女性に嫌われる女性キャラ part61at DOUJIN
女性に嫌われる女性キャラ part61 - 暇つぶし2ch303:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/18 23:11:35.60 dRQgTSs4.net
>>298
羅畏怖の真菜見はどうだろう
主人公にひどいいじめをしててその報いが来たパターンだが
積もり積もった自業自得とはいえ元彼や友人グループ含めたクラスメイトの掌返しすごすぎてざまあなんて言えなくなった
反省して自分のツケ自分払ったし最初はドン引き的に嫌いだったが段々憎めなくなったわ
いじめがメインテーマだが色々突き抜けてて特に後半生々しさあんまりないのもプラスになった
逆に同作者の李巳っ都はいじめやってた主人公グループのドロドロに少しざまあとなった
事なかれ主義でカーストトップにくっついて保身計ってたり後から加わった要領のいい友人に嫉妬してたり
地味な子が普段接点のないグループを一切信用してなかったりと人間関係生々しかったからか
いきなり頼れるリーダー失った上位グループのあたふたする様が結構滑稽だった
そのリーダーの子もえげつない性格で好きではなかったなー

304:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/18 23:15:23.61 f5/DW+l4.net
人生は真波が権力失った途端鮎夢たちに媚び出した取り巻きのギャルと連れの陰キャたちが嫌いだったな
あと当時は鮎夢が病むきっかけになったCちゃんにムカついてたけど今振り返ると鮎夢も受験期にいきなり全教科のノート借りて帰ったり割と身勝手な所はあったよなと思う
CちゃんはCちゃんで鮎夢のこと見下し要員として見てた部分があったんだろうけど

305:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/18 23:16:09.28 fYq4a2iH.net
人生は確かに報復パターンなんだけど
主人公がいい子なのと、主人公の友達が最強の味方だったので
途中からいじめ漫画ではなくバトル漫画の様相を呈してたと思う
幹が味方になった時点で渉はもう戦うと腹決めたし

306:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/18 23:23:07.85 SgKAiJtp.net
真波ぐらい突き抜けたらバトル漫画のラスボスぐらいの感覚だよ

307:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/18 23:55:03.78 dRQgTSs4.net
長文書いてたら301と丸被りしたな
でも後半の真菜見嫌いじゃない人間自分だけじゃないんだと思った
元彼にヘイト行きそうって部分も同意
元彼は元彼で毒親に本性バレ前の真菜見と交際強制されたりと同情できる余地はあるからやっぱり嫌いじゃない
あの作品の女キャラでフォロー一切不可能なのは担任かなあ
彼女も過去のトラウマ込みとはいえ教え子と寝て真菜見に付け込まれたり生徒の人生狂わせかけたり副担切り捨てたりとめちゃくちゃやったからなあ
これ考えると元凶は真菜見父と元彼父(特に真菜見父)とも言えなくもない

308:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 00:01:07.80 M19j2WvO.net
>>298
ざまあwって程ではなかったけど
青絵区のヒロインは麻呂眉にいじめられてたというかパシリにされてた時
ファンからはしょうがないねって反応が多かった
あの時は既に麻呂眉ともう一人で親友関係が出来上がってる所に
お友達になってくださいと割り込むヒロインが強引だったのと
様子を見ていた主人公も割と引いた態度だったからだと思うけど

309:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 00:14:08.24 XNpk4E3o.net
>>298
マイナーだけど微収の台地のいじめグループはザマァと言うかまあ残当だよねって空気だな
いじめ自体もひどい内容だし何より間接的にとは言え母と弟も殺されているし
ただシンママとして頑張っていた佐知は子供に免じてか後にちゃんと謝罪したからかかなり許されている感があるし
黒幕の亜矢子は生い立ちや虐待もあってまだ評価されていない感じ
実行犯のリーダー格で直接危害加える事が多かった登志江はあまりの転落っぷり&化け物化でざまぁ通り越して逆に感心すらしてしまった

310:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 00:21:09.61 AF6j4MVk.net
>>298
三隅層の虐めっ子軍団は男女関係なく殺されてざまあされてるんじゃない
やった事が虐め通り越して一家纏めての放火殺人で犯行後も遺族であるヒロインを笑いながら煽る
トンでもレベルのキチクズだらけだから当たり前だけど

311:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 01:38:34.47 r0OV5USL.net
復讐ものといえば危険な(復習は罪の鯵)は姉を捨てたクソ男と寝取ったクソ女へのスカッとする復讐劇かと思いきや真相があれだったのもあってか姉と主人公が叩かれるようになってたな

312:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 02:49:24.49 QMZdnZiq.net
あれ主人公は気の毒だと思ったけどなぁ

313:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 09:23:19.11 SJ00ivlT.net
青絵区ヒロインが眉毛に言った、お前が私を嫌いでも私はお前が好きだって台詞が
天使なんかじゃないって漫画のパクリに見えて好きになれなかったな
よくある台詞だろうから言い掛かりなのかもしれないが
やっと再会出来た妹とまた別れる羽目になった眉毛への言葉が
「泣けてよかった」なのといい
台詞運びが全体的に微妙

314:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 09:33:20.14 SfCU/HQY.net
子見子っていうWeb漫画アプリに疵だらけの開く魔って漫画があって、主人公がいじめっ子グループの一員(リーダー格に従ってた立ち位置)で転校先の元いじめられっ子に復讐される漫画なんだけど、主人公応援派もアンチも両方いる
元いじめられっ子が関係ない現クラスメイトを利用して巻き込んでるっていう陰湿さがあったり、主人公が冷静に自分のしてきたこと見つめ直してるし、頭悪い行動あまり取らないから、主人公応援派ができてる感じ
あと主人公って補正も入るしね

315:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 09:49:19.85 QRSOiuyr.net
>>314
あれ、元いじめられっ子が陰湿過ぎて応援する気にならないのはそうだけど同情はするし
主人公は自分のやったことを自分目線でしか見てないというか、それこそ人一人の人生を壊した実感なさすぎてやっぱり嫌いだわ
良い子キャラのおさげの子も独善的で苦手
従姉妹が気の毒だ

316:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 10:36:11.25 cVo1tfrq.net
>>310
あの漫画だと最初主犯格に見せ掛けてた尾具炉が実はヒロインを好意的に思ってたけど
ヒロインがある種の黒幕ポジションと仲良くしてたせいで・・・でヒロインにも赦されてたけど
あれも否よりの賛否両論だろうな
単純に唯一の良心で味方と思ってたキャラが実はサイコ野郎でってどんでん返し展開の為の
強引なミスリードみたいな物でああなったんだろうなって思う位「実はいい人」が結構無理矢理だったし
キャラと言うよりはストーリーの犠牲だと思うけど

317:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 11:23:06.17 mp6PcYfD.net
>>316
主人公の家族殺害に加担しなかったからが全てじゃないかな>赦された
微収の主人公もそうだけど自分だけへのいじめならまだ我慢したり忘れようと思っていたけど
家族を殺されたから復讐に走った

318:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 11:42:56.43 zk9UsRa3.net
いやそりゃそうだろ
だけど読者視点では放火実行犯を煽る様な言動したりサイコ男に惹かれてるのが許せない
なんて理由で発言力ある立場なのに取り巻きのイジメ放置してたのに
今更後悔してた本当は好きだったとか言われても何だこいつとしか思えない
って叩きは普通に見た

319:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 12:53:56 ED8AbVaO.net
>>298
>>309と似たような?設定の整形美女のいじめっ子への復讐モノ附子には附子のやり方があるは
主人公がいじめグループのリーダー格女のサイコパス度にドン引きして結局復讐を手離したからそいつら綺麗に許されて終わるのかと思いきや
主人公と微妙に関係ない所でいじめっ子達は自分のやってきたを報い受けて終わったのはよかったと思う。
美醜の~よりは復讐も描写も緩いからのせいもある。

320:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 23:08:16.26 ATA72ARt.net
流れ切ってごめん
上に出てた腐女子キャラだと2地上の美緒が思い浮かんだけどギャグで汚れ役出来るから結構女受けが良かったような
非オタの友人が美緒一番好きで先輩との恋を応援してるって言ってた

321:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 23:31:43.21 PHdxTnuk.net
>>320
「腐女子キャラは美化されてる感が少なければ好感を持たれやすい」というパターンでもあるのかもしれにあ

322:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 23:40:39.18 XNpk4E3o.net
このスレは男性と女性の違いになりがちだけどオタと非オタ女性の好き嫌いも結構違う気がする
オタ女性に嫌われがちな恋愛脳とか足引っ張りヒロインも非オタ女性だと可愛ければおkな人が多いように思う

323:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 23:47:28.06 54/wuWVm.net
腐女子キャラだと悪襟の山茶花も別に嫌われてはいなかったような
人気キャラでもなかったけど

324:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 23:57:29.56 KfecL4cM.net
腐女子キャラってほとんどギャグキャラじゃない?
身近な人物でカプ妄想してて本人に相手のことどう思ってるかって聞いちゃうようなのは痛いと思うけど

325:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 00:09:48.88 ZTJKPfSm.net
腐女子やオタク女子嫌う理由に共感性羞恥によるものも有るかもしれん

326:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 00:29:52.60 BjWZo9XF.net
共感性羞恥っつか同族嫌悪でしょ

327:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 02:38:13.19 JQR/R7Bl.net
首無しの借り澤も嫌われてなさそうだと思うけど

328:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 13:01:35.40 eFdNGPtI.net
個人的には腐女子キャラより百合好きな女キャラのほうが気持ち悪いと思う
中々居ないけど

329:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 13:25:06.06 ckH8F5Vl.net
冬アニメだった尾田肉桂伸永の亜衣は
リアル知り合いで腐妄想する
現実にいたらかなりヤバい人物だけど
作品がギャグなんで
腐妄想もギャグのうちって感じになってるのかな

330:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 13:26:05.06 aOak0NH2.net
腐女子キャラはよく居るけどギャグ要員とかにするために振る舞いが雑で迷惑系にされてたり
現実に普通に多くいるBL好きな女性からも共感を得られないキャラが多いという話で
趣味自体に普通は共感できないからキモいと感じる百合好き女キャラとは前提が異なるんじゃないかな

331:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 13:35:10.96 7kFlhenD.net
百合もBLも好きだけど百合好き女キャラにも腐女子キャラにも殆ど共感したことは無いな
何かこれじゃない感がある

332:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 13:41:42.04 uU3yYEko.net
普通はとか言いつつBLなら共感できるけど百合は共感できないとかいうのも個人的な嗜好すぎて
それを前提にされるのも変だわ

333:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 14:03:01.07 aOak0NH2.net
>>332全部を個人的嗜好扱いは極端すぎない?オタク層だけでなく関連ドラマも人気だったり一般層への認知度も全く違うし
少女漫画が好きな女キャラには共感できるけどセクハラ的な萌え漫画に女性は共感できないのは普通では

334:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 14:09:04.26 UOKpfrus.net
>>332
いつもの変な百合アンチの人だからそっとしておいてあげて

335:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 14:13:09.38 VKfnqQQu.net
そもそも百合をセクハラ的な萌え漫画扱いしてるのがおかしいんだよな元は女性向けジャンルなのに
そんなこと言ったらBLは男へのセクハラになる

336:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 14:42:23.37 +ZVycU+T.net
男性向けラブコメだと読者に配慮してか美少女系好きやエロゲ好きでイケメンものにはカケラも興味示さないキャラが出てくるね
こういうのは共感できなくて苦手という女性は多そう

337:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 14:44:54.17 aZtu/uIF.net
なろう系ヒロインのイケメンや恋愛に興味ないでーすみたいなのって女性受けいいんだろうか

338:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 14:56:19.06 H4blteEE.net
イケメンや恋愛に興味ない→過去に経験なしだけど主人公にはデレます だったら男に都合良すぎて好かないかもね
ただ男向け特化してる作品なら男に都合いい女キャラいても仕方ないから、作品によるかな

339:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 15:04:46.80 kpS3+fr9.net
>>336
むしろ私は美少女アニメが好きなんだけど誰も理解をしてくれない
そんな時このアニメを見て救われました
みたいな感想が届いたそうだよ

340:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 15:10:53.96 lm3zQvTz.net
>>336
私自身美少女ゲーは好きだけどBLゲー乙女ゲー苦手だから共感できるしその手の女は現実に一定数いる

341:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 15:22:12.37 8epACcou.net
最近なら飛翔プラスの2.5時限ヒロインはその手のキャラになるのかな

342:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 15:34:52.99 25beQN30.net
美少女ゲー大好きな女キャラいてもリアルにもそういう人いるよねーぐらいだな
いちいち女性向け作品とかを貶したりしなけりゃ何も思わないな

343:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 17:05:41.07 juBrDyiL.net
ネット上で探せばそりゃ一定数いるだろうけどリアルだとほぼ見ることはない存在かな→百合美少女もの好き女
そういう男に都合いい女キャラが男向けにいるのは仕方ないから
特に好きでも嫌いでもなく興味無しって人が多そうだよね

344:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 17:13:37.61 uU3yYEko.net
そりゃリアルだと反応を考えて公言しない人が多いからね

345:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 17:18:29.81 Bv8zCEHV.net
鞠見てって女性向けだったじゃん

346:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 17:41:08.31 78CPloxU.net
自分の周りだと多かったよ百合好きの女
ガチじゃなくてファッションだったと思うけど

347:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 18:01:42.33 +ZVycU+T.net
真里見てとギャルゲはまた別物な気がするなあ
女に攻略対象取られかねないからギャルゲー好きは原則百合を避けるのでは
実際男性向けラブコメの美少女好きに百合好きはそうそういない

348:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 18:12:18.61 uU3yYEko.net
いやだから全部いけるのも全部ダメなのも百合だけもギャルゲだけも個人差だってば

349:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 18:25:18.74 HimWypWJ.net
女児向けアニメなら百合好き女はいるよ
特に振腹は多かった

350:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 18:43:22.75 pGekq0l2.net
らき☆の日和は友達で腐妄想するなと少し叩かれてた

351:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 21:15:07.96 Ak2N6JKz.net
ただ女同士で仲良くしているのを百合と言うか言わないかで結構分かれそうだけど
マリみてあたりは多少プラトニック入るけど基本は女同士で仲良くしているだけだったしな

352:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 23:39:57.71 wGrtYJ9z.net
最近出ゅ羅羅羅を読み返して思ったんだけどヴァ露ー奈って当時どんな感じだったんだろう
敵対同士の人気男キャラ2人の片割れと距離が近くてもう1人と対立してるっていう立ち位置だから嫌いな人は嫌いそうだなと思って

353:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 23:53:15.63 zEK0Vj8W.net
人それぞれなのは大前提として女性キャラを推してる女性ってキャラを性的に見てるわけじゃないと思うんだよね
だけど「ギャルゲやる女性キャラ」は対象を性的に見て他キャラにセクハラ行為したりする
ガワが女性キャラなだけで中身は男、作者の都合で作ったキャラだから気持ち悪いし嫌われるのでは

354:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/21 00:02:41.79 Pce29y7q.net
>>353
女の子にセクハラするギャルゲ好きなキャラって具体的に誰よ

355:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/21 02:04:54.40 aK12RF9J.net
>>338
個人的にはイケメンや恋愛に興味ない恋愛経験ないのに主人公にはデレるは気にならない(ここでいうデレが恋愛感情のみなのかはしらんが)特定の異性には心許して態度違うなんて現実に普通に居そうだし
女向けゲーも女に褒められる系のイケメンで童貞だったり女性に免疫ゼロでヒロインとか特定の女性にはとかゴロゴロいるし
女らしいというか女性が好きそうなモノや趣味(幼い頃の人形遊びレベルの概念から女性に流行ったモノ全般)に全く興味がなく、どれもこれも男性が好きなコアな趣味ばっかりとか基本思考が男性な「美少女」が一番が一番男に都合のいい女感がしてモヤモヤするかな…

356:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/21 02:09:40.67 aK12RF9J.net
一番二回言ってるごめん
ダラダラ話だけどようは中身や行動が男の美少女が一番男に都合のいい女と感じて微妙といいたい。まあ、男受けは凄い良さそうだし
だから女性から必ず嫌われるかどうかは…実はわからないけど

357:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/21 07:54:12.61 Eg4sOzIx.net
>>352
最終巻の展開はとんでもなく荒れたしジャンル去る人多数だったから嫌われてたと思う
続編で国に帰ってたのが何か配慮を感じた

358:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/21 07:55:59.15 Pce29y7q.net
>>355
女の趣味やらずに男の趣味ばかりってボーイッシュキャラでもあるんじゃ?

359:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/21 09:03:50.00 w6wUVoI5.net
>>357
やっぱそうなんだね
夢層もムッとするだろうしあの2人の腐が絶妙に嫌いそうなポジションにいたから

360:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/21 10:06:10.67 C0PF0XdJ.net
>>355
男の趣味っていうと女だけで終始キャンプとかゲーム作るとかバンドとか麻雀みたいなの沢山あるっぽいけど
やっぱり女性受けはかなり悪いしね

361:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/21 10:39:45.13 l4iinMpv.net
>>360
今時キャンプするのは男女あんまり変わらないから
男の趣味って訳じゃなくなって来てると思う

女性バンドのゲームの男女比は60:40
10代に限ると23:19とそんなに変わらないけどね

362:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/21 10:58:36.09 LqtaX7wN.net
一般的に男性趣味を好む女性もいることはわかるんだけど、麻雀とかミリ系とかドリフトとか女性(特に女子高生)が親や兄弟や友人の影響ではなく
ナチュラルに女子だけでやっているのを見るとあー、おっさん趣味を女子高生にやらせてにやにやしてるんだなとそれだけで冷める
指導者や仲間に男性もいるとか女だけがそういうものを嗜む世界なら分かるんだけど現代日本だと不自然すぎて作者の趣味なんだろうとしか思えない

363:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/21 11:14:45.86 OSGv5kdy.net
見た目美少女中身男は共感しやすいという意味での需要もあるんだろう
別にエロとかなくても男が男キャラより
女キャラのが感情移入しやすいというのは珍しくなくなってきた
女オタクが少年漫画に感情移入するのの逆がようやく出てきたという感じで
それ自体は別に悪いことでもないと思う
そういうキャラを好きになるかどうかはおいといて

364:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/21 11:21:00.78 RCsh+C5g.net
一般的に男の趣味と言われるものを同士募って女だけでやるというのはどうだろうな
笛!の小島ちゃんだっけか、自分で女子サッカー部立ち上げて指導者までこなしてた
>>362
麻雀だと先は一応仲間に男はいるがそれ以外は指導者やプロ含めてほぼほぼ女、作中描写や裏設定によると競技人口は男の方が多いが
能力使えるのは女のみ、実業団や企業所属の女プロもかなりいるみたいな設定だな
特に能力使えるのは女のみとか裏設定の女同士で子育てが珍しくないは男性でも引っ掛かった人多いみたいでたびたび話題になる

365:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/21 11:35:40.10 LqtaX7wN.net
> 一般的に男の趣味と言われるものを同士募って女だけでやるというのはどうだろうな
こういうのはむしろ好きだな
興味はあるけど男性のいるグループには入りづらいとか入れてもらえない、女同士でマイペースにやろうというのはリアルでもよくあるし
自分が嫌なのはまさに
> それ自体は別に悪いことでもないと思う
>そういうキャラを好きになるかどうかはおいといて
女性向け作品に出てくる男キャラが男性にはリアリティがないと好まれないのと同様にその趣味を好きな女キャラではなく
都合のいい女キャラだと思って好きになれない

366:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/21 12:18:07 OnqGpEoH.net
サバゲー部とか面白かったと思うなぁ
キャラも女性に嫌われそうな子いないかなーと思うし

367:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/21 12:24:47 bu7roDI5.net
麻雀なら咲とバンドなら軽音を見たけど別に男に都合が良い女キャラだと思ったこと一度もないや

368:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/21 12:43:33 l4iinMpv.net
>>366
女子のサバゲーアニメは仲良しのと若雑誌の二つがあって
後者は男からも評判悪かった

369:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/21 13:46:24.93 xCfHHR2V.net
一昔前は男作者なりに女性らしい女性を脳内でシミュレートしてキャラ作りしてたけど
ネットの普及で色んなタイプの女性が現実にいることがわかって
だったら中身おっさんな女性がいてもいいよなと開き直ったのが今って感じかなあ

370:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/21 14:29:47.82 jo3q1gmV.net
>>350
友達や身近な人で妄想する奴って二次元ではありふれてる設定だけど
絶対好感度高くならないし実際存在するの?ってレベルでいないと思うんだけど後を絶たないな

371:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/21 14:39:19.64 pyN5ekTj.net
都合良いというか一般的に女性には理解されないか敬遠されると思われている趣味を許容してくれる女性というと理想というかドリームは感じるな
それでメインが女ばっかりだったりすると美少女動物園の亜流に見える
それだけで嫌いにはならないけどそういうジャンルのキャラと認識すると好き嫌い以前の話になるから好きにもならないかも

372:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/21 21:59:05.14 PI3imwzE.net
百合キャラは魔法消除おれの裂くよが突き抜けてて好き
そもそもあの作品ほぼ変人しかいないから裂くよも変人のうちの一人なだけなんだけどね

373:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/21 22:26:59 yzZdP1Jm.net
>>372
作者の思想から考えると、絶対に誰とも百合カプになりえない安心感があるから個人的にはそこが好きだな
どんな百合キャラも最終的には男キャラとくっついてくれるとなお良いんだけど

374:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/21 23:00:25.00 oYUoq1Pj.net
いつもの百合アンチの人は巣に帰って

375:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/22 05:26:55.45 6Y0HBcXS.net
>>359
夢にも腐にも嫌われてたし加えてバーテン×幼女の対抗ノマにもネチネチ当てこすりされてたの見たなぁ
典型的な嫉妬で叩かれてるタイプの女キャラだった

376:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/22 07:05:54 /q5d5nTC.net
>>373
ほんそれ
特に後半は完全に同意

377:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/22 07:45:58 jAj1wlnX.net
>>376
自分で自分に同意すんなよ

昨日と書いてるスレ・レスパターン同じじゃねえか

378:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/22 07:51:05 Uvb8mAx5.net
百合自体は嫌いじゃないんだけど昨今の当たり前のように百合というか女の子が女の子を好きな世界観って
美少女動物園の亜種っぽくて苦手
男読者の推しキャラが気に食わない男キャラとくっつくなら女キャラとくっついてほしいみたいなニーズあるのか
時代に合わせてLGBTに配慮しているのか知らないけど(そのわりにGBは出ないが)不自然すぎてなんだかなぁと思う

379:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/22 08:05:08.07 pfyUK63P.net
必死チェッカー貼っとくわ
ID:yzZdP1Jm
URLリンク(hissi.org)
ID:/q5d5nTC
URLリンク(hissi.org)

380:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/22 08:35:32.92 d/apIy3N.net
女だって好きな男キャラに女をくっつけられるより
男と仲良くしてるのを好む方が多いからから(腐に限らず
百合はその逆ってだけだろ
好きなキャラとられるのが嫌なら男だろうと女だろうと変わらないのに
同性同士ならオッケーで異性とはやだという感覚が謎だが

381:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/22 09:22:46.10 a83Ed43e.net
>>378
それは思う
女はやっぱり男とくっつくのが一番しっくりくるから

382:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/22 10:01:08.29 uHcZzCNE.net
随分と偏った視点世界で生きてるな…そんなもん時と場合と個人の好みによるわ
まあ、百合看板名乗っておいて途中から男乱入させて彼女ら食わせたりイケメンしか居ないワールドに女性キャラ途中で入れたりするのはそりゃ不快だと思われても仕方ない

383:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/22 10:53:33.09 Zjb3ElJC.net
創作BLでも息をするようにホモばかり出てくるやつあるしな
いや普通に女に欲情しないのかよと思う

384:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/22 11:23:02 oT6pEMt8.net
数スレ前からずっと居着いてるし百合アンチ、同性愛者への差別的な発言を繰り返す荒らしがいるって次からテンプレに追加する?

385:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/22 11:28:23 U93PG4QW.net
追加していいかもね
自演指摘された途端にIDコロコロ始めたし

386:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/22 12:44:49 mMiV2wO8.net
コロコロあすかって呼ばれてる腐ばさんじゃないのこいつ

387:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/22 12:51:13 0uFJgiiB.net
好きの反対は嫌いより無関心って意味ではスレにかなり合致してるとは思うからどうだろ
普通の女性は百合キャラに興味はもたなくて好感度はゼロからマイナスだと思う
普段は関わらないけど実際に視界に入るのは不自然で苦手って人が多いし

昔は女性向けだったみたいな話もあくまで殆どの人は知らない昔の
一部界隈に限定されたことなのが逆に女性人気はとても低いことを証明してるのでは

388:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/22 12:53:27 nenri++D.net
こいつ本当必死だな

389:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/22 12:59:36 u2F3FRHQ.net
スレ荒し以外にやる事ないのかよ

390:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/22 13:51:45 b6KZQ0JX.net
稲妻11のキャラについてデマ撒いてた荒らしもテンプレ入り検討されたらこんな感じでコロコロID変えながら暴れてたな

391:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/22 15:48:38.86 hEXnCBrv.net
>>375
個人的にバーテン自体はどうでもいいんだけど
ロシア娘はキャラとしてなーんかパッとしなかったな
アレな女性ばかりだから属性的には一見面白そうだったけどフックがないというか
共感できるわけでも筒抜けて悪女とかでも可哀想でもなく…バーテンのノマ欲しい勢には歓迎はされてたけど(ヤクザ娘は歳の差が)
あの作品、女性に好感持たれそうな女性は主役の首なしくらいだと思うけどね

392:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/22 15:52:19.42 R0WmB0mf.net
首なしもなあ…
いい人だけど主役の割にひたすらにキャラが薄かったような
もっと言うとそもそもバーテン自体がキャラ薄かった気がする
対の伊座屋がキャラ立ち過ぎててただ怪力なだけの人ってイメージしかない

393:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/22 15:53:38.29 tMxl191/.net
ややマイナーだがピ草ーの蟻生活ヒロインはどうだったんだろ?
政治に関わる立場としては主人公への態度は当然だから嫌われはしてないだろうが
主人公の理解者だったヒロイン妹やサーカス団の未亡人蜘蛛の方が好かれてそう

394:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/22 19:38:48 lqwOxJS/.net
デュ羅のロシア娘は登場時は快楽暗殺者で首なしに危害を加え幼女誘拐犯
その後は相棒だけ失敗した罰で拷問にかけられたけど父親のおかげで何もなく取り立て屋入り
取り立て屋では気になってるバーテンと都会ライフを満喫
等でそれまでもわりと苦手な人多いタイプだったよ作者のお気に入りで出番も多かったし
その流れで人気コンビの最終決戦わり込みかつバーテンはロシア娘に感謝エンドでガチで嫌われた感じ
ノマファンにすら殺人鬼とくっつくくらいならロリコンになっ方がマシってバーテン幼女のが人気だったくらい

395:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/22 20:28:37.71 r6V482aU.net
よりにもよって作中で一番腐人気高い男コンビに割り込むとかそれは女性から嫌われるだろうね

396:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/22 20:58:09.37 IvwTwCCy.net
というか後半の展開はバーテン本人が嫌われてたような気がする
情報屋が作中で糾弾されるのは当然として
バーテンも事情があるわけじゃなく単に短気だから暴力奮ってるだけで相応のクズなのになぜかマンセーされてるし

397:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/22 21:05:59.20 OciNOf87.net
見た人のフィルターかかってるのかもしれないけどバーテン情報屋最終戦にその女の子が割り込んだら
お前がこんな奴に関わると汚れるって情報屋汚いもの扱いにして女の子庇ったって展開だったって見かけたな

398:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/22 22:41:24 hEXnCBrv.net
>>396
後半は作品の腐人気自体もガッツリ下がってるしな

399:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 08:45:01 ORlQfb07.net
デュ羅のロシア娘叩きはすごかったな
数は少なかっただろうけと作者叩きと相まって相当醜かった記憶
腐女子を敵に回したらいかん

400:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 10:25:06 JTwXfkaw.net
アホかこいつ

401:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 12:38:18.08 K08NsI+1.net
デュラのロシア娘はバーテンとのノマそこそこ見かけたから人気もアンチもなタイプだと思ってた
組織での贔屓関係も本人も悩んで腐ってたし
バーテンと情報屋をめっちゃ腐向け売りしてたアニメから入った層には不評だけど原作者の傾向的には想定の範囲内だし
アニメの売り方が悪かったとしか言えないような
関係ないかもだけど情報屋がバーテンに手を出す理由がバーテンが闇医者に好かれてるからっていう特大爆弾食らった後はアンチもロシア娘に興味を失ったように見えたな

402:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 12:56:22.20 9QdQbWOv.net
ロシア娘押されてるわりに全然人気なかったよ
支部全盛期の作品なのにバーテンロシア娘は170件程度でバーテン幼女の半分だし
そもそもあの作品の女性キャラはだいたい癖あって首なしと安里くらいしか人気なかった
情報屋人気に引っ張られる感じで浪江はノマ人気あったけど

403:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 12:59:25.93 LbGBeNfI.net
原作好きからしたらまず「なんでホモ?」って感じだからね
自分はあの絵がのっぺりしてて受け付けなかったなあ
前髪で片目隠れてたりとか意味不明で嫌いだった
偽恋のヒロインの髪型も無理だった
段町の謎紐も無理だし
ああいう意味不明なデザインって男には受けてたけど
女性としてはどうなんだろう
前に女性作者が長髪じゃない人が描くまとめ髪はおかしいからすぐ分かると発言してたのが印象に残ってる

404:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 15:47:56.44 nHYbK//X.net
>>397
後半の方の展開知らなかったけどそれバーテン情報屋の腐にも情報屋単体好きの女にも物凄く嫌われるやつだな…
百合の間に割り込む男キャラが滅茶苦茶叩かれるのと同じように女キャラも下手に腐人気高い男コンビに関わらせたりしちゃダメだな

405:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 16:38:40.56 NmbgR4bJ.net
百合と違ってその2人はいがみ合ってるのを腐が勝手にホモにしてただけだけどな

406:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 16:47:06.00 ORlQfb07.net
百合の間に割り込んで叩かれた男キャラってなんかいたっけ
百合って完全に女の子同士の世界で男はついでってイメージある

407:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 17:02:42.24 uL2+Cjfc.net
というか恋愛とかじゃなくともポっと出でがガンガンでしゃばって来たらそりゃえらい嫌われるもんじゃないか?よほど上手くやらないと

408:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 17:22:58.04 9uovsmmw.net
後発キャラはどうしてもそこがあるよね

409:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 17:43:49.45 6QHk8MOD.net
百合ではないけどアニメ版九例モアで主人公とその仇の対決に羅気が入り込むオリジナル展開嫌がられてたのを思い出した
傷ついてほしくない戦ってほしくないって戦闘に割り込む展開は上手く自然にやらないと賛否分かれるのかも

410:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 19:15:53 B7mUZ3mZ.net
>>407
高校生トリオみたいに最初から女が混じる関係性だったら男同士のラストバトルに女がいてもそうだよねってなるけど
情報屋とバーテンは腐抜きにしても1巻からいがみ合ってた犬猿の仲って認識されてた二人の関係の決着が
ぽっと出の優遇女キャラがきっかけで始まりその女キャラによって収まるってなったら確かにちょっと微妙だよね

411:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 19:52:17.73 RjBHBmN9.net
>>399
腐に媚びて良い事なんかねーよ

412:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 21:02:25.13 nHYbK//X.net
腐叩きは他行け

413:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 21:30:34.90 0GPcTy/7.net
>>406
神奈月の御子の壮馬は男オタからの叩きが酷かったと聞いた
崎とか菜の葉は百合と俺嫁に配慮して主人公とか男キャラの扱い悪いね

414:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 21:49:57.69 Av/lxNqh.net
>>413
壮馬は百合カップルに割り込んだわけではなくない?
寧ろ背中押したようなものだし

415:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 21:50:11.89 8y6P87Nz.net
正直最初からそういう作品でもないなら作者は当然ホモのつもりなんてなかっただろうし
片方にノマ相手が出てもそういうストーリーにしたとしか思わないなぁ
長い間いがみ合ってた関係なら変化させるのに外部要因がきっかけになるのもさもありなんというか
ぽっと出が嫌がられれるというのは分かるけども

416:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 21:52:31.36 tGaEBCfA.net
>>413
窓科の紙情に比べたら全然だよ でもあれと人見がヘイト稼いだおかげで鞘課が最底辺まで嫌われなかった

417:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 22:06:18.63 Jou53LhD.net
>>413
好きな女を命懸けで守ってる時、その娘の唇が別の女奪われてたとネタにされてたな
その頃NTRとかBSSとか言う言葉は無かったけど今なら散々言われたと思う
最後は好きな女の幸せを願って身を引く様は評価されてる
同情やネタにもされてるけど
さらに言うならその頃って百合はそんなに流行ってないんで当然百合厨も少ないし
男も出てくる作品の百合展開に萌えられるような猛者しかいない
むしろ女しかいない百合なんてヌルいと言う奴らだ。面構えが違う
男が挟まって発狂するような繊細な奴は百合活動できない時代

418:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 22:07:25.30 YrlVFYYg.net
腐女子が主にキレてたのは確かだが
情報屋が屑なのは異論ないにしてもバーテンも似たようなもんなのにまるで対照的な人格者のように持ち上げられててもやもやしてたのは腐女子だけじゃないと思う
特にあの二人はツートップみたいな扱いされてたけどアニメ化以降明らかに情報屋の方が人気が高かったし
最初はカプとして楽しんでた情報屋ファンも徐々に情報屋単体推しバーテンアンチ化して行ってた
二人のガチの殺し合いの時には既にかなりのファンが離れていたし
ロシア娘は象徴としてやり玉に上げられるけどあの時荒れた原因はもっと根深いと思う

419:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 22:08:37.15 Jou53LhD.net
追加でいうと埼の主人公は埼で奈乃葉の主人公は奈乃葉だぞ
扱いめっちゃいいやん

420:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 22:17:31.66 ORlQfb07.net
>>417
詳しくて草

421:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 22:38:53.28 VZ1qV7V4.net
>>418
情報屋とバーテンの報いやその後の格差もそうだけどあの作品そこそこ悪いことした成人男性は
人格や人生が崩壊するような罰を受けてるのに対しロシア娘とかラスボスとかは
しでかしたことのわりになんの罰もない萌えキャラ扱いにラノベとはいえちょっと引いたな
同作者の馬鹿騒ぎ!や橋シリーズなんかは世界観があれだからクズも巨悪もまとめて大騒ぎってのは作風に合ってていいけど
あくまでデュ羅は現代日本が舞台だから余計気になるって意見をよく聞いたな

422:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 22:44:33.80 u7ky1Xtj.net
男同士の争いに割り込む女で癌星屑の似名思い出したけどあれは介入した事自体ではなく昔の男を庇って今の男を傷付けたのが嫌がられてるかな
男からは蛇蝎のごとく嫌われてるけど女からはどうなんだろ
個人的には後半突然生えて来た元彼設定に踊らされた感が強くて好きでもないが嫌いにもならなかった

423:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 23:00:11.98 D4dyuesA.net
似奈は男からは嫌われてるけど脚本の被害者に見えたなぁ

424:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 23:22:43.33 1vMXf7PU.net
>>418
ロシア娘を嫌ってたのは情報屋推しの腐だと思ってたけど実はファン全体から嫌われてるんじゃないのそれ
主に女性ファンから嫌われてるのに変わりはないだろうから正しくスレタイのキャラだと思うけど

425:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 23:28:58.90 3EBzr+SR.net
>>423
同感
なおあの界隈では似奈と並び三大悪女の一角を占める蚊手品さんは
自分を巡って男同士で争わせるキャラとして男に嫌われているけど
あそこまで突き抜けてると一周回って好きだという女性は自分を含めて周囲に結構いた

426:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 23:39:09.42 netsgG+r.net
眼駄無三大悪女ってたしかその二人以外は人によって分かれるんだよね

427:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 23:50:55.23 eEIL3Tc7.net
糧品は作品ファンからすると初期は常識的なこと言ってるし
後半は作品の都合で豹変した面もあるから(小説版では強化人間にされた設定がある
狂った世界に普通の人が入り込んじゃった不幸な人みたいな認識だな
ラストはある意味死ぬよりキツいし
まぁ悪女として突き抜けてて好きというのもわかるくらいはっちゃけてたけど
境遇的には髪ー油や区ェ素と同じなんだけど糧品はインパクトがありすぎた

428:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 23:55:20.47 6stuc6Jd.net
似菜は好かれてもいないんだろうがもうネタで嫌いって言われてる感じあって本気で嫌ってる人もうあまりいなさそう
新規で見る人も見る前から悪評とか脚本のイザコザを知ってるから「ああなるほど…」って感じ
似菜の話が出たらとりあえず「気ー酢はその女~」って言っとけみたいなノリ

429:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 07:00:59.34 YxieoFKF.net
頑駄無で悪党だったり色々やらかしたキャラは大体戦死したりそれ相応の報いを受ける(それで溜飲が下がる)けど似菜は主だったペナルティは受けてないのも余計叩かれる原因になってる。
項視点でみると終盤画トーの方にいっておいてラストで項の前に笑顔で現れたら「なんだこの女」ってなる
ここら辺は■三大悪女の代々と被ってるな

430:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 08:44:34.21 4pKgZA8r.net
>>418
当時感想漁ってて作品スレなんかで愚痴や不満も時々見たけど理由は主に
「初期の方が面白かった」とか「腐女子に人気なのが気に入らない(笑)」とか腐女子アレルギーみたいなやつばかりで
そういう作中での扱いの格差みたいな不満は見かけなかったよ
ついでに言うと最後の女の割込み?に関しても特に荒れてはいなかったと思う

431:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 09:08:22.83 2E7Qsk8a.net
>>429
そういうのは女に嫌われる要素というより男にというか男女問わず嫌われる要素では
悪女呼ばわりされてるキャラで特段女に嫌われてるようなキャラって思いつかないわ
男には嫌われてるけど女からすればそうでもないみたいなタイプはままいるけど

432:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 09:34:25.70 4pKgZA8r.net
男に嫌われて女にはそうでもないってパッと思いつかないな
流石にスレチか

433:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 09:39:16.79 H+QynZMX.net
ブスキャラとかは?男には嫌われるけど女からは好かれるとまではいかんが同情くらいはされる

434:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 09:52:45.90 xR5hM7jS.net
派手なギャル系やメイクが濃い目のキャラは男性受け悪い印象
中身に共感出来る部分があれば女性には好かれそう

435:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 09:54:42 xDbennKX.net
嫌われてるとまではいかないけど男人気が微妙という点では水兵月の天王星とかのヅカ系キャラかな
心掴ぷり熊の日光も変身後は大人気だったけど変身前は女バレしてても好かれてなかった

436:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 10:01:49 dlmNtvra.net
鼻座和さんとか右輪さんとか?
男性には好かれもしないだろうけど特に嫌われてもない気がする
むしろ女性の方がブスのくせに相手の気持ちや空気考えず図々しいとか言う人多くない?

男性が嫌うのは心変わり系じゃないかな
有名作だと夜夜
男から見ると好きな男を裏切って他になびいたクズビッチなんだろうけど女から見たら苦境にいる時に近くにいない主人公よりも
側にいて優しくしてくれる男がいればそりゃ惚れるよねみたいな

437:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 10:07:12 PXGnlvbf.net
TVシリーズの頃の絵羽の飛鳥とか?
男には強烈なファンがいたけど女からは結構ボロクソに言われてた気がする

438:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 10:38:31 zMZwG3K0.net
>>436
夜夜は戦闘で大役立ちだったから重宝してた
共感はしないけど主人公に感情移入もしてなかったから心変わりしてムカつくとかもなかったし
とりあえず主人公には龍がいるからいいやみたいな感想だった

439:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 10:48:30 1zQrh9Hl.net
>>436
女は若い方がいい年齢マウントも女同士で苛烈だしね
ブスキャラや中年以上の女性キャラは下手したら男性作者とか男向けの方が活躍してるかも

440:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 11:08:29 MW9AHPgv.net
夜夜とか有紫亜みたいに「なんでわざわざ嫌われる役割をヒロインに?」って明らかにヒロイン嫌っている制作側に疑問しか思い浮かばないな
わざわざヒロインの名前変更可能というプレイヤーに対する嫌がらせとか

441:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 11:12:30 MW9AHPgv.net
栄螺さんの花澤さんは性格良いし好きな方だ過剰に持ち上げられないし
逆に急激に出番増えていろんな人間に過剰に持ち上げられるようになった早河さんは好きではない
顔も堀河くんと顔なのに美人扱いされているのは不思議だし

442:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 11:25:57 IDm2zzFQ.net
>>440
両者とも制作者からして嫌ってる。
後者は中世編自体が王道作品のアンチテーゼ(主人公の引き立て役の反逆劇)だから狙ってやってる
前者はとにかく主人公の扱いがトホホ(不幸ではない)すぎた所であの代々の行動だから始末が悪い

443:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 11:30:51 zAAeRY1w.net
花澤さんは女性に好かれる女性キャラだな
男性からはああいう肝っ玉母ちゃんキャラは微妙なんだよね
早河さんは女性からも男性からも好きって人はあまりいないね
当たり障りないキャラなだけなのに変に持ち上げられてるせいかな

444:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 11:45:46 ulZ9rspv.net
華沢そんな女性から叩かれてる?
鰹もイケメンじゃないし見た目に大差感じられないから
「ブスのくせに」とか思った事ないや
汀は華輪と顔面の差デカいし性格もキツいからあんまり好きじゃないけど

445:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 11:54:35 2MhVzQRz.net
>>440
夜夜はスタッフの失恋経験から作られたキャラだと聞いたことがある

446:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 12:09:23.09 5Kwz9R9l.net
可愛くないのに香りちゃんに続きマドンナ扱い、変わったものが好きで人とは違う私アピールが目立つ速川の方が嫌われるタイプ

447:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 12:11:26.60 4jRRol6X.net
夜々は主人公と結ばれないのはともかくそれ差し引いてもなんか女の嫌な部分が垣間見えて嫌いだった
失恋経験から作られたキャラなら納得

448:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 12:15:25.76 Xgi+/kKS.net
あの頃の■はとにかくアンチ竜探求というか
アンチ王道でいこう精神が強すぎた
昔はちょうど竜探求路線に飽きた層が
そういう体験を新鮮に感じたからそれなりの評価になってるけど
今だったら総スカンだと思う

449:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 12:32:55.25 nFRLLxo8.net
夜夜は男から見ると酷いけど女なら嫌うんじゃなく共感するんじゃないかって言ってる人がいたのをなんとなく覚えてる
おれらは理解できないけど女ならわかるんだろ?みたいな感想だった

450:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 12:42:23.41 vHx98JPK.net
夜々はキャラが嫌いより本人含めて周りの仲間たちみんなから振られてかわいそう扱いされる方が嫌だったな
無口主人公な割に寝取られ男役を強引にロールプレイさせられるとか嫌なストーリーだ

451:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 13:35:04.96 rBBA9bQ/.net
夜夜は好きでも嫌いでもないけど最終的に主人公とくっついてたら嫌いになったと思う

452:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 14:27:43.55 HFeEvdP2.net
夜々は主人公なんか目じゃないくらいぶっちぎりで一番不幸だし気持ちも分からんではなから人間臭い所も含めて嫌いじゃないなぁ
ただ再会してからも主人公に粉かけるのはちょっとねってくらい
これって受け手の性差?
他スレで秒速5cmも男性は主人公可哀想ヒロイン薄情って意見が多くて女性からは主人公キモい最低(他の女に不誠実)ヒロインはマトモってのが多かったし男性の方が子供時代の淡い初恋に拘るのかね
秒速5cmの主人公ヒロインの性別逆だったとしても女性は初恋引きずって他人に不誠実なメンヘラの方を嫌うよね

453:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 14:33:09.71 CpIcklrT.net
>>434
ギャル系はむしろ男に人気の属性の一つじゃないの?
一見ケバいギャルだけど実は俺に優しいとかそういう幻想を抱いてる男性は結構いるよ

454:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 14:34:41.68 xDbennKX.net
秒速の主人公は一途に初恋相手を想い続けてるのならまだしも普通に他の女に手を出してるしなぁ
それなのに初恋相手が他の男と結婚してるのを薄情とするのはなんか違うわ

455:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 14:41:15.17 3SSYezMP.net
男性は主人公=俺に恥をかかせるな(他の男以下に見える行動をするな)
って人が多いというかそういう層の声が大きすぎる

456:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 17:21:24.59 Otv5DUt+.net
リアルタイムの栄螺さん見てると花澤さんが図々しくて鰹が本格的に嫌がってるのに周り(特に家族)が取り持ってあげる感じになっててかわいそうになった
鰹は友人としての花澤さんは嫌いじゃないから余計に
朝ドラの日よっ子でも幼なじみに片想いしてる男の子に付きまとう勤め先の娘(ブスではないが可愛くもない)が嫌いだった
私は嫌がってるのにその気持ちを無視してグイグイいく展開が苦手だけどギャグなら許されるパターンが多いよね
性別逆だったらギャグにならないじゃん

457:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 17:28:25.22 mmQnAbHe.net
>>434
ギャル系は男性向けで大人気じゃん00年代くらいのビジュアルのギャルだけど
女性だと中身云々ってより今どきこのキャラデザのギャルいないって理由で不人気だけど

458:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 17:57:16.02 ouj3alOh.net
首無し!の話題で思い出したけど、ダッカン屋の日見子も腐人気が高いキャラ達とそれぞれ関わりが
深かったから腐に邪魔者扱いされる女キャラの典型だったな
日見子自体は常識的なタイプで出生が悲惨だからそこまで叩くのはどうなんだと思った
それとは別に、アニメの監督が「本当は性格悪いよねw愛犬に裏切られてザマァw」発言して異様に窓かを嫌っていたらしいが
あの話の展開かオチがおかしいと思ったのかな…
そりゃ兄弟子にも同情要素はあるけどさ

459:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 18:35:14.97 f8BAh3PA.net
>>456
性別逆だとグイグイ行く男がKYストーカーとして断罪される所までセットでお約束ギャグにされてる
このタイプってどんだけ嫌われてても一途純愛扱いで肩入れするオタが付いたり
どんだけ非常識な振る舞いしててもギャグだからと流されてるから個人的にはだいぶ苦手だけど
脈がないのに相手の気持ちお構い無しのグイグイ片想いキャラは性別問わず生理的に無理

460:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 18:44:21.52 VU3dDfhx.net
何気に鰹が紳士なんだよね
ブスだからといって酷い態度を取らない
鰹が華沢さんを好きだと本気で周りが勘違いしてたらヘイト案件だけど
鰹が華沢さん好きなわけないのを皆わかってるからギャグに収まってる感じ

461:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 21:47:55 yImR3U43.net
ギャルに入るかは微妙だけど現試験の粕壁さんは男性支持そこそこなかったか?
なんだかんだ言いつつアドバイスしたりと避けるような事はしてなかったし自分の不始末の借りは返したりと人格出来た人だったからなあ
女性からもあのメンツに付き合う事や恋愛面で苦労している事から同情票入ってたと記憶している

462:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/25 01:15:25.72 DudzhWKz.net
再起楠雄のギャルは男女両方に好かれてた気がする

463:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/25 04:10:00.70 xiF1/rRu.net
>>462
ギャルは再起の能力を知った上で普通に接してくれるまともな理解者キャラだったのが大きいと思うわ
今まで出てきた再起の能力知ってるキャラって両親除いた同年代だと
再起に異様なコンプレックス持っててやることなすこと迷惑な兄と
擁護しようのないガチクズでこいつが出る回はそれだけで不評とも言われてた霊能者で
パリピギャルだけど中身は普通に良い子ってギャップ萌えも加わって好かれてたんじゃないかな

464:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/25 06:51:04.19 AJajpZ+y.net
>>459
私も相手が嫌がってたり辛がっててもガン無視して自分の気持ちや欲優先のキャラは苦手だなあ
見た目が美少女でも無理だ

465:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/25 13:32:01 KXBGjmpr.net
>>462
再起のギャルはあの作品では珍しい普通に性格のいい子だからね
照るはし夢腹りむも根はいい子なんだけど性格の悪さがギャグになってるから

>>464
同じくだからKARAKAI乗ずの高儀は一話切りした
ちゃんと見てないから知らないけど主人公ドマゾだから成立したのかな

466:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/25 14:01:06 ji1f36j9.net
主人公を好きな美少女でさえあれば男性からの好感度は一定以上が保証されてるんだと思う
少年漫画の世界を救った英雄的なイケメンキャラも大した能力のない一途な美少女ヒロインとくっつくような

お金持ち権力者将来性などのハイスペ設定と受けに一途な姿勢さえあれば
暴力的な男キャラでも女性の好感度は高いのと近いっぽい

467:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/25 14:20:14 dNqGde/H.net
鷹木さんてまさしく女性に嫌われる女キャラな気がする
あの漫画って男ウケする理由はまあわかるんだよね
所謂小悪魔系というか
でも女読者は「なんだこの女…」ってなる人が多いと思う
半々くらいで西方がやり込められない回がもっとあれば印象もまた違うかもしれないけど

468:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/25 15:26:16.57 YcmrBrK+.net
既出の上野(肥型)も個人的には
イジメの悪役って所抜きにしても勘違いっぷりがキモ過ぎて無理だった
過去に酷い事しておいて今更って点なら主人公がヒロインにやってる事も同じな上やった事は主人公が一番酷いけど
それ無視しても元から塩られまくってるのに本当はあたしの事好きでしょーまんざらでもないんでしょーって態度で
ニヤニヤしながら付きまとって主人公以外には男女問わず酷い言動ってストーカー脳全開で気持ち悪過ぎる

469:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/25 15:46:57.62 IYgaO0u4.net
最近流行り?の鵜崎ちゃんも女性受けしなさそうだな
髪型が可愛くない、デカ乳が不自然という絵柄抜きに
でも男女逆だと(女性主人公と男性後輩)それなりに女性受けしそうな気もする

470:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/25 16:26:17.15 ArHKMW/o.net
男はムカつく相手でも女なら自分より下なことは確定でおっぱいがついていれば許すし
女は相手が男で自分に好意があるならどんなに下に見られても許せるものだからね
まあどちらも同性からは嫌われるが

471:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/25 18:16:18.85 t5W+PtRg.net
鵜崎ちゃんは男女コンビものだったら割と好きなんだけど恋愛ものとして見ると良さがわからない

472:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/25 18:18:40.79 ZrhPtzvT.net
于咲ちゃんは首から上が男の子にしか見えないのに巨乳でギャップ萌えにならずにチグハグな感じしかない
ついでにウザ絡みしてくるから自分は嫌いだ

473:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/25 18:21:59.07 J//aghtN.net
嫌いかどうか吐き捨てたいだけなら他スレに行けよ

474:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/25 18:34:19.77 t5W+PtRg.net
鵜崎ちゃんの好きな異性にマウント取りながらしつこく絡みに行ったり小馬鹿にしてあざ笑うムーブが
女じゃなくてイキり系オタク男のすることだと思うんだよね
顔が男の子みたいって言われてるけど中身もほぼ男だから女キャラとして可愛いとは思えない…

475:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/25 18:54:33.94 Nkp1va8r.net
上で出たカプになったことで叩かれたで思い出したけど
木滅の主人公妹が風とフラグ立った時に妹叩いている人もいたらしいいが
それって風ファンが叩いていたのか
それとも風の過激アンチが妹まで叩いていたのかどっちだったんだろ?
妹は鬼の頃はめちゃくちゃ好かれてたのに人間に戻ったら
兄を庇った時の発言に対して遊郭編のことを引き合いに叩かれたりしてて
所謂美女と野獣の野獣みたいな面もあるのだろうか

476:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/25 18:59:13.87 lQvMHrcL.net
風とのフラグで妹が叩かれてるのは見たことないな
どちらかというと風が叩かれてた印象
風絡みよりも兄が鬼になったことで周りに迷惑かけたって気にしてた時の「そんなの気にする人いると思う?」って発言で妹が叩かれてるのは見たよ
上司や同期が殺されかけたのに加害者の身内が何言ってんのみたいな

477:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/25 19:16:04.09 8A+oSRwx.net
>>469
いや男女逆とかもっとないだろ
鵜崎ちゃんが男で女にウザ絡みしてたらムカつく要素しかない

478:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/25 20:07:05.91 QsY3Rari.net
男女逆なら良いんだろ系は大抵的外れ
好きな相手にモーションかけて嫌がられてるのにええやろええやろで絡み続け
自分だけは特別だあいつも悪い気してないはずとほくそ笑んでる奴とか
男でも女でも死ぬほどウザくて大嫌いだし

479:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/25 20:14:13.20 vP8uNva2.net
ウザ絡みされた経験がないと嫌がる理由は理解できないのでは
外野から仲良いんだねと流されるやつ

480:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/25 20:26:26.33 RV2Om1uq.net
>>475
こう言っちゃなんだけど妹は鬼のときの方が魅力あった

481:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/25 22:22:12.76 DYW4beSC.net
>>476
主人公や柱だった音も妹暴走後に気にする素振りはなかったし、作品自体が殺さなきゃ良いみたいなところがあるからそういうことなんだろうけど
はっきり台詞にされると軽視してる感じに見えるのかな?

482:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/25 23:02:54.06 kjIFKoHL.net
経験とかいうよりも感性が昔なのかも
付き纏ってる、ウザ絡みする、なんだかんだでそれが愛とか恋とかに繋がる。
わりとそういうなの好きな人昔は結構いたような

483:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/25 23:12:29.63 7kwqJYIb.net
昔は女子に嫌がらせやいたずらしても好意だから受け入れなさいで済まされてたんだっけ
いい時代だね

484:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/25 23:42:06.18 KxEzFxAl.net
>>476
素の妹のアホキャラみたいなのは好きじゃないけど
あれは兄が妹に跡が残る怪我負わせた事も合わせて皆に申し訳ないって台詞に対しての返しだから
妹は被害者代表的な立場から言ってるとしか思わなかったなあ
加害者の身内ガーという見方はなんか良く分からん

485:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/26 00:01:53.86 us9YeBtc.net
>>480
鬼の時に限った話じゃなく
鬼にされる前の1話ではかなりしっかりしてたから
人間に戻った後の幼さには違和感あったね

486:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/26 00:13:14 jRg10ESO.net
>>483
屑乙

487:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/26 00:24:06 5mOVYVFf.net
>>486
表現の自由弾圧者乙

488:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/26 00:51:06 PRNcCe4g.net
>>484
妹も鬼のときに遊郭で人襲ってたからこそ加害者側が何言ってるんだって言われてたよ

489:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/26 01:14:59.25 7XNO7Aw9.net
>>488
むしろその暴走を兄や音が宥めて終わらせただけだったからこそのあの発言じゃないの?
自分が運良くお咎めなしで済んだ以上は兄に対して変な発言は出来ないだろ

490:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/26 01:19:50.73 OwMJ4x2h.net
>>488
仲間を実際に傷つけた事について話してる件の会話と遊郭の事関係ないからマジでそれで叩いてるなら余計に意味分からんけど…
遊郭の事で責められるなら最初に妹を殺そうとした風と炎が正論で
庇った兄と水と鱗薪が根拠の薄い身内贔屓してただけになった事なら分かる

491:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/26 02:34:59.00 1nV5DkIe.net
>>484
◯◯ガーって感じ悪いから煽りのつもりじゃないなら使わないほうがいいよ

492:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/26 04:26:24.68 sPxivVFM.net
アリゲーターガー

493:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/26 12:31:57.47 x8JVx4+y.net
木滅はアンチが必死に粗を叩いているだけだし出禁で良いだろ
日本で一番愛されている作品ということや作品やキャラクターの完成度の高さへの嫉妬にしか見えない

494:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/26 13:27:33.39 t+2xtC6B.net
こういうわざとらしいのが湧くから
具や幕みたいなゴミとは別ベクトルのゴミだね

495:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/26 14:28:43.65 q2zegN7l.net
わざとのアンチかと思ってたけどこの言い分の人一貫して長期間言い続けてるからガチなのかな

496:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/26 17:44:31.02 7EYWWw3m.net
好意が嫌がらせという形で出るのは感情表現を上手く出来ない子供だから多目に見られただけで
その場合も正しい指導法は「好意だから許せ」ではなく「嫌がることをしてはいけない」「好きなら優しくしよう」と教えてあげることなんだがな

497:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/26 22:52:38.84 us9YeBtc.net
>>496
ごめん誰の事?
弟の目を潰そうとした風とか?でも女キャラじゃないよな…

498:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/26 22:56:15.37 7Dfi7Y/y.net
そっちじゃなくて>>469あたりからの流れじゃないかな…

499:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/26 23:01:25.32 g1dV4bjP.net
まあ、好意がある相手にどうしても素直になれない系萌えぐらいならわかるけどね

500:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 00:50:13.99 krgcJy7o.net
>>484
妹がその発言で鬼化についての話が完全に終わってしまって、結局鬼化展開はなんだったの?っていう不満が妹に向いた部分はありそう

501:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 03:46:18.47 4XddXhkJ.net
好意で迷惑行為と言えば
滲みず礼子作品って短編系だとウザ絡み通り越してガチガチのストーカー女キャラが出てきて
それを相手から迷惑がられる事もないままハッピーエンドになったり
まともな育てられ方してない世間知らずお嬢様キャラだからって自分を拉致監禁脅迫してきて婚約者にすら危害を加えようとするとか
どう考えても被害者側が擁護出来る状況に見えないのにナアナアで許されて最終的にはやっぱりハッピーエンドになるとか
心底ついていけない女キャラと倫理観ばっかりってイメージあるけど
ニアホモ系の作品だと受けにあたる男or中性的キャラが大体それらとは違ったタイプの性悪になってて
女キャラ受けキャラが大体ヤバくて嫌われてる気もする

502:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 06:51:35 pqp3EhmO.net
がーるずチャンネルに女性キャラの
画像と背景の説明文を貼って
-が一番多かったキャラが優勝で良くない?

503:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 09:53:43 04qMZq7R.net
>>501
後期の方の代表作では作者の寵愛受けてるのが解りやすいメイン男キャラが大体賛否両論で叩かれてる感じだけど
昔の短編は更に強烈なのが目立つな
その「結女の続き」って作品のヒロインは特に酷くて男女問わず受け入れられる事はほぼなさそうに見えた

504:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 10:04:56 0CCymqg5.net
>>502
明確に一般女性に嫌われてる美少女動物園系とか百合系アニメキャラが
大量マイナスで横並びになるから一番は決まらないんじゃ?

505:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 10:05:55 tO9suB5q.net
アホが必死だなあ

506:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 10:15:50.00 iRxOUcmR.net
ガールズちゃんねるって世間とズレてるから参考にならんだろ
若い人いなさそうだし

507:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 10:18:37.99 BMG5SK7L.net
コロあすってマチズモさんとメンタル一緒

508:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 10:38:15 DrtmuXkA.net
yesterdayに唄っては春と志奈子どっちが女性に嫌われるんだろうか
あれって結局フワフワした消極的な男女がガツガツした一途な年下の男女に振り向いたってドラマだよね
男性には志奈子嫌われてたけど個人的には気の弱い大人志恭子さんみたいで嫌いじゃなかったなあ
逆に春は髪型のせいで可愛く見えなくてメイド服似合ってないし剥き出しの野生動物を肩に乗せたままコンビニ入るとこが苦手だった
だからと言ってあの主人公とお似合いだしラストに不満はない

509:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 10:39:18 0CCymqg5.net
流行のドラマとか俳優の話多いしガルちゃんは普通に参考になるくない?

510:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 10:41:14 O2SMTOuv.net
ならない

511:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 10:44:18 6n6ePdjQ.net
性格悪い人が好むもの嫌うものの参考にはなるかもね

512:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 11:35:12.38 WbN8M7H0.net
女なんてみんな性格悪いよ

513:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 11:39:44.92 +QAZxIF1.net
なんか変なのが住み着いてんな

514:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 12:58:11.06 l2su6QC0.net
まぁ優勝を競ってるわけでもないからね

515:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 14:16:56.48 H3B2CcYc.net
ガルちゃん基準にしたら目立つ女キャラ殆どアウトになりそう

516:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 14:32:54.45 dPAOM7hF.net
努力してる地味キャラ
気の良いブスキャラ
これらには+

517:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 15:42:52.08 WbN8M7H0.net
5も似たようなもんだし

518:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 15:43:04.20 UomHEybA.net
最近色んなスレでがるちゃん推ししてる頭おかしい人がいるな

519:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 18:21:56 WcTS1o4o.net
勝手にあっちでキモオタのキャラアンチ決戦でもやってればいいのにね

520:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 20:12:52 VixNaWph.net
黄卵孝行干すと倶楽部の春日って女性人気あった?
無料期間に読み返したら春日がサークラで笑っちゃったけど長期連載だし読者に嫌われてはなかったんだよね?
春日に自己投影して周りの男キャラとの夢を楽しむ読者が多かったのかな

521:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 20:34:59 1/evqFuE.net
>>520
主人公だし、嫌いな人はそもそもあの漫画を読まないだけだと思う

522:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 21:13:04.61 Lmm87FpI.net
>>508
声補正でも品子の方が可愛く見えるね
春も労も都合のいい異性って感じで好きも嫌いもなかった
と言うか特に好きなキャラがいなかった

523:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 22:17:03 /XA4z8pD.net
>>520
個人的には嫌い
でも読者に嫌われてる様子は特に感じなかったような…

524:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 22:21:08 42PW1KkM.net
>>520
嫌われてるところは見てない
06年代だとリナリーが蛇蠍の如く嫌われてた

525:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 22:31:38 PJGTwAxJ.net
>>520
逆ハーでも男装してると嫌われにくい
干す戸部は脚本が蕚の人というのもあって女性受けは良かった

526:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 22:37:48 cSx72u8c.net
>>520
そこまで嫌われてるのは見なかった
割と嫌われるほどキャラ濃くないし
そもそもアレって逆ハーに見えて殿(本命)と双子の片割れ位しか矢印向けてなくなかったっけ?
途中までしか知らないから今は違うのかな?個人的にそのあたりの匙加減は上手いなと思って見てた

527:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 22:39:19.17 BtZEo6Ao.net
ほすと部の春日は母親すら途中まで見分けつかなかった双子を見分けたり
ものぐさで他人に無関心なのに他人の本質を見抜いちゃうみたいなチート設定嫌いだった
でも世間的には嫌われてないし少女漫画のヒロインならチート設定もしょうがないかなとも思う

528:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 22:44:21.62 /gk7p1J/.net
自分はいまいちハマれなかった干すと倶楽部
主人公が可愛いと思えなかったし無自覚に口が悪いところとか嫌だった

529:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 23:08:14.91 qwxuOGkk.net
他の少女漫画ヒロインよりもさっぱりざっくりしたとこが好きって人も多かったけど
逆に他人にも自分に無頓着なのに誰よりも他人のことを理解できる~みたいな持ち上げが苦手みたいな人もいた
わりとひたすら周囲がかわいいとかできる子って構いまくって本人は引く…みたいなとこも微妙かな
でも普通に人気あった方じゃない
さっぱり系によくある鈍感すぎってわけでもなく恋を自覚したらちゃんと恋愛してたのはよかったと思うよ

530:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 23:39:52 /QBX0sdC.net
>>516
溶解学園猥の隈子がそれだったせいか痩せて美人になって再登場したら前のほうがよかったと批判が多い

531:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 23:57:39 pX5EEAg0.net
干すとの春日は嫌いな人はいても嫌われキャラではないくらいのバランスかと
本命の殿がコメディ担当もしてたこともあって作風自体がさっぱりめだったし
セレブのイケメンに囲まれてるというシチュエーションに
冷静にツッコミ入れてキラキラしすぎないようにキャラ付けしてた感じ
恋愛絡みも6人いる内の2人だけでモテすぎ感もなかった

それより>>520のサークラだのドリだの悪意がにじみ出てる言い方に引いた

532:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 00:12:45 +/zYSVoe.net
>>531
メガネも春日に矢印向けてたよ
春日自身は女性に嫌われるタイプじゃないが女性が入れない帆須戸部に男装して入部してるとか出てくるキャラ全員春日を絶賛するとか
じつは美少女でモテモテとか父親(母親)に溺愛されてるとか持ち上げられ方がドリっぽいとは思う

533:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 00:30:48 iEZrE0JN.net
原作にドリの単語が出てきたかは覚えてないけど春日嫌いなキャラはいなかった(多分)で
作風もオタ向けな感じだから作者も多少ドリとして描いてると思ってたよ
サークラと言われれば確かにサークラだなとも思った
チート設定で一見逆ハーでもはわわ系じゃないからそんなに嫌われてなさそう
人気投票も1位だった気がする

534:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 00:36:01 7LzHN9sZ.net
>>530
自分も球磨子はちびぽちゃの方が良かったなあ
容姿にコンプレックスを持ちつつイケメンの欄人に恋していて欄人も容姿関係なく球磨子の内面見ているところに萌えていたから
結局女は容姿が大事というメッセージみたいでなんだなと思う
男児向けだからその辺仕方ないんだろうけど

溶解学園は他の女キャラどうなんだろう
風吹はわがままでチートだけど有能だし仲間思いでギャグもやるから好きだな
絵馬も優しくて親の権限に頼らず自分で頑張っているところが好き
閻羅先生はお色気キャラのテンプレって感じで好きも嫌いもないかな
強いて言えば久留星名湯が暗黒微笑系であまり好きじゃないけど敵だし宇宙人だからそんなもんかもと思う

535:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 00:54:17 8tYn3LgK.net
学園の隅子は痩せても見た目が地味系なのに美少女と持て囃されるのが違和感あった
風吹や絵馬とかゲストのモブの方が華やかで可愛い容姿の子が多かったから余計に
そのせいか太る前に比べて変に自信がついて恋愛に積極的になりすぎて隅子のメイン回が急につまらなくなったから印象が悪くなった

逆に影側の彩芽は美少女と持て囃されるのも納得のデザインの容姿で見た目だけのイケメンよりもブサメンやデブに優しいから持ち上げ度合いに納得がいく
何よりも彩芽が登場してからストーリーが良い方にガラッと変わって面白くなったから印象がかなり良かった

536:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 01:37:07 wewpZ/eV.net
干す戸部の春日はやる事すべて良い結果になって周りからあいつすげーされるけど本人は無頓着っていう男女共通ドリタイプの主人公だったと思う
こういうのはいつの時代も需要あるから好きな人はたくさんいるし苦手な人も絶対いる
個人的にこれ系あまり好きじゃない方だけど友達の付き合いで読んでも苦にはならない程度で済んだ
ギャグとかで中和されてからかな
その辺のバランスもウケてた理由じゃない

537:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 07:04:11 U8IHy7h7.net
一部から女版やれやれ系主人公って言われてたな>干すと部春日

538:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 09:03:00 M3S5w5RD.net
>>515
そうか?
ここと同じじゃない?
売SAYなら泡ageて赤音叩き
狗夜叉なら帰郷ageて籠目叩き
流浪人なら友枝ageて香叩き
具なら日向ageて桜叩き
湖南なら杯腹ageて蘭叩き
鰤なら流木亜ageて折媛叩き
 
やってる事も女に嫌われる女キャラ基準も同じじゃない?

539:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 09:44:46 MSynD26M.net
>>538
欄間やね

540:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 09:44:53 +rSj2FIB.net
ドリタイプ有能主人公は自己投影できるうちは楽しいけど、設定や周りからのヨイショが突き抜けていくにつれこんな奴いねーよとなって冷めてくる

空は赤井川のほとりの有利は、当初は平凡な女子中学生だったはずが、着飾って化粧をすれば誰もが見惚れる絶世の美女、
習ったこともないのに舞で人を魅了し、戦の指揮で軍を率いて歴戦の将軍に勝つだの政治の才能だのスペックてんこもりですごかったけど
同作者の作品の中ではかなり人気ヒロインという印象なのでみんな最後までついていけてたんだろうか

541:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 13:35:40.72 8wr+srib.net
有利って人気あったの?
元々の見た目が羊見たいなモコモコヘアの少年にしか見えないから着飾ってもそんなに可愛く見えなかった

542:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 14:14:16 BVdAcrgd.net
あそこまでいくと様式美というか
あと空川って掲載時期の割には絵柄も内容も超古典的だよね
あの絵柄と内容に耐えられるなら古典漫画に超ありがちな主人公無双は平気なんじゃないかな

543:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 15:56:52 K/76y24k.net
男装ものやタイムスリップものって大抵ヒロイン無双じゃないの
風邪煌るのヒロインも美人でモテモテで有能で歴史上の人物ほぼ全員から絶賛されてスペックてんこ盛りだった

544:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 16:23:48 jphk01BE.net
タイムスリップ物のヒロインってマンセーされる反面
何度も死にかけたりとか悲惨な目に遭うことも多いのでそれでトントンになってる感じもする

545:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 17:21:11.97 w5/55toh.net
女主人公なら嫌われるのはあまりないと思う

546:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 17:29:28.54 SwHNgeZH.net
風邪光るの主人公は嫌いな…というかだんだん嫌いになった?人が多いイメージがある
春日も当時の主張が激しくなかっただけで苦手な人実は結構いたんだなと上の流れで思った

547:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 17:41:28.76 gQsyqKor.net
風邪光るの主人公はあの見た目と性格で男からモテモテなのが意味わからなかったな
設定では美人なんだろうけど

548:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 18:13:28 AGlQb1d0.net
持ち上げられる美人設定ならちゃんと綺麗で可愛く描かれてないと読んでてきついよね

549:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 18:44:21.49 Y+q61C3a.net
男装主人公だと両の主人公が苦手だった
タイムスリップに男装に記憶喪失にファンタジーと設定盛り込みすぎで胸焼けレベルというか
しかもそれが義恒という設定だからもう

550:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 19:03:25 q0V75air.net
両て最後死亡エンドだっけ

551:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 20:35:52 E1OxJ40s.net
春日は連載中によく嫌って見かけたよ
あの設定は好き嫌い分かれると思う
干すと部はギャグとやれやれ系ヒロインが噛み合ってて好きだけど美少女には見えなかったかな

552:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 20:54:02 vpq/zTxY.net
風邪光は作者が痛いのも余計に主人公が嫌われる要因になってたと思う

553:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 20:57:03 qETrXV5H.net
晴日はアニメ好きで見てたけど今アプリで原作読み返してみたら結構嫌だなって感覚があった
周囲から好意や配慮向けられても「はぁそうなんですか…自分は別にどうでもいいんですけどね」的な冷めた反応ばっかりで
そこがギャグなんだけどたまにすごく失礼というか傲慢に見えるというか

554:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 21:07:39 GRBPPbHO.net
やれやれ系主人公は男女共に
一定数の需要と嫌悪感を買える賛否両論設定だよね

555:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 21:31:44 P5L/uIV9.net
久須理やの独り言のヒロインもやれやれ系なんだっけ
オタクの中学生女子が憧れそうなタイプってどこかで見たな
このヒロインも見た目気にせず淡々としてるけど有能で化粧して着飾れば美人ってステレオタイプのヒロインだね

556:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 21:42:39 +wB54b8l.net
中二病系が名前の通りにJCの憧れなのかな
欅坂の元センターとかもババアの自分から見たら割と痛いタイプだなと思ったけど絶大な人気があったらしいよね
こういうタイプって受け手の年齢によって評価変わるよね

557:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 21:55:35 y5ufYL0T.net
区すり屋の独り言のヒロインは気をつかってなくて着飾れば美人というのはそうなんだけど
花街育ちなんで、変なのに裏路地に連れ込まれないようにそばかす描き足したりしてわざと醜女にしてるって設定だから
ちょっとそこら辺は違うかな

558:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 21:57:54 h2ZKnO4l.net
>>555
久須理やの独言わかる同じこと書き込もうとしてた
あれも今売れ筋の本だし時代問わず鉄板設定なんだろうね

微妙に浅い知識で無双するやれやれ主人公と知性・好感度を制御されたその他の登場人物って構図が恥ずかしくてあまり楽しめなかった
ジンくらい専門的だと納得いくんだけど

559:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 22:15:22.58 Hc48+MGW.net
可愛い顔にそばかすあってもチャームポイントにしかならないのに

560:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 22:19:00.90 pLNCC/tk.net
その辺は個人の嗜好だろうけど
可愛いならあっても気にならない、無い方がいいけどって感じかな自分は

561:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 22:22:23.16 LXZIIsvk.net
微妙に浅い知識ってか
現代人なら常識レベルに周知されてる様な知識で無双っていうのがそもそも
なろう作品のお約束だからなあ
一応なろうじゃないけど黒羊も人外バトル的な場面以外じゃ基本的にそんな感じ
現代では皆知ってる事を昔の英国だからで執事が披露活躍しマンセーされるのがお約束
こういうのって中高生位には描きやすいし受けやすいテンプレの一つではある

562:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 22:24:38.23 oU9cGv0N.net
>>559
そんな事はないと思う
肌は綺麗な方が良いに決まってるし二次元なら尚更点々付けられてゴミみたいで嫌だと叩く声も出て来る要素だよ
ホクロですらその傾向あったりするし

563:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 22:27:54.66 6slT11lz.net
クスリ屋の~は主人公以外の女キャラは基本好かれそうだけどね
嫌われるというか人によっては鼻につきそうなのが主人公と母親くらいで後はだいたい良く言えば素直、悪く言えばテンプレなキャラばかりだし
ロリ姫も不幸すぎて嫌うとかの次元にないし

564:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 23:26:32.14 Hofvmt9w.net
オタ女が好きそうな女キャラが多い
花街とかオタ女大好きだし

565:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 23:36:09.19 Wk1tZqp5.net
今時のヒロイン像って自立してて男性に守られる存在ではなく自ら戦う力のある心身ともに強いヒロイン像が求められがちだけど
その反動で古典的な淑やかで守られるお姫様も認めて欲しいって声もあるよね
特に鼠ーのプリンセスやらヒロインって最近は自立してる強い女性ばかり
玩具物語の羊飼いも初期はお淑やかなヒロインだったのに最新作で自立した強いヒロインにキャラ変してた
古典的な白由紀姫とか極光姫とか古典的なお姫様像がむしろ新鮮に映る

566:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 23:39:07.42 RreQ0bj4.net
>>565
昔っていうなら灰被り辺りで既に十分自立してたと思うけどね…
自立してたかどうかじゃなくてそれを露骨にアピールするかどうかじゃないか

567:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 23:43:23.42 af2KgmSW.net
灰かぶりって自立してるかな
頑張ったのは友達の鼠たちだと思うけど
むしろ鼠たちが命がけで頑張ったのに灰かぶりはお礼もせず一目散にカラスの靴持ち出して城の使いの元に駆け出していってなんだかなーだったわ

568:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 23:47:20.59 M4q3Rzvz.net
>>566
すごい同意
鼠ーの古典姫達は夢見る子達なだけで逞しいよね
今の姫達のほうが「強い私」アピが鼻について好きになれない

569:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 23:58:58.67 wR3ZyF3R.net
荒陣の茉莉花はバランス良いよね

570:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 00:07:32.07 C08xmK8+.net
今の鼠のヒロインは昔と違って自立して~って言う人達
大体にしてその基準が穴雪以前か以後かなので
最近の強気ヒロインでも髪長姫や玩具物語のカウガールなんかは数に入れてないから納得いかない

571:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 00:17:26.17 XuRkAfTf.net
>>567
まあその鼠が助けてくれたのも本人が普段から優しかったり不当にクソ働かされてるのを見てたからだから
本人が何も苦労しないで自動的に助けて貰った訳じゃないからなぁ
美人に生まれついたのは努力とか関係ないところだけど

572:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 01:01:20.17 o+wMajH+.net
鯛がドラマでやたらお転婆を強調したり戦は嫌だっていうヒロインは嫌われる傾向にあるな
女優と脚本がマッチしたら個性が際立つんだけど

573:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 01:09:07.04 2ldUM6ei.net
今年の大河のヒロインは嫌われ要素の固まりみたいなキャラだよな…
演じてる女優さんが気の毒になるレベルだわ

574:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 01:55:30.68 LLTwtILM.net
灰被りは働き者だしいい子だけど継母たちにいじめられる生活から抜け出そうとしてないからって意見は見たことある
銃煮國機の錫がまさに同じ理由で作中でボロクソ言われてたけどたぶん「強い女性」型のヒロインを求める人が言う逞しさって耐え忍ぶとかではなく状況を打開することなんだよな

575:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 02:29:36 DSOWagIl.net
ここで何度か上げられた金田からのヒロインはバランス良かったな
化け物や特殊能力を体得する人間が敵にいる中でスペックは基本的に普通で守られだけど自分でやれることで状況を打開しようとしたし
精神面では逞しくて、仲間割れを納めたり、ヒーローが異形化しかけて周りが動揺する中で止めに向かったりして要所で活躍もさせてるから叩く人はほとんど見なかった
ただ味方側のスペック高めな女キャラが50代のヒーロー師匠とロリ位で対抗がいなかったのも嫌われなかった要素かも

576:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 02:35:45 o+wMajH+.net
鼠ープリンセスって考え方はアメリカの女子なんだよね灰被りは舞踏会の招待状が来たら自分にも行く権利があるって継母に主張して家事を完璧にこなしたら行っていいと一応約束してもらってる辺りが古典的なヒロインとアメリカ人ね考え方を上手くマッチさせてた

577:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 05:36:31.45 V83a32ID.net
>>574
耐えて頑張れば安全な壁の中で衣食住が保証される訳だからね
強い家畜が伝統的な女性の生き方というし
今の鼠の自立アピ女に違和感がある人は多いと思う
「打開型」は男性が守ってくれない危険な壁の外に飛び出せ!家畜から野生の狼になれ!
ってことだから女性が本来求めてるものじゃないと感じる

578:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 06:00:10.91 ylBPivok.net
求めるものは人によって違うと思うけど
ただ最近の鼠ーって従来型をことさら否定していく空気があるのがちょっと

579:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 06:35:16 gFCZ7lDe.net
>>577
それは確かにあるかも
結局のところ、どう頑張っても殆どの場合は女が男を必要としない自立なんてのは事実上無理な上に、自立出来たところで「だから何?」でしかないから

580:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 08:01:03 LU2m2Umg.net
灰被りの時代だと何のスキルもない後ろ盾もない若い娘が1人で家を出たところで野垂れ死ぬか娼婦にでもなるしかないんじゃない
まあファンタジーだからどうにでもなるかもしれないけど

581:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 08:17:20.03 ZWiVFGrk.net
灰かぶりはあの境遇で腐らず悲観的にならず明るく逞しいからかなり芯が強いヒロインだと思うわ
白有希姫とか極光姫みたいのが古典的なお淑やかで王子様を待ってるお姫様って感じがする

582:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 08:25:52.56 m93iw6I1.net
灰かぶりは具理夢童話だとまた印象変わるよね

583:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 08:28:55 ac/VeJYC.net
あの灰被りは義母義姉たちがいないところでネズミたちに愚痴ってたりはいはいまたお呼び出しね今行くわよって感じの対応だったり
「強い女」像とはまた違うだろうけど気の強さと割と現代的な「働く女性」の雰囲気は感じたな
なんか同僚と上司の愚痴言いあいながらも表面上はそつなく働く部下みたいだった

灰被りの義姉(ロシアの皇女と同じ名前の方)は続編で改心したけどどういう評価だったんだろう
そもそも続編自体あまり知られてない気がするけど

584:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 09:01:11.08 VpxWo45W.net
>>579=ID:gFCZ7lDeはテンプレ入り検討中の百合アンチなのでスルー推奨

585:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 09:15:16.04 w+cr5Pgu.net
そもそもコロあす荒らしじゃ

586:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 09:19:38.37 95nE3CF5.net
あすかってレスの内容が引きこもり丸出しかつ毎回頭が悪すぎて

587:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 12:35:46 EEBDMba2.net
>>577
非常にわかるけど、「不遇な状況を自ら打開する」という行動自体があんまり女受けしないってのもあるかも?

588:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 13:03:30.39 TwesKp7W.net
>>578
>従来型の否定
これ分かる
玩具物語で陶器の女の子が急に雰囲気が変わったり砂糖ラッシュで歴代プリンセスに新しいタイプのヒロインを「本物のプリンセス」だと言わせたり少しモヤモヤする
まぁ時代の変わり目ではよくあることなのかもけど

589:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 13:37:47 BdTuEdXV.net
>>587
どうかな
創作物とはまた違うかもだけど生活板とか家庭板なんかで家でも友達でも職場でも配偶者でもやられるままに耐えているような人は叩かれるし
打開しようと頑張る人には温かいエールが送られているよ

590:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 13:49:24 GmhNPPxp.net
玩具物語の羊飼いも冒険には出ないけど
騒動が起きた時動揺せず冷静に他のキャラに的確な指示出したりで落ち着いた優しいお姉さんって印象で好きだった
4だとまず騒がしいし保安官や過去の自分を馬鹿にするような発言が本当に嫌

製作者の女は強くあるべき!!強い女はこう!までならまだいいけど理想のタイプ以外を否定しないで欲しい
強さの方向が偏りすぎだと思う
4の中でも言われてた「泣いてる子供を照らして安心させてやる」だって強さだと思うし

591:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 14:14:51 zhrTPjoD.net
もし新劇の主人公が女だったら女性人気はあんなに出てなかっただろうなぁとは思う
まぁ人気どころのカプが大部分できなくなるから当然なんだけどw

592:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 14:18:33.90 lG4DZH58.net
スレチ

593:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 14:36:02.25 TwesKp7W.net
自分の生活圏や純粋に自分や他人の幸せのために行動するならまだしも
野心バリバリの政治家みたいに自分が世の中変えてやる!って女性キャラは男性ほど求められてないかもね

594:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 14:49:13.80 XuRkAfTf.net
男キャラでもヒーローは他人への優しさを求められるものじゃないかなあ
歴史物や戦国物だと野心抱えた男主人公が多いけど史実モデルならそりゃそうなるだろうし
復讐物なら男女どっちの主人公でもギラギラしてるイメージはあるけど

595:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 14:54:18.59 zhrTPjoD.net
現実の歴史は為政者とか変革者はほぼ100%男性だしね。キャラとしても女性に求められてないのは大きそう

596:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 15:35:06.97 kfKxqqb8.net
内政チートって結構流行ってなかった?

597:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 18:41:24 Vl1ARur6.net
ドラマではバリバリ働く有能な女が主役のドラマが増えてきたなぁと思う
恋愛よりもそっちの方が人気あるの?

598:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 18:47:37 pleeddlf.net
単純に働く女性が多数派になったから共感しやすいんじゃない?
少女漫画で中高生主人公が多いのと一緒だと思う
そして働いてるなら女性でも無能は許されないご時世だからさ…

599:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 19:12:17.03 hs6k5wXd.net
働く女性のサクセスストーリーは昔から人気あったと思う
朝銅鑼とか普遍的な人気じゃない?
少し前にやってた夏空のヒロインは仕事ばかりで子育てを元同僚に頼りすぎてて叩かれてたね

600:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 19:35:32 uHoWh27w.net
ドラマも薙のお意図まとか黄身が心に墨付いた
とかヒロインも多様化してる
大和撫子とかも玉の輿狙ってガツガツ合コン行って貧乏は嫌いって豪語する嫌われそうなヒロインなのにそこまで努力できるのはすごいって評価されてた

601:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 19:39:20 dE0TYdQx.net
古いけど家名作劇場の減犬物語かな
前半ひどい目にあってた分後半の出世無双も嫌味がなかった

602:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 19:53:54 PD3mWqqp.net
>>591
いつものお腐れ乙
本当に意味のないifを毎回挙げるな

603:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 19:54:04 2M5kjWPc.net
羽目降ら、二次創作を見たら男性向けって感じのが結構あって驚いたんだけど肝心の女性からの評判はどうだったんだろう
悪役令嬢物ってだけで一定の層からの需要はありそうだけど

604:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 19:58:18 a33zkX+V.net
>>600
どっちも健気に努力して男に寄生するオチだったと思うが、まあそれが女の生物的な本能だということなんだろうな
フェミが権利ガーとか暴れてももともと女はそういう風にできてないってことだ

605:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 20:40:14 /D6ckEPp.net
>>603
ああいうのに食いつく層に不満はないんじゃない?
悪役令嬢物は一瞬でただの乙女ゲーになるだけってとっくに周知されてるし
ただの鈍感難聴モテモテおバカの主人公と
距離の近いあるあるな女親友と
主人公に矢印出した時点でキャラ性を失うテンプレ男
それだけの作品だからね

606:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 20:54:32 fFdW+qHu.net
悪役令嬢物はアンチヒロイン系夢小説の変形なんだから乙女ゲームと混同させたら乙女ゲーマーから刺されるよ

607:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 21:47:07.78 lduD5kpU.net
一人で生きようが男性に頼って生きようが
現状に満足我慢していても不満を持って行動しても
女はどんな生き方しても文句言われるわけですね

608:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 21:50:11.97 A+lrocUb.net
女に文句言うのは女
はっきりわかんだね

609:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 22:20:50 NW4r0KdP.net
はっきりわかんだねの元ネタなんだろ?

610:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/30 00:09:23.60 7UOPVrth.net
>>573
分かる
大シ可ファンが嫌いそうな要素が詰まってるからヘイトが集まってて可哀想
今年は人気な戦国モノで人気の人物が揃ってるからコマパートいらない武将の方によこせって感じになってる

611:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/30 00:40:20 /1qHch61.net
>>607
このスレ荒らしに来る腐なんか
自分以外の女はそれだけで憎悪の対象だし

612:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/30 01:56:25 Kh8qzP6m.net
今年の対画見てないけど佐名打丸の霧みたいなじわじわ挽回も無さそうなの?
ヘイト溜まった状態で話が止まってるのは大変だな…

613:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/30 04:13:29.57 TA2TYydD.net
>>612
霧は初期はやらかしに対する作中人物からの評価が困った奴みたいなギャグ扱いだったけど小間は微妙な行動とっても諌められたりしないからなぁ
武家の家臣の娘の霧のモテ描写が精々側室の一人として希望の火で注ぐと忍びの差介と想い人の延茂とくらい
元戦災孤児の医者見習いの庶民の小間がモテるとまではいかないけど関わる人の殆どが好意的でメンツも火で良しに伊江易や蜜火で達で将軍とかまだまだ増えていきそうなのが下手な夢小説みたいで微妙
変なチョンマゲヘアーな小間役の女優さんには悪いけど顔面の説得力が違う
後単純に霧パートと比べて小間パートが長すぎるしストーカーレベルで蜜火で周りに出て来すぎ

614:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/30 05:30:11 YQtUq9Rz.net
霧役の女優は美人だったもんな

615:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/30 05:57:40.13 x4z/U0Qd.net
独楽は設定発表直後からヘイトキャラ確定と鯛画板でも言われてた
・オリキャラ
・戦災孤児で「戦は嫌でございます」パート担当
・妻がいる主人公に横恋慕
・歴史上有名な女性キャラ達を差し置いて制作側からヒロイン扱い
嫌われ要素しかない

616:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/30 06:00:47.28 bAD9IH2v.net
やっぱオリキャラって叩かれる運命なんだわ

617:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/30 06:39:56.98 Wf8bH57F.net
今年の鯛画の主役って当時にしては珍しい側室持たない愛妻家だったんだよね
夫婦愛の逸話もたくさんあるし妻がヒロインでいいじゃんってなるよね

618:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/30 06:50:28 FiWcCmzr.net
史実嫁の結婚時の逸話もスルーしたからな…
オリキャラヒロインのせいだ!とヘイト稼ぎそうだなと思った

619:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/30 07:26:54 fNv+4Ibp.net
そういうのがあるから大河ドラマ見る気しないんだよな…
何かいつもオリキャラヒロイン優遇してるイメージだわ

620:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/30 07:36:40 P3q9J5+n.net
史実嫁も史実無視のドリヒロ無双状態になることがあるし
歳家と松のお松様とか媛たちの仙谷のシエとか
周囲からageられまくりで地理的に移動不可能な距離があっても瞬間移動できるし歴史的に重要な出来事に全て関わって大活躍したり

621:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/30 07:37:48 TA2TYydD.net
同じ側室を持たなかったって言われている人が主役の軍氏缶辺絵にもオリキャラの幼馴染女と敵味方に分かれての悲恋話をやったけど恋愛じゃなくて元ネタの一つの妹説採用で家族愛じゃあ駄目なのかと当時は嫌だったな
序盤で退場したしまだマシだけど

女オリキャラで割と好評なのは風鈴華山の蜜(死ぬ)と佐奈田◯の後半の霧(前半はウザいと酷評されてた)と韋駄天の島(死ぬ)ぐらいしか思い浮かばない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch