乳製品やめたらニキビが治った2at DIET
乳製品やめたらニキビが治った2 - 暇つぶし2ch250:スリムななし(仮)さん
16/01/02 11:20:50.34 .net
生のキャベツに塩を振ってそれをビニール袋に入れて入り口をしっかり
縛って冷蔵庫に3日間保存しておくだけで大量の乳酸菌が発酵して
ビニール袋がパンパンになってかなり酸っぱいキャベツの乳酸菌漬け
になっていますよ。
自然界には稲わらやブドウの皮やキャベツや野菜の皮にはもともと
乳酸菌がいくらでも付着しています。
玄米の外皮にも天然の乳酸菌が付着してますので玄米をスプーン一杯
天然水に入れておくだけで乳酸菌水が出来上がります。この乳酸菌水
を豆乳に入れて常温で24時間放置しておくと豆乳ヨーグルトができます。
それを発酵させてやればいくらでも増えます。
その典型例が、日本の漬物です。
京都名産の「すぐき漬け」の汁にも乳酸菌(ラブレ菌)が大量に
あることが発見されています。これは野菜にもともと付着してた菌。
わざわざヨーグルトである必要はないんです。

251:スリムななし(仮)さん
16/01/04 07:46:21.18 .net
【牛乳を飲むとガンの発生率が約3・2倍に跳ね上がる】
約10000人を調査した結果10代のうちに牛乳を飲んでいた人は
飲んでいなかった人に比べて約3・2倍前立腺ガンになっている
URLリンク(kenko100.jp)

252:スリムななし(仮)さん
16/01/04 07:47:17.28 .net
【牛乳を飲むと卵巣ガンになりやすくなる】
牛乳消費量の多い国ほど卵巣癌の発生率が比例して上がっているグラフ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

253:スリムななし(仮)さん
16/01/04 08:06:32.95 .net
アメリカでは急速な肉食離れが加速中、高まる菜食への傾倒
URLリンク(ameblo.jp)

254:スリムななし(仮)さん
16/01/04 08:10:33.68 .net
動物性タンパク摂取量で、ガン細胞の成長をON・OFFに出来る
URLリンク(ameblo.jp)
今アメリカでヴィーガン(肉や乳製品など動物性食品を一切摂らない
菜食主義者)やローフード愛好者が急増している。 そのきっかけと
なったのが、栄養学のアインシュタインと呼ばれるアメリカの
T・コリン・キャンベル博士の著した
『THE CHINA STUDY(ザ・チャイナ・スタディ)』
(邦題『葬られた「第二のマクガバン報告」』)である。
「動物性タンパク質の摂取量を変えるだけで、ガンの成長を
ONにしたりOFFにしたりすることが可能である」キャンベル博士はそう指摘
し、肉や牛乳の動物性タンパク質がガンや心臓病などさまざまな疾患の引き
金になるとし、中国における大規模疫学調査での証左を示している。
アメリカは1971年、ニクソン大統領がガン撲滅を宣言し、禁煙や食事改善に
よるガン戦略を国をあげて取り組む。食生活改善の一大ムーブメントは、
1975年、米国議会上院のマクガバン議員らによる「健康と食物」についての
2年間におよぶ世界的な大規模調査、「マクガバンレポート」が皮切りとなる。
その後、「1日に5皿以上の野菜(350g)と200gの果物の摂取を」という
「5(ファイブ)a day」運動も全米で展開、「低脂肪・高食物繊維」食が
勧められた。

255:スリムななし(仮)さん
16/01/04 11:02:21.26 .net
アメリカ合衆国上院栄養問題特別委員会報告書では、
日常摂取量の牛乳たんぱく=カゼインで癌細胞が
劇的に促進させることが科学的に証明されている。
日本の国立ガン研究センターが4万3000人を追跡した大規模調査でも、
乳製品の摂取が前立腺癌のリスクを上げることを示し、
カルシウムや飽和脂肪酸の摂取が前立腺癌のリスクを上げることを示した。
URLリンク(epi.ncc.go.jp)
ハーバード大学の公衆疫学部は、乳製品は前立腺癌と卵巣癌のリスクを
上げ得るとして、乳製品以外のカルシウムの摂取源として
コラード、チンゲンサイ、豆乳、ベイクドビーンズ を挙げている。
URLリンク(www.hsph.harvard.edu)

256:スリムななし(仮)さん
16/01/04 11:03:56.18 .net
牛乳に含まれる約80%を占めるタンパク質であるカゼインは
胃の中に入るとガムのように固まってしまう。
これが消化されず未消化蛋白が腸内の健康を害すると指摘する
医師も多い。
またさらにカゼインは腸の蠕動運動を抑制してしまう。
これについては牛乳会社のHPにも書いてあったので
牛乳業者も認めている事実。

257:スリムななし(仮)さん
16/01/04 11:05:18.12 .net
栄養学のアインシュタインと呼ばれるアメリカのキャンベル博士
の著した『THE CHINA STUDY(ザ・チャイナ・スタディ)』には
はっきりと肉・乳製品はガン細胞を加速的に促進する、と公言している。
チャイナスタディは世界的にあまりにも有名な栄養学バイブル。
知らないのは田舎の無学な高齢ジャップくらいのもの。

258:スリムななし(仮)さん
16/01/04 11:05:46.41 .net
興味ある人は英文で
「milk cancer」
で検索してみな。
世界中あちこちの大学や医療機関で腐るほどデータ出てくるからw

259:スリムななし(仮)さん
16/01/04 11:06:32.31 .net
>>256
乳酸菌飲料やビヒズス菌飲料は、カゼインどうなってるの?

260:スリムななし(仮)さん
16/01/04 11:16:25.89 .net
牛乳に不利な事実を書くと凄まじい勢いで削除される・・・
スレリンク(newsplus板)
514 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 08:48:54.41 ID:oDYzAc+S0
あれ?「牛乳は骨を強くしない」というニュースソース貼ったら削除されてる・・

515 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 08:55:39.36 ID:+4hCj+JR0
>>514
私もです。
昨日アメリカのハーバード大学の「牛乳の発がん性」の研究報告を
ここに貼ったら、今日になって全部削除されてました・・・

517 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 08:57:13.65 ID:+4hCj+JR0
今この「削除された」という書き込みさえも削除されるかもしれない
のでデジカメで画面を撮影しておいた方がいいですよ。
16個以上削除されてます。

519 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 09:18:25.35 ID:eZgSVBlP0
あれ?
癌細胞を促進する米国のソースを貼ったのに、それだけが削除されてるわ…
なんでだろ…

522 :名無しさん@1周年:2016/01/04(月) 10:06:38.46 ID:eZgSVBlP0
いや、俺は一回しか書き込んでないよ。

261:スリムななし(仮)さん
16/01/04 12:26:27.73 .net
なんか、すごく色々な意味で恐ろしいね

262:スリムななし(仮)さん
16/01/04 18:01:53.14 .net
牛乳に不利な事実を書くと凄まじい勢いで削除される②
スレリンク(newsplus板)
131 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 00:20:58.73 ID:pTnMDjSq0
なんかレスが消えるな・・・

159 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 01:16:26.50 ID:7e4lNbQr0
マジで、書き込みのレスが消えるわw
2chも、検閲工作が入るようになったか・・・
2chの終わりの始まりかもね

186 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 02:30:36.43 ID:pTnMDjSq0
172にレスして3回消えたので
多分レスしている内容が消える要因なんじゃないかと思う
見づらくて申し訳ないがこれは172へのレスである
172
牛乳だけで生きているわけでもなく
また牛乳を欠く事が栄養管理の崩壊でないのであれば
牛乳は身長と関連していない。
この意味で言えば牛乳給食というのは過去の食糧事情を反映した制度であって
現在は不要であるかもしれないが、これは学校関係者に聞かないとわからないだろう
予算が足りないかもしれないし、貧困は拡大しているからな

263:スリムななし(仮)さん
16/01/04 18:10:08.76 .net
URLリンク(www.youtube.com)
のコメント欄より下記抜粋

「天衝く 7 か月前
牛乳は牛乳本来の成分である所に疑問符がうたれた状態です
この議論に上ってる以外にも牛は乳房炎予防治療のための抗生物質
乳の出をよくするためのホルモン剤
餌は牧草ではなく遺伝子組み換えで異常発育を促したトウモロコシの粉末
おまけにろくに運動なんてさせてません
母親の食べた食事がミルクに含まれるのは理解できますよね
野菜なら土壌ってことになるんでしょうか、腐った土壌で健康的で栄養分豊富
な野菜がとれるのかってことです
つまり元々の牛乳の意義以前に健康でない牛から抽出された分泌液は飲む価値
が有るのかってことです
一部を表示 返信 · 1  」

264:スリムななし(仮)さん
16/01/04 18:19:49.96 .net
URLリンク(www.youtube.com)
のコメント欄より「天衝く」さんのコメントを下記にコピー添付します

「天衝く 7 か月前
カゼインにはA1タイプとA2タイプがあってA1タイプは発ガン性物質であるの
ではと疑問視されてる状態。んで一般に出回ってる牛はA1タイプの牛に該当。
なぜ分かれたかについては牧草ではなく遺伝子組み換え飼料のせいで変異し
てしまった訳で本来の牧草を食べキチンと運動させてる牛はA2タイプのまま
のカゼインを含有している。
あまりにも知識量がなさすぎる上に不勉強ゆえに色んな角度から見ると言っ
て一方の意見しかだせない始末。
同じ医療家ってなんですか?大体あなた医者なんですか?
勝手にビックリしてろ馬鹿wwwお前の出自を開かせない以上お前のほうが
胡散臭い存在でしかない。あと不耐症=ゲリをするじゃないんだがwww
まず不耐症なら処理できずに体のあちこちで炎症を起こす。
それを沈める為には副腎から出るコルチゾールであったり酵素を使って沈め
るわけで副腎に無理な負担をかける。酵素も無駄に消炎作業のために無駄に回してるわけ。
他にもガラクトースは老化を促進させる、生産をあげる為に妊娠中の牛から
も搾る為にホルモンが多分に含まれている、牛乳の脂肪分は飽和脂肪酸であ
るため取り過ぎは良くない牛乳を3杯取ってる人は1杯の人に比べて骨折率
と死亡率が高いことが10年以上の研究から判明している。
こういった事実があるにも関わらず研究成果を見せろだのってwww
こんなのなんの調査もしてない人間が疑問に思ったことを書き連ねただけ
中学生なのかな?
こんな胡散臭い奴の話は聞かずにきちんと本を読めば牛乳の
メリット・デメリットもわかるはず。
本もろくに読まずにWEBのトピック記事だけよんで反論してるのかな?
他にも肉VS野菜みたいな頭の悪そうな検証して結局どっちも大事って
馬鹿かよwwwまじで見る価値ねぇこいつの動画www
一部を表示 返信 · 1  」

265:スリムななし(仮)さん
16/01/04 18:25:52.37 .net
>>259
乳酸菌飲料は100%豆乳や玄米のものを飲んでいるよ。(カゼイン非含有)
そもそも菌は微生物だから「植物性」も「動物性」も存在しない。
菌を育てる菌床が「豆乳(植物性)」か「牛乳(動物性)」かの違い
なだけで菌自体が植物性になったり動物性になったりするわけじゃない。
乳酸菌は生き物だから、とうぜん動物です。

266:スリムななし(仮)さん
16/01/04 18:48:37.38 .net
>>259
あと乳酸菌はサプリメントでもカプセルでも錠剤でもドリンクでも
漬物でもヨーグルトでもいかなる菌床で発酵させた「生きたまま」
の菌であっても人間の腸内に24時間滞在する事は不可能で、腸内の
免疫細胞に24~48時間以内に追い出されます。
人間は生まれた赤ん坊の時に腸に棲みついた先住菌以外は後から
入ってきた菌は必ず追い出される仕組みになっている。
例え赤ん坊の時にいたビフィズス菌と同じ菌だとしても後から経口
摂取した菌は「先住菌ではない」と判断されて排泄されてしまう。
これが人体の驚異的な免疫メカニズム。
つまり乳酸菌は飲んでも飲んでもその菌が腸内に定着して増える事
は絶対にありません。これは細菌学者や某メーカーの元研究者も公言した。
しかしすでに住んでいる先住菌を「増やしてあげる」事は可能です。
先住菌が増殖した仲間であれば追い出される事はありません。
オリゴ糖やイヌリンや食物繊維は大いに先住菌のエサとなってくれます。
但し難消化性デキストリンやオリゴ糖は悪玉菌の餌にもなってしまいます。
しかしイヌリンだけは善玉乳酸菌「だけ」を増やして未消化蛋白を好む
悪玉菌には分解できない為、悪玉は増えない事が研究で判明してます。
イヌリンはゴボウやニンニクや玉ねぎに含まれており、これらを摂取した
グループの便からは乳酸菌が3億倍に増えていた事が英国BBCの人体実験
番組で明らかにされています。そしてヨーグルトを摂取したグループの
便からは乳酸菌がまったく増えていなかった事も明らかになりました。
そのイギリスの番組のURLを後で貼りますね。
これを知らない人が結構、多い。
この話はちゃんと検索したり専門書を読めば書いてあるので
ぜひ検索してみてください。

267:スリムななし(仮)さん
16/01/04 18:56:47.11 .net
我が家はもうずぅ~と5年間以上ヨーグルトは100%豆乳の自家製。
ミルクティーもカフェオレもすべて豆乳やアーモンドミルクで淹れる。
むしろ豆乳と紅茶の相性は最高で、美味しくて何杯も飲んじゃう。
得体の知れない牛乳は獣臭くて気持ち悪くて飲めない。
最近のお気に入りはライスミルク。発芽玄米から搾ったミルクで
うっすら甘くて美味しい。肌にいいビタミンもたっぷり。
牛乳止めてもう5年になるけど、すこぶる快調。

268:スリムななし(仮)さん
16/01/04 19:05:16.00 .net
ニキビって皮膚に出来るガンのようなものだよね。
肉腫。
これが内臓や粘膜に出来た悪性の肉腫になればガンという。
「牛乳は本当によく肉腫を育てる」という記事を読んで牛乳辞めた。

269:スリムななし(仮)さん
16/01/05 06:09:06.88 .net
イギリスBBC放送「食の真実」ドキュメンタリー番組
URLリンク(www.youtube.com)
健康な白人を2グループに分けて、一組には野菜や果物だけたっぷり
与えて(乳製品は取らず)、もう一組にはプロバイオティクス系
の牛乳ヨーグルトを沢山与えて、30日後に彼ら全員のウンコの善玉菌
を顕微鏡で調べたら、野菜や果物を食べたグループのウンコからは
凄い量の乳酸菌が検出された。
とくに生ニンニク・玉ねぎ・リーキを食べると腸内乳酸菌を3兆倍に
増やすことが分かった。
一方、乳酸菌入り牛乳ヨーグルトを大量に食べたグループのウンコは
まったく乳酸菌が増えてないことが判明した。

270:スリムななし(仮)さん
16/01/05 07:36:24.24 .net
美肌と美容健康の為の食事②
URLリンク(kanto.hostlove.com)

011
牛乳飲まない派の人へ
飲まない理由を事細かにコメントするのは控えめにしておいた方が無難です。
前に同じような事を当方のブログで書いたら、えらいところから圧力が
かかって削除されました。
最後にこれだけ。
牛乳ごり押しするのは勝手ですけど、人間(特に女性の人)は飲まないことを
オススメします。
牛乳飲まない派ですが2015/05/21 01:06

014
>>11
ありがとう。
圧力かかって…という話は雑誌社の友人や健康本を出版した医師からも
耳にします。やはり本当なんですね。私も今はもう3年以上、飲んでません。
匿名さん2015/05/21 01:13 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b7df91f9ec528816aa6975b37968817d)


271:スリムななし(仮)さん
16/01/05 08:07:14.67 .net
えらいところからの圧力ってどんなところなんだろう
乳製品業界ではなく政府とかCIAとかかな

272:スリムななし(仮)さん
16/01/05 18:08:58.13 .net
豆乳のヨーグルトとか、見たことなんだが、オススメある?

273:273訂正
16/01/05 18:09:34.20 .net
豆乳のヨーグルトとか、見たことないんだが、オススメありますか?

274:スリムななし(仮)さん
16/01/06 09:54:00.01 .net
うちの近所のスーパーでは普通に売ってるよ、豆乳グルトっていうの。
100%豆乳を乳酸菌で発酵させたヨーグルト。
500gパックで198円。
イトーヨーカドーとか成城石井とかどこでも売ってる。
牛乳よりぜんぜん美味しい。
豆乳グルトに純ココアパウダーと蜂蜜ふりかけて朝食に食べてる。
めっちゃ美味しいし胃にもたれず最高。
おやつにも良い。
もっとこういう商品をいっぱい出してほしい。

275:スリムななし(仮)さん
16/01/06 10:15:09.73 .net
>>225
新谷先生は世界で初めて切開をせずに内視鏡だけで手術を成功させた
世界初の日本人医師だよね。世界で最も成功した医師と言える。
新谷先生の内視鏡術に習ってその後欧米の医療でもそれが取り入れられた。
レーガン元大統領やハリウッド俳優のダスティホフマンなど世界各国の
著名人の手術を多く行っているのは新谷医師である。
日本でもソフトバンクの孫正義や野球監督など政財界の著名人の多くが
新谷先生の食事指導を受けている。
新谷先生は白人・黒人・黄人の約30万人の胃腸を見てきて
「乳製品を日常的にとっている人で胃腸が綺麗だった人はいない」と
仰ってる。
そして新谷先生は11万人の患者の手術を成功させてきて、その後合併症
や再発を起こした人は一人もいない。
そして新谷先生の食事指導を受けた患者でガンを再発した人は過去一人も
いない。
新谷先生はこれまで死亡診断書を一度も書いたことがない。
日本でミリオンセラーになった「病気にならない生き方」(新谷先生の著作)
の中で「乳製品は有害」とはっきり書いたため、一部の業界から猛反発を
受けて、ある事ない事バッシングされているけど、新谷先生は30万人の
患者の胃腸を見てきた結果としての真実を書いただけ。
(注)一部の業界とは・・どこであるか書かなくても分かりますよね。

276:スリムななし(仮)さん
16/01/06 10:19:10.87 .net
一部の業界とはどこでしょうか?

277:スリムななし(仮)さん
16/01/06 10:23:34.03 .net
アメリカとかイギリスの国営放送であるBBCなんかは、堂々と真実を
放送したりする。
たとえば日本の放射能のせいでガンになる患者へ損害賠償すべきだ、
などと放送しているのはアメリカのCNNやイギリスのBBCだけ。
日本ではこういう真実は圧力かかるので絶対に放送されない。
やっぱり日本は北朝鮮と大差ない情報弱者の途上国なんだよ。
国民に真実が知らされることはない。
支配者層に都合のいい住民でしかない。
たまに真実を発表しようもんなら新谷先生のように猛バッシングを
受けてしまう。
ミルクだって放射能汚染食品だって「それを売りたい側」は何とでも
言いますよ。
安全ですよ、安全ですよ、大丈夫ですよ、健康にいいですよ!ってね。
こんなの売りつけたいから宣伝してるだけ。
奴らは売れりゃ良いんだから、その後、それを食べた人達がゆっくりと
ガンになって闘病生活しようが知ったこっちゃない。
売りたいだけ売って、その責任も取らない。
だから日本では自ら海外の情報などを自分で入念で調べて真実を知る
しかない。

278:スリムななし(仮)さん
16/01/06 10:25:37.48 .net
>>276
さぁ。どこでしょうね。
ご自分で調べてみたら?

279:スリムななし(仮)さん
16/01/06 10:26:26.66 .net
>>271
どうしてCIAなの?どうして政府なの?

280:スリムななし(仮)さん
16/01/06 10:28:31.60 .net
>>276
こんな過疎スレで早朝に4分以内で即レスする人って
どんな業界の人かなぁ・・・

281:スリムななし(仮)さん
16/01/06 10:30:11.23 .net
>>277
イラン国営放送でもスイス国営放送でも
「日本の福島県のガン患者が61倍発生して進行中」と報じてるよ。

282:スリムななし(仮)さん
16/01/06 10:32:44.88 .net
売り上げを妨げるような真実を公表する医師には猛攻撃で噛みつく。
キチガイみたいな業界だね
気持ちわるっ

283:スリムななし(仮)さん
16/01/06 12:08:02.81 .net
常識的で頭の賢い方はどちらがおかしなこと言っているのかすぐにわかりますよねw
乳製品は絶対安全です 原発と同じです
福島県民のガン患者が61倍になろうと原発とは無縁ですよ

284:スリムななし(仮)さん
16/01/08 08:04:06.44 .net
ラブレってどうよ?

285:スリムななし(仮)さん
16/01/19 00:23:22.76 .net
>>283
低学歴って科学的裏付けのない「常識」っていう曖昧で不明確な
言葉で誤魔化すからすぐに分かる。
まともな知識人には一切通用しません。
証拠がないのだから誰も信用しませんよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch