デジ同人海賊対策★15at DOUJIN
デジ同人海賊対策★15 - 暇つぶし2ch1026:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/08/11 13:25:33.94 /kxwfWUa.net
知らん

1027:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/08/14 19:03:07.90 uKmkIJUV.net
グーグルは質問しても返信してこないからね~
作品の権利所持者の情報が不足してますってメールきたときも
情報くわしくつけて返信したけど謝罪メールみたいのこないし

1028:デジ
16/08/14 19:10:24.20 B2WVXx09.net
向こうは1日10万だか100万だか処理してるからな

1029:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/08/15 15:32:21.63 jEcAWQQ0.net
違法アップロードされてるの認知していたが、どういう手順で通報するのかわからず目を瞑っていた…という方、多いと思いますのでぜひご参考に。
URLリンク(www.twitter.com)

1030:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/08/17 20:40:10.72 pV5Xt7KA.net
C90同人関連が毎度のごとく凄い勢いで割れてるね。
酷いな。
同人アフィサイトも色々とクソみたいな知恵をつけてきているね。

1031:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/08/17 21:59:05.01 3WOCHsHz.net
日本のものはどんなにアップロードしたところで日本国内、アメリカ、韓国
このたった3つの国以外からにすれば全部合法だからな
政府が悪い

1032:デジ
16/08/17 22:13:52.40 b3Fdxa6z.net
クールジャパンがどうのというなら世界の大半の国で勝てるような鬼知財法務部隊を政府が用意して欲しいよなぁ

デジ同人海賊対策★16
スレリンク(doujin板)

1033:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/08/17 22:24:19.66 VGTvik1X.net
>>987
具体的に政府がどういう法整備したら解決できるの?
てかEU相手とかなんか方法あるわけ?

1034:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/08/17 22:30:21.41 4d4zDgga.net
根本的には日本から流出させない仕組みや法が必要なんだよな
出ちゃったものを日本の法律で何とかするのは無理だべ

1035:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/08/17 23:25:30.33 3WOCHsHz.net
>>989
書いた通り合法なのでない
犯罪者の引き渡し条約がない=何をしても逮捕されない

とはいえ絶対ではないがこれなしで引き渡してくれた過去の前例…人を殺した殺人犯、死者が出た交通事故を起こして日本から逃亡
は渡してくれたり現地で同じ犯罪を起こした場合として処理されたことはある

例えばアフリカの中学生がEU圏に銀行を騙ったメンテナンスに使うから口座番号とパスワードを教えろってメール
これで実際に教えてしまったアホが出て中学生は3億くらいを手に入れたが、アEUにフリカの国と犯罪者の引き渡しを結んでる国はなかった
で、中学生は現地の法律で裁かれたが罰金刑の最高額で1000万だか支払って終わり
残りの金は全部中学生のものになり、親戚数十人の面倒を見てる(現地の平均年収は数万円)って事件がネットで記事になったことあっただろ?

1036:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/08/18 15:00:38.43 1FWYdnKb.net
つまり億単位の被害額が想定売上ではなく実害で出たところで国同士では些細なことってことか。

1037:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/08/18 22:48:03.74 3EZMc/NO.net
中国みたいに(中国にとって違法な)サイトやネットサービスを遮断する仕組みを
日本でも構築するしかないね

1038:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/08/19 00:41:33.16 U2/aVpM+.net
そんな事できる人材がこの世に存在しないという物理的問題が

1039:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/08/19 07:00:23.38 NulBfRJl.net
政府が主体になって民間の会社に強要する以外の方法がないしな
もちろん会社が政府の支持を無視したら役員どもを極刑ありの逮捕&資産没収な
こんなの独裁国家以外には不可能

1040:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/08/19 13:32:33.32 PSfvs2aO.net
>>991
>日本国内、アメリカ、韓国このたった3つの国以外
じゃぁ↑これが不正確なわけね
EUは死刑求刑される場合には引き渡さないとあるけどそれ以外は引き渡しの範囲内みたいだし

>>993
ネット遮断については文化庁がやろうとしている
数年は掛かるだろうけど

1041:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/08/20 02:25:44.97 A1zOmmet.net
法律関係は条文にあるかどうかより前例があるかどうかで考えるのが常識だぞ

1042:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/08/22 14:04:54.39 mfJutBJV.net
この度、ディーエルサイトコムでは不正アップロード監視システムを用意し、販売されている作品に対して
自動で巡回し監視を行うサービスを開始いたしました。

検知したものについては随時、DMCA申請を行っております。
今後さらに検知精度を向上させ、監視体制を強化して参ります。

1043:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/08/22 17:52:30.60 lZEpB00k.net
グーグルドライブでファイル公開してるサイトのアドレスをグーグルに送っても
情報が不足してるとか返してくるしDLsiteから送っても消える気配がない

1044:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/08/23 05:13:27.91 qKZr3oN4.net
グーグル自体が違法リーチサイト化しはじめたのかもしれんね

1045:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/08/23 06:37:30.44 KiWz9yD6.net
>>1000
それ元からやで
でかくなったから法律にしぶしぶ従ってるだけで

1046:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch