貧乏な同人者1【同人するなら金をくれ】at DOUJIN
貧乏な同人者1【同人するなら金をくれ】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 02:48:40.56 JcoD3BQ4.net


3:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 02:51:34.46 ncfDvroI.net
貧乏だけど頑張ってお金貯めてイベント出てみようと思ったら
同じジャンルの人が同人垢でずっとブランドの化粧品の話や服の話してて
それ着てその化粧品使っていくんだって思ったら
隣に並ぶ自分はさぞかし貧乏そうでみすぼらしいだろうなって思って申し込むのやめた

4:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 02:54:42.36 HycObs9x.net
>>1
おつ

新しいジャンルにハマるには金がかかるから難しいからずっと昔に完結した作品でずっとオタク続けている

5:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 02:56:17.94 zqcrWpWx.net
1乙
>>4
最近は、昔の作品が実写化とかリメイクとか映画化とかするときに
ネットで無料配信があることがあるのがありがたいね
あれで初めて昔の名作を知ったわ

6:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 02:57:23.87 rCHmwE8k.net
スレタイ変えたら?
貧乏なのには同人やってるキモオタに同情するような人いないから

7:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 02:59:59.42 24PvPrbO.net
早速荒らしが来てるけどスルー

8:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 03:05:31.30 t+quZMTb.net
とらのあなで気になるカプの同人誌をザクザクカートに入れていくと、合計額がとんでもない金額になるので
ある程度の金額に収まるようにクビ切りしていく

9:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 04:55:45.82 1MbCdZ2n.net
イベントの同人誌の印刷代出すの辛い
同じジャンルの大卒正社員の人達との収入格差やグッズの購入額煽りとか所有数煽りとか
遠征や旅行の回数とか海外旅行経験とか辛い
一緒にご飯食べることになってこんな高い店払えないって辛い思いした

10:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 10:57:41.12 7AXg5F56.net
自ジャンルでかなり大きめのぬいぐるみが発売されてツイで写真がまわってくるんだけど、映り込んだ部屋の様子見ると一部の富裕層を除いてみんなショボい家に住んでるのが分かった
性格悪いけどちょっと安心した みんなもっと裕福なんだろうと思ってたから
ちなみに自分は金なくてぬいぐるみすら買えない

11:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 11:00:24.34 2B+GsSlx.net
>>8
あーわかる
この値段まで!って決めてないとあとあと苦しくなる

12:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 11:08:36.90 LF+bH/4Q.net
>>9
手取り20万もなくても
年に2,3回海外、国内は2ヶ月おきに旅行行ってた自分からすると
旅行の回数とか当てにならないから大丈夫w

13:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 11:13:39.82 8pDvhyHv.net
>>12
実家暮らし?

14:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 11:14:08.67 H11US9/e.net
>>12
自分は手取り12万でボーナス無しだから無理だ…

15:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 11:15:14.14 LF+bH/4Q.net
>>13
一人暮らしだよ

16:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 11:16:27.69 YL7x+hMg.net
>>12
自分も20くらいの収入で月一国内旅行行ってたなあ
飛行機ダメだから範囲が限られてはいるけど

17:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 11:21:14.12 gqDpaFpS.net
自分で飛行機乗り継ぎ便手配して向こうの格安ゲストハウス手配すれば西欧でも10万位内でいけるからね
ちなみみにイギリスだと羽田発中国乗り換え往復6万、ゲストハウスドミトリー一泊1200円、美術館はほぼ無料食費土産代で3万で十分楽しめる
アジア圏だったらそれの半額でもいけるし

18:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 11:23:01.28 ec9KljUs.net
>>12
貯金しないの?

19:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 11:24:27.60 THRa3JB1.net
みんな金持ってんだな

20:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 11:25:33.05 LF+bH/4Q.net
>>18
貯金してるよ
毎年100万貯めてる
友達ほとんどいないし、化粧品、衣服費に金使うこと滅多にないからその分貯まるよ

21:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 11:38:15.68 /TMMqf6m.net
>>20
手取り20で友好費や無駄な出費一切なしで考えると年100万貯金なら
家賃6万、食費光熱費4万、貯金8万、余り2万
カツカツで行けば2万×12で年24万分の旅行は可能だね
それに生命保険とか医療費加えると厳しいかも
ボーナスがあれば余裕
年間100万も貯金できるなら、もし通帳にそのまま貯まってるなら今すぐ利率のいい積み立てか保険のファンドや個人年金に切り替えたほうがいい
銀行で定期してた時よりごっそり増えてて驚くから

22:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 11:48:07.64 6qxBDEfR.net
手取り20万って金持ちだなあ
大卒だよね
高卒だとそんなにもらえない
手取り12万くらい

23:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 11:53:40.60 0TzqA794.net
手取り20万だけど借金300あるから貧乏だわ
借金の理由は欲しいグッズ好きなだけ買ったりパチスロしたせいだけど

24:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 11:58:19.02 sU295Ay8.net
グッズ一個々々はそんなに値段はらないけど数がたくさん出るからなあ
自分もグッズ貧乏
古いジャンルだからと油断してたらとんでもなかった

25:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 12:52:06.26 g1PQYhtI.net
手取り20が相当な高給取りな田舎からすると貧乏の感覚が都会と田舎では違いすぎて参考にならんな
手取り12で旅行ができる生活なら教えて欲しい

26:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 13:05:13.62 klRC3MKx.net
ニュース0でバズったのは手取り23万だっけ
こっちは視聴者から突っ込まれてたな
地方都市在住の自分は東京の標準ならそんなもんじゃないのと思った
アルバイトの時給も1000円超え当たり前だしあっちじゃフルタイムパートで20万超えも珍しくないでしょ
最賃しか出さないケチな企業も地方に比べりゃ少ないだろうし

27:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 13:07:21.20 4lU9dVjm.net
田舎は正社員でも手取り12が普通だよな
東京で派遣やった方がマシな気もする

28:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 13:17:15.11 CTZgVdGs.net
田舎のアルバイトで20万

29:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 13:19:06.27 0TzqA794.net
東京は家賃が高すぎるよ
かといって少し離れたところだと通勤が大変だし
大阪は都市でも家賃が安い
でもイベント行くこと考えたら東京のほうがいいか

30:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 13:23:49.07 Un6xPOLz.net
>>29
自分もオタクですらなければ大阪に住むのがいいかなって思った
ただオタクだからどうせ田舎から出て一人暮らしして家賃払うなら首都圏がいいかな…って思っちゃう
実家が大阪の人は本当に羨ましい
給料は都会の給料で大学とかもたくさんあって都会で東京の次になんでもあるもんね

31:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 13:24:01.93 Un6xPOLz.net
×ですら→○でさえ

32:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 13:25:34.06 Un6xPOLz.net
大阪か名古屋に実家があったらわざわざ東京に住まずにイベントのときだけ遠征で十分かも
うちの田舎から東京まで行くより大阪から東京行く方が交通費安くてワロタ

33:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 14:22:14.34 /x5rNteZ.net
パパ活してる女ってバブル時代に都会で派手に遊んでた人の子供が多い
男に奢られるのが当たり前だと親から話を聞いてたのに大学の同級生は全然そんな感じじゃないし
大きくなれば買えると思ってたブランドバッグも都心暮らしのバイト代や女の一般職収入では買えない
こうなると羽振りの良さそうなおじさんに行く流れ

34:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 14:24:00.92 wwL002eU.net
大阪は場所によって給料の差が酷いし田舎と変わらないとこもあるよ
和歌山寄りの方とか住むメリットない

35:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 14:31:10.71 ec9KljUs.net
>>21の言う家賃6万とか都内だと現実的じゃないしね

36:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 14:55:07.79 +3ppXmay.net
>>5
この手の無料配信情報知りたいわ

37:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 15:32:30.25 vi9d5AIq.net
ここって働いてないとか扶養内労働の主婦のOK?

38:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 15:42:24.36 DYZ+mvO/.net
>>37
わからんけどまあ自分の趣味(同人)に使える金が少ないならいいのでは
生活費とか食費とか子供の教育費とか全部夫の金からで
自分のパート代は丸々全部自分の小遣いで同人に使えるとかだとそれ貧乏か?となる気がするけど

39:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 16:14:35.08 vi9d5AIq.net
>>38
ありがと
人生終レベルではないんだけど、夫も収入少なくて自分も働かなきゃいけないんだけど
子供小さくて頼れる人いないからフルタイムは無理で金がない
金ないからオフで本出せないから温泉

40:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 18:15:25.19 b8PyvrK0.net
>>39
結婚してから一度も出していないの?
だとしたらきついのう

41:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 18:25:34.20 v8Q7w/iJ.net
メルカリとかでブラインドグッズ大量に出してる人ってどんだけ金持ってるんだと思う

42:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 22:50:22.97 iNpoj2RS.net
10代後半~大学生ぐらいの若い子はp活で稼いでるんだよ
わりとマジで
グッズで祭壇つくったり痛バしたりとか2.5俳優に注ぎ込んでるような子は結構やってる
でなきゃグッズが出るたび毎回50box積んだり出来ない

43:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 22:54:51.55 NeP9PPXx.net
いいなあ売れる若さがあって

44:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 22:55:06.69 NeP9PPXx.net
そもそもpとどこで出会うのかわからん

45:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/11 23:36:14.77 1nkJ5cQX.net
コロナでオンイベが増えてジャンルの為に温泉でもブース買うのが正義みたいな同調圧力しんどい
500円ケチるレベルの貧乏だから温泉なのに
開業医の夫や進学校生の子供の話ばっかしてるオバサン達や親の天下り話とかアラサー以上で高額お小遣い貰ってるって平気で話す人達に疲れたしツイッター止めよ

46:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 02:09:48.00 i/7hEeAc.net
昔から同人もので風俗やる人は多かったので今更感
コミュ強で体売りたくないならキャバ
多少のエロOKならメンズエステ
コミュ症で体売れるなら風俗
見た目に自信ないならチャットレディやテレクラ
それが今はパパ活やらギャラのみで個人売春になっただけの話

47:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 02:49:10.10 xMgnEcSc.net
>>39
その状況だと自分ならお金あっても時間や体力的に無理そうだ
夫公認の趣味だとしても気持ち的にためらっちゃうね
現状生活にすごく困ってるわけではないしソシャゲ課金もしてるけどかなりその日暮らしだから常に薄ぼんやりした不安がある
ジャンルに興味無くなったらそこそこ金貯まりそうだけどなんとか仕事を続けられている原動力でもあるから難しい
ここ1年半はライブや舞台も同人イベントも行かなくなって交通費宿泊費もスペ代印刷費もゼロになってるはずなのになぜか貯金増えてないや

48:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 09:41:18.99 s9VqyAc4.net
このスレ見てから色々と将来が不安になって自分の収入と貯金と月々の出費見直してみた
このまま家賃で月10万近く消えていくならいっそのこと1000万以下の極小オンボロアパートでも購入しようかな、そしたらローンと管理修繕費支払い月5万以下になるんだよね
固定資産税だって年10万もいかないし、水回りは50万くらいでリフォームできる
売却すればスズメの涙でも老人ホーム費用になるし、でも持ち家だといざとなった時に生活保護受けれないのがな
同人だと確定申告で家賃も経費に入れて赤字にできるけどローンの場合どうなるんだろ?

49:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 10:19:40.67 pDSN3mOt.net
>>48
持ち家であっても、売却すると住む場所がなくなってしまう場合、持ち家の保有を認められ、生活保護の受給が受けられます。
持ち家を売却して賃貸アパートなどに引っ越してかかる家賃扶助額よりも、持ち家を保有させた方が扶助額が安くなる場合、持ち家に住んだまま生活保護を受けることができます。

50:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 12:03:04.38 3k0+ipzm.net
家賃で10万払える収入あっても貧乏なのか

51:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 12:33:45.70 s9VqyAc4.net
>>50
超都心だし激務だから時間を金に変えた結果
管理費ガス電気水道代コミコミ料金
ちなみに手取りは16万
食費25000、生保1万 自由に使える金が25000
もっと安いところに引っ越せと言われても、職場から歩いて帰れるのは大きい
いや、最初は同棲してたんだ…それが色々あってひとりになったけど今は引っ越し費用も無い

52:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 13:08:59.69 au23wThZ.net
それは転職した方がいいでしょ
都内なら普通に手取り20万いくとこザラにあるんじゃない?
九州民の田舎の自分からしたら都市部に住むなら福岡かな
天神や博多徒歩圏で普通に家賃5万以下のマンションある

53:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 13:12:59.74 C6cHIWX1.net
>>51
ガス電気水道管理コミコミ10なら安いとは言わないまでも女の子でセキュリティまともなら許容範囲だと思う引っ越しても2万くらいしかかわらんから引っ越し費用のが足でそう

54:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 13:13:53.78 C6cHIWX1.net
でも激務16でボーナス少額なら普通に9時5時で手取り16はあると思う…

55:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 13:21:22.73 Ps/GwZpe.net
>>51
管理費はともかくガス電気水道代を家賃に含めるなよ…

56:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 13:32:03.98 +mdMvGtk.net
電気ガス水道コミのところもあるよ

57:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 13:35:35.44 s9VqyAc4.net
>>52
待遇はともかく仕事は好きなんだよね
あとちょっと特殊な業種だから求人がレアで資格持ちでも転職難しいんだ
とりあえずこの境遇でも実力引き抜きされるくらい実力つけるために仕事と勉強頑張ってる
>>53
繁華街近いしオートロックモニター付きは外せないんだよね
あと金額の割に最上階で都心の夜景を堪能できるのは気に入ってる
>>55
だって契約上全部込みの家賃なんだもん

58:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 13:40:13.49 s4rcvDo9.net
>>55
全部込みっていう物件あるよ

59:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 14:10:40.50 tBpy/18f.net
水道光熱費込みの家賃10万と、純粋に家賃10万じゃだいぶ違うから…
通信費も込み?

60:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 14:22:23.09 Ps/GwZpe.net
>>57
こういうところで金のこと話すなら前提条件として書いておこうよって話だよ

61:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 14:31:00.03 +tP8fE/t.net
自分の無知を人のせいにすんなよ見苦しいな

62:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 14:45:37.28 CAHoET5k.net
>>60
そもそも元のスレ見ても「10万近く消えていく」って明確な数字出してないのに、第三者が勝手にきっちり10万って頭の中で決めつけてるだけだしな

63:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 14:50:13.73 s9VqyAc4.net
>>59
WiFiは備え付けで賃料に含まれてる
通信費は格安SIMで2000円以内
>>60
誤解を招く発言だったことに関しては謝る

64:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 14:59:18.87 +mdMvGtk.net
コミコミ料金って書いてあるからわかったけど

65:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 15:43:11.72 tBpy/18f.net
>>63
実質8万くらいでそれは良いね
オンボロアパート買うよりそこに住み続けて家賃を経費にし続けた方が良さそう
ライブの多いジャンルにいるんだけど遠征がどうしてもできない
貧乏もあるけどそれ以上に貧乏性でまとまった金を払うのに抵抗がある
病院貧乏で体力もない

66:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 17:00:02.89 s4rcvDo9.net
ライブあるジャンルきついよね
円盤もあるしライブグッズもあるしチケットのためにCD積んだりさ

67:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 19:38:23.40 J9cn1nM6.net
ジャンル仲間がみんなCD積んでる写真ガンガン上げて頑張ろうねー!とかやってるとこ想像したら
とてもじゃないけど自分は手を出せないなと思ってしまった
何十万どころか二、三万円くらいでもキツい無理...
みんなオタクとか趣味には月にどれくらい使ってる?
アニメと映画観るために配信サイトに毎月千円と本やマンガに3000円前後って感じ
ゲーム課金はしてなくてグッズは買わない

68:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 20:37:31.00 +mdMvGtk.net
アイドルジャンルだけどCD買わないし声優のライブにも興味ないからそこだけは助かってるなあ…グッズも欲しいのはめっちゃ高かったりするし

69:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 20:50:25.36 gIb9E5BI.net
毎月5万くらいかな
年収600万くらいだし割りと余裕

70:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 20:55:58.71 yRB3y8Mg.net
>>69
>>1

71:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 21:12:01.72 uHVqi/pd.net
年収600万で余裕ある暮らししてる人が貧乏人スレ見て何を思うのか

72:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 21:25:22.45 uXwmgSdq.net
わたしはこいつらに比べれば幸せ者と自覚するためなんじゃない
貧乏大家族が人気なのも上記の理由らしい

73:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 21:56:19.82 tBpy/18f.net
>>67
毎月1万を趣味代にして余ったら積み立ててる
ライブの有無で支出額に波があるんだけど正直ここ1年くらいは余裕があった
グッズはライブグッズのみ、CDは積まないようにしてて普段はやっぱり本と漫画に三千円くらい

74:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 22:53:35.46 au23wThZ.net
月額500円のアマプラと同人誌代と年に3.4冊くらいしか漫画買わないな
同人誌もコロナ禍でイベ行けなくなってそんなに買わなくなった
ラバストとか色々出てるけど自分はグッズ運悪いからブラインドグッズは一個しか買わない
UFOキャッチャーも下手くそなのでぬいはヤフオクで買ってる

75:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 23:21:55.52 8qYTysCd.net
手取りは34万位
家賃は光熱費費入れて8万位
貯金は月7万
残りは生活費とオタク活動費に消える
自炊は一切しない
はよボーナスくれ

76:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/12 23:31:52.46 uXwmgSdq.net
>>75
これで自慢になると思ってるからまさに小金持ちほどだな

77:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 00:02:30.83 BbJYKGSx.net
>>71
こう言うとこでしか自分を誇れない心が乏しいやつなんでしょう
75も

78:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 01:00:10.52 LwqaFdLE.net
自分と同じで手取り12万しかない人結構いて嬉しかった
雑誌や本の節約特集でも12万なんて出てこないけど実際にはこうやって存在してるんだよな

79:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 01:03:49.82 QVXNTJEf.net
いくら年収良くてもスレタイ読めない馬鹿ってやだなあ
貧乏な同人者のスレってはっきりわかるように書いてあるのに「え?年収600万だけど?俺なんかやっちゃいました?」ってやって何が楽しいんだか

80:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 01:05:58.48 XcNRBuGR.net
逆逆貧乏だからそういうマウントとりたいんだよ

81:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 01:07:12.70 qNen+Q2/.net
手取り13〜14だわ
月1万は財形貯蓄してるけどそれ以外ほとんど預金残高増えていかない
田舎だから車ないと生活できなくて税金とか車検で定期的にまとまった金飛んでくのも辛い

82:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 01:11:01.85 DSdqe4cs.net
同じく手取り13万ほど
田舎かつ高齢の親養ってるからカツカツ
貧困もだけどこどおばとかこどおじて実家暮らしの成人を叩く風潮が強まってるのも辛い

83:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 01:13:30.74 QqZzzLlU.net
色々事情あって出られない人も多いだろうしね
出戻り無職とかでもなければ必要以上に叩く事はないと思う

84:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 01:16:53.77 SbwMtv/C.net
車関係の出費痛いよね
軽でも税金高くなって辛いわ
運転も苦手だし一時期車売ってバス通勤しようと考えたけど田舎じゃ無理があった
家事とか任せっきりじゃなければ本来叩かれたり恥じることじゃないのにな
自分も地元でやりたい仕事あったら実家に戻ると思う

85:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 02:07:21.01 ntzfXSok.net
非正規だから月収はおおよそ12万の実家住まいアラフォー
そこから年金とか色々払う

86:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 02:07:55.63 ntzfXSok.net
貯金箱15万くらい

87:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 02:08:05.76 ntzfXSok.net
貯金箱→貯金は

88:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 02:09:19.06 +Jl1d3dG.net
近い界隈にめちゃくちゃ貧乏なこと公表してギフティや欲しいものリストから色々もらってる人がいて正直羨ましいけどそこまでする勇気はない
交流上手で良い人そうだけど思うところある人もいるだろうしどこかでは叩かれてるかもしれないし

89:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 02:56:02.61 ZRc0Szjq.net
公式グッズのブラインド商法ほんとやめて欲しい
ちゃんと買うから受注販売でお願いしたい
お金儲けのこと考えたらブラインドなんだろうけどさ…

90:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 04:42:36.97 /D71on9v.net
ニートはおらんのか…元々持病持ちで長く働けず片親で貧乏だったから大学も行けなかったのでまともな職にはつけず
実家住まいでバイトしたりやめたりと転々としてたけど一昨年病気療養専念の為バイトやめたガラケーも払えなくなったので解約した
そしたらすぐコロナが流行って就職難にさらに祖父が認知&ガンで急に要介護になり親が仕事辞めて介護に明け暮れさらに貧乏に
んであれよあれよと祖父が入院でコロナで面会もいけずにあっという間に死んだ
そしたら祖父が実は別の所に子供いたらしくその子供はもう死んでるんだけどその相手の女とその子供が遺産よこせと言ってきて
何か子供が生きてたらおkだったんだけど親より先に死んでると色々ややこしくて面倒らしく弁護士頼んでさらに貧乏に
祖父の急死で祖母も急に要介護になり親は働けない状態になって今は唯一のおんぼろ実家すら遺産として奪われそうな瀬戸際の所
仕事探したくてもコロナのせいで無いし元々持病餅&低学歴だから面接落ちも多くて全然雇ってもらえずwifiだけは親の貯金で払ってて古いPCでネットだけは出来るがPCがそろそろ逝きそうで怖い
築70年以上のボロ実家だから水漏れして床が腐ってるけど直す金もないこのままだと柱とか腐って倒壊すると思う
唯一の生きがいで癒しが同人…これがなくなったら死ぬ

91:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 05:16:18.16 uZ6DeLHk.net
手取り10万以上の人羨ましい

92:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 06:53:36.41 YAUfvzbK.net
>>90
それおばあちゃん特養入れて家手放して生活保護受けて職能通えばだいぶマシになるんじゃない?
ここで嘆く前に役所行きなよ
福祉ってそういう人たちのためにあるんだから

93:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 07:11:03.17 qI8voivo.net
長くなるけどごめんね
元大手会社員、ちょっと面倒な病気に罹って退職
会社は一緒に頑張っていこうって言ってくれたんだけどまだ若くてプライド高くて同情の眼差しを送られるのが嫌で辞めちゃった
それから5年、手術と入退院繰り返し医療保険で賄うもあれだけあった貯金はすっからかん
一応実家に戻ったけど、親ももう定年ってか自分の病気のせいで定年伸ばしてもらったからもうこれ以上は働かせるの申し訳ない
家賃も交友費もかからないけど、個人年金や生命保険、あと国民年金の取り立てがマジできつい
何年目からか免除や猶予申請がまったく通らなくなった
入院生活の中で見まくったサブスクで人生初アニメにハマり、さらに推しにハマり、さらに二次という世界に足を踏み入れてしまった
支部を漁るのが生き甲斐、萌えたりなくて自分で小説投稿も始めた、コメや評価貰えるとほんと嬉しいし人と繋がってるって安心する

94:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 07:20:34.72 qI8voivo.net
で、先月ようやく最後の手術が終わって、これ以上悪くならないけど良くもならない状態
後遺症が残って手帳持ちに、でも3級だから大した保証なし、障害年金も一時金100万のみ
これが申請するの面倒くさかったし書類揃えるのに2万近くかかってきつかった
でも10月から復職の訓練校通って来年には就職目指す
薬の影響で15キロくらい増えちゃったけど出歩けるようになったからウォーキング筋トレ始めた、汗かくの気持ちいい、頑張ってゆっくり落としていく
前は海外勤務もしたけど5年も医療関係者と家族以外と話してないから英語力ひどく低下してる、でもプライオリティサービス使ってTOEICもう一回受ける、頑張って勉強する
10月まではのんびり療養予定だからその間に頭の中にある小説全部書き出す
推しにはこの5年間本当に支えてもらった、両親と看護師と医者の次に感謝してる

95:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 10:45:02.82 zFevkUPZ.net
>>40
今は微々たる収入なので、漫画描いて稼ごうと思ったがそれだと扶養外れる=所得税跳ね上がるのでどうしようか迷うところ

96:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 10:58:00.35 d1z9EMuP.net
同人というかオタク趣味って確かに金はかかるけど他の趣味と違って気軽だし私生活の空いた隙間を穴埋めしてくれる気がしてやめられないよね
まぁハマっていくから更に貧乏なんだけど
コロナで時間ができたのと両親が高齢で病気がちなのと自分もそろそろ身軽になるかって思い立って長年オタクだったけどグッズや円盤厳選して処分し始めたよ
また落ち着いたらゆっくり再開するつもり

97:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 15:32:14.10 CUjMagHq.net
>>95
漫画描いて稼げる前提なのがすごいけど
大手サークルかなんかで商業からあまたの誘いでもきてるのか

98:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 18:13:48.60 tMu0cUVa.net
>>97
もともと商業やってたので
漫画家以外はろくに出来ない

99:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 19:24:06.97 VfRAPIRe.net
温泉で万フォロワーいるから本出したら売れると思ってるとか?

100:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 19:42:32.47 CUjMagHq.net
>>98
漫画で稼げるならそうしたらいいじゃん
扶養外れたら困るくらいしか稼げないならやめたほうがいいとしか

101:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 20:55:38.34 V4cVBcM8.net
>>100
外れたら困るというか外れたくない

102:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 20:58:58.86 j8dIv8cW.net
じゃあやめればとしか

103:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 21:08:02.79 3kNLARfd.net
扶養内の仕事とかいくらでもあるじゃん
やる気ないだけでしょ

104:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 21:11:33.37 goYUdA3c.net
外れない程度にやるのじゃだめなの?

105:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 21:17:14.67 Y9TLrPn6.net
>>104
扶養内で働くのって結構難しいんだよな
漫画に限らず、求められる仕事量がフルタイムの人よりセーブされてしまうから雇われでも非正規で切られてしまうし
かと言って子どもいると家に誰かいる前提で無償の仕事振られるからな

106:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 21:28:51.73 CUjMagHq.net
漫画でも仕事セーブすりゃいいじゃん
描きたくない作家に仕事ふる編集もいないだろうけど

107:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 21:49:28.46 d1z9EMuP.net
説教厨出禁

108:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 22:16:07.47 58OeucZX.net
人生終スレ発生だから主婦は嫌われて当然
向こうの住人からしたら「持ってる人」だから

109:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 22:17:25.29 hvROWY3K.net
「雇われでも非正規で切られてしまうし」の意味がわからん…

110:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/13 22:18:08.54 hvROWY3K.net
主婦が嫌なんじゃなくてデモデモダッテなのが不快なんだと思うみんな

111:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 01:33:57.81 GuBb3j0Z.net
派遣仲間の同僚にも私が本気を出せば(お前らと違って)かなり稼げるけど今は子供がいるしね...って謎の有能アピールしてくる人いるんだけど
貧乏人同士でこういうマウント取りもなんかほんとむなしいわ

112:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 02:08:54.98 baPfDbXj.net
子どもがいてもやり手の人はやっぱりやり手だからなぁ

113:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 03:04:33.55 +uyyNo0d.net
扶養内で働くのって二次同人なら最高だと思うが?
部数を最初から「これ以上刷らない」ってすればいい
再販しての意見も全無視すればいいしそもそも壁うちでやればいい
公務員の人で儲けが出せないからって部数をセーブしてた中堅サークルがいたなぁ
それと同じ要領でできるだろう

114:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 03:05:58.33 +uyyNo0d.net
ネックになるとしたら子供がいるからエロが書けないとか
そっち方向だろうな

115:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 03:08:03.93 +uyyNo0d.net
>>78
地方だと正社員でも12万かなり多いよ
安心すべし

116:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 05:54:56.90 ily02lSE.net
>>113
儲けが出せないって金銭が発生した時点で副業じゃん
ルールも守れない上に所得と収入の違いも理解できない人が自分の自治体にいたらマジで嫌だわ
自分たちの払った金でそんな人の給料出されてるなんてすぐにやめてほしいと思ってしまう

117:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 06:41:01.94 Jpg8NKFA.net
公務員の同人って職務規定違反とかじゃなくて普通に法律違反なんだよなぁ
同人活動なんて届け出したって認められるわけないし、それを知りながら滅私奉公の公務員が自分の欲望のままに同人活動続けるのも吐き気するし
それを当たり前のように前例として持ち出す、許容している同人者の低過ぎるコンプライアンス意識にも呆れ返る
まぁ、そもそも二次やってる時点でコンプラもクソもないけど
そんな触法公務員にがっつり額面から持ってかれて手取りカツカツになってるのは許せないので、今すぐ自首して同人から足洗ってほしいもしくは民間に転職してほしいとは思う

118:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 08:41:33.92 FX7GJO0b.net
>>98だけど何か荒れてしまってごめん
>>105さんは私ではないけど、子供小さいうちは扶養でいたいと思ってるので少し育ったら本格的に営業始めてみようと思います
意見くれた人ありがとう

119:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 08:55:21.84 aJm1P/+e.net
同人板で二次叩きはどうかとは思うけど二次で稼ぐってのは確かにもう古い考えだと思う
そういう時代じゃ無い

120:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 08:58:36.46 nKySRMa9.net
専業主婦出来る余裕がある家庭で自分で自由に使える小遣いが少ないだけの人って貧乏じゃなくない?
夫も低収入で生活がカツカツならわかるけど子育てあるとはいえ生きて行けてるんだからスレチだと思う
てか同人板にいる既婚者って何で空気読めない人ばっかなんだろ

121:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 09:10:02.65 8v9vsDQ9.net
空気読める既婚者は自分が既婚なことわざわざ言わないからだと思うよ

122:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 09:17:11.58 XWQHYnZ0.net
稼ごうとは思ってないけど本は少し黒が出るくらいじゃないと作れないよ
売れたら次の本の印刷に回す自転車操業

123:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 09:38:06.07 6B0qAtPs.net
>>120
自分も子持ち貧乏だけど赤ん坊の頃は育休中の社員じゃなければ扶養内って普通じゃない?
夫も収入少なくて貯金から切り崩してるとかで、結果的に貧乏という人結構居ると思うんだけど
人生終わってるスレならスレチなのはわかるけど貧乏なのにスレチと言われるのはそれなら何故スレ分けたん?

124:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 10:18:19.50 Q4juofhB.net
既婚はどうでもいいんだけど
扶養で働けないは知らんがなってなるね
扶養外れたら法律違反でも死ぬでもないんだしその家庭の夫婦で勝手に決めてることだから

125:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 10:41:27.14 kydxAaD+.net
>>124
そりゃ扶養に入る必要のないのに入ってる人ならそうだろ
でも普通扶養って親にしても配偶者にしても子供にしても入る必要があるから入るんだよ
病気や育児や介護や学業やらで働けない人のためのものだからさ
その理屈は「楽したいから扶養に入っていたいけど貧乏でつらい~」って言ってる人しか該当しない

126:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 10:50:52.89 ZG6U9rtM.net
>>125
ここに書き込んでた主婦の人はそれだろ

127:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 11:06:18.32 q/bn5OHF.net
貧乏の基準が人によって違うのでは?
生活板みたいに世帯年収250万以下〜とか具体的な数字がないからそりゃそうなる

128:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 13:37:58.74 xp+ax4Hc.net
法律違反でも死ぬわけでもないとか家庭内で決めてることだからとか言い出したら全部そうじゃない?
給料少ないって嘆いてる人に「そこで働かなきゃいけないルールはないんだから転職しろ」って言ったら終わりじゃん
1読めよ

129:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 13:57:38.94 PWwa77x+.net
楽したいから扶養に入って貧乏になった人と楽したいから残業のない薄給の仕事を選んで貧乏な自分は特に変わらんからそこ分ける意味ある?と思う
「楽しなければ脱貧乏できる人は貧乏ではない」ってなると全員勉強して資格取って大企業に転職すれば解決ってなってしまうよ
楽したいって気持ち含めみんなそれぞれいろんな事情とのバランス取って今の収入なんでしょ

130:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 14:08:02.57 CUhmJ9M3.net
この手のスレって○○なら真の貧困ではないって認定合戦に陥りがち

131:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 14:10:31.02 bDNPn/wv.net
真正貧乏でどうしようも無い人は人生終スレでいいんじゃないの
ここは趣味やりたいからとか遊びたいとかの選択貧乏もokじゃないとスレ分け意味ないし
儲けると税金上がるとか色々あるじゃない

132:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 14:12:25.41 Hg2H6Y26.net
流れ切って悪いんだけどお店行ってネイルやってる人が羨ましい
最近そういうのにもガンガンお金かけている人が多いけど行く金も気力もない
お手入れくらいと思ってセルフでやってるけどあまりうまくいかないわ

133:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 14:20:23.74 FX7GJO0b.net
わかる
自分も自粛中ずっと髪自分で切ってた
最近2000円台でカットできるからようやく人にカットしてもらって、カラーも本当は美容院でやりたいけど高いから自分で染めてるわ

134:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 14:45:19.42 aXVz5Ww3.net
自分はカットはやってもらってるけどカラーやめたわ
まともにおしゃれするの悲しいかなイベントや観劇くらいだったから美容代や服代ほんと減った
交通宿泊費もなくなったしそれだけは有難い

135:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 15:01:31.23 Q4juofhB.net
>>125
病気で働けない育児で働けないならわかるけど扶養で働けないって言われたら知らんがな

136:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 15:08:34.50 1M9iBrkd.net
>>135
それは同意
本当に育児で忙しくてまだ保育園も入れられないし満足に働けないってのならわかるけど
例えばもう子供が巣立った人が扶養だから働けないって言われても知らんがなフルで働けやって思うかな

137:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 15:20:20.46 asmuG2Km.net
>>117
竜騎士は公務員それで辞めたんだっけ?
もったいないよなぁと思ったけど資格持ってたら再就職できるのか

138:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 15:30:19.27 3pMJoryp.net
>>117
5ちゃんの他の板で貧乏嘆きとかするとよく公務員目指せばとか言われるけど
公務員だと同人できないからとは言えなくてごにょごにょと誰もが公務員になりたいわけではないと言うと
ワガママ言うなとか言われて鬱

139:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 15:32:10.41 asmuG2Km.net
自分もフルで働くと同人できなくなるから嫌だ

140:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 16:56:03.66 09Vy0PNT.net
いつまで扶養がどうたら話してんの草

141:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 17:53:30.63 M0VP7yTr.net
>>135
専業主婦で育児と家事してたときクッソ楽だったな趣味の時間も十分確保できたし
育児の部分が多胎だとまた違うんだろうけど専業主婦の年収は云百万に相当するとかいう言説にはまったく同意できない

142:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 18:16:06.75 W8qwlWsb.net
>>132
コロナ禍でネイルアピはむしろ逆効果じゃね?
こいつ大して手洗ってないんだなwとしか思えんわ

143:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 18:20:00.72 Jpg8NKFA.net
授乳と夜泣きが終わればね
あとは子どもの生まれ持った性質によるとしか
同じ遺伝子だけど上の子はすごい楽なのに下の子が手に負えなくて親に助けてもらうとかもあるし
結局扶養内で働いてって言うのが一番経済的にゆとりできてある意味楽なのかも
そんな責任負わない仕事で週3、1日6時間とか疲れない程度に働いて、でも一応共働きだから家事を手抜く口実にもママ友や役員系パスする理由にもなる
で税金かからないからまるっと小遣いに出来る
よって既婚で扶養内とか言っている人はこのスレに向いていないと思います

144:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 18:24:26.81 zOLVE5jL.net
本当に貧乏なら0歳児で保育園入れてフルタイムで働くの選択肢しかないからね

145:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 18:36:21.36 7tZodHSv.net
貧乏すぎて結婚できないし子供産めない

146:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 18:42:19.80 f8kRQ3qh.net
>>143
週三回1日6時間も働いたら扶養外れるわ
時給1200円で換算しても月10万近いじゃん

147:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 18:45:24.90 XskXufhf.net
次は0歳時で保育園に入れてフルタイム仕事辞めずに済む環境の方が恵まれてるとかマウントが始まるぞ
本当に貧乏なら~とかいちいち他人の事情に絡んでマウント取ってたらキリがないよ

148:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 18:45:53.00 RI9k7cK9.net
時給1200円なwww

149:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 18:52:52.17 uncSwdb7.net
横からごめんだけど月10万稼いでも扶養は外れないよ
扶養外れるのは年間130超えてから
100越えたら市民税発生
103越えたら所得税発生
130越えたら社会保険加入で扶養から外れる

150:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 19:09:32.47 FX7GJO0b.net
>>149
さらに横からごめんだけどそれ2017年くらいに改訂される前の話じゃない?
ちゃんと調べてないけど段階的に搾取されるように変わったはずでは

151:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 19:12:52.38 C27JXqv9.net
>>148
東京都の最低賃金が1013円だからそれより低い事務職とかあんまりない
派遣とかでも1500円くらい普通
まあ職にありつければの話だけどね

152:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 19:35:30.08 PD4HtCp/.net
扶養とかの問題は既婚者スレで話した方がいいんじゃないの
既婚者は書き込むなってわけじゃなくて悩みの質が違うというか

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 19:43:16.42 TfGZ757y.net
年収いくら以下とか扶養内や無職は対象なのかとかある程度基準がないと
それは本当の貧乏じゃないってダルいやり取りが繰り返されそう

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 19:50:06.65 imlbtunw.net
ソシャゲの天井なんか一生迎えないだろうなあとTLを見て思う

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 19:56:38.25 5XK6V918.net
>>143
あなたがどういう立場の人かわからないけど、例えばうちの場合妻がフルタイムで働くと保育園の送り迎えや家事や宿題の丸つけや通学路の旗振りや習い事の送迎やら諸々の無償仕事を外注するか、夫と分担しなければならなくなって夫の仕事まで制限されてしまう
その上で小梨と同じように働けばいいと言われるのは無理があります

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 19:57:47.36 e7iom0TH.net
年収の基準決めたって「ソシャゲに月○万使えるなら貧乏じゃない」「家賃○万のところに住んでるなら貧乏じゃない」とか貧乏マウント始まるでしょ
自分が貧乏って思ってたら別にいいんじゃね

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 20:04:53.74 KwTjZt19.net
別に誰が最も貧困か決めるスレじゃないんだから上流中級以外はいろんな人がいていいと思うけど
「こうすれば稼げるんだから貧乏とは言えない」を言い出したら誰にでも当てはまるよ

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 20:05:41.64 uncSwdb7.net
>>150
その段階的っていうのは配偶者特別控除額の事だと思う
150までは配偶者特別控除が適用されるんだけどそれと扶養控除は全く別物なんだよね
だからより働けるようになったよっていうのは見せかけだけで130の扶養の壁は変わらないという罠

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 20:10:48.03 ily02lSE.net
>>155
え?子育て世代の6割を占める子持ち共働き夫婦は当たり前のようにそれをこなしているんだが…
訴えていることのなにが大変なのか全然わからない

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 20:14:19.43 g7psxN3O.net
>>155
じゃあ産まなければよくね?
子供ってこの時代選ばれし金持ちにしか許されない贅沢品なんだよね
将来面倒見てくれるかもわからないのに何千万かけて育てる酔狂選んだの自分じゃん

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 20:22:43.45 DYxRgmoC.net
>>1読めてない人多すぎ

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 20:26:00.04 6Ccow6Ts.net
こんなに想像力がなくても作品見たり読んだり創作したりできるんだな

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 20:28:39.24 3SzRMPd5.net
この話題の行き着く先って「同人なんて贅沢な趣味やめれば?」だからな

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 20:30:13.68 jt7BwgLj.net
そんなん言ったら結局全部自己責任になるな

165:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 20:33:23.01 FX7GJO0b.net
扶養にかみついてるのはいつもの荒らしでは
相手しない方がいいよ

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 20:48:59.83 ihb8bjNo.net
実際オンなら印刷費無いとか遠征費やオフ会や差し入れのお金が~って金銭的な問題はクリアになるんだから
金が無いけど趣味で同人やりたいならオンでいいじゃんって思うけどね
小遣い稼ぎでやってるならともかく

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 21:15:04.80 ZG6U9rtM.net
同人の話に戻して

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 21:21:43.39 D9+Ed5Sb.net
>>157
「こうすれば稼げるんだから」ってのは実現可能な人と実現不可能な人がいるよ
完全に親の金で大学通っててバイトしてない人とかは、バイトくらいしたら…?と思うし
仮に学費や家賃や生活費などを全額自己負担しててそのためにバイトしまくってる超苦学生な人がいたら
そりゃそれ以上バイトするのは無理だろうねってなるし

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 21:33:26.63 6Mz83jBd.net
ここってアドバイスや説教するスレじゃないよね?
お節介と気付かずあれこれ言ってるの怖いわ

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 21:36:35.82 NZSZuDkr.net
>>169
そうじゃなくて先に自分から私主婦の扶養なんだけど~とか名乗るのがおかしい
そんなこと言わなきゃいいじゃん最初から
そりゃそんな誘い受けみたいなこと言い出したら引っかかる人もいるし荒れるし食いつくエサを探してた対立煽りに狙われるわ
なんでいちいち扶養の主婦とか名乗りたがるのかわからない

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 21:38:22.01 ZzRAAxcZ.net
絡み禁止にでもしないと人のレスにそれのどこが貧乏なのかとかああしろこうしろって説教で埋まり続ける

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 21:39:20.63 NZSZuDkr.net
最初に言われてる通り、既婚者と一言で言っても朝から晩まで働かされまくっても借金返済しないといけなくて雀の涙みたいな人もいるかもしれないが
悠々自適でただサボってるだけの人もいるだろうし
自分がどっちなのか自分でわかるだろ自分で判断しろよ
改善方法あるなと思うなら一々それがわかるような自分語りするなよ
わざわざ主婦とか名乗らなきゃいいのに

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 21:41:45.59 NZSZuDkr.net
一言で大学生って言ったって親の金で悠々自適な大学生と
学費生活費家賃全部自腹の苦学生じゃ違うだろうし
人に聞かないと自分が客観的に貧しいかそうでもないかわからないのかよ

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 21:44:53.72 Ba3zgJf1.net
学歴コンプの話題で単発レス発狂する同人板粘着が構ってwwwするためのスレでしょ
マジレスするだけ無駄

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 21:45:53.58 NZSZuDkr.net
>>174
お前が消えろ

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 21:51:06.08 9wHA5U+t.net
何も余計な自分語りしてない人に向かって一方的にいらんクソバイス説教する人がいたらそいつの方が悪いが
自分からあれこれ突っ込みどころ満載の自分語りしておいて
「私って貧乏に当てはまりますかね…?」
とか聞くような奴はそもそももうクソバイス説教誘い受けみたいな書き込みをわざわざするなよと思う
自分が自分で自信持って貧乏って思えるなら参加すりゃいいし
人に聞かないと貧乏かどうかわからない人は別にそんなに困ってないならさほど貧乏じゃないんだろうしどうしてもわからないならアンケートスレで聞いてこいよ

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 21:54:52.31 N1F9Ix7f.net
私って貧乏に当てはまりますかね?ってレスなんて別に無くない?

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 22:04:59.99 uOmDMlge.net
>>158
マジか…
130の壁変わんないなら意味なくない?相変わらずポーズだけだなあ
でも保育料全員無料にしてくれたのはありがたかった、その代わり消費税あがったけど

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 22:17:50.90 6Mz83jBd.net
何でそんなにキレるんだよ
感じ方は人それぞれハイ終わりじゃダメなんだ?
そもそも最初に書いた本人はもう話締めてるし

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 22:22:20.63 uncSwdb7.net
>>178
私も騙されたと思ったよ
元々年収が150くらいで推移してた人にとってはちょっとは家計が潤うのかもだけどね
消費税はほんと辛い
今は表記変わったかもだけどちょっと前までは印刷代も税抜き金額で表示されてたからこれくらいならまだと思ってもそこに10%上乗せだから畜生ってなってしまうわ

181:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 22:22:44.76 imlbtunw.net
同人やオタクやるにあたって何を諦めてるか知りたい
自分は大半の同人誌とグッズ

182:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 22:28:15.70 K0fTOoTN.net
>>179
もう相手しないで
>>181
自分はノベルティかな
あとオフ本はかなり厳選して買うようになった

183:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 22:40:45.94 ADqcumyq.net
コロナ理由にオフイベ出なくなったらだいぶお金は浮いた
義理買いとか差し入れ挨拶とかもだけど金ない癖に服やら髪やらも気合い入れないとってなるのも含めて

184:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 23:14:25.12 va7PlsS5.net
>>181
買う同人誌をかなり厳選するようになったのと本の印刷をオフセットからオンデマにした

185:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 23:28:07.68 h/N1Hfg3.net
>>181
自分は未来を諦めている
多分長生きしないから今のうちにやりたいことやっとく
万が一長命だったらそれはその時に考える

186:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/14 23:40:44.11 u7Bva8ZR.net

もうずっと水道水

187:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 00:14:31.34 WB4oqtIP.net
上で公務員の話題でたけど
公務員で同人だしてる人自分が知ってるだけでも5人いるわ
しかも結構売れてる
そう思うといわないだけでかなりの数の公務員の人がこっそり同人やってると思うよ
ただ漫画はだめかもしれないけど
小説(文筆)の場合はOKが出る場合もあるらしいそれが二次でも
商業小説だしてる公務員の人が言ってたわ

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 00:46:58.84 wZA3P0QT.net
>>187
基準がわからん

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 00:47:35.51 LwVhFjrg.net
>>187
そういう人片っ端から通報していきたい

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 01:13:36.12 an0M0amx.net
>>187
昔おちんちんらんどわあいを描いてた人
確か教職員だったなあ

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 01:14:22.98 IjXdDnhL.net
>>190
いろんな意味で通報したい

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 01:38:48.40 O0bTbqRB.net
儲けが出ない趣味の範囲ならいいんじゃないの?

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 02:12:36.74 fxTtqKnw.net
公務員でも一次の執筆活動とか専門分野の著書出して儲けてる人って割といるしちゃんと申請すれば許可出るから結構緩いよ
例の公務員は教育委員会に直接チクられたから審議にかけられて著作権侵害の二次+書店にも卸してて長期間かなりの売上があったって理由で戒告処分を受けた
それもクビや減給になった訳でもない注意だけの軽い処分だしニュースになって特定や晒されて恥ずかしい思いしたってだけ

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 07:33:19.06 NqTwQA0L.net
>>192
社会人なら収入と所得の違いくらいわかるよね?
副業は一円でも収入があるとだめなんだよ

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 07:36:55.48 +pYbv4wx.net
>>187
そういう人たち本当に同人誌と支部垢ツイ垢つけて役所に送りつけたい
嫉妬とか嫌がらせとかじゃなくて純粋に気持ち悪い、法律違反犯しながらのうのうと市民の血税で生活してるのが

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 07:39:06.88 MkqYUG4M.net
>>193
流石に二次は信用失墜行為に当たるから許可されないでしょ?
上で出てる二次小説はOKってよっぽど審査がザルだったか、細かいところ誤魔化して申請してるかだと思う

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 08:05:56.20 dYjk9k9Z.net
>>195
個人が送りつけたところで役所は対処しなそう
弁護士つけて子どもがこんな本持ってた!訴えてやる!って教育委員会に送りつけるか、ツイッターでバズらせて報道機関に持ち込むか
ただの一市民の意見なんか誰も聞かんので、世論を動かすなら数集めるか団体に頼むかしないと

198:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 08:12:47.72 2ISCW9Yl.net
そういや超堂々と教職であることを明かしながらツイ支部で活動してる人いるけど温泉ならいいのかな
あんなに堂々と職業言っちゃ本とか出せないだろうけど

199:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 08:18:18.13 ZVwh8jQh.net
>>193
じゃあ何で竜騎士やめたんかな
儲けすぎたのか?

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 08:21:13.96 BUfMfOje.net
>>198
褒められた行為じゃないけど金銭絡まないならあくまで趣味だからな
著作権法に抵触するところはあるからがっつり監査入ればアウトだけど知られてもまぁ黙認か口頭注意(記録に残らない)レベルじゃない?

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 08:22:16.96 wBkcN2zB.net
私立の教職は公務員じゃない

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 08:27:42.01 K1jwzgm9.net
>>201
もちろん公立の話ね
うちも小学生いるからわかるんだがツイートの内容的に行事日程やら修学旅行先やらでたぶん公立中学校だなと

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 08:28:17.15 nHWAlelY.net
>>199
公務員には専業義務があるから
副業が公務に影響を与えるレベルで忙しくなったから潔く辞めたんじゃない
真っ当な選択だよ

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 08:32:30.30 xlARm5Es.net
>>202
それ…同人云々の前に守秘義務としてどうなのって思う
公務員民間問わず仕事の情報漏らすなよ
しかも公立校って推測できるレベルでツイートしてんでしょ?中学なら遠出先が盗撮やそれこそ無差別攻撃のターゲットとしておかしな人の目に止まりかねないし
メディアリテラシーと危機管理…

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 08:51:22.67 d1FQo00I.net
延々とスレチ続けんなよ

206:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 10:38:00.71 j1o7SWyD.net
公務員話スレかよ

207:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 11:18:58.36 n5Z6fIFv.net
>>159
共働きでフルタイムなのに貧乏ってどんな生活してんの?

208:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 11:31:09.69 m9/E0HI6.net
具体的な生活の内容とか書くから説教する人とか馬鹿にしてマウント取る人がわくので
「今月新刊の印刷代があるからライブの円盤も新しいグッズも我慢しないといけなくて辛い」
とかそういうオタク同人まわりの書き込みだけしていけばいいんじゃない?

209:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 11:35:07.62 0Yr27zSG.net
今は同人回りにそもそも金かけない人も結構いるのでは
二次創作にしてもグッズやメディア展開特にないジャンルもあるし
自分も原作単行本くらいしか買ってないわ

210:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 11:36:28.48 giKuKvIp.net
ガチャ要素ありのゲームにハマった途端金銭感覚狂ってやばい
周りの中高生のキッズとか天井までホイホイ回すし推しキャラみんな完凸する金持ち多いし羨ましい

211:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 11:41:22.58 MuWiEibB.net
金がないからこそリターンのない課金ゲーには手を出さない
株はやるけど

212:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 12:54:34.18 agOnE8LD.net
>>209
ここ同人板だからそもそも同人やらない人は板違いだよ

213:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 13:19:50.84 j1o7SWyD.net
じゃあオン専は板違いかあ…

214:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 14:43:51.73 qKdNNomM.net
オン専って板違いなの?

215:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 14:48:15.94 5bfMPKE7.net
温泉のが多いんじゃないの今
違法同人に金かけない(公式にはかけるけど)って人増えてると思うよ
但し一次は除く

216:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 14:50:36.15 v6b+APpP.net
>>215
ここ同人板なのにわざわざ違法同人っていう言い方するのはなんで?
温泉でも公開した時点で私的利用の範囲超えてるんだけど

217:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 15:36:42.09 ol0jLr9r.net
金取るか取らないかで大違いでしょ

218:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 15:40:30.67 AeF5bdHw.net
金とらなきゃたいていファンアートで済まされるからな
ホモエロは名誉毀損になるけど

219:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 15:44:06.87 tvtY8NJn.net
健全のr18はホモでなくても名誉毀損だぞおじさん

220:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 15:48:29.96 2w+iL86l.net
ホモやエロって意味だろ
興奮すんなよ腐れ
まぁエロだろうがファンアートだろうが著作権してることには変わりない
ツイッターみたいに同人が下手すりゃ公式より大きい顔してるのは異常
同人なんて自分ら貧乏人みたいに地味に活動してるくらいがちょうどいい

221:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 15:49:11.31 2w+iL86l.net
著作権侵害

222:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 16:06:28.11 5bfMPKE7.net
>>219
健全のR18って何だ?NLのこと?
男性向けにせよ女性向けにせよ最近は同人漫画で金取るの普通になってるからDL同人で小遣い稼ぐかぁと思ってる
まあ売れればだけど

223:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 16:16:18.64 LhCNcUst.net
>>217=218
温泉だから違法じゃないって?笑っちゃった

224:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 16:19:32.01 XylqjX7+.net
著作権侵害しながら金取るヤバさと無料ファンアートの範疇を一緒にするとか頭おかしいでしょ
その癖同人=オフと思ってる傲慢さ

225:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 16:21:48.75 gucwUSSu.net
>>222
もとネタは健全ってことじゃない?

226:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 16:23:18.15 5bfMPKE7.net
>>210
学生はそれこそ扶養内でバイト代=小遣いなのでは?
大学生だと学費賄ってる人も多いけど

227:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 16:25:22.53 2w+iL86l.net
また扶養の話しだした奴いて草

228:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 16:27:01.47 Kg6e3KOq.net
>>224
他人から見たらどう考えても五十歩百歩なんだよなぁ

229:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 16:28:43.46 hv5jRCfJ.net
ここって温泉はファンアートだから違法じゃない()とかそういう頭おかしい議論するとこじゃないでしょ…
オフやってても温泉でもどっちも著作権グレーでしょ
そしてそれは貧乏と関係なくない?

230:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 16:31:37.21 o3YnPDC1.net
>>226
自分が中高生のときに同い年くらいの人達はバイトなんかしてないのに
親の金で高額なソフトPhotoshop正規版(当時サブスク無し)とかコミスタとか
ペンタブとかハイスペパソコンとかスキャナとか資料とか画材とか漫画とか買ってもらってて
グギギギギってなったの思い出したわ…

231:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 16:36:58.45 khK4ALOb.net
>>230
もう大人だけどたまにTLに流れてくる18↓表記の人の生活を見てギギギってなるわ…

232:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 16:37:52.50 8hTIJISz.net
>>224
マジで言ってるのか
どっちも著作権アウトだよ自覚しろボケ

233:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 16:38:02.34 Yjc26ga5.net
アカデミック版なら多少安いよ
あとフォトショCS2なら無料配布してたよw

234:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 16:38:58.53 sqKXLzFd.net
うちのジャンルはこの冊数以内の同人誌この個数以下のグッズはOKですよってガイドライン出されてるんだよね
勝手に違法同人誌とやらにしないでほしいわ

235:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 16:47:34.27 uNM41DBc.net
違法同人とかいうなら赤豚やコミケや虎にも凸ってこい
販売の場を提供してるんだからな

236:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 16:49:30.05 1ox72kLw.net
>>233
無料配布とか当時してなかったよ

237:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 16:50:43.29 /0W7Dckx.net
>>233
昔は無料配布なんかしてなかったし
あるとき無料配布するという噂を聞いたときには既に終わっていてもう無理だった

238:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 16:51:14.91 kRqi+swn.net
>>233
アカデミック版ですら子供にはクソ高いわ

239:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 16:53:00.95 5bfMPKE7.net
>>233
CS2はほとんど使いもんにならないよ
低スぺPCでもないと
原稿用紙にアナログでペン入れしてスキャンしてクリスタで仕上げてるんだけど
クリスタのパケ版持ってるからPDF読めるプラグイン買って入れた
スキャンして開くくらいしかフォトショ使ってなかったから
イラレは使うからイラレだけパケ版売ってほしい

240:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 16:53:51.98 uRiyYMBv.net
>>233
その頃には無料ソフトが既に豊富だったしSAIみたいな低価格帯のも普及してたからオタ趣味の絵を描く為だけにわざわざフォトショに拘る必要なかった
地獄だったのはCS以前の時代だよ

241:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 16:58:49.89 YWAAmZMK.net
>>240
そうそう、SAIが出る以前が地獄だった
今はクリスタも月額500円で使えて支払い満額満たしたら自分のものになるって
中高生でもすぐ使えるようになってて本当に羨ましい

242:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 17:03:40.21 5bfMPKE7.net
SAIが出る前ってそこまでデジタル普及してなかったしアナログもまだまだカラーインクとかコピックとかあったけど
そのへんは自分の小遣いで何とかやりくりしてたな
懐かしい

243:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 17:07:46.59 EUSAbRid.net
>>242
アナログデジタル過渡期に中高生だったからどっちも買わないといけなくて辛かった
お小遣いも非常に低額だったからとてもコピックは高くて買えなかった
トレス台とかも必要だったし
お絵かき掲示板に投稿したくてペンタブを買うためにちまちま安い小遣い貯金しても
中学生のときは全然足りなくて高校生になってからやっと買えたぐらい

244:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 17:20:13.75 5bfMPKE7.net
実家居た時は画材や設備くらい普通に買えたな
社会人になっても家に5万入れるくらいで他は税金くらいだったし
家出てから貯金ガシガシ減っていって全然金使えなくなった草

245:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 17:36:46.21 V3eF6ssp.net
結婚したら余裕ができるかと思ったけど田舎じゃ共働きでもお互いの手取りでやっと30万いくくらいだし、将来のための貯金に回したりでとてもじゃないけど同人に回せる余裕がない
自分だけが我慢すれば良かった独身時代は無理ができたなあ

246:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 17:48:42.90 QjMr2Tl+.net
わかる
うちの夫が30くらいで自分が7万稼いでやっと回るって感じだ
なんだかんだ独身実家暮らしが一番金貯まるよね羨ましいわ

247:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 18:59:45.11 XRmWDcrJ.net
自分独身だけど独身な時点でクソ貧乏なので
結婚したら子供のための金とかのために余計に貧乏になると思うと怖くて結婚できないでいる
金持ちと出会うこともないし
でもそろそろ結婚しないと子供産めないけど金ないしもう八方塞がり

248:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 19:07:37.78 In6LwHxV.net
自分も貧乏だからこそ二馬力ならと思って結婚したが小梨の頃はよかったが子ども産まれて休んでるとカツカツだった
何とか嫁も収入源を確保しないと育休中ほんと金がしんどい

249:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 19:09:24.14 yy3EoL8R.net
あの頃の写真屋とか大抵割でしょ

250:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 19:53:02.18 IFFtUJOQ.net
独身実家住まいだが高齢の親とボケの回った祖母養ってるのでカツカツだよ

251:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 20:25:08.04 5bfMPKE7.net
>>249
フォトショ6とか割れかエレメンツで十分だったな
つべもニコも違法動画ばっかりだったし今では考えられんがネット黎明期体験してると色々なもんが無料で手に入った

252:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 20:39:05.74 WUgpZT0E.net
>>251
そんな犯罪行為告白して大丈夫?
当時も割れなんて怖くて手を出せなかったよ
ウイルスがあるとか言われていたし
ケツ毛バーガー事件とかもあったように流出すると言われていた
当時はパソコンは高額でパソコン一台しかなくて家族共有だから変なことできなかった
あとエレメンツでは全然十分ではなかった
講座とか読んでいてもエレメンツにはなくて正規にはある機能が普通に出てくるしそれができなくて非常に不便だった

253:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 21:01:56.63 Jo+qZeBZ.net
>>252
犯罪って認識がそもそもなかった時代だった
MOに入れて自宅のMac入れたり先生の私物のアフターエフェクト入れてもらったり
普通にやってたよ当時は

254:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 21:04:37.99 Jo+qZeBZ.net
映像も音楽もテープにダビングして貸し借りするのも当たり前だったからそういう感覚だったんだろう
二十年くらい前の話だが

255:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 21:04:59.88 xBfuM0YK.net
当時から金払ってPhotoshop買ってたよ
時代のせいにしないでほしい

256:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 21:14:28.86 RIpeCwNw.net
>>253
そんなことねえよ
100歩譲って人の持ってるソフト借りたまではまだしも割れはおかしいと思うでしょ

257:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 21:15:15.43 a6xqDJAs.net
cs2は無償配布じゃないぞ
cs2無償だと思ってダウンロードしてるやつは違法なんだが

258:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 21:17:55.74 jk+6wtgk.net
>>253
当時から割れ関連についてニュースになってたけど

259:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 21:19:48.25 FkttoUVy.net
>>256
自分は学校のソフトのコピーだったけど、元は正規版だった
割れってのはまたちょっと違うの?

260:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 21:20:49.00 xBfuM0YK.net
>>251=>>253だよね?
そうじゃなかったら同じ犯罪思考の人が二人いることになって怖いんだけど

261:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 21:25:26.52 KVVgKYA9.net
自分の周りではやってる人多かったけどあなたの周りではいなかっただけじゃないの
PhotoshopのコピーはさすがにPC変えたら使えなくなってその後しばらくは中古でライセンス付のやつ買ってた
4万くらいだったかなあ

262:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 21:26:13.70 l2zQafgU.net
>>261
犯罪者の周りには犯罪者が集まるのか

263:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 21:27:33.36 eqmJ3G2T.net
>>253-254
>>261
当時持ってる人に貸してって言ってみたことあるけど断られたよ

264:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 21:30:15.87 IdcYm7IG.net
>>260
あ、ごめん
変動IpでID変わっちゃうんだけど、253、254、261は私だけど
他は私じゃないです

265:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 21:42:45.23 FpUbgIaQ.net
中には犯罪をしたことで人並み以上の暮らしをしてきた人もいると思いますが、それは特殊事例であり
普通の人は犯罪はできないので、それを基準にして当たり前などと言って
フォトショ持ってない方がおかしいみたいにいうのはやめてください

266:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 21:44:21.24 xXcO8Cmj.net
>>253
そもそもアフターエフェクトとかフォトショ正規版とかを持ってるような知り合いも先生もいなかったわ
金なさすぎて芸術系の大学にも行けなかったし

267:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 22:32:36.99 G9pcH7nZ.net
めんどくさい流れだな
そもそも簡単に違法コピーできてしまう方がそもそも問題なんだよな
>>254のようなテープにダビング感覚が一番近かったんじゃない
今はフォトショ自体使ってないけどな、クリスタで十分だし安いし

268:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 22:53:51.04 9wI/lbHs.net
>>267
ないないない
そんな簡単に割れなんて使えるか
テレビで散々ニュースになってたわ

269:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 22:54:24.40 tdVNNy1k.net
またしょうもないことでダラダラ議論してて草

270:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 22:55:54.80 anuhO0V7.net
議論なんかしてないよ
割れを当たり前みたいに言ってフォトショ無料で持ってないなんておかしいみたいに言う奴がいるからおかしくなってるんだよ
対立煽り荒らしに乗り込まれてわざと書かれてるんじゃないの?
荒らしってわざとおかしいこと言うし

271:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 22:56:14.50 lo3LwWar.net
うちの学校は教室ごとにシリアル番号同じだったので、たぶん簡単にコピーできたのはそのせい
学校がそういう複数台一契約でPhotoshopとイラストレーター買ってたんじゃないかな
普通の正規版は当時からPC一台につきソフト一つだった気がする(後に三台までになったが)
友達に断られたのはそのせいだと思う
外部メディアに入れて、家のiMacで使えるって今考えるとおかしいんだけど当時は何も考えずにやってた

272:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 22:56:49.06 eL5igiXZ.net
>>267
簡単に痴漢できる方が悪いとか言って痴漢しまくってそう
猫に触る感覚で女の子お触りしてるだけって言ってそう

273:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 22:57:43.38 lo3LwWar.net
>>268
ないないと言われても事実なんだもの
学生時代の話だよ

274:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 22:58:45.56 U7IrWyNS.net
>>271
なんでみんなそんなに簡単に違法してんの…
自分の周りでそんなん貸してくれる人もいなかったし学校もそんなソフトなんか持ってなかった
専門学校とかだって入学にあたってパソコンとこういうソフト自分で買ってくださいって案内に書いてない?
なんで学校がそんな使わないソフト持ってて生徒に配ってんの

275:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 22:59:24.91 U7IrWyNS.net
>>273
学生時代っていつどこの話?
小中高のどこでフォトショやイラレなんか使うの?

276:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 23:00:29.76 qsoQIfPR.net
>>273
大学行ってたなんてお金持ちなんだね~~
私貧乏だから大学行かせてもらえなかったから今も高卒だから貧乏なんだけど
大学行ってて無料でAdobeのお高いソフトコピーしまくれてまともな仕事に就けなかったってすごいね

277:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 23:07:41.35 GkLr178d.net
親元にいる時は必要経費は親が出してくれるじゃん
今が貧乏ならスレチではないよ

278:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 23:11:19.07 kP2ttVTD.net
>>276
へえ?そうなんだ
何か可哀想だね

279:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 23:14:19.25 xnhJY/FQ.net
>>277
親に大学行かせてもらってAdobeの高いソフトコピーして自宅で使い放題できる最強の環境で
今まともな収入得られてないってよほど無能なんだろうな

280:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 23:15:28.61 z+kvkkUM.net
>>277
うちは出してもらえなかったな
義務教育じゃない学費は贅沢品だから払ってもらえなかった
家から通える範囲に大学もないから一人暮らしするならその家賃や生活費も自腹だしとても賄えない

281:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 23:16:46.31 8VVBhZDQ.net
とにかく犯罪行為を当たり前のように語る人ら怖いからやめてくれ
自分はその時代生きてたけど全然当たり前じゃなかった
コンビニで万引きなんて当たり前って言うようなもの
そりゃやってる子もいるだろうけど普通はやらないよ
犯罪行為しないことを情弱扱いするのはやめてほしい

282:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 23:18:33.30 JMLU3/Bh.net
>>273
嫌らしい写真とかネットに流出してそう

283:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 23:21:24.69 r8EANNjo.net
フォトショやイラレを違法コピーしてたことをドヤ顔して持ってて当たり前とか言ってる人達はおかしいと思う
住民じゃなくて荒らしじゃない?
自分は中学のときから少ない小遣いコツコツ貯めて
高校生のときにようやくペンタブにエレメンツがセットになってる奴を買ったのがギリギリだわ
エレメンツがなかったらもっと安かったんだけど
しかもそのペンタブも今は売ってないぐらいめちゃくちゃ小さくて描くの大変だった…

284:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 23:24:18.98 nfVOrNMJ.net
>>271
えっこの人学校にあったソフトを無断コピーしてるの?
こわ
それは学校の経費で買った学校所有の設備なのに…

285:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 23:24:30.84 r8EANNjo.net
で、今の子はこういう風に欲しいと思ってからコツコツ貯めてからやっと買うまでの期間とかを無しにして
欲しいと思った段階で先に前借り状態で使えるシステムが色々あるのが羨ましいなと思った

286:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 23:24:40.31 GkLr178d.net
誰も持ってて当たり前とは言ってないでしょ
というか大卒とか既婚者出てけって言うならほんと何のために人生終わってるスレと分けたの?

287:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 23:25:11.94 akkXXAsX.net
>>286
誰もそんなこと言ってないけどね
歪曲しないで

288:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 23:27:12.37 YRMFRzfJ.net
>>253>254みたいな発言したの?
「割れが犯罪という認識がない時代だからなんでも手に入った」って言ってるじゃん
そもそも当たり前じゃないならそんなこと言う必要ないんだから言わないでよ
「これは当たり前のことじゃないけど、自分はこっそりこんなことしてた」
って書き方にしときなよ

289:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 23:29:20.96 YRMFRzfJ.net
犯罪行為を書くときはもうちょっと悪びれながら個人的なことして書いて欲しい
みんなやってて当たり前だった!みたいに巻き込まないでくれよ

290:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 23:30:39.33 GkLr178d.net
>>288
手に入る環境があったって話で実際手に入れたかどうかは別でしょ
あと自分はその人らとは別人だよ

291:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 23:33:08.23 YRMFRzfJ.net
>>290
だからそんなの一部の人でしょ
実際やってたって書いてるじゃん

292:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 23:36:07.53 GkLr178d.net
>>291
だから私に言われても知らんつうの

293:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/15 23:36:54.04 YRMFRzfJ.net
>>292
あなたがいきなり>>286とか言ってきたんでしょ

294:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/16 00:08:19.87 mp56GKbd.net
女は言った言わない小さいことで揉める生き物だな

295:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/16 01:13:18.06 x0XwyhqH.net
んー大学は行ったけど、ろくに就活せずにほぼ遊んでたし適当に結婚してもうパートでいいかなって感じ
切り詰めながら温泉で同人やってる

296:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/16 01:15:17.68 KIp6xbAh.net
>>295
あんま人に説教しないタイプだけどおめーは働けw

297:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/16 01:29:24.49 HcM4EW1I.net
>>296
>>1

298:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/16 01:31:57.30 VT3vFWGb.net
>297
あんたがスレ読んで
>>170>172>173>>176あたり

299:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/16 01:35:09.07 rJU1B1Ac.net
>>297
>>1だけどテンプレは田舎スレを参考にそのまま変えたものだけど
いくつか不自然になるなと思う内容がありつつうーんと思いながら立てたけど
そうやって1のテンプレを利用して荒らすならそれに対応するようにルール変えるから
ちょっと「説教するな」を利用されてあえて説教されそうなことを書き散らす荒らしが出るんじゃないかという予感はしていたんだけど
でも出なければそのままでいいかと思っていたのに的中してしまってガッカリ

300:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/16 01:36:31.04 JIkDC002.net
予想はしてたけど貧乏じゃない厨の認定がすごいな
そんなに人を追い出したいなら>>286の言う通り元スレに戻ったらいいんじゃないか
さすがにあのレベルだとそうそういないだろうから安心して語れるだろ

301:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/16 01:40:18.08 rJU1B1Ac.net
>>300
そうやって>>1の「説教するな」を利用して
わざと突っ込みどころ満載の誘い受けのような書き込みして荒らす荒らしが出るんじゃないかという予感はしていたんだけど
変にいじらない方がいいかと思って田舎スレのテンプレそのまま改変してとりあえず立てたけど
そういう風に1を利用して盾にして荒らすなら次スレからルール変えて対策に付け加えます

302:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/16 01:47:12.94 C5eoME6f.net
>>980
・説教されそうなことも書かないでください
・「説教するな」を利用した誘い受け荒らし出入り禁止
(わざと突っ込まれそうな甘ったれた怠惰な自分語りや金の余裕さ裕福さを書いて説教を誘う荒らし)
みたいなことを次スレから>>1に付け加えた方がいいな

303:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/16 01:48:13.31 nhJR6qFQ.net
あなたが>>1だと証明はできないし、スレは>>1が管理する所有物じゃないんで
すでにスレとして>>1をルールに動いてしまってる状態で
私が>>1です、私が決めたからルールは自由に変えられますって変でしょ
じゃあ私だって>>1だっていうなりすましが出てもおかしくない

304:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/16 01:49:57.00 v8iBPf1Y.net
結局不幸で辛辣な環境じゃないとダメってこと?

305:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/16 01:50:21.73 t+fA+kfY.net
>>301-302
>>299
賛成

306:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/16 01:50:47.69 HkP08S3X.net
つかここの>>1は元スレで誰にも相談しないで勝手にここを立てたよね
スレタイから相当なババアなのと
スレが思うように動かないと>>1を名乗って出てくるほどの仕切りたがりなんだなっていうのがわかる

307:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/16 01:52:26.04 xlGMJtwX.net
独身で収入一桁万円しかダメ!って感じにしたら私のようなガチ勢しかいなくなって
それはそれで語ることなくなってスレ消滅しそう

308:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/16 01:52:50.54 4dWXTFF2.net
>>306
スレ立てに相談なんていらないから
嫌なら来なきゃいいのにお前が毎回新しいスレに乗り込んで荒らしてるだけ
なんでも相談スレや田舎スレが立った時も荒らしまくって妨害してた
でも結局今はどっちも続いてるから荒らしは無視して続ければいい
荒らし対策だけして

309:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/16 01:53:47.41 8GXI9A0/.net
>>307
>>304
誰もそんなこと一言も言ってないのにそうやって極端に捻じ曲げたこといって藁人形論法するのは
いつもの荒らしのきめおばの常套手段


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch