pixiv小説愚痴スレ172at DOUJIN
pixiv小説愚痴スレ172 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/12 18:15:52.56 zGNP7suN.net
商業小説とかはむしろ作家の強烈な思想が作品全体に出まくってたり本人のコアな趣味丸出しみたいな癖のある描写が作家性として持ち上げられて人気だったりするから小説として優れてるかどうかはまた別じゃない
二次はキャラやカプ目当てだから二次作者の存在は要らない消せってなるだけで

951:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/12 19:17:39.37 zmSAIPze.net
登場人物やキャラクターの皮を借りただけで中身は作者なのは商業も一次創作も二次創作も同じだよ

952:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/12 19:24:40.40 C06b+Mr0.net
ソナーズの運営というかマロ公式炎上してるな
結局支部優位は変わらなそうだわ
愚痴
ここ数日無風過ぎて笑えてくる

953:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/12 20:32:25.59 QwjhYHkF.net
感想がもらいやすいのを売りにして集客した上で
貰った感想を一定数しか見せない
全部読みたい場合は有料化(の予定で無料の今もロックかかって読めない)の草
支部が独占じゃなくなるのもいいかと思ってたけどこれじゃ移住なさそう

954:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/12 21:07:29.86 39z8mWH4.net
どのジャンルも転生とトリップが多すぎ
何が面白いのかわからん……

955:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/12 21:25:49.15 JwFPKPYA.net
過去作含め、ブクマいいねは全然伸びず閲覧だけ回り続けるようになった
一番古いやつでさえ投稿から半年経ってないのに、もう頭打ち�


956:ネのか…と悲しくなってる



957:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/12 21:40:02.50 ut41RUk0.net
>>918
原作軸掘り尽くされたのよ

958:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/12 22:32:27.42 bbdtXzPk.net
どマイナーCPにハマってしまった
今も小説上げてるのは一人しかいなくてその人の作品に全部ポエム入っててキツイ
もう自分で書くからいいんだけどさ
その人にポエムが良いって思わせた奴誰だよって愚痴りたくなった

959:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/12 23:22:28.97 rwYcgFEe.net
俺もポエムはあまり好きじゃないし、そもそもそんなこと頭で考えねーよってツッコミたくなる
逆にモノローグのうまい小説を読みたいけど、支部はそういうの需要ないのか少ないよな

960:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 00:03:55.94 LsVpq7do.net
ここで度々話題に上がるキャラ名の間違えをしてた
途中で違う字を使ってしまって校正したはずがスルーしてた
これも学習障害のひとつなのかと落ち込んでる
読んで嫌な気分になってしまった方々ごめんなさい
ここで愚痴るより教えてくれると助かるけど注意を嫌がる人もいるって話だしね

961:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 00:30:46.95 /bt8pkrk.net
秋くらいから突然人が減った
年末年始過ぎれば戻ってくるかと思ったけど一作品辺りの閲覧数がヤバい
ブクマなんて夢のまた夢
あらかた支部を漁ったらツイで流れてくる絵や文をサーッと読んで満足しちゃうもんな

962:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 06:57:10.86 OkJcgTQ/.net
ROMだったフォロワーが書き始めるってパターン多いんだけど正直あなたもかよ…と思うし読みたくない
下手でも読みたくないけど上手かったら嫉妬でイライラしてきてしまう
でもいつも反応やリプしてくれる人だと読まない訳にも無言でいる訳にもいかない
そうやって義理反応の互助会始まってストレス抱えた事あるから嫌なんだけどコメもリプもせずにブクマだけしてたらあの人は無反応だって言われて読者失った事もあるから、どちらにせよストレス
限界界隈だしツイやめたらもっと読まれないし純粋に自カプ何でも楽しめた頃に戻りたい

963:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 08:12:33.67 ytLBQaKE.net
私も>>925みたいな状況に何度かなったけど
相手が引き続き自作品にブクマコメくれるなら私もそうするし
ブクマだけなら私もブクマだけ、コメだけならコメだけ返す
それを貫いてたらどうこう言う人もいなくなって平穏になってきたよ

964:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 08:27:47.65 sZNEjGZo.net
ROMだった人が書き始めるパターン
超絵馬や互助会の村長や界隈で話題になってる字書きにツイッターで擦り寄り済みだからその辺の支援RTでもれなくバズるよね
支部でブクマもらえてるかどうかは内容次第だけどツイウケは最高な気がする

965:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 09:25:11.16 +Un8GT8O.net
ROMが書き始めたら正直あなたもかよ…ってなんかROMを下に見てそうで草
別に書きたいから書き始めただけだろうに互助会求められてる!うざったい!面倒!ってそっちの方が面倒だろ
読むも読まないも自由だし良かったらブクマするし刺さらなかったらブクマしない
ただそれだけのことだよ
読者失ったのは単純にその話が誰にも刺さらなかっただけじゃないの
それともTwitterみたいなオープンな場所であの人無反応だからこっちも無視しようとか言われてるの?
そんなの見かけたらむしろそんなこと話し合ってる人を無視するけどね

966:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 09:45:27.84 7lfnzBkf.net
みんな最初はROMだったんじゃないの

967:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 09:45:50.27 6NGL0w3B.net
村はどうしても互助会みたいになりがちだよね
メンツというか規模のせいだがどうしようもない
好きになるジャンルを選べればいいんだけどなぁ
ハマることと書きたくなることはまた別なんだよ


968:な 最初はいいなと思った人が、段々わけわかんない路線になっていって付いて行けなくなったとき反応に困る 人数多いところならさりげなくフェードアウトできるんだけど



969:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 09:49:12.82 PhDcsxyO.net
多分ROMで書き手に変わるタイプって前の方に出てたつぎはぎゆるパクしがちなせいじゃないのかな
自分の友達にもいたしな
初めての作品で4桁いったらしいけど人気の作品を研究して真似て書いたと言ってたし

970:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 09:51:58.90 uW7AcWtv.net
流石に偏見過ぎじゃね
ていうかどんな神な書き手だって一番最初はROMでしょ

971:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 09:53:41.26 NR6eB78O.net
ROMはROMのままでいてくれる方がこちらはありがたいから気持ちはものすごく分かる

972:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 10:14:17.51 6HQqZIBx.net
愚痴スレだからしょうがないとはいえ自分だって書き手になったときに
ROMのままでいてほしかった…って他の書き手に思われたのかもしれないのにな

973:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 10:19:12.09 afGt4URF.net
こっちが無反応だと失われてしまう読者ってそれ結局ただの互助会じゃない?
自分は義理ブクマ義理コメ義理いいねするのが本当に面倒臭いし
好きでもない相手に「いいねしてくれたってことは私の作品好きなんだ」とか思われるのがマジで苦痛なので
最初からほぼ壁打ちで本当にいいと思う人や作品だけ評価するを貫いてた
こちらが反応しないことで煙たがられてるような気配を感じたりすることもあるし
必ず感想くれる友人みたいな存在がほぼいないから感想はもちろんあまり来ないけど
互助しなくていいという点ではすごく気が楽だよ
こっちが褒めたり読んだりしないといなくなっちゃう読者なんか最初からいらんわと思ってしまう

974:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 10:23:52.48 2eEDEBDo.net
ROMの「こんな推しが見たい!」を満たせなかったんだなと考えるようにするよ

975:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 10:32:10.35 VILcFKXU.net
ツイで繋がってる人が、単純なイチャラブやコメディが嫌い、何でウケるか分からないと
呟いてて私含むその人のフォロワーに該当する書き手沢山居るのに何でそんな事言えるんだろう
やな感じ……と思っていたら支部の新作爆死してて本人滅茶苦茶荒れててザマァという気持ち
原作は良くシリアスにはなるが基本コメディだから好きになる作品間違えてないか
その人の投稿作は特に意味もなく面白くもない戦闘シーン入れたり、個々のエピの
繋がりが不自然で何でそうなる?ってレベルだったり誤字多かったり
イチャラブ非難する前に自分のhtrシリアスの完成度上げろバーカ

976:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 10:41:20.88 ll2dviQV.net
自分の場合いいねやブクマはただの営業活動の時が多い

977:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 11:00:07.25 W9jt7tuK.net
自分が界隈の第一人者みたいに勘違いしてる人多いんだな

978:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 11:14:27.06 myjgW6VY.net
ジャンル移動した字馬の新作から何回もゆるパクしてる奴がいてモヤる 馬は今はジャンル違いだからみんなきずいてない

979:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 11:16:31.61 AapfrySL.net
>>940
気づいてな
小説愚痴スレなんだから漢字の読みとつとすの違いは覚えようぜ…

980:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 11:27:25.06 D07GHAaq.net
>>941
Or Momo's kitchen

981:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 12:47:20.03 nfvfNELm.net
元ロムの書き手の中には明らかにジャンルの書き手に影響受けてるなとかゆるパクしてんなってのが紛れてるから印象良くないのかもね
後は支部に慣れてないから連投したりとかツイでかまちょだったりとか
そういう人じゃなきゃ新しい書き手は歓迎したい

982:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 13:00:08.08 hJIClF6k.net
リプしたりRTエア


983:リプしてきたロムが実は別ジャンルの書き手で 後日こっちのジャンルで投稿するというパターンもあるよね そして書き手として入ったあとは完全無反応になるw



984:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 13:00:39.51 DT3WPKUX.net
ツイでお仲間に営業してイイネブクマ稼ぎするパターンはよく聞くが
うちの界隈は逆で自己評価と意識高い系で悪目立ちかつ孤立してるのがいる
自己評価が高いから周りは評価しなくていいよね!の空気になるのか投稿しても爆死常連
フォロワー数の割にはツイにいいねもほぼつかない
自己評価が高いあまりおかめ顔の自撮りを載せたり自作品を自分で考察したりとにかくイタくて笑いを禁じ得ない
綺麗な文章書くし作者のキャラは最高に面白いのに作品は読み進めるのが苦行レベルにつまらないのが残念

985:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 13:12:29.31 hJIClF6k.net
>>945
高尚様ってやつかな

986:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 13:36:16.09 wGr/O2rD.net
>>942
これ何?

987:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 13:37:16.98 Q14Mf9g2.net
よく感想くれて絡んでくれるロムが下手くそな小説書き始めたら正直反応に困るわ
低浮上にするかも

988:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 13:51:17.47 W9jt7tuK.net
反応しなきゃいいじゃん

989:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 14:26:48.76 s1KNjGEv.net
反応しなきゃと思うのは反応されなくなるのを恐れてるからでしょ

990:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 14:45:10.15 z7H2tIMi.net
感想は欲しいから無視もできないってことなんでしょ

991:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 15:44:00.32 huPu7l8h.net
家族が陰謀論唱えはじめた時と同じような感じやで

992:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 16:28:14.60 cod4HN8A.net
元ROMの書き手でなんだかな〜と思ったのは支部ソムリエから書き手デビューするパターンだった
フォロワーが4桁超えたころに発表した作品がジャンルの人気作品のいいとこ全部乗せだったし
一部からは明らかに顰蹙買ってた
散々人の作品を品評して自作発表するって凄い勇気あるなと思ったけど気がついたらいなくなってた
評論家≠良作家ではないんだなと考えさせられる例だった

993:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 16:38:57.84 X0n7WRmF.net
自ジャンルにもいる
ネタとか台詞とかシチュとか他作品の良いとこ全部のせしてる人
気付く人は気付くのになんでそんなことするんだろ

994:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 16:44:18.55 ak0p3ht5.net
ゆるパクってどの程度でパクるんだろうと思ってたけどそういう感じか>>954
ここはこうしたほうが良いっていう妄想を詰め込んだ結果あっちこっちから引っ張ってきたキメラが出来上がるのかな
書いてる方はパズル感覚で楽なんだろうね

995:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 16:46:28.67 Zab5Akay.net
>>950
次スレお願いします

996:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 19:54:01.39 0gdApvvv.net
天井と設定シチュ同じで攻め視点か受け視点かみたいなの上げてた人見たわ
なんであんなすぐバレそうなことするんだろうね

997:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 20:08:14.59 z7H2tIMi.net
自分が初めて書いたときもそう思われていたかもしれないのによくROM小馬鹿にできるよね

998:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 20:19:09.50 DT3WPKUX.net
上の数レスくらい読んで

999:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 20:22:04.13 B4j2pktX.net
次スレ立てられるかやってみるね

1000:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 20:23:03.57 B4j2pktX.net
次スレです
スレリンク(doujin板)

1001:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 20:26:09.85 9DOq+Sie.net
>>961
スレ立て乙

1002:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 20:57:47.11 psGv46ze.net
立て乙です
新規でしかもゆるパク気味ってそれほどブクマつくもん?
うちの界隈は大きかったけど今や斜陽で閲覧いまいちでまず新規は読んでもらえない
旬ジャンルで交流上手だったら違うんかな

1003:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 21:04:04.37 M


1004:KlI8+ts.net



1005:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 21:06:11.55 6qJU/E+z.net
ROMがウザいのは反応してやらなきゃいけないからなんだよ
垢新しく作って新規でやってくれる分には全く構わない
ROM専が書き始めたから嫌なんじゃなくてなまじ知らない人間じゃないから反応しなきゃいけないのが嫌なだけ

1006:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 21:16:01.43 MgnQKWWD.net
>>961
立て乙
なぜそんな気を遣うのかわからん
いつも反応くれるROMが書き手になったなら試しに読んで好みだったらブクマやコメすればいいしそうでなければスルーするだけ
相手がそれでこっちに反応寄越さなくなっても別にいいじゃん
見返り求める反応なんていらないよ

1007:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 21:20:26.10 w+0pj2fI.net
知ってる人でもhtrなら作品には触れないよ
それで感想来なくなったり交流止まったりしても問題ないし
反応 しなきゃいけない 理由がわからないわ

1008:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 21:25:45.10 AR91II/0.net
自分のブクマが増えない理由、それはただ一つ
自分が下手だからだ
自分がうまくなるしかない

1009:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 21:57:53.88 vXabepZD.net
反応しなきゃいけないっていうかそれなりに仲良くしてる友達が微妙な手作りお菓子をクラス全員に配りだしたみたいな感じ
食べないのも感想言わないのも自由だけど味の感想待ってるのかなって気になっちゃう
自意識過剰と言われればそれまでだけど

1010:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 22:02:50.75 MgnQKWWD.net
>>969
優しいんだと思うよ
がっかりする顔を想像したら落ち着かなくなる感じ?
でもそういう優しさって自分を疲れさせるんだよね…オン上のつきあいはとくに

1011:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 22:37:10.96 jWIEyMYL.net
〇人がブックマークしました!
って支部の通知来てウキウキで見に行ったけどbkm増えてなかった…ひでぇや…誤bkmもあるだろうから+1くらいになってから通知くれ…

1012:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 23:15:21.39 AR91II/0.net
>>971
アプリを使ってみると、誰がブクマしたかわかる。すぐ外されたとしても

1013:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 23:26:16.30 beBIxnp8.net
>>971
10ユーザーブクマの通知来たと思ったら-2になってた

1014:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 23:50:09.62 jWIEyMYL.net
>>972
アプリインストールしてみた
わかったからどうってこともないんだけども、少しスッキリしたよありがとう
アプリの通知の方が数字気にしなくていいかも

1015:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/13 23:59:33.55 sgXWG4iM.net
アプリ内の通知履歴欄って、ブクマ外されても履歴に名前残るんだっけ?

1016:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 00:02:19.68 X+bxx1aJ.net
残る

1017:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 00:03:49.57 X+bxx1aJ.net
厳密にいえば最新の一定件数分は残る
それが過ぎればわからなくなる

1018:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 00:11:33.60 0qtSvfTN.net
アプリだとダッシュボードみられないよね?

1019:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 00:16:01.75 UmbYgCKL.net
>>978
みれない

1020:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 00:26:35.47 X+bxx1aJ.net
つーか、PCとスマホとアプリで三者三様の仕様、早めに改善して…

1021:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 01:47:07.02 MWfK3rka.net
>>963
パクではないけど斜陽の新規でもブクマ天井になった人見た事あるよ
フォロー数10とかでツイもない人だったけどフォロワとかが多いんだろうなと思った

1022:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 02:15:01.77 e2ElwW80.net
年が明けたら人も戻ってくると思ってたけど全然だわ
読み手どころか書き手すら減った気がする
ツイでは賑やかなのにどうしちゃったんだろ

1023:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 06:26:09.98 k5XsmOY+.net
渋が過疎ってるだけでは

1024:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 06:59:01.48 b7VLdd3z.net
ジャンルからROMが消


1025:えるとツイの互助会だけ賑わってる風になる



1026:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 07:57:34.62 2cjGIVMf.net
なんか5ちゃんiPhoneの大規模規制きてるっぽいな
アプリからじゃないと書き込めない
どこも人が少ない

1027:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 11:28:50.36 wLFXcG4X.net
>>982
自ジャンルも同じ
熱が落ち着いて支部まで読みに行くほどじゃなくなったんだと思う

1028:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 14:47:18.08 MCRxef8C.net
ハマりたての人が多いとか勢いのあるジャンルはまた違うんだろうけど
自ジャンルはもうツイで流れて来るような短文しか求められてない気がするな
わざわざ支部に見に行って1万字の作品を20分かけて読むような生活の余裕がないというか
ツイ見てると文庫とか新書メーカーで4枚に収まる分量しか読んでられないって感じがする
年齢層が高いからかもしれないけど

1029:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 15:26:28.38 j5Wcyw7P.net
ツイの文庫メーカー的なのは正直読みづらい
使っている人多くて表では言えないけど個人的には支部の方が読みやすい

1030:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 16:35:45.78 AEZi9+Go.net
以前より書き上げるのに時間かかってもどかしい
頭の中の妄想早く吐き出さないとずっとぐるぐる回ってすっきりしなくて、便秘抱えてるみたいだから早く解消したいのに執筆スピードがついていかなくて以前は一週間くらいで書けてた物が一ヶ月くらいかかる
コメやマロが来る訳でもないしオンリーワンカプだから誰かとネタかぶり気にしなくていいんだしマイペースに投稿すりゃいいのに

1031:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 18:04:46.23 7xAjCDaz.net
自ジャンルも盛り上がりに欠ける感じ
ちょこちょこ供給はあるのにイマイチ盛り上がらないのはやっぱ飽きなのかな

1032:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 18:49:08.23 fS6loecL.net
>>989
わかる
べつに必要とされてないけど二次書きたいっていうのは
犬が散歩に行きたがるようなもんだと思う
もっと落ち着けと自分に思う

1033:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 20:30:53.39 0du92lKv.net
>>989
自分も同じ
別に誰に褒めてもらえるでもないのに暇さえあれば何か書いてる
でも前は数日あれば書けたものが10日になり2週間になり
どんどんペースが落ちてる
時間かかるからたまに投げ出したくなる

1034:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 21:12:53.30 ntTyusHW.net
支部もここも急に人が居なくなった気がする
閲覧数は動いてるけどブクマは一切動かない
減らないだけマシだと自分に言い聞かせてるけど寂しいなぁ

1035:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 21:19:21.12 ONB4Wd8d.net
5ちゃんに人がいないのは今大規模規制来てるからだと思う

1036:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 21:23:55.90 QH4tlbuZ.net
>>989
すごいわかる
なんかいろいろ考えすぎてしまうのか形になるのにすごい時間がかかるようになった
ちょっと書いては違和感ある気がして時間置いてまた書いて時間置いて、みたいな感じ
その間ずーっと頭の中は作品について考えっぱなしで疲れる

1037:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 21:46:35.59 cbmwcVzb.net
>>989
自分もこれあったな
表現の被りとか説明の過不足とか場面の繋がりとか全部気にしないで、書きたいところだけ書き散らすようにしたらぐるぐるは治まった
そのあと添削っていうかぐちゃぐちゃのやつをどうにか読める段階まで持ってくのが死ぬほど面倒だったけど
一回書き出すおかげで同じ場面を妄想すること減ったし、そのぶん別の妄想が出てきてネタが増えたよ

1038:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 21:52:25.36 LCRyNSMr.net
今日は伸びない

1039:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 21:53:38.66 BEXOn/x1.net
今日も伸びない…

1040:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 22:05:26.50 qa7z4S3w.net
>>961
おつ

1041:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 22:05:34.24 qa7z4S3w.net
1000

1042:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 23時間 31分 40秒

1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch