30代の同人事情3at DOUJIN
30代の同人事情3 - 暇つぶし2ch385:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/06 13:48:50 e5ZM2djA.net
>>384
スルー推奨だよ

386:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/13 12:07:19.53 FeLnqO/7.net
旬ジャンルどの程度ついていってる?
自分30代後半に差しかかる歳だがもうついていけてない
ソシャゲはイベント追うのは時間的に無理だからやらないし
アニメも漫画も新しいのついていけない
唯一昨年気になるアニメ1つリアタイしたくらい
元々1つのジャンルに長く嵌る性格なのと別の趣味持ってるのもあるが
周りが皆別ジャンル楽しんでりのを見て自分には無理だなと疎外感が出てきた

387:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/13 13:44:38 ejBWXIpd.net
>>386
一番旬のジャンルにハマってるけど、毎回旬にハマれるわけじゃないよ
自分はスマホでソシャゲやらないし興味ないイベントは追わない
温泉で本作る必要もないから気楽にやってる
気負わなくてもハマるときはハマるよ

388:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/14 20:26:32 9Ow0+lng.net
絵柄が古い気がして辛い

389:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/14 21:32:10.52 PhGIXuDS.net
ちょっとずつでもアプデできれば味が出るよ

390:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/15 08:47:53 w4TeOmJz.net
>>386
CSゲーにずっといるから旬ジャンルってものに縁がないのもあって
旬ジャンルについていくという発想がなかった
他趣味もあってこっちに時間かけられないなら尚更、ほどほどに楽しもうとか割り切ったほうが良いんじゃない

391:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/15 09:24:22 0tObaQlY.net
そもそも若い時から旬ジャンルについていこうとか考えたことないな
興味があったら見るしなかったら見ない

392:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/15 12:24:19 i+vfCTvd.net
旬ジャンルという考え方するようになったのが最近だな
サイクル早いね

393:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/15 13:33:39 R/ASnvba.net
尻舞~きめつ~追捨のサイクル特に早いよね
同じ層が大移動してる感じ
きめつは漫画だから若干雰囲気も違い居着いてる人もいるが
ソシャゲでも案☆や刀は息の長いファンがいるね

394:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/16 23:42:20 oxr64Zum.net
若い頃からほぼマイナージャンルしかハマれてない
旬を追ってる友人を見てると、やっぱり自分から頑張ってハマりに行ってる感じだね
供給多いジャンル羨ましいけどマイナー趣味だとなかなかハマれないわ

395:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/17 02:20:46 +2nhRdGK.net
基本懐古主義だから旬とかイナゴムーブなノリ含めマジ無理すぎて視界にも入れないようにしてる

396:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/17 05:27:37 xYr8XIS1.net
2ジャンルにいるけど1つは昔は旬だった時もあったみたい
けど自分がハマったのは旬から半年以上経ってからのCSでやってた再放送でだし
今は10年以上経った今はたまに再燃して~って覗きに来る人が大半だな
まだ現役連載中なんだけどな
もう1つも2,3年前に旬で人いっぱいいたはずなのに今はわりと落ち着いてる
自分は1回ハマるとわりとずっといる

397:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/17 16:44:50.08 KC/g2hj4.net
そこそこ旬ジャンルなのにドマイナーキャラしかハマッてないから
どのジャンルいっても寂しさはあまり変わらない
グッズ出ないかな

398:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/18 09:43:54 LZwETgte.net
追捨てのファンアートよほど個性無いとみんな同じに見えてしまう

399:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/18 11:21:08 cRc4FX4Q.net
旬作品にハマると今時の流行絵の人が多いから勉強になる
自分の絵柄アップデートができてる…気がする
あくまで自分は、だけど絵柄が古いままだと嫌だなと思ってるから
まぁ抑えきれない加齢臭なんかは出てると思うけど

400:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/18 12:40:19 7VxEJkai.net
数年前からの湖南(奨学感)やら今の追捨やらpkmnやら二次創作がこんなに表に出る時代になるとは思わなかったな
30代後半だけどこれら全てタブーだと染み付いてた

だから追捨の流行り始めのとき追捨って何だろうとアプリストア検索してでずにのが出てきたとき
いやでずにはないだろうから別のなんだろうな皆何の隠語使ってんの?と思ってしまった

401:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/18 12:56:04 Q7GjMCJ2.net
幼稚園児や小学生低学年の間で期目津の刃流行ってるのにも驚きだわ
自分が子供のときは深夜アニメどころか夕方にやってたスレイヤーズとか見てただけでキモいオタクて虐められたし
鈴宮春日を皮切りにガラッと変わってきた印象がある
あと10年遅く生まれたかったな

402:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/18 13:05:06 mcdXrbJy.net
木目津とスレイヤー図はちょっと毛色が違うと言うか
鈴宮以前でも流浪剣とかは小学生にも人気だった気がする

403:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/18 14:51:29.62 +OoIevdR.net
木滅は一応少年誌だしね
スレイ也ーズは今で言うラノベ原作だから夕方枠とはいえメイン層違ったんじゃないかな
当時は工ヴァが夕方に放送されてた時代だから…

404:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/19 10:53:00 PPLKGjHD.net
追捨って出ずにだったんか 今知った
自分も公式とかネットニュースでファンアートの話題を見て、これはオフィシャルに外に出ていいものなのかなと思ってしまった

一次の自サイトに二次を置くのをいまだにためらってるけど、上手い人はすり寄りとか宣伝とか言われずに華やかにやっててコラボの仕事も貰うし羨ましくなる時がある

405:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/20 01:46:50 GZvTfn40.net
普通に擦り寄りって言われてるけどフォロワー多いからかきけされてるだけでしょ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch