【公式の劣化】原作が嫌い/見てないけど二次創作してる人・2at DOUJIN
【公式の劣化】原作が嫌い/見てないけど二次創作してる人・2 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/16 02:10:48.53 RFyZo3uU.net
原作になにもしないまま表に出したいものを描くのは明日で最後にしたいから描き終わらせるぞ

551:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/25 13:40:19.28 XSpL4CJH.net
続編で主人公が落ちぶれていて、本当に何一つ救われないまま打ち切られて終わった
なんでそういうリアルをぶちこんでくるんだろう、コミカルな作品にそれは求めてないのに
元から根底に何かしらの暗い要素があったならまだしも、
主人公は絶対に落ちぶれないようなどこに行ってもやっていける天才だし原作の作中で成功した未来が明確に描写されてる
なんでここまで悲惨に落ちぶれたのかわからない、原作で成功したって断言されてたじゃん…
別件
他作者の書いた続編で内容をおかしくされて原作者か変になった
新作出す詐欺みたいなのをやらかして、完全に見限った
あのウソ予告はさすがに無いわ、続編や新作だと思うじゃん…過去作を視線変えて書いただけて酷すぎる

552:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/26 09:41:32.35 s49T6QE0.net
作者にどう裏切られコケにされようと
自分の萌えのためだけに!自分が見たいものだけを!書く!
と振り切ったら楽になった
でももうこれで最後
二次創作からは手を引く
原作には本当に失望したけど、推しはまだ好きだし創作も楽しかった
ツイ界隈では綺麗事しか言えなかったけど
このスレで毒を吐き出せたから窒息せずに済んだ
自分は一足先に撤退するが
スレの皆が楽になれることを祈ってる

553:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/03 06:53:51.91 E7Y61bY6.net
公式が特定キャラ作品age他sageしたジャンルは同じキャラ作品好きのage対象を抜いた二次に救われていたが
原作を大事にする良識あるファンぶって他sage攻撃する厄介クレーマー達に公式が媚びだして好きキャラもガワ被った別人にされたジャンルは逃げ場無くて未だにトラウマとフラッシュバックに苦しんでいる
過去ジャンルのように好きだった頃の思い出で壁打ちすることすらままならない

554:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/03 18:32:39.97 SFeYxU7e.net
女性向けソシャゲだけど公式の感性が古すぎてうんざりする
キャラ贔屓も激しいし、なにするにしても会社で一番頭の悪いジジイが考えたみたいな外しっぷり
むかつくからストーリー読みたくないし人もどんどん減っていくし
ヒキだから推しを好きな限りはコツコツ続けたいのにモチベを保つのが難しすぎる

555:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/06 14:26:16.55 nYRWAFM7.net
誰も喜ばない銭ゲバでしかない公式の派生作品連発されてもうあかん
しかもその銭ゲバを「誰も喜んでないだろうけどこれが儲かれば公式が潤うからみんな金出して応援しよう」というクラスタのノリも無理
すべて滅んでしまえ

556:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/12 15:53:11.08 9sHKCgVC.net
二次創作も原作に近い方が偉いみたいな論調と
それを悪用して自分達の都合の良いところだけ取り出しマウント取りする声が大きく
原作や公式の展開も期待より不安やストレスが先に来るようになってしまった

557:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/14 00:53:40.93 I8AIzvoM.net
多分コロナのこともあって惜しまれつつも綺麗に纏めて終了したコンテンツが羨ましい
キャラのやってきたことや成長を何度もなかったことにしてほぼ同じことの繰り返し
なのに呆れた設定忘れや矛盾はどんどん出て来る
売上もビュー数も明らかに急落してるんだから潔くオワコンを認めて欲しい

558:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/16 17:45:20.36 5Ls7r1Wv.net
公式が余計な事ばかりしたせいで後日談や完結記念グッズも虚しい
これからも公式からあんな扱いをされるだろうからもういいよ

559:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/16 19:18:34.18 2ZBippUE.net
>>558
うちのジャンルかと思うほど同じ状況だ
グッズ出さずに大人しくしててくれた方がまだ好感度維持できてた
ウケなかった後日談や明かされなかった謎には一切触れずに完結記念グッズとか言われても虚無

560:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/16 23:59:00.64 5Dssiy9I.net
二桁年ぶりのシリーズ新作で既存キャラを亡き者同然にされた
前作から○年後が舞台の新作では既存キャラ達は大団円のラストから程無くして上記状態になったという設定
ずっと既存キャラ達が平和になった世界で過ごす妄想をしたり描いたりしてきたけど実はその間苦しみ続けていたのかと思うとものすごく虚しくなった
あまりの仕打ちに落ち込みすぎて二次やめようかと思ったけど既存キャラ達が好きなのは変わらないので新作の展開なんて無かった事にしてしぶとく続けてる

561:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/18 12:12:30.99 EHKOV2W+.net
特定のキャラ二人を公式が完全にニコイチ扱いにしてて辛い
下らない嫉妬心なのは分かってるけど、公式から対抗カプの燃料が降ってくるたびに対抗キャラのこと嫌いになりそうで、
もう公式で続編とかコラボとかしないでくれって思ってる
メディア化もいらない。余計なことすんな

562:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/18 15:47:10.40 K+hbxJCF.net
度重なる原作者の自ジャンル下げに流石に萎えた
そんなに自分の描いた作品なのに自ジャンルだけが嫌いですか
自ジャンルのファンはあなたにとって悪ですか、他作品のファンは命の糧とか言ってるのにねw
こんな形で去りたくなかったけどもう以前と同じ熱量で創作や萌え話することは出来ないや
凄いイライラや不満溜まってるけどツイ相互の中にはまだ応援してる人もいるから水差し発言せず黙って去ります

563:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/22 01:45:14.36 tCjRpH0E.net
公式が大学のサークルか部活動のノリでうんざりして最近は公式の情報シャットダウンしてる
ルール守らない期日守らない発言をコロコロ変える
二次創作逆輸入のような話を出してくる
キャラ愛がなくて一人称や基本設定の間違いを頻繁にする
好きなキャラを公式がどうでもいいと思ってるのみえみえで辛い

564:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/01 09:54:43.52 8+rM0KRu.net
推してた人がジャンル苦手でもストーリーだけなら追えるよ!ってつぶやいててほんっっっと申し訳ない 自分だけに向けてるわけじゃないだろうけど
作品だけならともかくハードから買うのはあまり使い道もないのにさすがにキツすぎて…もう目立つところでは描かないよ…
でも一度ちゃんと見てみたくはあるんよね せっかく新しいもの知れたから

565:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/06 20:42:41.98 qaoJmeBo.net
原作の序盤から中盤にかけてのキャラ達の成長とかが終盤になって全部無かったことにされて主人公もヒロインも敵側も誰も報われない
主人公の友人キャラですら序盤では励まして背中を押してたのが終盤では崖から背中を押すくらいの差がある描写
あまりにもアレすぎて何かしらのアンチテーゼ的なテーマでも各キャラにあったのかと思ったけど整合性が取れてなさすぎて多分何もない
二次創作の中だけでも幸せになった彼らが見たい

566:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/07 14:55:22.91 NS2MujeQ.net
ソシャゲなんだけどとにかくキャラ贔屓が酷い
ジャンル分かっちゃいそうだからフェイクいれるけど
ある贔屓キャラがコミカライズ、ノベライズ、フィギュアと展開される中不遇なキャラ達(その内一人は看板キャラ)はゲーム内で実装すらされてない
シナリオにも贔屓が見え見えで自分の推し(どちらかというと不遇)はストーリー内でいじめられてた
運営もライターも総入れ替えしてほしい

567:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/09 21:22:14.92 0fAtWqCe.net
シリーズ最新作とソシャゲがどっちもコケたからかもうこれ以上の供給がなさそうで嬉しい
普通なら寂しいはずなんだろうけど運営の悪ノリで推しをめちゃくちゃにされた恨みの方が強い

568:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/09 21:58:19.47 tFlDGjYx.net
よくフォロワーの推しを描きたいとかいって募集するの見るけどあれって描く人が原作見たとは限らないよね
界隈よくわかってないのあるけど顔とか一枚絵描くくらいは二次創作とまではいわないものなのかな
他で原作見ないで創作するの苦手ってスレ見たから気になる

569:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/09 22:10:49.46 QIO2sf4W.net
資料見て単発でイラスト描く程度なら創作というよりファンアート(ファンじゃないんだろうけど)の範疇だと思う

570:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/09 23:18:58.73 tFlDGjYx.net
ありがとー
やっぱり創作っていうくらいだから漫画なり小説なりイラストでもこんなシチュエーションで~する、とかなってくると二次創作って感じかな
ちょっとそのスレみてきたけどファン?アートもあやしいような気がしてちょっと不安になった

571:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/10 11:05:19.66 LdmRDWwx.net
落日ジャンル公式が突然怒涛のグッズ乱発
それ自体はいいけど
公式の続編にあたる漫画で前作キャラ扱いひどくて
続編キャラ物語の内容も薄くて単純につまらなくて
人気落ちたら前作キャラ投入で釣るし
伏線も回収せず尻切れで終わるし最悪
公式のアナウンスも毎回お前社会人か?と疑うレベルなので萎えてきた
原作は好きだったからまだ時々二次創作してるけど
もう公式には何もして欲しくない

572:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/10 16:13:19.54 97DePAlE.net
ソシャゲで1年ぶりに推しAのカード来たと思ったらライター変わりました?と言いたいくらい
なんかキャラもノリも違って困惑しかなかった
界隈的に運営よしよしで批判出来る空気じゃないから(同じA推しの人たちはやっぱ微妙な反応だったけど)
誰にも言えないけどつらいのでそれからショックで公式追ってない

573:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/10 17:04:42.25 ekaP7J9d.net
>>568
自発的に描く程ではないがそのキャラに萌えは感じる~萌えてないけど作品自体は読んでる~マジでその人の二次でしか見たことないまで幅があるから一概には言えないけど
萌えてはいないけど作品自体は読んでる寄りで描かれた一枚絵はファンアートだろうけど
原作見ないで二次創作だけを見て再生産したんなら三次創作に該当するんじゃない?
状況的にはフォロワーさんのオリキャラを描かせて頂きました!に近い気がする

574:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/10 18:06:42.05 xL8yUhDw.net
>>568
以前そういう企画に参加してた知人の話だと
公式の絵柄までなら画像検索して調べるけどストーリーの把握まではしないことが多いみたいだね
それぞれ違う公式の絵柄を自分の作風で描くからアレンジやデフォルメの練習にはなるらしいけど
そういうのばかり好んで飛びつく人は交流や評価だけが目的の人なのかと疑ってしまう

575:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/11 07:49:01.34 3tAGPrxd.net
公式関係者は全員消えてほしい

576:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/11 14:02:31.43 vpjqXe20.net
ファンもスタッフもみんな不幸になって
なんのための作品だったの

577:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/11 15:49:13.77 VHjor7vk.net
こんな作品をこんなにも好きになった自分が可哀想
早く活動休止しますように

578:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/12 05:41:41.12 UrRc8HdO.net
>>572
自分のところもそう
明確に差別をされていて本人も「どうせ何やってもバカにされるから嫌だ」と他人との接触を完全に拒否してるキャラ(フェイク)が居たんだが、突然アイドルになって悲しくなった
アイドルなんて絶対にやらないキャラがなんでこんなことに?
というか迫害レベルの差別を受けている奴がアイドルになって人気が出るわけないだろ…
意味がわからない
そもそも中世ファンタジーなのにアイドルだのマイクだのが平然と出てきて気持ち悪い
書いてる奴の知性が落ちてるのが明確にわかるから辛すぎる
つまらないバカみたいな展開しか無くなったし、何より誤字や変なミスが異常に増えた
会話の繋がりや言い回しも変で読んでて不快感がある

579:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/12 06:39:07.65 vNY77dzE.net
>>554
わかる
女子中学生キャラであろうとおっさんみたいな死語を言うから気持ち悪くて仕方ない
漫画ばかり見てきた男が成長しないまま歳だけとった気持ち悪さが作品にまで出ている
社会性が無い

580:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/16 08:15:35.47 5u4yzzA1.net
ネットの犯罪は都道府県警察サイバー犯罪相談窓口へ情報提供してください
相談も可能

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口一覧
URLリンク(www.npa.go.jp)

率直な意見をお願いします

581:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/18 12:54:09.00 gqUbFVV1.net
原作が日本産じゃないゲーム
元のライターの腕が悪いのか翻訳が粗いからかシナリオがすごく読みにくい
群像劇をやりたがってやたらとキャラを出してあちこちに視点を移すから余計わかりにくい
その上世界観やキャラクターの情報はろくにお出しされないから何も理解できない
最初の頃は「まだ始まったばかりだから」と思えたけどもう無理
ゲーム内での出番の贔屓も激しくて嫌になってきた
どうせ推しはこれ以上の供給ないし原作やる意味ないなと思ってる

582:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/18 16:55:37.75 /i33fMkh.net
フェイクあり
最近ジャンルにとって特別な日を迎えて、新ビジュが公開されたんだけどクオリティ低すぎてびっくり
キャラの顔が別人だし公式の贔屓寵愛がみえみえでウヘった
看板キャラの最高レアが未登場だったり新機能で1人だけハブられてたりするのに他のことしてる場合じゃないでしょ
「推しが贔屓されてて良かった!」みたいなつぶやき見て公式もファンももっと嫌いになった早く完結してサ終しないかな

583:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/21 15:51:24.06 olVlORza.net
やっぱどう考えても原作糞だわ
今まで糞だなって思ってた作品と比べるともっと糞だったwwwww
ウケるwwwwwww何でこんなの好きになっちゃったんだろwwwwww
まだ推しカプは好きだけど攻めがキャラ崩壊されされちゃったし早くどうにか吹っ切れたい
もしくは糞な原作をすっぱり忘れて同士たちが描くものだけ信じたい

584:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/21 18:46:38.74 wsG7o+Ev.net
原作は完結してるから劣化しないと思ってた
中の人たちがいつまでもいつまでも原作のキャラ名使って商売してるのが嫌になってきた
もともと原作発売十周年のお祭りイベントに呼ばれて感触が良かったからって図々しいんだよ
作品名とキャラ名をお借りしてる意識を持てよ
たいした役ももらえない大部屋木端俳優で終わりそうだから金づるにしがみつくんだよね
ファンに課金強要するような言動取るし原作の主人公の顔見るのも嫌になってきた

585:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/21 18:53:25.26 lWTi8jGI.net
まどマギか

586:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/21 19:36:41.81 WSEMXr8T.net
公式が終盤から声だけデカい連中の言うがままになって切った
役者の一部もそいつらの言いなりになったからブロックした
こんな筈じゃなかったのにな

587:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/21 21:27:53.42 fpvN+X1T.net
まさか公式が解釈違いを経験するとは思わなかった
いっそ新情報なんて無い方がましだった

588:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/27 00:25:16.04 rrN7jVD2.net
柄にもなくハードより先にソフト買って買い支えっぽいことしたのを激しく後悔してる
もう見返すことなさそうだから処分したい

589:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/28 15:43:45.89 Di9FTUZB.net
作者がキャラAが好きじゃないのは感じてたけど
Aの誕生日に新キャラの記念日をぶつけてきてムカつく
今まで僅かなファンでAの誕生日祝いしてたのにすっかり新キャラ記念日になってしまった
本当こねくり回して新作品上げ旧作品下げするんだったら早く引退して欲しい

590:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/29 23:57:50.88 a+SwGOyD.net
公式が2次創作界隈で地雷設定の続編発表したせいでジャンルの治安が最悪になった
続編なんかできないほうが幸せだったかもしれない

591:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/30 19:53:33.06 O5u12aw6.net
【ジョウ☆スターチャンネル】
ちなみに学会に入ると
生活保護を受けやすくなるというので、
リタイヤ組が埼玉にすごい集まってますね。
学会の人で生活保護人は、
選挙権の一票は生活保護と、
引き換えっていう形になっちゃってる。
普通に働いてる人は敵わないですよ。
中華の人が生活保護を受けまくっていて、
生活保護が中華に、
流れまくっていると問題になっていた。
://youtu.be/iKnSK-gV6nk?t=871
【敗戦入植地】 在日にナマポを支払うのは日本だけ
スレリンク(soc板)

592:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/31 22:43:46.30 tWThDfnT.net
>>590
自ジャンルは続編どころかよりにもよってバージョン商法で
地雷設定を発表したら困惑して別ジャンルに移動する馬が続出したな
これさえなければアニバーサリーの勢いが維持できたんだろうけど

593:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/02 14:50:26.16 OrHK6cOn.net
恋愛ありゲーなんだけどライターの贔屓がにじみ出ていて
推しの扱いが贔屓キャラの当て馬になっていってしんどくて最近見れない
AともBとも恋愛出来るゲームなのにヒロインが見てるのはAだけですよ~Bは勝ち目ないですよ~感のある話を
ドラマCDや外部展開で書いてて嫌になる

594:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/02 17:24:06.50 Cr8sK5U8.net
終わった作品だけど公式関連エピソード内で特定のカプ名を連呼させてんの本当に引く
原作の終わり方も納得行かなかったし最後はもう萎えることしかなかった

595:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/04 13:53:18.24 EEGsMEay.net
あれだけ展開不評で才能枯れたと各所で散々ぶっ叩かれたのに何年続いてるんだ
作者や企業のキープ状態でダラダラやってる作品ってかなりあるけど好きな作品がそうなるとは思いたくなかった
寵愛キャラのための踏み台で弱体化されまくった推しもさんざん不人気無能いらない子扱いされて嘲笑されたと思ったら公式の倫理観が素でヤバいパターンでクズにされて救いがない
推しか作品の死を願うようにはなりたくなかった
頼むから早く終わってくれ

596:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/08 11:16:28.10 uRyLnwFd.net
>>595
自分の書き込みかと思った
作者や作品の栄光や評判は過去のまま伝説でいて欲しい
続編は駄作っていう酷評も見たくないし
自分も駄作だと思ってるから見るの辛い
溺愛キャラageの為に使い回される推しや他キャラが可哀想
絵柄の劣化も酷くてホント読んでられないし頭に入ってこない
ツイは絶賛しかしちゃいけない空気でみんなベタ褒め
原作読まないで創作する人は論外な雰囲気なのも嫌だ
表ではよんでるフリしてるけど内容覚えてないよ
ホント無理

597:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/08 11:36:24.02 GIyG0laT.net
自分も原作がどんどんダメになって、しばらく読まずに二次創作してたけど
界隈の相変わらずの絶賛の雰囲気に、この原作が好きな人たちの中で創作したくないな…という気持ちになってしまった
徐々にフェードアウトしていくよ 推しと過去の萌えをありがとう

598:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/08 16:49:34.15 ZdV2ZlXK.net
原作者が嫌いなのはスレチ?
漫画をもとにしたアニメが一番好きなんだがそのアニメも変な方向へ暴走気味でしんどい
アニメの公式も悪ノリしてきて引いてる
原作者は痛いし一部のファンを集めて裏設定(それもキャラを崩壊させるような堪えがたい設定、しかも真偽は不明)とかよくわからんことやるし嫌い

599:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/08 16:55:59.92 Ph9R028X.net
自分も原作者(の対応)が大嫌い
昔は普通だったけどtwitter始めてから原作者がおかしくなって嫌いになった
こちらも一部ファンとやりとりが痛くて、段々そのファンの言いなりになってる感すらある

600:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/10 14:36:34.58 C0Zp4a1U.net
自分もそうだ
どう見ても小者なのだが大物に見られたい変わり者に見られたい仕草が本当に無理

601:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/11 19:20:52.31 HGkgdmVf.net
公式からの供給がもうSSしかないんだけどそのSSが個人サイト時代の拍手文みたいでかなり寒い
オチも萌えも盛り上がりもなくただ下らない話ダベってるだけ
はっきり言って文才ない
キャラ崩壊もあって萎えるし見れない

602:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/13 06:57:14.82 oyDdXKgQ.net
推しもキャスト変更で無理になった
変更は仕方ないから覚悟していたが別の人にしてほしかった

603:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/14 03:54:35.96 oxBD+NVl.net
作者が飽きてるのを取り繕いもせず一人称や髪の特徴(仮)すら忘れるのが増加して最後は投げ捨てる形で強制終了
批判回避に小遣い稼ぎも兼ねてるのか有料ページでお気持ち表明や質問回答してるやり口も無理
途中から急激に劣化したタイプの作品って一番消化不良になる
劣化始まった以降は切り捨てるとして、穴だらけで放置された部分の埋め合わせが終わったら溜飲下がればいいが

604:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/20 11:33:01.98 pnezAXHU.net
>>601
自ジャンルもそんな感じ
日常ツイートの中にそういうssを交えてくるから作者の人格セットで認識しちゃって余計に寒い

605:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/20 12:27:38.84 Y2MZghsZ.net
作品もマイナー二次同人ももちろんマイナーで10人も書き手がいないような限界集落ジャンルに突然馬がやってきた
そしたらこの馬に公式垢がめちゃくちゃに擦り寄り媚び売りはじめて気持ち悪いったらない
一応少年漫画の公式なのに馬の二次BL絵をエロでもなんでもお構いなしに逐一RTしてはトートイ号泣芸して持ち上げ、馬の推しカプのキャラだけ異様に言及贔屓しまくり、更に作中でも主人公放置してストーリー的に不自然すぎるほど急に出番が増えまくって、
突然取ってつけたようなホモに都合のいいぽっと出で矛盾だらけの裏設定(笑)を追加しだす始末
まさか同人界でよく見かけるミエミエな擦り寄りを公式がやってるのを見ることになるとは思わなくてあまりの見苦しさにドン引きした
公式は1000ちょっとのフォロワーしかいないところを馬は万フォロワー抱えてるからそっちの方が見てもらえるにしたってあからさますぎる
最近馬が別ジャンルに移動しかけてて未練タラッタラで引き止めようと構ってちゃんみたいな言動繰り返してるの本当に気持ち悪いし、仮にも公式が作品の中身じゃなく二次大手にどうにかしてもらおうっていうその魂胆が不快
二次者に擦り寄ってる暇あるなら劣化しまくって売上下がり続けてる原作の方をどうにかしろよ
本来の読者層である少年をほったらかしのいきあたりばったりな内容にしたせいでストーリーもキャラも完全崩壊してめちゃくちゃになってんだよクソが

606:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/20 22:32:38.13 hMT6MXYz.net
>>605
自ジャンルも似たようなことがあった
しかも裏垢で数少ない同人作家たちを取り巻きにしたり
原作で腐媚びした展開を連発したりするからドン引いてしまった
あと作者が同人イナゴでその時々の人気ジャンルに鞍替えしまくって
二次創作したり原作の話題ばかりツイートしたり匿名掲示板で推しのスレ立てたりで
本業の商業誌連載が疎かなのもどうかと思ってる

607:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/21 07:30:42.99 5173Xiy/.net
>>605.606
ヒェッ…そんな事あるんだ
どの作品だろう
自ジャンルはかつての勢いはなくなったものの休み休みだが原作は細々と続いてる
でも絵の劣化ご都合主義なストーリー展開でちっとも面白くない
とにかく絵の劣化は酷過ぎて気になって内容が入ってこない

608:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/29 16:56:11.71 Mo/NVAlk.net
推しにとっても大事なキャラを信者が界隈ごと叩いて潰そうとしてきて苦手になった
当時は信者の妄想願望粉砕してくれて感謝していたのに
後からファンの思い入れも特別な無印と主人公や受け入れられた新作そっちのけで
そのキャラにやたら力入れて完全にシリーズの中心に据えてしまい特別待遇を確信
推しもあることが原因で推せなくなりもう無理だと思った
それでもまだ昔の作品や推し達への未練が残って完全に振り切れないから
出来るときに少しずつ自分の為に創作している

609:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/09 14:34:06.43 lce/lt7t.net
>>605
公式ってことは作者とか制作監督なんかがそういう事やらかしてたのかな…
それは引くわ

610:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/11 00:50:13.82 2FXIrpQo.net
地位のある誰かがあるキャラを異様に不遇にしようとしてるのがあからさまで引いてしまった
原作者も知らない後付けキャラで雰囲気が違うから避けるのもわからなくもないが、こんな酷い扱いにするって失礼すぎやしないか?
それなりに人気もあって未だに「また○○みたい」って要望も出てるのに
最近ではそのキャラが初登場するエピソードまでも潰されて(新規に過去エピソードが書かれ、そのキャラの存在が不可能になった)もう絶望的
キャラが出ないことよりもこういう圧力かけるみたいなえげつない出番削りやられたのが気持ち悪くて仕方ない

611:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/16 21:21:57.85 U9nZJAJv.net
某完結済みジャンル(色々ぼかして書いてる)
当時内部にうじゃうじゃいたらしいスタッ腐の入れ知恵か、作中でも貴重なラブコメ要員だったのに
滅びゆく一族の生き残り男と両想いだった女の子が最終話だけ急に出てこなくて何の言及もされなかった
腐は最終話前の幕間で別れたものとして扱ってBL創作してるけど原作者はわりと口滑らせるタイプだから
いつかぽろっと「遠距離恋愛中なんで出てこなかったんですよ~」とかノマ爆発言しそうだなと思う
くっつかなかったにしてもそしたら数百年の伝統ある家系が途絶えることが本編外で判明するのはなんか嫌だ
他にも「親しくさせてもらってる先輩の幼馴染が同じ大学に編入してきて、自分そっちのけで盛り上がってて不愉快」
みたいな関係の3人がいて、後輩は一見よくいるウェイ系大学生だけど
裏では必死にバイトして生活費と学費を捻出しながら酒乱の親に仕送りをして多大なストレスを抱えてる苦学生で
このまま放っておくと明らかにまずい描写だけ積み上げつつ気持ちを誰かに吐露する回がないまま終わってしまった
二次では先輩と幼馴染さんお似合いっす~ウェ~イって応援する役にさせられてるけどいつか爆発しそうで怖い

612:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/16 21:22:43.36 U9nZJAJv.net
作者的には想像の余地を持たせました!全カプに配慮しました!って意図なのかもしれないけど伏せるところが間違ってると思う
男女が2人並んでる姿を見せつつ交際や結婚までは確定させないとか
後輩と先輩の友達がちゃんと話し合ってある程度仲良くなるかいっそ喧嘩するところまで発展させつつ
その後は想像にお任せしますとかでいいじゃん
難病抱えたキャラが病院の外にいる姿だけ描いて完治したのか一時退院なのか分からなかったり
もっと高みを目指すぞ!って超かっこよく大ゴマで描いたキャラが出ずっぱりなのに全然大きな活躍しないとか
「成長した彼の活躍はみんなで予想してください」じゃなくて「彼が成長できたかどうかはみんなで予想してください」ってあんまりじゃないか
死んだり喧嘩したりが本編の中になかっただけで火種は残りまくりで問題を先延ばしにしただけ
信者が口を揃えて持ち上げるほどのハッピーエンドじゃないと思う
終盤の展開が諸々苦手すぎて読み返せなくなってしまった
自分が何に腹立ててるのかようやく掴めた感じがするから放置された不穏要素にフォーカスを当てる二次書く人になろうかな
嫌われること必至だけどいいや

613:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 06:55:38.10 yRusgZib.net
原作に推しが全く出て来ない
ストーリー漫画ではないから作者が誰を出そうと思ったら即出せるジャンル
専スレでは手癖で描いてるから出すキャラクターが限られるんだろうねと言われてるけど
そんな擁護にも腹が立つ
原作での描写と二次で確立されてるキャラ像への批判が書き込まれるけど
描きたくないんだなってことしか伝わらない原作者を立てる義理はもういい加減なくない?
それに自分で決めた設定をしっかり守ってる作者ならともかく
作者本人が忘れ倒してるのは皆知ってるじゃん…何を大事にしろと言うの?

614:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/19 03:17:53.55 HVZ716mp.net
ツイッターでとあるキャラと原作そのものに対して罵詈雑言ツイートばかりしてるのに
そのキャラのイラストをたくさん上げてたりbioやアイコンにもそのキャラの名前とイラストのせてたり…
という垢をたまたま見かけて嫌いなのに二次やってるの?と凄く不思議に思って他にも同じような人いるのかと検索してみたらこのスレに辿り着いた
好き以外の感情抱えながら二次やってる人って案外いるんだな

615:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/19 03:24:10.69 j76WLU45.net
野次馬はスレチだよ

616:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/19 03:25:26.32 PVtWmjUQ.net
自分は複数あるシリーズのうちの一つが好き
他の同シリーズの全部で超アンチ
まあ人それぞれやね

617:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/19 10:56:49.68 rrfr7ETn.net
本編は今でも大好き
完結から20年ぐらい経ってから連載はじめた後付けの矛盾と逆張りだらけで本編全否定しつづけてる続編は大嫌い
好きだからこそ作者自らの手で破壊されてるのが苦しい
もういっそ本編ごと嫌いになるか飽きるか冷めるかしてしまいたい

618:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/19 21:43:12.26 YdA6ksTB.net
>>617
分かる
せっかく本編はきれいに完結していたはずなのに後付け原作レイプする作者や公式が多くてうんざりする
しかも後付け続編や原作崩壊ソシャゲなども履修してないとアンチやエアプ認定してくる界隈がもれなくついてくるのもウザい
むしろ本編が好きだったからこそ見たくないんだよ

619:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/20 05:10:22.40 gTxIfxar.net
>>618
全文同意
本編が好きだったからこそ派生が受け入れ入れられないし
派生が無理な奴絶許タイプの狂信者から陰湿な嫌がらせも受けるから余計に派生が無理になる

620:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/20 21:33:05.26 XZ4bdqKT.net
公式劣化ではないけど新章に入ってから原作追うのやめてしまった
推しも退場したしね…
どうせ好きな章でしか創作しないし
推しが死んだ時点で原作は完結したことにしてる

621:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/21 16:38:22.55 iLnCG0GT.net
公式A→ヒロイン←Bだったけど好きなキャラBが振られて
ヒロインがAとはっきりくっついて以降は辛くて原作追ってない
あらすじは追ってたけどBが違うキャラとフラグ立ち始めたらしくさらに無理になった
でも初期のBヒロインの関係は好きだから未だに書いてる

622:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/23 08:31:23.67 1p6ULr9E.net
原作は地球ではない世界の中世ファンタジー
続編で日本語とか現代の機器とか世界観無視してバンバン出てくるから頭がどうにかなりそう…
絵師が人間性が屑すぎて、ストーリー書いた人が抜けたらしいと聞く
そこから急激におかしくなった

623:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/23 11:06:53.76 aNqGPkx9.net
>>621
自ジャンルも似たような状況
まだBが別の女とくっつくと確定してないしBがヒロインの呪いを解く能力があるから
Bヒロインになるチャンスが残っている
でもBヒロインの掘り下げがあまりに少なすぎるのに人気キャラAを当て馬にしたら
AやAヒロイン好きが不満に感じそうで難しい

624:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/23 17:20:12.76 nUs2Pfkr.net
>>618
全文同意
原作による原作レイプがキツい
そして派生後付けキャラ崩壊続編やゲームを履修してないと
エセだといわれる界隈
続編ほんと要らない
続編マンセーな界隈も嫌い

625:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/23 21:48:21.61 Jzk8ivZs.net
>>632
そんなことあるんだね…惨事じゃん

626:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/23 21:48:52.30 Jzk8ivZs.net
ごめんよ >>625 は>>622 あてだよ

627:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/24 12:28:05.05 k7mU6m/u.net
>>624
続編なんて心底いらないしマンセーしてる界隈が嫌いすぎるの物凄く分かる
なんで続編や派生を誰しもが必ず好きでいなければならないのか
適当なポッと出でぐちゃぐちゃに後付けされただけの完全に別の話じゃん
キャラ崩壊した同じ顔と名前してるだけのもはや別人を、出番さえあればなんでもいいと持ち上げてる界隈マジでアタマおかしい気持ち悪い

628:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/30 23:42:42.54 oli8Qixm.net
公式の嫌なところと好きなところで嫌なところの比率がどんどん上がって来て
そろそろ限界を感じるからこれ以上嫌いになる前にジャンル去ろうかと思うんだけど
作品は下げるかどうするか迷う
自カプのことは好きだしちょっとでも人気あるように思ってほしい方だから
検索されたときに無いよりはマシかなと思っちゃう
pixivの今回の件で下げようかとも思ったけど本当にどマイナーだからな…

629:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/31 06:25:55.31 Z0If0vqW.net
>>628
ちょっとでも人気あるように思ってもらいたいのであれば置いといたらどうかな
30よりは50、3よりは5のほうが人気あるように思えるよ

630:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/31 06:30:02 Z0If0vqW.net
私の愚痴

推しCPは大好きで燃料なくても細々やってるけど原作者は大嫌いだし原作も好きじゃない
二次やるからには原作は大事、そりゃそうですと思ってたけど物には限度ってものがある
もう本当に嫌気さす

631:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/31 11:47:11.19 cZZ6VS8X.net
>>629
迷いつつもやっぱり踏ん切りつかないから置いとくことにするよ
二次は原作公式への感謝忘れちゃいけないというのは前提としてあるけど
原作のすべてを好きだったり肯定しなくてもいいと思ってる
原作も原作者も嫌いだけどこのカプは好き、このカプが出てるシーンは好きとか
カプ好きだけどカプ周りのこの描写は絶対受け入れないとかあってもいいと思う

632:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/04 19:08:45.37 5Iwkv0iz.net
昔好きだったタレントAが事務所の方針転換で
絶対やらないということをやるようになってから醒めて
自分から離れたまではいいのだけれど
同じ事務所の新しい別のCPが右のみ固定が多すぎる上に
顔だけカップリングみたいなのが多くて、特に仲良くもない
今は嫌いなAとのCPを併用してる人がたくさんフォロー申請してくる
感想もらえたり嬉しいことが多いけどこのCPがフリーダム過ぎる環境だけば辛い
自分がnmmn向いていなさ過ぎるのを痛感した

633:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/06 20:55:52.36 hOT+KHrK.net
それ軽いネタで扱っていい話題じゃねーだろってことを原作がネタにしてて
さすがにどうかと思ってご意見メール書いてるんだけど(どマイナーなので金…とかの話ではない)
文章をなるべく丁寧にしようと思うとなかなかまとまらないし
原作にキャッキャしてる界隈にも辟易するし
こんなことに時間割くよりもうやめようかなって気持ちになってきた
でもやっぱさすがにネタにすんのどうかと思うし黙って楽しんでるとも思われたくないから
ブチギレクレーム状態でもいいからメール書こう…
死人出てる話なのに遊び道具にする原作本当に無理

634:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/06 22:20:22.93 6YAeZWet.net
>>633
自ジャンル公式だとギャグのつもりなんだろうけど不謹慎すぎて笑えないな…
ってネタはクレームが来て原作者が謝罪してお蔵入りになったから
あまり感情的にならず冷静に良くない理由を説明してメールを送るのはどうかな

635:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/06 22:27:16.69 Sck6iano.net
>>633
ブチ切れクレーム状態だけはダメだよ
言ってることが正しくてもただの痛い人になって読まれなくなっちゃう
私も頭おかしいんか?ってことを原作側がやったのでメールしたことある
何考えてんの??ってことやらかす公式ってあるよね

636:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/06 22:45:34.27 hOT+KHrK.net
だよねーやっぱりどうせ書くならちゃんと通じないと意味ないよね
でもどこがダメかを説明する文章書いてると、怒りが同時に沸いて来て言葉が荒れてくる
怒りながら冷静な文章書ける人本当に凄い
とりあえず書きなぐってから寝かして頭冷やすよ

637:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/07 09:08:24 XZa19SSt.net
昔いたジャンルの話だけど推しは毒親のせいで無理やり戦わされてたのに誰にも顧みられずグロ死して公式からもおちょくられて
(雑誌の柱のアオリにおふざけコメントが載ってるみたいな形)
死後も回想や作者インタビューでフォローされることもなく推しの持ってた武器は他のキャラに引き継がれて
武器のグッズは推しのグッズじゃなくなった
主人公とは不仲だったから主人公やその仲間キャラの声優からも死に方を馬鹿にされ続けてる
作者はこんな残酷なことをしちゃうオレ!みたいなところあったけど人気キャラは日和って殺せない人だったから
オタクは隠れるべきとか思わずに推しにもファンがいることをもっとアピールしてれば違ったのかなってずっと後悔してる
今はそこまでオタク弾圧もないし公式もファンの動向はある程度は知りたいだろうからお便り送ってもいいんじゃない?
私もその経験以降はDQN行為にならない範囲で公式に意見伝えるようにしてる

638:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/07 16:02:05.78 x/E5aeXB.net
公式がソシャゲで
グラ○ルや大御所アイドルゲーのように何十人何百人とキャラがいるわけでもないのに
特定のキャラをひたすら干しまくって冷遇しまくるっていう状態
もう3作目なので二度とソシャゲやりたくない気持ちになってきた
少なくとも金は出したくない
だって推しいないか、いても他のゴリ押し贔屓キャラの踏み台に使われるだけだもん

639:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/10 23:26:43 pTIt/WNd.net
推しを美化してる訳じゃなくて設定の整合性があからさまに取れてないから愚痴ってるのに
公式盲信(を兼ねたアンチ)が逐一文句言ってる来るのほんとウザいな
特に出番あるだけマシだろ!とか何様だよ
自分だって他に不人気キャラも推してるけど出番あっても無下に扱われるぐらいなら空気でええわ

640:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/11 00:36:52.34 HIeI65Tj.net
>>639
滅茶苦茶わかる
出番あるだけいいだろとかマシとか勘弁して欲しい、これ言うやつ大抵出番も扱いもそれなりに良いキャラ推してるし
ただでさえ作品の設定はブレブレ反復横跳び状態で滅茶苦茶、推しは人称も間違えられるし弄られまくるから空気の方がよっぽど良い
実際公式に興味持たれなさすぎて空気な方の推しはまだ気持ち楽だわ、減点されようもないから
普通に推しの出番楽しみたいのに公式スタッフの私情にまみれたやり方で地獄

641:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/11 00:40:08.44 kJxNaGSJ.net
出番がないことも「公式から無碍に扱われてる」と感じる派だけど
出番あればいいわけじゃないよなあ
内容の不満言ってる人間に自分の出番の話ぶつけるのは
その時点で会話噛み合ってないしその後も成立しないタイプだよ

642:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/17 20:23:14.55 CPy75Ccb.net
原作長寿キャラ多過ぎてついて行けない
漫画読み返すのも億劫だし話進んでる?
進んで無いよな?せめて漫画内でお話完結してよ
映画やその他で話進めるなよ
つか終われよ
単行本は買ってるけどほぼ読んでねえ
上でもあるけど推しをもう出さなくていいよ
変に扱われるくらいなら2次で愛でとくから

643:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/18 13:10:16.74 bK5dqZXv.net
>>642
自ジャンルも原作の話が進まなくて悩ましい
作者がもったいぶって設定の匂わせをしても
本編であまり掘り下げないからヤキモキする
しかもほぼ同じ設定が出てくる別の作者による人気作品が
終盤に入ったので先に謎を明かして終わりそう
知名度が勝る作品より後でネタを明かしたら
衝撃が薄れたりパクリ扱いされたりしそうで不安だ

644:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/29 07:49:48.50 AkqntRpE.net
>>641
無碍なら問題ない定期

645:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/29 08:02:34.18 lx2WUgV6.net
>>641
出番はあるけど…ってことも多々あるもんね
むかし自ジャンルで表紙をもらったけど「誰??」レベルにゴツくされていた上
表紙にはいるけど本文には1コマも登場しなかったのに
貴重な一枚絵もらったんだから文句言うな!って叩かれてたとこ可哀想だった

646:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/29 08:58:12.04 0hcGeNZT.net
無碍誤字はよく見るね

647:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/29 11:48:56.12 4/qtWQwe.net
>>645
たしかにこんな扱いなら下手に出番があるより死亡退場の方がマシじゃないかって思う展開もあるなぁ
退場を望むとヘイト扱いになるから表では言わないけどローカルでストーリー退場後の話を何作か作った事もある

648:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/29 17:30:20.18 kvvFPVia.net
自ジャンルの推しは公式の悪のりと迷走で殺人やらかしたよ…
複数の脚本家が居るシリーズ物で、推しを担当してた人が急に追い出され新しく入ってきた奴が勝手にグチャグチャにした
頭がどうにかなりそう、推し担当してた公式関係者が静かにキレるレベルって中々無いわ

649:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/29 19:57:55.32 22Ot11n3.net
無碍と無下の違い初めて知った
ひとつかしこくなった

650:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/30 19:29:37.15 OQvDwI8b.net
コロナでバタンキューした後、キャラや世界観についての文章を滝のように喰らわせてきた自ジャンル
まあそれならソシャゲでも往々にしてあるかもしれんが、リアル世界と連動するのがウリのヤツだったからな…大直撃もいいとこだ
キャスト最集結も色々あってなかなかに絶望的。つか公式として客寄せパンダポジションとしたかった方々がメンタル等ぶっ壊れてしまったらしい
私個人の推しを担当してた訳ではないんだが、その方々から来てた人はなんかご愁傷様ですとしか
まあ続いていたとしても公式の出し切った資料読むにうっすいBLライクなストーリーとその人らの腕のみで繋いでいくのが現実だったのかなとも思えた
泣けてくるぜ

651:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/05 00:11:12.67 u5ZSr3hB.net
某スポーツ漫画
推しは初期のそこそこ強いランクの敵キャラなせいか前作から主人公サイドだけでなくサブキャラの成長を見せるための噛ませ犬扱い
続編が始まってもずーっと見せ場なくてようやく主人公との試合かと思ったら熱いシーンもなく主人公にアッサリやられてすっごく雑に消費された気分
というかそもそも続編のお遊び感というかストーリーも何もゴミで腐女子人気高いキャラ出して奇抜なことやっとけばいいだろ感がひしひしと伝わってくる
絵も劣化しててしんどいながら推しの活躍が見たくて読み続けてたけど完全に心折れた
もうこの原作は追う価値ない

652:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/06 16:24:20.57 PbDiSSBB.net
作者がやる気も作品に対する愛情も失ってるジャンルなんだけど
フォロワーがぽろっと「私何でこれが好きなんだろう」って言ってて悲しくなった
その通りすぎるから

653:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/07 07:44:03.98 1wXkOftw.net
推し以外は原作の全てが嫌い
主人公勢力信者も敵勢力信者も嫌いだしクソ化した原作も嫌い勿論公式も嫌い
公式カプも嫌いだし腐カプも嫌い
推しだけが好き

654:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/08 00:50:01.32 xWomTXi0.net
わかる
運営の人間がクソすぎるから
推し補正なかったら何も好きになれない

655:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/08 15:39:57.67 aacd+3I+.net
初期は斬新且つ王道を感じさせる話で間違いなく面白かった
だから一気に人気が出たんだよな
なのに話数が進んでも当然あると思っていた世界観の説明や組織の設定がほとんど出てこない
良くも悪くも作者なら自分の作った設定は語りたいものじゃないのか?
でも作中での説明が何もないから話の深みもキャラの背景も何も感じられない
表層だけをさーっと滑っていくストーリー展開
熱い展開は大ゴマ顔アップとそれっぽい台詞で終了
これから面白くなると期待してたのに期待で終わった感がすごい
そろそろメディアミックスの話も出るのではと思ったこともあったがそこまで追うのもしんどくなってきた
推しは好きだけど原作自体が作品としてまったくダメな底辺作品なのがつらい

656:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/15 22:19:46.58 s4hxdSjr.net
>>655
漫画以外の媒体だけどほぼこれ
しかも初代~続編の間に公式の中核スタッフが複数抜けたり
その後は他の関係者に逮捕者が出たりで
関係者を再招集するのが難しい状況になってしまった
こんなことになるなら公式は延長や続編で延命するというスケベ心を出さないで
できれば初代の時点できっちり話にケリをつけて欲しかった

657:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/18 18:07:43 a1eZ1Zjb.net
本気で推し以外興味なくなってきた
作者の寵愛キャラが寵愛されすぎて寵愛キャラの出てくるところやそれに巻き込まれた既存キャラが苦手になってしまった
洗脳されてない状態の推しとその周りだけにしか興味がない
あんなに好きだった主人公すら興味をなくしてきたし寵愛の味方して推しに塩な主人公が嫌いだから推しと絡んですら欲しくなくなってる

658:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/23 14:54:39.31 skoVeE/7.net
嫌になった原作や同人のことが頭から離れず
自萌えしたくても嫌な記憶や妄想が頭に浮かんで辛くてできない
好きだった頃は原作と別物と割り切って楽しんでいたのに
嫌になってからの方が原作や公式に縛られている矛盾した状態

659:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 15:48:51.03 wNjF8qoY.net
自ジャンル元からクオリティは高くなかったけどもうここ数年やる気も作者が産んだはずへのキャラたちへの愛も感じられない
ソシャなんかだと出番に偏りあったりずっと干されてるキャラがいるとファンが怒るけど
ど古いジャンルだからか皆何も言わない
耐え切れなくて○○○という作品にAと言うキャラはいないんですかと声を上げた人は晒された
ツイで同ジャンル民フォローしてるけどみんな笑顔の仮面貼り付けたみたいに
やったー!かわいー!しか言わない
ほんとに皆なんとも思ってないのかな

660:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 16:07:56.97 n0nZTDNz.net
ある時期から急におかしくなった
兆候はあったがスイッチが入ったみたいに目に見えて異常になった
大コマ多用で話が全く進まなくなり、バトルの最中だというのに1ヶ月たってモブ扱いな敵すらも一人も死なないのが当たり前になった
ここまで急激におかしくなると思わなくて今でも信じられない
マイナーなコミカライズ作品だから話題になってないのが悔しい
あんな変な原作改悪+引き延ばしは中々ないわ
最終回になると私含めもはや誰も読んでなかったからどう終わったのかすらネットにも情報がない状態。コミカライズだからみんな原作小説に戻ってきてそれで触れられすらしなくなってしまった雰囲気
我慢できないからタイトル出すわ
バトロワ

661:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 18:48:33.35 2k723AYu.net
>>659
まじでなんとも思ってない層と思うところめっちゃあるが表に出さない層に分断されてそう
表で言ったらなんとも思ってない層に晒されるほどムラ社会化してるならそりゃ言わなくなる
しんどいね

662:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 21:36:05.68 pBoYqs+M.net
公式アカウントが痛々しい中の人の自我を出してくるタイプの垢で元々あんまり好きじゃなかったけど
最近ジャンルのイキリ腐とつるみだして内輪ノリで持ち上げられすぎて天狗になったのか、更にお手本のような害悪全方位イキリオタクみたいになってしまって本当に気持ち悪い
原作自体はっきり言って売れてないマイナー作品なのに、旬ジャンルと題材が同じってだけで旬ジャンル作品よりうちの方が"上"なんですけど~~???とかsageまくったり
誰も何も言ってないのにオラオラかかってこいよフェミとか無意味に煽ったりをジャンル民と一緒になって公式がやってる
この間はオナニーの日!ってキャッキャしながらジャンル腐に人気のある男キャラを絡めた下品下劣なツイートしてはしゃいでて、これが公式垢って思うとヘドが出そう
弱小すぎてジャンル外の人には見向きもされてないしそもそも知られてすらないだろうに、誰も相手してないのに一人で謎の仮想敵相手にイキリ散らかしてるのかと思うとアホらしくて哀れだしシラけてくる
知名度ないゆえに燃えもしないから改善されることもなくきっとずっとこのままなんだろうな

663:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 23:19:14 lXB8C7XO.net
>>660
懐かしいな
漫画版は光子で萌えダメ発生したとかいう噂聞いた
原作の光子は嫌いじゃなかったがそこまで好きでもなかったけだたしかに熱狂的な信者のつきそうなキャラ設定だったわ

664:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/26 01:57:17 7/Lu91YH.net
>>662
地獄すぎて草
弱小極めてて認知すらされてないのにはしゃいじゃうとかホント陰ムーブすぎて

665:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/26 02:19:13 e67fDwjP.net
仮想敵っていうか仮想ギャラリーの方見てる公式あるいる
現実の客層見て

666:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/26 09:50:24.37 jz20CvFW.net
人がいればとっくに燃えてそうなこと何度もやらかしまくっててもマイナーすぎて野放しなのあるある
誰も何も咎めないどころか、さすが公式ちゃん!!とかジャンル民総出でちやほや崇めてばっかで余計増長していく地獄

667:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/26 16:40:10.16 334k7urD.net
>>663
その光子の改悪以降、それがましに見えるくらいに漫画がダメになるんだよ…

668:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/27 09:24:46 hjV3rW1d.net
>>662 >>664-666
作品の知名度が高かったり公式垢のフォロワー数が多かったりしても
ジャンルの同人者が少なくてノリが痛いと似たようなことになる公式垢もある
どちらも声の大きい信者の意見を取り入れすぎて作品も痛くなって人気が下がっていった

669:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/01 12:48:08 kRccmHQj.net
自分の嫌いな同人作家がとうとう原作に関わるようになってしまってあー泣きそ
原作者は以前からその同人作家をひいきしてたから、こうなるのは時間の問題だろうとは思ってたけども…
ここまでズブズブな関係見せつけられるともう無理ですわ

670:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/01 22:28:39.15 OhhD5fef.net
>>669
>ズブズブな関係
どこでもあるんですね…表沙汰にならないだけで
色んなジャンルでの悪趣味な死体蹴りや胸糞なイジリ・貶しネタ・雑展開の原因にもなってると思う
あとどっかで読んだけど
「原作者が同人作家Aを贔屓していて
 Aが嫌っている同人作家Bへのいやがらせになる設定や展開を原作者が描くようになった」
って話には自分だけじゃないんだって驚いたわ
自ジャンルの話だが
>>440みたいなキメラな新キャラが設定や整合性も丁寧に作りこまれてて
ここ最近不評続きだった新キャラの中でも評判はとびきり良い
確かに台詞だけなら良い事・カッコいい事言ってるけど
私にしてみれば
むしろ雑処分された不評キャラを踏み台にしているのが露骨で嫌いキャラ№1になった
色んな後付けがこいつの都合の良いように作用して整合性は割と取れてるから余計ムカつく
他にも
きちんと感謝を述べたり名前出すべきレベルで
アイディアを読者から貰っておいて(その読者のツイッターで判明)
それらを表に出さずに特定の読者への贔屓が露骨なあたりかなりドス黒いと思う

671:670
22/08/01 22:35:15.38 OhhD5fef.net
>>670
わりとどうでも良い修正
(私にしてみれば)
その新キャラ酢杯家族2話で夜を馬鹿にしてた女モブと大差ない不快な上位アピールだし

672:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/03 14:58:36.78 1XLFtgog.net
>>669
わかる
自ジャンルは同人作家じゃないけど作者が一部お気に入りファンとの慣れ合いが凄くて
そいつらのリクエストを作品に反映してる
フォロワー5桁以上いるのにお気に入りの数名だけフォロバしてるだけでもアレなのに夜中までリプラリーしたり萎えるわ

673:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/04 06:31:58.37 kWpr/l+Q.net
>>663
光子よりも一番人気の男子が光子の犠牲になったのが大ダメージだったんでは?
光子は序盤から原作からかけはなれたエロ要素満載キャラだから別物として笑いすら取ってた
まさか原作に忠実な男子がそいつにレイプ殺人されるなんて思わんよ

674:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/07 22:02:41.10 Uqz2VVcQ.net
マイナースレと迷ったけどこっちに
「キャラクター好き、ストーリー嫌い」な作品で
文句言いつつキャラ目的で見続ける話と、息苦しくて読めなくなってしまう話は何が違うんだろうな
やっぱり絵柄、演出、雰囲気か
原作は脱落したけど二次創作は初期のキャラがそのまま動いているようで好みのジャンルがいくつかあるのに気付いた
(厨ジャンル化してるのは一部のノイマイ界隈で他界隈はフラットだった)
「キャラクター好き、ストーリー嫌い」だと世の中の作品の過半数が当て嵌まってしまうからな
(主役脇役/男女/ダブヒロの片方好きで片方大っ嫌いで大っ嫌いな方に都合良かったり、ストーリーはいいのに絵柄がイカ臭かったり)

675:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/12 12:49:14.84 NTwiUdLw.net
劣化していく原作よりコラボやパラレル創作の方が面白いとキツい

676:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/12 22:13:42.91 2c85Y/Er.net
数年前に終わった原作の録画は既に消してあるしマラソンしてた円盤も売った
設定資料も売った
再放送なんか最初から観る気ないし○周年とか誰が祝うかクソがって気分だった
集めた推しの画像だけフォルダに保管してある
腐カプにされる男キャラも公式カプ相手の女キャラも大嫌い推しにあんな汚物兄妹を押し付けんな
原作の全てが嫌いな中で推しの存在だけが好きだから全てが推しに優しい世界の二次を自給自足してる

677:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/14 10:51:59.34 Ifaf8u70.net
子供向け長期アニメ作品で今期になってからハマったけど途中の3年目から製作会社が変わった
でも監督とメインキャラデザの人は残ってて3年目までは良かった
4年目からその重要層も辞めて地獄が始まった
・アニメ絵が超絶劣化(簡素手抜き幼児向けレベル)
・デザインだけじゃなく性格も含めキャラがクソ化(既存も新規も)
・真面目にやるべき時も程度の低いギャグ連発
・以前はシリアスとファンタジー感強めだったけど物語が町内会レベルにスケールダウン
・特別編と称し再放送連発
・だけど女キャラはしっかり描く、んほりが滲み出てる数々の気持ち悪い描写
(特に5年目から出てきた敵のメスガキ系キャラが多方面に暴力ふるったり暗黒微笑だけで大人も恐がらせる最強の○○ちゃん!って感じで最高に不快過ぎた)
・6年目も↑続投
・全然魅力無く呆気なく終わった4年目の小物ラスボスも復活させて使い回す
・今年で今期最終章だけど打ちきりのような半年終了
・雑に畳まれる伏線、多くの設定矛盾・放り投げ
色々酷すぎて他にもまだ細々と愚痴りたいけど特に絶望感を増幅させたのが推しの冷遇
明るくて少しサイコ感あったけど優しいキャラだったのに基本決め台詞連呼の虚無bot化、
メインキャラで一人だけキャラグッズハブられる等…
それでも未だに推しだけは大好きだけど
流石に虚しさが増えてキツくなってきた
でも今やってるヤケクソ4週連続再放送が終わったら最終回だから逆にそれで悪夢から解放されて落ち着けたら良いな…

678:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/14 23:27:59.65 ktFDrWZG.net
>>677
特定したけど乙…
自分が観ていた数年前のシーズンは面白かったから驚いたけど
同じスポンサーのいくつかの別の販促アニメも似たり寄ったりの地獄に陥っていったから
息切れぶりが妙に納得できるのが悲しい…

679:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/17 13:21:18.16 8Nes8F7W.net
自分が好きな最初のシリーズの新刊が同人でやっと出たけど後書きに「新シリーズにかかりきりでこのシリーズの設定を思い出すにも一苦労」と書いてあってため息が出た
その新シリーズも最初のシリーズの続編かも?ってチラつかせてやっとファンがついてきてる状況なのに
実際三つも完全新規シリーズ立てたけど全部打ち切りじゃないか
上でもあったけど自分が嫌いな同人作家が作者にお手紙攻勢しかけてそいつの推しばかり出番もらって他のキャラが割を食う状態
何が楽しくてこのジャンルにいるんだろう

680:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/21 08:48:08.23 N4JE4Vv1.net
連載初期のごく一部の設定は本当に好き
現在はそれを否定する設定になっているのでスレタイ
自分専用の設定資料集作って自給自足してる

681:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 15:49:30.90 5Kd9+Ggj.net
同人板のどこのスレだったか忘れたけど「公式に疲れた」って零した人に
「顔CPにはまってたとか?」って返した人がいた
顔CP者も、不満はあるのかもしれないけど
公式に疲弊するのってどっちかって言うと顔CP者より旧公式ニコイチみたいなCP者なんじゃないかと思った
作品始まって当初はAとBがニコイチみたいに描かれてたけど急に新キャラだったりが出て来て
すっかりAとは書かれなくなり古参はABニコイチ時代を知っていても
新規からはABがむしろ顔CP扱いされる、とかもあるのに

682:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 15:51:10.08 5Kd9+Ggj.net
ストーリー漫画とかだとニコイチ相手チェンジはないかもだけど
ゲームやキャラカタだと最初セットだったはずのあのキャラ何だったの??って引っくり返しされることはあるから

683:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 16:55:06.01 LeIOb2/B.net
自ジャンルはある時期から急にabぶっ壊してacに変えてきてスタッフの1人が「ab描写入れすぎた。間違ってやりすぎた。そんなつもりなかったんだけどなー」とぶっちゃけてジャンルの空気が最悪のまま未だにギスギスしてる
abはそろそろ結婚するんじゃないかってノリの本編で間違えてabやりすぎたはねーわ
カップリングどうこうじゃなくて失礼だし、何よりaはbを捨てた嫌な男に見えて嫌いになった
別件
cdが確定していたジャンル
dは生まれつき病弱でe病院の101号室のベッドで専用の機械のチューブに繋がれている(フェイク)
新シリーズでe病院の101室に入り込むシーンがあったんだがdが居なくなってた…
機械も無い
dはチューブが外れると死ぬ程なので、これは死んだってことだよな
cはdには一切触れないしそれどころか101号室にノリノリで潜入してる
チューブに繋がれている病人dが居る病室に押し掛ける態度じゃねえわ…
dがどうなったのかわからないどころか徹底的にdの存在が消されていて不安しか無い
もはや、プロデューサーから個人的に嫌われて干されたとか役者がやらかして存在消されたとかいうレベルの話なのかもしれない

684:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 18:13:03.23 eeTmMhdB.net
>>680
最初の頃だけ好きになったのは今そこだけ読んでも断然面白いな
・最初の頃だけ好きな人で(後半好きな人も貶さないようにしつつ)ワッショイワッショイ
・「後半のキャラ、設定が最初のノリのまま料理されたら」ってif妄想でワッショイワッショイ
(表現に当たり外れがあるだけでキャラ、設定に当たり外れはないと思ってる)
・最初の頃に似た、最初の頃のノリが持続する転生体の作品探し
同じ趣味の人とおまおれ、吉牛し合いてぇ…
交流厨ではないよ

685:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 22:30:30.73 KSxt/jO+.net
>>684
気色悪い
マチズモはお呼びじゃねえよ
話しかけんな。死ね、居なくなれ

686:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/23 11:01:43.72 U7Yjc0+v.net
>>681-682
自ジャンルがキャラカタログでまさにこれ
ソシャゲなんかだとありがちだよね
顔カプなら原作で何がこようが元々何もない関係だったわけだからまだいいけど
後出しで寝耳に水の設定つけられたりして公式自らひっくり返しにくるからまじでうんざりだよ
しかもソシャゲだと既存のストーリーまで後出しに都合いいように修正されるから
修正後に入ってきた新規と修正前からやってる古参で解釈真っ二つになって荒れるし最悪
その点漫画やアニメだと紙とか映像が証拠として残るからいいね

687:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/23 11:58:46.87 bwwBn8TW.net
>>681
>>686
自ジャンルもめちゃくちゃこれ
しかも売り上げが悪くなってくると
古巣のABで集金しにくるから憎しみがすごい

688:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/23 12:14:11.49 cwEP92lI.net
>>681
「公式に疲れた」って人に対して「顔カプにハマってたとか?」って言うのがすごいよね
そうでもなきゃ疲れないだろって意味でしょ
大抵は色々あって結果「疲れた」ってこぼす羽目になるのに腹立つ煽りだね

689:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/23 12:41:56.88 +hG8evKx.net
わかる、逆に顔だけでハマってたら疲れないだろうしすぐ他ジャンル行きそうなイメージしか無いや

690:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/23 12:49:02.66 lkcRqGd0.net
自ジャンルはストーリー漫画だけどせっかく綺麗に終わった本編をクソみたいな続編で後付け改変歴史修正からのキャラ抹殺やられたよ
現代日本が舞台なのにわざわざ本編の時代に謎のご都合主義的ファンタジータイムスリップ(笑)とかまでやって実に丁寧に焼き直しの破壊された
作者本人の手で全否定されただけでもダメージデカいのに続編から来た方に「こっちが正史なのに未だに偽りの本編設定でやってるの頭おかしい」とか捏造認定されるのも意味分からない
本編完結して10年ぐらい経ってから突然あれは嘘だ、そんなキャラは最初から存在してなかったしそんな関係性もエピソードも何もなかったとか言われてなんだ嘘かってあっさり納得できるほど人間できてないわ
続編が好きなのは勝手だけど押し付けてくるな
そのくせ公式は売り上げが落ちてくると「あの〇〇から数年後を描いた"正統派" 続編です!!」って過去作ファンの方に必死にアピールしてくるのがまた鬱陶しい、都合の悪いキャラや展開を存在ごと葬り去っておいて何が正統派だ

691:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/24 01:29:53.98 ivEQ1jKP.net
推しは大好きだし二次創作してると何て可愛いんだろうって思えるけど作者が大嫌い
他所のジャンル見ると他所はまともでいいなって思っちゃうわ

692:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/24 19:09:30.93 gpxKNZri.net
キャラ愛も作品愛も感じられなくなった原作者
グッズコラボで金稼ぎしか頭にない公式
推しの扱いも雑で不遇になる一方で作品ごと嫌いになりそう
そうなる前に撤退したい
推しは好きでも推しの親は大嫌いなのわかりすぎる

693:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/24 19:19:57.68 0U6LVmHO.net
やる気ないのが見え見えなのに腐媚びオタ媚び後付け引き伸ばし
せっかく綺麗に終わったのに墓から掘り起こしてきて続編、リメイク
公式なのに二昔前の二次創作みたいなスピンオフ、パラレル、派生
最近はすぐこんなのばっかりでどんな媒体でも無事に完結してさえも安心できない
めちゃくちゃに破壊しておきながら財布だけはアテにしてくるのもむかつく

694:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/24 23:11:22.96 pXKrD18D.net
>>681
自ジャンルは固定カプが多いけどABだけがこれ
Aと絡むBの人気が出てすぐACとDBに変えてきた
CはAをBとDは互いに外堀を埋めにきているから
この二組でくっつくのがほぼ確定している状態
しかもBの従兄弟EとAの妹FのEFの擬似ABリバで
ABはないものは思えという最後通牒まで出してきた
Bは他にも地雷原のような設定が山ほどあるから
表面的な情報を真に受けず一歩引いてストーリーを追ってるけど
上の一連のカプが確定しただけでもAB好きから不満が出て荒れそう

695:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/25 04:50:06.66 vFGDTVpm.net
毒親問題がここにも

696:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/28 22:59:43.22 GFaLAqDB.net
>>692
>>693
まんま自分もこれ

自ジャンルは作品自体は子供の時からすごく好きだったのにキャラによって寵愛冷遇がひどくて推ししか無理状態になってしまった
でも贔屓も贔屓なかったときは好きだったから複雑な気分
長いからあそこからあそこまでは受け入れるってことにしてる
あんなに好きで小さい時から自分によりそってくれた主人公すら後から出てきた冷遇キャラを冷遇して苦手になるとは
完全には嫌いになってないけど

697:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/28 23:04:57.65 GFaLAqDB.net
やっぱり毒親が無理
主人公すら贔屓の踏み台にされてるし

698:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/05 12:45:17.74 dWQ+bDaT.net
未だにサントラを出して貰えないだけに飽き足らず最終決戦すらほぼ全否定されて途方に暮れる
批判が多かった過去作は後日談で否定されるテンプレも出来たようだから虚しい

699:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/06 05:36:11.59 MWr2NJgb.net
公式に新しく入ってきたライターがメインキャラにとんでもないことをやらかしてそのキャラが完全に死んだ
ストーリー上死んだとか言うレベルじゃなくて人間として完全に尊厳破壊された
脳を破壊され体は大量殺戮兵器に改造された、みたいな話
エグい系のエロ漫画でも中々無いレベルの唐突なメインキャラ敵対化に恐怖しか感じない
公式はどうしたの?好きなキャラを破壊されて悲しいとかじゃなくてただただ怖い
病んだ?

700:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/07 01:38:53.22 of4hI5j8.net
ジャンルいくつかあるうち(全部ゲーム)の1つは公式に満足してるのでゲームも創作も続けてるけど、
あとの二つのうちの1つは…は公式少しずつ改善してるけど引き継ぎコードが期限付きだった為、期限切れてゲームの方を離れる事になり、
もう1つは運営が酷くてメイン進むのが遅くてキャラも改悪、原案のお気に入り贔屓辞めない、これらのせいでゲーム離れる決意をしてしまった…本当ならジャンル自体離れたいけど、最推しは今でも好きだから創作は続ける
こんな感じです。
このスレ有って良かった…!表ではそういうの言いづらかったから

701:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/07 23:12:47.62 A3voEG9O.net
ジャンル自体が嫌いになったって訳ではないものの推し以外に興味持てない
他に該当スレ無いっぽいからここでいいかな
最近は公式的に後発のキャラ推しっぽくて同人もそっちメインで盛り上がってるけど
ぶっちゃけそっち絡みに一㍉も興味持てず推し以外流し見な上キャラのプロフィールすらまともに把握してない
キャラ同士の絡みが多いジャンルで皆の事知ってて当然みたいな空気あるから外じゃ言えないし同ジャンル者と絡めない
肝心の推しも初期の頃の方が好きでそっちのイメージのまま創作してる
常識人そうに見えて荒っぽいってところが魅力だったのに最近はすっかり大人しくなってしまって物足りなくなった
漫画原作ではないけど敵が味方になって魅力薄れてしまったようなイメージ

702:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/08 10:21:48.08 8DSe0V1B.net
>>701
おんなじジャンルかってくらい状況似ててわらちまった
2016年~2019年くらいの時期の推しが好きだった
口調がちゃんと男性で実は頭脳派の片鱗が見えてたり相方が推しのことを大事にしたり
今の推しは年齢が上がって成長したというより変わり者キャラがユニセックスな天然っぽくなって年長者もそうなって同一化が激しい
相方も推しへ塩対応ばっかりしだしてる
後発と平行してるイベントは個性の噛み合いが悪くて全員が薄くてなんも見いだせない
絵師の絵柄がどんどん縦長になるのも萎え

703:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/08 15:55:39.54 xorVRqQ/.net
書いてる内容からしてソシャゲかなと思うけどどこもそんな感じなのかな
自ジャンルも全く一緒
メインのライターが責任感なくて初期の設定コロコロ変えたり
ストーリーの展開に合わせてキャラの性格捻じ曲げたり
後出し設定に都合の悪い過去のストーリーをしれっと修正したりしてて
もう今じゃほぼストーリー読んでない
そんな真剣に読んだってどうせ削除されたり内容変えられるし意味ない
キャラデザとか設定そのものは好きだから他の人が書いてくれるならまた読みたいけど

704:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/11 20:23:09.14 X0mo2fA7.net
新しいものを受け入れようとすればするほど
次から次へと新しいものが出てきて
前のは古いと言われて捨てられる
コンテンツって消耗品だっけ?

705:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/12 17:39:32.69 1deRrkyU.net
今は飽きっぽい人多いのか一瞬で消費されてく印象がある
公式もそっちに合わせた運営するしね ソシャゲなんて特にそう
確固たる信念を持つ製作者じゃないと安心できないの怖い

706:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/12 18:15:18.74 F4Jhfu2/.net
確固たる信念がオナニーストーリーとメアリースーごり押しだったりすると地獄を見るけどね…

707:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/12 18:17:44.05 mpzeN+sx.net
その時は確固たる信念で綺麗に終わっててもリメイクだの続編だので汚されるのも最近は多いという…
安心できるとこないんじゃないかってぐらい最近の消費のされ方も商法のやり方も酷いと思う本当に

708:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/17 07:39:31.64 aJ3LUWLp.net
何年も続いてる作品で推しが今まで影も形もなかったぽっと出の新キャラとセット扱いされた挙げ句
そのぽっと出のキャラと自カプ攻めの役割が被ってるかつ攻めより推しにとって重要キャラみたいな描写をされたせいで
攻めの上位互換じゃんってファンの間でも言われたことで盛大に萎えた
原作は腐のためにある訳じゃないってことは解ってるけど
自カプが下位互換扱いされるような状況作った公式がどうしても許せないし嫌いになった
絶対金なんか落とさないし二次だけ好きにやるわ

709:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
>>708
上のほうで出てきたニコイチ相手変更の話題と通ずるものがあるね
新しいキャラって何故か既存キャラ食う形で追加されることが多いのはなんなんだろうあれ

710:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/17 22:37:35.85 OjbT4khE.net
ソシャゲからキャラを知って原作ゲームを購入したけどプレイする気が出ない
好きになったキャラは結局死ぬしそのキャラを間接的に死に追いやったキャラはのうのうと生き残って後釜に居座ろうとするし、ストーリーそのものも胸糞悪い終わり方する
シリーズ内で人気の高い作品だけどこの作品だけ明らかに贔屓する公式にも辟易してて「原作が好き」とはとても言えない
二次創作にあたって設定資料集は買ってキャラ設定に齟齬が出ないよう気をつけてはいるけどいつかはばれそう
ソシャゲでそのキャラのためだけに万課金したし無償で同人活動するぐらいは許してほしい

711:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/18 06:36:11.67 zCNrYMO8.net
長期アニメで活動してるんだけど、シリーズの話数が進めば進むほど推しの扱いが全体的に雑になってきてイライラする。もう成長描写も仲間との関係性も全てが行き当たりばったりで丁寧な伏線と回収?なにそれ?レベルで虚無でスッカスカ
まぁそもそも現状シナリオ自体のクオリティが低すぎるんだけどね…初期はまだよかったし希望が持ててただけにつらい
もはや毒親にネグレクトされてる推しをせめて頭の中で幸せにしたい、的な原動力で二次創作してるし解釈一致の二次創作者を応援してる
最終回迎えたら速攻離れたい…

712:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/21 01:38:30.41 D+y7Q3/e.net
公式ライターが社内の事情ペラペラ喋って砂かけみたいな事したせいでこっちもだいぶ冷めた
あーそんな嫌々書いてたんですねって
ここの公式関係者ろくなのいないからもう情報シャットダウンしてる

713:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/22 09:46:46.85 1S61fGcr.net
公式から推しキャラAを底辺に叩き落とされた
過去の人気キャラに縋るしか脳がないんだね
旧作ファンはお財布でしかないもんね
公式は周りを不幸にするのが好きなんだね
A以外にも改悪続きだったけどこのジャンル自体衰退の一歩を辿ってるから早く終われ
後付け設定酷いしどんどん劣化してるしもう公式から酷く汚されていくキャラ達を見たくない

714:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/26 22:14:01.80 WrTBybt6.net
497 名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa43-Hash) sage 2022/09/26(月) 14:49:59.31 ID:wfi96q8Da
悲劇キャラ、不遇キャラの信者
いつまでもネチネチしつこくうるさい拗らせ信者ばかり
原作の扱いが悪かったからか、反動で二次作品ではキャラを過剰に持ち上げたり擁護する展開が多いのもうんざり
ハイハイAたんは可哀想でちゅね~!他のキャラ(を太鼓持ちにして)からよちよちしてもらえて良かったでちゅね~!
あんまり信者の持ち上げが鼻につくから、今までは同情的に見ていたけど逆にそのキャラ嫌いになったわ
救済しろとかいって公式に噛みつく奴がいるのも目障り、原作展開が嫌いなら出ていけ、消えろ

715:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
書き込むスレ間違ってますよ

716:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/05 01:43:38.03 e5JcB4JW.net
公式アカウントたちがエゴサ凄すぎて本音は鍵でしか話せない、しかもちょっとこれは……みたいなのを見て原作が病むというおまけ付き
原作の初期は良かったのに

717:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/07 03:51:55.28 PM6hkOZk.net
原作者の後付設定が無理
推しの人気でたいいところを全部剥ぎ取って他のキャラにつけたりと滅茶苦茶にしていった
他のキャラも好きなところを色々変えられたし売り方も嫌い
設定や時系列が矛盾しすぎていてそこは救いだけど本当に腹が立つ
原作の彼は好きだけどろくでもない後付設定をつけまくった原作者が嫌いになった
アニメや映画の活躍を台無しにした
これで推し変したり作品自体見るのをやめた人も多いっぽくて鬱
原作者の贔屓はより苦手になったし推しの属性を奪わされた推し以外のキャラも苦手になってしまった

718:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
自カプに課金したつもりでも供給があるのは相手違い別カプなので公式にお金落とすのやめた
バレはネットでいくらでも見れるし

719:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
公式が推しにすり寄りながら陰で見下してマウント取ってる信者が憑いてるキャラやカプごり押しに全力投球し始めた
前々からうさん臭いと思っていて嫌な予想ばかり当たってるから推しが全てを奪われ向こうの厨大歓喜勝利宣言みたいな最悪の事態もありそうなので
不安や嫌な記憶に苦しみながらも原作や他人の二次がどうなろうと関係なく自分の萌えが最優先だと自己暗示かけてる

720:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 18:33:13.61 elU0zbaP.net
シリーズ物でスタッフが入れ替わった途端に急にカプを全く別にされてしかも今までの描写は「やりすぎた。あれは悪ノリだった」と明言された
今までの描写を間違いだったとばっさり切り捨てたのは流石にドン引きした
私達は悪のりに付き合わされてたんだな
完全に冷めたし見たくないレベルで憎たらしい

721:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/19 06:39:21.89 lIbeVz7P.net
ウマ娘百合嫌い

722:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/22 21:07:19.90 AY9AxroI.net
信じてもらえないだろうけど吐き出す
長い間正体不明で様々な珍説が囁かれてたキャラの掘り下げ回来たと思いきや
知名度がほとんどない二次創作からアイディアや設定を丸パクリだった
原作は冬の雪山、同人者は夏の深海くらい話の舞台が違うのにキーワードが不自然に一致してたから真っ黒と確信
ネット上から削除済みでブクマ数ひと桁の無名からなら誰も気づかないと思ってたんだろうな
元々原作者の性格悪そうと思ってたけどまさか当たってたとは
ちなみ原作者は「同人者は好きにすれば?オレは影響されないけどね」とか呟いてた割に
エロ人気の高い女キャラ人気カプの燃料投下は展開グダらせてまでねじ込んでるって認識で信者もアンチも一致してる
単純につまらなくなったなら「作者も人間だもの」で済むけど
原作者の強い立場に胡坐かいて同人者を養分にしてる割に
普通の読者の事は見向きもしない誠意の無さが取り返し付かないレベルで作品を穢したからお蔭様でもう何年も読んでない
でも原作者の性格ダダ洩れのヒーロー達に見下された悲惨な境遇だった悪役の一部は妄想の中ででも救いたい

723:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/23 06:16:39.54 U/fJm0uB.net
>>722
作者名聞いても良い?
間違って知らずにパクラーの作品読みたくないので…

724:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/23 23:40:34.67 bZe7e5zq.net
>>723
申し訳ない…恨まれるのが怖くて言えない
スレチになるけどヒントも兼ねてその原作(以下、A)について思った事書いとく
・パクリではないが筋29男の無料鯛吸う軍・紫蘇編から着想を得ている可能性がある
 竜男と蛇口男の要素や雰囲気をパッチワークした様にも見える色男の格闘家キャラがA作品で主人公側の引き立て役として出てきたり
 他に竜男の台詞「成義調人は楽な道(意訳)」を連想させる台詞を言ったキャラもいる
(※両方とも29キャラと全然似てない見た目)
 他に完/シ㐬の肩書とか細々したところで「ん?」って引っかかってモヤモヤしてる
 これもあくまで「Aに対して思ったこと」なんだけど正体不明キャラのシルエットに紫蘇の銀男を連想した
・Aの新キャラ美少女がエミリってキャラの髪型やスカートの丈がうっすら似ている
 (ジャンル名は伏せる、性格は真逆っぽい)
特定できたとしても名前は出さない方が良い
Aの原作者って地力もあって間違いなく努力もしている人なんだろうけど
行動理念が「安全地帯の強者様のホンネ」というか
辛い境遇から悪い事してしまった弱者すら尊厳踏みにじった方が世の為ってガチで考えてる印象がある
どういうわけかネットだと陰キャ扱いされてるけど私の目には明らかに「底辺に尻尾振るのが上手いカースト上位」なんだよな…
・ついでに訂正。これもヒントになるかも
>でも原作者の性格ダダ洩れのヒーロー達に見下された悲惨な境遇だった悪役の一部は妄想の中ででも救いたい
×ヒーロー達→ヒーローの一人
愚痴だけど虐待・監禁事件を連想させる辛い過去をヒーローも悪役も持っていて
ヒーローが心を救ってくれた仲間の存在を忘れたかの如く「困難を乗り越えた正義の味方」ってふんぞり返り
実際の虐待・監禁事件同様まともな知力・思考を身に着ける機会を完全にシャットアウトされて
明らかにメンタルおかしくなってた悪役に対して中身をボコボコに馬鹿にした台詞吐いててこの頃に読むのやめようかと考え始めた
>間違って知らずにパクラーの作品読みたくないので…
これは諦めた方が良い。古典に逃げよう
業界単位で力関係とか足元見たパクラーがめっちゃのさばってるし、29だって色々元ネタあるっぽいし

725:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/26 21:43:53.12 6wWtl2LG.net
>>723
横レスだけどパッチワークも嫌なら
煮ゲ状図の和歌技見はやめといた方が良い
不部鬼って師匠キャラが
侍Dパー今日の不部鬼とその弟子・辰亻令(直角に曲がる太刀筋で敵を翻弄する二刀流)
からの無意味パッチワークくさくて速攻萎えた
見開き回想がウケてる鬼退治漫画も同じ漫画の氷雪腹黒美少年をパクったってアンチスレで名前挙がってたし
(見開き回想も侍Dパー今日の方が先)
飛翔作家同士つるんで同じ人をネタ帳にしてるのかって勘繰りたくなるわ

726:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/27 11:54:48.98 RvQtJ577.net
パクリといえばシリーズに人気が出てパクリ検証が盛んになったのを気に病んでか
パクリやオマージュをやめたら目に見えて以降の作品がつまんなくなった作者がいる
知る人ぞ知るマイナーメジャー作品からパクるセコい手口だったから苦笑いしたけど
作者の自力だけで勝負すると魅力があまりないことに気付いて冷めてしまった

727:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/28 19:14:35.42 g9YEanh0.net
夜麻みゆきとかヤバイよな
面白かった全盛期の展開すらパクり疑惑あるし

728:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/01 17:02:42.77 RpRTM4AM.net
キャラもシナリオも中学生の黒歴史ノート並に痛くて性癖丸出しで意味不明の糞化
推しはオナニーキャラに設定も立場も奪われ踏みにじられて何のフォローもなく放置されて数年
もう公式の何もかもが憎くて気持ち悪い

729:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/10 09:53:11.07 TDcal+cK.net
自ジャンル元から作者へのハードルは鬼のように低かったけど
ファンサ側が想定するハードルをくぐってくぐって皆疲れ果ててしまった気がする
毎週新規燃料はあるけど燃料では決してないし萎えでしかない
どうして普通の漫画家が当たり前に出来ることをやらないんだろうと思うし
編集も注意しないんだろう
そして何でファン何だか何なんだか知らないけどその人たちも作者に対し怒るどころか持ち上げるんだろう
ツイは当たり前だけど5ですら怒る人いなくなった
ツイは本音なんて言えないとは言え持ち上げるんだもんなあ
同ジャンル者なのにそれが分かんないわ
変な公式で変なファン

730:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/14 00:40:46.94 VO0Db76c.net
完結後の続編で後付けに後付けを重ねて原作のキャラや設定がぶち壊された自ジャンル
当然原作ファンは続編に否定的な人が多かったけど、自分の推しに都合のいい後付けが来た途端手のひら返して「公式様の作るものなんだからこれが正しい!」と言い始めたキャラ厨の方がデカくて続編を肯定する流れになっててしんどい

731:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/14 00:47:34.33 4zl/AMmw.net
× 方が
◯声が

732:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/14 16:54:59.31 G2H6t1ST.net
ジャンル焼け野が原で創作者絶滅しかけてて飢えてるからいまだに呪詛吐き続けてる人のことも仕方なく眺めてるんだが
ちょいと公式が情報出すと楽しみだの信じて待つだのここから大逆転だの信用できる根拠もないのに(あっても乏しい)言っててなんじゃそら
普段あんたらがバトってる儲と変わらんし裏切られた自覚があるなら騒がず現実を見て欲しい
なんだかんだ腐っても有名作品て細々動くし公式が壊したものは公式が払拭してくれないと永遠に報われないから希望を持ちたい気持ちはわかる
どんなに二次創作で推しや世界を救ってもそれは本当の意味で救われたことにはならないってわかってるから叶うなら自分だってそっちのがいいに決まってる
でも絶対無理だわ作者と関係者の非常識、甘ったれた根性、世間と大幅にズレた価値観・倫理観では何も期待できない
批判浴びても少しも反省できないそんな奴らが大本のクソな公式が新情報チラ見せしたところで真の反転は疑心暗鬼かダンマリなんですわ
こういうのって金と権力があればどうにかできるのかなー悪評から巻き返してファンが成仏できた作品なんかあったっけ
パッと思い浮かばないんだけどあったとして特殊な事例っぽそう

733:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/14 22:06:26.71 NX99jP/9.net
新展開あっても知るか勝手にやってろ推しに触んなって気持ち
推しの新規カットがあろうともれなく大嫌いな連中とセットにされるし馬鹿の一つ覚えみたいにネタキャラ扱いする民度低い奴らが湧いてくるし
原作内で死亡してやっとあいつらと離別できたのにまた絡みがあるとか悪夢でしかない
公式の寵愛キャラだけ出しとけば?推しの墓を暴いて汚物投げ込むような真似すんなと言いたい

734:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/15 13:03:14.74 KFIJJw3+.net
好きな原作が映像化されたけど10年前のような演出で古臭くて挫折した
いくら連載中の原作じゃないからって映像表現まで古くしてどうする
そもそも原作が時代に合わせてコンプライアンス対応して日進月歩のジャンルだから
言い方は悪いけど墓から掘り起こして現在の若者に人気が出る作品とは思えない

735:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/22 17:07:00.48 Qr987dAD.net
少し前の推しが好きだった
後付はどれも好みじゃないし公式が推し厳しめみたいだから気に要らないところは切り捨てたい
二次潰しと自分がいいと思ったとこ潰しひどい
自己満足で自家発電する
後付しまくる公式に疲れて離れたり推しから推し変する人いて苦しいけど私は好きなものを好きでいたい

736:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/22 18:55:57.85 qBA6Vgu3.net
公式が最初からキャラとキャラのペア作ってるタイプのソシャゲなんだけど
後から公式の推しカプが変わったのか
ペアその1のキャラABとペアその2のキャラCDがいたとして
AとCの話を延々やってBとDにはまともな出番すらない状況がずっと続いてる
BLカプゲーじゃないんだしずっとABとCDの話ばっかしてるわけにいかないし
ペア以外のキャラとの関係性もどんどん広げていった方が良いのはわかるよ
でも元々作ってたペア一生ほったらかしは違うでしょ
あとペアの話関係なくゲームのコンセプトもめちゃくちゃになってきて
本格ファンタジー世界で王子様たちに癒されるゲーム!って謳い文句だったのに
家電のあるなんちゃってなろう世界でモラハラ男たちに意志のない人形扱いされて重課金に耐えるゲームになってるぐらいの落差がある
まだ同人で描きたいものがあるから続けてきたけどもう無理
記念イベント終わったらアンストしよ

737:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/22 19:22:59.06 yryD57Ao.net
この板でもよく見かけるけど続編や派生が嫌いってなると「カプ妄想に都合が悪いからだろ」「原作が好きなんじゃなくて妄想の中のキャラが好きなだけだろそれ」とか勝手に決めつけてるのほんとムカつく
そうじゃねえわ何も知らないくせに
「世界を救うために命がけで戦い多数の犠牲も払った末にこの星は救われたのです」って綺麗にたたまれたストーリーを
続編で突然「実は前作キャラ達の行動は世界を救うどころかより一層荒廃させた余計なお世話で全部無駄でしかなかった、前作キャラは全員ゴミでカスでクズの集まり」ぐらいめちゃくちゃにされたことないんだろうな
カプ妄想がどうとかじゃないんだよ、根本的に全部ひっくり返して破壊されてはいそうですかってなれるほど人間できてねえよ

738:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/22 19:32:33.62 crS9UzwV.net
>>737
あるある
でも多分それ言ってくるのって言われたら1番腹立つことを投げて
怒らせるのが趣味なんだと思うわ
どこにでもいるもん

739:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/23 11:37:11.86 iIdEhm+d.net
ヒットしたアニメを公然とdisる原作者が嫌い
そのアニメが無ければ今ほど人気無かったのは間違いないのに感謝するどころか根に持って、アニメから入ったファンやアニメ側の関係者を気悪くさせる事を公然と言う大人げなさが大嫌い
こういう事する作家ってほぼ人間性に難ありだし、大人なんだからヒット作ほど自分一人の物じゃないという自覚持って欲しい
特にアニメの方が出来が良い場合はより腹が立つ
で、こういう原作者が自分の意に沿ったアニメを後年に作ったら大抵コケる

740:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/23 16:14:25.92 efsyiDZB.net
ゆでたまごがそれ

741:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/23 19:37:57.55 lEIRCAIj.net
>>737
そこまで大きな改悪じゃなくても一旦発表した後で細々とサイレント修正して不都合な描写を無かった事にするってやり方はいろんな作品で見かける
一つ一つは些細な事でもそれを何度もやってると今あるエピソードも後から無かった事にされるのかなと疑いの目で見るようになる

742:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/23 19:45:44.05 IRmamep3.net
ここのスレ大体ゆでたまごと車田正美の話しよな

743:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/24 19:36:59.91 hsmxbtRC.net
尾田栄一郎もな

744:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/24 23:15:25.98 DJBpzHuY.net
目先の好感度でキャラを愛玩子・搾取子に振り分けて
搾取子キャラから良い所キメラした新キャラage
久々の面白い回もマトモな批判をする読者へのご機嫌取り目的で
客寄せパンダキャラageしてるだけなんだなって気付いてスンッ…ってなったわ
最新刊買わんくなった

745:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/27 23:51:16.76 9tqNbj9C.net
>>742
禁肉男は常連の剣比呂島がキナ臭くて単行本買うのやめた
不遇キャラに対し○○な理由で友好的って設定で投稿したんだが
剣比呂島名義の新キャラが属性おっ被せ上位互換&不遇キャラの良いとこ潰しって感じだった
似てないけど箇条書きマジックにしても無意味に色々被り過ぎだし
試しに他の剣比呂島名義のキャラと見比べたらモッサリしてた
頭青葉認定されるから黙ってる人多いんじゃない?

746:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/27 23:56:09.30 9tqNbj9C.net
モッサリしてたってのは他と比べ時間掛けずデザインされてて洗練されてないって意味

747:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/28 06:16:15.67 WPymn3Km.net
自分は交差骨ガンダムで似たことがあった
自分の投稿キャラに酷似したキャラが複数回作中で死んでた
盗まれた、て本気で思っている
自分の後頭部が爆発してその勢いで頭突きするキャラなんてそうそう似ないでしょ

748:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 10:59:43.51 hDMuz25+.net
原作者が未成年淫行(フェイク)ですっぱ抜かれたことがある
自分の好きな書き手が作者と作品は別と思ってるって書いたら
原作者信者に叩かれてジャンル辞めてしまった
原作者好きなのはいいけど割り切ってる人を叩かないでくれよ…

749:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 16:32:47.54 jreA2pqM.net
アンチに叩かれるなら分かるけど信者が叩くんだ
もうめちゃくちゃだね

750:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 20:48:07.23 avaAO3wi.net
さすがに原作者が犯罪やらかしたら
ファンでも擁護無理な人多いと思うよ

751:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 21:47:10.81 Ju08BBF2.net
>>748
こんなんるろ剣しかおらんやんけ

752:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 21:56:15.39 cfq6UH75.net
なんでやねん
結構おるやろ

753:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 21:56:20.63 /EgywRWP.net
>>751
未成年淫行は鳥子でしょ
流浪研は所持だけだから書類送検で済んでるぞ

754:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 21:58:23.89 p68TqT5/.net
他にも島袋とかアクタージュ原作とかちらほらいるし…

755:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 21:59:17.19 lhEBOAWf.net
フェイクやと思い切り書いてあるやろがい

756:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 22:49:40.32 jreA2pqM.net
>>750
なんか食い違ってるかもしれない
748の書いたのは
748書き手の人:犯罪者は無理だけど作者と作品は別だから作品はこれからも嫌いにならない的なことを言う
信者の人:作者あっての作品なんだから切り離すな!作者も応援するのがファン!みたいなことを言う
こういう流れなのかなと解釈した
私がわかる(ありえそう)って思ってたのは
書き手の人:作者と作品は別だから作品はこれからも応援する
アンチの人など:作者と作品を切り離せるわけない、作品擁護するやつは犯罪者擁護と同類
こういう感じ
だから「割り切ってる人」をアンチが非難するのはわかるけど信者が叩くのよくわかんねーなって

757:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 22:52:10.71 jreA2pqM.net
「作品を肯定されるのが一番うれしいこと」だと自分が思ってるから
作者は無理でも作品のことは否定しない書き手を信者が叩くって発想が無かったのかもしれない
作品ごと否定されてないんだから有情じゃん叩く理由ないじゃん…的な
世の中には作者が犯罪やらかしてるのにそれ批難されるのが我慢ならない信者っていうのがいるってことなんだな

758:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 23:36:30.41 hDMuz25+.net
>>748ですわかりにくくてごめん
消えてしまった人は「作者≠作品だからこれからも作品は好き」と言ってた
そこに作者信者は「作品は作者の投影だから作品のみ好きはありえない」と叩いた
ということでした
>>756の前者の解釈で合ってる

759:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/06 22:49:47.08 r/i0lcb+.net
やっっっと矛盾逆張り前作全否定のクソみたいな続編が打ち切られて終わってくれた
これでもう悪い意味で推しが出てきたらどうしようとビクビクしながら薄目で本誌を確認しては、ぐちゃぐちゃに破壊された話にストレス溜める必要もなくなるんだと思うとスッキリする
散々破壊しつくしたあげくのただの打ち切り丸出しエンドなのに、素晴らしい名作!先生は凄い!!泣いた!!とか言ってるジャンルの人たちが宗教みたいで気持ち悪い
一体何が見えてるのか理解不能だけどあの信者たちと私はどうやら読んでるものが違うらしい
今後は続編なんかなかったことにして二次やろうと思ってるけど、それでも世間的にはあのゴミのような続編が推し達の正史なんだと思うと嫌すぎて吐きそう
いっそ記憶ごと全部消してしまいたい

760:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/07 00:39:26.34 tboeUmyL.net
>>759
同じジャンルかもしれない
キャラ崩壊設定矛盾作画は劣化毎週目を背けたくなるような酷さで最後まで読んだの後悔してる
自分が作った設定すら忘れて作品とキャラを台無しにした原作者にはなにも期待できないから別媒体で結末変えてリカバリーしてもらうしかないと諦めてる
途中まではよかったのでそこだけ大事にして後は切り捨てたい

761:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/07 12:25:09.63 Bqlpri0P.net
ジャンル違うけど続編や長期連載で
キャラの性格変わったりや過去と矛盾していくのって
なんなんだろう
作者が設定忘れちゃうのかな
自推しも続編で性格が変わってしまって
矛盾が増えていく一方
界隈の人は作者による二次創作だと思ってると言ってるくらいだわ

762:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/07 12:35:33.48 diPgmjZ2.net
長期過ぎて忘れるのもあるし他のキャラに引っ張られて変わったり作者自身の考えが変わったり予定とは違う展開になって無理やり都合に合わせたり
とか色んな理由はありそうだね

763:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/07 13:10:42.30 1nr3VOUk.net
自ジャンルは続編のキャラをageるために前作のキャラ達をひたすらかませにしてsageてはどんどん矛盾していってる
なのに売り上げが酷いからって売る時だけは前作のファンをアテにして前作使ってのアピール宣伝ばっかしてるのが腹立つし嫌だ
作者による二次創作ってまさにそんな感じだけど自ジャンル界隈では同じ名前のキャラが出てる続編ってだけで無条件に絶賛の嵐でとてもそんなこと言えない雰囲気なのがまた息苦しい

764:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/07 14:16:41.81 iJhlVy5I.net
>>763
自ジャンルも似たような構図だ…
スタッフが気に入ったキャラを持ち上げるために周囲のキャラを踏み台や比較sage対象にしたり太鼓持ち使って描写も設定も歪めまくってる
だか寵愛まわりは特に矛盾だらけ、特定キャラにばかり都合がいいおかしな世界になっててほんときつい
スタッフが寵愛キャラ受けゴリ押してるのもあからさまで、対抗受け?とか邪魔なキャラは分かりやすく嫌がらせしまくってるし人気あっても不自然排除するけど、稼ぎたい時だけはアテにするから悲しい

765:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/07 17:27:44.92 ObCdkVjE.net
>>764
あるある
「前作のあのキャラも登場!」と言われて見たら噛ませで格好悪く退場させられていたよ…

766:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/07 18:01:38.84 z5s9mBmP.net
>>764
似たような作品ってたくさんあるんだね
シャレにならないやらかしをした寵愛キャラに対して、その場に居合わせた数万人のモブ含む他キャラ全員(警察やマスコミもいた)が肩入れする展開を見た時は宗教か何かかと思った

767:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/07 18:11:02.67 pIn6h7Ng.net
人間だから好きなキャラとかいるのは分かるけど、重要な設定や作品の根幹を歪めてまで寵愛キャラ優先しだすと辛いよね
それなら最初からそういう〇〇キャラがひたすら愛されチヤホヤされる作品ですってやっといて欲しい
ソシャゲみたいに一人が話書いたりキャラ作ってる訳じゃない媒体だと余計に一部の私情ねじ込み暴走で全体がチグハグになる

768:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 22:30:41.00 5Oyv04kz.net
寵愛キャラにとって都合悪い事を強引に処理して他キャラにしわ寄せ行くのが頻発していて無理
行くとこまで行った公式は気に食わないキャラをヘイトしだすし
二次で寵愛チヤホヤに邪魔だったり嫌いなキャラを酷く描写して溜飲を下げるみたいなのを公式でやらないでくれ…

769:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 03:17:48.26 A05vAt+B.net
自ジャンル公式
寵愛キャラがあからさまなのも嫌だけど
その寵愛の仕方も大嫌い
寵愛キャラをAとして、AがA以外のどのキャラからも(主要キャラ脇キャラはもちろんモブからも敵からさえも)好かれるのは大前提として
Aのことを他の誰より大事に思ってたり特別に思っているってキャラがごろごろいる
恋愛に限らず親友だったり家族だったり謎の忠誠心だったり
とにかくAのことを「1番・唯一」に考えてるモンペキャラや、人間嫌いの隠居した爺さんだけどAにだけは甘いキャラとか
キャラ達やモブから一目置かれる超有名人の実力者で敬われてるけどAのことは可愛がってるから実家みたいに寛いでても気にしないとか
その一方でAは他のキャラのことを「みんな好きだよ~^^」って態度取るだけの八方美人
加えてAのことを好きなキャラ(BやC)も他のキャラ(DやE)から好かれてるんだけどAAAばっかりでBCDEは特別視されなかったりAより優先されない二番手以下の扱いにされる
他のキャラから執着されるBやCが、Aしか眼中にない、しかもAはBやCのことが実質どうでも良いっていう
Aを頂点に置いた好意のピラミッドみたいなのができてる
とにかくA至上主義の世界
設定もAに盛られまくりでたった一人で世界の運命を左右する重い過去を背負わされたヒロイン
Aのための物語でしかない
何がびっくりってこれソシャゲでAはプレイアブルキャラの一人でしかないんだよな
これが少女漫画の主人公なら何も思わなくはないけど読まないからどうでも良いよ
全キャラ平等に扱ってますって大口叩いたソシャゲでやるなよ、
永遠に日の目を見そうにない推しのために入れた金返して


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch