【質問】同人板アンケートスレ78【複数回答】at DOUJIN
【質問】同人板アンケートスレ78【複数回答】 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/14 21:26:06.05 GHrni6D6.net
すみません途中で切れてしまいました。
最近のニコ動について質問です。
youtubeではアニメPVが何百万も再生されるほどの人気ジャンルでもニコニコではそれほど再生数が伸びないのは、ニコニコから人が激減してしまったからですか?
もし人が減ってしまってたら理由はなんだと思いますか?

101:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/14 21:27:15.30 w6xRAHRS.net
主にオンで同人活動をしている方に質問です
メインの活動場所はどこを使っていますか?
ちなみに自分はツイがメインでログ置き場に支部を使っています

102:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/14 21:30:08.36 Q16CKHYr.net
>>90
1、ある
2、そこそこ好き
意外なキャラが上位にいたりするから
ギャグ漫画の人気投票回とかも好き(過度なキャラdisがなければ)

103:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/14 22:14:58.62 1AMWfUMh.net
三次元の女性アイドルが好きな女性に質問です
1. 推しのどこが好きですか?
2. 女性ならではの視点(こんなメイクしてほしい・こういう服装似合って羨ましい)などで女性アイドルを見たことはありますか?
3. 一番ショックなことは何でしたか?

104:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/14 22:23:18.24 tiehEYzE.net
有償依頼を受けている絵描きの方にお聞きしたいです
好きな絵描きがskebとskebでないコミッションサイトでイラスト制作依頼を受け付けています
コミッションサイトの方にはskebの価格×1.5が価格として設定されています(打ち合わせなどの手間を考慮してのことだと思います)
仮にこの価格設定で有償依頼を受け付けるとして、skebとskebでない方どちらから依頼が来るのが嬉しいですか?

105:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/14 22:54:59.11 qW4y30IC.net
>>7
たくさん回答いただきありがとうございました!とても参考になりました!

106:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/14 23:41:11.34 JQ4I5Lsw.net
>>101
儲かるほうで依頼が簡単な内容

107:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/14 23:54:39.94 UfN1P7yF.net
>>67
基本スプーン
食器も道具なんだし人目を気にして食べにくい方法とるより食べやすくしてなんぼ理論

108:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 00:13:10.57 ky94IcLC.net
82です
皆さんの回答を見て、私が好きになるキャラは兄貴分的ないいやつキャラばかりなのと
孫扱いされてるという意見から連想したのですが他カプを見守る保護者ポジにされてることが多いと気づきました
他キャラとの関係性については正直めちゃくちゃおいしいのに…と推しの贔屓目で思ってしまうのですが
他キャラ同士のカプに比べると地味で埋もれてしまうのかもしれません
腐人気がないと書きましたがNL人気や夢人気に関してもそんなでもなさそうなのが悲しいです
回答ありがとうございました

109:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 01:35:50.58 YRrxsf/m.net
最近アクリルスタンドが公式グッズで発売されてますが、キャラを取り除いた後に残るフチって捨てますか?残しますか?
結構おしゃれなデザインになってたりキャラ名が入っていたりするので捨てにくいけど活用する方法もないし、皆さんどうしてますか?

110:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 04:40:22.50 p8L4p/U5.net
>>48
こちら回答ありがとうございました!
実はH×HのGI編を見ててふと思いついた質問なので
マサドラ出ててびっくりしました
あと他にもっと思い入れのある作品あるはずなのになぜかドラクエが真っ先に出てくるというの物凄くわかる

111:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 05:12:54.33 zSxl6bO6.net
ノマフラグがばっちり立っているにも関わらず腐人気が出た男性キャラってどういった理由でそうなったのでしょうか

112:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 07:25:27.72 6FPWsM4H.net
>>106
かわいいやつは抜かないでそのまま取ってたりする
その方が保管しやすいし
アクスタありすぎてぜんぶ飾れないから
抜いてしまったら捨てるかな

113:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 09:31:32.29 sUvmLC6s.net
>>106
捨てない
アクスタはクリアポケットにファイリングしてるのでフチはそこに入れたまま
基本部屋に二個しか飾ってなくて定期的に入れ替えるからそれまで飾ってたものはフチにはめてクリアポケットに収納
新しく飾るものは中を出して飾ってフチは元のポケットに入れてる

114:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 09:37:49.99 zQn9wUh7.net
今までで「上手い」と思った設定って何の作品のどんな設定がありますか?
ネタバレ構いませんので教えてください
カッコいいや美味しい設定より上手いと思った設定をお聞きしたいです

115:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 09:54:27.51 kiEy5cQz.net
>>111
鋼の錬金術師の背が低い理由

116:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 10:02:41.31 crN0ti8R.net
>>111
ワンピース
空島編で最初の出てくる巨人と最後のルフィの影
ドラム編の島のデカい岩と雪を着色して桜の木に見立てたこと

117:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 12:30:48.58 Y/CXqMAU.net
原作未履修者が苦手or嫌いな方に質問です
前提として
・あなたは半年前に発売したゲームジャンルのabカプで活動しており、同じくabが好きだと言うAさんと相互になりました
・Aさんは絵が上手で3ヶ月前ほどからほぼ毎日abのイラストを描いています
・繋がって数日後、Aさんが唐突に「原作10時間しかやってない」と言いました。Aさんのプロフ等に未クリアの記述は一切ありません。原作は平均してクリア時間が100時間ほど掛かるものであり、aとbが絡むのは中盤~終盤です
あなたはAさんとの関係をどうしますか?
1.フォローを継続し付き合い続ける
2.しばらく観察して原作を進める気がない様子であればフォローを切る
3.ミュートにして放置
4.即リムブロする
5.その他

118:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 12:54:21.09 RNnjSXSv.net
>>111
ワールドトリガーのトリオン体まわりの設定
戦闘中はトリオン体という仮の肉体に換装して戦う
戦闘不能になると緊急脱出で自動的に基地に転送される
生身ではないから死ぬレベルのダメージを受けても次の戦闘では復帰できるので
回復役が同行している必要もなく
主人公サイドが何回でもボロクソに敗北できるのが上手いと思った

119:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 13:37:59.32 Cxx6U+i/.net
>>114
3か4
3ヶ月ほぼ毎日描く時間あって原作序盤の10時間しかやってないならもうやらないと思うしエアプだと認定する
ゲームジャンルでエアプは嫌われるのにそんな発言をすることにも引く
ただAさんがその10時間プレイ内のabしか描いていないならプレイ中の人と思うかな
そしたら1か2だけど前提条件的にそんなabは成立しなさそうなので

120:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 14:01:53.64 vm+HbdCl.net
DMMのクーポンでお絵かき関連の書籍を買った方、何を買いましたか?
ジャンルは絵に関するものであれば教本でもポーズ集でもなんでも構いません

121:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 15:26:19.71 SBGn/M8l.net
>>117
・パンツのポーズ集
男女CPのR18漫画描きなので買ったけどフェチ感溢れてて最高
・配色の参考書を3冊
絶望的に色センスが無いのを自覚してるので購入
1枚絵苦手だけど見本の色使ってカラー描くのが今から楽しみになった

122:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 16:50:25.76 7H8rFEfU.net
漫画や小説などに対し「倫理観」ってどの程度気にしますか?
最近物語やキャラ、作者自身について肯定・否定問わず感想でやたら見かける気がします

123:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 16:55:39.88 xrJUDXH7.net
BLのAB漫画で、Aがモブ女を抱いているR18シーンを許容できる方へ
どのくらい許容できますか?
最終的にくっつくのはあくまでAB
ABの性描写を超えるページ数は割かない
モブ女に対してAは恋愛感情無し
モブ女は名無しだがのっぺらぼうではなくそこそこ目や口も描いてある(漫画として不自然ではない程度・モブ女の顔面に拘りがあるわけではない)
作者は確実なAB左右固定
という前提です
以下から嫌だと思うものを選んでください
1 モブ女のよがり顔が入っている
2 モブ女との結合部がわかる
3 モブ女の乳首がわかる
4 モブ女の喘ぎ声がある(書き文字ではなく写植)
5 モブ女の最中の台詞がある(ピロートークではなく繋がっている時の台詞)
6 その他、これは嫌だという描写
女を抱く男らしい攻めAという視点で描きたいので基本的に焦点はAの雄描写中心なのですが、女体との対�


124:艪ナ輝くところもあると思うのでそこそこがっつり描きたいと思いつつ どの辺までが許容ラインか探っています 勿論注意書きは添えるつもりです 



125:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 17:21:42.60 vYnAhCxR.net
>>120
2が嫌かなぁ
後は攻めの雄描写が好きなタイプのカプなら最終的にABだって分かってれば許容範囲

126:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 17:34:04.81 XQq6YyYW.net
>>120
どれも描写の仕方による
さらっと描いてあるだけだったら1~6全部入っていてもあまり気にならないだろうけどこればかりは作者の個性もあるので何とも言えない
攻めの雄っぽさを強調したいだけだったらどれも必須ではないと思う
ただAB以上の性描写はないと言ってもAB10ページAモブ女8ページとかなら作者はA攻め固定かもしれないがAB固定とはみなさない
自分も攻めのモテる描写好きで攻め×モブ女書くこともけどあくまで攻めageエピソードの一つで相手の容姿描写は不要派

127:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 17:36:51.80 PvM1R+pf.net
>>120
自分はAが女とやっててもいい派ではあるけどあくまでプレイの一貫というか、それをBが見てて興奮するような倒錯ちっくかつモブ女も共犯的なものなら話の流れとしてどれも許せなくはない
ので、どこまでの露出が許せるってよりは話の流れ次第になるかな
これがBに内緒あるいは不意打ちだと露出がどうでも無理
あくまでBが委細承知でBもある意味楽しんでるのであればどういう露出でも構わないっちゃ構わない
肝心なのはAとBの関係性及び合意形成があるのかどうか

128:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 18:14:19.59 Cg0QcwHJ.net
描(書)き手の容姿を知ってその人の創作への印象や評価が変わった事ってありますか?

129:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 18:27:57.55 ZvkMuyGi.net
>>119
自分より著しく低い・高い時に意識するのでどの程度と説明ができない
最近よく見るのは近年の倫理観や価値観アップデートによる意識の変化と一種の流行りかなと思う
>>120
描き方次第だけど1が嫌かも
女体は見てて好きでもABにおけるモブ女自体には興味がないしAモブ女に萌えはしないだろうから、数ページ続いたらここは興味ないなと思うかも
すでに人を選ぶ内容なのでいっそ好きに描いたらいいのでは?
>>124
悪いほうに変わったことはある

130:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 19:03:21.17 4Lh6E5o0.net
>>120です
もう少し情報を足します
ABのエロは15p~20pほどをクライマックスに1回、Aモブ行為描写は2pほど✕2回を序盤中盤に
AモブにBは全く絡まない
Aは女に不自由しないほどモテるしガンガンヤるヤリチ○でド雄(公式)
1度目の描写ではカジュアルに行為を楽しむ
2度目の描写ではBのことが脳裏にチラついて集中し切れなかった
どちらのAモブ行為中もABは恋人未満でラストでくっつく感じです
という感じです
参考になれば幸いです

131:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 19:15:31.55 9sA8sni3.net
公式で「『仕事ができる有能集団でもとくに優秀という設定のキャラA』とその(有能な)仲間達」
の二次改変で好きはどっちですか
どっちも嫌いならまだましな方でお願いします
(1)仕事は出来るが天然なAにほっこりする周囲の仲間たち
私生活では天然かつポンコツなのでみんな(or恋人)に世話を焼かれるA
(2)仕事も私生活も完璧なA……と


132:いう設定と描写だが  どう見ても周りがアホなだけ案件なくらい仲間達にデバフが掛かってる (例:オフィス設定なのに AがExcelでオートSUMを設定→仲間たち「その魔法のような文字列はなに!?」「Aはパソコンの天才だな!!」)



133:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 19:21:01.39 y+yo3xtG.net
>>108
他の男キャラと原作で因縁や仲良し描写があれば腐需要は出る
特に昔のジャンプとかヒロインが添え物のような舞台装置のような感じで
物語の主軸に絡まないので執着してくる男キャラとかとのカプのほうが多かった
>>114
2
発売が半年前で3ヶ月前から絵を上げてるならまだ様子を見て
半年くらい経っても進める様子がないか
ゲーム外の新規燃料に食いついても原作をプレイしてる様子がなかったらリムる
>>119
作品に対しては気にしない
ただ二次創作でキャラの主義主張に反するような行為であれば
倫理観どうこうより原作ちゃんと読んだのかって苛立つ

134:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 19:57:48.79 p8L4p/U5.net
>>119
すごく気にする
ファンタジー世界ならまぁ主人公側の存在が余程人の道外れてなければいいかなと思うけど
現代やそれに近い時代が舞台の作品であまりに非常識なタイプのキャラが多かったりすると不快
キャラ達の常識はずれな行動に作者の思想がにじみ出てるなと感じたら切る
リアルの生活に近ければ近いほど生々しく感じるから、同じ現代日本舞台の作品でも
バトルものより日常もののほうが倫理観やべーやつ出てきた時の無理度は高い
悪役ならどんな頭おかしいやついても気にしないけど

135:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 20:05:17.99 S1exSLUZ.net
>>119
描写はほとんど気にしない
フィクションの中でならどれほど狂っててもそれが肯定的に描かれていても気にならない
ただ倫理的に間違った行為の描写が自分の好みに合うか合わないかという感じ
でも作者自身が倫理的の狂ったキャラや世界を描いているという自覚がないと受け付けなくなる
フィクションはフィクションとして楽しめるが現実にそういう思想を持ってる人は引く

136:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 20:10:48.44 ZvkMuyGi.net
>>127
1
原作で私生活の描写がないなら改変というよりはそういう解釈と思って読む
2は稚拙なメアリースーか他キャラヘイトかと思うレベルで嫌い

137:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 20:20:42.78 QdeF4fY8.net
>>119
物語中の倫理観はあんまり気にならない方だと思うけど、
『それがその世界で認められていないことである』というのを作者が自覚的かどうかは気になる
だからさらっとやべーことしているのならそれを咎める描写を出すとかして欲しい
対立思想が書かれてるとホッとする
人を殺すとかより、作品内で痴漢行為をしているのにただ怒られるだけとか、
他部族の風習を否定して儀式をめちゃくちゃにした主人公がどの立場からも怒られないとか、
そういう流されがちなものの方が引っ掛かることは多い
同人誌なら前書きとかで「公共施設内で致してます」とかあると
作者の倫理観に安心したりはするし読める

138:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 20:24:49.70 E1usmHjT.net
100
1、顔、声、歌唱力、プロ意識、ファンサ
2、ちょっと動いただけでめっちゃブラ見えてて、そういう服着るならブラ気を付けなよとは思った
3、他の人にはリプして私にはリプくれないことが立て続けにあった時

139:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 20:27:21.17 3iCDdHzx.net
>>119
フィクション作品なら何が描かれていても全く気にしない
逆に実録や半実録だとちょっとした描写でも気になる

140:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 20:27:25.70 E1usmHjT.net
安価ミス>>100

141:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 20:28:40.80 4jqJHD+d.net
>>119
少し気にする
でも132と同じで作者が自覚的であるかどうかの方が気になるかも
>>124
ない
>>127
1
2は周りの人達を下げないと持ち上げられないAが魅力ゼロの愚か者に見えるからすごく苦手

142:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 21:04:56.21 t+z9DRez.net
>>119
気にする方かもしれない
基本的に作中の因果応報が守られてないと落ち着かない
例えば理不尽な酷い目にあって復讐を誓うキャラがいたら
どんなにかわいそうでも復讐を遂げたら自分に返ってくるし
そうじゃないなら自分の人生を取り戻せる展開がいい
良いことも悪いことも自分のしたことのツケは自分で払う話がいい

143:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 21:07:03.48 c+lhZrau.net
>>120
1と2かな
AB目的で買う本ならモブ女とのシーンが生々しく描写されても楽しくない
特に1はAはどんな顔の女を好むのかって考えちゃうし120と違うイメージだったりすると余計に嫌
1は目がなくて鼻と口くらいのモブっぽい感じなら許せるかな

144:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 21:11:13.73 mjxO1QPh.net
>>119
殺人や詐欺・暴力・虐待など明らかに万人が悪いことだと認識していることはそれほど気にならないけれど
少数派への差別や性的犯罪など、悪いことだと今現在多くの人々が啓蒙を頑張っていることを肯定するような内容だと気になる
肯定というか、作品内で否定されたりしないやつ

145:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 21:22:03.82 6dFXUBE6.net
>>114
3か4
描き始めてから3ヶ月経っててその間プレイ進捗に一切触れず萌え語りや絵だけ上げ続けてたらエアプ認定する
プレイ進捗細かく呟かない人でもクリアした!くらいは言うだろうし平均プレイ時間から考えても10時間で中盤~終盤に辿り着くとは思えない
ゲームジャンルにいてそういう発言しちゃうところもちょっと関わりたくない
>>119
>>132と同じく作品内の倫理観が狂っていようとそういうものなら気にしないけど作者がその辺自覚しているのかは少し気になる
前に読んだ現代お仕事もので普通の子設定のヒロインが非常識なDQN行為して周りにものすごく迷惑かける展開があったんだけど作品内で一切咎めずヒロインを褒めたたえまくり
まあフィクションだしと思っていたら作者がヒロインのかっこいい名シーンとして触れた上で自分だったらこうするという事をさせたと語っていてないわ…となった

146:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 21:33:46.57 x29Jtyco.net
>>119
世界観や時代背景によるので一存で測れない気はする
世紀末だったりやらないとこっちがやられるような弱肉強食無秩序世界だったり説明があるなら気にしない

147:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 21:45:04.32 eEVl0/Px.net
なんでも質問スレから来ました
pixivのブクマ率の良し悪しについて皆さんはどのような基準で判断していますか?

148:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 21:57:28.04 F3l1pzfo.net
1には抵触してないと思って訪ねますが問題あればその旨レスして頂けると助かります
今の時代(2021年)に昔のジャンル(00~90年代)にハマったときオン同人をどうやって探していますか?
サイト全盛期がジャンル全盛期だとpixivにはあまり作品が無く、サイトも404だったりサーチ自体が消えてしまっていて探しようがないです

149:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 22:11:19.00 05BOc8+f.net
>>143
ジャンル幸が消えてるならよろず幸、携帯ランキング(ランキングまとめサイト)
あとは森は全体サーチ出来るからそこから辿る
自分は検索しないけどネットアーカイブもあるかな
でもその時期主流だった鯖のサービス停止多いし難しいな

150:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 22:31:16.26 UZAs1o4L.net
>>119
引っかかるものとスルーできるものがある
登場人物の無神経な言動が誰からも咎められなかったら
作者もそういうことに無神経なんだろうなと思ってしまう
>>127
1

151:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 22:48:02.30 zZXXS+Nm.net
>>119
読んでて「倫理観狂ってるな」と思うキャラや描写が作中でもそういう風に扱われてたり
作者が意図的に設定してるのが明らかなら全然気にしない
特にツッコミも無く作者の意図も感じないものなら気になるし場合によっては読まなくなる
虹なら公式に沿ってればいい
>>127
どちらかといえば1
その前提だと私生活が不明なのでそういうこともあるかもしれんと思える
2のたとえ笑った
>>143
もうやってるかもだしコロナ禍の今は難しいかもしれないけど
中古のオフ同人を手に入れて奥付にサイトURLが載ってれば飛んでみるとか…
運が良ければ生き残ってるサイトやそこのリンクから別のサイトに辿り着けるかも
90年代はサイト持ってる人の方が珍しかったし普通にオフ探した方がいいと思う
何にせよ難しいね頑張って

152:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 22:55:16.76 iJciiDcq.net
>>142
ざっくりカプタグで検索して作品数が1000以上…3桁、100以上…2桁入ってたら好みを考慮しなければ読める文章なんだろうと思う。100未満はあまり関係無し
ブクマ数が全てとは思わないが人気ジャンルでブクマ1桁の作品(新着除く)が良かった経験が無い

>>143
前に昔ジャンルにハマった時は生き残ってるサイトからブクマリンクを辿ったらそこそこ見つかった
ただ当時よりさらにサーバー終了も増えてるから当てにならなかったらごめん

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/15 23:40:15.90 9qplS0b0.net
1 少女漫画や商業BL百合など恋愛を目的とした作品は触れてみたうちの何割くらいの作品に萌えることができますか?
2 二次創作では一つのジャンルの中で推すCP数はどれくらいですか?

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 00:40:19.45 AQw8APMc.net
>>148
1 どれもそんなに数読むジャンルじゃないけど
少女漫画が四割くらい
商業百合が三割くらい
商業BL一割以下(読んだ作品ほぼ苦手なタイプの攻め受けが公式だったので…)
2 推すのは一つ

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 00:41:39.83 btohonr1.net
>>148
1.2、3割くらい
2.1個か2個

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 01:34:09.20 EC6/MpJW.net
>>148
1 目的とされた恋愛(公式カプ)に萌えるのは0.2割ぐらい
目的とされてない恋愛(ヒロインの女の子を取り合う男キャラ2人を見てこの男2人でくっつけば良いのにと思う)に萌えるのは4割ぐらい
2 1つ
ジャンル関係なく複数カプに同時に萌えることが出来�


157:ネい



158:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 01:44:43.94 2+3EBEHu.net
>>120
1、2
嫌という程でもないけどその描写必要?って思ってしまう
モブの感じてる顔や結合部を見ても楽しくない
>>148
1 その中だと普段ほとんど商業百合しか読まないんだけど
少女漫画が一割以下(キラキラした男女の恋愛モノが苦手)
商業BLが二割以下(マイナー嗜好なので)
商業百合が五割くらいだと思う
2 大体1つか2つ

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 01:46:39.65 LuQpX7YY.net
>>148

触れるってちゃんと読むっていう意味ならどれも7~8割
苦手要素が多いので読む前にレビューなどで情報収集や試し読みするから
情報収集&試し読みも触れるに含まれるなら
少女漫画3割
商業百合4割
商業BL1割以下(大抵受け攻め逆なので)

1~10くらい
受け攻め固定相手非固定なのでジャンルによっては多くなる

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 08:52:24.39 DJ9bqlJr.net
>>120
全部嫌かな
Aが女抱いててもなんとも思わないけどそこにページ割くなら少しでもABのシーン増やして欲しい
1回目と2回目の人って同じ女性?同じ人で描写が細かいとモブ女に自己投影してるのかなって思ってしまう
モブ女の髪型とか容姿が作者の容姿に似てたらドン引きするからそれだけはやめて欲しい
あと2回も登場してるとABがつっくいた後にあの女性はどうなったんだろうって気になってしまうかもしれない
もしBと喧嘩したらその女性のとこ行くのかな…とかいくらヤリチンでもAが女性を性欲処理としてしか扱ってなかったらそれも辛いし複雑
>>148
1、半分くらいかな?苦手そうな物は読まないし読んでみたら違ったって物もあるけど
2、だいたい1個

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 09:42:04.21 wOEnNOtV.net
>>148
1.少女漫画と商業BLでメインカプに萌えるのは1割以下
脇カプやこいつらでくっつけばいいのにと思う組み合わせで萌えるのが2割くらい
商業百合は4割くらい
少女漫画や商業BLでメインになりやすい属性があまり好みじゃないのでこういうのがウケるのかと参考にはなるけど萌えない
2.1~2個

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 10:14:19.04 BjEp9sgM.net
>>119
世界観と作風による
現代もので現実とのズレが激しいと違和感が強いし子供向けには相応の配慮がほしいと思う
書かれた時代も少しは考慮にいれるかな
ただズレたら気になるだけなので倫理観が高いから読むきになったりはしない
>>148
1
カプでの違いはないけど媒体で変わる
漫画だと1割ぐらい
小説だと三割くらい
ゲームだと七割くらい
脇や主役問わずに公式カプのみ
2
1~8くらい
公式カプか主人公総受けなので

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 13:13:53.46 Bf/DU5Hd.net
字書きです
語彙力が足りないせいか同カプで書く小説の数が増えるほど
前に書いたものと似た言い回しを地の文に使いがちになってしまいます
前後に文章を足したり削ったりして全く同じものになるのは避けているつもりですが
読み手の方からするとまたこの言い回しかよワンパターンだなと悪印象になりますか?

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 13:19:54.67 0Z3BLiAJ.net
>>157
自分もそういう傾向になりがちだけど、同じような言い回しは157のオリジナリティってことにはならないかな?
その人の色が出てるから無理に変えなくてもいいと自分は思うよ

165:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 13:24:17.31 ql0tX8JV.net
>>157
「この人この言い回しが好きなんだな」と感じることはあるが、
それ自体はプロの作家の作品を読んでても思う時はあるので気にならない
ただ例えば少し前に話題になった「独りごちた」自体は特殊な語句ではないが、
作中「つぶやいた」「ぼやいた」「うめいた」「口に出した」等いくらでも
言い換えられるところで毎回必ずそれを使ってたらかなり鼻につくだろうから
内容と頻度によっては「覚えたての中学生か?」とは思っちゃうかも

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 13:36:36.91 Xpr8i8oq.net
>>157
プロでも「この人この表現多用するな」ってのは割とよくあるので
全体的に語彙力が極端に乏しいとかでなく似た言い回しの多用だけならそういうクセのある人としか思わない
言い回しより「また似たような話書いてる」とかの方が気になる

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 13:42:16.60 dAVBz+8V.net
>>157
同じ表現をいつも使う人で気が散ったりしたことは過去に一回だけ�


168:る キャラの容姿の描写で見せ場な感じだったので毎回使われると鼻について印象に残った でも似た表現というだけだったらその人らしさだと思うし汎用的な表現なら気づかないことも多いと思う



169:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 13:51:02.03 Wm6fAcES.net
>>157
悪印象ではない
作者の癖って同人でも商業でも絵でも字でもあるから、この単語や言い回しよく使うなとしか思わない
シチュエーションでもそういうのあるし
話までワンパターンすぎなければそこまで気にならない

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 14:00:19.36 wOEnNOtV.net
>>157
自分もそういうところあるけど無理に変えようとするとぎこちなくなるから気付いたら言い換えや類語を探すけど語彙増やさなきゃとか言い換えに固執しすぎないようにしてる
話や展開がワンパターンじゃなければいいかなと

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 14:23:49.06 i9HgVaJ9.net
>>158,159,160,161,162,163
>>157です
書き手の癖や好きな表現なんだなくらいで悪いようには受け取られていないようで安心しました
他に指摘があった話の内容や展開がワンパターンになったり同じ単語の多用にも気をつけたいと思います
回答ありがとうございました!

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 16:02:26.01 gSVCFPBo.net
>>118
回答ありがとうございます
こちら他にも絵描きさんでDMMで買われた方いたら聞きたいです

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 16:25:41.86 fzz6nlAy.net
人外キャラの感情表現についてのアンケです
龍神や龍人系の人外が尻尾の振りなどやジェスチャーなどの仕草で感情表現する場合
1:爬虫類の感情表現を参考にする
2:身近で万人向けに分かりやすい犬猫の感情表現を参考にする
3:架空種族だし龍人族は嬉しい時はこう、悲しい時はこうと独自性を持たせる
4:その他
どう言う表現にしますか

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 16:36:16.06 ql0tX8JV.net
>>166
その架空の種族を登場させたい作品の内容に合わせる
ギャグや萌えを押し出す感じの軽い内容なら2
動物ベースのいろんな種族が出てきて描き分けが必要なら1や3
龍人族の文化を語る必要があったりシリアス寄りの内容なら3や4

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 16:53:12.31 enGxQCfS.net
公式の展開を受けてでAB界隈が荒れている時に、原因となった展開に萌えて新規参入・作品をアップするのは悪印象を受けますか?
(例1:公式でBが死亡→AB悲恋ものをアップ)
(例2:公式でBCが成立→Aの片恋ものをアップ)

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 17:29:29.27 dAVBz+8V.net
>>166
1か3にしたいけど軽めのコメディとしての表現なら2かも
>>168
全く悪印象はない
ただその公式展開を元にした二次がどうしても無理だったら読むことはないだろうと思う

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 17:35:56.34 LsjKvy+O.net
>>166
1から3
萌え強調させたかったら2
>>168
例1は悲恋好きもいるし悪印象はない
例2はジャンルによっては荒れてる人達に目をつけられるかもと思うけど個人的に悪印象というほどではない

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 17:44:08.48 epXkARJ0.net
>>168
原作で死別してるカプの死ネタは平気だから1はアリ
2は地雷寄りだけど原作が2の状況ならカプ萌えやめてるかも

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 17:52:14.02 dAbBXj8C.net
>>168
自分がその展開が地雷だったら
その展開が好きな人も地雷だろうから悪印象と言えば悪印象ではある
そうじゃなければ別に悪印象ではない

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 18:06:57.48 8e5uHfER.net
>>168
1は平気
2は傷


181:口に塩を塗られてるみたいでちょっと苦手だから多分避ける そういうときほど通常営業のABラブラブものが欲しい



182:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 19:08:10.74 A+BqGfjo.net
>>117
自分はDMMでは買ってないけど買えるものでも良い?
吉田誠治作品集&パース徹底テクニック
こういうパースの教本って背景描くのが好きな人が出すからやたら凝った背景の描き方とか載ってたりするけど
これはどうやったらパース描くの省略できるかとかとかテクニックがあって勉強になった
動きとシワがよくわかる 衣服の描き方図鑑 服の仕組みから角度別の描き方まで
シワの描き方だけじゃなくて掲載されてる服の種類が豊富なのが良い
シューズなんかはスリップオン、ローカットスニーカー、ハイカット、ビジネスシューズとか網羅してる
スカート、ベスト、パンツも多くの種類が載ってて用語も入ってるからいざググるときも検索しやすい

183:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 19:11:22.41 LuQpX7YY.net
>>166
1と2と3
爬虫類や身近な動物を参考にしながらその種族に似合いそうな表現を探す
>>168
例1は平気
例2はAの描写次第

184:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 20:37:42.82 M/6Rti6o.net
少年漫画あるあるシーンで
(バトル中、どう見ても劣勢でボロボロになりながらも立ち上がる主人公)
ヒロイン「もうやめて! これ以上戦ったら主人公が死んじゃう!!」
主人公「男の真剣勝負に口を挟むんじゃねえ!」
ヒロイン「!?」
主人公「俺は今だって勝つつもりで戦ってるんだ!!」
みたいな
『バトル中、劣勢の主人公を案じて主人公を止めようとするヒロインを一喝する主人公』シーンがありますが
こういう展開があると大体「ヒロインうぜえ」の声がかなり大きくなる印象があります
このパターンでヒロインの株がむしろ上がった例があったら教えて下さい
個人の感想で構いません

185:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 21:58:22.11 HMPRCFZn.net
ツイッターで公式の無断転載(コラ画像や「このシーン草(画像)」など)が横行しているジャンルにいる方、そのようなユーザーに対してブロックなどの対処はとっていますか?

186:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 21:59:47.97 c2e8bIsR.net
>>177
自ジャンル公式に限らずしてる

187:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 22:13:15.28 Fqm56rDC.net
何度も読み返してしまう面白い漫画、名作だと思う漫画を教えて下さい
客観的視点や世間的評価などは気にせずに、自分自身がそうだと感じる大好きな作品を挙げて下さい

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 23:45:17.45 LuQpX7YY.net
>>179
動物のお医者さん
チャンネルはそのまま
よつばと!
聖☆おにいさん
ピアノの森
孤独のグルメ
ハクメイとミコチ
海街diary

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/16 23:57:48.40 nEc6k1hm.net
ABが最大手カプで逆やリバがマイナーなジャンルなんですが
逆リバ派の人が最初はABAやBAと明記してたのに
ABとBAどちらでも読めますとか明らかにリバ好きな作家がカプ指定してませんとか態々主張したりしています
ABが好きな私は意図が分からなくて不気味なのですがリバや逆を隠す意図は何なんでしょうか?

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 00:18:47.59 LW4v+szS.net
質問?相談するところ間違ってたらすみません
①相手が他の異性と親しくして、激情に駆られて迫る
②身分違い?なのに好意を抱いてしまい、感情が拗れる?変にコンプレックスを持つ
のはヤンデレに入りますか?

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 00:22:14.70 FVEdbqUQ.net
>>179
らんま1/2
天使な小生意気
ぼくの地球を守って
脳噛ネウロ
MONSTAR
寄生獣
うしおととら
君に届け
乙嫁語り

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 00:23:39.94 3KHGXOFI.net
>>181
受け攻めのこだわりより承認欲求が上なんでしょ

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 00:43:06.03 fhXpB5Y8.net
>>179
進撃の巨人
うしおととら
7seeds
うさぎドロップの前半
ダンジョン飯
JIN
伝染るんです。
死と彼女とぼく

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 00:52:08.85 WnCSCAR0.net
>>179
鋼の錬金術師
クロノクルセイド
天は赤い河のほとり
サイボーグクロちゃん
ロックマンX(岩本版)
寄生獣
王家の紋章
魔入りました!入間くん

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 00:57:01.79 qIGaj+jD.net
>>181
リバの人がABとBAどちらも読めますというのは別にリバを隠してなくない?
同軸リバも別軸リバもいけるっていうだけだと思う
BAだった人がABも読めますというようになったのはその人にとって
左右固定より組み合わせの方が大事だからマイナーな左右固定を貫くより
仲間や供給の多い別軸リバに行く方がいいと判断したんじゃないの?
実際そういう人は自ジャンルにも何人かいたよ
カプを指定しないというのは内容がわからないから何とも言えない

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 00:57:49.45 QLX48nsz.net
>>181
最大手のABに擦り寄ってると言ってほしいみたいに見えるけど人それぞれだと思うよ
リバが好きでもカプを意識しない作品をだすこともあるだろうし、後からABも好きになったあるいは前から両方好きだったけど何かのきっかけで明記するようになった、とか
181の文を見る限り「逆リバを隠してる」ようには思えないし、意図は本人に訊かない限りわからない
>>182
個人的には入らないと思う

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 01:11:31.13 7hbTJJ7B.net
>>182
①描写による
異性と話しただけなのに無理矢理するとか過激な発言が多かったらヤンデレかなと思う
でも正直作者がヤンデレだと思って描いてるかが重要だと思う
②思わない

198:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 04:32:44.46 bwAts4rg.net
>>179
HUNTER×HUNTER
動物のお医者さん
4P田中くん
ボールルームへようこそ
なるたる
ワールドトリガー
金色のガッシュ!!
嘘喰い
とめはねっ!
風車祭
ロケットマン
魔法少女・オブ・ジ・エンド

199:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 04:42:11.12 1yHWaSr4.net
>>179
うる星やつら
幽遊白書
死神くん
バンパイヤ
ミスター味っ子
ときめきトゥナイト
竜の眠る星
観用少女
GS美神
パーマン
暗黒神話

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 04:49:33.03 KZ29nEC5.net
いわゆる覇権ジャンルにリアルタイムでハマった事がある方に質問です
覇権ジャンルで
良かった所と悪かった所を教えてください
(同人関連やグッズが手に入らないなど)

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 05:52:40.49 1YjARz6C.net
>>179
ガラスの仮面
緑野原学園シリーズ
ダークグリーン
彼方から
Papa told me
辺境警備
少年魔法士
幽遊白書
とめはねっ!?鈴里高校書道部?
寄生獣
ヒストリエ
MASTERキートン
c


202:apeta 修羅の門



203:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 07:07:57.71 r9LCX5Zt.net
少年漫画か青年漫画で所謂バトル系・スポーツ系ではないけど同人人気が出た作品って何があるでしょうか?
よろしくお願いします

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 07:14:33.11 4cminyij.net
>>194
宇宙兄弟

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 07:42:14.34 czSk1PPn.net
>>168です
回答ありがとうございました!

206:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 08:27:33.60 eHbIuVOa.net
>>181
あなたにとっては左右が一番大事なのかもしれないけど
自分みたいにAとBが愛し合ってれば左右はまあどっちでも
(*とくにリバが好き!ってわけじゃなく、本当にどっちでもいい)
って人間もいるんだ
理解できないかもしれないけど
いるってことだけ分かっといてほしい

207:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 08:43:16.80 uMUVPiMc.net
録画・円盤・配信などテレビ番組を本放送以外で視聴する手段がいくつかあるこの時代で視聴率の高低だけで番組の人気を測る人の心理を教えてください

208:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 09:06:08.56 YVDLMvVt.net
以下の家事メニューを皆さんの苦手な順に並べてください
洗濯を干すのはいいけど畳むのが嫌、などがあれば分けてくださっても構いません
苦手な理由も教えていただけるとありがたいです
料理・洗濯・お皿洗い・お掃除

209:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 09:08:10.17 6zmmmNbG.net
>>194
ToLOVEる、らき☆すた、けいおん!、ネギま!、あずまんが大王、ごちうさ、とか色々
女性向け限定なら
名探偵コナン、ヘタリア

210:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 09:19:51.58 uhvtFFb7.net
>>199
洗濯→掃除→料理=皿洗い
目に見えて成果がわかると嬉しいタイプなので
一見わからない洗濯は苦痛
ただ干すのは好き
畳むのもどうせ着るのにと思ってるので
ハンガーで干してハンガーのまま仕舞う

211:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 09:38:43.06 tDcZbAyG.net
>>192
良かった
圧倒的盛り上がりがお祭り感で楽しい、公式のイベントや同人の企画が豊富、グッズ展開やメディアミックスも豊富、
比喩でなく読みきれないほど二次創作があること、作品感想や考察も即他人と共有・共感できて楽しい、交流も容易い、二次創作への反応や感想がもらいやすくてモチベになる
悪かった
当初の想定より女性向け人気が出たらしく、途中から公式からの媚びを感じたこと
人数が多いのでファンの問題行動も目立ち注意喚起や学級会が多い
距離感のおかしな人とも出会いやすい
個人的には覇権ではしゃいで黒歴史というほどじゃないけど恥ずかしい思い出を作ってしまったこと
>>199
お皿洗い>>>掃除>>料理>洗濯
皿洗い以外は頻度落としたりほどほどでサボることもできるのでそこまで負担じゃない
一人暮らしで食器洗い機を買うほど皿洗いが嫌い
毎食後に洗うのも面倒だし溜めれば溜めるほど辛くて楽しさを少しも見出せないことが理由かな
ちなみに食器洗い機導入後は苦手な度合いは皿洗いが1番低くなった

212:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 09:48:46.09 dIY6Fk1Z.net
>>199
皿洗い、料理、洗濯(畳む)、お掃除、洗濯(洗う&干す)
洗濯はむしろ好きまである
洗濯機がじゃぶじゃぶいいながら汚れたものをキレイにしてくれるスッキリ感が好き

213:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 09:49:23.60 +0tY4nqp.net
>>199
掃除、洗濯�


214:Aお皿洗い、料理 食べることが好きなので料理はあまり苦にならない。皿洗いもセット感覚なので平気 洗濯は普通。シーツなどの大物は(元に戻す手間を考えてしまい)嫌い 掃除は特に苦手。埃アレルギーかつカビ、虫なども直視したくなくて放置→さらに汚れて手をつけたくなくなる悪循環



215:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 09:50:11.44 oakH7nz2.net
>>179
ヒビキのマホウ
観用少女
MASTERキートン
動物のお医者さん
えびがわ町の妖怪カフェ
ニジとクロ
よつばと!
>>199
料理>掃除>洗濯=皿洗い
料理というか献立を考えるのが苦手で気をつけないと同じ物ばかり作ってしまう
掃除は洗濯や皿洗いのようにカゴやシンクに溜まらないので
始めるタイミングがわからないので苦手、始めてしまえばそんなに嫌ではない

216:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 09:59:46.21 /lmZtRJK.net
>>199
【苦手】掃除>畳んで仕舞う>>皿洗い>>越えられない壁>>干す取り込む含む洗濯・料理【まだマシ】
掃除は人よりズボラなので許容範囲が広い?というか掃除しなくてはって域が人とズレてるから
全然綺麗じゃない?って場所を毎日掃除しなくちゃいけない→綺麗だから今日はいいやが積み重なる→個人的にはまだ全然掃除しなくていいLvだけど掃除しろって言われる→嫌だなぁが苦手
畳んで仕舞うのって無駄じゃない?って思うんだがハンガーに吊り下げでクローゼットに仕舞うのも嫌い、目に見えなくなると存在忘れるから
皿洗いは料理して食べた後にある作業が単純にめんどくさい、料理中に洗っちゃう分には構わない

217:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 10:24:12.45 X+xzwmab.net
>>199
掃除、皿洗い(後の拭いたり片付ける作業)、洗濯(たたむ)、洗濯(洗う・干す)、料理、皿洗い
掃除が苦手ですぐに散らかしてしまう
洗濯はたたむのが下手
皿洗いは好きだけど、その後拭いて片付けるのは面倒だなーと思う
料理は好き、皿洗い自体はもっと好き

218:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 10:24:30.01 x3u9GxwK.net
作者が腐を嫌がってふるい落としにかかってるなと感じた作品はありますか?
作品名とどこら辺でそう感じたかを教えてください
あくまでも主観で構わないです

219:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 10:35:56.63 S17c5Ajv.net
>>192
よかった
・マイナーカプでも母数が大きいのであまり飢えずに済んだ
・クオリティの高いファンアートがたくさん見られる
・そう簡単に公式展開終了しないという安心感がある
・企業コラボやポップアップストアの出店が盛んで新規絵や燃料が次々投下される
悪かった
・メディアミックスなどがきっかけで人気出たジャンルだと元からいたジャンル者と新規との間に温度差や軋轢が生まれやすい
・母数が大きいのでジャンル外からは厨の巣窟や民度底辺認定されやすい
実際ひどい民度で自浄作用もないようなジャンルもある
・痛い人や問題人物との遭遇率が上がる
・グッズの転売買い占めが横行
・公式側が人気を把握して以降夢人気腐人気への媚びが増えた
・人が多い分炎上や問題行動、揉め事が多くてジャンル疲れを起こしやすい

220:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 11:27:59.64 CIzDNoSG.net
朝起きてから出勤なり登校なりするまでのルーティンの順序を教えてください
自分だと歯磨き→コーヒーを入れる→洗濯機を回す→弁当作り→朝食→歯磨き洗顔→メイク→洗濯物を干す→皿洗い→着替え
こんな感じでお願いします

221:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 11:46:09.66 vurWbfx0.net
>>194
ギャグマンガ日和

222:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 12:18:31.35 XO/szpiW.net
絵描き「原作知らないけどこのキャラ可愛いから描いた」
レイヤー「原作知らないけどこのキャラ可愛いからコスした」
この2つに相違点があれば教えてください
何となく違うとは感じるのですが上手く言語化できません

223:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 12:29:57.96 HmaDo/ZR.net
>>212
偏見だけどレイヤーがコスするのはより承認欲求が強い印象がある
絵描きは単純に自分が描きたくて描くことも多いだろうけど、コスは評価ありきな気がする
もちろん両方例外があるのはわかる

224:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 12:42:12.17 aizrXxtW.net
>>210
洗顔→洗濯機回す→コーヒー→ご飯→洗濯物干す→歯磨き→着替え→化粧

225:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 12:43:14.00 Gn/5/Zlg.net
>>116.128.140
回答ありがとうございました
原作進める気のない二次創作者は対処に悩むので
クリア済みだと確信できない方へのフォローは慎重にした方がいいですね

226:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 12:43:21.69 qIGaj+jD.net
>>192
よかった
マイナーカプでも複数存在した
悪かった
母数が大きい分痛い人・問題のある人の比率も高かった

>>199
洗濯ものをたたんでしまう→掃除→洗濯(洗って干して取り込む)→皿洗い→料理
洗濯物をたたむのが下手でまた着る物を収納するのが面倒
掃除は整理整頓が下手で汚れに無頓着
洗濯は洗濯する前の仕分けや袖を伸ばしたりするのは面倒
皿洗いも面倒だけど次の食事のために必要だと思えばモチベが上がる
料理は好き

227:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 13:21:51.17 j3jrYPV2.net
>>181
リバの認識がバラバラなのでは?
リバ好きな人からするとリバは同軸でしか存在しない
ABAは1つの作品内で両方がある場合
ABの世界にBAはないしBAの世界にABはないからAもBも攻めのみまたは受けのみしかできない人物として描かれる
ついでに言うと同じ人物でのカプでもABとBAとリバはすべて別カプ扱い
作品内で複数のカプにハマる人が理解できるならそれをイメージしてほしい
同キャラであることを考えるとキャラ解釈の傾向が変わっただけの可能性も高い
これは年齢操作や家族パロなどのよく描く(読む)好みが変わるのと近いかな

228:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 13:22:09.00 Rq6pL+45.net
二次→一次に完全移行した書き手に質問、二次をやめて一次へ移行した理由はなんですか?
1ジャンル界隈交流等に問題がありファンに嫌気が差した
2公式がやらかして耐えられなくなった
3キャラやストーリー等が公式と解釈違いになって嫌いになった
4原作を追う時間的余裕や原作に払う金銭的余裕がなくなった
5結局自分で自由に好きに出来るオリジナルが最強だと気付いた
6skeb等のクリエイター支援を利用したかった
7その他色々等
あと二次に未練はあるorない、二次で好きだったキャラやストーリー等をジェネリック的な感じで一次にしたことがあるかどうかもお願いします

229:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 13:35:18.91 WnCSCAR0.net
>>199
洗濯(たたむ)→皿洗い(食器の片付け)→掃除→洗濯(洗う、干す)→皿洗い(洗浄)=料理
服をたたむのと食器を片付けるのが苦痛
それ以外は特に嫌だと思わない
皿洗いと料理は好き

230:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 13:51:38.05 y56+9QAs.net
>>199
掃除>お皿洗い>>>>洗濯(取り入れる・畳む)>洗濯(洗う・干す)>>>料理
典型的な掃除できない人間なので片付け系全般嫌い
洗濯も片付けの一種みたいなものだけど接触性皮膚炎で悩んでた時に洗濯しまくってルーティン化したら慣れた
料理もそんなに好きではないけど家事の中では苦にならない方

231:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 14:04:21.1


232:6 ID:F+TE2INA.net



233:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 14:59:18.23 +d4jYn32.net
>>212
あくまで自分から見た違いなので偏見あるかも
絵描きは自分の手で表したい
コスは立体物として表したいし撮ったら平面としても楽しめる
絵描きは準備がある程度整ってるので頼まれたりノリだったり一目惚れして衝動的にそのあたりにある描けるものにとにかく描いた、がしやすく出先でも描け、キャラによっては簡単な人気取りもできてそれがバレにくい
コスは特に着るものやウィッグ(髪の色や形)の準備がかかる、イベント以外では場所の許可と着替えの用意と行為場所確保必須などのマナーがある(絵描きでいうと、このマナーを守らない人は道路に突然無許可でデカい絵を描く変な人みたいなもの)
と書いてて思ったけどコスには最低限の空間が必要、絵描きの描きたい欲求はレシートやスマホ描きやペン売り場の試し書きでも一時的におさまったりする
メイクしてみたウィッグ付けてみた衣装着てみたは、そのちょっと描いてみたラクガキと同じお遊びや準備の範囲だと思う
そもそも可愛いからやってみた系はレイヤーではない可能性(タレントや夜系仕事の営業や池袋じゃなくて渋谷ハロウィン的イベントやノリだったりする)
絵描きは描けばその時の物が結果として残る
コスは調子の良い悪いのある自分の体以外は部品だけしか残らないので全て身につけて撮るなりしなきゃ客観的に見るものがない
描いた後は収納がコスに比べれば比較的楽
コスした後は絵よりかは収納に場所を取る
もし描き続けてる絵描きならまず土台読まないのか?と思う
もし活動してるレイヤーなら一目惚れの瞬発力は凄いなと思う

234:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 15:03:12.83 nvtIkuFf.net
漫画同人誌のサンプルについてです
小話の詰め合わせの際サンプルにするまたはしてほしいのは
1.どれか一本まるまる一話
2.それぞれの話の冒頭数ページ
3.その他
どれになりますか?話の数は三本か四本でそれぞれ5~10ページくらいとします

235:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 15:06:56.06 6c6gtoK9.net
>>218
4 金銭より時間がない
二次創作から一次創作の作家になったけど、連載などやってると時間がなくて二次を描く暇がない
5に近いかもしれないけど、創作したい欲求は一次でそこそこ満たされるので時間ないのにわざわざ二次描くことはなくなった
ジェネリックにはならないようにしているけれど、自分の好きだったものは知らず知らずのうちに一次創作にも滲んでいるとは思う

236:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 15:08:02.17 6c6gtoK9.net
>>223
1+2
1だけ、2だけよりこっちの方が買いたくなるし参考になる

237:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 15:42:23.95 gGyBQjW9.net
>>210
トイレ→デンタルリンス→水分補給→洗顔→スキンケアとUVケア→着替え→カーテンを開ける→ベッドメイク→掃除→朝食→歯磨き→メイク
>>223
3、1話全部と他2~3話の冒頭
全部のサンプルはなくていい

238:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 15:59:17.36 oeJ6kpjs.net
>>223
3適度に中身を見せてもらえれば形はそこまでこだわらない
一番買いたくなるのはベタだけど見せ場の直前まで見せて続きは本編でってされるとやっぱり欲しくなってしまう
逆に買いたくないと思うのは表紙やお品書きやチラシのみで中のページは一切見せない
それぞれの話の見せ場らしき1コマを1ページにコラージュしたサンプルのみ見せる
サンプルページは全て台詞を消している
みたいな感じで中身がさっぱりわからないと買う気がしない

239:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 16:34:31.62 b7vCkzxQ.net
作品の熱心なファンとうざくて嫌いになる信者の線引きはどういう部分にあると思いますか?

240:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 17:12:39.82 VJLWH4dv.net
公式の描写が以下のどのレベルなら「他人がいると眠れないAがBの前では熟睡できる」というネタで妄想・創作することができますか?
1.Aが眠れるのはBの前でだけと公式で言われている
2.AがBの前で眠るシーンはあるけど他のキャラの前では無い
3.誰の前でも眠るシーンは無く睡眠事情には触れていない
4.B含む色んなキャラの前で眠るシーンがある
5.他のキャラの前では眠るシーンがあるけどBの前では無い
6.Aはどんな状況でも眠れると公式で言われている

241:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 17:14:32.79 3KHGXOFI.net
>>229
Aまで

242:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 17:18:55.22 5h2qHBld.net
>>194
鬼灯の冷徹

243:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 18:23:23.47 qIGaj+jD.net
>>229
世界観やAの性格設定次第
例えば殺伐とした環境でAが常に気を張っている描写があったり
Aが一匹狼だったり他人を信用しないという設定があったりすれば
3までできるけどそういうのがなければ1のみ

244:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 18:36:35.53 8wIFzlJI.net
>>228
ファン……他者に無理矢理勧めない、作品の粗を認めた上で応援している
信者……求めてない人にまでゴリ押しする、好きな作品を崇めるために他の作品を貶す、作品が肌に合わなかった人を即アンチ認定する、マウンティング気質
「作品愛を免罪符にして他人を殴ったら信者」って感じかな
私も線引きはどこなんだろうって思ってたけど羅列してみるとどこまでがファンでどこからが信者というより人間性の問題だね
>>229
2
トラウマ持ちのキャラなら3

245:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 19:53:37.33 RsxD0VvN.net
>>229
1
ただしこうだったら萌えるなと妄想の切欠にはなりうるのは123
3なら場合によっては妄想・捏造と注意書した上で創作したり披露する気になるかも
2は公式から新しい情報が得られるまで様子見かなBの前で寝られることと他の人の前で寝られないことは無関係なので
原作で完全に「そう」か全く情報が無い方が割りきれるというか、原作を自分都合に組み上げてるように感じてしまってソースが曖昧だとかえって自分はやりづらい

246:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 20:11:20.04 /DE8V3nH.net
>>143
自分もまさに同じパターンで古い作品のサイト探した時にやったのは↓
・今も生きてる個人サイト探して、そこのリンク集からたどる
・404だったサイトはインターネットアーカイブ(有名どころはWay Back Machine)に
URL突っ込んで、アーカイブ観れるか調べる
・サーチもトップページのURLをアーカイブに突っ込んだら部分的にページが再現される場合がある
ただ、アーカイブを頼っても画像データはよっぽどの大手でもない限りは殆ど残ってなかったので、
小説とかテキストデータならともかく、イラストや漫画の再現はあまり期待出来ないかも

247:143
21/04/17 20:30:20.38 Qs93q2eP.net
144
235
146
147
遅くなりましたが皆様ありがとうございます
エラーが出るので直接安価つけれず申し訳ありません
オフから辿る、アーカイブを駆使する、生き残ったサイトから発掘していく、よろず幸の活用などすごく参考になりました
皆さんの意見を見ていて思ったのですが古い作品でオン同人を楽しむのは物理的にも年々難しくなっていますね…
皆さん本当にありがとうございました!

248:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 21:04:34.52 LW4v+szS.net
>>182 です。答えてくれた方々ありがとうございました。

249:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 22:19:50.06 Thdvgsg8.net
一次二次問わず男キャラメインで絵を描くこと人に質問です
男キャラに描き慣れすぎていて女キャラが上手く描けないと思うことはありますか?
1 ある・かわいい、美人など魅力的に描けるようになりたい
2 ある・描けなくても別にいい
3 ない・もっと上手く描けるようになりたい
4 ない・上手くなりたいとは思ってない
5 その他あれば

250:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 22:43:55.64 HQD7ILMM.net
>>228
既出とかぶるけど
信者:興味のない人にまで無理に勧める、好きな作品ageのために他作品をsageる、
作品への否定的な感想を認めず叩く、ファンだからこその疑問や矛盾の指摘も認めず叩く、
この作品が嫌いな人なんて存在しないしいるとしたらセンスがないと思ってる、
売上や興行収入や発行部数で他作品にマウントを取る
ファン:上記のことをしない人

251:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 22:44:21.71 PcjAT1bL.net
>>229です
ありがとうございます
公式CPでもない限り1シーンがある2人があまり思い浮かばないので1と言い切る回答が結構目立つ結果になったのは意外でした
4以降はハードル高そうな空気ですね
興味深く読ませていただきました

252:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 23:01:48.51 CxDgljGv.net
好きなキャラクターのことをツイッターなどで話題に出すときどう呼びますか?
苗字だけで呼ぶ、名前で呼ぶ、さん付けする……など
あれば理由も教えてください
子供の頃から名前+ちゃん付けで親しんでいた同性キャラを最近ハマったであろう方々が苗字だけで呼んでいるのを見て気になったので

253:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 23:15:58.25 tDcZbAyG.net
>>241
ツイッターでなら伏せ字や字数の関係で苗字の頭文字だけで呼ぶことが多い 
伏せないにしても君ちゃんさん付けは字数嵩むので苗字だけで書いたりする
口頭などでは作中で1番多く呼ばれてる呼び名か、主要キャラや重要キャラに呼ばれてて親しんでる呼び名で呼ぶ
>>238
3
ふだん男女比7:3くらいだけど正直男性の方が描き慣れてない

254:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 23:25:56.15 JueBkTpr.net
>>198
音楽で未だにCD売上のオリコンチャートを気にしたりするのと同じじゃないかな?
前からそれが代表的な指標だったからその意識がなかなか


255:抜けないというか オリコンチャートも視聴率もその業界の人達はやっぱり気にしててネット記事にもなるから 一概に「今はもうそんなもの何の意味もない」とまでは言えない数字なんだろうし とはいえオタク的にはアニメにもなってるし配信もされてて十分知名度があると思っている漫画作品が そこそこ視聴率があるテレビ番組で紹介されると翌日コミックス売上が上がったりするから 若者はテレビなんて見てない・テレビのない家が増えてると言われてる現在でもまだ 視聴率って侮れないというか一番参考になる指標なんだと思う



256:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 23:38:56.21 IMtsAvC5.net
>>238

女キャラがゴツくなりがち
細く柔らかそうに描けるようになりたい

257:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 23:56:23.03 3Xfskt65.net
クリスタ、コミスタ以外で漫画を描いてる方、何のソフトを使っていますか?
もしくはクリスタ使ってたけど他のソフトに変更したor他のソフトからクリスタに変更した方がいましたら、その理由を教えてください

258:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 23:56:46.92 YVDLMvVt.net
>>199の家事メニュー嫌いな順番、回答ありがとうございました
理由も様々、順番も様々で面白かったです

259:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/17 23:58:12.96 r9LCX5Zt.net
>>194です
回答ありがとうございました!

260:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 00:11:04.88 rkxhdU50.net
>>198
高齢者の目線なんだと思う
年寄りは本当にTVが最優先だし24時間つけてる人も結構いる
配信の環境があって録画も自分でできるけどリアルタイムが最優先という感じ
だからドラマの配信限定スキマエピソードとかに文句言ってる人は多い
(環境的には見れるとしても放送されない物は見ない)
結局若い人より高齢者のほうが母数が多いわけだし重視する向きはある
>>241
苗字か名前の呼び捨てが多い(どちらが多いかは公式の呼び方に合わせてる)
作中や公式で固有の愛称や
推し関連で関係の深いキャラが呼んでる呼称をそのまま使うこともある
鍵なし垢など未読の人の目に触れる場所で
名前がネタバレになってしまう場合はあえて略称などを使うこともある
あと高貴なキャラは敬称つけて呼んでしまうな

261:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 01:01:02.79 vmyYb0Js.net
少年漫画などのセクハラ描写について質問です
スカートめくりや風呂を覗くなどお色気シーンとしてのセクハラ描写は近年減っているように感じています
あなたはこういったセクハラ描写をどう思いますか?
1 好きor平気
2 好きor平気だったが苦手になった。いつ頃から苦手になったかも回答頂けると嬉しいです
3 苦手
私は2です
80~90年代の古めの作品を見て育ったので定番ネタなんだなとスルーしてましたが(私が読んだ作品が偏っていたのかもしれませんが)
世相の変化などここ4、5年ではっきり苦手だと認識するようになりました

262:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 01:08:03.67 mxmXX1YM.net
>>249
1平気
少年漫画ではやらなくなっただけで
代わりに深夜に放送しているようななろう系ラノベ原作アニメ(ギャグでもなんでも)の
男主人公がぶつかった拍子に胸揉んじゃったとかのテンプレラッキースケベやっているので

263:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 01:08:18.41 8o+gUeAT.net
>>249
主人公が自主的にやってるタイプだと2
それ以外なら1

264:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 01:20:04.40 F3J+8wns.net
>>249
2
元々好きではなかったが、2000年代の連載当時から好きだった少年漫画を最近
久しぶりに読み返したときに風呂覗きシーンでウッと思ってハッキリ自覚した
でも話題だから読んでみようかと手を出した七つの滞在も主人公→ヒロインの
セクハラ描写が不快で止めたりしたので、ここ5年くらいでそうなったのかも
昔は「本来少年向けのものを側から読ませてもらっている」感覚で
「お約束だししょうがないか」と思ってたが、昨今は「ヒロインや女性が
嫌がることはしない」主人公が当たり前になってきているのもあるし、
バトルやスポ根を求めてるときにセクハラはない方が楽しく読める
ラノベ原作やなろう系はそういうもんだし嫌なら読まないので気にならない

265:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 01:21:37.13 P7KUGLxz.net
昔というか5年位前はイベント→通販が多かったイメージですが最近は先行通販→イベントか先行→イベント→残部通販が多い気がしますが皆はイベントの配布と通販での配布状況の移り変わりを感じますか?
①そう思う
②特に変わったとは思わない
③その他

266:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 01:22:43.77 DScFsxKw.net
>>179に答えて下さりありがとうございます!

267:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 01:46:11.52 cHNDPcAr.net
>>249
2
厳密には3寄りだけど苦手な自覚がなかったんだと思う
しずかちゃんがお風呂を覗かれる定番のシーンも言葉にならない違和感を抱いていた記憶がある
意識したのは20歳を過ぎてから少年漫画(お色気ラブコメ以外の作品)で
風呂のぞきやラッキースケベがそういう主題じゃないのに描かれてることに嫌悪感を持ったこと
お色気ラブコメに加え252と同じくラノベやなろう系は「お約束」としての部分だろうとスルーしている 是非で言うと非ではある
漫画やアニメの影響を受けて育った自覚があるので子供は肯定的に描かれたものをそのまま受け入れてしまう危機感と
スポーツやバトル漫画でのそういうシーンは作品の主題に関係ないのあわせ技で無理

268:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 01:50:34.44 kZMK2dMz.net
>>249
前提と被害にあった方のリアクションに違和感を覚えるか否かで変わる
1
・故意のセクハラ行為を起こして完全に嫌われる展開
・お互い好意的だが恋人未満の相手と脱衣所で偶然遭遇して騒ぎになり双方謝罪で解決する等
2
・ラッキースケベで出会い頭に乳を揉んでも大して警戒されず好かれたり
何度も身体に触るのを繰り返したり複数の相手に触っても嫌がられない

269:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 02:08:59.18 LzFFhigv.net
>>249
3寄りの2
昔は好きではないくらいだったけど高校生になって普通に身近に痴漢や盗撮系の被害話聞くようになり
自分自身も嫌な思いしたこともあったために年々苦手になっていった

270:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 02:29:10.86 tu9oiS1w.net
仲のいい相互フォロワーの鍵垢から突然ブロ解されたらどうしますか?
本垢は別にあり、鍵垢は日常ツイやエロなどを呟くアカウント(愚痴はほぼなし)だとします
①理由を聞く
②そっと距離を置き本垢同士で付き合う
③本垢などをブロ解し返す
④ブロックする
⑤その他

271:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 02:47:47.16 bTeOA9rt.net
漫画かアニメでW主人公の作品を教えてください

272:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 02:49:09.47 CcXfDzxM.net
>>249
2
子供の頃は平気だったけど18歳ぐらいから漠然ともうそういう時代じゃなくね?と思うようになった(ちなみに現在アラサー)
いわゆるラッキースケベ状態で加害者側がちゃんと謝る・罪悪感を抱くものなら好きではないけど今でも読める
触っちゃったラッキー!と嬉しそうにしたり故意に触りに行くのは性犯罪者の思考なので無理
ただ一部の人達みたいに昔の漫画に出てくるセクハラ描写を2021年の常識を盾に非難しようとは思わない

273:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 03:00:52.11 nk6mOUvi.net
198
>>248
回答ありがとうございます
アンケート〆させてもらいます

274:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 03:06:31.95 027HV7b7.net
>>249
2
少年漫画だけではなくラノベやなろう原作アニメ観のセクハラ全肯定描写も最近は苦手
子供の頃はお約束パターンとして気にしていなかったけど
わりと漫画やアニメの描写真に受けて性被害を軽く考える人が多い事を知る機会が多く苦手になった

>>258
2と5の混合
距離を置いて向こうからリプが来た時だけ返事をし、それ以外は自分からは絡みにいかない
>>259
かぐや様は告らせたい
金色のガッシュ!!
どろろ
バクマン。

275:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 03:34:31.39 1Hmtw0MM.net
>>233
>>239
228ですありがとう
最近過激な人に出くわしてしまい
モヤっとしていたのでわかりやすく言語化されて参考になりました

276:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 03:37:12.63 mFlIfp9y.net
>>259
ふたりはプリキュア
キャロル&チューズデイ
ハクメイとミコチ
理系が恋に落ちたので証明してみた。

277:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 04:47:59.12 qeYePyqf.net
事象を任意に操作する異能
ってあらゆる事を実現させる万能の能力だと思いますか?

278:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 05:27:51.70 5sGqpa3N.net
>>259
セトウツミ
ピンポン

279:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 05:36:46.62 nMVkb+oZ.net
>>249
3子供の時はセクハラだから無理というより「人の嫌がることをしてはいけません」的な意味で苦手に感じてたように思う
現在はラッキースケベとか事故なら全く気にならないけど男の方が能動的にセクハラしてるのは生理的に無理だと感じる
男キャラがサバゲ感覚で女風呂を覗く話は未だにギャグ扱いだけどそろそろやめた方がいいんじゃないかと思う(時代に合わない的な意味で)

280:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 06:26:59.88 IOQmHpk1.net
>>259
シンカリオンZ

281:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 07:14:06.72 C2im3rie.net
「人気が高いBGM」で最初に思い浮かぶ曲は何ですか?
ジャンルは不問とします

282:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 07:17:02.95 C2im3rie.net
追記でボーカル無しのものでお願いします

283:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 07:48:09.48 bmoxJoUc.net
>>269
人気というのが「曲名は知らない人の方が多いけど
口ずさむのを聴いたら誰でもピンとくるだろう」という意味でいいなら『EM20』
旧エヴァやシン・ゴジラで流れ、ドキュメンタリー系バラエティ番組でもよく使われる
「デンッデンッデンッデンッドンドン」というイントロのアレ

284:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 07:53:42.83 Fh4Xm2/9.net
ゲームをよくプレイする方へ
あなたの好きな「効果音」を教えてください
動画などで探しに行きたいのでアプリゲームは対象外でお願いします

285:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 08:01:27.46 ImHWTAgf.net
>>259
TIGER&BUNNY
ズートピア
アナと雪の女王
うしおととら
やじきた学園道中記
ドラえもん
GS美神極楽大作戦
金色のガッシュ
寄生獣
>>269
天国と地獄

286:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 08:37:05.29 BJnDg02Z.net
>>259
うしおととら
銀英伝
ダーティーペア
スクライド
かげきしょうじょ!!
八雲立つ
ウロボロス

287:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 08:43:13.23 0rlY9t2g.net
>>249
1.好き
お色気漫画の描写としては今も昔も好き
ただ全肯定してるわけじゃなく、時代を考えるとそれはアウトじゃない?と思ってしまうものもある
立場のある人(医者や博士や教師)が子供にイタズラ…とか

288:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 08:47:23.59 IifGzbqY.net
>>249
1か2より
風呂覗きギャグわりと好き
男の自発性よりも女の子側のキャラやリアクションの方が重要かな
ある程度の因果応報が必要
爆裂ハンターみたいな90年お色気アニメのノリやラムちゃん・シティハンターみたいなのはかえって平気で
ラッキースケベの故意じゃないから許されるし嫌がられないよねって雰囲気の方が苦手
一切不快に思われない・ラキスケ起こしまくってるのに警戒されないとかのパターン
特に年齢かメンタルで性に未熟なキャラクターがラキスケに巻き込まれてるのが一番うけつけない

289:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 09:07:52.45 VQzG/aZ9.net
>>249
3
小さい頃からセクハラ描写とかラッキースケベとか少年漫画にありがちな(こっちも減ってきた気がするけど)暴力ヒロインとかが苦手で少年・青年漫画は避けて来た
今は大分減って本当にありがたい
なろう系とかは避けるようにしてる
>>269
クラシックの「レクイエム」の一部「怒りの日(ディエス・イレ)」
映画バトルロワイヤルの予告とかで流れてるやつ

290:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 09:18:37.74 3lDqNtjg.net
>>272
アイテム拾ったときの音
ゲームによって様々だけど好き

291:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 09:39:31.60 V9MbA4Ah.net
>>269
ドラクエの序曲

292:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 09:49:48.43 B+PYPl2U.net
>>249
2
お約束のようなものだしそういう需要があるのは分かっているしお色気ラブコメやラノベなろうにまで目くじら立てる気はない
シティハンターみたいな昔の漫画の描写もお約束だから平気
ただ七つの大罪のセクハラ描写とろくに抵抗しないどころか慣れていくヒロインと喜んでる男オタクの反応を気持ち悪いなと感じたので自覚した
やり返したりやり返し過ぎる暴力ヒロインが嫌われた結果恥じらうけど抵抗しないとか受け入れるヒロインの需要が出たんだろうけど需要があるにしても正直男にとって都合良すぎるし支持する側の主張がゲスで気持ち悪いことが多いから苦手
本来のターゲット層ではないと理解していてもラブコメ主題じゃない少年漫画にはいらないと思ってる

293:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 09:51:52.67 pwTD7ISw.net
>>269
ジョージ・ウィンストン『Longing/Love 』

294:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 09:59:52.86 MykUoJus.net
アンケお願いします
現職…生活必需品を作ってる堅い企業のデザイナー
新卒入社3年目
正社員、忙しくない時は週2日ちゃんと休める、有休もしっかり取れる
勤務時間は8時半~20~21時頃(もっと早く帰れることもある)
人間関係がかなり良い
企画から携われるので面白い部分もあるけど作ってるものが相当地味なので一生やりたいとは思えない
転職検討先…学生時代憧れてた会社
私はその会社の作品がとても好きで作る側になりたいと思っているのですが新卒採用時は落ちました
契約社員、週休1日、保険などの福利厚生なし、有休なし
勤務時間は始業9~10時、退勤22~23時頃
勤めている知人から人間関係の悪さと人使いの荒さで離職率が高いと聞いている
フェイクですが誰でも知ってる有名ゲームのイラストをデザイナーの指示通りに描く…みたいな仕事
給料は今の時点では同じぐらいです
みなさんだったら転職しますか?
初めは絶対後者に転職できるように頑張る!と思っていたのですが
今の会社が思ったより居心地良くて迷っています

295:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 10:01:00.11 omvDjsHU.net
>>249
3
少年漫画等の描写は幼少時から「男子向けだから仕方ない」とスルーしてきたが不快なものは不快
被害者にボッコボコにされるという制裁があるならまだマシだけど
それってあくまでギャグ描写で済まされてるし、「殴られればやってもOK」って感覚になると逆にダメだと思うし
とらぶるみたいな最初からエロを目的としてる作品なら、もうどうにでもな~れ的な感覚になるけど

296:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 10:07:15.99 H7eU7jDs.net
>>282
安定を求めるならしない
週休一日って思っているよりきついよ
休むだけで一日が終わることもあるし若


297:いうちは体力あっても長くは続けられないと思う 働いてる日数は増えているのに給料は変わらずというところも疑問 おそらくそういう企業はその先の転職を見据えて働く場だと思う 条件きついけれどその業種の経験積んでより良い同業他社に行くための踏み台 282がプライベートの時間がなくなるのを全く気にしない、本当にやりたい仕事だったら転職してもいいけど趣味を楽しみたいならやめたほうがいいと思うよ



298:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 10:08:17.59 v8pcu0Ll.net
>>249
1か2
風呂覗き平気
結局失敗した上制裁されるがオチになってる事が多いからかもしれない
スカートめくり小学生が小学生にやるならそんな気にしないけど中学生以上になるとちょっと…
こっちは大体成功してしまうし
>>272
俺の料理の料理作る時のSE全般
自分の操作にビジュアルとSEがピッタリあってる感じで気持ちいい

299:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 10:12:26.80 WFJ+bZ8Y.net
>>272
作品ではSFCのミスティックアークとガンハザード
個別だとFF4のバイオの効果音

300:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 10:24:49.79 6Ait8m/X.net
>>249
2
自分の知人が通っていた中学で男子が女子の着替えなどを盗撮&画像のデータ共有していた事件があり
それに関する被害者サイドの話を聞いて漫画にあるような
きゃーえっちー!男子のすけべ!とその場で女子が怒って終わるような話じゃないよなぁと深く考えるようになった

301:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 10:33:30.90 YevobXGI.net
高い頻度でエゴサをしてしてるのかそのアニメ放送のとき関係者が私がつぶやいたことにすぐ反応します
嬉しい反面エゴサよくやってのだなと思ってしまいました
皆さんはエゴサの多い人はどう思いますか?

302:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 10:43:32.49 5fwUYvtM.net
・マイナージャンル(単独オンリー無し)
・大阪福岡遠征はできない
↑の条件で9月のグッコミか11月のスパークどちらに出ようか迷ってるのですがみなさんだったらどちらに参加しますか?
(情勢が落ちついてたら行く・有志の企画があれば参加する等)

303:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/18 11:00:06.84 W7bdcVN2.net
>>282
しない
憧れの会社はずっと憧れていたい
>勤めている知人から人間関係の悪さと人使いの荒さで離職率が高いと聞いている
真偽はともかく↑みたいな評判が出るだけでも微妙なのに実際に行ったら絶対もっと幻滅する


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch