同人友達がいない人25at DOUJIN
同人友達がいない人25 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/10/30 19:53:13.83 qKQUiqmY0.net
【関連リンク】
お絵描きチャット (土曜夜定例)
URLリンク(www.takamin.com)
URLリンク(www.takamin.com)
外部テキストチャット
URLリンク(drrrkari.com)
同人友募集掲示板
URLリンク(sabazushi.tm.land.to)
Discord
discord.gg/fsB6yjs
Teams
URLリンク(teams.microsoft.com)
【関連スレ】
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ76【交流苦手・SNSヒキ】
スレリンク(doujin板)
【会いたい】オフ友達の作り方&交流の仕方 3
スレリンク(2chbook板)
【関東】腐女子の普通OFF会7【東京】
URLリンク(itest.5ch.net)
【東海】腐女子の普通OFF会【静岡愛知岐阜三重】
URLリンク(itest.5ch.net)

3:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/10/30 22:48:44.45 MoXOywyy0.net
保守
友達がいない状態が長年続いてるのと
昨今の情勢のせいで
雑談が下手になりつつある

4:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/10/30 22:58:02.28 tuwdYX2oM.net
おつ保守

5:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/10/30 23:25:44.76 UHLURMov0.net
おつ保守

6:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/10/30 23:26:44.33 UHLURMov0.net
ワッチョイついたのか

7:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/10/30 23:27:12.65 xpIESxrL0.net
>1乙&保守

8:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/10/30 23:30:02.01 XNwHCN1ka.net
乙保守

9:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/10/30 23:30:20.19 XNwHCN1ka.net
乙保守

10:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/10/30 23:31:14.75 9bvKZ8Pf0.net
立て乙

11:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/10/31 11:49:18.03 VbjXaCEd0.net
前スレは、自分の気に入らない書き込みは同一人物がよってたかって中傷する気持ち悪い書き込みがあってヤバいなと思った。
こんないじめしてたらそりゃ友達なんかいないよ

12:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/10/31 14:15:12.72 QkC52mP20.net
新スレ乙です

13:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/10/31 21:05:03.61 Mh6vB1HO0.net
前スレで勝手にいじめしている人認定されていてビビった
一度しか書き込みしていないし
自分じゃないからなと書き込みしただけでいじめとは一体なんなんだ
わけわからん

14:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/10/31 21:40:10.47 b2by8NaOd.net
>>11でしょ?
せっかくワッチョイありになったしNG登録とこ

15:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/01 21:18:36.43 XLAVdwS/0.net
おつ保守

16:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/02 13:42:28.95 LwOSnR260.net
保守〜

17:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/03 01:41:58.37 /cbXmkJR0.net
お相手さんが自分の情報を一切出したくないのか
全体的に凄い暈した内容の返事がきて
とっかかりがなさすぎて困った
具体的な内容がないから話題もない

18:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/03 03:03:20.80 /cbXmkJR0.net
未成年か成年済みかすら分からないと
そこから先の関係には進めない気がするんだが
こっちが提示済みの項目
大体の活動地域や未成年か成年か
どんなイベントに参加した事があるかすら書かないものなの?

19:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/03 09:08:24.93 7293UfLC0.net
最初は警戒しててもっとお互い仲良くなったら自分の情報も少しずつ…と思ってるのかもしれない
当たり障りのない内容振ってみつつ(好きな漫画とか好きな食べ物とか)
ちょっとずつ「○○さんはどうですか?」って振ってみたらどうか
何回やりとりしてもガード固くて濁してばっかりなら
教える気はなさそうなので仕方ないかもしれないが

20:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/03 11:05:24.36 /cbXmkJR0.net
>>19
相手に関しての情報が少なすぎる状態で仲良くなる事ってあるんだろうか?
そこまで隠されたら逆にこっちが警戒してしまうのに

21:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/03 12:27:24.74 RtTz1NvG0.net
>>20
似たような相手に当たり障りない会話振り続けたことあるけど進展しなかったし相手から切られた
自分の気にいる話題が出るまで待ってるだけの人は確実にいるから無理しなくていいよ

22:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/03 19:35:17.56 /cbXmkJR0.net
>>21
個人が特定される事がない範囲の情報まで隠されると
そこまでして隠さなければならない過去がある人なのかと勘繰ってしまう
過去ジャンルか何かで派手にやらかした事がある人なのかなとか
中高生が年齢を隠したくて誤魔化しているのかなとか
マイナスな印象を抱いてしまう気がするよ
同人友達が欲しいだけで
普通の友人や親友は求めていないから
ある程度の同人活動に関する基本の情報を開示してもらえないとどうにもならない気がする

23:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/03 23:51:01.47 fDhfGchP0.net
ざっくり住所(北国・本州・島・四国・九州・海外)
既婚・未婚(子あり・なし)
同人歴
活動内容(絵描き・漫画描き・字書き・配信系・回線)
このくらいは聞くし言うわ

24:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/04 02:14:18.30 SU9W4SX30.net
>>23
だよね
ざっくりとした地域すら言わない人は初めてで
地域に関する話題はNGなのかなと考えると
今後参加したいと思っている地域のイベントについて話すこともできないし
イベント参加暦も暈されて
自分が上げたイベント名にも一切触れてこないとなると
オフ活に関する話題がNGなのか?となって
何のためにメールをしているんだろうと真顔になるよ

25:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/04 09:39:18.88 0UPUX3tpd.net
相手情報も自分情報も会話回数を重ねていく過程で徐々に出したり聞いたりしていくなぁ
相手に聞かれたら答えるけど自分からはいきなり全部は言わない

26:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/04 09:40:41.58 YJCcgUJh0.net
自分からベラベラ喋るようなのは信用出来ない
そういう人って一方的に喋るだけで、相手の話聞かないの多いし

27:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/04 09:51:41.10 pacfrI02a.net
自分は情報出すのあまり気にしないけどいきなりオープンで行ったら引かれるかもしれないから結構慎重になっちゃうな
向こうも話すの抵抗なさそうだなって思ったら徐々に出していく感じ
ざっくりした住所すら話したくないのは謎だね
そのうち会いましょうみたいに言われるのが嫌なのかな?

28:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/04 11:38:45.30 kMqywzfK0.net
半年マイナーカプで描き続けてるけど友達どころかフォローもいいねもブクマ増えない…
画力がないんだとマジで凹む

29:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/04 11:45:55.50 XllCqH7b0.net
>>28
過去の自分を見てるみたいだ…
3年ぐらいそんな感じだったけどメジャージャンルのメジャーCPに移動したら友達もフォローもいいねも増えたよ
そもそも見てくれる人口が少ないから画力だけが原因ではないと思う

30:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/04 11:57:04.25 kMqywzfK0.net
>>29
ありがとうございます
ワンドロに参加もしてるけどいつも参加作品内で最低の反応の無さだからTwitterでそのカプの絵をあげるのやめちゃいました…
今後どんなジャンルにいっても楽しく絵を描けるように頑張ります

31:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/04 13:21:43.42 B8quUAhra.net
>>28
画力云々より主流の地雷カプという可能性は?

32:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/04 13:38:51.38 SU9W4SX30.net
>>25
質問して返ってきた答えが暈してあったんだよ
気軽に答えられる差し障りのない質問だったんだけど
◯◯じゃないどこか
みたいなレベルの曖昧な答えが返ってきたら
まともに会話する気ないんだなと判断するしかない

33:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/04 15:05:00.33 kMqywzfK0.net
>>31
その発想が全くなかったので何が主流なのかpixivのイラスト投稿数で見たら、A×BとA×Cがおおくて、自分はB×Aだから地雷扱いかも…地雷カプなら地雷カプなりのマイナー同士仲良くなりたい…
と愚痴聞いてくれてありがとうございます

34:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/05 00:12:52.79 bjVdaVQn0.net
友達のいる>>29さんがなぜこのスレに…?

35:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/05 17:53:52.30 urAMmirC0.net
その時は増えたが○年後またぼっちになったパターンもあるでしょ

36:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/06 21:04:11.97 NX3ZouCc0.net
今からデュラチャ立てます
部屋名パスtmin
カテゴリBL

37:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/08 13:14:18.94 CipQKwZxd.net
同級生のラインがうざくて抜けてたら死んだやつの訃報を知らされなくて葬式に立ち会えなかった
というか葬式の当日にようやく訃報を知った
でもその為にあんなもんに居続けたくないし、死んだやつも俺同様そういうのが嫌で嫌でしょうがなかったやつだし、今後も関わらない

38:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/08 13:17:46.91 CipQKwZxd.net
ココ同人板じゃんw
すいません間違えました
…紛らわしいスレや

39:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/08 20:44:01.77 jdjkGzft0.net
お前のしくじりをスレタイのせいにすんなやw

40:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/10 18:25:23.42 MsodUpbrr.net
ツイでアフターとかの写真見ると心が荒んでしまう

41:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/10 20:33:22.65 Gl1dglUk0.net
顔を知らない人との通話が苦手で
もくりや作業通話ができないのが友いなに拍車をかけてる気がする

42:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/10 20:40:01.45 dcMQImTnd.net
お絵描きチャットの類ってPC上のブラウザのみでアプリって無いんだね…

43:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/10 22:06:35.07 M0aGCNOJa.net
>>42
マジカルドローかカコーヨは?
マジドロはウェブとアプリあって、カコーヨはアプリでツイ垢の登録必須

44:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/10 23:32:44.78 BclwR/lna.net
リアル友達はいるけど同人友達がいないってタイプはいますか?
リア友は人と出会う環境でニコニコしてれば何人かできるけど、同人友達ってハードル高くて難しく感じてます。
リア友はコミュ強が引っ張ってくれてそれなりにうまく回るけど、同人界隈ではコミュ障同士だからかうまく前に進めないんですよね……

45:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/11 13:33:55.08 q/H4caVJ0.net
>>44
リア友もネット友もいるし凄いコミュ強で
ネット友からリア友になる事が多いが
ここの掲示板だとコミュ症拗らせたのが多くて正直面倒くさい
でも創作や原稿の話しが出来る友達が欲しいから何度か挑戦してみているけど全然駄目な感じ

46:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/11 13:56:23.06 q/H4caVJ0.net
何と言うか
自分から話題を一切広げようとしないタイプ相手だと
自分はホストか!とツッコミ入れたくなるし限界来たらFOする
ギャルゲーの難攻不落なキャラか!みたいなタイプも居るし
コロナ来ていなかったらイベントでワンチャンあったのにと思っているよ
SNSは嫌いだから完全壁打ちだし
他にまともな同人友達募集掲示板ないしね

47:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/11 15:50:00.86 uONFL2osa.net
初回の通話でいまいち盛り上がらないとつまらなかったかなーと思って次声かけづらくなっちゃうんだよね
多分向こうもこっちと同じこと考えてて連絡してこないからそのまま関係が終わる…本気でつまらなくて切られた可能性も勿論あるが
友達いないの自覚してるコミュ障2人なんだから少しは積極的にいかないとって理解しつつもやっぱり気後れしちゃうんだよなあ

48:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/11 17:57:35.12 1BkhmWxxd.net
お友達いない系だけでつるもうとしても、女の子が一人でもおればそれ目当ての醜い競争が始まる
逆に女の子の数が多ければ多いほどこっちは味方を作れなくなる
こっちは趣味でやろうとしてんのになんでそんな謎の戦いが始まってしまうんだろうね

49:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/11 18:20:32.29 sTTw25w2d.net
派閥って怖いね~

50:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/11 20:53:42.31 zeI1YJrV0.net
周りと交流してる人とか俺にとっちゃ天上人みたいなもんだな
同人友達なんてどうやったらできるんだか全く分からん
ツイッターだって何年もやってるけどBOT以外でフォロワー居ないし
もう一生この状態だと思うとなんか息苦しくなる

51:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/12 19:19:06.09 T9xVJvICd.net
自己顕示欲は高いくせに交流そのものには興味を抱けないまたはやる気が起きない
みたいなのあるでしょ
でそういうの頑張ってキャッキャしてる人見て羨ましいと思ったり一方でめんどくさそうと思ったり…

52:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/12 19:30:33.74 kn0xtd3Hd.net
実際、交流してみると面倒臭さの方が大きいな
はっきり言って、純粋に創作活動するなら人間関係は邪魔にしかならない

53:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/12 20:25:03.35 XR5LBaFna.net
そういうのを面倒だと思わない人じゃないと続かないよね
自分も頑張ったことあったけど疲れて低浮上になったわ

54:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/14 10:24:35.95 j86bDQc+0.net
どのジャンルに行っても友達はいない
自分から話しかけられる相手なんか居ない
Twitterでリプやマシュマロ送られてきたら返信する程度
友達同士でタグやってるの羨ましいけど面倒臭い気持ちが勝つ
このままでいいや

55:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/14 21:55:48.37 wv6B60V+0.net
>>54
同意。普通に逆カプにフォロー送るような馬鹿もいるから馬鹿とは付き合えないよねw
自己紹介もまともに読んで来ない友達とかどう見ても地雷。

56:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/14 22:03:33.13 wv6B60V+0.net
>>44
自分がそれだよ。何というか「同人友達」って結局は絵馬とか大手の人しか相手にしない利益の人達しかいない世界だから、純粋な友達を作るのは不可能だよ。
無名だった時は無視されたけど、ある時に賞を受賞した時にその無視した人達が一斉に自分に話しかけて来た時にそう感じた。
コミュ症ではなくて問題はあなたと交流して、自分はどれだけ利益があるかだからね。いくらでもコミュ症って逃げれるよね。コミュ症なら出来ない事をやってる時点で意味ない言葉なのに。

57:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/14 22:26:04.21 kP+ogVT0M.net
>>56
htrが幅をきかせてるのを履いて捨てる程見てきたけど……とりあえずなぜ56が最初無視されてたかは理解できた

58:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/14 23:01:28.30 v9JqddAK0.net
日本語が崩壊している人ってたまに居るけど
なんでここまで酷い文になるのか
社会人経験とかないのだろうか

59:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/16 13:05:40.66 wcczFc340.net
募集している内容をちゃんと読んでいない人からメール来たけど
これ適当に作業イプ相手を手当たり次第に探しているだけの人っぽいな

60:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/16 14:09:56.66 kgVF7tlJ0.net
半年前くらいに掲示板で募集かけたんだけどもう新規の連絡とかこないしまた募集してもいいのかな
せめて1年くらいは待つべきなのか

61:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/17 23:24:08.21 xNVHcYQJ0.net
半年前なら今から連絡しても締め切ってるかもって諦める人もいると思うし
そこまで遡って探す人も少なそうだから募集かけて良いと思う
掲示板でメールしてみようって思うのは自分なら1~2ヶ月以内くらいかも

62:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/18 01:21:22.23 3bbNrk1/M.net
ここでやるより別で見つけたほうが良いと思う

63:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/18 11:54:23.91 6LAu6Rdh0.net
>>61
ありがとう!今度募集かけてみるわ
>>62
別で見つけられないからここにいるんじゃい…
ここの他にも同人友達探せる場所あるなら是非教えてほしい

64:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/22 22:00:27.73 jdxrFrz30.net
似たような奴がこうやってスレに集まってるのにお前らが友達できないのは
やっぱそれぞれが自己愛が強くて頭と性格が悪いからなんだと改めて思った
頼むからもう引き篭もって一人で自慰しててくれよ
かまちょ見栄っ張り見え透いた嘘つきと他力本願クズ大杉

65:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/23 08:56:09.69 aDSrKgQg0.net
自己紹介かな?

66:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/23 09:02:21.11 Gl1+7U8i0.net
ここのスレの人って友達一人もいないの前提で書き込みしている人が多いけど
あくまでも同人友達がいないだけで
普通のオタ友や一般人の友達が居る人もそこそこの人数居ると思うよ

67:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/23 10:41:53.98 4WQ2epAq0.net
嫌がせで来てんのかよクソ

68:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/23 12:21:47.62 KtX7Gwzbd.net
>>1
・自分の価値観で「同人友達がいない」と感じる人なら参加OKです
・友達がいない人の交流スタンスは人それぞれです
「○○なら友いなじゃない」「交流を求めていないならスレチ」等、他人の交流スタンスへの批判は厳禁です
・煽り口調での書き込みは厳禁です

69:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/23 20:24:10.68 orHZu2Osr.net
マイナージャンルに移ってから一人も居ないなー

70:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/23 20:57:30.50 snIAtH5m0.net
デュラチャ立てます
雑談したい方いましたら良ければ
部屋名パスtmin
カテゴリBL

71:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/23 22:08:57.65 /Gki90yLd.net
どういうわけか描き手が大体女で、コミュニティを求めようとしたらその理由の如何を問わず出会い厨認定されること請け合いなので…

72:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/27 22:17:35.73 2GPCFmSF0.net
友達がいなさ過ぎてついにイマジナリーフレンドを作る遊びを始めた
うまく描けない時に励ましてもらい作品が出来上がったら褒めてもらってる

73:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/11/29 22:22:22.24 rleeVCl80.net
>>62
ドタキャン未返信得意な人多いみたいだしね…書き込みみたら他人に厳しいかいい加減なんだろうなって人見るし
人のふり見てだけど

74:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/06 22:21:23.38 Rel9Vdwx0.net
同じジャンルを数年メインにしてるんだけど、ジャンルに来てすぐフォローした人にちゃんと挨拶とかリプとかしなかったツケが全部回ってきて数年間まったく友達がいない超自業自得状況になってる

75:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/06 23:49:18.61 YmgoyWZF0.net
クレカ支払いが主になんだけど、たまに付き合って貰った時に奢ったりしたら「毎回奢られる」のが当たり前か「奢って欲しいなぁ」な金目当ての奴等しか友達寄って来ないから友達は全くいらない。酷い時なんか旅行に行った時にメイク道具もスキンケアもぜんぶ持って来なかったとか言って私に全額出させようとした馬鹿がいた。
誕生日なんか埃被った手作り人形渡されてお返しにANNA SUIの化粧品スキンケア一式強請られた事もあったな。

76:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/07 10:16:04.65 oYyuxTOz0.net
Twitter始めたらいいねも感想リプもそれなりに貰えるしこっちもそれに返してるけど
絵以外の投稿での交流が一切生まれない
最初は頑張って話しかけてたけど話しかけてもらえること一切がなくて疲れてしまった
友達と呼べる人は勿論いないし虚無
支部専とかの方がいいのかなと思うけど支部も1万ブクマされたところで何も交流は生まれなかったし
メッセージくれるのは外国の翻訳希望だけ
数字じゃなくて友達が欲しい
5年以上こんなだしもう無理かな

77:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/07 11:25:10.92 twDLtFfl0.net
>>76
似たような感じですごく気持わかる
結局、萌絵を描くマシーンとしか見られてないんだなって
絵を上げたらいいねも感想も来るけど、もくり募集してみたり線画交換募集してみたり、そういうのには何も来ない
マシュマロも貰えるけど、誰かと「●●いいね」「そうだね」って会話がしたいのに
交流できないから数字だけが拠り所になって、そうなると数字のちょっとした上下に敏感になってそれもまたストレスだし

78:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/07 12:24:39.21 QuGKx7ubd.net
>>76
交流したい馬ならマイナージャンル狙ったらどうだろ
人少ないから消費されなくて済むし自分より上手い人はいないかもしれないけどちゃんとジャンル者として認識してもらえると思う

79:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/07 12:26:48.74 AjrVKcQrd.net
描きたくないもん描いてまで交流したかないね

80:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/07 15:18:17.22 wueOjuiw0.net
馬になんて擦り寄りしか寄ってこないよ
そういう交流ならいくらでもできるだろうしどんなジャンルでも変わらんだろ
これはもう友達かもしれないと期待できる仲になった後でツイ垢がバレ
相手よりフォロワーやいいねが多いと知られたりに態度一変されることもあるし難しすぎる

81:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/07 15:19:04.93 wueOjuiw0.net
すまん>>80盛大に誤字った

82:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/07 15:29:51.32 AjrVKcQrd.net
馬って媚びられるか、利用してやろうって邪な考え持つ輩しか寄って来ないのよ
一見馬同士仲良さそうに見えても、関係各所のお付き合いだとか。コネを維持したいからお世辞言い合ってるだけ
コミュ力高い人は平気なんだろうけどね

83:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/07 16:27:37.04 oYyuxTOz0.net
共感や助言ありがとう
今自分がいるのはマイナージャンルだけど
長年の身内で固まりきってるから仕方のない部分はある
周りが仲良くしてるから余計辛く感じてしまうだけだな
これは単なる愚痴だけど5年程前にTwitterでフォロー返しの挨拶したら
「絵が見たいだけでお話がしたいわけじゃないんです、ごめんなさい」
って返されたあたり自分もとっつきにくい雰囲気があるんだろうなと思う
壁打ち気味なのがよくないのかと思って日常ツイートしてもいいねがたくさんつくだけでリプライはない
交流ってどうすれば生まれるんだろうな

84:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/07 17:50:50.49 9Y09h955d.net
似たような人いっぱいいるけど直結厨呼ばわりされそうで怖いからとてもじゃないがアプローチなんかできんわ

85:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/07 17:58:52.38 Z/s4KO4cM.net
私も友達がいない訳ではないけど同ジャンルで新しく友達を作ることがなかなか出来ない
スペースとかが活発なジャンルだから週末になると100人くらいの規模のスペースが開かれたりしてて疎外感あるわ
何年も付き合いある友達は仲は良いけど同ジャンルの子がいないしカプの話とか踏み込んだ話のできる友達がほしい

86:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/07 18:11:33.91 8VYELE/+0.net
フェイクかもしれないけど1万ブクマ貰えるマイナージャンルってあるんだ

87:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/07 19:26:54.74 oYyuxTOz0.net
書き方が悪かった ブクマ1万は前のジャンルの話
勿論毎回ではないけど
過去付き合いあった人思い返したら確かに擦り寄りや直結厨の要素あったな
いくつかジャンル掛け持ちしてみたりもしたけどやっぱり絵以外に反応がないから恐らく自分の問題だな
数字もらえるだけありがたいと思うことにする
色々ありがとう、長年悩んでたけど楽になったよ

88:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/07 19:48:43.92 8VYELE/+0.net
>>87
なるほどありがとう
馬に対して畏れ多くて絡めないっていうのは少なからずあるだろうしまともな人ほどそういう気持ちを持つ傾向にあると思うからあんまり気にしない方がいいよ
いっそのこと絵垢と完全に切り離した交流垢作って気が合いそうな人に中身教えるとかもありかもしれない
なんにせよきっかけがあるといいね

89:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/07 20:16:35.89 16RrHynq0.net
Twitterのフォロワー数なんてクソどうでもいいけど、Twitterやってる人にとっては大事なことなのか?
LINEや支部じゃダメなのか

90:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/07 20:26:38.00 wueOjuiw0.net
フォロワー数は大事だよ
それだけで仕事来る時あるし
漫画の技法について講座開いてるんで見てねって人がフォロワー10万人とフォロワー10人だったら抱く感情違ってくるだろ

91:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/07 20:27:29.40 DlBi7Xwt0.net
いや別にそんなのどうでもいいですよ

92:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/07 20:32:24.81 31vmQQV50.net
ツイッターに興味ない人にツイッターのフォロワー数でマウントとっても「はあ」としか言えんわ

93:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/08 10:23:34.21 A6GZqxSE0.net
フォロワーやいいねを業者で買う人が次々明るみになるんだから権力と思ってる人がいるのは確か

94:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/08 11:12:58.12 rrirVuAz0.net
友達が欲しいだけなのに何で権力云々の話になるのか理解できん

95:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/08 11:57:56.70 jIy1bCkK0.net
フォロワー〇万もいるんですね!すごいはわわ!ってやらないといけないのか
めんどいな

96:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/08 15:19:03.40 KXUCPlvS0.net
元々そういう話じゃなくない?
フォロワー数多いと恐れ多いとか言われちゃうって話だと思ってた
自分は相手がフォロワー1人だろうとウン万人だろうと気軽に絡んでなんかいけないけどな…
万フォロワーの人って有象無象の擦り寄りとクソリプの中から真人間見つけ出して交流生まれることあんのか?というのは素直な疑問
真人間は万フォロワーにホイホイリプしないから生まれないかもしれんが

97:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/08 15:31:57.30 NREAXX/00.net
自分はフォロワー30人くらいだけど「恐れ多い!」って言う人いるしただ言いたいだけかなと思うよ
気にせず普通に今まで通り接してればいいと思うけど
どうしても気になるならツイより支部とかインスタとか数字がわかりにくいSNSを教えたらいいと思うよ

98:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/08 17:25:59.70 a++gkiu+0.net
字馬は知らんのだけど絵馬は総じてどこかエキセントリックな部分があるから
間合い取るのがすごく難しいので
結局遠くから応援してます!みたいになっちゃうなあ

99:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/09 20:46:54.21 yvnu3pV60.net
>>23
今いるジャンルで婚活失敗してる大手が既婚者いじめやってるから言わない方がいいケースもある。同人界は既婚者に親の仇ぐらいに何もされていなくても思い込みだけで憎む人達が多い。

100:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/09 20:51:44.39 yvnu3pV60.net
>>98
絵馬は常に上から目線で、実績のあるプロの人しか利益がないから友達にならないし絡まない。これさえ覚えておけば最初から自分から絡みに行かないよう予防になる。
昔に自分が無視されてたがイラストサイトの企画で、大賞に選ばれてからストーカーの様にへばりついて友達申請してきたからな。

101:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/10 00:36:39.68 sTnPuNK30.net
>>99
何で?独身が多いから?

102:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/10 15:17:32.88 XoN1Kj0SM.net
ずっと友達が欲しいなーと思っててこのスレにいたんだけど
あるときありがたいことに萌え語りできる友達ができて卒業、凄く楽しい時間を過ごせた
でもふと「通話してる時間やメールの文面考える時間でもっと創作できるな」と気づいてしまった
萌え語りするのは楽しかったしインスピレーションも貰ったけど
前と比べて創作スピードが半分以下になったのに耐えられず、忙しいからとFOしこのスレに出戻り
結局私が欲しかったのは友達じゃなくて萌えを吐き出せる都合のいい存在だったんだ
もう友達欲しいなんて言わないし考えないようにする

103:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/10 15:19:02.66 li3oKPqhd.net
お、無我の境地に辿り着いたか
えらいね~

104:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/10 16:11:47.04 +Z9Xdlbt0.net
>>101
・結婚しても私生活に時間を取られずに過ごしている(ように見える)のが妬ましい
・結婚できてて妬ましい
・そんなに愚痴るなら離婚すれば?イラつくなぁ
様々見てきたよ
年収と違って表に出す人が多いから目につくんであって持たざるものがひねくれた感情を持つことは往々にしてある

105:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/10 17:22:25.64 D+fqBQIj0.net
へぇー
うちの界隈じゃ考えられん
神含めてみんな既婚者

106:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/10 17:28:46.99 +Z9Xdlbt0.net
既婚者同士でも妬み嫉みやイラつきあるから独身にかぎった話じゃない
特に旦那に不満抱えてる人が攻撃的な印象がある
あと子供いる人が子供いない、子供作らない選択した人を下に見たりね

107:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/10 18:16:31.07 xgLS3iuq0.net
既婚者も意外と既婚者嫌うよな

108:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/10 23:47:24.84 tOxdpNmmM.net
自分より幸せだとムカつくのはもちろん
自分より不幸でも「選んだの自分のくせに?そんなに独身が良ければ離婚すれば」とイラっとするみたいね
言わないに越したことはない

109:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/11 07:53:18.92 /60+8ROQd.net
友達探してる状態なら既婚か独身かとか仕事が平日日中かシフト制か無職かとかある程度は知りたいけどね
自分と同じスペックの方がSNSでやり取りするにも都合つけやすいだろうし
専業主婦なら平日日中が会いやすいだろうとか子供が高校生なら夜も会えるかなとか

110:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/11 10:04:51.42 qiyaBdnY0.net
>>109
それ
だからパートかフルタイムか学生か主婦か自営業かくらいは知りたいし聞く
既婚者なら小さい子どもがいるかどうかも

111:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/11 18:57:33.52 TOG3c4kH0.net
別に友達はいらないけど
フォローしてるやつが友達と楽しそうにしてるのを見るとすげー気分が悪くなる
ブロック解除してやったら翌日にはまたフォローしてきやがった
うぜええからまたブロックした

112:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/11 20:36:54.93 p35pFwUC0.net
>>111
普通にリムってやれよ

113:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/12 01:03:58.68 k10O2D7+0.net
わざわざ言わなくても話してるうちに何となく家族構成はわかっちゃうけどな
実家暮らしじゃないって言ってたのに同居っぽい家族の話してたり風呂におけるグッズで一人暮らしかなとか

114:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/12 13:45:53.26 D81LxyPT0.net
ただのフォロワーじゃなくて友達になるならある程度プライベート含めて話さないと話すことなくなるからな
今同ジャンルの海外の人と英語でやり取りしてるけど、新シリーズは英語版出てないとかで羨ましがってる
日本の漫画好きなのに残念だって
ちなみに原作は英語版出てる国と出てない国あるからそれだけで住んでる国はわかる

115:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/12 23:57:57.47 OZuZs5Xw0.net
フォローされて見たことあるし気にもなるけど作品そんなに好きじゃないしな…と思ってフォロバ迷ってたら外されてた
そこからのつながりもあったかもと思うともったいないことした気がする

116:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/13 02:26:35.79 oxbUrbr90.net
同人友達がほしいのだけど自分に声かけてくれるのが沢山知り合いや友達居る陽タイプの人
それでもイベントでアフターに誘ってくれたりするけどアフター参加すると居るだけって感じになっちゃう
好きな作品の面白い部分について話したいって自分は思うんだけど周りは同人設定のアレコレ話していて聞いているだけに
一時期自分と一緒で原作沿い二次やっている人と付き合いあった時期は楽しかった

117:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/13 02:29:19.91 Dvw3Qw7J0.net
リアルで友達との付き合い本当に必要性無いなって思える。
ネットで関わるだけの場合基本的に強要される事はまず無い。
ネットで関わっている場合離れるのも楽に出来る
それに対して、リアルで価値観が合わない相手に確実に強要するなんて良くある。また明らかに興味無い事まで無理にやる必要がある。
距離置こうと思っても相手から連絡して来るからなかなか距離置くのも難しい。
最終的に不満だけが出てくるだけで余計な悩みが更に出て来るだけ
良いことが無い
真面目に思う本当の友達や仲間が出来る世界はアニメだけだと

118:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/13 03:41:30.67 UJVjTf+ud.net
人間なんて総じて糞だよ糞!ははは!

119:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/13 08:09:44.08 lD0Ia5r50.net
>>116
二次創作してる人で原作の話する人少ないよ
普通に原作ファンと繋がったらいいよ

120:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/16 08:41:54.17 yfGnSlEx0.net
>>26
自分はその逆で、自分語りは友達になるには必要不可欠だと思う。後から後から解釈や考え方の違いとか言われても困る。初めの自己紹介は流石に自分の事を話して頂かないと胡散臭い奴という印象しかない。
過去に自分の金目当てで寄ってきたお友達がいて、萌え語りと称してすぐにカフェ入ってはお金ないから奢ってのクソがいたよ。どこいくのも何をするのも金がないチラチラで一度も奢らなかったら機嫌悪くなって帰ってったよ。そいつはオタ話もせずに自分の話を聞いてるだけで自分の話は一切しないから。

121:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/16 08:43:24.89 yfGnSlEx0.net
>>119
これまんま、同人誌で原作寄りに描いてる人を狙った方がいいかもしれないね。本出すぐらいなんだからさ

122:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/16 23:03:03.32 eJfZHUif0.net
別にトラブルがあったわけでもないけど過去うまくジャンルの人と付き合えなかったから今のジャンルの人と交流するのが怖い
でも同カプ友達ほしい
フォローして返されなかったらとか考えても意味ないのはわかってるんだけど

123:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/18 20:32:20.13 ANiopR4x0.net
過去に必要な連絡とか約束した事をドタキャンされてから、他人を信用出来ないし自分の限られた人生の中での時間は有限で、この時間を無駄にしたくないから同人友達を作らない。
365日ゲームやってる時間はあるのに、こちらと約束した事は一日も守れない事されて待つのはもう二度とない。

124:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/19 00:52:48.91 Ot8JRUgF0.net
社会人としてどう考えてもアウトのレベルで約束守れない人は論外だけど
同人オタクの「本の締切ヤバイからドタキャン」がなんとなく許容されてるのがどうしても嫌なんだよな
約束が先にあるんだからそもそもちゃんとスケジュール管理したら?とか
間に合わないのは自分のせいなんだから割り増しでリカバリするのしょうがなくない?とか
こっちは有休取って色々調整してその日空けてあるのに
原稿間に合わないから行けません~!って何なんだよ、と

125:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/19 05:42:50.26 Rv6Hm1qu0.net
>>124
仕事都合と原稿都合のドタキャンくらいは許容範囲
フリーランスとして仕事をしていてクライアント次第では急遽予定を変更する必要もあるから
仕事と私どっちが大事なのをやる奴のが無理だわ

126:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/19 09:43:37.66 l6D5vp0id.net
どっちの言い分も分かるけど
職業柄ドタキャンの可能性があるなら前もって言うべきだし
ちゃんと説明したのに私の方が大事じゃないのかをやる奴ももっての外だし
友達であってもお互いある程度気を使えないのはダメでしょ

127:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/19 10:21:44.80 e7qej36a0.net
相手が同人活動に熱を入れて人気が出れば出るほど、こっちは冷めて疎遠になっていくと
よくあるパターンだね

128:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/19 10:49:03.43 Fe2Th3wH0.net
自分が有給取ってたのに、原稿間に合わないから行けません〜!でドタキャンされたら相手への気持ちが冷めちゃうな
土日休みの仕事で普通に土日に約束してたとか、向こうが仕事でどうしても休めなくなったとかなら許せるけど
向こうがこっちの優先順位を原稿より下にしたってのが明らかに分かる状況で友情は据え置きはない
こういう扱いしてくる人は別のところでも扱いの雑さ見せてくるから付き合うだけ時間の無駄

129:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/19 12:31:23.24 WM0bN6mb0.net
原稿するために予定キャンセルは全然いいけどドタキャンってのが無理だな
もっと前から原稿間に合わないかもって分かるよね
原稿は建前で本当は予定が近づくに連れてだんだん行くの面倒くさくなってきて直前で行きたくなさMAXになったんだろなって思う
自分もそういうタイプだから早めに予定キャンセルしてくれればこっちの精神的負担もなかったのにとか思ってしまう

130:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/19 12:37:14.95 hV3kFyhyd.net
つーか原稿の〆切間近に予定入れるなよだよね

131:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/19 14:18:56.84 gf2IImNpp.net
不潔とかお金にだらしないとか非常識じゃなくてドタキャンとかやらなくて口軽くなくて愚痴ばかりじゃなくて切り癖なくて
悪い意味で受け身すぎないって普通じゃんって言われそうだけど
特にこういう場所だと難しいんだろうな

132:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/19 14:19:38.71 Fct1w6A80.net
もくり募集衰退したね
特定の人だけでやってるイメージ

133:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/19 16:41:10.83 ndcNEukA0.net
>>130
本来なら早割で入れる予定だったから約束の日には終わってる予定だったけど
間に合わないから通常入稿に変更したのにそれでも間に合わないとかなのかな?と思った

134:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/19 18:49:45.23 sST6BCgo0.net
通話がどうしても無理なんだけど友達作る難易度あがるよね…

135:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/19 19:04:17.08 MbEsg+1q0.net
ドタキャンや予定変更があってもその後ちゃんと謝ってくれたり
誠意を伝えてくれるなら友達だししょうがないなって許せるけど
ごめーんww次どうする~?wとか
謝罪すらなく何事もなかったかのように接してくるやつは即FOしてるわ

136:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/19 22:16:28.88 WVPqEJI20.net
フォローされてその人の作品はあんまり好みじゃないからフォロバするか迷ってるうちに外されたんだけど、後で見たらその人界隈とかなり繋がってる顔の広そうな人だったんだよね
これって友達作る機会(あとそこの繋がりから広げていける機会)一つ失ったのかなと思ってずっと後悔してるんだけどやっぱりそうなのかな?
それともフォロバしなかったら外されたってことは向こうは単純にフォロワー増やしたかっただけと思って気にしないほうがいい?

137:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/19 22:40:28.59 e7qej36a0.net
フォロワー数増やしたいだけの営業活動でしょう
フォローされないからリムるってのは、あなた自体や作品が大して好きじゃなかったってこと
本当にあなたを好きならフォローし続けるよ
あとその人を踏み台にして交流関係広げてやろうとかは思わんことね
絶対人間関係で苦労するよ

138:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/19 22:49:52.59 e7qej36a0.net
ついでに自語り
毎回自分の絵にリプくれたりRTしてくれるけど、フォローしてこない人達がいる
こっちからフォローされるのを待ってるんだろうなって思ってる節がチラチラ見える
あるいは大して自分の作品を好きじゃないけど、同じ界隈内で活動してるから、義理で反応してるのかもしれない
その人達のTL覗いたら楽しそうに交流してて羨ましくもある…だけど自分は相手に媚び売ったり、義理で人付き合いするのとかは大嫌いだから、意地でもフォローはしない
過去、同人活動で色々と人間関係で嫌な思いをしてきたから、自分と同等の同人友人作るのはもうムリだわ

139:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/19 23:02:31.84 WVPqEJI20.net
>>137
そっかやっぱりそういうやつだよね…
正直その人上手い方ではないのに意外と大手にもフォローされてたりするから営業とか絡むのが上手いんだろうなと思って羨ましさもちょっとある
フォローされてた間はしきりにRTされてたけど、惜しいことした気がして今度はこっちからフォローしてみたらフォロバしてこないからやっぱりフォロワー数さえ増えれば良くてほんとに自分の作品が好きとか仲良くしたいとかじゃなかったんだなと思って今度は外すか迷ってるわ…
単純に今更何よと思ってたり何かのきっかけで嫌いになったりしたのかもしれないけど
やっぱりフォロバなくても見てたいくらい好きな人だけフォローするほうが精神衛生上いいね

140:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/20 00:57:41.70 8EFwfW//0.net
人とお喋りするのは楽しい
けど完全に絵>>>>>>>>その他なんだよな
作業しながら通話がいいし余暇はなるべく絵にあてたい
そりゃ友達できないわけだわ
友達少ないことへの劣等感あったけど作ったところで継続させる気がないんだもんな
友達と遊ぶより24時間ゲームしてたい、友達はゲームの中だけでいいって奴はごまんといるだろうが
絵(しかも素人)でそれって奴はいないんだよな

141:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/20 12:09:36.20 xf+CaBd8d.net
>>137
フォローって別にその人が好きだからするもんじゃなくない?
普通に絵だけ見ようと思ったのにギャーギャーうるせえやつだなと思ったら切るよ

142:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/20 12:14:20.11 xf+CaBd8d.net
>>138
フォローされたらするけど、しなくても138の作品は流れてくるからフォローしないだけだと思う
界隈の人と交流する気も無さそうだし

143:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/20 17:41:22.21 iN2bYq4lM.net
フォロバ目的じゃなくて適当にフォローしているけど
萎える呟きがあったとか単純にその人の作品に飽きたら外しているから
フォロバしなかったから外されたとか思われたら迷惑だな

144:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/20 18:41:05.80 8EFwfW//0.net
>>141>>143という建前を言ってるけど
「この人フォロワー多いな、何となく相互になっておこう」
「この上手い人と相互になれたら何となく嬉しいからワンチャン狙いでフォローしとこ」
「この人ものすごく名指しでRTコメやいいねしてくれるな、フォロバしよ」
自分はフォローする動機ほぼ全部これだわ
だからって自分から交流持ちかける気はないから雰囲気で繋がってるだけなんだけどね
超厳選フォロー絵馬と奇跡的に相互になってるから仲良いんですねとたまに言われるので気まずい

145:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/20 19:58:30.28 9Z5VutEj0.net
>>144
勝手に他人の書き込みを建前とかいうのはどうなの
私もジャンルにハマった初期は無差別にフォローして段々厳選していくタイプだからみんな下心なかったら交流ない相手をフォローしてないとか言われると困るわ

146:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/20 21:28:09.57 b4nUCo/j0.net
まあフォロバ目的でされなければ外す人もそうじゃない人もいるってことだからなんとも

147:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/20 23:13:03.97 d/6hIYyY0.net
ゆっても相互になったから仲良くなるわけじゃないし大体同界隈だったり過去に交流あった人なら大体フォロー
返してくるからあんまりFFに重きを置いてない
所詮ツイだし
リアルでも使ってるLINE交換したらけっこう親しいかなと思うけど

148:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/21 00:38:31.81 rRcPvHLs0.net
斜陽マイナーCPなのに地雷解釈流行りすぎてて望まぬ壁打ちやってる
女体化攻めとか妊娠出産とか寝取られとかヘビースモーカー化(※原作はスポーツもの)とかキメセクとか
普通の趣味の自CPの人どっかに隠れてないかな…

149:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/21 06:18:58.82 lTifZhN70.net
ゆっても

150:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/21 15:38:18.49 qq34xFoy0.net
ジャンルで友達と呼べる人がいない
参入してまだ半年くらいでフォロワーは界隈の中堅くらい増えたけどリプ全然来ないし送ったら返してくれるけど社交辞令感がすごい
皆いい人そうなんだけどどこか返ってきた文字が本音じゃないように感じてしまうというか
いつも微笑んでる物静かな優等生の目が笑ってないみたいな妙な違和感がある
TLも荒れないし大きな揉め事もないしほんと優等生いい子ちゃんな呟きが多い
ただ本心の時だけ豹変する特に大手がいいねしてくれたとか好きな人と関わる際に同一人物か?ってほど態度が変わったりする
なので常に冷静にリプ返されてるとこれはお呼びじゃないなって思うから引いちゃう
結果周りは物送りあったりするほど仲良くなってても未だにぼっち
かろうじていいね数だけそこそこ貰えてるのと数人のROMさんが絡んでくれるのでそれを励みに生きてる

151:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/21 17:10:41.86 d8flODg40.net
ツイでは友達はできないと思ってる
人の目を気にしながらする会話に本心なんてない
オフやってる時は友達なんて直ぐできたけどオン専の今は本当に難しいわ

152:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/21 17:52:18.61 yjQ6czZb0.net
オフイベントで同ジャンルの人全員にスペ前で挨拶してる人が自分だけ飛ばしていったので、オフやってれば友達が出来るわけではないと思う

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/21 18:06:04.10 aY+R8fKgH.net
マイナージャンルのマイナーカプだから、と思ってても他の人が描いたものはTwitterでもpixivでも100以上反応あるし、自分はTwitterは1桁、pixivも閲覧数から見れば1%のいいねだから、求められてないし、他人がいいと思う作品を何も作り出せないし、そんな作り手では当たり前のようにコミュニティにも入れない…

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/21 21:37:34.59 LPI7zNpe0.net
>>150
そうそう社交辞令満載な対応だよね。
それなのにこちらが大手さんと繋がったら利益利用目的でこちらと仲良い振り演技され始めると、本当に腹立つ。そりゃ大手も神もプロも自分と同等レベルとしか仲良くせんわなと納得。自分利用目的の交流なんて嫌だから今後も友達はいらないかな。支部でコンテストで賞取った時も自分に見向きもしなかった奴等が話し掛けてきてたからな。

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/21 22:07:36.57 PHad0mve0.net
絵を描くだけが目的なら、交流なんて要らないんだよね
そういや大手サークルが長く同人活動続けられている理由を「誰とも交流しなかったから」と言ってたの思い出した

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/21 22:31:20.32 AA43D61o0.net
自分のジャンルはなんというか少し難しい人が多い
その人はなんか掲示板で以前自分の絵を晒されたことがあるとかでずーっと病んでて
普通のやり取りがしたかった自分にはあまりにもしんどくて距離を取ってしまった
自分は自分で仕事の疲れとかもあってストレスの発散の意味もあったからどうしても優しく接することが出来なくて
もう苦しくなって創作活動自体を休止してしまった
でも最近公式の動きもあったりでまた絵を描きたい気持ちになってる
その人は今はソシャゲとかのんびりやってるみたいだけど、改めて交流持ちたくないし、
投稿の仕方とかで悩んでる

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/22 09:50:03.39 isbuahbur.net
同人垢作ったけど1年経っても心を開けずジャンル愛が冷めてきた
初期から繋がってる人には辛うじて反応するけど、新規参入した人には億劫でフォロバだけ
ジャンルの害悪でしかないんで早く垢消ししたいけど次々と企画イベが立ち上がってて止め時を失ってる
嫉妬や解釈違い感じるとすぐ拒否反応出ちゃうから、ROM で壁打ちした方がジャンル愛続くと気づいた

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/22 15:38:57.22 kfUPVOJI0.net
同人垢作って本出したり作業イプ参加したりしてジャンル友達は何人か出来てきた
けどご飯行こうということになってリアルで初めて会ったら所謂典型的な喪女でメイクはしてないし毛の処理も不十分だしって人が多くて引いてしまいFO中
メイクや服装がちゃんとしていてオシャレも好きなオタク友達が欲しいんだけどどうやったら作れるんだろう

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/22 16:37:24.06 C++9twZXp.net
私がサークル参加した限り結構おしゃれな人も多かったから逆にサークル参加したときに見た目チェックしてこのみの外見のひとにちかづいたら?

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/22 21:20:41.73 Wrx05JNC0.net
オタクと会うときは度弱いコンタクトにしてる

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/23 06:58:01.24 67Z2X2jRp.net
言いたくないが人のせいにばかりする人多いね

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/23 07:12:24.53 sTOgHE4h0.net
今年も友達できないまま終わりそう

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/23 10:30:45.85 0fJ89OLl0.net
>>161
そうそう、これやる人が多かったから選択一人なんだよなあ。他人任せにする癖に、不都合な事が起こったら全部相手のせい。そんな奴と関わりたくないよな。

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/23 10:34:51.68 0fJ89OLl0.net
>>159
お洒落の基準て人によって違うから、線引きが難しいよね。ちなみに過去に自分はお洒落だと思って使ってたり持ってた持ち物を「金持ってそう」で近づいてきた同人友達から乞食されたから、持ち物で判断してくる他人には全員警戒している。

165:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/23 17:43:52.43 e1e+KyC10.net
年齢も職業も色々だからなぁ
アラサーくらいになると身なりに金かけてる人増えてくるけど今の若い子はカツカツなんじゃない

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/23 18:18:28.34 Jlyer2Iqd.net
実は相手はわざとダサい格好してこっちの様子見てるのかもね
本当の金持ちはあまり服装に金使わんらしいな

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/23 18:21:17.19 +wTQbzwE0.net
ダサくても別にいいけど不潔なのは勘弁

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/24 06:44:18.66 IgqSu/YzM.net
原稿とかペーパーとか徹夜でギリギリまでやっているから
イベント当日はボロ雑巾みたいになっているよw

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/24 14:41:58.39 kVbLHtHJ0.net
>>159
別におしゃれじゃなくても美人じゃなくてもいいけど普通に歩いてて恥ずかしいタイプは嫌だ
痛車とか乗ってたりリュックに缶バッチ死ぬほどついてたりすると絵馬でも嫌

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/24 15:18:22.43 Mnd0k+6Sd.net
リュックやカバンに缶バッジは痛いな
高校生位までなら許せるが
あと量産型女子してる人も痛々しいから勘弁

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/24 17:23:04.40 8BE+gnV7r.net
自分の別ジャンルの友は美容系で美人だけど、芋い子ともつるんで楽しそうだった
人選んでたら結果的に同人友いなくなるよな

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/24 18:25:56.58 5NkbZLvW0.net
芋よりも風呂入ってないとかの方がキツいわ
個人的には場所問わずぬいで遊び出す人の方が無理だった

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/24 18:49:03.45 DCk0Vw+0d.net
私は聞いてて楽しいエピソードトークを一方的に話してくれる人であればどんな見た目でもいいよ
話を聞いている方が好きなタイプなので

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/24 18:51:41.28 JOQ3I9irF.net
申し訳ないが、自分のことを話さない人はFO

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/24 18:54:52.85 gne7MBDe0.net
こうやって友達になりたくないタイプばかり饒舌に語れるから友達がいないんだろうな…

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/24 18:56:54.72 sJfXV9Tjd.net
そもそもここの人ら受け身ばっかじゃん
ヲタサーの姫のつもりかっての

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/24 19:28:25.80 8Blge8QA0.net
食べ方が汚くなくてぬいママじゃなければなんでもいいよ
というか食べ方がきれいでどこにでもおたグッズを持ち出さない良識のある人は自然と身だしなみも出来てる

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/25 02:10:18.00 eQ/2aKyH0.net
ぬいは外見で量れないから難しいよね
外見もきれいで喋り方も品があってカッコイイ人だなあ…と思ってたら
レストランで突然カバンから大漁のぬいマスコットが飛び出してテーブル撮影会とか
不意打ち過ぎる

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/25 13:18:18.19 DTMxwcUL0.net
>>176
いやいや、積極的に凸するよ?
凸するけどほぼときメモのしおりちゃんみたいな断られ方「二人でいると周りに勘違いされるから離れて的な」拒絶されるからたまに交流上手く行くと地雷踏みやすいんだよ。
誕生日間近になったら急に連絡してくる乞食とかいたよ。後、ありがとうとごめんなさいが言えない、やって当たり前、されて当たり前の人達が同人界には多い。

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/25 16:13:09.02 HjUXxCLn0.net
何このゴミ付きどこから来たの

181:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/25 16:39:37.53 abHu6qyB0.net
ぬい好きはぬいの写真上げるし
外見に自信ある人は積極的に自撮り上げるし
見分けやすいと思うけどな
今人がいるジャンルに居るからわかるだけかも知れないけど

182:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/26 01:59:40.96 kjpRI2Gt0.net
>>181
地鶏あげる人って微妙な外見の人ばっかのイメージ

183:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/26 08:08:14.80 5OSucIT1d.net
誰もがスマホ一つで簡単に空間を捻じ曲げられるようになってるからな
もとよりその手のもんが好きな人は偽装や編集が得意なのだ

184:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/26 08:30:50.23 B9Fin1Na0.net
>>182
地鶏をプレゼントされて困惑する場面を想像してしまったじゃないかw

185:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/26 09:28:01.30 YUe5S/300.net
>>174
これどこまで話せばいいやらだよ。
既婚者だと話したらいきなりチュプ呼ばわりの敵認定とか自ジャンルでは日常茶飯事だから怖え。
それで子供いたら役満だよ。

186:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/26 09:30:10.36 YUe5S/300.net
>>182
絶対的な自信満々のアタサー姫様だから関わらないよ。自分が中心じゃないと気が済まないだろうね

187:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/26 10:36:05.12 XYu345rad.net
ワッチョイ S7U0
ゴミ付きって言葉は好きじゃないけどこいつはゴミだな
ここはお前がホストのチャットルームじゃないんで

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/26 10:43:29.07 sfAJUj9K0.net
>>185
既婚と話しただけで距離置かれるなら縁がなかったってことでは
普通に仲良くなれる人と仲良くなれば良い

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/26 12:05:22.07 riydQIEXr.net
>>185
同人界隈では既婚未婚等の属性を気にする人多い感じあるから、自分が募集相手を限定すると楽だよ
例えば同年代限定で募集かけて
「私生活話はそんなにしませんが既婚です」と属性を明かしておくなど
そしたら楽

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/26 13:14:12.52 I4nLBVHg0.net
普通に同じジャンルの友達欲しい。リアル友達には趣味の話なんてした事ない。変に秘密主義っぽいから友達できないんだよな。恥ずかしくて言えない。

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/27 02:38:17.01 P4BbYih60.net
子ども小さいとやっぱり可愛いから子どもの話聞きたがる独身者もいる
5で言われてる常識が全てではないよ

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/27 08:30:04.46 ySSuL2cQd.net
でもあたしは相手が既婚子持ちだと、「絵描いたりとかこんなことやってる暇あんの?」って思っちゃうな
自分の趣味より子供に愛情注いでやれよと
親ってそういう生き物でしょ

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/27 10:01:24.51 P4BbYih60.net
そりゃ小さいうちはそうだろうけど、ある程度大きくなったら子離れしろよと思ってしまうわ
子どもだって子どもの親だって親の人生があるし自分一辺倒じゃ子どもだって重い
放置したり虐待しなきゃ趣味や友達くらい持った方が健康的

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/27 10:42:57.29 isSktAId0.net
>>192
子が小学生以上になるとクッソ暇だぞ主婦は

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/27 16:49:33.52 u3Uy8R5Pr.net
あたし……

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/27 17:13:51.79 K7Py7qUg0.net
ちょっと見ないうちに何のスレになってるのかと思った

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/28 20:27:11.33 k3F4leR30.net
>>194
パートにでも出て社会勉強と家計の助けをするとかもあるやろ
例えばだがいやだろ子供が学校で暇な間にせっせとエロBL二次描いてる主婦(母親)とか

198:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/28 21:09:04.24 6nGnNZvE0.net
>>197
でも、男性向けにエロいアナログ色紙をヤフオクで売って生活費稼いでる主婦は結構いる
そういう主婦達が集まるコミュニティもあるらしい

199:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/28 21:17:15.88 YGl1gH//p.net
>>197
儲かるし…

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/28 23:47:56.79 JAUs0aFz0.net
>>197
自分も若い頃そう思ってたが歳とったら人間全く変わるわけじゃないんだよ
将来自分もそうなるかもしれんからブーメランにならないようにな

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/29 14:16:37.87 zp++56Wk0.net
>>197
じゃああんたも母親になったらもう一生同人や趣味に触れるなよ?

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/30 08:26:35.95 pTWPMIxAr.net
昔のワンオペなイメージなら同人やる暇ないと思うけど今は世帯によってまちまちだし個々のキャパシティに寄る
始終ツイにべったり小まめに雑絵も上げる主婦がパートもしてるって知って、自分が僻んで疎遠になった

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/30 11:36:58.15 vooumrf80.net
結婚してるとか関係なしに35オーバーのいい歳したおばちゃんが二次元にかまけてるのちょっと精神幼いなとは思う
正直二次元への思いも最近落ち着いてきたし私も30までには卒業するわ

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/30 11:47:25.83 Tj3Pvg5A0.net
趣味を卒業だの年齢的なものにする人がいてもいいけど気力があってそうでない人をああだこうだ言われてもね

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/30 12:35:07.31 0AODv0FR0.net
30までに卒業ってタイプこそ卒業から数年経ったあたりに何かどハマりして戻ってきて
でも数年離れてたせいでマナーや空気感のアップデートができずに痛い人化が激しくなるから気をつけてくれ

206:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/30 12:37:09.91 qENAZ5vX0.net
若い頃からずっと漫画描いてて二十歳過ぎまだ描いてる人はこれから先も卒業しないよ
いったん離れてもまた何かに萌えて再燃して出戻る

207:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/30 15:01:50.91 joG3t+P8p.net
28で一度足抜けしたけど普通に出戻りしたよそんなもん

208:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/30 15:02:35.92 gBFyII7br.net
同人界じゃなくても世の中精神幼い人なんてたくさんいるしなあ

209:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/30 15:08:37.86 I/STfdhH0.net
若い頃って30までに◯◯したいってよく言うけど10〜30歳までの人生より30〜80歳の人生の方がはるかに長いことを想像してないんだよな

210:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/30 15:11:49.22 hQFciGy/0.net
30~80歳は長いと思ってるんだ
キミ若いねぇ

211:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/30 15:23:02.32 XUrKZxqCd.net
それこそ一回離れたけど子供と一緒にアニメ見てたら出戻りしたとかよくある話だよね

212:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/30 17:49:33.66 ljHxJVQr0.net
30まで読み専ライトオタだったけど30過ぎてから創作に手を出してしまった
色んな意味で友達作れなくてキッツイ

213:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/30 20:05:15.36 rqPiKz5k0.net
オタク文化は好きだけど二次元のキャラに入れ込む人の気持ちがわからないから二次元に本気になっちゃってる人たちとは友達になれない
このキャラ好きだなぐらいはあるけど地雷だなんだで入れ込み過ぎてる人たちは同じ人間として全く感覚がわからない
たかだか創作上のキャラにいい年した大人が本気になって頭大丈夫かって心配になるレベル

214:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/30 20:56:10.51 hra72/2f0.net
>>213
なんでこのスレにいるの?

215:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/30 20:59:29.07 hQFciGy/0.net
別にここは「友達作るスレ」じゃないんだよ

216:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/30 21:00:47.76 8nfLSNms0.net
心の中で何をどう思っててもいいけど
他の人への見下しを態度や言動に表さないようにしないと
友人はできないよね
自戒も込めて

217:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/30 21:42:00.01 hra72/2f0.net
>>215
>>213のレスをそのまま受け取るなら同人者じゃないじゃん
同人関係ないオタク友達の話をしたいならこのスレではないでしょ
スレの対象じゃない人が二次元キャラに入れ込んでるような人しかいないところでその人たちを貶す言葉を書き込むのは駄目だよ

218:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/30 22:02:34.31 hQFciGy/0.net
>>217
あなたは今一度テンプレを読み直した方がいいですよ>>1
気に入らないならNGに入れてスルーすればいいこと

219:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/30 22:38:53.08 hra72/2f0.net
>>218
そういう自分こそテンプレ音読して

220:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/30 22:41:44.10 u/B1VR2N0.net
他人の嗜好とか属性を貶しても何も良いことないからね
ほどほどにしましょうよそういうのは

221:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/30 23:52:36.49 ijMfOg4T0.net
>>210
209だけど若いといってくれてありがとう
40だけどこの十年めっちゃ長かったわ…

222:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/31 01:23:58.26 zwPf7UVa0.net
子育てしてると時間経つの遅い
赤んぼが小学生になると十年前が遠い昔に感じる

223:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/31 07:10:26.30 hofbw14Cd.net
>>217
原作が好きで二次創作しているなら同人者だと思うけどな
オールキャラだって同人だよ
キャラ萌やカプ萌が全てじゃないと思う
または一次創作のみの人だっているわけだし
私は一次創作メインで好きなゲームのイラストや原作補完の1P漫画を偶に描くぐらいかな

224:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/31 10:23:40.51 pxpGiJUd0.net
同人って今はどの範囲を指すんだろうね
コミケ(の存在そのもの)って知らないです、即売会?行ったこともないし行く気もないですね、って人に
同人者です、って言われたらうーん…って思ってしまう
二次創作絵(健全)は描いてるらしいけど、それならファンアートです、って堂々と言っていいから
同人ではないのでは…とか
じゃあエロ描いたら同人なの?とか
まあ言葉を交わすことはあっても親交には至れないのでどうでもいいんだけどさ…

225:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/31 11:51:20.53 kCDK4uaI0.net
同人誌って自己出版した本のことだから同人誌にできるような作品を生産して発表してる人のことじゃないか
実際に本にして売ってなくても

226:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/31 12:34:25.74 LNklVdTRF.net
コミケは出ないけどコミティアで創作本作って売ってるし
ネットで一次創作の漫画連載しているし
小説投稿サイトでコアな性癖のエログロ小説短編偶に書いてるし
今度ある界隈の考察本を文フリで出そうと思ってるまとめてるし
二次エロカプ本じゃないから同人じゃないと言われてもな
こういうニッチな活動していると自分からアクティブに行く人じゃないと友達とか出来ないんだよね

227:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/31 14:56:27.39 iVoJrXQL0.net
いい歳して二次元キャラに入れ込んでと言うのなら
いい歳して他人の趣味貶してるほうがよほど人間としてどうかと思うが

228:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/31 15:16:24.89 IF3HFKRF0.net
オールキャラ同人誌や一次創作なら二次元キャラに入れ込んでないことになんの?
その理屈はおかしいでしょ
傍から見たら五十歩百歩だよ

229:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/31 15:51:57.12 npRkmHKW0.net
純粋に絵が好きだから創作活動してる人もいるでしょ
キャラ絵じゃなくて普通の風景画を描いている人もいる
なんでそうやってすぐに2次元ヲタクだのと決めつけたがるのかね

230:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/31 17:24:23.20 ZFZIRyy1d.net
一次はキャラに入れ込んでないでしょ

231:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/12/31 18:57:09.15 iaR76AVp0.net
>>203
30~40代以上がボリューム層の同人板でその考え方は反発を呼ぶと思う
みんな言わないだけで既婚者も多い
Twitterかつべなら若者も多いからそっち行ってみれば

232:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/01 00:05:38.00 MLdYmSWO0.net
一次はキャラに入れ込んでないってのも決めつけだね
だったらうちの子厨みたいのもいないはずだからね

233:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/01 00:06:06.37 MLdYmSWO0.net
一次はキャラに入れ込んでないってのも決めつけだね
だったらうちの子厨みたいのもいないはずだからね

234:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/01 09:55:36.41 GTQ2QXDRd.net
今年はともだち100人できそうですか?

235:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/01 10:56:19.42 /oQhTK7y0.net
100人はいらないが
気の合う人が二人か三人いればいい
でもそれが一番難しいのよね
今年こそ友達と絵チャしたりもくりしたりするんだ…

236:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/01 15:14:09.73 GB7fYpFJ0.net
そのくらいなら正直いるがもうちょっと友達欲しい

237:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/01 17:43:52.28 T2eLylo10.net
絵チャやもくり相手はいるけど友達ではない
こんなのばっか

238:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/01 17:48:55.18 T2eLylo10.net
連投すまん
友達と思うハードルが高すぎるのかもしれないが死んだ時に個人宛に訃報が届くようでないと友達(仲良い人)では無いと思ってる
届けてくれそうな相手はいないしこっちも遺族に「この人には訃報送っといてくれ」と頼むほど仲良い人はいない

239:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/01 18:46:24.09 GB7fYpFJ0.net
重すぎて友達になりたくないわ

240:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/01 19:12:17.45 3FPUu2yM0.net
訃報届けろとかいい迷惑だわ
人間なんて誰しも独りで氏ぬんだよ

241:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/01 19:48:41.92 SmYbq467d.net
新年早々なかなか重たくて草

242:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/01 19:54:24.11 yNntkxQ/d.net
友達じゃなくて同人友達だし

243:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/01 22:07:26.19 xlxt4lrP0.net
家族が訃報を知らせようと思うであろう友人なんて一般友でも数人だわ

244:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/01 22:32:27.92 /l23QHKW0.net
同人友兼親友欲しいって意味ならとてもわかる

245:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/01 23:26:54.14 OFTZ51K40.net
同人友達ってオタ以外の話やオフをしたりリア友に近い仲の良さになってくると
何故か甘えやイキりが増長してドタキャンしてきたり遊んであげてる感出してきたりして
同人友達だとすら思えなくなることが多い
同人友達の間は品行方正だったのになんなんだよあれ

246:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/02 00:04:02.63 Wr8nzKFbd.net
本当の友達付き合いを知らないとか

247:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/02 02:03:10.29 mVQ/nfgH0.net
少なくともヲチスレや愚痴スレ見てるのをTwitterに書き込むような奴とは友達になりたくない

248:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/02 11:37:05.08 Ve5YmpRA0.net
前にここで出会ってTwitter垢まで教え合う仲になった人の中にはフォロワー数万レベルの人何人か居たんだけど大手ほど孤独なのかな?って思った(自分はhtr)
ここで友達募集してる人の中にも大手っているの?

249:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/02 14:04:05.09 LpGTZrmP0.net
フォロワー5桁いるけどここで募集したことあるよ
雑食が多いジャンルで左右固定こじらせてるから友達作りづらいのと、もくりとか来てくれる人も「さすが大手さん」って感じで最初からめちゃくちゃ下手に出られてしまって友達になりにくい
ここで出来た友達はカプは違うけど、絵のうまさとかフォロワー数とかお互い気にせず、フラットに同人の話や左右固定あるあるの話ができて嬉しい

250:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/03 18:20:55.05 3gGSah+Bp.net
自称大手の人ずっといるね

251:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/03 19:22:59.00 MR2k30QO0.net
大手サークルの地位が欲しくて、何年何十年も同じジャンルで活動してる人っているよね
あーいう人らってタメで話せる同人友達いないんじゃないの

252:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/03 19:25:11.40 d3ycj9gl0.net
大手っているの?って質問に対して大手だよって答えただけの人がなんで絡まれるのか

253:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/03 20:42:32.55 iakDzHwh0.net
一人同人友達らしきものがいてとても慕ってくれてるのは分かるんだけどその人の言動が完全にサイコパスで怖い
早くジャンルの切れ目になって私のことは忘れて欲しいし私もまともな友達が欲しい

254:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/04 15:40:58.56 gRlDGMQLd.net
ここの募集掲示板から繋がって、オフで遊ぶくらい仲良くなれた人いる?
LINEとか永遠に続けるの苦手で、直接会ってダベるほうが好きなんだけど今のご時世だと厳しいので本当に孤独

255:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/04 19:43:33.92 nU+Bj+b70.net
もくりでいいじゃん

256:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/04 23:10:28.54 9P65Rz9s0.net
公式のイベントやカフェに行く仲になった人いるよ
たまたま同ジャンル(別カプ)だったからっていうのが大きいけど

257:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/05 07:24:49.51 mzPil9oRd.net
>>256
ありがとう、羨ましいわ
同ジャンル別カプって1番気楽に話せそうでいいな~(同カプだと解釈違いが怖い)

258:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/05 15:43:42.74 i1CFgIGh0.net
話は合う(オタク話題で楽しくお喋りできる)し創作談義もできるし常識観も近くて
できれば仲良くしたい人なんだけど、待ちあわせに絶ッ対に遅刻してくるんだよな…
過去ただの一度として時間通りに来たことがない
そういう病気の人いるよね、って思ってるけど5分10分じゃなくて約1時間ぐらい遅れてくるし
一度ぐらい時間通りに来たことがあればまだしも必ず遅刻って
やっぱり病気なんだろうな
カプ傾向とかよりこういう遅刻とかの方が無理だ

259:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/05 15:46:14.26 xhG+W9Qr0.net
そう言う人って仕事とかどうするんだろう
バイトならまだしも正規だと信用失くすよね

260:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/05 16:36:59.31 R29vmd1e0.net
>>259
睡眠障害で投薬もしててその他持病により朝が本当に起きられない人間だけど
3個くらい目覚ましかけてるけどどうしても起きられないときは起きられなくて仕事も休んだり遅刻したりすることが多かった
出張とかで絶対遅刻出来ない日だけ同居人に起こしてもらったりしてた
今はリモートになったから遅刻はほぼしてない
あと職場の毎日同じところに同じ時間に行く分には行動がパターン化してるから決まった時間までに起きられたらなんとかなるけど
遊びに行くとかの普段しないおしゃれしたり普段乗らない電車に乗ったりすると所要時間の逆算が出来なくなって
電車とか予め調べてるのに何故かそれに間に合わないとかが私の場合は多い
遅刻しても電車1~2本分とかで1時間の遅刻とかは基本しないけど朝起きられないのが分かってるから昼以降にしか待ちあわせしないことにしてる

261:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/05 17:56:10.22 BIhg1p090.net
同人友達募集掲示板経由ってろくなやつおらんな複数の意味でこじらせ多杉るやろ
ジモティーもやばかったある意味一番やばかったかもしれない
アートラインがこれらよりはある程度マシって感じ
ネット同人界のローカルアイタタ常識じゃなくて現実的常識で創作してる人が多い

262:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/05 18:08:45.55 gqLJUswL0.net
>>258
1時間レベルだと病気かもだね
5分10分も毎回だとストレス溜まるよ
そして毎回謝らないので最近フェードアウトさせてもらった

263:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/05 18:23:24.93 TXNACsdk0.net
もしくは沖縄県民だな

264:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/05 18:29:19.43 tnEUjJv/d.net
>>259
そういう人達って派遣社員とかで生活してんじゃないの
日雇い物件なら当日ドタキャン出来るし

265:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/05 19:50:59.06 1UCRZy6M0.net
まあ病気で朝起きられないのは分かるし実際に起立性なんちゃらみたいな病気もあるから一概には言えないけど逆算できないってどういうこと?
それぞれにかかる時間をおおよそで割り出して自宅を出る30分前に終わるようにするだけでしょ…例えば
10:00出発
9:30支度終了~のんびり
8:45化粧
8:30着替え
8:00洗顔
7:45起床→トイレ
みたいな

266:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/05 20:02:53.07 n4oPOm9O0.net
睡眠障害とかご立派な病気じゃなくただ時間が守れないだけの人間だけど
265のようなスケジュールを組み立てるのがまず苦手
見通しが甘いのと途中で進行表にある工程をこなしていない無駄な時間や想定外のパニックで時間を消費してしまう
スマホだけじゃなく紙にも時間を書き出したり、化粧に30分でいいところを1時間半くらいの予定で組んでもだめ
気づくと10分20分とずるずる時間が押していってしまう
時間に余裕をもたせると、もたせただけ謎に無駄な時間ができていて結局遅れる
とにかく何がなんでも絶対に遅刻できない時は徹夜して起きてる
もしくは11時に到着しないといけない予定でも4時起きとかにする
それでもなんだかんだでギリギリだったり、そこまでやってようやく10分前到着だったりする
でもそんな事はここぞという時の身を削った必殺技なので毎日は継続できないので…お察しです

267:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/05 20:11:38.14 n4oPOm9O0.net
連投でごめんだけどこれでも昔よりはマシになった方なんだ
学生の頃は友達との待ち合わせにいつも30分や1時間は平気で遅れてた
昔よりもメンタル弱くなって寝坊するかも遅刻するかもと思うとなかなか眠れなくて朝まで起きてたり眠れても熟睡できなくて目覚ましより2、3時間くらい早く目が覚めるようになったから
昔は本当ただ馬鹿みたいに何も考えず寝て寝坊したり、見通しあまいままの予定で出発してたから遅刻しまくってた
今も見通しあまいのと予定通りに行動する力がないのは変わらないけど…

268:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/05 20:18:00.26 TXNACsdk0.net
わかるー
自分も初めての場所で自転車で行ったらガイド見たのにワクチン接種場に15分くらい遅れた…
初めてじゃなければ五分くらいしか遅れないんだが…たぶん
誰か車で連れてってくれないと駅以外は迷う

269:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/05 20:30:02.09 yR/tm89V0.net
>>266
ADHDってご存知?
もし知らないなら調べてみて、ネットで診断テストしてみた方がいいかも
それであまりにテストの結果が当てはまると思ったら、心療内科受診して、ちゃんと診断して貰って処方箋なりで対処した方がいいと思う
その方が自分も周囲も幸せになれるよ

270:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/05 20:36:53.96 TXNACsdk0.net
>>269
ADHD疑ったけど基準値なんだよなぁ
だらしないだけなのかな

271:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/05 20:48:30.81 R29vmd1e0.net
>>265
おおよそで計算して起きる時間は決めてるし念の為乗りたい電車の一本前の電車に乗れるくらいでスケジュール組んで
服とかメイクとか悩むものは前日の寝る前に用意してるのに266みたいに少しずつ予定をオーバーしていってしまうんだよね
ちなみに私も精神科でテストしてもらったことあるけど発達障害ではなかった

272:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/05 22:45:29.80 HSsPjmew0.net
関係ないけど検査ってお金どれくらいかかる?
自分を疑ってる

273:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/05 23:32:17.72 R29vmd1e0.net
>>272
病院によるとしか
知能検査は大体1万円くらいだと思うけど自閉症スペクトラムとかの検査もするともっとかかる

274:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/06 18:15:51.96 u3Fy5mMF0.net
旅行や会う約束を「当日行かなければならない義務」として脳が認識してストレスになるから
楽しい約束のはずがその義務部分(=ストレス)だけが肥大してめんどくさく感じる
会うのがめんどくさいんじゃなくて、当日外出する為の準備やら現地まで向かう活動やらがめんどくさい
めんどくさいと思ってるから注意力散漫になって段取りがズレていく
いざ現地に着いてミッション完了したらストレスから解放されるから快活になる
というメカニズムだというのは知識として理解してるんだよね
でもだから許容できるってわけでもない

275:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/06 18:55:06.86 6gJCI0aS0.net
>>272
保険適応になってるWAIS-IIIとかだと検査自体は2000円もしないよ
病院にもよると思うけど、初診料とか含めてもそこまで高くならないと思う
ほかにも保険適応になってる発達障害診断のための検査もあるけど、
保険適応になってない検査を主にやってる病院もけっこうあるみたいだから、
近所の精神科とか心療内科とかがどうなのか調べてみてから発達障害疑いで
受診してみてもいいんじゃないかな
ADHDなら治療薬もあるみたいだし、薬が合うようだったら生きやすくなるのでは
副作用とかもあるみたいだから軽々にはすすめられないけど

276:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/07 04:18:08.96 UX4eHFaX0.net
>>269
存在は知ってます
自身も実家もとても貧しいので正直直球で具合悪いとか生き死にに関わる病気でもなければお金をかけられない状況だからそういうのは無理かな
頭痛いから鎮痛剤買って飲もう→○
足を捻ったから湿布を買って貼ろう→○
足を捻ったから病院に行こう→×寄りの△
以前から継続的に胃の調子が悪い、胃薬じゃ改善が見られないから一度病院で検査しよう→×
子供の頃からこういう感じの家庭で育ったので…
病院に行って一発で治療方法がわかってお金かからなそうですぐ解決するものじゃないと病院には行かない感じ
継続的な治療が必要だとか具体的な原因がよくわからなそうなものにはお金かけられない
私自身が週5フルタイムの正社員だったら体は資本だと思って自分のために病院で検査しようとしたかもしれない
父親自体が長年持病を自覚しながら放置してかなり酷くなってから病院行き出して今じゃぼろぼろのヨボヨボ
そのくらい手がつけられない状態でようやく病院を検討するような家なんだよね…

277:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/07 06:52:55.52 1jDILPTD0.net
>>276
余計なお世話かもしれないけどそれは逆じゃないか?
ボロボロになるまで放置してたら飲む薬の量も増えるし通院期間も長くなる
早期に見つかれば手術したとしてもサクッと治る場合も多い
市販薬なんて効果薄まってる割に割高だし素人判断で薬飲んでも聞かない場合多いよ
例えば胃痛だと胃酸が出すぎて痛い場合と胃の働きが弱くて痛い場合がある
それをちゃんと見分けられずに胃酸が過剰分泌されてるときに胃酸が出る薬飲んでもそれは治らんよ

278:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/07 07:23:30.21 AjOZ2d1k0.net
何のスレかと思った

279:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/07 10:25:18.43 SE+5ytr20.net
>>276
精神治療すると自治体から自立支援医療制度を受けられるんだよ。
薬代含めての通院費用が2500~5000円以内には抑えられる。
あと初診から半年後に、障がい者手帳を申請できる。これを手に入れたら、ある程度割引を受けられる場面もある。
症状自覚してるなら尚更行くべきと思いますね。
なおADHDは脳の発達障害が原因なんで、一生完治はできません。

280:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/07 14:11:19.06 12s0fLclp.net
やっぱり変な人多いんだな
OCも同カプの悪口言いまくって管理人に怒られたら即抜けしたクズ居たし

281:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/07 14:33:13.91 L57LOPSU0.net
質問者もそうだがご丁寧にアドバイスやお返事返してやってるつもりの奴さぁ
全く空気読めないの立証しなくていいんだよ
そりゃ友達できんわな

282:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/07 15:20:24.47 toOiEUHbd.net
>>276
病院うんぬんの話はガチの貧困からくる行動だから生活保護とかに頼れば良いと思う
若い子にも多いんだよね、病院行きたくてもお金が無くて市販薬(継続的に考えると割高)で済ませようとする子たちが

283:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/07 20:01:19.43 UZSJXJW10.net
>>276
いい歳した大人が実家のせいにして治療を受けるための勉強もしないのかよ
親のせいにすんな

284:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/08 01:38:05.55 fSVTytIV0.net
スレチまだ続けるのか
ほんと異常者の集まりだな…

285:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/08 07:57:01.69 l56schbpd.net
>>284
自己紹介乙

286:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/08 08:00:18.76 2Fnv+043d.net
この流れ
流石友いな

287:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/18 21:19:36.78 y8/UYvm90.net
掲示板で募集する人はフリメ受け取れる設定にしておいてくれ
初回の返事も返ってこないの本当に切ない

288:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/20 19:53:50.53 NDHvxEQ10.net
○○が気に入らないからでスルーしてる人もいそう
そういう人に限って同人友達がいないだけだの○○なアタシかわいそうとかここで愚痴ってそうだけど

289:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/21 09:44:15.47 /rZxfIAJ0.net
ジャンルAで募集かけたらジャンルAもジャンルBもやっている人からメール来て
ジャンルBが地雷だったら仕方ないと思うんだが

290:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/21 11:06:54.77 PJMl+xX40.net
地雷があるなら書いといてほしいんだが
無駄にメールしなくて済む

291:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/21 11:28:52.75 /rZxfIAJ0.net
世の中に存在する全ての地雷を書けとか無理だろ
近いジャンルの事でもないし羅列したらキリが無い

292:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/21 11:32:46.90 /rZxfIAJ0.net
例えば漫画で募集しているのに
ジャニオタは無理とかnmmn無理とか
わざわざそんな関連ないものまでNGとして書かないよ

293:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/21 12:20:13.72 yhcsEAlGd.net
嫌いなもの多すぎだろ
普通地雷って一個か二個だよ
あとはただの好き嫌いなんだから我慢しろよ

294:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/21 12:26:35.41 /rZxfIAJ0.net
フェイク入れて暈して書いてるんだが
そのジャンルでは常識でも
例えば一般的にファンクラに家族知人名義まで全て使いチケ転売当たり前
コンサートも劇も全日参加しているような
ピンポイントでお近づきになりたくないのからメール来たら
そんなの想定外だったとしか言えない

295:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/21 12:39:48.15 ejevlDkzM.net
地雷なのは仕方ないけどお断りの連絡くらい入れなよ

296:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/21 15:51:19.94 gNOlCSHB0.net
>>294
生者なら公式に貢ぐの常識なんじゃないの
ライブ全通の何が駄目なんだ?家族もちで子どもほったらかしとかでなけりゃ良くないか?

297:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/21 17:20:22.06 /rZxfIAJ0.net
>>296
何がいけないのか分からないとか怖っ

298:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/21 18:13:01.71 0YkAGLIa0.net
その辺は結構中買いとかあるし人は選ぶよね

299:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/21 23:47:18.61 FbuvAlj90.net
>>296
全通にだけ脊髄反応してレス本文きちんと読んでないと見た

300:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/22 11:00:10.14 ZLJUJJu+0.net
同人活動一緒にやろうって約束した人に
「PCとソフト買うから待って、月に100円貯金すれば三年で貯まるでしょ」って意味不明な事を言われた。その癖にスマホ課金は数万円してる。
頭悪い人の相手をしたくないから友達いらないなって気付いた。相手はアラサー。

301:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/22 15:50:04.98 lc2tYG0U0.net
むしろ道具も持ってないのにどうやって一緒にやろうと思ったんだよ

302:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/22 18:30:26.08 SsTe05770.net
ヘタレ特有の謎の自信でしょ
あーいうの迷惑なんだよね

303:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/22 22:47:50.42 O9fJSuaO0.net
ROM専でシブやツイで流れてくる投稿見てるだけでも同人だと思ってるというか、
ファン活動を同人と言い表すんだと思ってる人たまにいる

304:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/22 22:52:40.25 Ocr1faMM0.net
趣味友達って、大事だよな

305:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/22 23:56:26.95 lCAOS5xr0.net
>>302
htrを馬鹿にするのは良くないけど一緒にやるならまず温泉でも印刷に耐えうる漫画や完結した小説を何本かアップしてないと話にならないと思うけど

306:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/23 08:59:20.74 nUxD5EYv0.net
友達作れる人でもたくさんの人の中から気が合う人が見つかるのは稀だろうし
友達作るの苦手な我々からしたら気が合う人に出会うとこから奇跡みたいな確率なんだよな
だから変な人に渋々合わせるよりは一人でいいやってなりがちだしもうそれでいいんじゃないかと
自分がそもそも変な人だから合う人なんてそうそういないんだから

307:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/23 11:07:59.03 bGZYR2vG0.net
みんながみんなあんたみたいに友達ゼロじゃないんだから失礼なこと言うなよ

308:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/23 12:34:31.29 Qx/8T2Gp0.net
社会人経験のある出戻り主婦おすすめ
やさしいし話の広げ方がうまい
主婦募集と書いちゃうと5で嫌われるようなタイプのチュプきちゃうから募集の仕方には注意だけども

309:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/23 13:36:05.92 bGZYR2vG0.net
既婚者は嫌われてるから嫌だ

310:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/23 13:47:12.78 +XD/PwnJ0.net
相手を属性で決めるあたりがまさに友いなというかんじ

311:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/23 14:07:10.65 bGZYR2vG0.net
同人板でもかなりの不支持を集める既婚という地雷カテゴリに自ら突っ込む方がどうかしているとしか言えない

312:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/23 15:35:49.70 qTN3xi+Z0.net
ID:bGZYR2vG0みたいな偏屈で友いなスレに張り付いてるタイプの方が無理

313:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/23 20:32:51.37 BHq7W6/g0.net
最初は可愛い子供の写真をアップしていた人が
徐々に育児鬱になり子持ち様としか言えないようなお気持ち漫画RTばかりし始めて
みたいな事があるからな
敢えて主婦を指定して仲良くなろうとは思わない
妊婦様子持ち様にならないように気をつけてくれるならいいが
鬱や愚痴呟きばかりになったらお別れしかない

314:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/23 22:33:37.03 9C1Mxh9y0.net
それは育児だけに限らず
独身社畜が上司や同僚の悪口だらけ男は憎い私はアセクシャルとか言い出すパターンもあるので
結局は既婚未婚などに限らず本人の性格なんだよな

315:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/23 22:41:51.95 6wD02J4N0.net
既婚かどうかは気にしないけど同人友達なら話すのは同人関連と割り切ってもらえると助かるな

316:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/24 02:10:59.71 l8u/ttQ80.net
確かに独身社畜で会社の悪口愚痴鬱呟きばかりでウザくなって切ったのも居たわ
そう言うのは別途愚痴専用の裏垢か何か作ってやってくれれば良いのに
なぜか本垢でやり始めるんだよな

317:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/24 02:36:32.72 ujMHZz9e0.net
自分は子どもの話ききたいタイプだから小さいお子さんのLINE boomとか見るの好き
ペット感覚で癒される

318:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/24 09:10:49.01 FudU82ac0.net
308だけど何か荒れさせてごめん
主婦だから良いというわけじゃなくて(糞チュプもいるので)
主婦だろうがそうでなかろうが本人の性格が大事なので
そういう意味では「同人友達のいない出戻り主婦」は本人の性格が問題で友達がいないわけではなく、生活環境が原因で同人友がいない人が多いのでまともな人率が高くて案外良いよと言いたかった

319:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/24 15:28:51.02 IGQvqqqf0.net
主婦は嫌だわ
なんだかわからないけど無理
かといってモテなさすぎて男嫌い拗らせてるのも気持ち悪い
同人関わらず友いなはやっぱり陰キャ多目だし、地雷多いのはわかるけどね。だって普通は友達っているものだから
普通に友達はいるけど、同人友達だけがいないタイプと知り合いたい

320:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/24 16:00:05.73 TPtSL4Gz0.net
30代前半くらいの若すぎず年寄りすぎず、容姿は地味な有村架純で作品は中堅~ジャンル天井程度がいい
独身じゃないと嫌だ

321:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/24 16:01:41.77 TPtSL4Gz0.net
>>319
既婚者というのを隠さない時点で地雷でしかないんだよね

322:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/24 16:16:09.06 FudU82ac0.net
308だけど既婚者が嫌な人もいると思う
それはそれでいいんだよ
だこら参考意見くらいに受け取ってよ
既婚でも独身でも否定から入る人間のが無理だわ
独身限定の条件つけて自分で友達募集すればいいだけだよ

323:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/24 21:10:24.95 Sg8u1dPg0.net
>>322
ほんそれ
地雷がなんだって騒ぐ前に自衛しろよ
でも友達居ない立場で人選ぶのも何様って感じだけどねw

324:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/24 21:49:52.03 TPtSL4Gz0.net
>>323
我々が選ばれていないわけではない
我々の目に敵う者がいないだけだ

325:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/24 21:54:38.87 TPtSL4Gz0.net
>>310
いや属性は大事だぞ
ここを疎かにすると後悔する
ライフステージの違いは人生観の違いだから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch