●国民年金&国民健康保険スレッド59●at DAME
●国民年金&国民健康保険スレッド59● - 暇つぶし2ch1:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/16 22:17:57.10 ptEQ9H2r.net
納付、免除などの各種相談を受け付けます。
国民年金&国民健康保険政策に関する雑談、愚痴をどうぞ。
なお、国民健康保険の保険料(税)には地域差があります。
制度運用も微妙に違いがあるようです。
・前スレ
●国民年金&国民健康保険スレッド58●
スレリンク(dame板)

2:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/17 00:36:43.65 5ln42SOa.net
お2ぅ~♪

3:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/17 02:56:01.61 v8qFdXG4.net
3get

4:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/17 04:13:50.19 /zPx/xgs.net
「国保料統一は当面見送り」答申 運営移管控え県協議会が知事に
URLリンク(www.sanyonews.jp)

5:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/17 07:29:42.58 OP9HqKAv.net
()()))(()()(()))(()((())((((()))()(()()())())()(())()())(()())()(())(())(
)(((((((())))))))))(()))())((()((()))))(((()(())()())))((((()()))()(((()(
)()(())(()(()(()())(((((((())())(())())(()((())())))(((()))))()(())))(())
())))(()))()(((()(()(()())((((()())(())))()())(()()(((()))()(()()))))(()(
()))())((((()))()))(()(())()((())()()()(((()(()())))))))()()((())(()(((()
)()()(())))((()()(((())(()))()(())()(((((()()()()())()())((())((()())))))
)(()(())())))))(((()())(()(((((())((())))))))))(()())(()()((()))(())(((((
())(()(()()(((((()()())((())()())(()(()(()(())((()))()(()()())()))))))))(
(())())((((())))())))()()(((()(((()())((())(((()(()))))()()))(((())())())
))()(()()()))((()))((()(())()((((()(((())))()((()))(((()())(())))())()())
())())()())((()((((((()()(()(((()))(()()())))()((()(((())))()))))))()()()
()())))(()(()((((()()(()()(((()())()(()))()))()))))()))(()(((()))())(((()
)()())())()()))()())()((()()))()())()((((((()(())))(((()))(())((())(())((
)()))()((()()(()(())))()((((()))()))))())(((()()()((()())((((()(()()))())
))()))())(()())(()()()())())())()((((((()()((())((()(((())))(()())()()())
((())))()()()()((())(((((()()())((((())))(((())))))()((())(()))()())(()))
(((()))((())(())(())(()))())())))()())(()())(()()(((()))((()))))((()()(((
()())(()))((())))(()((()(()()((()())(((())(())(()(())((()()))())())))(())
())(())())()())(((()))((())))()(()))())()()(()((())()(((())(())))(((())((
)((()(()))(()(()()()(((()()((())))()))))(()))())())(()(()(()((()(()())))(
((((()(((()()(()()((()(()(()((())())())))(())))(((())))()()()()))())))())
))))()))()(((()()()))()(((()())())))(((()()))()()((()((()()(()))()()()(((
((())((()(((()(())))((((())))((()()))(()())()((()(())(()()))(()))())))())
)())())()((((()(()))()(()((((()((())))())(()((())())))()(())(()())()())()
()))))())()()))))(())((()()))(()))(()((()()(()((())()()))(()((())()((((((
()()(((((()()())()((()())())(())(()))))((((()))))))())((()()()((()())()()

6:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/17 07:32:23.28 Htmf3Aui.net
・関連
日本年金機構
URLリンク(www.nenkin.go.jp)
保険料を納めることが、経済的に難しいとき
URLリンク(www.nenkin.go.jp)
平成26年4月からの国民年金保険料の免除等申請期間の拡大
URLリンク(www.nenkin.go.jp)
国保の広場 国民健康保険中央会
URLリンク(www.kokuho.or.jp)
厚生労働省:生活保護制度
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
免除された国民年金保険料を追加で支払いたいとき
URLリンク(www.nenkin.go.jp)
日本年金機構モバイルサイト
URLリンク(www.nenkin.go.jp)

7:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/17 07:33:46.70 Htmf3Aui.net
国民年金保険料は、退職(失業)による特例免除があります
特例免除とは、通常であれば審査の対象となる本人所得を除外して審査
(配偶者、世帯主に一定以上の所得があるときは保険料免除が認められない場合あり)
(2)失業等の特例免除の対象期間も拡大されました。
URLリンク(www.nenkin.go.jp)
○退職(失業)した方が申請を行うときは、
退職(失業)したことを確認できる書類
退職(失業)による特例により申請を行う場合は、
雇用保険受給者証、雇用保険被保険者離職票等の写しを添付してください。
退職者特例制度
URLリンク(www.city.chofu.tokyo.jp)
通常,国民年金保険料の免除・納付猶予申請の際は,
被保険者本人,配偶者,世帯主の前年(1月から6月までは前々年)の
所得が一定基準以下であることが必要です。
ただし,申請日の前年度末以降に退職・失業された方は,
以下の書類を添付していただければ,退職者本人の前年所得は,
審査の対象外になります(退職者特例制度)

8:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/17 07:34:31.64 Htmf3Aui.net
基本的な添付書類
いずれかひとつの書類が必要です。
雇用保険受給資格者証のコピー(二つ折で,裏に顔写真が貼ってあるもの)
雇用保険被保険者離職票1または2のコピー
(離職票1はクリーム色の紙にオレンジ字,A4サイズのもの)
(離職票2は白色の紙に緑字のもの。ハローワークの確認印が必要)
(注)雇用保険被保険者証(細長いクリーム色の紙でオレンジ字)は使えません
基本的な添付書類が添付できない場合
公務員の場合,退職辞令のコピーのみ
会社員・パート・アルバイトの方で基本的な添付書類が添付できない場合,
例外的に,他の書類での申請が認められています。
例外申請のため,必要書類の内容が変更することがありますので,ご了解ください。
例外申請書用,証明書ひな型(25KB)(Word文書)(25KB)(Word文書)
URLリンク(www.city.chofu.tokyo.jp)
例外申請書用,証明書ひな型(7KB)(PDF文書)(7KB)(PDF文書)
URLリンク(www.city.chofu.tokyo.jp)

9:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/17 07:35:49.84 Htmf3Aui.net
URLリンク(www.city.hachioji.tokyo.jp)
特例的事由を証明する書類(2)(一般の会社員の場合)
雇用保険の適用のある事業所を退職した場合
必要書類(下記のいずれか1部)
雇用保険受給資格者証 の写し
雇用保険被保険者離職票 の写し
雇用保険特例受給資格者証の写し
雇用保険の適用のない事業所を退職した場合
住民税の給与天引きの有無により、必要書類が異なります。
住民税が給料天引きされていない場合
本市所定の退職証明書
住民税が給料天引きされていた場合
必要書類(下記のAまたはBを各1部)
A 本市所定の退職証明書
B 事業主による離職証明書および退職日以降発行の住民税納税通知書

10:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/17 07:36:41.03 Htmf3Aui.net
国民健康保険保険料(税)の法定軽減制度
国の定める所得基準を下回る低所得世帯は保険料(税)の均等割額及び
平等割額について7割、5割又は2割を軽減。
所得の申告がされていない場合、軽減が受けられないことがあります。
ただし、所得税の確定申告、市県民税の申告、勤務先からの給与支払報告書の
提出等で所得申告が済んでいる方は、あらためて所得の申告をする必要はありません。
減額割合 減額の対象となる基準判定所得の区分
(判定所得は世帯主と世帯に属する被保険者と
世帯に属する特定同一世帯所属者の前年中の総所得金額等の合計額)
7割軽減
前年中の合計所得が33万円以下の世帯
5割軽減
前年中の合計所得が33万円+(27万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下の世帯
2割軽減
前年中の合計所得が33万円+(49万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下の世帯
・所得とは、収入金額から必要経費を差し引いた(各種所得控除を行う前の)金額です。
・特定同一世帯所属者とは、国民健康保険から後期高齢者医療制度に移行された方で、
 移行後も同じ世帯に属していてる方です。
・市町村によっては7割・5割・2割軽減ではなく6割・4割軽減の場合あり。
・その他、市町村独自の軽減規定を設定してる場合もあり。

11:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/17 07:37:35.51 Htmf3Aui.net
国民健康保険保険料(税)の法定軽減(過年度)
7割のみ過年度も現在と同じで変更無し
平成28年度
5割 33万円+(26.5万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下
2割 33万円+(48万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下
平成27年度
5割 33万円+(26万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下
2割 33万円+(47万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下
平成26年度 26年度より5割が単身世帯でも可。
5割 33万円+(24万5千円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下
2割 33万円+(45万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下
平成25年度 25年度まで5割は単身世帯除外
5割 33万円+24.5万円 ×(世帯主以外の被保険者数
及び世帯主以外の特定同一世帯所属者の人数)以下
2割 33万円+(35万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下

12:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/17 07:38:49.53 Htmf3Aui.net
非自発的失業者の国民健康保険料(税)軽減制度
国民健康保険料(税)は、前年の所得などにより算定されます。
軽減制度は、保険料(税)を計算する際に、
失業者本人の前年の給与所得を30/100とみなして計算します。
雇用保険受給資格者証の第1面「離職理由」欄または、
「 離職年月日 理由」欄に下記のコードが記載されている方が対象。
雇用保険受給資格者証の離職理由 コード 離職理由
11 解雇(コード12又は50以外)
12 天災等の理由により事業の継続が不可能になったことによる解雇
21 雇止め(雇用期間3年以上の雇止め通知あり)
22 雇止め(雇用期間3年未満更新明示あり)
23 期間満了(雇用期間3年未満更新明示なし)
31 事業主からの働きかけによる正当な理由のある自己都合退職
32 事業所移転等に伴う正当な理由のある自己都合退職
33 正当な理由のある自己都合退職(31.32以外)
34 正当な理由のある自己都合退職(被保険者期間12カ月未満)

13:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/17 07:39:32.92 Htmf3Aui.net
国民健康保険料(税)の減免制度
市町村毎の規定運用により災害その他特別の事情で、
生計を維持することが著しく困難になったような場合、
保険料の徴収を猶予したり、減額または免除することができる制度。
市町村毎に規定運用は異なるので直接役所に問い合わせ。
ここで聞いても答えは確定しません。
その他に後期高齢者医療制度がらみもありますが
自分の自治体HPで確認してみてください

14:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/17 07:40:13.5


15:5 ID:Htmf3Aui.net



16:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/17 10:23:27.48 v2ZmSJcU.net
採血するだけで780円も取るのか高いよ
バカ高い保険料払うのが意味あんのかね

17:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/17 15:02:54.15 IJcKAQ8b.net
基礎控除をアップして、高所得者の給与所得控除を減らす案が施行された時の影響は?

住民税の基礎控除がどれだけアップされるかは決まっていないが、
国民年金の保険料の一部免除の基準が平成31年7月から今より高所得寄りでも免除されやすくなる。
国民健康保険の平成31年4月からの保険料の7割減免とかが今より高所得寄りでも減免されやすくなる。

18:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/17 15:35:17.10 Ow1CeF2h.net
社会保険がしっかりした会社員は厳しくなり、
元々加入してない自営業や低所得の人は得になるはずだよね

19:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/17 15:48:46.85 t/TA8sRc.net
基礎控除が50万になるのは低所得者には大きいな

20:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/17 16:29:22.47 7vBt5cMy.net
無職で障害年金2級なので国民健康保険の支払いがきついです
免除の方法は無いのでしょうか?
軽減ではなく完全免除の方法です

21:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/17 16:32:40.07 Ow1CeF2h.net
障害年金2級だと全額認められるんじゃない?
でも何割まで制度があるかは自治体によると思うので役所に相談してみては

22:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/17 16:36:10.62 ecxGT9vZ.net
>>19
国民健康保険に免除という概念はありません
唯一、免除同等の扱いを受けるのは生活保護だけです

23:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/17 17:04:19.48 7vBt5cMy.net
>>21
やはり国民健康保険には免除は無いのですね
残念です

24:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/17 17:29:10.54 Ow1CeF2h.net
そうか、法定免除は国民年金の方だけか……

25:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/17 20:28:50.16 XYy5ZjtX.net
疑問
国保で世帯主は社保
世帯員が国保の場合に世帯主名義で納付書送られてくるが
国保の被保険者に所得があった場合はその所得で国保料上がりますか?
(まあ上がると予想はしてますが)

26:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/17 20:38:05.54 Bk+5K6gk.net
2016年に納付期限がなってるものは
2年後の2018年までは、期限過ぎてる納付書で払えるみたいですが
それって月は関係なく2018年までならいつでもOKなのかな?

27:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/18 08:22:45.61 1ZNAKOIm.net
基礎控除50万はデカいな
健保5割基準に5万位収入多かったから
これで生活ラクになるといいけど・・・・・

28:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/18 17:16:58.54 LEG4BYCS.net
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

29:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/18 19:20:43.40 f6OoZH2t.net
>>25
ダメでしょ
例えば2016年3月分なら2018年3月までじゃね

30:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/18 19:34:57.96 1w/y6qcF.net
>>25
URLリンク(lh3.ggpht.com)
この説明を読んで、どうやったらそんな解釈になるんだか…
「納付期限 平成28年〇〇月××日」となってたら、どう考えても使えるのは「平成30年〇〇月××日」までですよ。

31:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/20 02:25:07.91 l2uSfNyp.net
>>22
国保免除になるレベルは確実にナマポ貴族
資産あれば収入無くても3割負担だし

32:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/20 13:31:45.10 gDmJLosH.net
国保の口座振替の手続きしたのに何故か催促のオハガキが届いた
現金で支払うのがダルいから手続きしたのにこれはどういう事だよクソッ

33:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/20 14:24:00.97 qIP0MZZu.net
>>31
手続きが完了してないだけでは?
タイミング悪いと2ヶ月近くかかるそうだよ

34:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/20 15:11:00.30 zxEU/rw6.net
>>30
具体的には資産っていくらぐらいからなの?
無職で宝くじで高額当選したら払いたくないんだけど。

35:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/20 15:29:37.67 riklek2R.net
>>33
宝くじは非課税

36:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/20 15:37:43.45 dnR4jG3b.net
>>34
非課税なのは分かってる。
でも、資産になるでしょ?
その資産から払わなくちゃいけないのかな?

37:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/20 18:38:50.57 GhJZNrAi.net
国民健康保険の軽減に資産は関係ない

38:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/20 19:46:33.45 4P/+/pn5.net
>>36
アホなんで
詳しく教えてください。(ToT)

39:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/20 20:01:42.65 riklek2R.net
>>37
100億持ってても前年所得が0なら7割減

40:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/20 20:52:26.12 GhJZNrAi.net
>>37
38が書いた通り
収入0円とした場合
年間80,000円が保険料と仮定
申請すれば7割軽減
年間24,000円が保険料となります

41:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/20 22:39:48.31 iP/wJmxV.net
税金対策で当たり券を買う

42:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/21 06:49:25.94 AeIoWHVI.net
以前の住所で6万ぐらい滞納しております
これから住民登録しに行くんですが国保もらえますか?
同じ都道府県ですが市が違います

43:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/21 09:22:00.84 v0LQcl8K.net
今はまだ市町村単位での発行なんだから新たに加入するだけでしょ
脱退手続きする必要あるけどね

44:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/21 10:51:05.29 ZJ5QBr+b.net
ありがとうございます

45:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/21 15:11:05.48 ulTZdfQ5.net
今年2月に退職→国保未加入→9月に就職、社保加入→11月に退職
今から国保加入手続きしに行ったら、2月退職~9月就職までの間の未加入分も支払いになる?一旦社保加入を挟んだから遡っての支払いはなくなる(バレない)?
自分から未加入期間ありますと申告はしないものとして。国保加入手続きの際に、以前の国保加入期間まで調べられるのでしょうか。
ちなみに今までも無職期間は国保加入をしたことがないので、過去15年の間に合計で2年分くらいの未加入期間があります。

46:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/21 15:33:07.05 lkIiQj0p.net
>>44
滞納なら履歴あるだろうけど未加入期間分は把握しようがない気がするけどね
社保の離脱証明持って行けばそこで国保の加入手続するだけだと思う

47:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/21 18:12:15.24 cbBg/Hrw.net
>>44
過去に3ヶ月無職期間があり加入していなかったけど再就職後支払えとは言われなかったよ そもそも手続き自体していなかった 国民年金も同様

48:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/21 18:59:27.71 OSn5xsXo.net
消費税も年金納付も健康保険料もまだまだ上がる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

年収360万の健康保険料(年額)
1988→._56372円
2015→113203円
2017→178380円
2020→306000円

49:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/21 19:17:15.53 H5gKIIes.net
グラフの見方ちゃんと分かってますか?
1988年と2015年は一人あたりの “国民健康保険料” とちゃんと書いてありますね
おそらく全国の平均値でしょうか?
で、2017年と2020年の方は年収360万のサラリーマンのケースと書いてあります
ということは、どう見ても(国民健康保険じゃなく)“社会保険” ですね
種別が違うのに一列に並べて書いたところで意味ないですよ

50:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/21 19:35:30.49 ulTZdfQ5.net
>>45>>46ありがとう、安心して加入手続き行ってこよ
年金は自分で加入手続きしてなくても督促こない?今まで退職後、年金の手続きしに行かないでいると毎回必ず2ヶ月後くらいに加入手続きしなさいって手紙がきて、
それも無視してると最終的に払込用紙が勝手に送られてきてたよ

51:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/21 19:38:56.62 FHTW52yZ.net
早期退職して悠々自適の無職満喫中だからあまり関係ないかな
どうせ国保7割軽減に年金全額免除だからね
多少は上がっても誤差範囲だわ

52:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/21 19:42:17.17 FHTW52yZ.net
>>49
会社辞めたんだったら年金の免除申請すればいいのに
自己都合でも特例免除あるよ
その後でバイトとかの収入あれば別だけどね

53:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/21 20:06:43.36 janDpfJP.net
月途中退職一月分+試用期間分三ヶ月分だけで督促してくるさいたま市は屑。

54:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/21 20:52:23.92 nFRFItJs.net
サラリーマンはこれからガンガン天引きされていく

55:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/21 22:07:21.68 cbBg/Hrw.net
>>49
国民年金の用紙は送られてきたけど無視してた 再就職後も追加で支払いはなかった ただ単に年金加入月数がちゃんと払っている人に比べて3ヶ月分少ないってだけ 15年前の話だけどね 住民税だけはかなりしつこく来て分割で細々支払った

56:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/22 14:32:00.61 OE4K8gPj.net
労災や雇用保険や健康保険や年金値上げして
GPIFでさらに博奕やって株価30000円目指してるんだろうw

57:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/22 17:26:51.21 RbsFIHFi.net
>>50
同じく。
株で年150万位は利益出るけど、特定口座源泉アリで処理してる。
働いたら負けと言うのは本当。

58:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/22 22:39:56.62 j1vpyzig.net
株で年に1億儲けでたら、税金いくらなの?

59:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/22 22:47:00.13 VwCSiZJz.net
一律20.315%
と言っても、税金分は天引きされた上で証券会社口座に入金されるため確定申告は不要

60:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/22 22:47:20.94 ljYCUWmo.net
>>57
源泉徴収ありなら2割

61:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/23 01:03:01.05 p9Y1hSiO.net
翌年の住民税上がるのかな?
昔買って放置の銘柄数社が数倍になってるけど仕事で忙しいのと
税金の心配で売れない

62:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/23 01:23:39.41 vVHPBoYO.net
特定口座で申告しなければ住民税上がらないんじゃないか?
申告しても分離課税で20%の中に住民税入ってると思うし
ただ年間500万円以上の株譲渡所得発生時は申告義務ありって
どっかで読んだ気する

63:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/23 01:25:54.93 vVHPBoYO.net
もし仕事が自営業で国保なら株利益申告すると国保料が上がるだろな

64:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/23 01:29:47.96 ICfIEhEU.net
>>61
500万は軽減税率10%の時の枠じゃなかったっけ?
今は20%だから関係ないかも

65:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/23 10:48:11.93 7bdpum9X.net
国民年金は今後少子化による高齢者の人口比の増大のため、受給額が先細りなのは明白です。
年金記録問題も未解決のまま放置されていますし、日本の場合、年金はもはや制度として破綻しています。
年金、貯金、投資、ギャンブル、すべて形は違えどやっていることは似たようなものです。そこにはリスクとリターンが数字として存在するだけです。
この状況で、自分の財産を国に投資するのは間違いです。しっかり稼いで、金など手堅いものに投資する方が賢明です。

66:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/23 12:33:40.25 B+9HbfYY.net
地球環境税・森林税で住民税の大増税を自民が企んでるらしいw

67:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/23 14:25:27.24 m5shcGH3.net
>>61が正しいと思う
一般口座でやったり源泉徴収なしだったりすると総合課税かな?
証券会社に電話してみるといい

68:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/23 14:32:30.69 PDVxGJuy.net
>>60
上がりません
なぜなら>>58氏の言う20.315%の内訳は
所得税 15.315%
住民税 5%
となっており既に住民税が含まれているからです

69:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/23 15:46:09.15 m5shcGH3.net
高値圏だし利益確定してもいい時期だと思う
まだ上がるかどうかは分からん

70:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/23 17:07:44.10 p9Y1hSiO.net
>>67
サンクス
他の人もサンクス
よ~し年度末までに売るぞ

71:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/24 16:45:56.44 AlSShuNn.net
株取引はそれ自体リスクがあるんだから
税制で優遇されてもちょうどいい
それでも株をやらない人がほとんどだし
普及させるためにも優遇を増やすべきだろうな

72:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/24 17:54:27.68 gTCayiEd.net
株で簡単に儲かるなら皆やってるよ、学校でも株売買の授業やってるハズだよ。
マスコミも損した人は無視して大儲けした人だけをクローズアップして報じるからなぁ。

73:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/24 18:01:55.96 gbSvtSpZ.net
去年株デビューして負けた分を今年取り戻したわ
含み損あるから今年の取引無理っぽい
損失繰越で税金ちょっと還付されるくらいかな

74:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/24 18:38:18.09 7H00kKHW.net
株は信用取引で、東北地震と第二次安倍政権発足で二回やられて辞めた
貧乏人なのに虎の子の500万溶かしてトラウマになった

75:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/24 18:46:31.21 XtbmBMpe.net
リーマンショック後に目減りした投信損切り解約したけど、頑張って塩漬けしてたら復活してたかもしれないなぁ…

76:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/24 18:56:09.38 fIdEPbox.net
>>70
すでに優遇はされてる
数年前まで税金は10%だった

77:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 00:07:26


78:.66 ID:dgDlxhu/.net



79:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 02:07:15.64 tCoq+ykx.net
>>76
突っ込み待ちなのかな……

80:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 09:11:23.24 ESCwM4s8.net
「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」を無収入で扶養対象の子供がいるのに書かずに提出してしまったんですが、この場合はどうなってしまいますか?
役所で収入がないことを把握していてor気づいて、「記入漏れがあるから再提出してくれ」といった旨の郵送物が来たりする可能性はありますか?

81:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 09:17:59.40 o6MnQxp9.net
>>78
役所は、むしり取れる金額が減るときはだんまりさ

82:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 09:33:16.46 KhPD4/hC.net
質問です
黄色特別催告状が来た50歳
猶予期間は終わったので免除しかない
去年の世帯所得は150万もいかず今年はもっと下がる予定
過去全未納で貰えるかもわからないんで払わないで済むならそうしたいんだが
だとしてもこの状況でも免除手続はとったほうがいいんだろうか

83:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 10:41:49.11 g6JYwDBU.net
全未納…
そんな人いるんだな
貰える貰えないに関わらず払うのが義務
そもそも払えないなら免除制度を利用すればいいだけ
全ては自己責任
最後に泣くのは自分自身

84:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 11:44:26.57 02tKCO5x.net
>>80
可能であれば免除の手続きは取ったほうがいいです。が、いったい成人して今まで30年も何してたの?

85:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 12:40:55.49 5LChkggI.net
>>80
世帯収入ってことはあなた働いてないのか?
もし働いてないのなら世帯分離して免除申請したほうがいいよ
違ってたらすまぬ

86:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 16:17:33.51 Di7t7rXl.net
いま10年払えば年金受給資格は得られる 
10年だけだと支払われるのは微々たる金額だが

87:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 16:46:04.38 9FbdGnnM.net
人口動態統計速報
(平成29年9月分)
人口動態統計は、出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の各事象について、各種届出書等から人
口動態調査票が市区町村で作成され、これを収集し集計したものである。
速報の数値は調査票の作成枚数であり、日本における日本人、日本における外国人、外国に
おける日本人及び前年以前に発生した事象を含むものである。
そのうち、日本における日本人についてまとめたものが人口動態統計月報(概数)であり、この月
報(概数)に若干の修正を加えたものが人口動態統計年報(確定数)である。

732,346人(-29,770人) 2017年1月~9月の出生数
647,934人(-26,410人) 2017年1月~8月の出生数
2016年の出生数は976,979人
このペースだと2017年の出生数は938,813人になる(8月分までのペースだと938,838人)

88:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 16:58:07.22 AM+n/hvE.net
国民年金未払い2ヶ月分(免除で約13000円)をパチンコで30000円増えたのでまたパチンコに行かないで今さっき支払って未払い分完済しました。
またパチンコに行かずに直ぐ支払ったこの判断は正しいでしょうか?

89:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 17:30:06.30 LiDFv3qe.net
>>81
年金機構の体たらくを見てたら、払いたくなくなるのも当然だろう
あれだけの不祥事・大ミスを犯しておきながら、
何故、未納者が多いか?と、真剣に考えていると感じられない
何とか六割くらいの納付率が維持できているのは、
厚年強制加入の正社員が多数いるからだ
正社員が任意加入だったら、年金加入率は三割くらいじゃねえかな
投資なり、ネット銀行の方がよっぽど信用できる
あと、年金の時効はたった二年なんだろ?
この仕組みだけ見ても、心底払わせようという意識は無いという事がよくわかる
後進国だったら、機構事務所はとっくに焼き討ちにあってるよ

90:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 17:37:44.70 LiDFv3qe.net
あと、督促や事務手続きを、バックスとかいう訳のわからない派遣会社に丸投げしている
一度着信があったから折り返したら、
「年金番号がわからないと本人確認ができない」とか、
対象者の携帯にかけといて訳の解らない事を言って、
督促の話を進めない
着信だけして留守電も残さない
これも「個人情報保護のため」だとさ
訳のわからない0120着信とか、架空請求の詐欺電話と思って警戒するだろう(笑)
とりあえず架電件数だけ稼いで、「やってます」アピールをしようという魂胆なんだろう
こんな無能企業に、大事な年金の督促や制度案内の案内を丸投げしている
直接機構の職員が相対して、
お叱りなり抗議の電話なり受けるべきだろう

91:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 17:42:01.71 KJn+EzTS.net
>>73
信用やるとかヴァカw
知ってる奴で空売りで失敗して家取られて首吊って死んだのがいる
遺族は相続放棄で一家離散(じゃないと株屋に追証払わないといけねーから)

92:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 17:47:27.01 LiDFv3qe.net
まあ将来的に、無年金・低年金の奴が増えるのは間違いないだろう
そいつらは少なからず、ナマポに頼らざるを得ないんじゃないのかね
ただ、10人中10人全員がナマポに走る訳はないし、
年金不信を解消すべく真剣に取り組まなかった国が悪いんだから、
切り捨てたりせずに、対象者全員に適切にナマポを支給すべきだろう
年金不信を増大させた罰金を、国が国民に払うんだよ

93:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 18:08:48.32 9FbdGnnM.net
生活保護や失業保険をもらった方が、給料が安い仕事をするより「いい暮らし」ができると、就職をしたくなくなる人が出てきます。「ベーシック・インカム」の場合は、働いた分の収入は「ベーシック・インカム」に上乗せされます。

94:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 18:16:37.25 tCoq+ykx.net
ナマポは削られていくよ
予算が足りない

95:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 18:24:45.24 LiDFv3qe.net
財産を隠して生活困窮者のフリをする
ナマポキャデラック的な輩からは削減していいよ
ただ、年金不信でナマポ状態になった人には払わざるを得ない
丁寧な説明責任を怠ったんだから
国の不手際だよ

96:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 18:25:05.52 KJn+EzTS.net
>>92
最終的に見知らぬいとこやはとこにまで扶養照会やるとか
隣組復活させてお隣の生活援助させるんだろw
その為に憲法改悪
安倍や片山さつきなら平気でやるw

97:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 18:45:53.98 4xF7lXRG.net
無収入の無職だけど猶予が却下された
母親の少ない収入と年金で払えということなんだろうけど
なんか納得いかないな
もう年金事務所なんて二度と行かないけど

98:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 19:14:57.29 xysab30


99:9.net



100:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 19:23:35.65 5LChkggI.net
猶予って却下されんのか?

101:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 19:33:07.77 KJn+EzTS.net
>>97
きちんとそろってればまずない

102:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 19:49:36.77 VkQH1pC+.net
>>87
どれだけ御託を並べようが払わない言い訳にならんよ
法律で納付する義務がある以上は納付するのが筋だな
どうしても嫌なら制度を変える側になるか制度のない国に行けばいい
時折この話の流れが発生するが結論は同じ
払うべきものは払え

103:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 20:00:31.36 W1jYoG0/.net
100

104:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 20:16:15.86 5LChkggI.net
>>98
だよね
猶予年齢内で却下なんて初耳だわ
どんだけ稼いでても猶予なら通るよな普通

105:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 20:36:35.53 bTx/i1rq.net
猶予が通らなかったのは書類に不備があったのだろー
郵送で書類送るだけで通るはず
納付率6割なのは国民年金加入者数だけ(免除猶予入れると4割らしい)
年金加入者全体では未納者はたったの3%だって脅してくるよ。
厚生年金は天引きだから未納仕様がないもんな。サラリーマン率高いんだな。

106:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 20:42:56.18 bTx/i1rq.net
あと世帯分離も最近しにくくなってるらしい
年金や国保の減免のための分離は制度の悪用だって言われたことあるよ
書類出せば世帯分離通るのかもだが生活保護と同じで事前に事情聞いてくるから。
他に自治体のが困窮者にお金貸してくれる制度は「就労の能力と意思」がある人に対してだからな。
しかも次の月から返済が始まるし連帯保証人もいる。
おとなしく餓死するしかないな

107:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 20:45:17.64 LiDFv3qe.net
>>99
おやおや(笑)
無職ダメ板にも、道徳を語る奴がいるんだな
まあ、機構職員かその縁者だろうが…
正論を吐くなら、せめて納付率を八割くらいに上げてから来いよ
莫大な税金使って、回収額以上の経費使って、無駄遣いという概念がまるで無いじゃないか

108:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 21:09:27.18 LiDFv3qe.net
>>99
あと、「年金納付は義務!」と正義を叫ぶのなら、
何故たった二年で時効になるか?
答えてくれよ
10年特例もあったが、終わっちまった
(まだ特例期間だとして間も無く終わる)しな
義務も果たさせてくれないんだよ。機構は
義務果たさせてくれよ!

109:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 21:11:54.26 LiDFv3qe.net
結句、「回収はメンドクサイから時効は二年!
国民が五月蝿いから適当に選んだ奴に強制徴収して、‘仕事してます’アピールしとけば良いべ(笑)」
これが機構のハラだろう
事実上の公務員だからな

110:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 21:31:22.53 VkQH1pC+.net
>>104
納付率云々が払わない言い訳?
投票率が低いから選挙行かない理論かよ
それに俺も今は早期退職して普通に無職だし機構の人間でも縁者でもない
当然制度の範囲内で利用できるものは最大限利用するだけ
国民健康保険への加入
年額60万には驚いたがw
(もちろん7割軽減してもらったけどな)
国民年金の免除申請
(全額免除)
ダメ板だろうが何だろうが関係ないわ

111:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 21:36:54.61 VkQH1pC+.net
>>105
お答えしましょう
それが法律だからです
前にも書いたが不満があるなら制度を変える側の人間になればいい

112:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 21:39:53.83 LiDFv3qe.net
>>107
全体をよく読んでこい
ちなみに俺は、今は厚年で払っとるよ
昔の国年時代に未納があるが、あと半年くらいで時効成立だ
いざ厚年に加入した今も、
年金への不信は拭いされないし、
未納の奴に腹も立たない
ただただ、‘こんだけ未納が多い意味が理解できない機構は、心底馬鹿な組織だなあ’
‘年金不信の末に未納を重ねた奴等は将来的にはナマポだろう…
まあでもそうなった事情もわかるなあ…’
それだけ
まあ、「年金を払うのは義務!
未納の果てにナマポは言語道断!野垂れ死ね!」と正義を吐くならずっと吐いておれ
世間はお前みたいな意見の奴ばかりじゃないんだよ
早期退職の老害くん(笑)

113:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 21:42:13.87 LiDFv3qe.net
>>108
答えになってないよ
法律が全て。と言うなら、
例え年金支払を怠った奴がナマポで余生を過ごす選択も認められるんだぞ
憲法で決まってんだよ 生活権というやつだ

114:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 21:48:45.11 BEkR1nkF.net
国民年金なんて単身者じゃ生活できないだろ
夫婦でやっとだよ
年金貰って補助でナマポいきだよ

115:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 21:54:20.89 VkQH1pC+.net
>>110
あのねw
自分で答え出してるじゃねえか
その通り
それが法治国家です

116:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 22:26:32.78 LiDFv3qe.net
>>112
「文句があるなら議員になるなり偉くなって法律を変えろ」

答えに窮した無能の捨てぜりふか 見苦しいよ

117:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 22:45:44.60 dgDlxhu/.net
>>77
突っ込んでみろよ
財務省のHPに掲載されている消費税の仕組み
URLリンク(www.mof.go.jp)
これを見ればアホでも理解できる

118:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 22:49:20.92 dgDlxhu/.net
日本は消費税の弊害について語る有識者がいない
いても、テレビや新聞では話させてくれない

119:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 23:19:56.78 VkQH1pC+.net
>>114
答えに窮してる?
無能なのはお前だろ
お前も一端の社会人なら自分が正しいと思いたかったらルールを作る側にならないと話にならん事ぐらいわからん程バカなのか?
文句ばっか言って何もしない奴は救いようがないなw

120:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 23:23:08.45 VkQH1pC+.net
>>114
間違えました、申し訳ない

121:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 23:37:03.19 LiDFv3qe.net
>>116
お前だって、払うものは払え!しか言えないじゃねえか
同じ穴のムジナだよ
年金を崇め奉り、‘マジメ’に払い続けてきた
だから、未納者が忌々しいんだろ?
早期退職で社会から逃げた奴は黙ってろよ

122:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 23:38:02.74 tCoq+ykx.net
>>114
えーとね
仮に消費税がかかるとしても利益になったプラス分の中から8%だから
買った瞬間-8%じゃないのよ?

123:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/25 23:50:11.14 5vHJ0Y7u.net
究極の旅行者「パーマネントトラベラー」とは何か 紺野昌彦氏に聞く
URLリンク(www.traicy.com)
超富裕層は181日以上海外で生活してるから
日本の年金制度や国保制度に加入してないらしいね

124:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/26 00:07:59.90 +Yj/UkaS.net
>>119
「払うべきものは払え」と
ステレオタイプな道徳しか吐けないバカだから、
難しい計算なんか、教えても理解できねえよw

125:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/26 06:10:57.87 joUZIMA8.net
赤はNGで

126:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/26 08:07:56.22 BICa9zpD.net
【負担増】国民健康保険料上限4万円上げ 厚労省 最大で年間77万円へ

127:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/26 08:09:33.18 BICa9zpD.net
>>119
>仮に消費税がかかるとしても利益になったプラス分の中から8%だから
>買った瞬間-8%じゃないのよ?
えっ?


128:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/26 08:10:06.51 BICa9zpD.net
なぜ金の密輸が増えているか知ってる?

129:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/26 08:54:25.86 sPjTfFbf.net
>>125



130:儲かるからだよ。



131:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/26 16:31:23.04 +sA1sSPD.net
薬物の密輸の摘発が厳しくなったからな
最悪死刑だし

132:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/26 17:37:30.23 BICa9zpD.net
消費税の無い国で金を購入
→日本で金は消費税付で売れる
ホントは入国時に申告して消費税分払わないといけないが・・・

133:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/26 18:43:13.53 eEl/vjp5.net
健康保険高くてなー なんとかならんのか。。

134:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/26 22:10:54.07 lWcUVbRN.net
ホントに健康保険高すぎるよね。真面目に納付しているが。自慢じゃないがここ十年以上保険証使った事ない。
ある一定期間保険証使わなかった人は、保険料減額制度作ってもいいのではないか。
収入で保険料決めるのは、バカでも出来る。保険料減額制度の導入を。それぐらい恩恵あってもおかしくないだろ。

135:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/26 22:17:15.15 MHvcbK4P.net
>>130
人口に占める老人の比率が増大したことで医療費が急増して保健の金が不足してるから仕方ないなあぁ。
取り合えずもう意識の無い寝たきり老人の胃にチューブ繋いで栄養剤とか注入する無意味な延命治療とかやめて欲しいわ。

136:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/26 22:20:47.92 HHifLx4g.net
厚生年金がさらに割高になっていく
天引きされるサラリーマンには特に容赦ない

137:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/26 22:52:44.31 +sA1sSPD.net
>>132
安倍がGPIFで博奕するカネの為なw
>>131
それで儲かる病院、天下る官僚、献金や組合の票貰う議員いるからなw
無理ぽw
安楽死なんかさせようものなら警察に捕まって検察に起訴され裁判で実刑で刑務所w
んで医師免許もはく奪
日本っていうのはそういう三流国家w
儒教だからw

138:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/26 22:59:59.29 4/9an+7M.net
>>131
日本は安楽死制度ないの?

139:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/26 23:19:22.46 HHifLx4g.net
ないはず
人権に配慮して云々

140:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/26 23:44:44.27 YKeNg2K/.net
>>99
法律だの義務だの言っても無駄w
年金未納は違法じゃないから逮捕されないし、労働や納税と違って義務じゃないから
むしろ、勝手に天引きする(納付させる)事こそおかしい
NHK並みの泥棒集団である日本年金機構w

141:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/27 00:05:13.88 Z3XxIg2f.net
>>136
悲しいかな事実上は、
年金支払いは義務とされている
こうなったからには、年金機構がいかに杜撰な管理をしていたか?
未納者から回収するにしても、回収額より徴税費用が多いとか、
いかに無駄な運用をしていたか?
地道に実証していくしかない

142:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/27 03:15:29.05 n6N6Xjey.net
どうでもいいけど、年金機構って他の共済組合等と同じくただの事務組織で政策決定(年金額や時効年数など)は厚労省じゃないの?

143:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/27 07:17:29.39 TPoeETla.net
>>134
欧州でも難病で意識が無い人の両親が裁判所へ申請して稀に認められる程度だよ。
それでも大きな話題としてニュース報道されるからね。
日本じゃあ無理だから自害するしかないよ。

144:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/27 23:13:24.45 K8uRNcdR.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!
【負担増】国民健康保険料上限4万円上げ 厚労省 最大で年間77万円へ

145:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/28 03:36:22.02 L4fib9d4.net
スイスとオランダには安楽死制度があるって聞いた

146:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/28 11:58:04.02 r9kirn+j.net
国民年金6月まで全額免除信される予定ですが、就活して採用された場合で社会保険なしの試用期間がある場合ってどうなるんですか?

147:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/28 12:44:53.27 zYqxWm1D.net
試用期間が終わるまで加入手続きしないでしょ?

148:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/28 13:03:05.02 H4Iuk9wM.net
>>143
役所に届けでなくて、試用期間内は全額免除のままでいいのかな?

149:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/28 13:17:43.62 vcpP7Vwc.net
>>144
試用期間は大丈夫じゃね?
バイトしてるのと同じだし

150:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/28 13:24:24.25 H4Iuk9wM.net
国保の減免もかな?

151:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/28 13:27:57.78 vcpP7Vwc.net
>>146
国保は前年所得だから今年のは関係ないだろ
あと後だしウザいから、聞きたいことは全部一気に書け

152:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/28 13:27:58.14 DPT9/6po.net
心配しなくても大丈夫だよ
採用されないから

153:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/28 13:29:46.56 H4Iuk9wM.net
>>147
すみません。
>>148
いちおう採用されたんだけど、
まあ、試用期間があるなら
本採用ではないよね

154:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/28 15:39:31.67 UNEaPxGA.net
>>141
スイスはスイサイド(自殺)・ツーリズムあるぞw
あとオランダやベルギーは重篤な心身疾患(統失や末期がん)なら安楽死できる

155:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/28 19:20:25.06 o+ybUxtX.net
>>141
その国へ移住すれば良いんだよ。

156:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/28 19:26:59.42 hbGeNTcq.net
別に移住する必要はない
スイスの民間団体に登録した上で、安楽死したい時にスイスに行けば安楽死させてくれる
詳細は
URLリンク(www.nhk.or.jp)
を参照

157:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/28 19:55:06.96 LS8m6Li8.net
>>152
渡航費が居るな。

158:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/28 20:15:14.04 y8M1gPHg.net
年末調整、今まで税金の領収書だけでよかったのに
ハンコ必要になったみたいメンドクサイ

159:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/29 01:40:17.00 KY0eAdHC.net
「グローバル年金指数」ランキング、(2016年度)
日本の年金制度は27ヵ国中26位…。それでも年金制度改悪するの?
URLリンク(twitter.com)

これが現実だな
天引きされてる奴は気の毒だわw

160:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/29 02:57:30.16 AdNUZBAm.net
>>153渡航費と80万円と親族1人の付き添いと同意がいるって前にNHKでいってた

161:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/29 06:30:35.47 Bz+q/zUi.net
>>154
百均に売ってるよ。

162:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/29 07:27:16.45 37NtI3jI.net
今月から国保料の納付なんですが、支払い場所はコンビニ、または市内の金融機関となています
一覧に載っているコンビニなら市外(県外)の店でも払うことはできるのでしょうか

163:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/29 07:48:44.48 XU8aYlln.net
可能ただし保険料が30万を超える場合は
コンビニで取り扱いできないので別のところで納付してください

164:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/29 12:36:55.38 1JrxNy7o.net
>>155
刑務所が唯一のセーフティーネットだからなw

165:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/29 14:20:54.11 XoTaR+61.net
世帯分離してた人が就職して厚生年金に入る場合
分離したままだと高くて不利になったりするの?

166:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/29 14:31:00.62 1JrxNy7o.net
>>161
それはありうる

167:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/29 14:43:11.07 a8/o1bbj.net
>>161
分離して高くなることはないんじゃね?
扶養がいて高くなることはありえるが、ちなみに親を扶養にした時は少し上がった記憶があるわ

168:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/29 18:02:09.96 naS8Gnyg.net
任意継続だった人が4/1に国保に加入予定の場合で、
2月とか3月に国保加入者対象の人間ドック抽選募集をする国保の場合
応募資格があるかどうか電話した人はいる?

169:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/29 20:15:24.64 7s8AfM6K.net


170:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/29 21:41:47.96 HrV/CrFH.net
>>164
そんな限定的なことは役所で聞きなされ

171:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/29 21:45:52.94 a8/o1bbj.net
>>164
普通に資格無しだろ

172:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/30 00:15:01.11 W6YsHfNI.net
さすがに無理ですよね、ありがとう。

173:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/30 09:29:46.04 4I57sLdM.net
国保は年収1億でも無職無収入でも同じ3割負担というのは納得できない
役所で暴れてきてもいい?

174:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/30 09:35:09.86 gD29yYYR.net
ダメに決まってるだろ

175:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/30 09:41:12.83 RnUu5qFZ.net
>>154
確定申告と間違えてないか?それ

176:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/30 10:18:53.71 pD+cvcLl.net
既出かも知れませんが、退職後、国民健康保険の減免を受ける為、
ハローワークにて、特定理由離職者と認定して貰いたいです。
ただ、傷病手当金を引き続き受給中の場合、失業保険の延長手続きは出来ると思いますが、
特定理由離職者と認定して貰う事は可能でしょうか?

177:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/30 12:00:34.55 g0mITZi3.net
>>169
納付金額が違うからいいだろ、逆に年収1億側が「こんだけ払ってんだから、治療費は無料にしろ」って言われかれないわw

178:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/30 12:57:28.08 KUdzHjEI.net
>>172
職員さんによることもあるから何とも…
状況は違うけど
自分は結果出るまで数日待ったよ
上司と相談した結果、大丈夫でしたよ!
って職員さんから電話貰えた

179:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/30 12:58:40.39 KUdzHjEI.net
>>81
説教したくてスレ来てんの?
スレチだよ

180:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/30 15:17:27.81 HLXkX8jY.net
>>169
タイーホされてニュースになるのを期待してるぞw

181:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/30 17:52:58.48 zeCOUyPP.net
説教すると自分が偉くなった様な気分になり優越感と相まって至福の時に浸れますからねぇ。

182:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/30 19:09:48.71 Ezq5OFm3.net
健康保険を滞納し続けて10割負担になった場合、それ以降は月々の健康保険料は請求されないんでしょうか?
もし10割負担以後もあらたに保険料が発生し続けるとしたら、なんか納得いかないんですけど?

183:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/30 19:15:30.99 topqRTML.net
時々でてくる無保険なら10割払えばいいんだろう野郎

184:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/30 19:22:20.74 g0mITZi3.net
>>178
滞納したら払わなきゃ駄目でしょ
ガスや水道だって滞納分払わないと通じないでしょ
滞納して自由診療になったとしても、それは滞納ペナルティみたいなもんだから

185:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/30 19:27:28.14 uuRfQLDB.net
もう7年収入ないから全免狙いで申請何度か出してたが
ついにそれ自体がダメになったから保険局行けだってよ
これ行ったら支払い額が変に増えたりすんのかな

186:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/30 20:20:34.94 TO+xH3+u.net
提出期限12月15日までの封筒届いた

187:名無しさん@毎日が日曜日
17/11/30 23:51:03.04 DDrhXL2K.net
>>169国保料には上限有るんだから年収1億でも暴れたらダメ(;^ω^)
同世帯に家族増やせばお得だぞ
兄弟5人が各々年収一億でも同世帯なら国保料は世帯主だけの上限だけだからな
別に暮らしてたら国保料5倍!

188:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/01 01:34:25.02 K6MYhDr/.net
ようやく口座から引かれてたわ
これで安心して眠れるスヤァ

189:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/01 04:59:30.85 FVyaQ2tq.net
まぁこの国の行政は自殺して保険金で税金払えとかいうスタンスだからねw
昔、サラ金日栄の目玉・腎臓売れ!という怖い話があっただろw

190:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/01 07:53:40.93 ZTSEazWL.net
来年度以降も同じ免除・猶予を希望しますか?
っていう欄は免除じゃなくて猶予になっちゃったら悲惨だな
罠なのかなあれ

191:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/01 09:19:14.40 R5BkBr24.net
すいません、
国民年金(5年)+厚生年金(5年)
で両方合わせて10年という感じで、
合算でも年金を貰える最低の権利条件10年をクリアして、
年金を貰う事はできるのでしょうか?
もちろん支払期間が10年しかないと、それこそ
貰える額も、微々たるものだと覚悟はしていますが。

192:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/01 09:44:48.95 YzPETcpj.net
今の月収が14万ほどで
来年から半分ちょっとに下がります。
来年、免除申請の相談に役所へ行こうかと思っています。
貯金がある場合、免除を受けられないですか?
通帳を見せなければならない事ってありますか?

193:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/01 10:42:09.19 ZTSEazWL.net
>>187
財産の差し押さえが来るので事実上不可能
収入が永遠にないならともかく

194:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/01 10:42:42.03 ZTSEazWL.net
>>188
見るのは前年度の「所得」だから関係ないよ

195:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/01 12:40:36.44 vGY+OcBF.net
>>187
厚生年金は国民年金も含んでるから、大丈夫だよ
10年クリアになる

196:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/01 21:36:04.02 U9gXpEVj.net
直接年金事務所に払いの相談行きたいのになんで土日開いてないんだよ

197:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/01 22:07:04.45 z8Bx6NGP.net
>>192
前スレ153

198:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/01 22:31:33.23 uNjI+saW.net
>>193
糞在日死ねよ

199:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/01 23:44:33.12 hwgzSq+m.net
なんかもうネタ切れだなこのスレ‥

200:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/02 00:23:17.55 wJEs6CzC.net
ならネタを
服役中の年金や国保はどうなってんだろうな?

201:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/02 02:12:03.71 Pzo+/Ied.net
ググれよ

202:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/02 03:13:44.96 TBxwrrwp.net
生活保護中と同じ扱いだろ

203:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/02 10:44:17.32 HhiDrlyC.net
身寄りのない服役者って、家賃・光熱費・保険などはどうなるんだろう。
かってに大家から解約されたら家具や財産はどうなるの?

204:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/02 10:57:36.40 1/mHdngF.net
居住権

205:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/02 14:36:25.70 3Rx+5MHE.net
>>199
だから高齢者は嫌がられる
ナマポは歓迎だがw

206:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/02 18:06:05.29 gul4ECJB.net
年金ごときで差し押さえをするとかおかしい罠
そこまでして納める価値は無いし、未納でも犯罪にはならんから

207:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/02 18:17:16.37 ksLOXBZf.net
犯罪じゃないけど無収入でも普通に最終催告状が送られてきて
延滞金+差し押さえコース

208:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/02 18:29:32.01 Ou0Xawa+.net
どうせ払っても消えたり裏でろくでもない事に使ったり

209:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/02 19:02:38.39 hHTwS3DV.net
年金の免除申請が却下された
かれこれ一年まったく収入がないのに
再審請求って電話でも可能ですかね?

210:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/02 19:05:41.61 VqaXHXzp.net
届いたハガキに再審請求方法が書いてあるでしょ
ちゃんと読めよ

211:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/02 19:08:36.56 wJEs6CzC.net
>>205
収入が無いのに却下は他に理由があるんだろ

212:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/02 19:19:27.70 hHTwS3DV.net
>>206
文書または口頭で、しか書いてないよ
電話でいいのか?
事務所まで行く電車賃も出せない

213:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/02 19:19:55.87 hHTwS3DV.net
>>207
たとえば?
退職してすぐの真性で上半期は免除になってるのに

214:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/02 19:37:44.92 ksLOXBZf.net
>>209
上半期って何? 7月切り替えで12ヶ月分1セットでしょ?
去年の所得が免除の基準を超えてただけだと思うけど覚えがない?

215:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/02 19:59:08.63 wJEs6CzC.net
>>209
まず君の状況を全て晒せよ
でないと例えようがないだろ

216:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/02 20:02:15.05 G0TX/JxS.net
国民年金保険料、平成に入ってから「約2倍増」50年前からは160倍以上
URLリンク(zuuonline.com)

217:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/03 02:10:27.64 Oz0mOvJq.net
>>205「かれこれ1年」ってのが気になるな
もう12月だから去年の11月までは所得あったんなら免除にならないかも
また同居世帯主か配偶者に所得あると免除にならないよ

218:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/03 02:15:11.65 Oz0mOvJq.net
並みの貧乏人には年金の特別催告まではすぐ来るけど
最終催告は滅多に来ないはず
来るとしたらやはり去年の所得が350万円以上だったのだろー
それか世帯主の所得が高いかだ

219:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/03 02:17:29.86 Oz0mOvJq.net
国民健康保険は並み以下の貧乏人にも1と月滞納で督促葉書来てすぐ差し押さえまで行くらしいけど

220:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/03 11:26:20.70 76EDygRl.net
国保はマジでやばい
友達もずっと無保険で再加入に100万近く必要だったらしく病気なのに死にかけてた時期がある

221:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/03 12:20:08.71 siB72AWC.net
>>214
へー、今は年金で催告とかあるんや
俺48歳やけど、20代の時ずっとフリーターで年金全く払ってなかったげど一度も催促なんて無かったけどなぁ

222:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/03 16:41:35.02 HHRn3fXd.net
昔の国民年金は市町村役場が取り扱ってたから温かったのだろー
電話勧奨はあったかも
今もあくまで催告だから、まだぬるいけどね
差し押さえまで行ってる人って年収1千万くらいある確信犯とか
世帯主親が「なんで出来損ないの子の年金まで払わんといかんのや!」
ってタイプなんだろ。

223:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/03 17:30:59.90 76EDygRl.net
>>218
それはぬるい自治体
ガンガン最終催告状を送ってた自治体もある

224:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/03 20:56:53.65 SissHjIS.net
>>218
二十年以上前だけど、年金免除申請とか役所の人が家まで来て手続きしてくれてたんだけど、あれ何だったんだろ?
今はそんな事してくれないよね?

225:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/04 00:42:03.91 A5ROKN/Y.net
前は役場の人が勝手に免除申請してくれてたんだよな
一度それが不正だと糾弾されてからダメになったよな

226:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/04 18:04:53.95 REOcbzY4.net
会社都合で失業したからショックだけど国保の減免は助かる。

227:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/04 21:51:30.47 3FdQpRp0.net
日本の福祉はすべて申請主義w
腐った事考えた糞霞が関死ね

228:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/04 21:58:05.88 W37p+/q8.net
今は制度を知っている人だけが利用して得をする
マイナンバーを色んな事にもっと紐付けすれば申請すら必要なくなって悪用も出来なくなるのかもね

229:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/05 03:29:15.68 MiCw3nvQ.net
>>187ですが、
>>191さん
遅くなりましたが、
アドバイスありがとうございました。

230:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/05 10:41:32.34 jI1oIBHB.net
10月に免除申請して、やっと全額免除通知来たよ^_^;
来年の6月まではあの何たらトリプルとか言う所からの電話に悩まされる事もないのだな

231:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/05 15:28:19.43 PEt8wpmP.net
>>226
一人暮らし?
扶養とか、世帯収入とか、同居人や支援者居るとダメじゃね?

232:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/05 15:45:41.63 lA65kI2k.net
>>227
お前は何を言っているんだ

233:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/05 15:46:26.48 2nr7nTop.net
昔は祖父母と同居で扶養だったが免除されたが、ナマポでもないのに今はそんなに厳しいのけ?

234:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/05 16:02:05.75 PEt8wpmP.net
普通は何年も収入無かったら免除だけど
今は数年無収入の奴には免除出さないとか、請求催促とか普通にある

235:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/05 16:05:15.65 lA65kI2k.net
>>230
ぐぐれ
前年度の世帯所得

236:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/05 16:21:09.44 PEt8wpmP.net
300万以下だが何か?
カス工作員が安価付けんなよ

237:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/05 16:25:18.83 P4cRK6tD.net
香ばしくなってきましたね
無知って素敵

238:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/05 17:33:31.01 gh/AJ/Ji.net
数年無収入だと年金免除されないとか本当?
聞いたことなかったけど?。

239:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/05 17:49:41.48 QZn+OEtk.net
免除申請の審査って直近1年間(?)の世帯全体での収入を調べるから、例えば年末に引っ越して親と別居しはじめたとしても、審査結果自体はしばらくの間は変わらないんだよね?

240:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/05 17:55:18.25 2nr7nTop.net
個人の年金が何故世帯収入関係あるんだ?

241:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/05 18:05:08.17 PEt8wpmP.net
(世帯)収入があるから、金払えって事
自分らは散々税金食い散らかしたくせに、全く責任は取らないが
国民(平民貧民)には払え払えってよ

242:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/05 18:16:55.50 2nr7nTop.net
>>237
えーと、国のどの機関がそんな事言ってんの?
腹括ってレスくれる? 

243:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/05 18:17:10.04 4re1yr52.net
ほんと香ばしいな
何日か毎にこの流れになるのも飽きたわ
制度なんだから文句言っても仕方がないのにな
国民は法律の範囲内で現存する制度を最大限自分に利益がある選択をするだけだろ
それが嫌なら制度を変えるしかないな

244:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/05 18:19:19.74 Yy7sN5Wg.net
よく5年とかで請求件が無くなるとかってどうなの?

245:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/05 18:20:43.71 ybznlakS.net
>>239
未納でも捕まらないから無視してOK
天引きされてる奴は諦めろ
勝手に義務扱いして給料天引きや財産差し押さえをする方がある意味犯罪だ罠

246:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/05 18:28:57.04 PEt8wpmP.net
工作員って、どの案件でも必ず体制側(国や組織企業団体)で発言するから分かりやすいよな
黙って金払え
嫌なら見るな
文句あるなら革命しろ
ってな。客や日本人じゃないのがよくわかる

247:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/05 18:30:46.54 PEt8wpmP.net
>>240
差し押さえがある以上、実質的に無効は無いよな
・本当に財産も収入も0とか
・請求させない権力コネがあるとか
そのどちらかだな

248:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/05 18:45:22.33 tBQDfoCP.net
あれだけ大きな世代間格差を見たら天引きされない限り、納めたくない罠
年金納めないと言うのも1つの選択だから何も問題ない
一部の政治家や江角マキコが捕まらない時点で違法じゃないからなw
年金機構や老害たちに搾取されるのは御免だな

249:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/05 20:23:53.74 C2bYhX2P.net
2年間払わなければ失効になって取り立て免除じゃないの?

250:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/05 20:52:33.43 4re1yr52.net
>>241
勝手にも何も法律だもの
選挙で選んでるのは俺たち国民だしな

251:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/05 22:10:54.96 PEt8wpmP.net
しょうがないしょうがない
黙って金払え
黙って働け
成長�


252:オない在日工作員



253:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/05 23:03:38.12 zE97YorA.net
>>229年金控除と扶養控除で所得のハードル下がってたんだと思うよ

254:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/06 12:24:34.74 3Q+buX5b.net
>>246
選挙なんてどうでもいいから
単純に年金制度が嫌だから払ってないだけw
「嫌なら観るな」ならぬ、「嫌なら払うな」と言ってみろよ年金機構のスパイ野郎w

255:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/06 13:00:26.57 OsfN09Wx.net
今月の支払い税金は先月の約1/37で2100円
年金一括払いに備えて20万溜めるお

256:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/06 13:07:02.66 p57sZSYp.net
>>249
ん?嫌なら払わなきゃいいだろ

257:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/06 13:18:27.53 Hj5SExlK.net
>>247
こんなスレに工作員なんておらんやろ
無職の俺らを相手にはしないと思うけどな

258:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/06 13:46:10.14 O60pD/th.net
キーワードがヒットするとスクリプトで自動で書き込んでるんよ
無職とかは関係ない

259:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/06 14:28:24.18 Z3xPem8j.net
アホな陰謀論はどうでもいいんだが

260:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/06 15:24:27.91 p57sZSYp.net
確かにそうだな
制度を理解して軽減や減免など上手くやりくりする知恵を建設的に語れるスレでありたいわ

261:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/06 15:35:49.99 powLxB+O.net
>>88
そこから電話かけられている人多いね
着拒否推奨の詐欺でしょ

262:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/06 15:52:41.08 p57sZSYp.net
NHK未契約者は裁判起こされたら過去に遡って支払う義務がある最高裁判決出たね
未納なら5年の時効があるけど未契約は時効無しか
未契約者は30年くらい遡られたらガクブルだな
確かNHKからの判決を待たずに一方的に2週間で契約になる云々は認められなかったのかな

263:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/06 15:54:50.11 7qEsJ3Rs.net
未契約は時効無し ってマジすか??

264:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/06 16:04:38.57 p57sZSYp.net
>>258
民法上の時効は契約した後の不払いかな

265:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/06 16:37:23.03 p57sZSYp.net
>>258
消滅時効は判決確定から進行するになってましたね
という事は時効の援用が可能なので5年分だけ遡ることになりそうです
これって実質NHKの負けだな

266:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/06 17:10:10.66 ZvJ2c6T4.net
そのうち糞NHKはテレビの数だけ受信税払え!とか言ってくる
世帯でさえおかしいんだがw

267:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/06 17:19:43.54 iMwfjaQM.net
>>257
いつからテレビが設置されてたかNHKが証明出来なければ遡りようがなくないか?
まず裁判起こして勝たなければならないから、未契約者に対して今回の判決を脅し文句に使う程度だろ

268:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/06 18:05:02.79 p57sZSYp.net
>>262
基本的に設置日は自己申告だしNHK側が立証するにはハードルが高い
テレビ購入時にスーパー消すためにBCAS情報を送信してたりしたらアウトかな
要はNHKが確定した証拠を持ってるかどうかだね

269:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/06 18:09:05.74 jmWlOmUa.net
>>256
俺も俺も
バックスといい、ネット工作といい
在日ばっかり

270:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/06 18:52:43.79 iMwfjaQM.net
>>263
とりあえず裁判起こして勝つことが絶対条件だから、未加入者が相手と言うよりは契約したが不服で未納になってる人がターゲットなんじゃね?
未加入者全員の裁判起こしてたらきりがないだろ
ただ徴収委託業者はこれまで以上に強気に出てくるだろうが

271:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/06 19:07:02.76 p57sZSYp.net
>>265
そもそも受信料未払いは既に最高裁判決で時効5年が確定してる
未払い者は今までと何ら変わる状況じゃない
未契約者に対する判断が問われた案件だからね
ポイントは
1契約は裁判の判決によってのみ確定する
2消滅時効は判決確定から進行する
3受信機の設置日に遡って支払え
消滅時効が判決確定から進行するのなら過去に何年でも遡れるのかなと思ったわ

272:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/06 19:21:43.01 iMwfjaQM.net
>>266
あれ?今回の最高裁って未契約だったか
契約したが放送内容に不満があって支払い拒否してたんじゃなかったっけ?

273:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/06 19:26:56.13 iMwfjaQM.net
>地上契約は月額1260円
>衛星契約は2230円←←←
個人的にはBS観てないのにテレビにBS機能が付いてると契約しろってのがムカつく

274:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/06 19:28:44.04 p57sZSYp.net
>>267
今日の判決は未契約者です
契約の締結を求めた訴訟

275:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/06 19:45:31.74 TiAR74I/.net
NHKは何もしなくても金が入って来るから楽勝だよね。出入りの業者と結託してちょっとした経費の水増し請求とか日常茶飯事らしいし。

276:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/06 23:37:03.34 ZvJ2c6T4.net
>>268
きちんとNO!と言えばBSの受信税は取られないぞ

277:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/06 23:56:52.26 iMwfjaQM.net
>>271
そうなんか?法律で決まってるとか言ってきたぞ…
まあ基本居留守なんだがな
あいつらヤ○ザの家とか絶対に行ってないよな、取れそうな家ばかり狙ってる
キチ○イのふりするとその地区のBL入りして来なくなるらしいが本当かね?

278:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/07 06:49:19.41 sQTyQ8x/.net
確か料金の取り立てとかの汚れ仕事は契約社員みたいな外部の者にやらせてるんだろ?

279:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/07 08:21:44.06 P5aYGaEb.net
国民年金は保護を受ける権利を放棄する代わりに支払う義務も放棄するって事はできないの?

280:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/07 10:37:09.76 PLDcyW0W.net
>>274
保護を受けるのはお前一人じゃないから、当然義務は発生する

281:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/07 10:51:37.28 e9mK9bs9.net
>>274
>保護を受ける権利を放棄
日本から出ていくしかないな

282:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/07 11:05:11.16 ic/36pz6.net
国民年金って自分の為に払うものちゃうん?
自分の為なら別に国民年金とか厚生年金なんかにお金使わないで将来に備えて自分の為に貯金するから払わないじゃ駄目なんけ?
そっちの方が話の筋は通ってる気がするんじゃが?

283:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/07 11:07:49.73 ic/36pz6.net
>>274
裁判所から来るまで待て 
来たら脅迫で訴え返せば勝てる

284:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/07 11:29:06.67 PLDcyW0W.net
>>277
早く母ちゃんにチンポしゃぶってもらいなさい

285:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/07 11:40:31.01 e9mK9bs9.net
>>277
違うよ
他人(遥か年上)の人の為に納付するもの
ちなみにあなたの分を納付する人達はまだ生まれてないかもしれない

286:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/07 11:48:41.87 cXxNmiLA.net
>>277
国民年金の制度を全く理解していない典型だな

287:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/07 12:22:55.88 XhB8nzDT.net
>>274
やろうと思えば出来る
基本、国民年金は高齢化による収入不足を補うものだから
行き詰ったら弁護士同行のうえで生保申請すればいい

288:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/07 14:16:17.62 4V0wRoIh.net
>>272
BSアンテナ無ければ


289:BSの受信税は取られないはずだが 近所にアンテナ立ててると見てると看做して払えとかあいつらなら言ってくるかもしれんなw



290:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/07 14:23:53.97 4V0wRoIh.net
年金は賦課制度
どっかの知らない老人の為に払ってるだけw
なんでかって?
国が福祉の面倒見たくないから(重税だけ取る)
これを共助とか言うw
ちなみに今の現役世代が老人になって年金貰える保証はどこにもないしたぶん0
破綻してるし、将来の若者が嫌だ!って言う可能性高い
そいつらが選挙行けばそれが通るから

291:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/07 14:51:17.78 e9mK9bs9.net
>>283
いやアンテナ関係ないんだよテレビやレコーダーにチューナーが付いてれば申込み要求してくる
よくある手が「リモコン見せてください」
あと建物にJCOMのケーブルが来ててJCOM契約してなくても、当たり前のように「観れますよね?」←自宅が観れる設備になってないとかは関係ないらしい

292:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/07 15:57:16.89 wgFnn/Iq.net
>>277相互扶助の理論は別として
年収350万円以下位だと督促差し押さえまでは来ないはず。
年金払ったつもり貯金して時効にかからない2年分の督促された時点で
支払えば問題ないと思う

293:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/07 16:04:59.82 wgFnn/Iq.net
NHKは受信料支払いの義務認めさせるなら
メーカーがNHKの映らないテレビ作る権利と
視聴者が買う権利も認めるべきだよね
と言うかNHKの受信できるカードと出来ないカード作ればいいだけ
今だってアンテナ1本じゃ映らない局有るのはどうしてくれる?

294:277
17/12/07 16:07:15.56 EBxt3W3r.net
>>286
ありがとう。
でも変な話だよね。
ここの板の人達みたいに年金払えないって【現在】困ってる状況なのに【将来】の老後や障害に備えて年金を払うって。
今の時代は払わない方が良いに決まってるし生活保護という切り札を出せばチャラになるし。

295:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/07 16:11:05.04 3xGmE/6x.net
>>288
その生活保護が出ないで、餓死したり心中したりするんだけどな
日本人には出ないよ

296:277
17/12/07 17:33:17.45 WHMZTpks.net
>>289
そんなに年金やら市民税払えない位に困窮しているなら何で江戸時代みたいに打ちこわしや室町時代に徳政令一揆や国一揆を起こさないのか謎w
根性あるんけ?

297:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/07 17:39:31.21 oAhzPPCg.net
ネットで不満ぶちまけてガス抜きして、それで満足してるんだからいいじゃんwww

298:277
17/12/07 17:41:10.09 WHMZTpks.net
>>291
でもそれで困ってる人の環境が変わる訳じゃないでしょ?

299:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/07 18:35:00.48 4V0wRoIh.net
>>289
やり方知ってれば日本人でもナマポ簡単やでw
兄弟に知られたくないとかなら犯罪して刑務所がある

300:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/07 19:13:49.86 lg7YZKuX.net
再就職手当をもらって、すぐにやめてしまったらどうすればいいの?
またハロワいってもいいの?

301:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/07 19:20:33.93 e9mK9bs9.net
>>294
もらえない

302:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/07 19:21:28.68 e9mK9bs9.net
>>294
ハロワに行ってもいいが失業保険の手続き出来ない

303:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/07 19:28:01.27 lg7YZKuX.net
金はもらってしまってるんでいいのだが、
怒られないか不安で・・・

304:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/07 19:34:11.38 /fWEe8NS.net
>>297
求人誌で探せば良いよ。

305:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/07 23:50:23.67 yAQ9Stwh.net
生活保護はマニュアル本に付いてる申請書をコピーして書いて
窓口に提出すれば受理はしてくれるはず
ただ売れる持ち家がある。ボロ家でもローンが残ってる。借金がある。
だと通らないらしいんだな。あと3親等以内の親戚に電話されて
「面倒見ます」って言われて実際は援助せず「一族の面汚し!!」ってなった場合は
生活保護通らないんだな。

306:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/07 23:53:41.94 PprxcxGe.net
住むための家だけは大丈夫って声をいくつか聞いたぞ

307:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/08 01:31:59.84 TBcrqB6C.net
>>299
やることやっていて助けないのはおかしい話ですよね。
健康で文化的な最低限度の生活を営む権利はあるのに国がそれを反故したら国民の方が国が決まりを守らないなら僕たちも守らないし守って貰えないなら好き勝手やりますよという道理が通ると思うんだけど。

308:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/08 01:57:22.22 OmRzoMLT.net
健康で文化的な生活したけりゃ、こんな時間に5chに書き込みなんてすんなよ w

309:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/08 02:30:24.74 1uo8LH2Q.net
健康で文化的な最低限度の生活を営む権利以上の支給額だから問題なのよね
生活保護支給額以下の収入で働いて生活をしている人も大勢いる事を忘れてはいかんよ

310:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/08 06:45:41.39 hxxcX0vN.net
>>302
価値観の違い

311:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/08 11:06:22.99 MultwwlP.net
>>303
それは生活保護は悪くないから
低収入者の自己責任
国民年金がクソな以上、納める奴が減るのも当然だな

312:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/08 11:56:29.53 0TaQx+j/.net
年金免除しててまた免除の申請するの忘れたら支払ってくださいって通知くる?

313:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/08 12:18:20.02 meNRcNT2.net
納付書の束が来る

314:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/08 12:31:34.86 0TaQx+j/.net
>>307
ありがとうございます!

315:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/08 12:50:13.31 1uo8LH2Q.net
>>305
生活保護制度が悪いんだよw
どの面下げて普通に働いて生活してる人に言えるのか理解できんわ
その人達の納税も生活保護者を支えてるのを忘れるな

316:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/08 12:54:52.55 1uo8LH2Q.net
>>306
継続申請にチェックしてみたら?

317:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/08 13:56:00.72 0TaQx+j/.net
>>310
継続申請してくる予定です!ありがとうございます

318:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/08 14:11:39.37 R4f0PPYe.net
生活苦なら犯罪して刑務所や

319:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/08 14:27:42.22 UmA90Qgz.net
>>309
奴隷労働する輩が居るから労働環境や待遇が良くならんのだ
これなら生活保護貰った方がマシ
どっちであろうと、国民年金納める価値が無いのは言うまでもない
天引きされてる奴は諦めろ

320:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/08 14:51:45.54 1uo8LH2Q.net
>>313
悪いw
俺は国民年金全額免除中なんだわ
早期退職したから特例免除
生活保護申請する気は無いけどね

321:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/08 22:16:28.82 1T3h79l1.net
特別催告状来てたわ

322:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/08 22:54:43.79 8LhFAxkm.net
色は?

323:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/08 23:46:12.56 1T3h79l1.net
黄色やな

324:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/08 23:46:55.61 BaswAsSc.net
過去5年分まで後納ってやつ分割できるの?
事務所って全く電話繋がんないから嫌だわ

325:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/08 23:55:42.97 YR8EzOcH.net
>>318
出来るみたいよ
詳しいことは『「後納制度リーフレット」、「国民年金後納保険料納付申込書」など』を参照されたし
URLリンク(www.nenkin.go.jp)

326:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/09 00:04:07.31 bsJUZ4Mf.net
>>319
有難う~。専用ダイヤルがあったのか
なんで10年後納はなくなってしまったんだろう
あれば地道に払いたいんだけど

327:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/09 01:24:13.04 UwAJqA3/.net
特別催告状の色はあ�


328:ワし関係ないかも 脅しのつもりなのかな 赤 空色 桃色 黄色 確認



329:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/09 18:00:42.81 izfO0szH.net
免除つっても、払う期間は何にも変わらず
その期間過ぎたら払えない
払うのにいくらいくら免除するだけで
古過ぎるのは払えないし、その安くなった額の分は期限内じゃないと払えない
払わなくてもいいが、将来困りますよ(制度自体破綻濃厚なのに)
収入無い奴に向けて、この福祉って何なんだろう
ちょっとでも収入あれば払え払えで、口座差し押さえとか
リアルに奴隷大国だな
日本人には生活保護出さないし

330:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/09 18:15:25.08 npu4aSV3.net
>>322
免除制度は使ったほうが絶対お得
計算すればどんなに得な制度がわかる
全額免除のハードルは高いけど免除期間は払った期間に算定されるし昔は3分の1だったんだけど今は半分面倒見てくれてるからね
ちなみに絶賛全額免除中
滞納が一番やっちゃダメな行為だな

331:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/09 19:19:37.86 sM3O02a0.net
>>322
何で制度が崩壊しているのに廃止しないの?
後は生活保護貰えないんじゃ戦って暴動起こして生きるか死ぬかの2択じゃない?

332:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/09 19:28:42.61 da3NUSI/.net
>>324
バブル崩壊後25年間ずっと暴動なんて起こらなかった
だから何してもセーフという空気がある

333:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/09 19:33:29.11 izfO0szH.net
>>324-325
今は実害出てる奴が一部だからな。
近い将来そのダムが決壊して未曾有の地獄が始まる
その時にどうなるかだな
トリガーは震災か戦争か反日在日移民の侵略完了
それらが無くても時間の問題

334:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/09 19:36:44.51 npu4aSV3.net
>>324
そんな事をここで聞いても答えなんか出るわけない
近所にある議員事務所にでも行って質問すればいい
意外とちゃんと対応してくれるよ

335:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/09 19:53:30.17 da3NUSI/.net
>>326
それずっと言われ続けてるけど何も起きてないよ
決壊する頃には老衰してるから何もできない頃という説

336:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/09 19:53:40.25 sM3O02a0.net
>>325-327
みんなでツイッターやLineで同じ同志を集めて暴動起こすとかはアリ?

337:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/09 20:01:11.08 npu4aSV3.net
>>329
そんな出来もしない事をここで語られてもね
賛同者なんて集まりもしないわな
もしそんな事が可能なリーダーシップと行動力があるなら選挙に出て制度を変える側になった方が現実的だな

338:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/09 20:35:37.14 c5sY3M79.net
共謀罪w
あと年金は世代と世代の助け合いw

339:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/09 21:42:03.05 tOla6rJp.net
国民年金払ってる奴は愚か者であるのは間違いない
全額免除や猶予出来ないなら、支払いをボイコットした方がマシ
>>331
どう見ても老害と年金機構の為の制度だな
1940年生まれがボロ儲けで2010年生まれは大損の糞システムだから

340:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/09 22:19:36.53 izfO0szH.net
文句があるなら
日本人"が"デモストロビーをしなきゃ何も変わらんよ
日本のプロ市民なんて反日在日しかやってないし
仕方ないとか、暴動とかテロとか過激な事言ってる奴らな

341:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/09 23:54:08.60 Ke4BAeiy.net
君らちょっとは勉強したらいいのに
高橋洋一先生の本とか読んでみたら?

342:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/10 00:13:19.31 gw4GfGDH.net
読んでそのあとは?

343:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/10 02:14:22.88 eJHKZggw.net
キャプテン翼なら読んだことある(;^ω^)

344:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/10 03:41:04.45 WiMhBG2x.net
高橋洋子の曲しかしらねーよ

345:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/10 15:49:31.88 g5PjR97O.net
>>332
昭和30年くらいまでは得、30~36年くらいが損益分岐点
後は大損w
年金=国家的合法的詐欺w(世間で言うねずみ講w)

346:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/10 19:38:36.47 MLDJrk59.net
足立康史「日本人の財源を削ろうとしてますが外国人の生活保護はいくら?」⇒厚労省「把握は困難です」
スレリンク(news板)

347:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/10 21:45:27.07 EICbg7JQ.net
日本人がこれだけ不幸で福祉も破綻してんのに
在日や外人がこれだけ手厚い時点で
どういう奴らが日本を破壊してんのかがよくわかる

348:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/10 22:14:04.67 bwqfxcLC.net
>>340
外国人ではなく官僚と自民の方が戦犯
社会保障の増加は老人も戦犯

349:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/11 06:35:50.00 CUi8A4cT.net
>>340
外国人が全体に占める割合とかごく僅かだろ。

350:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/11 12:21:46.98 ZeTil8zK.net
パックスだかマックスだかいうところから払えて催促きた
年収150万以下で差し押さえありえる?

351:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/11 12:41:57.81 oSCF8Jqc.net
>>343
無いとは言い切れない

352:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/11 12:55:36.55 ZeTil8zK.net
調べたら所得300万とか書いてあったから年収150万じゃほどとおいよね
ほっとこ
もう前も未納してて、障害年金はもらえないだろうし、こんなのにお金払うなら
タブレットでも買いたいわ
ばからしい
あの電話かけてきた女を一人首にすれば人件費もかからんでよかろうに
腹がたつ!!!

353:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/11 14:55:02.41 XQrmPBbK.net
あの外部委託業者ムカつくよな
あんなのに金払って、請求請求って馬鹿らしい

354:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/11 20:05:24.14 pGMbxEmZ.net
払ったわ
過去の分がまだあるけどもうええわ

355:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/12 01:10:33.12 GeyHylv+.net
てか、何故そこまで困窮してんの?

356:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/12 06:39:04.74 l8giT3Aa.net
浪費だよ。

357:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/12 06:59:49.64 6zBbxn9o.net
年金はマルチ

358:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/12 07:17:44.38 Ufnm06WX.net
それも話題のうちだからね。

359:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/12 21:06:03.59 NCUqnBRb.net
URLリンク(i.imgur.com)

360:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/12 22:29:41.41 x/N+yhvO.net
仕事辞めてバイトしてた期間国保払い忘れてて
まとめて20万くらい払ったことあったなぁ

361:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/12 22:40:43.41 TxtnZqu5.net
スレリンク(dame板:993番)n
国保にしろ国民年金にしろ、前年所得をベースに算出されるんだから
給料もらった時はまず真っ先に、次の年に払うであろう国保や国民年金の分は貯金でもしておけよ
なんで国保や国民年金の分まで生活費に回しちゃうんだよ
お金の使い方がおかしいんじゃないの
なんだこいつ

362:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/13 00:44:30.75 zkw7cRvw.net
疑問。
世帯わけしたら本人世帯には去年の世帯主いないんだから
本人の前年所得で免除判定されるんじゃ?

363:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/13 02:08:24.30 FvlGAhYa.net
貯金出来るようないい給料なら、困りはしないだろ
通院とかしていて、ショボい給料の上に、前年度より給料減らされたら、貯蓄も無くなっていくんだがな
それでどうやって、まともに税金納めろと?

364:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/13 04:56:14.32 m


365:u9OchS/.net



366:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/13 07:57:20.16 Vkii2uCn.net
安月給なら安月給なりの額しか払わされないだろ
年金なら免除制度もあるし
ていうか、家計簿付けろよ

367:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/13 08:26:41.01 jiL6Z5rk.net
家計簿なんてまだつけてる人いるのか
そんなに金の出入り激しいの?

368:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/13 09:41:15.86 B0rA/YUa.net
いい加減に、国民皆保険・皆年金とか止めれば良いんだよw

369:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/13 11:20:18.35 eh07SHkf.net
>>360
全くだな
払い損制度に強制加入させるのがおかしいわ
NHK視てない・視たくないのに受信料取られるのと一緒

370:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/13 11:57:01.29 m7TzKuQC.net
>>358
収入なしでも10000~35000円(国保自治体による)取られるんですが?

371:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/13 13:37:00.05 fkauGz73.net
>>362
働いてた時期ので算出されてんじゃねーの?
去年まで収入あって今はないってことだろ?

372:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/13 13:41:08.11 m7TzKuQC.net
>>363
国保は前年無収入でも取られるんだよ

373:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/13 15:03:29.92 B0rA/YUa.net
>>361
TPPでISD条項に抵触するから皆保険・皆年金廃止とかいう話で
安倍がオバマと進めてたがトランプ登場でおじゃんw
トランプはTPPより酷い二国間FTA要求してるとかw
ちなみに皆保険・皆年金導入したのは安倍の祖父の岸

374:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/13 15:35:50.98 jiL6Z5rk.net
>>363
国民年金と間違えてるぞ

375:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/13 15:39:33.83 mYLWZ7N6.net
少なくとも大人は同世帯でも個人別判定しろよ
連帯責任五人組かよ
世帯主が気前よく払ってくれる人ばかりじゃないんだぞ
たまに起こる家庭内さつじんは国保年金支払いで喧嘩してるのが原因だろ

376:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/13 15:50:01.34 ADAKsTci.net
>>367
致しません。

377:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/13 18:43:48.46 /n/25vsM.net
>>354
現状のシステム下では正論
大学は出とけと同じ
どっちも制度と運用してる国がおかしいんだから

378:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/13 22:32:52.54 B0rA/YUa.net
>>369
最初から源泉徴収すれば良いだけw

379:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/13 23:27:48.31 m7TzKuQC.net
>>370
個人事業主からどうやってやんだ?

380:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/13 23:45:25.81 fAQoBEyz.net
一号加入手続きしろゴミ野郎って二回書類きたけど見事にスルー。
三ヶ月分くらい無能な職員クビにすれば浮くだろ。

381:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/14 07:55:18.36 OsEYfQ0Z.net
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆~80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会(特別会計)で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

382:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/14 07:55:53.01 OsEYfQ0Z.net
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆~80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会(特別会計)で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

383:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/14 12:45:00.80 hwzQ6dRx.net
>>371
極悪国家ニポンだからなw
その辺は国税とか社会保険庁とかに考えてもらうとしてw
まぁ何やってもデモさえ起きないしw

384:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/15 11:32:32.14 F/XAhjQ4.net
仕事がなくてもできるパソコンで稼げる方法など
⇒ URLリンク(jiritsushinkeiii.sblo.jp)
興味がない人は見ないでください。

LN4LO0XJUU

385:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/15 12:43:35.78 +VAfGcJx.net
12月分までは払ってある月払いの任意継続保険料の社会保険料控除用証明書が来ない。
もしかして、任意継続は社会保険料控除の対象外?

386:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/15 12:50:01.80 N1tyYpnO.net
>>377
国保だけどまだ来てないよ、確定申告までには来るんじゃね?

387:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/15 14:29:18.95 ldORLtcJ.net
国保に控除証明書無いでしょ
そもそも確定申告に国保の領収書すらいらない
任意継続は必要かな

388:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/15 14:36:50.36 N1tyYpnO.net
>>379
国民健康保険税納付確認書(社会保険料控除用)って知ってる?

389:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/15 14:51:36.85 +ut4eJmc.net
>>379
ばーか

390:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/15 15:25:37.50 ldORLtcJ.net
>>380
>>381
URLリンク(docoic.com)

391:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/15 15:34:27.51 ldORLtcJ.net
>>380
それって提出する必要がない参考資料でしょ
>>381
大丈夫か?

392:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/15 17:05:18.44 N1tyYpnO.net
>>383
まあやればわかるよ

393:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/16 00:53:17.84 UIbah3/l.net
国民健康保険分は記入だけで問題ない
まぁ桁外れの数字ならダメだけどな
少なくとも俺は出した事無いわ

394:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/17 16:36:51.98 nVug7G0Le
毎月国民年金分借金しながら生活。どれだけ切り詰めても無理。それでも年金事務所は払えの一点張り。
日本に生まれて大失敗だと思う日々。こんな国に産まれた子供らの将来が可哀想だ。

395:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/17 16:13:51.75 /iAcxmBS.net
世帯年収300万以上得ていると国民金の未納で差し押さえがあると言いますが、
世帯年収に老齢年金は含まれますか?

396:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/17 17:05:35.34 GNk0TVJo.net
年収の数字以外何も見てないと思うけど
300万未満でも差し押さえの督促状は来るよ

397:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/17 17:25:03.74 f3/vwJ9J.net
国民健康保険のことで質問があります。かなり基本的なことだと思います。
父は自営業です。
自分のもってる国保の保険証は氏名は自分の名前で世帯主氏名は父です。
これは自分は父に扶養されてて自分の保険料は父が払ってるということですか?
扶養からはずれたら、世帯主氏名のところも自分の名前になるんですか?

398:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/17 17:30:50.56 vtc61eDb.net
>>389
その通り

399:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/17 17:36:35.91 f3/vwJ9J.net
>>390
ありがとうございます。
すいませんでした。基本的なことで。

400:386
17/12/17 18:02:25.54 /iAcxmBS.net
>>388
老齢年金は世帯収入に含まれますか?

401:名無しさん@毎日が日曜日
17/12/17 18:07:15.70 f3/vwJ9J.net
また基本的な質問があります。国民年金のことです。
時効の関係から請求されても年金は最高で2年分でまちがいないでしょうか?

402:386
17/12/17 18:18:45.96 /iAcxmBS.net
もういいです


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch