嫌われてるけど好きな作品、キャラ、カップリング5at DOUJIN
嫌われてるけど好きな作品、キャラ、カップリング5 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/02 19:17:35.27 QcOJxtc2.net
>>248
それ言ったら逆に嫌いな人が多くても好きな人も多いものは駄目ってルールもないし
過去ログちょっと遡っただけでも人気ある部類のものも結構書かれてるし
駄目だと言うならそれこそ明確に>>1で規定しなければならないのでは

251:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/02 20:32:24.07 AbUmiKC7.net
>>250
自分ならジャンル内で1、2番手を争うカプが好きな人に「このカプは嫌われてるけど~」とか言われたら普通に腹立つんだがこの辺なんとかならんのかな

252:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/02 20:44:16.66 EdEj483K.net
このスレの内容人気作品ばかり上げられて全部スレチだから書き込むなって言いたいの丸出しで草

253:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/02 21:05:39.56 AbUmiKC7.net
>>252
すまんな
自分が分かるのは最近のレスだと星海と鰤ぐらいだ

254:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/02 21:50:32.48 dSj1MXUj.net
>>251
あれは駄目これは駄目って物議を醸すようなら
好かれ嫌いスレみたいな基準や暗黙が必要かとは思った
あっちは>>1にどういう状態で好かれてて表で言いづらいかがいくらか基準として例示されてて
対象が客観的には然程好かれてなくてもいいっていう暗黙の了解があるけど
吐き出していいか駄目かのラインは誰が何を基準に引くんだって話になるから
・対象が客観的に見て好かれている場合は書き込みを控えましょう
程度の抑止力をかけるくらいしか浮かばない

255:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/03 06:58:57.72 Mcfid05l.net
その基準も人それぞれとはいえ特に旬ジャンルだと人も多いから嫌われるのも好かれるのも同等とかあるもんな
とはいえそれぐらいはつけても良いと思う
どうしても吐き出したいなら好きな男女カプだの吐き出すスレは他にあるんだしここにこだわる必要ない人はそっち使ってもらって

256:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/03 15:14:12.88 eoxYk8hs.net
笛糸とかのぶっ飛び歴史解釈作品
原典についてよく知ってる人や触れたことある人の侮辱してる敬意がないという意見もわかるんだけど無知な自分からすればこういう入口から原典や歴史上の人物について知ることが出来るのは楽しいし嬉しい
特に一見はあ?な解釈でもここを誇張してこうなったとか逆にここは史実準拠だったのか…みたいな所が分かるとより楽しく感じる

257:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/03 17:48:54.64 3qTqNBJLS
電人ロールプレイングゲーム無料
課金ゲーだけど好き
当時は電人を無料で遊べるってだけで嬉しかった
面倒な部分が多いけど電人同士を組み合わせたりするのとか凄くハマった
それにこれをやって他のシリーズにも興味を持った

258:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/03 17:54:45.20 onVl+dj4.net
>>249
自分も好き
一折、連留気みたいに片方が好きって感情モロバレで矢印出してるのが好きだから
まさかの最終回でコロンビアのポーズみたいになってたw
特に廉司みたいなキャラは立ち位置的にくっつかないポジで終わる事が多い気がするから
報われてよかったなーって思った

259:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/03 22:18:35.35 a+l9S48S.net
>>256
同意
昔からふざけた歴史もので歴史にはまることが多かったから、素直に作り物を楽しめる
歴史に詳しい人間には「これは開き直った伝奇ものだから笑い飛ばそう」な
お約束を理解している人ばかりではないのがちょっと残念
知名度が上がった今、公式が「これは開き直ったフィクションです」を動画イベントでも啓蒙してくれればいいんだけど

260:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/03 22:20:17.09 2+xGYu4K.net
炎紋章隔世の流木菜
公式の贔屓が原因で逆恨みされて叩かれまくってるけど
外見も性格も盛られすぎな属性も全部ひっくるめて好き
有巣乱戦記2部
王都奪還までが面白すぎただけで、二部はつまらないってほどでもないかなと思い始めた
なんだかんだでワクワクしながら読んでた

261:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/04 00:14:38.53 n5uNFhgj.net
笛糸号の朔来日香流監修のキャラ
本人のシナリオが出来が悪いとか色々あってキャラも悪く言われがちだけど
元々シリアス寄りのキャラ付けをする分叔父万とかのキャラがお祭り時でもブレないというかある程度性格を保ったままストーリーが展開されたり
戦乙女長女みたいな病んでるけど自覚してて葛藤してるみたいな
複雑な心境を抱いてるキャラの描写がわかりやすいし
実はこんなキャラなんですという展開がそこまで嫌味がなくて好き
監修の叔父貴が酒とか女とか言ってるからやっぱり強引にいくのか?と思ってたらバレンタインでムードのある誘い方しててただの女好きじゃないんだと好きになった
菌糸類だとギャグ寄りのキャラ付けかつパロディの多用が多いからここでそんな事するかって気分になるけど
朔来監修のキャラだとシリアス寄りだからキャラの心内描写や性格をちゃんと掘り下げてくれるから安心する

262:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/04 12:25:44.72 LWLfaw46.net
>>249
連瑠樹好きで2003年頃からガッツリ二次も見てきた自分が断言するけど、普通に絵も字もサイトたくさんあったので「うちしかいないってくらいのマイナー」とかどこの世界の話…?って困惑した
まぁ249がサイトやってたなら当時多分見てましたありがとう
ていうかそもそも嫌われてなくない?

263:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/04 19:21:41.28 q0c08Fqz.net
連流記は嫌われてたイメージ無いよね
一織は今にして思えば当時は狂アンチがあまりにも酷くて
好きな人は声を上げられなかったけど大多数の普通の読者は
別に嫌ってもいなかったんだろうなと分かる

264:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/04 19:28:48.01 1b2NhpUQ.net
まあ周囲が市瑠樹派ばっかりだったら嫌われてると思い込んでも仕方ないかも
時々必要以上に自カプマイナーで嫌われてた!自分しかサイトなかった!みたいな視野の狭い被害妄想の人いるけど
体感で本当にそう思い込んじゃってるのか「そんなことないよ」の吉牛待ちか判断に困る

265:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/04 19:37:51.20 99xOBsbD.net
>>262
>>263
>>264
>>1
絡みいけ

266:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/05 15:46:04.87 qArMB4s3.net
仮面3P公子
好きな人も嫌いな人も声が大きいから総合的に嫌われてるかは微妙だけど5だと嫌いって意見の方が多いので
ビジュアルも奇抜すぎない髪色や髪型で可愛いし、公子ルートがあることで淳平や新垣は特に新しい一面が見られたのがいい
喜太郎と似た性格だったら基本のストーリーが同じものを繰り返す意味がないので、あれくらい対照的にガラッと変えて良かったと思う
喜太郎の時は仲間の冷たさやめんどくささ(特に由香里)に凹むこともあったけど、公子だと全体的に人間関係が和らぐから新鮮だった
新作に出てくるそうで嬉しい
公子はあくまでifであって喜太郎が主なのはそうだと思うから、夢でパラレルワールドを垣間見るとかでもいいな

267:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/08 09:22:41.61 4VsYav78.net
種の不例
「さぁ嫌え」と言わんばかりのキャラで嫌われはデフォ、
当時「不例に優しいサイトです」のバナーがわざわざ作られたのはこの子が初めてじゃないだろうか
初期の我が儘世間知らずお嬢様も可愛かったし、
体を使って復讐しながら復讐相手に依存するのはただ痛々しかったし
周りが見えるようになってから吉良や大天使に謝るために戦場に出たのはいじらしかったし
あんなにフルボッコに叩かれる程嫌われるようなことかなぁと当時は疑問に思ったもんだ
(まぁ仮面に利用されて本人知らんところで大虐殺の一端を担ってしまったけど)
吉良との関係も、軽蔑と恐怖の対象→復讐相手→理解して愛するっていう「ナチュラルとコーディネーター」の作品テーマ中で一番良かったと思う
今ではほぼ存在が忘れられてしまったけど
時々
「不例がいた時はストーリーが面白かった」とか
「不例実は好きだった」「今見ると不例そんな嫌いじゃない」
みたいな意見見るとめちゃめちゃ嬉しい
是非小説版も読んで欲しい

268:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/08 11:18:18.20 HXl7gd0Q.net
アメドラ超自然の弟
生真面目優等生な所も父や兄に対して反抗期抜け出せてない態度取るのも普通に可愛いと思って観ていたので
界隈のフルボッコっぷりにびっくりした
兄は家業に縛られていたのに弟は好きな道選んでずるいと言われるけどその分勉学に励み仕送りなしで
学費や生活費は奨学金で賄い家族とも絶縁していたんだから単なる甘ったれ学生みたいな叩きは違うんじゃないか?

269:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/10 13:06:18.42 Q8627gQv.net
広垢 木偶と幕郷
木偶
ヒーローになりたい割に個性を受け継ぐ前は努力してないって見かけたけどヒーローに憧れてヒーローになりたかったから13冊もノート作って分析してたのは努力にならないの?
しかも認められたからってすんなり譲渡されたわけじゃないし指示された以上のトレーニングでオーバーワークしたのは紛れもない努力だよ
むしろはなっから個性持ってる子らより頑張ってるでしょ
幕郷
この子も口や態度の悪さでボロクソ言われてるけど生まれつき周りより優れてたっていう設定なんだからあれくらいはかわいいもんでしょ
それまで見下してた幼馴染がいきなり自分よりも評価されたら受け入れられずにムキになるのは年齢考えれば分からなくはない
あとよく成長してないって言われるけど少しずつだけど成長してるよ
そういうのがちゃんと分かるから私は彼らが好きだ

270:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/10 13:08:39.42 Q8627gQv.net
>>269
言葉足らずだった
そういうのがちゃんと分かるように描かれているから

271:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/10 15:05:35.35 Ud+BILn/.net
徐々 混部ネタ、カプ
この二人どんな会話するんだろうとか戦ったらどっちが勝つかなとか
考えるのが楽しい
はっきり他に好きな人がいるキャラと他のキャラとのカプ
野咲くんの神子柴×リボンとか
働く!の砂糖さん×種志摩さんとか
ヘイトとかキャラの事見てないとか言われちゃうけど好き
やりとりが可愛い
仲良くわいわいしてんのずっと見ていたくなる

272:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/10 20:19:09.90 0SEcUYqo.net
クロスオーバー
たしかに一方がもう一方を持ち上げるために酷い扱いされてるクロスオーバー作品もあるけど
両方をちゃんと上げたうえで驚くくらい綺麗にまとめた作品もあるので好き
ジャンル内では馬鹿にされがちだった好きキャラがカッコよく活躍するクロスオーバー作品読んでから
なおさら好きになった

273:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/10 21:24:07.09 x4UJTIuv.net
稲妻11新作
無印のころから超次元ぶりにツッコミを入れながら見るのが好きだったので
今もツッコミどころ満載のシナリオで楽しく見れてる
旧キャラの設定変更も散々ゲーム→アニメ→ゲームの流れでやられたから今更だし
むしろどこが改変されてるのかが楽しみなくらい
パラレルだってことが前々から言われてるから多少のことは割り切れる
ゲームの発売日が未定なのが不安だけどなんやかんや好きなキャラもできたし
スカウトキャラがいるならそれだけで及第点だわ

274:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/11 05:35:57.72 K6e0lKkN.net
嫌われているというより嫌いな層がとことん嫌ってるタイプだけど
・ラップ デザイナー
・空の輝石 連
・(若干松の6も)
あざとく見せかけて実は計算高かったり聡かったりするキャラは面白いと思う
どこからどこまでが計算で、どこが本心でって探っていくのが楽しい
つまりかなり計算されたあざとさを持ったキャラが好き
デザイナーのファッションセンスに関してはモデルならまだしもデザイナーなら好きな服着てても普通だと思う

275:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/11 22:04:16.62 8jm8OaM/.net
暴力ヒロイン
主人公がセクハラしたりする場合の外付けツッコミ装置タイプ
気がキツくて手が出ちゃうタイプ
照れ隠しで殴っちゃうタイプどれも好き
そもそも中高くらいの少女なんて無闇やたらに苛ついてるくらい普通じゃないかと思ってるからかも

276:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/13 17:09:20.14 ml0944kg.net
笛号
印度弟
性能や声優、あと公式の印度兄弟押しで嫌われがちだけど好き
声も合ってると思うしこういう優等生敬語キャラってあんまり笛糸にはいないから新鮮
性能もクラス的に競合が強すぎるだけで使いにくいわけではない
ただイベストとかでの絡みがいつも兄ばかりなのはキャラの幅的にもアレだから
もっと色んな鯖と絡んでほしいなとは思う

277:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 09:21:32.09 2KDjGxae.net
笛糸号 今回のイベント
正直めちゃくちゃ楽しい
英霊が同人誌描くなんてとかノリが気色悪いとか
相変わらず盾age聖女ageウザいって意見もまあ分かるけどそういうマイナス面はいつものことだから
ループの成果がちゃんとアイテムやシナリオになるのが楽しいし
原稿あるあるが変にリアルでキャラに共感できる
頭カラッポで遊べていい

278:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/16 03:01:21.16 EIUB18cG.net
>>277
同意
いろんなキャラが出てきて新しい面が見れたり
原稿で修羅場な面子もいるけどみんな休暇を楽しんでるのが微笑ましい
まさにお祭りイベントって感じだし
普段も戦いがない時はこんな風に交流して過ごしてるのかなって想像もできて楽しい

279:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/16 03:44:30.78 V6qPTka1.net
>>277
同意
明らかにライターの体験談や内輪ネタっぽいの混ざってるけど
ステージを1周近くする頃には基本のストーリーもサクサク進むし
一回見た箇所はスキップできて見やすいから
従来のイベントよりストーリーが進めやすい
あと去年の夏イベはマジで水着が関係ない上に女神の私情で付き合わされたって感じでこんなの楽しめるわけねーじゃん水着の意味はと思ってた分
他の鯖達がトラブル関係なく自分達の意志で祭りに参加して楽しんでるという様子が伝わってきたのがよかった
主人公達も任務だしほとんど原稿やってるとはいえ露瓶が体調管理してるからボロボロってわけではないし
それなりに楽しんでるから過去の夏イベントより水着の意味があって楽しんでる感じがあるのがいい
鯖も夏服、水着率が高い分夏コミというか夏祭りの延長みたいに見えるのも大きい

280:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/16 12:25:51.90 TtJJZukp.net
>>277
同意
というか周囲じゃ結構好評だったから叩かれてるの知らなかった
同人イベっていうのは滅茶苦茶だし英霊がやるのはどうなのとは思うけど主人公達も他のキャラも楽しんでるのが伝わってきて微笑ましい気持ちになる
黒髭他新しい一面が見えて好感度上がるキャラも多くて良かった

281:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/16 15:47:26.70 QYzz4PLS.net
麻璃央さん社員
3D麻璃央の中で一番好きだったから3Dシリーズで一番不評なの知ってショックだった
あのポンプのせいで難易度低いのが不評らしいけど
下手くその自分はあのポンプのお陰で楽しくプレイできたから好き
笛号のA隊
こっちの世界滅ぼしたし軽出亜の人殺した悪役だけど
各キャラが立ってるし号では主人公しか鱒いなかったから期待してる
角ッ九と尾フェ莉亜も憎めなくて好き
打利府等
色々穴があるし後半とかボロボロだったけど好き
駄目な部分いっぱいあるしこここうすれば良かったのにって今でも思うし
不満点たくさんあるけどすごい好き
3255とか後半尺とりすぎってヘイト集めてるし
自分もあの二人の後半の描写の仕方下手くそだなと思うけど
お互いが自分の短所だと思ってた部分を相手が長所だと評価して
お互いがその長所に影響受けて成長していったの好きなんだよなあ
生き急いでしまったのはいつ死ぬかわからないからだし
産まれる子供の後の事考えてなかったのも生殖禁じられててまともな性教育なんてされてないからだし気持ち悪いとは思わなかった
是の剣X
不満点はあるけどクソゲーってほどでもないと思うんだけどな……
Xなんて存在しなかったみたいにネタにされてるのモヤモヤする

282:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/18 12:40:49.06 bO3Od3Mc.net
広垢爆破×無重力
まず公式にはならないと思う。公式は木偶無重力になったらいいと思ってる
二次創作として好きだ

283:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/19 12:53:20.33 Q84YuaAt.net
うちの子厨
オリキャラが流行ってるからオリキャラに手を出してるような
「本当は大してうちの子が好きじゃない厨」を除いて
どこが性格悪いんだかまったく分からん
版権作品にコバンザメして、自治厨ぶったり、カプ厨、キャラ厨叩きしてる奴とか
作品を作ったことがない癖に漫画の流行史、漫画のテンプレの話をして、創作に詳しくなった気分になってる
自称評論家(「面白さ」にこだわってる癖に「ミソジニストじゃない男や恋愛に興味ない女が自己投影しやすい話がない」「現実にはあるのに漫画にはない出来事がある」ってメタな話を絶対にしない。
自称一般視点の癖に、不条理ギャグ漫画、同性愛などを下位に見ている。
厨ジャンルの話だけして、学年誌、頃頃、赤白ファミコン~初期SFCみたいな牧歌的な作品のファンの話を絶対にしない。
本当は大して漫画が好きじゃなさそう。)のほうがよっぽど性格悪いように見える

284:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/19 13:05:07.58 KsTWYihy.net
>>283
>>1
スレチ
チラシとかで話してくれ

285:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/19 19:14:41.50 kOmku2fS.net
やりてえなうちの子厨って頭悪いんだな

286:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/20 03:55:11.45 g4DbASsz.net
作者、信者、アンチ=2.5次元キャラってことにすれば
実在の人物も>>1に沿ってるな

287:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 02:52:56.93 0hqeddsH.net
>>276
同意
いいよね印度弟
デザインも綺麗だし複雑な心情と英雄らしい高潔さが混じった面白いキャラ立ちしてる
色々なキャラと絡んだ方が魅力が出るタイプだと思うし今後はどんどん顔出ししてほしい
二部からの新鯖がインド系、しかも印度弟に関係ありそうなんで今から楽しみだ
>>277
同意
今回の夏イベはいかにも夏休み!って感じで雰囲気いい
南国リゾートホテルで漫画書いてイベントに出るとか贅沢の極み
雰囲気も明るくて鯖もみんな生き生きしてるし修羅場っててもなんか楽しそう
元ネタになった鯖が本の感想聴かせてくれるのも嬉しかった
黒ヒゲ、引き込もり姫は今回のイベのお陰で好感度爆上がり
円卓連中もノリ良すぎ
あと、自分も以前から虹ネタやファンアート描いてたから
今回の邪ンヌの頑張り見てすごく勇気付けられた
開催日数も多めにとってあるんでのんびり進められたのもいいね
もちろん悪い面もあるけどそれ以上に楽しめる部分が多かった

288:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 17:07:34.99 Awo6VAR4.net
水兵月水晶
どうしても旧アニメの出来と比べられがちだし、声優のアンチも多いけど
絵柄を原作寄りにしたことと
「女児向けと男性向け以外の女キャラばっかのアニメ」を作った点、これだけでも十分美味しい
特撮版も北側K子を輩出しただけの黒歴史扱いされてるけど、CGの技術が綺麗で好きだ

289:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/25 19:54:41.33 24rDQHCo.net
>>288
同意
ここが2で(ry
設定やストーリーを原作通りにしてくれただけでも
最後までやる意味は大いにある
というか水晶の真価は4期後半から5期ラストまでやってこそはじめて発揮されるものかと
5期までやるなら秋桜の映像化って世界初だよね
舞台の衣装であんな美麗なのにそれがアニメでとなると
どう映像処理されるのだろうと今からwktkしてる

290:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/03 08:53:55.87 oYuwnNaY.net
保守あげ

291:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/07 00:22:12.44 UOqs27py.net
新月担付媛
出来の悪いアニメ化扱いされてるみたいだけど古いPCゲームである原作を知らない身としては付媛入門として十分楽しめた
特にインストのOPが雰囲気あってすごく好き
ヒロイン達のキャラデザが若干老け顔なのは残念だけど、有区絵位度は謎めいて浮世離れしていて魅力的だったと思う
後から漫画版を読んだら確かに色んな要素削られてるなと思ったけど雰囲気は掴めるし1クールで見やすくて好き

292:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/09 07:54:16.18 GnwnNNDV.net
少年漫画(少女漫画でもエロ漫画でもなく)で、ノマ厨だか女キャラ信者が言うらしい
女キャラの隣りに男キャラがいる時の「女たん逃げてー」っていう発言
棒認定された男キャラは気の毒だし、女キャラのことはよく知らないし、信者のこともよく知らないし、
男女の関係全部が恋愛じゃないけど、「女たん逃げてー」って発言だけは合ってると思う
「フラグktkr」はともかく「女たん逃げてー」発言の何が悪いのかが分からん
「男キャラはそんなことする人じゃないのに!」っていう意見には「?」と思う
なぜかこういう人って「ノマカスなんかのアバターにされる女ちゃん気の毒。原作の女ちゃんは恋愛脳じゃなくていい子なのに。よしよし…」
(ノマ厨と別の種類の女キャラマンセー)って言って女キャラは擁護しないんだよね
少年漫画の男はともかく、少年漫画の男のモデルになった現実の男はそういうことする奴だよ
男の長所だけを描いてる少年漫画(男は絶対に叩かれず、女だけが叩かれる不思議な漫画)と
男の短所だけを描いてるエロ漫画の男は性格が全然違うっていう意見には首をかしげるな

293:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/09 13:00:27.30 LIxLqriM.net
先生×生徒
成人×未成年
嫌いシチュ常連だしツイッターでも嫌いな人多くて
なかなか言えないけど好き
隠れてイチャイチャしてるようなのも好きだけど
成人(先生)側が職を失ったり逮捕されたり
色んな意味で追い詰められてるともっと好き
好きって言うと実際はーこんなニュースがーとか
言われることが多いし
二次と三次は別だよっていちいち説明するのも
面倒で言えないけど

294:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/09 14:05:23.70 /dYeDBhT.net
>>293
自分も好き
秘密の関係とか大っぴらにできない距離感とかがいい
確かに実際のニュースで聞くとうわってなるけど
フィクションでしか味わえないからこそ楽しめる

295:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/09 14:14:57.06 vdvCVc9/.net
ファンが少なくて他の登場人物からもあんまり好かれてなくてスタッフの思い入れも薄そうな
「シナリオ上便利に使えるトラブルメーカー」みたいなポジションのキャラ
かわいそうだなこのキャラ…って思ってる内に好きになっちゃってる事が多い
トラブルメーカーでもチヤホヤされてるタイプは苦手なんだけど

296:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/09 16:34:21.65 9RYVEJDs.net
夢想8
酷評多いけど今までのやたら派手なシナリオよりこの作品のシナリオのが好き
キャラは正直6や7での造形が苦手だってのもあるけど癖が少ないしいいキャラしてる
世界も下手にファンタジーしすぎてなくてただ次の目的地に移動していくだけでも楽しい
フォトモードがやたら充実していったのだってファンの反応がよかったから続けてくれたんだし客を無下になんかしてないと思う
それにオープンワールドとかの初の試みやマンネリ打破を考えて作った作品なんだから雰囲気変わるのは当たり前だと思う
口汚く公式にクソリプ送りつけてる連中なんかより公式のが絶対夢想のことよくしようと考えてるよ

297:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/09 19:11:30.32 B92dyt/u.net
>>292
>>1

298:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/11 10:57:47.23 lbj4P08a.net
日プ舞のラップ
正直日プ舞のキャラクター名も知らん程度だけど音楽はかっこいいと思った
確かに何人かラップ上手くない人もいるけど、そんな言う程酷くないと思う
日プ舞のラップ聞いてる奴はキャラ萌えしてる腐だけっていう意見聞くとそんなことないよと言いたい
沼にはまる気はないからドラマ部分は今後も聞くつもりはないけど音楽だけは聞いていきたい

299:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/11 23:16:42.06 l2+Gy2Zs.net
なろう系
ダメな文の見本みたいに言われてるけど
ラノベをもっとライトにした感じがして読みやすくて嫌いじゃないというか好きと気づいた
たしかに玉石混交だから面白い作品とつまらない作品の差はあるけど
プロじゃないぶん尖った内容も時々あって面白い

300:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/15 06:29:01.67 eiI8n0bW.net
ツンデレ女キャラ
特に同性受けしづらいってのは分かってるけどやっぱり好きだ
ツン期からデレ期に移行するタイプも、たまにデレを見せるタイプもどちらも良い
ベタだけど根がお人好しでつい相手のことを放っとけない子だとなおツボ

301:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/15 23:40:40.26 uPhO8AfF.net
>>288
水兵月水晶同意
元々自分はリアルで原作とアニメ並行して楽しんでたけど世間一般で水兵月=アニメ作品みたいに扱われるのがすごく複雑だった
むしろ旧アニメが原作と違い過ぎて、悪くいうと露骨なヲタ媚びが目についてちょっと見ない時期もあったくらい
土星と冥王星の出番少ないのに天王星海王星があざとく見せ場あったのが特に嫌だった(キャラは皆好き)
原作をちゃんとベースにしつつ現代のアニメにどう合わして演出するかとか色々試行錯誤してくれてるのが嬉しい

302:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/16 13:17:03.58 Q+n8N38E.net
>>299
わかる
上位とかマンガ化されてるやつとか普通に面白いの多い
一部の極端なの取り上げてたたかれてるけど問題ないのも普通にあるよな

303:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/18 00:37:28.50 fZOJtP7R.net
>>299 >>302
普通に面白いの普通にあるよね
王道ファンタジーや王道の冒険活劇もいっぱいあるし

304:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/18 12:58:06.71 Cv+ATI4a.net
ほぼ女の子(になってる)みたいな受けのホモ
描き手はそういうのがいいんだな、と思う
二次ならではって感じの改変だし読み手として気にならない
最初から女の子でやれ、オリジナルでやれって言う人がいるけど
オリジナルにも元から女の子にも興味無いから
またはそのキャラがとにかく好きだから他ではやらないだけじゃないの
原作に沿うという意味では原作読んでた方がいいに決まってる
どの二次創作もそこに欲を詰めでできたもんだしよくね?と思う
可愛い女の子みたいになっちゃったパロみたいな感覚でもいいし
嫌う人がどんな二次を好んでるか分からないけど厳しいなと思う事が多い

305:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/20 20:22:04.88 aE9+Kk16.net
抱擁熊の黄色
見た目と声がドストライク

306:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/21 12:21:46.37 5CM9UVjc.net
過去RPGシリーズのオールスターソシャゲ
タイトルに動きがあってもソシャゲかよとかその課金で据え置き新作作れとか言われるけど昔のただ1人のキャラが好きで好きで仕方ない側からすれば据え置き新作よりもソシャゲでもなんでも10年超ぶりにあのキャラが見られる方が何倍も有難い
主人公勢引き継ぎならともかく新作はキャラ全取っ替えだしそのキャラの為にした課金で別人が活躍する新作作られるぐらいならシーズナリー衣装作る方に回して欲しい

307:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/21 12:33:22.10 6YCEhZye.net
低留守
厨二病だからとても楽しみ

308:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/22 23:58:27.21 H+BEEr2V.net
主人公側に都合が良い展開や可哀想だからと行いがスルーされる展開
創作に関わると主人公とかは子供だし、守りたい、幸せにしたい気持ちは分かる

309:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/23 04:56:33.34 l7LxCTHG.net
>>266
わかる公子ルートもキャラとのやり取りとかも好きだった
けっこういい補完にもなってたと思うしシステムのため
薄味キャラになるけどその感じも好きまた出るかはどっちでも
いい派だったけどうまくまとめてくれればそれでいい
之座木くんの部長×リボン、×でなく&でもいい
めっさねーよって言われそうなのはわかってるがなんか好き
リボンとだと部長の個人的に苦手な部分が抑えられて見た目が
好みだからそっちのがよく見えてしまうリボンもstkぽくなく
なるし並んだ見た目も話してるときの感じも好き

310:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/26 00:26:04.68 EgmOjtnt.net
98姫
三次創作175の一瞬のブームでいい
ゲジ眉ギザ歯巨乳かわいい
都合良くチョロインにされててもかわいい

311:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/26 03:08:19.68 NL0iAB47.net
98姫とその派生
やっぱりお祭り状態って好きだし色んなキャラの姫化があって楽しい

312:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/26 11:50:12.04 Gly4j8Vr.net
十刃4×姫
元々敵同士で、世話係と捕虜の関係から情が湧いた(?)のか
姫を筆頭に人間に興味津々な破面、一方、主人公好きすぎな姫
主人公←姫←破面という切ない関係。
破面の任が世話係から自陣を守ることに変わっても
(姫の世話・主人公を倒す必要性なし)
俺の女にしたかったのか(?)主人公に本気で斬りかかり、
途中モブキャラ達に姫が弄られるのを守ろうとする主人公
のことを余程気に入らないのか全力で邪魔する破面
破面が主人公を圧倒すれば姫は主人公を庇い、
主人公が理性を失って破面を圧倒し、
姫にまで危害を加えようとしたのを破面が止めても尚、
姫はやっぱり主人公の方を心配したこと
をすごく寂しそうに見つめ、灰となって霧散した破面の報われなさ
(後に主人公と姫は結婚した模様)
がとても好きです。

313:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/26 12:40:09.70 Gly4j8Vr.net
十刃4×姫
元々敵同士で、世話係と捕虜の関係から情が湧いた(?)のか
姫を筆頭に人間に興味津々な破面、一方、主人公好きすぎな姫
主人公←姫←破面という切ない関係。
破面の任が世話係から自陣を守ることに変わっても
(姫の世話・主人公を倒す必要性なし)
俺の女にしたかったのか(?)主人公に本気で斬りかかり、
途中モブキャラ達に姫が弄られるのを守ろうとする主人公
のことを余程気に入らないのか全力で邪魔する破面
破面が主人公を圧倒すれば姫は主人公を庇い、
主人公が理性を失って破面を圧倒し、
姫にまで危害を加えようとしたのを破面が止めても尚、
姫はやっぱり主人公の方を心配したこと
をすごく寂しそうに見つめ、灰となって霧散した破面の報われなさ
(後に主人公と姫は結婚した模様)
がとても好きです。

314:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/26 12:40:12.75 Gly4j8Vr.net
十刃4×姫
元々敵同士で、世話係と捕虜の関係から情が湧いた(?)のか
姫を筆頭に人間に興味津々な破面、一方、主人公好きすぎな姫
主人公←姫←破面という切ない関係。
破面の任が世話係から自陣を守ることに変わっても
(姫の世話・主人公を倒す必要性なし)
俺の女にしたかったのか(?)主人公に本気で斬りかかり、
途中モブキャラ達に姫が弄られるのを守ろうとする主人公
のことを余程気に入らないのか全力で邪魔する破面
破面が主人公を圧倒すれば姫は主人公を庇い、
主人公が理性を失って破面を圧倒し、
姫にまで危害を加えようとしたのを破面が止めても尚、
姫はやっぱり主人公の方を心配したこと
をすごく寂しそうに見つめ、灰となって霧散した破面の報われなさ
(後に主人公と姫は結婚した模様)
がとても好きです。

315:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/26 21:03:08.17 AxNC51Ub.net
何がしたいの

316:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/29 03:21:14.14 BIlqoYm4.net
復活

ガサツな男子が10年後、スーツの似合う垂れ目の大人の男になって
しかも女性にマメな一面があるって最高!!と
渋とかツイ検索しまくったらほかの登場人物ほど数なくてびっくり
やふー質問箱のアンサーもショック
文庫11巻の表紙とかファンブックの表紙とか
銀髪に黒が映えてほんっっっともうすごい色気でくらくらする
兄大好き

317:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/29 17:23:35.61 vMsU5IvX.net
主人公補正の強い作品
主人公が強敵をぶっ飛ばしてくれるとテンション上がるし
ちょっと無理矢理なところがあっても勢いがあればいいかなと思う

318:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/30 22:33:06.34 bJDmMZ9F.net
コスプレで踊ってみた
ぼっちなので皆でわちゃわちゃ楽しそうにやってるのが観るの楽しい
知らないジャンルでも似てなくても全く気にしない
アイドル系ジャンルの再現より、二次創作的な動画が好き
でも普通のコスプレや踊ってみたには全く興味無い

319:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/01 14:42:27.62 MWIdYiAz.net
最終幻想十の続編
ヒロインのキャラ崩壊がよく言われるけど根は全く変わってないと思ったなあ
原典が宗教対立要素のある作品だしやろうと思えばもっとダークな感じにできたかもしれないけど
あまりシリアスになり過ぎずいい塩梅でその後の世界が描かれてたと思う
元主人公の復活・再会もあったし正直続編ものとしてかなり好きな作品

320:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/01 23:20:52.02 JMEYsmRo.net
>>319
自分も好きだから嬉しい
公式も本人も黒歴史にしてるけど歌も好き

321:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/02 19:35:22.95 8+rfb2hq.net
アニメ版 大奈MIC 子ー土
確かに作画は悪い意味でヤバかったし、こんな作画なのに回想も多くて普通だったらクソアニメになってしまうけどこのアニメは一周回ってどうしても嫌いになれない
作画の悪さにあの独特な演出が重なり合って不思議なハーモニーを生み出してて病みつきになるんだよね
クソアニメにありがちな不快なキャラもいなかったし、正直最終回はこれでお別れになるのなと切なくなって恥ずかしながら泣いてしまったのはいい思い出で…
しょうがないけど熱心なファンから唾棄すべき物みたいな扱いをうけてるのは悲しいなあ

322:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/03 01:13:51.54 hTPPrTPI.net
>>321
全く同じ感想でワロタ、原作ファンにはきついだろうけし何かクソアニメなのは間違いないけど妙な味があって好きなんだよね終わって寂しい
で同じクソアニメ繋がりでもうひとつ
禁呪綴るアニメ
作画はひどいけどどのキャラも個性あってヒロインもどっちもかわいいしかなり笑えたし個人的には妹キャラって苦手なんだがこの作品の妹はいいキャラしてて好きだ
色々ネタにされてて最初そのつもりで見たけど、思いのほか面白いしキャラデザもなんだかんだ好きになれた

323:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/03 01:52:22.62 ydCcXvPv.net
人を手にかけた悪人や敵が救済される展開
フィクションなんだから現実ではあり得ないことが起きたっていい
だいたい悪人や敵にも事情があるパターンなので、救済されることで償う道ができるなら尚良い

324:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/03 10:35:54.01 z0V5lnJr.net
愛不安
ぬるぬる動くしキャラデザださい、救巣戸の劣化版女性向けだけど推しキャラが好み過ぎる

325:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/04 02:45:22.36 I3QptBWD.net
別に嫌われてないが、お洒落魔女心&苺(マイナースレや斜陽スレ向き?)
瀬賀発ってだけでもお腹いっぱいだし
女が「現実の女の顔」でも「萌えキャラ顔」でもなくて
「理香ちゃん人形顔」なのが人形遊び好きの女オタクが見てたまらない
「ぷりぷりぷりりんきらきらちぇんじ」の理香ちゃん紹介アニメも好きだったし(少女漫画ともロリコン向けとも別の種類の「萌え」を感じる)
俺設定沢山いれて再評価されて欲しい作品だわ
昔萌えキャラフィギュアも「=自分(not第三者の嫁)」「擬人化(not性奴隷の具現化)」って目線で見てた

326:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/04 11:37:18.63 7RGWTJTC.net
フル場の暁人
あれで男ならきもいけど女だから好きになった
酷いことしてて許されるのおかしいってことについては
常識に合わせるとその通りだから何も言わないけど漫画のキャラとして好き
亨がどうしてあんな言葉遣いでたくましく育ったかって所や
京と雪の実はお互いに憧れてる所があるとか
他キャラの闇や関係性をほとんど取り入れて孤独に歪んでるところが好き
正直なんで時雨なんだよと思うけどこの漫画の女の子はほとんど
何でそいつなの?ってのと付き合ってるからそこは仕方ない

327:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/04 22:51:03.32 fgkMzfKn1
スマホに移植されたゲーム
操作性が悪いとかやり辛いとか言われるけど個人的にはだいたい気にならない
据置のやつとかはどこでもプレイできるのが良い

328:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/07 01:33:57.88 2IpqZu/G.net
こふのテリ子
数十年照りー使いだけど女体化ってよりは同じ思考回路の別人って思ってるから嫌悪感はない
何より見た目が好み過ぎてもうたまらんわ

329:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/07 23:14:13.16 lhokeAon2
単眼娘キャラ
キモいって言われる事あるけど普通に可愛い

330:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/08 16:30:09.91 SSo+5DjN.net
出レ枡
いわゆる驚き声達
声持ち人気アイドル側・声まだ側双方からけちょんけちょんに言われがちだけど
200人近くいるのに選挙上位50人に入れない=不人気呼ばわりされて当然は少し違うと思う
箱推し・チーム・コンビ人気や一点特化で知名度高いキャラはそこは評価しても良い気がするし
情熱属性以外は声目的で選挙上位を取るのは難しい現状では正直驚き声の存在は一縷の希望だと思ってる
個性的なキャラや良い声持ちも多いし今後もどんどんいろんなキャラの驚き声を増やして欲しい
選挙上位未経験で人気ユニットやコンビも特にない声まだアイドル
捨て批判藻場age論でも存在や不遇をスルーされがちで不遇でも仕方ない扱いされがちだけど
まだ出番が少ない分だけ可能性の宝庫だと思うしファンの語りも熱いことが多く思えて好き
大人組漫画で好きなアイドルの一人がメイン級になってファンが増えたのと
公式アンケートの踊り上手そうアイドル上位がワールド級達だったのは本当に嬉しかった

331:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/08 18:08:04.33 8u9t68YY.net
タダで漫画見れるサイトの外国人男性が描いた少女が母になる漫画
男性作者の少女妊婦フェチ丸出しだし展開も無理やりすぎ主人公に都合よすぎと叩かれまくりで自分もそう思うけど
少女が精神的に幼いのは仕方ない所があるし
現実は少女や妊婦に物凄い厳しい所があるから
漫画の中だけでも受け入れられて都合よく幸せになってほしい

332:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/08 21:33:27.67 /78TccIj.net
>>331
何のサイトか知らんが個人晒しに当たらないのかそれ

333:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/09 00:49:50.30 9KNLwCxB.net
>>332
その漫画自体公式で日本語に翻訳された物で
同人ではなくプロだったと思うが

334:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/09 03:37:57.59 Ih/yxCQl.net
>>332
この漫画知ってるけど
個人サイトじゃなくてタダで見れる系の商業ウェブ漫画だよ

335:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/09 03:42:32.05 ADzgCQnW.net
子鬼殺害者
ダークファンタジー系列にしては成功と失敗は表裏一体、

336:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/09 03:58:03.42 ADzgCQnW.net
途中送信しちゃった
子鬼殺害者
今だとアニメ1話が凄惨な分良くも悪くも目立ってるしおかげで信者もアンチも騒ぎ立ててる状況になってるが
ダークファンタジー系列にしては安易にディストピアとか黒幕は政府とかにせず
世界観のパワーバランスしっかりさせて
1話みたいな事は注意すれば避けれるみたいに成功するか失敗するかは五分五分という世界観な分割と好印象だ
漫画が流行った頃は食わず嫌いしてたけどアニメを機会に漫画読んだらある程度の粗を設定でカバーしてた上に
世界観に上手く溶け込ませてて関心した
まとめサイトの効果もあってエロ要素ばっか目立っちゃってるけど
設定に滅茶苦茶こだわってる事もあってエロ要素無くてもかなり面白いと思った
近々小説も読みたいなと思う

337:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/09 15:51:10.82 ee81To8p.net
らっぷ
普通にいい曲だと思ったから嫌いスレで見かけまくってマジか…ってなってた
特に支部屋の3人で歌ってる曲!手拍子もあってノリも良くて楽しそうで何度も聴いちゃう
下手なのかもしれないけど慣れない物に対して一生懸命なのもいい
正直まだドラマは視聴してないけど近いうちに興味に負けそう

少女漫画全般
嫌われてるというより「少女漫画風情が」みたいに思われてる感じがあるけど昔から大好き
絵が少女漫画っぽいとか少女漫画は絵が下手とか言われると悲しくなってしまう、漫画としての見せ方は上手いしキュンと来るし大きい目の絵柄も私は好き
何と言われようと大好き

338:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/09 16:02:33.78 reyc3LF8.net
>>337
少女漫画は嫌われてるんじゃなくて「正直に嫌いと言っちゃ駄目な同調圧力がある」(男以外)だと思った
批判のされ方は「少女漫画風情が(女向け風情がと同義語?)」じゃなくて「少女漫画は恋愛ばかり」だと思ってた
絵が少女漫画風で恋愛が主軸じゃない(恋愛“要素”は全然OK)のは普通に好きだ
つか、女主=自分設定で好みの男性キャラ×自分の話をしていい作品は
一次、二次問わず、恋愛が主題か否かに関わらず、全部少女漫画なんだよ

339:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/09 16:54:00.17 wKLs8j2w.net
またいつもの変な人が絡んでる

340:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/09 21:49:46.75 VOnV5mOQ.net
不思議遊戯の美赤好きっておかしい?

341:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/09 23:01:14.87 on9fll/E.net
好きなら好きで堂々としてりゃいいじゃん

342:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/09 23:02:15.90 on9fll/E.net
途中で送信してしまった
>>340
でも好きなら名前ぐらいちゃんと覚えてやれ

343:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/09 23:08:41.80 9awarLfW.net
伏せ字じゃね

344:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/09 23:39:36.70 eaKHmZHE.net
どう見ても伏せ字だな

345:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/10 06:16:00.92 SUhYOTU1.net
ごめん伏字推奨スレなの忘れてた

346:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/10 13:12:48.42 LoqI4s71.net
>>330
同意
差ぷボの子達の中に好きな子何人かいるからアニメで声付いて嬉しかった
早奈絵とか床レベルまで行くとさすがに露骨な贔屓やり過ぎとは思うけど、新曲歌って欲しいとか言おうもんなら総選挙声付き組からも声無し組からも総選挙入れない不人気のくせにとかフルボッコで辛い

347:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/10 16:11:23.68 GZmBApri.net
男に苛められたりセクハラされたりして
ミサンドリーになった女同士がよしぎゅし合う百合
実際に女達は可哀相だから共感できるじゃん
男向け百合表現じゃなかったらもっといいね

348:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/10 16:55:49.17 +FlywONW.net
某☆漫☆画二代目の将
一期二期の間は主人公の弟分で普段は優柔不断で気弱だけどすぐに調子乗る系
作中でも主人公の金魚のフンとか揶揄されるし美沢に対する発言はスタッフの悪乗りもあってか割とマジで酷いので
ヘイト溜めやすい方なのは間違いないし人によって許容できるかどうかはかなり分かれるとは思うけど
三期の傍観者将が嫌いっていうのは分からない
暴走する主人公によって仲間が失われていってしまった現場を見て付いて行けなくなって決別するけど
夢の中では今まで通り主人公と笑い合ってる(主人公の事を心の底では今まで通り信用したがっている)し
傍観者になった切っ掛けも主人公の「大切な人が変わってしまったら最後まで見守る」っていう発言がきっかけだし
なにそれ超切ないやつじゃん…ってなってる
もう誰とも関わりたくないんだって言う割にはモンスターに襲われてたお邪魔黄を助けるし(意志が弱い・非情になりきれない)
地獄皇帝が将の迷いに対してお前自身がもう決めているっていうのもいいし、あそこで「お兄さん」呼びが「兄さん」になるのもいいし、中の人の演技もいい
リアタイ時から将にだけ異常なまでの粘着アンチがいるけどマジで一切本編の文脈読めてないと思う
個人的にはめちゃくちゃ萌えた

349:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/11 01:50:16.97 51gnPp/I.net
>>336
自分も好き
昔TRPGやってたり宇井ザードリィとかも好きだったからあの世界観や設定が懐かしく感じるし
他の作品だと雑魚に描かれる事の多い子鬼を舐めると痛い目に遭うってのもよく分かる
有名な露ー度素のリプレイでも派ーんが最初の依頼(子鬼退治)で確か死んでたの思い出して笑ったわ
あと漫画版を少し読んだんだけど五分擦れさんって普通にいい人で可愛いから好きだ
素顔見せたシーンとか周りの反応も含めてすごい好き

350:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/11 03:13:12.34 Whcye+8v.net
湖南 欄
普通にいい子
両親が別居で父親は見ようによっては酒飲みで飯作れだの何だのうるさいクズでも親思いだ、料理できるわこどもの面倒もよくみるわ逃げられまくっても信じて待ってるわですごいなと思う、そこがうざいとか思わるんだろうけど
自分も苦手だったけど、そもそもこういう漫画のヒロインだからある程度おせっかいさがないと話がまとまらないってのはあるし、割り切って改めて漫画やアニメ見直してたら好きになってた

351:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/11 16:20:36.54 CNQtGF7P.net
欄結構好きだな
推しとか萌えとかじゃないけど
ヒロインとして嫌な癖もないし性格もいいし普通に好感持てる

352:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/11 21:51:38.70 Ra5ukhKt.net
主人公の性別選択性ゲームの女主人公受け
腐夢好きとしても好きだし、思いっきり女主人公=自分目線で見てる
男プレイヤーが男主人公で同じことをやってても何も言われないのに
女プレイヤーが同じことをやってたら叩かれるのはおかしいと思う
そもそも、叩かれてるゲームが何か知らないんだが
予想では、厨が暴れてるゲームと別ゲームの女主人公受けが好きだ

353:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/12 10:58:19.55 BZzU4DHl.net
ファンタジー原作の二次に日本の行事を出したり
版権キャラに自分の私服を着せたりすること
描き方が下手なだけで、そのシチュ自体は合ってるんだろう
このシチュ自体を禁止する奴って
「サイコホラーや剣魔法ファンタジーに近未来的なメカを出すな」って言う奴みたいだ

354:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/12 20:42:04.26 8zdQFbao.net
昔の作品の○○年ぶりの新作とか、シリーズが長く続いてる作品の新作
過去作と比べられて叩かれる事あるけど自分はそういう作品を「過去は過去、今は今」で楽しんでる
特に前者は昔の作品が復活してくれただけで嬉しいし、その昔の作品が現代でまた浸透する事を考えるとワクワクする

355:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/16 18:01:48.70 elrS57Hc.net
すごいわかる
時代に合わせた変化とかも含めて楽しいよね
グッズの再販もあったりするから嬉しい
だから過去作を過度に神格化して新作を叩いたりしてるのを見ると悲しくなる
コンテンツの定期供給って世代断絶を防いだり過去作の企画が動きやすくなったりするから
「こんな続編になるならやってほしくなかった」って意見は尊重するけど同意しかねる

356:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/16 19:32:07.89 y7F89QLJ.net
幸せ砂糖生活
内容が面白いというのもあるけど割と中高生向けな展開と世界観の割には
読者や視聴者が世界観に慣れてて界隈内に中高生のイキリ特有のキャラ残酷に死ねだのこういことするのよくない><
みたいな作品の展開に的外れな正論が飛ばないから見てて楽
人死とかそもそも主人公が善人じゃないタイプのアングラ漫画読んでると割とこういう事言われるの多いけど
幸せ砂糖生活は普通に内容の感想率が高いから見てて気楽
アニメでそういう不満増えたけど
内容は原作の内容を普通に補完してて面白かった
原作最終話期待してる

357:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/18 01:18:08.23 RFKaiSSt.net
無礼鰤ー2nd
シナリオやセリフは色々言われてるけど大好きな作品の1つ
ラスボス戦のあのシーンはゲームという媒体を活かしてて普通に燃えたし泣いた
キャラは栄美ーと葉根ッ都ー根が特に好き
最後は幸せになってて良かったよ

358:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/18 12:38:39.06 Ow6lwDts.net
十根川慣れ
別に好きではないがそこまで叩くほど?と思う
慣れなんて情報が伝われば誰でもいい
中の人のことは知らないけど、むしろエセ外国人みたいでギャグアニメには向いてるんじゃね?
それより十根川の声優チェンジの方が気になるわ

359:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/19 12:43:11.39 H20+hP7U.net
>>355
自分の嗜好を主張するスレであって他人の嗜好を否定するスレじゃないから

360:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:49:19.54 pxdhIAZ5.net
課金コンテンツ
グッズいらない複数買い邪魔メディアミックス所詮二次創作としか思えないリアイベ中の人2.5次全部興味ないけど公式に金を落としてる気分になりたい自分からするとこのキャラや作品に対して金をしてるって手軽に主張できるのは性に合う

361:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/22 14:59:59.58 isMJiS6C.net
>>360
同じくソシャゲなどの課金コンテンツ
ガチャなぞ目的のものが必ず手に入るとは限らないのが難点だけど
正直仕舞うところないしいつかゴミになるしグッズ類はいらないんだよね
それだけど好きなキャラに投資したいから意外と有難いわ
いつか無くなっちゃうとしても別にあんまり気にならない

362:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/22 17:53:17.11 oYutT+tC.net
課金同意
推し絡みの時かコワレ性能くらいの時しかガチャしないから
逆にあまり使わないまである…
嫌課金の人って気が狂った貧乏人が毎日ガチャしてるイメージを全体に持ってる気がする

363:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/22 23:01:56.55 ALzXZBHg.net
主人公のウジウジ
最近のオタクには評判悪いけど主人公の葛藤大好き
特に絵羽の真司くんみたいな素質はあるんだけど精神的に未熟な所からくるウジウジ(ただし同情できるくらい悲惨な状況)大好き
で最近↑みたいなのは映画の方が充実してるんだって事に気づいてアニメ見る時間が少なくなってしまったのがなんか罪悪感を感じてしまった

364:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/23 00:35:31.62 SnVpm2gS.net
最終幻想7の馬列同と手不
テロリストだのなんだの言われるけど
派列同は神乱にやられた事考えると十分過ぎる程理解出来るし
久し振りにプレイしたら昔のイメージと違って全然良い奴だったから凄い好きになった
後は子ー土議明日の黒の汽信段を筆頭に別に民間人盾にしてないで直接敵と対峙してるのにテロリストとか言われる創作物のキャラクター全部好き
ネットだと何故か敵側の悪行一切攻められないと言う理不尽

365:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/23 00:57:15.93 yE073zGh.net
>>364
創作物のテロリスト好き同意
現実のテロはそりゃあ悲惨な物だけど
創作物のゲームや漫画の主人公側のスタートって大抵圧政からの殺戮や理不尽に対する反発で始まる物多いのに(昔のゲームとか)
敵に一人でも死者が出たら何故か主人公陣営が憎まれるの本当に意味分からない
後自分の国を取り戻す為って言う王道の戦いがネット上でテロ、反乱扱いされる風潮嫌い
最終幻想2と6の主人公陣営が反乱軍扱いだけど別の国ならもはや反乱もクソも無いだろ…自分の国守る戦いが何故反乱なのか

366:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/23 01:11:31.71 yE073zGh.net
>>275
暴力ヒロイン完全同意
最近の認識か知らないけど考え方が違うんだよな…
お話のギャグとしても好きだしヒロインの照れ隠しとしても好き
そもそもやられてるの自分じゃくて主人公だし
決してなろう批判って訳じゃくてもう見てる側の認識が違うんだな

367:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/23 15:26:08.65 MW9XWUnz.net
最近の刀
盗作は今でもどうかと思うしあのときに一度離れたけどもう一回戻ってきた今は居心地いいジャンルだと思う
新イベントは節分すげー楽しかったし他の鬼周回要求されるイベントも何やかやノルマはこなしてる
上の課金要素に便乗するけど使いどころのないグッズ買いあさるより課金で済んだ方がこっちも色々と楽だしな
新刀剣がこない!!て言われてるのをよく見るけど来たところで最近り男子は好みじゃないのばっかりだしそもそも今いるのですら育てきれてないからぶっちゃけいらない
毎日気ままにプレイしてようやく推しつぇーできるようにもなってきたし(極たとはいえ打刀だからお察しの能力だけど)それでも育てたら強くなってきたという実感あるから育てるのが楽しい
怒涛のイベントだったり新キャラだったりはその時は楽しいけどすぐに飽きて離れることになるから今ぐらいが楽でいい
経験値キャンペーンだけは偶数月に開催とかせめてもう少し救済は欲しいと思う 極の経験値どんだけいると思ってんだって感じ

368:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/24 03:48:03.33 YFVhyGV5.net
絵羽の真司はダウナーウジウジじゃなくて
アッパーウジウジだと思う
無理を強いる周りが間違っているので、主人公がヘタレなんじゃなくて
主人公が常識人で共感できる仕組み

369:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/24 09:07:50.18 Z52vqlNS.net
>>367
お前は慎司の事客観視してる暇があったら自分の性格を見直せ
キャラの事笑ってる場合か逆ハーおばさん

370:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/24 09:08:57.76 Z52vqlNS.net
うっわ365のバーさん並の間違えした
>>367すまん

371:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/24 09:10:18.32 Z52vqlNS.net
人生見直してくるわ

372:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/24 14:49:54.11 Sdc00x3g.net
>>371
ドンマイwww

373:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/24 17:23:25.51 +wXlHru+.net
ドンマイじゃねーよ
絡んだくせに間違えた低脳なんかに

374:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/24 20:30:52.75 JtdSufar.net
単眼娘
気持ち悪いだの怖いだの言われてるけど個人的には不気味さ含め凄く可愛い
表情豊かに描いてあるやつ多いし基本的にどの表情も可愛くて好き

375:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/26 21:51:55.67 Mx5ugxTi.net
絵柄が変わったりキャラ描写が今時風になったせいで懐古から萌えに媚びて駄目になった!って騒がれてる作品全般
アーラン度以降の工房シリーズとか拡声畏怖以降の炎紋章とかnew以降のワールドツリーの迷宮とかそういう系列の作品
変化が嫌なら素直に離れるし本当に駄目になった作品はもっとこんな風に荒れたりせず淡々と終わることが多い
そういう路線の方が取っ付きやすくて手に取る人も普通に多いからいちいち粘着して昔の硬派で萌え媚びのなかった頃に戻せとか言うのもアホらしい
そもそも自分が覚えてる限り10年前も当時最新作だった作品と作品のファンに向かって同じこと言ってたしなにを今更って感じ
この時叩かれる側だった層が叩く側になっただけとしか思ってない
新規の人たちは拗らせたりせずに頑張ってほしい

376:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/26 22:02:32.37 XpSwlznl.net
>>375
信者アンチ叩きはスレチ
嫌いな信者スレで

377:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/27 21:36:15.56 RszQly/X.net
金神二期
たしかに回想カット多すぎるしop雑だし相変わらずの作画だけど
作風と合わないとはいえop曲普通に好きだし
ギャグシーンはまじめに再現してくれてるのでおもしろい

378:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/27 21:51:17.18 QnHk9+5F.net
半生
平成単車乗りシリーズの剤談✗
嫌われてるというかもう出すなとかいい加減ケリをつけろとか言われてるし話題になると荒れることもある
個人的に嫌いじゃないが各本編のボスと比べたら舞台装置としての悪役としか思えなかった(探偵の理想郷を除いて)
医者&創造冬映画の茂上がいいキャラだったのでそれ以来は過去作キャラとの因縁を拾ってくれたらいいやって好意的な見方ができるようになった

379:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/28 00:56:15.70 sQ/N3SzR.net
金神アニメと薩摩出身の人
TLで回ってきた薩摩の人のビジュアルが好みだったけど原作試し読みしたらグロくて読めなかった
アニメだとやっぱりグロ表現マイルドになっていて見易い
薩摩の人登場が楽しみ
にわかで申し訳ないが自分のキャパとペースで楽しんでる

380:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/28 14:59:11.10 DQOPX/Lv.net
半生
現行船体
嫌われてるというかvsの片方ファンが片方贔屓と言って憤慨してるのをたまに見かけるけど自分はそうは思わない
自分はその不遇側を推してるオタクでぶっちゃけ1号ファンだけど
正直ドラマ面であれだけ良い所を見せてくれて出る度に格好よく描いてくれて感謝さえしてる
もちろんアイテム系が怪盗側に偏ってたり追加戦士が怪盗寄りだったりするのは見ていてもわかるし
多分不満を持ってる人はそういう所のことを言ってるんだろうなと理解もしてるけど
バトルにはあまり興味なくてドラマ面が良ければ満足だから追加戦士はともかくアイテム関係はあまり気にならないし
むしろそこをドラマ面での優遇でバランスを取ってもらっていて個人的には得したなとすら感じてる
まあ1号はいわゆる不遇側でも優遇されてる方のキャラだと思うから他のメンバー推しはまた違うのかもしれないし
不遇だと感じる人の意見はもちろん否定しないし言い分は理解も出来るけど
不遇と主張しておかないと警察推しじゃないみたいに言われたりそう思わないと言うと怪盗信者扱いされたりするから
他では言えないけど警察推しでも毎週楽しみに観てる人間はちゃんといるよという話

381:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/29 01:09:01.93 yx82tFLC.net
葉芽津旗しかない悪役霊場
ジャンルのお約束として主人公がモテるのは決まりごとなので嫌いな人はしょうがない
でも女キャラとも仲良くなる転生悪役令嬢系で、お試しで読んだら面白かったので全巻買ってしまった
期待しすぎると痛い目見るのわかってるけどアニメ化成功して欲しい

382:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/29 12:46:38.64 QH7qyb27.net
>>138
同意
料間とのかけあいが普通に面白いしお似合いだと思う
作野と仲良しの女の子も家の手伝いで応援に行けなくて作野に託すところとかいい子で好き
同作品はストーリーを通じて男子の部活と女の子たちの微妙に遠い距離感が出てていいなと思う

383:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/29 21:19:50.06 FenQVCO4.net
>>382
作野と両馬、新でデートしてたけど可愛かったわ
可哀想なくらい槍玉に上げられてたのもものすごく大昔の話だし
改めて作者に大事に描いてもらえて恵まれてる

384:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/30 04:21:50.62 F2a3vCHM.net
木目津の矢井場の登美丘
明かされた過去が他のキャラと比べて軽くねって言われてる事は分かる
ただ個人的には過去の辛さや悲しさを他キャラと比べて考えることが無かった
登美丘さんの過去は自分の無力さに打ちのめされたり心に傷を負うには充分だったと思ってる
ぶっちゃけ過去を知ってから更に好きになった
何だかんだ自分は相応しくないって思いながらも鬼を狩って人を助けることからは逃げなかった人で
自己評価低いのに木札隊のトップになるまであそこから己を鍛え上げた人で
心に傷を負った登美丘さんがそれでも見ず知らずの主人公と妹に希望を見て指標を与えて
それが今に繋がってる流れが好き
これからの活躍も楽しみ

385:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/30 18:28:15.36 eKmZAcEj.net
かなり古い作品だが
半生 初代戦隊

不人気とか影薄いとかさんざん言われているんだけど五人の中では一番好きなんだ
かなり前の作品だからそこまでアンチは多くないと思いきや、意外に嫌いな人多くてびっくりした
確かに他の四人の個性が強すぎて地味な存在かもしれないが、基本的には良いやつだしな 可愛いし
最年少で短気だけど、間違っていたと思えばちゃんと反省する子だし徐々に成長していくのが好きだ

386:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/31 11:39:44.81 PoTGEfLw.net
>>381
そういうジャンルがあることも決まり事があることも知らずに
ヒロインの悪役面に惹かれて読んでみたらすごく面白かった
アニメ化は不安もあるけど成功してほしいよね

387:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/01 02:57:02.36 EX7g/4Nm.net
☆矢のCG映画のえるおーえす
ゲーム化アニメ化ソシャゲ化する度におんなじストーリーを繰り返し見せつけられて来た中に一石を投じてくれた良作だと思う
画面もきれいだしストーリーも簡潔だしキャラもかっこいい
☆矢を知らない人や絵柄で避けてる人にこそこれを観てほしい
批判される理由も解るけど、拒絶反応起こして駄作だなんだと切り捨てるのは本当に勿体無い
続きが見たいんだけどなぁ

388:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/02 19:53:08.43 JR69FfIY.net
浅葱里の巫女のアニメ版(このアニメ自体は原作レイプで不評だが)みたいに
「ひたすら巫女(巫女部分は別の単語に置き換え可能)が見たい、巫女服に萌えたい人の為に作りました」みたいコンセプトの萌えアニメ
エロ(露出とかロリとかハーレムとか性犯罪とか)とは関係ないし、これはこれで合ってるやり方だと思う
少女漫画にはなかった斬新な手法
女向けにも取り入れて欲しいやり方
今萌え絵が叩かれているが、
萌え絵で合ってる部分と間違ってる部分を整理したらいいと思う

389:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/02 19:57:40.46 JR69FfIY.net
>>388続き
例えば、龍探索で「水の羽衣=裸が透けてハァハァ」と思う感覚は間違いだが
「水の羽衣の見た目が綺麗だ。同じデザインで裸が透けなくてもいい。」と思う「萌え」の感覚は間違いじゃないんだろう
エロやブス差別とは無関係
綺麗な見た目を求めて何が悪い

390:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/03 01:52:53.48 MV+0OWoX.net
金所3期
原作組の自分からするとダイジェストでもキャラが動いてくれるだけで楽しめてるし満足してる
あんなに長くて区切りが悪い原作をよくアニメ化してくれたなと感謝の念まで抱いてるわ
というか、そもそも2期が低クオリティだったから3期には期待してなかった

391:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/03 08:02:20.63 ZWX4Xpsx.net
L型プラグのイヤホン使えばそんなに邪魔にならなくない?

392:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/03 08:02:41.83 ZWX4Xpsx.net
すみません誤爆です

393:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/03 17:04:15.71 ig3j1Brh.net
愛増
笹機地絵
不人気ロリとかおっさんの裏声とか呼ばれてるの初めて知った
歌は上手いと思わないけどキャラがすごく好きで応援してるし可愛いと思う
いつかSSRほしい

394:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/04 09:22:31.42 9vOwdBoP.net
携帯獣HGSS
琴音と琴音(総)受け
嫌われてるし、何と思われようが何と言われようが好き
主人公(笑)メインヒロイン(笑)と言われるようなキャラクター
ちゃんと観ていればプレイしていれば主人公(メインヒロイン)してる所
あるし、空気やら無(低)能やら言われようが好き

395:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/04 17:44:45.29 hYPGBT7t.net
>>306
遅レスだけど同意
原作でNPCだった大好きなキャラを仲間にできた時は嬉しすぎて泣くかと思った
ソシャゲだとリアルタイム運営な分次々キャラを実装してくれたりきせかえ衣装配布してくれたりして楽しい

396:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/04 18:08:28.46 ajWfMIWj.net
東京ミュウミュウ
色々狙いすぎあざとすぎなのは分かるけどすごく可愛かった

397:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/04 21:09:35.18 aI8hmoKX.net
携帯獣
火猫
強さとかっこよさとかわいさの三拍子が揃った携帯獣が久々にきたから好きになったのに
やれゴリ推し枠だの某時計への当てこすりだの発売当初から言われて残念
レートでもよく見かけるし
世間では人気高いんじゃないの?
須磨兄弟に出るのもCVで納得したし
レスラーのイメージだからファイターにぴったりだと思うけどな

398:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/06 15:06:07.77 ywB3sF3c.net
須磨スペ
黴贔屓だのオナニーだの言われてるけど作品作りなんざオナニー上等でいいだろ
媚びと配慮にまみれた小綺麗な作品出されても困る
やりたい放題な面もあればユーザーを大切にしてると分かる発言もあるし矢鱈めったら叩いてる人を見るとちゃんとダイレクト見たのか?って思う
そもそもあれだけ多方面のキャラが共存する中で一切破綻が無いほうがどうかしてる

399:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/07 11:37:10.78 ZmI8Jdw8.net
五部刷れ
強姦シーンをエグく描けてる俺すげーがやりたいんだろみたいなのよく見るけど
戦術とか普通に面白いと思う

400:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/07 17:41:49.20 HMd0VO3t.net
>>399
同意
過激なのは1話だけで後はそうでもないというか全体的に世界観や戦略の説明の方に寄ってるからこそ面白い
2話以降ほぼ世界観や戦略の話だからアニメ3話終わるくらいにはエロ目的で寄った信者もアンチも去って静かに見れるようで安心した

401:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/08 12:38:05.74 Tno/l+vI.net
広赤 等々力親子
正直言うとん?て思う箇所もあったけど細かいこと気にして読む作品じゃないって思ってるから割とどうでもいい
息子もクラスに貢献してるしいい子だなって思う
よく言われてる父親に対する扱いが甘くて気に食わないっていうのがピンとこない
言われてるほど別に幸せそうでも器用に生きられそうな性格にも見えなくて登場人物に甘いあの作者的にはあれでも底辺の扱いって感じてる

402:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/08 22:53:49.39 zXEXqFD1.net
案☆ 伊豆茉子
カプとしては興味なかったんだけど正直今回のイベでかなり興奮して萌えたから逆に界隈の人間はこのイベでキレてると聞いて行き場がなくなってしまった
歯車が狂って間違えまくった挙げ句本音で語り合えてまた別の関係になれた二人って好きなんだけどな
そのまた別の関係がなかったら必死にならなかったと思うとたまらん

403:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/09 21:19:31.33 hB23V0wy.net
飯沼
確かに主人公の描写がかなり人を選ぶのはわかる
でも同僚との雰囲気や妹とその友達とのやりとりは結構好きでごはん単体は美味しそうに見える
後同僚女子と主人公がカフェデートしてるところがちょっと萌えた

404:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/10 06:56:42.53 AQgj8Qi+.net
ファンサービス
過去作のネタの使い回しって言われる事あるけどシリーズのファンからしたら過去作のネタやキャラとかそれを意識したネタが出てくるのは凄い嬉しい
特に龍探索11でそう言われてたけど自分の知ってる過去作のネタが出てきた時は思わずニヤリとしたし、個人的にはそのネタの入れ方も巧妙だった
元ネタが書いてあるガイドブックとか、サイトを見るのも楽しかった
それに龍探索11はシリーズの集大成的作品なんだしこういう事をするのも良いと思った

405:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/11 02:21:50.75 viiaEt48.net
夢想の尚寅
はわわ系大好き
露出はたしかに多すぎると思うけど性格面は文句なしに好き
夢想大蛇2で推されてた女性キャラにいまいち好みなキャラがいなかった分3は夢中になってる

406:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/13 12:54:53.92 6AUri+R5.net
出番の少ないチートキャラ
サブキャラで伝説のあの人的な存在がたまに夢想すると滾る
チートキャラと他キャラに才能の壁がきっちりあるといい
チートキャラは表舞台にほとん出ないのがいい

407:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/13 20:18:50.60 Y3EtW5qr.net
アニオリ展開
キャラやイベントの改悪も多いから叩かれるのも分かるしそういうのは自分も嫌いだけど
原作と同じ展開なぞっても面白くないしアニメオリジナルの展開や結末ある方が好き
このイベントや結末が見れるのはアニメ版だけ!みたいなのは円盤も買ってしまうけど
原作そのままだと円盤どころか原作読めば良いやってことでアニメ自体途中で見なくなる

408:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/14 17:48:59.54 o1nuWy1g.net
実写不゜倫
抱き締めてもふもふしたい
確かに不゜倫としては違和感が無くはないし設定的にもおかしいらしいけどやっぱり可愛い

409:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/16 00:20:32.51 5lyqp3Z7.net
>>407
アニオリ同意
確かにモヤる表現も多いけど自ジャンルは1期がかなり突き抜けた最終回だったから嫌いじゃない
原作が今ちょっと鬱展開だから逆にアニオリはハッピーエンドに見える

410:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/16 23:03:02.03 1E/tHbmZ.net
大人×未成年のカプ
以前うっかりキャラ名を入れたままカプ語りしてしまって
検索で見てしまったと思しき未成年キャラ好きの人に「大人キャラをロリコンに改変するとかゴミクズだな」と言われたことがあった
もちろん全面的に自分が悪いんだけどそのカプ興味ない人からするとそういうことになるのか…確かにそうか…とショックを受けた
萌えてることに変わりはないので以来検索よけを徹底して語ってるけどちょっと気にしてしまう

411:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/18 03:05:40.20 ISU4QfBJ.net
Aの命と引き換えに世界が助かる!→Aを死なせるなんてできない!どっちも救ってやる!→どちらも助けられる方法が見つかりハッピーエンド!みたいなの
都合良すぎて現実的じゃないのはわかるけどこういう王道展開が好き
守られ系ヒロイン
非力でも皆の力になりたいと頑張る姿は応援したくなる
ピンチに陥って主人公とかに助けられる展開も好き

412:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/20 13:28:15.34 DUrql71u.net
>>385
初恋の人だw
再放送を見て自分の趣味は大体これで決まったのかと笑った
あとやっぱり美少年だった

413:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/20 21:22:24.80 VHh5mK5i.net
果物籠
アニメで履修したけど
OPが作品の方向性を示していてそれで面白く見れた。
採用したスタッフにグッジョブと思ってる

414:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/21 05:11:08.51 8fq3DOYM.net
流浪人検診
現行のと舞台は(作者関係なく)見てない、純粋に昔飛翔で連載していたもの
作者のせいで一気に嫌われに名前が上がるようになって悲しい
あんな犯罪者が描いてたと思うと気持ち悪いと言われても、最初に週間飛翔の頃は無関係だろう(現行のに感じるなら仕方ないとは思う)
キャラクターがパクりとオマージュのギリギリアウトな所は分かるけど
真鐘の最新作の毒を見て「奴目は完全に毒だよな!」と読み返した所
結局最初から最後まで面白いんだよなあ
メインキャラはもちろん魅せる敵役も格好良いし、ゲスはゲスでそれも良い
これからも胸張って飛翔で一番好きな漫画って言っていくわ

415:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/21 07:54:22.09 THrqwZKx.net
携帯獣特別 1~3章までの事務リと四天王悪役化
批判されてるけど事務リや四天王好きとしてはむしろ悪役化になって欲しいくらい
せっかくの携帯獣の漫画なら悪役もオリキャラも既存のキャラでみたいし、
専門タイプのスペシャリストによるバトルスタイルは皆カッコよすぎる
遺伝子のコンビなんて元R団研究員じゃないと出せない設定だし、R団事務リの敵同士からの利害一致で共闘とか熱すぎる
毒使いと蝙蝠好きすぎる影響でゲームでも蝙蝠育ててるくらい
老人キャラが凄く強いとこやゲーム不遇携帯獣がチート級な設定とか最高
今だと昔みたいにゲーム内の設定も多いし悪役も悪の組織で人数間に合ってるし、
続編やリメイクの関係で出しづらいかもしれないけど
ほとんど善人だと活躍が狭くなるし数人事務リや四天王が悪役して活躍してほしかった

416:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/22 19:38:13.12 wWDKvOja.net
半生

現行戦隊追加戦士
登場してから半年間初期から胡散臭いとか言われていたけど中の人が子供人気もあるから表立っては叩けない雰囲気もあって
それでも話数が進むにつれて胡散臭い上にどっち付かずで偏った情報漏洩の描写も目立ち定期的に本スレで不満爆発の流れがしばしば起こるようになった
でも個人的には胡散臭さ含めて時折見せる人間臭さや不器用さ
本職がエンジニアなだけあって作中メカに対する愛情深い接し方に気付いたらすっかり落とされた
抱き合せ玩具と化してしまった合体メカとの親友っぷりが可愛くて可愛くて毎週気持ち悪い位にハマって見てる
来年2月のロスが今から恐ろしい

417:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/22 20:08:34.02 en9XMHlf.net
兎泥ップの高校生編
気持ち悪い、小学生編までは名作だったのにがっかりみたいな意見ばかりだし
確かにリアルだったらめちゃめちゃ気持ち悪いだろうなとは思うけど
まあ所詮フィクションだし心理描写が細かくてそこにいきつくまでも個人的には納得できたし何より台基地と凜が幸せならいいじゃないかと思うわ

418:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/22 23:43:01.68 eIem3/rj.net
リアルでも別に気持ち悪くないよ

419:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/23 01:05:05.12 vt6ZAImP.net
>>416
同意
現行船体は推しや本命とか決めずに見てるけど
むしろ胡散臭くてなかなか心の底を見せない部分が好き
その部分でヘイトを集めるとわかってても好きなのは変わらない

420:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/24 02:12:04.58 /Zw1kOmz.net
愛勝 赤ジェネと赤ジェネ主人公
批判されてるっぽいことは聞いたけど怖くて検索したことがないので実際叩かれてるのかどうかはよく知らないし知りたくもないんだけど
無印からずっと描いてきたデザイナーとアイドルとの絆を赤ジェネになってから新人っていう同じ立場の2人の成長物語として上手く落とし込んでいるストーリーがとても良かった
主人公は見た目も歌がちょっと下手なところも性格も先輩に憧れて努力したり前向きなところ全部が全部まとめて愛おしくて大好き
赤ジェネにハマったのが愛勝星達終わる直前のライブからだったからもうなにもかも遅くて凹みまくった
カード出すとかリアルタイムで追いかけたかったな

421:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/25 15:49:55.55 SYLyhgVc.net
笛号の師恩
自分は号から笛入ったし他型月作品は笛自体も追ってないから元々のキャラ知らなくて単純にキャラデザとか性格とか凄いツボだったから嫌いってか受け入れられないって声多くてびっくりした
まぁ昔からの元キャラの信者とかなら仕方ないのかなとも思いつつやっぱり可愛い好きと思ってしまう
3章楽しみ

422:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/25 22:37:06.19 8N6ouwnH.net
>>421
死ね

423:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/25 22:40:02.47 IXa85mrw.net
>>422
ウンコ老害バーカw

424:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/25 23:31:00.06 dmv0VglC.net
岩男11
ボリュームが少ないとか最強や青素を出さなかったから売れないとか古参達が新規を先導して叩いてるけど面白いと思う
きちんと岩男らしさのあるゲームだったし今回のボスも面白い設定があってみんな好きになった
難易度設定有りのアクション初心者救済で客層広げようとしてくれたところも好感が持てた

425:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/25 23:40:42.89 GnucFi6x.net
果物籠の総カプ
なんでもかんでもカプにせんでもとは思うが徹ハーレム路線にしなかったのはよかったと思う
人間としては好かれてても異性として見てたのは猫と兎だけだった

426:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/26 16:32:27.61 4NkfVEKx.net
同じく果物籠の同時多発カップル好き
それぞれのカップルの比較みたいなのが好きだから
同じ理由でカレカノのカップル乱立も好き

427:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/27 05:22:00.33 yHcI/+D4.net
続くけど果物籠
再アニメ化決まって旧アニメ派が騒いだり原作の恋人論争やらが再燃しているのを見て、そういえば原作途中で投げてたなと思い出してさっき全話読み終えた
徹が聖人すぎるとか周囲が持ち上げまくってるのがうざいみたいに言われてたけど
徹も自分を綺麗じゃないただの普通の女の子で、むしろ聖人な姿は抑圧の結果身についてしまっただけだと自覚するようになるから
相馬家と同じぐらい苦しんだ結果の性格だし、それを周囲(特に魚華)も理解してその上で徹に救われたから大事にされてるだけで
無意味に聖人扱いされてる訳じゃなくて生々しさがあっていいなあと思った
色んな家庭やキャラを壊してきた秋斗があっさり幸せになっていいのかよ、って意見も読む前は彼女が嫌いだったからそう思ってたけど
幼い頃から歪んだ生活を強制され両親からも間違った愛され方をされた結果なので全部秋斗のせいって訳でもない
そもそも十二支からは変わったことを認められこそすれ許されてもいないし、お付きや母親との関係も変えられなかったし
時雨だけは側にいてくれるけど無条件に自分を愛する人たちに囲まれたいっていう願いは叶ってないしで十分罰せられてるじゃないかと
鼠と徹がくっつかなかったっていうのは作中で全部説明されてるし全然唐突な設定でもないと思う
上にもあるけど親愛では徹ハーレムだけど恋愛では徹への矢印が少なくて、誰も仲間はずれにしないというテーマなだけに
最後はみんな誰かと一緒に幸せになれたっていうところが一貫性があってよかった
むしろ嫌いスレでたくさん叩かれていたお陰で再読するきっかけになったし面白い漫画だと分かったので感謝してる

428:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/11/30 22:21:56.66 JoUmUlbi.net
原作漫画版阿尾の6号
世間一般で阿尾の6号と言えばOVA版って扱われているのは複雑な気分
潜水艦同士の戦いは燃えたし、魅力的なキャラも多い
特に府リッパー乗組員の件田と流時が気に入った

429:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/12/03 12:54:03.25 zjd++p7l.net
湖南の欄
ハイスペだけど私服がダサいのがまた可愛い
一葉と恋バナしてるのも年齢相応で可愛い
湖南の保護者的な立ち位置になりがちだけどもっと同年代や歳上とつるんで可愛さ押し出してほしい

430:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/12/06 12:16:00.32 XHdq63E7.net
欄いいよね
しっかり者だし強くてカッコイイから好き
あとになって叩かれてるの知ってショック受けた
流浪健の香るとか似たような理由で好きだったな
叩かれ酷すぎて誰とも話せなくて辛かった

431:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/12/06 16:11:57.15 i4rwFLw5.net
「少女漫画だと糖度が高いから少年漫画に来てる」っていうノマ厨と
「いかにもビッチっぽい女よりも、その辺にいそうな女をそういう目線で見るのが美味しい」っていう萌え豚
行為はクズだが「部分肯定」「自分向けじゃない作品に来る理由」を述べるだけマシ
自分の巣に満足してて、自分向けじゃない巣まで占領しようとする奴よりよっぽどマシ
人間もキャラだよね?
自分の定義で、ノマカスは「恋愛しかやらない少女漫画のルールに違和感を感じてなくて、
同人の一次創作で恋愛メインじゃない女主=自分設定の話(女主は時々男にモテる)を描こうとした時に
恋愛しかやらない今まで通りの少女漫画か、男向けのどっちかに直させて来ようとする奴」
「着衣して手を繋ぐだけのBL、百合をオタ向け扱いし、児ポや近親やレイプやリョナを扱ったエロ恋愛を一般向け扱いしてくる奴」だ
少年漫画の男女カプ厨(同年代同士。主人公以外の男も混ざってる。男側が腐夢受けする。)は自分の中でノマカスじゃない
BL、百合と同じ穴の狢の「カプ厨」だろう

432:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/12/06 16:15:19.06 KLcTtaQZ.net
>>431
>>1読んで
作品内のキャラじゃなければスレチ

433:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/12/06 16:15:30.52 i4rwFLw5.net
あと、自分は腐だが
☆矢とか頑駄無翼とかで、レギュラーの男×マドンナ役の女
が好きって言い辛そうだった人が当時可哀相だと思ってた
龍球みたいに男女と男男が同時並行で楽しめる作品が好きだからな

434:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/12/06 16:17:02.85 Eb3LIezO.net
>>433
>>1

435:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/12/06 16:17:20.72 S+bJPdMa.net
ID:i4rwFLw5
>>1読めゴミ

436:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/12/06 19:34:03.74 oaJMfQ4r.net
URLリンク(www.youtube.com)

437:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/12/07 02:26:15.59 WNHIHP7n.net
絵場の新字
あのクソみたいな環境でよくやってると思う
なのにうじうじ鬱陶しいとか言われて可哀相
悩んで逃げてそれでもやる(やらされてる)んだから偉い

438:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/12/07 18:09:46.88 zJct6XEj.net
少年や学生主人公が結婚したところまで描かれてる作品の主人公カプ
連載終了後に色々言われてた具も鰤も女の子の片思い描写ばかりで
読んでる最中は別キャラとくっつくと思ってた
主人公絡みは「どうなってこの相手とくっついたんだろう」ってなることも多いけど
主人公が子どもまでいて幸せにしてるのを見るとよかったねってなる
別に主人公のことが特別に好きって訳じゃないんだけど作品はまるごと好きだから
結婚まで書くならどうせなら幸せな家庭であってほしいので読んでて嬉しくなる

439:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/12/09 02:26:43.71 W7SvYaOH.net
笛号今回の配布
新規だから貰えないんだけど
普通に可愛いし、キャラが元々好きだからひたすら羨ましい
まあ寒そうではあるけどw炎だから問題ないな!

440:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/12/09 02:38:27.37 uNGnamJJ.net
増え号の配布
キャラ好きだから嬉しいし希少クラスにあのキャラが抜擢されたことも嬉しい
薄着はしかたないけど同意
確かに南半球は夏だからあれでも良いかもしれないけど
普段から薄着のキャラだから、せっかくだし、ドレスとかコートとか違う格好見たかった!

441:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/12/09 08:13:42.72 Rb9rBokh.net
萌え絵
ニーハイやガーター
「何!?この男媚びの女達!キッショ><」じゃなくて
「この女達の目にもっと表情があったらな」
「もっと色んな年齢がいたらな」
「基本デザインはこのままで、露出度がもっと控え目なほうがいいかな?」
「この女達の相手が彼女たちと同じ絵柄のイケメンだったらな」って感想だった(キモオタと萌えキャラは絵柄が違うと思う)
デザインの問題じゃないんだろう
人気が出るデザインには意味があるよ

442:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/12/10 02:17:25.19 syqvEMrF.net
運命号2部3章シナリオ上での北斉の将
影が薄い、空気、カロ〇ーメイト、ウ〇ダーインゼリーとボロクソだけど
単純に優しくて好き
シナリオ読んで引きたくなった
一人も引けなかったけど

443:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/12/10 23:04:11.98 S9dFMNC+.net
露骨なセックスアピールのある衣装の女の子
もちろん皆が皆そういう格好してて欲しいわけじゃないし、
むしろフォーマルで落ち着いた衣装の女の子だって好きだけど、
格好含めてそのキャラクターだと思ってる
自ジャンルだと皆こぞって厚着させたがってて肩身狭いけど
一度生み出された娘はそれも含めて愛着を持ってたい…

444:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/12/13 01:23:17.11 +cHQ79d5.net
笛号 今イベのサンタと新規星5
露出や露骨過ぎるエロ衣装が苦手なのは正直よくわかるが
それはそれとして二人ともノリが明るくて好きなタイプのキャラ造詣だな
可愛いし明るい気持ちになれるのでなんだか癒されるものがある

445:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/12/13 15:05:42.83 ocN7Aa94.net
陶今日具ー累の古田
目的とかがあまりにみみっちい存在だったけど
あの地下までの容赦の無さっぷりはちょっと爽快だから割と好きだった
アニメは声がついてさらにうざくなってるがそこがいいと思う

446:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/12/19 12:14:13.26 1LAUXhNW.net
>>363
今さらだけど主人公のウジウジ同意
自分自身すぐ悩んだりしちゃうタイプだからかサバサバ系よりそういう主人公のほうに感情移入しちゃう
主人公が葛藤を乗り越えて成長していく物語が好き

447:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/12/21 19:11:46.20 n4bJG9fi.net
>>443
同意
アピールさせたいが故に服の構造が変則的になってるのも好き
乳袋とかやたら凝った特注レベルの魅せ用水着とか
実際はおかしいと言うのは分かるけど2次元だから好き
大人しい子が何故かそういうの着て人前に出て恥ずかしがってるのも好き

448:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/12/21 20:20:17.03 y0uN/BFH.net
女体化
書き手がその男性キャラをどう捉えているのかどこが魅力なのかが
髪型・体型・口調etcに出てくるので楽しい
元が同じ男性キャラでも人によって女体化した時に全然違うのを見るととわくわくする
あと女子と女子の服装も好きなので単純に見るのも好き
一概には言えないけど華やかだし
制服があるものなら女子制服をきちんと着てるのもいいし
男の性格残しで男子制服アレンジなんかもいい

449:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/12/22 23:17:25.06 Z7CFijwi.net
マイナーだけど
映画版 井原の王
漫画原作からストーリーをかなり端折ってること
キャラを一部CGで置き換えてること
とかいろいろ悪く言われたけど自分はすごく好きだった
物語の骨子である姉妹愛は(多少改変されていても)きっちり描いていたし
パニックムービー風原作を童話の荊姫モチーフに色々アレンジかけてロマンチックな仕上がりにしているのがとても良かった
そして音楽演出が本当に素晴らしい出来だった
年に1、2回番台チャンネルで有料配信見てるけど、もう円盤買った方がお得なような気がする

450:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/12/24 20:50:20.16 hcjCjB5V.net
児童虐待とか嫁姑とかママ友カーストとか介護とか出産事情の現実とか
いわゆる「胸糞悪い漫画」と呼ばれる系統のやつ
普通に面白く読んでる、と言うと引かれるけど好き
虚実の取り混ぜ具合が絶妙で「上手いなあ」と感心する作品も少なくない

451:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/12/28 12:34:16.85 psX6cifE.net
毀滅の主人公
贔屓されすぎ、いい子ちゃん天然アピールうざいという意見も分かるんだけど
なんだかんだで見ていて面白いから好きだ

452:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/12/30 21:54:07.40 0L54mMFC.net
主人公マンセーと言われがちな作品
ネット上で腐されてるほど嫌いじゃない
世の中群像劇をガッツリやれる力量のある作家は意外と少なくて、
群像劇くずれになってgdgdするより主人公と中心キャラをageした方が破綻が少ないってわかったから
主人公を気に入らなかったらすっぱり視聴切りできて後腐れない
っていうか主人公ageって王道路線ではあるから些細なageでもマンセーマンセーなろうなろうってうるさく言われる風潮が疑問

453:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/12/30 22:51:47.79 Ib4v0m/Z.net
クズキャラ
好き

454:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/04 12:14:03.51 w+2GmWoc.net

具✕佐倉
絶対ありえないとは分かっていても見てみたかった

455:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/06 22:34:34.75 mLg8f72T.net
誰か特定してる訳じゃないけど
口元にホクロのあるキャラ
色っぽいしチャーミングだと思う
周りでは「ゴミついてる」「邪魔」「魅力を台無しにしてる」とか
否定的な意見が多くて凹むよ…

456:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/06 22:45:15.96 6tQ+CWv+.net
>>455
同意
そばかすも好き
そこがかわいいのにな

457:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/07 09:54:52.92 YsRH0eqI.net
筋肉質な女キャラ
ギャグ要員とかネタ扱いになる事多いけどスポ根やバトルもので日々トレーニングしてるキャラが筋肉無いと逆に萎える
男と女の筋肉はシルエットも違ってどっちもカッコいいんだよ

458:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/09 04:00:42.87 L+BzuFEN.net
>>454
鳴門桜同意
原作を熱心に追ってたわけじゃないけど桜ちゃん桜ちゃんな真っすぐな鳴門と
最初はバカにしてた鳴門を見直して鳴門の夢を本気で応援するようにまでなる桜の関係が好き
公式カプ自体には納得してるけど、鳴門の思いが報われた場合の結末も見てみたかった

459:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/09 14:47:08.47 zjzlg7he.net
デコ出し女キャラ
必ずと言っていいほど前髪下ろせ!前髪あったらかわいかった!とか言われるからなんでだよと思う

460:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/11 07:49:45.59 oVVRp+kL.net
家事が上手い男性キャラ
普通に好感が持てるのでやれ腐女子狙いだのポリコレだの言われるのが納得いかん
昨今の戦隊ものだとチームが男女平等で順番に料理当番するエピソードがあってなごむ

461:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/11 13:08:36.04 mj/Dd4mk.net
同森の狸商人
もっと性格悪い固定キャラいるのに
コイツがやたらネタにされたり叩かれてるのが良く分からない
昔のシリーズではお金がなくても家に住めるようにアイデア出してくれるし
年々対応も柔らかくなってるし
やるべきことはちゃんとやってるし
見た目も普通に可愛い
良きシリーズの看板キャラだと思う

462:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/12 16:52:52.69 X5prUkAv.net
>>459
普通に推しにデコ出し女キャラがいるんででこ出し女は不人気とか言われてるの見て
個人的にデコ出しはマイナス要素ではないから驚いた

463:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/12 17:01:11.67 NH+NlIh8.net
>>459
わかる
殻貝上手の高儀さんとかデコ出し女キャラだけど可愛いと思う
そもそも別にデコ出そうが出すまいが顔の造形は変わらないのに不思議

464:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/12 17:16:00.15 fMswuqoh.net
東鳩2 黄色
当時から明るいけど孤独で頑張り屋さんで空回りな彼女が本当に好きだった
始めたきっかけは別のキャラだけどすっかり黄色がかわいくてかわいくて
でも癖の強いキャラなのは確かだから「嫌い」「黄色はいらない子」と言われてもお前らがいらない分私が愛してるからいいと思ってた
黄色の存在を完全に排除して遊べるパッチを有志が作ったのは流石にショックだった
けど今じゃどんな不人気キャラでも存在抹消パッチなんて作られないだろうからそこまで強烈な印象を残す、パッチ使って存在そのものを消さないとスルー出来ないんだなとおもうようにした
先日PCを新しくした時にふと思い立って再プレイしたけどやっぱりかわいくて大好きだ

465:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/14 09:59:54.31 BVQhQXrx.net
鉄の照り薄シリーズ
自分は好きだけど嫌う人が多いのも頷ける作品だと思う
ベオ句とラ愚図の因縁も鳥三国の因縁も丁寧に掘り下げたらここまで嫌われなかったろうにと残念で仕方ない
そのくらい赤月後半の回収はとんでもなく雑だったし今プレイしてもやっぱりそう思う
特に血の誓約関連はあまりにも穴だらけな設定であれに関してはこの作品好きな自分も苦笑しかない
まあ単純にマップや敵配置がこれ以上ないくらい練られてて毎回攻略本片手に何時間も策考えるほどハマってる作品だから愛着あるのも理由の1つだけど
それを抜きにしてもやっぱりあの世界やキャラ達は大好きだしこれからも自分なりの妄想補完でひっそり萌え続けていようと思う

466:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/15 02:35:45.02 GSp0Jvdp.net
笛糸番外アニメ
アニメは見るなとか黒歴史だとかさんざん言われてるけどめちゃくちゃ好きだ
作画はちょっと苦手だったがOPもEDも凝ってたしなにより男女主人公の活かし方が好き
適切な表現が思い付かないが登場人物たちがぐったりしてるのもちょっと好き
まぁ好き嫌い別れると思うんだけど駄作扱いはしないでほしい

467:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/15 14:55:24.63 qSFHb5SE.net
庵☆今回のガチャ
店構成は無個性どころか統一性ない行動と言動で地雷になるのも分かる自分も引く時ある
でも今回のスチル乙女向けでちょっとときめいてしまった
ガッツリ夢向け乙女向けジャンルじゃなくてたまに要素入れてくれるのを楽しみたい

468:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/18 18:55:23.37 us/ErmPh.net
下手リアの作者の放送部漫画(例え話)みたいな
普段思ってることを適当に紙面にぶつけただけで、設定が適当で、行き当たりばったりで、
作品の形をしてないものの
作者の性格の悪さは伝わってこないアマチュア作品
オナニー、駄作にも色んな種類があるけど
こういうのは個人的に好きな種類のオナニー、駄作だ
作者が思い入れがあるうちの子を次々投入するところは萌え漫画に似てるけど、萌え漫画ともがまた種類が違って好きだ
(恋愛関係の私情混ぜてる萌え漫画はこういう描き方じゃない気がする)
9割の作品が駄作になる時代、9割の作品が売れない時代だったら、つまらないオナニー
(主人公だけがモテる作品、恋愛しかやらない作品、高尚で難しい作品、作者が本当は思ってないことを言わせて美談で〆る作品、
広告みたいなDQN向け、ミソジニスト向け、綺麗な模型の形にして「上手く作れたでしょ?」で〆る作品)
は無視してこっちを選ぶな
このどれかに当てはまらないまとまってる作品が一番いいけどね

469:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/21 14:28:30.00 kMvep9Sq.net
果物籠の秋人
後半作者の萌えが主人公よりこっちに移ってたのを感じるけれど
だからこそ主人公に全部盛りになりすぎなくて結果的に作品としてのバランスがよくなっていたと思う
作品全体を見たら確かに必要なキャラだったと思う

470:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/21 18:39:06.16 glwn4lCW.net
>>465
自分も鉄は全シリーズやってるけど桑園赤月が一番好きだ
シナリオとか視点がブレブレだとかダメな理由もわかるけど単純にシュミレーションとして面白いんだよね。赤月2部終章より良いマップを私は知らん
キャラクターも凄くいいよね。桑園の支援会話読み応えがあってよかっただけに赤月の支援はガックリしたけど
赤月の新キャラも好きだからキャラの掘り下げもっとして欲しかったわ
今鉄好きな人って拡声以降から始めた人が多いと思うけどVCとかリメイクとかで手軽に遊べるようになればいいなと思うよ

471:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/22 17:58:17.09 AdC3EHyx.net
>>468
同意
バズり目的とかじゃなくて作者が楽しんで好き勝手作ってるのが伝わってくる作品好きだわ
完全理解までは至れなくてもフェチや傾向が見えてくるのが楽しい

472:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/25 03:45:12.58 AJ7WoS3x.net
獣友2
1期と比べて色々言われるけど正直1期より好き
キャラデザも可愛いしカラ狩るのツンツンした性格もアクセントになってて好き
CM前のアイキャッチもナショジオの映像流して豪華になってておおーってなった
ストーリーの批判も目立つけどまだ2話の時点でとやかく言うには早いと思う
1期がかなり神格化されててあんな騒動もあって大変だろうけど応援してる

473:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/25 14:00:59.77 9JRj2d4B.net
キャラクタが二次元らしいキャラ
なんていうかこんなの想像の産物でしかねーよってやつ
ボディラインが出過ぎた制服を堂々着用する奥手ヒロインだとか
成年だけど女と間違われる見た目の受け的な男性キャラとか
ですわ!おほほほほ!なお嬢様キャラとかショタっ娘ビッチとか
10代で「あらあらうふふ」みたいな男の夢をつぎ込んだお母さんキャラとか
アイテムだと水着アーマーとか乳袋とか男のハイヒールとかそういうの
こんなのいないとかありえないと言われがちだけど原作でこういうキャラなら好き

474:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 22:03:16.33 D65C1+KI.net
某ソシャゲの配布キャラ
初登場時クズだったし現在も反省というより開き直ってる感あるから叩かれてるが自分は好きだ
実際はアンチ以上にファンも多いしグッズとかも色々展開してるからここに書くの間違いかもしんないけど

475:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/26 22:26:08.86 K7edTcvn.net
履物か

476:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/01/29 23:25:59.99 7QMEaFHa.net
なろう作品
アニメ化されてる作品は個人的に苦手なものが多いからあんまり言えないけど普通に好き

477:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/01 18:39:49.21 eNjCelXY.net
パンツじゃない魔女隊 遥か
1巻で朋子に「少しで良いから周りの人の意見も聞いてあげてください」ってちゃんと進言してたところとか盲目な朋子信者ではない感じがして好き
燕返しを見様見真似でできたあたり才能はあったんだろうなあと思うし
あと個人的にはあのガチ百合っぷりが好きだったのでリブートされてよくいるクソレズキャラになっちゃったのが残念

478:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 10:54:45.32 OPU+ub0W.net
イラストレーターがキャラ毎に違うソシャゲ
統一されたソシャゲage違うソシャゲsageされる事が多いけど
上手いと評判のイラストレーターに好きなキャラを描いてもらえる機会なんてそのソシャゲが無いと絶対無かったらだろうから純粋に嬉しい

479:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/04 14:48:39.56 6x1pplKk.net
>>473と別の意味で二次元らしいキャラが好き
人形遊びが好きなので、スクエ弐や角河系みたいなアニメアニメした絵柄を見ると
「あー、自己投影したいw憑依したいw擬人化したいw(そわそわそわw」
「あー、RPGみたいに主人公=自分の設定でマップの中を動き回りたいw(そわそわそわw」と思えてくる
同じ趣味の人いないかな
最初から人間に近いキャラは自己投影欲をそそられない
ただし、人間が背景に溶け込んでる絵は
「うわー、この人間に憑依してこの場所を旅行してる気分になりてぇ――www」と思えてくる

480:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/05 20:58:54.31 d3QK25P0.net
こだわりの強さやわがままで仲間の足を引っ張るキャラ
読者や視聴者をイライラさせるからか存在を許されないくらいに叩かれるけど彼らがいてこそそのキャラを諭したり妥協案を考える主人公たちのかっこよさが引き立つと思う

481:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/06 21:43:04.71 2LkhvOdi.net
爆末69アニメ
指摘されてたのは不潔描写とか下ネタとか重要キャラの死がシュールな演出になるとかで女性向けジャンルのアニメ化としては嫌われて当然な部分があった
作画も微妙なところが多かった
でも落ち込みがちだった時に見て元気をもらったので好き
とにかくロック最高!音楽最高!ってノリで明るいのがいい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch