【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】5at DOUJIN
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】5 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/09 04:09:01.41 53WjQ8hG.net
フォローだけされてブクマ押されないよりいいじゃん

351:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/09 04:19:34 7nU3MNSm.net
常連さんが見てブクマしてるけど新規の人がいないんじゃないかな
ジャンル人口自体少ないならフォロワー増えただけ良かったと思った方が良いかも
自分はブクマ率高くても3桁前半いいねの作品ならフォロワーは減る方が多くて-10人くらいだよ

352:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/09 06:58:21 nD24GljA.net
ある程度は経歴みたいなの書かないと分からんよね
とりあえず、フォロー数増えなくて云々の人は場違いだから他所行って

353:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/09 08:20:57 ranA627e.net
>>349
自分もそんな感じだなぁ
usersとは比例しなくて書いてない時期やジャンルに動きがあったときにフォロワーはちらほら増える
作品がそこまで上がらないジャンルやカプだとフォローしなくても検索で追えるってのはあると思う
うちは500usersが上限のジャンルで自分は300users取る程度のザ中堅って感じだけど一気に10人減るほどフォロワーいない

354:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/09 18:51:30.08 ni34sOVz.net
>>353
ほんと描いていないときのほうがフォロワー増えるの意味が分からん

355:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/09 19:13:36.10 cKfEMaDj.net
自分は逆にフォロワーばかり増えてフォロワーに対してブクマ率低いな
初動の勢いだけはあるけど2日目以降の伸びの悪さが毎回ひどい
1日目 閲覧ブクマ伸びる フォロワー数変わらないか地味に減る
2日目以降 閲覧増えるがブクマ率どんどん下がる フォロワー増える
2日目以降はランキングからチラ見していく人が多いのかもだけど、閲覧だけ回り続けるのはけっこう堪える

356:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/09 19:42:42.40 7nU3MNSm.net
ランキングって載っても閲覧だけ回ってブクマ数ほとんど動かないよな
ランクインより休日とかのが余程伸びるから全く恩恵を感じない
二次創作でジャンルありきだからなのか

357:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/09 20:04:26.75 cKfEMaDj.net
>>356
自分はオリジナルだけどほんとそれ
フォロワーは増えるけどランクイン作品のブクマ率的には逆効果なことがほとんど
フォロワー多い方が見てもらえるとわかってるけど今欲しいのは最新の投稿のブクマなんだよな

358:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/09 20:19:21.77 nD24GljA.net
同じフォロワーでも、信者レベルになってないとブクマしてくれないんだよね
そのレベルにも上下があって、もう何が何でもブクマする人と、気に入ったらブクマする人
ブクマ数が少ないうちに処理するフォロワーばかりだから、ちょっと見てれば分かる
ウチはブクマの名前見る限り95%くらい何もしないフォロワーだから、支部のシステムでは
フォロワー増えても全然嬉しくない。外から見ると閲覧ばかりでつまらん作品に見える

359:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/09 20:30:15.36 1trbYVXe.net
好きな作品は繰り返し見たくなるけど閲覧数だけだと繰り返し見てる人が多いのか、覗いてみたけど好きじゃなかったのかの判別がつかないからね
閲覧数自体は1アカウント1回のみカウント、複数回覗いてる人の分は別の形で表示してればなー
好きな作品には見る度にいいねするし、してくれる人もいるけど
殆どの人は気に入った作品に対してアクション起こさない

360:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/09 22:25:42.16 YRwKoEy9.net
閲覧だけ回ってブクマ率下がるのモヤモヤするけど
それでも見て貰えもしないとブクマの絶対数増えないからなぁ

361:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/09 22:32:22.50 OxekC5eP.net
斜陽後期参入だと本当に実感する
最盛期参入者とフォロワー数が段違いで閲覧が少ない
検索する人もまずいないからなかなか見てもらえない

362:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/09 22:56:03.37 vzR2WJOj.net
>>359
これすごい思う
せめてアナリティクスでリピート率とか
出てくれればいいのにね

363:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/10 01:00:17.20 2uCe2hFn.net
オムニバス形式のシリーズ小説やってて最新話を1年ぶりくらいに投稿したんだけど、
今までの話と比べて閲覧が半分以下とか三分の一以下なのに、ブクマ数はほとんど変わってない
ブクマ率は上がったけど、それにしても閲覧が減りすぎている モヤる

364:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/10 13:13:24.16 749gWqIY.net
閲覧のリピート率いいな
てか閲覧カウントの0時リセットもいいねもいらない
大抵が数ヶ月経ってもブクマ>いいねのままだし、リピーターがいいね押してないのがよくわかる
そもそも閲覧の6割近くがアプリからだし
コケた作品は初動からいいね>ブクマだから爆死しそうかどうかの指標くらいにしかなってないわ

365:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/12 04:24:20 LVsRfFjW.net
いいねは連日押せる(1日1回)仕様なの知らないユーザー普通にいるしね
ツイから新規参入してきたとかスマホアプリからしか見ない人だと特に

366:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/12 09:48:06 quptCN5J.net
後から始めた人はおすすめに乗らない限りもう何描いても伸びないね
後発の上手い人はpixivを見限って完全にツイメインになってる

367:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/12 10:07:20.79 J1+MQwPu.net
上手ければおすすめに載るんじゃないの?

368:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/12 12:00:42.63 tsHKtfsP.net
うまければ後発だろうとなんだろうと伸びる
先発のほうがhtrでも注目されやすいという点ならその通りだけどね

369:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/12 13:08:25.08 WtlxiWh0.net
だよね
ツイでは4桁当たり前絵馬の支部初投稿絵
ブクマ初動が2桁で最初びっくりしたけど
一ヶ月で4桁までブクマ伸びてた
ツイで数字取れたけど支部ではまあそんなもんだよなぁってブクマ数もよく見る
多少信者票とジャンルの流行の影響はあるけど支部の評価は割とシビアだよね

370:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/12 18:19:38.69 quptCN5J.net
ツイで埋もれた神がリニューアル後は埋没して3桁ブクマに沈むようになったし
非有名人には厳しくなるアルゴリズム改変はあったと思うけどな
その人の作品ブクマしまくっても決しておおすすめに出してこなくなったし

371:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/12 20:48:34.21 W3CcrFQq.net
おすすめってブクマしてない人のが出るよ

372:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/13 19:27:05.45 svJoPBo8.net
絵ブクマ率10%で神の領域ならブクマ率30~40%は何の領域なんだ

373:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/14 05:21:07 QCPssxOM.net
>>371
これ別に興味ないからブクマしてないのにおすすめでしつこく表示されると見るのも嫌になってくる
自分のもそう思われてそうで怖い

374:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/14 08:08:51.82 6nVwcaC2.net
字書き
年末からなぜかフォロワーがどんどん増えている
ブクマなら気にならないしむしろ嬉しいが
フォロワーが増えると次作をすごく期待されている気がして何も書けなくなった

375:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/14 11:22:23 TY/rRae+.net
分かる、同じだよ
ブクマしないでフォローだけの人がほとんどだからよけい上げにくい
書き上げたのもやっぱりだめだって書き直したりなかなか出せない
向こうは気にしてないんだろうけど

376:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/14 12:51:48.95 +V/6BVqI.net
旧アカで見せたいシチュやりつくしたから、新アカ作って、ほぼ同じジャンルでやってみたけど
ブクマ率ほぼ変わらずで、やっぱり腕は誤魔化せないらしい
ただひとつ分かったのは、フォロワー数は関係ないね
完全ゼロスタートだったのに、フォロワー4桁の旧アカと大差ないブクマ率だと思わなかったよ
その新フォロワーにしても、旧アカと被ってるのは記憶の限りではたった1人だけ
キャラ変えたし、シチュもガラリと変えたから興味ないのかもしれないけど、面白い結果だった

377:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/15 18:46:15.61 YnsPLUwx.net
ブクマ率は高いのにブクマが伸びない
もっと見てもらいたい

378:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/15 18:54:11.05 0D+PCeEO.net
絵のブクマ率3割超えてる人すごいと思う
どうすればあそこまで高くなるんかと

379:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/15 19:47:47 oAj96vLu.net
ウチの20作ほどの平均が4.7%だった
最低が2.5%、最高が6.8%、最高閲覧は1ヶ月20000でブクマ率3.2%
活動期間は1ヶ月半ほど、R18が8割だけど気まぐれに健全もやる
ただその健全のほうがブクマ率高いという不思議

380:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/15 21:41:08 0q5HNKYh.net
ある二次小説に元々100usersタグ付いてたんだけど久々に見たらとっくに300ブクマ超えてたので
そのジャンルでもよく使われてる300usersタグを新しく付けてあげて後で確認したら
自分が付けた300のタグだけ消されて100のタグはロックされてたんだけどこれってどういうこと?
その作者からしたら100以外のタグは必要なかったのかな

381:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/15 21:50:14 XAlLCHSv.net
300は刻みすぎじゃね
100userのほうが検索されてる気がするな

382:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/15 22:18:08.73 dzGk4ySi.net
100 500 1000くらいだろうがジャンルによっては普通に300usersタグ浸透してるからなあ
でも検索する人は300より100でやる人の方が多い感

383:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/15 22:22:42.76 Q7gPR7d1.net
人が多いジャンルにいるけど100、300、500、1000、3000、5000~って感じだわ

384:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/15 23:50:22.60 OPpUBwWQ.net
300が存在することを初めて知ったわ
100の方が検索されやすいからだと思うよ

385:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/16 01:41:14 tT35ts7n.net
300の存在知らない人も多いんだな
どこでもあるんだと思ってた
150と450では内容全然違うこと多いから300タグは役に立ってる

386:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/16 02:04:00 2zFxRwtY.net
ジャンルの規模とかに寄るんだろうけどうちは100はよっぽどのhtrじゃない限り付くから大量にあり過ぎて
しかし最近はジャンルも斜陽気味で50
0~だと少し古い作品か特定の神ばかりになるから
300は中堅の良作探す用にそこそこ活用されてるわ

387:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/16 22:54:46 rBFJIXTG.net
最近気づいたけど0時~朝方にアプリでブクマをする人がいない
ほぼ全員ブラウザからだ
で、それ以降はほとんどアプリから
もしかしてそういう種類の気遣いだったりするのか?
アプリ通知は音ないしそもそもベッドのそばにスマホは置かない人間なので全然構わないんだが
今まで深夜にアプリでブクマしまくってたのが恥ずかしくなってきた

388:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/17 01:27:23 Jmo4AVHK.net
いや私は深夜にも閲覧回るしいいねブクマつくこともあったよ
今はジャンル斜陽すら通りすぎて自分もネタ切れになったからそれはなくなったけど

389:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/17 13:53:01 En7hPAun.net
>>388
アプリでのブクマってことだけど
まあジャンルや人によるかもだからもうちょっと様子を見てみることにするわ

390:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/18 03:41:02 aC0uIM1t.net
ブクマがアプリからかブラウザからかってどうやって分かるの?
ちなみにiPhoneだけど仕様なのか私の設定の問題なのかアプリ通知は夜間はこないようになってるっぽいから、もしアプリ通知がないからブラウザからのブクマと思ってるならそれは違うかもしれない

391:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/18 22:05:37 6IbwHFZ0.net
>>390
ブラウザからだとアプリ通知は来ないよ
その二つは連動してない

特殊性癖もの落としたら非公開ブクマがすごいな
一時は半分以上非公開だった
そんなに知られるのが嫌なもの描いちまってすまんな
てか自分の名前出して投稿してるこっちはブクマ増えるほど公開処刑みたいだな
なんか居心地悪くなってきた

392:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/18 22:38:21 r4dsP2f9.net
前に別垢からブラウザでブクマを試したらアプリ通知普通に来たけど…
改悪で仕様変わったのかね

393:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/18 23:13:57.06 VYHkv4A6.net
>>392
マジ?
検証してみる

394:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/18 23:54:41 HmEhFoYE.net
連載書いてて一話目のブクマ率が時間と共に下がって5%ぐらいになった
でも、半年過ぎた辺りからジワジワ伸びて8%超えもうすぐ9%になる
ブクマ率って下がっていくものだと思ってから下がってもしょうがないかと思ってたんだけど半年過ぎてから一話目のブクマ率がジワジワ上がってまだ上がり続けてる
これは、この連載が評価されてるってことなのかな?
完結はまだしてないのに、何故今更?
ブクマ率が時間と共に増える事なんてある?

395:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/18 23:57:06 1UUEH/V/.net
シリーズものは途中の話が気に入ったとかでもブクマは1話だけに付ける人が結構いるよ

396:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/18 23:59:40 HmEhFoYE.net
やっぱ気に入ったから~なんだよね?
ただ、なぜ半年経ってから?と不思議で……
完結した訳でもないのにな……と

397:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/19 00:28:37 GFy22VT3.net
ジャンル変わったので新しく垢取って漫画投稿したら大体4日でブクマ50に到達した
ツイやってないしこれから地道に投稿してこうと思う
フォロワーは10人しか付かなかったけど正直反応くれないフォロワーよりブクマ増えた方が嬉しい

398:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/19 02:28:41 odokhjRH.net
>>396
単に新規読者さんが増えたんじゃないの?
もしくはすぐに完結するかなと思ってたけどしなさそうだから
取りあえず1話にブクマしとくかって気になり出したとかさ

399:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/19 09:56:35 /88dc50P.net
連載だとどのくらいの平均ブクマ率なら良作なんだろうね
何度も見返す人もいるから分かんないか

400:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/19 10:09:12 LDxBSXNV.net
連載中の小説、前回大きなイベントを入れて一話以来の高ブクマで喜んでいたら
新作が一話の三分の一のブクマで大爆死
いつもと変わらない内容なのに何でだ続ける気力が無くなった
こうやってエタっていくのかな

401:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/19 11:02:23 5BjQIK68.net
いいねが増えていけば良作なのかと勝手に思っている

連載、最新話が前回の話より閲覧数が1000以上多い
みんな順番に読んでるのかと疑問が湧いた

402:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/19 13:55:23 e0zq3ErX.net
ブクマ率12パーセントだ
これ維持していきたいけど逆にいえば1度ブクマして見返してる人もあんまりいないってことなんだよな

403:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/19 20:06:39 sDw/StNn.net
読み手って本当シビアだな
互助会入ってないからそういうのがブクマの数で分かる
大ヒット飛ばした後の作品でブクマ0とか
しかしそのシビアさが逆にいいな
次は絶対感動させてやるから鼻ほじって待っとけ

404:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/19 23:01:55 FzjG+Gll.net
鼻もほじらねーし待ってねーよ

405:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/19 23:19:19 aYrZ1+pJ.net
待たなくていいがお前は鼻ほじってるだろ
癖になるとやめられなくなるよ

406:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/20 10:40:12.05 /cgqn+Yqi
ブクマ数が安定してない人は実力で勝負してることがわかるから好感が持てる
互助会入ってるやつは不自然なくらい安定してるもんね

407:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/20 11:44:32 TwogZVFl.net
久々にへこんでここ来た
新刊サンプルのブクマ、イベント終わるとどんどん解除されて減っていく
買い物メモの用途が終わったんだなとは思うけど、もしかして内容がクソだったからじゃないか…?と深読みしてしまう
私なら気に入った作品なら告知もそのままブクマ残すと思うから…
ツラ

408:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/20 13:16:17 BWRuGWI4.net
それ逆に外した人はサンプルだけタダ見の人じゃなくてちゃんと買ってくれた人だとも言えるんじゃない

409:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/20 17:40:08 TwogZVFl.net
>>408
そう、だから買ってくれた方の評価なんだよね問題は
他の人気さんのサンプル作品はむしろブクマ増えてる…評価の分かれ方が如実だなあ
でも前向きなレスありがとうございました

410:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/21 00:36:47.77 I9hVWgKx.net
考え過ぎるとしんどいだけだよ
皆買ってくれたんだヤッター!で終わっておくのが吉
サンプルって上げてる量とか表紙絵の絵柄とかでも変わるし
人気ある人と比較しても精神自分ですり減らして疲弊するだけだ

411:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/21 00:39:10.41 QrGMbFKs.net
ぶっちゃけサンプルって買わない奴は押すなとか言われるし普通の作品と同じように押しにくい
時間経ってイベントや頒布終わったやつとか特に押していいのか分からなくてスルーすることも多い

412:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/21 08:00:36.17 vF/loIUR.net
気が向いたら買うかくらいの気持ちでガンガンブクマしてたわ
すまんな

413:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/21 14:15:11 9xbd/QvH.net
いやいや
使い方なんて人それぞれでいいんだよ

414:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/21 14:58:02.36 o2yTGz52.net
同じように支部に上がっててもサンプルと全話公開作って自分の中で違うものって考えてたな
別垢でタグ職人やってるけどサンプルにはブクマついててもusersタグつけてない
でも中にはついてるサンプルもあるんだよね、少数だけど
職人がつけてるのか本人やフォロワーがつけてるのかわかんないけど
ジャンルによって違うのかな
自分は基本的に支部って宣伝の場所じゃなく作品交流の場っていう認識だしサンプルのブクマは全話公開作のブクマと一緒には考えてなかった

415:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/21 16:31:42 wovCRCX2.net
>>409 です
作品への数の評価気にしすぎるのって自分イジメだよなあと思った
みんな解釈色々ですね

416:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/21 23:23:00 BthB6LPC.net
何年も複数ジャンルでタグ職人やってるけどこの作品には付けてこの作品には付けないっていう不平等が嫌だから
タグロックされていない限りサンプルでも100超えればusersタグ付けてるしそういうジャンルしか知らないな
例外はクロスオーバー作品の各々ジャンルのusersだけでこれは他のタグ職人も似た考えみたいで誰も付けてない
サンプルは作品とは見なさないで除外するジャンルもあるのか…今後新しいジャンルで付けて回るときは気を付けるわ

417:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/22 02:22:39 xNROLamA.net
私がいる界隈だとカプ大手でも
サンプルにはあまりブクマもいいねも付かないな
私も精々いいね位しかしないから自分の上げたサンプルの数とか気にした事ない

418:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/22 17:17:13 +Tgk00ad.net
一次と二次両方やっているけど二次でやたら伸びるやつあるな。
本音を言えば一次を見てほしいんだけどね。

419:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/23 00:11:41 LrcFHX3L.net
冒頭10ページとかのサンプルはイベ終わっても伸び続けてる
イベで頒布したのは20くらいだったけどブクマ500くらい
通販希望も言われたことないしサンプルだけで十分ってことかな…切ない

420:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/23 10:47:41 RXyEo3OR.net
頒布20でブクマ500とか何年前に上げたやつの話だよ

421:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/23 11:24:11 Y0p8zUEP.net
海外ユーザー多いと割とあるよ

422:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/23 12:10:14 RXyEo3OR.net
割との根拠は?意味不明なただの自慢レスだろ

423:882
20/01/23 13:17:56 59lgNHwp.net
サンプルブクマ数と実売数を書くスレ
スレリンク(doujin板)

424:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/23 17:22:28 RXyEo3OR.net
良スレやん
てかみんなこんなに実売数あんのか
参考にならなさすぎワラタわ

425:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/24 19:09:10 kmwYosfL.net
絵描き
タグいくつくらい付けてる?

自分は
- ちゃんとつけたときのいいね/ブクマ数がかなり増える
- 見る側も探しやすくなる
- 見た人がタグ追加できるように
って意図で作品名、キャラ名、服装を基準に6つくらいを目安にしてつけてる

426:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/24 19:23:27 1GHsLZMZ.net
オリジナル絵描きだけど、いつも7~9個くらいかな
そのうち、全作品で絶対に外れない共通タグが5個ある
残りは服装だったりシチュ(場所)だったり、作品ごとに変わる

オリジナルR18のせいか、ユーザータグはあんまり付けてもらえないけど
たまに魅惑の太ももだとかおっぱいだとか入れられるから、最大9個

適当な二次エロよりは評価高いみたいだけど、オリジナルゆえに
閲覧多くしてもらうためにタグ限界まで付けるしかない感じ

427:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/25 06:08:55 hRNRXS7e.net
オリジナルの場合はオリジナルと書かれてるキャラの性別とあと一つ特徴的なもん(猫耳とか)
虹の場合は版権とシリーズ名くらいかな
ベタベタタグ付けるの苦手だから極力つけないわ

428:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/25 07:19:37.83 4tHl2ynbY
二次だと作品名のタグ付けて投稿すればそれなりにブクマも伸びるけど
こんなにブクマが付くのは原作タグのおかげですね!って嫌味言ってくる奴がいるからタグ無しで投稿してる

429:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/25 11:06:56 hOJgfZJl.net
必死感出すの恥ずかしいから最低限しか付けない派
たとえばカプ名をつけたら個々のキャラ名はつけない

430:882
20/01/25 11:25:12 TcUSxegm.net
原作シリーズ名、原作タイトル名、カプ名、攻めキャラ名、受けキャラ名、検索用と注意書きかねて「BL」で6から7かな
必ずuserタグを入れられるように数調整はする

原作の読み方が複数あるとどっち入れるか悩む
「5ch」か「5ちゃんねる」みたいな

431:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/25 11:28:03 Qvdo5D+d.net
腐タグもないようなマイナー作品だと作品名やキャラ名入れていいのか迷う
他の人はみんなつけてるから自分が気にし過ぎなのかもしれないが

432:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/25 11:34:11 Pac+k9if.net
みんなTwitterでホモレズ二次たれ流してるし
昔ほど気にしなくてもいいと思うんだよな
見たくないなら探す側がBLなり百合なりをマイナス検索すりゃいい話

433:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/25 12:07:39 mKErumzp.net
自分は文字書きだから違うかもしれないけど
どのジャンルでもまずは他の投稿者さんに合わせようと思ってるけど作品数少ないマイナージャンルとか
逆に作品数多いジャンルでキャラタグもちゃんと付ける人とカプタグ以外ほぼ付けないっていう人が半々くらいだとどうするか悩む
実際キャラタグ付けると閲覧数は伸びるけどブクマ率は下がるんだよなぁ だから尚更悩む

434:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/25 14:05:35 weU5+fZp.net
マイナス検索に引っかかるようにしてくれれば何つけてあっても気にしない
-腐 に引っかからないようだとあ゛?ってなる

435:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/25 15:14:27 zBWrfVQA.net
ホモレズ垂れ流しって地獄
だからオタクって嫌われるんだよね

436:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/25 18:09:25 J8NrbR99.net
>>423
嘘だろ?ブクマ数に比べて実売数が多すぎない?
長年活動してるからSNSの知名度のわりに実売は多くなってるってこと??

437:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/25 18:25:35 hOJgfZJl.net
>>436
これほんと信じられない
そもそもこんな売れるサークルばっか5chにあつまるんだ
こんなんウチのジャンルだと壁だらけだよ

438:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/25 18:51:47 Xj01fq/e.net
非公開ブクマがつくとよっしゃてなるの私だけ?
名前見られたくない見る専じゃない人ってことだよね?

439:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/25 19:13:39.19 VDMRGmKe.net
正直どうでもいいね
名前出したくない人だから有名人とか神レベルという解釈なんだろうけど
たとえそうだとして、誰だか分からない時点でどうでもいいかな・・・って

440:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/25 20:21:31 AHGEbFll.net
特殊な嗜好とかエロだと非公開率跳ね上がるから書き手だけじゃなく
ROMでもこれにブクマつけてるの恥ずかしい的な人多いのかなと思う
非公開は

441:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/26 04:24:12 R+i5J285.net
字書きなんだけど
初動ブクマってその作品の現在の総ブクマ内で何割占めてる?
自分は平均で体感4割くらいと気付いたんだけど、長編投稿の場合は初動ブクマの割合はどれくらい落ちるんだろう

442:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/26 06:28:45 rNq0BpY6.net
>>440
自分の作品の場合肌色成分多めの女の子の絵とか百合っぽい内容の絵に非公開ブクマが多く付くけど
そうじゃない普通の絵にも割と非公開ブクマが付くことあったんだよね
今はそういうのも減ってきたけどたまにこういう人たちは何故非公開なんだろうかと思う時がある

443:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/26 06:53:21 zNsftZJx.net
いちいちコイツ他にどんな作品にブクマつけてるのかって
辿られてチェックされるのが何となく嫌で全部非公開みたいな人はそこそこいるんじゃないROMでも

ブクマは初動良いのはusersタグとかから後からもどんどん伸びるし
爆死したのは全く動かないから特に何割とからないな

444:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/26 15:51:13 gweoRho7.net
全部非公開だけど自分の絵見られたくないから非公開にしてるわ
エロも描いてるし

445:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/26 17:00:51 KOYk5vML.net
あの人の作品はブクマしてるのに私の作品にはしていない!みたいなこともあって
ブクマは全部非公開でしている

446:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/26 18:32:55 VcoJ/ph+.net
えー 真似したと思われたら嫌だとか自分より下に見てる絵師にマウント材料与えたくないとかそういう下衆な理由がほとんどだろ?w

447:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/26 18:46:52.61 KRV29VXF.net
自分がそうだからって他人も同じと思うのはやめた方がいいと思うよ

448:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/26 18:53:32.77 VcoJ/ph+.net
いやいや、自分の絵見られたくないから非公開にしてるとか意味不明なんだがw大嘘つきが

449:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/26 19:15:22 YofmBKUt.net
そういう面倒くさい勘繰りされるのが嫌だから非公開でしかしない
ノマホモ百合全部見る雑食だから固定の人に嫌がられるし

450:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/26 20:48:29 eYV0U98t.net
>>448
特殊性癖なんよ
キモいと思う人もいるだろうから

451:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/26 21:02:46 OSqkqtPL.net
デイリーランキング3桁しか取れん 1桁取りてえ

452:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/27 01:23:40 xJEkOCNw.net
投稿用とブクマ用で垢分けてるけど
特殊な性癖ネタとかじゃなくても
日記帳公開しているみたいな恥ずかしさあるからどっちも非公開だな

453:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/27 07:03:19 wPoFtVNL.net
ブクマ欲しいなら公開した方が人目に触れる機会になるしいいだろうね
勘繰りったって人の心まで測れないしそんなことまで想像して制限したくないや
それに雑食なら雑食だってわかってもらったほうがいいのでは
偽る意味が分からない

454:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/27 08:13:52 3+CUj+7n.net
>>453
非公開にすることで自分が気楽に活動できるようになることが重要なんでしょ
非公開なんて理解できんって人は公開が性に合ってるだけ

455:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/27 09:40:40 aEKik1LV.net
ブクマ100前後でブクマ率が1割切る
自分は初動を一日半と勝手にきめてるけど、ほんとに一日半くらいから急に閲覧が止まる
ちなみに初動で100行かない底辺二次腐

456:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/27 10:21:45 FLWLZsSb.net
>>453
そもそも自分のブクマが欲しくて他人にも公開で付けて擦り寄るのもそう思われて義理でブクマされるのも面倒だからやらない
互助会に参加したくない

457:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/27 11:09:30 aEKik1LV.net
>>456
これ。めっちゃわかる

458:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/27 17:26:57 wPoFtVNL.net
非公開が理解できないんじゃなくて自分の嗜好を隠すのが理解できないって言ったんだよ
それに公開=義理すり寄りっていうのも意味不明
ブクマしてくれたからっていいと思わないもんをブクマしないしされないと思うけど

459:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/27 17:41:23 J8NTAQlN.net
嗜好をオープンにしたけりゃ公開ですりゃ良いししたくないなら非公開ですりゃ良い
理解出来ない人にはわかり合えないだろうよお互い

460:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/27 17:48:55.81 QATyYhkv.net
公開も非公開も好きにすればいいとしか
ブクマしてくれた人の嗜好とかその人に別に興味ないから見てもいないな

461:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/27 18:41:33 Jw8DiYa2.net
自分の趣味嗜好を理解して貰いたいわけじゃないしなあ

462:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/27 18:47:24 2xZqdqF9.net
ブクマ付けてくれた人の公開ブクマ見に行くよ
似たような思考だろうから新しい作品に出会えるかと思って

見られるのが嫌だという人も理解出来る

463:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/27 19:03:33.37 z0Iqwnax.net
自作品見てても結構マニアックなエロ(R18じゃない程度)の場合かなり非公開ブクマ増える
該当作品におけるブクマ数の8-10%くらいは非公開だった

464:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/27 19:14:23 DQw8TeB2.net
エロじゃないけどどの作品も10%前後は非公開ブクマだった ちな二次腐
自分は非公開ブクマしないタイプなのでどんな人がブクマしてくれてるのか気になる

465:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/28 03:14:05 G64NTE07.net
サイト時代から他所のサイトリンクばんばん貼る人もいれば
一切貼らない人も少しだけ身内だけって人も色々パターンあったから
支部のブクマ公開も似たようなもんだろうなという気持ちw

466:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/28 08:42:03 Zjrum9+H.net
非公開フォロー200とか非公開がブクマの1/3とか
特にブクマの非公開は本当は100なのに70とか80で表示だからタグ付かない
ちなみにエロじゃないし、どちらかというとシリアスなのに非公開ブクマ

467:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/28 09:08:25 qXZSGCjL.net
エロじゃなくても常に非公開だな
恥ずかしいとか付き合いが面倒とか特に理由があるわけではない
自分だけの本棚感覚

468:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/28 09:19:57 12hvEmqA.net
世間的には唾棄されそうな男性向けのR18で、非公開ブクマ25%くらいだったかな
あまりにも食いつきが良かったからシリーズ化したら、やっぱり20%くらい非公開にされる

他のR18でも平均15%くらいは非公開だったけど、同じアカで健全なのを出してみても
やっぱり10%前後は非公開にされる。エロ絵描き認定されると非公開率が高い・・・?

469:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/28 12:31:27 EveD2vRR.net
単純にエロを第三者に知られたくないからだと思う
だって性的嗜好全世界に大公開じゃん…秘密にしたいよ

470:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/28 12:32:53 EveD2vRR.net
>>469
言い回しが変になった
エロ目的だって知られたくないってことね

471:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/28 14:13:03 Xj2a4ENl.net
>>466
自分のは非公開ブクマ合わせた数で表示されてるよ
別垢から見ても同じ
環境によって違うのかな?

472:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/28 17:33:22 /QbJZz8+.net
逆に言うと世の中の八割近くは性癖オープンなんだな

473:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/28 18:15:44 yCy/0E4R.net
オープンっつってもROM専垢ならアイコンやプロフで主張してなきゃ匿名だし
書き手は作品と結びつけられたりsnsやオフもやってたら顔まで知られてたりするからな

474:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/28 18:53:16 3ntVzXgG.net
オフでエロ作品も書く人と会ったら年上でこの人が書いてるのかと思ったら顔がちらついて萌えなくなった

というレスを見て以来絶対に隠すしオンでエロはアカウント変えてる
自分宛じゃないけどそういう目でROMは見るんだなと分かったので
顔がちらつかれるとか書いてる方もゾッとするからね

ブクマでこの人こうなんだ~と勝手に決めつける人が世の中にいる限り匿名のが安心だね

475:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/28 20:21:38 QEPGORfF.net
自分も>>471と同じ

>>466
ブックマーク110(公開99非公開11)のやつは
投稿垢から見ても別垢から見ても表示ブクマ数110だし100userタグもついてる
他の人のも確認したけど、表示ブクマ数は公開と非公開あわせた数
絵も小説も

アプリは使ってないからアプリ特有の表示の仕方なら分からないけど

476:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/28 21:07:43 dOuJJ0/I.net
健全恋愛無しの字書きだけど、10~15%くらいはいつも非公開ブクマ(総ブクマ数に含まれる)

477:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/29 02:40:52 oWFdIwVm.net

特にエロはないシリーズでも十人に一人は非公開だった

そのシリーズがありがたいことに全作1500ブクマ越えた
1000usersタグもつけてもらえた
なので新作投稿するたびに今回ブクマ1500いかなかったらどうしようってめちゃくちゃ不安になる
初動が大体三日くらい
三日で1500いってあとはゆるゆる増えてやっと2000になるとすごく安心する
で新作投稿すると一気に付け替えられて前作が500ブクマくらい減る
そんなんだから2000usersタグはつかないけどつく為にはブクマが2500越えなきゃならない
無理だろうなぁって気持ちと2000を過ぎたら「2000usersタグがつく前に投稿しなきゃ」って変に焦る気持ちが最近出てきた

478:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/29 06:20:23 CZV/8rZa.net
2000usersタグなんてあるんだと思ったてみてみたら覇権ジャンルにはあるんだね

479:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/29 08:25:38 kQ9dImsQ.net
ね。結構作者も限られてくると思うけど

480:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/29 08:29:47.58 vIUk8AJk.net
支部の字書きなんて、ブクマどころかロクに閲覧すらされないって愚痴しか目に入らないのに

481:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/29 08:49:38 K7DdzXvj.net
同じく2000ってあるんだとそこが気になったわ
自ジャンルは1000の次は3000だったな

482:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/29 15:40:48 KtSceKaa.net
1回5000↑くらい取っておくとちょっとやそっとでは超えられないから気が楽になるんじゃない?
まあ3日でそんだけブクマつくシリーズならジワ伸びし続けてそのうち超えそうだけど

483:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/29 18:55:19 FywDeCgE.net
◯◯さんがスキしました
って通知が来て見に行ったら非公開ブクマになってたんだが
本人は分かってるんだろうか
アプリだと一発で非公開設定にできない仕様なんだっけか

484:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/29 19:08:59.77 1O7dw9Jk.net
外されただけかもしれんぞ?

485:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/29 19:11:12 GRMSGGuN.net
投稿して時間経ってからも毎日10~50ブクマついてたのに
突然一つもつかなくなったんだけどなんだこれ
閲覧もほとんど回ってない
もう自分でusersタグつけないとダメか…

486:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/29 19:19:50 JjmAEdgg.net
>>484
ブクマ自体は増えてる
+非公開一つ

487:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/29 20:00:46 B/TcvQOO.net
>>485
わかる
突然パタリと閲覧出なくなる現象なんだろう

488:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/29 21:07:47 7mmOWFnW.net
>>435
ホモレズじゃなければ垂れ流しても良いと思ってるからオタクって嫌われるんだよね

489:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/29 21:48:18 B/TcvQOO.net
いままでは通知票付いたらブラウザのタブに「pixiv(1)」って表示されてたのが、こないだのアプデでなくなったな
つまらんことだが寂しい…

490:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/29 22:48:28 5iG/pE0b.net
えーそれなくなっちゃったの?
地味に好きだったのに…ふとみたら数字ついてるのがいいのになぜなくした

491:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/29 23:54:20 J8QDUihq.net
ブクマ数100の通知だけ繰り返し届いて1か月経過

492:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/30 00:09:24 5QTd4VTn.net
>>491
ウチは1回しか通知来ないけどな
誤操作で100にされたみたいで通知きたけど、2回目は通知なかった
それ以降は安定したから知らん

493:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/30 01:43:36 xE8JqKud.net
うちも2回目の通知は来ないな

494:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/30 01:52:37 DPE3tZiK.net
ここってオフもいいんだっけ?
(数字はフェイク)新刊サンプルがツイではいいね50くらいだけど支部ではブクマ15くらいって人が結構いる斜陽自ジャンル
リンクも貼ってるみたいだけどこの差ってどういう現象?実売どれくらいなんだろ

495:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/30 08:15:05 LlQOTgjz.net
ツイッターからリンク踏んでpixivでブクマした人がわざわざツイッターに戻っていいねしないよね
っていう現象

496:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/30 10:51:21 2jJqPRyN.net
自分はツイッターだとサンプルいいね150くらいで支部ブクマ900ちょい
ツイッター全然いいねもRTもされなくてモチベ下がるからもうどんどん呟かなくなる
今時オフはツイッター必須みたく言われてるけど支部だけでも案外やっていけるってかツイッターいらねえ

497:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/30 19:32:13 2MW+tZUf.net
アクセス解析の「ここから来ました」の数が
閲覧者数と全く合わないんだけど
ブクマした人だけしか表示されないんだっけ?

あと全然関係ない検索ワードで
辿りついてる人って一体

498:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/30 20:05:13 TSQfpBQK.net
Googleからの流入は技術的にカウントできないから含まれてないがかなりの数あると思う
検索ワードはpixiv内検索なので、関係ないワードでも関連に表示されたりするんじゃないかと

499:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/31 01:00:21 d98Euaeu.net
ABってカプ名で支部検索したのに
関係ないジャンルの他カプ作品出てきたりとかたまにあるよ
それが前好きだったり興味あったジャンルだと見たりする

500:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/31 13:38:37 LfUORjfd.net
先日すごい頑張ってかいたイラストをアップしたところ、いいねはつくがブクマをつけてもらえない、あまりに数に開きがあるという初めてのパターンで驚いてる
というかすごい悲しい
なんで??理由分析できる人いる?

501:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/31 14:25:38 1NFbF7Y9.net
>>500
人気があんまりないキャラとか?ただ立ってるだけとかポーズ取ってるだけとかはいくら上手くてもそんなに惹かれないな
見てみたら的確なこと言えそうだけど

502:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/31 14:48:41 LfUORjfd.net
>>501
人気低いキャラ…それだ…
なんで思い付かなかったんだろ
ありがとうございます

503:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/31 14:49:55 LfUORjfd.net
いやしかしよくわかったなすごいわ…

504:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/31 17:45:44 bu3zKWLg.net
二次だと思い切りキャラ人気や原作人気に依存するよ
旬の人気キャラだとそれ検索して見てる人沢山いるんだし
だからこそ流行りものは皆こぞって描いてる

505:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/31 17:59:09 p5hrdxfn.net
二次は本当に人気で数字違う 馬がどっちも描いててむしろ不人気の方が丁寧だったりするのに人気キャラのが0一個多かったりする

506:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/31 21:56:05 BiWTgXWm.net
>>498
487です
Googleからはカウントされないのか
知らなかった~
何千レベルで違ったからなんでかと
思ってたけど
参考になりました
ありがとう

507:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/01/31 22:10:37 v89HnefS.net
Googleからはカウントされないの?
このサイトから来ましたのGoogle.comとかGoogle.co.jpってのはなんなんだろ?
アクセス解析わかりづらすぎる

508:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/01 07:40:21 EHw3vbf/.net
支部のアク解ってクソだもんなあ
ここから来ましたはリンク先が不明瞭でモヤるだけだから
契約更新しなかったわ

509:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/01 13:14:55 MWv8Mznj.net
プレミアムは画像差し替え機能だけが目的
「再投稿機能」っていうけど、ほんとに既存作品をもう一回ageできる機能ならいいのに

510:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/01 13:41:47.52 xBoVIrv4.net
同じものを何度もageまくる節操のないhtrどもの作品で新着が埋め尽くされる未来が見えた

511:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/01 14:49:35 MWv8Mznj.net
確かになw

512:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/03 18:12:05.41 OP1D+qFt.net
ここ最近アプリ通知が全く来なかったんだけど、さっきブラウザで見たらブクマ数の通知は来てたから、アプリ一度アンインストールして入れ直したらその途端に通知が連続で来てる
ブクマが来なくなってたんじゃなくてアプリの通知が来てないだけだったみたい

513:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/03 18:33:12 hZeFew10.net
ワンドロ以下の落書きが自己最高記録出して訳がわからない
元々ピクスケ用に書いた落書きだったのに
シチュが滅茶苦茶受けたのか有名な人に晒されたのか
画像検索しても引っかからないからわからん

514:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/03 21:37:21 EQTbMt2t.net
X99とかになるとブクマぴたっと止まる現象腹立つわあ…
絶対わざとだろ

515:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/05 01:29:49 IVOkgajv.net
他人のブクマ一覧見ると絵馬しかブクマしないなんて人はかなりの少数派
大抵の人は興味あるジャンルなら画力にそこまでこだわらずにブクマしてる
だから最大公約数的な絵をかける神かAIに乗って閲覧数増やせる人のブクマが増える
神レベルまでいかないと画力は殆ど関係ないから本気絵が爆死するのも当たり前って感じ

516:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/05 03:35:30 ipj2bCCC.net
>>515
私も閲覧数だと思う派
商業の有名ランカーレベルのひとかたいくらでも埋もれてる
たまにびっくりする
閲覧かせいだもの勝ち

517:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/05 03:56:21.64 7qZFfxtY.net
まずは見てもらわない事には評価以前の話だからな

518:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/05 20:49:25 IVOkgajv.net
>>516
おすすめに出て来る人は下手でも伸びまくってるもんな
知名度はしょうがないとしてもAIによる選別は不公平感が凄い
自分のジャンルは投稿の大半が生首落書き絵の初心者ご用達ジャンルなのに
背景までしっかり描き込んでも週刊の順位で中央付近が精いっぱいだ

519:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/05 21:28:15 ipj2bCCC.net
>>518
506です
私もおすすめ表示のシステムつまりちょっとしたAIが閲覧牛耳ってると思ってる
すごい偏りあるよね
デイリーランキングももう同じような人ばかりで

520:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/05 22:28:35 i4SFXSZg.net
>>518
閲覧だけ伸びても仕方ないよ

521:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/06 05:18:01 T9l1QmGo.net
自作品もおすすめに載ったりしてるみたいだけどレポート見たらおすすめから見る人は全体の0.1%とかだぞ
伸びまくるって言うほど影響あるとは思えない

522:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/06 06:21:52 xKDlcFoI.net
おすすめにされてないから伸びないって言い訳にしたいんだろうしほっといたら

523:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/06 08:37:25 fKxpog5R.net
>>521
それは意外だ
タグ検索とかまだ強いのか

524:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/06 09:14:02 T9l1QmGo.net
>>523
そうだねあとは普通にフォロー新着が多い
意外に他人のブクマ一覧から来る人が多くて突然ブクマ伸びたと思ったら人気ある人にブクマされてた事が多い
ランキングから来る人も多いんだけど閲だけでブクマは伸びない感じ

525:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/06 10:15:16 Bmj9BtcZ.net
初動すぎて当分たってもブクマ率1割こえてるやつはオススメにもっと出ればもっとバズるはずと思ってる

526:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/06 19:01:25 +lGiVAfZ.net
たまにおすすめに載ることもあるけど、解析見てみたらおすすめから来たのなんて0.3%だったわ
自分のは絵はアプリからってのが45%、小説は作品一覧からってのが54%みたい

527:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/06 19:17:12 pMtXXlC5.net
閲覧もブクマも増やしたかったら、うごイラに手を出すのが早いんだけどな
うごイラと、その元になった静止画のダブルリリースで、あっという間に桁が変わる
まぁ手間は相応に掛かるけど、差分作ってると思えば、いつもの作業でもある

528:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/07 03:34:09 w4hhimyI.net
支部のうごイラって一番人気ないコンテンツじゃん
漫画で万~何千ブクマ常連でもうごイラで数百っての何回も見かけたぞ
それ517が良いもの描いてるだけじゃないの

529:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/07 05:35:22 4CauZNKa.net
内訳が不明なアプリからの閲覧のぞくと
閲覧全体の半分が自分の作品一覧からという閉じコンぶりで
外部からの流入が全くなくフォロワーもブクマも伸びない

530:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/07 09:11:55 DDUjqIAA.net
うごいらは私みたいな底辺でも日がよければランキング入る底辺コンテンツ
閲覧も全然あがらない

531:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/07 22:57:48.44 4xPs/MHpc
好きな作品に♥しましょうとかいう吹き出しが表示されるようになってからブクマ率伸びた人いる?

532:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/08 00:38:28 mC/tUSXK.net
>>528
不思議なことにウチの絵は、同じモノでも静止画<うごイラになってしまってるんだ
なにしろ閲覧ペースも倍ぐらい違うし、比率こそ下がるがブクマ増えるのもうごイラになる
純粋に数字だけ見れば静止画のほうがブクマ率は高いから、良いものかどうかはなんとも?

大雑把に、静止画で閲覧1万ブクマ500くらいのとき、うごイラは閲覧2万ブクマ800くらいかな
フォロワーは毎日20人くらい増えていくけど、どっち目当てなのか分からん
アジア系も含めて外人率が8割超えてそうだから、外人がうごイラ好きなのかもしれないけど

533:518
20/02/08 04:41:46 rfhwZxid.net
>>532
それは521の一枚イラストには特別魅力なくて動くっていう付加価値が良いから見てもらえてるんだよ
下手なイラスト一枚あげるくらいならうごイラ描くほうが見てもらえるっていうのはあるかもしれないが閲覧ブクマ増やしたいからうごイラってのは無い
うごイラは興味ある閲覧者がそもそも少ない
需要多い漫画の方が余程効果ある

534:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/08 07:08:33 TRCFZtcc.net
ぶっちゃけ今って二次創作は何描けば一番数字獲れるの?
もう数字しか追いかけたくない
今まで描いてたジャンルはフォロワー万越えの連中しか基本数字獲ってない
事に気が付いてしまってやる気なくなりかけてる

535:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/08 08:49:23 m4cwLlJ3.net
初動のブクマ率が過去最高になった
と言っても2桁ブクマなんだけど次も頑張ろう

536:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/08 09:07:34 lF3aRp+z.net
>>534
きめつ、ぽけもんですかね
万超えだけが閲覧もってるのわかるわー

537:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/08 10:07:12 ZkzmxxlR.net
>>534
>>536のぽけの方に補足すると、ぽけはぽけでも覇権ジャンルになってるのはゲームのぽけ
自分は元々のアニメのぽけの人間だけど、こっちは殆ど影響ないから数字だけ目当てなら間違えないでね
ただ、明日の放送回でアニメにもゲームの人気キャラが登場するから、そこからどう流れていくかがちょっとジャンル内でも読めない。流行りを狙うなら数日だけ待った方がいいかもしれないよ

フォロワー多い方が閲覧回るっていうのは自分も否定できないな
自分はフォロワー500未満だけどジャンルがジャンルだから閲覧もブクマも回る。ただ解析見たらアプリ除いたら自分の作品一覧からが圧倒的比率だし

538:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/09 09:46:41 7veEQLSn.net
>>536
どっちも苦手なジャンルだ…
>>537
確かにたま~にフォロワー数少ないのに閲覧回る人はいる
でもそれはやっぱ例外なんだよ、基本万越えアカウントが閲覧を寡占してる

539:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/09 13:21:34.68 cXNWlEH+/
久々に投稿してみたらブクマ以前に閲覧が伸びない
何かイベントでもあるのかと調べてみたら今日コミティアじゃん・・・
削除して再投稿するのもなんだし後でじわじわ伸びるといいな

540:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/09 18:53:10 O8LAPG6m.net
数字しか追いかけたくないのに苦手というのは数字に徹する覚悟が足りないのでは
あとはFGOとか人気なんじゃね?

541:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/09 19:08:21 7veEQLSn.net
いやまあ男性向けでやってるんで流石にきめつやポケモンへ行くのはきつかった
FGOやアズレンは人気なのは分かる

542:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/09 19:34:13 kLIJqeJE.net
数字追うくせに自分で人気ジャンルも分からないアンテナの低さじゃ無理

543:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/09 21:00:02 vJYNxw94.net
検索ランキング見たら今の人気作なんてすぐに分かる事だしな
男女別になってんだから自分で調べればいいのにと思った

544:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/09 21:09:32 MD7P76Gh.net
調べても調べてもどうしてもわからないので教えください
非公開フォロワーの数ってフォロワー数に含まれていますか?
どうも数があわない

545:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/09 21:31:01 ccVQGNEr.net
含まれると思うよ
一昨日バグなのかお知らせで新しいフォロワーの名前が見えたかと思いきや公開フォロワーには名前がなかった
そしてフォロワー数は増えていた

546:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/09 22:10:53.52 MD7P76Gh.net
ありがとうございます 他にきけそうなスレなくてスレ違い質問で失礼しました

547:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/09 23:11:55 cGexgRE6.net
>>544
含まれてないと思うよ
プレミアムのアクセス解析からフォロワー数見たら通常のフォロワー数より何百人か多い

548:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/09 23:17:27 MD7P76Gh.net
>>547
あ、ほんとだ!!!これ全然知らなかった わかりづら
つまりプレミアムユーザーしか実はフォロワー数わからないってことですね
助かりました ありがとうございます

549:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/09 23:25:32 uD1jdeP3.net
あープレミアムならわかるね非公開フォロワー
自分の解析みたら非公開フォロワーは増えたり減ったり目まぐるしい
意味がわからない
雑食でblぽいのもたまにノマも書くんでだからこの人は○○書き→違ったってとこなのか
オフ会であった初対面の人に人気ノマカプ書いてる人ですよね?言われて驚いた
いや、書いてるけど割合としては少ないんだ…

550:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/10 01:55:48 EqAx/Zzn.net
タブにフォロー数と並んで出てくるフォロワー数より、フォロワー一覧の上に出てくるフォロワー数の方が少し多い
この差が非公開フォロワーの人数だと思ってた

551:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/10 09:11:39 iLX6Qtgg.net
非公開フォロワーが想像以上に少なくてへこんだ
もっといると思ってたあぁ…
6%だから平均的な作品につく非公開ブクマと同率くらい

552:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/10 20:08:29 ObOEtySP.net
前にどこかのスレで話題になってた時は非公開フォロワーはだいたいみんな全体の1割ぐらいみたいだったよ

自分もそれくらいだわ

553:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/11 03:47:59 fohLt7lc.net
1000ブクマとかの通知きたと思ったら取り下げられてて999とかになってるのほんと腹立つ
うっざぁ

554:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/11 10:46:37 irKCM1Dx.net
ブクマ数に関わらず、通知タイミングで絶対わざとやってる人いると思う
ぬか喜びが嫌で通知を切るってのも、それくらい被害(?)が多いからだと思うし・・・

555:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/11 11:14:07 eL3jmSE9.net
別にそういうのじゃなくて所謂ブックマークとして使ってて
取り敢えずブクマ押して読んだら外して
更に定期的にブクマ整理して外していく人は多い

556:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/11 23:19:26 fohLt7lc.net
ブクマつけてくれる人たちのレベルが今の自分のレベルなんだなーってつくづく
ジャンルの人気絵師とか絶対つけてこないもんね
見てすらないと思うけどね
なんかしんどー

557:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/12 00:22:00 mjHVZVIS.net
バカなの?
まともな人気絵師なら創作垢でなんかブクマしないよ
その旨垢の自己紹介欄に明記してる人もいるけど明記してなくても大概ロム垢別に持ってるよ
人気絵師だといろいろ面倒になるし

個人的には人気絵師だろうが必ずしも良い受け手とは限らないんでブクマしてくれてる人が誰かなんてどうでもいいがな

558:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/12 00:37:52.14 Ggt1jQOw.net
>>557
あのな、馬のブクマ見てみ
ブクマされてる作品がその馬が名前さらしてでも認めたものってことじゃん
バカ呼ばわりしてんなよハゲ

559:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/12 00:43:13.42 UJjHB1Oj.net
>>558
読み手をそんな風に選んだりするからすり寄り言われるんだわ糞ハゲ

560:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/12 00:46:31.35 EHEk0kRf.net
>>558
馬からブクマされないのがhtrだと思うなら死ねばいんじゃね?

561:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/12 18:11:52 Xme2JAJT.net
投稿から一年経った小説の閲覧数がついに2万こえた
そのうちの100くらいは自分だと思うけど
なんか感慨深い

562:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/12 18:45:15 eyY1ZfEH.net
自分の閲覧数ってカウントされるの?

563:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/12 18:56:39 dcaZF7mi.net
最低1日に一回はされるんじゃないかなー
手直しで自分で閲覧してもカウントされるし

564:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/12 19:37:05 nTpAsdkS.net
なぜイベントが終わった後に新刊サンプルのブクマやフォロワーが増えるのか

565:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/13 02:31:08 NqW5VrT0.net
閲覧2万越えはブクマ4桁ありそう

566:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/13 16:17:55 5r/v/HB3.net
アップしてから4日経過後あたりから閲覧数がぐっと減るなあ
このあたりが同ジャンル(CP)オススメ上位候補に残るかどうかの境目なのかな

567:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/13 23:56:46 KSdAbwLx.net
もしかしたら閲覧の伸びが悪くなる頃ってのが界隈で一通り閲覧回った頃ってことなのかもね
とするとやっぱり私の界隈だと初動4日間程度のブクマが良し悪しの指標かあ

568:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/14 01:27:20 34xD+CIb.net
じわ伸び型の場合は初動ってどう見ればいいんだろう?
投稿から3年経ってから500ブクマ越えて、4年目の今でも最低でも週に1つはブクマ増えてるっていう作品もあるぐらいの超じわ伸び型なんだが

あと、書きたい話を好きに書く以外はやりたくないけど、それはそれとしてランキング入りとかする人はちょっと羨ましい
じわ伸びタイプはランキングとは縁が無いから余計にさ

569:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/14 06:24:59.56 QRA+tA0x.net
つーかどこでも最初の数日が新着一通りチェックしてる層に見てもらえる期間で後はブクマによっては過去作もジワ伸びするって感じじゃないの

570:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/14 07:09:15 Kmd+8yE7.net
初動は見て回ってる人がひと通り読んだ頃って思ってる
ジャンルによって違うかも
ジワ伸びでも投稿後に一日あたりのブクマ数が急激に落ちる時ってあると思う
まさか投稿後ずっと週イチブクマってわけじゃないでしょう
そして小説でとりあえずランクインしたいならオリジナルランキングおすすめ

571:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/14 08:07:20.70 ubnb6JtD.net
過去作が伸びるのは原作関連で燃料あった時と新作出した時に作者欄から過去のも見てくれる感じで
たまに謎に伸びてオススメにでも載ったのかなって時がある
ただ伸びるのは自作の中でもブクマ高めの奴で爆死したのは止まったまま

572:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/14 12:48:26 Smve5x6v.net
支部のジワ伸びは侮れないよな
上げた当時ブクマ数が確か3~400くらいで今は数年経過して完全に過去作として思い出すこともなかった作品があるんだけど1000ブクマ超えた通知きて驚いた
長期の伸びはツイにないメリットだな

573:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/14 12:58:01 +DQtWsUH.net
ツイは創作だけを過去のものまで遡るのには向いてないからね
新作への気軽な反応ならツイだけど
UI糞糞言われながらも大量の過去作倉庫としては支部がまだ強い

574:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/17 15:24:52 UDZg8vPO.net
ジャンルで人気タグに該当するものを上げたんだけどジャンル大手にすりよりと思われるのがいやでタグつけられない
でも付ければ閲覧もっとあがるの分かってるから付けたい すごい葛藤中

575:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/17 16:45:48 aK2n1W/u.net
ブクマ数について語るスレだよ

576:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/17 17:38:49 UDZg8vPO.net
そう
上で話あるとおり、閲覧数≒ブクマ数と考えてるのでイコールブクマ上げるためにタグ付けたい、というはなしになります

577:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/17 17:39:31 FFAzbpth.net
ブクマ率って初動の間では減るだけじゃなくて上がることもあるんだな 最高値観測するにはプレミアムか?

578:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/17 17:43:46 DqW+Kh9E.net
面倒くせーな
つけたいならタグ付けろよ

579:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/17 18:11:06.46 UDZg8vPO.net
>>578
そういうめんどくさいしがらみを吐露する場だと思ってたんでお前のレスはいらない

580:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/17 18:38:16 DqW+Kh9E.net
愚痴スレと勘違いしてんのか?
別にしがらみを吐露するスレじゃねーぞ

581:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/17 18:46:21 rLtw8O48.net
ブクマ数というより、ジャンル大手にどうこう・・・って愚痴とか悩みだから
ここで取り扱う内容ではないと思うよ
このスレにいる限り、タグつけたきゃつければいい、としか言いようがない話

582:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/18 09:49:33 QfiOxJz1.net
通知のためだけにアプリ入れてるけどブクマ1つ増える毎に通知してくれるからブラウザの通知マーク見るより承認欲求が満たされる
一通りブクマしてくれるのとかたまにあって嬉しい

583:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/19 11:34:36 wOBd0exd.net
初動というのは上げてからどのくらいの期間のことを言ってるんだろうか
自分は投稿~日付が変わるまでの1日くらいの感覚だけど人によってかなり差がありそうで気になる

584:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/19 12:35:36 j/Y6J3hQ.net
>>583

>>212あたりでも言われてるけどジャンルと人それぞれだと思う

585:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/19 18:54:32.89 wOBd0exd.net
見たら思いっきり言ってたwごめんありがとう
特に定義づけされてないんだな

586:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/19 18:56:10.27 Wh+tQF76.net
直近の絵が初めてブクマ率25%超えて創作する人にもそこそこブクマして貰えたから
わりと頑張れたんだと思うけど相変わらず閲覧数は300の低空飛行
どうやったら閲覧数増えるんだろ
渾身の1枚描いても毎度閲覧300、ブクマ70、フォロー増加6人みたいな感じで道のりが遠すぎるんだが

587:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/19 19:14:28 q4R1pfVy.net
閲覧少なくてもブクマ率がすさまじいから、ジャンルの問題では?
ジャンルの人口が少ないと、どうしようもないときもある
同ジャンルで他の人の閲覧はどうなの? もっと多い人いるの?

588:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/19 19:24:56 Wh+tQF76.net
>>587
同ジャンルで週間ランキング1位の人で閲覧1000-1300くらいが多いと思う

589:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/19 19:27:34 q4R1pfVy.net
>>588
ちょっと確認だけど、その300とか1300とか初動の数字かい?
どれくらいの期間の数字なのか分からないのよ?

590:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/19 20:11:48 Wh+tQF76.net
>>589
投稿して2-3日して数字が落ち着いてきた段階の数字

591:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/19 21:01:33 q4R1pfVy.net
>>590
なるほどねー、3日で1300も行くようならそんな人口少ないわけでもないか
ブクマ率から察するに、ツボに刺さるモノは描けてるんだし腕は問題ないとしたら
パッと見たときのサムネが弱いのかねぇ

あと、初日はいいとして2日目以降が埋もれるからタグも大事だし、少ないほうが
カッコいいとかいう風潮もあるけど、躊躇せずにガンガン付けてみたら?
ウチなんか、タグ候補で200件くらいあれば有効だとみなして付けてしまうしね

で、埋められないところは、ランキングの部分とフォロワー数(たぶん少ない)だから
クオリティ保ちつつ投稿ペース上げて、地道に認知度上げていくしかないね
渾身の1枚ってよく聞くけど、作者のこだわりほど閲覧者はそんなによくは見てない
という悲しい現実もあるのよ・・・

592:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/20 20:12:54 gNXEqkWs.net
閲覧500 ブクマ150とかになると嬉しいより損した気分になって困るわw
タグは目一杯付けてるからあとは知名度か~
エロ釣りしたら閲覧増えるけどフォロワー増える訳じゃないから意味ねぇし

593:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/21 12:31:44.47 J1rtzlzlo
自分はタグ無しで投稿するとブクマ率20%くらいになるのにタグ付けると10%まで下がる
フォロワーと閲覧ブクマの数自体は増えるけどブクマ率下がるのが怖くてタグ付けられなくなった

594:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/22 01:40:05 vS48fnzD.net
字 旬ではない
ランキングの話だけどデイリーってもしかして2日で消える?
ブクマの伸びが前日よりかなり良かったから期待してたんだけど3日目はなかった
そしてランキングから消えたら閲覧もブクマも一気に渋くなった あとはジワ伸びになるのか…

595:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/22 01:47:31 m6fyHryN.net
普通のランキングは元々2日間だけだよ
後は週間ランキング

596:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/22 17:56:33 cTvxScVA.net
検索結果一覧のブクマ数表示がなくなってから、突然ブクマ数が増える作品が現れ始めた気がする

597:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/23 14:40:59.54 Yudpiyh9.net
プレミアム入ってないんだけど他人のイラストやマンガでブクマ数が一括表示される画面って今ないよね?
各個人の作品一覧を見ても表示されないから小説以外のusersタグ付け+付け替えが非常に手間
どのジャンルやカプでもマンガの方がまだ数が少なくて1000件以下が多いんで優先的に作業しているが
普通に1000件以上あるイラスト全部を1つ1つ開いてチェックなどさすがにできんわ
usersタグを付けて回ってるジャンルは古い作品でもブクマが伸び続けてる(100→500とか)のを感じるから
できたら小説以外のイラストやマンガにも付けたいんだよな…作品投稿する側のモチベにも多少は繋がるだろうし

598:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/23 16:13:46 PAQy3Rhn.net
>>596
運営の水増しとかあるのかな?
落書き(元々ピクスケに上げてたガチの)が異常に伸びてなんだこれってなった
普段200くらいなのにそれだけ800ある
でもフェチエロ要素強いし謎

599:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/23 18:17:56.50 zbiMrP+i.net
今日3時半くらいに投稿した小説が今閲覧数189、ブクマ19
多いのか少ないのかよく分からんけど気になって通知開いて閉じてを繰り返してる…

600:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/23 18:37:38 O/RS7hES.net
>>599
ジャンルにもよるが充分じゃね?
そういうのはジャンルの勢い、大小、メジャーかマイナーかで全然違うから

601:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/23 19:41:43 d5/LeXC3.net
>>599
ブクマ率で見るならほぼ10%だし幸先のいいスタートじゃないかな
管理画面やたら開いちゃうの分かるわ

602:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/23 20:05:58.73 zbiMrP+i.net
今日3時半くらいに投稿した小説が今閲覧数189、ブクマ19
多いのか少ないのかよく分からんけど気になって通知開いて閉じてを繰り返してる…

603:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/23 20:51:05 kLxpyWqE.net
>>597
Greacemonkyで出来るっぽい
URLリンク(greasyfork.org)

604:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/23 20:54:29 kLxpyWqE.net
>>603追記
私は環境が古くてこのアドオン入れられないんだけど
もし上記のユーザースクリプトでブクマ表示成功したら愚痴スレの人にも教えてあげて欲しい

605:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/24 01:22:00 Yz/oi/uk.net
一度も公開せずに非公開のまま置いてる作品はスマホからパソコンからと何度開いても閲覧0のままということは、作品の閲覧数にアカウント主の閲覧はカウントされないのだな

606:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/24 19:00:18 prZsBBLJ.net
pixivアプリが規制強化されたみたいで18禁見れる設定にしてないと
水着ですらアウトになって閲覧数が激減した

607:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/24 23:29:59 QzRTHXA7.net
うわーpixivもそんなかんじになってきたかあー

608:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/25 00:46:20.21 7CvPzVGm.net
誰か言ってた自分よりうまい人はブクマつけないって法則はなんとなく当たってるなー
他人の作品見ててもブクマしてる人たちがある意味現在のレベルの指標って感じする
本アカで相手にわかるブクマつけるってことは認めたってことだもんな

609:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/25 01:03:20 hrwWhBrb.net
ジャンル天井や古参の神みたいにハッキリ格上で崇められてる人とかの方がブクマ付けやすいわ
htrでもそのネタ良いなってのは気軽に付けやすい
自分と同レベルか少し上(とこっちが思っている)ぐらいのライバルポジションの人への方が嫉妬心が邪魔して付けたくない
交流してて仲いいならまた別だけど

610:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/25 02:24:43 7CvPzVGm.net
わかるーーー

611:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/25 02:33:50 +cK7OYtj.net
反対に5桁の天井にして祖神みたいに崇められてる人にだけ意識してブクマ付けないようにしてる
自分はその人に影響されて書いてるわけじゃないぞっていう自己満意思表明

612:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/25 10:37:51 VCaVq5T4.net
5桁ブクマの人だとブクマしてるのかしてないのか外野にはわからんのでは
他人への意識表明なんだとしたらあんま意味ないような

613:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/25 10:38:40 VCaVq5T4.net
自己満って書いてたわゴメン

614:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/26 11:49:41 RLLzqGeF.net
今月から登録して3作アップしてるけど、閲覧数伸ばすのが難しすぎる
1作目が版権もので閲覧262ブクマ56
2作目も版権もので閲覧370ブクマ90
3作目がオリジナルで閲覧655ブクマ182
じわじわ閲覧伸びてるのだけが救いだけど版権の力を借りても3桁止まりだから自信なくす
週1で作品上げるって決めて描いてるけどモチベ維持できない
今人気の人は初投稿から閲覧ブクマガッポガッポだったんだろうか

615:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/26 12:05:08.67 NP0mGy71.net
Twitterからもリンクはっててその状況?

616:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/26 12:12:04.92 RLLzqGeF.net
>>615
twitterは同時期に始めたんですがpixivよりひどくてフォロワー1桁、同じ絵あげてもいいねRT0で宣伝効果皆無なのでやってません…

617:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/26 13:34:24 t0Aw0x9H.net
>>614
Twitter含め私も似たような状況だ
閲覧増えないとブクマ以前の話だよね
私はもうちょっと投稿してるけどどうすればいいのか今も模索中

618:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/26 15:07:46.07 +/WvD5pM.net
投下してしばらくしたら閲覧止まるよね
1日~2日に片手動くか動かないか
数日0閲覧もある

619:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/26 20:12:33 gNFxMdXN.net
>>614
つーかオリジナルでそんだけブクマ取れtるの凄くないか
ちなみにジャンルは何だろう BL?それとも非恋愛系?

620:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/26 21:18:58 RLLzqGeF.net
>>617
勝負すらさせてもらえない感じして辛くなりますよね…

>>619
エロなし百合イラストです
ちなみに前2件の投稿も男性向けです

621:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/27 01:27:07 qQbGQd7o.net
ちょっと前からそうだけど>>1の指標見てもそう言ってんのなら
自慢したいだけじゃねぇかとしか思えない伸びないです報告が続くねえ

622:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/27 14:05:32 dPa67lfQ.net
字の長編を連載せずにまとめて投下してみた
初動14%スタートで3日目に最高値16%
その後は連投に流されてがくんと閲覧ブクマ増えなくなって14%に落ち着いた
自分の中では過去最高のブクマ率

しかしブクマ率は高くても閲覧が回ってないのでブクマ数は多くない
長編は小分けにして時間差で投稿した方が大勢に見てもらえるぶん、ブクマ率は下がるけど閲覧ブクマは回ることがわかった
伸びなくて悲しいね

623:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/27 17:22:39 oWZFkhkn.net
スレチだったらスルーしてください
小説で連載物だとしたらどのくらいの日を空けて投稿していますか?
普段は長めの話でも一作として投稿してるので>>622の方が書かれているのを見て小分けにするとしたらどのくらいのペースで投稿してるのかなと思って

624:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/27 19:33:21 /CRUUw/p.net
結局ジャンルによるのでは
書き上がっててとても長い話ならこの曜日に出しますって言って週一ぐらいで必ず連載出来れば待ってる人にも読みやすいけど過疎ジャンルだと連投になって嫌がられる場合もあるし
前後篇か前中後篇ぐらいにして月一ぐらいで出すと自分の場合は適度にブクマついて前作も振り返って読んで貰いやすいと感じる
小分けにし過ぎて連載4話以上こえてくると伸びにくさを感じる

625:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/27 20:02:26 aSRKd+dI.net

落書きをまとめてあげてるんだけどイマイチサムネがぱっとしない
思わず開きたくなるサムネってどんなのなんだろう

626:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/27 20:47:16 6PhqlPPh.net
顔がよい。
私はうまくかけたコマの絵の顔の部分を正方形にトリミングしてサムネ用にわざわざ画像一枚足してるよ
最近サムネの位置調整機能がリリースされたけどまだテスト段階なのか、使えるときと使えないときがあるね

627:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/27 21:24:06 aSRKd+dI.net
>>626
なるほど
ありがとうございます
顔は確かに目を引きますね
サムネ小さいしその方がインパクトがある
いつも1番気に入っている絵に「まとめ3」みたいな文字を追加しただけだったけど次やってみようかな

628:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/27 22:31:03 IeQT+yvp.net
>>624
過疎ジャンルでも一週間以上開くなら連投とか嫌がられないと思うぞ
連投が嫌がられるのは過疎じゃないジャンルで自作やお気に入り作者の投稿が1ページ目から流されるからだろ?
本当の過疎なら1ヶ月以上開こうが連投になるしキリがないよ

629:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/28 02:44:06 3p9eJ7xn.net
爆死したやつにはほぼほぼブクマつかないけどたまーにつくと嬉しくてその人のホームを見に行ったりしちゃうな
大体熱心なファンか何でもブクマする読み専なんだけど一見さんや二見さんもいたりする
そういう出会いもおもしろいから結局下げずにそのままにしてる
まあそうでなくても情熱注いで書いたんで下げたくないんだがさすがに0ブクマのやつは非公開にするべきか…?
いやでも閲覧回ってるなら別にいいのか
自分は読み専の時に基本ブクマしなかったタイプだしそういう人もいるだろう

630:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/28 17:16:22 TG/jm175.net
小説
ブクマせずにフォローだけされるのが続いてる
もしかしたらブクマ非公開にしてる人がフォローしてくれたのかもしれないけど
フォローは増えていくのにブクマ数は増えないの
なんか微妙な気持ちになってしまう…
あと少しで目標のブクマ数いくのにって気になっちゃうんだよな

631:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/28 21:59:10 PtExOU57.net
ブクマはショボい書き手だがいつもは大概いいねとともにブクマもつく
ところが今回いいねはつくがブクマはまったく無し
おそらく作風じゃないRに手を出したからだと思われる…
せつない

632:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/28 22:30:41.27 mXYnw9oq.net
ありがたいことに字で天井組にいるけどフォロワー3500いてもブクマは2000くらい
少なくとも1500人にはスルーされてる
3000ブクマ到達してガッツポーズしても新作だしたら付け替えられて一気に2000前半
自分が外したブクマで3000切ると気まずくない?だから付け替えずにいてくれるかな?って期待してたけど
じりじり減って2999になった瞬間ごっそり500くらい減った
おいブクマ外すタイミングうかがってんじゃねーよwwって思ったらなんか楽になった
ぼちぼちやってこう

633:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/28 23:43:09 DdTnKrIS.net
どんな覇権ジャンルにいるねん…

634:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/29 00:23:49 SLMcUkYE.net
旬かな???
普通のジャンルとは違う理ありそうで怖いな

635:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/29 01:20:18 LMdcJiB1.net
>>632
>>1

636:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/29 08:51:39 emG+UjA7.net
619のはシリーズものかな
そうじゃないなら新作出して前作のブクマがごっそり減るってことは今まであまり聞いたことないし自分も経験ないな

637:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/29 12:05:53 SDe0Umhy.net
フォロワー数に対するブクマ数が高くて羨ましいな
絵と漫画だけどフォロワーはもうすぐ5桁だけどブクマ数は良くて3桁後半程度だ

ブクマ÷フォロワー数のブクマ率とか計算したら病みそうだ

638:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/29 12:20:36 Mt+ACCP9.net
>>637
長い事いろんなジャンルで活動してたらそうなりそう 自分は1年ちょいだけどフォロワー(4桁)とブクマ同じくらいだわ

639:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/29 15:35:45.02 SLMcUkYE.net
現時点の全作のブクマ数平均出してみたけど、ちょうどフォロワー数の2割だった
多ジャンルで歴は短くはない

640:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/29 15:39:56.45 c8XKd/lf.net
逆にフォロワーが全然増えないな
フォロワー数中のブクマ率はさておき、新作チェックする気の人がいるだけ初動の閲覧数とブクマ率は違うと思うわ
投稿したらアプリで通知行くからあの機能はもっと充実させて欲しい
何で小説は投稿形式選べないんだよ、デフォ表紙以外でアップできないのほんと意味分からん

641:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/29 16:08:29 50x2soJD.net
ブクマしないのにフォローだけする人無理。ブクマが評価の基準になってるようなもんなんだから、フォローするくらいなら作品の一つくらいブクマしてくれ

642:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/29 16:13:51 c8XKd/lf.net
>>641
そんなにブクマほしいなら
気に入ったらブクマお願いします!
くらい書いとけばいいんじゃない
Youtuberとか皆んなそうしてる
実際に効果あるし

643:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/29 16:14:37 50x2soJD.net
ツイもしてないし相互会にも入ってないからブクマだけが楽しみなんだよ…閲覧だけ回ったらつまらなかったんだなって思うよ、つまんないならフォローすんなよ。フォロー出来ない設定とかあれば金払うのに…爆死した後だから心が荒む

644:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/29 16:20:12 oKGEaGJ5.net
まあ気持ちはわかる
しかしツイやろうがブクマつかないよ

645:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/29 16:23:25 Z6au6jid.net
>>641
わかる
フォローのみはブロ解してやろうかと思うことしょっちゅうだわ
いいねを1回押せるだけにしてそっちを評価の指標にするとかもう少し考えてもらいたいよ

646:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/29 16:35:23 Lw0bIS1q.net
いやーそういう手合いはいいいねも押さないと思うわ
しかしブクマなしフォローって相当数いるのかな この手の嘆きをよく見るし気持ちも分かる

647:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/29 16:42:20 LhkiZJWV.net
フォロワーの数は二桁後半
ブクマはものすごく少ない

648:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/29 18:18:41 VsusH4pD.net
最高です!ってコメントはしてもフォローブクマなしの人もいるからなあ
非公開というわけでもないらしく
よくわからないからスルーするしかない

649:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/29 18:30:45 Lw0bIS1q.net
何度も読み返してます、ってコメントしてもノーブクマノーフォロー
他の描き手さんの作品は普通にブクマしてる人は本当に意味が分からないw
正直まっっったく嬉しくなかったな むしろヘイトが湧いた

650:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/29 19:01:11.44 INk9cSMd.net
ブクマもフォローもなしで、適当な褒め言葉並べて最後にリクエストできますかって
メッセージ来たときはウザさとか残念さとか通り越して、もはや苦笑だったわw
そんなに褒め称えてくれて自分の好きな絵もほしいんだったら、せめてブクマして
誠意見せてくださいよ・・・ってね

651:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/29 20:02:59 ZFaGda+Y.net
フォロワー600弱
ブクマは初動で1割
フォローは作家買いみたいなものと言われても、評価の基準が実質ブクマなんだからフォローいらないからブクマくれ
ブクマしてくれるのはだいたいフォロー外

652:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/29 21:43:42 nRzWIjlh.net
>>642
これ割と効果あるよね
閲は投稿者が何をすれば喜ぶのかマジでわかってないんだと思うわ

653:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/29 22:26:46 7s1Uw0yk.net
私もブクマ一切なしでフォローだけされる
ブクマはフォロー数の大体一割~二割かな
更にそのブクマしている人の二割は新作(連載)アップしたら付け替えられるしね
大概、userタグ付く→新作アップ→ブクマ付け替え→userタグ外される
もういっそuserタグ付けてくれるなと思う事はある

654:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/02/29 23:31:54.77 hKZVdWhfw
フォロワーの大半が廃アカ化してるし新アカ作って再始動しようかと思ってるんだけど今始めたところでブクマしてくれないフォロワーが増えるだけなのかな

655:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/01 00:34:59 /N+8FEES.net
今日キリ番の通知が表示されない…
はじめて大台のったのにすごい残念 通知のあの赤い数字で知りたかった

656:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/01 00:52:01 GdvlaBr4.net
>>652
わかってないし読み手からしたら書き手の都合なんて関係ないしね
ブクマ増えたところで何も得しない、楽しみたいから読む
娯楽のためなのに余計な手間をわざわざ掛ける必要もない

それをおしてでも作者の都合を優先するならよほど親切か作者・作品自体を好きになってもらわないと

657:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/01 01:27:59 M2WRI9OO.net
フォローもありがたいけどな
特にフォローが支部公式と自分だけって人はブクマしてくれなくても特別感あってありがたいってなるし勝手に信者と呼んでる

658:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/01 10:25:17 hJSktyID.net
>>655
キリ番通知なんてあるの?!初めてしった
ブクマの?

659:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/01 10:29:53 /N+8FEES.net
>>658
100とか 1000とかでくるやつでしょ このスレいてまじで知らないの?

660:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/01 10:37:04 hJSktyID.net
>>659
あーなるほどその通知のことか
確かにキリ番だ

661:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/01 12:20:27 /N+8FEES.net
>>660
年代がある程度ばれたけどなw

662:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/01 12:25:49 XGorq0ne.net
>>650
適当な褒め言葉すら一切ない連中も普通にいるしね。
こういうのはブロックしたほうがいいんかな。

663:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/02 03:58:29 qQo+uyCH.net
最近流行りだした某ジャンルの絵が急に20倍近くブクマ伸びて驚いた
2年前くらいに投稿した時は全然評価されなかったのに
結局数字なんか人口の問題だから上手く描けたかとか気にすんのアホらしくなってきた

664:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/06 01:13:38 mjMVArCz.net
春休み期間だからってわくわくしてたのに全然ブクマ増えねーじゃねえか、どうなってんだ!
せめて閲覧に来て

665:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/06 09:33:50 TPdSfBf1.net
最新のは見事に爆死してその前の区切りになった話ばかり伸びる
とうとう一番伸びてた最初の話を超えたしブクマ率も一番
サ終まで自CPを書き続けると決めてるけどプレッシャーで折れそう
閲覧はそこそこ伸びるけど通知来てもフォローばっかりだブクマして欲しい

666:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/06 12:36:14.19 +PuPEJiO3
午前に投稿したけど閲覧もブクマもいつもより伸びてる
休校中は平日の昼間が狙い目かも

667:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/07 03:42:30 dXb09yh/.net
>>651
書き手側にいると見逃しがちだけど
そのブクマ=評価って書き手が思うより読み専の人は知らないし思いいたらない
前に主に読み手としと支部使ってる人らに色々聞いてみた事あるけど
フォローの方が新着すぐ分かるから便利だし作家買い(フォロー)のが
単独買い(ブクマ)より上だと感じてる人も多かった
自分が検索する時にブクマ数参考にしててもツイとかかで少なからず創作してる人はともかく
ガチ読み専だと言われてみれば…てパターンになりがちだった

だから正直支部トップにブクマ重要て説明あるか
作品キャプによろしければブクマでって書かないと通じないと思う
見てるだけなら支部の仕組みいちいち調べないからね

668:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/07 03:49:53 dXb09yh/.net
サイト時代に作品ページ毎に拍手置いてる人沢山いたけど
ブクマが気になって創作欲下がる程気分落ち込むなら
支部でも作品毎にブクマよろしくって言った方いいんじゃないかと思うよ

669:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/07 04:57:56 vrroxxfr.net
ランキングのったけど初動フォロワー1割の法則は破られていない
フォロワー地道に増えてけばブクマ増えるよ

670:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/07 08:43:38.26 ygIGE5/H.net
ランキングも好調に伸びたのになんで載らないの?!って時もあればこんなブクマ数でなんでランクインすんの?!って時もあるからな
謎だわ

671:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/07 10:28:57.96 vgdlrznj3
>>670
ブクマ数よりもブクマ率が重視されるとか
フォロワー以外からのブクマが多い方が上位に入れるって聞くけど実際のとこどうなんだろうね

672:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/07 10:29:23 yMfiWLRw.net
二次のマンガだと人のいなさそうな平日に何の気なしにあげると200何十位とか入るよね
イラストは絶っ対に無理だけど

673:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/07 18:43:57.43 IjjYOhSF.net
タグ職人初心者の字書きが「私が自ジャンルのタグ管理してます!」とツイで公言して独自usersタグを量産してる
そのジャンルは50→100→300→500→1000usersな所を新たに30usersを作った(当然30の記事は存在してない)
それだけなら追加だからまだいいんだけど100を消して200や300を消して400なんて中途半端なのを付ける
最近出戻った主婦らしく完全な善意でやってるから改悪で激減した他のタグ職人も戸惑って手出ししてない様子
字書きにとってこれはどうなんだろう?200や400なら00usersでヒットするし100や300はなくても問題ない?
本人が出戻る前に投稿された他作品には興味ないようで完全放置だからその期間の作品だけは引き続き自分がタグ付けてるが

674:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/08 00:44:53 8T7FL7Me.net
200とか400は初めて聞くな
今は絵と違って字はブクマ数表示されるんだし
30じゃなくて50からでいいと思う

675:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/08 14:10:16 4IgtHhfs.net
非公開ブクマ多すぎる
年齢制限もない普通のやつ上げただけなのになんでだ
しかも段々割合が高くなってくんだけど公開にするとヤバい事情でもあんのか

676:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/08 14:25:47 y3VuSoUz.net
200とか400は初めて聞いたな
自カプは10・30・50・100・300・500・1000みたいな感じだ
ブクマ数で検索しないから利便性はよく分からない

677:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/08 14:43:00.78 lEIXIfkh.net
>>675
もしかして「村」ジャンル・カプの作品投稿してない?
「村」ジャンルだと村民は村民しかブクマしてはならんみたいなおきてが自然とできあがってくる
その村民がどうしてもブクマしたい場合非公開ブクマになったりする

678:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/08 14:58:58 WJPyEmF3.net
>>677
村ってのはよく分からないが有名なジャンルではないよ
つまりそのジャンルで創作してる人が周りにばれないように非公開にしてる可能性があるってことか
しかしめんどくさいルールができるもんだな

679:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/08 15:09:27.08 kO0YzZL8.net
>>676
1000とか500のタグが機能してるようなジャンルで10、30とか刻む意味なくない?

680:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/08 15:52:52 Wq2jS5v9.net
>>675
どれくらいの割合なの? 大体皆ブクマの10%くらいが非公開だっていうよね 自分も全年齢だけど平均してそれくらいの割合だ

681:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/08 16:13:03 WJPyEmF3.net
>>680
時期によるけど投稿時はほぼ半分非公開とかあったな
まあ母数が少ないんで集計に入れていいのか分からないけど、なんだこれとは思った
そこからだんだん落ちてって30%付近になってる
もしかして見る専の人が少ないのか

682:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/08 16:55:11 f/4E2s0S.net
>>674
>>676
657だけどやはり200や400はないよね…自分もこのアラフィフ主婦が付け始めて初めて見たわ
このジャンルは絵100users=小説50usersに近い感覚でなかなか50ブクマに到達しない人もいるから
多分他の字書きにタグ付けてねぎらってあげたいという純粋な善意でやってるんだと思う
でも30でusersタグ付けると全投稿小説の半数近くがヒットしちゃって意味ない気もしてる
(その字書き本人の作品も50usersが少々で100usersは1つもない)
せめてその字書き本人が参入する前はどうusersタグを付けてたのか参考にしてほしかったわ

683:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/08 20:07:19 urxarGAa.net
>>679
660のジャンルがどうかは分からないけど
最盛期は1000・500の作品いっぱいあったけど
今では100とる作品もほとんどなくなって
最近のには30や50が追加されたりすることはある

684:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/08 20:28:22 E4D8SYgZ.net
うちのジャンルも支部と原作の最盛期には神は万ブクマでヒットすれば四桁で500ブクマぐらいはザクザクいたけど
今は同じ人が同じようなの書いても全盛期の3割ぐらいしかブクマ取れない感じにはなってる
だからブクマだけで検索すると最近の良作は埋もれる

685:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/09 09:55:56 j68O07Gs.net
>>681
多いな
自作の健全計算したら非公開ブクマは8%~6%だった
非公開多いのはどういう理由なんだろうな

686:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/09 12:52:05 nvhN/m8N.net
自分の場合はクオリティが比較的高めと思っているものが非公開率高い傾向
やっぱり村とか人間関係が気になる(他の人に気を使うとかこいつとは関わりたくはない)けどブクマはしたいってことじゃない?

687:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/09 15:00:25 C4/D6qW3.net
わかる
マイナー自CPは村が強くてそこに入ってないと何の反応も貰えない感じだけど、
エロとかイチャイチャ割合高い作品は非公開ブクマが一気に増える
公開ブクマはいつもくれる人の名前が並んでいるから、非公開はそっちの人達だろうと思っている

688:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/09 15:04:33 f2dbecxd.net
極端な村の場合村長がオフ会開いて出席者or出席希望者だったが当日都合が悪くなった奴とか、ワンドロに積極的に参加する奴以外はブクマつけないようにしましょうまでやるから

689:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/09 16:49:33.33 7+vHlMaG.net
聞いてるだけで村怖いわ
ジャンルCPの村長の性格次第で天国か地獄か分かれるんだな
そう思うと公開かつROM専のブクマが一番安心で価値のある評価かも

690:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/09 16:54:20.84 nvhN/m8N.net
670です
いや、むしろ非公開のブクマが一番コア層かと
人目を気にしてまでブックマークに入れるほどその作品に思うことがあったわけで。

691:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/09 18:11:20 2Vqe16sk.net
単純に自分がいつ誰にブクマしてるか辿られたくないから全部非公開ブクマしてるわ
書き手は多いんじゃないの村がどうとか関係なく

692:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/09 18:13:07 7+vHlMaG.net
なるほど
村に隠れてまでブクマくれるってことだもんね
しかも非公開だから村がどんなに怖い村でもこっちが絡まれる可能性も少ない

693:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/09 18:16:47 7+vHlMaG.net
リロってなかった
ごめん

694:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/09 19:40:39 eFXTr1o0.net
男性向け描いてる垢だから女性向けは全部非公開ブクマしてる

695:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/09 20:56:07.00 afRrCmB8.net
逆カプとかノマホモ両方好きな雑食で嫌がられやすいから非公開だわ

696:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/09 21:02:44.95 BELiT6Lt.net
支部の相互で自分が誰と誰にブクマしてるのか絶対知られたくないから非公開って人もいた

697:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/09 21:36:03 iPorHZBL.net
健全だけど基本1割前後は非公開
自己最高ブクマのやつは15%非公開 他のブクマ多いやつも非公開率高い
エゴサで自分の作品を非公開ブクマにしてるって話してる人見つけたことあるけど軽めの絵描きさんだった 非公開の理由はわからなかったけど

698:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/10 02:40:59.93 qQW0YBuK.net
前スレでもこの話になったなw
私も健全エロ関係なく全部非公開
公開しても誰も別に気にしてないのは分かるんだけど
部屋のクローゼット開けっ放しみたいな感じで落ち着かないってだけで他に理由はない

699:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/10 02:43:28.56 qQW0YBuK.net
作品アップしてる垢はそもそもブクマもフォローも利用してない
読み専垢作ってそこで非公開だからマジでただの自己満足w

700:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/10 08:35:07.78 GPQ9rEt7K
投稿用とROM用で垢分けるのいいね
私はフォローもブクマも同じ垢でしてたからいつの間にか互助会みたいなものができて抜け出せなくなってしまった
なんでもブクマしてくれる人がいるのはありがたいことなのかもしれないけどこれは作品に対する評価なのか?と考えてしまう

701:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/10 18:17:52 nlXbzNg0.net
>>679
660だけど最盛期は1000より上のタグまであったが2019年以降はいっても300~500いかないくらい(それも最盛期にファンを獲得した字馬)
10とか30のタグがなんであるのかは分からないけど全盛期から既にあったと思う
作品数多いカプだからタグ職人さんが親切心を出したのかな

702:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/11 11:52:04 Tyb2t3vo.net
字書きなんだけど、初期の拙い文章はさておき最近は安定してブクマ率10~13くらいをうろちょろするのに、そもそもの閲覧数が低いからusersタグもせいぜい100、稀に300って感じ
閲覧数を増やしたらもっと読み手付くのかなって期待してるけど、増やし方も分からん

703:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/11 12:14:24 FGJLWxZz.net
ここで言うのもなんだけど、正直字書きはなろうとかの字専門でやったほうが・・・
支部にこだわるのがイマイチ分からんのだが

704:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/11 12:25:10.04 98MGYJmR.net
>>702
ツイとの連携技だけど
ツイッターで数ツイートネタ語りした後これを作品にしたのがこちらってURL貼ってあった小説はネタで惹かれて読みに行ったな
漫画のあらすじみたいなもんだよね
冒頭をそのまま画像で上げたりただ掲載宣伝するより分かりやすくて良いなと思った
そもそものネタ語りが魅力あっていいね多かったってのが大前提だけど聞いたこともない作者なのにブクマかなりついてたよ

705:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/11 12:29:24.50 Tyb2t3vo.net
>>704
685です
なるほど、確かにそれは興味惹かれる!
今度それ試してみる~ありがとう

706:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/11 12:40:33 Tyb2t3vo.net
あと自分にモヤモヤする話
投稿頻度上げた方がいいって聞いて、毎週日曜日の20時くらいに10,000~15,000字の作品を上げているんだけど
2週間に1回くらい私とほぼ同タイミングで投稿する人がいて、閲覧もブクマもそっちのが多くていつも悲しい
自カプほとんど読んでいるのにその人のだけはなぜか読む気にならない
気になるなら私が投稿時間変えればいいんだってわかってるけど、ほぼ確実に投稿できるのが日曜日夜だからなんかなぁって

707:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/11 13:27:44 GoGe9hG0.net
>>703
支部はオリジナルがいまいちだからね
でもコンテストが定期的に開催されてるし
人数が少ない分書籍化のチャンスはなろうや他投稿サイトより大きくなると思う

自分は複数サイトに投稿してて、支部はその一つ
反応がそれぞれ微妙に違って面白いな

708:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/11 16:49:06 lBSGKRbe.net
>>706
予約投稿使えば良いんじゃない?
その他の設定
投稿日時を指定する
で日付けと時間帯を指定できるから便利だよ

709:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/14 14:22:40 RZXdpBva.net
最近は明らかに閲覧自体が減ってて人気のある人すらブクマ少ないね

710:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/14 15:23:12 yYGgSASY.net
ジャンルに長くいる人で、ツイと繋げている人だけが生き残ってる感じ

711:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/14 15:25:08 enk5l3gf.net
イベント中止になったし暇ができた人が多いはずなのに支部にはいないのか
みんな萌えどころじゃないのか?

712:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/14 16:03:18 2U1ZY1a5.net
萌えどころじゃない、確かに言える

713:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/14 16:08:57 XYEiop5W.net
毎日憂鬱で気力がない

714:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/14 16:38:15 srdNWMHQ.net
ただでさえ閲覧増えないのに運悪く連投に巻き込まれて数ページ後ろまで下がってしまったから閲覧もブクマも伸びないまま
去年ならもっとブクマ多かったはず

715:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/14 18:11:35 zn5E/k/w.net
絵と漫画
連載最終話上げたらブクマ率初動10%きたしコメもいっぱい頂いてありがたい
ツイは一桁RTで流れた絵がいつの間にか1000ブクマ行ってたしやる気出てきた

ツイはウイルスとか政治とかの気が滅入るワードが目に入るけど
どっぷりオタクにつかれる支部はやっぱり落ち着くわ

716:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/15 01:58:50 ZbiB2hJe.net
閲覧あるのにブクマされないと上げた漫画消したくなる
つーかいいねって取り消しできるのか?
通知より減ってたし取り消されたならそれもショックなんだけど…

717:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/15 03:53:52 HhUOaRnK.net
いいねの取り消しはできないね
公式のヘルプにも書いてある
つかブクマの取り消し、意図はわかるけど感情的には腹立つわ~

718:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/16 05:58:30 OwrZQ7Wv.net
いいねが減るのは、その読者が垢消ししたのでは?

719:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/16 13:56:43 9XonQsGp.net
投稿したばかりの絵にブクマ10ついたのは嬉しいんだが、いいねがまだひとつもない
これまで30作ほどリリースしたけど、こんなん初めてだわ
いや別にいいねなくてもいいんだけど、あまりにも珍しすぎて書き込みたくなったw

720:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/16 23:25:47 u+Hz+fIO.net
今更だし分かってはいるけど、人気作品描いた時とそうじゃないもの描いた時の差がありすぎて萎えてくる
今ならアズレンとかアークナイツが人気でよく検索されてるけど
そのイラストを描くと俺みたいな底辺絵描きでもブクマ3桁普通にいく
けど数年前に人気だったアニメ作品とか描くとまあ大爆死。10分の1とかザラ
そこそこ上手く描けたかな?って思ってもこんなもん
正直、絵をちゃんとみてんのかなって思っちゃう

721:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/16 23:46:06 b362Hep4.net
絵は見てるだろ
興味もないジャンルの絵は見ないだけで

722:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/17 00:03:07 n+DWOir5.net
なんでキリのいいブクマは高確率で外されるんだよ

723:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/03/17 09:32:11 22uv9X0M.net
web再録祭りがやっと収束したから新作上げたら伸びない
いつもの半分くらい
ブクマ率はいつもより2%減くらいだから面白くなかったのかもしれないけど閲覧数自体が伸びてない
いつも速攻で500オーバーする人気字書きも伸びてない
web再録で満たされたのか年度末で忙しいのか自粛ムードで気持ちがオタク活動どころじゃないのか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch