男性向け・女性向けの違いについて語るスレ55at DOUJIN
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ55 - 暇つぶし2ch575:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/01/20 21:26:55.71 +8eBfDTO.net
>>505
ハイティーン一極集中なのは
20代前半ぶんの需要も大人びたハイティーンが担ってるからだろうな
なんでかっていうと制服問題と学生と社会人の壁があるから
大学生になるとキービジュアルも私服になるので服装が時代を反映しすぎてキャラの賞味期限が短くなってしまう
かと言って社会人だとキャラの多様性が限られてしまう
就職に苦労しなかった時代ははるか昔で20年以上の終わらない氷河期では
就職決まってる時点で賑やかし用のおバカキャラを出すのも難しい
学生ならスポーツ特待生やら普段おバカでも座学はできる子とか出せるけど社会人ならそうも行かない
だいたい社会人にもなればそうそう職場で慣れ合うよりは
職場は仕事するところで親しい友人とかはプライベートみたいな人も増えるから学生みたいには行かないし
ただ最近はファンタジーが増えてきたことで20代前半の枠が増えてきてるとも思う
現代日本人じゃなけりゃ関係ないしこの辺の話は全然関係ないしキービジュアルは舞台衣装で
リアルな服装流行をそう反映しなくてもいいアイドル物でもそのへんの問題はクリアされてるかも


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch