【コテアイロンカーラー】§・∀・§巻き髪 20【テンプレ必読】at DIET
【コテアイロンカーラー】§・∀・§巻き髪 20【テンプレ必読】 - 暇つぶし2ch3:スリムななし(仮)さん
12/04/26 22:39:11.02 .net
Beauty-Box.jp(コテを使っての巻き髪作り方が詳しく載っています)
URLリンク(www.beauty-box.jp)
花王 リーゼ(巻き髪の動画あり)
URLリンク(www.kao.co.jp)
ブラウン
URLリンク(www.braun.co.jp)
Panasonic
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
コイズミ(ヴィダルサスーン他)
URLリンク(www.koizumiseiki.co.jp)


他にもYouTubeで「巻き髪」と検索すると色々動画が出てきます。

4:スリムななし(仮)さん
12/04/26 22:39:36.98 .net
どのカーラーやコテまたはどのサイズがいいかアドバイスが欲しい場合は
・どんな巻き方にしたいか(しっかり巻きたい、ゆる巻きがいいetc)
・あなたの髪型(長さ、すき具合)と量や性質 
を書きましょう。アドバイスがしやすくなります。

*クレイツのコテは髪を挟む板の押さえる力が弱いので
32ミリ、38ミリサイズだと髪が抜けやすいとの報告があります。

【よくある質問】
Q.クレイツとアフロートは何が違うの?
A.クレイツとアフロートは、持ち手の色と先っぽが違うだけで性能は同じです。

巻き髪用ローションは
・SALA・ルシード・モッズヘアー・アミーチェ・カール エックス グラマラス カール
仕上げのスプレーは
・ケープ・VO5・LUX あたりがこのスレでよく名前が挙がっています。

*巻き髪用ローションをつけたら一旦乾かして巻いた方が良いそうです。

5:スリムななし(仮)さん
12/04/26 22:42:27.27 .net
テンプレ以上です。


前スレでスレタイにアイロンやカーラーなどを入れたほうがいい案が出てたので
スレタイ変更しました。
他にテンプレのリンク切れなども修正しました。

6:スリムななし(仮)さん
12/04/26 22:42:37.51 .net
おつん~

7:スリムななし(仮)さん
12/04/27 00:28:17.88 .net
いつのまにか落ちてたのか、1おつ

8:スリムななし(仮)さん
12/04/27 20:22:48.43 .net
クレイツのカールアイロンを買ってすぐに電源入れたらパイプの先端のプラスチックが溶けだした
これで髪巻いたら髪溶けるよね?故障だよね?危ないよね?

9:スリムななし(仮)さん
12/04/27 20:59:55.58 .net
それは怖い 早く返品を

10:スリムななし(仮)さん
12/04/27 21:18:38.30 .net
>>8
危ないから使っちゃ駄目だ
問い合わせて交換してもらって

11:スリムななし(仮)さん
12/04/28 00:51:34.48 .net
禁書さんには上条さんがフラグ回収しかけると死ぬ目に遭うという大事な役目が(ry

12:スリムななし(仮)さん
12/04/28 09:07:26.06 .net
どこの誤爆だよ

13:スリムななし(仮)さん
12/04/28 12:34:17.03 .net
癖で真ん中が失敗しボリューミーになると家出るまで夜会巻きしとくんだけど、
今鏡見たらパーティーお呼ばれの人になってた
GAPのセールに行くんだけどね…

14:スリムななし(仮)さん
12/04/29 17:38:00.21 .net
日記はチラシの裏に書いとけ

15:スリムななし(仮)さん
12/05/02 14:37:11.93 .net
カールウォーターって、全体にかけておいてからブロッキング→巻き始める?
それともブロッキングした一束ごとにかけて巻いてを繰り返す?
自分は後者なんだけど、元が不器用でなかなか上達しないのと
いちいちアイロンのスタンド出してテーブルに置くのがスマートでないなあと思ってる。

16:スリムななし(仮)さん
12/05/02 23:06:30.70 .net
付けてから一度乾かす

17:スリムななし(仮)さん
12/05/05 16:53:47.23 .net
マジックシャイン38mmとウェーブヘアアイロン買ったった
ためさせてくれるってまじで有難いな
今まで130度で巻いてたから、180度で巻くはやさに感動

イージーカールとかいう変な形の奴もためさせてらった
速いし不器用な自分でも内外簡単に巻けてかなり惹かれたんだけど、
やっぱワンカールがメインだから普通のコテにした

ウェーブヘアアイロンやっぱかなり髪痛むね
まあ楽しいし極稀にしかやらないから良いけど。

18:スリムななし(仮)さん
12/05/07 01:02:23.73 .net
カールアイロン32mmを買おうと思っています

SALONIAの2wayって@コスメでも上位になってて気になるんですが
楽天のレビュー見てると勝手にストレートとカールが切り替わっちゃって使いにくいとか
値段相応とかあるんだよね~
安いのは魅力だけど使いにくいのはちょっとなー

ストレートは持ってるしカールだけの方が使い勝手はいいのかしら

19:スリムななし(仮)さん
12/05/07 01:37:08.77 .net
>>18
悪いこと言わないから2wayなんて中途半端なのはやめて
アイビルかクレイツにしときなさい

20:スリムななし(仮)さん
12/05/07 13:04:31.41 .net
>>15
>>4参照

21:スリムななし(仮)さん
12/05/24 10:31:01.96 .net
顔を包み込むようなショートヘアです。
コイズミかクレイツのホットカーラーの購入を検討しています。

ツルツルで、細く柔らかい髪質です。
トップと後頭部のボリュームと、ふんわりした前髪をつくりたいです。
クレイツのホットカーラーはクリップが弱いらしいのですが、コイズミはどうでしょうか?
髪の量も普通~少なめなので重視すべきはクリップ部分かな?と思っているのですが、いかがでしょうか?

22:スリムななし(仮)さん
12/05/25 20:16:45.98 .net
クレイツの持ち運び用ってどうです?自転車通学だから、スプレーとかしても風で巻きが取れちゃいます!

23:スリムななし(仮)さん
12/05/26 14:45:14.25 .net
自転車通学してるような奴が気取って巻き髪か

24:スリムななし(仮)さん
12/05/27 21:29:24.32 .net
>>23
好きでチャリ漕いでんじゃねえし。クソッ

25:スリムななし(仮)さん
12/05/27 21:32:45.08 .net
何かワロタ

26:スリムななし(仮)さん
12/05/27 21:54:07.75 .net
チャリ漕いで通学するのが嫌ならやめればいいじゃない

27:スリムななし(仮)さん
12/05/28 08:23:17.69 .net
自転車通勤だけど巻きたてキープはそら無理だけどそこそこはキープできてるよ。
コツは一切ほぐさないで出掛けることかな。

@見てもクレイツ持ち運びはちょっと温度が低いみたいだね。
まあどこのコンセント使う気なのか知らんが値段的にもパナソニックのミニコテとかでいいんじゃない。
あれストレート以外にも使えたよね

28:スリムななし(仮)さん
12/05/29 01:16:24.17 .net
>>19
やっぱり○wayのものってイマイチ?
ストレートにもできてカールの太さが数種類に替えられるものを買おうか悩んでるんだけど
ヘア用品に限らず世の中の○wayの物ってどれも中途半端だしな……と迷ってる

29:スリムななし(仮)さん
12/05/30 15:30:45.66 .net
車でアイロン使ってる人いる?
家庭用コンセントが使えるジョイント使って
ドライヤーは無理みたいだけどアイロンはどうなんだろ


30:スリムななし(仮)さん
12/05/30 15:46:15.67 .net
何ワットか調べればすぐに答えは出るかと

31:スリムななし(仮)さん
12/06/18 18:38:13.86 .net
コテありきのヘアスタイルなんだけど、最近泊まりの仕事が多くて困ってる。
もちろん持ち歩いてるけど毎回カート持っていけるわけでもなく、重いし荷物だしで、もういっそラブホテルとか漫画喫茶に泊まりたい


32:スリムななし(仮)さん
12/06/18 18:42:00.67 .net
つチラシの裏

33:スリムななし(仮)さん
12/06/18 23:44:04.37 .net
ビューティービーボーチェでアイロンのコツやってた
まず毛先だけコテで丸めといてから全体に巻くらしい

34:スリムななし(仮)さん
12/06/20 15:46:19.71 .net
ようつべで検索すれば、コツなんて山ほど出てきますがな

35:スリムななし(仮)さん
12/06/20 16:31:31.94 .net
つべそんなに見ないから情報ありがたいよ

36:スリムななし(仮)さん
12/06/20 17:21:47.72 .net
ショートにしたから細いコテ買うことにした
今まで32ひとすじだったから楽しみ

37:スリムななし(仮)さん
12/07/12 01:53:37.59 .net
保守

38:スリムななし(仮)さん
12/07/28 14:21:30.36 .net
クレイツのケアリッチ32mmどこも売り切れorz

39:スリムななし(仮)さん
12/08/01 23:34:02.81 .net
え、なぜいまさら売り切れ?

40:スリムななし(仮)さん
12/08/02 00:22:32.18 .net
たまたま

41:スリムななし(仮)さん
12/08/08 13:26:10.32 .net
練習って大事だな

42:スリムななし(仮)さん
12/09/01 15:31:13.40 .net
無印白好きにはたまらん
評判は可も不可もないっぽい感じだけど
見た目で買ったら後悔するだろうか
使ってる人いますか?


43:スリムななし(仮)さん
12/09/01 17:47:08.95 .net
何を?

44:スリムななし(仮)さん
12/09/01 22:35:13.08 .net
パーマかけても結局コテ巻き仕上げだ。
コテは手放せない。

45:スリムななし(仮)さん
12/09/03 18:58:25.06 .net
適当な内巻き+ハーフアップの万能さは異常
簡単なのに上品だし

このスレではクレイツとアイビルが人気ですが、自分はVSの32mm使ってる(マジックシャインになる前のシリーズのやつ)
特に問題なく使えている

46:スリムななし(仮)さん
12/09/03 23:40:37.03 .net
パーマかけたけどやっぱりストレートに戻したくなってきた
ストレートから巻く方が好きってことに気づいた

47:スリムななし(仮)さん
12/09/04 00:54:30.03 .net
>>46
あるあるwww髪もすっぴんから作り込む方がメリハリあって面白いよな。ビフォアアフター感が。
けど取れかけパーマもゆる巻きっぽくて好きだ。

最近新しいアイロン発売なくてつまらん。ウェーブアイロンはもうおなかいっぱいだよ…。
そろそろクレイツさんあたりが何かやってくれないかな。

48: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5)
12/09/04 23:24:51.89 .net
美容院で買ったコテが6年使ってるのですが
温度が上がらなくなった。
そろそろ寿命だから変えようと思うのですが、
早く温度が上がって、温度が高めなコテってありますか?

49:スリムななし(仮)さん
12/09/05 00:41:49.91 .net
アフロートの使ってる人いる?レバー弱すぎじゃない?!全然巻けないんだけど、たまたま私のだけかな?

50:スリムななし(仮)さん
12/09/07 21:29:04.51 .net
ベースのパーマはコールドパーマ?デジパ?


51:スリムななし(仮)さん
12/09/08 11:14:12.11 .net
私はデジパ

52:スリムななし(仮)さん
12/09/09 17:20:29.07 .net
デジパ
でももう戻すかも

53:スリムななし(仮)さん
12/09/12 13:59:27.99 .net
猫っ毛の人ってどうしてる?
セットしても1時間には崩れる。美容院で、巻きが取れちゃうと話してきつく巻いてもらっても同じ。出るとすぐ取れる。
自分が使ってるコテはアイビル、スタイリング剤はルシード、スプレーはVO5。
MIX巻きが好きだからいつもMIX。
対策としては極力崩さない、180度で巻くようにしてるんだけど・・・
youtubeでもコツ見たりしてるんだけど、なかなか維持されない。
猫っ毛の人の意見聞きたい

54:スリムななし(仮)さん
12/09/12 15:51:04.64 .net
>>53
ほぼ一緒です、猫っ毛でMIX巻きでアイビル使用でルシードを使っていてスプレーも同じ、私はピンクのVO5(使う時はこれだけどほとんどスプレーは使わない)
私の場合は固めのハードワックスで下から揉み上げるかんじで毛先に満遍なくつけてます、そうするとスプレーなしでも1日もってます。
毛先さえ真っ直ぐにならなければ頭頂部の巻きが例え取れてきても何となくゆるふわっぽいシルエットになってそれはそれでかわいいし。
うまくいえないけど、カールが取れた髪型に見えずにごまかせるw 
あとはなんだろ、ワックスつける時だけど巻いて冷やしたらほぐさず固めてるとかならそのまますーっと汗による湿度でとれていくけど、
巻き終えて冷やした後にシャンプーする時のように頭を下に向けて根本から毛先へ荒く手ぐしでほぐしてそのかっこのままワックスをつけて頭を起こすと綺麗にふわっとなるよ。
ふわっとなれば首から離れる分湿度の影響受けにくいからカールも持つんじゃないかなー 参考にならなかったらごめんね

55:スリムななし(仮)さん
12/09/12 20:42:24.51 .net
私も取れやすいよ~
カーラーウォーターはグラマラスカール黒
ワックスはナカノの青い4番
仕上げはケープのスーパーハード
夏は、やけになってワックスを、
前髪用に持ってたウーノのスプレーワックスの紺
(スーパーハード)を手にスプレーして、
巻いた毛先を握ってセットしてた。
ゴワゴワになるけど一応それで持ってた。
ナカノの4番を5番にしたらいいかな~なんて考えてる。

>>54さんはワックスは何を使ってますか?

56:スリムななし(仮)さん
12/09/12 21:04:24.31 .net
>>55
それだけつけるとシャンプー大変じゃない?
シャンプー何使ってますか?

私はずっとクレイツ使ってたけど、この時期どうにもこうにも取れるから
ツヤグラだっけ?ストレートアイロンでビヨヨーンって引っ張って伸ばす方法にしたらだいぶマシになったかな・・・
ただ大きめのふわっとしたカールは出ないけどね。毛先がくるんって感じ。
あとベースにデジパかけてる。

57:スリムななし(仮)さん
12/09/13 13:09:29.22 .net
クレイツから出てるクッシーってやつが気になってる
顎くらいのボブにしたら内巻きにする為にいちいちコテで巻くのが面倒くさくなってしまったw
クッシーなら楽そう

58:スリムななし(仮)さん
12/09/13 13:26:47.59 .net
>>55
ワックスは以前はナカノの4を使ってたけど1日持つのはサムライウーマンのワックスだったよ。1日というか洗うときまでわりとキープしてます。
サムライウーマントロピカンスプラッシュハードファイバーっていうやつです、楽天の在庫整理で今でもたまにすっごく安く売ってるw
香りはマシェリっぽい感じ。かなり固めでそのままでは扱いにくいので、一旦中身をかき混ぜておくと指先に取りやすく使えるよ。あとは
通常のサムライウーマンのハードワックスも買ってみたけどこれもキープは強め、比べるとしたらトロピカンスプラッシュより水分があるので
若干取れやすいかも。香りは香水と同じ。どちらもヘアコロン並みに香るのでその点は注意で。
ワックスだとスプレーより地肌につきにくいしシャンプーで落ちるしコスパもいいから毎日使うにはいいと思うので機会があったら試してみてね。


59:スリムななし(仮)さん
12/09/13 23:19:48.32 .net
>>57
クッシー買ってみたけどイマイチ使いこなせないから結局コテに戻ったw
巻き髪じゃなくて内巻き程度ならクッシーのほうが楽なのかもね

60:スリムななし(仮)さん
12/09/22 19:40:22.06 .net
ノンパーマで巻いてる。
パーマかけるとちょっと楽になるのかな。
ただ汚くボンバーになって終わりかな。

61:スリムななし(仮)さん
12/09/26 21:50:41.97 .net
パーマかけないほうがきれいに巻ける気がする
なんというか艶感が

62:スリムななし(仮)さん
12/09/28 18:59:35.60 .net
くせ毛もコテあてればキューティクル整ってきれいになるからかなぁ。
パーマで元の髪がぼろぼろになっては元も子もないってことか。

63:スリムななし(仮)さん
12/09/29 19:48:22.81 .net
URLリンク(twitpic.com)

64:スリムななし(仮)さん
12/09/29 19:55:27.79 .net
URLリンク(twitpic.com)
まんまこれでデジパかけてるけどヘタってきたりスタイリング楽にするためにコテ欲しい。
わりとしっかり巻きたいんだけどおすすめのコテありますか?
髪質は猫っ毛、少なめ(重く作っているが)、直毛、長さはゆるく巻いてて鎖骨ラインです。
コテ買ったことないので全く知識ないのですがお願いします。


65:スリムななし(仮)さん
12/09/30 02:11:53.13 .net
クレイツの32mm

66:スリムななし(仮)さん
12/09/30 14:29:58.25 .net
私もクレイツの32がオススメだけど初心者アンド直毛猫っ毛ってことでPanasonicのマイナスイオンとスチームが出てくるやつもイイかもしれん。
スチームはやはり取れにくい

67:スリムななし(仮)さん
12/09/30 20:02:26.27 .net
レスありがとう。
クレイツの32検討してみる。

>>66スチーム気になる。イオニティってシリーズで良いの?

68:スリムななし(仮)さん
12/10/01 00:05:13.62 .net
イオニティって進化してるの?
昔のは全然だめだったけど

69:スリムななし(仮)さん
12/10/09 23:04:42.14 .net
ショートボブで16mmってえらいことになる?

70:スリムななし(仮)さん
12/10/16 20:07:45.39 .net
むしろショートボブでしか使えなくね??
ロングを16mmで全体的に巻くのって、時間無い時とか至難の業かと。

最近リサイクルショップに行ったら、クレイツのケアリッチアイロンが1400円くらいでうっててビビった。
アイビルとかVSとかもゴロゴロあった。
巻き髪ブームが一段落したからか、ブームに乗ってそこそこ高い良いやつを買ったものの使いこなせなかった人が
諦めて手放し始めたんだと思う。
金ないけど良いコテ欲しい人、お試し感覚で買いたい人、今までと違う太さのコテを試してみたい人、
リサイクルショップおすすめ。中古でも気にならん人向けだけど。
個人的には除菌ウェットティッシュで拭けば問題ないと思う。

71:スリムななし(仮)さん
12/10/16 20:43:28.01 .net
リサイクルショップって、ハードオフとか?
あんまり行かないからよくわからなくて…
自分もそんなに気にしないから、できれば安く手に入れたい

72:スリムななし(仮)さん
12/10/16 21:14:30.17 .net
>>71
そうそう、そういうとこ。
時間があるときにでも、住んでるところのリサイクルショップのぞいてみると
良い感じのヘアアイロンやコテが見つかるかもしれないよ。
自分は以前、VSのマジックシャインになる前のやつを1900円で買って今も使ってる。使いやすい。

73:スリムななし(仮)さん
12/10/16 22:05:16.93 .net
・どんな巻き方にしたいか
 ゆるい感じ。
 イメージは、お団子髪をほどいた後のような感じです。

・髪の長さ、すき具合
長さは胸にかかるくらい、ほとんどすいていません。
髪量は心持ち多めかと。おろしていると割とうっとうしい。

・髪質
とにかくストレートが強いタイプです。
以前に2度ほど美容院でパーマをかけていただきましたが、
どちらの店も2日しか持ちませんでした。

――――――――――
はじめてコテを買ってみようと思っています。
上記のような感じですが、無難にクレイツの32mmが良いでしょうか?
テンプレの↓の部分が少し気になっています。

>*クレイツのコテは髪を挟む板の押さえる力が弱いので
>32ミリ、38ミリサイズだと髪が抜けやすいとの報告があります。

74:スリムななし(仮)さん
12/10/17 01:13:04.42 .net
ほとんどすいてないなら大丈夫じゃないかな。
お団子ほどいた感じなら、毛先は逃がすのでもいいかもしれないし。

75:スリムななし(仮)さん
12/10/17 08:24:02.26 .net
ストレートが強くても、パーマかかりにくくても、
コテにこだわるよりも整髪料にこだわれば良いんだと思う。
巻きが持続しやすいようなやつを使ったり、最後に補助的にハードスプレー使ったり。

髪の梳き具合も、よっぽど梳きまくりのハイレイヤーでもないかぎり(スカスカのウルフカットみたいなやつ)、
別に巻くのに問題無いよ。
むしろ量多くてわりとうっとうしいなら梳いた方が良いと思う。
巻くともっと髪が増殖してうっとおしくなるぞww

76:スリムななし(仮)さん
12/10/17 19:32:10.18 .net
気にしてるのは、巻く時に挟めるかどうかだよね?
なんか>>75のレスは…
??
話を聞いてないお節介なジャイアンみたい。

77:スリムななし(仮)さん
12/10/17 19:33:57.55 .net
取れやすいというなら、持ち運びできるタイプもいいかもね
このスレではあんまり話題にあがらないから、良し悪しわかんないけど

78:スリムななし(仮)さん
12/10/17 20:10:22.15 .net
>>76
クレイツのコテで巻く時に挟めるかどうかの返答は>>74さんが答えてるからスルーしたんだけど、
そんなにおかしいですか??

個人的に、>>73さんの『カールがかかりづらい』って部分と、
『ほとんどすいていない多い髪がうっとうしい』という件を見て
「カールかかりづらくても整髪料で持続はできるよ」とか、
「もしも、レイヤーや梳きが無い方がコテではさみやすいと思っているのならば、
梳きのある無しは巻きやすさにそこまで関係ないから無理して梳かないままにしていたら洗髪とかしづらくてもったいないよ」と気になったから
書きこんだのですが…。

「話を聞いていないお節介なジャイアン」とか書くくらいなら、
ご自前の立派な読み取り能力を生かしたアドバイスでも書かれたらいいと思いますよ。

79:スリムななし(仮)さん
12/10/17 20:48:36.28 .net
ちょいw落ち着け

80:スリムななし(仮)さん
12/10/17 20:54:48.68 .net
うむ
髪でも巻いて落ち着こうず

81:スリムななし(仮)さん
12/10/18 11:01:08.45 .net
髪は太くて頑丈なストレート。
ルシードの巻き髪用ローションかけて巻いて、仕上げに緑のケープ。
これだと巻いて2~3時間で落ちてしまう…

しっかり持たせるにはワックスが良いのかな?
同じように髪太ストレートの人はどうしてますか?


82:スリムななし(仮)さん
12/10/18 13:01:29.49 .net
>>81
元髪がストレートなら緑のケープじゃ弱いと思う
というか経験上ケープはどれもキープ力は期待できないと思う
ルシードの巻き髪用ローションは使ったことないからなんとも言えないけど
巻いた直後はしっかり巻けてるんだよね?

83:スリムななし(仮)さん
12/10/18 13:22:55.35 .net
>>82
巻き方やコテ使いに関しては大丈夫です。

問題は、如何にキープさせるか?と言う所。
82さんの経験上、何がキープ力があると感じましたか?
そこが知りたい!!

もしかしてスレチかな…??

84:スリムななし(仮)さん
12/10/18 17:01:34.51 .net
>>83
82です
私が使ってるのはナカノのグラマラスカールとVO5の一番ハードなやつ
もはやテンプレの組み合わせだけど、
いろいろ浮気してもやっぱりこの組み合わせが一番巻きがへたれないから気に入ってる

ワックスだとウェーボのハードグロス
こっちは最初つけすぎちゃったりして失敗したこともあった
テクスチャ固めだし慣れが必要だと思う

85:スリムななし(仮)さん
12/10/18 19:48:01.42 .net
ルシードも、一旦乾かしてから巻くタイプ?
濡れたまま巻いてないよね?

あと、コテから外した直後の、
巻きたてアツアツの毛束を
手のひらの上で数秒冷ましてから下ろした方が
持つってのを、以前テレビで見たよ。

86:スリムななし(仮)さん
12/10/19 08:25:26.00 .net
>>84
ありがとう!同じもの使ってみます!
ググってみましたが、ウェーボのハードグロス難しそうですね~
でも良さそう。機会があったらこちらも使ってみます。

>>85
乾かしてから使ってます。
その技もやってみます。どうもありがとう!

87:スリムななし(仮)さん
12/10/22 02:58:46.36 .net
・どんな巻き方にしたいか
がっつり大きめに巻きたい。顎から下を細かく分けないで巻く感じ。
変な言い方だけどロリータさんみたいな縦ロールをかなりほぐして毛先はくるんとさせたい。

・髪の長さ、すき具合
一番長いところで胸の下、顎ラインだけはストレートにしたいからそこだけ切ってる
髪の量は少なくて細い。猫っ毛でストレート。パーマ1カ月もたなかった

そんなところです。
クレイツの32mmが妥当でしょうか。週末しか巻かない予定なので上でヴィダルでもいけるって人がいたので悩んでます。

88:スリムななし(仮)さん
12/10/22 23:37:23.04 .net
クレイツ32はとりあえず失敗がないと思うよ

89:スリムななし(仮)さん
12/10/23 14:08:15.41 .net
>>81
巻いた髪を崩さないよう、ハードムースをもみこむ様にすると夕方まで持つよ。
ワックスみたいにベタベタせずスプレーみたいに必要以外の部分まで付かないし。



90:スリムななし(仮)さん
12/10/25 17:58:19.21 .net
肩につくボブくらいの長さであまりすいたりしてません。
量は少なめでかなり細い髪です。
ふわっとしたゆる巻きにしたいのですが、32mmと25mmで悩んでます。
あとアイビルとクレイツでも悩んでます。
巻き髪初心者なのでアドバイスよろしくお願いします。


91:スリムななし(仮)さん
12/10/25 18:20:46.46 .net
>>90
32mm
髪少なめならカーラーで巻くのもアリ、そっちのほうが髪も痛まないよ

92:スリムななし(仮)さん
12/10/25 20:02:07.59 .net
>>91
32mmですね。ありがとうございます。
カーラーってホットカーラーですよね?
やっぱコテよりは髪によさそうですよねぇ。
うーん…、カーラーもすてがたい…。
でもカーラーのほうは難しそうな…。
動画とかでもコテの見本はよくあるんですけどね。




93:スリムななし(仮)さん
12/10/26 10:46:32.77 .net
URLリンク(www.cosme.net)
カーラーでもこういうのなら楽だよ

94:スリムななし(仮)さん
12/10/26 21:46:19.15 .net
>>93
ホットじゃないのも髪傷まなくていいかもしれない。
夜巻いて朝クルンクルンだと楽そうだ

95:スリムななし(仮)さん
12/10/27 01:51:30.15 .net
昨日テレビショッピングでロールde巻きガールっていうやつ売っていて気になったんですが
このスレで使ってる人いますか?もしよいれば使い心地教えてほしいです

96:スリムななし(仮)さん
12/10/30 11:57:52.23 .net
>>94
寝るときにカーラーは辛いよ。
どんなに柔らかいのをうたっているのでも寝返りしにくくて
肩こりになったりストレス溜まる。

それに>>93の止め具なんてヤワいから
朝2~3個は、はずれてたりする覚悟で。

97:スリムななし(仮)さん
12/10/30 11:59:42.99 .net
>>95
棒で引っ掛けてチューブに入れる時に切れ毛が確実に増える。
表面のアホ毛が増えた。


98:スリムななし(仮)さん
12/10/30 18:25:16.10 .net
>>97
ありがとうございます
アホ毛増えるのはきついですね…

99:スリムななし(仮)さん
12/10/30 22:42:19.60 .net
90だけど32mm買ったけど全然うまく巻けない(泣)
ただの寝癖みたいで下手すぎだぁ
26mmのほうがうまく巻けただろうか…(泣)
私が下手すぎるのもあるんだろうけど
>>96
寝るときは無理そうだな…
自分寝返りしまくるし


100:スリムななし(仮)さん
12/10/30 23:10:04.12 .net
>>99
髪の内側だけでも軽く梳くと巻きやすくなるよ
あとは練習あるのみ

101:スリムななし(仮)さん
12/10/31 06:33:53.98 .net
んだんだ
YouTubeさみで、がんばるしかねえ

102:スリムななし(仮)さん
12/10/31 10:46:50.88 .net
おら頑張る
巻いて巻いて巻きまくるで

103:スリムななし(仮)さん
12/10/31 10:57:20.76 .net
髪は長い方が巻きやすい
短いと量が少ない方が細いコテで巻きやすい
面倒くさがらずに細い毛束でくるんくるんと適当に巻いていって少しだけほぐしてカールを強めに残したり
全体にワックスでくしゃくしゃ揉みこんでボリュームアップふんわふわにしたり色々と調節可能

でも長い方が巻きやすいし毛先巻くだけでサマになる
髪の短い人がボリュームアップを目指すのが一番大変

104:スリムななし(仮)さん
12/10/31 11:03:31.29 .net
ってことは肩までくらいだと26mmのほうが初心者には巻きやすいのか?
19だとくるんくるんだよね?

105:スリムななし(仮)さん
12/10/31 11:12:22.75 .net
肩につくくらいなら髪の量にも寄るけど太コテでも大丈夫だよ
19は細すぎないか

106:スリムななし(仮)さん
12/10/31 11:29:26.60 .net
肩くらいなら23mmくらいでもいいような気がする
くるくるになりすぎてもほぐしていくらでも調節可能だし
逆に32mmだと髪長くないとカール出すの難しいと思うなぁ
最終的にはどういう髪型したいかによるけど

107:スリムななし(仮)さん
12/10/31 11:31:38.52 .net
髪の量少ない&細いで肩までだけど、32でうまく巻けん
しかもアイビル買ったけど滑らしてやろうとすると痛いんだけど…
少ない髪が抜けそうよ…泣

108:スリムななし(仮)さん
12/10/31 11:36:37.64 .net
>>106
23mmなんてのもあるのか
クレイツは26でアイビルは25だよね
3mmくらいはあんまかわらないのかな

109:スリムななし(仮)さん
12/10/31 11:46:29.54 .net
理想の髪型は悪夢ちゃんに出てる北川景子だよ
画像貼りたいけど貼り方わからん
32で巻いたらオカンにあんた頭どうしたの?寝癖すごいよ言われた…

110:スリムななし(仮)さん
12/10/31 11:58:37.16 .net
>>109
貼り方はggれ 悪夢ちゃんってこれか?
URLリンク(www.dotup.org)
これなら32mmでいいかも
1回転半~2回転くらい巻いて手で巻いた形つくったままコテ引き抜く感じにして(うまく説明できない)
冷めたら形整えるのでいいんじゃない?

111:スリムななし(仮)さん
12/10/31 12:29:23.01 .net
URLリンク(news.mynavi.jp)
画像貼りかた教えてもらった
こんな感じ
この髪型今人気らしい


112:スリムななし(仮)さん
12/10/31 12:42:28.77 .net
ああーこれは上級者編というか
顔立ちが整ってないと厳しいんじゃないかな
ていうか北川景子の顔でも寝癖ぼさぼさかパーマ取れかけヘアにしか見えない
黒くて重くてカールも中途半端、上級者編だよ・・

113:スリムななし(仮)さん
12/10/31 13:01:27.55 .net
>>112
自分は顔はブスではないよ…うん…たぶん…。汗
これ上級者編だったのかぁ
まずは初級編からレベル上げが必要かね…
てかこれってやっぱ32mmですかね?



114:スリムななし(仮)さん
12/10/31 13:04:44.78 .net
これだったら32で大丈夫でしょ
細いとカールも細くなるからね

115:スリムななし(仮)さん
12/10/31 13:20:40.02 .net
>>114
ありがとう
修行するわ

116:スリムななし(仮)さん
12/10/31 14:27:39.09 .net
アウトバスオイルとか付けてると髪が重くなってカールがすぐダレるよ。
巻き髪キープしたいなら、なるべく髪に余計なものをつけない方がいい。

美容師さんは上手いから高温でサッと巻くけど
素人は120~140℃程度で巻いたほうがダメージは少ない。

でも少しダメージがあった方が巻き髪のモチはいいんだけどねw
健康で太くまっすぐな髪だとカールが取れやすい。


117:スリムななし(仮)さん
12/10/31 17:01:17.12 .net
ホットカーラーは持ってるけどパーマの掛りにくい髪質のせいか
数時間でカールがとれるからアイロンを買うつもりだったんだけど
ひょっとしてホットカーラーで駄目ならアイロンも無駄かな?
アイロンのほうが温度高いし、カーラーと違って
気の済むまで巻けるからいいかと思ってたんだけどどうなんだろう

118:スリムななし(仮)さん
12/10/31 23:18:38.63 .net
>>99
26のほうがもっと難しいよ
細ければ細いほど、巻き方の下手さが目立つ

119:スリムななし(仮)さん
12/11/01 11:41:18.71 .net
>>117
ホットカーラーは根元を立ち上げ全体にフンワリカールをつけたい場合に向いてる。
(一歩間違えると昭和風のカールになる)
アップスタイルにする時のベースとしても向いてる。

ボブの毛先だけ内巻きにしたい時や
縦ロールを割いて崩した感じにしたいなら、やっぱりコテ。

どういう髪型にしたいかで使い分ける必要があるよ。



120:スリムななし(仮)さん
12/11/01 19:50:38.40 .net
>>119
それぞれ用途が違うんだね
上の方のアイロン購入の相談でホットカーラーがお勧めされてたから
それほど変わらないのかと思ってた
直毛なのでたまにゆるく巻いたりして雰囲気変えたくて
髪質的にアイロンの掛りやすさ・モチが気になってるたんだけど
ホットカーラーで駄目ならアイロンも無駄な気がしてきた
詳しくありがとう

121:スリムななし(仮)さん
12/11/02 05:21:36.73 .net
花のズボラ飯の倉科カナさんはパーマだけかな?

122:スリムななし(仮)さん
12/11/02 07:46:21.17 .net
32mクレイツを買おうと思ってるんですが、
前髪(眉下目上)を軽く巻いて流すのにも使えるかな?太い?

123:スリムななし(仮)さん
12/11/02 08:08:24.81 .net
>>120
ホットカーラーだけでは多分あなたの思ってるような
今時の毛先クルリンユルフワにするには難しい。
ホットカーラーは毛先にカールのリッジが出にくいので。

トップをホットカーラーで巻き
毛先はコテ
このやり方がベスト

ちなみにホットカーラーでカールが出ないってのは
上でも書いてるけど、ホットカーラーは全体にボリュームを出すため用だから
毛先にカールがハッキリ出にくい。




124:スリムななし(仮)さん
12/11/04 01:29:57.48 .net
>>122
いける

125:スリムななし(仮)さん
12/11/11 16:55:39.85 .net
チャリ通だからポータブルのクレイツ買ったが、巻き髪難しすぎワロエナイ…

126:スリムななし(仮)さん
12/11/11 18:26:41.39 .net
チャリはほんと厳しいね
かといって歩きでも風によっては厳しい
要は強い風が吹きつけると厳しい
綺麗に巻けたって職場に着くころにはわりと崩れてる
固めるとさ、その固めた髪形のまま風に浮くのが分かって鬱
巻き髪でサラサラなびくわけはないんだけどさ
強風の時はストレートの方が気持ち的に楽
かといって自分の場合は巻くの前提の髪型だから下ろすと変なボブなんだよな
ストレートボブが凄く似合う人が羨ましい

127:スリムななし(仮)さん
12/11/14 22:37:44.69 .net
中古ショップで初めてコテ買った
箱も説明書もないけど、VSの32ミリ?だと思う
ショートだからちょっと巻きにくいかも…もう少し細いのが良かったのかな
あとデコ火傷した

128:スリムななし(仮)さん
12/11/15 07:50:05.89 .net
慣れないうちは、前髪にはコテ使わず
ロールブラシとドライヤーでクセつけた方が安全。

129:スリムななし(仮)さん
12/11/23 17:21:12.41 .net
クレイツの普通の白いやつのイオンカールアイロンとイオンカールプロSR
どっちがオススメですか?
プロのほうは120度からできるみたいでいいなって思ってるんだけど、
ここのみなさんは白いので巻いてる人が多いのかな?

130:スリムななし(仮)さん
12/11/26 00:01:18.51 .net
白いのは劣化で剥げてくるからプロのほうがいいよ

131:スリムななし(仮)さん
12/11/26 21:35:58.10 .net
>>130
やっぱ本当に剥がれるんだ…
でも安いからなのか白いほうが売れてるよね…
白いほうは滑りがいいみたいだけどプロはどう?

132:スリムななし(仮)さん
12/11/26 23:02:03.65 .net
>>131
プロも滑りは良いと思うよ。

133:スリムななし(仮)さん
12/11/27 16:01:41.35 .net
>>132
そっか、なら安心。
ありがとう

134:スリムななし(仮)さん
12/11/28 09:01:21.24 .net
髪が細くて柔らかく、すぐカールが取れてしまいます。
ケープのスーパーハードだけ使っています。
髪の長さは腰までです。
今はメーカー失念の28ミリかクレイツの32を使っていますが、いまいちうまく出来ません。
ふんわりだけどカール感もしっかりある感じにしたいのですが、手持ちのコテでは無理でしょうか?
あと、ワックスは重みでカールが取れそうなイメージなのですが、猫毛でも大丈夫なものはありますでしょうか。

135:スリムななし(仮)さん
12/11/28 16:02:32.80 .net
>>134
多分似た髪質。
26mmのクレイツコテ+ミルク系のスタイリング剤使用している。

昔はホットカーラー+クレイツコテ+プレカールベース+VO5スプレー、だったけど、カッチカチにしてもとれる時はとれるから諦めた。
26mmのコテをとりあえず買う方がいいと思う。(クレイツの32mmも持っているけどやっぱり取れやすい。)
ワックスもいくつか試したけど、重くならないものはキープ力ないから難しい。

136:スリムななし(仮)さん
12/11/28 19:00:20.17 .net
>>135
レスありがとうございます。
26ミリ買って試してみます。

137:スリムななし(仮)さん
12/12/12 00:31:08.83 .net
>130
白クレイツ、5年くらいつかってる。
ロゴのところは2年目くらいで少しはげたけど、
それ以降は剥がれていません。
使用には何も問題なし。

愛用しすぎてループがきれちゃった。
つるせず微妙に不便。

138:スリムななし(仮)さん
12/12/12 11:27:02.28 .net
クレイツは波動とか言い出して怖くなったから
AIVILにした。

ってかAIVILの方が設定温度になったかどうかが
わかりやすくていいわ。

139:スリムななし(仮)さん
12/12/14 00:33:06.40 .net
肩より少し下くらいの長さでボブっぽく重くしたくてアイビルの38ミリで1カールしてるんだけど、巻きがすぐ取れてしまう。
巻く前にSALAの巻き髪ウォーター、あと巻いたあと冷ましてVO5軽くかけてるんだけど、ストレートまではいかないがどうしても巻いた時の状態は半日持たない。
持ちをよくする為に何かいい案ありませんか?

140:スリムななし(仮)さん
12/12/14 02:23:41.62 .net
>>139
例えばロッドが細かいコテに変えてみるとか
私もカールが取れやすい髪質だけど、アイビルの25mmでワンカール巻いておいたら朝から夜まで余裕だった
巻いた直後はクルクルで違和感あるけど、どうせダレてくるし
32mmでも大分変わるかも

141:スリムななし(仮)さん
12/12/15 03:59:32.91 .net
>>138
両方持っているけど、クレイツも温度はわかるよ。

アイビルは、本当にあの温度まで上がっているのかちょっと疑問。
同じ温度に設定(アイビルは厳密には温度指定できないけど)してもクレイツの方が熱くなる。
何より、アイビルは温度があがるのが遅い。
重さと髪のすべりはアイビルの方が好きなんだけどね。

142:スリムななし(仮)さん
12/12/21 16:26:38.96 .net
クレイツは滑りがいいとか言われてるが要はホールドが甘いので
毛先だけにカールをつけたい時は使いにくい。

143:スリムななし(仮)さん
12/12/23 01:37:55.02 .net
そう?きつすぎる方が自分は使いづらい。髪も痛みそうだし。
プロのほうはホールド甘くないしね。

144:スリムななし(仮)さん
12/12/23 21:36:10.28 .net
確かにホールド甘いと、毛先だけカールしたい時むずい
しゅるんと逃げちゃう

145:スリムななし(仮)さん
12/12/25 07:51:02.88 .net
ここに美容師さんが実際比較した記事があるよ。
URLリンク(356412.blog.fc2.com)

確かにクレイツはホールドが甘いせいか
根元がたまにストッパーとの間にはまり込んで引っかかる。

146:スリムななし(仮)さん
12/12/25 07:58:18.60 .net
あと両方使ってみて、クレイツはコテの先端部まですっごい熱くなるから
先端を持ちながら巻くと熱くてやりにくかった。
プロでは改善されてるのかなぁ。

147:スリムななし(仮)さん
12/12/25 09:32:25.38 .net
でも、先端の形はアイビルの方がつまみにくくない?
クレイツで慣れているのに、アイビルの先端近辺で火傷したからなあ。

あと、昔のクレイツ(イオン)と今のプロの形の違いは私はあまり感じなかった。
(性能は違うけど)

148:スリムななし(仮)さん
12/12/25 12:00:44.34 .net
自分の場合は温度が決めてだった。

クレイツは最低150度~だけどアイビルは100度から設定出来たから。
髪は130度からタンパク変性してゴワゴワになっちゃうので、クレイツは問題外。

149:スリムななし(仮)さん
12/12/25 14:04:57.99 .net
話豚切ってスマン

ようつべで巻き髪アレンジを色々と検索してたんだけど
外人さんってストレート(フラット)アイロンで巻き髪する人多いね。
真似してやってみたらコテよりクルクルになってワロスw

150:スリムななし(仮)さん
12/12/25 16:10:48.50 .net
>>149
ストレートアイロンで巻き髪すると
髪の両側から熱を与えるので
コテよりカールがしっかりついてクルクルになるよー。
日本でストレートアイロン巻き髪動画やってる人少ないよね。
何でだろ。

151:スリムななし(仮)さん
12/12/25 20:55:12.17 .net
海外の巻き髪動画面白いね~
これとかはじめて見た
URLリンク(www.youtube.com)

152:スリムななし(仮)さん
12/12/26 02:17:46.11 .net
鑑定班の出動を要請する

153:スリムななし(仮)さん
12/12/26 07:24:37.03 .net
>>151の動画ならワンドタイプのコテでカールする動画だよ。

ワンド型のコテって日本じゃ売ってないよね。使ってみたいのに。

154:スリムななし(仮)さん
12/12/26 22:48:00.70 .net
153タン。。ありがとう

155:スリムななし(仮)さん
13/01/01 15:49:10.73 .net
クレイツ150度からじゃなくない?

156:スリムななし(仮)さん
13/01/07 07:25:03.45 .net
>>155
Amazonで見てきたけど
150~190℃になってるよ。

157:スリムななし(仮)さん
13/01/07 17:45:36.29 .net
私のクレイツは120℃から200℃まで設定できるよ。
ちなみにプロシリーズ。

158:スリムななし(仮)さん
13/01/07 19:43:38.98 .net
はい、次

159:スリムななし(仮)さん
13/01/07 22:46:22.62 .net
評判のいい巻き髪ウォーターはないかと@探したんだけど、なんかどれも微妙だね
件数多くて点高いのは値段高いナカノのやつくらい
リーゼなんてヘアケア全部で20くらい出してるくせに、軒並み3点代の低評価でやる気ねーなと思ったわ


ヒートプロテクト機能ありで、ボブのゆるふわか内巻きにしたいんだがいいのないかね
みんな何使ってるの?

160:スリムななし(仮)さん
13/01/08 00:30:17.89 .net
>>156
クレイツっていってもいろいろあるからねー。
まさか未だにあの白いやつとか言ってるんじゃないよね?

161:スリムななし(仮)さん
13/01/08 02:36:02.27 .net
>>159
ナカノのグラマラスカール

162:スリムななし(仮)さん
13/01/08 07:57:17.00 .net
>>160
クレイツって未だにあの白いイメージしかないわw

163:スリムななし(仮)さん
13/01/08 08:08:06.31 .net
クレイツは只のカールアイロンに、波動パワー搭載とか言ってる時点で
選択肢として有り得なくなった。
クレイツファンには悪いけど。

しかし他メーカーもいい加減マイナスイオンをアピールするのやめてほしい。
インチキだってバレたのに。

164:スリムななし(仮)さん
13/01/08 12:47:25.31 .net
美容業界にはオカルトが多いです。
中味は薄い塩水、それをミネラル深層水ローションとか言って売れちゃう業界だから。
カールアイロンに波動(何の?)を放射するのがあっても不思議ではないw

165:スリムななし(仮)さん
13/01/08 16:01:29.25 .net
波動なしバージョンも売ってくれればいいんだけどねw

166:スリムななし(仮)さん
13/01/09 17:48:12.37 .net
気にしているんだねー、皆。
波動の話とか、ここのスレの流れを見るまで知らないで使っていたよ。
とりあえず、値段が高くない方のクレイツシリーズ使っているけど、気にならないからよしとしている。

全然違うけど、マイナスイオンとか美容室で言われると、全部根拠が無い事を医療界の人間としては言ってやりたくなる。
めんどいから言わんけど。

167:スリムななし(仮)さん
13/01/09 20:51:40.91 .net
クレイツはなぁ
独自開発のクレイツイオン(笑)に波動搭載とか
とこのインチキ宗教だよって感じ。

最近はコテタイプで巻くより
ストレートアイロンで毛先ワンカール巻くのにハマってる。

168:スリムななし(仮)さん
13/01/10 02:11:11.75 .net
マイナスイオンドライヤー使うとなんでかさらさらになっちゃうんだけど
効果がないってことは、マイナスイオン以外の何かが効いてるのかなー

特に信じてはないんだけど、じゃあドライヤー交換するかっていわれたらイヤw

169:スリムななし(仮)さん
13/01/10 07:32:57.45 .net
プラシーボ効果

170:スリムななし(仮)さん
13/01/10 12:36:18.49 .net
>>168
「マイナスイオン効果がついたドライヤーで本当に髪がさらさらにな った!」、 というようなことを言う人もいますが
それは本当に「マイナスイオンによって起きたこと」なのでしょうか。

熱が強めに発生して、静電気が少なり髪同士がくっつかなくなるので
一時的にさらさらになるだけかもしれません。
(静電気はすぐに起きるのでしばらくたつと さらさらではなくなります)

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

171:スリムななし(仮)さん
13/01/10 14:42:49.47 .net
>>168
同じく

172:スリムななし(仮)さん
13/01/10 15:05:28.47 .net
14 名前: 名無しさん 投稿日: 2012年08月25日
馬鹿な友人は何度言っても糞高いマイナスイオン付き買ってた

16 名前: 名無しさん 投稿日: 2012年08月25日
基本的にこの手の売り文句はバカひっかけて買わせるためのもんだろ。

24 名前: 名無しさん 投稿日: 2012年08月25日
マイナスイオンは、女が騙されそうなイメージがある。

173:スリムななし(仮)さん
13/01/11 00:19:16.05 .net
何この流れ

174:スリムななし(仮)さん
13/01/11 00:33:16.58 .net
クレイツのロールブラシアイロンって使いやすいですか?
セミロングなんですが毛先だけゆるカールにしたいんです
クルクルドライヤーのロールブラシタイプのようにして使ったらいいんでしょうか?

175:スリムななし(仮)さん
13/01/11 20:39:22.72 .net
どこの美容室行ってもその時々の流行事を講釈垂れるからうざい。
一昨年はシリコンシャンプー害悪。昨年は頭皮の固さ害悪。
美容師ってやっぱり頭悪いと思う。

176:スリムななし(仮)さん
13/01/11 22:17:55.82 .net
最強のドライヤーっていうのは、風力と熱が強いこと
マイナスイオンは情弱釣る枕言葉。なんかわかんないけど科学的にすごそうと思わせる
サラサラになるならそのドライヤーの性能がいいってこと
マイナスイオンとか抜きで結果だけみて買えばいい

177:スリムななし(仮)さん
13/01/12 00:28:28.10 .net
>>175
そりゃ高学歴で美容師になる人ってほぼいないでしょ。

178:スリムななし(仮)さん
13/01/12 01:01:43.95 .net
マイナスイオンドライヤー出始めに1度買ったけど全然乾かないからすぐ捨てた。
ドライヤーはただひたすら大風量でがんがん乾かしてほしいよね。
潤いなんかトリートメントに求めればいいんだし。

179:スリムななし(仮)さん
13/01/12 02:14:33.84 .net
>>178
イオニティは大風量で乾くの早いよ。マイナスイオンとかは実感ないけど満足してる。

180:スリムななし(仮)さん
13/01/12 17:53:28.51 .net
>>893

181:スリムななし(仮)さん
13/01/14 15:23:47.43 .net
前髪とか毛先だけくるんとさせたいんだけど
その場合何ミリの買った方がいいかな?

182:スリムななし(仮)さん
13/01/14 22:24:09.52 .net
>>174
アイロンより扱いやすいかも
火傷の心配もないし、使用中どこへ置いても大丈夫だし

スタイリングもやりやすい
持ちはホットカーラーより良いと思う

183:スリムななし(仮)さん
13/01/14 23:55:41.71 .net
>>181
前髪と毛先だけなら太めの38ミリがオススメ

184:スリムななし(仮)さん
13/01/15 01:59:03.67 .net
へぇ 反対に細目がいいのかと思ってたわ

185:スリムななし(仮)さん
13/01/15 22:17:23.15 .net
>>182
髪が長めの人には不向きなのかと思ってましたが
使いやすそうですね
ありがとうございました

186:スリムななし(仮)さん
13/01/16 09:21:20.01 .net
コテじゃなくてカーラーの部類だけど
フラッフィードール使ってる人いますか?

187:スリムななし(仮)さん
13/01/16 17:02:33.69 .net
検索してみたけど、面白いね、フラッフィードール。
でも、2時間ぐらいでとれる、とか書いているブログもあったから持続性はないんじゃ?
パーマがとれかけていて、髪をしばらく痛めたくない人には良さそう。

昔、ソフトボールカーラーをつけて一晩寝た事あるけど、凄い寝にくかった記憶がある。
モチもよくなかったし、眠い時に色々やるのが面倒で、ボールはゴミが色々つきやすくてどこかに消えたな。

188:スリムななし(仮)さん
13/01/17 15:29:27.36 .net
このテのものの持続性は、髪質やスタイリング剤によるよ。
やり方次第。

189:スリムななし(仮)さん
13/01/17 22:03:51.39 .net
>>187
後半、すごくわかるわ。
不便なんだよね、何かと。効果はともかく、使いにくいのは長続きしないね。

190:スリムななし(仮)さん
13/01/18 01:35:46.79 .net
フラッフィードール買って使ってみたけどうまく型がつかない。肩につくくらいのミディアムで成功する人っているのかな。
もちろんつけてはねれないし。
カーラーをつけた根元の髪が一旦えぐれるようにペタンコになっていきなりウェーブが始まるので不自然。
伸ばすしかないのかな。誰か短めで成功するコツ教えて~

191:スリムななし(仮)さん
13/01/23 21:57:26.48 .net
アイビルのコテ買ったんだけど、セラミック部分に二カ所、ほんの小さな傷があった
1ミリ×2ミリくらいの、例えるなら針でちょっとガリっと引っかいたような傷

アイビルに問い合わせたら交換対象らしいんだけど、みなさんなら交換しますか?
それとも交換面倒だからそのまま使う?

192:スリムななし(仮)さん
13/01/24 00:16:18.89 .net
人それぞれじゃね?
気になるなら交換しておいたら。

ちなみに私は交換がめんどくさいタイプなので使う。
今までのクレイツやアイビルはどれもレバーが最初からおかしくて自立しないんだが、目をつむって使用している感じ。
(全部正規店で購入はしているんだけど)
ただ、クレイツが急に温度が上がらなくなった事があって、保障期間内だったから修理にだした事はある。

193:スリムななし(仮)さん
13/01/28 12:17:01.45 .net
モッズヘアーのワックスを買ったんだけど巻き髪のキープ力どうですか?
買ってからこのスレあるの知った…

194:スリムななし(仮)さん
13/01/28 21:56:25.76 .net
持ってるなら使ってみればいんじゃない?
整髪料のワックスとしてのキープ力を知りたいんであるとするなら
自分の場合はしっかり巻き髪キープしてくれるので愛用してます。
モッズヘアのは使った事ないから使ったらどうだったか教えてー

195:スリムななし(仮)さん
13/01/30 11:51:56.17 .net
クレイツのドーリーカールっていうくるくるアイロン買おうと思ってるけど、
使ってる人いる?何ミリがオススメかも知りたい。
使い勝手教えてほしい!!

196:スリムななし(仮)さん
13/01/30 11:55:02.01 .net
>>195
まちがえた…クレイツのエブリィでした;
教えてくださいー!

197:スリムななし(仮)さん
13/01/30 19:39:38.45 .net
エブリィの商品紹介みたけど、ワンサイズじゃない?

198:スリムななし(仮)さん
13/01/31 14:32:08.74 .net
エブリィは26mmだね。
いいな~これ。ショートにしたら欲しい。

199:スリムななし(仮)さん
13/01/31 15:31:17.89 .net
ロールブラシアイロンなら3種類の太さがあるんだね。
こういうのって、ちゃんと癖つくのかな?
私もショートにしたら欲しいけど、買うなら19mmのかなー。
26mmも32mmもコテの方を持っているし。

200:スリムななし(仮)さん
13/02/03 00:15:23.74 .net
>>194
今日モッズヘアーのワックス使ってみたけど、
やっぱり直ぐにカール取れた
がっかり…

201:スリムななし(仮)さん
13/02/03 04:49:11.76 .net
>>200
レポありがとう!そっか取れちゃうかぁ
それってソフトタイプの仕上がりとかじゃないのかな、買ったのはどのタイプ?付け方とか完成をどういうのにしたいのかによるけど、
巻き髪をキープしたい目的ならどこのやつでもハードタイプでいいと思う。ナカノで言えば4からとか。
弱いとどうしようもないけど強いものは量の調節さえすればいいし。仕上がり弱いなら強いのと混ぜるとかその逆とか
方法はあると思うよ。
今持ってるやつを同じモッズのハードと混ぜるとか。まぁ面倒かもだけど、、w
もし水分多いなら手に広げて若干水分飛ばした状態で毛先から上に持ち上げるように揉みこんでいくとか。
モッズ好きな香りだから色々気になって長くなってごめんw

202:スリムななし(仮)さん
13/02/11 23:19:26.08 .net
低温(140度程度)で巻く時って、1巻き?につきどのくらいの時間かけてますか?他コツとかあったら教えていただきたい。

203:スリムななし(仮)さん
13/02/12 00:25:04.16 .net
6秒がいいらしい

204:スリムななし(仮)さん
13/02/12 13:52:27.28 .net
>>203
6秒!?大体10秒以上あてて、5秒は冷ますけどすぐへたれてしまう。コツとかあるのでしょうか?

205:スリムななし(仮)さん
13/02/12 18:24:24.13 .net
三つ編み以外で貧乏パーマしてる人いないかな?
コテは不器用だし朝起きれなくて。
お団子したりしてはみるんだけどミディアムだから左右非対称でごまかしがきかん。

206:スリムななし(仮)さん
13/02/13 00:22:43.74 .net
>>204
ベースにスプレー

207:スリムななし(仮)さん
13/02/13 08:45:50.92 .net
今までアイロンとか使ったことないんだけど、毛先だけ内巻きにしたい
ストレートアイロンとカールアイロンどっちがいいと思いますか?
髪の長さは鎖骨くらいです

208:スリムななし(仮)さん
13/02/14 18:05:02.11 .net
>>205
何スレか前で出てたヘアバンド法は?

209:スリムななし(仮)さん
13/02/14 18:13:24.90 .net
それってno heat curlsでググると出てくるやつで合ってる?

210:スリムななし(仮)さん
13/02/15 18:18:15.06 .net
寝Goo setっていう縦巻専用カーラー使ってる
慣れたら5分かからず装着でき付けたまま寝るのも大丈夫になった

211:スリムななし(仮)さん
13/02/15 18:48:02.27 .net
>>208
そうそれぐぐってはみるけどわかんなくて、うまくいかんかった。良かったら教えてくだされ。

あとねぐ~の出来って短くてもうまくいきそう?
肩につくぐらいのミディアム、長いところで鎖骨がやっとなんです。

212:スリムななし(仮)さん
13/02/18 02:22:43.01 .net
お団子にして解くと巻き髪になるっていうの、
詳しく説明してる動画とかあったら教えて下さい。

それとコテで巻いてケープで固めてる間は綺麗にカールしてるんだけど、
帰宅してほぐすと驚く程ストレートになります。
そんなものなんでしょうか?

213:スリムななし(仮)さん
13/02/18 05:17:20.32 .net
>>212
後半について。

髪質による。
私は元々髪が柔らかくてストレートのせいか、結構すぐにカールやボリュームがなくなる。
(パーマもモチが悪い)
昔はカールローション+クレイツ+VO5のスプレーという布陣でも夜はダルダルだった。
なので今は諦めて、カール維持にそこまで心血を注がないことにしている。

214:スリムななし(仮)さん
13/02/18 13:06:17.47 .net
この間お団子巻き髪試したよ
確かにウェーブは出来たけど
自分はちゃんとコテで巻いた方が綺麗になると思った

215:スリムななし(仮)さん
13/02/18 17:42:44.58 .net
ボサボサになる三つ編みの貧乏巻きよりはマシかも

216:スリムななし(仮)さん
13/02/18 17:47:53.19 .net
>>205
お団子ふたつ作れば左右対称になるような?

217:スリムななし(仮)さん
13/02/18 19:08:23.58 .net
>>207
私が下手なのかもしれませんが
ストレートアイロンで毛先を上手く内巻きに出来たことありません。
なのでカールアイロンの方がいいと思います。

ちなみに内巻きの程度が緩くていいのなら、
濡れた髪をカールブラシとドライヤーでブローするのがお勧めです。
100均のブラシでも十分使えます。

↓ブローの仕方の動画
URLリンク(www.youtube.com)

218:スリムななし(仮)さん
13/02/18 22:08:16.52 .net
>>212
私の髪も弾力あるからすぐ元に戻る
デジパも全然かからなくて変な癖だけついちゃって
毎日コテで巻く羽目になった

219:スリムななし(仮)さん
13/02/18 22:12:28.01 .net
寝Goo set注文してみた。楽しみ。

220:スリムななし(仮)さん
13/02/19 03:21:51.50 .net
レポ楽しみ

221:スリムななし(仮)さん
13/02/19 10:18:56.42 .net
寝Goosetはある程度長い髪の方が装着しやすいし
あんまり上から巻かない方がいいかな
フォワードとリバース左右対称になるよう間違えないようにして
後頭部真ん中から2分割して両サイド寄せて巻くようにすると寝る時は楽

222:スリムななし(仮)さん
13/02/20 22:40:27.94 .net
寝GooSet届いた。>>221アドバイスありがとう!
クリンクリンになるのが怖いから休みの日の前のほうがいいかな…
32mmのを買ったからそこまでクリンクリンにならないかな。
失敗して変にクセつくのも怖い。

223:スリムななし(仮)さん
13/02/20 22:42:28.72 .net
お団子の貧乏巻きって凄くダサイよね
仕事中コレにして就業後ほどくと男受けがいいって書いてるサイトあるけど、ぶっちゃけ引かれてると思うの(´・ω・`)

224:スリムななし(仮)さん
13/02/20 22:44:09.47 .net
ねじり鉢巻みたい

225:スリムななし(仮)さん
13/02/20 22:45:51.47 .net
あまりにも変だったから解くとマシになって驚いたとかねw

226:スリムななし(仮)さん
13/02/20 22:49:15.23 .net
>>223
そのサイト知りたい

227:スリムななし(仮)さん
13/02/20 23:30:12.69 .net
205です。貧乏パーマ中毒と化して今色々試してます。二つ団子作ってみたら、ねじる髪が少なくなりすぎてサイドが異様なはね方しておかしかった。んで痛くて寝られなかった。
いろんなサイト読んでみたけどみんな胸下以上のロングっぽい。<<223のは 一石二鳥の貧乏パーマ の人だよね?私はうまくできてるなと思ってた。

で、頭頂部に一個の団子では不均衡なら、頭頂部でカーラー一個に巻き付けて寝てみてはどうだろうと思い今夜試してみようと思う。

228:スリムななし(仮)さん
13/02/20 23:55:00.28 .net
うん、出来上がったカールは割りと綺麗だけど
ねじりお団子はちょっとひいちゃうかもね

229:スリムななし(仮)さん
13/02/20 23:56:30.33 .net
ググってみた。ほんとゆるすぎて微妙だと思った。

230:スリムななし(仮)さん
13/02/21 12:45:08.53 .net
205です。頭頂部にカーラー一個がミディアムでは一番うまく綺麗なウエーブでたよ。このままおろして仕事できた。猫っ毛で少なめだからちょうどよかった。

ただてっぺんまで届かない後ろの毛はストレートのままだけどサイドアップしなきゃわかんない。

231:スリムななし(仮)さん
13/02/21 15:07:42.49 .net
ねじりパーマして寝てみた
ゆる~いパーマで毛先だけクリンクリンになっちゃった
コツがいりそう

232:スリムななし(仮)さん
13/02/21 18:08:05.54 .net
>>231
ねじっただけ?どやって止めたの?

お団子にすれば一応ウエーブはつくよ。自分の髪自体がカーラーになる感じ。髪の量でウエーブの強さが変動するけど。

233:スリムななし(仮)さん
13/02/21 18:14:29.26 .net
髪の毛の話はやめろ
URLリンク(www.youtube.com)

234:スリムななし(仮)さん
13/02/21 18:32:09.31 .net
>>232
ねじってお団子にしたよ
髪は重めでかなり長い
なんかおばさんぽいウェーブでお気に召さなかった(´・ω・`)

235:スリムななし(仮)さん
13/02/21 19:36:45.25 .net
狙ったとこには出来ないもんね~。サイトの貧乏パーマは結構綺麗なのに。髪の量とねじる強さなのかなあ。
研究しがいがあると思う。

236:スリムななし(仮)さん
13/02/21 20:28:24.90 .net
巻き髪大好きだったのに、何も考えずにボブにしてしまったw
ロールブラシアイロン買ってくるわ

237:222
13/02/21 21:50:19.11 .net
寝GooSetやってみたよ。32mmのMとLを買ったけど、とりあえず昨日はM。
長さは鎖骨と乳首の間くらいの長さで、縮毛矯正してる。
髪の毛を全部乾かして6本とも使ってだいたい耳のあたりから使ってみた。
確かに慣れるまでは寝づらそう。
1時前に寝て7時半起き。起きてすぐ取ってみたけどいい感じのゆる加減。
崩したらかなり崩れたw
いつものコテが32mmだから32mmにしちゃったけど、もしかしたら27mmのほうが良かったのかも。
値段も安いから27mmも買っちゃおうかな。

238:スリムななし(仮)さん
13/02/23 03:17:18.08 .net
夜にストレートアイロンしてるから持ちが悪いんだろうか

239:スリムななし(仮)さん
13/02/23 15:01:51.17 .net
>>237
もうちょっと伸びたら買ってみたいと思ってた。フラッフィードールは8本入りでねぐ~は6本入りなので、もしかしたらねぐ~の方が手間が少なく巻けるのかなと。
両方持ってる人に違いレポして欲しいなあ。

口コミみたら32のコテ使っている人には24がちょうど良かったっていってる人多いよね。崩すこと前提みたいだけど。

240:スリムななし(仮)さん
13/03/01 20:49:54.17 .net
細くて柔らかい髪質で
URLリンク(home.rasysa.com)
こういう内巻きミディアムなんだけど、コテかクレイツのロールブラシを買おうか迷ってます
普段使いでトップと前髪をふんわりと、毛先を内巻きにしようと考えてます
コテじゃないとセットしづらいと聞いたんだけど、どちらがオススメですか?
使いやすいmmも教えていただきたいです

241:スリムななし(仮)さん
13/03/02 11:13:44.82 .net
どちらにしても、写真の感じならサイズは太めで良さそう。32mm かな

普段ロールブラシでブローしてたなら
ロールブラシアイロンもありだし、

コテなら失敗しないよう低温で何度かくせづけすれば良さそう。
慣れてきたらバリエーションがきくのはコテだと思う。

あとは、ストレート向けの挟むタイプのアイロンで、毛先だけ内向きに流すだけでもできそう。多分一番簡単。

242:スリムななし(仮)さん
13/03/02 14:33:39.26 .net
ロールブラシアイロンはロングの巻き髪には使い辛いと思うけど
その画像程度のミディアムならいいんじゃないかな
ブラシ部分は熱くないので手でしっかり押さえられる
ほどく時にコテと違ってからみやすいので1回転半くらいにした方がいい
1番売れてるっぽいクレイツイオンロールブラシアイロン HSB-02は26ミリだけど
32ミリ18ミリもある
温度調整が細かくなってる業務用のほうの名称はクレイツイオン ホットロールブラシ

243:スリムななし(仮)さん
13/03/02 18:42:41.98 .net
>>241 >>242
アドバイスありがとう!
普段はロールブラシでブローしかしたことなかったから
とりあえずクレイツイオンでアイロン慣れして物足りなくなったらコテ買うことにします
ストレートアイロンでも内巻きにできるのは知らなかった
業務用の方も調べてみます、ありがとう

244:スリムななし(仮)さん
13/03/03 13:28:41.81 .net
初めてなら、量販店で見本品でもいいから
実際に手にとって、持った感じや
挟んだり巻いたりする感じを試せると一番良さそう。
イメージがつきやすいからね。

245:スリムななし(仮)さん
13/03/24 08:58:09.31 .net
アドバイスよろしくお願いします

・どんなタイプのもがいいか
ストレートも巻き髪も出来るタイプ
コードレスタイプならなおよし


・どんな巻き方にしたいか
かわいいくせっ毛やふんわり巻き髪にしてみたい


・髪型 長さ ミディアム
毛の量が多め 髪が柔らかいせいか?くせがつき辛い


ショートでいることが多く、こういう類ものは初めて買います
初心者でも使いやすいのがいいです

246:スリムななし(仮)さん
13/03/25 02:05:56.42 .net
クレイツ38使用でボリューム出過ぎてたが、
このスレ読んで感化されてリサイクルショップで
アイビル32を1500円で買ってきた。
たった6ミリなのに、結構印象変わるね。
外まきが広がらずにいい感じになった。

247:スリムななし(仮)さん
13/04/02 23:42:30.24 .net
夜洗髪した直後にヘアアイロンすると何ともないんだけど
翌朝アイロンすると異臭がする
スチームオンオフに関わらず
気持ち悪い

248:スリムななし(仮)さん
13/04/04 19:03:16.45 .net
ツヤグラアイロンプロ
ぶきっちょさんでも巻けるかな?
普通のアイロンの仕上がりの方がキレイかな?

249:スリムななし(仮)さん
13/04/05 07:34:10.20 .net
サロニアストレートアイロンでゆる巻きしてる。
邪道かもしれないけど
癖毛なので中間までストレート毛先クルっとさせるのにめちゃ便利。
コツつかめば簡単だった。

250:スリムななし(仮)さん
13/04/07 15:31:31.67 .net
スプレーとローション、ムースなら巻いた後につけるならどちらがいいのかしら

251:スリムななし(仮)さん
13/04/07 16:09:42.66 .net
寝gooの24cm買いたいんだけど買った人どんな感じ?

252:スリムななし(仮)さん
13/04/07 19:06:36.50 .net
巻いた後はワックスとかスプレーじゃないのか

253:スリムななし(仮)さん
13/04/07 21:54:39.77 .net
>>252
3Dケープかってきたわ

254:スリムななし(仮)さん
13/04/07 23:24:29.42 .net
3Dケープ良い?

255:スリムななし(仮)さん
13/04/08 01:44:36.89 .net
楽天でランキング上位にあるアゲツヤ気になってます
買った方いませんか?
有名なクレイツ、アイビルの方が有能でしょうか?

256:スリムななし(仮)さん
13/04/08 06:28:59.21 .net
>>254
私はもう少し前のワックスっぽいケープのが好きだったわ
ワックスいらないね!って鳥居みゆきが言ってたやつ
3Dは普通のケープよりは粘り気があるとは思う
でもシャギー入れてないとCMみたいにふんわりはしないかな

257:スリムななし(仮)さん
13/04/08 23:31:23.16 .net
>>256
Thanks

258:スリムななし(仮)さん
13/04/09 08:33:30.26 .net
アイビル38mm買ってみたけど、
ウエストまでのロングの私にはまだ太い・・・
もっとユル巻きになりたい~

259:スリムななし(仮)さん
13/04/13 23:40:39.40 .net
クレイツのエブリィとHSB-02は、色以外に何が違うのかな
消費電力が200wと150wで、差があるようだけど2段階の温度も同じだ

260:スリムななし(仮)さん
13/04/20 00:14:30.40 .net
アドバイスお願いします。
コテ初心者です。
サロンで32mmをすすめられたのですが、
26mmが気になっています。

26mmに惹かれる理由は、
単純にもう少し細かいウェーブが好みなのと、
髪質がまっすぐでパーマもすぐとれたりしたので
細めのコテでしっかり巻いた方が
ゆるんで馴染んだ頃いい感じになるんじゃないか、
というイメージからです。
長さは鎖骨より少し下で、量はすいてもらって少なめです。

261:スリムななし(仮)さん
13/04/20 08:37:15.50 .net
26で良し

262:スリムななし(仮)さん
13/04/20 12:39:35.81 .net
クレイツのホットロールブラシを購入しようと思っています
現在、肩につかないくらいのボブで伸ばして行く予定です
仕事でハーフアップにした時にサイドを巻きたいなと思っていますが、
18ミリと22ミリだとどちらがいいでしょうか?
今所持しているAIRのアイロン(30ミリ?)だと、単なる内巻きになってしまうので
細めのほうがいいのかなとは思っているのですが・・・・

アドバイスよろしくお願いいたします

263:スリムななし(仮)さん
13/04/20 12:43:03.05 .net
クレイツのホットロールブラシを購入しようと思っています
現在、肩につかないくらいのボブで伸ばして行く予定です
仕事でハーフアップにした時にサイドを巻きたいなと思っていますが、
18ミリと22ミリだとどちらがいいでしょうか?
今所持しているAIRのアイロン(30ミリ?)だと、単なる内巻きになってしまうので
細めのほうがいいのかなとは思っているのですが・・・・

アドバイスよろしくお願いいたします

264:スリムななし(仮)さん
13/04/20 12:47:20.97 .net
二重カキコ失礼しました

265:スリムななし(仮)さん
13/04/23 07:01:57.12 .net
私の髪型は以下サイトの画像3枚目みたいな感じです。
URLリンク(www.suono.jp)

左右の髪を内巻きにセットするおすすめカーラーを
教えてください。
自分では美人巻きってのがいいかなと思ってますが
どうでしょうか?

266:スリムななし(仮)さん
13/04/23 11:04:35.37 .net
これ?
URLリンク(www.suono.jp)

267:スリムななし(仮)さん
13/04/23 11:48:01.80 .net
>>266
はい、そうです。
お願いします。

268:sage
13/04/23 23:48:16.30 .net
URLリンク(imepic.jp)
こんな髪型にしたいです。
何ミリのコテでどう巻けばいいでしょうか

細くすぐペタンとなりやすい髪質ですが、パーマのモチは良い方です
髪はレイヤーがはいっています
32ミリのコテを持っています

269:スリムななし(仮)さん
13/04/26 10:15:48.68 .net
>268
顔周りうちまきからスタートでミックス巻きじゃないかなー
全くおなじじゃぁないけど、うちまきスタートミックス巻き毛先逃がして
巻いたら近いのできたよ

ただ、この画像だと、顔周りはレイヤー入ってるけど、そんなに梳いてない感じだよね。
コテは32ミリでいけました。
余り参考にならずに済みません

270:スリムななし(仮)さん
13/06/13 04:53:02.26 .net
皆さんシャンプーは何を使ってますか?
以前はカラークアを使っていたのですがベタつくようになったのでノンシリコンに変えたのですが、巻きがつかなくなってしまいました。
試したのはディアジャングルとジュレームです。
何かお勧めあったら教えてください

271:スリムななし(仮)さん
13/06/22 08:06:25.50 .net
教えて下さい!
今回ずっとロングでパーマをあてていたヘアスタイルから短めボブにしたのですが、やっぱりボブでも巻きたくて、コテに挑戦しようと思っています。

今私の髪の長さは前下がりボブで、毛先は首の真ん中、顎と同じラインで、うなじあたりはもう少し短いですURLリンク(i.imgur.com)
もう少し色が暗く重めですが、大体こんな感じ

それを巻いてURLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
こういうカールをつけたいのですが、どのアイロンで何mmで巻くのがいいでしょうか?

髪質は細くて完全にストレート
ボリュームが全然ありません
美容師さんいわく、細いけど芯がしっかりしていて、くせがつきにくいらしいです

今家にはかなり古いですが、クレイツのアフロート イオンストレート&カールアイロンがありますが、上手く出来たためしがなくてお蔵入りになっていました

長々とすみませんでした!
お願いしますー!

272:スリムななし(仮)さん
13/06/22 09:18:55.05 .net
私も切っても巻きたくなっちゃった派
Amazonで安かったヴィダルの19mm買ったけど、
その写真も19で巻いてほぐせばそうなると思う

273:スリムななし(仮)さん
13/06/22 18:13:30.77 .net
>>272
レスありがとう
ヴィダルサスーンの19mmってこれかな?
URLリンク(amazon.co.jp)

274:スリムななし(仮)さん
13/06/23 08:28:03.68 .net
そうそう、それです
わたしは安かった&持ってなかったんで
ヴィダルにしてみたけど、予算あるならやっぱりクレイツやアイビルがいいと思うよ
19があるかわからないけど。
あと、髪を伸ばして、コテも長く使いたいってことなら
もう少し径の太いのもいいと思うよ。
20ミリ台前半でも。

275:スリムななし(仮)さん
13/06/23 16:57:15.11 .net
>>274
ありがとう
まだ上手く使えるかも分からないし、とりあえず私も値段安いコレから使ってみるよー!

276:スリムななし(仮)さん
13/07/08 NY:AN:NY.AN .net
コテで28mmってやぱ売れてないのかな
28mmコテの情報求む!

277:スリムななし(仮)さん
13/07/13 NY:AN:NY.AN .net
ロング巻き髪の人は夏もやっぱ下ろしてんの?
暑くない?

278:スリムななし(仮)さん
13/07/26 NY:AN:NY.AN .net
・前髪に丸みをもたせて内巻きに巻きたい
・ゆるめでラフなかんじのカールをつけたいURLリンク(beebee2see.appspot.com)

以上の用途だと、どのアイロンがおすすめですか?
二本購入することも考えています
髪質は硬くて太く、おでこが狭いです

279:278
13/07/26 NY:AN:NY.AN .net
すみません
補足です
前髪は写真とは違い、眉にかかるくらいの長さです

280:スリムななし(仮)さん
13/07/27 NY:AN:NY.AN .net
>>278
38mmが良さげ

もう買っちゃったと思うけど>>271は26mmか32mmの方が良かったんじゃないかな

281:スリムななし(仮)さん
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
URLリンク(i500.listal.com)
こういうまっすぐふんわりな髪型にするにはストレートアイロンでいいのか?
こっちは男で横側が後ろに流れて困ってる。

282:スリムななし(仮)さん
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
外人の髪質は日本人と全然違うから
同じようにするには無理

283:278
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
>>281
細くて柔らかい髪質ならアイロンいらないんじゃない?
剛毛とかならアイロン使っても無理だと思う
というかその前にこの髪型を日本人男性がやるとしたら
相当なイケメン&小顔&スタイルの良さを持ってないとかなりキツイことになりそう

284:スリムななし(仮)さん
13/08/12 NY:AN:NY.AN .net
なんかワックスつけないで今日髪の毛さわってみたら
ナイロンみたいな髪質になってた…。
ブリーチしすぎの反省ですが、ここにアイロンとかどうなりますか?

285:スリムななし(仮)さん
13/08/13 NY:AN:NY.AN .net
溶けるよ

286:スリムななし(仮)さん
13/08/14 NY:AN:NY.AN .net
マジで・・・買うの止めときます・・・。

287:スリムななし(仮)さん
13/08/14 NY:AN:NY.AN .net
温度が低いコテで短時間で上手に巻けるならまだましかもね

場合によったら海外の巻き髪動画の、子見たいになるかもだ

288:スリムななし(仮)さん
13/08/15 NY:AN:NY.AN .net
つべで巻き髪テクをあれこれ探して見てたら、どっかのお店で使ってる女の子が、アヒル口を一生懸命ひたすらやってんだよね。

おかしすぎてテク学べなかったわ。

289:スリムななし(仮)さん
13/08/19 NY:AN:NY.AN .net
>>287
ああ、あのブチンッてなるやつかw

290:スリムななし(仮)さん
13/08/20 NY:AN:NY.AN .net
>>287
あれはネタ動画だよ・・・
実際はあんな風にならない。

291:スリムななし(仮)さん
13/09/15 15:26:10.66 .net
クレイツ以外で、パナとかからもロールブラシアイロンが出ないかな

292:スリムななし(仮)さん
13/09/24 23:24:50.20 .net
よくCanCamなどの誌面でモデルがやってる、
ゆるいs字波ウェーブヘア(如何にもコテでフォワードやリバースみたいな巻きました~みたいなのではなく)
の作り方をご存知の方教えて下さい

293:スリムななし(仮)さん
13/10/01 03:51:41.41 .net
>>280
>>278です
38mm購入しました、どうもありがとう
うまく巻くの難しい…

294:スリムななし(仮)さん
13/10/01 18:29:22.33 .net
ウェーブではなく、こういうワンカールにしたいんですが
こういうカールもストレートアイロンではなくカールアイロンで巻くんでしょうか?
一番下位の髪の長さなんですが32mmより38mmの方がいいですか

URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(img.allabout.co.jp)
URLリンク(img.beauty-box.jp)
URLリンク(imgbp.hotp.jp)

295:スリムななし(仮)さん
13/10/16 02:53:23.91 .net
ダイソーのスポンジカーラーを以前のばしかけのとき愛用してて、地毛が細くて素直な髪質だからすっごいくるくるになってよかったんだけど、半年前ほどに縮毛かけて昨日久々に巻いたら当たり前だけど全くつかなくなってしまってた
なにか縮毛かけた髪でもスポンジカーラーでくるっくるになるコツとかありますか?

296:スリムななし(仮)さん
13/10/16 09:14:08.07 .net
>>294
私も1番下ぐらいの長さでワンカールつけてる
個人的にはストレートアイロンより32mmのほうがやりやすかったよ

297:スリムななし(仮)さん
13/10/16 21:11:37.77 .net
クレイツのロールブラシアイロンが軒並み値下げしているのは、新製品が出る予定でもあるの?

298:スリムななし(仮)さん
13/10/17 13:12:56.08 .net
>>296
遅くなってすみません
参考になりました!

299:スリムななし(仮)さん
13/10/17 13:56:06.14 .net
URLリンク(imepic.jp)

こんなカールつけたいんですが、32mmか38mm どちらを買おうか迷っています。
現在所有しているのはアイビル25mmで、それよりも大きなカールをつけたいです。どちらがオススメですか

300:スリムななし(仮)さん
13/10/19 23:16:55.96 .net
パーマかけても結局仕上げはコテだ。
パーマは伸びると髪の1本1本があちこち違う方向向いてまとまりつかなくなるし。
やっぱり下地をストパーにしてコテ巻きが一番なんだろうな。

301:スリムななし(仮)さん
13/10/20 23:01:18.61 .net
クレイツのロールブラシアイロン32mmを買ったんだけど、
うまく髪が巻きつかなくてパラパラ落ちてきちゃう。
(鎖骨あたりのセミロング、細くて猫毛、毛先ワンカールにしたくて購入)
練習すればうまく巻けるようになるんでしょうか?

302:スリムななし(仮)さん
13/10/21 04:13:51.00 .net
コテとロールブラシの2本使いしてる

ロールに巻き付かせるっていうのが、カーラーのようにってことだとすると、
髪の毛外れなくなることあるよ
あれは熱くないっていうのを利用して、手で髪とブラシを包むようにしながら
湾曲をつけるものだと思う

あとやっぱり内巻きワンカールでもコテのロール力には叶わないってことがわかった
やけどに気をつけながらコテ使うのが面倒で、ロールかったけど、
納得のいく内巻きはコテにしかできなかった
ロールは襟足と全体を整えるのと前髪に使ってる
ロール買って失敗したと思ったけど、細部調整で使えてるからよかったかな

303:スリムななし(仮)さん
13/10/26 09:57:39.69 .net
>>302
301です。遅くなりましたがレスありがとう。
まさに先日、髪の毛が外れなくなって大変でしたw
これが初アイロンでコテを使ったことが無いのですが、やっぱり違うのかーウヌー

304:スリムななし(仮)さん
13/11/06 16:57:51.18 .net
290あれネタなの?彼女髪細いし条件によってはなるんじゃない?20秒近く熱に触れてたし
金髪のウィッグでやってるネタっぽいのはあったけど

そもそも英語聞き取れないからなんて言ってるか知らないけど

305:スリムななし(仮)さん
13/11/08 13:57:53.75 .net
>>304
ネタだよ。
カールアイロンで焦げる場合、あんな風に根元だけ焦げて切れたりしない。

306:sage
13/11/08 20:06:06.12 .net
基本的にはあり得ると思う
言うよに条件次第でも

根元が一番力強く長時間あてていた箇所だったし
まさにその箇所から煙上げて焼けてたし

美容師の方にも聞いてみて

注意は必要ね

307:スリムななし(仮)さん
13/11/08 20:11:53.78 .net
あら、名前にsageが…
コメント見る限りでは彼女はヘアスプレーのせいって言ってるみたいだけど
いや、アイロンのせいだってコメントが大半
まあ、そんなとこ
自分自身焼き切ったことないけど

308:スリムななし(仮)さん
13/11/11 11:44:59.13 .net
ネタ番組でやってたからネタでしょう。

309:スリムななし(仮)さん
13/11/22 08:08:26.98 .net
アイロンは髪が傷むかなーと思ってずっとダイソーのかんざし型カーラー使ってるんだけど
やっぱりアイロンの方が持ちが良いんのかな?って最近気になってる。
スポンジカーラーとアイロン使い分けとか併用してる人っている?

310:スリムななし(仮)さん
13/11/24 23:55:42.44 .net
平巻きしかできない
しっかりパーマのように巻きたいのにただの爆発した髪になるというか綺麗に巻けない…
髪の量が多いのかなぁ
コテが19cmで細すぎるのか…
髪の長さはボブぐらい

311:スリムななし(仮)さん
13/11/25 09:13:51.69 .net
>>309
フォワードやリバースにしたい時はアイロン
ランダムにしたい時とまとめ髪にする前提で巻く場合はかんざしカーラーにしているよ
自分の剛毛だとアイロンは夕時には取れかかるけど、
かんざしカーラーは結構キープしてくれている

かんざしカーラーって小中しか今のところ発売されてないよね
直径の太いカールもしたいから大も開発してほしい

312:スリムななし(仮)さん
13/11/26 06:42:14.08 .net
>>311
309です 情報thx!できるだけまとめてクロワッサンみたいな縦ロールにしたいから
おとなしくかんざしカーラーリピッとくことにします。
やっぱりあのサイズじゃ物足りない感じしますよね 大ソーさんに意見でも出すか…

313:スリムななし(仮)さん
13/11/26 11:32:01.90 .net
質問です。
初心者なんですが、コテやアイロンを使う前に>>4にある巻髪ウォーターみたいなものを使うと思うんですが、
水タイプのスプレーは代用は厳しいんでしょうか?例えばラックスのUVヴェールとかフレグランスバリアとか。
コテやアイロン可、という表示がなくてもドライヤーの熱から髪を守るという表示があれば使えますか?
元々天パで、カールがつきやすい髪なので、カールはいいとして熱から守るために使いたいです。
よろしくお願いします。

314:スリムななし(仮)さん
13/11/26 14:28:45.54 .net
かんざしカーラーの大あったらいいね!
三個セットが無理だったら、二個でもいいから発売してほしい
中サイズ使っているけど、クリンクリンでふわりとしないんだよね

315:スリムななし(仮)さん
13/11/30 22:05:46.21 .net
ユキみたいなボブではどのコテが良いですかな?
髪の量は多くて、パーマすぐ取れるまっすぐで髪は細めな感じです。ご教授いただけますでしょうか!!

316:スリムななし(仮)さん
13/12/01 20:10:18.42 .net
ご教示

317:スリムななし(仮)さん
13/12/02 17:51:35.50 .net
スレ読んだら分かるじゃん

318:スリムななし(仮)さん
13/12/05 00:46:54.39 .net
クレイツかサロニアのロールブラシアイロンですが、不器用でもなんとかなるだろうか?
前にコテアイロン買ったけど
上手に扱えなかったんです。
髪はボサボサになっちゃったし。
毛先を内巻きにしたいのと前髪に使いたいのと、微妙な癖毛のうねりをなくしたいのです。

319:スリムななし(仮)さん
13/12/05 11:15:32.04 .net
>>318
YouTubeや美容師ブログを見てひたすら練習練習練習
これしかない
はじめから上手い人はいない

320:スリムななし(仮)さん
13/12/05 11:48:22.58 .net
内巻きにするくらいなら不器用でも簡単にできるよ。
面倒くさがらずに、ちゃんと髪を小分けにして巻いた?

説明書を読めば解決する問題だと思う。

321:スリムななし(仮)さん
13/12/05 18:43:33.08 .net
クレイツ買った記念カキコ

322:スリムななし(仮)さん
13/12/06 08:24:16.49 .net
美容院で、「モロッカンオイルをブローの時に巻き髪ローションの代わりに塗って、
それで髪を巻くとしっかりエッジが出て艶もかなりいいよ」
と言われて最近してるんだけど、ほんとにすごい艶で綺麗。
ただ持ちが悪いから湿気のない天気のいい日しかできないけどね。
いつもそれにVO5のハードスプレーで仕上げてる。ワックスすると艶が曇るから。
かなりおすすめ。
持ち重視の日はグラマラスカールのゴールド使ってるけど。

323:スリムななし(仮)さん
13/12/06 15:09:17.66 .net
ミラカールってどう?

324:スリムななし(仮)さん
13/12/09 13:38:16.07 .net
>>322
アイロンする時にコテ用じゃないオイルつけると
髪が痛みそうだけど大丈夫?

325:スリムななし(仮)さん
13/12/09 14:33:03.83 .net
>>324
美容室で進められた使い方だから大丈夫かと思ったんだけど・・・

326:スリムななし(仮)さん
13/12/09 14:38:44.08 .net
連投すみません。
公式サイト情報です。
URLリンク(www.moroccanoil.tv)
ブローやコテ、アイロンスタイリング前につけることもできそうに書いてあるようですがどうでしょうか。

327:スリムななし(仮)さん
13/12/09 17:50:11.53 .net
>>326
自分で1回やってみれば~
人柱になってレポよろしく

328:スリムななし(仮)さん
13/12/10 03:59:51.44 .net
>>323
気になるよね。
髪を挟んだら自動でヒュヒュンッて巻き取ってくれる広告見て仰天した。

試してみたいけど25,000円は高いから悩み中
ロングで量も多いうえに不器用だから、巻くのに時間かかってたけど
広告どおりならすごい時短になりそう。

329:スリムななし(仮)さん
13/12/10 09:11:15.52 .net
>>327
人柱っていうかいつもしてるけど、持ちはこの間偶然悪かっただけで、
昨日は雨だけどしっかり持ったし、艶もあるし手触りもいいし、
髪にハリコシ出て調子いいよ。
香りもすごくいいしね。

てか@見たら同じ使い方を美容師から教わってしてる人がいっぱいいたわ。
今更な情報すみませんでした。

330:スリムななし(仮)さん
13/12/13 20:38:55.84 .net
URLリンク(i.imgur.com)
井川遥さん的な、こういうくびれのある髪型にしたいです。
コテでできますか?
また、この髪型に名前ありますか?

331:スリムななし(仮)さん
13/12/16 07:31:57.86 .net
>>330
コテでできるけど名前は別に無い普通の髪型でしょ
その写真持って美容院に行って、こうしたいと言えばいい
なんでそんなことまで人に聞くのか分からない

332:スリムななし(仮)さん
13/12/17 09:31:38.99 .net
ミラカールぐぐってみた。
すごいね。
縦巻きグリングリンしかできないのかな?
毛先平巻きとかもできるなら即買いなんだが。

333:スリムななし(仮)さん
13/12/17 10:06:32.64 .net
連投ごめん。
上でかんざしカーラーの大欲しいってレスあったから、私の改良法を。
ダイソーの皿洗い用のスポンジ(ネットに入ってて8~10個入り)を、ネットから出してかんざしカーラーに巻いてる(両端は輪ゴム)。
直径の大きいかんざしカーラーになるよ。
色もピンク・黄色・水色と揃う。

334:スリムななし(仮)さん
13/12/18 15:39:07.65 .net
ミラカール動画見てきた。
一瞬おおっと思ったけど、髪の毛巻き取るときに絡まったりしたら
悲惨な事になりそうで怖いな。

それに動画いろいろ見てきたけど、手巻きで巻いたほうがキレイだし。
そのうち改良型が出るだろうから自分は様子見。

335:スリムななし(仮)さん
13/12/18 16:39:05.13 .net
ミラカール
一度で巻ける髪が少なすぎるんだよね
コエ自体重そうだし全部巻き終えるころには腕が攣りそうだ
あと高いし
自分もまだ様子見

336:スリムななし(仮)さん
13/12/21 03:59:42.85 .net
ミラカール買っちまったー
一度で巻ける髪が少ないのは買う前に気になったけど、使ってみたら思ってたより早くて楽。
あと自分だけかもしれないけど、手巻きで頭の左半分の髪を巻くときに「右巻き?左巻き?どっちだ?」ってならないのがイイwwwww

337:スリムななし(仮)さん
13/12/24 15:19:58.77 .net
>「右巻き?左巻き?どっちだ?」

左右で考えるから難しくなる。

髪をコテではさむ時に
髪押さえが前にくれば後ろに流れるカールで
髪押さえが後ろになれば前に流れるカール。

髪を押さえるバーと反対に流れが向くのを理解すれば簡単な事。

338:スリムななし(仮)さん
13/12/25 10:44:23.52 .net
クレイツの自動回転するメリーとかいうやつ、
動画見てると楽チンそうなんだけど、
はさむプレートの部分が短いのが気になる。
やっぱり少しずつしか巻けないのかな。

339:スリムななし(仮)さん
13/12/27 00:14:08.73 .net
5年以上前に買ったヴィダルの32mmが壊れそうなので、新調しようと思う。
肩下・胸上のセミロング、毛先平巻き2カールしたカジュアルな感じが好き。
予算6000円。

で、評判のいいクレイツを見てみたんだけど、白と銀と金があるよう。
温度以外に使用感の違いある?

クレイツしか見てなかったんだけど、他に一押しあれば教えて欲しい。

340:スリムななし(仮)さん
13/12/27 01:52:38.54 .net
ヴィダルのマジックシャインカール

341:スリムななし(仮)さん
13/12/27 08:02:46.29 .net
>>339
アイビルが値段的にもお勧め。ネットで買うと安いよー

342:スリムななし(仮)さん
13/12/27 22:01:57.11 .net
>>340
ありがとう。マジックシャインはスワロが余計でそれが高いんじゃないかって思ってたけど使い心地いい?

>>341
ありがとう。アイビル見てなかった。ネットだと4000円以下なんだね。

クレイツは実はそんなに評判よくない?

343:スリムななし(仮)さん
13/12/28 01:28:53.19 .net
>>342
マジックシャインのカールは店頭デモで試しただけなんだけど
スタイリング剤なしで湿気の多い日に次の日の朝シャンするまでもった
今はストレートしか持ってないけどカールも買う予定

クレイツもデモ機試したけど絶賛されるほどとは思わなかった
期待しすぎたのかもだけどコスパがいいってことなのかなと思った

344:スリムななし(仮)さん
13/12/28 13:20:37.83 .net
鎖骨下あたりの髪をゆるく巻きたいと思っています
ですがかなり不器用です
店頭で相談したらイージーカールを勧められました
この商品の悪い点は何でしょうか?
また、不器用な人にはロールブラシの方がお勧めですか?

345:スリムななし(仮)さん
14/01/08 06:33:53.49 .net
ミラカールのパチもん買ってみたけど、今のとこ超便利
問題は耐久性だなw
自動巻きアイロン、もっと色んなとこが出して欲しい

346:スリムななし(仮)さん
14/01/13 14:11:37.27 .net
ミラカール、せめてあと一万円安かったらな。

347:スリムななし(仮)さん
14/01/15 07:09:00.86 .net
マジックシャインカールとアイビルどっち買うか迷う。
両方使った事のある人、比較して良い点や悪い点を教えてください。

348:スリムななし(仮)さん
14/01/21 23:49:32.75 .net
クレイツの32持ってるけど自分的に使いにくいから買い替えたい 不器用だし簡単に巻けるっていうイージーカールが気になってる 口コミ少ないけど実際持ってる方いる?

349:スリムななし(仮)さん
14/01/22 02:28:47.16 .net
ミラカール、レビューで細い髪は綺麗な巻き髪になれなくてへたれるってあったけどやり方次第?

細い柔らかい髪の人で買った人いるかな?

350:スリムななし(仮)さん
14/01/24 00:45:54.64 .net
縮毛したらダイソーのかんざしスポンジカーラー持たなくなった
なにか縮毛の髪でも熱を使わずに巻き髪を保つ方法ってありますか?

351:スリムななし(仮)さん
14/01/24 12:23:24.68 .net
>>350
>縮毛したら

縮毛矯正したら

と言ってくれw
一瞬え?ってなったw

352:スリムななし(仮)さん
14/01/25 01:13:46.23 .net
確かにそうですね…ごめんなさい

353:スリムななし(仮)さん
14/01/25 13:10:16.70 .net
寝Goo Setってこちらで話題に出たことありますか?
使ったことある人いますか?

354:スリムななし(仮)さん
14/01/29 13:26:37.23 .net
いるよ

355:スリムななし(仮)さん
14/01/29 14:31:48.94 .net
ミラカール、もうちょっと情報ほしいけど、話題の割に詳細なレビューをあんまり見ない

356:スリムななし(仮)さん
14/01/29 20:10:35.42 .net
貧乏パーマ系いろいろ試したからレポ。
自分は長いところが胸上くらいのミディアム、大昔にかけたデジパが残っているのか少し癖つきやすい髪。

&#8226;くる巻ジェンヌ
良い→一晩巻かなくても、化粧中の30分くらい巻いてドライヤー当てればかなり癖つく、モチもいい。カールも綺麗。一晩巻いたら、スタイリング剤いらずで一日持つ。
悪い→ゴツいからつけて寝るの苦行。巻き込んで止めないといけないから、ミディアムくらいの髪だと頭頂部付近まで巻かないと止まらない。内巻きも髪の巻き込み減る分止まりにくいのでやりにくい。

&#8226;寝goo
良い→縦ロール巻はキレイ
悪い→巻くのに手間かかる、硬くてつけたまま眠れない。縦ロール以外のワンカールとかできない。

&#8226;ダイソーかんざし
良い→柔らかいから扱いやすい、つけたまま比較的楽に寝れる、長さに関わらず好きなところで巻を止められる。軸部分を太めに工夫すれば毛先ワンカールとかもできる。
悪い→スポンジがすぐへたれる。(安いからいいけど結構な頻度で買い替え必要)カールのモチ弱い。一晩巻いても、ほぐすとかなり崩れる。しっかりくるりん巻にはあまりならない。ゆる巻向き。

357:スリムななし(仮)さん
14/01/29 20:11:09.33 .net
結論
朝時短重視のときは、かんざしカーラー一択。夜はだれるけど妥協する。
時間があるときや夜まで持たせたいなら、ジェンヌを時間長めに巻いておいて、
外したら巻きすぎた頭頂部付近をコテで慣らしてセット。仕上がりはキレイ。けど、このまでやるなら初めからコテで巻ける人はコテでいいのでは?と思う。自分は不器用なのと、綺麗すぎるのよりくせ毛っぽいカールが好みなのでこれで満足だけど。
寝gooはメリットがみつからないのでほとんど使ってない。

358:スリムななし(仮)さん
14/01/30 08:34:14.63 .net
くる巻きジェンヌは、太い方でもかなりクルンクルンになってしまうので
スポンジカーラーのスポンジの部分を通して太くして使ってる。
こうすると巻くのも簡単だし、そのまま寝てもまあ我慢できて
艶のあるほど良いカールができる。
あとは>>357さんと同じで頭頂部の巻きすぎた部分をアイロンでならすと
傷みも最小限で、綺麗なカールが夜までもつ。

359:スリムななし(仮)さん
14/01/30 12:38:03.36 .net
寝goo とホットカーラと迷ってて
いろいろ参考になりました。
寝goo は寝にくそうだけど、寝てる間つけないでドライヤーでできるかなと
思ったけど巻くの手間かかるのか

360:スリムななし(仮)さん
14/01/30 13:23:52.43 .net
358さんのくる巻きにスポンジカーラーのスポンジ部分を通すんだったら
そのままスポンジカーラーを使うのと何か違うんですか?

361:358
14/01/30 15:25:15.10 .net
>>360
スポンジカーラーは巻いたままだと痛くて眠れないけど、ジェンヌなら大丈夫
あと、スポンジカーラーよりもしっかり巻けるからなのかカールのもちと艶が違う
それから私が不器用なだけかもしれないけど、スポンジカーラーだと
ストッパーで留めた部分にカクンと段がついてしまうんだけど
ジェンヌはそれがほとんどない

362:スリムななし(仮)さん
14/01/30 21:35:46.63 .net
ダイソーの買ってみようかな
アイロンで髪の毛死にかけなんだよな

363:スリムななし(仮)さん
14/02/03 18:58:06.05 .net
ホットカーラーがほしくて
カールンでいいかなと思ったけど、いろいろ調べてると
ビナールプチ モイスチャーカーラー
っていうスチームカーラーがあって気になってる
スチームなので痛みにくいみたいで
ちょっと高いけど

364:スリムななし(仮)さん
14/02/05 15:07:19.15 .net
くる巻きジェンヌ試してみた、水スプレーでもキッチリ巻ける。
けど、長時間は無理っぽい。

私の場合は、巻き方が下手なのか、仕上がりが30年前とかに
いた感じの売れっ子ホステス風になって微妙w

もっと自然に巻けるようになりたい・・・

365:スリムななし(仮)さん
14/02/05 15:22:23.73 .net
>>364
売れっ子ならいいじゃまいか

366:スリムななし(仮)さん
14/02/06 22:08:44.33 .net
>>365
優しいw

367:スリムななし(仮)さん
14/02/08 21:15:00.57 .net
ストレートアイロンで毛先を軽く巻いてる髪型可愛いと思って電気屋行ったら38mmのコテがセールで売り出されててこっちでもゆる巻きできそうって迷って結局なんにも買わずに帰ってきちゃった。
32mmは持ってるんだけど巻いてます感が出過ぎるんだよなー。

368:スリムななし(仮)さん
14/02/21 12:59:00.87 .net
グレイスカールメリー買った(・∀・)

369:スリムななし(仮)さん
14/02/26 20:11:40.62 .net
安くなってたからクレイツの金ピカ買った(´∀`)
海外兼用のだけど良い

370:スリムななし(仮)さん
14/02/26 22:17:20.87 .net
>>369
おいくら?

371:スリムななし(仮)さん
14/03/01 10:32:52.04 .net
5000円くらいでしょ

372:スリムななし(仮)さん
14/03/05 16:23:10.89 .net
クレイツのメリーかミラカールどちらを買うか迷う

373:スリムななし(仮)さん
14/03/06 18:34:47.94 .net
スチームとイオンどっちが髪に良い?スチームって髪に良いの?

374:スリムななし(仮)さん
14/03/06 22:17:46.59 .net
私も通販でクレイツアフロート32ミリ買ったよ。今日届いた。
バネが弱いっていうレビューを見たから
店頭でカシャカシャしてきたけど、このくらいが巻きやすいし滑らせやすい。

スプレーはグラマラスカールとリーゼを買ってみたんだけど
リーゼはいい香りだけど、容量が少ない。そしてベタつく。乾燥が足りないのかな?
グラマラスカールの方はサラサラだから基本はこれだな。

他におすすめスプレーありますか?

375:スリムななし(仮)さん
14/03/06 22:30:14.24 .net
わぁ!>>4に書いてあったね。ごめんなさい!!

376:スリムななし(仮)さん
14/03/07 00:17:04.71 .net
前髪くるんは何mmがいいんだろう
38しか持ってなくてくるんするには大きすぎる

377:スリムななし(仮)さん
14/03/07 12:12:40.73 .net
32mm

378:スリムななし(仮)さん
14/03/08 09:25:31.25 .net
サイド胸下でバックが腰の上の長さなんだけど32mmのミックス巻きか平巻きでマンネリ気味です。アイビルの38mmか26mmを買う予定なんですが今年はどんな巻き方がオシャレなんですかね?

379:スリムななし(仮)さん
14/03/08 22:10:09.66 .net
平巻き

380:スリムななし(仮)さん
14/03/08 22:45:31.11 .net
16ミリのウェーブアイロン買おうと思うんだが細かすぎ?

381:スリムななし(仮)さん
14/03/09 18:49:12.64 .net
>>380
なりたいイメージにもよるだろうから何ともだけど19cm持ってましたが大きくフワッとしたかった自分には細かかったです。

382:スリムななし(仮)さん
14/03/09 22:25:58.06 .net
いろいろ巻いて練習してるけど、なかなか難しい~

巻いてる時に湯気が出るのが恐いんだけど大丈夫ですか?

383:スリムななし(仮)さん
14/03/10 10:13:52.61 .net
>>381
ありがとうございます!
ヤッパもうちょい大きめの買ってみます。

384:スリムななし(仮)さん
14/03/14 22:38:34.77 .net
>>382
髪が濡れてるのでは?傷むよ

385:スリムななし(仮)さん
14/03/23 12:39:33.79 .net
無香料の巻き髪用整髪料を
があったら教えて貰いたいです。
持ちと、艶だけが欲しい。

386:スリムななし(仮)さん
14/03/24 10:47:49.77 .net
38mmを買ってみたけどカールの持ちが悪い、32mmは取れにくいんですがしょうが他の方はどうですか?

387:スリムななし(仮)さん
14/03/30 12:13:02.59 .net
356,357,358さん
詳しくありがとう。
わたしも両方使っています。
色々あらためてなるほどと思うことばかり。
ジェンヌはしっかりカールつくんだけれど、やり方がまずいのか、
ちょっと毛先がチリってしまいます。
かんざしのスポンジをジェンヌに通す技は
考えもしませんでした。
やってみます。ありがとう。

388:スリムななし(仮)さん
14/03/30 22:00:55.26 .net
くる巻きジェンヌ買ったった!
コテ苦手でホットカーラー派なんだけど同じ感じで巻けるかな

389:スリムななし(仮)さん
14/03/31 21:23:16.70 .net
くる巻きジェンヌ使ったった!
パーマ掛かりにくく美容師もびっくり級にアイロン&ホットカーラーすぐとれる細くてコシのある髪
なので根元だけ乾かして巻いて寝てみた
すごいくるんくるんになる
ギリギリ肩につくグラデボブだから裾の方とか滑って巻けないし起きたら2個取れてて、その部分がまっすぐで目立ってた
櫛でといたらちょうどいいって@にあったからやってみたら全然分からなくなった
毛先は大きく緩いフワッとした感じになってよかった
何もつけなかったけど一番強く癖ついたとこは夜まで巻いてたよ
短い裾以外は巻きやすいしこれはマジでいい買い物したかもしれない…
行き詰まった私の巻き髪ライフ復活

390:スリムななし(仮)さん
14/04/08 21:58:43.34 .net
三ヶ月前にクレイツイオンカールアイロンを買ったんだけど、勝手に電源が落ちる。
ON→五分~十分暖めつつ他のことをする→そろそろかなと戻ると切れて冷めてる
五回中三回はこんな感じで忙しい朝とか本当イライラする…
トースターみたいに一定温度に達して、しばらく操作しなかったら勝手に切れるとかそんな機能付いてないよね?

ちなみに楽天で買ったんだけど、メーカーじゃなくてまずは店に問い合わせだよね。
注文から10日間放置で催促してやっと届いた店舗だから、問い合わせも億劫だぁ('A`)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch