同人絡みで嫌いだけど人に言えないもの その21at DOUJIN
同人絡みで嫌いだけど人に言えないもの その21 - 暇つぶし2ch893:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/17 20:54:30.27 2BpM7S+y.net
>>801
同意
キャラ同士が「過去のことは許そう」「協力しよう」と本心から言ってる描写なのに
それを受け入れない・理解しないでキャラを叩き続ける感想を見るとげんなりする
その逆に、味方だったキャラが裏切った・状況が変わって敵対することになったという話で
そんなわけない、○○と××は仲がいいはずとあくまで展開を受け入れない感想も苦手
原作の話を受け入れたうえで「もしまた仲良くなれたら」とかのif妄想するなら分かるが、
あのキャラが裏切りなんて何かの間違いだとか無理な擁護をするのは勘弁してほしい

894:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/17 20:59:55.00 3ep6y347.net
地雷がある人をみんなで寄ってたかってかばう同人界が苦手

895:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/17 21:40:49.51 LtvK01mJ.net
恋愛もので主役カプ以外の人間が次々カプになること
大概主役カプ以外興味ないから余計な尺だと思ってしまう
百合やBLだとそんなホイホイ同性カプできるかよって余計冷める

896:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/17 21:48:25.99 DWUCB96/.net
デフォルメの強い原作のキャラクターを8頭身くらいで描く人
誰おま状態
大抵髪型や顔なんかも絵師独自のこだわり(まつげの有無とか)入ってて余計に誰おま

897:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/17 22:10:36.24 LLQ6JuRF.net
地雷がない人間なんて結局いない

898:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/17 22:17:45.80 h1EykP7B.net
>>807
わかる
ジャンルを萌えのための燃料扱いしてるエアプや175が嫌すぎる
操作性や小ネタ裏技バグの情報交換は燃料にならなければほぼスルー
ゲーム好き馬はゲームやり込んで情報量豊富なプレイヤーなら誰とでも交流するが
175はhtrやdpkガンスルーで草も生えない
キャラのガワだけ見たテンプレキャラ崩壊ばかりだし色々な意味で会話が出来ない
このタイプの絵描き字書きはどれだけ馬でも萌え製造機ですら無い

899:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/17 22:59:10.46 l2KIo9/z.net
フォロワー同士のカプネタ
三次元のオタク女同士の掛け算とかネタでも気持ち悪いというか
こっちは二次元のカプが好きだから繋がったのに何を見せられてるんだって気分
結婚しましたー(絵うp)子供生まれましたー(絵うp)とか冗談でもやめてくれ
仲が良いのはいい事だけどもっと普通の方法で仲良しアピールをしてほしい

900:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/17 23:22:23.63 439qM+mN.net
同人板で言うのもなんだけど、同人誌が大嫌い
WEB上で見る漫画やゲームの二次創作イラストとかは好きなんだけど、同人誌となると
何でプロの作品より下手でつまらなくてページ数が少ない漫画を、プロの作品より高値で買わなければいけないの?としか思えない
どんなに萌えるシチュだったとしても、そのクオリティで有料なら絶対にいらないって思うものがほとんど
タダで見る分には気にしないようなちょっとした粗でも、たとえ100円でも金を払ってるって考えると気が散って仕方がない
絵も画面構成もコマ割りも台詞回しも間の取り方も何もかもが稚拙すぎていらいらしてくる
オタクなんだから漫画の一冊や二冊家にあるだろうに、何で自分が描く時にプロのものを参考にしようって発想が出てこないのか不思議
参考にした上であのクオリティなんだとしたらもっと不思議だし…
イラストはまれに上手い人もいるけど、漫画は本当にほとんどの人がびっくりするくらい下手でとてもじゃないが金出す気持ちになれない
(たまに上手い人がいるとやっぱりプロの別名義)
かといって2枚か3枚程度の紙折ってホチキスで止めただけで600円とか700円とかするイラスト本を買うくらいなら
それより安価で180ページも楽しめる原作コミックス買った方が遥かに有意義だと思うからやっぱり同人誌そのものが嫌い
背表紙の概念がないレベルのぺらぺらの紙を「本」「新刊」って言い張る厚顔無恥さも嫌いだわ。WEBだと嫌悪感然程ないのもその辺

901:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/17 23:22:44.07 LIQR/Jsc.net
殺人の兵器をたかが趣味の苦手なものに使う神経がわからない
地雷って言葉が地雷
って言葉の揚げ足取りする人
地雷の話題が持ち上がると必ずカタカタ言い出す奴らハイハイ分かった分かった意識高いワタシ偉い偉い
地雷の言葉を辞書で引けばタブーとか触れてはいけないものって意味も書いてあるんだけどな
そもそも地雷=苦手なものって言葉の使い方を全否定した後に使ってるそのダブスタはなんなんだ
おまえは10秒前に言ってたことを忘れたのか

902:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/17 23:34:28.54 aZNk/XSz.net
原作がどんな頭身だろうとデフォルメ感強い自分絵100%のキャラにすること
デフォルメでしか描けない画力の低さをごまかして二次なのに原作に似せようともしない自己愛の
強さに引く
特にゲームのようなリアル系8頭身のキャラも全部デフォルメにされると良いところ台無し感半端ない
似せる気が微塵もない時点で原作<<<<<<<<<自分なのが丸わかり


903: デフォルメ=「ほのぼのかわいい」で広く受け入れられやすいようだけど楽な方法で評価得ようとしてる みたいで腹立つ



904:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/17 23:40:00.74 M4hk+/lA.net
自ジャンルにもいる
デフォルメきつい自分絵100%のキャラばかり描いて
しかも専用タグを支部やツイにつけて宣伝しまくってる理解不能な絵師
たとえば「ドラえもん」なら「#ゆるドラ」とかタグ付けて自分絵宣伝してるの
原作見てるのも分かるけどそれ以上に自己顕示欲が半端ないと思う

905:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/17 23:40:27.12 k6j8TWuj.net
>>841
同意
よほど自分のオリジナリティに自信があるのか知らんが
こっちの方が萌えるでしょ?と言わんばかりに頭身上げた二次絵は不快
十中八九がただの量産型イケメンになってるだけで魅力が無くなってる

906:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/17 23:57:49.89 YxvWshSP.net
デフォルメは見た目よりも技術とセンスが問われるからデフォルメ描きはもっと自分を誇れ!ってツイートもよく流れてくるけど
公式のデザインセンスを自センスで上塗りしてテンプレにはめ込まれたキャラしか描かない人はなんかなーって思う

907:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 00:05:01.49 Xxm200HB.net
デフォルメの高頭身化にしてもリアル頭身のデフォルメにしても
どのジャンルを描いても絵柄が全く変わらないようなのは好きじゃないな
この人は原作よりも自分が好きなんだろうなって思う

908:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 00:47:09.49 fVDFlrA5.net
クール系で強くてかっこいい
しかしその反面口数少なく高圧的な態度で無愛想とも取れるキャラが甘い物大好きというギャップ萌えネタ
普通にかっこいい姿が見たいのに誰その無表情で花飛ばしながらプリン食べてるキャラ
大抵のジャンルでこの改変見かけるから人気あるネタなんだろうなあ

909:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 01:28:37.01 mW7l3Mq5.net
甘いものが好きというのがキャラのギャップ萌えポイントになると思うことがそもそも嫌い
かっこいいキャラが甘いものが好きだとそれが魅力的な隙になるって
甘いものが好きという嗜好を下に見てるナチュラルな偏見や差別じゃん

910:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 01:37:52.68 XE5qK4aT.net
二次同人そのもの
下品で不毛で幼稚な趣味だよなーって思うようになってきた
そういう面ばかりじゃないのはよく分かってたつもりだけど昨今のSNSとか見てると
あの空気に適応するくらいなら脱オタした方が遥かにマシだなって
じゃあさっさとやめればいいのに惰性でずるずる続けちゃってるからスレタイ

911:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 01:48:13.82 n7HlukNL.net
好き、嫌いを尊いとかアレルギーとか大袈裟に言う風潮
地雷もあまり好きじゃないけど浸透しちゃってるから諦めてる
粘土ろいど的なデフォルメフィギュア
いくら好きなキャラでもデフォルメが似合わないと苦痛でしかない

912:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 01:48:21.34 Mo7xRXIs.net
方言、もしくは方言キャラ(特に関西地方)
東北や沖縄の方言は何言ってるのかわかんないと言うくせに、自分たちはこれ標準語じゃなかったの!?とわざとらしく振る舞うあの地方独特の上から目線が嫌で、関西弁と関西弁使うキャラまで嫌になってしまった

913:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 01:58:05.93 WN+p+TCd.net
単純に仲良い女の子キャラ同士をドロドロさせるネタ
そんな作風でも無いのに女同士のドロドロネタにして喜ぶのが嫌

914:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 02:21:17.48 OZ4jxOUD.net
自分絵をRTする事
皆見てもらいたい気持ち�


915:ヘあって当たり前~私の絵見て見て!ってやる事は恥でも悪でもないしバンバンやれ!みたいな風潮もセットで嫌 これやる人の私べつに恥ずかしくないです素直になんでも言っちゃいます~みたいな感じで「描いたんです褒めてください見て欲しいのでRTします」って言いながらRTするのも嫌いだし 逆に「昨日描きました(ボソッ)」ってチラチラ謙虚ぶるのも嫌 撃った弾を拾いに行くなよって気持ちになる そんなに反応の有無にこだわるなら人がいる時間帯を狙ってアップすればいいし、そうした上でその反応数なら単に琴線に触れなかったんだろ情け義理で反応されたって嬉しくないだろって思う 単に自分がそういう事を見苦しいと思うだけでそれ自体は全く悪いことではないので言えない



916:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 02:29:14.74 d7wvoaVS.net
>>853
同意
こんな見た目で甘い物好きなんですよ~とか言われても
いや外見はともかく性格次第で好きでもおかしくないでしょと思う容姿してるからそれで?としか思えない
言われてる対象も大概あまり感情を出さないか普段とっつきにくいクール系のキャラ率高くて
尚更好きでもおかしくないじゃんとしか思えない

917:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 04:14:36.22 5wIOgXqX.net
>>841
同意
元々がデフォルメなキャラは髪型や服装もその頭身だからこそのデザインになってるのが殆どだから
キラキラ美形八頭身に引き伸ばすと一気にちぐはぐでギャグみたいな外見になってしまう
それこそ小中学生が好きなムキムキの銅鑼えもんを大真面目に見せられてる気分なんだけど
描いてる本人は「自分はイケメン頭身でしか描けなくて~」「ここはこういうこだわりを入れてて~」みたいに誇らしげなのが居たたまれない

918:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 05:34:48.08 YUun93re.net
女の胸と尻をでかく描きすぎた結果ガタイのいい女になってること
男の手の何倍もある尻とかどこのドスコイだよ

919:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 05:49:29.60 57xRtTD/.net
キャラの大食い設定とか偏食設定
意地汚くて下品とか体臭きつくなりそうとか思って素直に楽しめないから食事シーンの多い作品が苦手
でもそういうキャラ多いし好きな人も多いので言えない

920:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 05:59:16.20 DRyBc0og.net
紙の本と同じ値段の同人誌DL販売
印刷代かかってねえだろせめて200円は安くしろよ
原価ゼロで売り上げゲットのボッタクリ精神最悪
商業に対してはこんなこと微塵も思わないのに
同人に対してはイラつくのが自分でも不思議だ

921:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 06:09:05.30 riLu5Lzb.net
BLでの執拗な胸愛撫描写
触るくらいならまだしも揉む舐める噛むとか女じゃないんだから…

922:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 07:50:20.04 +d0oCmby.net
有名な作品(小説、アニメ他)の続編 リメイク
大体外してる というか止めときゃよかったのにっていうのがほぼ全部
同人的には喜ばしいはずなのに素直に喜べん

923:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 08:50:31.94 RBhSxVDV.net
キャラが尊い尊い言って相手に悶えたりする一次創作の良さが全く分からないしオタクみたいな
反応するキャラに微塵も萌えないしかわいいと思えないけど周りにも好きな人多くて言えない
一昔前の二次の攻めや男キャラ変態化と似てて苦手

924:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 09:11:40.84 zfCIFt/G.net
性的な部分を過剰に強調してるムチムチ・ムワッとした媚びた絵。Sexアピール顔テンプレート、
そういうので絵が下手なのを誤魔化してるのも嫌いだし、せっかく画力があっても過剰な強調しまくってるのも嫌い。本当にそれが性癖って人も中には居るんだろうけど大概の人は金稼ぎのために視覚的にインパクトのある奇形を生み出してるだけのように見える。
エロ界のぶりっ子って勝手に呼んでる。

925:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 12:03:46.77 tj2C2+kr.net
災害や大事件が起きてる時に「私のTLにはこの話題に触れてる人が居なくて良かった」とか
他ジャンルが炎上した時に「このジャンルにはそういう人が居なくて良かった!みんな大人だしまともな人ばかりで居心地良い」的なことを言う人
遠回しに同調圧力かけるところがいかにも女の嫌なところが出てて苦手

926:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 12:06:14.40 UURyBsk9.net
劇場作品について地上波放送までネタバレを禁止する風潮
最速上映や試写会ならちょっと伏せようと思うけどもう円盤も出るのに地上波まで待たされるのは意味不明
お金出したくないだけなんじゃと思う
大手がうちのTLはネタバレするモラルない人いなくて安心~みたいに同調圧力かけてるから言えない

927:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 12:30:07.45 Vnuz/Zyz.net
>>858
同意
何をどう言い訳しようとダサい
そして上手い人は絶対やらない事実

928:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 12:58:54.81 rOW00TBb.net
>>868
すごく分かる
ここは良い人しかいない!みたいな息苦しさ

929:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 13:12:02.24 pT9qMbf4.net
>>868同意
しかもその状態を自分に審美観があるから!とドヤるのがうざい
自分が不快になる話をするなと言っているだけなのに何が偉いんだか

930:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 13:55:45.28 kqba5C7e.net
粘土炉井戸、抜い
完全に別物なのに出来に一喜一憂できる感覚が理解できない
そもそもブサイクで可愛いと思えたことが一度もない

931:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 13:59:14.26 U106IApf.net
「清」って名前
嫌いというか苦手
まだ漫画ならいいんだけど小説で「清」って名前が出てくると完全に山下清でイメージされてしまって全く萌えなくなってしまうので苦手
いちゃいちゃもシリアスも全部山下清になるので全く内容が頭に入ってこなくなる
別の名前にしてほしいけどくだらなすぎて言えない

932:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 14:04:53.37 HCUK904g.net
>>874


933:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 15:21:18.84 0NAk2jH1.net
まゆたんがよく描くような馬面&ヌメっとした流し目の男キャラ
これに鬱陶しい前髪が付属されるとキモさアップ
そんで大体こういう男キャラを美人とか美しいとか形容するし気持ち悪い
商業でも同人でも女性向けのジャンルでは本当によく見る
尻舞とか刀剣とか有名な女性向けジャンルでもよく見るから女人気あるんだろうな・・・自分は無理
なんかこういうの古臭い気がする
90年代のBL見てるみたい

934:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 16:13:34.07 RLoUpuJO.net
作中ですでに両思いだったり付き合ったりしてる公式CPを無視してる非公式CPはノマとかBLとかに限らず苦手。
具体的に言うと湖南とか7つの滞在みたいな。
二次創作なんだから好きにやらせろと言われたらそれまでだけど、別れさせないで、離さないでと思ってしまう。

935:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 16:17:05.85 AfPTugor.net
blやr18作品では無いアニメ漫画ゲームの腐、またはエロ同人おじさん ピクシブでキモオタですって仲間としこしこするならまだしも ツイッターで性欲垂れ流してんじゃねえよ

936:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 16:38:04.05 80bM3phb.net
空リプ→それに対しての反応ツイートをRT、また空リプ…みたいな感じでTL上に自分とお友達との会話を見やすく展開していく同人作家が嫌い
LINEスクショ上げて仲間とのオモシロやり取りを紹介する行為も嫌い
自分たちをキャラクター化した


937:なりきりチャットを見せられている感覚になる



938:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 16:51:44.75 GzLZQRze.net
ツイで他人の作品の誤字脱字をとりあげてネタにして笑うこと
普通に性格悪いなと思う
なぜかしょっちゅうバズってて表では言えないのでスレタイ

939:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 17:40:49.64 LPjceIYV.net
二次創作で原作に似せてるとアウトで自分絵()ならセーフとか言ってる奴
二次って時点で立場同じだから
つーか似せる技術がないだけだよね
だれおまな自分絵()垂れ流して原作を汚すな

940:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 18:23:45.20 /Hi1j9D2.net
>>881
同意
原作似の絵柄嫌いとかはわかるんだけど原作似がアウトで自分絵がセーフと言われるとマジで言ってんのかと思う
自分絵でも公式だって間違える人はいるんだし立場はどっちも一緒だろ
自分絵も大概ハンコ絵だったり髪型が原作と違うみたいなセーフ以前の差異がある分
二次創作やってる割には似せる気のない奴がでかい顔すんなよと思う
オールバックキャラが常に髪おろしてるレベルの誰おま絵がセーフってそれただのオリ創作としか認識してないだけだよね

941:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 18:40:41.44 EmPlfW++.net
好かれてるというか擁護されがちで言えないが強いキャラなのでこっちに
呉新の良輪と実ッ地ー
他者の仲(主に野原家)を壊したり他者をdisったりして自分達は仲良くなるを繰り返してるようなバカップルだから普通に苦手だしキャラもウザくて単純に嫌い
そういうキャラ構成だから嫌われてる方が強いけど呉新自体が子供向けアニメとしてのネームバリューが強いから
何かしらで嫌いとか言われたり嫌われてるのが発覚すると
「ギャグなんだからそんなマジにならんでも^^」みたいな擁護が飛んでくるから鬱陶しい
キャラは家族旅行で一緒になるとか一緒に出てめっちゃウザいみたいな立場な分意図してウザいキャラだから普通に嫌い程度なんだけど
同人女自体同人人気が高い作品以外は軽んじて見てるしそういう軽んじてる作品は主人公補正やお約束としてしか見てない節がある、
しかも子供向け作品だと尚更そっち方面でしか見ないみたいなところがあるから
キャラが悪く言われるたび内容ほぼ知らないのに「お約束だから許してあげなよ」みたいに言って擁護するから面倒臭いし言えない
嫌い系スレで嫌いの一つや二つ言わせろや
こう言う連中もバカップルに許してあげなよ~とか言いながら
自分の好きな作品で嫌いなキャラが出たりするとキレてるからダブスタが酷くて嫌い

942:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 19:07:26.59 3IQSf4KK.net
餅升
イモムシにしか見えない……

943:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 20:23:39.12 aus0WTM7.net
>>852-853
同意
クールで強くてかっこいいと甘い物を好んじゃいけないのかよって思う
甘い物は可愛い子が好む物っていう決めつけが透けてる感じも不快
そもそも甘味=インスタ映えする可愛いスイーツのみってわけじゃないのに
甘い物が好きと可愛いスイーツが好きってのを雑にまとめてるのも嫌い

944:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 21:30:25.79 XkdmWg3M.net
同人垢でコスメ()についてやたら語ったり使っている化粧品の画像を上げてたりするのが嫌い
オシャレな自分を見せてるけどでもオタクなんでしょ?と思う
あとうpされてる画像がたいてい使いかけの汚い化粧品なので普通に気持ち悪い

945:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 22:02:21.17 vysQeZl2.net
作中で死亡したキャラの救済ネタや生存if
生きていてほしいという気持ち自体は実によくわかる
だが結果的にどれを見ても原作キャラ自身を無駄死にした無能扱いしてるので嫌い
特にオリキャラや夢主がいる場合は内心ギャーギャーわめいてるいかにもな馬鹿がチートでさくっと救済!
みんなから�


946:ヘモテモテ!当然その後のピンチな展開も解決しちゃう!みたいな踏み台扱いが多くてふざけんなよと思う



947:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 01:14:08.88 jB7matHT.net
>>870
絵馬でもやってる人はまれにいる
ただし一枚絵はうまくても漫画がつまらないから似たようなものだけど

948:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 01:22:21.73 3mQSaDue.net
汚言症を疑うレベルの暴言キャラ
何で二次元でまで謂れのない暴言ぶつけられなきゃいけないわけ?
「あえて突き放してる」とか「愛情の裏返し」とかうるせえ知るか何様だよ

949:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 01:43:48.87 zBW/0lqX.net
受けのセコムとか言われてる攻め

950:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 03:43:13.23 IuQYCY2W.net
作中で自分の目的のために大量に関係ない人達を頃しといて不幸な過去があり最後には氏んでしまうからといって二次創作でハッピーエンドな話に創作する信者やカプ厨
お咎めなしなうえにこいつのせいで人生滅茶苦茶にされたキャラに謝罪なしどころか被害者キャラもそんなの水に流してしまっているのも二次作だと思っても腹が立つ
あと受けが女々しい性格に改悪されてるのも嫌い
絵描きのフォロワーを神呼びする奴もフォロワーに媚びてる感じがしてキモい

951:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 05:38:44.08 50Nv0ZKk.net
BLで受けが攻めの服を着た時のダボっとした萌え袖
女が男の服を着たり大人と子供だったらわかるけどせいぜい数センチの差でそんなダボダボにならねーよ

952:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 06:38:33.04 BFhfsNeg.net
女子高生の萌え袖もかわいくない
成長期、幼さの表現じゃなくて
男に恋愛対象として気に入られる目的でやってるからかわいく見えない
子供特有のかわいさと真逆

953:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 06:51:00.60 BFhfsNeg.net
馬面イケメンはヘテロ作品が嫌いになったきっかけの一つだ
美少女と対になる容姿は祐伯でいう祐介や鞍馬みたい容姿のはずなのに
ヘテロ作品では祐伯でいう蜷局弟や佐京みたい顔の描き方
(顔の輪郭がV、目が==で顔の上のほうにある、8~10頭身、女はカラフルで男はカラフルじゃない)
が美少女と対になってることにされてた
前者のタイプがヒロインと結ばれるとしても、作中で一番のイケメンとして描写されないのが胸糞だった
男ばっかのバトルメインの少年漫画とBLは顔の長さに関係なくイケメンは全員イケメンで
本当に不細工な男だけが不細工って認識だから好きだ

954:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 08:14:39.17 ztNMQf2X.net
>>893
>>894
>>1

955:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 13:32:16.37 tFec6Z6c.net
原作から何年後の設定
大抵の場合背が伸びてて大人っぽく落ち着いててスパダリになってて…
って誰だよそいつお前の理想の彼氏か?
元のキャラの良いところ全部死んでるじゃん
キャラの性格や見た目歪めてまで萌えたいならオリジナルでやってろ

956:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 14:43:35.50 mDu8hiEG.net
コラボカフェのテーブルの上にぬいやアクスタでいっぱいにした写真

957:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 14:47:09.90 1hLjzVb5.net
二次創作はみんな同じ穴の狢
そうそう二次創作は朝○の作品と同じ
AV感覚の性欲発散目的と同レベルですよ
そう言われたらすごい嫌だなと思うけど
周囲はそうではないのでスレタイ

958:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 15:06:25.16 mGhAXpII.net
>>881 同意
絵柄パクってるってキャラや設定パクってるやつが何言ってんだ?と思う
本当に公式と見分けつかないレベルは問題あるだろうけどそのレベルはほぼいない

959:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 15:43:09.84 5oPJWVTM.net
>>845
同じ人がいてびっくりした
ネットで気軽に二次を読めるようになったせいもあるんだろうけど
公式でもなんでもないファンの作った妄想の産物が「売買されている」のに拒否反応しめすようになった
長編でも短編でもどんなにプロなみに上手かろうが人の妄想を押し付けられてるように思えて楽しめない
上手いならまだしも下手だしつまらないもののほうが圧倒的に多い グッズなんて最悪
公式の新規絵1カットのほうが1億倍萌えるしお金払う価値がある
自分や友人分だけ1~5個(冊)作ってる人はなんとも思わない
ネットでのファンアートや漫画だとわいわいジャンル語りしてる延長で見るのも描くのも楽しめるんだけど
二次やっててそんなこと当然言えるわけもなくスレタイ

960:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 16:18:10.03 ePQXUlzC.net
自称男前受け
男だからどうの男なのにどうの知ったことかよ
この手の自称男前受けは逆張りやギャップ萌えと言って
平気でキャラの設定や見た目改悪させてスパダリ化させたのを受けにしてるだけじゃん
男前受け厨の自分棚上げで選民意識が強く自分は正しいと思い込み主語デカで
攻撃的に嫌いな嗜好disってるわりに被害者ぶるのも鬱陶しい
どこにでも現れては理想の受けの好み押し付けしてる自覚ないのも呆れる

961:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 16:19:45.31 9V+xy/c+.net
>>898
同意
これ言い出す人間って大抵普段から性欲まみれだったりキャラ崩壊させたり好き勝手二次創作してるから余計嫌
つまらない妄想しかできない言い訳に全員を巻き込まないで

962:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 17:23:10.08 Kij7aHoA.net
>>845
同意
なのに選民思想が強くて線画だろうがコンビニコピーだろうが
書けば尊い!完成すれば神!無名作家の白黒10p本でも数万円払いたい!
みたいな主張が多いのでうんざりする
本当に利益無視したファンアートとしてやってるなら
ひっそりと鍵をかけてネットだけで公開すれば良いのにそれは拒絶する

963:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 17:41:16.47 JFWuDf3q.net
シリアスな作品でずっとシリアスな展開だったんだけど
途中からギャグとかメタ発言とかパロディとかぶっこんでくる作品 というか作者
ただただ寒いだけだから止めて欲しい
シリアス展開が好きだったから読んでたりしてたのにこれやられると白ける
何でこういうことになるんだろう
真面目なのばっか描いてるとはっちゃけた二次創作みたいなのやりたくなるんかね

964:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 17:42:48.25 SRwcboxu.net
同人誌出そう!と誘う輩が嫌い
オン字書きをオフ字書きがチヤホヤして本だしてくださいよ~と言い続け本出させては売れなくてジャンル撤退して字書きがいなくなったこと多数ある

965:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 17:52:02.48 fG+fgpOj.net
ホラー作品のクリーチャーや幽霊の萌えキャラ化が嫌い
よくある、クネクネさせてボディライン強調して描かれた三角頭とか
なんかフェチっぽく描かれた佐田子や八尺様とか
創作漫画で幽霊キャラと恋愛するやつも嫌い
最初は怖かったけど霊が可愛かったから女として意識するとか大体ワンパターンだし

966:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 18:10:34.45 DMJEUYe/.net
グロ、死ネタ系なので改行

動物の虐待、理不尽な死ネタ
死に方や程度にもよるけど人間キャラの死ネタや虐待があった過去は読める
二次創作で動物が死ぬ場合は死ネタ注意じゃなく動物の死ネタですの注意書きして欲しい
自分の地雷なだけなのでスレタイ

967:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 18:13:41.22 v0nSq2NJ.net
>>907
同意、動物虐待ネタだけは本当に苦手
同人板には動物嫌いな人が多いからバカにされそうで言えないけど

968:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 19:43:46.75 Tfj7ezH4.net
虐待絡みで湯っくり虐待
元々原作とは全く別物だと思って興味なかったけど偶然原作キャラの結界や蒐集癖、都会派などのネタを中途半端に引き継いでると知って嫌いになった
かっこいい原作のキャラを知能の低い生物に改変して好き放題しているのが苦手
作者が二次創作に寛容だし嗜好に文句をつける筋合いはないと思ったのでここで

969:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 19:44:32.85 1EjWNE3O.net
「ガーンとショックを受けた」とか「シーンと静まりかえった」みたいな漫画特有のオノマトペをそのまま文章で使う小説
中高生ならともかく大人でこういう書き方は恥ずかしいと思う

970:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 19:44:34.55 1JvUMvkr.net
二次創作絵をRTする公式
別の作業しろよ

971:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 19:59:04.46 9LZqQXrj.net
>>911
自ジャンルがこれやり始めてマジきっつい
専用のハッシュタグ作って腐臭隠せてない絵を延々リツイート
こんなんリムらざるをえないわ

972:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 20:08:39.80 VLIa+FLW.net
何でもかんでもBL認定してくる非腐オタと腐が嫌い
男キャラが少しでも仲良かったり距離近かったらホモホモ騒ぐ腐がウザイのは事実だしそういう腐連中は大嫌いだけど
そんな腐がこの場にいて大騒ぎしてる訳でもないのに「ホモとか氏ねよBLキモイわ」って騒ぐ非腐オタも大嫌い
喜んでるか嫌がってるかの違いはあれど並んだらホモだ!腐女子の餌だ!って思考が腐と非腐で全く同じなの気づいてないのかなと思う
ただ普通にこのアニメ面白かったよねかっこよかったよねって話してる時に突然「仲良い男キャラ2人とかホモじゃんキモ!これが良いとか腐だろ!」って言い出す奴の方が怖いし迷惑
これ言ってる奴が男オタだったらお前には同性の友達がいなかったの?異性とばっかりつるんでたらビッチだヤリチンだって言うくせに?って思うし
女オタだったら男が男と親しかったら全部ホモに見えるとかお前こそ腐女子か?異性と絡まなきゃダメだとかカプ厨じゃあるまいしと思う

973:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 20:20:22.12 Vvx9INbo.net
>>910
あまりに衝撃過ぎて別のスレでもかいたんだが
「aの目がハートになってしまった」
「aはbをナデナデした(bは成人男性)」
「aはbをスリスリしてくる」
という表現してる奴がいてドン引き
しかも古参
あまりに読まれなさすぎて指摘もされないんだろうな
作者は目がハートに変形すんのか?

974:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 20:22:33.78 d+h2bUcO.net
なんでもホモにする喪腐ブス女
友情という


975:概念がないのかこの下半身女どもは リアルにキモイからもっと隠れてやれや



976:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 20:24:15.22 tB7thP6Y.net
男キャラとの恋愛展開を期待しすぎる女キャラ厨
男女バディとかは好きだけど恋愛は別にしてもしなくてもよくない?
それぞれの人生のために一旦離れて生きていこうって展開があるとこの世の終わりのように騒ぐし
友情ならそういう展開もまあまああるでしょ
このご時世に異性キャラと絡まなきゃつまらないとかいう考え方をゴリ押ししてるのってよろしくないし嫌い
それとどの女キャラがヒロイン力高いか比較をよくするけど偏った物差しでされてもな
だいたい比較上げ下げが嫌
特にルックスや胸でナチュラルに比較上げ下げは胸くそ悪い
って言うと同性カプ厨認定とか対抗ヒロイン厨認定されるから言いにくい

977:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 20:27:23.62 taXm50jT.net
>>907
同意
人間のもまあ嫌なんだけど書き手も多分人間の死はタブー視しつつ現実ではやっちゃいけない酷い事として書いてると思う
動物だとキャラのためのエッセンスとしか思ってなさそうなのが目についたりするから無理
可愛がってた〇〇を目の前で殺されたヒロイン可哀想!とかそういうの
あとキャラの残虐さとやらや狂乱ぶりとやらを表現する安っぽい素材としての扱い
一次創作でも嫌いだけど二次で見ちゃった時は本当に最悪

978:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 20:43:29.95 XSe566mK.net
「もし自分が原作の世界に行けたら推しキャラに会いに行きたい
一緒に買い物したいラーメン奢ってあげたい」みたいな妄言を見るたびに
近寄るな変質者と思っていること
あなたはそのキャラのことが大好きなのかもしれないけど
そのキャラは別にあなたのことなんか好きじゃないし
あなたはそのキャラから幸せを貰っているのかもしれないけど
あなたがそのキャラに与えられる物なんて何一つ無いんだから早く自覚して
気安く次元の壁を越えようとするのは本当にやめて

979:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 20:45:51.52 h6S2QNyg.net
>>907
同意
人間の死ネタと違って注意書きがない場合が多いし
負の感情しか湧いてこないからものすごく嫌い
人間の虐待や死ネタよりも気軽に使われやすい感じなのも不愉快

980:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 21:53:16.35 CpGZtluf.net
>>901
同意
自分棚上げの選民意識とか攻撃的に嫌いな嗜好disってるわりに被害者ぶるっていうのよくある
受けの身体能力上げたり特殊技能身につけさせたり感情面強靭にしたりとか
「男前」へ自分だって改変してるのに少し恋愛で悩んだら女々しいとか叩いてたりする
他の人は女々しいおかしな受けだけど自分は男らしく良い受けみたいな
わざわざ同カプ者の悪口を言っておいて被害者ぶるのが意味わからないし嫌い

981:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/19 23:06:48.13 1x4LtHMi.net
ハート喘ぎ
一個二個ならまだしも何十個も並んでると字数稼ぎにしか見えない
ひどいのだと一文字ごとにハート挿入されててぶっちゃけ白ける
やってることは「///」と変わらないと思う

982:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/20 01:20:19.52 cwt/I8tL.net
らぶりつでお迎え
そりゃあらかじめ苦手CPや地雷避けたほうがいいかもしれんけど
そこまで互いに繊細になられると引く

983:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/20 01:23:21.73 MJvjlXFU.net
>>911
失礼だけど楽な仕事だよなと思ってしまう……甚だ迷惑だし宣伝力もないよなぁ

984:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/20 01:24:51.54 NTmM1LYO.net
男女恋愛作品を「嫌いだけど好きなBLカップリングに変換したら萌える」って言う腐

985:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/20 01:45:41.83 9e+gykMD.net
女児向け作品を好む成人男性
女児をターゲットに作られたヤツも女児がメインキャラクターになってるヤツも
「売上貢献してる」「公共の電波(やそれに類するもの)使ってるんだから見るのは自由」とか言ってんじゃねぇよ
存在アピールすんな
公共の場でズリネタ改変したキャラ絵をひけらかすな

986:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/20 02:01:38.50 HwAl2djS.net
趣味は自由って主張する同人者
ぶっちゃけ主張は事実ではあるけどこれ主張する奴って何言われようが言われてなかろうが
私の趣味を馬鹿にしないで下さい皆そう思ってますよとか私幼い頃皆と趣味が違うから馬鹿にされてました、
今はそんな事ないですけどあれトラウマだからやめてくださいとか主張する面倒臭い繊細チンピラ多くて関わりたくない
この手の層がこれ言う時も大抵昔の事思い出してウジウジ言ってるか
その繊細チンピラ同人者が趣味とは別の方向性で叩かれてる時に出してきてはこれはれっきとした差別だみたいな言い方してるから
どっちにしろ鬱陶しくて仕方ない
前者は病み期だろうとようやく主張できるようになった途端加害者じゃなくて被害者側の人間に拡散して共感得ようとしてる時点で注意喚起どころか八つ当たりにしか見えないし
後者はほぼ同人者自身のせいなのに趣味を人質が如く持ち出して脅して被害者面してるから汚ねえなと思う

987:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/20 04:26:46.42 Ri1oXrDy.net
鉛筆×鉛筆削り機など無機質な物でも何でも掛け算しちゃうと言う腐
本当は変わってる子扱いしてほしくてたまらないんだろうなと内心バカにしてる。

988:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/20 06:09:38.58 Igdm0zH6.net
二次創作BL者が公式を見て
AとBのカプに燃料が来たじゃなく
ABにだけ燃料が来たBAには逆燃料だって言うこと、言う人
それつまりAB者もBA者も挿入以外の条件で攻め受けを定義してるって事だよな?
受けは攻めより強くちゃいけないだの攻めより勇気があっちゃいけないだの
積極的に攻めに恋愛感情をアピールしちゃダメだの受けからキスしちゃダメだの
そういうの差別みたいで堅苦しくて大嫌いだ
自カプにそんな事言う人がいたらお前は逆リバだって言われるのも時間の問題だから嬉しくない
百合では挿入が基準にならないとか攻め受けは厳密じゃないとか聞いたけど
もし逆燃料言ってる奴がいたらやっぱりアホだと思う

989:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/20 10:03:07.60 ed7FpCs4.net
超長期連載や新人の長期連載なんかで連載が進むにつれキャラが増えまくり
描き分けの必要が高じたり作者のキャラデザの幅が広がった結果
・初期はチョイ役やゲストでもクセの無い美形や普通顔が多かったのに、
連載が進むと重要キャラ以外の新キャラがアクの強い非美形が増えたり美形でもパーツにクセのあるキャラが多くなった
・連載が進むと華のあるいろんなタイプの美形が増えて
初期からいる美形キャラがただのもさいモブ顔にしかみえなくなる
現象がいやだ
前者はテンション下がるし後者はバランスが悪い
初期の方がおもしろかったと感じる現象にはこういうところも入っている気がする

990:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/20 10:06:57.76 NGowSjtH.net
診断メーカーネタ
あんな名前でランダム生成されるものでイチイチ相性ぴったりとかまさにこのCPのための答えとかいちいちうるさい
ひとりが始めると次から次へと始めて鬱陶しい

991:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/20 10:16:42.51 RDdwbF0p.net
キャラは自分の絵柄または原作に似せた絵なのに背景だけ有名絵師参考にしましたみたいなイラスト
定刻正念風とか無名志知風とか様市水風とか参考絵師の世界観が強すぎる
二次だと元の世界感消えるし一次だとえ?となる
技法書とか見て描いてるんだろうからパクリとは思わないけどなんとか馴染ませられないんだろうか
余計なお世話なのでスレタイ

992:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/20 11:10:23.16 qDEM41Du.net
男しか出てこないソシャゲ、ブラゲに混ざってる女装キャラ
刀の身誰とか放送中の友恵みたいな見た目は完全に女とかだったら最悪
なんか気持ち悪くて仕方ない

993:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/20 11:23:49.76 q8fTdrPW.net
同性の恋愛を取り扱う作品ではないのに突然ぶち込まれるBLGL要素
単体ならどっちも楽しめるのに大体男女恋愛をガワだけ変えたような二人になるから楽しくない

994:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/20 12:40:4


995:8.88 ID:Gxgi16Lz.net



996:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/20 13:09:22.87 tMjo27QT.net
>>930
ジャンルやカプやキャラに飽きて来てる人ほど
診断メーカーで無理矢理萌え語りしてるイメージしかない

997:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/20 13:38:23.16 yCrcuoDc.net
>>935
わかる
作品やキャラにはもう一切触れず診断メーカーでありえないキャラ崩壊妄想までさせて描くネタ探してばっかりの人いるなー

998:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/20 13:52:03.60 1WpXJyBT.net
非処女の攻め×~とかある時点で飽きてないと無理

999:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/20 14:10:32.28 n+mKeooi.net
診断メーカー同意
お題や質問の箱系構ってちゃんもマシュマロもうざいしもう飽きてんだなーと思う
自分の中に吐き出す何かが湧かないなら黙ってりゃいいのに

1000:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/20 16:20:22.10 yWIWA7RE.net
ちょっとめぼしい女キャラが出るとみんなこぞってイラスト描いて
見る側もそればっかRTして騒ぎまくるやつ
RTで回ってくるイラストだけ見てゲームやってないけどこの子かわいい~って
ノリの人たちが受け付けない
新しく話題になった女キャラ出る度に言うこと全く同じ

1001:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/20 16:34:14.85 x09cZHBg.net
24時間365日ガンギマリ萌え状態でなきゃ無理虚無斜陽みたいなノリ
ありえねーだろそんなん常識で考えろ
萌えを無駄なハッチャケで消費してるからすぐ息切れすんだよ

1002:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/20 19:43:02.15 he9rtU3B.net
>>906 同意
差田子の萌えキャラ化はいい加減食傷
Jソンを天然可愛い系に描いたファンアートも面白いと思えない
こういう逆張り系のネタって前からあるけど、出始めた当初はギャップが新鮮に感じてもすぐ飽きる

1003:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/20 20:23:31.05 s3/D/PV4.net
男の裸エプロン、ハイヒール、女体盛りなどのネタ
それは女がやるから抜けるんであって胸ない尻丸くない
男がやっても一ミリの価値もないわ
男向けの表だけ真似してすり寄ってる腐が本当に嫌いなので早く消えてほしい

1004:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/20 21:51:13.93 SSvASUov.net
半ナマ作品が好きなら中の人も好きに決まってるという風潮
中の人はどうでもいいんだよキャラクターとして好きなんだよ

1005:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/20 22:16:57.73 I9/MGsJe.net
特に女子野球ものでしょっちゅう見かけて気持ち悪い改造ユニフォームってやつ
スカート化や変な露出化されるとなんちゃってスポーツごっこにしか見えない
熱血とかほざいてるけど実際は真剣勝負を見下してて
汗かいてる女で性欲満たす事しか考えてないんだなって思う

1006:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/20 22:47:36.22 WZP+3MAt.net
一応エロ注意

戦闘力が能力持ち>>>越えられない壁>>>一般人の作品での一般人モブ×能力持ちキャラのモブレ二次
大抵が特に理由なく能力持ちキャラが何の力もないモブに捻じ伏せられてる謎現象起きてるし
モブを適当な強い能力持ちにしない理由も分からなくてモヤモヤするから嫌い

1007:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/20 23:30:54.76 /hyiUaDv.net
MMD
まずそのキャラはドヤ顔しながらボカロ歌ったりしない
その場足踏みをしながら腕をブンブン振り回すだけの行為をダンスとは呼ばない
他人が作ったモデルに他人が作った音楽をかぶせただけのものを「作品」とは呼ばない
本当になんなのこのジャンル

1008:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/21 01:38:00.19 5WchOPuz.net
名有りキャラが自動的にモブより外見良く扱われる二次
普通にその世界で普通の生活してるんだから
憧れのモデルのこと喋ってる平凡設定の高校生ならそのモデルの方が外見良いに決まってる
芸能パロとか絶対顔やスタイル褒める下り入るけど無理あるだろ
二次元ならイラストだけはもちろん超絶スーパーモデルだけど設定と絵柄は違うと区別してほしい
一時期TRPG流行ってた時のカンストレベルの容貌値に
サイコロ振らなくても顔面で説得自動成功♪みたいなのなんも面白くなかった
大抵公式美形は出てこず厨多い人気キャラばかり
そういう扱いされてるのが設定に納得してないんだなって感じて面倒くさい
ありのままの設定で愛してやれよ

1009:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/21 07:49:35.13 tz8Ok0SP.net
イベントでサークル参加しないのに
〇〇「スペース」売り子とか〇〇「スペース」お手伝いとか名前にスペース名を入れること

1010:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/21 11:12:30.39 nIdywcO0.net
体格差のありすぎるカプとかエロ絵
成人男と幼女が無理だったけど、成人女とショタの絵も流れてきてキモかった
バカでかい乳と尻に潰されてる幼児が窒息しそうでグロい

1011:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/21 14:41:36.32 pMO06/gt.net
イメージグッズ
モチーフアクセ
その他立体
「二次でグッズは危険」って散々話題になってるのにまだ怒られないからって公式に寄せたデザインでギリギリチキンレースするのは駄目でしょ
かと言ってモチーフアクセは「自分が作れる範囲内で」キャラに無理やりこじつけてるだけのダサいデザインが大半だし単純に欲しいと思えないし身につけたくない
作品の名前借りずにオリジナルでやってくれ

1012:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/21 15:56:02.87 bljqwefU.net
もちとかぬいとか人型キャラの布グッズ
フィギュア系の立体ものは好きだしぬいぐるみでもマスコットとか動物キャラなら可愛いと思うのに
人間キャラだと全く可愛くないどころか不気味に見えて仕方ない
自ジャンルが弱小だからこんな低クオリティなのかと思ったら
大手ジャンルでも同クオリティの同じ顔がずらっと並んでてマジかと思った
ジャンル者は推しのぬい化を有り難がったり自分の推しもぬいにして欲しいーとか言ってるけど正気かよ

1013:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/21 15:59:32.67 A9ygRlw2.net
シナリオを評価するのにすぐagesage認定すること
◯◯age△△sageがヒドイ!って聞いて覚悟してたら全然大したことない経験が多くて呆れる
ちょっとキャラのコンプレックスや憧れを描いただけでagesage認定するの面倒くさい
キャラが克服するの前提で相手キャラの凄さを書いてるのさえ相手キャラageだ!って騒ぐのは読解力なさすぎていっそ心配になる
そんなに気にするなら日常ほのぼの4コマジャンルにいれば良いのに明らか向いてないジャンルにのこのこやってきてるの馬鹿じゃん

1014:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/21 17:57:00.40 klbXrCVL.net
ツイに他人のノベルティを使ってる写真をのせて活用してますのエラリプと
それに作り手本人がリプする馴れ合いがうっとおしい

1015:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/21 18:15:51.61 arHn4QJn.net
>>951
同意
可愛くないうえに特徴も捉えてなかったり
下手したら不細工にしか見えないキャラもあってよく製品化する許可おりたなと悪い意味で感心する
出来の悪いぬいぐるみやマスコット程パチモン臭いものはない

1016:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/21 18:36:08.58 kEMhotc9.net
原作のNL(BLGL)燃料の展開にわざわざ自カプを持ち出す腐(ノマ百合夢でもいいけど腐が数からして多い)
そもそも自カプの名前を出しつつ他のカプを悪く書くの自体公式関係なく好きじゃないんだけど
「原作でABがいい感じだけど残念ながらその裏ではACはヤりまくってるんだよな」みたいなのはすごくいやらしい感じがして特に苦手
ABが好きなときは勿論だけどACが好きなときもヒヤヒヤする

1017:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/21 18:44:25.86 mCrDHbWi.net
受けの顔を母親似ってことにしたい層
母親似=女顔、美人ってイメージでもあるのか知らないけど
どう見ても父親似の受けに対して「目元が~鼻筋が~雰囲気が~」で母親似にしようとするの必死すぎる
原作の受けの顔嫌いなのか?って思う

1018:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/21 18:45:15.03 VHnlF5YK.net
MMD
男性が女性アイドルみたいな可愛さを強調した動きをしているのが気持ち悪い
それを踊りそうなノリのキャラならまだしもダンス自体全くしなさそうな人物が女性モーションで踊ってるのが見ていられない

1019:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/21 19:11:33.88 zEaO8vUj.net
>>956同意
そもそも男顔か女顔かと父親似か母親似かは一致しない
顔が男っぽいか女っぽいかは骨格で決まり
父親似か母親似かは眉目鼻口のパーツで決まる
母親似の男顔も父親似の女顔も普通にいる
パーツだけ母親に似たって顎やエラがゴツければ男に見える
それにもし父親も母親(父方の祖母)似だったら「母親似=女顔」の理屈は破綻する
受けの見た目を女扱いしたくてしょうがないんなら「そこらの女より美人」とでも
スッパリ言い切った方がこっちの好き嫌いはともかく潔いとは感じる

1020:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/21 19:11:38.30 rS/hqpfW.net
>>949同意
子どもと大人でもキツイが小さい方も子どもではない上に高身長設定なのに大きい方が大きく描かれすぎてる絵見た時は巨人かと思った

1021:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/21 20:20:23.19 nLvo5/hI.net
健全な作品のキャラのセリフを引用して語尾に(意味深)とつけるコメント
「わー大きい(意味深)」とか「素晴らしいテクニックだ(意味深)」みたいなやつ
エロくもないし面白くもない

1022:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/21 20:52:02.29 z8cpQjCj.net
>>951
同意
あんな客を馬鹿にした低クオリティーなグッズに金を出す奴の気持ちがしれない
そんなんだからオタク商売ちょろいって笑われるんだよ
二次でもたまに登場するけどぬいぬいとか鳴き声?発して本当に悍ましいわ

1023:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/21 21:40:14.96 8x4TyL3S.net
オタ向けではない作品の特定シーンを使って推しキャラやカプの萌え妄想の燃料にする奴
NL・BL・GL・夢・単推し・オリキャラhtrだろうが神だろうが誰がやっても不愉快
萌え要素皆無の繊細で複雑な描写をうわべだけ見て改悪
手垢まみれのテンプレ二次創作にして喜んでるのが胸糞すぎる

1024:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/21 21:43:50.47 HgZOe0bY.net
>>962
童話の有名シーンパロみたいなヤツかな
あれ見るとガッカリするから分かる

1025:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/21 22:58:22.57 FeFW+YCA.net
30代のキャラにほうれい線を描き込むこと
もっとリアルの人間を観察してから絵描けばいいのに…と思う

1026:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/21 23:48:18.99 P6O++jP1.net
>>961
わかる本物のぬいもちすらかわいくないのに意思を持った生物として絵や漫画にされると更に気持ち悪い
キャラ同士の子供として描かれてたら最悪頭おかしい

1027:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/21 23:54:19.26 i8gF00Go.net
興味があるのは作品であって書き手描き手には興味ないから私生活がつらつら書かれてても別に度外視っていうか好きにすればとしか
漫画やアニメの原作者も同様
これ自分と同じ興味ない勢は興味ないから見せんなっていう逆の人が多いから地味に言えない

1028:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 00:20:15.81 +luUR8sy.net
>>961
わかるジャンルによってはぬいに限らずキャラグッズの大半が質に反して高かったりブラインドだったりで
値段がぼったくりのものばかりで欲しいと思ったことがない

1029:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 00:37:13.12 i+fl442H.net
おふざけとか狂気を秘めてるとか急に変な言動をするキャラに○○(変な部分)なところさえなければ~とか○○してない時の方が好きって言うやつ
こっちは○○なところ含めて好きだったり○○部分を気にしてなかったりするからそのキャラの話題でいちいち言われるのがストレス

1030:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 00:45:37.42 YcnI8ZSA.net
>>962
恋愛映画に「推しカプに変換したら萌えた!」っていうやつはくたばってほしい

1031:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 00:50:37.43 POCzmAPO.net
空気化して話題にならないキャラよりネタにされるだけマシみたいな風潮
終始真面目なキャラなのにクソコラだの顔芸だのでイジられネタキャラ化して話題になる度にバカにされるくらいなら空気の方が遥かにマシだわ

1032:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 00:51:41.66 POCzmAPO.net
踏んだから立てました
同人絡みで嫌いだけど人に言えないもの その22
スレリンク(doujin板)

1033:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 00:56:44.20 4wphAzmh.net
>>971


1034:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 01:09:44.51 OoNGzI/f.net
>>970
立て乙です
内容も同意
出てくるたび馬鹿にされて嘲笑われるだけの好きキャラなんて見てても辛い
公式がそういう態度だと二次方面は余計酷くなるし最悪
話題にならなくてもキャラの良い所好きな所は愛でられる
好きキャラが最初は空気枠だったのが途中から目をつけられて弄り枠に入れられてしまった事もあるけどやっぱり空気の方が絶対マシだった
ネタにされるだけ良いでしょ?と言う人の本命推しは大抵程よい立ち位置と扱いだから勝手な事言うなとムカつく

1035:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 01:22:24.64 /DvF8zpy.net
>>970 立て乙
同意
公式がキャラ使って悪ノリ→空気より触ってもらえるだけマシという風潮
の流れキツい
推しを晒し者にされて馬鹿にされて喜べるほど許容範囲広くない
似たようなケースで、偉人を扱ったゲームに地元の偉人が実装されたことがあったんだけど
奇行を繰り返して周囲から馬鹿にされるネタキャラとしてキャラデザインされた時もしんどかった
あの時も「実装してくれただけで嬉しい」と言ってる人が多かったからスレタイ

1036:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 01:54:21.65 5GwNjdCz.net
運命シリーズのギャグ描写
ストーリーや設定は好きだけど時折挟まれるギャグやギャグものの外伝はツボにはまらない
テンプレを勢いで押しきる感じや同じようなネタでキャラをしつこくいじる感じがhtrの同人初心者が書いたギャグ漫画や小説のように見える
ファンのキャラいじりも年齢層の割には幼稚な印象を受ける
笑いのツボはそれぞれだし仕方ないけど

1037:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 03:33:25.13 J+5djs/E.net
二次創作の可哀想なエロ

人の性的嗜好は自由だと思うけど二次の可哀想なエロはキャラに思い入れある分
なんか顔見知りが被害者になった陰惨な事件の詳細を語られてる気持ちになって無理
口に出しちゃうと可哀想なエロ全般に対してこういうの気持ち悪いですよね!って人が寄ってくるけど
オリジナル作品の可哀想なエロは人体破壊とか苦しんだ末の廃人化とかでもない限り
そういうシチュエーションのAVみたいな感覚だから逆に気にならない

1038:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 05:00:17.32 e7O5R3Xd.net
>>976
めちゃくちゃ分かる
オリジナルはそのために作られたキャラだからどうも思わないけど二次創作だと不快
作品もキャラも好きだからキャラが不幸になる二次創作無理だわ

1039:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 10:47:46.36 VlwGbN0f.net
スレ立て乙です
>>967
同意
自ジャンルもブラインドばっかりだ
小さな缶バッジからシャープペン、キーホルダー、大きいアクスタまで殆どブラインド
キャラカタログジャンルだから選べるようにすると不人気キャラが残るから
そういう状況が目に見えないようにするためにブラインドにするんだろうけど
出すグッズほぼ全てブラインドというのはしんどい
好きなキャラのグッズを選ばせてほしい

1040:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 12:44:07.02 10lJ1wcx.net
ダジャレ系ネーミングの生き物キャラ
頑張った人を労うバッタの『がんバッタくん』とか、寂しい人に笑顔を贈る小リスの『ニッコリスちゃん』みたいなやつ
疲れた社畜の心が癒やされるようなゆるふわ発言を繰り返すだけの虚無キャラが多い
今はこういうのがウケるんだろ?キャラクターグッズで儲かるんだろ?って感じがして食傷気味
推しカプの擬獣化漫画や飼い猫エッセイ描いてた人が動物キャラ単体のビジネスへ移行していくのもうんざり

1041:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 12:50:12.88 AK8DqOC6.net
良く言えば影があってミステリアス
悪く言えば陰キャコミュ障っぽい男キャラの女性向け同人での扱われ方
自分がもし男だったらそういうタイプというか共感できるゆえにキャラとして惹かれないし
チヤホヤされたりやけに美化されてるとねーよと思う
言えばお前と一緒にすんなだろうしこの手のキャラ人気高いから言えないけど

1042:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 14:07:55.24 K4EVOECM.net
エアプ二次創作
キャプションで未プレイの名言は避けれるけれど特に目につくのが基本プレイ無料ジャンルだからちょっとくらいさわってから書くかオリジナルでやれと思う
絵馬字馬でもエアプってだけで嫌悪感
シリーズ共演ジャンルで数作未プレイ者とかも既プレイシリーズのキャラ贔屓して未プレイのキャラはギャグ扱い平気でするから嫌
もちろん下げ描写しないとかフォロー入れたりとかする人もいるってわかってるけど

1043:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 14:11:36.03 WRJWuRX8.net
おばさん臭い絵柄
80年代~90年代少女漫画みたいな絵柄がすごく苦手。これで推しジャンルの絵描かれると精神的にキツいし、年齢公表してなくてもこの人がおばさんだって分かるのも嫌

1044:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 14:17:29.73 DH9JY/xL.net
>>982
同意
おばさん臭い絵柄が苦手

1045:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 14:45:02.13 Fmi402g0.net
さよつぐ本当無理。地雷

1046:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 14:47:07.08 qT69wonA.net
マイナージャンルやマイナー気味のCPで活動してる一部の人の
旬ジャンルや人気CPへのこじらせぶりが苦手
旬ジャンルだと下手でも見てもらえていいよねとか
人気CPで活動してると評価もらえていいよねとかって煩い
私だって旬ジャンルや人気CP描いたらチヤホヤしてもらえるのにって思ってるみたいだけど
自分の作品が低評価の理由をジャンルやCPのせいにする神経にドン引きする
そんな風にこじらせ感が酷いから絡みにくいし評価も伸びないんじゃって思うけど
表では絶対言えない

1047:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 15:17:11.00 QrL/ij+A.net
成り代わり系二次、夢二次
書く人の神経を疑う
正直言うと二次創作カテゴリに入れて欲しくないし原作タグつけるのも嫌

1048:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 15:18:56.46 2JgwyQZ3.net
>>982
自分もヘタレさと古臭さが合わさった少女漫画絵大嫌いだから分かる
目や髪の書き込みだけ細かくてキラキラしたトーン多用、でも下手で古臭くて手や体は描けてないみたいな絵が無理
田根村蟻名とか屋沢愛とか、あの辺を引きずってる絵が特に無理

1049:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 15:54:24.25 ft0/Dn0v.net
ミリしら
1ミリも知らないくせに見た目だけでキャラをネタ扱いされるのが不快だし
あからさまにウケ狙ってるけど普通に滑ってて痛い
何のためにやるのか本気で意味がわからない
某ゲームが公式ミリしらシートとか配布してるけどやめてくれ
上と関連してユーザーに媚びたり距離が近すぎる公式
Twitterで盛り上がってるネタとか二次の逆輸入で世界観ぶち壊しにするの勘弁して
「公式が病気www」とか言われてはしゃいでる公式関係者なんて見たくないし
公式が近すぎると言えば叶えてもらえると思って無駄に声のでかいユーザーが増えるし
公式と同人がごちゃごちゃになってるのを見ると物凄く萎える
公式とユーザーは一定の距離を保って欲しい

1050:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 16:02:51.51 PMWZHksJ.net
公式のはっちゃけや距離無しゆるゆるが糞なの同意
二次創作RTする公式もれなく爆発しろ

1051:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 18:03:05.57 HIlfNn4T.net
身近な人間や偶然見かけた一般人を妄想のネタにすること
生きてる人間(それも一般人)を自分の妄想に繋げるのが気持ち悪い
「クラスの男子2人で妄想してる、私の頭の中では初夜まで行った」みたいな
腐の報告見て心底引いた

1052:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 18:17:46.13 vjT6YqMY.net
闇の腐女子
原作で不幸でも何でもないキャラを不幸にして喜ぶとか神経を疑う
そんなにバッドエンドが好きなら最初から原作で悲惨な末路を辿るキャラだけ好きになってればいいのに

1053:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 20:30:35.09 i+fl442H.net
好かれてるというか嫌われにくいキャラの厨
該当キャラが嫌いなわけじゃないんだが
厨が他のキャラをdisったりマウントしても言い返せない雰囲気になるのが嫌い

1054:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 21:01:43.27 x577x/5S.net
>>991
同意
闇の腐女子って言葉に酔ってる感じも気持ち悪い
ついでに二次で悲恋とか死にネタが美化されて必要以上に持ち上げられるのにももやもやする
尊い;;;泣いた;;;幸せになってほしい;;;とか似たり寄ったりの話でよく盛り上がれるな
原作キャラ達は楽しく生きてるわ

1055:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 21:18:46.14 mvcNLhCN.net
悪役ヘイト二次創作
こいつは嫌われてるから何してもいいんだと勧善懲悪のノリで必要以上にキャラを虐めるのが学生時代いじめられて過ごしたやつの鬱憤ばらしみたいで陰湿だし気持ち悪い
倫理的にアウトな行為でもいいぞもっとやれと周囲のまともなキャラがモラル崩壊改悪化されるのも嫌
冬木ch事件筆頭に何度も見かけてうんざりしてるけど推しキャラのためなら悪役は踏み台にしてもいいんだって思考の人がそれなりにいるので表では言えない

1056:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 21:34:12.52 y0YG9Sq4.net
>>991
めちゃくちゃ同意
リョナ好きも嫌いだけどリョナ好き宣言のドヤ感も嫌い

1057:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 21:49:22.17 gLnxQQPq.net
>>994
同意
嫌われ悪役は嫌いだけど、その周囲のキャラが悪役をいじめまくるのが耐えられなかった
悪役でも助けようとするくらいの人なのに、一緒になって殴る蹴るやらされてて悲しい

1058:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 22:16:51.23 Mqx6iKck.net
>>994 >>996
同意
悪が相手でも私刑はダメだってタイプのキャラですら
ノリノリで私刑に加わるキャラに改悪されてんの見たことある
ああいうのを見て悪役ざまぁwとか言ってるのってどんな人間なんだろう

1059:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 22:18:28.24 n3fXntAc.net
>>982
わかる
とくにもっさりした輪郭や線画ですりガラスみたいなぼんやりしたエアブラシ塗りがダメ
ほんわかでもシリアスでもギャグでも昭和を感じて話が頭に入ってこない
サムネで分かるし、プロフ見ると「〇人育児中のママです」とか描いてある率たけえ
他の人の絵見ないんだろうか?見ちゃいけないもの見た気分でこっちがいたたまれなくなる

1060:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 22:40:32.31 yWF4cvq8.net
スレ立て乙です
ゲーム画面スクショやニュースキャプチャ、コラ画像貼る人(公式がOKだしてる場合除く)
特に書き手でこれやってる人
同人者なんてほとんどの人が無断転載禁止って本やサイトに書いてるのに何で自分はやってんの?
他人がやるのはダメでも自分がやるのはOKな人なのか
スクショは無断転載に当たらないと思ってるのか知らんがダブスタ過ぎて呆れる
特にキャラゲーアプリのカードバレスクショとかダメだろそれで稼いでんだから(許可してる所は良いけど)
でもやってる人多いから言えないしこっちの感覚もマヒしてくる

1061:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 22:43:02.53 x+MeS/pS.net
>>998
うわあ分かる
主腐です、とか出戻りオタクですとか書いてある率も高い
総じて古臭いヘタレ絵と独特な雰囲気が無理

1062:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 8時間 15分 3秒

1063:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch