ニートは都会に住んだ方が良い 24人目at DAME
ニートは都会に住んだ方が良い 24人目 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/04 21:58:23.01 ns/cblbv.net
住む場所が選べるならニートには大都市のマンションがベスト
住人といってもたまに顔を合わせるくらいで全員把握してるわけでもないし
両隣の住人も基本的に無関心だから生活に殆ど影響はない
近所の連中もマンションにどんな人が住んでようが気にも留めないからお互い無害
逆にニートにとって最悪なのがド田舎で戸建住まい
狭いコミュニティーでご近所さん全員顔見知りみたいな所でニートが一人ぽつんといたら凄い目立つから
噂にもなるし、いい年こいて親に飯食わせてもらってる穀潰しの評判は当然くっそ悪い
下手すりゃ準犯罪者みたいな扱いだし、余程図太い奴でもないときついと思う

前スレ
スレリンク(dame板)

2:名古屋
21/02/04 21:58:50.54 ns/cblbv.net
田舎民って仲間と認めた奴には鬱陶しいぐらい人懐っこいけど
弱者や異端者に対する容赦のなさは都会人の比じゃないぞマジで
なんつーか両極端なんだよな
敵か味方のいずれかみたいな感じ
仲間に引き込めない=味方じゃない=敵という具合
そして弱者や異端者を叩いてる連中も今の立場に決して安心しているわけではなく
次は自分がターゲットになるかもしれないと内心では常に怯えている
都会人みたいに多様性を認め合ったり、スルーとか中立みたいな発想がない

3:名古屋
21/02/04 21:59:09.19 ns/cblbv.net
独身でも気にならないかどうかは都会か田舎かによるだろうね
田舎だと20代後半ともなれば結婚して子供がいて、マイホーム・マイカー持ちってのが当たり前って感じだし
唯一の商業施設のイオンとかもファミリー層だらけだから独身おっさんの居場所がマジで無い
人が少ない上に、その少ない人らも同質性が高いから、異端者は余計に悪目立ちしてしまうんだよな
一方、都会は人が多いのに比例してあぶれ者も多いから
いい年こいて独身、いい年こいてフリーター・ニートみたいな底辺おっさんがごろごろいることもあって
訳ありでも相対的に目立たず、社会に紛れ込みやすい

4:名古屋
21/02/04 21:59:26.88 ns/cblbv.net
田舎には孤独なやつのいる場所はない
木を隠すなら森と言うが、田舎は木がまばらにしか生えてない状態
(本物の木はたくさんあるけど)
だからはみ出し者は目立つ
DQNだって自由とか言いながらある種の型にはまった人生を送らされてるのはそれゆえか
都会ももちろんリア充優位で繋がりを作り、型にはまった人生が推奨だけど
人だらけが故に人と人との間にすき間がいっぱいある
平日の昼間に中年男性が彷徨いてたって変じゃないし
大量に行き交う人間はほぼ知らない人でお互い気にすることもない
母数が多いから変な生き方をしてる奴もいる
社会に馴染めず周囲との繋がりのない孤独なやつも生きていける
もちろんそこでも社会に馴染めない人間なのは変わらないが

5:名古屋
21/02/04 22:00:02.07 ns/cblbv.net
766 名無しさん@毎日が日曜日 | 2018/07/14(土) 19:15:59.34 ID:XDKYCAQF.NET
田舎の人は正社員で働いて当たり前、結婚して当たり前、子供作って当たり前、
マイホーム・マイカー持って当たり前みたいな価値観でガチガチに凝り固まってるから
ちょっとでもレールから逸脱した人間は変わり者、雑魚、異端者として扱われて
白い目で見られるから結構生き辛いのよ
そういう人が多様性に寛容な都会に脱出してる感じかと

779 名無しさん@毎日が日曜日 | 2018/07/15(日) 00:04:53.35 ID:IET05NYW.NET
>>766
ワイの地元もそんな感じやな
地元に残ってる人は高卒や専門卒で地元の小さな会社に就職して20代で結婚して子供を複数人作ってマイホームとマイカー
週末は家族で車で出かける
まさに昭和のテンプレート
でも本当に幸せそう
ずっと地元にこもって外の世界を知らないことはそれはそれで幸せなことなのかなと感じる
ただ上でも書かれてるけど田舎はこのレールに乗れないと本当に住みづらいと思う

6:名古屋
21/02/04 22:00:35.01 ns/cblbv.net
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ c2ca-54gY)2019/01/29(火) 22:50:26.59ID:oKXnamJx0NIKU>>542
ハッキリいって安定収入が得られるなら都会でも田舎でもどっちでも良いんだよ。
底辺は間違いなく都会の方が良い。
田舎ではバカにされるゴミ人間でも都会なら身を潜めることが出来る

482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMb9-HHjK)2019/01/29(火) 22:53:19.17ID:jYl4jBoYMNIKU>>494
>>473
これはすげーある
田舎だとそれなりの社会的地位と人間関係築いてないとかなり生きづらい
都会なら底辺でも同じような連中がいるし人が多いから目立たないし精神的に気楽
孤独でも外に出るとガヤガヤしてるから気がまぎれる
東京はほんま俺ら向きだよ

567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 4697-cDLG)2019/01/29(火) 23:20:44.63ID:dywT27sd0NIKU
>>482
低収入の貧乏人、いい年こいて独身、ニート・ひきこもり・ナマポ、ホームレスなど田舎ならpgrwwwされる連中も
都会ならごろごろいるし普通にスルーされるから紛れ込みやすい

7:名古屋
21/02/04 22:02:53.87 ns/cblbv.net
田舎の飲食店についてだが、あるにはあるんだけど、
国道沿いにチェーン店が軒を連ねたり、イオンのフードコートがあるくらい
あとこれが一番の問題だが、客層がファミリー、カップル、友人同士が殆どなので
ぼっちだと抵抗感あってすごく入り辛いんだよね
だから故郷(愛知県内の田舎)にいたころは外食とか殆どしなかったわ(つか出来なかったわw)
名古屋に越してからは定食屋でも中華料理屋でもファミレスでもすき家でもマックでもモスでも
一人客だらけだから気兼ねなく入れるのがいい
ぼっちの過ごしやすさでいえば都会>>>>>田舎なのはガチだよ

名古屋に来て早2年以上だけど、ほんとここに越してきて良かった
俺が住んでるのは小汚いエリアだけど、その都会的な小汚さがなんか妙に落ち着くんだよね
街行く人もノーマルな人からなんか怪しい人まで色々いて多様性があってそれも気に入ってる
異物でも受け入れられてる感じが居心地良いというか
故郷の田舎は大きくてしっかりした家が並んでる町並みだったが、
整い過ぎて逆に落ち着かない感じだったな
住人も画一的でちょっとでも変な奴が一人でもいると目立っちゃう感じ
生まれてから地元で30年近く住んだけど、やっぱ肌に合わなかったわ
田舎暮らしに疑問や不満を感じてるやつは一度都会に住んでみることをすすめる
一度きりの人生だし、やはり自分に合った場所に住むのが一番

持論だが、人生たまには逃げてもいいと思うよ
無理して頑張り過ぎて鬱病になったり
ストレスを溜めるだけ溜め込んである時に糸が切れて発狂して無差別通り魔になって無双
なんて人たちを見てきたけど、ああなるよりは遥かにマシかと
ま、俺みたいに逃げ続けているのも良くないがなw

8:名古屋
21/02/04 22:06:36.62 ns/cblbv.net
個人的な意見だが
一人でいるのが落ち着くとか、一人でも楽しめる趣味や娯楽が沢山あるってやつは独身でも問題ないけど
一人は淋しい、一人じゃ何やってもつまらんってやつは絶対結婚した方が良いと思うぞ

ナマポは手取りは少ないけど、タダ飯、医療費無料、税金免除の他に
365日24時間自由時間というのが最大のアド


9:バンテージな気がする 「金ないと遊べないじゃんww」とか言う人もいるけど ネットの無料アニメ見たり、youtubeなどの動画見たり、街中を散歩したり、無料でやってるイベントに参加したりなど、 金なくても楽しめることは案外いっぱいある 少なくとも安月給でカツカツの暮らしを送って 時間的・経済的に趣味も娯楽も出来ない人たちよりは全然マシだと思う 自身が幸せだったり満足してれば、必要以上に他者を叩く必要がないからね 村八分とか陰口とかって、商業施設や娯楽がなくて田舎民がガス抜き出来ず退屈してることの裏返しでもあるからな 田舎が陰湿と言われるのはそういうやつが多いのが原因だと思う 女の会話は共感 都会暮らしで独身の友達や知り合いが周りにそこそこいる場合ならいいけど 田舎暮らしで自分以外みんな既婚者みたいな場合だと、旦那や子育ての会話に入っていけないからね それに男以上に田舎で女の独身だと腫れ物扱い・ヤバイ人扱いが半端ないから精神的にかなりきついと思うわ



10:名古屋
21/02/04 22:07:20.15 ns/cblbv.net
134スネアチエラ(愛知県) [US]2020/08/09(日) 16:01:10.92ID:RxLc1cHm0>>136
>>93
田舎だとぼっちの逃げ場がないのがきついぞ
都会なら暇をつぶすところや遊ぶところも多く、街中も老若男女問わず一人行動の人が多いうえに
田舎みたいにぼっちpgrwwwする奴もいないから、ぼっちでも気兼ねなく過ごせる

136クトニオバクター(東京都) [CN]2020/08/09(日) 16:07:32.10ID:SVpo0d+J0>>144
>>134
相手をシカトするならいいんだけど田舎は違うからな
良くも悪くも無関心な関係でいてくれないのが田舎
だから反りが合わなかったり対立したりするととことん粘着してくる

314名無しなのに合格2020/07/12(日) 22:01:53.84ID:RRC0JUa/
たしかに都会はぼっちなんてそこらじゅうにいるし個人尊重の意識高いから独りでいたってそういうのが好きな人なんだろですむ
田舎は独りでいると悪目立ちするし集団に混じわれない異物だみたいな疎外ビーム浴び続けて精神病みそう

144スネアチエラ(愛知県) [US]2020/08/09(日) 16:14:26.61ID:RxLc1cHm0
>>136
ほんこれ
都会の人間関係はドライというけど
陰湿な興味を持たれるくらいなら、スルーの方が100倍マシ
都会と違って田舎は娯楽がないなら
他人の噂話や陰口が楽しみになってる面もあって住人が陰湿な傾向がある
人生ソロプレイを楽しむなら都会の方が圧倒的に良い

11:名古屋
21/02/04 22:12:15.41 D8ibhYaB.net
ぬるぽ

12:名古屋
21/02/04 22:13:15.89 ns/cblbv.net
名古屋市在住(マンションで一人暮らし)
出身は愛知県内の田舎
昭和60年代生まれ
好物は鰻、味噌カツ、お菓子全般
あとは想像にお任せするわ

13:名古屋
21/02/04 22:13:51.24 ns/cblbv.net
田舎あるある
車がないと生活出来ない
バスは1時間に1本来ればかなりマシな部類の田舎
廃れた無人駅の悲壮感
娯楽がないうえに人口が少ないから噂が一瞬で広まる(田舎民にとってはそれしか楽しみがないから)
ぼっちは白い目で見られる
結婚するのは当たり前という風潮で、30歳以上の独身実家暮らしは可哀想な人扱い・変人扱い・ヤバい人扱い
ニートや引きこもりにいたっては存在しないもの扱い・えた非人扱い
マイルドヤンキーが自身の経済力に不相応なデカい車に乗っている
商業施設はイオンだけ
世間が狭いからどこ行っても知り合いとのエンカウント率が異様に高い
自分は相手のことを知らないのに、その相手は自分のことをなぜか知っている
新築戸建はデフォであり、アパート暮らしは「こんな地価の安い田舎でマイホームも持てない雑魚」という扱い
東京の人に対しては取り敢えず「都会人SUGEEEEEE!!!」と思ってる

14:名古屋
21/02/04 22:14:16.66 ns/cblbv.net
田舎出身で都会暮らしの独身という立場から言わせてもらうと
田舎は商業施設も娯楽もないから結婚して家庭を持ってる人でもなきゃつまらんぞ
独身ライフを満喫するなら圧倒的に都会だわ
いい年こいて独身でも田舎ほど白眼視されないし

田舎出身の都会暮らしで都会も田舎も両方経験したけど
都会のデメリットは住居費が高いくらいで
(都会でもボロアパや公営住宅で安く抑えようと思えば可能だが・・・)
あとは商業施設も娯楽も交通利便性も全てにおいて都会>>>田舎だよ
よく都会は物価が高いと言われるけど、食品価格も店での飲食代も日用雑貨代も実は田舎と殆ど変わらなかったりする
田舎出身者が都会の便利さ、楽しさ、自由さに慣れるともう地元での生活にはなかなか戻れない
(生まれてから死ぬまでずっと田舎暮らしならそういう気持ちも起きないかもだが)
だからこそ都会へ人口が一極集中してるわけ

田舎の娯楽
パチンコ、イオンのゲーセン、申し訳程度にあるしょぼい博物館・美術館、
BBQ、キャンプ、山登り、川遊び、釣り、温泉、
他人への陰口・噂話・マウンティング、セックス
都会の娯楽
大規模な博物館・美術館、各種イベント、ライブ・コンサート、ドームでのプロ野球観戦、演劇鑑賞、
オタショップ、食べ歩き、映画館、ストリートミュージシャン、youtuber

15:名古屋
21/02/04 22:14:49.31 ns/cblbv.net
田舎カースト
一軍は地主、市長や市議会議員の一族、地元企業のオーナー等の名士(田舎の領主みたいなもん。支配者層なので結構好き勝手出来る)
二軍は上記の手下の高卒・中卒マイルドヤンキー(娯楽がないからセックスしかやることがなく繁殖力がとにかくすごい)
三軍は都会に出たくても出れない雑魚集団(一軍・二軍に支配され鬱憤が溜まってて、余所者や内部の弱者を虐めて憂さ晴らし)
四軍は三軍にすら見下される高齢独身・ニート・ひきこもり・ナマポ等、最下層の被差別民(田舎における穢多・非人。たまに事件を起こす)

16:名古屋
21/02/04 22:15:18.91 ns/cblbv.net
田舎というのは常に誰か標的を探し出していじめ殺す事が第一だからな。
よく引っ越してきたよそ者が標的にされて事件になるが
これは単によそ者が一番立場が弱いから真っ先に狙われるだけで
よそ者がいなければ内部で一番弱いやつを標的にして嫌がらせを行ってる
内部での連帯や安全があるわけじゃない。
むしろ内部も自分が標的にされるのを常に避け、誰かを常に攻撃して生きている地獄。

17:名古屋
21/02/04 22:15:46.00 ns/cblbv.net
むしろ貧乏な人ほど都会に住むべきだと思う
都会は家賃が高いと言われるが
ボロアパートやオートロック無しや駅遠でいいなら家賃4万5万でも住める物件もあるし
それすら払えない糞貧乏なら公営住宅に入る手もある
都会は物価が高いと言われるが
食糧費や飲食代も実は田舎とそんなに変わらないし、激安店みたいなところもあるから
コスパ的にはこちらの方がいい場合もある
交通面でも都会は電車や地下鉄やバスの路線が張り巡らされているから
車がなくても一応生活は可能だったりする
給料が都会>田舎なのは勿論だけどね

都会暮らしでマンションのすぐ近くに
セブン・ファミマ・ローソン3つともあるけど
貧乏だと近所にコンビニあってもあんまり使わないんだよな
単価が安いスーパーがメインになる
更に都会は24時間営業のスーパーもあるからますますコンビニ使わないわ
自分は主に税金の支払いとATMで金下ろす時しかコンビニ使わん
あとはウォーキングしてて喉が渇いて突発的にジュースを飲みたくなった時くらい

18:名古屋
21/02/04 22:16:09.92 ns/cblbv.net
友人関係、恋人関係、夫婦関係、ご近所関係など
人間関係すべてにおいて、関係が円満で上手くいけば幸せだろうけど、
上手くいかない場合は強烈なストレスになる 人間の悩みの90%は人間関係ともいうし
上手くいかなくなった場合を想定すると
はなからそんな関係は無い方がマシという考え方もある
とくに、都市部のご近所の人間関係は「顔を合わせば笑顔で挨拶」程度の関係がベストであると
思ってる人多いと思う。
お喋りしたり、親しくなっちゃったりすると関係が上手くいかなかった時に鬱になるから
最初から親しくならないのがベスト

19:名古屋
21/02/04 22:17:17.90 ns/cblbv.net
田舎出身者でもあの人間関係の濃さが苦手で都会へ逃げ出してる人も多い
かくいう俺も故郷(愛知県内の田舎)を脱出して今は名古屋に住んでる
都会の人間関係はドライというけど、俺的にはこういうつかず離れずくらいの距離間の人付き合いの方が性に合ってるわ
観光地系の田舎や企業城下町系の田舎みたいに
外から人の流入が絶えずある田舎に限れば住人の質は割とまともな傾向がある
DINKSも都会に住んだ方が良いよ
田舎で既婚小梨だと色んな人から「子供は?」攻撃を受けまくることになる
こんなん都会じゃもろDハラなんだけどね
都会は遊べる場所多くて退屈しないし、一人行動の奴もそこら中にいてぶっちゃけソロプレイでも余裕なんだよな
田舎はぼっちだと悪目立ちする上に、一人じゃ遊べる場所が皆無という二重苦
非リア、陰キャ、コミュ障、ぼっち、底辺独身なら都会の方が暮らしやすいのは間違いないわ
田舎生まれで都会暮らしの上記5つフルコンプリートした俺が保証するww
可能なら都会と田舎を両方経験して、自分に合った方に住むのが一番良いと思う

20:名古屋
21/02/04 22:17:39.76 ns/cblbv.net
都会ageな俺だけど、個人的に感じた都会のデメリットも挙げておこうと思う
・住居費が高い
・駐車場代が高い ← 車を使わずJRや地下鉄で移動する俺には関係ないが
・ショッピングや娯楽など誘惑が多くて金を使ってしまいがち
・基地外や池沼っぽいのがそこら中をふらついてる
・(これは人によるけど)人間関係がドライ ←ちなみに俺にとってはメリット(田舎のウェットな人間関係が死ぬほど嫌い)
・エリアによっては治安がすこぶる悪い
・たまに通り魔事件が起きる
・道端にゲロが落ちてる
・ホームレスがちょっと臭い
・小さ目の公園が少ない(大きい公園はちらほらあるけど)

21:名古屋
21/02/04 22:18:17.47 D8ibhYaB.net
もういっちょぬるぽ

22:名古屋
21/02/04 22:19:05.51 ns/cblbv.net
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ee5-dzmw)2020/12/03(木) 06:12:51.90ID:ytjRiKst0
日本一周したことあるけど田舎ってマジでなんもなかったりするからな
鹿児島の下らへんとかコンビニもショッピングモールも飲食店もないし街灯すらない場所とかある
夏場にフラフラ歩いてて信号以外の灯がないの。んでそんな真っ暗な場所の空き地で車で来たファミリーが花火してる
その家族以外に誰も合わないまま信号以外真っ暗の場所を1時間くらい歩いた、そんな環境
東京はかれこれ2週間くらいいたことあるけど、あれは遊ぶだけなら最高の街だな
あんなとこにずっと住んでたら地方が嫌になるという気持ちはわかる
俺は兵庫育ちだから、大阪神戸で都会に耐性あるつもりだったけど、それでも東京は凄かったな
ただ東京で働くのは勘弁。あんな満員電車でずっと過ごすとかキツすぎ

821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-fAcm)2020/12/03(木) 04:37:37.54ID:K0CGH/nxM>>864
vloḡ系 YouTube 動画とか見てても田舎に住んでる奴は毎回田んぼしかないあぜ道を走り回ったり散歩したりとかして何もないのがよく分かる
あんなところに住んでて365日ほとんど代わり映えのない風景とかうんざりするだろうな
都心に住んでてたまに行く奥多摩とかは癒されるけどあそこに住みたいとは微塵も思わない

864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7d82-kZLf)2020/12/03(木) 05:05:41.78ID:hvoleO4C0
>>821
ヒカキンもはじめしゃっちょーも新潟や富山を捨てて東京に来た
大阪や名古屋あたりなら地元に残って活動するyoutuberもそこそこいる
企画や視聴者の人口の面からしても
そこそこの人気で活動を維持しようと思ったら東名阪でないと厳しい

23:名古屋
21/02/04 22:19:26.08 ns/cblbv.net
482西成2020/12/31(木) 13:47:05.37ID:nswKHs9z>>499>>530
結局何を重視して何を妥協出来るかって話になってくると思うわ
東京はそこそこ安全で自由だけど家賃クソ高い(都営の倍率200倍とかザラw)
大阪(市内)は自由で家賃安いけど安全性は終わっとる(石投げたら犯罪者に当たる街)
名古屋はそこそこ安全で自由で家賃安いけど東京大阪ほどはデカくない
このスレのニートには大阪は合ってると思うわ笑
無職ダメが腐るほど居てるからな

24:名古屋
21/02/04 22:20:48.11 ns/cblbv.net
基本的に大都市では都心に貧困層が集まり、郊外に富裕層が逃げていくのが世界標準
日本だと大阪はその典型らしい
逆に東京は南青山、赤坂、麻布など都心に高級住宅街が形成される
近年は成城や田園調布など都心から離れた高級住宅街の没落が著しい
名古屋だと名駅や栄、その間にある伏見のマンションに成金やプチセレブな独身が住んで
金持ちファミリー層は白壁、八事、覚王山、星ヶ丘など都心からちょっと離れた高級住宅街に住む感じ

徳島から百貨店が消滅した
明石海峡大橋が開通して神戸や大阪にストローされたのが原因
百貨店というビジネスモデルはもう東名阪の都心でもなきゃ成り立たないな
田舎だと市街地が空洞化してるから駅近に店を置いても客来んし
車移動前提の田舎で広い駐車場を確保出来ないのが更にきつい
だったらイオンみたいなショッピングモールでいいやとなる
たまに高級品を買うだけならその


25:時だけ大都市の百貨店に行けば良いだけだしね 貧乏人が多いエリア=治安が悪い傾向もあるにはあるけど一概にそうとも言えない 都市部で貧乏人が多いのに何故か治安がそれほど悪くないエリアもあるにはある そういうところは、利便性の高さと物価・住居費の安さを兼ね備えていて かなりの穴場スポットだったりする 岐阜 → 名古屋 20分 豊橋 → 名古屋 1時間 県を跨いだ移動という括りもどうなんだろうな 隣県からの方が近い場合もあるし、逆に県内でも僻地から中心部に行く方が遠い場合もある



26:名古屋
21/02/04 22:21:33.14 ns/cblbv.net
名駅は名古屋市外や岐阜三重などの県外から田舎民が集まってるせいか何となく芋っぽいんだよな
街行く人でいえば栄の方が洗練されてる気がするわ

なんか草生えてしまった

615名無しさん2021/01/25(月) 01:09:35.94ID:UvFb/00b
名古屋人「都会、さいこー!w」
桑名民俺「そのご自慢の都会で何すんの?」
名古屋人「え…?」
名古屋人「え、えーとユニクロで買い物したり、すき家で牛丼食ったり、アニメイトでサブカルグッズ見たり…」
桑名民俺「それ全部俺の田舎町のイオンモールでも出来るよ?」
名古屋人「あああああああああああああああああああああ!!!!!!!」←己の恥辱を知り泡吹いて死亡
桑名民俺「ふん」

27:名古屋
21/02/04 22:22:05.78 ns/cblbv.net
浅草 → 上野 → 御徒町 → 秋葉原
深夜散歩の最高ルート
街の雰囲気がマジでたまらん

上野は人種の坩堝だな
地元民、高級マンションに住むセレブ、ボロアパに住む貧乏人、
地方から観光で来た旅行客、怪しい外人、
飲んだくれのおっさんやホムレスまでホント色々いる
こういう雑多な街は訳ありには持って来いだわ

上野単体でも俺的に最強だけど、秋葉原や浅草に近いのも魅力だな
やっぱ都内北東部ええわあ

実家が23区内の奴はそれだけで出生ガチャで勝ちを引いてると思うわ
某漫画家?が東京生まれは才能って言ってたけど、俺も同感だな
そしてエーイチローはアホ

28:名古屋
21/02/04 22:23:06.77 ns/cblbv.net
新幹線で名古屋から東京へ行く時、静岡のド田舎の風景を見て
毎回「こんなとこ死んでも暮らしたくないな・・・」と思いながらいつも通り過ぎる
(時間も長くて修行区間と呼んでる)
浜松や静岡も微妙
こりゃ東名に人口が流出するのも分かるわ
車窓から浜名湖と富士山が見えた時だけはテンション上がるけど
名古屋・京都間も結構な田舎だな
新幹線で30分くらいだけど風景が退屈だから長く感じる
そして京都駅に着いてテンション爆上がりといういつものパターン

俺が東京とか京阪神とか都会の観光地に行くことが多いのは
都会が好きなことだけでなく、ぼっちにも優しいからというのが大きいな
田舎の観光地もいいとは思うけど、旅行客がファミリーやカップルばかりなので
ぼっちだと悪目立ちして結構うろつきにくいんだよな
おまけに田舎は宿もシングルとかないからセミダブルとかで取らないといけない
地方でも数少ないぼっちでも楽しめるエリアが金沢
おっさん一人旅の人もちらほらいるんで、俺みたいな底辺独身でも気兼ねなく動き回れて楽しめたわ

29:名古屋
21/02/04 22:23:29.77 ns/cblbv.net
田舎出身だけど、田舎民の噂話・陰口大好きなところとか人間関係が濃過ぎるところとか今でも超苦手だわ
遺伝的要因以外にも商業施設や娯楽がなくてそれくらいしかやることない環境的要因も間違いなく大きいだろうね
(それしかガス抜きの手段がないのが可哀想)
田舎の自然は好きだけど、田舎の人間は苦手だな
(完全に偏見だけど、陰湿な奴の割合は都会より田舎の方が圧倒的に高いと思う)
自分みたいに地元が嫌で出ていく人もいるから、ますます田舎は同じタイプで固まり人間が画一的になる
一方都会は自由だし、多様性も認められてるし、人との距離感も適度なのが良い
生まれは田舎だけど、やっぱ都会の方が性に合うわ

30:名古屋
21/02/04 22:23:57.97 ns/cblbv.net
しまむらと栄でデートしたい
しまむらとミッドランドスクエアシネマで一緒に映画を観たい
しまむらと大須で食べ歩きしたい
しまむらとナガシマスパーランドでデートしたい
しまむらと名古屋港水族館でデートしたい
しまむらと熱田神宮に行き、蓬莱軒でひつまぶしを食べたい
しまむらと下呂温泉を堪能したい
しまむらと金華山の頂から濃尾平野を俯瞰したい
しまむらと岐阜シティ・タワー43の展望室から夜景を眺めたい
しまむらと大垣に行って聲の形の聖地巡りをしたい
ふう、あだしま2期か劇場版が来ないかなー

31:名古屋
21/02/04 22:24:33.17 ns/cblbv.net
40西成2021/01/04(月) 01:20:19.13ID:OOxGEt3P>>49
>>35 ああいう人の幸せを願うと自分も幸せになれるらしいわ(*´Д`)
どっかの医者が言うてたわ
人間の脳って割と適当な作りらしく
他人の不幸を願うと主語がいつの間にか置き換わって
自分の不幸を願ってしまうものらしい
つまり他人の幸福を願うと主語が脳内で置き換わって
自分が幸せになるように暗示が掛かるとのこと
ジョコビッチが対戦相手がウィナー決めた時に拍手するのは
おそらくこれが理由

32:名古屋
21/02/04 22:25:33.68 D8ibhYaB.net
もうもういっちょぬるぽ

33:名古屋
21/02/04 22:26:26.86 ns/cblbv.net
田舎ほど弱者に冷たい
田舎ほど弱者に冷たいし、マイノリティを許さない。一度でも失敗したら
這い上がれない。田舎が優しいとか思うのは、あなたが裕福な家庭で
目隠しされて育った人か、都会から来たお客様だから。
「本当に地元が嫌い」 「あんな地獄には死んでも絶対もどりたくない」
というまいさんには、「田舎生まれはハンデ」 「選択肢がない」
「一度でも失敗すると叩かれる」 といった共感の声が
多数寄せられていたほか、「東京への対抗意識が凄い」 という指摘も。
彼の実家が田舎だった。お母さん、東京の人と東京に対して
敵対意識剥き出しで怖かった。
ガジェット通信 8月26日(日)

「田舎ほどマイノリティを許さない」「東京はどんな人間にも居場所をくれる」は本当か
URLリンク(togetter.com)

34:名古屋
21/02/04 22:26:56.62 ns/cblbv.net
社会不適合者は田舎より都会に住んだ方がいい理由
URLリンク(jinseiougi.com)
人の多さが強みになる
都会の魅力はなんと言っても人の多さだ。
特に東京は首都というだけあって、全国から人が集まり、住んでいる人の性質も様々である。
それはつまり、社会不適合者の数も多いということだ。
木を隠すなら森の中。
この言葉が示すように、自分が社会不適合者であっても都会なら目立たないのである。
実際、私が今まで働いた職場にも、必ずと言っていいほど社会不適合者と思われる人物はいた。
何十社の職場を見てきたが、例外は一つもない。
そのおかげで、私は今まで特に疎外感を感じずに生きてこられた。
だが、人口の少ない田舎ではこうはいかない。
私には、田舎に住んでいる友人が一人いる。
彼もまた本人も認める社会不適合者だ。
そんな彼から田舎の現状を聞くと、田舎では閉塞感が漂っているのがわかる。
皆働いているのが当たり前であり、「ニート」や「引きこもり」の存在など皆無に等しい。
もし平日の昼間にぷらぷらと外を出歩いていれば、それだけで奇異の目で見られるようだ。
人口の少ない田舎では、人と人との繋がりが濃密であり、噂が広まるのが非情に早い。
少しでも周囲と違うことをすれば、すぐに後ろ指を指されることになる。
悪い意味で村社会なのだ。
田舎には老人が多いことも関係しているのかもしれない。
老人達の価値観は、昔の時代のまま止まっているのだ。
仕方のないことかもしれないが、社会不適合者にとっては、老人達の価値観は生きづらさを増幅させる要因でしかない。
ただでさえ疎外感を感じやすい立場なのに、そのうえ常に周囲の目を気にしなければならないとなれば、ますます塞ぎこんでしまうだろう。
こういったことから逃れるためにも、社会不適合者は人口の多い都会に移住した方が良いと考える。

35:名古屋
21/02/04 22:27:30.06 ns/cblbv.net
郊外で無職は生きにくい。都会にこそ多様性と包容力がある。
URLリンク(shishimong.com)
郊外は住民が均質
東京近郊のベッドタウンは、
会社で滅私奉公して郊外に庭付き一戸建てを持つ「ジャパニーズ・ドリーム」の成功者が住む街だ。
そこではクレヨンしんちゃんの野原家みたいな人生が普通であり、そこから逸脱した人間には住みにくい。
平日の明るいうちに表を歩いているのは就学前のガキンチョとそのママだけ。
ウツで仕事ができなくなって昼間っから酔っ払ってフラフラしていたんだけど、
いい年した男がビール片手にうろつくと通報されるくらいに浮く。
郊外のベッドタウンとは、男は仕事、女は子育て、子供はお塾と、
それぞれの役割をまっとうにこなせる者だけが住める選ばれし場所なのだ。
都心には包容力がある
ところが同じ東京都でも、都心の下町に行くと全然雰囲気が違う。
上野や新橋、秋葉原、新大久保なんかには昼間からフラフラしてるおっさんが普通にいる。
結局、僕も郊外を出て彼らの一員になることで安住の地を得た。
その後、それにも行き詰まって世界を放浪することになったのだけど。。。

36:名古屋
21/02/04 22:27:59.28 ns/cblbv.net
地元の田舎で押しつけられる「普通」が苦しい。だから東京で生きている
URLリンク(p-dress.jp)
20代後半の私が感じたのは、年配の人たちから向けられる「そろそろ結婚?」の目線。
お盆でも年末年始でもない時期に東京にいるはずの人間が帰ってくるとご近所から「何事だろう」と訝しがられる気配。
結婚して1年経っても子供ができない女性には「仕事を辞めろ、病院にいけ」と迫ってくる義母
(たった1年で……。しかもその義母の行動は非難されない)。
30代独身男女に貼られる「どっか変わっとるんやろうね」というレッテル。
DINKSに向けられる「変わってる」「かわいそう」という周囲の勝手な評価。
地元で少し名の知られている誰かが病院でいけば「癌か」と噂になる安直さとプライバシー観念の欠如。
引っ越してきた人への無遠慮な憶測。
「結婚して落ち着くのが女の幸せ」と信じて疑わない友人たち。
そして「どこに行っても知り合いばかりでやりづらい」とこぼす都会育ちの母の顔。
普通でないと訝しがられ、普通でないと噂になりやすく、
普通でないと普通になった方が幸せなはずだと諭される、そんな地域社会では私は生きづらいだろう。そう思った。
東京は忙しないが、自由だ。「王道」の「普通」を歩まなくても、
どこかに居場所がある。そして無縁社会の心細さや寂しさを受け入れるのと引き替えに、群衆に紛れられる。

37:名古屋
21/02/04 22:29:07.19 ns/cblbv.net
ニートは都会に住んだ方がいい
URLリンク(www.zakki2019.com)
ニートが都会に住んだ方がいいと思う理由は、都会の方が他人に対して無関心だから。
都会は人が多く、無職ニートが居てもあんまり目立たず他人が干渉して来ない。
店員も田舎より都会の店員の方が接客が丁寧で無職への対応が優しい。
仕事も探せばいくらでもあるから社会復帰も容易。社会との接点を持ちやすく孤独感を感じにくい。
実家が都会にある。もしくは「親の仕送りによって都会で暮らせるニート」が最強である。
ニートに限らず若者は都会に住んだ方がいいと思う。田舎に住むメリットはあんまり無い。
しかし東京は人が集中しすぎで家賃が高いから微妙。大阪、名古屋、福岡辺りが住みやすくて良い。

田舎で暮らしたい人に伝えたいこと
URLリンク(note.com)
まず、田舎の考え方として女は結婚第一。
(中略)
他にも出るわ出るわ。若いうちに結婚するのが勝ち組だと思ってる女性たちが。
えー30歳?結婚してないの!?なんで!?はあいさつ代わり。
もう田舎に戻って何回言われたかわからん。で、結婚してない人を馬鹿にする人が多い事多い事。
これは男女問わず。
(中略)
もう彼らの中では、結婚できない=何かある!不幸に違いない!
という方程式が出来上がってて揺るぎないので、結婚が全ての幸せの頂点じゃないと説明しても全然理解してもらえない。
むしろ可哀想と思われる始末。

38:名古屋
21/02/04 22:29:47.23 ns/cblbv.net
田舎生まれの俺ですら田舎はきついのに、
都下とはいえ東京生まれの彼だと尚更きつかったろうな・・・
都会生まれ都会育ちの人が人生経験として田舎を味わってみるというのは有りだと思う
それか農業とか漁業とか本気でやりたいことがある場合ね
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
新幹線から見える工場
これを読んでいる都内在住の人は、新幹線に乗って遠出したことが一度はあると思う。
東京から新幹線に乗車し、富士山を眺めつつ、新大阪や名古屋に到着し、旅行を楽しむ。ありふれた旅行の一つだ。
都会から都会を結ぶ線路の途中でふと窓の外を見ることもあると思う。眠くなるような代り映えのない田んぼだらけの景色。
そう、そこに田舎の工場がある。
想像できるだろうか、新幹線の窓辺から見える田舎の工場で働く人の生活を。俺はまともに想像もしていなかったのに安易に転勤を受け入れてしまった。
地方転勤の想像と現実のギャップやありがちな勘違いを、東京育ちの若者目線でつらつら書き残しておく。

39:名古屋
21/02/04 22:30:34.32 ns/cblbv.net
なんでもありすぎるから選べない都会と、多様性からはほど遠い窮屈な田舎②
URLリンク(bookand.hateblo.jp)
こんな田舎に住んでいると何が起こるかというと、弱者が更に辛い立場に置かれる。
コミュニティから排除されるのだ。
「多様性」「ダイバーシティ」と騒がれる今日この頃だが、そんなものは田舎という場所にはない。
田舎は少数派を容赦なく差別する。
そもそも自分たちが少数で、本当に小さな世界に生きていることを忘れて。
それがどうだろう、都会にいると弱者は都会の「匿名性」の中に紛れることができる。
障害のある人が街で奇声をあげようと、誰も指をさしたりしない。
「いろんな人がいるから」で片付けて消化してくれる。
この匿名性を冷たいと言う人もいるが、精神疾患を患ったことのある私には、こんなに優しい場所はないと思った。
だれにも自分を見られたくない。注目されたくない。
みんな、こんな弱くて変な私のことを忘れて、見ないで、空気のように扱って、と思う。
都会はその通りに私を空気にしてくれる。空気として存在を受け入れてくれる。受け入れるというか見て見ぬふりというか。
それがなんと軽やかであろうか。
精神科から出て来ようと、誰もじろじろ見ない。何も思わない。この素晴らしさをわかるのは田舎者だけかもしれない。

40:名古屋
21/02/04 22:31:10.06 ns/cblbv.net
【話題】逃亡犯はなぜ西へ? 西は選択肢多い フランクな人柄逆手に潜伏
 今年は2つの大きな逃亡事件が世間を騒がせた。4月に平尾受刑者が、
8月には樋田被告が逃走した。偶然にも2人が逃げた先は西。
遡れば、2007年、リンゼイ・アン・ホーカーさん死体遺棄容疑で指名手配される中、
約2年7か月逃げ続けた市橋達也受刑者(39)も最初に千葉から西の名古屋や福岡へ向かった。
 なぜ逃亡犯は西に向かうのか。少年鑑別所や刑務所等で約1万人の犯罪者を心理分析した
犯罪心理学専門家の東京未来大学教授・出口保行氏(60)は「西には大阪を起点に広島、福岡がある。
足を延ばせば名古屋、北陸にも逃げられる。逃亡犯にとって選択肢がたくさんあって動きやすい」と分析。
逆に「東京は西に逃げられるが、東は仙台しかない。東京は袋小路」と指摘した。
西日本の地理的特徴が、逃亡犯にとって好都合だという。
 また、逃亡するには「匿名性が高いことが重要」と出口氏は説明する。匿名性とは隠れやすさのこと。
人の多い大都市であれば、人混みに紛れることができて、自然と匿名性は高くなる。
いかに隠れるかが重要な逃亡ではもっとも大切な要素だ。
反対に「人や情報、隠れる場所がない田舎に行くのは逃亡犯にとって自殺行為」だという。
過疎地だと人間は目立ち、匿名性が低くなってしまう。
2018年12月28日6時13分 スポーツ報知
URLリンク(www.hochi.co.jp)

41:名古屋
21/02/04 22:37:14.83 ns/cblbv.net
結婚、子供育て、マイホーム・マイカーという王道路線を歩める人
アウトドアが好きな人
農林水産業や観光業に従事したい人
濃厚な人間関係が好きな人
上記の4タイプ以外は田舎に住むメリットないわ

ふう、取り敢えずテンプレ完了
社会不適合者の為の総合情報サイトは無料記事だけチラ見してる

42:西成
21/02/04 23:27:01.48 Y9CHkkab.net
もうすぐ全豪オープンが始まるぜぇ(*´Д`)
どうせジョコが優勝して終わりやろうけど笑

43:名古屋
21/02/04 23:29:05.12 ns/cblbv.net
今時、商店街が機能してるのって東京と大阪くらいだろ
名古屋は大須が賑わってるけどそれ以外はオワコン
地方・田舎だと商店街は死滅してシャッター街になっててイオンが支配する世界
逆に東京は全くイオンがないな
商店街やまいばすけっとで買い物する感じ

44:西成
21/02/04 23:31:13.11 Y9CHkkab.net
田舎に住めるのはエリートのみ
普通から外れてない会社員
医者 弁護士などの専門職
まっとう�


45:ナないウチらみたいなのは都会が良いよ確実に



46:名古屋
21/02/04 23:31:14.07 ns/cblbv.net
オリンピックはここまで来たら意地でも開催するんだろうけど
観客は入れてほしいな
せっかく税金を大量投入して造ったあの競技場で観客0人とか空し過ぎる

47:西成
21/02/04 23:31:52.77 Y9CHkkab.net
公務員を入れ忘れたぜ笑

48:名古屋
21/02/04 23:36:51.29 ns/cblbv.net
>>42
あと30代以上の独身も都会の方がいいよ
田舎じゃ結婚してないと変人扱い
徳島の事件も未婚であることを友人に馬鹿にされてたでしょ
今時、敢えて口に出す人は多くないけど、内心ではみんな独身を馬鹿にしてる
都会=結婚はしたい人がすればいい
田舎=結婚は当たり前、独身は異常

おおまかに言うとこういう感じ

49:西成
21/02/04 23:38:44.35 Y9CHkkab.net
徳島の人なぁ…
自分が友人だったら有職者とは飲むなって忠告するわ
話合う訳無いしな

50:名古屋
21/02/04 23:39:59.17 ns/cblbv.net
毎回現れるアンチって仕事が上手くいってないor奥さんと上手くいってない田舎の既婚者かな?
それとも田舎を脱出したくても出来ないこどおじ?
都会と違って田舎はストレス溜まってもそれを発散する娯楽がないところがきついよね
それゆえ唯一の楽しみが他人の噂話だから、異端者にはさらにきつい環境という悪循環
テレビもねえ ラジオもねえ
車もそれほど走ってねえ
ピアノもねえ バーもねえ
巡査(おまわり)毎日ぐーるぐる
朝起ぎで 牛連れで
二時間ちょっとの散歩道
電話もねえ 瓦斯(ガス)もねえ
バスは一日一度来る
俺らこんな村いやだ
俺らこんな村いやだ
東京へ出るだ 東京へ出だなら
銭(ゼニ)コア貯めで
東京でベコ(牛)飼うだ

51:名古屋
21/02/04 23:42:08.95 ns/cblbv.net
>>46
中学時代から49歳まで交友が続くってもはや親友レベルじゃね?
それをこんなことでやっちゃうのはな・・・

52:名古屋
21/02/05 00:07:57.46 V+SYftU5.net
マジでバンテリンドームにすんの?
ダサいから勘弁してちょ
つかコロナで一番影響を被った飲食店は何気にドーム周辺の店じゃね?
野球とかイベントとかのあの大量の人の流れがなくなったインパクトはデカそう

53:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/05 08:47:35.68 MFVSiOuQ.net
>>47
田舎ヘイトと同じように無職ヘイトも強そうな、歪んだ人格がかいまみれる
奈良や四日市くらいの都会で充分なんだけどな

54:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/05 12:39:40.57 G2vkl38u.net
10年以上無職をしているワイがいま転職しようとしても難しいと思っている
しかも新型コロナウィルスの影響かで離職者が続出している中で競争するわけだからより難関となる
つまり自殺することですべてが解決するのではという最適解を私は見つけたのだ。

55:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/05 12:52:11.33 G2vkl38u.net
ふざけやがって
風俗で働いてるまんこのくせに
なにがちにたいだよ

56:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/05 14:02:21.23 bjHJvUcG.net
>>51
10年ニートできてる環境がすごい
親と同居か
不労所得が充分なのか

57:西成
21/02/05 18:38:09.18 8sSdKyxV.net
天気微妙やけど買い物行ってくるお(*´Д`)

58:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/05 19:09:45.03 G2vkl38u.net
>>53
親と同居だしガイジ年金や

59:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/05 19:36:15.11 WCR8mfC/.net
コテ名古屋の仕事はリモートワークにならない業種なんだろうか。
早朝と夜しか書き�


60:桙ンが無い。



61:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/05 19:55:44.20 YhiJFyiT.net
>>56
派遣社員がテレワークするわけないだろ(笑

62:名古屋
21/02/05 20:09:55.46 V+SYftU5.net
>>54
寒さももう下り坂かな
いよいよ深夜散歩しやすくなってきたわ
>>56-57
名古屋市在住(マンションで一人暮らし)
出身は愛知県内の田舎
昭和60年代生まれ
好物は鰻、味噌カツ、お菓子全般
あとは想像にお任せするわ
俺がコンビニで払ってる税金が何税かは秘密

63:名古屋
21/02/05 20:11:41.02 V+SYftU5.net
>>50
四日市はともかく奈良は鹿と寺しかないイメージ
>>51
コロナ不況で新卒が不人気業界になだれ込んでるせいか
20代後半の職探しの人が一番割食ってそう

64:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/05 20:13:53.88 WCR8mfC/.net
>>57
昭和60年代生まれで派遣社員は無いでしょ。中間管理職の年齢じゃん。派遣社員のソースも分からん。

65:名古屋
21/02/05 20:31:38.89 V+SYftU5.net
>>60
今の時代、中年平社員・中年フリーターどころか
中年ヒキニートも珍しくない時代だぞ?
正社員になって結婚して子供作ってマイホーム建てて当たり前
という認識は昭和の頃までなら正解だがな
田舎は今でもそんな感じだけど
都会だと平成も後半以降になると底辺や独身もデフォになってきたように思う
ホームレスのようなド底辺は昔からいたけど
マイホームパパとホームレスの間にいるマイルドな底辺みたいな層は激増した感じ

66:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/05 20:35:40.78 HZ8H0Cd3.net
家賃は折半、食費と車維持費はオレ、光熱水料は嫁、通帳と財布は別々でお互いの預金額は知らない。
オレの貯金は右肩下がりなので怖くて記帳に行けない状態。
嫁は貯金しそうな性格ではない、生活費は働いて稼ぐ主義だな。
働けない=動けなくなったら死ぬつもりみたいだ。
いかに働かないでダラダラするかを考えるオレよりも、嫁の方がまともな思考をしてる。

67:名古屋
21/02/05 22:01:43.57 V+SYftU5.net
モリリンのせいで大炎上してるな
そもそもなんでこんな80代のおじいちゃんが会長やってるの?
せめて50代くらいの人にしてほしいわ

68:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/05 22:40:41.68 NBUpyy0m.net
死にゆく老人のために存在してる国だから

69:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/06 07:45:31.15 vOwuCj+u.net
>働けない=動けなくなったら死ぬつもりみたいだ。
いわゆる自転車操業ってやつだな。

70:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/06 10:03:20.17 n2EhmkCZ.net
>>58
>俺がコンビニで払ってる税金が何税かは秘密
コンビニで払える税金は住民税、国民保険税、固定資産税、自動車税
借家でクルマも持ってないコテナゴヤは関係ない
住民税は確定、またはフリーターだから国保もコンビニ払いか?
うちの近くスーパーで50代くらいでハゲ散らかしたおじさんが
初心者マークの入った名札をつけてカートやカゴの整理してた
スーツ着てたら中小企業の部長クラスに見えてもおかしくない
コテナゴヤもそんな感じなんかな?

71:名古屋
21/02/06 10:21:59.81 2fJ5k9Az.net
名古屋市在住(マンションで一人暮らし)
出身は愛知県内の田舎
昭和60年代生まれ
好物は鰻、味噌カツ、お菓子全般
あとは想像にお任せするわ

72:名古屋
21/02/06 10:22:38.12 2fJ5k9Az.net
久々の快晴だわ
絶好の洗濯・散歩日和だな

73:名古屋
21/02/06 10:24:20.75 2fJ5k9Az.net
毎回現れるアンチって仕事が上手くいってないor奥さんと上手くいってない田舎の既婚者かな?
それとも田舎を脱出したくても出来ないこどおじ?
都会と違って田舎はストレス溜まってもそれを発散する娯楽がないところがきついよね
それゆえ唯一の楽しみが他人の噂話だから、異端者にはさらにきつい環境という悪循環

74:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/06 11:08:01.22 Pkbcwb6R.net
>>69
アンチと言うか単にバカにしてるだけだろ
対抗心とか反対とかそう言う次元ですらない

75:名古屋
21/02/06 11:18:57.95 2fJ5k9Az.net
東京  大都会、治安そこそこ良い、でも住居費クッソ高い
大阪  大都会、住居費安い、でも治安が全国ワースト
名古屋  住居費安い、治安そこそこ良い、だが上記2つに比べ都市の規模が小さい
一長一短だな
>>70
俺的には発言の内容より言ってる本人のスペックが気になるわ
ま、土曜の朝から無職板のこんなスレに出入りしてる時点で間違いなくリア充ではないのは分かるけどね
無論、俺は非リア、陰キャ、コミュ障、ぼっち、底辺独身のフルコンプだがw

76:西成
21/02/06 13:27:33.82 NwUhuTJy.net
最近資格板にも出入りするようになったわ
でもココには思い入れあるから多分居なくなる事はないな

77:名古屋
21/02/06 14:01:01.37 2fJ5k9Az.net
俺が持ってるのは運転免許と漢検1級くらいだわ
どっちも大学時代に取った

78:西成
21/02/06 14:05:00.36 NwUhuTJy.net
そういや中2んときに英検3級取ったなぁ笑
今受けたら2級くらいは受かるかな

79:名古屋
21/02/06 14:06:23.45 2fJ5k9Az.net
大学卒業以来あまり勉強してないな
たまに歴史や自己啓発や小説や漫画とかの本を読むくらいだわ

80:西成
21/02/06 14:06:50.99 NwUhuTJy.net
ツベの有料会員なろうか検討ちう
最近広告増え過ぎでストレス溜まりまくろーりん展開(*´Д`)
でもここで課金するとgoogleの思う壺なんだろうなとも思う

81:西成
21/02/06 14:11:05.42 NwUhuTJy.net
ここで家から追い出されて自棄になって新幹線でテロ起こすような
そういう人を一人でも減らせるような資格保有者になりたいわ

82:名古屋
21/02/06 14:11:20.08 2fJ5k9Az.net
>>76
youtubeとかアニメ無料動画(ameba?)とかのCMウザいわ
1回だけならまだしも2回連続でやってくる時はもうね・・・
でも金勿体ないので有料会員になるつもりはないな

83:名古屋
21/02/06 14:14:07.61 2fJ5k9Az.net
そういや公営住宅とかって所得の上限とかあるっぽいが
一度入居しても収入が増えたら出て行かないといけないとかあるんだろうか?

84:名古屋
21/02/06 14:16:04.59 2fJ5k9Az.net
>>77
一宮出身で岡崎在住だった彼か
あれが同じ県内にいたかと思うとちょっと恐ろしいな
たまに東京にも行くから新幹線の中で出くわさないで良かったわ

85:西成
21/02/06 15:01:10.06 NwUhuTJy.net
>>79 上限はあるねー(*´Д`)
越えたら即出ていくんだったか
肩たたきから始まるかちょっと確認しないとうろ覚えやわ笑
書類見てみよ

86:名古屋
21/02/06 17:50:29.82 2fJ5k9Az.net
やはりそうか
名古屋でも「この立地でこの家賃とかチートやん」
って思う公営住宅あるしな

87:名古屋
21/02/06 17:55:46.63 2fJ5k9Az.net
【下水逆流】浸水した武蔵小杉の高級タワマン 「天災ではなく人災だった」と川崎市を提訴へ
武蔵小杉のタワマンはパワーカップルが二馬力フルでローン組んで買うパターンが多いけど
ウンコ水事件で売ろうにも売れないとか・・・悲惨

88:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/06 18:27:28.03 INgbuuS2.net
漢検1級って使える資格なの?
国語の塾講師で年俸500万以上でやとってくれるとか。

89:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/06 18:32:19.74 7IWbHHe0.net
コテ名古屋はFラン文学部卒業か(´・ω・`)?

90:名古屋
21/02/06 18:53:28.12 2fJ5k9Az.net
>>84
趣味で取った資格だからなんとも

91:名古屋
21/02/06 18:54:46.99 2fJ5k9Az.net
>>85
愛知県内の大学とだけ言っておこう
実家からそこに通ってたわ

92:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/06 20:36:55.49 INgbuuS2.net
>>87 名古屋市内じゃないの? 都会好きなら名古屋市内の大学にいくっしょ。

93:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/06 20:37:22.48 INgbuuS2.net
>>87 名古屋市内じゃないの? 都会好きなら名古屋市内の大学にいくっしょ。

94:名古屋
21/02/06 20:55:02.40 2fJ5k9Az.net
ちなみに大学時代のバイト先は


95:名古屋市内ね



96:名古屋
21/02/06 21:21:11.53 2fJ5k9Az.net
関東は蕎麦派、関西はうどん派
愛知は半々くらい

97:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/06 21:26:13.42 J1nkqrqf.net
>>90
市外の家から市外の大学に通ってバイトだけ名古屋市内ってなんか不自然
もしかして、名古屋市を挟んで大学と実家は反対の位置にあったのかしら
バイトはしなかったなあ、理系は結構いそがしくて出来の悪い自分は、ついてくだけで精いっぱい

98:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/06 21:31:39.08 mfbyC9sW.net
コテ名古屋くんの新情報
大学は文系で名古屋市外、漢検1級持ち
バイトは名古屋市内
今は派遣社員かバイトのどちらか
自称マイルド底辺

99:名古屋
21/02/06 21:56:07.81 2fJ5k9Az.net
名古屋市在住(マンションで一人暮らし)
出身は愛知県内の田舎
昭和60年代生まれ
好物は鰻、味噌カツ、お菓子全般
あとは想像にお任せするわ
さて、スーパーに行ってこようかね
この時間帯は空いててレジに並ぶ必要がないのでいい

100:西成
21/02/06 22:26:37.80 NwUhuTJy.net
近所散歩してたら客引きがうぜえ(*´Д`)
歓楽街の近くに住むデメリットの一つやな

101:西成
21/02/06 22:29:14.15 NwUhuTJy.net
>>92 理系は院進んで教授推薦狙うなら結構キツいけど
卒業するだけだったらシラバスと履修案内読み込めば
結構ラクに単位が取れる科目選びまくって卒業出来たりする

102:西成
21/02/06 22:30:01.62 NwUhuTJy.net
自分も趣味で英検1級取ってみようかなぁ

103:名古屋
21/02/06 22:43:05.78 2fJ5k9Az.net
>>95
水商売も居酒屋もコロナで売り上げ減が深刻だから
例年より客引きが活発になってる感じがするわ
>>97
英検・数検・漢検
〇〇検定だとこの3つがメジャーだな
英語ならTOEICもいいかもな

104:名古屋
21/02/06 22:45:46.01 2fJ5k9Az.net
看護師さんもこのご時世だと更に大変そう
ライブや旅行やホストでストレス発散してるタイプにとっては最早拷問だろうな
給料良いから看護師になったって人も多くて金遣い荒い傾向

105:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/06 22:48:20.02 J1nkqrqf.net
客引きは無いけど、通りがかったヘルスでボーイのおっさんが立ってて、
横に9人待機中って書いてあったわ
小さなヘルスなので9人=全員が待機中=客ゼロなんじゃないだろうか

106:ニート
21/02/06 23:21:37.68 NwUhuTJy.net
いま水商売は本当に厳しそうやね

てか遂にYouTubeプレミアムに課金してしもうたわ笑
広告のウザさに負けますた(*´Д`)

107:西成
21/02/06 23:22:03.88 NwUhuTJy.net
広告が無いから快適過ぎる(*´Д`)
これは良いかも

108:名古屋
21/02/06 23:38:36.94 2fJ5k9Az.net
youtubeで見る・聞くのはアニソン、ジャズ、日本や中国の歴史系、犬猫とかの動画だな

109:名古屋
21/02/06 23:39:28.16 2fJ5k9Az.net
もし陰キャじゃなくて陽キャだったらyoutuberデビューしてたかもしれんわ

110:名古屋
21/02/06 23:44:29.48 2fJ5k9Az.net
これには俺も同意だな
田舎はたまに観光で行くくらいでちょうどいい
住むなら都会一択
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-fAcm)2020/12/03(木) 04:37:37.54ID:K0CGH/nxM
vloḡ系 YouTube 動画とか見てても田舎に住んでる奴は
毎回田んぼしかないあぜ道を走り回ったり散歩したりとかして何もないのがよく分かる
あんなところに住んでて365日ほとんど代わり映えのない風景とかうんざりするだろうな
都心に住んでてたまに行く奥多摩とかは癒されるけどあそこに住みたいとは微塵も思わない

111:名古屋
21/02/06 23:58:40.21 2fJ5k9Az.net
コロナ後遺症…24%に脱毛症状


112:、トンカツ食べてもゴムの味 東京都会議で報告 こりゃきついわ 禿げにはなりたくないし、大好きな味噌カツも堪能できなくなるなんて地獄だからな



113:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/06 23:59:12.37 ODUeohzC.net
資格なんかより催眠術をマスターして、女性を自由自在にしたい

114:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/07 00:48:34.43 zANjBbk8.net
野菜ラーメン、とんかつ、麻婆豆腐、野菜パスタ、肉じゃが、トマト玉子炒め、カレー、野菜やきそば、シチュー、豚キムチ、ギョーザチャーハン、
こんな食事をローテーションで家で食っている
お互い決まったローテーションにやや飽きて来てる

115:西成
21/02/07 00:50:06.03 WNea5iH3.net
>>107 村上龍も言ってるけど『高望みはいけん』

116:西成
21/02/07 00:52:27.84 WNea5iH3.net
URLリンク(depalma01.com)

117:名古屋
21/02/07 00:58:41.54 FTWvJgaM.net
足立・荒川・葛飾・江戸川あたりは底辺や基地外も多いし
毒入り餌を与えたのがいても不思議じゃないな
【社会】《東京・小岩》猫8匹が連続不審死!苦しみ悶える姿に涙、看取った住民の悲痛

118:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/07 07:04:14.38 0O9D0TmB.net
名古屋くんって将来は正社員なったり都会の家を買ったりとか結婚とか夢あるのかな?
死ぬまでマイルド底辺の童貞を続けるつもり?

119:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/07 09:25:43.12 pC3Sz72d.net
>>112
正社員、家購入、結婚
こうなると結局、田舎と同じく人間関係がキツくなるからコテ名古屋には無理じゃないか
結局、都会というのは田舎と同じ人間関係があるけど
派遣社員、借家、独男を簡単に貫けれるから、都会が良いってことなんだと思う
都会には一線を超えた底辺にも居場所があるんだよな

120:名古屋
21/02/07 10:38:13.08 FTWvJgaM.net
>>113
正社員
これは場所というよりも職業における程度問題だと思う
どんな仕事でも職種でも大なり小なり人間関係はあるしな
家購入
分譲マンションでも管理組合の役員に当たった年は色々やることあるだろうけど、
そうでなけりゃ一年に一回ある管理組合の総会で顔を合わす程度のご近所付き合い
戸建でも多少の人間関係はあると思うが、田舎の住宅街ほど濃厚ではないイメージ
結婚
既婚なら田舎でも都会でも問題ないが、生涯未婚でいくなら間違いなく都会一択
結婚がデフォの田舎と底辺独身もごろごろいる都会では一人身の気楽さが全然違う
おまけに田舎は商業施設も娯楽もなくてつまらんけど
都会なら買い物も遊ぶところも充実してて一人でもそれなりに楽しく生きられる

121:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/07 11:10:28.49 wr3U7FC8.net
結婚は家同志の面もあるから面倒くさがりの名古屋さんは嫌うだろう、
2人で完結する彼女とか、ぶっちゃけセフレとか、そんなのでも作ってみたら

122:名古屋
21/02/07 11:24:42.54 FTWvJgaM.net
一人身でいることに慣れ過ぎて結婚への憧れよりも、
結婚生活面倒臭そうとか、奥さんや子供を持ったらいくら金がかかるんだろう?って気持ちの方が遥かに強いからな
従弟2人の結婚式は素晴らしかったが、ああいうのは俺のガラじゃないね
それにもう年齢的に結婚は無理(ブス、デブ、三十路で妥協すれば?という意見はご遠慮します)
そもそもセフレ作れるようなヤリチンなら田舎でマイルドヤンキー路線を歩んでたと思うぜ

123:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/07 11:57:31.36 zANjBbk8.net
20代後半のころは、彼女という単語を避けて彼女という概念も考えないようにしていたな、
まさに>>116な考え方だったな
そんな考え方をしつづけていても彼女ってなんかのキッカケで出来てしまうのだから世の中不思議だ
だからナンパとか合コンとか未経験

124:に
21/02/07 12:10:22.21 WNea5iH3.net
分譲マンションの役員は簡単に回避出来るよ
ウチの実家は立候補制だったし

125:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/07 12:58:54.03 zANjBbk8.net
>>116
彼女は看護師を狙って街コン行けばいいと思うけどね。下手な男性よりも収入が多いし、夜勤が多いので一人時間も確保できる。
嫁が病棟看護婦で600稼いで、旦那はバイトかヒモ生活してるような家は多いと思うよ。
看護師と医師が結婚するのはドラマの話なので。

126:名古屋
21/02/07 13:34:53.21 FTWvJgaM.net
>>118
立候補制もあるんだな
輪番制ばかりかと思ってたわ
>>119
看護師は気が強い人が多いからちょっと敬遠してるわ
そういやベリショ美人歯科衛生士さんと会うのも次が最後だな

127:西成
21/02/07 14:18:59.54 WNea5iH3.net
輪番制だったとしても
仕事が忙しいとか何とか言えば回避可能な気がする
都市部だったらあーそうなんですねで終わりそう
これが農村都市だと陰口かな

128:西成
21/02/07 14:21:14.72 WNea5iH3.net
個人的には分譲マンションは賃借して駐車場は近いとこに借りるのが最善手と思うわ
面倒な管理組合だったら引っ越せば良いし
つうか不動産投資はみんな気付いて無いけど結構リスクが多いよ
分散投資できんしね(自宅不動産の購入が不動産投資だと気付いてないのがそもそもやばい)

129:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/07 14:21:25.92 zANjBbk8.net
気が強いというのも昔のイメージだな。おかげで競争率が低く街コンに出張ってくる。
今の看護師の仕事は平常心とサービス精神が無いとつとまらない。
ヒス起こすような女は有り得ないので、気遣いできない男性には合ってると思うよ。
何よりソロでも生活力があるのが魅力だぜ。

130:西成
21/02/07 14:23:34.31 WNea5iH3.net
『ニートが近所に居ると資産価値が下がる』
この手の発言をする手合いは自宅不動産の購入が不動産投資で
そもそもそういう価格下落リスクを孕んでいる事に気が付いてない連中
一言で言うと始末に負えないアホ

131:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/07 19:17:49.09 6dW5mAbU.net
30歳無職 都会にいきたい
正社員になりたい

132:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/07 20:06:12.50 +dCZSbVg.net
30歳なら
介護で数年だけ糞尿にまみれて資格を取れば、デスクワークの福祉士に
警備で数年だけ旗を振り資格を取れば、内勤の正社員管理者に
まだまだいくらでも成功への道がある、40歳で結婚、42歳でパパになっても今どき全然遅くない

133:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/07 21:32:17.57 zANjBbk8.net
大都市で大都市を満喫するには、最低でも月に100万円くらい散財


134:できる財力が欲しいな。 底辺で大都市に住んでても、群衆という闇に紛れて生きるゴキブリやネズミみたいで、我ながら情けない。



135:名古屋
21/02/07 21:53:41.63 FTWvJgaM.net
>>127
むしろそういう底辺こそ都会に住むべきだよ
田舎は底辺の居場所が全く無いから

136:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/07 22:05:18.10 m6yDiVds.net
>>127
大都市だろうが地方都市だろうがド田舎だろうが、低収入なら楽しめない

137:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/07 22:09:28.31 zANjBbk8.net
>>128
田舎に居たら自分の部屋から一切出ないような生活をするだろうな。
親姉弟以外の人間の顔を一切見ない状態で、外食も親の金で親と一緒だろうな。
同じ県内なのにバスが1時間に1本しかない田園地帯なので
子供時代のオレを知ってる老人が畑仕事をしている。目ざとく発見されるだろうな
現実はオレ以上に都会志向の強い嫁の存在もあって、大都市の中心部近くのマンションで地味に暮らしているわけだが。

138:名古屋
21/02/07 22:42:48.51 FTWvJgaM.net
>>129-130
都会は街中を散歩してるだけでも楽しいし
老若男女問わず一人行動の人も多いからぼっちでも気兼ねなくふらついたり
飲食店で気軽に一人飯できるのが実に良い
田舎は徒歩移動というだけで目立つし
複数人行動が基本なのでぼっちだと散歩といい、飲食店といい、悪目立ちしちゃうから
外出自体がし辛いんだよな

139:名古屋
21/02/07 22:44:04.78 FTWvJgaM.net
あと田舎は家、工場、田んぼしかないので散歩してもつまらん

140:名古屋
21/02/07 23:00:40.82 FTWvJgaM.net
名古屋に住んでから随分アクティブになった気がするわ
1 遊ぶところが多い
2 ぼっちでも行動しやすい
理由としてはこの2つが大きいな
大学時代はほぼ毎日名古屋に通ってたけど、やはり住んでみると尚良しだわ
居心地良過ぎる
陰キャや非リアこそ都会に住むべき

141:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/07 23:04:25.72 zANjBbk8.net
田舎を歩いている人はほとんどいないが、林道や広い登山道が整備された山だと、
健康のために歩いている人が結構多い
同じペースで歩いてると訳アリおじさんと思われるので、トレーニングしてる
ように見えるようにあえて走って、山岳マラソンが趣味の人だと思われるようにしてたな
下校時間に田舎や郊外の住宅地を歩くのが最悪パターン
保護者や児童に「こんにちわー」と、挨拶の仮面をかぶった警戒サインを発せられる

142:西成
21/02/07 23:06:01.93 WNea5iH3.net
大都会だと貧乏人向けの飲食店多いから底辺でも楽しいぞ笑
やまきとか神田の立ち食いソバとか築地の海鮮問屋とかその典型
都会は薄利多売が機能してるから安い飲食店多いのよ

143:名古屋
21/02/07 23:22:44.62 FTWvJgaM.net
>>134
>下校時間に田舎や郊外の住宅地を歩くのが最悪パターン
成人男性が平日の日中ふらついてるだけでも不審者扱いだからな田舎は
だからヒキ系やニート系は余計に外に出られないという悪循環
>>135
田舎の店って意外と安くないんだよな
観光地だともはやボッタクリ価格w

144:名古屋
21/02/07 23:31:59.14 FTWvJgaM.net
スーパーでの買い物もしやすい
田舎のスーパーは主婦、爺婆、家族連れが殆どだが
都会のスーパーは底辺独身おっさんも沢山いて落ち着くわ

145:西成
21/02/07 23:32:29.81 WNea5iH3.net
極端な例出すと水2ℓが250円だったりするからな田舎は笑

146:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/08 00:04:36.92 WN8WQBSw.net
都会には田舎に無いような、お洒落スーパーがあるよな
そういうスーパーは金持ち専用で底辺おっさんは全然いない
安いモノや処分品が売ってないからね

147:名古屋
21/02/08 00:12:55


148:.13 ID:jxbcdDYw.net



149:西成
21/02/08 00:44:30.40 kNB7ERBK.net
都会は金持ちスーパーもあるし底辺スーパーもあるよ
自分に合った店に行けばええだけ(*´Д`)
自分はラ・ムーが好みやな

150:名古屋
21/02/08 00:53:10.23 jxbcdDYw.net
関西だと玉出?とかいうスーパーが安いんだっけ?
そういや大阪の西成に行った時も見かけたな

151:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/08 01:14:40.36 WN8WQBSw.net
ドラッグストアの冷凍食品や菓子の安さも侮れない
スーパー5店舗、ドラッグストア3店舗を使い分けて、通常の買い物をしてるな
同じ系列なのに、ヤマナカとフランテみたいに、立地場所の住民層によってレベル変えてるスーパーもある

152:西成
21/02/08 01:20:49.33 kNB7ERBK.net
なんにせよ、自分に合った店が腐るほどあるのが都会のええとこよな

153:西成
21/02/08 01:21:36.73 kNB7ERBK.net
>>142 自分は実は玉出アンチなんよな笑
総菜ならラ・ムーの方が美味しいので

154:名古屋
21/02/08 01:38:27.47 jxbcdDYw.net
横浜「東京様のケツ穴うめえええええええええええええええ」
神戸「俺は大阪とは違う(キリッ」
同じ港町でも気質がここまで違うんだよな

155:名古屋
21/02/08 01:41:02.39 jxbcdDYw.net
冷凍食品は味と値段のバランスで決めてるわ
惣菜は安くなってたら買う感じ
俺がいつも使ってるスーパーは4つほどだな
いつも通い詰めていたらどこの店に何があって、何が安いか、分かってくる

156:名古屋
21/02/08 01:43:42.96 jxbcdDYw.net
玉出と聞くといつも金玉出の字面を思い浮かべてしまう
ふむ・・・

157:名古屋
21/02/08 01:45:47.81 jxbcdDYw.net
>>144
都会は飲食店も沢山あるから好きな店を選べるのもいい
そしてカウンター席は有難いし、一人客も珍しくないので気楽にぼっち飯できるのは最高

158:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/08 01:46:02.81 WN8WQBSw.net
たまには高島屋の食品売り場に徒歩で行って、普段買わないお高い食材を調達して、気分を上げている、物産展で買い物することもあるね

159:名古屋
21/02/08 01:49:14.48 jxbcdDYw.net
俺の行きつけの定食屋と中華料理屋は複数客より一人客の方が多くて自分的には好都合
客層はムサいおっさんばかりだが、むしろそれが落ち着く(ま、俺もおっさんだがw)
そして自宅マンションから歩いてすぐの距離にこの両店があるという奇跡

160:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/08 01:51:36.49 ATxvTwsL.net
みやもとむなし か?

161:名古屋
21/02/08 01:51:40.95 jxbcdDYw.net
>>150
今の時期の百貨店はバレンタイン商戦真っ只中だろうな
ま、非リア陰キャぼっちの俺には無縁の話だが・・・

162:名古屋
21/02/08 01:54:53.89 jxbcdDYw.net
>>152
千種のみなもとむなしは大学時代のバイト帰りによく行ってたな
近頃は殆ど行ってなかったが、ちょっと前に閉店したのを知ったわ
思い出深い店だったからなんか淋しいぜ・・・

163:名古屋
21/02/08 01:56:35.40 jxbcdDYw.net
>>152
定食屋も中華料理屋も個人店だよ
どちらの店も料理は美味く、そしてぼっちに優しい
ジャンプ・マガジン・サンデーの最新号も置いてあるのも更に良い

164:西成
21/02/08 02:59:15.44 kNB7ERBK.net
行きつけの中華屋がコロナで未だに休業中やわ(*´Д`)
このくそが(;´Д`)
いつになったら自粛厨は大人しくなってくれるのか

165:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/08 08:14:31.64 UlzF2kHI.net
世の中リモートワークになって、時間あるから家で料理つくるようになって、
こんな流れでコロナ関係なく外食する人は減っていく一方だろうな

166:名古屋
21/02/08 09:04:45.55 jxbcdDYw.net
そうかな?俺みたいに自炊するの面倒臭いって人も多いし
非婚化もどんどん進んだから
田舎のファミリー向けの店はともかく、都会の飲食店は更にぼっち飯するやつ増えると思う
>>156
5月は京阪神にしようかな
まだまだ社会的風潮で東京に行けるような雰囲気ではないしね
前みたく京都2日、大阪1日、神戸1日の計3泊4日くらいで回るつもり

167:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/08 09:18:29.02 UoR1BSD5.net
日本海沿いのド田舎住んでたけど酷すぎ
セブイレないしレストランも小一時間かけてガストがあるぐらい
都心部にある有名チェーン店がほぼない最悪

168:名古屋
21/02/08 10:16:04.12 jxbcdDYw.net
中国から東北までの日本海沿いでまともな都市って金沢くらいしかなさそう

169:名古屋
21/02/08 10:29:59.90 jxbcdDYw.net
>>159
俺の故郷はそこまで田舎じゃないけど
飲食店はイオンのフードコートと国道沿いのチェーン店しかないような場所だった
客層は基本的に家族連れで来るのが殆どで、男一人だとクッソ入り辛いので
故郷にいた30年くらいは外食とか殆どしなかったな
個人店もあるにはあるが常連でなきゃどうも入り辛い雰囲気だった
逆に名古屋に来てからは店でぼっち飯してるやつも腐るほどいるから外食しまくりだわ
あと個人店でもチェーン店でも新参ぼっちの入りやすさが格段に違う

170:名古屋
21/02/08 10:33:27.34 jxbcdDYw.net
×故郷にいた30年くらいは外食とか殆どしなかったな
〇故郷にいた30年くらいは地元で外食とか殆どしなかったな
ちょい訂正
大学時代は授業終わってからやバイト帰りや遊びに行った時に名古屋でよく外食はしていた
外食しなかったのはあくまで地元での話

171:西成
21/02/08 13:26:18.80 kNB7ERBK.net
新潟もうんこやしな(*´Д`)

172:名古屋
21/02/08 13:35:17.27 jxbcdDYw.net
>>163
新潟は伝統的に東京への流出が多いな
金沢と違って観光名所もあまりないから旅行で行こうという気にならないし
俺は多分一生行くことがなさそう

173:西成
21/02/08 13:40:36.42 kNB7ERBK.net
新潟駅のあの構造の欠陥というか南北の連絡不全は
農村都市尿潟の陰湿さそのものがそのまま都市計画として具現化したものと捉えてるわ笑
まじで終わっとる

174:名古屋
21/02/08 14:19:15.13 jxbcdDYw.net
豊洲に行ったけど、まだまだどんどんタワマン建つんだね
これから人口減が本格化するのに都心とはいえこんなに建てて大丈夫?と思っちゃうわ

175:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/08 14:33:56.61 UoR1BSD5.net
>>161
俺も小さい時、名古屋住んでたからわかるわ
それから15年後ぐらいに田舎飛ばされてさ愕然とした
夜にひとりで散歩してたら職質されるわ
車社会やしぼっち歩きしてたら顔覚えられるわでイヤだった…

176:名古屋
21/02/08 14:56:19.76 jxbcdDYw.net
>>167
>夜にひとりで散歩してたら職質されるわ
地元にいた時に深夜サイクリングをよくしてたけど、
パトカーと遭遇すると100%職質されたわw
「こんな時間に何してるの?」みたいな
あれほんとウザかったわ
名古屋に来てからは深夜散歩や深夜サイクリングしててパトカーと擦れ違っても
普通にスルーしてくれるからいいわ
夜でもふらついてる人もそこそこいるし、いちいち一人一人職質してたらキリが無いだろうしな

177:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/08 17:44:29.71 ATxvTwsL.net
>>166
東京だけは人口が減る事はないんだよ。
つっても、国策としてどんどん移民が入れて、
この国に居る人の数は減らさないようにするだろう。
日本人の割合は減るが。

178:名古屋
21/02/08 18:38:26.29 jxbcdDYw.net
移民の給料だと家やマンション買えんだろ?
ボロアパや公営住宅に住むのが関の山だぞ
名古屋だと中区・中村区・守山区に外人多いな

179:名古屋
21/02/08 18:41:25.74 jxbcdDYw.net
ふむふむ・・・
URLリンク(leia.2ch.sc)


180:/1612763208/



181:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/08 19:39:56.62 IP+Yyqug.net
>>162
>>〇故郷にいた30年くらいは地元で外食とか殆どしなかったな
大学出て8年くらいは田舎の実家にいたのか。その頃に勤めていたところは辞めて、
30歳で名古屋に出てきたんだな。
実家から通っていた仕事では標準的な人生設計が出来ないと判断したってことか。

182:名古屋
21/02/08 19:53:07.98 jxbcdDYw.net
名古屋市在住(マンションで一人暮らし)
出身は愛知県内の田舎
昭和60年代生まれ
好物は鰻、味噌カツ、お菓子全般
あとは想像にお任せするわ
そもそも結婚して家庭を持ってみたいな標準的な普通の人生を歩める男だったら
あのまま田舎に住み続けていたと思うぜ

183:西成
21/02/08 20:13:55.12 kNB7ERBK.net
日本の田舎は限られた人間にしか住めない聖域やからな笑
ちょっとでも普通から外れると田舎には住めない
(農村都市しか住んだこと無いけど)

184:西成
21/02/08 20:15:22.54 kNB7ERBK.net
最近緊急事態宣言のせいかパトカー多いな
何か事件起きたんかってくらいうろちょろしとるわ

185:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/08 20:51:10.52 am5Frnep.net
都会育ちなのに親が田舎に引っ越したから田舎ニートになって発狂しかかった。あまりに発狂したんで親から毎月10万円貰って暮らす都会一人暮らしニートに昇格した。都会でも発狂しかかったが遥かにマシだった。おかげで何とか社会復帰できた。

186:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/08 21:21:40.71 WN8WQBSw.net
>>173
まだ30代なのだから、標準から外れたと決まったわけじゃないと思うが。
外出を良くしてるタイプみたいだから、運命的な出会いがあって、
40で結婚、42歳でパパってコースもあるんじゃない。
今の時代、40代でお父さんデビューは全然遅くないと思うよ。

187:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/08 21:51:40.54 nlQtk+yU.net
コテ名古屋はブサイクでしかも性格もアレなんで結婚は無理だと思うよ

188:西成
21/02/08 22:05:42.58 kNB7ERBK.net
しようと思えば幾らでも出来ると思うよ結婚
自分に合う人間なんて日本国内に1000人くらいは居るわ
どれだけ変わってても色んな人がいるからな
ただ本人がしたくないって言ってるんで
これ以上干渉するのは野暮かと
(こういう風に干渉されるのが田舎、それを嫌って名古屋市に逃げたのが名古屋氏)

189:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/08 22:09:05.57 WN8WQBSw.net
死期が近づいたら都会を出て、縁もゆかりの無い田舎で人知れず逝くのもいいかな

190:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/09 00:27:16.75 tLFjaB7B.net
都会だと、開業医の先生が自宅看取りをしてくれて、腐乱やミイラ化するまえに、
綺麗に火葬してくれるけれど、
田舎だとそんなサービスはないので、半年以上たって夏に腐臭や虫で発見される羽目になるぞ

191:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/09 07:28:39.20 v264OXLU.net
>>173
結婚して子供産んだら田舎から永遠に抜け出せなくなる
ストレスフリーな自由な感じのほうが絶対いいよ

192:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/09 08:47:05.09 U5nN1Qbz.net
結婚して子供が出来たら、都会マンセーなんて陳腐なワガママは消し飛んで、
奥さんと赤ちゃんのことで第一優先、頭がいっぱいになるから大丈夫だと思うが

193:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/09 09:57:52.76 UEXsbEOh.net
神奈川の実家マンションに住んでいますが1990年代後半の建物なので未だにVDSLしかないのでめちゃくちゃ遅いです
家賃2万くらいで高速回線のアパートに引っ越したいけど働きたくないのでどうしよう

194:西成
21/02/09 16:41:46.17 LyRL32wy.net
親と縁切って生活保護貰いなよ

195:名古屋
21/02/09 19:36:14.58 Ay7jkHK3.net
>>180
都会の生活に慣れきった人間がいきなり田舎暮らしするのは色んな意味できついと思うぞ
年寄りなら尚更
理想の田舎暮らしを夢見て移住するはいいが
大抵は買い物も不便さや娯楽のなさや人間関係の濃さにやられて都会に出戻るケースが殆ど
ただでさえ田舎出身者ですら俺みたいに逃げ出してる奴が多いのに

196:名古屋
21/02/09 19:36:53.04 Ay7jkHK3.net
>>178
もしイケメンだったら地元の田舎でマイルドヤンキーになってたと思うわ

197:名古屋
21/02/09 19:38:55.82 Ay7jkHK3.net
>>185
身内や親族と完全に絶縁してる人は羨ましいな
俺がもしナマポ申請しようとしたら
扶養照会の段階で世間体を気にする親によって地元に連れ戻されるのが目に見えてるから

198:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/09 21:04:12.32 U5nN1Qbz.net
>>186
娯楽に興味があって身体が元気なうちは都会にいるよ
死期が近づいて身体が動かなくなってからの話だから
都会の大病院で延命させられるより田舎で自然死したいね

199:名古屋
21/02/09 21:09:51.96 Ay7jkHK3.net
田舎で歓迎されるのは子育て世代の若い夫婦だけ
死期が近づいた爺とかウザがられるだけ
それでもいいならどうぞ

200:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/09 21:47:18.76 U5nN1Qbz.net
>>190
そうかもな。ただ条件があって、自分が嫁よりも長生きした場合だ。
嫁より先に逝くのなら、都会で死ぬことになると思う。

201:名古屋
21/02/09 21:48:49.45 Ay7jkHK3.net
>>175
俺が住んでるエリアは平時でさえパトカー多いよ
元から民度がちょっとアレだしな
利便性が高い割に住居費が安いのはいいと思うが

202:名古屋
21/02/09 21:50:23.31 Ay7jkHK3.net
>>191
配偶者に先立たれた人って喪失感がすごそうだな
独身の場合、元から一人だから変化ないけど

203:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/09 21:57:16.24 U5nN1Qbz.net
登山、テント、菜園など、不便で面倒な趣味は、10代から20代でひと通りやったので、
昨今のキャンプブームとかも全く興味がわかないな
面倒くさがり屋には都会の生活は合っていると思う

204:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/09 22:20:55.76 U5nN1Qbz.net
>>193
事故死だとキツイが病死ならソフトランディングできると思うけどね。
それに一緒に過ごした年月は、逝ってしまったからといって減ったり奪われたりするものではない。
歳をとればとるほど相方の死は、喪失から感謝に変換されていくと思うよ。

205:西成
21/02/09 22:33:00.94 LyRL32wy.net
登山に興味あるけど熊がこえーわ(;´Д`)

206:名古屋
21/02/09 22:50:04.59 Ay7jkHK3.net
>>194
まさか渋谷の公園でテント群を見ることになるとは思わなんだわ
まさにガチキャン
>>195
ふむ・・・
>>196
登山は体力的に無理だな
金華山に登るだけでもはあはあ言っちゃうほどの萌やしの俺だし

207:名古屋
21/02/09 22:59:13.33 AFOvTCUL.net
うああああああああああああぁん
またPCがアク禁になってもうた・・・orz
早く解除されるといいな

208:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/09 23:00:56.87 Mda/tAFl.net
金沢の郊外くらいだと熊が出てニュースになったりする

209:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/09 23:08:16.17 U5nN1Qbz.net
>>197
若宮通り、名古屋城、久屋通り、白川公園、、、昔は名古屋もテント群があって、
名古屋駅前の旧大名古屋ビルヂング周囲にもダンボールハウスがあったんだよな
彼らは生活保護になって都会ニートに昇格したんだろうか

210:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/09 23:12:00.66 BRccRjVF.net
名古屋のホームレスは小銭持ちで、
段ボールハウスの中で発動機で電気起こして衛星放送見てるなんて
テレビのニュースでやってたが。
今は昔かのう。

211:西成
21/02/09 23:13:04.54 LyRL32wy.net
名古屋氏も浪人導入しよーぜ(*´Д`)笑
自分は登山の中でも雪山登山に興味があるw

212:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/09 23:32:25.19 U5nN1Qbz.net
>>201
発電機や車のバッテリーがテントの周りにいっぱいあったな、もう15年くらい前だろうか
>>202
雪山は恐ろしいほど体力削られる、腰まで埋まってラッセルして進んでると、
20分くらいで気が遠くなって、他のメンバーと交代しないと無理
滑ったり雪庇を踏み抜いて、滑落して死にかけた、単純に寒くて眠れない

213:西成
21/02/09 23:34:27.29 LyRL32wy.net
雪山登山が趣味の人って、あの危険さが癖になって
のめり込むらしいね
自分はそこまでの熱意持てないわ笑

214:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/09 23:45:11.69 U5nN1Qbz.net
夏山は体力があって天候が安定してると楽しいね
逆に体力が無かったり高山病持ちだと地獄、
天気が不安定で雷雲に覆われても遭難の危険
でももういいかなって思う。死ぬまでガチ登山はする気はないな、都会でウォーキングでいいや。

215:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/10 19:03:12.21 gDzr+pKb.net
働いてるやつってホント頭おかしいとしか思えないわ

216:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/10 20:26:31.01 Bt4TOn0a.net
明日は祝日だから、ニートが木曜日の昼間っから街を歩いてても大丈夫な日だ。

217:sage
21/02/10 20:46:08.06 vNWTvLHl.net
そもそも野宿してまで登山したいかって言う話だよ、気軽に楽しまないと趣味じゃない

218:名古屋
21/02/10 23:14:29.11 SvgA4N6T.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
アク禁解除されてるうううううううううううううううううううううう
>>202
雪山登山とかマジで凍死するからやめときww

219:名古屋
21/02/10 23:18:05.55 SvgA4N6T.net
>>207
14日は家でのんびりしてるわ
間違ってもその日に名駅や栄には絶対行かない
クリスマスと並ぶリア充専用デーだからな

220:西成
21/02/11 04:31:53.99 CS4bWsX9.net
>>209 凍死もやけど、熊と雪崩が怖いから
寒いとこを旅行するくらいに留めるわ笑
朱鞠内行ってみたい(*´Д`)

221:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/11 05:52:54.87 tPT2x0qK.net
ニートって意外と外に出たがるんだね
ひきこもりとは違う人種なのかな?

222:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/11 06:52:27.16 daPJgCkb.net
ニートって35歳以下の学生でもなく無職な奴の事だよな?
引きこもりは外に出ない奴

223:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/11 09:36:15.61 G0r6LNuG.net
>>210
キャラ付けのためにそんなこと言ってるんだろw
お前ごときが2/14に街に出ても誰も注目しないから安心して出かけろ
日曜日で都会なら、このスレで主張するニートが悪目立ちなんて無いからな
お前が勝手に自分を惨めに感じて凹むから出かけたくないだけだろ
可愛い彼女を連れているカップルは、名古屋くんの目には劇薬なんだろ

224:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/11 09:46:26.88 E2TLGknf.net
コテ名古屋は他人の目を気にし過ぎる
だから生まれ育った田舎とも相性が悪かったんだろうな
14日に1人でブサイクが街を歩いていても誰も気にせんわ

225:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/11 10:27:01.62 G0r6LNuG.net
都会、郊外、田舎に住む以前に、名古屋くんの醜く歪んだ性格が問題って事だな

226:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/11 10:38:37.31 DnFUZIFX0.net
俺はガチでスレタイに当てはまる都会ニートだし陰キャだけどそもそもバレンタインとか言う存在をこのスレ見るまでスッカリ忘れてたわ
まあ俺の場合は名古屋くんと違って過去に彼女いた事はあるからそこまで劣等感がないのが原因かも知らんが
名古屋くんは相当の劣等感と羞恥心の持ち主だな。
都会は人の目気にならんから気楽とか言いながら本当は人の目気にしまくりじゃないかw

227:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/11 10:41:27.93 DnFUZIFX0.net
>>214
だな。いい歳して歯科衛生士が云々言ってるのも童貞丸出しで草生える
俺も今でも自慢できるような恋愛経験はないけど、初めて彼女できるまでは今の名古屋みたいな感じだったわw

228:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/11 10:43:04.29 fYg0dkVd.net
糞田舎 ずっと実家と派遣の往復 29歳職歴派遣のみ
都会に行きたい このまま人生終わりたくない

229:名古屋
21/02/11 11:05:51.66 yU9onOJl.net
>>212
太陽光を浴びるとセロトニンが分泌されて精神が安定するとか
俺は単に散歩するのが好きなだけだがな
太りやすい体質だからたまにウォーキング運動しないとどんどんデブるので
ずっとマンションに籠ってるわけにもいかんし
>>217
流石にクリスマスとバレンタインデーは別よ
>>218
あんな美人で若い歯科衛生士さんに診察されたら誰だってどきどきすると思うぜ
次の13日土曜の診察が最後だな
>>219
結婚して子供作ってというマイホームパパ路線を歩んで田舎に住み続けるか
それが無理そうなら思い切って都会に脱出してみては?

230:名古屋
21/02/11 11:17:15.88 yU9onOJl.net
>>211
北海道で行ったことあるのは札幌と小樽だな
道内は広くて都市と都市の距離が離れ過ぎてるから旅行での移動に時間食うのがネックかもしれん
札幌はいつかまた行きたいわ
>>214
確かにね
不細工な彼女連れてる男を見ても「あれなら1人の方が100倍マシwww」と思っちゃうしw
>>215
田舎のイオンでも底辺独身おっさんもいるにはいるけど
本人は自覚してるかどうか知らんけど、傍から見たら結構悪目立ちしてるぞ?
客層がほぼ家族連れオンリーだからかな
都市部のイオン(たとえば名古屋)だと底辺独身おっさんもそこそこの数いるから
相対的にあまり目立ってない感じ
やはり環境によるね

231:名古屋
21/02/11 12:32:41.94 Ktk/6GjG.net
くそっ、またアク禁だ・・・orz
連投したわけでもなく、変なこと書き込んだわけでもないのにな
何がトリガーになってるのかよく分からん

232:名古屋
21/02/11 12:34:12.98 Ktk/6GjG.net
名駅の高島屋で安達としまむらがチョコ買ってたな
岐阜の高島屋は作中で華麗にスルーされてて草w

233:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/11 12:39:31.37 9rOYZScV.net
札幌、小樽、旭川、登別、帯広、釧路、稚内、礼文島、屈斜路湖、、、、
レンタカーも借りたりしていろいろ回ったがなぜか函館方面は行ってないな
本州から直接行ける千歳以外の空港に飛んで、その周囲を旅行するパターン、
そうすれば札幌から離れた北海道の広範囲を旅行できるよ

234:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/11 12:50:51.39 9rOYZScV.net
>>223
今年もJR高島屋でチョコイベントやってるよな。外国からパティシエ本人が来るやつ。
休日は密になるだろうがコロナの今年は大丈夫だろうか。
安くても数個で3000円くらいするんだよな。
今年も嫁がどこかで何らかのチョコを買ってくるとは思うけど、
あまりに小さくて高価なのを買ってきたら、貧乏性の自分は不機嫌になるかもしれん。
その辺を察して、小粒チョコじゃなくて、チョコケーキ的なのを買ってきてくれるかもな。

235:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/11 14:40:05.42 NXup5cfJ.net
都市部に住んでるからコロナワクチン打つ? 無料なのかな

236:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/11 15:16:19.19 drVUbmYH.net
>>226
都市部とか関係ないだろ(´


237:・ω・`)



238:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/11 16:48:44.72 9rOYZScV.net
ワクチン代は無料と決定したっぽいが、近所の総合病院でうつのか、クリニックでうつのか、保健所でうつのか、どうなるんだろうな

239:名古屋
21/02/11 22:13:59.69 Ktk/6GjG.net
>>225
今日は松坂屋に行って来たぜ
特撮のチョコ売り場はかなり盛況だったわ
ちなみに俺はロイズの生チョコとセゾンのチョコドリンクを買ったよ
客は8割がた女で、残り2割がファミリー・カップル・男って感じだったな
中には男同士で来てるのもいて、友チョコならぬホモチョコなんだろうか?
これもこれで面白い

240:名古屋
21/02/11 22:16:21.89 Ktk/6GjG.net
✖特撮
◯特設
間違えた

241:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/11 22:45:48.70 9rOYZScV.net
チョコ&ケーキの店に行って、何が食べたいと聞かれたので、チョコバスクケーキをチョイスした
見た目はチョコだけど味はやっぱチーズケーキだったな
帰り道に黒毛和牛シャブシャブ用300gを買って帰って夕食はスキヤキ
チョコもいいけどやっぱ牛肉美味いわ、タレはエバラだと安い味になるのでモランボン一択で

242:西成
21/02/12 00:51:55.62 0eClc0kM.net
くそ、しばらく落ち着いてたのにまたダニが出てきてやがる(;´Д`)
ベッド代わりにしてるソファが原因かな
思い切って廃棄しようか検討ちう

243:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/12 10:55:45.57 XSd7M4Px.net
もう東京を捨てて仙台で良くないか?こういうのでいいんだよ的な最高の地方都市 だし [466377238]
スレリンク(poverty板)

244:に
21/02/12 12:05:24.83 0eClc0kM.net
そういう人には札幌がおすすめ

245:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/12 12:57:55.63 w811WhBb.net
>>232
ダニの殺虫は卵には効かないから定期的に3回程度やる必要がある

246:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/12 15:04:20.31 WVxVzURB.net
>>234
冬のどか雪と東京までやたら遠いのを我慢できればサイコーだな。

247:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/12 16:39:11.33 w811WhBb.net
>>236
札幌は飛行機つかえば近いよ
空港間は90分程度だし

248:名古屋
21/02/12 19:12:41.74 dnGLkx2C.net
ぬるぽ

249:名古屋
21/02/12 19:13:14.67 dnGLkx2C.net
おっ!アク禁解除されてる!

250:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/12 19:48:55.44 Teb3r9li.net
>>238
ガッ

251:西成
21/02/12 20:31:23.37 0eClc0kM.net
>>235 まじかー(;´Д`) めんどくさいがしょうがない頑張るわー(´;ω;`)

252:おは
21/02/12 21:04:42.28 np6ArYJJ.net
まあ自分も田舎なんですけど
寒いし雪も積もるし
やばいですね。あと24歳職歴なしなので色々とやばいです。

253:おは
21/02/12 21:07:38.50 np6ArYJJ.net
なんか変な規制でます

254:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/12 22:16:02.47 mLri0p3E.net
24歳なら国家公務員採用一般職試験(高卒者)受けて潜り込めるじゃん。やったね。

255:名古屋
21/02/13 08:54:51.26 qbUbtNbh.net
コロナ不況により新卒が不人気業界にまで雪崩れ込んできて
第二新卒や20代後半の求職者が割りを食ってるな

256:名古屋
21/02/13 09:09:45.98 qbUbtNbh.net
ベリショ美人歯科衛生士さんに会うのも今日が最後だな
では、行ってくるわ

257:名古屋
21/02/13 10:37:27.44 qbUbtNbh.net
歯科医院に行ったついでにスーパーに寄ったが、
八ツ橋の定番夕子があったからつい買ってしまったわ
京都も緊急事態宣言中で観光客が少ないから、こうし�


258:ト他地域で売ってるのね



259:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/13 11:57:38.77 dQfhWALD.net
不動産屋がコンビニや歯医者や携帯ショップなみにたくさんあるのが都会
どんだけ不動産転売や仲介ってもうかるんだろう、あー腹立つ
>>247
スーパーのバイヤーがメジャーな土産を置くことはめずらしくない
もみじ饅頭とか一六タルトとかマルセイバターサンドとか

260:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/13 12:04:05.25 dQfhWALD.net
あったかいし鶴舞公園でポケモンゴーでもやってくるかな スマホもって散歩する人がやたら多い公園よな
>>239
>>243
どんなアク禁が出るんだ?

261:名無しさん@毎日が日曜日
21/02/13 15:59:15.62 c3p/UvwA.net
名古屋人多いなw

262:西成
21/02/13 16:27:27.79 JY5n+Gta.net
>>248 腹立てるんじゃなくて儲かる商売すりゃいいじゃん(*´Д`)

263:西成
21/02/13 16:29:22.52 JY5n+Gta.net
ワクチンの件でファイザー株が爆上げしますよーに(*´ω`)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch