女性に嫌われる女性キャラ part50at DOUJIN
女性に嫌われる女性キャラ part50 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 03:07:54.39 67izWAaZ.net
>>513
恋愛脳とは思わなかったな
基本的に仕事きっちりやってて有能だったし
覚悟を決めて犠牲を出すシーンとかしっかりリーダーしてたから

551:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 06:02:08.39 k+XuP8E3.net
今思えば撫四股の女キャラは癖強いの多いよね
緑髪のパイロットの子はただ髪の毛染めてるだけで実際は普通の黒髪、とか変にリアリティあった
館内のアイドルウェイトレス集団も全員黒髪か茶髪だったし
ネット配信を見たとき恵(三つ編みのオペ子)が想像以上に女全開なのにはびっくりした
亜紀斗にアタックする一方でユリ科邪険にして女のいやらしさ見せてたり
亜紀斗が恵に戦わないで一緒に逃げようと言われて拒否したら速攻で冷められてた所とかリアルだった
ユリ科は一見バカでも実は艦長としてはかなり有能でエリートキャリアウーマンだよね
視聴者(男)目線になる主人公の亜紀斗は他の女と比較しても立場弱いヘタレキャラ
男の目線だと現実にいそうな強くて有能な女よりデザインも設定も性格もバリバリ二次元な瑠璃の方が安心できるのかも

552:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 09:02:55.17 f4gMUuSJ.net
瑠璃瑠璃は文並系が大人気な時代だったのも大きいんじゃないかな

553:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 10:14:30.05 c7RfmYmc.net
>>537
逆に綾波が好きだったから
パクってしかもツインテロリというあざとい属性を着けた瑠璃が嫌いだった
まああのアニメ自体パロディで成


554:り立ってるよえなものだったけどさ



555:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 10:28:32.61 Yfm0/oY9.net
二番煎じキャラを好きになれる人ばかりじゃないよね
流浪剣の前妻もそれで苦手だった

556:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 10:48:39.98 3/2cJJrU.net
瑠璃と彩波、二番煎じで連想するのは秋葉原田農組の燕だな
スタッフが瑠璃にモロに影響受けたキャラと暴露しててるのと
当時のアニメ音楽業界トップシェアだった江波や撫子と同じ星の子系アニメとはいえ星の子お抱えの閣下起用でキャスティングも被せてきてるし
燕自体は元敵の追加戦士という現代のぷり熊などでも採用される王道ポジションだけど
この手のポジションって加入すると主人公とのコンビ強調されたり、元敵である葛藤や成長に描写割くようになって主人公以外の既存メンバーが空気化するから既存メンバーファンからのウケはあまり良くない気がする
単体人気や主人公との百合人気は凄く高くなる傾向があるけど

557:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 10:57:21.04 e4nEXFse.net
>>540
追加戦士はなんでそれまで主人公と合流しなかった理由を描かなきゃいけないから尺とるし
元敵になるとドラマチックさがすごいからどうしても熱い人気が出るよね

558:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 10:59:15.41 2eiWEv2/.net
>>538
よく絵ヴァのパクリ言われるけど、製作時期的に多少の軌道修正はできても完全パクリ自体はできないよ

559:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 11:17:53.79 QShP2dwK.net
>>540
個人的には燕好きだったなぁ今でも好きだわ
瑠璃瑠璃も好きだけどスタッフが意識したと言う割にはエピソード的にあんまり似た印象がない
あの作品で女性から嫌われ辛いのは雀と鴎かなと思う
追加戦士と言えばぷり熊シリーズの追加戦士は女性人気高い印象あるけど
意外とそうでもないの?

560:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 11:20:53.22 QShP2dwK.net
>>542
瑠璃瑠璃に関してはキャラデザの人が画集で
「もっと暗いキャラに」と指示されたとは言ってる(初期設定は明るいロリだった)
書き方的に彩並意識しての軌道修正だったっぽいよ

561:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 11:29:50.90 2d8L8v6S.net
運命号の名部がイベの度に出番多くてごり押しって嫌われてるけど露の皇女も実装以降の新規イベに出てくる頻度が高いわりには嫌いって意見をあまり聞かない気がする
元敵の女王様って共通点は有るけど名部はヒールで皇女はネタキャラ扱いだからかな

562:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 11:39:33.85 FXexcufn.net
>>545
イベントに出てくる皇女嫌いだわ単純に性格悪すぎて可愛くない
メインシナリオで敵鱒と組んでる皇女は好きだった
でも確かに嫌いだと言う声は聞かないね

563:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 11:47:30.12 zFAbG3Qp.net
>>537
彩並系は今でも嫌われにくい属性じゃんクーデレって単語に変化しただけ

564:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 12:43:43.71 WVdl7XZ7.net
>>545
イベの皇女はチョイ役な上に汚れ芸人だし

565:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 13:05:55.70 77a/BrnU.net
>>545
私は名部好きだよ
好きって言ってる人もかなり見る印象ある
嫌われてるってよりか好き嫌い別れるのかなとは思う
皇女はカルデアにいるイベ時空の皇女と本編の皇女は別人って名言されてるから変な感じ

566:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 13:28:50.44 cSnKH97n.net
名部は出番の多さやキャラ自体が嫌いってよりかキャラ付けとイラストが合ってなくて苦手って人多そう というか個人的にそう
鷹矢間さんの絵自体は嫌いじゃないけど天神とか見てると垢抜けてない感じの女子高生が上手いなぁって感じる絵柄だから名部の美人設定に全然合ってないと思うし正直アレで完璧美少女名部ちゃん!みたいなのやられるとお、おう…ってなる
もうちょっと王道萌え系の絵柄の人に担当して貰ってたら印象も大分違ったと思う

567:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 13:29:27.16 dpnaSFvH.net
>>545
名部は初期性能が微妙だったのもあって強化が複数回されたことと
霊衣追加、モーション改修されたことでほかに強化や改修欲しい鯖たくさんいるのに
名部ばっかりずるい!というやっかみもあるんじゃない
去年ようやく強化された岩窟王も同時に霊衣追加だったこともあって贔屓だと騒がれてたし
イベントによく出てくるのは多分動かしやすいキャラしてるからってのもあると思うけど

568:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 13:41:01.90 4D5yu4kb.net
その辺は女に嫌われるっていうよりは男女問わずユーザーに叩かれる要素って感じ
性格的には好きな男以外には良くも悪くも一律公平な所とか高飛車なのに主人公は認めてる所とか
所謂友達になったら心強い性格悪いけど強い女みたいな好かれ方してるようには思う
名部夢女子名乗る女ユーザーもそこそこ見かけるし
好きな男も女人気高いキャラではあるけど歯牙にもかけられてないから
そのキャラを推してる女ユーザーからのマイナスポイントにはなりづらそうではある

569:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 13:55:50.00 30xWSESE.net
>>540
燕の時は燕の方にも謝らせてたのが印象に残ってる
たいていこういうパターンだと既存キャラの子達が広い心で受け入れてなぁなぁで終わってるから

570:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 18:40:59.25 OTsWgT5y.net
>>540
伝脳組はえぐいメインストーリーを
台とか人気作品の要素をコーティングした話だと思うので
燕を見て引くような視聴者は序盤で脱落してた気がする

571:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 19:16:17.99 A4AcbgEf.net
>>522
それで槍シリーズの真理亜が最終作で選択肢次第では主人公を諦めて主人公の息子とくっついて荒れたわ
シリーズ最初期からの準レギュラーキャラってのもあって
シリーズ通して主人公を諦めるか否かで葛藤してた描写が豊富にあったからフラグはあったんだけど
男性的には可能性はゼロでも想っててほしいんだなぁとは思った

572:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 20:12:49.05 TX+bfKhG.net
>>550
その辺誰にでも好かれるとかの設定がある割に描写が伴ってないキャラが叩かれるのと似てるな
内面外見問わず設定倒れというか作品内の扱いと客観的に見た差があると評価に納得いかない感じで

573:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 20:48:14.88 6zU/oHWr.net
名部は絵師が目を金色で描くようになった絵なら
それなりに美少女(美人)で通るんじゃないかなと思う
ただ、やっぱり最初の絵は悪かったって言い方はなんか変なんだけど
絵が悪かったってのが一番的確な理由な気がする

574:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 20:59:47.12 eqZJWkWL.net
>>555
槍の息子に行くってのが怖い詩「気持ち悪いとか叩かれてたな
息子側がマリアに惚れ込んでたのにBBAに誘惑されてかわいそうだから
あれは無かったことにしてる天使が公式だとか散々見た
あくまで一つの可能性って書かれてても嫌なんだろうな

575:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/27 22:24:27.62 mhkOVg6D.net
可能性を生み出しただけでアウトってのは割とどこでも通用すると思う

576:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/27 22:28:35.10 pR9nAI3q.net
槍の真理亜は相手が闇槍じゃなければもう少し受け入れられたと思う

577:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/28 01:48:38.82 KMWbCRNk.net
過去作で闇槍と真理亜にフラグなり立ってればまだな <


578:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/28 07:36:33.93 PUA6k1A9.net
天使よりかは平気だったな
天使はぽっと出の都合良いキャラに見えちゃって駄目だった

579:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/28 19:12:05.84 4htfcIR+.net
槍は本命がガッチリいるけどそれ以外も欲しいパターンだし
1on1で好き会いたい万梨阿とは確実に合わないから他の男に行ったほうがいいってのは
相手が同じ顔の息子ってのは確かに気持ち悪かったよ…

580:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/28 19:13:18.53 4htfcIR+.net
>>563の2行目ラスト間違い
〇他の男に行ったほうがいいってのは言われてたし自分もその方がいいと思ってたが

581:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/29 19:55:59.48 2KA+1hXa.net
>>543
ぷり熊の追加戦士で特別に女性人気が高いキャラは思いつかないな自分は
抱熊の追加二人は百合人気は高かったと思うけど支持層が男性女性どっちよりかは分からん
追加戦士は販促の関係上他メンバーと武器が違ったりして特別感があるから女児には人気なのかなと勝手に思ってる

582:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/29 20:26:08.31 QbGR9psb.net
槍が見せびらかしてやるガハハーって息子の目の前でしなければ
普通に仲良し程度で終わるってのが罠なんだろうな
あれで万梨阿が嫌がって闇槍は万梨阿かわいそうと思うのと同時に思春期入っちゃったって言う

583:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/29 20:29:28.82 RI5s1KbF.net
追加戦士だと男性人気が高い子(エロかわ)と幼女人気が高い子(ハイスペ)に別れるような気がする
個人的には組曲の黒猫とか好きだけど

584:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/29 20:42:33.23 dy4sRNro.net
>>565
果物の赤(東)は主人公との百合だけでなく元同僚の西とのノマ人気も西と決戦以前から高かった印象
男人気も高かったが決戦ブーストで他キャラファンの西の取り合いに大差つけるくらいノマ人気上がって西東と南青セットにして盛り上がってたのは女性が多かった
この手の女性人気はノマ人気でブースト掛かるとキャラ人気もかなり上がる

585:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/29 21:48:14.00 iUJ3xmmR.net
光落ち熊は全員女受け良いよね
抱擁だって女受けも男受けも幼女受けも紫一強という結果に落ち着いたし
その手のシチュエーションそのものが女性向けな気がする

586:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 00:01:13.23 dMriqpeQ.net
今やってる恥来い(略称)ってドラマ
主人公がすごい鈍感で3話にして逆ハー状態になってるっていうヘイト向かれてもおかしくない展開なのに
主演女優のお陰でギリギリキャラの個性に収まっててすごいと思った

587:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 00:03:08.88 c7Z7qo19.net
>>570
彼女は何のドラマやってもどんな役でも「とにかく可愛いからOK」って言われるね

588:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 00:27:46.91 qf4cmZGN.net
>>565
心掴みの陽光や姫の永久も比較的に女性人気が高い気がする
でも光堕ちシチュ自体は男女ともに好かれる印象があるけど、どうなんだろうね

589:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 04:24:34.37 /g+/sLXi.net
>>572
女性のほうが光堕ち自体が好きで展開の雑さを気にしないかなと思う
ノリノリで味方を潰していても女性は補完して擁護してくれる人が多い印象

590:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 06:50:31.49 f0pUvzxW.net
土器熊の赤は大友人気は微妙だった気がする
子供が大人に変身して強くなるというのは幼女受けは抜群だったようだけど

591:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 07:22:14.23 c+tdzadT.net
光堕ちって男性には人気ないの?
光堕ちを「規範の押し付け」みたいに言って積極的に嫌ってるのも女性に多い印象だったわ

592:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 07:44:19.58 yhvuKn19.net
>>575
女性の場合は好かれ寄りの好き嫌い激しい且つ好きな人と嫌いな人で極端な気がする

593:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 08:39:55.95 TLWms


594:ZkU.net



595:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 08:52:26.89 /2CJpBEW.net
SAOの明日菜好きな女子いてビビったわ、偉そうで嫌い、まぁ霧トはもっと嫌いだけど

596:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 09:52:24.61 UEm95b+3.net
明日菜って偉そうか?偉そうなのは偲んと鍛冶屋では

597:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 09:57:20.21 UEm95b+3.net
>>570
キャスティングは大事だね、別の女優だとイライラされたかもしれない
わざとらしいくらいほんわかしてても許される稀有な女優

598:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 10:32:20.88 F/SBH1KD.net
追加戦士で変身すると成長するの、魔法熊のもだけど、あっちは大きく好かれも嫌われもしないタイプだったかな
既存メンバーより優秀だし尺取るけど、二人の娘ポジションで二人のことが大好きってバランス感覚はあるなと思った

599:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 10:41:33.57 NkHdHk2M.net
方向性違うけど麻銅鑼の主人公母はあの女優さんじゃなきゃボロクソに言われてるだろうって感想をよく見た
このキャラに限らず美点と欠点どっちも容赦なく描かれてるドラマだけどそれにしたって嫌われがちな役をマイルドにしててすごいなと自分も思ってる
現実に居そうなタイプだからガチトラウマ持ちには当然受け入れられてないけど

600:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 11:17:22.47 g9EicXaB.net
満腹の主人公母はズケズケ物を言うけど娘たちから「お母さん何言うてんの!!」って流されてまともに受け止められないからそこまで悪い印象ないけどな
婿さんたちをボロクソに言って認めないにしても娘たちは一貫して母よりも婿さんの味方だし

601:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 11:38:06.68 ZaGON0Fn.net
スレ違いになるけど竿は3期の男の相棒が全然女性に受けず作品まで空気と化してるから
何故こんな暴挙に?って感想しかない

602:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 11:38:35.94 MAEoGtDq.net
朝銅鑼はヒロインの方がヘタな女優だったら叩かれたと思う
本当に何もしてないしセリフはワンパターンの旦那上げしかしないから

603:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 11:45:47.17 k7RAUKHs.net
主人公母は調子乗ってるだけでまともじゃない?
娘たちが思考停止すぎる

604:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 11:48:23.77 7Su+QnrS.net
朝銅鑼は私も主人公母より万兵ageばかりしてる主人公にモヤモヤするな
一番モヤモヤしたのは塩業時代に社長である万兵が新しい商品開発にのめり込みすぎて不満をためた従業員たちが喧嘩を起こした時も
社長夫人としてちゃんと従業員の話を聞いてフォローをするでもなく「喧嘩はこれでおしまい!」ってなぁなぁで済ませようとしたところ
逆に主人公母は「従業員の対立はあなたのせいやで、万兵さん!」てビシッと言い切ってくれたからスッとした

605:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 11:49:22.03 UpP4io71.net
麻銅鑼は夫婦だけだったら暴走してる時に視聴者のストレス溜まりそうな点を
母使って正論入れることでバランス取ってるとこもある
メタ視点だけど史実だと奥さんに叱られたエピソードもドラマでは改変して
ヒロインは叱らずに理解者ポジで叱る役を全部ヒロイン母にさせてるから
汚れ役を押し付けられてるようにも見える

606:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 12:10:08.78 qKnBN3UN.net
>>584
竿見てないけど勇治尾?ってキャラならキャラ自身への叩きは見たこと無いな
主人公ハーレムの踏み台にされて不憫って同情の声を圧倒的に見掛ける
まぁ「腐女子が好きに違いない」みたいな妄想で叩いてるイチャモン的なのは見たけど

607:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 12:18:51.88 ZaGON0Fn.net
>>589
そう?アニメ板とかなんJやVIPの感想スレだとつまらない・魅力が無いキャラ・3期失敗の戦犯扱い
腐女子が好きに違いないっていちゃもんは見た事ないなぁ
男性が多い場所では女性に受けなかったキャラ扱いしかされてなかった

608:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 12:21:39.80 tlSss4w4.net
>主人公ハーレムの踏み台にされて不憫
これ言ってるのしつこい粘着アンチだけでは
3期話が難しくなってツッコミようがないのか延々同じコピペで荒らしてファンにウザがられてる

609:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 12:27:22.94 HsZCekc3.net
竿自体が信者しか残ってないから主人公周りは叩かれないんじゃない
不満があればその話のゲストキャラら辺が罪を擦り付けられてサンドバッグにされる

610:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 12:31:56.23 tlSss4w4.net
いや文句言ってるのはファンでなく実況とか惰性で見てるアニオタ
サンドバッグっていうか実際出番が通しで有るの主人公と男友達だけだからねぇ
それで面白くないならそりゃその人達のせいになるでしょう

611:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 12:32:03.57 Iip/PmRk.net
竿の話題女キャラ全く関係ないしスレチだから該当スレでやってくれ

612:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 12:34:42.06 ZaGON0Fn.net
どっちかと言うと竿は逆の印象
滑り台行ったり扱いが悪いと感じたサブキャラ信者がメインキャラアンチになって暴れてる
スレ違いな話題振った自分が悪かったけどこの話続けるならどこか別のふさわしいスレで

613:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 12:51:30.46 xJ3lg/oG.net
服子はモデルものの朝銅鑼ヒロインとしては本人の功績がよく見えないんだよな
なぜ主人公なのかってのは若干疑問に思う

614:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 12:56:34.98 RGcfFnxd.net
朝銅鑼だと前回のヒロインが酷すぎて評価ハードル下がってる感じはあるかも
扇風機のモデルはあるけどそれも作中だとないがしろだし
ヒロインのモデルは脚本家っぽいし
震災の使い方もあんなんだしでもう女性が嫌うとかいうレベルじゃなかったけど

615:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 12:57:18.53 eQvq0KiC.net
朝銅鑼は人気投票したら母一位あるんじゃないかってくらい母の高感度高いね
ヘイト溜まるような言動→登場人物には流されるし役者の愛嬌がすごい
一方で暴走する主人公夫妻へのストッパーしたり視聴者の代弁者だったり

616:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 13:38:00.72 cTqZdtJ5.net
反文青井のヒロインは
去年のスレタイナンバー1だったのでは
自分は朝銅鑼みないから分からないけど
ネットでどこでも叩かれまくってたから相当ひどいんだと思ったよ

617:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 17:32:39.90 2DlPGZyZ.net
>>588
それだとむしろ史実の奥さんが不憫だと思ってしまう
本当はちゃんと駄目な所は叱ってたのにそういう功績は母のものにされて夫マンセーキャラにされてしまってるとか

618:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 18:23:38.11 yhvuKn19.net
>>599
漫画家とかがアンチ公言したり作品自体が好き嫌い激しかったね
脚本家が視聴者の声によっては展開変更します発言とかもあって余計に叩かれた感じ
ラストシーンは評判高かったみたいだし脚本家は長い脚本があわないのかなって気がした

619:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 18:33:17.52 RGcfFnxd.net
評判良かったのか…個人的にはむしろラストシーンも最終週や最終回もキツかった
ラストはチープすぎる改造ビニール傘にヒロインの母&ヒロイン&ヒロインの娘が入ってにっこりしてる図だったけど
背景のCGといいシュールな上にちょっと不気味だったよ
本決定してたのにヒロインが独断で急に変えた扇風機のマザーっていう名前といいなんか「ママ教」っていう感じ
その辺とか展開変更とか女キャラへの自己投影癖も含めてアニメ脚本家でいうと丘田マリーっぽい印象

620:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 22:18:59.45 Kp1XBO2h.net
>>599
昔の朝銅鑼は新人アイドル女優をベテランスタッフと大物俳優が支えるものだったけど
最近は脚本家や演出家がそこそこ売れてる主役と大物俳優使って自分を売り込む枠になったからなあ
嫌われ系ヒロインで炎上させて話題作りなんてことも平気でするようになったね

621:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 22:33:56.65 NT2fJoRM.net
そこそこ売れてる主役ってどこまでの女優を言うんだろうか
雀役の女優は10代では知名度あるほうだろうが

622:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/30 23:55:57.15 vg6Mdk6g.net
次の主役は誰々と名前が上がった時「あーあの子ね(最近結構露出多いよね)」的に
名前や顔がわかる人が多い感じかな
以前は確かに初めましてな感じのフレッシュな女優が多かった

623:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/31 05:15:56.06 tiT4EJaB.net
昔は新人の女優の登竜門だったよね
ここに売れっ子入れられると他の子のチャンス潰してるって思う

624:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/31 07:35:22.40 Ngp6R+Ck.net
この話女性キャラと関係ある?
麻銅鑼スレでやった方がいいんじゃないの

625:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/31 08:38:54.76 jf/J06U5.net
では走り道でスマイルの女性キャラは他の方はどう感じるか聞いてみたいな
私はサブヒロが仕事に対しての姿勢が圧倒的にダメだけど、ぶっちゃけメインキャラ全員受け付けなくなって脱落したから冷静な視点を知りたい

626:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/31 13:45:20.03 59paoboW.net
あれは自分もどっちのヒロインも無理になった
文化祭前まではどっちも短所も含めてそこまで嫌いじゃなかったけど
ヒロイン二人より男主人公をライバル視してた脇役の女生徒の方がよっぽど真剣に取り組んでるなと思った

627:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/31 18:35:44.53 NaiwU4bv.net
龍球超の新作映画の血雷が受け付けない
視聴者の投影役あるいは代弁役として出したのはわかるんだけど
彼女の設定と作中での行動や言動にチグハグさを感じてキャラクターがうまく掴めない
あと彼女の行動が事態を悪化させたのに、その事に関して何も触れられないのが気になった
古い作品によくある、子供キャラが人に迷惑かけたり問題を起こして
主人公が悪人呼ばわりされて本人はなんのお咎めも無し、みたいなのを思い出してもやもやする

628:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/31 23:45:44.90 +WbA9VxV.net
>>610
自分もそこは気になったけど
今までのままだと風呂利ーが冷蔵庫や派羅瓦斯の都合のいい道具になるか
王子か主人公に殺されるかのどっちかだろうし
値頼たちは事態を悪化させた責任を最後に取ったから
そこまでひっかからなかったな

629:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 00:04:27.85 HB7U0dPi.net
日ぷ枚
女キャラの公式設定出た途端総叩きですごいわ

630:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 01:34:40.31 ovynVByr.net
全員叩かれてるの?
ヤクザ妹は賛否分かれてたけどあと二人は女性受けするタイプだと思ってた

631:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 01:52:55.67 b9jH94XR.net
>>610
風呂理ーの制御コントローラー壊したやつか
たしかにあれのせいで風呂理ーが暴走止められなくなって下手したら死んでたけど
龍玉は昔からああいう制御アイテムは壊されるのがお約束だから特に気にならなかったな
知雷も知雷で冷蔵庫が集めさせた玉を勝手に使ったせいで危うく


632:殺されそうだったし(結局見逃されたけど)



633:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 11:59:07.27 9HVhgi02.net
繋がりある人達は表では可愛いって言ってるけど鍵ついた垢じゃブス連呼で叩きまくりだわ
まず女が出ること自体が許せないらしいし世界観にあわないようなら更に叩かれそう

634:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 12:04:08.49 wt9pnOZP.net
栗林が拾八号の停止スイッチ壊したけど
あれが女キャラだったら恋愛脳だとぶっ叩かれそう

635:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 12:06:12.00 JaMBzG2X.net
>>615
関連スレも大荒れだよ
ラ!に男が出るようなもんなんだってさ

636:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 12:22:52.45 8ExhNbkl.net
嫌がられそうなのはヤクザ妹くらいだと思ってたけど

637:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 12:23:54.54 vGQqC4zA.net
女である事が叩き要素になるんだからもうどうしようもないよね

638:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 12:57:02.78 kqUE20Mz.net
イケメン動物園に女は戸惑うよなぁ
女の園に主人公以外の男入れるのは一部ntr好きとかの男オタからは好まれることもあるけど
女の男女萌え層はあんまりイケメンの園には行かないから文字通り誰得になってそう

639:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 13:10:46.22 0W/r80hW.net
そこまで答えが出てるならここで考察する必要はなくない?

640:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 13:13:55.76 XpHwfPkk.net
乙女にギャンブラー母親疑惑や医者妻疑惑が出てるけど
母親はともかく妻だったら更に大荒れしそう

641:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 13:27:01.00 bdIuUhWz.net
番鳥も男バンド出す発表したら騒いでたしな愛升みたいになりたいんかな

642:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 14:01:07.25 Bjcbsc6b.net
見てきたけどイケメン動物園にあのビジュアル放り込まれたらざわつくよなーって感じだった>音夢
でも一治区って人は概ね好かれてるように見える

643:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 14:01:13.21 xrNWGJjV.net
美少女動物園ジャンルに男キャラを出す
イケメン動物園ジャンルに女キャラを出す
どっちもめちゃくちゃ荒れる要素だろうになぜ公式は出すのかわからん
両性向けジャンルなら最初から男女平等に出す方が流行るだろうし
片方の性別しか出さないジャンルはそれを求めている人がファンになるから
いきなり異性を出すのは折角ついたファンが離れる行為だろうから意図が分からん

644:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 14:16:10.75 FF+bdBBP.net
>>625
おまけにそのキャラ脚本家絡みで色々曰く付きらしいから界隈余計ピリピリしてる

645:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 14:18:35.07 AMx1cfjZ.net
話題のヒプ枚女キャラ見てきたけど
大人っぽい女2人は年齢設定考えても叩かれにくそうだとは思ったけど
ふわふわ系の見た目した若い子はイケメン動物園には追加で入れちゃアカンタイプのキャラだな
ジャンルの雰囲気考えると性格どうあれ存在だけで叩かれそうな印象
大人2人のうち黒髪前髪ぱっつんの方は
最近どこでも見るような人気取りあざといデザインしてるけど年齢設定のお陰でセーフな感じがする
これで若い子ならフルボッコだったろうな

646:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 14:32:06.13 uGOM5RzP.net
イケメン動物園に乙女ゲー主人公できそうな見た目の若い可愛い女の子が入ると
それまで全く居なかったノマ派閥みたいなのができるんだよなあ
それでグッズとかにも入ってきたりして確定でハズレ扱いになるから嫌われる
これは美少女動物園の男キャラでもよくあって荒れてる

647:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 14:47:09.79 l3Zd4OLU.net
ヒプ枚の妹ちゃんは最初からいたビジュアルはなくとも存在していたキャラなんでしょ?
何で投入したのかも何もないと思う�


648:セけど 方向転換して女性キャラリストラにした方が良かったのかな



649:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 15:00:31.85 m4E8atSe.net
あれ可愛いって言って嫌ってる奴は嫉妬だみたいなこと言う女はどうせ女キャラ可愛いって言える私ってカワイイ!みたいな女だろう

650:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 15:03:12.06 wrEm/Gxl.net
>>630
こういうのがすぐ湧くよな

651:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 15:12:17.51 qiu4EMYY.net
>>630
そんな女と関わり無さすぎる喪男みたいな事言うなよ…

652:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 15:37:41.92 v3pXvdni.net
ヒプ舞の妹ちゃんは設定があやふやな頃は毒にも薬にもならない幼女設定で二次創作物してた人が多かったんだっけ?

653:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 15:46:11.82 nXNseQo7.net
基本的にイケメン動物園や美少女動物園ジャンルでは可能性を生み出しただけでアウトなんだよなあ

654:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 16:04:28.56 uGOM5RzP.net
顔は乙女系主人公のような童顔にボブで兄と似てるのは色だけ
16歳の時点でボンキュッボンでグラドルのような体系で巨乳を強調しまくる服と
主人公女キャラならまだしも脇役女キャラにしちゃいかんようなビジュアル

655:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 16:09:36.70 xFAzF1zm.net
FEのタクミ不人気確定wwwwFEのタクミは不人気wwwタクミは不人気害悪糞虫wwwwwwタクミは公式不人気男確定だよwwww
タクカス信者様残念でしたwwwwタクミは公式に不人気が決定しましたwwwww
不人気タクミwwww不人気タクミwwww不人気タクミwwwwwwタクミは不人気害悪クズキャラ確定wwww

656:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 16:33:34.48 m4E8atSe.net
>>632
は?
事実だろ
女に嫌われるような媚び系の女キャラあげてんのは自分可愛いなぶりっ子自己中女に決まってる

657:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 16:34:19.13 m4E8atSe.net
>>631
事実だろ
それともあなたがそう言う女可愛いって言う私可愛いタイプの方ですか

658:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 17:01:47.21 VmfzIMqh.net
>>635
最初から出てたら嫌われると同時にもっと男女カプで人気出てたようなスペックだな

659:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 17:07:55.94 OZE12r7M.net
最初から音無主人公の乙女ゲームだったならともかく
イケメン動物園に後からぶっ込んだらそりゃ嫌がられるだろうな

660:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 17:10:55.36 m4E8atSe.net
べつにああ言う系統


661:のキャラ否定するつもりはないが男性向けの萌え系の作品に出すなら問題ないけどヒプマイの世界観に合わないし女向けの作品にあんな感じの出さないで欲しいよね



662:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 17:16:43.90 4JlmVnix.net
これから絡みがあるとすれば主人公?の長男だっけ
それはそれで楽しみだな

663:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 17:28:22.93 GR2pbIoG.net
今まで音声だけで展開してきたことの弊害な気もする
世界観設定みると女というカテゴリーの存在を無視できるように思えないし
最初からマンガやアニメでの展開ならもっと女キャラ出てきたような気もする

664:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 17:36:55.98 t5JyroVp.net
これでFEのタクミは不人気確定で良いじゃんwww
レオンの方がFEの人気キャラだって証明されたんだしwww
早く不人気男タクミはグラブルの不人気クズキャラサンダルフォンと一緒に鼻フックアヘ顔で全裸晒してリンボーダンスやれよwwww
不人気同士仲良く勃起チ○コして世界中のファンの前で全裸リンボーダンス見せろよwwww
不人気タクミ万歳wタクミ不人気確定万歳ww不人気タクミ万歳wwwwタクミは不人気男万歳www

665:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 19:22:32.77 m4E8atSe.net
女キャラの話なのにサンダル叩きはスレチだから他所でやれ

666:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 20:04:58.69 LKrUjxqZ.net
アプリ漫画禁止ならごめん
私は成形美人の身麗について意見をお聞きしたい
個人的には最初から最後まで容姿はともかく中身を変える努力は大してしてないのに
運よくイケメンのトラウマに居合わせて救済に手を貸して惚れられて
いつの間にか精神的に成長したことになってた印象しかなくてあまり好きではない
悪女の歩並みの方が女のドロドロをよく描けてて漫画のキャラクターとしては魅力的なように思う
web漫画だと気軽に読める分読者は深入りせずヒロインはヒロイン、悪女は悪女と描写のまま従うんだろうか?

667:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 20:51:27.79 xBAsFJBP.net
>>643
公式は少年漫画路線目指してるみたいなこといってたから
メインで男同士のバトルやりつつ脇に女キャラも添えるくらいのつもりだったんじゃないかな
ただそれにしては妹が1年経って追加されるにはあまりにも
女オタの地雷要素の塊みたいなビジュアルと性格してたのがアレだったというか
今は兄と離れて暮らしてる設定あったからどうせメインで出張ることはないと思ってた人も多いし

668:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 22:01:42.92 U0yeSjLk.net
クリエイターの創作内容と付いたファン層が実は食い違ってたパターンかな
デュラララみたいな
あっちはアニメスタッフの思惑が明らかに腐狙いだったのが原因だろうけど

669:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 22:03:56.28 EWuPyCLF.net
>>645
ここで単なる特定キャラとファンのアンチ行為やってるあなたにも同じことが言えるね

670:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 22:14:08.27 4JlmVnix.net
>>647
少年漫画が視野に入ってたならああいう女子デザインなのも納得
メインキャラの妹だし荒れるとは思ってなかったかもな
主人公の幼馴染でもないしね

671:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 23:58:26.83 DX/AzJHm.net
夢層も取り込めるから公式は出したんじゃないの女キャラ
腐だけじゃジャンルも廃れるの早いだろうし
まぁ出すならもう少し早く出しておけばよかったと思うけど

672:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 00:06:14.26 wLnMK33m.net
それよく言われるけど半端に二兎追うとどっちも逃すよ
腐は可能性があるだけで不安になるし
夢やノマも望みのものを得られなくて嫌だろうし

673:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 00:23:04.03 xhzswL0B.net
ショタや女装キャラにも言えるけどイケメン動物園の女キャラは「○○ちゃん可愛い!」「○○ちゃんが作品一のイケメン」「○○ちゃん主人公にしたゲームやりたい!」と持て囃す声だけはよく上がるけど
グッズ売り上げは低いしラバストや缶バッジみたいなブラインドパッケージの物の交換や買取だと低レートで譲の項目にばかり名前出てハズレ扱いされるから実際の人気はそこまで高くないんだよな…
嫌われというよりは無関心の人が多い
イケメン動物園の女装や女キャラはなりきるという意味で貴重な紅一点だからコス人気は高くなる傾向にあるけど
公式がお世辞に近い持て囃す声を鵜呑みにして出番増やしたり男キャラの売り上げと同じ感覚で単独グッズ出したりすると
反発受けまくったり売れ残りの在庫抱える結果になる

674:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 00:29:05.36 gkNPcupD.net
というか厳密な意味での夢は原作キャラ×原作にいないオリキャラ(自分)だから
基本腐と同じで推しキャラと原作女キャラとの関わりは少ないほうがいいしね
原作の女キャラに自己投影する(と外野が思ってる)層とオリキャラに自己投影する層をまとめて夢って呼ぶこと多いけど
前者と後者では女キャラの好き嫌いはむしろ正反対だと思う
前者は実際ノマだし後者は腐と女キャラに関しては同じスタンス
まあこれがゲームの女主人公系になるとまた話は別なんだろうけど

675:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 01:01:11.98 RhWwBh+q.net
>>649
は?女キャラに対しての発言だし


676:信者がクソ痛い自分大好き女だから叩いてんだろ



677:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 01:02:23.22 MPZPm3W6.net
持て囃すだけ持て囃して捨てるんじゃんw

678:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 04:02:54.69 KF/YlW8M.net
結局強い購買層は圧倒的に女なら腐で男なら萌豚だし
はじめはここ狙ってたのに途中でブレるとあからさまに廃れるよな
そして女性からの女キャラ人気ってあくまで可愛いとか言って描いたりコスするだけで
実際に好きでもグッズとか買うにはほとんど至らないよね
男が男キャラのグッズ買うかは知らんけどそれより少ない気がする

679:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 04:33:13.77 1XUEq9g7.net
刀犬乱部は主を男女どちらでもいいようにしつつも
基本的には出さないようにしたり男主だったりショタにしたりと
女キャラ出して嫌われないように滅茶苦茶気を使ってるね

680:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 05:34:54.29 +HN4/b+F.net
>>658
劇場版だと幼女と爺さんなんだっけ?

681:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 07:23:35.01 lHwGC49k.net
>>651
取り込めるのはノマ層であって夢層ではない
寧ろ夢層にはマイナスだろ
>>622
年齢からしてギャンブラー母親はあるかもな
名前に共通の漢字があるし

682:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 07:53:14.75 x9M8BkuJ.net
金出すドリは女キャラめちゃくちゃ嫌うしノマ層は食い荒らすだけで金出さなくて全然ちがうんだよね

683:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 08:07:24.22 fUk6kOuN.net
>>657
男が男キャラのグッズ買うのは竜玉や椅子、徐々などでは当たり前の光景だけど美少女動物園やギャルゲでは男キャラ目当てでグッズ買う人は圧倒的に少数だからな
男キャラに凄いネタ人気が出ない限り
同様に女もイケメン動物園や乙女ゲーなんて男キャラが第一目的じゃないと最初から手を出さないジャンル
男より女の方がお世辞で同性キャラ持て囃すから作り手が需要あると勘違いしやすいのかも
男キャラだが愛増すの木星は当時から「女性向けにもシリーズ展開するつもりで『人気キャラだったので主役にしました』と箔をつける為に出したのでは」と噂されるくらい目的が透けて見えたけど
そういう商業理由も無さそうな異性キャラ追加は誰得なんだよな…
声優イベントにも呼べないし

684:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 08:32:06.70 EhhUbKpo.net
>>661
ソースは?

685:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 09:47:22.31 oqpjUkPF.net
声優イベントで一人だけ女性っていうと愛増すの再度笑むがそうだけど
少年役が多い&既婚&一児の母でまあ荒れてない
リアルと二次は違うだろうけどそのくらいの安心感がないとイケメン動物園に女性投入は厳しいな…

686:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 10:00:25.95 FiNO9y5i.net
美少女動物園好きな女子でも、美少女動物園の男キャラ推しにはなかなかならないもんな

687:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 10:19:11.08 Z/c7KCMe.net
>>658
ショタや男主っているか?
性別不明や声だけ男ならあるが、

688:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 10:19:37.87 Z/c7KCMe.net
あげてしまった、ごめん

689:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 10:47:21.60 teqqAcuP.net
>>666
活劇の審神者は男だったらショタ。女だったら男装のロリ?

690:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 11:27:13.50 ymCazz0r.net
>>665
美少女動物園の男キャラって大体可愛くないから可愛いキャラ好きで作品見てる層には受け悪そう

691:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 12:21:26.88 9OwRYbXw.net
>>664
あの人は事情が事情だけにね
むしろキャラの方が本家時代に女装バレした後も
普通に受け入れられたのがすごいわ
動物園に異性って男性の方が抵抗感あるというか叩きがすごいのに
追加キャラじゃないけど彼氏(仮)が乙女とイケメン動物園の中間って感じで
主人公ちゃんの立ち位置も性格含めて微妙なポジションだったなあ
あとおそらく他意はないだろうけど彼氏同士の絡みカードが実装された時
そういう方面に梶切ったと思われて炎上しかけたっけ

692:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 12:44:05.03 XvIQU2tu.net
火布舞の女キャラはあくまでもサブというか脇役だからそこまで荒れてない気がする
これから既存の男キャラに必要以上に絡んだら叩かれるの増えそうだけど
一次区は元から存在と声があってライブにも声優さんが出てきて割とそのままのキャラデザだから3人の中では好かれてる感じはする

693:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 12:44:06.72 orGxMRoE.net
上で水兵月でアニオリの彼氏が評判悪かったって話題になってたけど
原作の元カレと違ってた以外の理由だと
>>669が言ってるように見た目がパッとしないのもあると思う

694:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 12:49:47.89 kMaoxs5Y.net
ラップはノマフラグ警戒以前に脚本家の問題とか話としてのツッコミも合わさってるから根深そう
女尊男卑設定つけてるのに扱いきれてない感じ
あと兄の様時のシスコン表現が異性としての妹への束縛パワハラ系っぽくて不満持たれてるのも見る
それもあって一次区あたりと比べると妹いらないねって言われやすい印象

695:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 14:46:09.76 xPRBNt8H.net
そう言えば、昔やってた洋ドラ失う(島に墜落するやつ)のヒロインとかどうだったんだろ?
叩かれてた奴って黒人親子の父親がやたらと叩かれてたイメージだったし
自分は黒人親子や女性含めたキャラ全体が椅子のキャラみたくちゃんと魅力を出していて嫌われない様に出来てたなって思う

696:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 16:51:31.89 Utn93wyN.net
二人の男の間ふらふらしてたら必ず一定以上嫌われる気がするな
自分は*シアが嫌いすぎて見るのやめた

697:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 17:13:07.72 VAB3Z4Wk.net
一次区はすでに一部信者ついてて誰かとフラグないから叩きにくい風潮はあるが
あのリボンは…あの歳であの服装は…推しとのカプはちょっと…とか控えめに物申してる人も見る
万が一誰かとフラグ立ったら一次区とくっつかれるくらいなら普通に可愛い音夢の方がよかったとか後から文句言われるパターンかもしれん

698:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 17:16:14.09 NmXn05N5.net
>>676
年齢的に医者警官ファンは警戒してる
まあだれとくっついても大荒れなのはわかる

699:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/02 19:58:51.27 fUk6kOuN.net
全体的な傾向として若いキャラ(複数いるなら属性が華やかな方)は嫌われもするがノマのアバター人気が出て人気投票が男女別だったり必ず女キャラも投票しないといけないやつだと複数の男キャラのついでで票集中して健闘して
大人のキャラは「姐さんカッコイイ!」と作品ファンに持ち上げされて叩きにくい空気になる割には実際の人気投票が単体だと1番好きというファンが少ないからか低めになる印象
昔、復活の黒ー無が人気投票が1回だけ男女別の時に男部門の大乱闘の恩恵でどの男キャラのファンからも票貰えたから票数凄い事になってたな

700:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/03 03:51:18.43 v9LOZwt4.net
オワセラのシノアは?

701:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/03 04:26:51.89 afgvRu52.net
ヤクザ妹に苦言を呈してる人に嫉妬だなんだ言うの
携帯獣の理ー理恵信者思い出した

702:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/03 04:55:44.11 OlmGgEcl.net
ラップ詳しくないけどこの勢いだと担当する声優さんも叩かれそうだな

703:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/03 06:54:31.64 kTTznafe.net



704:世良腐の氏乃亜は今まで空気だったのに最近になって急にゴリ押しされて 主人公に生々しい感情(抱かれたいとか)持ち出してから苦手になったという意見は見かけることある



705:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/03 07:29:20.00 21NHymWr.net
ラップそんなに酷いの?

706:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/03 12:37:02.90 FHR+7INP.net
ヤクザ妹もそうだけど
別ジャンルでも同人界隈だと肯定意見しか見かけないヒロインの名前を検索してみたら
出るわ出るわ一般読者と思しき人々からの否定的な意見の数々
同人層と一般層で好みが分かれているのかそれとも前者は我慢しているのかどっちかな

707:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/03 12:49:55.09 q+bIvORp.net
「公式が絶対、公式の出したものに文句言わず受け入れるのが良いファン」みたいな観念持ってるのが女性同人者に多いのでは
そして愚痴は別垢や鍵垢に分けたりする

708:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/03 12:58:43.67 eF+CxCaD.net
漫画ジャンルに多いノマ厨の爆撃から男12人が陣地争いする箱庭に逃げてきた層(今回大荒れ)
流行ソシャゲの課金合戦に疲れてCDだけ一枚ずつ買えば燃料が揃うジャンルに惹かれてきた層(CD積み合戦にドン引き)
覇権ジャンルがないタイミングでたまたま目についたので流入してきた層(毎月コミカライズ3冊買うくらいなら他のジャンルが流行ればそっちを優先)
主なファン層を一つずつ投げ捨ててる
公式さんサイドはなんでヒプマイが流行ったのかまるっきり理解してないし分析するつもりも無いのか

709:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/03 13:00:59.69 BU765wRy.net
ラップ公式自体のアンチは愚痴スレかアンチスレでやれ

710:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/03 13:05:24.56 /FahjEa2.net
ツイにおける同人層と一般層の違いがよく分からん
何をもって一般言ってるの?

711:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/03 13:17:59.29 YIOpmo4N.net
同人する層(特にBL)が若い女キャラに不満を言うとなんとなく腐女子の嫉妬とか
妄想に都合悪いから嫌ってるだけみたいに批判されがちだから表ではとりあえず可愛いいっとけみたいな風潮はある
が、内心は気に入らないので鍵や裏垢で愚痴るか今回の場合は大人2人のみ触れて妹はスルーが多い
その場合ライト層やグッズ層のが女いらないとは言いやすいかもしれない

712:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/03 13:28:39.41 WYbuURHC.net
女キャラが好きな女オタもそれなりに数はいるんだよね
運命の青剣のフィギュア山ほど集めてたり照れ捨てに百万単位でつぎ込んだり
ただ女キャラが本当に好きな女は男性向けや女キャラが多いジャンルにいるから
腐向け夢向けのイケメンゲーでは女キャラは望んでないし
アンチ振りまいて場の空気悪くしたくないから表でだけは褒めとく

713:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/03 13:30:13.18 FHR+7INP.net
>>688
自分で二次創作の絵や小説を描いたり
そうでなくともそういうものを数多く積極的にRTしたりしている人と
そうでない人を指してそう言った

714:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/03 13:42:54.79 uWON7Q8Q.net
オタクでも自分で二次創作を描かないタイプだと割と好き放題言ってる人もいるね
あと愚痴垢だとキャラ名は伏せてる人が多いので実態は掴みにくい

715:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/03 13:49:26.62 ja6S+xJ5.net
愛増す・愛LIVE・番鳥あたりの男キャラほぼ排除した美少女動物園だと女人気の差が出にくい
艦是れとか巣戸魔女とか獣友達もそんなイメージ
やっぱり男キャラ=恋愛が絡むか否か、が重要なんだろうな

716:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/03 14:08:07.57 v38sLclv.net
背等不の氏ノ亜自体は恋愛なんてとは言ってたけど裏ボスポジの姉が予言めいた事を序盤から匂わせてきたからまぁそういう流れになると思ってたからアンチ増やしかけてるのを聞いて逆に驚いた

717:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/03 14:51:04.68 vJWdrLb/.net
10代~20代前半のファンが多いジャンルだと
途中からヒロインに恋愛フラグが立つとアンチ増えるイメージ

718:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/03 16:01:46.30 t8WctUw0.net
主人公とメインヒロインならそのうち恋愛関係になる事は読者も織り込み済みだろうし
恋愛それ自体ではなく描き方のまずさの問題では。
同じ雑誌だと青江区も主人公ヒロインカプの描き方が下手だった記憶

719:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/03 17:06:10.76 MErNqOQ+.net
>>693
缶これには結婚という任意のキャラに課金するシステム(高性能はブースト掛かるが基本好きなキャラとする)があるが
前にユーザーが有志で全キャラの結婚率の統計取ったら結婚の男女比がボーイッシュ系だけやたら女ユーザーに偏ってたな
統計データの出し方間違えてて男人気が壊滅的なキャラしか判明しない結果になってたから
ヅカ男装系、男の娘と区別つかない可愛いめの中性系、男子と混ざって遊んでそうなクソガキ系とボーイッシュといっても色々タイプがいたが結婚率は殆ど女が高かった 
結果見た男ユーザーは「やっぱボーイッシュ系は女に人気なんだな」と感想出してたが単純に男からの人気が無いだけなんだよな…

720:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/03 17:40:10.29 o3/67GbS.net
>>697
女主人公として楽しみたい(女キャラと恋愛じゃなく友情・信頼関係がいい)って人が、結婚的なシステムは使わないって言ってたりするから、そういう意味でも参考にならなそうな統計

721:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/03 21:32:49.40 v9LOZwt4.net
>>694
やっぱり増えてたのか

722:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/03 22:08:43.06 AzcbgR5L.net
恋愛関係の手のひら返しでアンチ増やしそうなのが少年漫画系で序盤はヒロイン→主人公or相手になりそうな男への恋愛描写をがっつりしておいていざ男→ヒロインへなった時にヒロイン側の描写は無意識だったとか(お友達としての)好きだったとかのパターンかな
基本的に主人公ヒロインがくっつくのはありえると思っててもストーリー中でこういうパターンをやられると冷める
具体例でいうと真木の盛流さんや青江区の氏絵身らへん

723:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/03 23:15:11.08 vOhDd7sc.net
>>700
個人的には盛流さんや氏絵身はそれに加えて
当て馬になる男の描写があんまりにも惨めで無様だったのでなんか応援できなくなっちゃった
前に話題になったとき言われてた盛流さん←伯竜の恋愛描写はどちらにとっても得がないがピッタリ

724:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/03 23:40:35.94 jqF8jBwj.net
真木のあれは盛る次穴ageのためではなく惨めめで無様な伯流に作者が萌えてたっぽいからな
作者の性癖がちょっと変わってるケースであって盛る次穴はある意味被害者

725:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 00:10:07.19 iwpyVzIH.net
青会苦は最近過去編に入って主人公兄弟の母が氏絵身に似てるってところで
個人的にはうわあと思ったけれど
世間的には好評なんだろうか

726:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 00:24:09.32 LP+4HAdi.net
当て馬に対する態度が二股にならない程度に薄情になりすぎない態度でないと当て馬のファンから叩かれたり、本命との態度の差から恋愛脳すぎるとか叩かれたりする
母親キャラの話題でよく名前が出る笛糸零の青井が仮屋への発言酷すぎと仮屋ファンから叩かれてたが
旦那殺されたと思ったらキツイ態度にもなるし(仮屋自身も戦争中にあわよくば手に掛ける気があった)
二人の幼馴染関係自体が青井の獲得目当てに仕組まれたものでそれを知ってる仮屋が片思いを実らせる気なくて指くわえて見てるだけで
仮屋の恋愛話が今まで一切無い事に青井が違和感抱いてたという背景があるからあの発言になるんだよね

727:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 00:52:48.08 fPdv8uNa.net
またそいつの名前出すか…アンチが長々プレゼンしてくるから出すなよ

728:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 01:13:37.36 90COjnlB.net
>>703
想われてるヒロインが亡き母に似てるってよくある設定な気がするけど
好評かはともかくそんなに引かれる要素でもないと思う

729:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 01:26:07.44 7/yrYLdp.net
引かれるというかヒロインに対抗馬いたらヒロインが相手の母親似は敗北フラグになりそうな展開だな
降る場がWヒーローの片割れのフラグ叩き折る為に恋愛対象じゃなくお母さんをヒロインに求めてたと描写してそのキャラ派だったファンが大荒れしてたの思い出した
もう読んでないから最近の展開知らないが双子弟も下手したらそのオチになるでは…

730:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 01:45:54.07 ZVLK+w1p.net
青江区は対抗馬とかはいなくてメインヒロインの一人勝ち漫画だからなあ
初期は麿眉が対抗馬になるかとも思ったがそんな事は全くなく
主人公が誰を選ぶかではなくヒロインが波いる男達の中から誰を選ぶかという構図

731:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 01:48:12.85 XlIpvrsM.net
でも母親似または母親と重ねるシーンがあるというのは
勝利敗北に関しては割と半々だと思うんだよね
出禁作品Aは母親に重ねられたキャラとくっついたし
出禁作品Bは母親と似てるキャラとはくっつかなかった
まあ前者は女→男(主人公)で後者は別の男←女←男(主人公)だったから別物だが
母親に似てる・重ねられる女キャラに拒否感覚えるのは女性に多少居るだけで
男性は全く拒否感覚えないみたいでむしろドラマチックだと感じるみたい

732:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 02:06:30.37 9/4I6NCT.net
>>693
確かに女性人気の高いキャラはいても女性に嫌われるキャラはいないね
しかも(それらのジャンルは公式で百合ではないけど)もし百合が来ても女性オタクは荒れなさそう
男キャラとの恋愛要素がキーになってるというのは凄くしっくりくる

733:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 02:20:23.46 skOXooJz.net
同じ男性向けでも美少女動物園じゃなくて男主人公を中心としたハーレム物とかだと
女オタの間でも熾烈なヒロイン論争が勃発したりするんだよな

734:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 04:12:38.23 zVbv2Ym8.net
恋愛相手に肉親の面影を見るってファザコンマザコン拗らせてるみたいで好きじゃないけど
もし何か親族関係で心にトラウマ抱えてる人がそうだってなら少し理解できるかな(リアルにいたら絶対近寄りたくないタイプではある)
どっちかというと同級生の女の子に母親像を求める方がキツイ
絵羽の真司も彩奈未への感情は母親のような、もう一人の自分のような近い感覚だと独白してたけど何故かこっちは特に嫌悪感なかったな

735:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 07:20:18.09 HM6v80Tz.net
青絵苦はヒロインと母親が似ているだけじゃなくてそれを取り合う相手が主人公の


736:弟で しかも親世代でも母親と養父と実父で三角関係やってたっていうのが何か濃すぎて苦手になった



737:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 07:50:34.40 UtssLQfV.net
少年漫画で主人公に想いを寄せる対抗馬ヒロインがゼロで
その代わりにヒロインがモテモテって読者にはあまり受けない気がするけれど
女性作家ばかりなのは偶然だろうか
少女漫画でも大抵は対抗馬はいるよね
果物籠の猪みたいな

738:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 10:19:28.41 G2oJSFiT.net
ヒロインだけモテモテでも、そのヒロインががっつり主人公に矢印出してれば
こんなモテモテヒロインから愛される主人公かっけーで丸く収まるんだけどね……
蒼絵区は最初から氏絵未主人公の逆ハーとして作った方が良かったかもしれん

739:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 10:53:29.65 xLuPPSZK.net
鬼宿学校の受理絵っとは男作者なのにヒロインにも結構な数の矢印が向かってて驚いたな
主人公ももちろん矢印向けられてはいるんだけどヒロインしか見えてないし
まあヒロインも主人公しか見えてないけど

740:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 11:53:09.39 KPiFItOi.net
>>712
>>どっちかというと同級生の女の子に母親像を求める方がキツイ
同世代の女性へあなたへの思いは母親をダブらせてるだけとフッてはるかに年下女に
手だすというわけわからん男キャラに納得いかない思い出あるのでそれはない
同世代ならまだ性癖はまともだと思う
年下女にママ並みの包容力もとめる奴とかのほうがクソ。お前のことだぞ赤い彗星

741:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 12:15:19.84 HnpAfVFL.net
>>717
男キャラはスレチでは…
あの映画の女キャラだとツインテがクソガキで嫌いだったわ

742:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 12:18:22.25 my9uO2+Q.net
あのシリーズの糧字名さんまで行くと好きとか嫌いとか突き抜ける

743:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 12:18:33.43 XlIpvrsM.net
美しく賢く戦いでは超有能で察しがよく無償の愛を捧げてくれる女性
もうママみとかじゃなく赤い彗星の女への理想が高すぎなだけじゃねえかと思う奴
実際羅羅ァて結構普通に強く賢くそしてザ・女してた印象だったので
母性やママみはそんなに感じなかったんだよなあ

744:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 12:38:54.20 KpAg5ft0.net
社亜にとっての羅々亜は母を通り越して絶対的な存在として崇めるべき女神だったんだろう
まあ、羅々亜自身は特殊な力と不幸な生い立ちを持ってるだけの割と普通の少女だと自分も思う

745:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 13:15:38.55 qs/RayXy.net
羅羅亜は死ななきゃ使い捨てだったと思う
あんまり大事にしてなかったし

746:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 13:16:07.81 MFq/HJcw.net
癌ダムのスレタイ系女キャラで母がどうこうっていうと鉄欠ね
脚本家が昔から男コンプで「母親」をこじらせてるのもあってか色々と悲惨なことになってたわ
子作り妖怪とか言われちゃってる亜虎といいタナボタ空気扱いのお嬢様といい
まあ一番アンチ多くて信者少ないのは樹里エッタだろうけど
公式にインタや派生企画含めてむちゃくちゃマンセーされてるせいで現在進行形でスレタイっぽいわ

747:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 13:29:25.11 2LC1TYfm.net
むしろ羅羅ァの方が紗亜を見限って安室に走った可能性も高そう
羅羅ァの紗亜に対する感情はあくまで助けてくれたことに対する感謝と義理であって
本心は結局のところ安室にあるみたいなことを禿御大も言ってなかったっけ

748:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 13:31:27.30 XlIpvrsM.net
受理江ッ多って前提として「生存・勝ち組」があるからか
キャラブレ激しい上に矛盾や設定崩壊が起きすぎて
理解不能の意味不明キャラになってる
男にも女にも嫌われてる女性キャラだけど
もうこれ男性キャラでも結果変わらんかったと思うし

749:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 13:39:41.76 dWxZNjou.net
母性といっても「ちゃんとパンツを取り替えてるか」とまで口出してくる同じ歳の女とかは流石に気持ち悪い

750:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 13:57:40.88 MFq/HJcw.net
>>725
樹里エッタって少なくとも容姿は中性的以上に「メインとしては地味系」だと思ってるんだけど
容姿まで作中の誰よりも賛美されるようになってて確かに理解不能の意味不明だったな
「可憐な乙女」「麗しの樹里エッタ」「可憐な戦乙女」「ラ・ピュセル」「戦場を華麗に舞う少女」「見目麗しい」
これ全部公式が(他の女キャラは一切称えずに)樹里エッタにだけつけてた賛美だけど誰おまにもほどがあるし
ここまでキャラデザと釣りあってない賞賛だと男オタも振り向かないと思うから女ファン向けのageなのかな

751:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 14:14:33.82 x9nwU795.net
アニメしか見てなかったからモブからの受理絵っ他へ賞賛セリフ関連はメタ的な意味も込めての皮肉だと思ってたけど今はそんな風になってたんだね

752:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 14:15:33.73 my9uO2+Q.net
>>724
娼館から助けてくれたのが赤彗星だったしあとから安室にどれだけ惹かれても
もうどうしようもねーだろみたいな立ち位置にはいたね

753:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 14:54:42.99 4Fa0E2MP.net
>>727
少女って…二十代かと思ってたけど十代だったの?

754:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 15:03:24.19 MFq/HJcw.net
>>728
あとから知ったけどエピローグで成り上がった後どころか
登場初期に発売されたカードゲームの裏面の解説で既に
「見目麗しい」「たまらない」ってモブ兵士にageageされてることになってたんだよね
本編だとこの頃でも猿呼びだったり上官のエコヒイキだってモブ兵士に疎まれてる設定だったのに
誰向けのageなのかも含めて色々と謎

755:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 15:07:44.68 MFq/HJcw.net
>>730
リロってなかったごめん
麗しも可憐も少女も戦乙女もエピローグで「凛々しき女騎士」扱いな大人姿にじゃなく
大体が本編中の十代樹里エッタ相手に対しての(作外での)美辞麗句だよ

756:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 15:20:42.76 7/yrYLdp.net
あの作品で好かれてそうなの同情票込みで羅符田と紫髪妹くらいしか思い浮かばない

757:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 15:47:01.28 KPiFItOi.net
>>724
楽々ァはあくまで職業選択の自由がない地域(=女性の社会地位が低い)出身だから
娼婦くらいしか選択なかったが、そんな目にあっても十分まともな価値観だったと思う
本当は阿室のファムファタルだが出会いが遅すぎたのが不幸、が監督の考え

758:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 16:20:01.80 cI1c0TMS.net
女に教育はいらないみたいな社会に生まれ育って
エリート軍人にも一目置かれる聡明さとか
生まれ持ったスペックが常人と違ったんだろうな

759:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 16:24:52.21 iP3wLE+e.net
>>735
これ癌打無の話?
御大小説の羅羅亜は戦災孤児以外の設定ついてない場合もあるし設定は安定しないよね
謝亜が羅羅亜を下に見てたくせに死んだら惜しみ出したの嫌だったわ
女に嫌われるキャラではないからスレチな気がするが
初代だと府羅宇が好き嫌い分かれそう

760:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 17:34:28.49 j1b7zUZj.net
不等雨は嫌われてはないけど人気もそんな聞かないな
お節介したりヤキモチ焼いたりと鬱陶しいところもあるけど
結局自分から諦めて安室以外の男とくっつくから
良くも悪くも脇役にとどまる感じ
可愛いと思うけど本命になるまでに至らない印象がある
個人的には乙の府ぁの方が苦手だったけど
こっちのが神ー湯とのCP込みで人気ありそう

761:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 17:40:03.61 cdWzqkDj.net
この流れで紫豚の流れ出すのは野暮?
まああれはどっちかっていうと男に嫌われてるけど

762:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 17:52:44.83 Sh+Lb9NW.net
似菜はシリーズ途中での脚本家変更の被害者って話じゃなかったっけ
ストーリーの半ばで突然ライバルの元カノという設定を付け加えられて
結果として色々とおかしなことになったって言われてるが

763:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 18:06:13.94 hATLWvjH.net
煮名とか尺茶とか糧時名とかあれだけ男女問わず嫌われてると
むしろ公式から提示されたサンドバッグキャラなんだなと思って同情すらしてしまうかな
女に嫌われるタイプっていうと食え素とか茶ファとか可愛くて人気もあるけど
恋愛脳で微妙な行動したり引っ掻き回すキャラじゃない

764:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 18:26:07.89 qMbxhBPg.net
尺茶と糧地名は好きな人はすごく好きだしサンドバッグ扱いとして提示されたキャラじゃないよ

765:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 18:27:19.11 qMbxhBPg.net
ついでに久恵過は彗星を恋愛的に好きだったわけじゃないから恋愛脳とは違う

766:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 18:35:30.38 97Bn+4F1.net
煮名は「火トカゲよりずっとはやい」のヒロインと同じ印象
強烈なセリフが出るタイミングが唐突すぎてそれまでの男乗り換えフラグも
丹念に描写されたわけじゃないから嫌う以前に???となる
突然乗り換え発言が出るより心変わりがじっくり描かれる方が女受け悪そう

767:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 18:55:49.55 YArylMN8.net
ζのレ核とか

768:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 20:04:23.85 8M+kTIGi.net
不ァはああいうのが監督のタイプなのか性癖丸出しで正直気持ち悪かったなぁ 新劇のラストシーンとか小説版もスケベ丸出しのうえ続編でも見せ場多く作られてて大分大事にされてる印象
あと中華娘ってかわいいデザインのキャラ多いのに不ァはなんかモサい

769:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 20:07:59.74 iyqf2tcg.net
>>736
恋愛しない、戦える、ビジュアルが良い、特殊な出自と揃っている聖羅は
男女共に安定して受けそう

770:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 20:14:05.61 BqsQvqg9.net
歩ぁは優しいとはとても言えない幼馴染の介護までしたから何も言えないわ
むしろテレビシリーズの頃はもう少し大事に扱ってほしかった
特別禿の好みではないと思う

771:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 20:28:35.04 xXCIMP3k.net
腐ぁはむしろ見た目が好みだったな
自分を好きでもなかった幼馴染の介護はほんとすごいと思うし
ラスト幸せになれたシーンでほっとなったわ

772:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 20:49:02.03 pzaB/EGr.net
不ぁは本編ではあんまり印象良くなくても
まだ10代の女の子が精神崩壊した同い年の男の子を介護してたというのは確かに何も言えんよな
酸素の貧乏姫もちょっと似てるけど
本編のその後の時間軸で大変なことを「やってきたという事実」だけ突きつけられると文句言いようがないよね
過程を描いたらその内容に対して多少非難の声も出るかもしれないけど

773:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 21:04:16.50 G5SH7pft.net
叩かれやすい27は初期の頃は好きだった
モン市亜のセクハラに毅然とした態度をとったのが良かった
私の癌ダムって発言が叩かれやすいけど仕事で関わってきたから責任感や思い入れが強いとは個人的に取れた
監督降りたのが不味かったかなぁとは思うけど

774:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 21:10:29.36 +vBO/hfA.net
恋愛するし聖羅より地味なのに別に嫌われてない未来
仕事では有能で相手の男がメインキャラじゃないからか

775:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 21:12:51.75 rwnBR0Zf.net
禿作品の女性キャラはヒステリックでキツイ性格が多いから個人的には苦手だ

776:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 21:16:40.52 Gil0x4r2.net
>>724
檻人だとすごいボーイ・ミーツ・ガールで描かれてて、後の展開に違和感を感じた
19と15の若者なんだもんなあ、出会ったときは

777:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 21:18:01.71 XkH/gRCF.net
頑駄無系はリアルというか書き方がある意味上手いのか
好きなキャラでも嫌いなところがあるというか逆もしかりというか手放しに好きになれない
個人的には未来が好きだったけど地味だと思うし全部が好きなわけじゃないし

778:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 21:24:15.19 KIbb67Vz.net
>>753
あれは同人誌だから

779:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 21:24:59.43 MFq/HJcw.net
公式の問題で叩かれてると同情するし27は嫌いじゃなかったな
理想のヒロイン!とか推し続けられてたら無理だったけどそういうノリでもなかったし
禿作品の女キャラみたいに欠点があってもあくまでそういうキャラとして扱われてたら嫌いになりにくい
逆に種死や鉄欠はリアルじゃないくらい偏ったマンセーだからアウトだった感じ

780:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 21:25:46.26 Kylhpmpj.net
>>751
婚約者→初代の時点では振られても仕方ないヘタレ
憧れの先輩→色々あったが結局死別
で、最終的に艦長と結ばれるのも妥当って流れだったからな
あとは未来さん自身も絶妙なバランス故にモテるタイプというのがよく分かるキャラなので
プチ逆ハー状態になるのもある意味納得出来た

781:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 21:33:17.24 my9uO2+Q.net
未来さんは息子のその後がまた悲惨でデザイン的には好みではなくとも気の毒になった

782:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 22:26:20.67 R9HVXTDh.net
>>714
遅レスだけどその例で御簾古の名木さんが思い浮かんだ
あれ作者は男だったしヒロインも主ヒロも男女読者ともに受けてたんじゃない?
まあ何度もここで話題に上がるとおり色々と例外なヒロインだったけど

783:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 22:27:17.85 p2XDqW4e.net
初代の未来さんはあの状況で気遣いできて柔らかくて穏やかな
大人の女性(18だけど)でホッとする存在として上手く作用してたし
恋愛周りも主人公より上の年代の大人たちの話って感じで
大人っぽさを出してたのが良かったと思う
逆に聖羅さんは美人でも性格キツくて憧れられたりもしてなくて
視聴者には人気だけど作中ではおっかない姉ちゃんって感じで
そこも面白かった

784:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 22:39:02.36 Ke3Q0BC1.net
>>759
那岐さんはモテモテかって言われるとちょっと違うような…?
ガチで好いてるのは主人公だけで監督からは軽いセクハラ対象、チャラ男先輩からはナンパ対象、先輩の元ライバルからはただのトロフィー扱い、兄からのは正しい兄妹愛の範疇って感じ
リアルにちょっと可愛い女子にありそうな範囲内だよね

785:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 23:25:37.33 iwpyVzIH.net
>>761
あとやっぱり最初はその気があるそぶりを見せておいて後からのそんな気はなかったのはわわ///がないしね

786:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 23:50:32.61 bGVE2snT.net
初代癌田無の大人の女性というと
待琉田さんも嫌われにくいタイプか?
というか嫌うとかそうなる前に
あっけなく戦死してしまったのが大きいか?

787:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 00:37:34.51 H2cxvnYW.net
>>760
聖羅さんの当時の心理じゃそりゃ余裕なくて当然だよなと思うので違和感なかった
Z×2の人気女性だと浜ーんとpullシリーズだろうが2人とも嫌いだったな
主人公の命より大事な妹を単なる嫉妬から殺そうとした時点でpullは無理になったし
浜ーんは女版の社亜みたいなキャラ性が嫌い。社亜が嫌いだったので

788:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 01:31:08.17 bmKVyOjR.net
ロボアニメで思い出したけど義明日の非戦闘員女キャラは軒並み苦手だったなぁ
わざとそう描いてるのかもしれないが
あとキャラデザ繋がりで句蘭符作品の女キャラは苦手なタイプが多い
例アースとか札集め桜、翼とかちょ美っつとか

789:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 02:03:22.14 NOPcDquy.net
癌田無の女性キャラで苦手だったのが爺の荒ンビーだわ
荒ンビー本人は悪い子じゃないし見た目も可愛いから嫌いという訳でもないんだけど
やっぱり主役2人のCPを贔屓して見てたし荒ンビーファンから雨がBBA呼ばわりされたりして何か苦手になってしまった
まあ雨もちょっと問題のある性格をしてるような気がしなくもない
爺は最終的に露のコンビが意外性もあって好きだったな

790:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 02:04:27.12 HnLkuRgc.net
ここにいる女たちがリアルに嫌われてるんやろなぁ…

791:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 06:47:13.60 DbzjKOeO.net
義明日は可憐以上に嫌いな女いないな

792:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 07:06:47.72 jvvIAuju.net
乙の幼馴染は介護までしてるところも含めていい女ですごいという意見もあるけど自分はそういう所が男の理想の押し付けみたいで嫌だったなぁ
ほかの女にフラフラしてもこの身にどんなことがあっても最後まで男に尽くしてくれるのが理想の女みたいな お禿の他作品にも同作品の他の女性キャラにもいろんな意味で生々しい人間が多い中理想的に描かれすぎというか物語的にもやたら守られてるのが鼻についた
幼馴染が家族と引き離されたのは主人公のせいだし幼馴染にとってももう主人公しか残されていなかったんだろうけどさ

793:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 07:27:03.49 eatH2Mpo.net
府ぁは理想的で守られてるか?
彼女を持ち上げてたのって魔手まーくらいしかいなかった印象
一途さやまともさをうるさく思われたり邪険にされたりで散々だった記憶しかない
幼馴染はいろんな女にコナかけてたしな
府ぉ卯の方が人気あったからその辺の層にも叩かれがちだった
特に新劇で府ぉ卯の比重が下がったから

794:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 08:15:00.97 53GiJ5dB.net
守られてるかはともかく都合のいい女ではある
他の女にフラフラしても介護までしてくれる恋人でもない幼馴染とか
普通ないだろって思う
まぁ禿にとっては恋はしないけど生涯の伴侶みたいな嫁っていうのが
実体験としてあるからそうなるんだろうけど
神は符ぁに何かしたことほぼないから一方的な負担すぎて違和感ある

795:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 08:38:17.37 k3pA3b5G.net
>>713
青会苦、親世代でも
最初は母親が養父に熱を上げる→母親が実父を選んで養父の方が追い縋る
パターンをやってたな

796:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 09:35:10.26 vOWQEQpM.net
やはり恋愛は男が女を追うものという観念が強いのかな
最初は女が男を追っていても途中から逆になる作品が多いよね

797:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 10:01:18.32 uuA+KPs1.net
府ぁは傍にいられるだけでいいって言う男の理想に見えて嫌がる人もいるのかもね

798:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 10:14:13.51 zxTL1xC3.net
義明日は男キャラのか無理特に主人公と主人公信者が糞だから

799:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 10:17:36.91 9+i/DUqX.net
府ぁは気にならなかった側でなんでかなって考えてみたけど
例えば神ーユが一話みたいにチンピラにケンカふっかけてボコられて障害者に…
をずっと介護してる幼馴染キャラがいたら自分も気持ち悪いって思う
でも神ーユは親もアレで仲間?を守るためにも戦ってボス倒した代償でアレだから庇護欲も湧きそうだし
Z×2まで何十年も経ってるわけでもないから違和感はなかったのかも
これでZ×2がだいぶ後の話で、老婆の府ぁが神爺さんを介護してるとかだったら理由が何でもたぶん引いてた

800:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 10:50:06.66 sEkRQneR.net
>>771
>他の女にフラフラしても介護までしてくれる恋人でもない幼馴染とか
窓真木の青とか?
(青本人は恩着せでに恋人になる気満々だったかもしれんが)

801:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 12:20:06.67 vh6DWgG6.net
青は介護してないというか
なんでこの子こんなに気にかけてくれるんだろうな、
と考えるような男だったら
同じフラれるにしてももうちょっとましな展開だった気がする

802:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 12:34:24.89 PhU/uKz+.net
アレを恩売って恋人になる気でしょ?って発想が謎
普通に好きな奴励ましたり行動したりする事と
友達とくっつかれるのが辛くないとは当たり前で別でしょ

803:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 12:58:11.86 mqO3umQG.net
恩着せで恋人になろうとするまで計画的な腹黒だったら闇堕ちとかしないんじゃ

804:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 13:02:29.67 yf/aW87C.net
青のは単に男のほうが青が好みじゃないってだけの悲劇に過ぎないような

805:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 13:07:00.64 rWe5migi.net
好みじゃないだけならまだしも
散々気にかけてくれてた幼馴染に退院日すら伝えない無関心さはえぐいなぁと思った

806:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 13:08:21.96 9AOkPohE.net
好きな人と恋愛関係になれなくても尽くしてずっと隣で支え続ける…
というのは「キレイな理想」だけどそんなの普通の人間には無理というのが
窓真木の青の話だから全くの真逆ともいえる

807:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 13:59:49.86 GvNLHnH8.net
>>675
自分は*シアも嫌いにはなれなかったかなぁ
確かに、仲間誘拐されて周囲を信用出来なくなったのはしょうがないと思うし、社嫩を射殺した件に関しては悪気があった訳でもないしなぁ
メインヒロインの毛糸に関しては4期以降から叩かれてたけど、自分は椅子における波のポジを最後まで担っていたし

808:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 14:28:10.30 O762oyqf.net
青視点でしか描かれないから特別な関係だったように感じるが
紙上からしたら何人もいる友人の1人だったってだけだと思う
紙上は青が自分の怪我治してくれたなんて知らんし

809:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 14:57:20.01 EmftjxII.net
青が好みじゃないとか特別じゃないとかじゃなく紙上はバイオリン一途で女の子とか恋愛とかに目覚めてないタイプとかいってたよ某脚本家
緑ちゃんが告ってきたから特に断る理由もなく戸惑ったけど受け入れたと(先に青が告ってたら青だったとも)
青と緑が恋愛に感じては普通の女の子だったのと所詮紙上はサブキャラだからこの辺本編であんまり説明される事もなかったから誰が悪いで揉めたんだろうな窓間際は

810:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 16:27:32.73 kKmdvb0b.net
バイオリンのことしか頭になく青や緑も含め恋愛対象とか考えてなかった
退院は本当に伝える間もなく急なことだった
学校でも他の子の対応に追われてて青までいけなかった
等フォローされてるんだよね
本編だけでみると興味のない女に世話焼かれてちょっと鬱陶しかったんじゃ?みたいに見えるけど
青はまああの中じゃ良くも悪くも話に起伏をつける役割だったから賛否分かれるキャラだけど
女性からは比較的感情移入されてたように思える

811:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 16:58:24.39 4xton3ni.net
窓真木は女性には主要5人にはどのキャラも


812:割とまんべんなくファンもアンチもいる印象 このスレで話題になる時は大体意見分かれる 一方で女性に嫌われるキャラで見解が一致するのが窓化の母かな



813:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 17:36:38.54 IQKvpz7v.net
円化母は嫌いだけど円化がいる世界線といない世界線での変わりようとか円化の最後の選択をさせた影響とか考えるとまぁ物語には必要なキャラなんだろうなと感じた

814:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 18:01:30.25 OhEWz0gJ.net
>>789
よく嫌い意見聞くけどなぜだかわからんかったキャラだわ
気に留めるほどのもんか?みたいな立ち位置だったから理由気になる

815:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 19:00:30.25 IYwfaC7p.net
讃美されてたと言うか、持ち上げられてたキャラだからじゃないかな?>魔技母
新時代の母キャラとして
でも同性目線で見ると粗があると言うか、胡散臭いと言うかで嫌われてた印象
何て言うか、あれ中身オッサンて感じ

816:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 19:23:06.41 eZUMza1G.net
良妻賢母型のステレオタイプみたくバリキャリのステレオタイプって思ったけどな

817:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 19:28:53.25 uuA+KPs1.net
嫌いではないけどかっこいい女キャラって言われると首傾げる

818:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 19:31:07.34 tW8vkheg.net
窓マギの5人はキャラ造形成功だと思う
あとは好きずきって感じ
百合だと男性には黒桃が人気で女性には赤青が人気だったね

819:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 19:35:02.79 30G2C2hZ.net
>>792
バリキャリのステレオとは思わなかったなあ
しゃべり方が変で社会に出たこと無い女性に見える
バリキャリステレオっていうと新幹線アニメの三久みたいなキャラ連想するわ

820:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 19:51:37.36 kKmdvb0b.net
バリキャリならもっと口調は女性らしいキャラのがそれっぽいな
喋り方がオタくさくてあの歳であれだと痛々しさが上回る

821:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 19:56:51.99 5BQ/9DXk.net
ヲタ女の考えたバリキャリって感じ

822:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 20:23:02.89 iO2MOfCw.net
今度アニメ化するソシャゲのキャラはどうかなるかな
男人気高そうだなと思うキャラはいるけど特別女性に好かれるキャラも嫌われるキャラも思いつかない

823:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 20:54:42.06 P3fij8Sb.net
円ママもその友人の教師もどっちもオタクが考えた中年女って感じだった

824:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 22:24:28.86 zdfjRZD0.net
そういえば妖怪時計影サイドの女性主人公ってどうなの?
3の女性主人公は2までの女性主人公がそれなりに好評なのにリストラされたせいで叩かれたから気になった
そもそも影サイドになって人気があった磁場猫のデザインが凶悪化、駒兄弟が30年後設定なのにそもそも別キャラ時点で微妙か?

825:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 22:25:21.55 aRrqJUIT.net
円化ママは普通の口調にして描写だけでバリキャリっぽさを出せばまだ嫌われなかったろうね
なんで仕事できる女キャラをあんな男口調にさせたがるんだか

826:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 22:39:44.49 bo5yX6jw.net
>>800
夏目は映画の方が可愛かったとは言われるけど性格普通だし特に叩かれてないと思う
姫の生まれ変わりという設定で女性にはむしろ人気出るんじゃない?
公式絶世の美少女の菖蒲がいるけどフラグ立ってる相手がイケメンじゃないし
比較して菖蒲アゲて夏目サゲる事もないからWヒロイン争いは起こらなそう

827:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 23:17:10.27 H2cxvnYW.net
>>801
脚本家の女の好みが、頭いい女大嫌いというミソジニーだからな
円加の最終回の行動はバリキャリ母だから(男に頼る専業とちがって)責任感ある子に育った
とか言っててうわあだった

828:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 23:22:05.39 zdfjRZD0.net
>>803
脚本家が頭の良い女嫌いと公言してたっけ?
そうじゃないならゲスパーでは?

829:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 23:35:37.82 t7hwuF9L.net
>>804
頭の良い女嫌いと公言してるかは知らないけど
Twitter読む限りではかなりのミソジニスト
女は思考に個体差が存在しないと思ってるらしい

830:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/06 00:04:17.73 R6FmAB++.net
禿関係でも思ったけどここゲスパーがすぎる人いるよね

831:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/06 00:18:36.31 crN6tilv.net
雨露斑は作風からして女性関連特に拗らせてる人ではあるんじゃね?
頑なに不幸にしたがるし
上にあったバリキャリだけど、意外と?描写難しいよね
少女漫画系でも男勝りタイプ、フェミニンだけど抜かりなくってしっかり者タイプ、お局様系とか色々あるし

832:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/06 00:19:14.93 DhCUw6yj.net
頭のいい女が嫌いなのにその女の子どもが責任感のある子に育ったっていうのが繋がらないんだけど

833:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/06 00:33:15.39 wW87MaFH.net
頭いい女といえば菜子波酢の朱音だがヒロイックに書かれてるよ
三fanの単日も不幸にはなってないしガル岩てぃあはハピエン
もっとも不幸萌えがあるのは兄誤字の由布子あたりで強く感じた

834:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/06 00:36:51.27 fTc4TxcT.net
旧来の女らしさが嫌い、馬鹿だと思う→円母はそれがなくて賢い→子供が良く育ったじゃない?
そういえば男性作者のバリキャリ女って軍人タイプか部下をひたすら振り回す系に偏るイメージ
前者はまだわかるけど後者は同性から見るとマネジメント能力皆無の駄目上司に見えるんだけど…
是のサーガの詩音とか蛙軍曹のママとか
詩音は男周りで男性から叩かれてたけど女からはそれより上司としての適性を疑問視されてるのを見かけたな
技術者としては有能なんだろうけど

835:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/06 00:45:08.36 hvFvA7YB.net
男の考える有能な女描写が男と同じような振る舞いをする女なんかな
その男のような振る舞いもだいぶ古い気がするが
まぁ雨露縁についてはどっちかというと
戦闘力高い女が好きなイメージある
いわゆる旧来型のヒロインらしいヒロインは書くの苦手で
不幸にするか病ませるしかできない感じ

836:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/06 01:04:37.13 HR4PNyOm.net
>>810
是のサーがのし音は部下の亜連より年下だったりするし
技術者として有能なのを集めてる職場だからあんなもんかと思ってた

837:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/06 01:28:52.45 cXUGkU8y.net
ドラマの始めて鯉をした火に詠む話のヒロインあの女優じゃなかったらめっちゃムカつくタイプなやつだな

838:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/06 06:53:34.20 svLZ2Nh6.net
いや禿のキャラは一筋縄ではないのが多いからいろいろ考えてしまうでしょ

839:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/06 06:54:27.36 f04ojfn1.net
>>802
あの作品だと仮に駒兄弟が啓太世代と同じキャラクター設定なら駒兄弟を死なせた光恵オババは嫌われたかもしれないけど
別キャラクターの上、あの会社の作品の割にはやったことを駒兄弟自身に咎められて攻撃受けた上で光恵オババが謝罪したしたから溜飲は下がったかな

840:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/06 07:00:25.65 /XK13rRY.net
>>814
山のように女性キャラいるのに府ぁに理想の女を押し付けてるとか言われたらゲスパーとしか言いようがないわ

841:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/06 07:39:41.99 yomrmQWj.net
>>810
自分は苦手だったが一般的に女性からは好かれてたのかと思ってた
二次では何故か混沌とのカプを沢山見たな
混沌の相手役はどう見ても秩序なのにどうし…と思って苦手だった

842:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/06 08:32:16.87 gr62


843:k8M+.net



844:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/06 12:48:54.10 iHe6YIzq.net
>>810
是の佐ー賀の紫苑は男女問わず嫌われるキャラな気がする
ヒステリックだしプレイキャラとしても優秀じゃないし
亜連や年下の女の子の部下への当たりがキツイのが不快だった
主人公という立場が枷になってさらに嫌われてると思う

845:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/06 13:49:45.69 O8eACiZn.net
>>816
禿はどっちかというと正羅とか寺例子の愛ー打みたいな美しく高嶺の花的なキャラが好みだと思ってた。
ただこの辺のキャラも暴走しがちだったり何かしらの欠点を描いてるのは流石だけど。

846:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/06 15:38:44.42 oycmKuO2.net
頭云々は知らんしこれもソースがないけど烏鷺斑はビッチの女性キャラ好きだとか聞いたことあるな。眉唾だけど。
女の考える頭のいい女は兎に角男の思い通りにならない女っていう勝手なイメージがあるわ
これも自分の頭が悪いただの偏見だけど

847:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/06 16:03:34.24 8tDg2f1u.net
現行麻銅鑼ヒロインが苦手になった
序盤は能天気系キャラかと思ったら意外と才女で仕事をマジメにやってるギャップが面白くて視聴始めて
旦那との出会いや結婚のエピソードもラブラブ夫婦っぷりも微笑ましく思ってたけど
会社立ち上げて社員に対して責任がある立場なのに旦那を甘やかすこと優先で
明らかに旦那のせいで社員が余計な苦労してるのに不満の声をシャットアウトしてた(でも自分が旦那に蔑ろにされ時だけは文句を言う)のが微妙だった
子供がいじめられて泣いている時にまず「ラーメンの何が悪いの」って旦那フォロー優先だったのも微妙
時代もあるし難しい問題だしいじめの対応に100%の正解はないけど
子供がいじめっこと喧嘩するようになったら何故か相手の家に謝りに行くようになるのがほんとに解せない
いじめっこの親もムカつくけどまだ自分の子供が怪我したから怪我させた子供の親に一言言いに行くって反応は自分の子供が怪我してるのは放置して相手に謝ってるだけのヒロインよりマシに思えた
結局「学校でいじめられてる」って子供の悩みが「喧嘩はダメって言ってるのに子供がいじめっこと喧嘩してくる」ってヒロインの悩みにすり替えられてただけだった
結局どこまでいっても旦那と自分のことを優先にしてるようにしか見えないし
旦那の暴走に振り回されるヒロインって設定もほぼヒロインのほうが旦那を焚き付けて暴走させてるから自業自得
モデルにされた人が成功してるからヒロイン達の暴走もいずれは成功するって評価が既に確定してるけど
旦那信者で旦那と一緒になって周囲に迷惑かけてるヒロインが周囲からは「ヒロインは辛い思いをしてるけど健気に耐えてる」って評価されてるのが解せない
今まで麻銅鑼ってヒロインがひたすらヒロイン応援団に応援され続けるドラマってイメージを持ってて見なかったけどこういうことかって思ってしまった
これが需要あるのかと思うけど現行に関しては社員組や婿組の男性キャラ人気で持ってるような気がする

848:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/06 16:08:12.09 hAtROGwM.net
ステレオタイプなバリキャリで真っ先に浮かんだのが故難の襟かなあ
あっちはあっちで明確に母としてどうなのよレベルの
欠点があって女性には賛否両論だけど
>>821
アンチキャリアウーマン発言代表格扱いの獏万のあの発言見る限りだと
そのイメージも決して的外れではない気がする
その女の考える頭のいい女と男に嫌われる頭のいい女がイコールになる事前提だけど
思い通りにならないというか男なしでも生きていけるタイプは
どこか極端なキャラ付けされるね
not軍人ア


849:マゾネス系かつ男に頼らない女は極端に少ない 自分が浮かんだのは歳故パスの八代井と紫苑



850:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/06 17:11:31.18 4sPnYSjT.net
円の両親がバリキャリ母と専業主夫な組み合わせなのは
「普通の女には世界を救いたいという願望はないが円は特殊な家庭環境で育ったから男性的な願望を持つ」とは言っててなんか革新的なことやってるようで古いなと思った

851:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/06 17:29:33.31 w/ZHKkVU.net
>>821
男に頼らず一人で生きていける賢い処女神=男の思い通りにならない女=悪魔
って思想はミルチャ・エリアーデやらバーバラ・ウォーカーも言ってるけど
文化レベルが低い場所での普遍的な男の発想として
かならずみられる共通事項なんでべつに間違っちゃいない

852:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/06 19:08:23.23 sNbWtQ4e.net
>>824
円の願いは男性的な世界を救う願望というより
女性的な母性の発現のが近いように思ったからその理屈がしっくりこなかった

853:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/06 20:11:17.24 vc3KsVPc.net
円母は喋り方も話してる内容もバリキャリにはとても思えなかった
中学生が考えた格好良くてデキる女って感じ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch