【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ32【作品/CP】at DOUJIN
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ32【作品/CP】 - 暇つぶし2ch1067:考察
15/10/07 23:40:01.31 Cl7/F0jI0.net
>>991 過去作キャラに特に逆燃料もなくメインキャラは一新されていたので千の内容による過去作同人に影響は少なかったように思われます
曽良・ZEROの同人者は少しづつ離れているようだけれどそれは奇跡シリーズが10周年を越える長編になったこと、
また、千が二作使ってもしっかり完結しなかったことによる完結への不安などが理由だと思います
ついでに千の同人についても言っておくと、ストーリーに対する不満・批判は大きかったけど魅力的なキャラクターが多かったので同人はそこそこ盛り上がった
曽良・ZEROから最新作の千に移る人もいました

1068:考察
15/10/07 23:47:15.37 Cl7/F0jI0.net
>>992 補足しておくと千で交友関係が広がった過去作キャラクター(かかし男とか)は改めて人気が出たと思うし、
千のストーリーに不満が大きかったのは曽良・ZEROがどちらも評価の高い作品で次回作へのハードルが上がっていたのもある

1069:人気
15/10/08 00:31:39.92 G1Zm5K3H0.net
>>981
当時は坊主になったこと自体よりも気絶してる間に主人公にばりばり刈られるという
小物悪役みたいな間抜けな扱いにショックを受けてる人が多かった
主人公酷い!とか自分で刈るんで良かったろうに、なんであんな形にしたんだ!作者酷い!
って発狂してるファンで荒れまくってた

1070:考察
15/10/08 01:21:28.57 o0hOW+Xr0.net
>>991
叩きは主に>>992の挙げてる点とかシステム面とかで
一般(特にライト層)に不満の声があったのをアンチが煽っている感じで
同人層にはあまり影響がなかったどころか
学園もの+厨二能力持ちの主人公+イケメンライバルという要素でむしろ増えた印象すらある
ストーリーに関しても普通に楽しんでいる人も多くて
逆燃料というほど炎上したわけでもなく
空からシリーズ全部好きという人も結構残っている

1071:考察
15/10/08 02:32:44.80 IqfJXqUK0.net
刀×女さにわとゲーム無個性女キャラカプで考察お願いします

同じようなゲームジャンルがあるなかで刀×女さにわだけ突出して規模が大きいのはなぜなんでしょうか?
笑む増すや笛糸号など設定ありほぼ喋りなし恋愛なし無料の似たようなゲームの女受けカプは
分母の差を考慮してもどれも刀×女さにわほどの規模ありません
容姿の有無が夢層に重要でオンの流行りに関係があるのならわかりますが
夢があまり関係ないオフでも差を感じます

上であげたようなゲームジャンルと刀の違いはどこからくるのでしょうか

1072:考察
15/10/08 02:52:59.75 y5/b7hUC0.net
>>996
Mます詳しくないので笛糸の方だけ
既にその手の乙女系好き層用のキャラとしては外伝のザビ子がいるから

あと刀は明確なシナリオないけど演練で自分の本丸・他所の本丸があるという設定が
まあ公式と言えなくもないので
オリキャラ同士を絡ませて交流したい層にも都合がいいし
推し刀が被ってもあれは他所の本丸の刀だからということで争いになりにくい

1073:人気
15/10/08 03:02:26.57 OzRJXxvf0.net
>>996
絵夢増すは自分のグラはある程度出てて性別はどちらかわからないけど
今まで出てる絵の情報だと体ごつめで男寄りに見られてるから女キャラとして出しづらい
あとプレイ層はユニットの活動や絡みに楽しみを見出してるから夢や乙女層はそこまでいない
主人公(=自分)が何かしてるかっていうと仕事を取ってる事以外は何もしてないし
ユニットの仲間への対応より明らかにドライだから食いつきづらい

1074:考察
15/10/08 10:24:47.56 xJNtj7id0.net
>>991
同人的にはソラゼロで活動してる人らにはあんまり関係ない内容だったんで既存サークルが激減したという印象はないよ
経年による足抜けはどうしてもいるけどね

でも、線の出来に呆れてゆるやかに離れてったサークルさんも少なくはないよ
理由は、密林やレビューサイトで書かれてる不満と同じ
ファ留コムは元々、懐古とか王道とかで新しさはないけど丁寧なゲーム作りをするところが愛されてたから、売り上げを
優先した路線、おざなりな対応に失望したって声は大きい
元々年季入ったファンが多いからちょっとやそっとじゃ離れないけど、でも次回作で改善されるなら、と様子見してる状態な空気

1075:考察
15/10/08 18:23:47.89 73smVOcs0.net
>>991です
たくさんのレスありがとうございました

シリーズ途中&地続きでこんなにイメージの変わったRPGはあまり見ないので気になっていたのですが、
千そのものに前作が影響されれたことは思った以上になかったんですね
作風一新に過去作キャラが関わっていたら結果も大きく違ったと思いますが
ほぼキャラ一新のおかげで影響がない&新規も入りやすいなど興味深いです

改めてレスありがとうございました <


1076:考察
15/10/08 22:56:03.90 wD2PudeQ0.net
>>984
半生さげ
ずっと追ってた訳ではないので個人的な視点も入りますが




人気はそこそこだが、書いてある通り外務は超えないぐらい
脳は顔芸とかはあっても心臓への忠誠は基本的に変わらなかったし、
号は登場~中盤までは役回りとして不憫だったが、中盤以降は生い立ちも明かされて「悲劇的な宿命と戦うヒーロー」としての不憫さだったから、
むしろ応援したくなる位に見えた(同ジャンルなら伝追うの0の巣とか、ふぁ伊豆の騎馬みたいな)

人気が爆発しなかった理由は書いてあることよりも、前半がヒーロー一人で、相棒的な立ち位置も人外のbeltさんで同人的にキャッチーじゃなかった事じゃないかと思う
追跡の加入と号の生い立ちの前後からキャラの関係性が深くなってきて盛り上がってきたような気がする

1077:考察
15/10/09 15:46:43.80 mM2DAh9l0.net
>>987
スレ立て乙です

1078:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch