30代~60代の同人事情64 at DOUJIN
30代~60代の同人事情64 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/05 23:02:22.49 XI9dy/Tq.net
なんとなくだけど漫画家ってそれなりに一流じゃないと儲からないと思ってたから・・・
その旦那がその嫁と出会ったいきさつとかがすごくて
嫁もここ最近稼げるようになったみたいで、まぁその旦那のあり得ないサクセスストーリーが
ちょっとうらやましかったりしただけ。
旦那の容姿下の中くらいだし

601:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/05 23:05:46.61 qXwTsaIp.net
こんなお客さんってどっから来るんだろ

602:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/05 23:07:41.93 iyTvV9WL.net
まぁ成功してる人って羨ましいよね
そんな見ず知らずの噂話なんてお忘れなさいよオバサン

603:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/05 23:26:15.91 vS/VkoIz.net
こんなど素人が同人板のこんなスレにピンポイントで来られるわけがないし
釣りでしょ

604:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/05 23:29:08.84 1XZUBckz.net
どす黒いつーかみっともないって言うか…
他人が儲けてても自分には何の関係もないのに。旦那の容姿が良かったら発狂してたのかなキモイキモイ

605:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/05 23:30:47.18 nvmsVIqn.net
たいてい行きつくのは同人質問スレだよね
30代~60台の同人事情に質問しにくるのがコアすぎてw
端から端まで上から目線の文がわざとっぽいし

606:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/05 23:48:37.52 r7ldhrYv.net
まとめサイトに掲載する為の釣りネタじゃねって思うぐらいバカっぽいなw

607:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/06 00:02:24.29 uB++/ZeH.net
他人の財布の中身より自分の腸内細菌の話でもしようぜ!

608:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/06 00:15:54.94 ErG2YRjN.net
>>607
腸内細菌じゃないけど、マグネシウムとビタミンB取ると調子いい
ビタミン不足の偏頭痛、イライラ、集中力不足が軽減される

609:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/06 01:02:20.85 iYlnzxNC.net
>>608
サプリで?

610:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/06 01:21:44.87 ErG2YRjN.net
>>609
そう、マグネシウムはサプリ、閃輝暗点からの偏頭痛が酷くて検索したら
ビタミン不足の人はマグお勧めを見て試すと、閃輝暗点は激減した
閃輝暗点は視界ジャック+超特大偏頭痛到来で原稿どころじゃなくなるから
週数回あった普通?の偏頭痛も月数回まで減ったのでとても嬉しい
ビタミンBは頑張って料理で取ってるけど足りない時はサプリで補完
常用はよくないって聞くので、あくまで補助にして気をつけている

611:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/06 06:16:57.87 syaDFgJD.net
いいこと聞いた
偏頭痛あるからマグネシウム取ってみようかな

612:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/06 08:08:46.91 KhhsOskF.net
若い頃と違って無理がきかなくなるから健康情報番組とかつい見ちゃうわ。
オンしかやってないから締切におわれて徹夜とかないからマイペースにできるけど。

613:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/06 12:00:45.39 d9szl+1S.net
20年程片頭痛があったけど運動始めてお菓子やめたら劇的に回数が減ったよ
週3位で頭痛薬飲んでたのが月1飲むかどうかまで減った
その状態が2年位続いてるから効果はあると思う

614:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/06 16:23:40.05 7QLUj4tg.net
>>613
どれだけの量と運動不足だったのか気になる
自分もかなりの量だし、運動もしていないけど
季節の変わり目に薬を一度飲む程度
年齢にもよるのかな

615:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/06 16:35:53.35 /xbeGo4z.net
片頭痛で女性なら加齢によってやわらぐこともある
私も20代前半で片頭痛の診断受けて、時には片頭痛の注射まで必要だったけど
40の声を聞くころには市販の頭痛薬をたまに飲む程度になった
「女性の片頭痛はホルモンバランスも関係あるから35すぎれば落ち着く」とは
診察してくれた医師が言ってたけど、その通りになって思わず笑ったくらい
でも次は更年期待ってるってことなんだよねこれ…

616:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/06 17:21:15.20 9jI4zcI5.net
私は持病で激しい運動できないのにかまけて、全然しなかった時は610と同じぐらいで頭痛薬のんでた
酷い時は4時間おきに、ぐらい
でも、アップダウンや階段の多い道を心臓がバクバクしない程度で、毎日一時間歩くようになったら劇的に改善したよ
もう5年ぐらいかな
雨の日やあんまり寒い日はストレッチDVDみながら30分ぐらいで済ませてる

617:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/06 20:54:27.15 d9szl+1S.net
>>614
毎日1時間くらい近所の友達とおしゃべりしながら歩いてる
距離で3キロくらいかな超スローペース
運動すると気持ちいいからたまに夜も走るよ

618:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/06 21:17:18.32 7QLUj4tg.net
>>617
ありがとうございます、お菓子ってどれぐらい食べてます?
自分は基本的に自宅事務所の自営業なのでどうしても運動不足
だから毎日軽い筋トレにとストレッチに、朝と晩の2回30分のジョギングをするけど
お菓子がなかなかやめられずにいる
更年期、母親が十数年、ジム行っていたので全然でなかったと言っていた
ジムはハードだから行きたくないけど、更年期は怖そうだしなぁ

619:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/06 21:29:23.40 ua2b6+O6.net
むしろお菓子ってそんなに食べるものなの?って所から不思議すぎる

620:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/06 22:11:52.94 YLjkELvL.net
数年前からマラソンにはまり走ってる。ハーフとフルの大会に出てる
ジムも通って筋トレするようになったら肩こり減ったよ
ウォーキングしながら色々とネタ考えるのも楽しい
元気に萌えを楽しむためには健康第一だよね

621:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/06 22:22:28.75 V6CZJvm6.net
歩いたり走ったりしてる時ってネタが浮かぶよね

622:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/06 22:25:03.06 FtdA12LT.net
他人の嗜好だから別に酒飲んだりタバコ吸ったり、お菓子食べたりしても気にならないな
ここの人は原稿やっている人も多いし、ツイ見ていても合間に夜食摂る人見かける
自分は年寄りだから、もう夜はあまり食べれない

623:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/06 22:32:06.24 cy4tylHA.net
>>619
ピザだからめちゃくちゃ食べる
とくに修羅場は気付くと何かしら食べてる状態w
子供に買ってきた菓子の殆どを自分で消費してるわ
アルコール辞めたからそれも関係しているかも

624:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/06 22:36:59.98 /XTkw2ZQ.net
50を前に膝を痛めてしまった
調べたらこれくらいの年代から膝が痛くなる女性が多いのね
ストレッチが苦手でウォーキングで運動してたから上手く歩けなくてつらい

625:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/06 22:42:54.85 d9szl+1S.net
>>618
お菓子は普段買わない様にしてるから食べないよネームの時だけチョコとか食べる
いつもは海苔とかクルミとか飲み物だけで何もなしかなあ
家に無ければ食べようがないから
自分も在宅だからついつい食べちゃうのわかる

626:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/07 01:24:07.43 jjNQc4TW.net
>>625
横だけど、今はその位として、以前のお菓子の量が気になる
運動は勿論だろうけど、お菓子の内容や量も頭痛に関係してたのかな
チーズやワイン、チョコレートは偏頭痛には良くないって聞くけど

627:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/07 01:28:45.19 msL2JeTO.net
30後半から作業中とかに関節が冷えるようになってきた
昔日本文化センターの通販でよく遠赤サポーターを紹介してて当時はピンと来なかったけど今ならわかる
とりあえずダイソーのアームウォーマーしてるけど遠赤いいのかなあ

628:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/07 08:10:04.75 bZgayTSP.net
歳とってから冷えが酷くて室温24度あるのにブルブル震えるよ…。
若い頃は冬コミ始発で並んでたけど、今行ったら確実に凍死する。

629:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/07 10:50:13.63 S+XswPHM.net
同人活動において色々我慢してたことがしんどくなって
このままではただでさえ時間やりくりしてる創作活動に支障が出てくるから
いっそ我慢するのをやめたらここ一年の内に15年以上付き合いのある友人二人(ともに別々の付き合い)と
縁を切ることになってしまった

630:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/07 10:53:27.74 VDspt7XP.net
>>629
それって626にとって良かったの?悪かったの?
15年以上も我慢していたなら乙

631:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/07 22:26:01.14 ObQ80kvu.net
自分も冷え性になったわ
20台の頃は平熱も高かったのに今じゃ低体温
職場にまだ暖房入ってないから足先指先が冷たくてたまらん

632:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/08 08:50:24.71 /wDn549G.net
筋肉量落ちてくると代謝下がるから、寒がりになるのかも。

633:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/08 10:28:27.18 dcvSXdqf.net
加齢で筋肉量が減ったから
寒がりになったねって事じゃないの多分

634:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/08 10:41:28.16 SI+t36m7.net
筋肉を鍛えて原稿に臨みましょう
実際同人やるにも体力意識する年頃になってしまったなあ

635:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/08 11:32:12.86 ntczzIAJ.net
スクワットいいよ
ビリー隊長になりきって最後まで諦めない!とか言いながらやると楽しい

636:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/08 12:42:00.45 CC7UyP/K.net
爪先スリッパおすすめ
自分は足が冷えて眠れないくらい冷え症だったけど
これ履いて家事とかこなしたら
足の裏に汗かくくらいポカポカになった
寝る前に履いて家のなか少し歩き回るだけでも
すぐ暖まって安眠できるし

637:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/08 13:50:59.78 oa4QGFnn.net
爪先スリッパ大流行したのに消えたよね

638:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/08 16:06:00.73 G/feORQz.net
>>635
森光子もスクワット毎日やってたらしい
座りっぱなしだし数回ずつでもやるようにしてる

639:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/08 18:16:55.31 8AAwndJ4.net
ビリー隊長なつかしい
彼が攻か受かで友達とケンカした

640:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/08 18:36:43.16 qLv79gcs.net
2chでビリー流行ってしばらく経った頃のこのスレに
「ビリーやってた年の夏コミは嘘のように楽だった」ってレスがあったのが印象に残ってる
ビリーは無理だけど自分もスロトレでスクワットとか色々ゆるくやってるわ
筋肉は記憶力にも影響するという話もあるようだし維持したいもんだね

641:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/08 18:58:22.67 CC7UyP/K.net
>>637
ダイエット目的で買った人には効果でないから廃れたんだと思う
歳をとってくると足腰も足首も筋肉弱ってくるから
それを防いだり足の冷えを防止する目的なら効果あると思うんだけどな
今も探せば売ってるし100均にもあるよ

642:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/09 08:10:03.16 etwzRZfQ.net
爪先スリッパって
要は家の中でつま先立ちで歩けばいいのかな
最近ヒールのある靴が辛くなって来た
可愛い靴って華奢なのが多いよね...

643:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/09 09:25:42.37 fD8Yz9QW.net
以前靴関係で働いてたんだけど
ヒールの高さより太さやデザインがかなり影響するよ
細いピンヒールだとバランス取る筋肉が必要だけど
今みんな若い頃から細くて筋肉不足のまま年取って
歩き方がバランス悪くなってる
ヒール幅が広く接地面多いデザインなら
お洒落ヒールでも疲れにくいよ

644:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/09 12:03:56.08 +kYlxBMl.net
>>643
> 今みんな若い頃から細くて筋肉不足のまま年取って
それかー
若い子と移動してるとすぐ疲れた休みたいってなるんで
若いのになんで?と思ってた
若い頃の筋肉って年取ってからも影響大きいのかな

645:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/09 17:11:20.44 r5H/VFCo.net
和式便所から洋式になって踏ん張る習慣無くてとか
エスカレーターあるから階段登らなくてすんだりで
昔より現代人は運動心掛けてないと筋力落ちてるだろうな
年々冬が深刻に苦手になってる
昨冬なんか暖房つけても手が寒くて休筆した
手首に巻くカイロっていいのかな

646:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/09 17:21:57.64 KOTt8d6Z.net
>>639
結論出た?w

647:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/09 23:02:47.60 FOZzS0s0.net
昨日スクワットしたら筋肉痛がヤバイ
立ち上がれないほどになるとは
膝に響かない辛くない正しいスクワットとやらを
50回くらいやっただけなんだけどね
筋力落ちてるんかなーやっぱ

648:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/10 07:22:18.95 nrCm60bj.net
すまない、ミサワを連想した

649:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/10 07:50:55.10 D3txvi25.net
なにが?

650:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/10 08:21:34.87 tuUXhaeY.net
>>648
言われて気付いた確かにw

651:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/10 08:23:35.97 7jVZdv3j.net
普段からやってたら足腰立たなくなりそうな前にセーブできる
いきなり50回は無謀、そりゃ足腰動かないし、それを50回やっただけなんてなんだけどねってまぁアレな人としか

652:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/10 09:46:38.02 D3txvi25.net
そういうことか…なんか荒らしてごめんなさい
10~15回を1日3セットってTVでやってたから
それくらいやるもんなのかと思ってた
でも多分皆が思ってるような辛いスクワットじゃないよ

653:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/10 10:39:50.84 CE0C10qk.net
>>652
私は別にそこまでミサワ感じなかったけど
確かに言われてみるとそうかも、的なw
あと他の人も言ってるように、それは最終的な目標であって
今まで何もしてこなかった人がいきなりフルマラソンやるようなものだよ
スクワット初心者は正確なポーズでゆっくりとまずは5回
慣れたら10回、くらいの段階で少しずつ増やして行ってね…

654:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/10 11:04:07.52 3Qe2nCXm.net
今更DSでヨガやりだした
けど画面が小さくて辛い
ヨガの為だけにLL買うかどうか悩み中

655:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/10 11:26:09.33 aV0vE/kX.net
50回やるったって30代と4~50代じゃ
意味も効果も違ってくるたろうし
アレな人が噛みついてるだけ

656:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/10 13:01:09.22 tA5DKdqp.net
>>645
集合住宅住まいだとエレベーターだし、駅はエスカレーターとエレベーターの設置が進んで、積極的に階段を選ばないと階段とは無縁生活になるよね
ジムなんか行ってないで廊下の雑巾がけでもしろと母が言ってた

657:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/10 13:50:01.64 E/dRwLYR.net
自分も長年のオタクだし、多少の収集癖はあるけど
昨今の腐女子の痛バッグ的な物はまったく理解不能…
馬鹿にしたり否定するわけじゃなくて、ただ「あれの何が楽しいのかわからないなあ」みたいな
コンテンツのため公式にお金を!っていう主義もすごいな、と尊敬するけど
尊敬するだけで自分はやらないしやりたくない
仮に今若くてもきっとやらないだろうし
あと本人たちが楽しんでやってるのは全く構わないんだけど
「やらない人はジャンル愛が無い!」みたいな主張を見るとさすがにげんなりする
同世代の人がも買ったバッジやグッズをちょろちょろ並べて撮影してアップして
「まだまだです~お恥ずかしい」なんてコメントつけてると
なんか「愛が無い」主張の人への言い訳くさくて大変ですねと思ってしまう
↑同世代くらいで本気で楽しんで集めてる人は、まさに金に物を言わせて大量に買い込んで
「見ろ!ふははははは」みたいにアップしてるから余計に

658:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/10 14:37:17.96 11avps3P.net
痛バッグは単に流行りだからじゃないのかな
若い子は流行に敏感だしオタクは自己主張好きだし楽しいだろうなと思うよ
自分は年齢的にもう無理だからやれないけど10代とか若い頃ならやってたかも
実際年齢層高めの自ジャンルでは痛バッグ見たことない
ただ公式にお金をは自ジャンルもよく言ってるなあ
正直欲しくないものにまで無理してお金使いたくない
お布施と思って個人的に貢ぐ分にはいいけど押し付ける物言いは勘弁して欲しい
Twitterで注目されるために声高にジャンル愛叫んでるような人も多いし
ジャンルにもよりけりとは思うけど今のオタクってTwitterのノリについていけないと辛い気がする
Twitter苦手な自分は置いてきぼりくらってる気分だ
同世代でも楽しく交流してる人もいるから年代は関係ないんだろうけど

659:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/10 14:48:50.19 3dsQ01j4.net
自ジャンルでも痛バやってるのは20代前半までくらいかな
自分は年齢的&保管場所不足の問題もあってグッズ熱は落ち着いた
自分がグッズを集める分には構わないけどそれを他人に強要して、買わないと愛がないとか言っちゃうのは典型的イタタだと思うからスルーでいいんじゃないの

660:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/10 15:52:11.13 +nTpUdgR.net
>>647
最初は強くやる日と
弱くやる日を交互にした方がいいぞ
筋肉が痛むと成長を促進するけど
痛みっぱなしでは成長できない
あと最初は1~2セットにしとけ

661:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/10 18:45:47.22 baZ2SY/i.net
逆にグッズ関係楽しんでる人に悪い事や迷惑行為してる訳でもないのに説教しかけてくるタイプも鬱陶しい
そんなことしてたのしいの?お金の無駄でしょ?とかお前はマンガ禁止令とかだいしゅきな昔のカーチャンかよ…
どっちタイプにしても謎説教かますオタめんどくさい

662:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/10 20:03:36.67 LqybT7jE.net
>>657
何が楽しいって集めるのが楽しいのさコレクターだもの
コレクター魂って無い人は全然なくて理解できないって言うしそんなもんじゃないかな

663:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/10 20:15:47.36 Blws9DWl.net
グッズ買い漁ろうが何にお金つぎ込もうがそれがその人なりの萌えの昇華の仕方なんだと思うわ
このスレは二次創作で昇華してきた人のが多そうだけど

664:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/10 20:27:05.40 AFxVdddA.net
痛バッグ、楽しんでるようでいいねえ、とほのぼのしたよ
それより、あの缶バッジの数を考えると今の私には重さでとても持てない
肩こりひどくて、コートやバッグはオシャレより
とにかく軽い!を基準に選ぶようになったわ

665:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/10 21:25:33.37 THkLnfo1.net
>>654
L Lってなんのことかわからないけど
ヨガのレッスン動画ならyoutubeにたくさんあるよ

666:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/10 22:15:08.02 MGrAIe9J.net
>655
そのまま
サイズの大きいDS

667:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/10 22:16:23.27 MGrAIe9J.net
すまんレス先間違えた
>666 は >665 宛て

668:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/10 22:27:06.39 LVNAQ63F.net
ヨガ教室行ってるけど、1日5分あぐら組んで瞑想して呼吸するだけでも身体にいいよ
電気消してスマホはオフで寝る前とかに

669:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/10 22:34:14.28 Omipfumx.net
ツイッターでみたガッキーのお腹振るやつはじめたアラフォー
お腹へっこむといいなあ

670:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/11 15:02:38.04 jkrBhMuf.net
好きキャラがラジオ体操しているDVDが結構本気で欲しい
etvのTV体操を時々やるんだけどこれが萌えキャラor本尊だったら
ちゃんと毎日できるのにと思う
お高くていいから作ってくれなんなら出資する

671:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/11 15:05:50.23 QYgH+WfM.net
>>670
つMMD

672:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/11 15:20:33.44 1KIufNJV.net
天才か
と思ったけど、あの声で掛け声も掛けてほしいのよね

673:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/11 15:24:52.11 8To9aaDx.net
>>664
元になるビニールバッグ?は軽そうだけどあんなにジャラジャラつけると重そうだよな
昔は鞄といえば本革!だったけど今はナイロン布大歓迎だ…
合革すら買わない

674:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/11 17:18:24.44 omrZLHlI.net
逆に痛バッグを持たず推しも決めずアイドルライブや乙女ロードに行く方が仲間内で浮くっていう面もあるんじゃないかな
特に20代までは個を尊重するより集団の中で浮かないようにしたいだろうし
BBAな自分はライブビューイングで腕組みしてライブ観戦を楽しみます

675:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/11 17:39:42.25 5zaY7O/6.net
缶バッチとかアクキーとかコレクションアイテムいっぱい集めてる人は
ジャンル飽きた時どうしてるんだろう?っていつも疑問に思う
売れるものは売るんだろうけど売れないものはゴミで捨てるのかな
自分は推しの商品はいつまでも捨てられないのでこわくてむしろ買わないんだけど
数百個単位で並べてる画像回ってくるたびに最後はどうするんだろうって思う

676:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/11 18:05:11.80 fL+pOVtn.net
終活を始める年代と違って「終わり」の時のことなんて考えないんだろうな
これが若さというやつか…と思ってる

677:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/11 18:06:22.47 7hbdoYkc.net
普通にメルカリとかオクで「ジャンル卒業するので痛バッグ作成用にどうぞ!」って売ってるらしいね

678:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/11 18:11:53.29 ciRw14K1.net
確かに二十歳そこそこの時に終わりの事なんて考えて買い物したりとかしてなかったなぁ…
せいぜい部屋の狭さ(しまう所や飾る場所があるか)とか使うかどうかや予算の事しか考えてなかった

679:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/11 19:42:57.33 JUeaTlvy.net
自分はいまのほうがグッズよく買う
若い頃はジャンル関係なくても本とかに使って新規開拓してたし
どんどん新しい物が読みたくて刺激が欲しかった
今はそんなに新規になにか読みたいとも思わないし
すでに好きなジャンルのグッズ見てにやける数秒に金出すようになった
同人誌ももちろん買う

680:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/11 20:29:08.63 JTbRZgdF.net
グッズに関してはジャンル移動しても愛着あるのは残してある程度は処分しちゃうなあ
人に譲ったり捨てたのもあるし
ただ痛バ系の複数買いはしないのでそれは分からないな
でも本にかんしては今から少しづつ捨てられるものは捨ててる
大事に置いてたけど20年くらい開いてない同人誌とか
とにかく長年ため込んだオタクの経歴が多すぎるw
でもバナナ魚アニメ化で10年ぶりくらいにコミックスひっぱりだしてきたので
意外と10年20年単位開かなくても再発することもあるのかもしれない

681:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/11 20:31:07.13 6+fycgRy.net
昔はあまりオタグッズ出てなかったから
あれば絵がどんだけパチモンクォリティでも買ってたし
ドhtrなラミカでも好きキャラなら駆逐してたw
あのレベルでも買ってたんだから
今出てるようなレベル高いグッズなら散財してると思う

682:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/11 23:30:41.68 8C6xYOQK.net
>>681
まさにその理由で今散財しまくってるw
もともとコレクター気質があるんで集めるの大好きなんだよね
10年20年前の作品のグッズもまだいっぱい取ってある
処分するときはたぶん心を真っ白にして全部ゴミ袋だな…

683:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/11 23:45:06.49 TH6wosvN.net
原作者の絵なら欲しいけどアニメ絵のは買わないな
億万長者になられたから買い支える必要もなくなった

684:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 00:27:46.94 k0Q9CwdH.net
大量にあると困るかもだけど少量のトレカとかなら20年30年前くらいのとかとっておいてあると懐かしい気分に浸れていいよ
好きなゲームの発売前のチラシとか映画のチラシとかもね
年齢バレるけどTwitterでこんなの見つけたって画像ツイートするとちょっと盛り上がったりする
私は未だに星矢のカードダス捨てられないわ
1枚20円だった気がする、当時

685:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 00:31:32.72 S1mVytJy.net
私もエヴァのカードダス捨てれないわ
エヴァポテチカードもあるしそれで当たった等身ポップもあるから邪魔だけど青春時代の思い出だし

686:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 06:48:34.64 w1TD+s70.net
>>685
エヴァカードダス懐かしい
ポテトチカードも買いまくったけど推しが出なくて涙の思い出
集めた人があげてくれた画像を眺めてたなあ

687:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 09:18:18.32 dFACNpMq.net
痛バッグ、見るのは好きだけど自分は年齢的にも絶対できないなと思う。
あと、どれが何のキャラなのか最近のは全然わからない…(あん☆とかあの辺り)
最近のグッズ展開ってバッジやチャーム、ラバストとかがメインなのかな。
昔は下敷き・定規・シャープペンシル・ポスターとかの文房具や実用品が多かった気がする。
今でも売ってるんだろうけど、トレーディングなのがいいんだろうか。

688:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 09:39:19.42 wajTbJd/.net
一番色々グッズ買ったのは小中学の頃だなぁ
アニメイトで下敷きとかシャーペンとか買ってた
買ったものを見てるだけでも楽しかったなぁ
今は隠れ気味なのとお金がそこまで回らないのでグッズは殆どない
こっそり楽しめるよう電子書籍で設定資料集とかファンブックもたくさん出してほしいと思ってるタイプだ

689:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 10:01:22.35 OZRfImSj.net
>>687
自分も見るのは好き
その人のこだわりとか愛着ぶりを見せてもらってる気がして、微笑ましいっていうか、親バカぶりを楽しませてもらう気分かも
自分ではやろうとは思わないが、そういう愛情表現もありだよなー、と

690:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 10:25:01.14 6NVmcG7t.net
先日片づけものしてたときに「チャムライトルーパー」の下敷き出てきたんだけど
あれこれ公式…だよね公式…いや同人…?と途惑ってしまったんで
なんだかこの流れが非常にタイムリーw
しかしあれもミニキャラ化で
烈火→花火、水滸→しずく あたりはまだわかるんだけど
天空→ためいき って何でだw

691:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 10:50:58.13 LNmN0BoP.net
>>687
痛バッグを見るのは好きだけど
美術館に持ってきてるのを見た時はちょっとビックリした
30代に見える人が持ってたり
ぬいぐるみ撮影してたり
自分がムリと思って過ごした年代でも
気にせず楽しんでいるのに隔世の感

692:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 10:51:14.03 pWd+zSuh.net
>>690 正規に食玩出てたから同人じゃないよ 
こういう、「同人じゃないけど別絵師のグッズ」とか
「同人作家が公式版元から出したスピンオフ」とか
どこまで公式扱いの範囲にするか切り分けってのは昔から結構難しいよね
グッズ集める意味でも同人書く意味でも

693:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 11:00:16.60 0XzkaQUc.net
この流れで自分も若かったら痛バ作っていたか考えたけど
二十歳前後の頃当時のジャンルでイッピ袋には興味なかったから
多分そっちには行かなかったかな
リア小の頃アイドルの写真を下敷きに入れてたらバカにされたのが
トラウマになっててキャラ愛を身につけるもので表現することに抵抗がある
ってことに先日同窓会に出て当時バカにしてきた男子に再会して思い出した

694:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 11:03:36.03 LNmN0BoP.net
デフォルメキャラのグッズは同人で出てから
そのうち公式が出すようになったイメージ
同人で売れてるのがわかったから
作るようになったのかな、と
間違いだったらゴメン

695:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 13:09:29.94 YShO4OtY.net
ああ、そういや昔のグッズは文房具が多かったね
一応は実用性を考えてくれてたんだろうか
まあ使いようもなかったけどww
今も昔も中途半端にアニメやマンガが好きだけどオタクではない、って人が
その手のグッズを気にしないで「○○好きなんだ~」と
普通に使うような気がする

696:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 13:10:02.10 bPqf6Riv.net
消防の頃から雑誌の付録に興味無かったし同人界でも便箋やシールやラミカ
はもらっても困りものだったな。
それ以前にオタ同士で身分を隠して非オタに「あの人オタクだから一緒にいて恥ずかしいんだよね~」などと足のひっぱりあいをしていたので
痛バを引っさげて歩くなど有り得なかった。

697:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 13:19:42.96 dqH4XyzP.net
お布施兼ねてるからグッズは割と買うかも
公式が出してるやつ書き下ろしみたいなのはほぼ買ってる
婆だから持ち歩きとかできないけどたまに眺めてる

698:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 13:31:50.85 lBH/uGB5.net
若い子が「お金無くて円盤は買えません…」とか言ってるんだけど
その缶バッチ10個で1枚は買えるんじゃ??
と不思議でならないのはある

699:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 13:34:32.33 pMqnlYwU.net
一枚だけ持ってても仕方ないのでは?
コンプリート欲とかもあるだろうし

700:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 13:34:54.35 lBH/uGB5.net
今のアニメは11~12話、多くて13話だし
痛バ1個分でフルセット買えるよなあ、と
優先順位が逆なんだろうってのはわかるけど
本編の映像がグッズの下なんだ…と思うと不思議でさ

701:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 13:38:17.10 kPpr+que.net
再生装置から買わないといけなかったりとかね
パソコンも持ってない子結構いるし

702:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 13:40:00.84 RI0baBS7.net
楽しく遊んでるだけで
円盤の内容は既に録画していたり、見る方法はいくらでもあるし
応援とかお布施のつもりはないんじゃない

703:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 13:51:28.09 HFy7ezGS.net
缶バッチ全部新品なのかね?
今は新しいグッズでもすぐメルカリやらだらけやらに中古で並ぶから
お金ない若い子はそういうとこで集めてるのかと思ってたけど
でもグッズ=公式へのお布施 の意味でやってるなら新品で買ってるか

704:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 14:01:21.69 12o87+3y.net
ブラインド仕様のトレーディンググッズばかりだし交換頑張ってる印象
ツイッターでも取引アカとかたくさんあるし
でもアニメイト池袋前の公園で露天みたいにしてる人達は正直邪魔だわ

705:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 14:18:15.67 SCokn9Y8.net
アニメはそのまま録画や月額いくらのちゃんとした配信サイトがあるから
買わない選択肢はありじゃないかな
円盤が売れなきゃ回収できないというなら売れる戦略をたてたり
それ以外のグッズ販売で利益をあげるとか企業側が考え努力する部分だし
昨今の公式に近い人が買ってくれないと~と圧力かけてくるのはもやるものがある

706:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 14:34:23.27 RI0baBS7.net
痛バッグって先週めざましテレビで特集やってたね
もうイベント離れて随分になるので、町で見かけることはあるんだけど
そう言うんだって初めて知ったわ

707:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 14:36:31.22 pMqnlYwU.net
痛バっていつからあったんだっけ?
2012年の頃にはあった気がするけど、それ以前が覚えていない

708:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 14:43:36.31 4UgkPPXI.net
痛バは元々蛇にの文化でそれが二次にも広がっていった印象があるなあ。自担バックみたいな言い方で。
蛇にだと2000年代始めにはやってる人がいた記憶。

709:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 14:48:52.36 WUlr1ieo.net
蛇から来たっていうと歌王子からになるかねやっぱ
グッズが中古に出るのはトレーディング商品が多いからってのもある
欲しいのは1つだけど1/20とかなんだよ
人気上位キャラが欲しいとなると悲惨で交換するにもレーティングがある
そこでまた人気キャラへの嫉妬や不人気キャラへのdisなどなど
痛バッグはそれを乗り越えて同キャラグッズを集めた愛の形のアピールの結晶でありステイタスだったりする…のかもしれない

710:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 14:59:48.98 YB8iOYU0.net
>>707
1980年代からあったよ

711:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 15:01:49.18 9DAIrGWQ.net
痛バ流行り始めてからなのかメイトとかのガチオタショップの他にそこまでオタ向けじゃない?雑貨店や
ブランドも痛バ作るための表面部分に透明ポケットになってるようなバック出し始めた感じがしてた
(同時にコラボも増えた)大昔ほどのコソコソ感や自虐芸はほんと減ったなぁって思った

712:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 15:50:48.89 4teD3epo.net
今はそこまでオタク迫害がないせいもあるかも
自分の時代は宮崎事件のせいでオタク=危ないやつ扱いでオタクというだけで嘲笑の対象だったし肩身の狭い思いをしてたけど
今の子たちはある程度好きなものを好きと言えるようになってるみたいで良かったなと思う

713:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 15:56:12.72 S1mVytJy.net
そうだね
隠れオタクになったのは間違いなく宮崎のせい
今はスマホゲームのオタクっぽいのを一般人もやるから敷居も低くなってる感じ

714:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 15:59:43.94 pMqnlYwU.net
>>710
え?オタ向けで?

715:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 16:15:21.85 YB8iOYU0.net
>>714
もしかして痛バッグの解釈が違っていたかな
バッグ本体のこと?
布トートやリュック全面に缶バッチやグッズを付けてるって事なら80年代からよく見掛けた

716:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 16:18:04.93 YB8iOYU0.net
>>714
手作り缶バッチの主将ウィングとか大体どのジャンルでもあったと思う

717:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 16:47:13.20 TvOWJgRn.net
>>704
アニメイト池袋本店横の公園、今時はこんな古物商紛いの文化があるのかとマジで驚いた
手慣れてるよね

718:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 17:16:31.11 J5j75Rwe.net
この間あそこの公園の前通ったけど普通にコスプレして道歩いてるしびっくりした
アニメイト本店前のサンシャイン近くの細長いビルから移転してたの知らなかった

719:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 17:16:41.57 0XzkaQUc.net
90年代後半辺りから蛇アイドルのエヴァ好きとか
芸能人のサブカル好きアピが始まって
その辺りから宮崎事件の風潮が薄れて来た印象

720:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 17:31:19.74 zOXgFF9l.net
昔は好きで数個つけているだけで、今のヲタ痛バッグとはイメージが違う感じ
何個もくっつけ初めたのは、やはりうたプリじゃないかな
男性向けだとラブライブ
この辺りから公式のグッズの展開の仕方が加速したって上世代の人に聞いた

721:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 18:01:27.74 k6H+zihW.net
>>720
昔も布地が見えないくらいビッシリ付けてたけどな

722:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 18:15:18.14 kPpr+que.net
>>718
池袋のコスプレはそういう街コスの日みたいなイベントが定期的に開催されてて
指定のエリア内や協力店舗ならコスプレ出入り自由になるんだよね
初めて行き合った時はやっぱり驚いたわ

723:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 18:17:40.74 kPpr+que.net
>>721
全身缶バッジ男とか有名だったよね
混雑時に危険じゃないかってイベントで議論になったこともあった
80年代の後半くらいかな

724:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 18:29:39.90 pMqnlYwU.net
>>716
主将ウィングがわからん
もしかしてサッカー漫画?

725:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 18:50:36.43 3D6MuLvw.net
えぇ…

726:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 19:20:35.78 zOXgFF9l.net
連載開始が1981年、このスレでも生まれていない30代組がいるから当然知らない人もいる
次の新社会人がエヴァは生まれる前の作品だからってのをツイで見かけた時はビックリしたけど年月は早い

727:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 19:24:27.96 w1TD+s70.net
>>724
キャプテン翼
サッカー漫画だよ
大ブームになってコミケ凄かったよ

728:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 19:45:15.53 aFUxZa2Q.net
主将ウイングは再放送何度も観てたから知ってる31歳
世界名作や犬名探偵も見てたけど当時の地元じゃ珍しく衛星放送映る家だったし、
同年代で知ってる人がほぼいないから知るも知らぬもその人の暮らした環境だと思う

729:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 19:55:17.04 Y4935fjH.net
色んなスレでアラサー婆がやらかして叩かれてるけどこの年齢になるとモラルが欠如してくるのかな
いい意味でも悪い意味でも開き直るっていうか達観するっていうか

730:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 20:01:28.55 c8S1mVKU.net
>>729
年齢が上がるほど痛々しいのには同感だけど
おかしいオタクの比率に年齢は関係ないよ
唐突にそんな話ぶっ込んでくるとかいつもの揉めさせたがりさんか?

731:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 20:22:48.61 fuOv/1eC.net
ヲタの社会的許容度があがったのってTVでワンピ推しの芸能人が沢山出だした頃からな気がする
「キ○タクが好きならアニヲタでも格好いい」とかそんな感じ
あと電車男でヲタの高感度あがったような

732:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 20:55:36.85 KlOhv+oi.net
完バッチ話に乗り遅れた
痛バッグは作らないけど、壁とかにデニム布とか貼って
そこにバッジつけて飾ってるよ
円盤はよほど見たい特典映像でもあれば買うけど
基本はアニメチャンネルとかで見る

733:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 21:10:23.67 V5hp32NT.net
>>703
たくさん集めてるのは交換とかでしょ
twitterで無限回集とかしてるのはバッグ作るためだと思ってる

734:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 21:21:36.18 dFACNpMq.net
グッズ収集層と同人層って被ってそうであまり被ってないんかな。
バッジに100万とかつぎ込んでたり、課金してたら同人まで手が回らないだろうし、
グッズ収集層って単体萌え多そうだから、カプ萌え基本の同人とはちょっと違うっぽい。
その辺どうなんだろ。

735:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 21:38:28.08 2osk0gQb.net
同人やってる人って
お金かつかつの人もいれば
そもそも実家が裕福で困らない人もいる
一概に何とも言えないよね
友人にはヒッキーで日々の食に困る人もいれば
優良企業に勤めて、かつ都内に実家、一人娘で優雅な人まで幅広いわw

736:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 21:46:11.00 FBe/1Has.net
ネット上での話題の内容とか社会人として物慣れた感じの対応とか口調とかで
「実家住まいの普通のOLで独身」かなとなんとなく想像してた人が
実際会って話してみたら「大学教授夫人で子持ちの専業主婦」だったりとか
自分の人物観察眼はまだまだだなと思うのと同時に
同人というこの世界の住人の多様性も面白いと思ったりw
一応書いておくけど上記には勿論フェイク入れてますw

737:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/12 21:54:02.73 Ac0A8jWn.net
>>695
逆に今は割と使える文房具多いよ
キャラグッズだけどキャラ絵じゃなくてイメージグッズとかw
もちろん普通のもあるけど

738:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/13 00:17:38.64 agSJ5KfH.net
昔はキャラ絵ガッツリなシャーペンとかだったな

739:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/13 01:54:08.06 6HNIAviJ.net
痛バは集合体恐怖症の気があるんで凄いの見ると一瞬ヒッってなる

740:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/13 02:04:54.34 /J77qWTk.net
新宿のアニメポリスペロにグッズ買いに通ってた
ラミカめちゃくちゃ持ってた
今でもふと同人グッズじゃないラミカ欲しくなる

741:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/13 02:11:56.21 eZhs64/1.net
昔の痛バはキモヲタアイテムって印象が強いアラフィフ
公式グッズが充実してなくて雑誌の切り抜きで自作したり
同人グッズのラミカバッチだったり今とは様相が違うけどね
バッグどころか帽子やジャケットにもビッシリ着けてる強者もいた

742:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/13 07:02:34.53 3UiqWoYr.net
痛バの話関連で、自分たちが若い頃は下敷きに雑誌の切り抜きとか入れてたよなあって
言ってる人がいて、覚えがありすぎてイタタタってなった
痛下敷きやってたよね…アニメ誌の切り抜きで

743:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/13 07:12:52.56 9C9DK1QE.net
今のジャンル痛バックとぬい持ちがほとんど
私はどちらも全く興味がないから持ってる人にいいね~って褒めるのか毎回面倒で仕方ない
隠さずアピールしてるからツッコミ待ちの超自己顕示欲アイテムだもんね

744:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/13 07:27:03.97 Npb84Jng.net
>>743
イベントでそのジャンル付近の人皆痛バッグ持ってたら壮観だね

745:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/13 07:43:47.17 036+XiLt.net
別に毎回褒めなくてもいいし、みなが自己顕示欲アイテムで持っているわけではないと思うけど
ジャンルによって違うんだろうか
サークルで交流や買い合いの多いジャンルとか?

746:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/13 07:44:51.16 qzkioVJx.net
>>742
剥がれないように木工用ボンドで固めたりしてやってる友達いた
言われてみれば通勤中にかなりの確率で乙女ゲーの缶バッチ満載なバッグ持ったオネー様を見かける
単純にヲタが多い路線使ってるだけなのかもしれないけど

747:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/13 08:45:53.32 kyaZYq8Q.net
職場で持ち歩くサブバッグがアニメ缶バッチびっしりの痛バの人を
社食で見かけたときはさすがに「うげっ」と引いたよ
職場だよ…会社だよ…と
あれはこう、さすがに世代感の隔たりを感じたなあ
しかも本人は全然「オタク!腐女子!」って雰囲気じゃなくて
普通に20代のおしゃれな子だったのがまた

748:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/13 09:19:22.39 ORURYI6/.net
オタクが拒絶させる時代は終わってるので持ち物は自由にすればいいと思う
まあある程度のTPOは必要だとは思うけど
あと痛バ持ってるだけで目立つし見られる自覚があるのか、身なりも小綺麗にしてる子が持ってるのをよく見かけるね
それから過去の魔法少女がファッションやコスメにおしゃれに取り入れられてるのと、芸能人やモデルがそれを身に着けてたりするのを見ると時代だなぁと感じる

749:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/13 09:26:02.45 EUCy7Iw8.net
オタや同人界隈以外の日常で痛バッグ使っている人は見たことないなぁ
ほぼ10代20代のみターゲットのファッションビルや界隈なら違ってくるのかな?

750:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/13 09:38:49.37 ZNJVUUtF.net
別に誰が痛バッグを持ってようが持ってなかろうがどうでもいいよ
他人に対していちいちあんなオタク臭いものよく平気で持てるよねって貶める方が
オタクの同族嫌悪と老婆心混ざってるぽくて痛々しい

751:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/13 09:40:51.76 h+MLNYOV.net
渋谷でわんさかいる

752:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/13 09:57:50.11 qm4tE+up.net
>>748
過去の魔法少女に限らずいろんなジャンルがファッション業界とコラボしてるよね
女オタクもサイフとして浸透してるんだなとしみじみ

753:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/13 10:23:56.38 xmgcXaMk.net
スイーツ業界も水平月とコラボしたし
可愛いから嬉しい

754:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/13 10:33:05.37 Kqdy4iL6.net
>>750
それな
容姿disと同じくらいどうでもいい
自己顕示欲でいったら二次同人やファンアートも同じ
自宅や脳内で留めておけない次点で同類よ

755:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/11/13 11:28:16.96 MbpfH5eo.net
新宿南口あたりで
20代のそこそこお洒落した女の子が痛バッグ持ってた
今はこれが普通なのか好きにすればいいというのと
やっぱりゲッ!と思う感覚どちらもあるな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch