原典・元ネタあり作品の解釈違いを愚痴るスレat DOUJIN
原典・元ネタあり作品の解釈違いを愚痴るスレ - 暇つぶし2ch335:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/14 01:27:05.20 E/smGJ3L.net
笛糸のキャラはもうキャラとしては好きでも史実とは全く違うなーという前提込みだなぁ
史実逸話を捻じ曲げてオリ設定つけまくってそこらへんでキャラ固定するし
嘲笑うようなキャラdisを公式ギャグでぶっこんでくるし正直歴史創作としては三流だと思う 
なんだよ甘草史郎は島原の乱で重税と弾圧に苦しむ人々を一人でも救いたいと思っていたが叶わず「人類救済を求めるようになった」って
あいつ周辺の住民を無理やり乱に巻き込んで自分のもとに来た人間に「ポルトガルが援軍に来るから」とか言って乱を拡大してる戦乱の根源じゃんとか
茶々は得川を狸とかいって恨んでる描写ばかりだけど豊富ぶっ潰す中心人物妹の旦那さんじゃんそっち恨めよ
そして尾田と浅井の娘で猿の側室って自分が何かなしたわけでもないしそこまで高家の出でもないのになんでそんなに偉そうなの
豊富の権勢を誇るんだったら負けたのも自業自得じゃんとか
時たま笛ファンから素に戻って毒づいてしまう


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch