Twitter一次創作アンチスレat DOUJIN
Twitter一次創作アンチスレ - 暇つぶし2ch2:創作アンチ
15/06/10 10:59:40.99 8Z8i8vX70.net
一次創作つーよりオリキャラ描いて描いて厨が苦手
しかもそういうやつのほとんどが作品がクッソ微妙

3:アンチ
15/06/10 22:10:33.78 Pz+i4vPu0.net
ツイ一次というとうちの子厨とか
漫画小説かかずに脳内完結で設定呟きとかそういうのかな
1が明確な内容かいてないからわからないが

4:アンチ
15/06/10 22:14:23.12 Pz+i4vPu0.net
あと個人的に見かけたのが
共通の設定もちよったなりきりツイで
自ジャンルの一部内輪で流行りだして
正直引いたんだがこういうのも入るのかな

5:創作アンチ
15/06/11 10:40:08.70 pKYtPKu30.net
>>1からすると支部企画創作はどうなの
企画終了か停滞、長期停止どれででもシート投げた時点でうちの子hrprやってる層
これもろくに作品描かないでうちの子うちの子~描いて描いて~でギャーギャーやってるわ
創作論()持ち出して騒いでるあたり同じ層なんだろうか

6:創作アンチ
15/06/11 13:42:15.43 TCORHXdS0.net
こっちがちょっとでも相手のオリキャラに興味示した素振り見せると
訊ねてもいないのにそのキャラの設定やネタバレを語り出す人が苦手
>>3みたいな設定語るだけで作品を完結どころか形にすらしてないようなうちの子厨に多い気がする

7:創作アンチ
15/06/12 09:53:07.85 to1yh8V/0.net
支部も手ブロもキャラシだけ置いてツイで設定垂れ流すだけ、うちの子描いて描いて言う割には基本設定すら上げない奴だらけ
なのに描いたら、うちの子はこんなこと言わないしない!とか暴れる
じゃあ人にやらせてないで自分で描けや

8:創作アンチ
15/06/12 10:13:30.28 t4rDKuIo0.net
うちの子厨って割とすぐ判別できるよね
漫画や小説作ってる人とは空気が全然違う
過去に痛い目見てからそういう手合いには絶対近寄らないようにしてる

9:創作アンチ
15/06/13 04:02:05.19 i6H9GzHO0.net
一部のTwitterオリなりが苦手
特にオリなりだけどたまに中身出ます~とか書いておけば何してもいいと勘違いしてやりたい放題中身丸出しの奴とかな
自分で描いたキャラに自己陶酔しきってる癖に設定をどこにも記載しないしパッと見じゃオリなりなのかなりきりじゃないのかわからなくて扱いに困る
それに放置すると文句言ってくるから
鬱陶しい
そんなにちやほやされたいなら版権キャラに移行してちやほやされてろよ

10:創作アンチ
15/06/13 17:44:32.56 rCTCGCbj0.net
描いて描いて~イメソンICV教えて~
でも人のは思い付かないやらない返さない~
クレクレ厨はやはり脳内完結うちの子厨多いしめんどくさい

11:創作アンチ
15/06/13 21:25:24.30 C5RhdcHO0.net
このスレ、Twitter限定にしない方が良かったんじゃ…
一次創作そのもののアンチスレや愚痴スレは立ってないみたいだし

12:アンチ
15/06/14 00:35:11.58 Gw41l/4C0.net
SNSのなんちゃって一次が不快だから>>1は立てたわけで
創作のアンチとは違うだろ
個人的にSNSが関わらない一次は害なしとは思うが

13:創作アンチ
15/06/14 08:47:03.29 fW7Eb3AG0.net
ここまで読んでなんとなく思ったけど
「ファンアート/二次創作を前提としたキャラメイク」って
どちらかと言えば二次創作文化なんじゃなかろうか
だからこれをオリジナル一次創作に分類することに違和感を覚える人が
そこそこ出てくるんじゃないかと
一次創作どっぷりの人間から見ると
「二次っぽい雰囲気の作品」って確かにあるんだけど
うちのこなりきり系統はその作品にすら至ってない次元で
交流大好きな「二次っぽい雰囲気」だけ持ち込まれてる感じがするんだよね

14:アンチ
15/06/14 11:58:59.49 VBIuq40k0.net
自分も創作同人やってるがSNS始めてからなんちゃって一次の存在知ったな
キャラが物語の登場人物になっていないくて下手すると作者のアバター
キャラの設定やキャラ相関図はどんどん増えてくんだけど
肝心のストーリーはどこにも存在していない
オフで設定集出す人もいるけどまず作品ありきでだし
>>13も書いてるけどあれは一次とは違う
キャラメイクっていうジャンルなんだと思ってる

15:創作アンチ
15/06/16 21:05:47.23 62wIRUz20.net
>>1です。説明不足で申し訳ありませんでした
このスレはTwitter等SNSにおける本編小説・漫画のないなんちゃって一次創作のアンチスレとして立てました

16:創作アンチ
15/06/16 22:15:22.88 dGgyLdtx0.net
>>1補足乙乙
創作側からするとそのなんちゃってぶりもさる事ながら
創作、創作キャラ全般を交流のダシや絵馬のご機嫌取りに使っているのがナンセンスだ
二次創作のように他人様のキャラをほいほい鉛筆速筆()して感想乞食お礼クレクレしてるのもウザったい

17:アンチ
15/06/16 22:31:34.09 l1iVFvb80.net
一次者の描き手だけどうちの子クラスタはかなり地雷だ
中途半端な落書きばかりでフォローされると気分悪い

18:アンチ
15/06/16 22:33:09.36 l1iVFvb80.net
そしてあれを創作と呼ぶのにも激しく抵抗がある
何も作ってないと思うので名前欄は何か別の略称のがいいと思う

19:アンチ
15/06/16 23:10:44.12 0dRs8MgH0.net
次スレからは「うちの子(もしくはオリキャラ)厨アンチスレ」でいいんじゃないかな

20:うちの子厨アンチ
15/06/16 23:19:08.32 6XDhpuUe0.net
チラ裏や他の愚痴スレなんかでもこういったなんちゃって一次創作者というかうちの子厨への
愚痴が散見されたので、専用のスレがあればいいのではと思い立てさせていただきました

21:創作アンチ
15/06/16 23:19:30.83 XoHoBH+R0.net
なんちゃってがうざいのはアテクシの考えた最強のオリキャラたんを
ひたすらだらだら設定垂れ流しで
時にはなりきりツイやbotやらして
他人のオリキャラ見つけてはすりより自分が立場上になろうと互いにマウントポジとろうとしたり
SNS交流ありきでそのキャラ等がきちんと自立もなしさらに夢やメアリ臭がするという
香ばしいというか焦げ臭いんだよなあとにかくやってる人種が
中には内輪本出してる人もいてハァ…
個人的だが本当に一次好きならキャラ交流なんて考えられんと思う
世界観や話きちんと作り込むほど
よそのキャラなんて自分のキャラの世界に入れたくなくなる
キャラメイク作品とかもあるから一概に言えないけど
一世界一キャラな一次漫画かいてる自分は思う
あ、創作じゃなくてジャンルうちの子()かこれ

22:うちの子嫌
15/06/16 23:29:26.44 XoHoBH+R0.net
スレタイは
>>19
がいいね
名欄はうちの子嫌とか
うちの子アンチとか考えたけど
なかなか短めの名前うかばないな

23:アンチ
15/06/16 23:52:41.56 l1iVFvb80.net
一次で自萌えは大事だけど
一次創作クラスタを名乗るなら
少しでも何か完成させてから創作名乗れと思う
一次でクラスタって単語使うのもうちの子厨くらいな気がする

24:創作アンチ
15/06/16 23:58:37.74 6XDhpuUe0.net
【なんちゃって】うちの子厨アンチスレ【一次創作】とかどうだろう

25:うちの子アンチ
15/06/17 01:05:19.56 X3qRhaLn0.net
そもそもクラスタっていう単語そのものがry
>>19>>24と合わせ技で
【うちの子】SNSなんちゃって創作アンチスレ【メアリー・スー】
とかどうだろうか
同じく一次ものだがいつ書き込んだんだって気分だ、特に>>21が的確すぎる
創作やってるとコラボ()だうちの子よその子交流()だなんてまず無理
世界観や自分の作品、作風大事じゃないの?って思ってしまう

26:うちの子アンチ
15/06/17 01:15:25.35 en1bFlNq0.net
>>25
そのスレタイいいね
やっぱり一次者だけど一緒にされたくない 馴れ合いタグがことごとく気持ち悪い
そんなので馴れ合ってる暇があったら孤独に耐えながら作品の一つも作れよと思う
そういう人に限ってかんこなクレクレうるさいけど来なくて当たり前でしょ

27:うちの子アンチ
15/06/17 11:55:51.14 gv/D8ZPK0.net
名前欄はこれでいいのかな
お絵かき掲示板みたいなサービス使ってるけど
一時期匿名枠でのうちの子厨によるうちの子描いてスレが酷かったわ
大抵が適当で酷いと配色すら貴方にお任せ☆という名の全投げ
そんな誰が描いたのかも解らない創作以下の何かなんて
描きたいと思う訳ねーだろと言いたい

28:うちの子アンチ
15/06/17 15:39:03.96 UAMBVOkj0.net
ろくに具体的な可愛さがわかるような作品も描かず(書かず)に#全日本うちの子可愛いんでファンになって下さい協会とか言ってる奴らが気持ち悪過ぎる

29:うちの子アンチ
15/06/17 17:17:14.18 +gYSwB0D0.net
まず性別すらわからんうちの子のエロ語りとか何の罰ゲームだよ

30:うちの子アンチ
15/06/17 17:42:41.32 T8mmda8k0.net
うちの子描いて描いてって言ってる人は誰かに描いてもらってもありがとう!って一言言ってまたすぐ誰か描いてくれないかな~とか
なんか失礼すぎる

31:うちの子アンチ
15/06/17 22:08:06.87 4wZrMJd+0.net
設定だけ垂れ流されて萌えるでしょとか言われてもなあ
レシピだけ読まされて美味しそうでしょって言われてる気分だわ
それで実際に美味しい料理作ってみせてくれよ飛びつくから

32:うちの子アンチ
15/06/17 22:29:08.21 uqsOcDdb0.net
創作として形にするどころか設定の基盤すら固まってなくても
PBCや定期更新ゲーなんかで“キャラを動かすこと”は出来るからなぁ…
そういう予め他から用意された舞台で活動するコラボ交流有りきのオリキャラ(うちの子)と
自分の思い描いた世界観や物語をきちんと作品として創り上げてる一次創作をオリジナルと一括りにせず、
それぞれ別のジャンルとして分けてもらうべきだな
>>30
あるある
既に絵馬から立派なキャラ紹介絵貰ってたりするのにそれに飽き足らず描いて欲しいな~チラッチラッする奴のなんと多いことか…

33:うちの子アンチ
15/06/18 00:51:02.93 BU6Jw2yO0.net
あの系統は物語の基盤から自作する完全オリジナルと、原作舞台でオリキャラを活躍させる二次の中間みたいな感じだからな
下手すりゃ二次寄りなくらいだ
いずれにしても純粋な一次とイコールにするのはなかなか厳しいものがある

しかし設定だけ作る人ってなんか最強厨多い気がする
超絶美しくて誰もがひれ伏すとか超絶大金持ちで好きな物を好きなように手にできるとか
超絶強くて何の努力もしないのに誰も敵わないとか超絶頭良くて○○歳の若さで世界的権威だとか
超絶愛され体質で誰からも迫られずにはいられないとかなんかそんなのを妙に目にする
その最強部分が噛み合わなくて作者同士で喧嘩になってるのも何度か見た
設定しか作らないからそんなことになるんじゃないのかと思った

34:うちの子アンチ
15/06/18 03:16:23.52 hf+M53Va0.net
うちの子厨が無駄に設定やキャラへの想いを語りまくるせいで
ツイや日記では何かしら創作の事を語らなきゃいけない、
語らない=自作品への愛が無い、設定を作り込んでないみたいに見做されるのが嫌だ…
不用意に設定漏らして他者にパクられたくないし、
こんなに自分の創作に熱意注いでるアテクシアピなんてしたくないからツイでは呟かないだけなのに

35:うちの子アンチ
15/06/18 12:07:32.93 YTcRx16Mx
うちよそ()厨の「(交流相手のキャラ)好きです!」って、
結局は自分好みのCP妄想の材料にできるだとかそのキャラ使ってうちの子ageしてくれるからだとかそんな理由だろ
1作品のキャラに向ける好意としてはあまりにも失礼
大抵言われる側も同じ価値観のアホばっかりだけど

あとこれはスレチかもだが、
TRPGやなんやのキャラメイクゲーのPC使った馴れ合いしかやってないくせに
一次創作大好きです><創作沼><とか勘弁してくれ
どこが一次創作なんだよ オリジナルですらないじゃん…

36:うちの子アンチ
15/06/19 11:24:54.75 pkV4Mdnp0.net
うちの子()だのうちよそ交流()だの設定キャラデザだけの人形遊び馴れ合いするのは勝手だけど
それならそれで企画創作とかみたいに一次創作とは違う新しい名前をかんがえてほしいっすわ
真面目に作品として一次創作やってる人達に失礼

37:キャラ語り嫌
15/06/19 20:38:43.74 cMh6Df5P0.net
「キャラ語るだけ厨」どうだろう。もしくは「キャラ作るだけ厨」
>>25の言う通り、創作をマジメにやっている人ほど
「自創作の世界観に他人を入れたくない」というのはわかるんだけど
それに当てはまるのはシリアス長編を創作している人だと思う
自分のやっている創作はギャグ連載ものなので、たまにやる番外編として
他の創作者さんとのコラボやらが容易にできてしまう……から、きっと他創作者さんからココで言われているよな風に見下されているような気がしてきた
そんなコラボ好きな自分でも、やはりツイの浅くて薄い「うちの子」ラクガキ交流厨は絡まれるとウザイ
私がコラボするのは、ちゃんと形にしている人たちだけだっつの。
「すぐ描けるでしょ?」って……お前、ギャグだからってホイホイ描いているとか思うなよ……

38:うちのこアンチ
15/06/19 22:25:53.21 IwgF/cF50.net
ここって一枚絵イラスト専門の一次者とか、萌え系レーターに多い「看板娘」創作とかは含まないで
あくまでも「SNSで」「(一枚絵含む)作品を作らない」「うちのこよそのこ交流」のアンチスレでいいのかな
でも>>32-33とか見てるとピクファンみたいな企画が絡むとNGなのか

39:創作アンチ
15/06/20 03:08:07.33 rSDMxKLq0.net
昔は一次にいて、あんまりいい仕事じゃないけどイラストの仕事もたま~にしてて
自分は凄く上手いと思ってるしちやほやしてくれる人も数人いるのに
一次の客には全然相手にされなくて、それで仕方なく二次に来て
二次でバリバリやりながら「二次は所詮他人のふんどし」とか
「心はオリジナルがいつもある」とか
1ヶ月に1枚の一次らくがきを描く程度で
「オリジナルを描けないと絵描きはおしまい」とか言ってるBBAも
ここに含まれますか

40:うちのこアンチ
15/06/20 06:50:19.60 9pV/4w2F0.net
それって二次をやりながら二次を馬鹿にしてる二次創作者にしか見えませんが

41:うちの子アンチ
15/06/20 09:45:58.65 ELII9mGN0.net
二次も一次も自己顕示のためのツールとしか思ってないんですねと思うけど
ここに当てはまるかと言われればなんか違うような

42:創作アンチ38
15/06/20 11:08:16.94 rSDMxKLq0.net
そうか
チヤホヤされたくてツイッタで二次らくがきうpしてるのに
たま~に20年も前の自キャラとか出してきて「これ知ってる人いますか!」とかね
ほんと、らくがきしか描かないのに「一次者です!」ってアピールがねえ
これはあれか、別ジャンル異動後に
「ホームはいつもここですから!」って言われるウザさに近いかもな

43:うちの子アンチ
15/06/20 11:45:57.99 XhOzMpzX0.net
自分は>>36のキャラで人形遊びがしっくりきた
支部の企画で世界観を他人に丸投げできるようになってから
こういう人達目立つようになってきたなと思う
たぶん何もなしで創作させたらキャラ達の住んでる世界
風習、言語、学校だったら制服なんかの設定でつまずいて話作れない

44:うちの子アンチ
15/06/20 14:20:57.57 n3plwG1pi
>>43
同意
他人の世界観におんぶにだっこ、もしくはまるっきり世界観もないキャラだけ(そのくせ設定だけは一丁前)な状態で
一次創作してます☆ってポーズ取られるのが頭にくる
他人との馴れ合いや内輪ネタの中でキャラを動かすのが前提になってて、万人を相手に発信する一つのコンテンツとしての物を作ろうとしてないところも嫌だ
>>38の言ってる一枚絵や看板娘はそれ自体がコンテンツとして成り立ってるから個人的には気にならないな

45:創作アンチ
15/06/20 22:17:12.33 9RNCEW6Q0.net
創作クラスタ()が定期的にやってる学級会が鬱陶しい
どこからが一次創作か?とか作品作ってからだろお前らのそれは人形遊びだ

46:うちの子アンチ
15/06/21 00:13:18.85 XEB0mu4y0.net
>>43
うちの子厨のルーツはやっぱりオリキャラの描き合いができた某同盟じゃないのかね…
専用のオエビにキャラデザと設定投下するだけで描いてもらえたから作品どころかサイトが無いような人も参加してた
それに更にPBCを加えた交流サイトなんかも作られたからサイトも作品も作らずにキャラだけ動かす文化が出来てしまったように思う
それまではオリキャラはオリキャラでもPBCや定期ゲーの面々なんかは一次創作とは一線置いてたんだけどなぁ

47:創作アンチ
15/06/21 00:45:31.67 pN3/iM680.net
描かないから語る、全くその通りな感じだな

48:うちの子アンチ
15/06/21 02:09:46.27 WnuCkfNg0.net
まず「うちの子」って言い方が最高に気持ち悪いわ 普通にオリキャラって言えよ
だいぶ前にツイッターで創作クラスタとエセ創作クラスタの会話みたいなツイートが流行ってたけど
キャラの身長体重星座血液型とかストーリーの本筋に関係ないとこばっか考えて肝心の話を描かないアホが偉そうに何をwwwって思ったわ
ちゃんとした創作漫画描いてる人でそんな細かいところまで決めてる人なんてほとんど見た事ないしな
逆に話作らずにキャラ設定ばっかり考えてるだけのお前らこそエセ創作クラスタだっつーの

49:うちの子アンチ
15/06/21 02:40:49.46 OxcCpQWL0.net
支部で複数の企画に参加したり複数のキャラを投稿してる人は自分で「○○(作者のHN)家」とか「××ズ」みたいなタグ付けてるよね
うちの子って表現を初めて聞いた時真っ先にアレを連想した
キャラを交流のツールにしようがお人形遊びのドールにしようが本人が楽しんでる以上はそれ自体に文句付けるつもりはないんだけど
ただ一緒にはしないでくれとだけは思う
あと設定とせいぜい断片的なストーリーくらいしか作ってないのに生みの苦しみ語られてもひたすら白ける

50:うちの子アンチ
15/06/21 09:26:54.45 Sn631moE0.net
>>37
ギャグ連載なんてセンスがないと出来ないじゃないか、凄いよ
ここがにちゃんでなければry
支部企画と描いて同盟、それと個人的には今流行りの主人公ぼかすタイプのソシャゲ類が火付け役になったと思う
乙女ゲーとか夢とかだと自重しようっていう自浄作用もあったがSNS普及で目立つようになったというか
うちの子呼びも○○ん家呼びも、さもアテクシの考える最強のryまんまで何だかなー
そして作品作らないでただ呟くだけの奴のが擦り寄りや構ってクレクレ、創作論語りたがるのも嫌だ
ついでにいうとオマージュだか影響受けてだか他人様の世界観とコラボ()しよ?だ、関係持とう?だ、描いてみました!だ
うるせえこっちの作品汚すな混ぜるな危険だまとめて消えろ

51:うちの子アンチ
15/06/21 09:51:47.38 Ubl7tPfS0.net
連投すまない、IDが 萌え だ…!
>>50に補足して、TRPG関連やオンラインゲームもそうかと思った
キャラメイクは自分たちでするし、うちの子よその子での交流もそこらの界隈だと盛んだから
そのノリで自分も一次創作者です!うちの子大好き!とか言うのかもしれない

52:うちの子アンチ
15/06/21 10:35:26.17 OxcCpQWL0.net
TRPGキャラはTRPGの場だけで、オンゲキャラならオンラインゲームの場だけでキャラを使い愛でるなら
キャラを本来の扱いしてるなとしか思わないから全然気にならないな
それすらNGだとゲームによってはプレイ自体が出来ないことになるしね
企画とかも別にそれ自体はいいんだよ、そういう物として存在してる以上は
でもそれらとストーリーから世界観から全部一から練ってる創作を同じ「一次創作」で纏めて欲しくない

53:アンチ
15/06/21 10:58:00.60 CKmnaZDp0.net
>>48
自分も初めて「うちの子」呼びを知った時は寒気がした
「私の最愛の子なんですっ」とか言われた日にはもう…変な表情になったわ
すごく細かい所まで設定で固めてあったけど
あそこまで設定でギチギチだとかえって漫画とかでは動かしにくそうな気がした
とにかく漫画や小説として作品作ってる人らとは人種が違うね
確かに人形遊びだ

54:うちのこあんち
15/06/21 11:21:19.66 pN3/iM680.net
自分は一次者だけどそういう物書きと全然付き合いもないし
ツイッターもピクシブもやってないから全然知らなくて
2chで「どうやらそういうのがあるらしい」ということにある日うっすら気づいた
で、まぁ小中学生がネットでキャッキャするためのものかな、と思ってたら
「一次創作者」のつもりでやってると聞いて驚いた
「うちの子遊び」みたいなのだけで作品を完成できない、ってのは
一次創作をやってる人なら子供の頃に通った道だと思うから
子どもがやってるのかと・・・

55:うちの子アンチ
15/06/21 12:11:01.93 fIB2VCDo0.net
一次創作者名乗ってるリアルの知り合いが揃いも揃って
TRPGうちの子厨・うちよそ交流厨で辟易してる
環境が変わってもそういう手合いにばっかり囲まれるのはなんなんだろう
ここでも何度か言われてるが、きちんと住みわけせずに一次創作気取ってるのが問題なんだよね
探索者さん()同士を絡ませて馴れ合い遊びがしたいだけなら創作の看板を外してくれ
そういう連中に限って真っ当な創作してる人には興味示さないし、
それ創作じゃないじゃんって突っ込まれると逆ギレしたり開き直ったりするから本当に厄介

56:うちのこアンチ
15/06/21 12:39:53.33 0g41Ihfi0.net
ゲーム内と外部をきちんと線引きしてTRPG・PBC・PBWを楽しんでるまともな人にも迷惑なんだよな
うちよそ馴れ合い厨は
「一緒にすんな」ってどこからも言われるわ

57:うちの子アンチ
15/06/21 12:47:25.21 EP6k


58:ULa70.net



59:うちの子アンチ
15/06/21 14:37:09.47 IOAn2zTn0.net
診断やら支部企画やらTRPGやらで作ったうちの子を一次創作って言う連中に苛々する
キャラの基本だけ抜き出して世界観から全て自分で考えたものにリメイクするならわかる
世界観やそれに基づいた設定そのままで作品にしたものを一次創作と言うのが本当に駄目、どこかで見た萌える展開をうちの子でやらせてみよう!みたいなパク意識低いの多くて設定だけのうちの子よりタチ悪い気がする
繋がってる一次創作者の作品に明らかに影響されてるのもいるしなあ

60:うちのこアンチ
15/06/21 14:44:52.86 BssrxEXd0.net
毎日毎日うちのこ下さいうちのこ下さい言ってる奴見ると誰でも良いなら私は絶対描きませんからって思うわ
というか雑過ぎるラフばっか量産されて可愛い可愛い言われてもどこが?としか思えん

61:うちの子アンチ
15/06/21 15:08:23.76 rEsTNrEA0.net
本当に棲み分けさえしてくれればなんの問題もないのにな…
以下自分語り長文愚痴、スレチだったら本当にごめん

うちの子厨の全てを知り尽くしてるわけじゃないからもちろん全員とまでは言わないけど
少なくとも私がみた範疇でのうちの子厨の皆様は自己顕示欲の強い最強厨が多かった
リアの頃、リア友との付き合いでうちよそ交流とリレー小説的なことしたことあるんだけど
メンバーみんながことあるごとに設定ねじ込んできたりことあるごとにうちの子ageしてうちの子可愛い可愛いばかりて
他人の話あんまり聞かないのに自分とうちの子の話だけはしたがる人ばかりでウンザリした
それじゃ話も膨らまないからと、私は自分のキャラをちょっと情けないキャラにしたら
ようやくまともに物語が動くようになったよ…もちろん全員から盛大に踏み台にされた
挙げ句「私さんのキャラ動かしやすい!好き!」「もっとたくさん作って(ヨゴレキャラを)」「酷い扱いだけどこれは愛だから」
って言われて、自分でそうした部分もあるとは言えすごく嫌な気分になった
それからその人たちと別れるまでとにかくワンランク下でこき使われたり馬鹿にされたり他人を賞賛するキャラばかりやらされた
相手のうちの子が美形なら見ただけでひっくり返って勃起させられたり、強キャラなら吐息だけでダウンさせられたり
ちょっとでもいいポジションに入れようとしたり他の人のうちの子よりいいとこ見せようとすると即座にsageられた
バトルなら噛ませ犬、学園物ならオチ担当、恋愛物なら当て馬かよくて受けタンはあはあで受けに疎ましがられ周囲にボコられる変態攻め…
リア友もいたし皆盛り上がってたから卒業まで続けたが、今でもトラウマだ
自分も悪いのは分かってるんだけどね

62:うちの子アンチ
15/06/21 16:15:19.77 fhR/F+EI0.net
>>60
そういうのって脇役なんて作りたくないでござる嫌でござるか
うちの子が脇役とかありえないし!のどちらかな印象だわ
主役の様なキャラばっかりだど
幼稚園でのわー姫と王子どんだけいるんだよーな
お遊戯会並の話しか出来ないだろうに

63:うちのこアンチ
15/06/22 01:27:15.34 WiDpMvrD0.net
うちの子設定でもまともな一次創作者は大概作品を作ったり、作った後に設定を出したりする人だと思うわ。少なくとも自分の周りはそんな人が多い
人によっては背景を練習、描きたいがためにキャラを配置させようとして簡単な設定を作って作品に登場させるだけのついで感覚もいるし
そういえばうちの子描いて描いて厨は他のうちの子描いて描いて厨のキャラを描かない気がする

64:設定厨アンチ
15/06/22 02:54:13.57 07wwNzBT0.net
偏見だけど、うちの子厨は顔文字をやたら使って、やたらはしゃぐイメージがある
(^o^)←こんなイメージ
ちゃんと創作している方のテンションは落ちついている気がする
1人孤独に耐えながら黙々と熟考したりしているせいかな

65:うちの子アンチ
15/06/22 07:22:14.28 URYVsDpY0.net
創作の動機が最初から交流なんだよ
想像を何か形にしてみたいとか理想の作品を作りたいとかじゃなくて
とりあえず自分もお人形用意したから
みんながやってる創作ごっこの遊び仲間に入れてっていう
精一杯のアピールがうちの子なのでは?
だからオタク特有のむやみに高いテンションがダダ漏れになる感じ

66:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/06/22 10:32:03.59 PnCiME0o0.net
そんでらくがきしかしないくせに
やたら一次一次オリジナルオリジナル言いたがるのが特徴
ツイッタで毎日相手にしてもらうことが大前提だから
漫画のストーリーを練ったり
シナリオの勉強はしない
らくがきしか描かない

67:うちの子アンチ
15/06/22 11:55:47.62 GBenPh6M0.net
URLリンク(metabirds.net)
一次創作も含めた創作総合愚痴吐き所

68:うちの子アンチ
15/06/22 14:06:08.61 Lr6nKH+t0.net
特定個人との交流ありきで、万人に向けたコンテンツとして作ろうとしてないものを創作物って言われてもね……
亀だが>>38の言ってる一枚絵や看板娘も、作者個人の世界観を表現するものとして成り立ってれば全然アリだと思う
きちんと小説書いてたりweb漫画の連載してる人にもうちの子描いて描いて厨はたまにいるけど、
やっぱりそういう人たちは他人のキャラと恋愛交流()とかはしてないな
せいぜいその場限りのクロスオーバー程度

69:うちの子アンチ
15/06/22 14:08:19.52 B8u+LlQZ0.net
>>64-65
それね
自分が知ってる自称一次も落書き投下、他人にはうちの子描いて描いてのかまってちゃんの交流厨
そしてやたらタグでお仲間募集しまくってる
そもそも設定もないのに仲間集まるとでも思ってる辺りがなあ
真面目にやってる一次創作者さんには大迷惑だ

70:うちの子アンチ
15/06/22 14:47:40.88 EtWx7XNc0.net
二次キャラならともかく、自分のキャラを交流のためだけに作ったり使っても別にそれはいいと思うんだよ
もう何回も言われてる通り、ただただ「一緒にするな」というだけの話でさ
てか交流のために作るならそれでもいいからちゃんと交流するための土台も自分で作れよ
とにかく可愛い!強い!だからファンになって!描いて!って何なんだよそれは

71:うちの子アンチ
15/06/22 20:42:23.28 H7S54lct0.net
世界観を一から作り込んでて興味惹かれる設定だな、と思っても作品もサイトも無い脳内創作マンだとガッカリする…
ちゃんと世界観もストーリーも考えてるようなうちの子厨は勿体ない事してるし、ファンになってくれそうな人を自ら逃してると思うわ
あとパクラーにネタ提供してるようなもん
例え底辺画力だろうがSSとも呼べない台詞の応酬だろうが書いてみればガチの創作者からはスルーされるかもしれんが周りの反応は多少なり違ってくると思うがね

72:うちの子アンチ
15/06/23 12:02:04.91 qFRZKcR30.net
>>64
納得した
どうりで創作しないうちからオフしようなりチャしよう
自キャラコスしたいみたいな創作関係ないこと言い出すわけだ

73:うちの子アンチ
15/06/23 14:33:59.08 Z9ZQq3Xu0.net
中途半端に二次者と関わりたがるうちの子一次厨めんどくさい
0から生み出す一次が一番!二次はやっちゃうけど作者に罪悪感が~!
罪悪感沸くならやるな関わるな
うちのこ描いて→○○は××だと思われてるみたいだけど本当は▲▲なのにな…
首から上だけの絵と三行プロフでそれを察しろと?アホか?

74:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/06/23 15:48:54.36 hpeKTZgX0.net
どっちからも嫌われるうちの子厨かぁ

75:うちの子アンチ
15/06/23 17:59:30.64 lvGsCnCK0.net
こんなスレできてたのか!
チラシとかでうちの子ウザい勘弁してって時々愚痴ってたんでありがたい
自ジャンルがキャラメイク出来るゲーム(TRPG寄り)なんで
本当にうちよそ交流して~うちのこ描いて~よその子ほしい~ばっかりで辛い
ゲーム自体の話をしたいがために交流しようにも
ゲーム話は1割程度で残りはうちのこよそのこうちのこ……
毎日気持ち悪いレベルで連呼されてる、まさにジャンルうちの子
もちろんツイでペラ1枚落書きと設定垂れ流し
勿論なんかゴテゴテの最強設定(最近の流行は吸血鬼や不老不死らしい)
サイトがあってもキャラ設定の羅列紹介のみ、台詞とかすらなし
身長体重髪色CV()イメージソング()はあるよ!
たま~にストーリーがあっても元のゲームの話にうちの子乗せただけ
そのくせ「(一次)創作って辛い」「生みの苦しみ」だの
「発信する側って辛い…受信側になりたい…」だので
「二次なんて気楽そうだよね」とかの二次見下しもセット
お前らその台詞な、本気で一次創作してる人や
きちんと二次創作してる人の前で言ったら助走つけてぶん殴られるぞ
一応自分も一次や二次を細々とやってるけど
自分のオリキャラは絶対「うちの子」なんかと絡ませたくないし
逆に自分の世界に連れ込みとかしたくない
長文吐き出しすみません、たまってたんだ…本当に…

76:うちの子アンチ
15/06/23 18:15:49.55 omd6OL9/0.net
支部企画ってキャラメイクゲーみたいなもんだからほぼ二次みたいな性質なのに
うちの子厨は一次創作者のつもりでいるのがやたら多い
キャラメイクゲーなら名前や外見デザインは自分のオリジナルでも
普通はそのゲームの二次として書くと思うんだけど
支部企画もお人形遊びも設定語りのみも他人のオリキャラとのクロスオーバーだのも
それはそれでそういうジャンルとしてあってもいいんだよ
ただそれで「一次創作者」を名乗ってるとお前は何を言っているんだって思う
わかりやすく住み分け出来ればいいんだけど
住み分けるためのジャンル名みたいなのが確立してないし
一次創作自体が結構許容範囲の広いカオスジャンルだから曖昧なままになってる感じ

77:うちの子アンチ
15/06/23 18:41:15.77 A1NiLBFu0.net
>>74
多分同じジャンルだ
最強うちの子かわいそう!エロい!の垂れ流しばかりで、だったら自分で話作って存分にやればいいのにって思うわ
やりたいとは思わないけど
この手のうちの子連中は借り物の世界観のお人形を一次創作と同列に語らないで欲しい

78:うちの子アンチ
15/06/23 18:46:16.19 PkexyHUG0.net
……「ゆる一次」どう?(笑)
昔、創作している人はちゃんと創作している人しかいないと思っていて
「私も創作してます~」というだけでそういうゆる一次な奴だとは知らずに
仲良くなったけど…そういう奴らとは長続きしなかったよ
こっちが1枚絵や漫画をへいこら仕上げたりしている時にそいつらときたら
「うちの子~」って語っているだけなんだもんさ
徐々に話題も合わなくなるし、お互いがお互い鼻につく存在になる
気が�


79:ツけば疎遠になっていて万々歳



80:うちの子アンチ
15/06/23 18:55:44.83 bVHrlIOS0.net
Twitterでよくある本編の無い一次創作ってなんとなく同人ノリというか二次創作の部分だけをやってるみたいなイメージがある
#みんなのトラウマになりそうなうちの子 だっけか?なんかもよくネタにされるアニメや漫画なんかの鬱展開を語るようなノリだし

81:うちの子アンチ
15/06/23 23:28:36.36 gCKmC5MW0.net
キャラメイクゲーのキャラクターも企画キャラクターも
TRPGのキャラクターもネトゲのキャラクターも
版権キャラの派生キャラクターもSNSのアバターも
どれだけお前が頭を悩ませた部分が多くても
大層な設定をくっつけてたとしても
お前の創作キャラクターではないんだよ
これらを創作キャラとしてうちの子うちの子言ってる奴多すぎ
他人の考えた世界観や他人の考えたデザイン使ってるのに一次創作名乗るとか何考えてんだ
版権キャラあるいはパクキャラだろ自覚しろ

82:うちの子アンチ
15/06/23 23:49:33.92 gWiK5Fg70.net
いや、え?創作キャラではあるだろ
もしかしてこのスレが気に入らないから絡みとかに悪評ばら撒いて貰いたいがための荒らし?
極論すぎてさすがに気持ち悪い

83:うちの子アンチ
15/06/23 23:51:39.68 M2IYRFKw0.net
一次じゃないが昔だとよく見たカービィやポケモンとかの人外(擬人化・オリ○○)が
今のうちのこに人種がかなり近い気がする
中には元キャラが行方不明なのもいたりな
元が一次二次にしろ昔はサイトでひっそりしてた奴がSNSで大顔でのさばりはじめるようになったから
苦痛なんだよな
行き過ぎたアテクシワールド楽しむのはいいが鍵かけてほしい

84:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/06/24 00:34:12.68 r86RPLj80.net
何年か後には黒歴史になってんだろうな
リアならまだしも成人もちらほらいるから驚く
結局これと同じだもんね
URLリンク(i.imgur.com)

85:うちの子アンチ
15/06/24 01:39:30.37 7v0X80x90.net
自分は>>79に同意だな
版権キャラ・パクキャラというのは少し違う気がするが、他人の世界観や用意されたパーツ、要素を使って作ってる時点で
その世界観での「マイキャラ」であっても断じて「一次創作キャラ」とは呼べないと思う
企画参加者・ゲームプレイヤーとして楽しんでるぶんには勝手だが巣から出てこないでほしい
一次創作を名乗るな、創作者ヅラするな

86:うちの子アンチ
15/06/24 03:14:58.72 yMePBkAf0.net
77だけどまとめて版権キャラ、パクキャラって言い切るのは乱暴だった
ごめん
他人の考えたデザインが根底にあるような
派生キャラやSNSアバターを創作に持ってくるのはパクに見える
企画やゲームなどの世界観を借りているような
他人の創作が根底にある創作は一次よりは二次創作に近く思える
の方が言いたかったことに近い
>>83
マイキャラがしっくりきた
一次創作キャラクターではないんだよな

87:うちの子アンチ
15/06/24 11:05:51.37 8CgKP9LF0.net
そもそもネトゲやキャラメイクゲーのキャラクターって
その「ゲーム」の「2次創作」って扱いだよな…普通に考えれば
コミケや同人誌の分類的にもそうなってるし
自分のところのキャラメイクゲーは見た目自由かつ
性格や口調もある程度色々な種類から選べるせいか本当に酷い
そのTL流しまくる勢いで垂れ流してるご大層な設定を
ちゃんと自分の世界の物語にしてから「一次です!」って胸を張ってくれ
借り物のゲームとかの世界じゃなくてさ
そんなに格好良くてサイキョーで美形でだーいすき!なキャラなら
ちゃんと自分で話なり世界なりシナリオなり作ってやればいいのに
まあ、そういう肝心の部分の設定が作り込まれてないから
「よその子と絡ませ」だの「連れ込み」だの「お迎え」だのが
誰とでも、軽々しく出来ちゃうんだろうけどさ
一人で自分とこのキャラ萌えー!と言ってるだけの人はまだいいんだけど
#RTごとにうちのこ設定紹介、とかうちよそ交流!とか言って否応なしに
見せつけ垂れ流してくる連中の痛さが異常すぎる
ゲームの話が出来るかと思って繋がった人の半分以上を
ミュートかフォロ切りブロックかます羽目になるとは思わなかった

88:うちの子アンチ
15/06/24 11:16:42.49 79KXvJ870.net
うちの子厨ってパクリや設定被りに過敏な気がする
数年前に、とあるpixivユーザーに自キャラの設定やデザインをパクられたとかで
ラレ側が検証ブログを作ってTwitterで話題になった事が有ったよね
結局、全部言い掛かりレベルだったからラレ側の専スレが立つほど炎上して終わったけど
今思えば、あの時ファビョってたラレ達もうちの子厨だったんだよな…

89:うちの子アンチ
15/06/24 11:31:51.74 79KXvJ870.net
ってか、今はキャラメイクできるゲームやMMOのPCまで「一次創作」だと思ってる人達が居るのか…
流石にそれはオリキャラはオリキャラでも
元のゲームの「二次創作オリキャラ」だと思うわ…

90:うちの子アンチ
15/06/24 11:36:14.29 FdxkTesh0.net
Twitterやコメントで「私も一次創作してました!」という人がよくよく聞くと
話の一本も完成させた事がない人だったりして
ネームもやってみるけど序盤や美味しい場面2~3枚だけ抽出して描くだけだったりして
それは「やってた」んじゃなくて「やろうとしてた」んじゃないのか?と思うけど
なんだか悪い気がして突っ込めない
うちの子描いて厨よりはまだマシなんだろうけど
起承転結の起承だけネーム描いたから後は用意したキャラ設定表で萌えたり想像してね!
というオン一次も支部は多いよね
そこに突っ込むと高尚様認定されそうで言えない

91:うちの子アンチ
15/06/24 11:51:07.81 Mj09lI4b0.net
あーそうそう、なんか本編の小説なり漫画なりが無いと一次創作とは呼べない、みたいな意見って
一次創作クラスタ(うちの子厨)達からは意識高い系、高尚様認定され揶揄されるんよなぁ
ここでも何度も言われてるけどあんたがうちの子()で人形遊びしようが何しようが勝手だけど
普通に作品として完成させてる人のそれと一緒にするなって話
一次創作です!とか自分で言ってておこがましいと思わないのか

92:うちの子アンチ
15/06/24 12:08:20.41 8CgKP9LF0.net
>>87
「別世界の『うちの子』をゲームに登場させただけだから
(『うちの子』を作った時点で)自分は一次創作してる!」らしい
でもその「うちの子」の設定はゲーム内の世界観まんまだし
別世界からもってきた、のその別世界自体が存在してないという

自分も裏で口だけ高尚様扱いされてるだろうな確実にw

93:うちの子アンチ
15/06/24 12:26:20.82 FdxkTesh0.net
スレチだけど意識高いw高尚様wって言う人は
本人は明るく毒吐いてるつもりでも大抵は笑えないマイナスオーラ放ってるよな
自称クズwwwも本当に笑えないレベルでクズが多いし
草の数に予防線を感じて誰も突っ込まないだけで正直笑えないよな

94:うちの子アンチ
15/06/24 12:43:43.50 l90It1Ji0.net
>>81
擬人化解るw
あの界隈も設定載せただけのキャラカタログサイト多いし
積極的に他人のキャラとのコラボや描き合いしてるのも同じだ

95:うちの子アンチ
15/06/24 12:51:48.71 0fpReQt/0.net
うちの子厨がパクリや被りに敏感なのって実際に見てると多い気がする
世界観がネトゲや企画のままでも一次創作と言うような意識の連中だから、見える範囲でいいと思うものがあったらパクもするだろ
ラレも不用意に語らずに作品にして語ればいいのに本当にもったいない
話は変わるがうちの子厨って一作も出してない状態なのに第二部だの前作とリンクだの好きだよな

96:うちの子アンチ
15/06/24 13:37:52.18 ZQmgpyOJ0.net
うちの子厨はキャラ被りを嫌うよね、
自分のキャラに個性を付けるのに必死というか
だからパクリにも敏感に反応するし、
他のキャラに似


97:てるとか言われたら烈火の如く怒る 他のキャラとの違いを出したいなら、 それこそ漫画や小説で動かせばいいのにな



98:うちの子アンチ
15/06/24 13:44:46.95 r6gnAbGE0.net
ほんとにな
ストーリーがちゃんとあれば他のキャラとの差別化なんて容易なのによ
同じ世界観でそれぞれ活躍させるのは腕が要るかもしれないけど少なくともパクリ騒動にはなりにくいはず
断片的な設定しかないからそんなことになるんだろ
身長が似てる、髪型が似てる、種族が似てる、性格(ツンデレとかそういう大まかなもの)が似てる、だからパクリ!みたいな
上で言われてる超○○(超強い・超頭いい他)な設定だって
それを裏付ける話の流れがなければ説得力にも想像性にも欠けるのに「強い!賢い!」とだけ強調されてもアッハイとしか…

99:うちの子アンチ
15/06/24 13:56:20.70 0fpReQt/0.net
そう、まさにそれ
あと自分の言葉足りなかった
よく見かけるというのがパクられた被ったではなくフォロワー同士のパクな
まんまではなく指摘したらラレが自意識過剰と言われて終わりになるような
でもある程度距離おいてる自分にもあーこいつに影響されたなーわからないように少し変えてるけど…みたいなわかってやってるところあるように見えるようなのあって怖いなってなる
ゲームキャラではなく設定だけでやりたい描きたいで止まってうちの子語りで満足してるタイプのうちの子厨は損してるよな

100:うちの子アンチ
15/06/24 14:46:08.73 r6gnAbGE0.net
ああそういうことか、でも心当たりある気がするわ
パクは流石にする方が悪いからパクられる方が悪いんだよなんて無茶は言わんが
設定だけだとパクりやすいのもまた事実だもんな

101:創作アンチ
15/06/24 16:16:28.87 XbRfkANT0.net
20年くらい前から一次でうちの子厨やってる人知ってるw
同じキャラのらくがきイラストと自分のフリートークのみの本…とか出す本が毎回そんなだった
あと便せんばかり出してた
でも本人は自分は特別に上手いと思ってるので自信満々
自分に憧れの眼差しを向けているファンのイラストを描いてティアのカタログに投稿しちゃったり
よく他人や他のジャンルを下げる微妙発言で叩かれてた
ネタパクリに関してもとても緩い
そのまま描くとあれなのでちょっと変えて描くんです、とか普通に発言しちゃう
でも「一次の描き手なんです!」というアッピールだけは今でも凄いらしい

昔も一次で
「設定だけはあるけど漫画にはなってない、でもイラストはいつもそのキャラ」とか
「おいしいコマだけ繋げて描いた予告編みたいな1ページ漫画」とか
「作者の中にはストーリーがあるらしいが、その中のエピソードの1つだけを描いた漫画」
とか描く人が時々いたよなぁ…と思い出した
昔から少数のうちの子厨はいたんだな

102:うちの子アンチ
15/06/24 18:14:04.87 yJsqvMhb0.net
最強とか天才とかって実際に描写しないと伝わらないものなのに「この子は凄いんです」って文章だけズラッと並べて何がしたいんだか
あと身長に対し

103:うちの子アンチ
15/06/24 18:15:43.99 yJsqvMhb0.net
途中だった
身長に対して体重がやたら軽い(普通に細いんじゃなくて170で40とか)のが多いのは本人の理想か?
商業でもおかしいのはいるけど

104:うちの子アンチ
15/06/24 19:51:42.17 RCHt4qj40.net
一次創作が好き→
しのごの言わずに話でまとめて魅せる
うちの子ものが好き→
作者の二次元メアリーがどれだけ廃スペックなのか
自己投影要素詰め込んだかが肝
キャラ語りではあるが結局はキャラを通した自分ドヤである
またキャラの現在より過去や未来(の設定や話)がやたら好きである

105:うちの子アンチ
15/06/25 01:01:16.88 WRE+iiLX0.net
このスレのほぼ全てがあるあるすぎて困るw
身長体重おかしいもあるある
キャラの現在は放置で(物語が作れないから?)未来や過去設定大好き
最強、天才、特殊能力設定大好き、メアリースーあるある
設定被りや見た目の被りにやたらヒステリー
自分達はオリジナル(一次創作)のつもりだけど
結局世界観とか場面とか設定は何処かからの借り物になってる
好きな場面だけかいて、大筋のストーリーはないもあるある
これ、黒歴史ノートまんまじゃないかw
昔はオフラインでノートに書いて満足してしまいこみ
大人になってから「あら恥ずかしい;でも懐かしい~」で終わっていたものが
ツイッターとかで簡単に発信出来るようになって
同じうちの子厨仲間との褒め合いで自信と自己承認欲求が肥大した挙句
「恥ずかしい」がなくなってひたすら垂れ流す、にシフトするんだろうか

106:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/06/25 12:15:29.78 1Drg+JxM0.net
子供時代にネットがなくて良かった
大人になっても延々「あいつ」って同級生に指刺されることしてたわきっとw
エロ漫画とか若気の至りで晒しちゃった日にゃもう…
そういやいつもグループで作画してる人が
うちのこ厨らしき人がグループに入ってきたらしき話をしてたな
「ついていけない」とは言ってたけど

107:うちの子アンチ
15/06/25 14:11:49.08 YwQKhPtd0.net
若干フェイクあり
うちの子厨のくせに大手様気取りの奴が見てて寒すぎる
中身のない自キャラ同士のカプをお仲間間で流行らせようとゴリ押し、厨二丸出しなりきりbioのうちの子bot複数、挙句の果てに設定しか置いてないサイトの公式Twitter()
うちの子の性別間違われた><ちゃんと描き分けてるのに><とかほざいてたけど、その性別どころかキャラ別の描き分けすらできてない判子絵落書きで区別しろって方が無理
最近漫画を自サイトで連載し始めるのを決めたらしく、それはまあいいんだが全世界待望の連載開始!みたいなこと自分で言っちゃっててあまりにもキツい…
その漫画の予告編とやらも読みにくくて意味わからなかったし
絵柄が今風なのと図々しいゴリ押しのおかげで厨たちからやたらとちやほやされてるから調子乗っちゃってるんだろうなあ

108:うちの子アンチ
15/06/25 16:43:44.87 6OcPlCKl0.net
渋でもなんでも、うちの子厨の薄っぺらいヘボ絵なんかには(交流のおかげで)拍手や米ザクで評価高くて
ちゃんと創作・絵を描いている人の素晴らしい作品が低評価の惨状はハタから見ていて切ない

109:うちの子アンチ
15/06/25 17:37:28.82 tcCQ0caI0.net
わかる
フェイクありだけど、サイトで連載中の漫画の更新があるとスクショと共にお知らせツイートする人がいるのだが
そこだけかいつまんで見て同シチュをうちの子だったらで描いてみました!ですぐ真似する絵馬のうちの子厨がいて
そいつがなまじ上手いからかそちらのほうに多く称賛が行ってるのを見るたびに切なくなる

110:うちの子アンチ
15/06/25 18:17:53.35 1Ei8u+YA0.net
こういうのって10代~20代前半の若い子だけだと思ってたら
30~40にもなろう人にもうちの子厨いるんだよね しかも揃ってhtr
いつになったら卒業するんだろう…

111:うちの子アンチ
15/06/25 19:07:17.58 lV6D/zIg0.net
htrだから作品作りに踏み込めないんじゃないかと予想
よのなかにはhtrだけど漫画描いてる人も小説書いてる人も
作ってる途中でぐんぐん上達していく人も山ほどいるからあんまり言い訳にならないけど

112:うちの子アンチ
15/06/25 19:09:19.14 1Drg+JxM0.net
40代にもなるとそれなりに絵が上手くなってたりするんだけど
やっぱりいつも描いてる得意なもの以外が悲しくなるほど下手だったり
空間の把握やパースなにそれ状態だったりするね

113:うちの子アンチ
15/06/25 19:49:28.18 WRE+iiLX0.net
多少絵や文章がヘタレてても
他人に押し付けたり迷惑かけずに
きちんと「自分の1つの作品」を完成させてればまだいいかも
でも自分の周りのうちの子厨って年齢に関わらず
絵だったら背景真っ白へたすりゃ鉛筆書き
色は良くてバケツ流し込み、全く塗ってないのも多数
キャラ1人だけでしかも全身像じゃなくて顔や上半身だけ
ポーズや手、身体もロクに描けてない
文章だったらそれこそツイッターの140字で
好きな一部場面のしかも台詞や会話だけをダラダラと垂れ流し
あるいは#RTごとに~とかのタグで設定だけ垂れ流し
ってのを否応無しに見せ付けてくるんだよなぁ
ちゃんと設定がある漫画やアニメキャラを
プロや大手がさらっと描いた落書き絵の真似なのか?あれw

114:うちの子アンチ
15/06/26 01:51:24.98 4sI2fGR/0.net
本人は「上手くて大手」のつもり(実際は中堅とか)で
シロウトから見たらそれなりに上手い人でも
物書きから見ると、ああ、この人らくがきしかしないんだ…とか
学ぶ気や挑戦する気が全然ないんだな、とか
ちやほやされたいだけか…ってすぐわかるんだよなぁ
たまに書く一枚イラストも
らくがきの延長というか、仕事量少ねえwとは思う

115:うちの子アンチ
15/06/26 03:03:03.03 cvuJAKYR0.net
散々大それた設定やら過酷な過去やら泣けるエピソードやらつらつらと語られても
大元の話が存在しないと何言ってんだコイツ感半端ないな
別に設定だけ存在してもそれはそれで構わないんだけど、それを他人様に大っぴらに晒せるっていうその感覚がよく分からない
最初から交流目的のみでキャラだけ作って他人様のキャラとの交流でエピソード積んでいきますとかならまあ理解はできるんだけど

116:うちの子アンチ
15/06/26 12:46:02.26 4RRyFB8b0.net
そりゃ昔はそういうなんかオリキャラっぽいの考えたもんだし
今でも一次創作したいなーと思ってつらつらメモったり
キャラ考えたりすることもあるけど
どうせ公開するならきちんとした形にして公開してやりたい
プロになりたいとかまでは思わなくても
せめてサイトや同人誌で1つの作品にしてやりたい
中途半端なもの(設定だけとか落書きのみとか)
を出してドヤ顔とかしたくない
自分のキャラが可愛くて大事だからこそ余計そう思うんだけどな
他人に変な設定つけられたり他人のキャラと絡ませられたり
自分の世界で他人の最強うちの子様に暴れられたくない
交流目的のうちの子厨にとってはそういうのはどうでもいいんだろうが

117:うちの子アンチ
15/06/26 13:42:42.03 6JnqA0KX0.net
設定だけ垂れ流しを擁護するわけじゃないが、自分は交流目的でキャラ作るって方が理解しがたいな……他人のキャラと番わせるために新しくキャラ作るってなんだよ
身内でエピソード積むってのも、内輪だけの交流で終わってるならまだしもそれをネットで公開したり、
あまつさえ関係ない人間にまでかわいいかわいいうちよそCP好きになって!って押し付けてくる奴が多くてうんざりする
個人間のくだらない褒めあい馴れ合いで創作ヅラされるのもムカつくし、
それに全く関係ない外部のファンがつくと思ってるのも正気を疑う

118:うちの子アンチ
15/06/26 13:53:45.25 cvuJAKYR0.net
交流のためのキャラ作り話作りを単純な一次創作と同じ呼称にして欲しくないのは同意なんだけど
別にキャラ交流=番わせるってわけでもないし外野にまで押し付けるとは限らないからなぁ
なんつーか身内でやる分にはお好きにやって頂いて構わないんだ
ネット公開と言っても今じゃネットにしか同志いませんってのもよくあることだろうしさ
でも交流目的じゃなくて単に自分の好きなキャラを作って愛でて褒めて貰いたいだけ、
作品もないのに完全受け身な状態っていうのがなんだかなあ
てか作品無しで設定だけで魅せようとする(


119:魅せる、ではなく)と 大抵根拠のない自己賛美と大仰なくせに断片的なエピソードが散りばめられてまさに厨二の黒歴史ノートって感じで 見てて恥ずかしいんだよな



120:うちの子アンチ
15/06/26 15:49:14.26 rCrAW1640.net
身内でうちの子遊びしてるだけなら気にならないけど
それで創作活動をしている芸術家気取って
生む苦しさや自分語り、商業オリジナルを元にした学級会されると勘弁してくれって思う
俺鹿2、テイノレズとか確かに酷かったけどさ
設定語らせて誘い受けRT連発してるような奴が
「自己顕示欲丸出しwwwこの炎上騒動は反面教師として参考にさせて頂きます^^;」とか何様かと
酷いとエアプだし
お前の作品も自分語りツイートだけ読んで妄想批判するぞ?って言いたくなる
作品どころかプロフィールしかない人がほとんどだけど

121:うちの子アンチ
15/06/26 17:35:31.02 D43+Z2Ed0.net
>>115
ところどころ言い方が悪かった、ごめん
身内で何しようがネットで仲間を募ろうが勝手だけど、チャットルームを開くとかの閉ざされた方法を取るでもなくTwitterで垂れ流したりだとか(しかも大抵空リプ会話)、
うちよそCP()を持ち出して創作者としての自分をアピールしようとする連中が嫌いなんだ
あと必ずしも番わせたり外部に押し付けるとも限らないのも事実だよな
自分の周りが酷いのばっかりだったから、私怨が混ざってしまったのは申し訳ない
ただ、CPじゃなくても1人のキャラと親しい関係の存在を作るために他人が新しくキャラをこさえるっていうのがどうしても理解できない…
下手すると兄弟キャラでそれぞれの作者が別とかあるし
作品も作らずただただ自分のキャラを褒めて、愛でてもらいたいだけの受身とか黒歴史ノート状態が嫌っていうのは同意
やっぱり何かしらの物語がないとファンになりようもないし、
タグとかでうちの子の特殊能力が~、悲惨な過去が~、って嬉々として語ってるの見るとなんだかなあって思う
長々とごめん

122:うちの子アンチ
15/06/26 18:15:27.79 dHMWPLKM0.net
連投ごめん
ID変わってたけど>>114=>>117です

123:うちの子アンチ
15/06/27 01:03:43.07 +CX63STB0.net
Twitterの企画創作やってる人ってどうしてああキャラをバカみたいに増やすのか
30人作っちゃいました><って言ってるけど、ろくな作品作ってないし
キャラクターシートしか作ってないのが笑える
そういう奴らに限って交流交流交流で声が大きいから嫌になるわ
「あっ、うちの子と絡ませても大丈夫です(^^)」って言われても絶対絡ませねーよw

124:うちの子アンチ
15/06/27 01:46:50.70 oHEpy5g/0.net
作品を完成させる気がないなら「オリキャラクラスタ」「うちの子クラスタ」とでも名乗って
本来の一次創作としっかり住み分けてくれれば
あとは好きにやってくれて全然かまわないんだけどね
旬二次で問題が起こる度にうちの子厨のツイ大手が面白おかしく(本人の狙いほど面白くないけど)
一次age二次sageをするのでそれで黙って作品を完成させてる一次者まで
二次者から高尚様扱いされてる悪循環だよ…
あと作品をしっかり作ってる一次創作でエロや萌えが薄めなら支部よりもチナミや
腐向けならピクブラがいいと思う
すごくしっかり作品を作ってるサークルさんが過去の発行物をアップしても
支部で属性タグを付けない事で空気になってるのが切ない
そういう人はオンでガツガツしないせいかタグも「オリジナル」しか付いてなかったりするから
その一方で完成品が全く無いうちの子クラスタのがuserタグ付いてるんだよな
付き合いブクマもあるだろうけど
「これなら自分にもできそう」というリアのファンが付くのかな

125:うちの子アンチ
15/06/27 03:54:21.82 YHJzARb00.net
作品が無いってことは判明する情報が少ないから
・分かり易い
・何も考えなくても楽しめるが想像の余地もある
・嫌いな要素に当たる確率も低い
→読者側も脳内で自分が好きなように楽しめる
ってわけで超ライト層からそういうのOKなディープ層まで取り込めるからじゃね
なんつーか二次創作好きな人向けだよなと思う(それが悪いとは言ってない)

キャラ数やたら多いのはあるあるだよな
作品が存在する場合は明確な役割を与えられるけど
そうじゃない場合はただひたすらごちゃごちゃするばかりで印象にも残らず
見てる方には誰だコイツとしか言いようがないのに作者だけがご存知○○ですみたいな態度で
キャラの説明文も「ナンチャラニウスはホニャララシアの兄でありウンタラエルに裏切られた悲しみでムニャムニャリスの命をグダグダグダ」みたいなことになって
もうなんか解読班呼びたくなってくる

126:うちの子アンチ
15/06/27 09:34:29.68 mr1iXlZ20.net
>>121
ナンチャラニウス以下略噴いたw
企画しかり脳内しかり内輪しかり、テリトリー内で楽しむ、好きにやるのは構わないんだよ
声がでかい、描いて書いてコール、タグRT乱舞、構ってちゃん誘い受けクラッシュ、そういうのがなけりゃな
あとその身内ノリ持ち込み、あなたとあなたのキャラも仲間に入れてあげても良くってよ臭もセットな
追随ネタだのコラボだのリスペクトで描いてみました続き描いてもいいのよ…?は元からいらない
頼むからこっちの世界に異物入れようとするのやめろ 帰って、どうぞ

127:うちの子アンチ
15/06/27 09:59:51.07 1v2Wb/vg0.net
身内でやる分にはどうぞなんだよな本当に
外部にノリを持ち込んでくるな、作品普通に作ってるだけの人に同類顔してキャラ交流を持ち掛けるな
自分が描かない癖して他人に描け書け主張するな、挙げ句こんなに可愛いからうちの子のファンになってもいいのよとかどういうことだ
いつだったか設定を詳しく決めてない人をエセ創作クラスタとか言ったり愛が足りない呼ばわりしてたのを見たときは殺意が沸いた
設定なんかなくたって創作はできるわ

128:うちの子アンチ
15/06/27 10:16:51.59 oHEpy5g/0.net
だいたいオリキャラ同士の絡みって
二次のクロスオーバーに該当するから
自分の作品に愛着があって完成させてる一次創作者からしたら
著しく地雷要素なんだよね

129:うちの子アンチ
15/06/27 10:30:19.98 1v2Wb/vg0.net
それは人によると思うから断定口調はよくないんじゃないか
でも人を選ぶのは確かだからそもそもそういう目的でない人に気軽に持ちかけるなと

130:うちの子アンチ
15/06/27 10:50:06.13 oHEpy5g/0.net
そうだねごめん
一次者全員の地雷みたいな書き方になってた
ずっと作品を描き続けてる描き手同士が
交流や遊びの中でごくたまに「○○の作品のキャラを描いて貰いました!」
は全く気にならないんだけどな

131:絡み
15/06/27 12:24:55.96 EpOOIPSI0.net
上の人に限らず自分の作品に愛着あったら余所者は絶対関わらせたくないのが皆の普通みたいな愚痴何度か出てるけど
それが当たり前みたいな風習はやめてほしいな。"自分の"地雷ってんなら勝手に言ってくれて良いけど
ギャグ時々シリアス系の漫画描いてるけど
同じ系の作品描いてる友人or仲良い相互とそれぞれ自分の作品に相手のキャラ借りてコラボしたりしてる
同じ感性同士やってて誰にも迷惑かけてないし楽しんでるのにお前のは創作じゃないと否定された気分になるわ
自分は描かないのに貴方の作品にだけ私のキャラ出して、描いてっていう人がって話ならものすごく同意
見た目だけなら描こうと思えば描けるけどどんな仕草や表情するのか作品ないからわからないしまず


132:そちらから作品出して魅力教えてくれと思う



133:うちの子アンチ
15/06/27 13:01:01.26 16Q8a8sT0.net
うちの子厨の一番嫌いな部分ってか一次創作者面すんなってのは多分皆同じだと思うんだけど
こうして人が集まってみるとどこまでは許容できるっていうのは結構差があるもんだね
自分も激しく同意出来るレスもあれば結構グサグサ刺さってくるレスもある

134:うちの子アンチ
15/06/27 15:16:03.64 4UYgxpiy0.net
自分のキャラを描いてもらうのも嫌だって人いるけど私は嬉しいかな
パラレルやコラボも気心知れた相手と場所を選んでやったりもするし、そういうところ人それぞれだなあって思った
しかし、あからさまなお返し目当てでしかも設定画すらよくわからないうちの子厨から描かせていただきましたー☆だとねーわってなる
更にひどいのだと作中に恋人がいるキャラと自分のキャラでifとか言って絡み絵とかいうのもあったが本当にやめて欲しい
そのお前のキャラに人のキャラと関係持たせたいなら近い感性とスタンスの人とやって欲しいわ
しかしこういうのやんわりとでも意見すると大体が発狂するからうちの子厨めんどくさい
打たれ弱いのにやらかしてくれるとか辛いわ

135:うちの子アンチ
15/06/27 15:40:16.02 seqoIowp0.net
まぁそこまで細かく書いてないだけで、大体の人が
きちんとそれなりに創作してる人との絡みやコラボ
ちゃんと自分の作品を読んで好きになってくれてる人
元々仲が良い人との交流までもが
嫌ってわけじゃないしそこは個人の好き好きだし
そもそも身内や友達同士だけでやってるなら気にしない
でも、まず交流ありきのペラペラキャラと
ご都合主義のサイキョーキャラ設定「しか」作ってないような人の
一次創作者ヅラや
「そっちの子描いて上げたからうちの子描いて!登場させて!」
「うちの子と絡ませて!」「絡んでもいいんですよ(チラッチラッ」
とかいう押し付け押しかけ強制が嫌なんだよ!
という話なんじゃないかな…w

136:うちの子アンチ
15/06/27 15:43:48.10 7kDQxL100.net
>自分のキャラを描いてもらうのも嫌
描くのは構わないんだけど、時々「私の方が上手い」みたいな顔で
書いて持ってくる奴がいてなぁ・・・
いや、お前自分の漫画さっさと描けよ、と
劣等感が強くてすぐ卑屈になるくせに自信満々で面倒臭い人だったなぁ

137:うちの子アンチ
15/06/27 17:58:16.16 YHJzARb00.net
余程気心知れた仲なら普通にコラボとかするなあ、例え相手のキャラがほぼ設定のみのうちの子状態でもね
何故かって?身内だからだよ
散々言われてるけど身内と楽しむならいいんだよ
設定しか作ってないのに生みの苦しみとか語りだしたら疎遠になるだろうけど

138:アンチ
15/06/27 20:21:33.29 QJbZJqbJ0.net
スレタイどういう意味だよと思ったがよんでたらなんとなくわかったような
ストーリーのある漫画や小説しっかり描いてるわけじゃなくて
設定とキャラだけいてうちの子紹介!描いてもいいのよ!
みたいなやつか?

139:うちの子アンチ
15/06/27 20:32:09.04 seqoIowp0.net
>>133
大体あってる
>>15参照

140:うちの子アンチ
15/06/27 21:17:41.35 R8jlMAIk0.net
少数派かもしれんがうちの子厨のメアリースー全開な類が一番嫌かも
「うちの子ってどうしても自分に似ちゃうんですよね、まぁ子が親に似るのは当たり前か(^^;)」
「この写メうちの子コスしてるわけじゃなく普段どおりなんですけどwww」
とかそういうの頻繁に呟く人がどうもダメだった
たまに自分とうちの子がごちゃまぜになったようなことも呟くし、本気で大丈夫か?二次と三次の区別ついてる?と思う自己投影っぷりだった・・・
にもかかわらず時々思い出したように別に自分をモデルにしてるわけじゃない、共感が得られるキャラを作っただけという
旨のことを主張する。もういっそ自分のアバターですって体でやってくれたほうがまだ納得して見れた
キャラが自分に似るとかはわかるし


141:別に自分をモデルに創ろうが勝手だけどそれを頻繁にアピールする意味って?しかもアピールしといて否定とか謎 なんかキャラ愛よりも自己愛ばかり印象に残った 紙の交換ノートでさえ痛すぎて後悔するような内容をどうにか自己弁護しつつ全世界に発信する精神性も無理だった・・・ 似たようなのが他にもいるとわかって気が大きくなるのかね、そういうのに限って絶対鍵かけてないんだよな



142:うちの子アンチ
15/06/28 06:58:54.37 ikwJDAIc0.net
htrだろうが絵馬だろうがうちの子厨こじらせてる奴にろくなのはいないな
タグ使って「フォロワー様描いてみました!」と物語も何もないお笑い設定なうちの子送りつけあってワイワイって寒すぎなんですけど
それってフォロワー様イメージじゃなくて、突貫工事で考えたうちの子を適当にフォロワーに当てはめてるだけだろうが

143:うちの子アンチ
15/06/28 11:18:40.81 7q7n/mEJ0.net
交流厨&自己承認&一次の絵描きアピールしたがり
コレ最強
何年経ってもなにも1つの形で生み出さない

144:うちの子アンチ
15/06/29 11:15:13.59 3HZe/zOx0.net
以前、
「キャラに小説や漫画がなきゃ創作じゃない?
そんなことない、立派な創作だよ! もっとうちの子作ろう!」
みたいなRTが回ってきてドン引きしたんだが
誰かにこのスレで言われてるような文句をつけられて
その反論なのかもしれないけど
うざがられてんのはうちの子作ること自体じゃなくて
そのキャラだけ創作や本来二次扱いなものするだけで
「自分は一次創作してるの!」面することや
大して親しくもない他人に「うちの子」を
押し付け見せつけ見て見て描いて!絡ませて!
とアピールしまくるところが
ウザがられてるんだとおもうんだけど
そこらへん凄い齟齬がありそうだな

145:うちの子アンチ
15/06/29 15:21:55.94 FursMO0d0.net
極論だが、絵でも漫画でも文でも
1人で苦しんで生み出した創作じゃないと創作とは認めない
……表で言ったら高尚確定だろうなぁ
でも、キャッキャキャッキャしながら
創作している人たちが寄ってくんの不愉快極まりないんだよなぁ

146:うちのこアンチ
15/06/29 15:30:36.66 shCVThXE0.net
数年後には「そういうジャンル」が確立されて
あちらの方が華やかな世界になり見下されるようになる…きっと…
それはそれで「幸せになって私の事も忘れてくださいね」となるからいいんだけど
絡んでくるしアピールしてなんぼの人たちだから面倒くせーなと

147:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/06/29 17:51:23.92 d0eEPf/b0.net
ぶっちゃけ人の一次創作読むのって結構めんどいもんな…
設定だけのなんちゃっての方が話しかけやすいのは確か

148:うちの子アンチ
15/06/29 18:02:16.31 0U7r85EB0.net
少なくとも構成が上手い人の一次はスラスラ読めるから読むの面倒くさくないよ
でもそういう人ってオンでは埋もれてるんだよね
漫画なら上手くなくてもちゃんと一話になってるなら
うちの子一場面だけ抽出漫画ほどの消化不良は感じないと思う
常に一場面しか描かれないうちの子漫画の「で?それで?」の読後感きつい

149:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/06/29 18:07:05.47 uAutVF4W0.net
漫画モノだと4~5ページ小説モノだと1ページ読むのもめんどいものは確かにあるな
序文で面白そうと思って眺めてみても途中で読むの苦しくなったり

150:うちの子アンチ
15/06/29 18:38:36.45 shCVThXE0.net
漫画を読みたい人って漫画を読む気でくるからな
最初から交流目的の人は面倒かもな

151:うちの子アンチ
15/06/29 22:05:47.29 TBD9XkMB0.net
設定だけ話されても極僅かな情報�


152:ゥら勝手に想像するしかないし 想像だけってかなり齟齬が出るんだよね だから色々話されてもこっちは曖昧にしか応えられないし ツイなんかで「○○な時のうちの子の行動」みたいなタグとか だからそれを場面漫画とか部分小説でもいいから形にして見せてくれよ!って思ってしまう



153:うちの子アンチ
15/06/29 23:20:33.69 Qr9DmzXun
うちの子かわいいって自画自賛がきもい

154:うちの子アンチ
15/06/30 10:19:20.95 lw7GIyBZ0.net
うちの子厨が「本編描く前からセルフ二次創作が楽しくて専用垢作りました」とか言ってて驚いた
多分一生本編( )なんてものは描かないんだろうな

155:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/06/30 11:39:59.57 mgYdpSce0.net
セルフ二次創作ってなんだよ(哲学)

156:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/06/30 11:58:02.27 TEG4YX+W0.net
まあ版権にも一応作者自ら書くパラレルやスピンオフやスターシステムはあるから…
むしろ本編ってなんだよ(哲学)

157:うちの子アンチ
15/06/30 12:03:02.86 ykV63kb90.net
>セルフ2次
ちょっと、いやすっごく意味が分からない

どうも「うちの子語り専用壁垢」みたいのがあるらしいし
そういうのに向けてタグでも語りでも連発してくれるなら全然構わない
こっちも関与はしないし口出さないし見ない
なんでそれすらしないでダラダラTL占拠する勢いで垂れ流すんだ
○○ジャンル垢じゃねーのか
ジャンル自分じゃねーかぶっとばすぞ

158:うちの子アンチ
15/06/30 12:19:12.69 albHpkS10.net
ありもしない本編の名前を口にしたり語り始めたりっていうのもうちの子厨あるあるな気がする
こっちとしては割と恥ずかしいことだと思うんだけど向こうはそうは思わないんだろうな…

159:うちの子アンチ
15/06/30 22:14:02.88 cxwrWfMK0.net
まさかとは思いますが、この「本編」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
ってコピペで返したくなるなw

160:うちの子アンチ
15/07/01 18:13:22.32 u6ujWKYF0.net
実際想像上の存在にすぎないだろう…
形になってないわけだしw
タイトルだけ決まってるんだよな大体
(あくまで例えで)「黒の章」「赤の章」とか
んで
「『黒の章』で○○(キャラ名?)が××であーでこーで
こういう感じになってるんですよ!」
だからそれをちゃんと書け(描け)よw

161:アンチ
15/07/02 11:04:50.35 2URPDJtr0.net
ここって版権創作の擬人化アンチも入るんかな?
元の版権キャラと姿形や設定がかけ離れててもはやうちのこ(笑)に
成り果ててるのを延々に生産し続けてる気持ち悪いのがいる
もはやお前のオリキャラ(笑)だろと
原作に関係あるならともかく全く関係なくて延々と
裏設定やらプロフィールやら捏造と称して垂れ流し続けてるから質が悪い
スレチだったらごめんなさい

162:うちの子アンチ
15/07/02 11:08:27.75 g785atMy0.net
擬人化アンチスレ別にあるよ

163:うちの子アンチ
15/07/02 11:24:05.99 4fBBVzY80.net
>>1はTwitterやらでの本編の無い交流主体のなんちゃって一次創作のアンチのつもりで立てたのであって
版権ではないオリジナル絵をメインにして活動している人の作る看板キャラ的なものとは別よな?
ちゃんと物語作品として一次創作やってる人は勿論、こういう人達とも一緒にすべきではないと思う
彼らは絵を活動主体として向上心持ってやってる訳だし

164:うちの子アンチ
15/07/02 11:51:18.20 wq5aERW/0.net
交流主体っていうよりはろくに作品作らず一次創作者面して語る人アンチなんじゃないのかと思う
「一緒にするな」がほぼ総意みたいだし
例えオリジナル絵をメインにして向上心持って活動してようがありもしない本編を長々語りだしたら一緒じゃないの

165:うちの子アンチ
15/07/03 20:59:45.62 FNznGqbE0.net
1枚オリジナルファンタジーぽい絵+女の子、みたいな絵を描いて
これはこういう世界観でこの女の子の名前は○○ってイメージです
ってのを場面かえて何枚も描いて
これは○○が××にいるイメージでかきました
ってのはわかるけど
1枚こっきり描いて
この子の過去にはこれこれこういうのがあって
これからこの子はどこどこへ向かっていっていて
そこで○○ってのとであって云々
最後は世界がこうなってあーなって……
とかが延々語り続けたらじゃあそれも描けば?ってことじゃねw
説明難しいなw

166:うちの子アンチ
15/07/03 23:01:12.24 Sw1KnPew0.net
極端な例えだけど
サムラゴーチさんは「ぼくのかんがえた最強の曲」をサクッとメモして
ガッキーに実際の形になるよう作曲させてたじゃないですか
それがバレても「発案したのは自分だからオレ作曲家~!」って開き直ってた
「ぼくのかんがえた最強の○○」はゴーチでもできる
形にしてない奴が創作者を名乗り
ガッキーと同じ土俵に居るつもりなのがおこがましい
うちの子クラスタは嘘はついてないからゴーチよりましだけど

167:うちの子アンチ
15/07/03 23:15:03.07 2DEFvYEM0.net
>>159
その例えしっくりきたわw
本当あいつらサムラゴーチ並のメモ上げて創作してる気になってるだけだもんな
笑えるわ

168:うちの子アンチ
15/07/04 23:06:47.64 +aW9MRRx0.net
#うちのこ犯してフェスティバル
とかいうクソキモいタグ

169:うちの子アンチ
15/07/05 00:10:39.52 jLqbyHmB0.net
ヲチはヲチ板でどうぞ
いくらアンチスレでも叩けりゃ何やってもいいわけじゃない

170:うちの子アンチ
15/07/05 03:01:24.64 F4mC0bdH0.net
一次界隈のヲチスレってあるの?

171:うちの子アンチ
15/07/05 09:57:13.50 Z/Et4B0QO.net
今までうちの子創作してる人なんてなんとも思わなかったけど
絡まれて初めてネットリした面倒くささを知った
私のキャラを「そちらのお子さん」って呼ばれて気持ち悪い…
お子さんってなんだよただのキャラだよ

172:うちの子アンチ
15/07/05 11:59:56.10 4osoV8b80.net
>>163
それこそヲチしてる暇があったら作品作れよ!な話だから…
一次は女性向けサイトヲチがものすごく酷くて斜陽化したのを
ようやくスレ過疎と共にサイトも戻りつつある経緯が今あるし
ヲチスレ立てたら私怨でまともに創作してる人間まで晒すアホが絶対出てくるし
(実際ここでもどこまでうちの子厨かは意見が分かれるし)
そうするとうちの子じゃない一次創作者まで萎縮することになるんで本当にやめてくれ
どうしてもやりたきゃ個人的にやってろ

173:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/07/05 14:59:04.02 AGU0XqVz0.net
ツイで創作している人は本編も無いのに番外編とか○○パロとかばっかやってる印象。
番外編を描く為に設定だけどんどん増やしてたり(実は天才、実は仕事が出来るとか)
本編無いから設定に説得力がなくて作者との温度差を感じて冷める。
後、シリアスそうな落書きの横に実はこのキャラは本編では欝展開があって~とか
この二人は本編ではくっつかないんですけど~とか語るだけのネタばらしとか
本編無いくせに語ってばかり、あったとしても好きなシーンの一枚漫画だけの人とは一緒になりたくない。

174:うちの子アンチ
15/07/05 15:48:51.54 jLqbyHmB0.net
まさか自分から見てもまるで好みじゃないようなキャラをわざわざ作る人はいないだろうし
描いていれば愛着が湧くのもごく普通のことだと思うんだけど
うちの子厨にはそれらとはまた違ったタイプの特有の愛し方?愛情表現?があるような気がする
なんか上手く言えないけど、中身の入ってない皮ばかりの実を綺麗と褒め称えて皿とか盛り付け方にばかり凝ってるような不気味さを感じる時がある
確かに外観が綺麗ならなおのこと素晴らしいけど、そもそも肝心の味を最初から度外視してるみたいな

175:うちの子アンチ
15/07/05 16:10:32.84 p4T3UVX90.net
普通の一次者が料理人だとすると、うちの子厨は料理の説明文書くだけの人って感じだと思ってる
自分で料理の味を想像するのが好きな人にとってはレシピ本やグルメ本に見えて
物を食べたくて来た人からすればメニューだけ充実して料理出てこない論外な店に見えるというイメージ
つまり似てるようで完全な別物だから一緒にしてはいけない(戒め)

176:うちの子アンチ
15/07/07 01:45:16.84 Y/aDf+7e0.net
ガワだけ整えても中身がすっからかんだからなw
それでよく萌えられるもんだと思う
うちのこ100人突破!とか
よそのこさん100人以上知ってる幸せ!とか
ちょっと理解が追いつかないw

177:うちの子アンチ
15/07/07 03:19:23.93 W0QT2Kmn0.net
キャラ人数ばかり増やして満足げにしてるのって本当に理解が追い付かないよな
うちの子300人以上います(ドヤァ)ってしてるうちの子厨を見たことあるが、
まともに動かせもせずキャラばかり量産なんて恥ずべきことだとしか思えないから
煽り抜きで理解できなかったしただただ首を傾げるしかできなかった

178:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/07/07 08:49:03.08 tflf3+tM0.net
子供の頃なら喜んだかも
子供の頃ってお話作れなかったし

179:うちの子アンチ
15/07/07 10:54:59.65 gkwY/ESX0.net
まんまあれだよね
キャラカタログ

180:うちの子アンチ
15/07/08 16:02:03.46 WCwq88KW0.net
割と最近までここで言われてるようなうちの子厨してたが、
身内の馴れ合いにうんざりしたのと真剣に漫画描き始めたのがきっかけで
今までの自分が恥ずかしくて仕方なくなったしお仲間だった連中のノリも受け入れられなくなった
ただ、まだ一作目も描き上げてないから傍目に見たらうちの子厨のまま、
下手すると絵や語りの頻度が下がった分それ以下に見られてるかもと思うと悔しい
いつか絶対まともな「作品」作り上げて厨脱却したい

181:うちの子アンチ
15/07/08 16:29:55.19 IgpKlZnC0.net
そう言うの言わないでやったほうがいいよ
まだ脱却できてないならただの高二かつ砂かけ
がんばれ

182:うちの子アンチ
15/07/08 17:16:00.77 WCwq88KW0.net
>>174
確かにそうだよな、ごめん
思い上がってたというか、まさに高二だなって言われて気付いた
大人しく制作に集中します、ありがとう
なんかスレチな感じになってしまって重ね重ね申し訳ない

183:うちの子アンチ
15/07/08 18:12:34.89 UWI2ftOf0.net
>>175
気にするな、気付いて今実行してるならめっけもんだ
うちの子ペロペロ書いてクレクレ描いてもいいのよ(私)さんのそのネタ美味しいですハスハス
とかギャンギャンうるせぇ、平気でゆるパク、後追いしてくるし
一創作者気取りで産みの大変さが~だの創作クラスタって~だの声だけでかくて鬱陶しいし
その上ろくに作品作らないのに#私をタロットに例えると~#フォロワーさんをキャラ化すると~
で一丁前に萌え語りしたがる、寄ってくる、TL汚す、書いてクレクレ更新クレクレと喧しい。ほんと腹立つわ

184:うちの子アンチ
15/07/09 16:23:52.98 ZwiZxZZD0.net
全然作品にしないで自分の頭の中だけで物語が完結してるから創作語りツイートされても何の話してるか全くわからない
創作は作品にしなきゃ理解されない、みたいなツイートを見てべつにアンタ達の為に創作してるんじゃないの!って怒るわりにはその脳内だけの創作( )を他人に知ってもらいたがりだし
バカじゃないの

185:うちの子アンチ
15/07/09 23:27:21.26 J/BZjpm10.net
うちの子の人はWEBドラマ()好きなのが気持ち悪い
素人学芸会ごっこで誉め合いして
曲を作って歌っていただきました…///とかマジきもい
キャライメージのレジンオカンアートや手縫いうちの子人形とか
寒気が走るんだが
頼むから「創作やっててよかった…!」とか言わないでくれ
あんたらのは創作じゃない創作ごっこだ
自分よりヘタレばかり周りに集めたらそりゃ誉められるのは自分で
楽しいんでしょうねー棒読み

186:うちの子アンチ
15/07/10 01:39:33.61 rnlYnmsj0.net
よく言われてる場面だけのものでなく、物語として
漫画なり小説なりを作って発表してる人にも
ノリが痛いうちの子厨そのものな人結構いるが
(うちの子かわいいクレクレ筆頭にフォロワとのくっさい馴れ合いとか
キャラの誕生日祝ってアピ、うちの子動画やらオカンアートやらの類を製作)
このスレ的にそういうのってどうなんだ?
作品作ってもないくせに~、って意見が多いから気になった

187:うちの子アンチ
15/07/10 03:38:58.65 6bh786rt0.net
作ってるもの作ってるならべつにいいんじゃない?
ノリは好きじゃないけど

188:うちの子アンチ
15/07/10 05:35:37.64 te+WrjU/0.net
しっかりした土台があるならいいと思うよ
でもその土台が二次創作レベル(本編放っておいて番外編な日常の一コマとかばっか描いてるとか)
だとうちの子厨とそう変わりないな

189:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/07/10 09:53:06.83 3PFCGUpG0.net
看板娘って、うちの子厨に入るの?
スレ軽く読んでぞわっとしたわ
もう漫画描く元気とか時間ねーんよ
ネタが浮かべばたまに4コマ漫画描くくらいは張り切れるけど、連載とかむり
でも絵を描くのは楽しいし、もう4、5年同じ子を自分のスペースで書き続けてる
キャラの誕生日とか血液型は漫画描いてた時は考えてたけど、看板娘はほぼイラストメインだから、細かい設定は考えてない
交流はヒキなのでしてない
最強設定ウチの子厨の人に絡まれてイヤな思い出があるので、ヒキで看板娘描いてるだけの人はウチの子厨には入れないで欲しい

190:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/07/10 11:38:08.75 7bdhtRMTO.net
貴方の時間と元気がないとかはしらんけど
四コマとか描いてたりそんだけ色々描いてる人を設定だけは壮大で
実際は何も描かないうちのこ厨なんて思わないでしょ
看板娘描いてる奴イコール全部うちのこ厨なんてそんな短絡的なこと
普通の人なら思わんって…
スレで言われてる「うちのこ厨」と貴方は違うって自分でも分かるでしょ

191:うちの子アンチ
15/07/10 11:40:51.12 i875do5+0.net
>>182
スレざっと読み流せばわかると思うけど自分の世界観を構築して
1枚のイラストにしたりしてる看板娘系を叩いたりはしてないよ

192:うちの子アンチ
15/07/10 13:50:41.78 te+WrjU/0.net
>>182
別にここのスレの連中に嫌われたってあなたの創作潰そうとされるわけじゃなし
なんで許されたがってんのかが分からないや
あなた自身はうちの子厨じゃないかも知らんが自己保身のための長文自己紹介とか
うちの子厨の特色のうちの一つだからすごく鬱陶しく感じる

193:うちの子アンチ
15/07/10 13:55:53.56 V7+KJ2Le0.net
うちのこ厨そのものというより
設定しかない状態で所構わずうちのこの二次、お題、質問クレクレしたり構ってアピールしてくるのが嫌い
サイトやうちのこ専用垢、専用企画などで内輪でやってる分にはどうでもいい
あと二次と一次を一緒にやってる垢だと
二次は借り物で好き勝手やれていいよね、一次は生み出す苦しさが~とかうざい
趣味の範囲で遊んでるところで創作の苦しさ語られても知らんわ
二次見下すけど二次萌え語りの仲間に入れて欲しい自分の考察を聞いて欲しいってのが面倒
ブロックしたりフォロー返さないでいると空リプでいじけるし

194:うちの子アンチ
15/07/10 14:11:50.29 rjr3027C0.net
自分の周りのうちの子厨も二次見下しが多くて腹立たしい
うちのこ鉛筆ノートの隅っこ落書きのほうが
二次のきっちり描き込まれたカラーイラストより
素晴らしいとか最高とか褒め称えられてて
いくらなんでもねーよそれは…と思った
文章にしても、二次は適当に書けていいよね
でも自分達の一次()は考えることが多すぎて難しい…とか
いやそういうの実際に1~2本きっちりとしたモノを
完成させてからいってくれよ
ツイッター上の140字SS(しかも会話のみとか)しか
書いてないお前らに何がわかるんだよ
何が生みの苦しみだ、何も生んでないだろ
クチと態度だけは偉そうな癖に作品らしい作品すらないって何なの
(きちんとした)一次も二次も好きな自分としては耐えられんわ
お仲間同士でしか見えないところでやってくれ
いちいち腹立たしいから見せ付けて押し付けてくんな

195:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/07/10 14:16:23.94 /IJznfkp0.net
設定しかないとか本編がなくても、
それなりにちゃんと仕上げた一枚絵があるとか
らくがきみたいなもんでもキャラクター性や流れ、世界観がわかるものがいっぱいあるとか
他人のキャラと絡むにしてもその関係性がわかるとか少しずつ進んでるのがわかるとか
そう言うのってオムニバス作品としてぜんぜん楽しめるし好きだよ
リレー漫画みたいのも楽しいよ
自分はそう言う創作してる人に何ひとつ思う所ない
多分そう言う所までたどり着いてなくてツイだけ元気にうちの子うちの子ってなるからあれなんだ
診断メーカーの結果ばっかり貼って喜んでるようなやつ

196:うちの子アンチ
15/07/10 14:16:59.44 /IJznfkp0.net
名前欄すまん

197:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/07/10 14:25:30.68 K1IStPhT0.net
このスレの主張ってつまり

198:うちの子アンチ
15/07/10 14:29:35.44 K1IStPhT0.net
ごめんミスった
このスレの主張ってつまり
・一から作ってないもしくはご大層な設定に見合う作品作ってないくせに一次創作者面するな
・身内ならともかく望んでない人にまで押しつけるなクレクレするな
・時分もろくに作品作ってないくせして他人を見下すな
大体この辺?

199:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/07/10 16:08:25.37 Bn/SomGz0.net
個人的には
普段は二次なのに時々一次のオリキャラらくがきを描く程度で
一次創作者ヅラすんなってのもある
そういうやつに限って二次の場所で「私は一次」アピールしたがる
お前それ一次者の前で言えるのかよ、二次を見下してるから言うんだろ
…みたいなのも一次アンチの中に混ざってる

200:うちの子アンチ
15/07/10 16:14:57.41 wt9gxmAv0.net
今の流れ全てに同意だ
オムニバス、看板娘、看板息子、身内企画大いに結構!むしろそういう ちゃんとした のも大好きだ
このへんは嫌な思いさせられたとか、地雷含むとか、個人的に許せないとかで賛否両論だろうね
痛感する問題は>>120>>121の通り
表に出てくるなギャースカ喚くな寄ってくんな、それに尽きる

201:うちの子アンチ
15/07/10 16:20:01.72 6bh786rt0.net
何一つ完成品を持たないうちの子厨も嫌だけど
キャラ改編激しい二次者に「オリジでやれ」って言われるのも
気持ちは分かるけど腹立つな
一次は廃品集積所じゃねーぞ!と思って
今は完全に一次になって長いけど二次は二次の大変さがあると思うよ
本当に大変な経験をしたことの無い奴ほど上から目線だったり評論家面なんだよな
本当に生みの苦しみを知ってたら他のちゃんと創作してる人を見下せないよ

202:うちの子アンチ
15/07/10 16:26:41.36 6bh786rt0.net
一行目足らなかった
何一つ完成品を持たないのに一次創作を名乗るうちの子厨が嫌
うちの子クラスタとでも名乗って一次創作とは住み分けでくれれば文句はない

203:うちの子アンチ
15/07/10 18:40:12.40 te+WrjU/0.net
っていうかオリジでやれが有名だけど○○でやれ系って大抵失礼だからな
自分が(改変二次が)嫌だからって自分にとってどうでもいい領域(一次)へ押し付けてるだけだから大抵

204:うちの子アンチ
15/07/10 19:01:57.63 zyCdTlrF0.net
うちの子描いてー!と上げてるイラストがラフな鉛筆描きでキャラクター名や性格の説明も特になし
それで反応ない寂しい(´・ω・`)とかされましても…
描いて欲しいなら色鉛筆でもいいから色くらいはつけろよ
脇に簡単な説明入れるスペースもあるじゃん
なんかけっこうこういう人多くて本当に描いて欲しいのか疑問
それでも交流ある人が「勝手にイメージで色付けちゃいましたけど~」ときちんと描かれたものもらってる
自分が色なしで上げたくせに
「その子の髪は銀髪なんですよ~」とか「その子は笑顔見せないんで笑顔は新鮮です」とかケチつけてる
こういうの見ると本当モヤる

205:うちの子アンチ
15/07/10 19:04:51.44 rnlYnmsj0.net
>>180-181
ありがとう
どんなに痛くてもまっとうな作品さえ作ってればここでの叩き対象にはならない感じか
個人的にはこの流れで出てるのに加えて
完全オリジナルですらないゲームPC・マイキャラの類を
一次創作キャラとか言い出されるのが最高に腹立つ
ゲームキャラ使った馴れ合いや既存世界観使った妄想してるだけなのに
キャラにオリジナル要素があるというだけで一次創作やってますとか抜かす奴ら本当にいるからな
以下個人的な愚痴
一次創作サークルを謳う会合の実態がTRPGうちのこ()使った
馴れ合い褒め合い駄サイクル(とおまけ程度のオカンアート作り)だけだったのは最悪だった
ここ入って一次創作ハマりました><とか正気かよ
お前らがしてるのははなっから一次創作じゃねえよ
TRPGで使われてるステータスやら固有名詞やら出してるし
下手すりゃ既存シナリオの内容なぞってるだけなのに創作してますとか笑わせんな
二次創作厳禁です!とか言うならTRPGPC描くのもやめろ
さもなくば早くTRPGサークルに改名しろ、いい加減一次創作の名を騙ってほしくない
ツイ上でもバカみたいな馴れ合いや見たくもないうちよそ()ホモセックス垂れ流しだし
本当ひどすぎるとしか言いようがない
長文失礼

206:うちの子アンチ
15/07/10 19:28:52.77 rjr3027C0.net
>>198
>完全オリジナルですらないゲームPC・マイキャラの類を
>一次創作キャラとか言い出されるのが最高に腹立つ
>ゲームキャラ使った馴れ合いや既存世界観使った妄想してるだけなのに
>キャラにオリジナル要素があるというだけで一次創作やってますとか抜かす
前もちょっとここかチラシで愚痴ったけど
それもろうちのジャンルもだよ…ハハッw
どこも同じだな
ゲームのシナリオや他人が作ったシナリオに
自キャラ乗せて語るだけで一次ヅラとかもうね

207:うちの子アンチ
15/07/10 19:39:07.72 gVkbVNXc0.net
何十回と言われてるけど線引きさえしてれば問題ないと思うんだ
自分は一次だけじゃなくキャラメイク系ゲームもTRPGもやるけど
ゲームで作ったキャラをそのゲームやゲーム愛好してる人とのゲームとしての会話以外で使ったことないし
背景から現在の出来事まで借り物オンパレードのくせして一次創作ですなんて口が裂けても言えない

208:うちの子アンチ
15/07/10 21:50:22.37 wt9gxmAv0.net
そこで恒例の「産みの苦しみが~」「一次って大変><一次やってるアテクシカコイイ><」ですよ
キャラメイクやらTRPGやら否定しないよ、ジャンルが違うってだけだ、二~三次創作というか
だからってこれがうちの子?一次創作?創作活動?さらにそこから他人の一次キャラに絡ませたり?
挙げ句の果てには(私)さんちの子とうちの子との間に子供が出来たらこんな子かな~可愛いですね!だと?
笑わせんな、怒り越えて泣けてくるんじゃ

209:うちの子アンチ
15/07/10 22:33:10.97 rnlYnmsj0.net
>ゲームで作ったキャラをそのゲームやゲーム愛好してる人とのゲームとしての会話以外で使ったことないし
そうできる環境が羨ましいよ…>>200やその周りの人はまともなプレイヤーなんだな
自分もゲーム内外を分けてゲームはゲームとして割り切れる人たちと楽しみたいと思ってた
でもどこ行っても周りがそういう線引きのできない馴れ合い厨や一次気取りばっかりでうんざり
ゲーム内の出来事で済ませずうちの子ガーよその子ガーと騒ぎ立て、
外部交流()やら幕間補完()で私の創作!うちの子よ


210:その子の軌跡!みたいな顔しやがって 歩み寄ろうとしたこともあったけどヘイトが高まるばかりだった もちろんキャラメイクやTRPGそのものを否定してるわけじゃない ただそういうゲームのキャラやゲーム中の出来事を一次創作とか言い張る連中が許せない 一次創作者としては論外、ゲームプレイヤーとしてもモラルや心構えみたいなものがなってない しかもまともな一次作者のキャラに絡んでくるようなのもいるなんて害悪でしかないな とっとと絶滅してほしい



211:うちの子アンチ
15/07/10 22:38:40.06 EaccoJc+0.net
そこで恒例の「産みの苦しみが~」「一次って大変><一次やってるアテクシカコイイ><」ですよ
キャラメイクやらTRPGやら否定しないよ、ジャンルが違うってだけだ、二~三次創作というか
だからってこれがうちの子?一次創作?創作活動?さらにそこから他人の一次キャラに絡ませたり?
挙げ句の果てには(私)さんちの子とうちの子との間に子供が出来たらこんな子かな~可愛いですね!だと?
笑わせんな、怒り越えて泣けてくるんじゃ

212:うちの子アンチ
15/07/11 01:09:13.67 sUPVO8rh0.net
>>201>>203です
ごめん、二重投稿になっていたみたいだ。スルーお願いします

213:うちの子アンチ
15/07/11 09:08:40.77 VJhmVcNw0.net
友人に誘われて初めて創作企画もぶがくに参加した
でも矛盾ありまくりな設定がスルーできなかったし、うちの子という呼び方が本当に気持ち悪くて逃げた
ツイッタでうちの子っていい方はちょっと…KBTITが自分のキャラの事うちの子って言ってたら気持ち悪いし…
って言ったら友人から『そんなことないと思うなー!!』って半ば強制的に好きになれみたいな。。
今も創作してるんだけど、矛盾とか世界観とかやっぱ難しい…あと本気で創作したいなら交流とか入れたらダメと思うわ。いろいろ壊れる。

214:うちの子アンチ
15/07/11 09:48:52.54 X+uvwcn+0.net
具体的な名前を晒し挙げてアンチするのってありなのー?
ってかそんなもん参加決めた時点で自己責任でしょ…

215:うちのこアンチ
15/07/11 09:50:01.71 rSovplts0.net
203に同意

216:うちの子アンチ
15/07/11 09:56:06.65 AkcBrlrI0.net
一次の人って基本自萌えだから
ネット上のイチャイチャとかいらない人が多いんだよな・・・
ガチ一次の友達がいるけど、何かイベントに出す予定とかでもなく
普通に日課みたいに黙ってネーム描いてるわ
その中から出せそうなものだけ出すんだろうけど

217:うちの子アンチ
15/07/11 10:31:55.99 mGXowWvZ0.net
>>205
実態を知らずに半ば無理やり変なところに参加させられたり
色々押し付けられて嫌な思いをしたってところは同情するが、
それでも具体的な名前を出すのはあまり頂けないな
企画だけじゃなく漫画家の個人名を挙げるのもよくわからない
伏せ方が伏せ方だし最初某ビデオネタかと思ってどういうことかと

218:うちの子アンチ
15/07/11 10:48:10.65 ua++FG190.net
最近ここやチラシで創作企画やうちの子厨のヲチスレが欲しいと書いてる人がいたから
当事者を装った晒しの可能性があるよ
スルー推奨

219:うちの子アンチ
15/07/11 13:26:16.10 2SjAumtD0.net
具体名出したりヲチスレ欲しいと言ったり
ヲチなら一人で個人的にやってろってのな
もし次スレ立つことがあったらその旨テンプレに入れてほしい

220:うちの子アンチ
15/07/11 17:04:13.98 VJhmVcNw0.net
伏字にこだわる必要あんの?伏字アンチスレもあるくらいなのに
風潮に従った方がいいならなんでそうなのか教えて欲しい

221:うちの子アンチ
15/07/11 17:41:11.79 57uYAK5Q0.net
伏せ字のことなんて誰も話してないんですがそれは

222:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/07/11 19:03:17.16 TskTTTu10.net
うちのこ厨のフォロワーとの人間関係の疲れは普通に愚痴スレ向きかと

223:うちの子アンチ
15/07/12 16:13:34.71 Fl9GUse10.net
不思議かつ不快なのがうちの子厨交流厨は伝染するってところだな
それまでまっとうに自分の世界観築いてて尊敬してた人たちが
その手の連中と親しくなって以来既存の世界観使ったなんちゃって創作キャラでの馴れ合い話ばかりするようになった
馴れ合ってた方がちやほやされるし好き好き言ってもらえるからなんだろうが
自分は何が何でもあんな輪の中に入りたいとは思わない…
うちの子厨のせいで創作者が何人も駄目になるなんて悲しすぎる

224:うちの子アンチ
15/07/13 09:12:47.77 +7td5Pfz0.net
交流企画とかキャラ絡ませたり語ったり交流してキャッキャしてる
それもひとつの趣味の形だしほっとける
ただ本編も描かず長々設定垂れ流しキャラ語りしておいしいとこだけ描いておいて
上記みたいな軽い交流企画の奴らとは違う!私には自分の世界観がある!みたいなテンションの高尚様一定数ツイにいるけどすげー笑う
個人的にクソ嫌いなツイの一次創作者は大体このタイプ
妙にこじらせてる

225:212
15/07/13 19:28:24.20 9D7zLI7L0.net
企画としてしっかりやってくれてたらまだよかったよ
自分はそういうの好きじゃないけどまだ統率が取れてるというか
前提としてある程度オープンになってるし
一つのことをしようという意図は感じられるから
版権作品の世界観使ったキャラでただひたすら個人対個人の馴れ合いだけで
ウチノコヨソノコカワイイカワイイーして「一次創作してます!」ってさ…
そのジャンルに移動してやってるとかだったらまだ何とも思わないし勝手にどうぞって感じだけど
あいつら一次創作活動の一環だと思ってそういうことしてるんだもの
そういうの始めた人に関しては自分が勝手にまともだと思ってただけなんだってわかったからもう何も言わんが

226:うちの子アンチ
15/07/13 19:34:55.64 s3XEqlc/0.net
んー交流は交流、普通の一次は一次で別の遊びと言うか楽しみなんだよなあ
ここでぼやいてる人はたいていそうなんだろうと思うんだけど
それを一次創作と同じと思うなみたいな気持ち
>>215の言ってるその人はジャンル変えしたんだと思って諦めれ
元々自分で全部創作できる人ならそっちの熱が落ち着いたら戻って来る事もあるよ
なりきりチャットみたいのと同じ落とし沼なんだよあれは
他人からの刺激を受けて交流する事に夢中になっちゃうの

227:うちの子アンチ
15/07/13 19:42:56.29 jAI8Iskr0.net
比重がどっちに傾いてるかは別として、交流と普通の一次創作の両立は別に不可能じゃないからなあ
パラレルワールドとして割り切れば別に本編に干渉しない形でお人形遊びできるわけだし
一緒にしない・境界を守るっていうのだけ徹底してくれれば別にそこまで不愉快ではないな
時々自分の好きな一次創作者さんがすっかりうちの子愛でやうちよそ交流的なのにハマって本編描かなくなることがあるが
215も言ってる通り、別ジャンルに行っちゃったっていう感覚なんだよなあれは
戻って来るか戻ってこないかは本人次第、切るか切らないかはこっち次第ってことで

228:うちの子アンチ
15/07/16 11:54:36.95 Yd4MzPKS0.net
境界はほんときっちり線引きしてほしいんだよなぁ
いくらキャラクリエイト要素があるゲームだからって
そのゲームの実況とか感想用の壁垢にうちの子妄想垂れ流してほしくない
うちの子用壁垢やそういうの専用壁みたいのに
大体分かれてるんだからちゃんとそっちに流してほしい
こっちはゲームの話が見たいのであって
なんかよくわからん設定がついたその人個人のオリキャラが
どうなろうとしったこっちゃないし
小説や脚本(?)風に延々垂れ流すなら
もうそれブログか何かでやってほしいんだがな…
もうちょい頑張って自分で作った話1~2本ブログにでもあげれば
それこそ胸を張って「一次創作してる自分!」になれるだろうに
なんでそれが出来ないんだ

229:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/07/17 21:10:47.94 lRFA1u2M0.net
百合で二次創作してる同人作家がpixivに一次創作の連載はじめたんだけど、
あらゆるアニメや漫画を浅く浅くパクりまくった設定で酷すぎた
オリジナリティがあるとすればカバみたいなキャラの顔だけ
底が浅くて今までどこかで見た話の寄せ集め
これで500ページとかすげ


230:えな 魔法少女設定にすれば受けると思ったんだろうか 一次ってものすごく露骨にいかに描けないかが露呈するんだなと思った



231:うちの子アンチ
15/07/17 23:45:14.32 bjSXr/pE0.net
そういうのは闇スレにでも吐けば?
スレチ

232:うちの子アンチ
15/07/18 12:49:02.98 /5G4+8B50.net
まぁ空っぽなのが出やすいよな
色々と
センスとか、普段の考えの深さとか

233:うちの子アンチ
15/07/19 20:04:44.11 6HrTjBNs0.net
よくここで版権をパクった~って出るけど偏った見方してるんじゃないのと思う
版権ですら他の版権に似てると思うものがあるのに(その作者がパクってると言いたいわけじゃない)
自分の作品とキャラはそんなにオリジナリティー溢れてるの?一切誰ともかぶらないの?
そういうこと言ってる人の作品だって他の人から見たら版権キャラのパクりにみられるかも知れないのに

234:うちの子アンチ
15/07/19 20:36:24.32 3ptjlTJ50.net

そんな話してるか?

235:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/07/19 21:21:24.20 CzulKZL90.net
してないね
どっか別のところと勘違いしてるか文章読み違えてるかそもそも読んでないかのどれかだと思う

236:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/07/19 21:42:31.39 Z6lJl/j80.net
>>221を見て発狂したんじゃないのかな
でも多分>>221は一次創作とはものすごいオリジナリティがあって
誰にも似てる所がなく崇高でなければならないみたいな事は言ってないと思う
本人の見たものがどんだけのものだったかもわからないので推測だけど
それを踏まえて、最初は誰かの真似やつぎはぎでも
描いてる内にその人の色が出ていけばいいんじゃないかなって自分は思うよ

237:うちの子アンチ
15/07/20 08:38:22.30 8wmGNMK60.net
同意
作品作ってるのが最強なのであって、創作者面してるだけ声でかいだけポーズだけの連中の事を愚痴ってるのであって
そんな事言ったら住民全員まるごと過去の偉大な作家達のオマージュ、パク扱いになるわ
創作そのものって凄く楽しいのに、その喜びのうまみを実感(してるつもり)って何だかなーだよ

238:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/07/20 10:15:54.14 mgj6BEvO0.net
最…強…?

239:うちの子アンチ
15/07/20 12:56:17.35 +sG0Oxit0.net
絡みスレいけば?

240:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/07/20 18:11:53.43 T6E9pJlE0.net
なんで?
別に絡み禁止ってわけでもあるまいに

241:うちの子アンチ
15/07/23 16:22:17.27 RsthzQuR0.net
設定語りだけのうちの子厨って無駄に自己顕示欲とプライドだけは高いというか、自分がやらなかったことで評価されてる人に嫉妬するのいるよな
一本作品出来たとアップした人に感想を述べずに構図がどうのこうのバランスがおかしいみたいに重箱の隅をつついたり、私も描こうかなとか自分のことばかり
そしてじゃあ描きなよと言えばデモデモダッテで言い訳して描かない
そんなこんなで設定だけ厨、特に他人の作ったストーリーにガワを当て嵌めただけのうちの子語りするようなキャラメイクゲーム集団が駄目になってきた

242:うちの子アンチ
15/07/23 18:06:37.03 SVicVBfn0.net
個人的には
>他人の作ったストーリーにガワを当て嵌めただけ
これが一番の地雷だった
設定だけ厨も嫌いだがただ自分でつらつら語ってるだけなら無視できる
(かいてかいて厨や交流厨は近寄りたくも無いけど)
だが他人が作ったストーリーや元々あるゲームのストーリーに
『うちの子』ぶちこんでそれで漫画や小説(のなり損ない)をかいたからって
それは一次創作とはいわねーんだよ
よくてそのゲームの二次創作だろーが
しかも漫画やイラストはノートの切れ端に鉛筆書き
小説(?)は140字以下の台詞のみとかふざけてんのか
その挙句に
「一次創作って凄い大変�


243:c…この苦労、二次の人には分からないよね」 「生みの苦しみを感じる…創る側じゃなくて受け手になりたい」 とか語り始められた日にゃもう殴りたいレベル



244:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/07/23 20:03:27.82 8IiY1opq0.net
ワロタw
むしろそういう奴をどうやってみつけてくるんだw

245:うちの子アンチ
15/07/23 20:06:23.34 /UXb08hR0.net
それ言うとピクシブ企画って全部それだね
でもその遊びはその遊びで別物なだけなんだよなあ
一時創作って言われるとちげーよだけど二次でもない、
創作企画って言う遊びなだけ。それが好きな事には何の問題もないわ
>>233の例みたいな事言っちゃうからハア?となる

246:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/07/23 21:01:07.45 r44BQN4V0.net
はぁ?

247:うちの子アンチ
15/07/23 22:43:07.64 RsthzQuR0.net
創作企画だとか診断で騒いでてもそれだけなら何とも思わないな
人に用意された借り物の世界と用意された情報から作ったキャラで一次創作というから引っ掛かるんだ
ゲームもそれと同じ
>>233が挙げたようなのはゴロゴロいるし、酷いとゲームのスクショだけというのもいる
それで一次創作と言いつつやたら交流したがるから地雷だったかと離れるしかなくなる

248:うちの子アンチ
15/07/24 00:29:15.34 6UaGnWCd0.net
書いて描いてとすり寄ってきたり、私も創作勢!仲間に入れて!したりな
身内やグループ内で楽しんでる分には何も言わないよ、そういう遊びや楽しみだって自由だ
現実にはそれと正反対になってるからここで苦言呈されるんだろ言わせんな恥ずかしい
自分も創作の苦しみ知ってるから~だの>>232のケースも異様に多い
苦しみ知ってるなら楽しみも当然知ってるだろ?
なんで追随しないと描けないの?なんだかんだ言って自分からは描かないの?っていう

249:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/07/24 09:07:00.76 NU30ks7B0.net
なんでアピールしたがるんだろうな?
アピールの為に描いてるからです

250:うちの子アンチ
15/07/24 12:07:18.78 vw0PzyPm0.net
自問自答ワロタ

251:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/07/24 17:12:03.42 ZlfYZQRH0.net
世の中オリジナルって言葉が乱用され過ぎていると思う
既存の作品に影響を受けるのは仕方がないが
世界も物語も人物も全て自分で生み出した場合だけオリジナルと呼んでほしい

252:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/07/24 23:57:13.55 SqUdcVpt0.net
>既存の作品に影響を受けるのは仕方がない
見たものと好きなものからしか脳は再構成できなくて、
自分の思想がない人ほど丸パクリになる

253:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/07/25 15:48:38.32 Q8fc564d0.net
「アレに似てるな」ってのはまぁ仕方ないとして
「なんとかって作品のスピンオフ」はオリジナルではないわな

254:うちの子アンチ
15/07/25 17:27:43.03 sto3PIUD0.net
うちの子最強厨同士がなりきりリプでバトルとかいうのしてどっちも勝たせたくて必死になって延々おわらなくて飽きたのか途中でやめてた
うっとおしかったけどワロタわ

255:うちの子アンチ
15/07/26 13:04:37.30 5pmTktfr0.net
今話題の物語無しうちの子厨を皮肉ったツイートに
案の定うちの子厨達が「趣味で楽しんでるんだから水刺すな」とか
「イラスト一枚でも立派な創作!」ってファビョっててワロタ
こいつらの本編()はこれからも拝めそうにないなw

256:うちの子アンチ
15/07/26 13:27:06.48 pMhPonaK0.net
その元ツイートした人の流れ見てみたら
「自分も中身ないけどそれもありと思ってる」
って論調のようにも見えたが
まあ何にせよそれだけあれこれひねくって愚痴ったり何だりしてる間に
本編()かいてくださいよ、と余計に思わざるをえない

257:うちの子アンチ
15/07/26 13:54:52.76 2sRv0L790.net
そのツイート気になる
何て検索したら出てきます?

258:うちの子アンチ
15/07/26 13:59:41.97 /cL+XWtZ0.net
だらだらTwitter上で設定文書き連ねたって面白くないし覚えられもしない
それこそ漫画なり小説なりひとつ作品仕上げてその中で表現すればいいのに

259:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/07/26 16:49:35.95 AL5N2Qv/0.net
設定考えてる時って楽しいからなぁ
ネームにする時のうまくいかない苦しみときたら

260:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
15/07/26 17:50:59.31 nm9KwmxL0.net
私は早く絵に起こしたいから
設定プロットネームは苦行だ。

261:うちの子アンチ
15/07/27 03:41:57.14 JrkFp14R0.net
設定楽しいよねえ
ネームにすると現実が見えてくる

262:うちの子アンチ
15/07/27 04:12:18.58 oU5ujCWw0.net
クレクレして引かれる原因作ってる暇あったら、絵でも小説でもSSでも漫画でも何かしら形にすりゃいいのに
スレチかもしれんが作品読み返す、見返す事で、もっとこう描きたい、ここは上手く描けた……
なんて向上意欲にも繋がるし、何より自萌えが発生してモチベーションもさらに上がる
損してると思うよ

263:うちの子アンチ
15/07/27 05:26:29.16 DUspnZqX0.net
#うちの作品で知りたいことありますか
系のタグに「本編はいつ公開されますか?」と返してやりたい。やらないけどw
本編出さずにうちの子語りや小ネタばかり書いてる人に話を聞いたら
「(作品名)というゲームが発売されてる世界にいる、という脳内設定で遊んでる」と言っていた
実際に本編ゲームを作る技術はないので小ネタばかり書いているということらしい
体質的には一次創作じゃなくて二次創作の方が近いんだなと思った
その人はわかっててやってるからいいんだが
自覚無しで一次創作者の仲間ヅラしてる人達は理解できない

264:うちの子アンチ
15/07/27 10:58:40.20 3d5RbW3k0.net
ほんっと「#うちの子について知りたいことありますか」とかのタグ大好きだよな
何度同じような語りたい系タグ使えば気が済むんだよ
一人が始めるとお仲間同士でお互いに始められるんで
一気にずらっと問い掛けが並んだりして頭おかしくなりそうだった
ゲームジャンルだったけど「ジャンル:うちの子」って名前変えれば?レベル
そしてお約束の一次創作者ぶりっこ
あとなんかやたらと
変に尖った設定&一人に対して設定多すぎ
ってのも多い気がする
ちゃんと世界観作って漫画や小説にすると動かしにくいゴテゴテなキャラも
設定と語るだけなら好き勝手できるしな…

265:うちの子アンチ
15/07/27 12:12:49.06 k6a/hnaf0.net
作品無しうちの子厨への愚痴が多いけど、
一番厄介なのは作品作ってるうちの子厨だと思う…
ちゃんと小説なり漫画なり形にしてるから
こっちの界隈に堂々と居座ってるし
創作者同士で作品作りでのこだわりとか話してるところに他のうちの子厨同様、
ウチノコハーって誰も訊ねてもいないキャラ語りで横槍入れて来る
うちの作品とそちらの作品コラボさせました!と言われて書かれた作品見てみたら
案の定こっちのキャラをうちの子TUEEEEE!!!する為の引き立て役に使うし
作品書く能力有るだけに他人の作品やキャラまで使って思う存分うちの子ageするから
本当に質悪いよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch