【名探偵コナン】赤井秀一アンチ&愚痴366【不要不潔】at CSALOON
【名探偵コナン】赤井秀一アンチ&愚痴366【不要不潔】 - 暇つぶし2ch500:マロン名無しさん
22/11/12 12:04:00.78 .net
しゃんの元ネタのシャアですらララァを碌でもない環境から救ったという実績はあったのに(その後に戦場という名の別の地獄に連れてきたのでアレだが)

501:マロン名無しさん
22/11/12 12:04:55.52 .net
これまで原作で描写されてる部分(明美とスコッチの件)だけでも
全然有能に立ち回れていないのに、露出が少ないおかげで信者には
「有能で能力高くて仕事人でハードボイルドでクールカッコイイ!!」な
イメージになってるの、ホント声と無駄に「フッ……(ポエム)」と格好付ける佇まいだけで
よくぞそこまでカッコイイイメージ確立したよなとホント腹立たしい
来年の映画でも「明美を助けようとしたけど組織のせいで上手くいきませんでしたあーあ
ホント悲劇的な運命だった仕方ない俺は悪くねぇ」を敏腕脚本家に書かせて
悲劇に見舞われたハードボイルドをマイルドに印象付ける作戦だろうな

502:マロン名無しさん
22/11/12 12:20:31.04 .net
>>499
エンガチョ

503:マロン名無しさん
22/11/12 12:39:58.88 .net
バーボンも含めて第三者がくることを想定して動くのが優秀な捜査官まあ優秀じゃないから人のせいにするんだろうけどな
ハロ嫁でハマった人達が潜入捜査するの風見と降谷逆じゃないって言っていた実はその通りで本来潜入を含めて捜査は都道府県警の公安が担う
それと近い関係の捜査官を同じ組織に送ることはない一方に何かあった時に捜査に支障をきたすのを防ぐため
もし万が一送り込むことがあっても片方が捜査不可になったらもう一人もその時点で撤収させるのが筋
くだらない胸糞因縁つけるために変えんなよと思う
これ以外にも色々重要な部分を意味なく無視してるから赤井が出るとキャラ漫画に成り下がるんだよ

504:マロン名無しさん
22/11/12 13:03:47.52 .net
芋みたいだな
赤井が全部壊してるのは大前提として赤井関係なく元々キャラ漫画だとは思うが

505:マロン名無しさん
22/11/12 13:09:42.12 .net
赤井は捜査してないから捜査官って呼ぶのもおこがましい
恋愛とNOC殺しと保身以外に何かしたっけ

506:マロン名無しさん
22/11/12 13:11:57.85 .net
ああ芋か

507:マロン名無しさん
22/11/12 13:15:29.31 .net
前に信者の擁護でノックバレの危険をおかしてまでスコッチを助ける義理はないみたいなの見た事あるんだけど(確かノックとバレないように銃から手を離したみたいな言い分だったと思う)
バレそうになったら即保身に切り替える程度の覚悟しか無いなら最初から余計な事すんなよでしかない
大体しゃんに本来助けに行く義理が無いのと同様にスコッチ側にもしゃんの目的に手を貸す義理なんか無いからな
絶対自分の仲間になると思い込んでそうなあたりが勘違いコミュ障してて非常に気持ち悪い

508:マロン名無しさん
22/11/12 13:36:34.50 .net
でも普通銃取られたら撃たれるかもしれないじゃん?
特に追い詰められてるNOCなら何がなんでも助かりたいってなるだろうし
スコッチが自決方向にいったから良かったけど
奪われた銃で殺されててもおかしくないし
やっぱり銃奪われた赤井無能にしかならないんだよな

509:マロン名無しさん
22/11/12 13:39:33.41 .net
あのシーンって漫画でもアニメでもスコッチは一旦完全に銃を下ろしてるんだよな

510:マロン名無しさん
22/11/12 14:10:22.90 .net
というか銃掴んで自殺を阻止しようといてるのを見られたからといって=こいつもノック!とはならない気がする
仮にそう言われたとしても他にも仲間がいるかもしれないから情報を引き出すために自殺を阻止したとか言えば良くない?

511:マロン名無しさん
22/11/12 14:11:33.74 .net
>>509
そうだよ、
だからスコッチはライを完全に信頼しきってる証拠だよ。

512:マロン名無しさん
22/11/12 14:26:12.40 .net
完全に銃下ろしてるにも関わらずスコッチがもう一度銃を上げて撃つまでのそこそこの時間全く反応出来なかったってことは
人払いしてなくていつ追手が来るか分からない緊迫した状況で目の前に自決しようとした武器持ちの人間がいるにも関わらず完全に気が抜けてたし反射神経もイマイチってことだよね

513:マロン名無しさん
22/11/12 14:33:35.31 .net
>>512
エンガチョ

514:マロン名無しさん
22/11/12 14:35:39.07 .net
そもそもFBIとしてはクソ無能だけど組織の人間としてもスコッチの情報なに一つ抜けずに自決をぼーっと見てたとか無能だろ

515:マロン名無しさん
22/11/12 14:58:49.46 .net
主人公含め全員がそんな赤井のかませにされてしまう悲劇

516:マロン名無しさん
22/11/12 14:59:31.16 .net
赤井しゃん無能だけど別に利敵行動取っちゃうとかじゃなくて全方位に無能ムーブかましてるんだよな

517:マロン名無しさん
22/11/12 15:30:09.44 .net
赤井の場合は自分で調べるって言うより他人が集めた情報をゲットしようって考えが強いような気がする
いつもコナンから提供された情報の裏付けするしかできてない

518:マロン名無しさん
22/11/12 16:19:06.40 .net
>赤井の場合は自分で調べるって言うより他人が集めた情報をゲットしようって考えが強いような気がする
自分は汗かいて苦労するんじゃなくて特に苦労した描写も入れずに
涼しい顔して他人の成果をサラッと手に入れるのが有能でデキる大人の捜査官!格好いい!
のイメージなのかな青先生の中では
女性に引っぱたかれたり頭をガンガン蹴られたりというハロ嫁でのアレコレも
赤井には相応しくない!で絶対赤井にはさせないんだろうな

519:マロン名無しさん
22/11/12 16:49:02.13 .net
>>514
いやいやいや、屋上でスコッチNOC暴いたじゃねーか。
原作嫁。

520:マロン名無しさん
22/11/12 17:01:36.35 .net
>>504
芋じゃないよ自分はね
赤井が絡んでいない原作は面白いと思っているしプロの漫画家だったらちゃんと取材して描いていると思っていたからキャラだけ漫画とは思っていなかったよ
ただあのスコッチ関連の回答で安室は本来絡まなくても済んだはずの立場(公安設定時には避けることができた)だったから警察軽視潜入捜査官軽視に思えてね
赤井を捜査官扱いしては自分も捜査官に失礼だった
少し冷静になったよ

521:マロン名無しさん
22/11/12 17:13:59.58 .net
少なくとも芋と同じ事言ってるんで

522:マロン名無しさん
22/11/12 17:16:27.26 .net
>>500
あれは金出して娼婦身請けする形のヘッドハントだったから…
まあ身請けを恩にきった女が戦場で才能発揮して死んじゃったオチだけど
ララァが自分の意志で恩人守ろうとした結果なので赤井周辺と違い筋は通ってるのよね

523:マロン名無しさん
22/11/12 17:20:53.29 .net
赤井だけ常に「実は〜してた」「〜くらい容易い(できない」と口ばっかりで動いてる場面が無いから説得力無いのにな

524:マロン名無しさん
22/11/12 17:29:59.56 .net
露出の機会があると設定欄に何か褒め言葉っぽいものが書き加えられるけど
作中で有能な行動なんも描写されてないキャラ
むしろツッコミどころしかない奇行のオンパレード
それが赤井

525:マロン名無しさん
22/11/12 17:32:46.67 .net
スコッチのNOCバレがどんな経緯かは分からないけど
おそらく赤井が気づいたってことない
気づいてたなら組織にバレる前にバレないように接触持てってなるし(優秀な捜査員なら出来るよな?)
赤井が最初に気付いて接触持とうとしたのなら赤井のせいで組織にバレた可能性も出てくる
正直言って赤井はそれが親切心だったとしても他国……それも現地の公安事情に首突っ込んで余計なことしただけなんだよ
流石とか優秀とかって賛美はスコッチ助けられたらのもので助けられなかったらただの余計なお世話でしかない
これで安室も助けられなかったじゃん!とか言い出すならあの場面で赤井が居なければスコッチは銃もなかったし、普通に安室と合流出来てたってこと知れよと

526:マロン名無しさん
22/11/12 17:46:18.81 .net
そもそも他国のNOCの身バレに首突っ込むNOCが頭おかしい
潜入捜査を何だと思ってるんだ
NOCの身柄確保したいならせめてFBIに連絡して確保させろ
本当に逃がそうと思ったならFBIと連携して退路確保してないと他人の乱入招いて不可能だ
ついでに言うと逃したいヤツを逃げ場のない屋上に追い詰めてどうすんだ阿呆

527:マロン名無しさん
22/11/12 19:15:47.77 .net
容易いと思ってたんだもん…

528:マロン名無しさん
22/11/12 19:19:13.84 .net
動くべき時に動かないで動かなくていい時に積極的に動く
まさに無能しゃん

529:マロン名無しさん
22/11/12 20:43:22.07 .net
いわゆる無能な働き者ってやつか

530:マロン名無しさん
22/11/12 21:00:06.86 .net
>>486
自分もその解釈だわ
松田の無事は目視で確認できたけど降谷は確認できなかった
降谷が大事なのは確かだけどね

531:マロン名無しさん
22/11/12 21:04:07.75 .net
さすがにスレチでは
赤井が邪魔なのは確か

532:マロン名無しさん
22/11/12 21:05:26.48 .net
>>503
それに関しては名前の零→ゼロ→職業バレにかけたかったんじゃないの
そもそもコナン界の警察組織は役職含めガバガバだし現実の探偵が警察の操作に介入するわけないのと同じ

533:マロン名無しさん
22/11/12 21:08:03.41 .net
>>508
スコッチを信じてたので!NOC(日本の公安)だと確信してたので!銃を奪われても殺されるなんて思いませんでした!ってことかな?
実際はしゃんがたすけてあげようとしたのにスコッチが仲間の足音勘違いして自殺しちゃいました~これは悲劇だと決めていたから撃たれる可能性を考えていなかっただけだろうけど

534:マロン名無しさん
22/11/12 21:10:44.27 .net
>>525
恩を着せるだけ着せて自分ageには使うけど実際は救わない
明美と灰原じゃんスコッチ

535:マロン名無しさん
22/11/12 21:12:36.50 .net
来年の映画も期待出来なさそう
櫻井さんも皮肉ったとしても表面上はしゃん有能の姿勢を守るし
スカブレも他sageがなかった時点で原作しゃんの胸糞さを半減させてしまう

536:マロン名無しさん
22/11/12 21:38:50.22 .net
組織だから一応そのままの赤井で大手を振っては出てこないだろうし潜水艦だとスナイプもし辛いし
来年赤井活躍させるの難しくね?って普通なら思うとこだけど
赤井だから普通に素顔で出てきてスナイプして面倒事はコナンや安室に押し付けて
最後赤井しゃんスゲーで終わっても不思議じゃない

537:マロン名無しさん
22/11/12 21:54:33.32 .net
>>536
>潜水艦だとスナイプもし辛いし
読んでて何故か艦内で手榴弾ポイする赤井の姿を幻視してしまった…

538:マロン名無しさん
22/11/12 23:32:24.30 .net
潜水艦の内部じゃ銃器を使えない…!

せや!手榴弾で爆破してなかったことにしたろ!(?)

酸素不足で溺れて灰原ピンチ!

コナンまたは蘭あたりが助けたのになぜか赤井に向かって「助けてくれてありがとう」ルートが出てくる
こういうことですか

539:マロン名無しさん
22/11/13 00:12:31.08 .net
全く流れに沿ってない話題なのでスルーして構わない
グッズ買ったら購入特典貰ったんだけどバーテンダーの方もオータムフェアの方も両方赤井でショックだった
(赤井は嫌だ赤井は嫌だ…)「赤井秀一!!!」の気分

540:マロン名無しさん
22/11/13 00:18:26.18 5czRz2SP.net
そもそも優秀な潜入捜査官なら
周りを警戒しつつ円滑なコミュニケーション取るのが普通だし
警戒してないのも無能だわな
元からコミュ障自意識過剰な赤井なんかとでも仲良く接してた優しいスコッチってことじゃねーの?
そもそも優秀な潜入捜査官ならもっと円滑に潜入情報集めて信用得て
完璧に周りの安全を確保した場所に敵をおびき寄せて作戦開始するだろうから
あんな早期にあんなガバガバな作戦で身バレして潜入につかった彼女見捨てた
早漏赤井は無能って事実はどうやっても覆りようが無いわけだし

541:マロン名無しさん
22/11/13 00:51:40.24 .net
赤井しゃん組織にいたのは大体二年くらいだっけ?
それで得られた情報って何もないんだろうなぁ
辛うじて「ジンという厄介な男いる」とかそんな程度
ボスのことも知らんしラムのことも知らんし赤井から組織について有益な情報を得たって誰も言ってないもんな?
まぁ日本は捜査員を潜入させるほど組織のこと知ってるのにジョディは「日本は組織のこと知らないから協力要請しない」って言っちゃうくらい唯一知ったことすら報告してなかったもんなぁ
正直赤井の潜入を許可した上層部は見る目ないなってなるよ

542:マロン名無しさん
22/11/13 01:03:06.94 .net
組織でも何もしないプロニート

543:マロン名無しさん
22/11/13 01:43:18.91 .net
自力でベルモットを調べ上げて日本にまで追いかけてきたジョディの方が赤井よりめっちゃ優秀なんだよな
って思ったけどエピワンでそれすら赤井のおかげみたいにされたし赤井ホントクソ

544:マロン名無しさん
22/11/13 01:47:29.77 .net
しゃんなら普通に船に穴開けてそう

545:マロン名無しさん
22/11/13 01:47:57.08 .net
実はそれ赤井の手柄でしたってするのひで

546:マロン名無しさん
22/11/13 01:49:58.79 .net
>>541
ジョディが活躍してた頃はそうやって日本側の警察組織が動かず知らずでアメリカの組織が日本で暗躍する理由付けちゃんとしてたのにな
だからFBIのことも好きだったのにしゃんを活躍させたいが為に全部後付で台無しにしてしまった

547:マロン名無しさん
22/11/13 01:50:50.67 .net
>>539
激しく乙
私もウエハースカードしゃんでした
こういうのって回避したがると当たるんだよな

548:マロン名無しさん
22/11/13 01:55:41.23 .net
厳しめ書いてる人って原作未読も多いし(その割に批判点は当たってる)しゃん厳しめでもしゃんの胸糞さを50%もわかってない人が多くて他のFBIやその他巻き込んでてやるせない
その批判されている部分昔はおおよそクリアできて読者も気にせず楽しめてたんですよね
しゃんが出張ってきたあたりからしゃんもちあげの為に他のFBi捜査官が頭脳レベル落として太鼓持ちになっていったの思い出すよ

549:マロン名無しさん
22/11/13 02:36:00.55 .net
>>369
これ読むと元ネタのシャアってちゃんと作中で批判されたから人気出てるんだろうな
人間臭い所がいいってよく聞くけど
しゃんは悪いところをちゃんと受け継いでいるのに誰からも批判されず大きな顔をしているからこうなってしまったんだな

550:マロン名無しさん
22/11/13 06:43:23.51 .net
>>549
アムロへの実力での敗北を認めず負けた理由を
ペックや環境や部下と周りせいだと被害者ぶって
カミーユに修正されなかったシャアかな?

551:マロン名無しさん
22/11/13 06:45:48.34 .net
>>550
ミスった間違えて文字消してたよ…
ペックってなんだよ…
正しくはスペックだな…
機体スペック

552:マロン名無しさん
22/11/13 06:54:05.67 .net
>>549
結局作者がキャラを客観視出来てるかどうかで決まるんだよね
ガンダムの監督はどんなにシャアをかっこ良く描いて人気があっても「でもこいつロクな奴じゃないからね」という視点を失くさない
かと言って主人公アムロについても「いくら兵士として有能でも政治ができないから世の中をいい方向には変えられない」と醒めてる
(シャアがアムロに勝つのは簡単、暗殺すればいいと公言する御仁だから)
だから完璧じゃない人間が集まったリアリティのある群像劇が描ける
青山がしゃんを持ってきて「これシャアがモデル!自分的最強のシャア!アムロなんか敵じゃない!」って言ってきたら「お前何も解ってないな」と一蹴すると思う

553:マロン名無しさん
22/11/13 10:19:56.45 .net
今原作読み返してるんだが赤井が拳銃自◯で情報隠蔽されたのが3件もあって笑う(カルバドス、楠田、スコッチ)
しかも毎回ノーリアクションでボーッとしてるからアホに見える
舌打ちくらいすれば良いのに

554:マロン名無しさん
22/11/13 10:58:03.50 .net
相手に出し抜かれてるのに毎回ノーリアクションでもそれがいつの間にか
「そんな状況でも動揺を表情に出すことなく冷静さを保っていられるなんて
精神面がしっかりしてる赤井はハードボイルドで格好いい!」になってるミステリー……
なんか質問コーナーとかで「赤井は安室より上!有能!仕事出来る!人が集まってくる魅力ある!
女にモテモテ!家族思い!」とか設定披露したらハイ今日からこの設定でヨロ!で
設定だけ無駄にノートに書いてニヤニヤしてる中二病みたいで本編読んでる身としては虚しい

555:マロン名無しさん
22/11/13 11:26:26.54 .net
ボーッと突っ立ってるの今時の「俺なんかしちゃいました?」の最低最悪パターンだよね
なんかしちゃいましたよりも何もしてないのに勝手にこうなっちゃったんですけどお……みたいな?なにかしたからそうなってんだろっていう

556:マロン名無しさん
22/11/13 12:11:48.77 .net
>>549
まあ組織の名目上のトップになろうが作中でロリコンと陰口叩かれたり部下に反抗的な態度とられたり実力疑われたりは普通だからねシャアって
あと普通に負ける(どの分野でもそこまで強くない)
基本主人公の味方じゃない立ち位置
ここらへんが赤井との違いか
シャアは別に人間くさいとは思わないけど
(面倒くさい性格、をオブラートに包んでるだけだと思う)
行動原理は理解しやすい
赤井はキャラシートがめちゃくちゃでキャラが成り立ってない

557:マロン名無しさん
22/11/13 12:23:40.60 .net
ここでも言われてたけどシャアはコナンで言うならジンのポジションに近いから地球に隕石落とそうが別に腹立たんのよな
赤井は動機は意味不明の癖にやってることは女見捨てるとか死体損壊とか現実で出来る範囲で
その癖正当化と贔屓が無駄に生々しいから気持ち悪い

558:マロン名無しさん
22/11/13 12:34:30.88 .net
赤井はやらかした事全部精算せずに主人公陣営に加入して理由も明示せずただ庇われてるのがな
意味不明だしはっきり言ってキモい

559:マロン名無しさん
22/11/13 12:54:38.58 .net
そこなんだよなぁ
本来赤井ってコナンと目的は一緒だけどそれに至るまでの思想ってか手段の選び方はかなり反発し合うキャラだと思うんだよ
頼りにはなるけど赤井のやり方が受け入れられないコナンと
甘いことを言って犯人すら助けようとするコナンにイラつきながらその実力だけは評価する赤井
こう言うのって最後に赤井がコナンの思想を認めてこそ主人公に華を持たせる感じになるのに
同じ陣営にいてコナンが赤井を守って庇って介護するから変になる

560:マロン名無しさん
22/11/13 15:31:36.35 .net
>>553
草だけど笑えない
相手を死ぬ段階まで追い詰めて逃げられる
双方にとってよくないことを何度も繰り返してる
どう考えてもこのキャラ付けはコナンの考えとは相容れなくないか?コナンは犯人を死なせないことを主義にしてるのに

561:マロン名無しさん
22/11/13 15:34:03.29 .net
>>556
そうやって作中のキャラが自分なりの考えを持って批判することって周りのキャラ並びに世界観にリアルさと深みを与えてくれるんだろうな

562:マロン名無しさん
22/11/13 15:42:58.19 .net
コナンって寧ろ立場的には赤井と反発し合うべきだよな
現組織員(NOC)だけど公安の人間と手を組むならわかるんだよ
組織編に深く関われない捜査一課や他国組織のFBIにはやることに限界があるから協力してもおかしくない
そこらへんがうまくいってなくてFBIと手を組んで公安追い返す謎展開になってたから安室と協力せず反発する理由付け+主人公のコナンが若干敵対してる組織が正義になりすぎないために執行人を作ったんじゃないか
これには
○コナンにとっての公安の負の面を強くして敵対してもおかしくない印象をもたせる
○全ての組織がコナンの味方になれば話も広がらずつまらないので適度な緊張感をもたせ話を面白くする
目的も含まれていたと思う
もちろん人気が出てきた安室や公安の株は完全に落とすことはできないからああいう作りになっていて結果人気が出たからうまかった
裏テーマには色々と皮肉も込められていたし

563:マロン名無しさん
22/11/13 15:44:32.80 .net
立場というより江戸川コナンという探偵と赤井秀一という人間の主義主張の違いか
ここをうまくやれたらそれなりに面白くなっていたのにな
しゃん本人がキャラ崩壊してて周りに悪影響及ぼしまくってる時点でどうしようもないけど

564:マロン名無しさん
22/11/13 15:47:43.35 .net
すまん全部>>559が言ってくれてた
赤井がコナンのやり方を認めずそのままアメリカに帰るでも別にいいんだよ
主義主張は違っても実力は認め合うしその力は信頼できる遠い味方で終わっても良かった
趣味が合うから悪い人じゃないはおかしい
ホームジアンは後付だから趣味で意気投合するは納得できないけど

565:マロン名無しさん
22/11/13 16:41:01.75 .net
>>559
現状この立場にいて映画での補完も上手くいってるのが安室という
執行人の最後でコナンがおっちゃんに冤罪ふっかけた公安を許すのはおかしい!と言う人がいるけど、ED後の「それが公安の判断だ」と自分とは違う正義のあり方を認めたコナンは少し成長した感じもした
完全に馴れ合わないけど認め合うっていう、こういうのがハードボイルドなんだよな
FBIというかしゃんとやってるのはただの成り行き任せのぐだぐだな馴れ合いでスカでも中途半端に補完しようとして失敗してる
だから金ローのトレンドで「FBIのやり方」が入って総ツッコミ受けたりするんだよ

566:マロン名無しさん
22/11/13 20:54:45.97 .net
スカは昴(赤井)とコナンがまたなんかやってるって印象だった
こういうとき世良の存在は助かる

567:マロン名無しさん
22/11/13 21:42:30.15 .net
スカブレは一般人から「ゴミ映画」「くっそつまらん映画」呼ばわりされてるぞ
原作者が絶対の忖度とか批判NGの腐女子ルールなんて
全然知らない一般人からしたらそういう感想になるわな

568:マロン名無しさん
22/11/13 21:59:11.75 .net
スカは金ローで放送したことによりライト層から一気に「日本でやるなアメリカでやれ」「日本に尻拭いさせんな」と言われた素晴らしい映画だよね
ライト層もみんな呪いから解き放たれてしまったけどそのせいでハロ嫁に悪影響しか与えなかったからほんまクソ
でもスタッフも脚本家も悪くないとは言いたい

569:マロン名無しさん
22/11/13 22:23:14.21 .net
スカブレで赤井クソなのがライト層にも知れ渡ったのは嬉しいけどクソな原因は脚本家だと思われてる節があるのモヤる
脚本家はスカブレですごーーーく忠実に原作を再現してくれただけなんだよな
同じく不評な純黒の謎格闘も原作者による要求って声を大にして言いたい

570:マロン名無しさん
22/11/13 23:08:11.01 .net
監督と脚本のせいって言われてるけどコナンのテーマを壊さず原作と作者の要望をどうにか守って原作通りにした結果だよな

571:マロン名無しさん
22/11/13 23:09:54.97 .net
ぶっちゃけ下駄履かせて滅茶苦茶有能で報連相できて家族思いなハードボイルドしゃんも描けただろうけどやっぱり人数の多さFBIの不法滞在状態職業:スナイパーオリンピックであることを考えたら難しかったんじゃないか
てか謎に戦わせなきゃいけない時点で報連相できてたらまずいし

572:マロン名無しさん
22/11/13 23:11:09.92 .net
引き裂かれた家族やるにしてもせめて櫻井さんに全部任せて誤魔化して貰えば良かったのになんで謎に包まれた家族推ししちゃったかな

573:マロン名無しさん
22/11/13 23:11:34.00 .net
他sageない時点で下駄履き状態か
キャメルが得意のドラテクで有能な働きしちゃったらしゃんと秀吉活躍させられないし将棋ネタもできない
詰んでるなこれ

574:マロン名無しさん
22/11/13 23:13:09.37 .net
○一人で有能な働き
キャメルなら一人で一般人の車に追いつけたしそもそも佐藤刑事がいるから事足りるはずなんだけどそうしたらしゃ達が輝けないから

575:マロン名無しさん
22/11/13 23:26:33.62 .net
>>565
スカでもそうできれば良かったんだろうけどスカはFBIの選択が犯人の射殺だから
誰も死なせたくない殺させたくない主義のコナンと認め合うとかどうあがいても無理なんよな
じゃあ原作なら認め合えるかというと
自殺させまくりのうえ走行中の警察車両に発砲するわ走行中の電車内で手榴弾投げるわで
どうあがいても認め合ったら駄目な人間っていう
しかもスカと違って原作のはほぼFBIに報連相もせずにしゃんが1人で勝手にやってる事だからな

576:マロン名無しさん
22/11/13 23:28:15.72 .net
正直スカブレにも赤井は要らなかったんだよ
赤井居なければ真純も余計な戦闘しなくてよかったしキャメルへの指示なんて異次元の時のように協力体制作った上で由美を酔わせなければ代役はできる(まぁこれ言ったらそもそもFBIも要らないってなるけど)
何より赤井が居なければリニアはあんな暴走しなかったしな

577:マロン名無しさん
22/11/13 23:33:03.87 .net
そもそもなんでFBIは犯人を殺そうとしてんの?
それってあの犯人はFBIが杜撰な捜査したからだって逆恨みだから自分たちにとって不都合なことが世間にバレることを恐れて?って深読みしちゃうぞ?

578:マロン名無しさん
22/11/13 23:38:57.12 .net
スカブレの感想で「終盤の展開が殺風景」というのを見かけたことがある
赤井が穴を開けなければもう少し穏便に車両を停止させることが出来て
事件の真相ももう少し深く描写して納得のいく落とし所に持って行って
最後にスポーツ大会無事開催でワイワイやってるところを止め絵でも見せれば
華やかな画面になっただろうにあんな瓦礫の山築いて大惨事みたいな絵面になったの
スタッフはどう考えているんだろう

青先生は大画面で赤井しゃんのヌルヌル動く格闘シーン
高度な技術を要する狙撃
秀吉とタッグを組んで犯人を追い詰める詰め将棋戦
が見られて大満足なんだろうけど

579:マロン名無しさん
22/11/14 02:12:19.35 .net
来年の映画って赤井が動くだけで余計な仕事が増えそうだな
コナンも灰原のことに集中したいのに赤井のフォローや存在の隠蔽しないといけないんだから
どう考えても赤井居ないほうが話が盛り上がりそう

580:マロン名無しさん
22/11/14 05:35:50.20 .net
宮野姉妹の親戚
母親は組織の薬の被害者
内部に潜入してた
スコッチが潜入捜査官だと知ってるから日本の調査機関の手が入ってることを知ってる
こう考えると赤井がまともにコミュニケーション取るだけで問題が大幅に解決してたんだよなぁ
FBIなんて違法捜査しなくても合法的に協力要請得られただろうし
赤井がスカして格好つけて気取って情報は自分だけのものにしてない頭と
自分の得意分野判断出来ない実力をつかって解決しようとしなければの話だけど

581:マロン名無しさん
22/11/14 13:56:07.25 .net
スカブレって考えれば考えるほどこうするしかなかったってストーリーだな
赤井家が活躍して作者なりのこだわりがある以上はもうパズルのピースを埋めるしかないのよ
これで監督や脚本家スタッフを責めるのは間違ってる

582:マロン名無しさん
22/11/14 14:03:23.38 .net
コナンが赤井と癒着することって新一が蘭を裏切っていることにもなると思うんだけどそこらへんうまくコナンと新一の姿を使い分けて有耶無耶にしてる感じがする
もし新一が元に戻って赤井と仲良くしてる姿見せられたら立ち直れないかもしれない

583:マロン名無しさん
22/11/14 15:38:03.46 .net
作者あまのじゃくっぽいから読者が今以上に赤井単品をちやほやしてくれてツトムカッケー!してくれたら勝手に熱冷めて軌道修正されそう

584:マロン名無しさん
22/11/14 15:41:01.38 .net
こうだぞ
無反応→悔しいので赤井ゴリ
反応悪→悔しいので赤井ゴリ
好反応→嬉しいので赤井ゴリ

585:マロン名無しさん
22/11/14 16:03:07.70 .net
すくいはないんですか?

586:マロン名無しさん
22/11/14 16:12:19.23 .net
批判的な意見は見なかった事にすると言うけど思うような反応じゃなくて意地になるみたいな事もあきらかにあるし
純黒の仮初フィーバーでここまで来てるし
テンション上がって赤井出しまくってきたけどことごとくおかしいから
ストーリーごとおかしくしたから定着せず映画頼みになってる

587:マロン名無しさん
22/11/14 16:42:52.18 .net
信者「赤井しゃんかっこいいじゃん」←安室ついでの二次創作しゃん
青先生「赤井かっこいいでしょ!ちな俺が描いたらもっとかっこいいんだわ!」←書き下ろし緑目しゃん
グッズ屋「新しい赤井グッズが…」←赤字しゃん
アンチ「ここまで懇切丁寧な嘔吐感出してくれるのしゅごい」←数多の残念しゃん

588:マロン名無しさん
22/11/14 16:50:04.58 .net
あんなに赤井赤井やってるのに人気投票の1位特典で蛍光グリーンアイしゃんお出ししてきたのホント草生える

589:マロン名無しさん
22/11/14 22:33:22.55 .net
純黒でフィーバーしてからのさざ波か

590:マロン名無しさん
22/11/14 22:35:24.25 .net
しゃんとツトムは昔のコナンと優作ポジになったと考えればしゃんはゴリゴリに主人公させてその上でそのしゃんすら敵わないより魅力的な父親っていう風になりそう
流石に公安踏み台にしたら批判食らうかもしれないけど完結するころに読者視聴者が振り落とされてるかもしれない

591:マロン名無しさん
22/11/14 22:36:22.98 .net
映画がどれだけ軌道修正しようともう原作は無理だよな
このまましゃんツトムで突っ走っていく気しかしない
もう諦めるしかないよね

592:マロン名無しさん
22/11/14 22:46:02.14 .net
30いくつの成人男が50過ぎた爺さんにパパに勝てないパパすげぇってやるのか…
なんの茶番だよ…
それが許されるのは社会人成り立てくらいまでの主人公だけだろ…

593:マロン名無しさん
22/11/14 22:50:33.74 .net
純黒でフィーバーしたのは確かだけどその前に緋色シリーズやってるんだよな
裏切りが誌面に載ったのが上映中と同じくらいなんだっけ?
すでに赤井物語に舵を切ってたけど理性が完全に飛んだって感じ
常に観覧車の上のバトルみたいなノリ

594:マロン名無しさん
22/11/14 22:58:55.16 .net
赤井を映画に出すならせめて徹頭徹尾沖矢で貫き通して欲しい
瑛美さんの命を軽んじるな

595:マロン名無しさん
22/11/14 23:07:15.31 .net
>>592
姿を変えて居候も新一からの流用だけど正直高校生でギリギリの設定だと思う
新一のライヘンバッハが見たかった

596:マロン名無しさん
22/11/14 23:09:17.02 .net
純黒観直したが赤井抜いた方が話がごちゃごちゃせず纏まったのでは?
はっきり言って何がやりたいのか判然としない
来年の映画もごちゃごちゃになりそう

597:マロン名無しさん
22/11/14 23:21:13.27 .net
>>595
そうだね
新社会人云々は親が社会的に地位が高い要人の場合想定してた
有名人やら1エージェントじゃ息子は高校卒業までがギリ自然か

居候なぁ
コナン灰原沖矢で身分偽装の居候チームにしたいのかな作者は
沖矢は小児じゃなくオッサンなんでやめてほしい浮いてる

598:マロン名無しさん
22/11/14 23:30:43.80 .net
純黒は本来なら赤井のポジションにキール置くべきなんだよな
NOCリストのために各国の諜報員で奪い合おうが協力し合おうが相手がキールだったら安室周りの状況的な違和感無くなるし
中の人達の元ネタのおかげで大分誤魔化されてるけどあの場に潜入やめたFBIの赤井が乱入しているのマジでおかしい

599:マロン名無しさん
22/11/14 23:44:34.38 .net
主人公の青年期描くような漫画だと青年になってからレジェンドである父親超えするのは割とあると思う
脇役のおっさんが一度も見たことないのに設定だけは最強になってる老人父親に勝てないのは見たことないけど

600:マロン名無しさん
22/11/15 00:25:18.87 .net
赤井に自分だけで解決させた事件とかそう言うのがあればいいんだけど何故か一向に出さないからな
なんで説明だけで終わらすんだろ(決して見たいわけでもないけど)少なくともちゃんと描写してくれれば存在が邪魔だと思ってても納得くらいはするのに
けど作者も想像つかないのかな?赤井が必死に事件追って推理して犯人を逮捕する様子が
赤井ってすぐに銃持ち出して犯人撃って口封じすれば全て解決!って考えてそうなイメージだし
てか今思ったけどツトムってMI6なんだよな?諜報機関の人間って犯罪者捕まえたり出来るの?
組織追ってるけど組織の情報集めて本国に報告するのが仕事なんだよね?家族に組織のこと連絡してなくともいいけど上層部には情報上げないと意味ないよね?

601:マロン名無しさん
22/11/15 00:57:20.44 .net
>>600
お酢のトリック。
さざなみ。

602:マロン名無しさん
22/11/15 00:57:36.02 .net
無限にあるだろうが。

603:マロン名無しさん
22/11/15 07:15:17.08 .net
>>596
ぶっちゃけ「イケメンたちと組織との派手なドンパチ」と「少年探偵団との交流で改心するキュラソー」がやりたかっただけの映画だよね
個人的には赤井関連に限らずあっちこっちキャラ崩壊しまくりなので駄作だと思ってる
まだ「紺碧」のほうがストレスなく見れる
ツトムって「あの赤井家の父親ならすごい人に違いない!」って前評判ばっかり高いけど、
今さら出てきて「最強の味方」然されても「うん、まずは20年ほっぽってた妻子のフォローしようか?
お前の妻が巻き込んでるせいで、未成年の娘が妻の世話してるばかりかMI6の任務まで代行してるよ?」としか思えない
せめて敵として出てくれば納得できるけど、ベルモットがなりすました時点で組織にはいないもんな

604:マロン名無しさん
22/11/15 12:41:34.27 .net
>>598
とっくの昔にNOCバレして逃げた赤井が首突っ込むのがおかしいんだよな
FBIからは誰も潜入してないんだからNOCリスト奪う理由がない
現役NOC抱えてる組織への敵対行動にしかならないからな

605:マロン名無しさん
22/11/15 16:32:49.34 .net
>>604
100歩譲って情報源として使ってるキールがNOCバレする→唯一の情報源が無くなる&赤井の死亡フェイクがバレるというリスクがある
ただこれも赤井が素顔晒してNOCリスト流出以上にリスクしかない行動してる時点で意味不明
素顔晒してるのは安室も同じだから要するにあの映画は根本的に色々おかしい
まるで原作のようだ

606:マロン名無しさん
22/11/15 17:20:00.03 .net
エンガチョ

607:マロン名無しさん
22/11/15 17:55:59.89 .net
>>598
冒頭のノックリストで赤井が入ってることがまずおかしい
なんでイーサン入ってない現役ノックリストにまでしゃしゃり出てるんだ?
どこまで出しゃばれば気が済むんだよ
キモいツラを引っ込めろ

608:マロン名無しさん
22/11/15 18:33:14.62 .net
その(赤井に不利な)設定 消えるよ

609:マロン名無しさん
22/11/15 18:45:23.73 .net
>>595
>姿を変えて居候も新一からの流用
これみてコナンの俺は高校生探偵工藤新一~の有名な下りを総集編不在証明でパクってたの思い出した
つまんないし主人公成り代わりみたいでしゃれになってなくて笑えないんだよ

610:マロン名無しさん
22/11/15 19:06:35.34 .net
実は秀吉と素顔丸出し赤井が協力してコナンの蝶ネクタイ使ってなんかやってる事件まだ見てないんだけどなんでまた素顔晒してんだよ

611:マロン名無しさん
22/11/15 19:07:19.16 .net
パクると言えばスカの宣伝でずっと執行人のメインテーマ使ってたのも酷かったな
違う作品のメインテーマで宣伝しているの異様だったし曲間に合ってなかったって言うなら普通前年の紺青のを使うだろうしマジで一人で跳べないんだなと思った

612:マロン名無しさん
22/11/15 19:07:27.53 .net
お茶してて忙しかったから仕方ないよ

613:マロン名無しさん
22/11/15 19:41:16.47 .net
もしこのパネルが対応してるならまた安室に赤井対立させんのか…
もううんざり
しゃんと灰原が並んでるのもうんざり

614:マロン名無しさん
22/11/15 19:42:18.24 .net
>>611
赤井は安室踏み台にして当然ということになってるからな

615:マロン名無しさん
22/11/15 20:43:55.92 .net
いうて執行人のテーマに寄生してんだから赤井が安室のオマケ扱いなんだがな実際は
そんな小判鮫商法でプライドないんかい

616:マロン名無しさん
22/11/15 20:51:09.34 .net
執行人のメインテーマを流しながら主人公コナンの紹介であり劇場版の代名詞をパクったってなんか笑う
すごく赤井っぽい

617:マロン名無しさん
22/11/15 21:18:51.39 .net
わかる、借り物パッチワークが赤井しゃんぽい

618:マロン名無しさん
22/11/15 21:29:11.95 .net
来年のキャストにもよるけどスカブレがメインテーマ作曲者本人による最後のアレンジだったかもしれないと考えると何とも言えない気持ちになるわ
宣伝でほとんど使ってなかった事もだけどクライマックスでメインテーマ流さなかったのはどういう事なんだ…?

619:マロン名無しさん
22/11/15 21:33:38.90 .net
いやアレンジは違う人じゃないかな
から紅からかな
宮澤さんって方

620:マロン名無しさん
22/11/15 21:48:09.92 .net
>>619
音楽担当の所しか見てなかったからメインテーマのアレンジだけ別の人が担当してたの今知ったわありがとう

621:マロン名無しさん
22/11/16 01:40:05.03 .net
赤井shine

622:マロン名無しさん
22/11/16 15:26:51.15 .net
来年の映画どうなるんだろ
灰原組織メイン自体はすごく楽しみなのに赤井というただ1点が不安でしかない
天カウリメイクみたいな感じになるんじゃないかって予想してるツイみかけたけど
天カウ赤井ageぎゅうぎゅうverとかされたら立ち直れる気がせん

623:マロン名無しさん
22/11/16 15:54:13.15 .net
>天カウ赤井ageぎゅうぎゅうver
ホントこうなりそうで怖い
タイムカプセル回読んで4月に予告見た時には宮野家で深掘りしてくれるのかなって思ってたけど赤井出るのが確定になった今明美との悲恋()とかをぶち込んできそうで嫌

624:マロン名無しさん
22/11/16 15:59:23.22 .net
明美を捨てて自分だけ逃げたことをしゃんも辛かったんですぅそれ以外道はなかったんですぅしゃんも明美を愛してるんですぅって映画でアピールしてきそうだな

625:マロン名無しさん
22/11/16 16:09:56.01 .net
>>624
その言い訳したら叩くけど、てもその言い訳は言い訳の仕方としてまだ理解できるわ
現状は利用した責任は勿論ないですぅ赤井しゃんカワイソー(設定繋げたいだけで明美どうでもいいのがミエミエ)っていうサイコパスだし

626:マロン名無しさん
22/11/16 16:11:04.29 .net
明美を出すならおそらく出るであろうゲストキャラ(組織の人間)と明美は交流があってその人に親(もしくは薬)のことを話していたのを赤井が思い出して
コナンは灰原のために情報を得ようとして赤井は顔バレするから動くなって言ってるのに勝手に動いてゲストキャラに顔見られて最終的にゲストキャラが退場して終わるみたいな流れもありそう

627:マロン名無しさん
22/11/16 18:25:00.00 .net
赤井は他人を死地に追いやる男だしな

628:マロン名無しさん
22/11/16 18:41:52.76 .net
そういう人間だとしてもそれを自覚してそれこそコナンがそのことを追及して責めて責められても言い訳しないor「そうだ俺は大切な人をいつも死なせてしまうんだ…」とか言って持ち上げられなければそれはそれでしかたなかったんだなと思えるのに

629:マロン名無しさん
22/11/16 21:19:39.99 .net
>>623
>赤井出るのが確定になった今明美との悲恋()とかをぶち込んできそうで嫌
青先生が思っているよりも赤井人気が不発に終わってるのが現状だから
今以上に赤井のイメージを良くしようと映画でキラキラ方向に盛るか
歴史改変ねじ込んできそうだと思ってる
明美のことを本当に助けようと必死だったけど組織の警戒が厳しすぎて
赤井にはどうにも出来なかった
過酷な運命・タイミングのすれ違い・赤井は悪くない・純愛・悲恋だった
このあたりの要素を上手い具合に演出して「赤井しゃん尊い……!大人の男!」と
キャッキャしてくれる赤井の女が増えればあとはtwitterで盛ったプレゼン()してくれるから
赤井のポジティブイメージが広まって人気アップと目論んでるんだろ

630:マロン名無しさん
22/11/16 21:23:35.79 .net
明美利用した時点で明美の立場が悪くなるのは明白
百歩譲ってノックバレがキャメルのせいだとしてもバックレる時には明美の保護くらいしなきゃ駄目でしょ
明美も組織抜けたがってた上に赤井がFBIだと知ってた&2年もの間連絡を取れる状態にあったのに

631:マロン名無しさん
22/11/16 21:29:30.64 .net
明美のことなんてどうでもいいと放置してた結果の死にしか思えないけど赤井どころかFBI全体で悲劇ぶってるから頭痛い

632:マロン名無しさん
22/11/16 23:06:02.68 .net
>>631
利用してた癖にまるでどうしようもなかった悲劇みたいになってておかしいよ
本当にしゃんやFBIは全力で明美を守ろうとしたのか?
FBIもしゃんageの道具になってから後付で瑛祐の件も含めてせっかく組織から抜けようとスパイしてくれる人を利用しておいてみすみす殺させるのは残念すぎる
スコッチがしゃんの説得に応じてFBIの力を借りて生き残っていたとしてもろくなことにならなかったに違いないと言えてしまうんだよな

633:マロン名無しさん
22/11/16 23:09:18.89 .net
灰原に証人保護プログラムを提案してくれたけど灰原の意志を尊重してくれたジョディ先生はどこにいっちゃったんだ…
瑛祐の件とはまるで違うぞ
裏に薬の事があったとしてもエピソードに対する感想が全く違う

634:マロン名無しさん
22/11/16 23:14:51.96 .net
まあ明美放置したのもそうだけど
ハニトラしてる時点でなぁ
無能で使えるものは使い捨てるしか出来ない奴って描写になるよなぁ
他のノックの入った経緯書かれて無いけど
まさか他の奴らもキールやバーボンとして入ったときに組織の監視下の
人質状態の連中利用して切り捨てて入ったという
それしか入る方法がない組織なら仕方ないけど

635:マロン名無しさん
22/11/17 00:47:09.46 .net
明美のこともキール&瑛祐のことも基本FBIで赤井しか関わってないんだよな
まぁジェイムズは知ってるかもだけど下手したらキールとの取引は赤井の心の中にしかなく誰にも伝えてない可能性もある
明美のことも結果放置だけど仲間内には「あいつは自分の意思で組織に残ると言っていた」って報告してても驚かない

636:マロン名無しさん
22/11/17 09:12:18.97 .net
ハロ嫁リバイバル最終日にやった舞台挨拶で灰原の中の人だかコナンの中の人だかが「灰原はたすけてなんて言わない」って言ったって見て
来年の主役は灰原!してんのにずけずけ赤井しゃん主役ポジに立たれたらさすがに中の人(特に灰原の)から文句言われるだろってなんとなく思ってるけど
でも作者が赤井しゃん絡ませると信じられない明後日の方向にすっ飛ばすからカウントダウンリバイバルver赤井withぎゅうぎゅうもそれはないだろwって否定できないのが…

637:マロン名無しさん
22/11/17 09:30:19.56 .net
映画で奇跡的に格好いいしゃんが生まれたとしよう
そしたら原作で映画寄りのしゃんに生まれ変わるのか?
それとも映画の人気に勘違いした更なる暴走しゃんが生まれてせっかく新規で好きになってくれた人がそのギャップに「????」になってこのスレに辿り着くのか?

638:マロン名無しさん
22/11/17 09:54:40.67 .net
今更原作が「来年あるかもしれない奇跡的な映画よりの赤井」になった所で
登場してから約70巻分ほど積み重ねて来た奇行は消えんからな
真実を知ってアンチになるか
演出に騙されてor真実から目を背けて信者になるかの二者択一なんじゃないかな

639:マロン名無しさん
22/11/17 12:36:51.18 .net
映画で綺麗なジャイアンに→原作とのギャップでこのスレへ
映画で解呪→このスレへ

640:マロン名無しさん
22/11/17 12:49:16.36 .net
純黒だって一部の信者以外は次々とお出しされてくる純黒よりさらにおかしい原作赤井に振り落とされてきて今ここじゃん
次のが映画版キレイな赤井だったとして原作では絶対そうならないと言い切る事ができるし
完全なる赤井物語の原作からは人がますますいなくなるし寄り付かなくなるだけ
大型組織編?(笑)の100巻で人を呼べてないんだ
もうむり

641:マロン名無しさん
22/11/17 14:02:55.99 .net
純黒も初見ではあんまり気付けなかったが(ステルスしゃん)何度か見て赤井を認識てきたら赤井おかしくね?って思って離れてた間の原作一気読みで赤井おかしくね?って思ったしコナン離れた原因が赤井のせいでつまんなかったからだと気付けてしまったんだよな

642:マロン名無しさん
22/11/17 16:57:38.28 .net
自然とファンが離れて映画のみの人が増え原作も流し読みの人が多かったからな
2016年頃から純黒きっかけに再度ブームがきてそこで原作が読み直されておかしな点に気づく人が増えたって感じか?
安室が人気でたのも多いな原因だしさざ波あたりで先生が振り切れちゃったせいもあるんじゃ…
赤井は復活するまで長かったし死んだきり後の展開を知らない人が原作読み直して楠田の下り知って幻滅した人もいる(自分)
それまでも原作の展開を理解していた人はいただろうけどピクシブで当たり前に厳しめが書かれるようになったのって2017、18年頃だよね?

643:マロン名無しさん
22/11/17 17:25:01.63 .net
自分も純黒で「コナンがガンダムやってる」という噂を聞いて再読して支部とか読んでたクチだけど
赤井と安室っていうのがライバルなんだ、へーという認識で緋色と裏切り読んでなんかおかしくね?となった
そしてさざ波で好き勝手やったのを咎めた自分の母親にグーパン入れる&初対面の妹をガキ呼ばわり(その後の対応も冷血の一言)&身重の母(なんか腹がデカかった…という程度の認識)と弟を置いて国籍変えた&熱病の4連コンボで完全解呪された
家族思いで純愛で冷静で優秀で最強でスパダリなしゃんは信者の妄想の産物だって原作が教えてくれた
控え目に言ってサイテーだよ

644:マロン名無しさん
22/11/17 18:31:17.57 .net
>>637
映画でまあまあ有能に描かれた風見も逆輸入しといて原作じゃ無能キャラ扱いだから
気を使って映画に寄せるなんてことしないんじゃない?

645:マロン名無しさん
22/11/17 18:31:53.70 .net
エンガチョ

646:マロン名無しさん
22/11/17 18:52:20.96 .net
>>641
コナンはジョディ出し抜いたベルモットかっこいい!美人!最高!までで記憶が終わってたな
完全に赤井のこと記憶にないまま何か面白く感じなくなって読まなくなった
だから赤井のせいで面白いなくなったという認識は無くて出戻ってきた時は
赤井って誰?つー感じだったわ
改めて原作読んだら赤井って何…?になったが

647:マロン名無しさん
22/11/17 19:02:14.05 .net
純黒~から紅あたりに出戻ったけどなんかこんなんだったわ
純黒
→これなら業火のほうが面白くね?(赤井に対しての感想は無)
読み返す序
→キールの話も読んだはずだし世良も知ってるのに赤井も沖矢も分からねぇ
読み返す破
→緋色の何が面白いん?これからきれいに回収されるのか?
読み返す急
→さざ波はあ?なんで赤井の話になってるんだ?なんでその後会話しないんだ?そもそも…(保留してた矛盾点が湧き上がる)
読み返すシン
→アンチスレ見つけてあああああああ!!!

648:マロン名無しさん
22/11/17 19:10:28.44 .net
来年映画で奇跡的にハマってくれた完全ご新規さんが来た所でじゃあ最近の組織編読もうってなるとぎゅうぎゅう編にぶち当たるのがな
下手したらスカブレ以上の解呪祭り始まるんじゃないか?

649:マロン名無しさん
22/11/17 19:10:35.98 .net
スカブレもなあ
最強家族()の話にするなら工藤家の話で引き裂かれた家族の話なら宮野家の話が観たかったわ
赤井家って話の本筋に関わってないから居なくても困らないんだよ

650:マロン名無しさん
22/11/17 19:14:48.70 .net
最近はTwitterでも普通に突っ込まれてるから余計に解呪されそう

651:マロン名無しさん
22/11/17 19:40:53.64 .net
来年の映画で宮野夫妻が明美と志保のことを大切に思っていたという家族愛が
映画オリジナルキャラによって明かされる展開になってみんながしみじみしてる時に
「俺も宮野家と関わりあるんで」といっちょかみしてくるのが赤井なんだよな
なんか他キャラが良い評価を得ようとしてる機会をめざとく見つけてはサッと駆け寄ってきて
「俺も関係者だよな」と強引に入ってくるキョロぼっちみたいだ

652:マロン名無しさん
22/11/17 19:49:12.81 .net
今更赤井が宮野一家にいっちょかみしてもお前のせいで明美殺されたし志保もじさつみすいしたんだが?としか思えない
その上無意識なのか山先生が宮野一家と安室を割と丁寧に描いたので赤井が何しても猿真似っていう

653:マロン名無しさん
22/11/17 20:01:08.91 .net
最新刊での伊織の役目(?)もちょっと赤井と被ってるのは青先生どうしたいんだろうと思う
伊織が紅葉の側で執事兼護衛してるのは(伊織が真に狙っている別の目的のための)打算ありきの行動で汚い護衛、
赤井が灰原守っているのは明美を守れなかった後悔からの純粋で誠実な綺麗な護衛
で対比()とか言うんだろうか

654:マロン名無しさん
22/11/17 20:27:26.47 .net
>>641
そうそうコナンを離れることになった原因が最近やっと理解できるようになったんだよ
子供のときに見ていた人が大人になったから故でもあると思う
赤黒のアニメは自分が中学になる前にやってたし普通に赤井ってキャラが死んだんだなで終わってたのにまさか先生が復活を目論んでいたなんて思わなかった
先生の中では赤井=コナン界のヒーローでカムバックが当然の存在だったのかと
まぁ大人ですら演出に騙されるし長年の読者の方がコナン特有の演出に慣れていてその胸糞さが分かりづらいんだけど

655:マロン名無しさん
22/11/17 20:58:56.96 .net
>>653
伊織は警察やめてお嬢様一筋だしそれはないんじゃね
むしろお嬢様の為ならパシるし泥被る伊織と我が身優先の沖矢赤井で対比になってると思うが

656:マロン名無しさん
22/11/18 02:51:07.80 .net
安室スレといいココといいアンチは変なのしかいないな
アンチという変人は消えてくれ

657:マロン名無しさん
22/11/18 08:06:19.35 .net
まさか見るからに悪人顔だわ麗しのジョディ先生に暴言はくわの赤井を作者がヒーローにしたがってるなんて
普通の読者なら思わんもんな
コナンでいかついモブが死んでも通常進行だしそりゃ皆スルーしちゃうわ

658:マロン名無しさん
22/11/18 10:32:02.33 .net
ひょっとして3行以上の長文は読めないタイプ?

659:マロン名無しさん
22/11/18 10:35:24.66 .net
作者がこのキャラは味方ですって言っていてこれまで好きだったキャラや主人公がみんな頼って持ち上げて非難していないからそこに疑いを持つのって難しいんだよね
下手したら陰謀論みたいになりかねないし

660:マロン名無しさん
22/11/18 10:38:36.45 .net
作者の作風に抗うのって勇気がいるししんどいし理解してもどうしようもないから自分の中に湧いたモヤモヤの原因を突き止める前に「つまんないかや読むのやめる」人がほとんどだしある意味正解だと思う
ただ子供の時からのコナンファンなのもあって長年の違和感と今の惨状の原因を理解できてよかったとも思う

661:マロン名無しさん
22/11/18 15:34:33.96 .net
アニメディアのキャラランキング赤井の好きなところに銃の構え方とか書いてあって笑った
とうとう射撃能力すら褒めようがなくなったんかな
スカじゃ当たるかどうかコナン任せの棒立ち射撃しかしてなかったもんな

662:マロン名無しさん
22/11/18 16:10:00.03 .net
落ちろ!(落ちない)されたらもう射撃の腕が!とか言えないだろうしむしろ本職のはずなのにその描写まるでないから構えがいいね!でも精一杯の優しさまである

663:マロン名無しさん
22/11/18 16:14:08.72 .net
存在しない赤井しゃんや幻想対比じゃなくて一応実在する描写を好きと言ってくれるなんて貴重な上級信者じゃないか

664:マロン名無しさん
22/11/18 17:13:04.05 .net
異次元でもこの位置から射撃出来るのは赤井しかいないってわざわざ説明させてからの実演
そんなに射撃のスキルがあるならそっちに専念させてやれよ
報連相ができないのに捜査員なんてさせるなって
まぁ異次元の狙撃も最初に一発だけであとは結局コナンにアシストさせての狙撃だけどさ

665:マロン名無しさん
22/11/18 18:03:54.34 .net
推理ラブコメ漫画のコナンに長距離射撃なんて必要ないのに無理矢理ぶち込むから話がグチャグチャになるんだよ

666:マロン名無しさん
22/11/18 18:14:42.14 .net
しかも長距離(630m)だしな
そこだけは盛っても怒らねぇから漫画みたいな射撃しろよ
なんでそこだけ現実なんだよ

667:マロン名無しさん
22/11/18 18:44:13.98 .net
現実以下ってツッコミ待ちかな?
原作読まない赤井信者は帰ってどうぞ

668:マロン名無しさん
22/11/18 18:51:21.30 .net
急にどうした

669:マロン名無しさん
22/11/18 18:55:57.90 .net
実技面で活躍させるのが一番楽そうなのに射撃もジークンドーもどうでもよさそうなのが伝わってくる
設定マジカルバナナ&池田さんに俺の考えた最強の台詞を読み上げて貰う以外どうでもいいんだろうけど

670:マロン名無しさん
22/11/18 20:58:24.37 .net
やっぱり来年の映画みたくない
しゃんに悪いことは絶対に言わないし灰原出る時点で危ないし明美でたら終わるしスコッチもサービスで出そうだし

671:マロン名無しさん
22/11/18 21:01:45.21 .net
FBIって組織のことを追ってるはずなのに赤井の知ってること全部聞き出せてないのやばくね???なんのために組織に潜入させたんだよ

672:マロン名無しさん
22/11/18 21:15:12.94 .net
安室:善も悪も間違いもある僕を騙す僕もいる
赤井:大義がねぇ!正義もねぇ!作戦一切考えねぇ!

673:マロン名無しさん
22/11/18 23:00:55.22 .net
みんな狙撃出来るわけじゃないから別に640mの狙撃が凄くないとまでは言わないけどスナイパーライフルの性能的に有効射程距離は600〜2000mって情報見ちゃうと640mは逆に当てられなきゃスナイパー名乗れないだろ感強いのがな
本当に才能ある人だとライフルの性能以上に射程距離伸ばして狙撃出来るらしいけど赤井はぎゅうぎゅう編で射程距離伸ばしても1216mだったし何で微妙に現実的な設定になってるんだ

674:マロン名無しさん
22/11/18 23:19:53.64 .net
そもそも最早スナイパー設定が埋もれるくらいに色んな設定つけられて迷走してるのが
とにかく赤井は最強!なのはわかったけどなんでそれが生かされてなくて周りが不幸になってるわけ?赤井のやったことが裏目に出るって扱いでもないし

675:マロン名無しさん
22/11/18 23:23:18.94 .net
どうせ最後は赤井とその父親が組織潰して一応コナンのメンツたてて終わりだろうな

676:マロン名無しさん
22/11/18 23:42:13.82 .net
>赤井のやったことが裏目に出るって扱いでもないし
明美やスコッチの件を踏まえて過去助けられない人がいたからこそ
今度こそ灰原を守る!という感動エンディングへむけての布石なのかなと思う
最後の最後に成功したぞというカタルシスをドーンとお出しするためだけにやっているとか

677:マロン名無しさん
22/11/19 00:33:05.57 .net
正直組織壊滅した後というか直後?がどうなるかなって思う
コナンだけなら普通に公安の安室やもしかしたら警視庁の捜一メンバーとボスと幹部捕まえて事件解決しました!で問題ないんだけど
そこにFBIがいると協力しあったとしてもボスや幹部の引き渡しがあるのか?とか考えてしまう
それともただ赤井しゃんがすごい!彼のおかげで助かった!するだけ?

678:マロン名無しさん
22/11/19 00:36:28.11 .net
FBIが違法捜査してるのは黒の組織が日本警察では手出し出来ない存在で
最後の詰めはFBIが担当するのかと妄想してた事もあるんだが
今年の映画で「信じて欲しい、日本の警察を」やっちゃったのと
FBIも赤井以外オマケみたいな扱いになってるからやっぱり無いよな

679:マロン名無しさん
22/11/19 01:21:58.87 .net
ボス?の3択クイズ始まりかけてるけどボスの正体分かった所で捕まえるなら捜一とか警察しか逮捕権ないと思うしそれこそ赤井が出張る隙全く無いと思うんだよな
無理やり赤井ねじ込んだらスカみたいにボス射殺しかけて取り逃すみたいな展開しか出来なくね?

680:マロン名無しさん
22/11/19 01:44:23.22 .net
現行犯逮捕なら警察官でなくてもできるから…まあ現行犯になりそうなの赤井くらいしかいないが

681:マロン名無しさん
22/11/19 01:54:35.69 .net
日本警察は動いてない
手出しできない手に負えない
だからFBIが動いてるって設定もスコッチのことを赤井が知ってたってだけで
すべて壊れるからなぁ
赤井が報告連絡一切してない組織の人間として論外の無能だと言うならFBI自体が把握して無くてもおかしくないけど

682:マロン名無しさん
22/11/19 02:13:40.76 .net
というか根本的に何故FBIを国外で活動させてるんだって話
米国外に捜査権ないし米国だけじゃなくちゃんと警察機構が存在してる日本に対する越権行為、銃刀法違反に死体損壊、身分詐称の違法行為かつ諜報でスパイ行為を働き、しかも海外贔屓だけど一応日本人の工藤家に犯罪幇助をさせてるわけてま日本にとってアウトもアウト
コナン世界のタイムライン狂ってるから不法滞在もギリ観光ビザで押し通してるしな

683:マロン名無しさん
22/11/19 09:34:54.42 .net
それこそプラーミャみたいに政治的事情で日本警察が真面目に対応する気ないとか
黒の組織メンバーが警察内部に入り込んでて情報ダダ漏れだから合同捜査は危険とかやれば
黒の組織はアメリカでも犯罪犯してるから(違法捜査組とは別働隊呼んで)FBIが逮捕出来ると思うけど
コナンという作品がここから日本警察を無能に描けるとも思えないんで

684:マロン名無しさん
22/11/19 09:50:03.00 .net
安室登場話時点で「以前から出そうと思ってた公安キャラを割り振った」という作者の言葉を信じるならいずれ組織戦に日本警察を絡ませるつもりはあったんだろうけど
それ以前も以降もFBIというか赤井が無法状態過ぎて日本警察と協力して〜とか絶対無理ってなる

685:マロン名無しさん
22/11/19 09:53:07.47 .net
FBIが日本で活躍してるのは『羊たちの沈黙』以降にフィクションでFBIを肯定的に描くのが世界的に流行ったからだと思う
(それ以前は基本的にFBI=高圧的・高慢で嫌味なエリートの悪役)
だから作者的にはFBIかっこええくらいのノリだと思う
ジョディ・フォスター演じる主人公クラリスの敵は犯罪者だけでなく男性組織であり自分を異物として扱うFBIもなんだけどね
ジョディが赤井の養分にされてるのグロ

686:マロン名無しさん
22/11/19 14:26:09.52 .net
>>674
安室や佐藤刑事やジンや大正義プースチンランがいるから赤井の射撃は凄い言われてもは?ってなる

687:マロン名無しさん
22/11/19 15:25:34.21 .net
FBIのことはあんまり深く考えてなかったんだろうな
アメリカの警察=FBIくらいの認識で
FBIが日本国内で暗躍するのにこんなにツッコミ入るとは思ってなかったんだろうな

688:マロン名無しさん
22/11/19 15:48:10.63 .net
別にガバガバでも違法捜査でもいいんだけどさ
「描くの面倒だから具体的な成果はないでーす!でも設定有能ってことでね(笑)
違法捜査は駄目だけど赤井しゃんがやった場合だけは大正義ってことでね(笑)
コナン?ああ、ほらナゾナゾ解かせといたからいいでしょ(笑)
それじゃあ赤井しゃんへの拍手いってみようか(笑)」
みたいなのがミエミエなのがムカつくんだよな

689:マロン名無しさん
22/11/19 17:31:52.21 .net
変な話さ漫画なんだから
スカブレでリニアに穴開けてスゲーじゃなくて
純黒でヘリを堕としてスゲーの方がいいんだよ
中途半端にいい人されるより弱者切り捨てて当然くらいでいいのに
あれもこれもと付属付けて何がしたの?になってる

690:マロン名無しさん
22/11/19 18:45:52.37 .net
>>678
原作がそうならないから映画でやったんじゃない
何があっても自分のやりたいようにやるよ先生は
そこら辺も突き詰めるとモヤモヤする話になりそう

691:マロン名無しさん
22/11/19 18:48:29.30 .net
>>672
知性もねぇ!チートじゃねぇ!灰原の周りぐ〜るぐる

692:マロン名無しさん
22/11/19 18:51:24.78 .net
>>682
そういうところに突っ込まれたくないから夏子先生の件で安室にやたら嫌味を言わせてたんだろう
今見るとジョディ先生たちの怒りポイント自分たちに非があるはずなのにおかしすぎる
まだ公安バレしてない段階で表は探偵裏は組織の一員バーボンとして煽らせるのはうまいことやってんな(褒めてない)と思った
こいつらが赤井しゃんを…ってキャメルの怒りが「何言ってんの?」としか思えないけど
第一それ計画して隠居して今の人生楽しんでんのは赤井本人なのに報告されず自分たちが騙されたことには何ら怒りを抱いていないという

693:マロン名無しさん
22/11/19 18:52:54.60 .net
自分は中途半端に違法なのはわかってますよ~とかかくくせにそれを重視してないのが腹立つ
結局赤井がやることは許されるしそれに伴って善悪の判定基準も変わるのがおかしくて気持ち悪い

694:マロン名無しさん
22/11/19 21:50:28.85 .net
赤井の描写って小より大を取るために多少の犯罪を犯しても仕方ないってスタンスなんだろうがそれを読み手が許容出来るかは価値観で差があるしそこに委ねるべきじゃない個人的にもその多少の犯罪という許されるライン超えてるんだよ
しかもそのリターンも対組織解決の糸口というより赤井ageの演出という色が強いから顰蹙を買うわけじゃん
ラブコメとはいえミステリーもので事件の犯人を捕まえる主人公側のキャラとしてFBIはかっこいいから赤井はかっこいいから良し何やっても正義ってのはすごくカッコ悪いですわ

695:マロン名無しさん
22/11/19 22:01:39.01 .net
赤井をageたいからageるだけで他のキャラや赤井がついてる側は逆に持ち上げのためのbotと化したりageるためにsageられるし損しかしないもんな

696:マロン名無しさん
22/11/19 22:03:38.63 .net
自分の不注意で人を何人も死なせているのに組織のボスに恐れられてると言ってもね
しかも最強の癖に主人公一家に守られ呑気な隠居生活送っていてその影でスパイさせられたり仕事の邪魔されて孤立奮闘してる組織がいるとか

697:マロン名無しさん
22/11/19 22:13:54.07 .net
ageるにしてもせめて長所に一貫性があればいいものをその時のノリで「さしすせそさ」させるだけだからブレブレモンスターになるんだよ

698:マロン名無しさん
22/11/19 22:16:21.81 .net
「さしすせそ」より浅くてしつこいageの表現として「さしすせそさ」という新語を生み出しました
決して噛んだわけではわけではありますん

699:マロン名無しさん
22/11/19 22:46:37.36 .net
組織に親を殺され一人生き残り名前も変え保護してくれた先のFBI入りして敵討ちを誓ったジョディ
家族ほぼ全員健在(おそらく父親も)だけど母親も妹も知らんがなで弟とだけ話してFBIに対する忠誠もまるでなし
死んだふりして変装してのんきにお気楽生活してるけど別に元の自分も捨てる気はない赤井
ゆくゆく対ベルモットで掘り下げてほしかったのはジョディなのに赤井という似て非なる劣化キャラに因縁や設定を取られ吸収されたジョディあまりにも不憫すぎない?

700:マロン名無しさん
22/11/19 23:09:59.49 .net
>>690
しかし日本警察が黒の組織逮捕に動かないなら
バックなし逮捕権なし寡兵で赤井を活躍させる縛りがあるFBIじゃ不意打ち狙撃でジンやらボス殺して終わりしかオチがつかなくね
幹部以外の構成員野放し
観光ビザでは犯人のアメリカ移送も無理だろ
名探偵コナンで主人公が追ってきた組織の幕引きが果たしてそれでいいのか

>>678
ハロ嫁は政府筋の守りがある国際犯罪者を手を尽くして日本警察が逮捕する話だったもんな…
公安のゼロが数年かけて情報集めたら上の重い腰上げさせて立件可能ってやっちゃったの今後にどう響くかな

701:マロン名無しさん
22/11/20 00:10:44.22 .net
いっそ赤井の小より大を正当化するならもっと黒の組織の非道さ描かないとダメなんじゃないか?
国際的にどんな悪いことしてるのかとかそれをそろそろ描かないと
一応組織もそれなりに犯罪は犯してるんだけどもっと「こいつらを捕まえるためなら仕方ない」って思えるようにさ

702:マロン名無しさん
22/11/20 00:13:12.04 .net
赤井は成果あげてねーんだからいくら他人貶めても正当化は無理筋っしょ

703:マロン名無しさん
22/11/20 04:51:55.72 .net
赤井の行動見てると降谷が全部赤井のフォローしてました
ってことじゃないと成り立たないよな
組織と警察両方に一定以上のレベルの情報介入操作できるなら
楠田での死体偽装もいくら燃やしても骨は残るし銃槍や利き手から
考えてどう考えてもキールに撃たれたという不自然さをもみ消せるし
ミステリートレインの灰原の死の偽装も死体が見つからない痕跡がないという
不自然さをもみ消せるし
マカデミーでも工藤優作が沖矢に成り代わって赤井ごまかしもそもそも公安が本気なら
沖矢自体の調査徹底すれば不自然さ盛りだくさんだから
小五郎のときにやった以上に何でも罪捏造して取り押さえ放題だから身柄徹底して抑えて
そこから色々取り調べる事くらい簡単にできるはずなのにそれをせずに
身柄強制的に取り押さえなかったってことは忖度してたとしか思えない

704:マロン名無しさん
22/11/20 10:23:06.60 .net
秀吉には生存伝えて専用携帯を持たせるけど赤井=沖矢は教えてないのって
もしかして蘭に携帯贈って連絡取り合ってるけどコナン=新一は教えてないのをなぞってる?
赤井周りは徹底的に経過を省いて結果だけポンッと出してくるけど
コナンと赤井じゃ状況が全然違うのにコナンが辿ってきた経過は無視して最終的な結果だけその時々の人選で猿真似するから
報連相も倫理観もおかしい事になるんじゃないのか

705:マロン名無しさん
22/11/20 11:22:22.76 .net
>>673
コナン現実世界に沿ってるから、当たり前だろうが。

706:マロン名無しさん
22/11/20 11:23:45.45 .net
現実離れの設定をしても、凄いとは思わない。現実に近付けてるからこそ1400ヤードは凄い距離なんだよ。

707:マロン名無しさん
22/11/20 11:24:49.52 .net
現実でも1400を正確に狙える人はそういないよ。

708:マロン名無しさん
22/11/20 11:25:51.93 .net
>>674
何でもできるキャラだからしょうがない。

709:マロン名無しさん
22/11/20 11:27:00.41 .net
コナンの行動(設定)を赤井に踏襲させて赤井悪くない主人公も同じだから赤井しゃんも主人公ってやりたいのか知らんけど
新一が幼児化してコナンとして正体隠す経緯に『正体隠すために他人を犠牲にした』という
楠田ファイアーのような事は一切無いから、同じにしようがないんだけどな

710:マロン名無しさん
22/11/20 11:27:25.10 .net
赤井は天才タイプ。
安室は努力タイプ。
残念ながらいくら努力したところで、
天才には敵わないのだよ。

711:マロン名無しさん
22/11/20 11:47:16.91 .net
赤井をageたいなら有能でカッコいいことさせればいいのにな
なぜか周りが無能sageされる地獄

712:マロン名無しさん
22/11/20 11:54:13.67 .net
右か左に曲がれが映像化されるの楽しみだよ
あの台詞に声あてなきゃいけない池田さんは気の毒だが

713:マロン名無しさん
22/11/20 11:58:53.02 .net
>>712
これまだ言ってる馬鹿がいる。
ジンの推理を強調させる為にそのセリフを入れただけ。

714:マロン名無しさん
22/11/20 12:51:53.24 .net
作者は赤井をかっこよく描きたいのか無能に描きたいのかどっちなんだろうな?
優秀に描きたいなら他で描いてるから描けるはずなのに
理想
赤井はあれこもれも出来るから他のキャラより優秀なんです!
現実
赤井はあれもこれも出来てる他のキャラの真似ばかりしてる無能なんです!

715:マロン名無しさん
22/11/20 13:00:05.36 .net
全部公安もしくは安室が内緒で手を回してましたって責任全部押し付けてそう

716:マロン名無しさん
22/11/20 13:01:51.68 .net
右か左に曲がれには赤井の全てが集約されている(無能的な意味で)

717:マロン名無しさん
22/11/20 13:03:01.53 .net
赤井関係は一部から批判が上がったとしても大半の読者はごまかせるやり方で映画も使って赤井悪くない(表面上は)するからな
キャメルや安室組織筆頭に他のキャラのミスだ他のキャラがやったことだってやり口やってくるから
早く組織のボスのネタバレとぎゅうぎゅう辺やってくれよ
赤井家しか出ない話ってそんなに知名度無いし

718:マロン名無しさん
22/11/20 13:05:46.83 .net
秀吉も人気あるけど由美さんとのラブコメに目がいって赤井とのおかしさは注目されないし

719:マロン名無しさん
22/11/20 13:10:05.16 .net
>>716
エンガチョ

720:マロン名無しさん
22/11/20 13:12:44.40 .net
やり方がなぁ
例えば若狭が強いって散々描いたあと安室が不意をつかれて倒されるのを描いてラストで若狭と直接戦わせないで若狭に赤井をageさせる
こんなやり方ばっか

721:マロン名無しさん
22/11/20 13:17:46.95 .net
赤井ってなんの役にもたってないよな
他使ってageさせてるだけ
大抵ageるためにsageられたりagebot役させられ属性も役目も奪われたやつは徐々にその魅力を失いフェードアウトさせられていく

722:マロン名無しさん
22/11/20 13:18:11.72 .net
赤井のageは本当に赤井のためだけのageでしかない

723:マロン名無しさん
22/11/20 13:21:44.14 .net
せめてコナンに「赤井さん暇なのか?」とか「潜伏してる自覚あるのか?」って突っ込ませればいいのに

724:マロン名無しさん
22/11/20 13:22:04.26 .net
本当のこと言ったら洒落にならないからな

725:マロン名無しさん
22/11/20 13:23:02.20 .net
やっぱ主人公洗脳されてるよな
赤井に不利なことは一切言えない
こんなん対等な関係でもなんでもないし本当に探偵なのかよってなる

726:マロン名無しさん
22/11/20 15:12:26.11 .net
ブレイウード

727:マロン名無しさん
22/11/20 16:33:16.98 .net
アントフェアリー

728:マロン名無しさん
22/11/20 18:41:04.30 .net
>>714
ハードボイルドな赤井が描きたいんじゃないか?
青山はビバップのスパイク推しだがああいう女と死に別れー命を狙われー銃撃戦ーかっこよくタバコ吸う赤井かっけーやりたくて生まれたのが赤井とツトム
ハードボイルドはろくでなしの哀歌で少年誌的なかっこ良さと方向性が違う
作者は赤井をかっこ良く描いてるつもりだけど元々あったコナンの世界観に異物をぶち込んだ訳だからかっこ良くならないし話がおかしくなるんだと思う

729:マロン名無しさん
22/11/20 19:37:36.70 .net
女と死に別れ(放置の末見殺し、いまは女の妹にストーカー)
命を狙われ(犯罪者とはいえ死体を利用する、現場かまってちゃんでいっちょ噛み、逃げ足は早い、身バレ防止が雑)
銃撃戦(日本なのに銃ぶっぱ、後片付けは他人に押し付け)
タバコ(引きこもりで+酒漬け、顔色土色だし臭そう)
これでカッコいいとかやばいわ ばっちい

730:マロン名無しさん
22/11/20 19:39:30.41 .net
コナンが読者視点でもない信頼のできない語り手になってしまったのがつらい
赤井と安室への態度の違いとかモロにそれ

731:マロン名無しさん
22/11/20 19:45:10.54 .net
代弁者だから青山そのものだろ

732:マロン名無しさん
22/11/20 20:28:15.74 .net
赤井しゃん中身からっぽだから青先生の夢詰め込み放題だったはずなのに
何でこんな奇行を繰り返すだけの無能になっちゃったんだろうね

733:マロン名無しさん
22/11/20 20:45:03.52 .net
赤井に暇なのなんて言ったらロジハラになっちゃうからね

734:マロン名無しさん
22/11/20 21:08:09.43 .net
赤井というキャラが輝くにはFBI捜査官のスナイパーってだけでよかったのにブラックホールみたいに他のキャラの設定を吸収してしまい何も捨てることはなく工藤家に一応の理由をつけて(ついてやい)引きこもって新一の両親を世話人にしてしまったからおかしくなった

735:マロン名無しさん
22/11/20 21:13:33.81 .net
わざわざ安室にツッコむから「じゃあなんでしゃんには『暇なのか?』とか『この人潜伏してる自覚あんのか?』とか言わないの?」
「前に『しゃんは忙しいからな…』って気を利かせてたけどどこが?何して忙しいの?灰原の盗聴?」って読者がツッコむハメになる

736:マロン名無しさん
22/11/20 21:13:43.22 .net
○安室だけ

737:マロン名無しさん
22/11/20 21:15:56.88 .net
大学院生として忙しくしている風もないしゆっくり家で料理したり酒飲んでるから休んでるで別にいいだろと
これまでFBIとして忙しく働いていたからゆっくりできていい身分だとか本人に言わせればいいのに変にコナンに庇わせる(?)からこうなる

738:マロン名無しさん
22/11/20 21:16:59.47 .net
早くぎゅうぎゅう編見たい
コナンが証拠隠滅してしゃんは忙しいからっつってるシーンを見たい
アニメ作ってる人どんな気持ちなんだろう

739:マロン名無しさん
22/11/20 21:28:56.25 .net
実ベ知編と繋げて放送するんかね
映画公開するまでのアニコナは地獄そうだな

740:マロン名無しさん
22/11/20 21:44:44.03 .net
>>735
コナンはよく身近な人間に半眼ツッコミやるし
あれは安室がコナンにとって平次並に気やすい間柄になった記号じゃないかな?
根拠は廃教会回は探りを入れてきたラムに二人の仲の良さを悟られる話だから
赤井は崇拝対象だから実家に居座ってても身近じゃないんだよ

741:マロン名無しさん
22/11/20 21:49:50.92 .net
>>740
まあそうだよな
しゃんに対する不自然ささえなければいつものコナンだよなって受け入れられるのに

742:マロン名無しさん
22/11/20 21:56:47.05 .net
マジで赤井だけ闇に葬りたい

743:マロン名無しさん
22/11/20 22:02:47.46 .net
ベルモットって優作たちが帰って来たとき工藤家のこと調べてから成り代わりの計画立てたんだよな?
てことはさ食中毒みたいなの仕掛ける前に当然居候の沖矢のことも調べるよな?
赤井はヒュゴの回で呑気に素顔晒してるから読者に「あぁコイツは常に素顔晒してるのかも」って印象づけてて
普通なら「赤井の生存ってベルモットにバレてるんじゃね?」ってこれが赤井じゃなかったら一発アウトだったと思うんだけど

744:マロン名無しさん
22/11/20 22:03:12.12 .net
カッコいい赤井やりたいならせめて工藤家が組織に監視されてた事に気付いて対策したのを赤井にすれば良かったのに
何で一般人の工藤夫妻が組織とやり合ってFBI捜査官の赤井が何もしてないんだよ

745:マロン名無しさん
22/11/20 22:04:03.42 .net
しゃんのために色々信念とか設定とか曲げられたFBIや工藤一家可哀想
しゃんでやりたい放題したいがための行動につきあわされなければ支部のキッズに厳しめとか書かれなくて済んだ筆頭のキャラ

746:マロン名無しさん
22/11/20 22:07:49.80 .net
やっぱり先生は有能なキャラにもてなされ持て囃され大人の余裕を出しつつ周りを使う司令塔で王様なしゃんがいいのかな
緋色シリーズの持ち上げっぷりは当時でも「新一の両親なんでそこまで赤井の事気に入ってるんだ?」って謎だったけど今はもう寒気しかしない

747:マロン名無しさん
22/11/20 22:08:12.47 .net
赤井といるコナンは率先して赤井ageしかしないからむりだわ

748:マロン名無しさん
22/11/20 22:18:10.21 .net
確かに工藤夫妻は幼児化した息子を置いて海外行ったことは本人の意思とあとはご都合主義のためで仕方ないって割り切れるけど
そこに三十路の赤井を保護して不必要にもてなして擁護してるから余計に息子に無関心とか育児放棄とか言われるんだよな
せめて夫妻戻ってきてそれでも赤井を受け入れてるなら毛利家からコナンを呼び戻せって思う
コナンは工藤家の親戚になってるんだよね?

749:マロン名無しさん
22/11/20 22:28:52.20 .net
実ベ回赤井がさも何かしたかのようにラスト出しゃばってきたけど
あの場面優作か、ベルモットなら有希子が出て来て種明かしした方が良かったんじゃ
新一ハブって工藤夫妻とFBIがズブズブの関係だと印象ついちゃったよ

750:マロン名無しさん
22/11/21 00:59:23.52 .net
新一は楠田ファイヤーのこと蘭や平次に言えるのか?

751:マロン名無しさん
22/11/21 02:05:26.72 .net
楠田の件はなぁ
確かに組織の人間でも明確な犯罪を犯してない人物だってのがな(いや犯罪犯してる人でもあの扱いはアウトだけど)
銃持ってたら犯罪者ならFBIも違法状態で銃持ってるし
首に爆弾巻いてたから危険人物で犯罪者と言われてもあれ本物かどうか分からないからな
だからこそ同情するっていうか
いっそハロ嫁のあの冒頭で吹っ飛んだ爆弾魔くらいやらかした人物だったら……いややっぱりダメだよな

752:マロン名無しさん
22/11/21 02:15:58.77 .net
青先生の中では赤井は天上人で組織員は何してもいいフリー素材なのかもしれないけど
読者からしたら楠田も赤井も同じ人間ってのを分かってないよな

753:マロン名無しさん
22/11/21 02:18:06.61 .net
むしろ犯罪者としてその罪が司法の下で裁かれる機会が失われたということだし
実際今年の映画の感想でも高佐や松田萩原推しの人たちは冒頭で爆弾魔が死んだときに(映画批判的なニュアンスではなく)きちんと生きて裁判受けて罪を償って欲しかったとか被害者遺族に対して真相を明かして欲しかった
みたいな感想が多かった

754:マロン名無しさん
22/11/21 02:37:52.84 .net
楠田という人物がどうこうってよりやっぱり「犯罪者になる事を徹底的に批判してきてかつ過去現在そしてこれからの未来も探偵として犯罪者を警察につきだすコナン(新一)」がやらかしたのが問題なんだよな
何度も言われてるけど元々コナンと赤井は考えも生き方も相容れなくて例え趣味が合おうが二人一緒に行動すれば絶対に合わない所が出てくるキャラ
なのに赤井のする行動をまるっと受け入れてるのがおかしい
抵抗する事すら知らないみたいに赤井の考えを問題視せず自分の信念なかったことにして赤井に合わせてる
そこには葛藤すらない
そのおかしさが顕著に出たのが緋色シリーズ
身代わりがほしいがために自○追い込みするのを許容したのも本人の意志に反してキールを組織に戻すのも楠田の遺体身代わりを計画する(かつキールにやらせる)のもこれまでのコナンの生き方を否定してる
FBIも誰も彼も赤井に関わるとおかしいからコナンだけの話じゃないけどさ
好きなものは同じでも他は合わないねっていって袂を分かつべきだったんだよコナンは

755:マロン名無しさん
22/11/21 02:40:18.02 .net
どんな理由があろうと殺人は殺人だし犯罪者のことは理解できねーって言ってきたコナンなのにな
既に遺体だったからっていう言い訳は裏切りのステージで通用しないことが作中で示されていたのが怖い

756:マロン名無しさん
22/11/21 02:47:53.31 .net
まだ赤黒まではギリ自○扱いでセーフだったとしてもその後そのご遺体を自分達の目的のために利用して燃やすという明確な加害行為をしてしまったら全てが台無しですわ
楠田の一件まで赤井含む味方側に明確な○人をやらせなかったのってコナンの味方が○人やったらだめだからじゃなかったのか?
ドラマとしても一線を超えるときになんらアクションがないのは何やってんだって話

757:マロン名無しさん
22/11/21 02:53:01.82 .net
先生の心は先生のみぞしるだから描かれたものを評価するしかないんだよな
編集は最後までイエスしか言わないし映画が体裁をつくろったとしてももうどうにもならない気がしてしまうのがつらい

758:マロン名無しさん
22/11/21 09:10:27.94 .net
何度も興味ないってけしてるのに気がついたらおすすめ欄に赤井しゃんタグずっと居座ってんの気持ち悪いからどうにかしてほしいわ
純黒までおすすめ欄にあってなんなのかと思ってたらリバイバルやってたんだねあれが一番好きな映画って言ってる人までいて驚いてる

映画の感想
純黒:赤井かっこいい
スカ:赤井かっこいい

しか言えてない人たちばっかりでそれ感想としては薄すぎんよ草枯れたになってた

759:マロン名無しさん
22/11/21 12:42:12.31 .net
>>758
Twitterのおすすめってガバガバだから設定からカスタマイズ拒否して興味関心欄のチェック外してみ

760:マロン名無しさん
22/11/21 12:55:43.83 .net
務武はこれから最強の味方として登場した持ち上げられまくってその息子の赤井もすごい!そっくりみたいになるの覚悟してるけど
めちゃくちゃ強い理由ない限り妻子供放置が強烈すぎて無理

761:マロン名無しさん
22/11/21 13:09:16.29 .net
インターポールの銭形に扮装してルパンを追っていたから妻子放置してたんじゃね(適当)

762:マロン名無しさん
22/11/21 15:39:27.54 .net
メアリーは絶対に旦那のこともドラ息子のことも責めないし世良も文句すら言わないんだろうな
父親が生きていたことを知って親子共闘して組織倒してめでたしめでたしとかになったらやってらんねー

763:マロン名無しさん
22/11/21 15:40:31.64 .net
コナン主役でコナンがどうしようもないとき優作がたすけてくれるとかならまだ理解できたのに
あとから生えた赤井家が持っていくとかこれ名探偵コナンと言えないだろ…

764:マロン名無しさん
22/11/21 15:41:40.68 .net
若狭の描き方からしてどうせ務武がFBIや公安の上を行くんだろうな

765:マロン名無しさん
22/11/21 15:42:20.06 .net
務武がキーパーソンになることは間違いない

766:マロン名無しさん
22/11/21 15:47:11.62 .net
キーパーソン(対キャラへの説明なし)かぁ…
いや読者が分かってもその世界にいるキャラに情報がいってないと意味不明になるんだわ?

767:マロン名無しさん
22/11/21 16:05:38.04 .net
安室の目立つ活躍もちゃんとコナンの実力を評価して情報を与えてコナン(主人公)を動かした上で自分も活躍するなら大人と子供の差ってことで納得なんだけど
赤井の場合はコナンに有益な情報を与えてないだけじゃなくコナンにおんぶに抱っこ状態で主人公を乗っ取るようなウエメセ態度でくるから大人と言うより老害に近い

768:マロン名無しさん
22/11/21 20:09:30.61 .net
スカ観てないし今更観る気もないんだがハロ嫁で公安(降谷)に呼び出されて頼られたことが嬉しそうなコナンがなんか好きだなと思ってより一層観る気なくなったわ

769:マロン名無しさん
22/11/21 21:14:20.54 .net
3+4話ってまさかまたぎゅうぎゅう編みたいなのが始まるのか…?

770:マロン名無しさん
22/11/21 21:17:03.98 .net
長編ラブコメかもしれないし…(遠くを見ながら)

771:マロン名無しさん
22/11/21 21:47:29.81 .net
キャメルしゃあああああんん。

772:マロン名無しさん
22/11/21 21:48:00.19 .net
キャメルは本当に大好きなキャラだった。

773:マロン名無しさん
22/11/21 21:48:13.23 .net
声優の人が亡くなられたそうだよ。

774:マロン名無しさん
22/11/21 21:50:07.81 .net
独(ひと)りで組織と闘(たたか)ったのは泣ける。

775:マロン名無しさん
22/11/21 21:51:51.51 .net
遠隔で赤井が指示していたとは言え、
赤黒も無人島も、
いつも独りで任務を熟(こな)していたよね。
怖かっただろうに。

776:マロン名無しさん
22/11/21 21:52:27.14 .net
赤井の最大のパートナー、
キャメル!!!

777:マロン名無しさん
22/11/21 21:54:25.29 .net
安室に喧嘩売られるシーンが一番可愛そうだったな。。

778:マロン名無しさん
22/11/21 21:55:57.44 .net
キャメルの初登場時はほんと震えた。

779:マロン名無しさん
22/11/21 22:10:04.74 .net
キャメルの声優さん、
来年の映画の収録は終わってるのかな??
最後に良い仕事できて良かったですね!!

780:マロン名無しさん
22/11/21 22:13:14.54 .net
最後には公安を倒すキャメルが観(み)たいな!!
常に国に護(まも)られてる公安とは違い、
キャメルは常に生命懸(いのちが)け。

781:マロン名無しさん
22/11/21 22:16:39.90 .net
ジェームズの次はキャメル...
ジョディーはまだだよね??

782:マロン名無しさん
22/11/21 22:17:59.77 .net
ジョディーの声も好きなんだよねぇ。。
唯一無二というか。

783:マロン名無しさん
22/11/21 22:18:26.43 .net
キャメルとジョディーのコンビはとてもよかったな。。

784:マロン名無しさん
22/11/21 22:18:51.51 .net
もちろん、
赤井とジョディーのコンビも。

785:マロン名無しさん
22/11/21 22:20:41.97 .net
赤井と
ジョディーと
キャメルは
三つ巴(みつどもえ)。
それぞれが良い、
コンビネーションなのだよ。

786:マロン名無しさん
22/11/21 22:26:49.40 .net
【訃報】声優・梁田清之さんが逝去、真殿光昭さんがTwitterを通じて報告 「SLAM DUNK」赤木剛憲役や「BLEACH」握菱テッサイ役など [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)

787:マロン名無しさん
22/11/21 22:28:10.85 .net
赤井の愛称「赤井しゃん」がもう聴(き)けないなんて...

788:マロン名無しさん
22/11/21 22:33:45.23 .net
>>1
もうこんなスレ終わりにしませんか?
キャメルが悲しみます。

789:マロン名無しさん
22/11/21 22:40:14.97 .net
>>788
ご家族の方、
事務所の方、
そして何よりご本人が悲しみます。

790:マロン名無しさん
22/11/21 23:02:56.58 .net
触れる気は無かったんだけど
771から789まで赤井信者がはしゃいでいるだけで
一言も染田さんに対してお悔やみの言葉すら上げてないのが、赤井信者の品性がどんな物か現しているよな

791:マロン名無しさん
22/11/21 23:07:37.44 .net
>>790
お悔やみ申し上げます。
もちろん、その上でのカキコです。

792:マロン名無しさん
22/11/22 00:22:41.72 .net
ツトムの過去編やるにしてもいい加減次シリーズで脇田=RUMってコナンが推理できなければ無限にRUM編終わらなさそうなんだけど7話以内で推理ってなると今の情報量じゃボスバレみたいな知り方になりそう
あまりにも赤井に情報シャットダウンされててそれこそ実は昔に会ってたくらいやらないとコナンが自力でRUM編解くルートもう無いだろコレ

793:マロン名無しさん
22/11/22 00:34:49.76 .net
次ツトムの過去編なん?
インタビューでおもらししたくてしたくて仕方なさそうだった面白いと思います(笑)のやつ?
そのためにPVを?

794:マロン名無しさん
22/11/22 02:16:33.03 .net
ツトムの過去編って誰目線で?唐突に始まるの?
ちゃんとコナンに伝わるようにやるには若狭が話すしかなくない?でも味方でもないのに話すか?
赤井だって十七年前に組織と絡んでから会ってないし連絡もないんだから話せないよな?
読者に説明してくれるのはいいんだけど読者は知っててコナンは知らないってのは混乱するからやめて欲しい
コナンは知ってて読者は知らないならいずれネタバレあるだろうって思えるけど
逆だと二度手間になるよね?

795:マロン名無しさん
22/11/22 12:58:02.74 .net
#ツトムって誰

796:マロン名無しさん
22/11/22 18:01:47.58 .net
>>795
エンガチョ

797:マロン名無しさん
22/11/22 19:01:47.00 .net
皮肉っただけなのになんか認定されたわ なんなん

798:マロン名無しさん
22/11/22 19:06:50.27 .net
>>795
ジョウト地方にいるポケモントレーナーだろ

799:マロン名無しさん
22/11/22 19:12:48.53 .net
>>797
最近は信者がエンガチョ使うようになっちゃったからドンマイ
本当にツトムの過去編やりそうでヤバいな
ステルス機能搭載されてるとはいえ一応登場回数多いから#赤井って誰はネタにできたけど#ツトムって誰はホントに誰すぎてだな
情報あんまり無くて生死も不明なキャラの過去編とかボスくらいしか許されないだろうに

800:マロン名無しさん
22/11/22 20:39:13.90 .net
赤井関連やたら超重要とばかりに無駄に持ち上げて大げさに宣伝するよな
いい加減にしろ

801:マロン名無しさん
22/11/22 20:53:28.94 .net
ニュースでウクライナ軍兵士が2700m先の敵の狙撃に成功したってあった。世界第2位の功績らしい。
調べたら世界トップ3の狙撃はみんな2000m級らしい。
しゃんは700ヤード(640m)で得意げ。精一杯高下駄履いて伸ばして1200mでしたか。

802:マロン名無しさん
22/11/22 20:56:13.37 .net
大げさに宣伝しないと赤井なんざ誰も注目してくれないからしょうがないよ

803:マロン名無しさん
22/11/22 21:00:12.07 .net
作者がPVとか触れたの今まであった?
映画まで赤井大活躍でウキウキなんだろうなあ

804:マロン名無しさん
22/11/22 21:03:43.47 .net
>>801
現実世界と一緒にするな!

805:マロン名無しさん
22/11/22 21:04:41.23 .net
赤井も、
700ヤード → 1400ヤードと
作中で成長している。
その内そんな記録抜くよ。

806:マロン名無しさん
22/11/22 21:06:32.16 .net
大体赤井は人なんか大きい物体撃ち抜いてないぞ。
盗聴器や手榴弾など、
かなり小さいものばっかり。

807:マロン名無しさん
22/11/22 21:06:57.95 .net
だから、
「距離」より「質」だよ。

808:マロン名無しさん
22/11/22 22:03:34.68 .net
赤井の親父が来るぞ
【The Untold Tale】――『名探偵コナン』第1103話予告動画
URLリンク(www.youtube.com)

809:マロン名無しさん
22/11/22 22:19:29.90 .net
>>795
小林さんちのツトムくんしか…

810:マロン名無しさん
22/11/22 22:21:42.64 .net
アニメで安室と若狭戦わせて注目させてからのサンデージャンプコラボして若狭によるしゃん親子ageと匂わせもきたし灰原守ってますって煽りで念押ししたし来年に向けて本気出してきたな
ハロ嫁でスコッチもより人気が出てもしかしたら次も出るかも?!って期待させてるし

811:マロン名無しさん
22/11/22 22:23:11.35 .net
ハロ嫁って宣伝費あんまりかかってなかったよな
一年空いたしスカブレだったし
来年はそれなりにやりそう
ラムもつかっての本誌との共同プロジェクト

812:マロン名無しさん
22/11/22 22:23:37.15 .net
>>808
はぁ~全ては赤井父子のためのコナンだったんだなぁ(脱力)

813:マロン名無しさん
22/11/22 22:27:04.49 .net
宣伝で頑張るより組織編の内容を面白くすることを頑張って欲しい

814:マロン名無しさん
22/11/22 22:28:41.00 .net
これまでラム若狭黒田で積み重ねてきた謎もどうせ赤井父親が主役状態なんだろうな
コナンも参加できてないしもう赤井家物語やりなよ

815:マロン名無しさん
22/11/22 22:37:07.11 .net
いいよな、どれだけ雑に描いてもほら!ここは拍手するところ!って指示すれば持ち上げて貰えるんだから

816:マロン名無しさん
22/11/22 22:40:40.95 .net
PVどんな?赤井赤井?

817:マロン名無しさん
22/11/22 22:45:27.37 .net
こんな大仰に過去の原作絵使って宣伝でやってもなぁ
そういえばスカブレも15年前の事件がどうのこうのって話だったな

818:マロン名無しさん
22/11/22 22:46:35.19 .net
語られざる事件ってどうせ語るんやろ
語りたくて仕方ない上に組織も踏み台

819:マロン名無しさん
22/11/22 22:47:57.72 .net
>>816
赤井バーン!みたいなのは無いけどちょこちょこ沖矢が出てる
後は数字が増減してるだけだけど17年前の事件について来週からやるみたいだからまぁツトム物語だろうな…

820:マロン名無しさん
22/11/22 22:48:32.72 .net
数年積み重ねてきた描写は全部ツトム主役の物語お披露目のためなんじゃ…

821:マロン名無しさん
22/11/22 22:48:53.54 .net
コナン主役じゃないやん………

822:マロン名無しさん
22/11/22 22:49:32.86 .net
なんでスカブレで終わらせとかないの????

823:マロン名無しさん
22/11/22 22:51:44.81 .net
なんか17年前ってのが嫌だな
赤井家物語こそコナンの原点みたいにしたいみたいで

824:マロン名無しさん
22/11/22 22:54:18.84 .net
最近の組織グッズによくスコッチいるけどなんと言うかスカブレの時の安室枠な気がする

825:マロン名無しさん
22/11/22 22:55:16.71 .net
なんか一気読みとか追いつける!とかやり始めたけど読み進めない方がマシなのに
原作の売り上げがそこまで落ちてなかったらともかく読んでた人が黙っていなくなってきたのに
過去の遺産食いつぶしつつ映画でだましだましの方がかろうじて繋がるだろ
PVも上げて3時間になるかって所でようやく1万いいねだったぞ

826:マロン名無しさん
22/11/22 23:04:19.77 .net
>>824
映画に出ないけどグッズに入れとくってやつ?

827:マロン名無しさん
22/11/22 23:06:39.59 .net
このための一気読み開放なのかよくわからないけど一気読みしたら話の粗とかわかりやすいしな
いつの間にか赤井家物語になってしまった様もよくわかると思う
ずっと原作を追ってきた人もここ数年の映画から入った人も脱落してるんだから一気読みがいいのかわるいのか

828:マロン名無しさん
22/11/22 23:08:29.14 .net
スカブレはぶっちゃけ原作でやれレベルだったけどできないから仕方ないか
カーチェイスとかGOとかわざわざ映画でやるレベルのアクションじゃないし過去の事件をメインに展開してほしかった
それでしゃんが有能になったらそれはそれで解釈違いすぎるけど

829:マロン名無しさん
22/11/22 23:43:55.33 .net
>>819
ありがとう
まあ思いっきり赤井家物語やればいいんじゃね
コナンほぼ生まれてないからスポッターみたいなおこぼれ気にしなくていいしな
エピソードゼロってやつ?

830:マロン名無しさん
22/11/22 23:59:31.31 .net
怒んないっていうか読まないからコナン出さずに番外編で勝手にやって欲しい
どうせツトム出したいだけだろ?

831:マロン名無しさん
22/11/23 01:19:25.83 .net
外伝で好きなだけやってくれていいよな
本編で長々やるだけなら完スルーだからいいけど合間に本筋チラするから嫌らしい

832:マロン名無しさん
22/11/23 02:19:28.96 .net
十七年前の真相知ってるのってラムと若狭留美だけだろ
誰が語るんだよ?ツトムageした若狭留美がなぜか一気にコナンの味方になって話出すのか?
てかツトムはその真相を探る側だろ?既に知ってるなら羽田家に報告してるだろ
もしかして呼吸器付けて警察不信醸し出してたのは報告受けた羽田ってこと?

833:マロン名無しさん
22/11/23 03:49:23.91 .net
どうせ務武!務武!だと思うとげんなり

834:マロン名無しさん
22/11/23 05:33:04.81 kBN4VBd9.net
赤井有能エピソードを作者が書きまくってるけど読者とずれてるんだよね
確かに
謎なレベルで工藤家に受け入れられて全肯定されて
コナンの信念や考えまで曲げさせて赤井に協力させるって考えようによっては
その説得や懐柔能力とかは催眠術レベルで優秀な潜入捜査官である証明なんだけど
その過程や根拠が全く書かれて無いからな…
赤井が洗脳や催眠に長けていて宮野明美を惚れさせて組織に潜入
コナンや工藤夫婦や阿笠博士にも協力させてるのなら今の赤井の書かれ方でも納得できるし

835:マロン名無しさん
22/11/23 07:58:59.55 .net
>>834
だいぶ前にpixivで「実は赤井は組織から派遣された二重スパイで、ジンと親友」という設定の話があったけど
本編よりよほど筋が通って整合性ついてて、読みながら怖くなった記憶が…
「赤井の潜入はボスやジンなど一握りの幹部しか知らない」ってことにすれば本当に矛盾なかったよ…
ほんと、コナンと赤井はハガレンでいうエドとスカーみたいな関係にすればよかったのに
赤井をFBIごと抱えてるせいで、本来の捜査権がある公安といくら親しくなってもタッグ組めないじゃん
射撃なんていう限定的な能力より大事なのは捜査権、逮捕権だろ。スナイパーなら日本警察にもいるよ

836:マロン名無しさん
22/11/23 08:46:37.45 .net
二次創作の話は信者スレでお願いしたい

837:マロン名無しさん
22/11/23 10:29:37.66 .net
アニコナって映画のBGM使ったりもするんだよね?ハロ嫁のBGMを赤井関連で使われたら嫌だ…使うなら赤井が一切関係無い時にだけ使って欲しい
この先ぎゅうぎゅう編のアニメ化とかした時に使われたりされないかと思うと不安になる
別にわざわざ見る気も無いけど赤井に使われたらその事実だけで胸糞悪い

838:マロン名無しさん
22/11/23 11:16:33.05 .net
ハロ嫁の好評価のひとつにキミがいればがあるけどそれ使うとか?使う場面思いつかんけど

839:マロン名無しさん
22/11/23 11:23:43.69 .net
ハロ嫁は本編の要所要所で原点回帰してくれてキミがいればを使ったわけだけど
赤井物語で使ったところで偽善だし内容に沿ってないしお前いなくてもどうにでもなるわなので使う理由がないんだよなー
月光を無いものにした無能しゃんには用は無い

840:マロン名無しさん
22/11/23 11:27:33.44 .net
>>838
どっちかというとタブレットとメモとか頭脳戦とかとんだプレゼントとか
あのあたりの緊迫したBGMをぎゅうぎゅう編とかに使われたら嫌だなって
内容のおかしさをBGMで誤魔化されそうだし
そもそもぎゅうぎゅうに限らず赤井関連にハロ嫁の劇伴使われるのは嫌だ

841:マロン名無しさん
22/11/23 11:38:09.48 .net
FBI連続殺人事件完結PVとかもあったのか?気づかなかった
すごいなー100巻組織編盛り上がったんだろうなー

842:マロン名無しさん
22/11/23 12:13:32.01 .net
ミストレPVも大げさにやったのに中身アレだったから期待してないって言われてて草生えた
過去編は確かに今後の話の展開のために必要だとは思うけどコナンや新一のいない名探偵コナンはもうタイトル詐欺なんよ

843:マロン名無しさん
22/11/23 12:20:43.69 .net
・若狭が突然17年前の事件を語り出す
・脇田が自分からRUMと名乗りでる
・(ξ^o^)「存在しない記憶を今突然思い出したが父親と一緒にいた男がRUMに違いない!寿司屋の男に似てないでもない!」
どれだ

844:マロン名無しさん
22/11/23 12:32:39.30 .net
どこからともなくツトムの手記が出てきて赤井しゃんがペラ読みして(まさか…RUMは…)にジンバブエドル

845:マロン名無しさん
22/11/23 12:35:05.36 .net
既出かもしれないがサンデー予告によるとチェス大会に行くんだとさ

846:マロン名無しさん
22/11/23 13:19:41.60 .net
コナンがFBIに十七年前のことを聞いて始まる回想
とか思ったけどFBIもよく分かってないんだよな?
ハロ嫁みたく過去の出来事の当事者がいて話を聞いての回想ならスムーズなんだけどな
しかしツトムって当事者じゃないよな?羽田浩司死亡があってから羽田家に依頼されてそこで初めて事件に関わったんだよな?
もしかして改編されてツトムは初めから組織を追ってました!ラム追っかけてたら偶然羽田家から依頼を受けました!にする?
それとも羽田家とはずっと前から仲良しでチェス大会に出る羽田浩司の応援で亡くなる前に羽田浩司と会ってました!にする?

847:マロン名無しさん
22/11/23 14:02:26.57 .net
Q赤井一家に関する新情報などは...  
ツトムはカッコいいですよ!!…ってそりゃそうだよね(笑)。アニメで声が付くのも楽しみです。
あとは羽田浩司もカッコいいです!!いつ描けるかは分かりませんが…(笑)
これなんじゃね
セット売りしてくるのかも
あと 
青山 …世良のお母さんを小さくして一緒に出そうと。どうせ出すならと、細かい設定を決めていきました。
設定を書いたメモも、この通りかなりあるんですよ。
Qおお!もしかしてそこには、まだ出てない情報も…
あります。たとえば、ツトムが…おっと言いそうになっちゃった(笑)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch