男性向け・女性向けの違いについて語るスレ111at DOUJIN
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ111 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/21 22:59:57.60 r0Ei37Hx.net
>>135
個人的な体験だが、父娘二次エロを渋に載せたら閲覧者の1/2~2/3が女性だったな
かといって人気なカプは思い浮かばない。何でこうなるんだろう?

151:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/22 00:03:27.94 eBzGLgR8.net
>>146
自分が目にしたなかでは赤緑と降赤が多いと思っていた
紫と氷なら氷紫が多そうだし逆転してない?
キセキ絡みでわかりやすいとこだと緑関連で、高相手が多いけど受け攻めの率が五分五分な組み合わせになる
高身長高スペックが攻めって考えの人自体はいるけどそれが大半ならば五分五分にはならないはずなんだよ、スペックでいうなら全面的に緑が上なんだから
同人誌の場合人気ある→作品を読む機会が増える→描く人も増える の効果があるから本当に大多数がスペックで選んでいるならもっと圧倒してるはずだよ

152:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/22 08:22:09.05 eBzGLgR8.net
>>146
赤のカプ人気は単にまともに登場したのが遅すぎたからでは?
他のキャラとの絡みや性格のわかるエピソードにはハサミ事件じゃ足りなすぎるから原作の最終戦近くにならないと情報がないってんじゃカプ人気出すのは難しいよ
他のキセキと違いチーム内で組ませるほどの接点の相手もいないし情報が揃うころには他キャラは固定のカプ相手もってるからそこから乗り換えは難しいよ
作品数は支部で調べようとしたけど色名カプは他作品と被ってるようで調べきれなかった
下段で言いたいことは、123の内容に関する反論

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/22 09:03:40.59 eBzGLgR8.net
ジェンダーロールは>>119からだったか
まず基本的なことなんだけど、腐は好きなキャラを受けとしてカプを作る傾向が強い
その大好きな受けに相応しい攻めとなると、腐作家視点の理想の男性像がベストってことになるから攻めがハイスペ化しやすかったり男性的ジェンダーロールを担うことになる
だから119が言ってるのは目的と結果が逆転しているんだよ
119はジェンダーロールを攻めから話しているけど裏を返せば受けは男性的じゃないってことになってしまうが実態は「受けを男性として好きになる」ところから始まるから話が違う
ジェンダーロールに縛られているんじゃなくて、好きなキャラに相応しいスペックのキャラを配置するとそうなるってだけの話なんだよ
ハイスペックと認識されるのが身長とか男らしさとか思いやりだから攻めがそうなりやすいというだけ

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/22 10:25:16.58 I5bunyY+.net
つかスレ見直したらID:CacEvhN7
二人の世界の物理性と精神性の描写の違い結局語ってねえじゃん
女性向けか男性向けかなんて>>109では一言も主語にしてないのに

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/22 12:11:22.94 RdFPJZTE.net
>>149
それって流行時や作品数じゃなくて今現在もジャンルに残ってる人たちの割合の話?
流行時や作品数の話ならその認識レベルでなんで黒子の話を持ち出した???としか言いようがないんだけど…
どちらにしろこれ以上黒子のカプ話はさすがにスレチだから黒子については絡みスレいこう
>>151
受けを男性として好きになる腐はあまりいないと思う 受けは受けっていう性別だよ
受けが最推しキャラでまず受けありきでそこから攻めを探す腐が多いのは同意だけど
受けを男性として好きな腐がそんなに多いなら二次で受けの男性的な要素は削ぎ落とされることが多く女性的に改造されがちで
受けに原作で女性的とされる描写があると盛り上がり男性性を強調するような描写があったときに荒れることが多いのはなぜ?
男性向けが男女の性生活じゃなくひたすら男のためのセックスファンタジーなように
腐向けは男同士の同性愛じゃなく腐のための攻め×受けという実質異性愛のBLファンタジーが多数派でしょ
あなたの意見はころころ変わるし例にあげるものもおかしいし話もすぐズレていくのでわかりにくい
>>121では受け攻めはジェンダーロール関係なく恋愛モノを丁寧に描くための過程といっているのに
好きなキャラはまず受けにする・その受けのためにふさわしい理想の男性性を持った攻めを用意するというのは
結局ジェンダーロールでガチガチということにしかならないしあなたも>>151では攻めにだけ男性ジェンダーロールを求めてることは認めてるよね
枝葉末節に一々つっかからないで自分の主張をまとめてから話してほしい

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/22 14:00:28.10 eBzGLgR8.net
>>153
自分のいいたいことのメインは、「攻めをジェンダーロールにはめているわけじゃない」ということ
腐の流れとしては一般的に「作品にはまる→好みの男性キャラにはまる→」までは共通で、そこから「推しに合う相手がみつかる→カプにする」「推しの相手を探す→各種条件を満たす相手をみつける→カプにする」の二パターンがある
前者は「この二人のカプを見たい」で後者は「このキャラを受けとしたいい感じのカプがみたい」っていう違い
更に言うと、前者はその関係性の二人だからいいのであってそういうセットが見つからない作品では推しがいても腐作品は興味なかったりする
後者はとにかく推しの腐作品を見たいのが重要だから175にタゲられやすい面がある
また、前者に関しては関係性最優先だから相手キャラのスペックは二の次になる
「女性向けはこう」と断ずるにはその両者が違いすぎてひとくくりにすることに無理があるからジェンダーロール云々は否定したいんだよ

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/22 14:19:13.81 iA44pI3Q.net
最近盛り上がってたコナンの安室みたいにそもそも攻めの推しとして受ける場合もあるから(受けもウケてるが)
腐女子事情を「推しは受けが普通」でまとめるのも現代の流れに合わない気がする

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/22 15:00:35.27 RdFPJZTE.net
>>154
だから全体の傾向として数の話をしてる
一定の需要とかそういう人もいるっていうのはわかってる上で
多数派の話をしているんだから例外を一々持ち出すのをやめろと指摘されてるでしょ
>>155
ジャンル外なので身の回りやこの板での印象でしか語れないから偏ってると思うけど
安室人気は赤安の受けとして一気にブレイクし人気に乗じて最新映画で大活躍したので
その活躍ぶりに惹かれた主受けから攻めとしての需要が出たと思ってるんだけど違う?
この場合も安室が人気になったのは元々は受けとしてだし
安コは元々主受け傾向の人たちに主の攻め相手として需要が生まれた
つまりどちらも受け側からの需要って認識してる

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/22 15:10:31.77 iA44pI3Q.net
>>156
主受け層の人気はもちろんあるけどそもそもそんなに規模大きくないし
今回の映画では安室ファンで安主ってのすごいいっぱい見かける
あとホモだけじゃなくノマや夢が大増加したのも昨今の流れだと思う
これは当然ながら攻め需要

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/22 15:22:12.94 eBzGLgR8.net
>>153
推しキャラが受けになるというのを同意してもらえるなら、推しを男として好きになるのも理解できるのでは?
最初から受けを探して推しにしてるわけじゃないし、そこは人気キャラがいわゆる男性として魅力的なキャラであることからもわかるはず
>>156
少なくとも少数派の話をしてるわけじゃないよ
腐の語源は原作を変えてBLにすることへの自嘲的なところから来てるから、単に人気があるならキャラはどうでもいい系の175を外しているだけ
175は原作がどんなキャラかすら気にしないわけだから一緒にすると話がそれる
受け人気高いキャラがアニメ化で女っぽい描写されると荒れるんだからそちらの話も多数派とは思えない
どうしてもいいたいなら「腐の中で受けを女っぽくする人は」とするなら文句ないんだよ
そちらの限定的な話なのに腐全体であるかのようにここで話されるのは、よく知らない男性陣が「腐全員」と誤解するから迷惑なんだよね

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/22 16:05:37.99 8dwSdCQX.net
エロ同人やる=175な男性向けとその部分で齟齬がありそうだ
男性向けの場合キャラ愛があればあるほどエロから離れていくからなあ

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/22 17:51:55.30 iA44pI3Q.net
それよく聞くけど好きなキャラのエロいのが見たいって欲求は無いの?
そこらのネットニュースのタイトル見てるとむしろそんなんばっかに感じるけど

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/22 17:56:34.71 I5bunyY+.net
そもそもまず>>111の例がエンタメとして出たケース中心で
声優ラジオや企業系Vtuberの狭い世界の話でしかないんだよ
予め決められてるシナリオやキャラ設定に基づいての演出等も
普通に考えられるから本心かどうかも判別できない
企業レベルでジェンダーに縛られてるって見方


164:もできるけど 例えばVtuberのヒメヒナは男同士の恋愛寸劇とかやってるわけで 女オタは男女ジェンダーの先入観から抜けてるとかも言えてしまう



165:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/22 18:16:34.85 I5bunyY+.net
数的影響力の考えられるビッグタイトルなら
ワンケースでも全体の傾向測れるかも知れないけど
関係萌えの百合BLがジェンダーに縛られている根拠
或いは縛られている根拠が明確に分かる作品名なり
シーンの数なり複数ほしいところだね

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/22 23:08:41.06 p+aBq8fR.net
>>151
なぜハイスペ×ロースペというカプが好きか?(スーパーハイスペ×ハイスペでも可)
ロースペ×ハイスペ、同スペ×同スペにそそられないのか?
の話
例えば女キャラが好きになった時、その女キャラに相応しい男はハイスペなのか
ハイスペな女が普通の男と恋をしたとか、
同じくらいの男キャラと恋をしたとかにならないのか
あ、昔はハイスペ先輩に失恋して同スペ同級生と結ばれるなんて少女漫画は定番だったか
今のや同人だとどうなんだろ

ついでに思ったが、
好きなキャラを受けにするのが多いと言われているが、
好きなキャラを攻めにしてる人の場合、受けのスペックはどうする傾向があるんだろうか?
攻めに相応しい受けはよりハイスペであるべきか、ロースぺに萌えるか?
もしかするとロースぺ×ハイスペのカプ好きは押しが攻めの傾向があるとかあるのかな?

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/22 23:09:04.86 p+aBq8fR.net
>>152
河原に男女2人しか居ないのが物理的に二人の世界
河原にカップルがうじゃうじゃいて、
周りに誰もいないかの如くイチャイチャしてるのは精神的に二人の世界
他にも満席の喫茶店でのイチャイチャとか
漫画として描画する時は1組のカップルだけ描写するが、
カップルが居る場所は設定上人が大勢る場所の筈みたいな感じになるだろうね

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/22 23:09:21.51 p+aBq8fR.net
>>159
少なくとも=ではないぞ。割合はわからんが
>>162
こないだ映画で見たあさがおと加瀬さんだと、
高身長陸上部快活×低身長園芸部内気で、加瀬さんは山田をオヤジ目線で見てるとか、
過去に加瀬さんと付き合った女子は、加瀬さんが女らしい体型をしてると知ったら
逃げていった(ボーイッシュさに男性性を見てたけど、
裸を見たら相手が女だと改めて認識して恋心が失せた)とかあったな
結婚式絵を描く時、タキシードとウェディングドレスの組み合わせは
モロに縛られてそうだ

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/22 23:30:51.72 gfTmn8Aq.net
>>111
北斗の拳が大好きだとしても切れられたりしないけどな
むしろアイマスラブライブ好きよりも受けが良い可能性すらある

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 00:46:14.40 FIffhyhD.net
>>163
では別の基本を提示しよう
・二次創作BLは好きなキャラと好きなキャラの二人の恋愛が見れるところがおいしい
・キャラ単体を推す際には単純にカッコいいとか魅力的と考えている
・キャラの魅力はスペックだけでは計れない
(高スペキャラにはまった人が別作品で非ハイスペにはまるなど)
これらを否定できない限り、単に好きなキャラ二人だしたらその組み合わせだったの可能性が高いと思うんだがどうか?

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 01:01:55.38 KLTmGBwK.net
>>167
それだけ並べると単体キャラ好き×2で、関係性は関係なさそうに思えるな

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 02:26:06.66 fLhbL5Oz.net
>>166
そりゃ男性向けだからな男性向け美少女の話するのと同じ
女性向けの黒バスや刀剣乱舞やボーイズラブの話で盛り上がったら喜ばれないと思うよ
逆に女性向けの男性声優や2.5俳優やネット配信者はそんな話すること多い
何かの動画で自称オタクのグラビアアイドルかなんかが男ファンや男スタッフにエセオタクだって言われて
オタクってことを証明するためにオタクアイドル二人集めて会話する動画あったけど
いざ話してみたら女児向けや女性向けの話ばかりで女から見るとああ本当にオタクなんだなと思ったし
男たちもそう思ったんだろうけど仲間だと喜ぶより知らない話に盛り上がるアイドル二人に微妙な空気になってた
某女性アイドル集団も女性アイドルオタクキャラは男性ファンにウケまくってたけど
女性向けアニメオタクキャラや宝塚オタクキャラは男性ファンに面白いくらい興味持たれてなかった

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 02:40:18.48 fLhbL5Oz.net
>>165
自分が好きなアイドル演じることで男ファンから人気を得てた
女性アイドルオタクのアイドルが
まさに自分が好きだからという理由でそのボーイッシュ彼氏&ガーリー彼女を模したコンビ作ってたけど
そのコンビは男性受けはイマイチで女性人気はかなり高かった
そのアイドルは結局他のガーリー女同士のコンビの方が男性人気は出た
同じように女性アイドルが好きでもファンの好みに男女差はあるし
女性アイドルどころか三次元でも二次元でも男女差の傾向って大体同じだな
女の百合好きは彼氏彼女を模すけど男の百合好きは女女を好む

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 02:42:28.17 Gp3kiE5N.net
>>169
黒バスは少年漫画だから平気だよ
テニプリの話題は許容されてるし

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 02:52:11.56 fLhbL5Oz.net
>>171
そう
男性ファンが子供の頃に見てた少年向け作品とかなら男性ファンからも許容される
だからあえて外した
黒バスはまだ早いけど例えばリボーンも今ならもうセーフかも
でも昔のテニプリ全盛期時代にすでにいい年で少年時代をテニプリで過ごしてなくテニプリを女性人気が高いイケメン漫画だとしか思ってない男性ファンにテニプリの話してたらウケなかったであろうという話
ちなみに女性向けに商売してる男性とかだと今だとテニプリなんてもう若い子分かんないよねwってハイキューの話とかしだすという実話

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 02:54:45.54 Hd8hrpK4.net
話す内容よりも一方的に喋るか、見る側を意識して喋るかの方が重要だな
見る側が知らない話題でも相手に説明する喋り方なら受け入れられる

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 02:58:42.80 fLhbL5Oz.net
>>173
一方的に話してるだけで俺(私)たちの仲間だと受け入れられる話題と
相手に説明しながら話してもまったく受け入れられない話題はあるよ
前者の話題を相手に説明しながら話して人気を得るのがVtuber含めたアイドルの仕事の一つだよ

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 03:02:37.73 Hd8hrpK4.net
>>174
一方的に話しても受け入れられる話題と、相手に説明しても受け入れられない話題の
例を挙げて欲しい

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 03:09:19.62 fLhbL5Oz.net
>>175
それこそ女性アイドルで例えれば
女性アイドルが好きって話なら一方的でもファンの大多数の女性アイドルファンに理解されて受け入れられて喜ばれるけど
ジャニーズが好きって話なんかいくら丁寧にしても女性アイドルファンにはただ嫌がられるだけ
同じようにVtuberなら女性Vtuberの話は女性Vtuberファンに喜ばれて
女性向けVtuberってのがまだいないから同じように並べられないけどとにかく女性向けで女性人気がある男の話は嫌がられる
>>111はただそれだけの話
男女逆もしかり

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 03:14:41.63 fLhbL5Oz.net
というかそもそも自分に大してリターンがないと分かってるものをわざわざ説明して受け入れてもらう必要もメリットもないし
仕事だぞ

181:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 03:19:36.05 Hd8hrpK4.net
Vtuberがマイナー映画の話題をして受け入れられてたのを見たことあるので
説明しても受け入れられない例ってのが何か気になるんだな

182:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 03:28:02.59 fLhbL5Oz.net
>>178
委員長?
サブカルマイナー趣味って普通にただのオタク受け話題だよ
しかもその中でもマイナー映画とか基本オタク気質な男が見るもんだからそりゃVtuberの男ファンと相性がいい
映画なら最近


183:のスイーツ映画見てアイドル若手俳優のかっこよさを説明してたら客はごっそりいなくなっただろうよ



184:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 03:33:44.58 fLhbL5Oz.net
そういう良く言えば普通悪く言えば馬鹿そうなキャラが色々な意味でいいとか欲しいとかいう需要もあるけど
少なくともVtuberとは相性悪いだろうから隙間狙いでもなきゃそんな話せずに客層に合わせてた話するだろう

185:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 03:35:42.81 XzASOSfW.net
>>179
自分は説明の仕方次第だと思う
ドラえもんやドラゴンボールの話題でも熱っぽく語ると駄目だと思う

186:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 03:37:29.40 IRxvIz0p.net
Vチューバー界隈全体が例のマツコ漫画を軸に作られてる傾向にあって
そのベースにあるのはらきすたのこなたとかデレマスの杏とか割と最近に完成したものなんだよな
ときメモ的な理想の女の子像というのすら拒絶され始めてて身近にいそうなことが最優先になってる

187:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 03:43:18.51 fLhbL5Oz.net
>>181
まあそこは熱っぽさと好みの種類によるだろうね
ドラえもんを熱く語る女とか自分もウケるとは思えない
ドラゴンボールなら少数の熱いファンも付きそうだけど
女性向けだって女性向け好みの趣味でもあんまり詳しいと引く人も出てくるし
結局>>174でも言ったようにファン層向けの話題を上手い加減で話してファンを増やしたりどっぷり浸からせるのが仕事の一つ

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 03:55:12.56 fLhbL5Oz.net
>>182
藤崎詩織タイプはかなり昔から人気微妙だと思うけど
リアルアイドルもここ二十年近くずっと親近感売りしすぎて
高嶺の花売りしだした坂道グループが逆に珍しいみたいになってる
あと男オタクが完全に自己投影しやすいこなた杏よりも
自己投影もできつつ自分を引っ張っていって楽しませてくれるのが人気だからあれらがベースはちょっと違う
一見モテなさそうだと思わせてモテるタイプが一番モテるというリアルと同じというのはどこもそうだけど

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 04:01:35.61 IRxvIz0p.net
女性向けVチューバーが育たない最大の理由は>>179の男女逆がピンとこないことにあると思う
アイドルは本来手の届かないキラキラした理想の異性像を演技してればよかったんだけど
男性二次オタを中心に例のマツコ画像的な中身おっさん美少女が急成長してきてる
委員長も広い目で見ればこれなわけでここに相当する需要が女性にはなさそう

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 04:16:18.69 IRxvIz0p.net
中身がサブカルクソ男やマニア男ならサメ映画とか英国面とか話してればいいわけである意味ガワは関係ないわけじゃん
でも中身がサブカルクソ女だと絶対ジェンダーに言及しちゃうわけでここをそのままイケメンアバターで喋っちゃうと
フェミ男とかオカマ臭くなって男キャラとしての違和感が出てしまうという弱点もあると思う

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 04:30:15.08 fLhbL5Oz.net
>>185
Vtuberは単純に男性オタク売り特化しすぎてるせいだと思うけど
というか容姿だけじゃなくて内容もオタクじゃなかったら男とか関係なくオタクノリがきつすぎる
Vtuberは単純に客層が狭い
そういう時代だから女性向けアイドルもキラキラ高嶺の花より親近感ってのは普通だよ
ただ確かに男アイドルのファンとか女性向け趣味大好きみたいな女の仲間になって媚びるタイプは男と違って女にはあまりウケない
男性向けはがっつり男性向けオタで喜ぶ層がいるけど確かに女性向けだと理解がある以上を喜ぶ層は途端に減る
まあ女は自分より上の男を男は自分より下の女を好きになる傾向そのままなんだろうとは思う

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 04:37:14.10 fLhbL5Oz.net
>>186
サブカル女=絶対ジェンダー論語るってのもよく分からんけど
そもそも中身がサブカル女な男はそれ以外の女はもちろんサブカル女からもウケない
たぶん中身もサブカル男のままよく分かんないけどステキって女に思わせる方が女ウケする
もちろんそれなりの容姿とそれなりに相手をいい気分にさせる巧みな話術が大前提として

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 04:44:40.42 IRxvIz0p.net
>>187
それもあるけど女性はオタクでも世間体から逃げられないってのも大きそう
世間とかどうでもいいからサメ映画の話しようぜ!だけでコミュニティが成り立つ男性オタク界隈をベースに
Vチューバーは作られてるわけでその最たるものが委員長なんじゃないかな

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 04:49:44.66 XzASOSfW.net
>>187
趣味で自分より上か下かを決めるってのが良くわからない

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 04:57:29.11 fLhbL5Oz.net
>>189
オタクコミュニティ見てても思うけど女ってオタクでも男ほどそこまで狭く深くじゃないからなあ
Vtuberが男性オタクの世界なのは間違いないし
みんな男性オタクが望む振る舞いをしてるわけで委員長がそれの筆頭というわけでもないと思うけどな
逆に美少女オタク以外のサブカルオタクへもVtuberの世界を広げていこうとしてる筆頭が委員長ってのは分かるけど
サブカル趣味というVRの容姿以外の分かりやすく戦える武器を持ってむしろVtuber以外の世間へ目を向けまくってるような

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 05:06:27.95 fLhbL5Oz.net
>>190
上か下かというか仲間かどうかというか
女は自分と同レベルは嫌で自分には分からなくても尊敬できたりすごい趣味を持ってる異性がいい
男は自分と同じ趣味の仲間寄りで自分に分かる話してくれる異性の方がいい
趣味に貴賤があるとかそういう話じゃないし
もちろんそうじゃない好みの人もたくさんいるけど
男性趣味の女アイドルと女性趣味の男アイドルの人気の差を比べると感覚としてこれはある

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 05:09:48.07 IRxvIz0p.net
>>191
純粋に美少女キャラだけを好きなだけのオタクって実はそんなに多くないからなあ
ミリ萌えとかを筆頭に何らかのサブカルの紹介素材として優秀という面がクローズアップされてからは
人間関係だけで話が進む日常系やギャルゲ等が一気に下火になったのを見るとよく分かる
少年漫画から趣味要素を省いて人間関係に特化させる女性向け同人とやることが逆なんだ

198:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 05:20:11.23 fLhbL5Oz.net
>>193
男性オタク層へ向けて戦ってるのは分かってるしそう書いたつもりだよ
まあ中の人の経歴見るにVtuberを踏み台にサブカル方面に行きたいまた特殊な人なんだろうけど
だからこそ他のVtuberより世間に目は向いてるし逆に言えば生き残るために男性オタクウケの計算をしっかりしてる
という意味である意味一番世間を見てる人ではと書いた
シビアに世間を見て判断して演じてくれる人がトップじゃないと世間がいらない人たちの夢の世界を作れない現実というか

199:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 05:25:02.49 IRxvIz0p.net
>シビアに世間を見て判断して演じてくれる人がトップじゃないと世間がいらない人たちの夢の世界を作れない現実というか
それはあるなw
Vチューバーなんて僻地を作ってまで成り立たせてる世界なんだし
三次元でも代用できる界隈とは逆向きすぎる

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 06:16:04.69 XzASOSfW.net
>>192
>自分には分からなくても尊敬できたりすごい趣味を持ってる異性がいい
これはどうなんだろう
ニコニコの男歌い手とかロリ大好きとか虹の女の子大好きと言って
女オタクにチヤホヤされてたが

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 07:41:33.18 y6uOfwAW.net
女性向けvtuberが育たないのはやっぱり
女性向けでは既に歌い手とか2.5次元とかの文化が浸透しきってるからだと思うよ
だから今更vtuberなんて出されてもふーん間に合ってますからで終わる
逆に男性向けはそういう文化がなかったからvtuberは新鮮な存在だった

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 07:46:15.14 FIffhyhD.net
定番の趣味があってそこに特化してればいい男性向けと
定番の趣味がなくて特化しようがない女性向けの違い

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 08:05:16.19 KLTmGBwK.net
女性向けVtuberは単にノウハウが確立されていないだけなんじゃないかな
10年前は女性向けアニメやゲームの大流行とかあんまり聞かなかったけど、
今は幾つもあって量産されてるし

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 08:08:54.98 IRxvIz0p.net
>>197
なかったから、ではないと思う
そこまで二次元の嘘という前提がないとそういう存在を信じられないというのがある
女性アイドルで変な趣味の人がいても「ああ彼氏の趣味か」とさっと覚める層がかなり分厚い

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 08:15:34.25 77Cm4peK.net
>>200
>女性アイドルで変な趣味の人がいても「ああ彼氏の趣味か」とさっと覚める層がかなり分厚い
そういう問題ではない
三次アイドルは見た目が三次な時点で対象外って連中が
Vtuberに嵌ってるんだから

206:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 08:33:53.15 IRxvIz0p.net
正確に言うとそんなVチューバーすら男性向けスレでこう言われてるんだけどな
ガチの人工知能でも完成しない限り信じることは無理なんじゃね

719 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。投稿日:2018/08/23(木) 08:16:37.57 ID:MGiPR5sHa
VTuberは中身が入ってるのが厳しい
東方ゆっくりボカロボイスロはこちらで勝手に動かせたけどVTuberは生主いじるようなものだから下手なことできないし閉じコンになってる

207:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 08:41:58.99 XzASOSfW.net
>>202
それはよく言われてるね
結局初音ミクには及ばないと

208:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 10:45:05.83 IInErWG1.net
>>178男アイドル好きとかじゃないかな
若いイケメンが好きなのかって嫌がられると思う

209:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 10:59:12.18 fLhbL5Oz.net
>>196
歌が上手くて人気者の男ってだけで女から見たらすごくて尊敬でモテモテなんだよ
ベッキーが選んで惚れた不倫相手見たら分かるだろ
更に謎が深まるともいうけど
あと口先だけのロリ虹好きって要するにネットネタで面白おかしく喋れるトーク力もあるということ
女にありがちな普通のイケメンよりも面白い人気者の方がモテがちな現象

210:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 11:08:38.89 fLhbL5Oz.net
>>202
実在する人間がいるナマモノだから同人で扱いにくいって話と
Vtuberやアイドルへの夢を信じきれないってのは別物だろう
女性向けだってアイドルや歌い手や実況者のナマモノになると同人は一気に減る
中の人がいる生き物はお人形遊びの人形に向いてないだけだよ
Vtuberは容姿がキャラクターなだけで実際の存在や周囲の扱いは普通にリアルの人間

211:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 11:39:41.67 FIffhyhD.net
Vtuberの知名度自体がどの程度なんだ
ニコ動見てれば普通は知ってるレベルの知名度がないと異性向けコンテンツなんて情報も入らないものだろ
以前なら萌えアニメに興味ない女性がらきすたやハルヒを歌えたり、男性がテニミュのとある曲をフルで知ってたりというレベルのものがなければ広まりようがない

212:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 11:49:07.91 IInErWG1.net
>>207
Vチューバーの知名度ってオタクコンテンツをがっつり見てて
ユーチューブも見てる男と女キャラ好きの少数の女だから
ややライト層も含めて15万人くらいじゃないかな

213:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 11:53:05.58 0H9/daMJ.net
>>192
その理屈だと男は同等を求めるのであって>>187で書かれてる
下を求めるわけじゃないのでは

214:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 12:22:45.94 FIffhyhD.net
>>208
その程度の知名度で異性向けコンテンツ見る女性が少ないのは何故かなんて議論は無駄だろ
単純に「そんなもの聞いたこともない」が最大の理由なんだから
まして


215:YouTubeの時点でツイでもろくに話題にならないから知る機会なんて皆無に近いよ テニミュの場合はネタとして1試合分の歌が丸々広まったけど、それでも見た男性少ないだろ? 少年誌原作に忠実な内容ですらその程度なんだから、明らかに男性向けに作られたVtuberに近寄る女性自体が相当のレアなんだよ 単純に考えりゃ、テニミュのネタを知っててテニミュを見た男性の割合をテニミュとVtuberの異性への知名度比率で計算してみりゃいいよ



216:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 12:38:58.37 MZbmhtiZ.net
>>208
萌え系好きでなければ女キャラ好きではないの?

217:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 12:59:39.78 AZG6tezz.net
わざわざ女子向けに作られた架空の男の振る舞いを見に行かなくても、男同士の飾らないホモソトークが豊富だし萌えるからね。女オタにとっては
例えば青木源太アナがただ単にジャニーズについて熱く語ってるツイートが大量にふぁぼRTされたり
2.5次元だって中の人同士のホモソが見えるからこそここまで広まった訳だし

218:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 17:04:55.96 q7I1a7L7.net
youtubeは視聴者の男女比が配信者にはわかる仕組みだからVtuberもたまにそれを話題にしてるけれど、男性のVtuberですら視聴者の8割~9割は男という現状らしいよ
女性ウケを狙ってそうな男キャラVtuberもちらほらいるけど、現状で見に来る人は男の方が多い

219:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 18:25:11.43 IInErWG1.net
男オタは2次元の1人の美少女がオタク向けのフリートークしてくれるから
Vが好きなんだと思うよ
女オタは2次元でも3次元でもよくて数人のイケメンが仲良く喋ってるのが好きなんじゃないかな
あと女性はVチューバーっぽい絵好きじゃなさそう

220:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/23 20:36:55.33 hYYQ8ieO.net
女性向けVtuberはコストとリターンが釣り合ってないからいまだに増えない
男性向けVtuberは最近になってようやくリターンが大きくなって爆発的に増えた

221:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/24 10:29:32.92 3zHJfuwF.net
男女の声優みてて思うけど男ヲタはコッテコテに作られたキャラが好きだよね
自分たちのこと立てて持ちあげてくれる可愛い女の子なのがまず当たり前で
そのうえで同じ趣味があると最高って感じ そして非ヲタ女性系の趣味やセンスは喜ばない
女ヲタは特に腐だと自分たちの趣味のことは知られていないほうがよくて
外見はあまり求めてなくて趣味は非ヲタ系のほうがよくて
自分たちのことを下に見てたり若干素行や口の悪いのは逆に喜ぶところがあると思う
二次元だと最近腐男子ネタは人気あるけどあれはらきすたのこなたとかの反転の自己投影系だし

222:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/24 11:29:41.29 qbpvD6v3.net
二次元の男性向けキャラで言うならばオタクのことを下に見てそうなギャル系のキャラや男の趣味全然わかんなーいな女キャラも変わらない需要があると思う
女性声優に関しては確かに男性向けに理解のあるコテコテのオタクな人ばかりな印象だけれども、声優というオタクの世界の仕事で働く女性がオタク趣味に理解あるのはそりゃそうだろとしか言えない

223:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/24 13:00:32.04 GheglQSq.net
確かに男性スポーツマンはモテるけど
女性スポーツマンは一部のマニア以外には敬遠されてるな

224:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/24 13:16:21.94 /UNJM2W0.net
男子は野球、女子は陸上が一番モテる印象がある

225:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/24 13:24:45.87 XcN/mte1.net
部活でモテるモテないではなく部長・レギュラー等の活躍度で見られる
サッカーを例にするとフォワードがゴール決める花形だし
女子に関しては部活内のレギュラー補欠のヒエラルキーで見てこない子だと思う
陸上の自己記録の種目ならアリって感じ

226:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/24 13:35:20.36 XcN/mte1.net
というか実際に女子に人気かつモテ女子部活のチア・テニス・ダンスは
創作世界から除外されてるし
リアル学校のヒエラルキーから隔離されたヒロイン像を求めた結果が陸上なのでは

227:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/24 13:37:37.04 XcN/mte1.net
>>219
部活ではなくプロ野球でモテるって話ならそりゃ年収でしょ

228:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/24 13:53:38.66 Kw47dbQd.net
陸上人気は男性の共感得やすいスポーツだからでは
チアにこんな苦労が~って言われても男ピンと来ないだろ

229:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/24 14:13:20.08 TkohN5l9.net
陸上が人気というのは何が根拠なんだ?

230:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/24 14:29:11.89 clO9femr.net
陸上選手はすらっとしていてスタイルが良くなるのと、陸上の性質上ユニフォームが薄着なのでセクシー、という肉体的要素が男性にウケてるだけで精神面がウケてるわけじゃないぞ

231:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/24 14:50:51.52 TkohN5l9.net
バレーでもバスケでもいいだろ
仮に陸上人気を事実とするなら、走ってるだけだから色んな意味で単純で描きやすいとか、そんなことじゃないの

232:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/24 15:58:58.03 l4Mqu9T0.net
陸上ってスタイルいいか?
足は筋肉質になるし脂肪率低すぎて胸も痩せるのが現実だぞ

233:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/24 15:59:16.40 3zHJfuwF.net
なんでスポーツの話になったかわからんけど
二次元では現実以上にジャンルとして女子スポーツは男子スポーツより相当人気ないよね

234:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/24 16:51:52.95 mOXK6Q58.net
URLリンク(imgur.com)
スケベ男だよ

235:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/24 19:25:25.18 1JoAAfbm.net
>>219
部活なら野球ってモテないでしょ
坊主だし下半身デブだし芋かヤンキーしかいなさそうだし
モテスポーツって一般的にはサッカーとバスケだわ
ヤンキー野球部員はモテそうだけど野球関係なくヤンキーがモテてるんだろうし
女子の陸上がモテるも???だけど
二次元で陸上部のヒロインは確かに地味に多い気がする
一人で走るだけだからスポーツやってないオタクにも単純で分かりやすいのと
団体スポーツじゃないから人間関係のギスギスとか余計なこと考えなくていいのとがありそう
結果リア充要素としてとかの運動部キャラには陸上部があてがわれることが多そう

236:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/24 19:47:35.54 2hJhajmG.net
女主人公スポーツ作品での人気かと思ったら、
男主人公恋愛作品でヒロインがやってるスポーツか
なぜオタク系アニメに出てくる運動部キャラは「陸上部」ばかりなのか?
なんてまとめ見つけたけど、
作者がスポーツに興味ないから、真面目に調べて描かなくてもどうにかなる
みたいな身もふたもない物がw
ヒロインがやってるスポーツって本題じゃないツマなんだから、それっぽくしておけば良いんだろう
真面目にスポーツ描くとロウきゅーぶ!みたいになる

237:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/24 19:50:51.96 W/ZLCST7.net
理屈として>>230であるのに追加してリア充要素ではなく体力要素でしかないと思う
女の子だけど体力が無駄にあるキャラの後付設定でしかない気がする

238:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/24 19:50:55.00 3FPrPkPD.net
>>225
萌え属性としてだけの部活なら水泳部やテニス部もある

239:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/24 19:53:58.13 2SdBCKsz.net
>>226
まあ第一の理由はそれだろうね
調べたり描く手間が他スポーツに比べて圧倒的に少ない
最悪一人で走ってるだけでも画になるし

240:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/24 19:57:16.91 W/ZLCST7.net
男キャラなら腐女子が付いたんじゃねアニメがつうかあに続いてはねバドが追加だなー
やっぱり萌えキャラとガチのスポーツの組み合わせって特殊性癖向けっぽい印象になる

241:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/24 19:58:01.16 1JoAAfbm.net
>>232
いや体力キャラもいるんだろうけど
自分が思いついた限りではクラスカースト上位女子の要素の一つとしての運動部設定のイメージだった
なんでもできる文武両道キャラだからなんか運動部でも大活躍させなきゃ→じゃあ陸上部でみたいな

242:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/24 19:59:26.19 2hJhajmG.net
陸上部ヒロインというと、同級生の田中美沙が最も古いのかな?
受けたキャラの二番煎じというのもあるだろうけど、
個人競技だから、チームメイトじゃなくて主人公が相談に乗りやすいとかあるかもしれない

243:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/24 21:07:50.97 2hJhajmG.net
>>217
二次元のギャル系キャラって、オタクに理解あるキャラ多くね?
ガチでオタクを見下してるキャラがオタクに人気出たことあったっけ?

244:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/24 21:19:31.32 UcoKkj4U.net
>>238
大体二次創作やオリジナル一次で見かけるから商業でやるにはニッチなんだろうな

245:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 09:26:13.36 dv/4QVjh.net
男性向けでダンスや体操は花形競技になっても良さそうだけど
これらそのものを題材にした注目作品だと球技に比べ少なくなる
陸上は競技人口も多いし代表も結果出してて今物凄く熱いんだけど
作品という視点で見たら多分、水泳競技よりも目立たない
あと実際に漫画描くようなオタク男性が編集を通さずにスポーツ作品描くと
多分モータースポーツやサバゲーとか、或いは格闘技とかになる気がする

246:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 09:38:18.68 dv/4QVjh.net
日ノ丸相撲のような作品を自主的に描くかと考えるとちょっと疑問で
まあ相撲も格闘技と捉えればその範疇なのかも知れないけど恐らくは
候補の題材の内、世間的な人気で数的根拠を見込めてかつオタク内で
競合作品の少ないライト層未浸透のブルーオーシャン戦略なんだけど
じゃあ何で陸上作品が出ないんだよって考えると国内リーグがないとか
スポンサーコラボし難いとかそういうビジネス面なんだろうなって印象

247:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 09:56:07.83 /lxAe0dg.net
スポーツメインの漫画とラブコメのキャラ設定は分けた方が良いと思う

248:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 10:03:52.03 2s0AFZKb.net
スポーツメインだと個人のタイムやポイント制ってのは動きを出しにくい漫画では難しいのでは?
直接戦う相手がいたほうが色々と描く幅が広がる
スポーツがおまけ要素なら競技中を細かく描写しなくていいし頑張ってる風なシーンと結果だけでいいから対戦相手などの余計な要素が入りにくいタイムやポイントの競技のほうが都合いいかもしれない
タッチの南なんかがそうで、新体操やってることはわかってもルールも競技時間も技の難易度も見てるこっちには一切情報公開されていない

249:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 10:10:48.24 dv/4QVjh.net
野球になるとリーグやチームのロイヤリティに加え
ユニフォーム、帽子、バット、グローブ、ボール、マスコット
それからスパイクにプロテクターとブランディング可能だけど
陸上でシグネチャーモデル作ってもウェアやシューズくらいで
動く金のルートに凄く差があるんだよな、マイナー競技の作品だと
前に出た黒バスNBAコラボみたいなプロモーション宣伝とか難しいし
水泳のようなシーズンスポーツやエクストリームスポーツ
あと格闘技とかは医薬品や栄養ドリンクのCMあったりするけど
スポーツドリンクではアイドルが出て陸上や体操の選手ほぼ見ない
陸上がいくら人気でモテても、ビジネス面の壁で作品に登場しない
ゆるい部活少女ものでも同様の傾向なんじゃないかと思ってる
ラブコメは知らない、キャラ単位で部活違うし

250:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 10:14:43.05 /lxAe0dg.net
>>244
最初っからコラボ狙いなんて大御所でも厳しいだろう

251:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 10:29:41.72 I07s6Pwy.net
タッチも野球漫画じゃなくて恋愛漫画っていわれてるよね

252:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 10:36:36.77 dv/4QVjh.net
>>245
プロモーションの側面は企画段階から視野に入れてるよ
じゃなきゃユーリの織田信成の出演とかやらんでしょ

253:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 10:44:20.50 /lxAe0dg.net
>>247
アニメの話か
漫画連載開始かと思った
アニメだと何億円もの金が動くから考えるだろうけど

254:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 10:45:44.23 /lxAe0dg.net
>>246
タッチレベルなら野球漫画でも良いけど、新体操やボクシングとは言わないな

255:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 11:08:13.42 BG7vWXun.net
好きなのもいるとはいえ男オタは一般人よりスポーツ信仰が薄いからそんな特別視はしないように見える

256:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 11:22:49.15 I07s6Pwy.net
スポーツの男人気は要するにバトル人気と同じことだから
平和的な戦争の側面があるから世界大会ともなれば死人が出るほど盛り上がる
対戦相手と直接対峙しない採点競技はそういう意味合いは薄めになるんだよね
あれだけスポーツ好きの男性向けでも弓道漫画なんて殆ど聞かないでしょ
そして女性向けで美少年弓道部アニメが始まるのは実にそれらしい

257:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 11:34:27.33 GrlsTevB.net
料理対決は採点競技だよね

258:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 11:48:46.62 I07s6Pwy.net
料理はバトルとしては特にわかりにくいから服が破れたりする超オーバーリアクションをするようになった
服を剥かれるのは敗者を示すのによくある表現

259:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 12:14:40.42 lFEdSYah.net
>>252
それだけじゃ漫画として面白くないからバトル要素入れるんだろう

260:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 12:30:41.93 MVpPfhvz.net
男性向け料理作品で一番人気のあるのはソーマだけど
女性向けだと何になるのかな

261:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 12:35:12.48 dv/4QVjh.net
>>248
個人的には漫画や小説も題材決める段階で
最終的にコンテンツをどう収益化するかの
ビジネスモデルとしてのマネタイズや流行調査
ターゲット層の構想は意識してると思ってる
ただアニメやゲームに比べるとこの段階での
コラボやメディアミックスはまず見ないからね
非アニメ作品の漫画コラボだとバガボンドとかあるけど
この手のはメディアを意識して描いた作品ではないだろう

262:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 12:38:38.14 t6ob3LN1.net
ソーマの男性人気は料理や対決や採点より女キャラのエロでは…

263:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 12:40:38.42 dv/4QVjh.net
まあ今はweb作品からのメジャー化も増えてるから
商業主義のカテゴリーエラーみたいな構造も
あまり意味しないのかなって気もするけど

264:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 12:40:53.86 PNNQTjcM.net
>>255
人気かどうか知らないけど今年で女性向け料理アニメは鹿楓堂・かくりよ・めしぬまがあるね
男性向けだとソーマに加えて衛宮さんちと小泉さんがあったはず
エロリアクション料理作品って男性向けのイメージあったけど
めしぬまみたいな作品も出てきたことは興味深いね

265:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 12:49:42.90 CQBJEV45.net
小泉さんって男向けだったの?

266:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 12:53:12.01 qQehphMI.net
家系ラーメン+萌えキャラでどうやったら女性客を呼べるんだ…

267:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 12:54:44.36 CQBJEV45.net
>>261
あれ絵が萌え絵なだけでキャラの性格が萌えキャラじゃなくね

268:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 12:57:29.69 eIQeC4pT.net
ソーマもそうだけど小泉さんみたいな女の子が頬を赤らめて絶頂表現みたいな作品って
男性向け以外の何物でもないような気がする
逆にめしぬまは当然女性向けになるよね
ソーマは男女関係なく脱がされるけど頬を赤らめた絶頂表現は明らかに女性に偏っててなんだかなあって感じ
でも誰得なブサメン男には絶頂表現するし、もっとイケメンキャラにそうしろと言いたい

269:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 12:59:33.08 t6ob3LN1.net
>>262
萌え絵の女キャラたちが男性人気の飯食って必要以上に興奮顔や恍惚顔晒してるのを楽しむ作品に何を言ってるのか

270:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 12:59:44.49 I07s6Pwy.net
哲学的視点の話かもしれない
一般的にはイケメンなしじゃ女性受けは殆どありえないけど

271:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 13:01:24.39 CQBJEV45.net
ラーメンなんて女も好きだろうに

272:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 13:03:15.03 t6ob3LN1.net
>>266
ラーメンしか見えてないのか…

273:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 13:06:56.32 CQBJEV45.net
>>267
あのキャラの性格がどうすれば萌えキャラだと思えるんだ?

274:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 13:07:20.99 SLCGkD3l.net
ソーマって男性向けエロリアクション作品の代名詞みたいになってるけど
女性もそこそこ楽しめる作品だと思うけどね、中身は熱い少年漫画だし
もちろん男性向けエロをスルーできるのが前提になるけど

275:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 13:10:54.50 t6ob3LN1.net
女キャラがエロ顔晒して飯食う時点で女性受けは死んだも同然だから…
そしてそれ以前にオーバーアクションを見て楽しむというのがエロにしろギャグにしろかなり男性向け

276:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 13:13:30.02 SLCGkD3l.net
>>270
ソーマが女性人気ないなんてことは分かってるよ
読んでみたら割と楽しめるって言ってるだけ

277:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 13:20:55.04 I07s6Pwy.net
>>271
女キャラがエロ顔晒して飯食う時点で女性受けは死んだも同然であって
そんなものを女性でも楽しめるかもなどという可能性を提示されること自体が
女性を不快にさせるのだから口に出すべきではない、つまり君は配慮が足らない

278:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 13:30:38.31 /ntSDJ7z.net
エロ顔判定ならソーマ小泉は男性向けだよね
上でも言われてるけどソーマにイケメン自体は出てくるがエロ顔はほぼさせないし
でも女性にもそういう需要があるからこそ、めしぬまみたいな作品があるわけで

279:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 13:40:49.75 CQBJEV45.net
ソーマと違って小泉は料理に恋するって表現だから男向けに見えない

280:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 13:45:09.12 plrpyNMh.net
>>272
すごい丁寧にセクハラ案件と説明してて素晴らしい
作品自体が面白いなら女性が不快に思う表現を排除して売り出せばいいのに
排除を求めず勝手に連載していればいいと放置案件であって
男性側から勧めてくるんだからこうやって「不快です」という羽目になる
コンビニ本や広告の炎上は大体これ
女性にも受け入れられるはずという根拠のない自信が炎上のもと

281:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 13:49:14.07 AURlz1TX.net
ソーマはイケメンがいるから女性でも楽しめるはずというのがまず男の発想
男向けエロが問題なのにね

282:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 13:50:56.66 I07s6Pwy.net
>>274
違う恋する対象に関係なく萌えキャラがラーメン食べてる時点でそれは男性向けだ
それを認めないと不快に思う人がいる。君は配慮が足らない

283:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 13:52:54.48 CQBJEV45.net
>>277
小泉は萌えキャラじゃないよ
実写版に対して二次元が良い三次糞って声も上がらなかったしね
ひぐらしや咲みたいに萌えキャラであるなら実写に拒否反応が出る

284:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 13:54:16.67 plrpyNMh.net
多数に売り出す時には多数の不快に思ういくつもの表現に配慮するというリスクがあるからこそ
メジャー志向ではなくマイナー寄りになっていくのであって
今は大衆向けに舵を切ったときの売上<リスク配慮のコストであり
大衆向けを捨てて少数の信頼を獲るってのが最近のFGOの記事でしょ

285:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 14:02:31.10 AURlz1TX.net
FGOにしても女性にも受け入れられるはずという根拠のない自信がよくわからんね
あれも女性からして不快な要素多いから

286:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 14:08:38.78 pPmP9hxt.net
ソシャゲのことはよく知らないけど
男性向けソシャゲの一番人気がFGOで女性向けの一番人気が刀剣で合ってる?

287:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 14:25:37.95 cDUXWmck.net
>>280
FGOもソーマもあの程度のイケメン配分を根拠に男性向けじゃないからとか言われてもね
男からしたらあれで女性に気を使ってるつもりか知らないけど
もっと治すとこ他にあるんじゃない?と言いたい

288:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 14:38:19.57 I07s6Pwy.net
こらこら、腐ってるオバサンがたも大した根拠もない被害妄想でわめくのみっともないぞ
オバサンも配慮が足らない

289:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 14:39:44.25 cDUXWmck.net
>>281
それでいいんじゃない?

290:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 16:21:34.91 05rDgoag.net
>>274
料理に恋するとなんで男向けじゃないの?

291:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 16:31:45.82 CQBJEV45.net
>>285
むしろ料理に恋すると何故男向けなんだ?
読者である男を無視して料理にしか目を向けないのに何故男向け?
ソーマの場合は女キャラの恍惚とした表情は男読者に向けられてるが
小泉はそうじゃない

292:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 16:33:58.69 t6ob3LN1.net
サービスシーンはないけど女キャラが出てきて話も良いからメインのBLさえスルーすれば男も楽しめる作品なのに
って言い換えたらどれだけアホなこと言ってるか分かるだろうに…
なぜか不快で配慮がどうのとか違う方向から絡まれてるけど

293:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 16:43:30.15 t6ob3LN1.net
>>286
明らかにエロ漫画の手法で描写されてるから男性向けだって言われてるのが本気で分からないのか…
萌えキャラが(ラーメン相手に)頬染めてよだれ垂らしてあへあへしたりビクンビクンしてる姿を男性読者に向けて見せてるんだろうに

294:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 16:46:46.29 CQBJEV45.net
>>288
あんなのは作者の自己満足でしかない
萌えキャラとして描けてない
あれだけ宣伝したのに大した人気もないのがいい例

295:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 16:55:23.69 2s0AFZKb.net
作品の入口としては絵柄はかなり重要だぞ
今でこそジョジョ好きな女性も多いと言えるがその人たちも最初は絵で敬遠して読む機会を何度もスルーしている人も多い
ぱっと見が萌え絵ならその時点で多数の女性を無条件に切り捨てるんだから男性向けだ
中身がなんであれ手に取る読者層の性別にかたよりができる

296:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 16:55:24.87 t6ob3LN1.net
>>289
男性向けか否かの話をしているのであって
作品の出来の話はしてないので…

297:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 16:56:08.74 moXst0wi.net
小泉さん知らないけどググったらビキニ水着の上目遣いで頬赤らめてラーメン持ってる画像出てきたんで男向けだと思う

298:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 16:58:02.03 CQBJEV45.net
>>290
萌え絵だと女を切り捨てたりしないよ別に
女オタクの描く少女は萌え絵なんだから

299:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 17:03:45.23 CQBJEV45.net
>>291
作品の出来の問題だよ
ジャンプに連載されてても女ファンの比率が7割なら女向けだからな
小泉が男ファンの方が多いってデータあるのか?
検索しても見つからないから出してくれ

300:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 17:11:34.83 VqD1Rrn4.net
出来が問題と自分で言ってるのに読者層でどっち向けか言い始めるってフラフラしすぎ
男の方が多いわけじゃないってデータがあるわけでもない
ついでに参考だが公式トークイベントの整理券配布の写真に写ってるファンは男ばっかだ
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

301:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 17:43:12.89 CQBJEV45.net
そういえばアニメもやってたんだな
実写と漫画版の事しか頭に無かった

302:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 17:45:14.19 CQBJEV45.net
アニメ版の公式トークイベントって作品そのものへの思い入れが無くても
出演声優のファンが並ぶって事はないのかね

303:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 18:16:38.13 1TXoIxPi.net
そもそも作品の出来の問題とかスレチだろ

304:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 18:17:16.39 kfK+llsD.net
百合は女に恋してるけど、男向けだし
BLは男に恋してるけど女向けだろう

305:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 18:21:06.33 CQBJEV45.net
>>298
ラーメン大好き小泉さんは男女ともに不人気でファン層不明な作品だから
ここで出すこと自体スレチなんだよね

306:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 18:40:38.03 JQEBD8C4.net
自分の感想以外の具体的な根拠が一つもないことを周り全員に違うって言われても盲目的に信じられるってすごいね

307:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 18:41:35.33 CQBJEV45.net
>>301
根拠のあるデータが出せない奴が何人束に成ろうが説得力無いからね
そんなのは全く怯む理由にならない

308:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 18:48:40.10 JQEBD8C4.net
天才だ…ブーメラン投げの

309:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 18:52:26.84 yX2K3Fb1.net
逆に釣りに思えてくる

310:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 18:53:29.93 CQBJEV45.net
>>303
まず、具体的な根拠がない事を指摘してるのはこっち側なんだがなぁ
ブーメランはこっちの台詞

311:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 18:55:34.84 CQBJEV45.net
>>299
百合は恋愛物で一見女向けだし、雑誌も女向けに分類されてるよね
だけどファンは男ばかりだと確定してるから男向けとされてる
小泉さんが一見萌え系に見えて男向けに見えるとして、
男ファンの方が多いってハッキリした情報はあるのか

312:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 19:09:40.75 5Mp6/p5k.net
ソーマって絵が滅茶苦茶巧いから画集として女でも楽しめたりしないのかな

313:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 19:12:01.40 D06+yG1n.net
百合イベントに来るのは男ばかりだけど、百合漫画買うのは女の方が多かったんじゃなかったか?

314:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 19:14:42.48 moXst0wi.net
百合の中にも男性向け女性向けあるよ
NLもBLも(これは男性向けはほぼ男の娘だが)一緒でしょ

315:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 19:23:48.81 qQehphMI.net
と言うか百合にはガチホモ系や抜きエロ漫画のような演出のものが存在しない
萌え系初期の少女漫画演出をそのまま許容するオカマ臭いタイプがハマるので
女性作家が作風を変えずにそのまま進出できる数少ないジャンルだな
BLの男女入れ替えただけが受け入れられるなんて百合くらいだ

316:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 19:35:37.02 5Mp6/p5k.net
>>310
>百合にはガチホモ系や抜きエロ漫画のような演出のもの
男が女の子に自己投影して別の女の子にエロい事をする百合はそれとは違うの?

317:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 19:52:39.58 qQehphMI.net
海外のエロ事情を見ると一番違うのがここでいわゆる「これはレズであって百合ではない」という区分けが存在しないんだな
ポルノハブのAV人気も英語圏では巨乳のねーちゃんが組んずほずれつするレズエロAV大人気だけど日本では無人気
要するに百合にお色気程度なら好むけれど抜きエロまでは求めてないってことになる
URLリンク(www.goldenmoustache.com)
URLリンク(theculturetrip.com)

318:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 19:55:15.35 /BDXj8sW.net
>>311
プリパラのひびふわとか?

319:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 19:58:29.97 qQehphMI.net
にもかかわらずYURIという単語だけは輸出されてるもんだから海外のお絵描きサイトや画像掲示板等でYURIと検索すると
お互い全身ベトベトになりながら女同士セックスする絵が山のように出てきてコレジャナイを実感できる

320:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 20:58:03.30 t6ob3LN1.net
エロ重視の百合が存在しないはさすがに言いすぎでは…

321:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/26 06:44:09.61 NvnI2YLw.net
エロありの百合作品はあるけど>>310の一行目の作風だと同人でやってる人がいるかどうかのレベルだと思う
少なくとも商業の百合漫画だとセンシティブな少女漫画系が多くてエロありでも文法が違う
他にはゆるゆりみたいな日常萌え百合漫画もわりとあるけど当然こっちもエロとは遠い
正確に言うなら抜きエロゲや商業エロ漫画の1場面で濃いレズシーンがある作品自体は存在するんだけど
これらはレズAVと同じで作者にも読者にも百合と�


322:オて認識されてない別ジャンルになってるというのが正しいか 百合オタ同士の話題でも無視されてまず出てこない 手っ取り早く濃い作風の二次レズエロが見たい奴は百合作品からは離れて 他ジャンルの中から評判が良いレズシーンある作品を探した方が早い



323:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/26 08:14:43.28 sYt86SLu.net
ガチスポーツやガチバトルと萌えキャラとの相性が悪いのとも関係してると思うんだよな
刃牙の「陵辱がないでしょッッ」的な行動を萌えキャラにやらせるのがためらわれると言うか
海外はこの独特のタブー感がないからあっさり乗り越えてくるんだと思う

324:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/26 08:35:32.59 sYt86SLu.net
そのうちクランチロールの今季アニメ海外人気が出回るだろうけど
はねバドが上位に入ってたらこの説があってることの証左になるんじゃないかな

325:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/26 11:22:32.64 oyrHgva9.net
>>316
ちゃんと恋愛関係の百合だけどペニバンやふたなりでズコバコ抜きエロ二次みたいなのも普通にあるよ
それは百合じゃないレズだとか言われたらエロなし=百合&エロあり=レズって個人が勝手に判定してるだけだわ

326:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/26 11:28:07.04 oyrHgva9.net
ちゃんと百合な恋愛関係の百合ね

327:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/26 12:34:14.25 LxBTqI0e.net
男性向けエロ同人でもちゃんと恋愛やってるのあるしなあ

328:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/26 13:34:47.21 nT4b/iI0.net
確か海外の同性愛物ジャンルは欧米圏でもアジア圏でもヘテロ向けホモ向けで別れてないのが普通で日本は珍しいんじゃなかったか
ファンが腐女子だろうがゲイだろうが描かれてるのが男性同性愛なら一つの同じジャンルの中だとか
同様に女性同性愛物もレズエロ好きも萌え系百合好きもレズも一緒に消費してる環境なんじゃない?

329:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/26 13:48:09.26 sYt86SLu.net
おそらくはBLとガチホモ向けが完全に分離してるのと同じ理屈だろうな
少女漫画文法があまりにも特殊すぎる

330:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/26 14:51:12.70 oyrHgva9.net
ガチホモ向けじゃないけどBLでもきつめのエロメインの結構あるし
そんな感じのエロメインの百合も普通にあるって言ってるんだが
二次創作は特に

331:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 00:38:47.09 4mtMg4U3.net
きつめのエロがあると恋愛かけなくなる訳じゃないしな
ていうかエロと恋愛が分離してるのってキモオタ向けだけだと思うけど

332:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 00:56:07.30 lfPwkCIB.net
>>324
それがAVみたいな抜き目的や肉体讃美になってるかどうかだよ
>>325
AVやエロ動画は広く一般に普及しててオタク向けとは言い難い
要するに実写エロをベースにしてるもののほうが一般的な男性向けエロだし
むしろそこにいろいろ付随してくるとだんだん小理屈を捏ねるオタク向けという印象になる

333:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 01:02:08.55 lfPwkCIB.net
エロ劇画や実写風3Dエロ動画が「一般的な男のエロ」なわけでそこから遠くなるほどオタク向けという話

334:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 03:08:57.51 aC2ZjQdr.net
>>319
百合オタ界隈での実際の認識がどうだかは


335:わからんけど 仮に百合オタの多数にペニバンやふたなりは百合じゃないと認識されてるならそれは実質別ジャンルになるんじゃないの? 物理的に女キャラ同士の恋愛だから百合とするなら、それこそ海外の例の様にBLもゲイ向けも男性向けショタも全部同じジャンルになるよ まさにそういう主張だったらごめん



336:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 04:59:21.42 lfPwkCIB.net
海外の実写風3Dエロが一番顕著だけど乳揺れは言うに及ばず毛穴からシミ・ソバカスに至るまで
物理的な女体(ホモ向けなら男体)をどこまで忠実に再現できるかに心血を注いでる
そしてそう言いう肉体が限界まで酷使される物理アクションこそがそのキモになるわけだ
そういう部分がガチスポーツや格闘系にも通じるわけで>>317になってくるんだな
これこそが男性向けエロの本質であり「抜ける」ということになるわけで
BLや百合やTLと言った少女漫画文法ベースの作品に欠けてるものだ

337:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 05:13:01.35 8xPZxQDn.net
オタク向け百合をガチエロなしで主張している人はそれぞれの用語が示す範囲を書き出してほしい
それがないと判別も区別もできないし話題で混ざるのは仕方ないってことになってしまうよ

338:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 05:30:19.44 lfPwkCIB.net
>>330
そんなんチンコしごいて射精まで到れるかどうかに尽きるやろ
エロいなーとかチンコ勃ったではなくフィニッシュに至るまでのアクション演出があるかどうか
海外のエロサイトでレズAVを上位から数本見るだけでも違いが分かるぞ
皆無とは言わんけどかなり絞られるんじゃね

339:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 05:36:36.86 8xPZxQDn.net
>>331
それ主観じゃないの?
それが基準だとするなら女性キャラしか登場しない時点で接触なしもキス程度もガチエロも全部同列になるぞ
もっと具体的客観的な基準をだしてくれ

340:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 06:10:49.01 lfPwkCIB.net
まあそれはそうなんだけど女キャラでガチスポーツってあまり例がないよねって話になったとき
はねバドあるじゃん!ってことになるけどそういう頑張って女キャラにガチアクションやらせてる作品がいまいちエロ含め人気出ない
海外だとその垣根がなく大人気になったりするんだけどこの辺に日本特有のなにか(おそらくは>>322)があるんじゃないかという話
日本はあまりにも男性向けと女性向けの差がでかくて女性作家に頼ってきた百合業界が女性向け演出から抜け出れない壁があるんじゃないかな
と同時にスポーツもの同様「女性キャラしか登場しない時点で」の壁もでかい
逆に言うとはねバドがアニメ化とかと同時進行で男性向けエロ演出の百合が増える転換期が今ということなのかもしれんけど

341:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 07:01:37.41 FmItWQTz.net
海外だと垣根がないなんてことは有り得ないだろ
というか海外じゃなくて欧米といいたいんだよな?

342:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 07:27:10.77 lfPwkCIB.net
日本のガチホモ系とBLの差みたいな一発で分かる違いはないように思えるが?
オメガバースにしてもBLを真似たかった連中が肉体重視の乱交ホモ系しかない状況に業を煮やして
はいこっちは肉体的に雌扱いだから受け!ってやるために発明したものらしいし

343:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 07:53:27.06 FmItWQTz.net
思えるが?とか言われても知らん
お前が腐豚の威信に掛けて海外のホモ創作を詳しく調査した結果、違いが無いという結論に至ったのか?
常識的に考えて、女のオタクによる女のオタクのための異性を性的消費するために作られるBLと、ガチホモ本人が作る創作は同一にはならないと思うが
そこまで力説するなら続きを聞こう

344:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 08:15:08.81 pr6lWeRO.net
>>329
海外と言うより欧米なんだろうが、あちらでは少女漫画自体がないからな
女性作家が女性向けに漫画を描くという概念自体が無いらしい
作品自体が無いとは思えないから小説はあるのかもしれん
ここにもあるが、
URLリンク(www.cyzowoman.com)
>「女性が読む、女性が主人公の少女漫画を、女性漫画家が描いていること自体が、海外ではありえない」
>「日本の少女漫画に出てくるのは細くて性格も優しいタイプが多いが、欧米の漫画に出てくるのはマッチョばかり」
>実際には海外の女性も細身で優しい男性のことを好きになる
みたいだ。漫画は男による男の文化なんだよ
と言うか、AVで見てうんぬん言うなら、日本だってレズAVはあっても百合AVあるの?
男女でも最近は女性向けAVも増えてきていると言うが、まだまだ国内でさえよく知られてないレベル
国内でも全容把握は難しいのに海外はうんぬん言っても果たしてマイナーまでカバーできてるかどうか
>>330
オタク向け百合って、逆に一般向け百合があるのか?

345:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 08:31:51.49 L3BC4q5q.net
一般向け百合って萌え系じゃないレズ主人公物作品とかの事?
ここ数年内に実写ドラマでバイの主人公とゲイの男の恋愛ものとか見かけたけど?

346:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 08:46:37.41 FmItWQTz.net
それも最近発見されたばかりの極僅かな描写でしかないだろう
百合自体がマイナーすぎるように一般にいるレズも極めてマイナー
ホモはもっとテレビにも出てるけどレズはいないだろ

347:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 09:04:04.16 lfPwkCIB.net
忘れちゃいかんのが男性向けに興味を持つ女とか女性向けに興味を持つ男ほどオタクだということ
百合が「腐女子の片手間でキャラを男女れ替えただけ」で成立するってのは腐男子の難しさを考えるとありえない
裏を返すと女性向けに傾倒した濃いオタクが百合に集中してるという話になる
普通の男性は少女漫画演出見るだけで回れ右だからな

348:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 09:40:17.19 lgA2Mr0K.net
>>328
そうじゃないって次のレスで書いたけど見えなかった?
普通にエロなし百合も書きながら
普通の男性向けエロ漫画の手法で手マンや貝合わせはもちろんふたなりやペニバンパターンでも書いてるのいるよ
BLだってそうだろ
ゲイや男性向けショタじゃないけど男性向けエロ漫画の手法で描かれてるBLもあれば女体化のBLも普通にあるだろ
もちろん発光チンコとかのBL特有のエロもあれば女体化じゃないのもあるけどそれだけじゃない
激しいエロがある百合は百合じゃない!って女体化はBLじゃない!って主張する一部の腐女子と同じようにしか見えない
実際百合って区別がBLより曖昧で過激だからエロどころか完全な恋愛感情持ったらそれはもう百合じゃなくてレズとか言い出すやつ普通にいるし

349:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 10:22:38.10 8xPZxQDn.net
百合とレズは違うから一緒にするなって主張は構わないんだよ
ただ端から見てどこで線引きしてるのか明確にならないと区別つかないから「一緒にしない」ことが不可能なんで、百合レズ無関心な第3者に理解できる説明でるまでは一緒にし続けるし一緒にすることに文句つけるなってだけの話
>>337
オタク向けも一般向けも、百合もレズもなにも区別つかないからこその質問

350:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 10:39:13.59 lfPwkCIB.net
むしろそういう区別のつかない人から見て抜けるエロとは何かと言うとAVなんよね
英語圏でレズAVが大人気ってのはそのへんのおっさんが「レズ物エロいな!今日はこれで抜こ!」と思える文法や演出が成立してて
日本にはこれに相当するものがないからレズ物はオタクが嗜むニッチジャンルに過ぎないわけだ
「日本人に売れるレズAV」はどう作ればいいかってのがそのまま売れるレズエロ漫画に通じると思うんよ

351:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 10:45:05.91 FmItWQTz.net
そもそもそこが分からん
日本にもレズAVは昔からあるだろ?
欧米と日本のレズAVの需要にそんなに違いがあるのか?根拠�


352:ヘ??



353:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 10:49:22.04 lfPwkCIB.net
証拠なら>>312にあるぞ、日本のAVランキングで
URLリンク(theculturetrip.com)
みたいなことになったことなんてないだろ

354:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 10:50:35.18 lgA2Mr0K.net
>>343
区別がつくならもっと具体的に教えてやれよ
抜けるのがレズ!抜けないのが百合!じゃ個人で違いすぎて話にならんぞ
ゲイ向けとBLは男が男に描いてるか女が女に描いてるかだと思うけど
百合とレズは考えれば考えるほど自分もニュアンスでしか分からんわ
男向けの恋愛要素0の女体×女体のエロがレズって言われてエロ0の女のブロマンスが百合って言われるのは分かるけど
この二つの間のどこからレズと百合に分かれるのかはっきりとは分からんし人によって違いすぎそう

355:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 10:56:40.70 lfPwkCIB.net
>>346
Pornhubでレズを検索すれば分かるけど日本にはほとんど存在しないんじゃないかな百合じゃないレズ
そのへんのコンビニエロ漫画くらいしか読まないおっさんが食いつきそうなエロレズ漫画って想像つかないもん
可能性としては自来也先生の内容を男女逆にしたとかそんな感じになるんじゃないかと思う

356:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 11:00:22.42 lfPwkCIB.net
>>345は分かりにくかったからこっちのTime誌の記事にするわ
URLリンク(time.com)

357:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 11:08:28.88 lgA2Mr0K.net
>>347
安価ミスか?
なんで>>346へのレスが日本のおっさんが食いつきそうなレズ漫画の話なんだ?
だから百合じゃないレズとかエロレズとか言い出す前に
百合とレズの違いをもっと具体的に説明しろって
抜けるか抜けないかとかいう主観以外で

358:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 11:14:25.97 lfPwkCIB.net
俺は最初から「日本のおっさんが食いつきそうなレズ漫画」の話しかしとらんぞ
百合の成立が女性作家の戯れから始まってまだ男性は自分のものにしてないから不人気としか言っとらん
男性作家が自分向けにがっつり改変して女性向けで言うBLみたいな存在になれれば
アメリカのレズAVみたいな大人気の可能性もあるねというそれだけの話

359:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 11:28:32.96 FmItWQTz.net
この統計、たしか男女別で女性人気がレズであって
男性人気は熟女だろ?
URLリンク(cs.phncdn.com)

360:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 11:30:47.51 lgA2Mr0K.net
>>350
まあ百合とか興味なくて洋モノレズAV語りをしたいだけなんだろうなとは思ってたよ
ただそのレスだと百合とレズの違いは女性向けが百合で男性向けがレズって言ってるようにも見えるけど

361:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 11:33:39.32 lfPwkCIB.net
>>352
実質そのとおりと言うか百合から少女漫画演出を消さないと回れ右する読者がいなくならないんじゃないかって話ね
潜在需要はあると思うんだよ男性向けレズ

362:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 11:37:34.41 lfPwkCIB.net
>>351
男性限定でも上位に拮抗してるから女性票足してトップになった訳じゃん
国内でティーンに次ぐ人気なんてないぞ

363:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 11:37:40.37 FmItWQTz.net
百合とレズの違いがどうとかいう話は気にする必要なかろ
ジャンル自体が若くてマイナーだから曖昧でここにいるような年寄りには縁がない
レズポルノと似てるけど違いなんてよくわからん。でいいんだよ

364:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 11:47:00.45 lgA2Mr0K.net
>>355
えぇ…百合とレズの違いとはって話から始まった話題なのに
まあ実際曖昧ではっきりした答えなんて出ないとは思うけど
性欲だけのレズエロと恋愛未満のプラトニック百合みたいな端と端はともかく恋愛が絡むその間はかなり混ざり合ってるし
本当に人によって基準が違う

365:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 11:47:01.31 lfPwkCIB.net
まあ国内では女性人気でもレズトップはありえないけどなw
色々と文化が違うんだろう

366:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 11:59:18.83 8xPZxQDn.net
ここはトップだのランキング上位だのに限定した話をする場じゃないんだからlfPwkCIBは百合レズの客観的説明する気がないんだったら百合やレズの話で荒らすの止めて他所に行ってくれ
>>355のように「違いを気にする必要がない」と言えるのはこのスレで使い分けて話す人が居なければという前提が必要だから

367:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 12:13:37.92 8xPZxQDn.net
例えば舞HiMEにも準レギュラーキャラから準主役キャラへの同性愛が描かれているけどこれは百合なのかレズなのか
サンライズ作品だしマイナーと言い切るものでもないと思う
ガチエロが非百合だとした場合、長編創作で後半の一部分のみガチエロ描写があればそこだけ百合タグはずしてレズタグになるべきなのか
何話もあとだろうとガチエロ描写が一度でもある前提なら最初のエロなしもレズタグにするべきなのか
あるいはエロ描写が暗転朝ちゅんレベルとして、話の中で濃密な肉体関係を示唆しているなら百合なのかレズなのか
案外はっきり区別してないからタグの役割果たせなくてマイナーに見えるだけって可能性もあるぞ

368:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 12:32:24.91 lfPwkCIB.net
>>356
どうしてそういう事になってるかと言うと
ホモ系は女性が始めたBLと男性が始めたガチホモ系できっちり名前と内容が一致するからだよ
百合はもともと女性がお遊びで始めたものだしガチレズと言うとこれもリアル女性だしで
「男性向けレズモの」だけを限定する呼称がないのがまず混乱の元

369:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 13:08:54.53 8xPZxQDn.net
>>360
それが正しいならば、百合は創作でレズはリアル同性愛って区分けでいいだろ
男性向けも同様に創作なら百合、リアルならレズにして、追加でガチエロとかつければいいのでは?
わざわざ一単語ですべて表現しようってのが間違ってる

370:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 13:16:54.56 lfPwkCIB.net
歴史的にねじ曲がってるからどの時期の言い回しかで揉めるんだよあの界隈
BLとガチホモならいつの世代だろうと誤解はまずない

371:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 17:10:58.23 Tn1vSvkt.net
今でもcitrusとか捏造トラップとか
男向けなのか女向けなのか、視聴者の男女比はと言われると
かなり判断しがたい

372:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 20:46:39.79 pr6lWeRO.net
>>359
そこら辺どっちは、百合に限らず男女でも、
延々恋愛を描いてきて結合シーンだけは男性向けみたいなのあって、
それは男性向けエロなのか男女カプエロなのかみたいなのあるよな
Comic1新刊をとらで女性向けタグ付けて売ったり、
コード912新刊をComic Cityで売ったりしてる人もいるし

373:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 20:50:08.60 aC2ZjQdr.net
他の男性向け性癖に照らし合わせて考えるなら
キャラ萌えの一種による百合カップリング萌えとエロ性癖におけるレズシチュ好きってのが別物なんじゃないの?
中には重なる人もいるって程度で需要が違うんじゃ
単体萌えにおいても、キャラ萌えなら貧乳キャラにもよく萌えるけど
抜きエロの好みは巨乳専門だからそのキャラのエロには興味なしとかよくある話だしさ
特に男性向けだとエロ性癖はエロ性癖毎に1ジャンルで独立してるから
単純にエロいレズシーンが見たい人のためのカテゴリと好きなキャラ同士がイチャイチャしてるのを見たい百合需要とでは
実際に周りから区別がつくかはともかくとして、当事者的には別れてる方が都合がいいんでは

374:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 22:24:38.60 Fzci61OS.net
ただ前から言われてはいるが同じ男×男でも女向けと
男向けの差は段々とグラデーション的になってきてて
大昔の"JUNE系由来のもの"と"さぶ系由来のもの"しか
なかった時代と比べたら歩みよってはいるよ
女向けは


375:男向けのエロのバリエーションや肉体描写を、 男向けは女向けのエロ前後の筋書きの繊細さを、 それぞれ取り入れたハイブリッドな作品は段々と 増えてきている あの田亀御大までBLに日和ったと言われる位なのに 未だに越えられない壁の両端で住み分かれてると いうのはちょっと違うのではと…



376:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 22:40:08.46 oMRWstZP.net
映画、即売会、写真展、舞台、トークショー、サイン会、とまあ
色々な百合イベントに行ってるけど、女性参加者が1割を超えるのを見たことがない
百合ファンが男女問わずいるってイメージはメディアが作ってる

377:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 22:50:01.90 cpmWxkkw.net
>>336
ちょっと昔は海外の人が見たBLみたいな記事がよくあってその手の話も定番だったが常識が違うっぽいよ
欧米系もアジア系の人も「異性のオタクの為の同性愛ジャンルが独立して存在するなんて!」みたいな驚き方してた
海外の同性愛ジャンルは現実の同性愛者と異性愛者の好事家が楽しむジャンルというのが普通で
あっちだと「同性愛好きは自分で要求しなくても同性愛者がポルノ作ってくれるから楽でいいよな」って煽りもあるんだとか
今だと海外腐女子も昔よりは認知されてるんだろうが完全に同性愛者向けと袂を分かってるかは知らん
日本と萌えの感覚が近い中韓ならばBLはもう分離してそうなイメージあるけど

378:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 23:33:01.18 8xPZxQDn.net
>>367
百合イベだから女性が少ないんじゃないの?
基本的に女性が好むのは性癖じゃないわけで、作品内の特定キャラ同士がどう描写されてるか次第なんだから
少し前に出した舞HiMEなんて準主役と準レギュラーの百合?レズ?が描かれているけどどちらも女性ファンからも人気高いキャラだよ
その二人をピックアップしたイベなら女性ファンも集まるだろうというのがあるから、性癖ありきの百合イベだけで語るのはおかしい
百合とレズの違いを提示されないからあえて混ぜて話すけど、ガチホモイベなら女性が半数近く行くとでも思ってるのか?
出してる例がずれまくってるんだよ

379:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 23:34:21.63 fuMv2zMZ.net
女が好むのは性癖じゃないとしたら、○○属性ってのは男オタク特有なのかな

380:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 00:07:58.18 oagHv7eW.net
>>368
ユーリの海外の感想にこの作品はスケート界にいるゲイにとって朗報だ的なのがあって首を傾げたがそういう意味か…
やっぱり腐女子向けとか百合オタ向けみたいな感覚自体薄いんだな

381:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 00:50:36.53 Il0M8rYy.net
>>368
海外にもスラッシュ創作はあるはずだけどどうなんだろう
オメガバースも海外発祥だったよね

382:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 00:59:39.40 x9dUyubi.net
欧米にそういう同性愛消費オタクが少数だからだろう、日本の腐女子が圧倒的ともいうけど
サウスパークの腐女子回でセクシャリティは本人ではなく日本の腐女子が決めるってジョークが出る位には凄いみたい

383:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 01:46:36.15 +Nga5m4/.net
日本ではほぼ認知されて無いけど欧米はレズビアンが結構な大勢力だわ

384:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 02:51:09.95 hz9VT9ak.net
日本のレズビアンは美少女動物園に吸収されて存在感がない

385:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 03:44:33.49 x9dUyubi.net
女キャラ=動物って言いたい人か
世界の大半のイスラム圏やアフリカ諸国、アジアなどにレズビアンの存在感なんてないのと日本が同じなだけだろう

386:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 06:39:26.31 bkGCBu2c.net
ベネズエラだかで食料として配布したウサギをペットとして飼うのか流行っ�


387:ス話があるけど美少女動物園とやらも肉屋が何で食わないんだと困惑してるように見える



388:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 07:31:37.09 dKYaolJF.net
日本じゃ百合が強くて生臭いレズは人気なさすぎるな

389:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 07:50:24.44 Ra+YNgsJ.net
>>378
百合とレズの違いを説明して

390:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 07:53:35.13 dPQw6HpN.net
それって日本じゃBLが強くて生々しいゲイ向けは
人気無さすぎるなって言ってるのと同じ事じゃね?
とは言え日本が当事者以外によって編まれた
フィクショナルかつ外部目線による半ば妄想的な
恋愛が男女どちらも圧倒的に幅を利かせてるのは、
やっぱり二次元業界が全体的に生々しい肉の恋愛を
忌諱する風潮にあるからなのかな

391:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 08:00:21.47 dPQw6HpN.net
>>379
ビアン向け(女向け女×女)と明らかに言えるような
作品群および業界が確固として存在しないだけに
それは男向けレズエロ(エロ濃ただし文法的に男女の
エロ作品にほぼ等しい、寧ろ男のエロ本の性癖的
ジャンル)と百合を分けて語るって事じゃね?

392:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 09:09:01.74 Ra+YNgsJ.net
>>381
そうじゃなくてさ、少し前にもあったけど百合とレズを使い分けている人がいる一方で区分けがわからないってのも複数いるんだよ
共通認識がないから会話にならないってことなんで共通認識もたせるところ(用語説明)からやってほしいということ
「百合の範囲、レズの範囲、百合ともレズとも区分けできない重複範囲」これが提示されないとイメージバラバラすぎて話にならないんだよ
説明が嫌とかできないっていうなら区別して使うなというだけの話だ

393:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 09:12:40.84 dKYaolJF.net
レズ=経血くさいもの
百合=無臭(に近いもの)
経血くさいってのが曖昧だとか主観的という反論は受け付けない

394:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 10:50:30.76 sFlPaqfQ.net
無臭ってのが曖昧で主観的だね

395:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 11:17:10.73 Ra+YNgsJ.net
説明の最低ラインはここに出入りする程度にオタク用語のわかる男女がその説明を読んで区分けした時に9割正しく分けられる内容
男または女しかわからない説明は論外だし、多数に共通で伝わらないのも説明とは呼べない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch