【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ32【作品/CP】at DOUJIN
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ32【作品/CP】 - 暇つぶし2ch797:考察
15/09/13 12:29:41.45 pqQqKs0k0.net
すまん途中でエンター押してしまった
>>738

D灰が一番同人者に受けのいい作風だったけど理名リーが目立ってたのと
思わず妄想補完したくなる男同士の人間関係が見えづらかったのが原因じゃないかな
日本に行き始めた頃から展開にも首を傾げる事が増えたし休載や絵柄の変化と
色々とついていけなくなった

吟多摩は絵がもっさりで下ネタが多く下品なギャグ漫画で好き嫌いが結構わかれる作風
特に主人公が目が死んでるもさいオッサンで足の臭いドSキャラというのが結構問題
初期には全キャラの矢印を一身に受けてる感じでもなく、主人公受けで始めたサークル者が
途中で主人公攻めに転向するほどで「可愛い愛され主人公受け」好きな層にはスルーされやすい

再生は最初は絵が微妙だったがバトルものにシフトしてからはキラキラ絵柄に変わり
学校+制服という書きやすさ、若年層に受けやすい中学生という設定、バトル要素や
指輪など中二好きする設定を上手に付け加えて来て、主人公は尊敬と愛情を一身に
集めるカワイイはわわ系(しかも二重人格で最強カコイイ系にもなれる)
イケメンカタログで次から次へと因縁持ちの色んなイケメンキャラが登場

単純に再生が一番広く同人者に受ける要素を持っていた


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch