女性に嫌われる女性キャラ part55at DOUJIN
女性に嫌われる女性キャラ part55 - 暇つぶし2ch262:チてわけでもないんだけど過剰アソートで畑になってしまった 青は逆に人気の割にアソート冷遇だった 特に青の食玩フィギュアはどっちも歴代食玩フィギュア屈指の出来だったから争奪戦だった その辺での印象の影響はあると思う



263:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/20 21:34:09.85 uOVOvB/l.net
>>243
キャラも役者も恋仲だったパターンとしてトランプ船体の赤桃もそうだな
発覚したのは20年以上経った後で赤の人がインタビューで暴露した形だから反感は殆ど無かったな
やはり恐竜の場合は完全に終わらないうちに発覚したのがまずかった
それにトランプ船体の時代はネットも無かったし役者が取り上げられる事が殆ど無かったけど、ファンの前に出るのが定着していた時代の恐竜はそういう意味でもより印象悪くしたと思う

264:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/20 22:34:45.95 Svem4Z/W.net
トランプはもう40年くらい前で何もかも時代が違いすぎるからな
当時は女性キャラはもう女というだけで属性ポジションが成り立ってて
メインヒロインは主人公と恋愛するのが仕事みたいなのが当たり前だったし
恐竜は途中までそれぞれ別々の相手とのフラグの方が優勢で進んでたのに突然くっついて反感
→その後に中の人の事情を知って幻滅みたいな部分が大きいと思う

265:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/20 22:48:32.35 s7+8C3AZ.net
恐竜の赤桃は唐突だなと思ってたけど中の人に合わせたのか…
宇宙船体も赤と緑が発覚しちゃったけどちょっと冷めたって人がいたくらいで何の影響もなかったな
でも恋愛じゃなくても赤と絡みが多い女性キャラはそうじゃない女性キャラより人気出やすい気がする

266:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/20 23:55:06.20 DJ6lMrIV.net
恐竜の赤桃展開は桃が戦う理由が好きな男のためみたいな感じで嫌だったな
あの脚本家は代代でも似たようなことやってたよね
戦う女性が一番力を発揮するのは好きな男のためっていう

267:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/21 02:44:51.82 /qavYlLV.net
>>245
あの黄色姉は見事な毒姉っていうか妹を喰いものにしてる描写がリアルな長女アルアルで何であんな胸糞話作ったのかと思ったな
あの手の毒姉出すなら妹の黄が苦手な姉を乗り越えるとか成長物語にするのが鉄板だと思うけどそれも無くただ黄はいじめられっ子のままで終了だし
たしかご丁寧に最終回の後日談で念願のケーキ屋勤めしてる黄に毒姉がまた迷惑かけ続けてる描写まであったよね
黄って前向きなポジティブキャラだし金銀からウエメセで絡まれてもへこたれず仲良くなりに行くタイプなのにこの毒姉から搾取されっぱなしのいじめられっ子設定はなんか浮いてて気持ち悪かった思い出

268:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/21 04:25:47.59 5rTJNcwc.net
>>252
劇中の展開になんの影響もなかったからな
知らなきゃ知らないだけで終わる話だったし
恐竜の赤桃は知らなくても唐突さだけで反感買ってて理由知って幻滅ってパターンが多かった
むしろ宇宙緑は劇中だけ見ると割食いやすいポジションだったから同情もされてたし
恋愛系のエピは妄想癖がある設定で中の人が過去戦隊レジェンドキャストの桃の方に回されがちで
緑は妹系マスコットヒロインって感じだったけどいかんせんガチで子供の青がいたものだから
ヒロイン的なポジションもマスコット的なポジションも中途半端になってしまった

269:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/21 06:40:51.46 DIYiJoo5.net
>>255
宇宙船体の緑はVシネのスペーススクワットシリーズで
ひとり敵側について孤独な闘い!そんな彼女を巡って星座の戦士が二分される戦いが?!
みたいな展開でようやくヒロインするかと思えば
実際は死後も理央様を思い続け理央様の愛のために敵の傀儡術を跳ね返し
宇宙緑を助けて励まし最後綺麗に消滅する激連者の目レがめっちゃヒロインしてたという
一応彼女自身の生い立ちやテーマは掘り下げられてたけど
あそこまでメイン張れない感になるのは何故なのかと思った

270:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/21 08:43:50.43 VnIoIMpg.net
>>254
一部に黄色と金色のカプ妄想があった気がしたけど
この姉が娑婆にいる限り結婚できるわけがないと思った
金銀は青の節約料理<<<<<<焼肉大盤振る舞いという主張に引いたな
まさしく金持ちの驕りというか
銀はこれに慈愛の笑みっぽいスマイルで余計ドン引き

271:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/21 09:56:26.60 WeOHYL2E.net
>>247
好き嫌いはあるだろうけど女性に嫌われるタイプの小悪魔というよりは自分のかわいさを理解して武器にしてくるしたたかタイプだったのでそこまでスレタイではなかった印象
むしろ鮫の方がときどき自サバ系の嫌なところ出てくるとこがあって最初期の印象よりはキャラ自体の女性支持は逆転したような気がする
中盤~作品終了後展開で虎だけヨゴレなしや優遇で不満噴出したのは>>247の言う通りだと思う
女性にも好かれそうな小悪魔系だったのに扱いで失敗した印象だな

272:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/21 17:28:33.78 R0VL9jm/.net
>>249
そりゃ青のあの腰つきで出来のいいフィギュアなんて出ようものなら性に目覚めた男なら即買いするわなw

273:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/21 21:26:05.14 o2jbRL7w.net
動物船体はヒロイン単位で見ると片方だけ贔屓してるように見えるたけど
主人公以外のメンバーで終盤に意味ある役割を用意できたのが虎だけで他のメンバーは皆もて余されてたようにも見える
贔屓というより作り手の力不足で扱いに偏りができた感じ
同じスタッフの回答計冊船体も中盤まではW赤除くと桃の1人勝ちすぎて動物と同じ問題起きてると思いきや
逆に終盤は桃だけ役割を失ってて結果バランスがとれた

274:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/21 22:26:10.99 fc3EoIQW.net
今忍々者見てるんだけどこちらは案外二人ヒロインのバランスいいなと思った
どちらも従姉妹同士で元々仲良し、桃のがハイスペックで白が若輩者扱いだけど年齢や背景考えると妥当だし
どちらかが過剰にageられたりsageられる事がないからかな
後は女性キャラは敵の奥方くらいでほぼギャグキャラ、赤白の母と青母が強引で若干毒っぽいけど一話限りだからヘイトは溜まらなさそう
リアルタイムでの評判はどうだったの?

275:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/21 22:36:14.18 VnIoIMpg.net
>>261
白が裏番ポジだから苦手って人もいたよ
自分はどっちも嫌いじゃないけど

276:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/21 22:45:18.13 3rL3Jb6m.net
>>262
裏番ポジは桃の方では?

277:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/21 23:20:39.55 GHtdag97.net
前の恐竜船体自分は見てなかったけど
恐竜の赤は紫とくっついて欲しかったっていう意見をよく見かけたから
てっきり紫がヒロインとして好評で桃が不人気なのかと思ってたら
カップリングが不可解だったとかマジか
忍忍は赤白兄妹の母親が毒親はよく言われてたが青母が毒いわれてるのは自分は見たことない
桃はずっと隙がないキャラだったのに終盤でまさかの挫折展開あることに忍忍見た人はみんな話題にしている気がする

278:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/22 01:00:12.65 yLEiL+jM.net
>>256
女子供忍者という属性が全部他に食われちゃったのが痛いかなあ
ヒロインするのはおしとやかな桃に持っていかれたし
みんなの妹分的な和ませ役の役割は最年少の青が持っていって
変幻自在な忍者アクションはクールな怪盗の銀色に持っていかれた感じ
残った属性はギャルだけど、世界が既に魔王の手に落ちてて悪役に支配されてる惑星を
宇宙を巡って解放していく解放軍の戦いという世界観ではそれも活かしきれなかった
12人もいる時点で一人二人他のメンバーに食われるキャラが出てくるんじゃないかって懸念されてたけど
そのパターンに見事に入ってしまった感じ
スペスクもカメレオンモチーフの女性緑つながりで獣拳緑と絡むのは予想できたけど
獣拳全体のテコ入れになるレベルの人気キャラの獣拳緑と絡んだら
宇宙緑は食われそうと懸念してたら案の定って感じ
>>264
単体人気は桃・カプ人気は紫って感じできっぱり分かれてた
単体ではむしろ桃のほうが人気だったんだけどね
桃は初期戦士で紫は追加戦士だったし

279:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/22 01:42:50.35 XUj6FAAO.net
忍忍の桃は青との関係がVシネとかだと微妙に恋愛感情ある感じに描かれていて、イトコ同士なのに恋愛いらんって言われた気がする
家族身内船体だったからなおさら

280:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/22 07:00:59.01 RpS9HKPh.net
忍々女性キャラは全員嫌いじゃないしなんとも思わないけどVシネで9右衛門が女性に憑依して登場した時は
もし彼が素面の女性キャラだったら叩かれてそうとは思った

281:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/22 10:14:49.04 PC3bcN9/.net
自分も忍々で一番叩かれたのは9だと思う
「女性キャラとして鼻につく」系の叩きリアタイ時は結構見たよ
桃は上で出た通り暗黒微笑裏番部分がちょっと叩かれたけど白はポジションもあってかほぼ叩き見なかったな

282:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/22 10:18:10.39 PC3bcN9/.net
あと宇宙は緑以前に赤とせいぜい銀以外の全員ほぼ役割持ててない感じだったから特別緑不遇という感じはしなかったけどな
自分は桃がもっと恋愛脳で叩かれるかと思ったらかなり受け入れられてて意外だった
恋愛脳というかチヤホヤしてほしい願望が結構見ててキツいかと思ったがそうでもなかったのかな

283:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/22 10:51:03.10 CxNoxSNh.net
宇宙桃は見た目があれだからな
宇宙緑は唯一人間の女の子だからそれだけで絶対に埋もれないと作り手に思われてたのかもな
ただその次の船体で黄色のキャラが薄いと話題になったときに
去年の緑よりマシだからと言われていて不憫だった

284:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/22 20:29:01.21 1yhvisnx.net
小学生船体の敵令嬢も、
あの外見じゃなかったら結構叩かれたかもという書き込みあったね

285:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/22 23:00:25.27 92/P9v4H.net
敵令嬢、ガワ無の人間の役者さんだったらフルボッコボコだったかも
ラスボス皇帝の婚約者でありながら片思いの男がいて
立場も弁えずその男の為に尽くし、皇帝からは(利用価値有りだから)特別扱い
かなり重要なポジションだったし、ラストは美味しく聖女化
ありとあらゆる悲劇の高貴な美少女要素詰め込みすぎw

286:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/22 23:09:05.15 RpS9HKPh.net
逆に言えばそういう反感買いそうな設定やストーリーだからあえて醜悪なブサイクガワにしたのかもね

287:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/23 05:01:24.94 DqX3gOja.net
【美形】顔が良い絵描きを晒すスレ・同人商業可【美少女・イケメン】
スレリンク(doujin板)

288:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/23 06:24:40.47 ixi7h49a.net
>>266
忍任Vシネって白と桃がアイドルデビューして
最後なぜかプリキュアみたいな


289:作画のアニメパートになって必殺技繰り出してたやつ? 確かにアイドルになった桃に対して「あなたのそんな姿はみたくない」 「俺に勝ったらアイドルやめてもらいます」で勝負挑んだ青には そこまでアイドルダメかよと思ったけど もともと本編で「何でもできて美人で完璧超人の桃に青がすごいコンプレックス持ってる」 エピソード何度もあったのと 青自体がクールイケメンキャラと思わせておいて 芝刈り機に名前つけたりする変人キャラだったから恋要素じゃなく変要素の一部って感じで 恋愛要素って発想はなかったしそれで桃に嫌悪感がとかは無かったな



290:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/23 10:49:25.98 6oTEqScC.net
Vシネみてないけど 元々芸能界志望だった子がアイドルになるのはいいけど
学術系キャラがなったらそりゃ一言いいたくなると思うわ
まして身内じゃんw

291:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/23 10:54:45.15 agskJ3dC.net
あれむしろ「俺が嫌だから」とあれこれ口出す青に彼氏気取りかよとイラッとしたな
実際彼氏だったとしも彼女の行動を束縛するモラハラ臭を感じるし好意ゆえと考えても可愛いというより幼稚に感じた
そして逆算して考えると本編での桃へのコンプレックスも変な風に見えてしまう
まあこれ桃が青に一切恋愛感情ないし気づいていないからでもし分かった上で手のひらで転がしている設定とか
はわわキャラになったら桃がダメになったと思う

292:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/23 11:38:26.80 iv0RAg0H.net
青に対して勝手だなと思っても兄妹姉弟的なわがままみたいなもので恋愛感情は一切感じなかったな

293:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/23 12:08:23.30 1Vh5m+Aq.net
忍々の青と桃はお互いに恋愛感情持ってる設定だよ
青←桃は青が女怪人に恋される回であんたも青の事をと言われて動揺したところをやられたり
魔女っ子回で青がキスされたとき一人だけ般若みたいな顔したり
青→桃は爺ロのイベントで同い年なのに姉呼びなのは
小さい頃にままごとで桃に姉と読んだらキスしてあげると言われたからと判明してる

294:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/23 14:13:03.96 jXQswgOq.net
というか普通に観てたら恋愛匂わせてるってわかると思うが

295:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/23 17:11:21.67 Y167hTts.net
家具屋様は刻らせたいの巫女ちゃんって、前にもこのスレで名前出てたけど、最近の三角関係展開で更にヘイト稼いでそう
・好きな人と拗れてガチ泣きしてる医師神を「きもっ、無理無理無理、普通に引くんだけど…」と罵倒
・心神喪失状態で階段から落ちた医師神を庇って腕を骨折したが、そのことについて「医師神に折られた」と触れ回る(医師神は誤解やデマの所為で孤立した過去持ち)
・罪悪感につけ込んでパシる(ジュースすらわざわざ医師神に飲ませてもらう)

296:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/23 19:47:04.63 eu7qk365.net
テレビシリーズだけだと青→桃はシスコン的な感じなのかと思ってた
Vシネだと確かラストに「小さい頃から桃のこと大好きだったね」って突っ込まれて動揺隠せない青とか恋愛に見えた
近親ぽくて従兄弟同士でも嫌だってひとはちらほらいた
キャラクターへの嫌悪というよりその設定への嫌悪というか

297:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/23 20:54:01.07 prgjc7vI.net
人によっては従兄弟と恋愛は無いだろうって先入観があると思うんだよね
世代によるかな
従兄弟婚って今の㊵歳以下の人がしてるの見たことない


298:し 偏見だろうけど30歳の自分からすると10代で結婚するようなレトロな時代のイメージしかない



299:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/23 21:34:30.17 aRdI0n3A.net
船体ヒロインで近年は嫌われてきていると思うのが、古いけど86船体の黄
当時はそこそこ人気あったけど、今は作品スレでゴリ押しウザいと叩かれまくっている
逆に昔はブスだとdisられまくった桃は気は優しい力持ちとして好感持たれるようになって、昔とだいぶ評価変わったと思う
まあ黄アンチが引き立て役にされて不遇な扱いされた桃に目を向けたのが一番大きな理由だろうけど
黄は重要な設定ねじ曲げて他のメンバーの出番奪って終盤は一人舞台というレベルのゴリ押しされたし、中の人の売り込みの為にそこまでしたらしいからファンが納得できるようなものじゃなかったので反感買った気がする
後、可愛い系の頭脳明晰キャラのはずなのにそれも説得力が無かったキャラぶれも大きい
ゴリ押しとキャラぶれは反感買いやすいし、両方合わさると嫌われキャラになりやすいと思う

300:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/23 21:55:43.58 iv0RAg0H.net
>>284
超新星桃は前年度の電撃がメンバー全員美男美女戦隊でヒロイン二人が美人ということで有名だったのと
後期OPでは修正されたという事実もあって
初期OPの変顔カットが一人歩きしすぎてて実物よりブスのイメージを持たれやすかったのも大きいと思う
実際に実物を見たら案外そうでもなかった、意外と美人だったじゃないかってなった人多そう
黄色は能力的にピンと来ないから青と色が逆のほうが良かったって意見もあるな
当時はまだ女性ブルーの概念が育ってなかったんだろうけど今見ると逆のほうがしっくり来る

301:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/23 23:46:32.65 oPkqpRz2.net
>>282 >>283
いとこ同士で両想いでも描き方次第では気にならないんだろうけど
青はマザコン気味だからその延長線上に母方のいとこの桃への恋愛感情がありそうで
嫌悪感がある人がいるのも分かる

302:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 00:47:48.65 s0Jwt5d3.net
その発想はなかった
青母と桃は全然タイプ違うし
どちらも「姉」で頭が上がらない存在ではあるけど

303:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 02:14:09.99 sehQa/sj.net
従兄妹同士って一応法律上結婚できるとは言っても近親は近親だからその時点で生理的に無理って人はいるし
まして青は海外育ちだから余計にそういうのが気になる人は気になるだろうなって感じ

304:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 04:52:24.31 kevFSCng.net
いつまで船体してるんだ
そろそろよそでやってくれ

305:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 06:03:55.83 rgPgbXHn.net
>>286
>>288
男性向け女性向けの違いスレで
「女は近親相姦もの大好き」
「女には近親相姦もの人気」
主張してる男性が何人もいたけど
実際は普通に嫌悪感あるから嫌われる要素だよね
上で「忍忍の青と桃に嫌悪感なかった」って人は全員
「べつに恋愛だと思ってなかった」
「意識してる描写は姉への複雑なコンプレックスの延長だと思ってた」
が前提だったし

306:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 06:38:29.81 zEogSrPj.net
嫌いな人が多いことと好きな人が多いことは両立するし
実際は男性向けほど人気ではないだろうけど嫌悪感はそこまでない人も多そう
BLなら兄弟とか気にしない人多いし

307:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 07:07:48.71 NXazDRDY.net
それはBLなら妊娠の可能性がないからだと思う

308:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 09:15:36.51 sehQa/sj.net
その妊娠の可能性説はちょっと疑わしい気がする
二次元なら妊娠の可能性も何も書かなきゃ起こらないんだし
何世代も重ねて血が濃くなりすぎるのが問題であって一代二代程度じゃ大したことにはならない
だいたい赤の他人でも学生同士なら妊娠�


309:オたらヤバいのはもっと現実的なのに 学生同士カプとかには普通に人気が出る 近親がダメな人ってそういう妊娠がどうのって言う問題の話じゃなくて 理屈じゃなくウッってくる感じだから問題はそこじゃなさそう 理屈があっても距離の近さとかそういうので幼馴染も同じ理由でダメみたいな人も多いから 男性向けでも女性向けでも苦手な人も多いし好きな人も多い属性なんだと思う



310:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 09:34:50.45 PNHryvSc.net
オススメスレで近親相姦の依頼が来たら
少女漫画板に近親相姦スレがあると紹介された位だし、好きな人結構いるんじゃない?

311:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 09:38:57.12 9axVCs0l.net
まあ女性が総じて近親相姦物好きなら
一般の少女漫画にそういう設定溢れてるよなあ
でも好きな人がいるってのは確かにそう
ただニッチ需要って感じ
まあ同人なんて全てそのニッチ需要で成り立ってるとも言えるけど

312:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 09:44:01.30 28FYnvTC.net
近親カプスレで、腐女子属性持ち作家が近親男女好きなのは構わないけど一つの作品に混ぜないでくれ
って嘆かれてたな。近親男女作品の皮かぶった腐向け作品がたまにあるから
腐と近親カプって葛藤って面でかぶるせいか両方の属性好きって人が結構いるみたいだ

313:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 09:52:30.60 I5L9B8N/.net
>>290
多分それお粗末さんの流行を見て言われてるんだろうなぁ
あれは色々と特殊な例だと思うんだけどね
男女ノマで近親は笑えない実例が沢山あって生々しいから受け付けないけど
BL近親はBLの時点でかなりファンタジーだから近親もファンタジーで割り切ってる人が多いんじゃないかな

314:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 10:08:33.60 HpRlTY5C.net
女性の中でどれだけの人が好きかとか言い出したら
少女漫画なんて少年漫画より読まれてないんだから少女漫画は女性人気ないってなっちゃう

315:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 11:41:06.72 /DQeDvt8.net
こと近親や年齢差については読み手の年齢も関係するような…
僕は妹に恋をするとかCC桜とか少女時代に読んだ時は普通に受け入れられたけど大人になったら近親も大人×ロリもちょっと無理になっちゃったし
BL近親は昔から兄弟や双子需要があったけどそういや最近縮小してる気がする
昔は麗人とかで兄×弟や弟×兄の特集ってよく組まれてたけど最近見なくない?

316:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 12:07:06.91 wwQDJ0gn.net
スレチ

317:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 12:58:20.98 Lr7i8aVo.net
彼方の明日虎って連載時の評価どうだった?
アニメしか見てないけど天然鈍感で可愛かったピンクが恋愛自覚してから急に
ぼそっと毒吐いたり嫉妬してほしくて恋の駆け引き始めたりとキャラ変わった感じしたが

318:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 13:00:52.27 Lr7i8aVo.net
あ元々鋭いキャラだから鈍感ではないね

319:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 13:18:33.55 q6uYqVdH.net
掴み所ない天然に人間味が出ることを喜ぶ人とマスコットが女になるのを嫌がる人は明日虎に限らずどっちも存在する
個人的に明日虎は キャラクター性も伏線込みなので最終的に全部飲み込めたよ

320:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 15:57:33.47 cUpqbTGh.net
有江洲は特別好きでも嫌いでもないけど普段天然ボケ発言ばっかなのにピンチ時に急にIQ上がったような言動になるギャップとか
写真記憶能力は他のように突出した特技がないから見せ場作るためにああなった感はある
チームメンバーは皆相互でage合ってるから有江洲ばっかり特別持ち上げられてる感はないし
家庭環境に問題あり面子揃いの中唯一優しい家族の元で育った環境を思えばあの性格なのはわかる

321:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 16:22:43.87 s0Jwt5d3.net



322:有り江洲は天然キャラがもしかしたら鼻につくかなと警戒していたけど実際は必ずツッコミ入るし 可愛い愛されキャラというより変人キャラ寄りだからそうはならなかった そういう意味では尹ファの方が男子キャラほぼ全員見惚れたりオドオド気弱な子萌えみたいな部分が鼻につきやすいかも 前作の助っ人でも上背あってグラマーだけど気弱なキャラが出ていたから作者の好みかなと思った



323:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 17:01:35.77 DSfzG1Wr.net
木鳥ーがカプ人気込みで1番好かれてそう
素直クール系(淡々と好意伝える感じの属性)の男から矢印向けられてるシチュって女性人気高い気がする

324:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 23:43:46.84 fOLzbiMV.net
アニメ見てると声優の演技込みで木鳥が一番キツい気がするけどな
緊急時にヒスりがちなのがそのほうが普通の感覚と分かっちゃいても見ててしんどいし
しかもそれで一番落ち着いててほしい医者枠なのがキツい
まあ最終的に医者やめるみたいなのはその辺踏まえるといい落としどころなのかなと思うけどさ

325:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/25 05:19:41.76 aI6t81Vi.net
最近世界引き金のアニメ見て、アニオリで出てきた理栗鼠がなんか一人称自分の名前なのと純真な女の子みたいなあざとさ感じて鼻についた
彼女は女性に嫌われるのか、それとも是乃とのカプ人気で女性に好かれるのか、どっちだろう
自分は是乃の方が嫌いだからカプ萌えも全くしなかったけど
アニオリ自体不評でキャラ人気には繋がってないのかな

326:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/25 06:36:30.60 w8HsUN54.net
>>307
ほぼ同じ意見
医者じゃなかったら気にならなかったけど
感情的にならないことが絶対に要求される医者であれは…
ただ向いてなくて辞める展開なら伏線だろうし作者うまいなって感じ
>>290
あのスレ「魔法使いの嫁とDグレが独自の世界観でパヤオと並ぶレベルの作品」
とか言ってる人が常駐してるスレだし
あそこの意見まともに取り合うようなもんじゃないよ…
アフィブロの数伸ばすための女叩き記事とほぼ同じメンタルで構成されてる場所だし

327:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/25 08:33:15.40 GN+poFxT.net
>>307
確かに女目線から見ると木鳥ーが一番ウケ悪そうと思った
恋愛脳でヒスッぽいのがマイナス要素だし自分もちょっと鼻につくと思った
でも嫌われるって程じゃないかな<明日虎
三人とも上にあるようなポイントでそれぞれ鼻につく人いそうだけど
決定的に嫌われるタイプじゃない気がするし原作知ってるせいかもだけど
作風がこじれる系じゃないからプラスになってる
これがドロドロや鬱展開の話だったらそれぞれだいぶアンチついたと思う

328:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/25 12:00:48.98 coC9s8j+.net
>>308
ハニトラ要員として作られたんだからそりゃあざとくもなるだろう
実況板にいたけど特に好かれても嫌われてもいないと思ったな
彼氏つきじゃなくて メガネか誰かとフラグを立てていたらざわついたかも

329:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/26 15:45:39.09 AfZ7y9iR.net
リアルタイムで笛GOの水着女性鯖とかかなり嫌われてるね、具だと魔手も嫌われ根強い
女性にというかこの板の腐女子とかにだけど実際に嫌われてる証拠がある女性キャラは珍しくて貴重かな

330:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/26 16:02:56.34 kR04GR18.net
まあ笛はもともとエロゲでファン層も主にそっちだし薄い本で稼いでる人たちも少なくないし
あれを喜ぶ女性層自体がそこそこ偏ってるからなんとも

331:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/26 16:08:28.83 lNvlK0Sy.net
あれはキャラがどうこうより運営の暴走や贔屓がひどいからなあ
男キャラでもやたら出てくるのは�


332:Jり返し愚痴られてるし



333:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/26 16:14:13.95 hiPH0gms.net
笛五は男女関係なく出番が多いと叩かれてるような…

334:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/26 17:35:28.07 vGR3m43G.net
今回結構名前を見る北再と絵っ区須×2、情熱唇なんかは女性に嫌われてる、女性だから嫌うってより
男女関係なく彼女らの性格が無理って感じた人が嫌がってるみたいだけど

335:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/26 18:22:34.08 fPJUoN/G.net
今の時代「女性に嫌われてる・女性だから嫌われてる」キャラってもうほとんどいないような気がする

336:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/26 18:29:02.94 Xhh7vs2R.net
ソシャゲみたいにキャラが沢山いる上に課金が絡んでるゲームだと
限定やバージョン違いが複数ある人気キャラに「またお前か」「いい加減俺の推しを出せ」と批難の声が集まるのはどこでもよくあること
一応運営も金になるから何度も出してるんだろうけどそれが贔屓と見なされやすい
まぁ運営が露骨に性能優遇して特定のキャラに人気を集めようとしてるガチ贔屓もあるけどね

337:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/26 18:32:12.04 i6EIlAQA.net
私と仕事とどっちが大事なの⁈系や恋人の為に他者巻き込むような恋愛依存型は、今は女性の方が嫌ってない?
マイナー作品でこのタイプに久々遭遇してメチャ苛ついたわ

338:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/26 19:11:10.83 Q7ZZD5Dp.net
>>319
下手すると仕事が忙しくて彼氏が怒って別れた
みたいな話見る

339:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/26 21:03:09.04 9MDHqLaQ.net
>>316
本人ではないのかもしれないけど水着聖女も姉ムーブが怖いとか嫌いとか言われてる

340:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/26 22:39:58.49 +TlFRUZv.net
優先順位をはき違えるのも結構叩かれるよね
その他>子供な母キャラとか
母子家庭なので仕事優先、とか子供が自分が最優先されなくても
問題なく育ってるってのを除けば基本叩かれる
そのしわ寄せが子供に行ってる描写があると尚更
子難の襟が典型だよなあ
リアルなら欄キレてもおかしくない
あと叩かれる母は兄弟格差あからさまなタイプ、子供にひどい事言うなどの毒親だね

341:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/26 22:44:23.32 xJQG81SN.net
>>316
情熱唇は奇乳すぎるってのもあるかも
自分も見た目で駄目
雷光も奇乳だから受け付けないって人をよく見る
奇乳って女性受けかなり悪いから

342:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 00:36:02.59 oPLyIm2d.net
笛水着鯖のギャグイベントを言い訳にした
キャラの知能低下・チョロヒロイン化・ネットのいじりネタ逆輸入は
男女関係なく楽しめない人がいる感じ

343:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 01:01:33.79 S1UPNYgT.net
>>321
水着聖女と水着北再は本家キャラが好きだからこそ
それを破壊した水着キャラが嫌!って人が多いよね
キャラへの嫌悪半分、運営への怒り半分みたいな
私も一章と最終章の聖女が好きだから気持ちわかる

344:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 01:09:48.49 0TBlMv7S.net
>>323
情熱唇は今回のいきなり他キャラdisしたり加害者なのに被害者面が嫌がられてるけど
それに対してC3信者がマウント取ってくるのが更に加速させてる気がする
正直「茸の術中にハマってる」とかはライターがコイツは性格悪い奴ですよって書いてるんだから
じゃあ嫌われて当然というかライターの本望じゃんとしか思えないんだが

345:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 01:12:32.67 /HWlU3aH.net
湖南は変なの召喚するから出すなよ…
二回攻撃アニメはホスト狂い母より話gdg


346:dにさせてる教育母の方が叩かれてるな原作未読だけどシリーズ構成のミスな気もするが



347:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 09:09:46.43 7XQh1zbW.net
湖南の話なんかどこにあるの?

348:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 13:08:37.42 I6DEJUa0.net
>>322でしょ

349:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 15:45:06.62 sCchqDBZ.net
母親キャラというかリアルでも母親って何があっても自分を犠牲にして子供を愛すべし、それが正しい姿みたいに思われていて
ちょっとでもズレたり未熟な所出すとすぐフルボッコになるイメージがある
読者が主人公たち子供視点になるからかなと思うけど母親の立場の主人公でもそういう点で叩かれるし
普通の恋愛ヒロインよりよほど難しいのかも
嫌われない叩かれない“優秀な”母キャラは多分ふつーすぎて空気で作品でもあえて描かないんだろうし

350:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 17:04:31.13 qqMFoIk1.net
広赤の等々力の母は同情票のほうが多くてそこまで叩く人は見たことないかな
息子が盲目的に慕ってるからかな(視点者が好意的)
あと純粋に父親が酷い

351:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 18:17:17.15 3ddjarDg.net
>>330
通常攻撃が全体攻撃で2回攻撃できたらいけるいける

352:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 18:43:30.21 mHofBlhF.net
>嫌われない叩かれない“優秀な”母キャラ
典型としては螺ぴゅたの度ー螺と無ー民のママかなあ
どちらも子供べったりでもないスーパーお母さんの印象
普通の母親が子供のためにがんばる系の、飛行計画や恐慌部屋(映画、直訳)みたいなのは
主人公としてお話が作られてたら格好良いんだけど、エピソード的なのだと
自分の子供さえよければいいのか的な叩かれ方するのかな

353:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 19:46:01.88 H+LbilWZ.net
自分含めた家族優先って母も多いけど
これは家族外の人間が主人公かどうかで賛否が大きく分かれるね
典型が保樽の破瓜のおばさん
招いた結果はどこか主人公の自業自得感が拭えない(主人公の性格にも一定の問題あり)、
あの状況なら家族以外そっちのけでもおかしくはない、
母としてやるべき事はやっていたと誰が見るかによって大きく変わるポジションだ

354:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 19:50:13.36 LEVNEmiE.net
日本の漫画アニメに女から好かれる母親モデルが少ないのではという気がする
影が薄いか萌え方向に走るか以外だとうるさがられるタイプしか思いつかない
優秀で親らしさを放棄してなくて存在感もあるキャラって龍玉の部留間とか
その辺しか思いつかない

355:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 20:30:55.02 eiHlsc28.net
暮れしんの美佐枝とかは?
伸びたママと同じ叱る系だけどこっちはそこまで色々言われてるとこ見ない気がするな
個人的には子供の頃からどっちも嫌いじゃなかったけど主人公に怒るの多いし嫌な人もいるのかなと思う

356:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 20:41:45.57 zj5iSNRg.net
高得点少女(英訳)の主人公母とかは、嫌われないと思うけど…普通とか優秀とかそういうんじゃないか
面白くて意外にちゃんと母親もしてるがギャグ寄りの存在だった

357:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 20:43:02.13 f71Mg6sm.net
都賀氏の女キャラは女から嫌われにくくて
母親キャラもその例に漏れずだと思う
優介の母親の暑子、管薬師の女、水戸さん、お糸
そこまでアンチいないと思う
切る亜の母親の桔梗は毒親だけどあまりに突き抜けててわざわざ嫌われにくいと思うし

358:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 20:45:30.55 fPHQufrB.net
ARMSのお母さんは伝説だけどあの人はさすがに突き抜けすぎててなんの参考にもならないかw

359:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 21:00:40.82 /Oh4OYYA.net
>>335
そもそも、マンガやゲーム等の物語作品に於ける中年女性の需要がほとんど無いわけで
これって多分日本に限らない、むしろ日本のメディアは中年以上の女優が存在できる稀有な市場らしいね
投影対象である女が味方にならないと、そもそも需要が無いのに、女の敵は女になりやすくて
物語を作る側としても扱いにくい素材なのかも

360:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 21:05:33.86 ZywyhqiO.net
息子贔屓して娘冷遇するパターンが一番女性に嫌われやすいと思う
狼子供のヒロインとか

361:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 21:15:21.48 qmR8217Y.net
冷遇って程じゃないが私んちの母は息子には露骨に甘かったな
柚が傷つきやすいタイプだから叱りにくいのは分かるけど

362:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 21:15:22.16 hrtoK1IG.net
>>341
子供作った経緯が既に自分勝手に思える点でも個人的には嫌いだな

363:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 21:19:47.71 MxZq78uh.net
狼子供の主人公は男性からも「何だこの馬鹿女」と叩かれまくってたから
女性にのみ嫌われてるというわけではないと思うがな
というか保曽田ヒロインは男女問わず万人から批判されがちって印象が強いわ

364:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 21:36:26.62 /aSDwqxQ.net
>>336
伸びママはヒステリックだし、現代視点じゃ子供の勉強見てやったり
苛められてるの注意してあげろよと思っちゃうからねえ
おばあちゃんが生きてたらフォロー行き届いたのかもと思っちゃうのもまた

365:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 21:40:25.72 cFYMshin.net
嫌いな母親キャラは何人かいるけど、女性だからこそ嫌いになる要素はどういうとこにあるかわからないな

366:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 21:55:17.08 jKfja2I8.net
正直、母親って時点で見る目がめっちゃ厳しくなる人多いと思う
自分の理想の母親像からほんの少しでもズレたら絶対許さない!って人

367:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 22:13:05.77 QzQeO3hQ.net
アニメや漫画なら尚更「母親」という記号として見なされるからね

368:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 22:18:18.96 jE2uXvW1.net
好かれてる母親というと頑ダムの未来さんとか
初代の疑似的な母親役としても実際に結婚して子供を生んでからも
理想的な母親として描かれていて叩かれにくいキャラだと思うが

369:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 22:21:15.57 H+LbilWZ.net
>>336
身冴は大人になると評価変わるキャラじゃないかな
自分も子供の頃はすぐ手上げるし自分に甘い面あるしなんてオババだと思ってたが
大人になると人前ですらあれだけ奇行の多い息子と
目の離せない娘相手によく頑張ってるなあと思うし
自分に甘い面も人間味あって憎めないわ
イザという時には子供優先だし良くも悪くもちょっとアレな面が目立つだけの
普通の母親だなあとすら思う
伸びママは大人になっても評価変わらなかったなあ
息子のあれこれを理解しているようには到底見えない言動の数々が
毒親思い出させて嫌な気分になる
余計な口出さない分マシなのかもしれないが
あれぐらいの歳の子なら親が多少過干渉になっても問題ないし
そういう観点で見ると冷淡だなあとすら思えてくるわ

370:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 22:26:16.43 OhHM99fC.net
よく言われてるけど大人になって印象変わったのは龍玉の乳

371:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 22:36:22.01 lhQxhRlC.net
>>327
単純に出番の差だと思う
ホスト狂いは1巻目で主人公周りの設定説明の方に尺が割かれて章の終盤にしか直接登場しないけど
過干渉は終始がっつり登場して、いかに嫌なキャラか描写されている
ホスト狂いは子供の給食費を使い込んで離婚されたり
基本的に親権取るの有利な母親で子供は娘なのに「父親が娘の親権持ってる」という時点で出番少なくてもその説明だけで母親としてクズなのが分かりやすいからな

372:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 22:40:11.92 mfk22eLC.net
男には空気だけど女には嫌われてる母親キャラだったら
よくあがるのが蛙軍曹の亜紀と窓真木の円母かな
嫌いな母親キャラで何度も言われてるのはここと晴れ遇の上田と山田物語の母
銅鑼は子供がメインだから伸びた母がいいところをみせる描写なんてほとんどなくて
母に叱られる→道具に頼るのテンプレが出来ちゃってるのに比べて
美佐江は野原一家が主人公だからぐーたらな部分と同じくらい母は強しな部分、夫への愛情も
ちゃんと描写されてるから同じガミガミ系のようでも全然違うよね

373:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 23:02:56.00 Jzh3u+SS.net
線と地広の母親が夫にべたべたして娘にはぞんざいな態度だっていうので嫌われてるのをよく見る気がする
母親である事よりも女である事を優先するタイプの母親は嫌われる事が多いね
字鰤繋がりだと思い出ポロポロの母親もよく批判されるけどあれは母親に限らず家族全体が毒っぽいから少し話題とズレるか

374:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 23:18:27.49 gA3HnUQk.net
想ひでポロポロの家族って毒なの?
あれって昭和の典型的な家族像じゃない

375:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 23:19:41.54 sKYhtk3i.net
>>353
伸び母と見差江の差は掲載誌の差かもしれないね
銅鑼は学年誌、暮れ芯は青年誌。

376:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 23:36:51.32 UWsfkV8m.net
母キャラは甘過ぎても放置しすぎでも要は何しても叩かれるというか
実際自分がなにがしかの不満の思い出がある人が多いから重ねてそうなるんだろうなって印象
例え美人でも恋愛対象じゃないから萌えってフィルターもなくなるしね
男女ともに叩く感じがするから普通の女キャラに比べて好き嫌いの男女差は少ないと思う

377:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 23:58:00.44 +4OO1NJz.net
>>355
まあ現代の感覚で見てしまうとじゃっかん毒っぽいかなと思う
そもそも現代の話じゃないからあれだけど

378:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 00:22:15.37 bfm36shu.net
>>356
あとは銅鑼が70年代、暮れ新は90年代スタートだからより親近感あるかも

379:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 01:25:50.29 95GK0AFS.net
>>357
メインキャラの若い女キャラほど幅広い層から人気は出ないけど
母親キャラは毒親気味でも美人かグラマーだと薄い本的な需要から
男オタからニッチな萌え人気が出ることもある

380:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 10:07:21.72 tzVtJq6T.net
>>357
社会で母という括りの意味は思ってるより重くて、無意識に母と女は別種の生き物と扱われてるとは聞いた
例えば若くてかわいくて綺麗なら役に立たないお馬鹿ヒロインでも許されるけど
母になった途端に私バカで弱いから出来ませんが全て許されなくな�


381:チて母親なら全て出来て当然と言われるようになる 母が職業だとすると、それは戦士とか英雄とか社畜に近いもので扱いが男に似てくるんだと思う



382:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 10:56:06.99 EQt+udM5.net
子供より配偶者(異性)を重視する親も困るが
子供に疑似恋愛感情を押し付ける親もヤバい
結局親って凡庸が求められるんだよな、なんでもそうだけど

383:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 11:30:31.70 nQlbHblr.net
葉ー目流んの弦楽器弾きのパンドラ母さんとかは好きだったけど
特殊な背景と別離があるから聖女で歪んでいてもありってだけで
現実的に一緒に暮らしたいわけじゃないしなあ
作品が


384:現代舞台で生活臭があるほど母親キャラは叩かれやすくなるイメージ



385:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 11:30:46.37 YK7S2Sxz.net
母親キャラでキャラ立ちしてたの種頑駄無スタッフの前作の電動が
W主人公の片方のママが完全にヒロインだった

386:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 13:10:11.56 Xy9cRsD6.net
>>360
広垢の漠号の母親とか携帯獣の流座見ーネとか毒母だけどグラマーだったり美人だったりで男人気あるね
今年のぷり熊の緑の家族も無自覚毒っぽいおかしな感じだけど母親は中の人効果もあってか男人気あるし

387:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 13:12:51.47 kc6gTWSh.net
>>362
夫にべたべた甘える母親も息子ちゃん可愛い可愛いする母親も女性に嫌われるよ
結局どっちのパターンでも娘が割りを食う事には変わりないし
女性は娘側に感情移入したり肩入れするからね

388:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 13:33:12.11 LJgHg9+W.net
>>362
これが男親だと、子供より嫁最高でも母親が子供を優先してたら許されるし
子煩悩でもエロ入らなければ微笑ましい要素になるわけで
やっぱり親とか保護者って括りじゃなくて、母親ってカテゴリに各個人の完璧聖女願望がそれぞれ有るんだと思う
どんな文句を言っても無条件で受け入れてくれるイメージも含めて

389:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 13:38:42.07 EV7sGYhm.net
>>360
英雄学園の爆轟母とかエロ同人が大量にあって
検索で被弾するから最初なんとも思ってなかったけど
苦手になったって意見みたな
そういうのは女ならではって感じ
男だとエロ同人人気あればむしろ好きになるのが自然だからな

390:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 13:44:58.94 NB4hQUuU.net
母親キャラというとポにょの母親が無理だなー

391:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 13:47:10.35 99e9cCIE.net
母親キャラがエロ人気出るには、母親に見えない(若い、エロい、巨乳)のが必須条件で
母親に見えない、母親としての仕事が優先されてない女は女にとって嫌われっていうより攻撃対象だから
エロ寄りで平均的な人気の母親キャラは無理っぽい

392:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 13:54:28.58 e8nwRPzx.net
>>368
漠号母って漠号と顔ほぼ同じでそれがなんかキツかったわ
属性的にはウケるのも分かるんだけど

393:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 13:56:07.10 BgmFxl2L.net
漠号母は漠号の見た目まんまに女体化しただけにしか見えなくて全然美人じゃないんだけどあれが男受けしてるの信じられん
巨乳なら顔はなんでもいいんか

394:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 14:32:21.49 gTJYfhzt.net
>>367
俺は母さんといちゃつくからお前はどっか行ってろ
って、息子に言うのは許されても娘に言うと叩かれそう

395:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 14:35:27.26 GqSgNQeb.net
当たり前だけど良い継母キャラは実母より良い部分の評価にブーストかかるよね
湾ピのベル目ー留さんとか央様欄キングの火リングとか
あ、でもベル目ー留さんは現代だと子供の前での喫煙描写が無理って人もいるかも

396:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 15:09:59.38 6LUseVQG.net
エロい母よりメジャーなとこだと、姉とか妹だと近親ネタ込みで男性人気高い気がする
あんま女性向けでは見かけない(知らないだけかも)が
兄弟に恋愛感情みたいの向ける女性キャラって女性嫌われというか、男女で人気の差出てそう

397:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 16:36:07.12 mnqK6ZBJ.net
>>374
椅子はエセとはいえ捨てられた子供を養育している聖母がベビースモーカーだし
気にしていたらキリがない気もする

398:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 17:04:48.92 l7C2ME9y.net
アニメやドラマで喫煙シーン自体厳しくなってきてる気がする

399:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 17:29:33.67 XdcwSf9K


400:.net



401:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 17:33:25.81 95GK0AFS.net
>>375
姉や妹の近親ネタは男オタがまだ若かった頃に流行ってたネタで
潜在的に近親が好きな層の加齢に伴い今は年増好きは母に年下好きやロリコンは姪にと
対象が他の親族へスライドしてる感はある

402:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 19:02:08.96 prKP/PZ5.net
>>354
夫にベタベタで子供突き放し、という部分で最終幻想10の主人公母思い出した
最初は主人公に父のフォローで話してるのかとみせかけ、実際は父親最優先のオンナオンナした存在
ネグレクトかましてたの?母親にならずオンナのまま子供置いて死んだのかよ?という批判がプレイヤーから出てるのは見る

403:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 20:23:07.02 SAM9gMKZ.net
>>371
ヤンママって男性的には受けいいし女性からはそこまで嫌われないからな
有博の祐介の母親も人気あるし
カプ人気含めると具の串なは人気あると思う
作中ですでに故人ってのがでかいんだろうけど

404:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 20:32:29.98 T8OTFTAq.net
携帯獣の花子ってどうなんだろう?
典型的な昭和の男性から見る理想の母親像だが叩かれてるとかは聞いたことない
実際非の打ち所がないくらい母親としては完璧だけどw

405:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 20:42:46.98 x5NTKSFl.net
あまりにもたまにしか出てこないから好きとか嫌いという印象を持つほどの印象に残らない
あそこまでの脇役になるとキャラというより装置って感じ

406:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 21:07:54.63 Ov0X/aUO.net
>>382
昔出てた小説での持ち上げられ方が気持ち悪いという声は聞いたことがある

407:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 21:19:37.18 f3oJAZ7Q.net
花子って悟志のママか
10歳で子供を旅に出せる世界観だと母親の立ち位置って現代日本とは変わるのかな

408:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 21:22:16.57 IXIUesvZ.net
花子、監督の小説読んでめっちゃ若くて驚いた記憶がある
30前とかじゃなかったかな

409:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 21:29:08.60 mnqK6ZBJ.net
>>386
29とかだったような
ただ10で一人立ちする世界観だと考えたら一人立ちして9年後に子供生まれたわけだからそこまでおかしくない気がする

410:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 21:54:30.35 W1LQBaWB.net
>>383
こんなポジのキャラにまでいちいち好きとか嫌いとかあるかって話だよな
霞のねーちゃん達くらいアク強いとちょっとあるかもだけど

411:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/28 22:01:54.36 r+lg0E7y.net
>>387
確かにそうだね、父親は若い奥さんほっぽって何してんだと小説読んで思ったっけww

412:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 00:34:07.78 /P+IjPMq.net
アニメだと男はみんな旅に出ちゃうから警察や医療機関は女ばかりって裏設定あるんだっけ
今の時代だったら物議をかもしそうな設定だ

413:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 01:22:39.85 kemAmBMQ.net
>>372
巨乳設定の矢尾萬いるけどこっちは男性向けだとみないな
やはり金髪ヤンママ巨乳面倒見の良さそうな生活が受けているんじゃないの

414:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 02:44:23.26 5o6QgVBG.net
非の打ち所がない母親像というのも人によっては鼻につくかも

415:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 07:00:07.22 d+V3OxJ3.net
広垢の漠号母は38歳だけど公式で個性の影響で若々しいんだったか
良くも悪くも典型的なヤンママぽさのある性格と自分から旦那口説いたような男に積極的な態度が男性に受けてるのかと
女性からは学校信頼する姿勢や痛いこともはっきり口にするから息子に厳しくも愛情注いでるいい母って


416:評価する人と 漠号の発言から小さい頃から見せしめ暴力が当然で厳しく育てるの意味はき違えてるKY母だと批判する人と分かれてる印象



417:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 07:39:29.66 fp9Emnu4.net
>>391
面倒見の良さそうな性格の間違い
あとサバサバしたところも好かれてそう
これだけじゃあれなんで主人公の母親も若い頃の体型維持してたら爆母くらい男性向け人気あったかも
今男性向けのトレンド人妻母系だから

418:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 08:37:48.94 db7M6flc.net
>>393
調子に乗ってるやつには暴力で抑えてやって当然って実践してそういう思考に育てるのは
普通にいい母親とは思えないわ
虐待親ではないんだろうけどなんだかモヤモヤする
広赤ってそういう引っ掛かるところのあるキャラが多いよね
ただし男だからとか女だからって嫌われるキャラは少ない気がするからあんまりこのスレ向きのキャラはいないかな

419:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 09:38:40.26 1KvSollV.net
広垢で女から嫌われてるのは間違いなく矢尾萬だろうな

420:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 10:29:22.96 s0BsS+jM.net
広紅は主人公とライバルを中心にBLが凄く人気があるけど
女性キャラは殆ど人気低目~嫌われでその中の最下層として八百万が槍玉に上がってるだけな気もする
広紅に限らずヒットする飛翔系の女性キャラはだいたいそんなものかもしれないけど

421:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 11:03:39.91 gvaj4PKd.net
>>392
完璧な母親と比較されて娘が劣等感持ってるような描写が作中にあったらそうなるかも

422:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 11:10:02.35 6ORd8dww.net
八尾萬の場合
この前少し騒ぎになってた本来いるべきキャラがいなくて八尾萬が入ってるキービジュの流れや
次の4期では出番皆無のはずが4期主要キャラとメインが並んでるクレジットに名前があるとかが反感買ってるんでしょ
あからさまな制作側からの贔屓が目立つ女キャラって女から嫌われやすいと思う

423:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 11:10:02.66 yWiL+uAt.net
八尾萬は単純にビジュアルが可愛くないっていうのもあると思う
目が小さいし硬そうな黒髪をひっつめてるし
好き嫌いはあるだろうけど多くの女性が憧れるような見た目ではない気がする

424:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 11:12:21.13 jFhnwQSD.net
そもそも贔屓自体嫌われる上に、カプ扱いキャラが女性人気高いからな…

425:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 11:32:12.14 s0BsS+jM.net
>>400
それはあるけど他の女性キャラもぶっちゃけ同レベルだと思う
広垢に特別に多くの女性が憧れるような女性キャラなんていない
だから結局公式の贔屓とかカプ関係で嫌われてるに落ち着きそう

426:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 11:39:44.83 spM368Ax.net
ビジュアルが可愛ければノマカプ厨の支持もっと得ただろうね

427:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 11:47:09.92 1KvSollV.net
広垢はキャラをageる時他のキャラにageさせる手法をとりがちで説得力に欠けるんだよな
主人公ライバル筆頭に矢尾萬もそれ
やたら周りからageられるキャラって上手く描写しないと反感買いやすい

428:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 11:53:58.59 yWiL+uAt.net
>>402
御茶仔みたいな童顔茶髪ボブは女性ウケ良いと思うよ
他の女性キャラの見た目も個性派っぽい感じてウケそうだし
比べると八尾萬はどうも地味で可愛くない印象

429:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 12:41:36.29 f/zkSGYf.net
剛毛ひっつめではなくサラサラポニテで目が大きければ男女ともに人気もだいぶ違っただろうな

430:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 12:48:47.02 4sx5WSDi.net
八尾萬は見た目と中身の設定のちぐはぐさがいまいちウケが悪い最大の


431:理由じゃないの? あの見た目ならチャキチャキ姉御系キャラが合ってるし 逆にお嬢様口調のガチお嬢様キャラなら髪型はストレートとかハーフアップとかいかにもな見た目の方がいい



432:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 12:57:33.24 CqKIGnii.net
確かに顔だけパッと見た時は最初男かと思ったんだよね
そいで服見てビビったと言うかなんかこう華がないというのはわかる

433:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 12:59:39.44 JH84UR3f.net
でもそれは嫌われる要素ではないよね
やっぱり贔屓がダメだったんじゃない?

434:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 13:07:00.64 0AU27lyd.net
露骨なお嬢様やアイドルみたいな女の子女の子したデザインだと同性に嫌われそうだと危惧したのが裏目にでたかのような状態かと

435:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 13:12:27.07 oQtQtZFt.net
ぱっとみ露出の高い姉御肌みたいな見た目なのに実はピュアで世間知らずのお嬢様
ってギャップがまず女受け悪くて(上にもあるけど女性にはお嬢様ならそのまま可愛らしい容姿のが好かれる)
たいして有能でもないのにやたらとageられるのと贔屓が男女ともに嫌われやすくて
人気男キャラとのカップル推しなのが女性受け最悪
って感じの総合嫌われだと思う

436:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 13:15:30.52 f/zkSGYf.net
露出が高いのは能力の都合上仕方がないので
せめて顔立ちだけでもお嬢様らしいかわいい顔立ちならあからさまにあざとくても
特に今の時代なら「二次元だしそれはそれで」って人気出たと思う
昔はかっこいい系が女性に好かれてぶりっ子は同性に嫌われるみたいな感じだったけど
今はわかりやすくあざといくらいのほうが好かれやすい気がする

437:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 13:20:31.44 T5MdzPc6.net
したたかなぶりっ子は好かれて
天然ピュアで愛されなんですってキャラは嫌われてる感じ

438:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 13:34:12.90 chrzCVyt.net
最近のサバサバのイメージが実は繊細とか女々しいギャップがあるか
サバサバを履き違えた口と態度が悪いだけのキャラが増えたイメージになってきたのがね
本当にさっぱりとしてて芯が強く性格も優しく真っ直ぐな女性は普通に好かれると思う
八尾桃は巨乳だけど見た目が悪いのか男性向けでも人気がないんだよね
一部のカプ厨にのみ指示されてる状態

439:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 13:35:14.27 lVHHeQOt.net
グラブル界とサイゲームス史上最低最悪な生きる価値のない不人気ドクズで池沼キ○ガイゲロ豚・サンダルフォンと
その不人気キ○ガイのサンダルフォンを演じる不人気負け犬声優・鈴村健一と、
その不人気負け犬で同じく生きる価値のないクズブスな池沼肉便器ヒドインのルリアを演じる負け犬声優・東山奈央と
長年に渡って数多くのゲームやアニメの人気キャラと人気ヒロインのアンチスレを沢山潰したキチガイのサンダルフォン厨とルリア厨共のアンチスレでーす
みんなでサイゲ界1の卑劣な嫌われコンビと負け犬不人気声優コンビと卑怯者のキ○ガイ信者を世界中の皆で非難しよう!→スレリンク(nanmin板)

440:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 13:42:47.53 6Y3bn0V1.net
広垢と同じ飛翔の起滅は女キャラあまり嫌われてない気がする
嫌い系スレ見てると忍や金尾はたまに見かけるけど他はあまり見かけない

441:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 13:47:14.38 gvaj4PKd.net
露出度高い姉御っぽい見た目に中身は女の子女の子してるキャラといえば最終幻想のTファが思い浮かぶけど
見た目が女の子女の子してて中身がサバサバしてて気が強い絵亜栗鼠の方がやっぱり女性人気高いのかな?

442:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 13:54:10.17 hlZmSY6


443:s.net



444:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 14:11:59.68 f7A/UGSt.net
>>414
>本当にさっぱりとしてて芯が強く性格も優しく真っ直ぐな女性
王国心の水がそんな感じだったかな
3はプレイしてないからどう変化したか分からないけど、少なくともそれまでは男女共に女性キャラ人気一番だったはず
個人的にはボディラインばっちりの衣装が苦手だったけど性格は好きだったな

445:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 14:55:18.58 uEs9U9JJ.net
>>416
毀滅は女キャラのビジュアルは全体的に可愛いと思う

446:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 15:08:00.60 oQtQtZFt.net
毀滅は妹以外は女キャラの出番あんまり多くないから嫌いになるまでは行きにくいし
妹も鬼だから知能も低くマスコット的なポジションだからこれも嫌われにくい
あと作者女性だからか全体的に”女に好かれやすい女キャラ”がうまいように思える
作者の贔屓キャラと言われる光里が愛されドジっ子はわわ属性だから今後次第じゃちょっと危ないかも?ってくらいで

447:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 15:10:28.19 OxVAW2FR.net
毀滅は金尾が敵キャラ罵倒し出したのがなんか嫌だった

448:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 15:25:23.25 /HHBwzyH.net
金尾は嫌いスレでちらほら見たな
自分は嫌いじゃないけど描写不足で色々唐突なのがもったいないよね
今のキャラ見てると初期のコイントスで行動を決めてた意志の薄さが上手く結びつかないというか

449:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 15:35:44.87 oQtQtZFt.net
金尾はキャラを嫌いになったというよりまともに見せ場もないまま最終決戦に突入して
今までのキャラからは違和感のある暗黒微笑化に戸惑ってる人は多かったな
死んだ忍との関係も描写不足で唐突だったからその辺は作者に批判がいってた

450:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 18:37:44.03 ZCCYWQcW.net
美津理贔屓されてる?
敵にあばずれ呼ばわりされたり恋多き感じとかかなりネタキャラ寄りの扱いなような
贔屓というとやはり忍の方じゃないかな
18歳の年少者でありながら医師看護師薬剤師合わせた医療ポジで毒物開発できる頭脳もあり女の子引きとり面倒見て
小柄で非力という欠点はあるけどスピードと突きの力は強いとか謎のフォローされて設定も描写も柱の中ではダントツ
本人は嫌いじゃないけどその辺が透けて見えてうんざりする時はある

451:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 19:39:17.81 whnO2Kmf.net
贔屓っていっても忍は最後がなぁ…

452:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 19:44:09.89 /HHBwzyH.net
忍の突き強いフォローはいらなかったよね
作中で自分はなんでこんなに小さいんだろう、
大きければ筋肉の量が多いから力も有利とか描いてるのに
唐突な作者フォローで単純に「え?なんで強いの?」ってなった
でも死ぬと出番なくなって大抵のキャラは叩きが鎮火するからね

453:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 19:58:32.92 NO/TnoQB.net
忍は戦闘での見せ場なく死んでったのにびっくりした

454:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 20:01:03.82 oQtQtZFt.net
忍は初期はそういう理由で贔屓キャラって言われてたけど
その後結局大した出番も見せ場もないし
ようやくきた出番での最期があまりにも雑かつひどすぎて作者忍に飽きたの?って言われたレベルだったからなあ
光里の方は結構最初の頃からお気に入り扱いはされてたけど今後次第で多分また評価変わる

455:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 20:26:13.84 Bo7qIrdJ.net
自分たちで引き取った子供置いて死ぬ気満々(実際死んだ)な所が無責任と批判されてたな>忍
キャラというか描写の問題だけどあの世?で本当の家族と幸せそうにしてる忍と
泣いている血のつながってない妹との対比で結局血のつながったの家族のが大事なのかな�


456:チて思えた



457:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 21:08:35.06 Fro8FCvD.net
敵が強すぎてどうしようもなかったからね
ただ無残倒してハッピーエンドを見届けてから成仏してほしかった

458:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 22:23:03.05 2Cn+51lK.net
むしろ死んで当然の組織にいると考えればそれだけ盛らなきゃ説得力ないような気もする
誇張姉妹については矛盾が多過ぎって叩かれるのをそれなりに見るし
設定扱いきれなくなった感が否めない

459:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 23:33:06.94 FjNIBGL7.net
姉も鬼と仲良くしたい聖女みたいなキャラだったのに自分を殺した鬼の特徴妹に伝えてたのもハァ?だった

460:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/30 06:04:11.10 6UmX/kDh.net
FEのタクミ厨とセリカ厨、グラブルのサンダルフォン厨とルリア厨のキチガイ信者連合による
いつものレオン&エフィ、ルシフェル&四騎士&主人公叩ききましたね
呆れたとかレオン推しエフィ推し、ルシフェル推し四騎士推しが露骨に~とか...ちょっとレオンやエフィ、グラブル主人公や他キャラのイベントが増えただけでこれだよ
タクミやセリカ、サンダルフォンやルリアイベントの連続には文句言わないくせに他キャラにはグチグチネチネチ文句言うのな
他シリーズや他キャラファンは普通に喜んでるのにこうやってネチネチ言うからタクミとセリカ、サンダルフォンとルリアは作品内外で
梶裕貴と東山奈央、鈴村健一とか言う負け犬不人気声優共々ボロクソ嫌われるんだよw

461:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/30 07:48:25.50 GJCxA5uj.net
一言も喋らないペット枠な妹とギャグ枠の恋柱がまだマシ扱いされてるだけで
肝心の忍とかは言われてる通りの評判だから、毀滅も全然女キャラ扱いきれてないね
作者が女性だからキャラの見た目だけはそつなく整ってるけど、それ以上の評価はない感じ

462:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/30 08:37:49.05 BTtXyq+o.net
でも人気投票見る限り女キャラ結構上位に入ってるよね>起滅
妹が水柱より上だったのはビックリした
忍とカナ尾も10位以内入ってたし不人気な上にアンチも多いみたいな悲惨な感じじゃないよね

463:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/30 09:00:55.32 1vOPJ2bf.net
毀滅飛翔系にしては女キャラ人気あるなって印象だわ
同じく連載中バトル系でファン層近そうな広垢が全然だから尚更

464:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/30 09:20:12.36 dd24Pkg/.net
広赤とファン層近いのって受術では?単行本両方買ってる人よく見る
あっちもweb投票とはいえ女子キャラの順位はいまいちだった

465:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/30 10:25:35.11 ubaBcmA8.net
>>419
3は水に限らず脚本の都合で無能化するキャラが多かったのでキャラ本人じゃなくて脚本に怒りが向かってる感じだな
主人公側が一度敗北する展開をやりたい→敵側を強くするんじゃなくて主人公側を弱々しくして強引に負けさせるとか

466:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/30 11:49:08.24 hR+wrL9j.net
>>413
後者はビジュアルが可愛くてドジとかで周囲に迷惑をかけないならそれ自体は好かれてる気がする
ドジでも本人にその自覚があって克服しようと努力したり自覚して無理はしないなら好かれるし
嫌われる時は女性より男性に嫌われるようなタイプだと思う

467:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/30 12:48:51.31 MmGfhsQu.net
気滅は本スレとかでもいわれてるけど主人公以外の掘り下げをあまりしっかりしてこなかったので
今の最終戦でいきなり師弟や家族の絆が~に持ってきてそこが賛否両論というか
ぶっちゃけもう少し丁寧にやればよかったのにって評価が多くて(金髪や猪含めて)
そのなかでも一番批判が多かったのが蝶姉妹って感じ

468:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/30 14:17:06.78 VqPYy/0z.net
毀滅はキャラの好かれ嫌われどうこうより今はストーリー展開そのものが批判されがちって感じ
作者自体まだ連載は全然こなれてない感じだから毀滅無事終わらせて次連載とかでこなれていけばキャラ造形の評価も変わってくるんじゃないかな
受術の女子キャラは広くは好かれないけど狭く熱狂的なファンつくタイプだと思う
野バラとか播きとか強い女系で同性でもガチ恋に近い感じの人も見るし
逆にそこがイキリで鼻につくって人もいるしで好き嫌いはっきり分かれるタイプだよね

469:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/30 18:29:00.44 iDEz7k49.net
毀滅の妹は人気キャラの黄色から好意向けられてるけど
黄色→妹が推しに対するガチ勢オタクみたいな描かれ方されてるせいか黄色の腐萌え層や夢層にも割と受け入れられてるイメージ
黄色妹でカプ萌えしてる層は普通に燃料として喜ぶし読者ウケの面で言えば全方面にヘイト溜めにくい上手い描き方だなと思う

470:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/30 18:54:22.35 wI4dmEvO.net
広垢
主観だけど女キャラが男キャラに比べて華が無さ過ぎる
安易な美少女がいないというか三白眼や丸目や爆発ヘアや表情ヤバイやらとどこかしらハズして作られてる
主人公以外の人気男キャラが頭髪長めの比較的安易なイケメンに見える分それが引っかかるんだよな
男が普通なんだからなんかもっと女も普通のくれよって思ってしまう
もし仮に男キャラが主人公や鳥頭ブドウ頭のようなのばっかりだったら茶は超美少女に見えてると思う

471:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/30 19:43:19.80 GiY+OSlr.net
いや…広垢は男キャラも普通と言えないような外した感じのばっかじゃん
イケメン出そうってなってデザインされたのが等々力な時点でなんかズレてる
男女とも良くも悪くもバランス取れてるよ

472:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/30 20:23:28.75 wPuCrfJ+.net
広赤、無難に可愛いキャラはB組には割と多いけど同時に能力も「何か操って飛ばす」的な似たようなのが多いから
A組はバラエティが出るように意図的にハズしてきてるのかなぁって印象
あの凄まじく好き嫌いの分かれる瀑が1番人気あるあたり、作品全体のキャラバランス自体がちょっと特殊なのかも知れない

473:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/30 20:39:20.42 mpv2Kbeb.net
脇キャラっぽく地味にしようとするとそうなるんだと思う
女に限らずメインのクラス側はパッと見で区別つくように顔や体型の極端な描き分けでああなった感がある

474:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 00:02:13.60 gLBajE5V.net
>>445
いや男キャラは顔に痣あるだけで割と普通に人気でそうなデザインが実際に人気あるじゃん
少なくとも全部ダサい女キャラよりしっかりしてる。確かにメインのA組女子が一番ひどくて脇役のB組の方がまだ良いって状態だし

475:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 00:54:20.92 MTd+0sku.net
この流れでちょっと思ったけど絵柄とかじゃなくて
服装がダサい女キャラって女性に嫌われがちだよね
嫌われるまではいかないかもだけど好かれにくい気がするし
男性でそこ気にしてる人って見た事ないからまさにスレタイな気はする

476:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 01:25:40.42 5t97H4Ba.net
組織や学校が舞台だと制服がデフォルト化してて私服着てること自体、違和感あったりする

477:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 01:55:29.44 +/C/cQT1.net
>>449
度々このスレで話題になってるけど
熊は髪型込みでファッション次第で残酷なまでに女キャラの女性人気が偏るよね
男は年齢に不相応な老けたファッションセンスの若くてセクシーな女キャラや
実子を年増女化したような見た目の母親キャラならあまり気にしないけど
あまりに奇抜すぎるファッションや記号の女キャラは嫌われる傾向はある

478:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 02:22:23.61 K37b8zsk.net
軽音の未央は私服がダサいのをネタにされてたけど女性には嫌われてたのかな
あと未央に限らず黒髪キャラってそういう所なかなか難しいと思う
清楚系かクールで尖ったファッションだったらハマるけど普通のカジュアルがモサくなりがちというか

479:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 02:46:43.65 7brpq1eH.net
服装の話で以前みかけたけど窓マギが女性にも受けたのは衣装含めてデザインが比較的かわいらしくてパステルカラーよりだったのもあるかも
性的でなくてぴっちりでもないし
同じ魔法少女でも名のはや他の男性向けジャンルは衣装が原色バリバリだったり乳袋やピッタリ全身タイツ辺りは女性には嫌われるダサさだと思った
薔薇人形は男女ともに人気だったけどあれ本来女性人気に偏りそうな作風や衣装だと思ったから不思議だ

480:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 02:57:47.46 aYbvLRJq.net
美緒は一時期よく同人板とかで叩かれてるの見たなあ
でも服のせいじゃなくw主役じゃないのに贔屓されてるとか
怖がりな性格があざといとかだったと思う

481:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 07:58:27.06 NJIzi7x3.net
三尾は女子校でファンクラブができるタイプのキャラじゃないって言われてた気がする

482:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 08:05:50.61 iL8jpTPg.net
黒髪(というか青髪だけど)系ロングキャラだと羅部LIVEの雨見とかも私服ダサいネタでよく弄られてたけど
元々男オタに弄られるタイプのキャラだからか女に嫌われてるのはあまり見ないな

483:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 11:00:20.49 f4IsUkwi.net
未央のファンクラブ設定は原作は共学らしいからそこで齟齬が出てる気がする
個人的に初見から未央より阿須差の方が色々狙いまくった感を感じて苦手なんだけど作中の行動は特に問題ないから人気なのも理解はしてる

484:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 11:18:13.27 F3lTDfxl.net
携帯獣の名も服装と髪型がダサいのにゴリ押しがひどいって最近叩かれてるね

485:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 12:01:28.95 WF11Fp5x.net
明るい暖色系とか茶髪キャラが着ると可愛い服を暗めの寒色系や黒髪キャラがそのまま着ると何故か途端にダサくなる現象って何なんだろう
でも男オタってそういうダサさも込みで黒髪キャラ好きになる事多い気がする

486:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 12:39:21.29 zLHUgetf.net
薔薇人形は見た目も可愛いが中身が人形同士の
サバイバルゲームだから男性人気もあったんじゃないか?
銀や緑(たまに赤)のツンデレも当時大目に見てもらえた時期だったし。

487:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 12:51:21.50 EPQaRctb.net
黒髪は日本人形や定子のせいで怖いイメージが強いのもあるかな
元々洋服が合わない髪色だと思う

488:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 13:32:31.52 HO2AQbAf.net
>>459
二次元にもイエベとブルベが当てはまるのかなと思った
例えば軽音キャラの私服は


489:イエベ向きだからイエベの結衣と率と麦はお洒落で可愛いけどブルベの未央は垢抜けない印象になってるとか



490:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 16:18:31.40 IoZp6Z/o.net
二次元の黒髪キャラって髪の量が多くてロングで前髪も厚めで髪型が重くて野暮ったい子が多いせいもあるのかも
未央は前髪薄くなってってたけど…

491:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 18:47:25.46 SqmGupPY.net
薔薇乙女は人形とはいえ軽くハーレムもの状態だし男性人気出て当たり前では
あと原作の少女漫画めいたメンタル重視の哲学的な描写と
アニメの美少女アニメ然とした萌え描写が結構かけ離れてた
原作の翠は可愛くて仕方なかったけどアニメの翠はいやにキモく感じ�


492:轤黷ト大嫌いだったな それとまさに服がダサいという理由でアニオリ人形が気に入らなかった 雪の方は神秘的で好き



493:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 23:26:11.69 MTd+0sku.net
>>459
と言うか多分黒髪ロング自体が男性人気の方が高いんだと思う
個人的には可愛くて好きだけどリアルでもそんな感じだし
リアルと二次元との差って女性のが少ない気がするし

494:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 23:33:21.53 Uo1ECuNH.net
>>465
そこは神話が一人歩きしてるだけで実際は案外そうでもない
黒髪キャラは神秘的とか古風なお嬢様とかのキャラ付けをされやすいので
「黒髪自体は別に人気属性ではないが黒髪キャラに付随する属性が人気」だと言われていた

495:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/01 02:05:16.57 Xl4gXlNZ.net
美緒は学校の制服とかアニメEDの衣装とかゴスロリ姿とかは似合ってるのに
私服はなんだか子供っぽくて似合ってないと感じる事が多かった
同じ黒髪でも幼い容姿の阿須差にはあまり私服ダサいとか思わなかったから
多分美緒がクール系の容姿である事も関係してるのかなと思った

496:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/01 14:28:55.01 oALyzqDr.net
律や麦のほうがファッションに合わせた髪型アレンジ多かった気がするけど
美緒はたまにポニテだったくらいだよね

497:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/01 17:15:31.43 njyOL/EQ.net
>>461
そういえば酸漿の双子座敷童が
フリフリの可愛い服を着たいけど似合わなくて悩んでる回もあったな

498:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/01 19:19:42.14 TRL449hV.net
ゆるふわ茶髪はちょっとターゲット年齢層高めというか
お母さん層向けになってしまう気がする
女児は相変わらず黒髪ストレートロングお嬢様好きでしょ

499:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/01 20:08:26.73 MPFsNp8U.net
星熊の女児人気はどうなってるんだろ
例年のパターンだとやはり月か

500:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/01 20:12:50.47 IzufO5rf.net
>>471
紫>桃>青>緑>黄

501:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/01 21:13:25.06 TJXqeTnj.net
ピンクが健闘してるんだ

502:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/01 21:45:03.89 +IQIXjqi.net
今年は初期メンバーは黄色以外割と女児人気がバラけているので地域差がかなり大きい年
だいたい紫・緑・桃のだれかしらが強くてそこに追加戦士需要の青が入ってきてる感じ
その中で誰が強いかって言うと完全に地域差

503:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/01 21:47:55.21 R7T/K3eT.net
黄色って嫌われてるのか人気がないだけなのかどっちなの

504:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/01 22:03:16.00 +IQIXjqi.net
シンプルに人気がないだけ
あまり幼女ウケしない実験枠なので人気が出にくいのは想定範囲内
むしろこの枠の中ではまだ人気が出たほう

505:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/01 23:12:32.90 yOKnBEn7.net
度々女児人気の話になるけど女児に不人気なキャラと女性に嫌われるキャラって結構カテゴリー違うと思う
黄色はどちらかというと女性に好かれるタイプだと思う

506:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/02 00:06:19.92 nul8KiuR.net
初代熊が顕著だったな
女性界隈では黒が人気だったけど女児には白と光が人気
今年の黄も女児人気はないけどお母さん受けはいいと聞いた

507:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/02 00:51:09.14 6D8Cn2Ig.net
子供ってカテゴリは微妙に女とも(多分)男とも違うからなぁ
大人になると良さが解ったり逆に嫌になるキャラっているよね

508:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/02 02:39:48.08 uuEO6XjJ.net
ぱ和ーぱ府girlsの緑も女児人気は無いけど女性には好かれてるのかな

509:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/02 03:34:53.03 OpzLO+fc.net
>>480
緑に限らず他の作品でもボーイッシュな見た目のキャラって
女児にはあまり人気出ないからグッズがよく余ってたけど
緑は国内外男女問わず大友には薄い本的なニッチな人気はあった

510:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/02 05:03:11.01 e84XX


511:pIb.net



512:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/02 10:09:31.21 E+QvX6KX.net
場ー場パパといえばサブカルオタク層に人気あるのは断トツで黒ってイメージだけど
女性キャラの母親と紫と緑とオレンジに関してはどうなんだろう
女児人気あるのは多分お洒落好き女子の紫だろうなって思うけど

513:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/02 11:18:36.15 f5CPJr4G.net
そういえば場ー場父というと記憶に残ってるの男キャラばかりだ
女キャラいるけど特に嫌われ要素ってなかった気がする
紫がお洒落でオレンジが眼鏡っ子だったのは覚えてるけど緑ってどんなのだっけ

514:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/02 11:23:43.13 gOmdhVyg.net
>>483
女児時代からBARバパパ大好きだったけどあれの女キャラは見た目がケバいしあの壺っぽいスタイルも可愛く見えなくて好きじゃなかったな
イジワルそうな顔に見えたんだよね
パパとか男キャラの単純な丸い体型の方が可愛くて好きだった
黒毛は特に目立って覚えやすいから子供にも人気だと思うけどな

515:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/02 11:49:12.49 /qo6ZmvE.net
バー場一家の女性陣
まつげはわかるけど、まぶたを下げるデザインが受け入れられないかも
日本だったら瞳部分を大きくさせることで女の子って表現してそう(銅鑼衛門の銅鑼美みたいに)

516:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/02 12:02:04.54 aG1lxQfd.net
子供のとき黄色と黒が好きだったな
動物好きの優しい子とモジャモジャの子
女幼児が可愛いと食いつくタイプの女キャラはいなかった印象

517:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/02 12:48:01.71 e84XXpIb.net
自分は紫が好きだった
名前が好みだった気がする

518:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/02 15:26:51.47 v8gTavoP.net
あの家族の女性陣好きだけど、あんまり人気ないイメージある
出井ジーとか辺ティとか系のデザインの海外の女性キャラって日本の女児に受け悪いよね

519:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/02 18:19:44.64 Ww0M1YDg.net
女児というか日本人受けが良いのは出居ジーよりも身煮ーの方だと思う
アイシャドウばっちりのセクシー系よりもお目目くりくりのキュート系の方が日本人に受け入れられやすいのかも

520:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/02 19:11:20.24 iTq0tfNa.net
そう言えば場ー場家族の女キャラを女として見たこと無かったわ…奥が深い
出イジーと身ニーはその時の流行りによるんじゃないかな
自分今年30だけど丁度流行り的に度ナルド>未ッキーだったのもあって出イジー>未ニーだったと思う
大正義ピンク×ラベンダーだし

521:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/02 20:43:49.10 EU+chplo.net
辺ティって辺ティ部ー部の事なら
戦前では日本の女の子人気高かったらしい

522:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/02 20:57:21.58 MR3m42R5.net
戦前の乙女文化って昔のことだからって想定するよりモダンだよね

523:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/02 21:07:03.06 bJKKzr7/.net
>>480
あの作品自体が幼児にも容赦なく断罪するし、三人娘に関して露骨な贔屓はあまり感じないからヘイトは溜めなさそうだけどどうだろう
ポジションがポジションなせいか日本なら女児にはやらせない汚れやらされることが他より多い気がするし
緑だけ特殊能力がない、名付け方が他二人がBから始まる名前だからBから始まる名前にしたとかやや不遇な立ち位置で贔屓にする人はいるかも

524:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/02 21:23:57.26 20Ai11sL.net
>>480
一番人気は水色?

525:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/02 21:36:00.98 AXG1/YKU.net
波話ー波ふ少女達て数年前日本版アニメもあったよね

526:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/02 21:37:02.20 pcr2PUjn.net
辺Tって真理林門老みたいな印象だ
性的アピール強めの

527:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/03 00:37:21.37 2rf3qmKq.net
>>496
超パワー持った幼稚園児から変身ヒロインの中学生に設定大幅変更されてるとはいえ
緑はボーイッシュ青は天然とキャラ属性は似た感じだったのに桃だけ優等生タイプからアホの子キャラにされてたな
その辺どうなんだろ
敵味方含め元ネタから大幅改変多いけど

528:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/03 05:38:02.48 3S4TRtfy.net
>>152
ずっと思ってたけどエフィとセリカって主人公より年上なのとロングヘア以外に共通点ってある?
セリカ厨ってFEifに例えたらレオカム派なイメージだけどセリカとエフィじゃ違うところだらけだよね
セリカは露出狂で自己中ヒスの高飛車(それが何故か聖女キャラで戦うヒロイン(笑)ってなってる)で公私混同してるしアルムに対して怒るのも自分のいいなりになりなさいって言ってるように見えるし
それに対してエフィやifのレオンは仕事も真面目でセリカやクズのタクミを出し抜くこととかしないし、
怒ったりするのは本当にアルムやカムイを心配して思っているからで、あとアルムやカムイが危ない目に合わないようにと思ってだし
セリカ厨とタクミ厨はレオンとエフィにすり寄んなって思うわ
自己中ゲロ豚ドクズのタクミとセリカ。一途なレオンとエフィは天と地くらい性格違うよ

529:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/03 06:16:34.07 6I2OgI4g.net
ここ来てFEのタクミとセリカ、グラブルのサンダルフォンとルリアが、声優共々一気に嫌われていくようになった理由がよく分かった
本編の話がしっかりしてれば萌えキャラでもいいんだけどね。今のFEやグラブルは話よりキャラで引っ張る展開が多すぎる
内容薄い癖にこいつらだけ生きる価値のないゲロ豚集団の分際で無駄に顔も目もキラキラしてるのも生理的に受け付けない
ついでに私は女だけど、二次元の男の中でタクミとサンダルフォンが吐き気するほど大嫌い
この家畜以下の豚二人は声優の梶と鈴村共々薄っぺらさの極致

530:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/03 07:28:22.89 EDq4jGT7.net
>>498
原作ファンからはキャラクターより作品自体にヘイトが向いていた気がする
キャラクター的には原作のマイナスすぎる要素を省いて格好良い系になった緑が比較的人気な印象

531:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/03 11:17:03.41 Fb44hpDD.net
徐々八部(徐々莉音)の女性キャラってどういう評価なの?
個人的には嫌いなキャラはいないんだけど安穂の元カレや毒親とか大也の略奪まがいはかなり生々しい感じ
火跡や三つ葉はかなりDQNだし自己中なところもあるけど子を守る母としては力強いと思った
ガチの毒親は徐背踏みの母親くらい?

532:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/03 16:19:00.55 37rq22li.net
FEのタクミ厨とセリカ厨、グラブルのサンダルフォン厨とルリア厨はもう病気の一種にした方がいい
【こんな症状が現れたらタクミ厨とセリカ厨、サンダルフォン厨とルリア厨という病気です】
・FEのタクミとセリカ、グラブルのサンダルフォンとルリアという存在しない架空な物を気持ち悪いくらい崇拝・欲情している
・上記の厨は自分さえ良ければ他キャラや他人はどうなろうとどうでもいいと考えてる
・上記の厨は他キャラや他人を批判しないと死ぬのかってくらいタクミとセリカ、サンダルフォンとルリア以外を徹底的に批判する
・上記の厨は作品の知識や金額でマウンティングを取ることに引くくらい必死になる
・普通の話しててもタクミとセリカ、サンダルフォンやルリアの話に直ぐ持っていってタクミとセリカ、
サンダルフォンとルリア関連のマシンガントークをする
・レオンやエフィ、ルシフェル、三次元の人間を異様なくらいにdisる
・上記の厨は東山奈央、梶裕貴、鈴村健一と言った声優は人気もなくて可愛くなくても異常に持ち上げる

533:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/03 16:29:36.49 pyusN09F.net
ここに出て来る嫌われやすい要素詰め合わせでもバランス取れた配合で非常に可哀想


534:(メタ目線で超不遇冷遇されてたり引くレベルで過去が悲惨過ぎたり)&格好良い要素が均等にプラスされてるとむしろ大人気だったりするよね バランスも大事



535:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/03 17:57:53.11 3/PFI17G.net
正念陰陽師は神の娘を作者が贔屓するようになってからつまらなくなったと愚痴られてたけど
作者が女性だとそういう指摘多いよね
実際長寿ラノベなのに空気化してるが

536:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/03 18:13:38.59 9vPpdeA7.net
現代版含めて神の娘贔屓は酷いわ敵側や新キャラ側の話ばかりで一つの章が長くなるばかりだわで少し距離を置いてみたがその後も主役カップルに良い話が聞こえて来なかったので完全にフェードアウトしたな…
挙げ句好きだったイラストまで無くなってしまったし

537:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/03 18:28:30.17 0UXMzzuz.net
その手の話だとさいうん国物語も思い出すなあ
後半キャラばかり贔屓されるようになって小説のカラーそのものも
なんか十二国寄りなやたらキツいのに変わってってつまんなくなった

538:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/03 23:05:52.81 TeI5HyGc.net
有名な具印差ー我もそうだけど
長すぎると駄目になるのも必然だと思う
最運も正念恩妙自も長く続けるストーリーじゃないから
大河ストーリーの具印より余計にそう思う

539:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/04 09:33:40.22 PCmf0NSK.net
サイゲームス史上最低最悪な生きる価値のない不人気な自己中ドクズで池沼キ○ガイ家畜豚・サンダルフォンと
その不人気自己中キ○ガイのサンダルフォンを演じる不人気負け犬声優・鈴村健一と、
その不人気負け犬で同じく生きる価値のないキ○ガイブスな池沼肉便器ヒドインのルリアを演じる負け犬声優・東山奈央と
長年に渡って数多くのゲームやアニメの人気キャラと人気ヒロインのアンチスレを沢山潰したキ○ガイのサンダルフォン厨とルリア厨共のアンチスレでーす
みんなでサイゲ界1の卑劣な嫌われコンビと負け犬不人気声優コンビと卑怯者のキ○ガイ信者を世界中の皆で非難しよう!→URLリンク(itest.2ch.sc)

540:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/04 11:18:11.39 VlSi/0wx.net
FEのタクミ厨とセリカ厨、グラブルのサンダルフォン厨とルリア厨はもう病気の一種にした方がいい
【こんな症状が現れたらタクミ厨とセリカ厨、サンダルフォン厨とルリア厨という病気です】
・FEのタクミとセリカ、グラブルのサンダルフォンとルリアという存在しない架空な物を気持ち悪いくらい崇拝・欲情している
・上記の厨は自分さえ良ければ他キャラや他人はどうなろうとどうでもいいと考えてる
・上記の厨は他キャラや他人を批判しないと死ぬのかってくらいタクミとセリカ、サンダルフォンとルリア以外を徹底的に批判する
・上記の厨は作品の知識や金額でマウンティングを取ることに引くくらい必死になる
・普通の話しててもタクミとセリカ、サンダルフォンやルリアの話に直ぐ持っていってタクミとセリカ、
サンダルフォンとルリア関連のマシンガントークをする
・レオンやエフィ、ルシフェル、三次元の人間を異様なくらいにdisる
・上記の厨は東山奈央、梶裕貴、鈴村健一と言った声優は人気もなくて可愛くなくても異常に持ち上げる

541:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/04 12:22:50.17 Xt5KeWBW.net
FEのタクミ厨とセリカ厨、グラブルのサンダルフォン厨とルリア厨はもう病気の一種にした方がいい
【こんな症状が現れたらタクミ厨とセリカ厨、サンダルフォン厨とルリア厨という病気です】
・FEのタクミとセリカ、グラブルのサンダルフォンとルリアという存在しない架空な物を気持ち悪いくらい崇拝・欲情している
・上記の厨は自分さえ良ければ他キャラや他人はどうなろうとどうでもいいと考えてる
・上記の厨は他キャラや他人を批判しないと死ぬのかってくらいタクミとセリカ、サンダルフォンとルリア以外を徹底的に批判する
・上記の厨は作品の知識や金額でマウンティングを取ることに引くくらい必死になる
・普通の話しててもタクミとセリカ、サンダルフォンやルリアの話に直ぐ持っていってタクミとセリカ、
サンダルフォンとルリア関連のマシンガントークをする
・レオンやエフィ、ルシフェル、三次元の人間を異様なくらいにdisる
・上記の厨は東山奈央、梶裕貴、鈴村健一と言った声優は人気もなくて可愛くなくても異常に持ち上げる

542:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/04 17:24:26.07 Lv4/PZ6A.net
FEのタクミ厨とセリカ厨、グラブルのサンダルフォン厨とルリア厨はもう病気の一種にした方がいい
【こんな症状が現れたらタクミ厨とセリカ厨、サンダルフォン厨とルリア厨という病気です】
・FEのタクミとセリカ、グラブルのサンダルフォンとルリアという存在しない架空な物を気持ち悪いくらい崇拝・欲情している
・上記の厨は自分さえ良ければ他キャラや他人はどうなろうとどうでもいいと考えてる
・上記の厨は他キャラや他人を批判しないと死ぬのかってくらいタクミとセリカ、サンダルフォンとルリア以外を徹底的に批判する
・上記の厨は作品の知識や金額でマウンティングを取ることに引くくらい必死になる
・普通の話しててもタクミとセリカ、サンダルフォンやルリアの話に直ぐ持っていってタクミとセリカ、
サンダルフォンとルリア関連のマシンガントークをする
・レオンやエフィ、ルシフェル、三次元の人間を異様なくらいにdisる
・上記の厨は東山奈央、梶裕貴、鈴村健一と言った声優は人気もなくて可愛くなくても異常に持ち上げる

543:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/05 00:21:24.29 2hn/CTL4.net
針ーポッターの蝶は他作品ならそこを掘り下げるでしょな部分が見事に馬鹿にされてた感じ
主人公の巻き添えで完璧超人な彼氏がラスボスに殺されるとか相当悲惨な目に遭ってるのに

544:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/05 02:07:41.95 lvvpKqQ1.net
FEのタクミ厨とセリカ厨、グラブルのサンダルフォン厨とルリア厨はもう病気の一種にした方がいい
【こんな症状が現れたらタクミ厨とセリカ厨、サンダルフォン厨とルリア厨という病気です】
・FEのタクミとセリカ、グラブルのサンダルフォンとルリアという存在しない架空な物を気持ち悪いくらい崇拝・欲情している
・上記の厨は自分さえ良ければ他キャラや他人はどうなろうとどうでもいいと考えてる
・上記の厨は他キャラや他人を批判しないと死ぬのかってくらいタクミとセリカ、サンダルフォンとルリア以外を徹底的に批判する
・上記の厨は作品の知識や金額でマウンティングを取ることに引くくらい必死になる
・普通の話しててもタクミとセリカ、サンダルフォンやルリアの話に直ぐ持っていってタクミとセリカ、
サンダルフォンとルリア関連のマシンガントークをする
・レオンやエフィ、ルシフェル、三次元の人間を異様なくらいにdisる
・上記の厨は東山奈央、梶裕貴、鈴村健一と言った声優は人気もなくて可愛くなくても異常に持ち上げるFEのタクミ厨とセリカ厨、グラブルのサンダルフォン厨とルリア厨はもう病気の一種にした方がいい
【こんな症状が現れたらタクミ厨とセリカ厨、サンダルフォン厨とルリア厨という病気です】
・FEのタクミとセリカ、グラブルのサンダルフォンとルリアという存在しない架空な物を気持ち悪いくらい崇拝・欲情している
・上記の厨は自分さえ良ければ他キャラや他人はどうなろうとどうでもいいと考えてる
・上記の厨は他キャラや他人を批判しないと死ぬのかってくらいタクミとセリカ、サンダルフォンとルリア以外を徹底的に批判する
・上記の厨は作品の知識や金額でマウンティングを取ることに引くくらい必死になる
・普通の話しててもタクミとセリカ、サンダルフォンやルリアの話に直ぐ持っていってタクミとセリカ、
サンダルフォンとルリア関連のマシンガントークをする
・レオンやエフィ、ルシフェル、三次元の人間を異様なくらいにdisる
・上記の厨は東山奈央、梶裕貴、鈴村健一と言った声優は人気もなくて可愛くなくても異常に持ち上げる

545:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/08 10:24:07.55 eD0hgAwe.net
蝶は映画化でキスシーンが話題になって作品ファンから「あの針と女のキスシーンなんて!」
と針が好きというより針の母親でも気取ってるみたいな批判が出てたのが印象に残ってる

546:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/08 13:30:01.08 DEy4V0kj.net
まあ針の件に限らず小学生くらいの小さい頃から見続けてたらキスシーンとか知り合いの子供のキスシーン見てるみたいでちょっと複雑な気持ちになるのはわからなくもない
特に実写映像だとリアルにしてることになるし
さすがに批判や否定まではしないけど

547:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/08 14:08:24.02 EXwLr+V4.net
自分と同世代や年上でも小さい頃を知っている人(芸能人)が結婚すると親戚の叔母さんみたいな気持ちで祝ったり心配したりする
足立弓とか卓球eyeちゃんとか
張りは寧ろ保護者目線なのかな

548:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/08 15:22:47.50 SWir44Qq.net
個人的に貼りーは読者視聴者視点のキャラだからそれまでずっと感情移入して見てたらいきなり恋をしてキスしてたみたいな
「えっいつのまに!!!?覚えがないよ!?」みたいな同化をいきなりぶち切られた唐突感がきつかった
恋の芽生えから丹念に見せてくれないと共感も感情移入も応援もしにくいという不満と
主人公の相


549:手だからトロフィーというとあれだけど美少女(作品設定じゃなく視聴者目線で)が良かった不満もあって色々微妙な相手だった超 地にーにも言えるけど じっかりとしたなれそめとエピソードが少なく読者の与り知らないところで進行してたのが一番の不満かな



550:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/08 15:34:28.68 qfq4Dmg1.net
蝶が美少女だったらもーちょい受け入れやすかったかな
美少女ならホイっと恋に落ちてもまあそういうこともあるかってなるから
かわいいわけでも貼りーに特別優しかったりイベントがあったりしたわけでもない子相手に何故…?って
???でいっぱいだったわ

551:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/08 15:55:17.53 ZB/V74NV.net
原作では美人って書かれてても、実写のキャストが伴ってないと
何でこんな展開!?って思うよね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch