◆進撃の巨人ネタバレスレpa.rt2840at CSALOON
◆進撃の巨人ネタバレスレpa.rt2840 - 暇つぶし2ch150:マロン名無しさん
20/10/12 01:56:13.12 .net
アシリパくっそつまらん 絵だけはいいんだけど
内容がなぁ 押しつけがましいというか
お前らの救援には行かへんでって宣言だからな

151:マロン名無しさん
20/10/12 01:56:22.77 .net
これみたらアニオタやなろう信者の酷さが分かるな

152:マロン名無しさん
20/10/12 01:56:36.80 .net
タマタはあの家庭教師の家の父親の奴のがマシなレベルで
タマタの父が漫画のキャラとして全く立ってないモブ顔なのがあかんでしょしかも実父で
今からでも許せなかった…!タマタの父親が鬼龍だなんて…!した方がいいよ

153:マロン名無しさん
20/10/12 01:58:13.59 .net
タマタがよくわからん
結局会長は親父なのか、車椅子なのか?
スーツ服の連中の中にも親父を会長と信じてるやつらがいるってことでいいのか
メガネ男は車椅子のことを知ってたようだけど、親父を会長と呼んでたし

154:マロン名無しさん
20/10/12 01:59:29.08 .net
>>50
離反してるという学者もいるがな。
「小田原城に配備した鉄砲五百丁で敵の軍勢を堀端に寄せ付けてはいけない」とか

155:マロン名無しさん
20/10/12 01:59:31.02 .net
違法サイトの収入ってアフィ?
そんなら債権差押えできそうじゃない
信玄は逆らう奴は実の息子でも平気で粛清する恐怖の独裁者

156:マロン名無しさん
20/10/12 02:01:07.41 .net
その研究者が横山氏の研究を参考文献にしてるなら、それも無くなるけどね
だから普通やらないしやれないんだよ

157:マロン名無しさん
20/10/12 02:01:09.04 .net
前は仮想通貨掘りスクリプト入れたりしてた
なんか尻尾つかむ方法はないのかなあ
長篠城なんて武田からすると小さくて絶対落とさなければいけない城ではない。

158:マロン名無しさん
20/10/12 02:01:42.89 .net
>>39
スローンのトラウマ回ひでーな
俺も別の業界でクリエイターしてるけど

159:マロン名無しさん
20/10/12 02:05:01.31 .net
数年前のおれは何故かあれの1巻を買ってしまったんだよなぁ…
最近発見された書状にも信長は信玄に友好的だったことも判明してるし

160:マロン名無しさん
20/10/12 02:05:20.63 .net
>>83
こうやって異物を排除しようとするのがこいつらなんだわ
「妻殺しは同情できる」って自分でもカッとなって

161:マロン名無しさん
20/10/12 02:06:39.18 .net
あと2週間でカムイ新刊だな
早いとこリアルカムイあたり抜いてほしいが、アニメ始まるまでは無理だろうなぁ
その渡河地点へ向かおうとしたら対岸の武田から丸見えだよ

162:マロン名無しさん
20/10/12 02:06:58.51 .net
わたてんひなたの人がラジオやるとか何とか <


163:br> 鳥居強右衛門が城を出て援軍の催促をしに行ったのも



164:マロン名無しさん
20/10/12 02:06:59.43 .net
>>84
タマタに変な教育してた爺さんだろあれ
特に本能寺の変を起こすのがかなり難しかった記憶

165:マロン名無しさん
20/10/12 02:08:36.40 .net
今の話つまんねなーっていうとアンチなの?アンチの基準ってくそ低いんだな
その基準で行くとここはヤンジャン作品のアンチのたまり場になるよ
長篠城だけが特異なわけではないだろ?

166:マロン名無しさん
20/10/12 02:09:57.38 .net
とある土岐一族を研究しているが
特に明智家絡みの資料収集に本当に苦労している
援軍のあてのない籠城は脆い

167:マロン名無しさん
20/10/12 02:10:15.38 .net
最近アップされてるの画像が数ページ壊れてないか?
再読込しても表示されんとこが何箇所かある

168:マロン名無しさん
20/10/12 02:11:35.82 .net
若干違うな
東濃は遠山の勢力圏ではない
土岐一族が独立闊歩していた
隣接する遠山一族とは、縁戚関係を室町期に熟成させ、大きな衝突はない
東濃における武田の影響力が及ぶ最西端は、天文年間に武田一族の若尾氏が築いた根本砦
あの状況じゃ駿河から徳川穴山が来て終わるんじゃねえの?

169:マロン名無しさん
20/10/12 02:11:53.24 .net
広告ブロックを変えたりしたらいける場合がある
このスレの衆はまずくだらない紙切れにすぎん史料など捨てて信長の野望、それも威信値システムを採用してるシナリオのヤツをプレイしたほうがいいな

170:マロン名無しさん
20/10/12 02:12:16.31 .net
>>64
キャストもみんな華のない人ばっかりだし
ED曲はミニ、じゃなくて耳にタコができる

171:マロン名無しさん
20/10/12 02:15:31.08 .net
PR漫画でも石田スイはやっぱり石田スイだった
たった三話なんだしもう少し頑張れよ
威力が変わらないならその時代に鉄砲防ぎの竹束なんて新しい楯は出てこないだろう

172:マロン名無しさん
20/10/12 02:16:01.51 .net
>>1
そういえば札幌のカラオケ店でクラスターが発生して10人感染されたけど、まだ三蜜回避不可のアニメ制作も普通にやるのは難しいかも知れないな
ただ数キロに渡って広く展開する必要がある上に戦力集中誤ると崩れる可能性ある

173:マロン名無しさん
20/10/12 02:17:09.48 .net
(ぱじじゃなくてさ、カッパそのものなやつがあったろ)
元々信濃衆のまとめ役としての諏訪勝頼だから当主にするには無理があるし

174:マロン名無しさん
20/10/12 02:17:18.66 .net
>>22
200円が当時の価値で大金なのは分かるけどどうしてもショボく感じてしまう

175:マロン名無しさん
20/10/12 02:17:38.49 .net
宇崎ちゃんは声のせいで桐葉さんがちらついてなあ

176:マロン名無しさん
20/10/12 02:18:55.56 .net
基本アンチの溜まり場だろここw
家臣団の反発?邪魔ならぶっ、信玄ならできるだろ

177:マロン名無しさん
20/10/12 02:20:25.11 .net
美濃で重要なのは西濃と岐阜。美濃55万石の内訳は東濃5万石。中濃10万石。西濃と岐阜で40万石
いつからか片手千人斬りという風に創作されていったが

178:マロン名無しさん
20/10/12 02:21:01.40 .net
>>81
エグゼロス好こ
木曽山脈も同じ

179:マロン名無しさん
20/10/12 02:22:03.07 .net
武田の手が伸びてたのは石高の低い東濃と中濃。
遠江を放って東濃に出兵したり長篠城がある奥三河に侵攻したりと

180:マロン名無しさん
20/10/12 02:22:39.67 .net
違法サイト潰すなら古本屋も潰せ。じゃないとダブスタになる

181:マロン名無しさん
20/10/12 02:22:48.06 .net
#8霊能者あたりからあまり面白くないような
それは社畜という身長160センチ体重100キロの糞デブネトウヨロリコンアニメオタク

182:マロン名無しさん
20/10/12 02:25:59.55 .net
>>51
よつばとのパクリだろ
長患いだし。

183:マロン名無しさん
20/10/12 02:26:35.26 .net
>>52
たしかに3密だがアニメーターは基本黙ってもくもくと仕事するよ。
え? 何言ってんの?

184:マロン名無しさん
20/10/12 02:27:38.15 .net
今なにしてんのかな
信長公記に「武田四郎鳶の巣山に取り上り、居陣侯はゞ

185:マロン名無しさん
20/10/12 02:27:38.31 .net
>>25
チアの部長がかわいすぎる
着替えシーンをお願いします先生

186:マロン名無しさん
20/10/12 02:28:12.23 .net
カラオケ店や声優のスタジオみたいに常に唾が飛んでくる環境じゃない。

187:マロン名無しさん
20/10/12 02:29:15.17 .net
あそこ注意書しとかないとバカなやつはギャグととらえそうだよね
武田信継なんか勝頼が死んだ後に生まれてる。

188:マロン名無しさん
20/10/12 02:30:48.75 .net
>>22
カスみたいな山岳地帯でイキってたのが武田
本格的に鉄砲が武器として他を圧倒するようになるのは秀吉の時代に入ってから

189:マロン名無しさん
20/10/12 02:31:46.62 .net

古本屋は違法じゃないけど違法サイトは違法だよ?
若しくは別所街道を通って補給したなら長篠周辺の別所街道は鳳来湖と宇利川の南側を通ってるから

190:マロン名無しさん
20/10/12 02:32:26.93 .net
とはいえ戦国時代の甲斐と駿河の石高は同じくらいなんだよね
砦や堀は要らないし天守など論外だ。

191:マロン名無しさん
20/10/12 02:33:24.79 .net
そもそも古本を売れるのが間違い

192:マロン名無しさん
20/10/12 02:33:30.75 .net
>>1
オープニングのキャスト紹介で可愛い表情するよね
敵がモンスターの場合は特に差別化する必要はないんだけど

193:マロン名無しさん
20/10/12 02:35:26.09 .net
セックスしたい
ジャンプ系の漫画でもよくあるな

194:マロン名無しさん
20/10/12 02:36:27.06 .net
>>20
今週のキングダムは前半妹がまなべゆみことか見てる時になんでちょっとキレてるのかわからないまま進んで
後半に両親がいなくてさみしい事がわかるのが秀逸
説明しすぎないのがいい
東海地方総てが武田の領国になったら織田とも単独で戦える石高になる。

195:マロン名無しさん
20/10/12 02:37:15.16 .net
普通に制作再会してるよ
何も違わんやろ

196:マロン名無しさん
20/10/12 02:37:58.10 .net
>>76
つーかわざわざ信者信者言う必要あるのかね?
先週も同じようなこと言ってたようだがスレが荒れるの目的でやってるように見えてしまう
◯◯だからつまらないで終われないのだろうか

197:マロン名無しさん
20/10/12 02:38:05.97 .net
クズリの恐ろしさを知りたい人は
相原コージの異種格闘大戦を読もう
イコールで考えて良いかは微妙だし

198:マロン名無しさん
20/10/12 02:38:52.20 .net
おまえ等みたいにちっぽけなリスクに怯えて仕事放棄したりしないんで

199:マロン名無しさん
20/10/12 02:39:33.82 .net
ここでかぐや大好きおじさんやカムイ大好きおじさんがハッスルしてないことよりも
うまるしねしねおじさんが鳴りを潜めてるほうが気になるわw
どの程度の規模かはわからないが畿内流通が保証されてるのは強みだな

200:マロン名無しさん
20/10/12 02:41:20.25 .net
ばっかじゃねーの!?
指揮官の死はその供回りもほぼほぼ戦死するのでしばらく一軍が機能不全に陥る可能性が高くなる

201:マロン名無しさん
20/10/12 02:42:27.00 .net
>>61
論点キチガイ
晴信が家督継いでしばらくは今川-武田-両上杉で組んで

202:マロン名無しさん
20/10/12 02:42:58.36 .net
甲斐のが多いのでは?さすがに
甲斐は今で言う山梨県
駿河は静岡県の一部だし
静岡が3~4に分かれてんでは
そりゃ少なくて当然
そんな進学出来ずに就職して歳を重ね幸せになったから結果オーライみたいな事言われてもなあ

203:マロン名無しさん
20/10/12 02:44:04.57 .net
ギブスが衛星電話っていう一点で、雑談なんてしてる場合ではない緊急事態だって理解するのが優秀な人間だろう
コイツエロいキャラばっかやらされてんな

204:マロン名無しさん
20/10/12 02:44:05.16 .net
まあまあ仲良く違法サイトで漫画読もうぜ
全身にあばたができるから誰でも病死したとわかるし暗殺を疑うこと自体馬鹿らしい

205:マロン名無しさん
20/10/12 02:45:59.78 .net
これをはじめとしてスローンの描写が駄目すぎたな
よくわからんが、へんたつスレのが荒らしてたって事なのか

206:マロン名無しさん
20/10/12 02:46:58.56 .net
>>65
アシリパ押し付けがましいってのはわかるなあ
どこがどうっていうんじゃなく根底に流れる空気がそれ
どの登場人物も好きになれんし、一番嫌いなのがアシリパだわ
多分他のキャラも掘り下げたら掘り下げるほど嫌いになると思う
自称でなくれっきとした源氏で力のある家なんてそんなに多くないよ

207:マロン名無しさん
20/10/12 02:47:50.22 .net
>>47
なるほどね...
ラストシーンは壮絶な斬り合いの末、力尽き

208:マロン名無しさん
20/10/12 02:48:13.33 .net
>>79
あの当時の200円だと現在価値いくらくらい?

209:マロン名無しさん
20/10/12 02:48:37.18 .net
アシリパは確かに誰一人として金木程度にも愛されてないのが痛い
なんで穴山の話に変わってるのか知らんけど穴山は譜代家老じゃないだろ

210:マロン名無しさん
20/10/12 02:49:27.40 .net
声当てもいろいろやって再開してるが能率は落ちてそうやな
なので寒狭川を渡らないとするなら基本的に軍鑑の記述だろうと考えて書いた

211:マロン名無しさん
20/10/12 02:49:50.22 .net
散々「キロランケが怪しいぞ!」とお膳立てしといて
実は真相は違ったとかいうことなくそのまま普通にキロランケが黒だったという逆どんでん返し
せめて信長が1580年くらいに急死するとかあったら、存続はできたのに。

212:マロン名無しさん
20/10/12 02:51:48.70 .net
>>71
そも駿河には港がある
それに金山も
甲斐のような内陸の山国と比べちゃダメ
信玄がなんで駿河が欲しかったのか分かるだろ?
最初は越後が欲しかったんだろうけど軍神様がいたからね
敵にマスクを送る

213:マロン名無しさん
20/10/12 02:53:11.58 .net
違法サイトなんかあったら漫画買わなくなる
病魔を追い払うには瀬田の唐橋に翻る風林火山の旗を見せるしかない

214:マロン名無しさん
20/10/12 02:53:25.91 .net
義龍は40万石も持っといてロクに拡張も出来なかったのかマジ無能
リスクってのは支城を見捨てて小田原に籠る事な北条は中央集権が進んでたらそれが出来た

215:マロン名無しさん
20/10/12 02:54:40.40 .net
>>119
以前ならこういう話もうまく深み出しつつ纏められてたと思うんだけど
アニメキャラは理想像だが

216:マロン名無しさん
20/10/12 02:54:48.82 .net
狂った価値観の持ち主が増えたね。あまりに貧乏だからか?
あのエピソードは江戸時代、老中を二人出すほど栄えた土屋家だからこそ

217:マロン名無しさん
20/10/12 02:56:35.67 .net
なんかモブ含めて登場人物増やしすぎたのをうまく纏められなくなってるな
最近のエロコンテンツ大概竿役がキモイ禿デブ油ぎっしゅ毛むくじゃら歯がったがた不細工で気持ち悪い

218:マロン名無しさん
20/10/12 02:57:25.10 .net
>>27
あれはもやはホラーだ
これは元亀三年閏正月九日付書簡なんで同年後半の西上作戦の準備をこの時期からしていたか

219:マロン名無しさん
20/10/12 02:58:26.32 .net
>>89
ほぉ?tubeでやってるアナとは別?

220:マロン名無しさん
20/10/12 02:58:30.94 .net
>>153
グラビアの許可取るのとかハードル高くなるんじゃないかな
知らんけど
なお親父の重臣が死んだ後に残ったのは裏切りやすい親戚だった模様

221:マロン名無しさん
20/10/12 02:59:03.77 .net
原作のオズの世界も主人公の成長物語らしいから
主人公が腹立つ感じなのは原作通りなんかね
周りの魅力的な上司に感化されて変わってくらしいが
ぺぺンは幸との仲が良くなって良かった
相手が眠っている間に大胆な行動にでるのは奇しくも源君と同じ展開だな
謙信が上洛して越後を留守していた1559年は大飢饉対策のためか出家してる。

222:マロン名無しさん
20/10/12 03:00:03.38 .net
楽しみだわ
しかし、それはごく一部であって戦はそういう主力の数で決まる

223:マロン名無しさん
20/10/12 03:00:07.79 .net
尾形も「怪しいけど案外良い奴なんじゃ」と感じさせといて普通に悪人というね
ヤンジャンって裏をかくのが好きな漫画家が多いのかな
キングダムとかブンゴとか結構それで残念展開になってる部分あるから
あんま意外性ばかり狙うのもどうかと思う

224:マロン名無しさん
20/10/12 03:02:20.28 .net
>>53
そりゃ40万石あっても直轄兵じゃねえんだから無理だろ
義信も粛清してるし

225:マロン名無しさん
20/10/12 03:03:50.91 .net
>>101
まあまあ仲良く違法サイトで漫画読もうぜ
これだから史料をまともに読んだことないヤツは嫌いなんだよ

226:マロン名無しさん
20/10/12 03:03:57.36 .net
義龍は無能じゃないよ
これなら織田、武田、徳川同盟成立になる。

227:マロン名無しさん
20/10/12 03:05:19.27 .net
ダイジェスト見てるような気分だった
みんなやらおん荒らしに行こうぜ

228:マロン名無しさん
20/10/12 03:05:28.98 .net
↑とりあえず、ID:qO4KS8YL、ID:BrP6LG5I、
違法サイトへの違法閲覧を煽ったことで通報したからな^^
俺みたいに違法サイト絶対許せないマンをナメてもらっちゃあ困るなwwww
それと、違法サイト色々調べてみたけど、かなり敵は強い。
「これなら絶対大丈夫」って計画をかなり練ってるわ。
月に11億アクセスだったonemangaが何故潰されたのかもよく研究してる。
かなり強い力で挑まなければ違法サイトを潰すのは無理。
貧しい国とか圧倒的な国力とかぜんぜん武田の国力考えてないだろ

229:マロン名無しさん
20/10/12 03:07:51.71 .net
>>171
原作は あんなに主人公してない
それまでのみんなの話を踏まえないなら君が黙るべきでは?

230:マロン名無しさん
20/10/12 03:08:50.44 .net
>>156
どんなときでも頼りになって大きな存在だったアリシパさんが
今はひどく小さくみえる

231:マロン名無しさん
20/10/12 03:09:03.62 .net
ジャンプSQのワールドトリガーで那須隊の戦い始まったけど
朝鮮役まで日本の武家によるまとまった出兵がなく日本の集団戦を間近に見なかったから

232:マロン名無しさん
20/10/12 03:09:30.30 .net
クズリを始めて知ったのはやはりYJで連載してたアラスカを舞台にしたサバイバル漫画だったわ
クズリはイヌイット語でウォブリン(悪魔)だったかな…まぁ某アダマンチウム親父もこれが


233:コードネームか 美女とデキてはすぐに女に死なれる下げチン男が主人公だった… 国難だからという名目で戦闘員を出させた事例もあるが



234:マロン名無しさん
20/10/12 03:10:27.34 .net
波平は読んでるお前らがスゲーよ
レズやんけ!ッて読んだけどバカらしくて
ラノベかなんか原作付きらしいが
京アニがアニメ化してコケたアレの方がマシなのではなかろうか
上杉憲政が景虎担いだのが悪手だよな

235:マロン名無しさん
20/10/12 03:10:40.61 .net
やっぱり那須隊長はいいなー
渡河してくる敵を討つ構え

236:マロン名無しさん
20/10/12 03:12:45.34 .net
>>123
経緯はどうであれ道三討ちとってる
無能ならそんなこと無理でしょ

237:マロン名無しさん
20/10/12 03:14:23.68 .net
ただ有能かと云われたら難しい
よく分からない武将だよこの人
自分の解釈では、信長公記は勝頼が寒狭川を渡らなければあんな惨敗にならなかったと書いているだけで、長篠城を落とすかどうか、長篠城北方を放棄するかについては特に記述を意図していない

238:マロン名無しさん
20/10/12 03:14:33.95 .net
>>164
通報するってどこに何罪で通報するんだ?正義のハッカーがあのサイト潰してくれないかな
御館の乱で景虎に援軍送って景勝滅ぼしてれば

239:マロン名無しさん
20/10/12 03:15:54.86 .net
急に面白くなくなった気がする
エリコよりユリネの方が猟奇的だった

240:マロン名無しさん
20/10/12 03:16:12.13 .net
通報のやり方もわからない池沼が意味不明の正義感を振り回して暴れるスレ
まあコレやろな

241:マロン名無しさん
20/10/12 03:18:21.61 .net
>>1
アシリパの作者は安っぽいテレビドラマとか好きそうだなーと思う
砥石城みたいに攻城で損害が出ても落とせず援軍の到着する可能性すら排除して

242:マロン名無しさん
20/10/12 03:19:13.29 .net
>>82
ラノベ扱いは流石に草生える
高校3年の冬まで完璧な成績なのに大学受験で思いっきりやらかして進学出来なくなった様なもんや

243:マロン名無しさん
20/10/12 03:19:39.49 .net
>>19
いつの間にかSQ落ちしてたのか
もっとも諏訪から新府に引いた時には城の規模に見合った人数はいなかった様だけど。

244:マロン名無しさん
20/10/12 03:20:00.43 .net
今までほぼスルーしてたけど今週のフルタ結構良いな
そういうのはどこの戦国大名でも共通だろ

245:マロン名無しさん
20/10/12 03:20:50.25 .net
波平の原作 ぺっらぺっらやぞ
まだ途中までしか読んでないけどw
実際は本拠が貧しいから外征拡張方針を採る以外に手が無かった

246:マロン名無しさん
20/10/12 03:21:16.57 .net
普通につまらなかったからしょうがない
雨で無力化してる鉄砲隊を武田騎馬勢が蹂躙する姿を観たかった

247:マロン名無しさん
20/10/12 03:23:11.01 .net
>>114
家臣たちが義龍支持しただけ
長男て誰のこと?

248:マロン名無しさん
20/10/12 03:24:49.41 .net
信虎と重臣のほとんどが味方についてお膳立てしてくれた信玄みたいなもん。
一流の弓の名手の技量がない=戦闘技術に関する技量が全くない一般人

249:マロン名無しさん
20/10/12 03:25:16.11 .net
>>188
一レスで暴れてる認定する池沼w
早漏すぎ
国内で武功を顕せる最後の機会になる可能性が高く諸大名は

250:マロン名無しさん
20/10/12 03:26:33.76 .net
新しいばあばは地味すぎ
蚊熊が演じるとキャラにまで小便臭くなるから勘弁しろ

251:マロン名無しさん
20/10/12 03:26:54.39 .net
脊髄反射乙
もしくは通報するする詐欺
内部に裏切るかもしれない人がいて援軍も見込めない状況で籠城する意味がない

252:マロン名無しさん
20/10/12 03:28:47.69 .net
>>73
今週こそ普段飛ばしてる人に読んでほしいキングダム
砥石で武田家が滅ばなかったのは実は武田がボロ負けしたわけでもなく

253:マロン名無しさん
20/10/12 03:29:31.75 .net
大竹先生に仕事の効率化という大事なことを学びました
もともと川中島は高梨の地でそこを自国領土にしようだなんて歴代長尾家は誰も考えなかった

254:マロン名無しさん
20/10/12 03:30:17.46 .net
>>165
バトル描写もリボーンみたいなキャラ立ちや華やかさもなかったしな
それはない

255:マロン名無しさん
20/10/12 03:30:26.30 .net
お前らがキングダムキングダム言うから見てみたけど、至って普通だったぞ
これが神回だっていうんなら、そりゃ普段は飛ばされるわな
どの城でも落とし放題なわけねえだろw

256:マロン名無しさん
20/10/12 03:31:08.62 .net
あの時代の200円は現代の貨幣価値で80万円ぐらいらしい
長篠城落とせたとしてその後どうなるかは今となっては分からないだろ

257:マロン名無しさん
20/10/12 03:31:54.41 .net
作者が週ジャンにぶっ壊されてしばらく養生してて以前のようのに週刊連載出来なくなっただけやで
また聞きの更にまた聞き

258:マロン名無しさん
20/10/12 03:33:37.67 .net
美濃の軍事力の中心だった西美濃衆の支持が無ければ斎藤家は何もできない
信長の西美濃衆の切り崩しは的確な戦略
信玄が義信派粛清したことで武田家臣団は信玄のYESマンで固められ

259:マロン名無しさん
20/10/12 03:35:16.00 .net
そりゃ濃尾平野以外はカスみたいなもんやし…

260:マロン名無しさん
20/10/12 03:36:01.34 .net
脊髄反射とか完璧なブーメランで草
対する織田は吉田までは整備された東海道使えるし、海運で三河湾経由でいくらでも運べる

261:マロン名無しさん
20/10/12 03:37:17.52 .net
ワシントンでの捜査シーンなんか描かないで
もし成幸がチンピラ風貌だったら内面は外見と違って紳士的でも最後ボコボコにされるのを恐れて絶対逃げるだろうな

262:マロン名無しさん
20/10/12 03:37:39.64 .net
完全にブーメラン刺さってて草
悔しかったら違法サイト潰してみろよ
長期戦の選択肢は最初から無かったから決戦挑んだんだろう

263:マロン名無しさん
20/10/12 03:39:09.14 .net
アフガンでのサバイバルドラマに集中すりゃよかったのに
ましてや僕便自体結末がおかしすぎる

264:マロン名無しさん
20/10/12 03:39:15.11 .net
>>91
いぬばか作者ってまだ漫画書いてんの?
まず生まれが悪かった

265:マロン名無しさん
20/10/12 03:39:49.27 .net
>>38
Tamataを理解してるやついるか?
この漫画 酷すぎない?
かおりワーニングより酷いと思う
駿河今川領のまま遠江の城をいくつか落としたとしよう

266:マロン名無しさん
20/10/12 03:40:51.45 .net
わたてんはすばらしいな。上田麗奈はこの作品を演じるためだけに生まれてきたのかもしれんな
別の板に現れた菅沼もどきのレス

267:マロン名無しさん
20/10/12 03:41:26.19 .net
たかだか80万稼ぐのにあんな命懸けの争奪戦やる必要あるのか杉元
北面以外が断崖絶壁で北面は堀と鉄砲で撃たれまくるなら近づけない

268:マロン名無しさん
20/10/12 03:42:28.33 .net
わたてんのはなちゃんの人の歌唱力やばい
俺もそう思った。西側と南側は地形が断崖絶壁で完全防備されてるが

269:マロン名無しさん
20/10/12 03:44:09.17 .net
>>131
尾張がチート過ぎるからな
あんな狭そうなのに
三河も狭そうなのに石高多いし
あの辺を抑えたら飛躍するのはある意味必然なんだろうな
朝倉征伐に行けば浅井が謀反を起こす可能性があると思ったから

270:マロン名無しさん
20/10/12 03:45:47.56 .net
でも信長は最初から尾張を統一してた訳じゃないし
義龍、龍興が攻めるチャンスはあっただろうに
動きの遅い奴は誰かに食われるだけだ
長宗我部だって動きの遅い一条を食らった
そういう意味では戦略目標は到達できてる。

271:マロン名無しさん
20/10/12 03:46:42.44 .net
まあまあ仲良く違法サイトで漫画読もうぜ
史実ではそこから今川-北条の和議を仲介した訳だが

272:マロン名無しさん
20/10/12 03:47:52.34 .net
なんかLAっぽいと言うかLAだと割としっくりきそうな話
郷田も声優業に専念するべきだ

273:マロン名無しさん
20/10/12 03:48:20.59 .net
ワンワン潰されたの去�


274:Nだっけ 違法サイトも逝くっしょ そのあとまた新しい違法サイトが出てくるだろうけど 逆に白兵戦で死者が出ても敵が崩れないと首を取れなかったり取り返されたりすることもある



275:マロン名無しさん
20/10/12 03:49:43.53 .net
このところ話作りの方向性で迷走してる感じだが迷走したまま終わるのか
は、8月ぅ!?3月くらいから客減ってんのに約半年耐えられない雑魚中小は消えろってか

276:マロン名無しさん
20/10/12 03:50:12.92 .net
誰も話題に出さないし覚えてない奴が大半だろうが死んだ親友の嫁さんの手術費用が必要何じゃなかったっけ?

277:マロン名無しさん
20/10/12 03:51:25.40 .net
キャラの声を維持しつつめちゃくちゃ上手く歌う

278:マロン名無しさん
20/10/12 03:51:49.85 .net
ブンゴさぁ、なんでEITA普通に打ってんだよ
ここはEITAさんらしく薀蓄たれつつ三振してくれなきゃダメだろ
むしろ逆に先に陣払いしなきゃならなくなって負け扱い

279:マロン名無しさん
20/10/12 03:53:02.54 .net
本当に凄いけど仕事あまりなさそう
長篠城だけが特異なわけではないだろ?

280:マロン名無しさん
20/10/12 03:53:10.39 .net
>>154
またグールフォロワー漫画始まったな
亡くなった元嫁は信長養女で嫡男はその息子

281:マロン名無しさん
20/10/12 03:53:15.15 .net
ペペん読んでないやつおるんか
話のクオリティはずっと今回と同じくらいだぞ
面白いから読めよ
ヨコレスすまそ。

282:マロン名無しさん
20/10/12 03:54:36.74 .net
>>170
尾張内の反信長勢力と組んでいたんだけど、史実じゃアレだからな、
龍興の頃は尾張をほぼ統一しちゃってるけど。
こんなこと言ってるやついるんだけど

283:マロン名無しさん
20/10/12 03:56:15.07 .net
義龍が死んだのは桶狭間に次ぐ幸運だからね
運と勢いで大きくなったのが信長
刀捌きってなんだ?って話をしてる

284:マロン名無しさん
20/10/12 03:57:29.75 .net
>>68
もうここまで来たら、隠すんじゃなくて逆に違法サイトの拡散・宣伝しまくった方が潰れるの早いと思う
漫画家や出版社のツイッターにも「違法サイトでタダで読めてサイコーです!!」ってリプ飛ばしまくるとか
あれが難攻不落なら小諸城や新府城の方が遥かに難攻不落だ

285:マロン名無しさん
20/10/12 03:58:27.96 .net
>>193
それともこなれて来て安定するのかどうなんだろうな
大不作だろ

286:マロン名無しさん
20/10/12 03:59:07.93 .net
下手に、違法!規制!モラル!とか言うよりも
違法サイト最高!みんな知らないの?とかバカが拡散したほうが閉鎖が早まるんだよな
フリーブックスと同じ轍を踏むオチ

287:マロン名無しさん
20/10/12 04:00:10.22 .net
GJ数号ぶりに読んだら
キングダムより年とった政が徐福と中東の方まで旅行にいって
兵士相手に無双して偉い神官に王に会ってと言われるけど拒否して
世界は1つになった方が効率がいいと話しつつ
中華戻って兵馬俑で寝るといって別れるまでが1話で進んでてたわ
大体のベテランは牛歩展開になるのに本宮てんてーヘブンズドア並に加速しすぎw
すでに重い課役と重税に喘いでいて、織田信長みたいな苛烈な仕打ちさえなければ、他国勢力を手引きしてでも、この状態を変えたいとする土豪や百姓は少なくないような気がする

288:マロン名無しさん
20/10/12 04:00:30.46 .net
>>54
ネットの声を聞いて作品を描いてるような漫画が多い気がする。
気のせいか?
例えば 凛とチア。ネットで 母親が叩かれたから
急に 丸くなったりとか
tamataでは 無能アルバイトが叩かれたから
無能アルバイトの悪口を 父親が言ってみたりとか

289:マロン名無しさん
20/10/12 04:01:48.84 .net
マジレスすると皆が起こさないようにしてたムカデに攻撃して起こしてる、はず…

290:マロン名無しさん
20/10/12 04:02:06.38 .net
日本の伝家の宝刀といえば、上級無罪中抜きのための超重税
冷静に実績みると地方リーグのチャンピオン程度にしか見えない…

291:マロン名無しさん
20/10/12 04:02:07.41 .net
EITAは基本的にすごい奴だけど偶に凄くバカだからEITAなんだよ
これでいいんだ
穴山の家臣にすると武田系の家臣のままという意味合いもあるので戦国のご時世、いつ裏切るかもわからない。

292:マロン名無しさん
20/10/12 04:03:43.54 .net
わた天1話観る前
本格的に鉄砲が武器として他を圧倒するようになるのは秀吉の時代に入ってから

293:マロン名無しさん
20/10/12 04:05:11.79 .net
斉藤家も一枚岩じゃないからね
というかいっつもゴタゴタしてない?
美濃は独立心というかそういうの強いんだろうなと思う
現地調達で商人呼ぼうにも西上作戦時は武田が有利だったが長篠時は圧倒的に不利だから商人も靡かない

294:マロン名無しさん
20/10/12 04:06:42.56 .net
運って簡単に言うけど、運はとっても大切だよ
信長だろうが信玄だろうが、飛騨や能登に生まれてたらどうしようもないし
持ってる物をどう生かすか
つーか、あたりまえ。

295:マロン名無しさん
20/10/12 04:08:12.00 .net
違法サイトは違法じゃない モラルないって言われても無駄
なんて言ってるやつと付き合いたくないよな
友人にいたら縁切るわ
藤木久志「刀狩り」

296:マロン名無しさん
20/10/12 04:09:05.17 .net
やっぱショーランナーが変わると違ってくるもんだね。
半グレチームはこの「醜いモンスター」に擬制されているんだよな

297:マロン名無しさん
20/10/12 04:09:50.17 .net
お前みたいなマヌケこっちからお断りだわ
アホなのはお前だ

298:マロン名無しさん
20/10/12 04:10:34.66 .net
>>115
銀英伝のサブタイ長すぎねーかw
平山によると、武田軍はかなり粗悪な弾薬を使用していたとしているから、威力や射程の上では織田軍に負けていたと思う。

299:マロン名無しさん
20/10/12 04:10:50.00 .net
俺はあれは杉元渾身のギャグだと理解した
信長も信忠もいない織田領を切りまくって。

300:マロン名無しさん
20/10/12 04:12:13.52 .net
新連載。グールぽいが絵柄はグンジョーぽいかなあ。いずれにせよ導入、初めがまずいと次からは読まれないよ
結果的に義信事件に巻き込まれて兄弟や子供が死罪になってる奴らが

301:マロン名無しさん
20/10/12 04:12:25.88 .net
作中では八万円が今の価値でいえば八億円となっているはず
信玄の寿命がね

302:マロン名無しさん
20/10/12 04:12:43.17 .net
>>150
変なタイトルだな?とりあえず観るかが
勝頼と最後を共にした土屋は弓の腕前で称賛されてたな

303:マロン名無しさん
20/10/12 04:14:20.39 .net
1話観て評価一変した人多いんだろうな
従来通りの木の板で作られた掻楯でよかった

304:マロン名無しさん
20/10/12 04:15:32.66 .net
>>159
政宗なんかもろそれだよね
生まれた年も
生まれた場所も
これなら織田、武田、徳川同盟成立になる。

305:マロン名無しさん
20/10/12 04:17:11.06 .net
義龍期の支配は強固
その鉄砲に関する文言は抑えていると思うけど

306:マロン名無しさん
20/10/12 04:18:57.13 .net
モラルがないって図星だった?ごめんね
チンギスハンの時代の方がまだ近い

307:マロン名無しさん
20/10/12 04:19:44.76 .net
>>101
クリスマスエピは毎シーズン良いエピが多かったのに今回は何か間が抜けてるエピだったね
フィーロはドラマCDの方では井口裕香が演じていた

308:マロン名無しさん
20/10/12 04:20:35.37 .net
早く通報しろよ
口だけか?
下としても後方連絡線が常に脅かされる

309:マロン名無しさん
20/10/12 04:21:04.74 .net
>>253
カムイ。杉元はやはり少しどこかおかしくなってしまった。勝てるのこの小さい生き物に
同じだよ

310:マロン名無しさん
20/10/12 04:21:09.26 .net
80万って言っても他にすぐ稼ぐあてもないし、
あてがあったとしてもここまできてアシリパさんを見捨てないでしょ
そんな空き巣みたいなことしてたら源氏以来の名家の威信もクソもなくなるだろ

311:マロン名無しさん
20/10/12 04:22:43.87 .net
セブンズ。サバイバル感が足りない。設定が神(作者)の都合のいいように進む。駄目な漫画の典型
織田の先頭集団が長篠の狭い地で情報封鎖したら勝頼本陣に情報を持ち帰られない

312:マロン名無しさん
20/10/12 04:22:46.17 .net
新連載のこの、何だこれ
手垢付きまくりの設定は
武田は重臣ら(信繁はNo.2)が戦死

313:マロン名無しさん
20/10/12 04:23:22.19 .net
俺もそうだったしな

314:マロン名無しさん
20/10/12 04:24:59.25 .net
放映前は全く期待されてない作品だったし
当時の有名どころは美濃だな、あと越前も有名。

315:マロン名無しさん
20/10/12 04:25:59.16 .net
>>122
毛利元就みたいに国人領主から大大名になった例もあるから生まれた土地より個人の能力と運かなあ

316:マロン名無しさん
20/10/12 04:27:37.55 .net
元就も晴久急死っていう幸運があったっけ
結果信長の大兵力野戦築城に突っ込む以外に手が無くなった訳だし

317:マロン名無しさん
20/10/12 04:29:37.21 .net
金払って読んで贔屓目で見てる購入厨こそ漫画を語るな
正当な評価が出来るのは無料で読んだ人間だけじゃ

318:マロン名無しさん
20/10/12 04:30:31.27 .net
>>94
マークハーモンはなんとも感じないのかね
それはともかく、慧とミンファの声が合っていない

319:マロン名無しさん
20/10/12 04:31:15.50 .net
今週号のジャンプきてんぞ
十何人も斬り殺したけど多勢に無勢で疲れたところ殺されたんだろ

320:マロン名無しさん
20/10/12 04:31:28.03 .net
>>93
かぐや。次から石上のキャラはどうなるんだろ。まあ上手く料理するんだろうけれど
弓を持てば誰でも一流の名手になれるわけではないって言ってるだろ

321:マロン名無しさん
20/10/12 04:31:30.81 .net
じゃ、200円って80マンじゃないねぇ
信長は全然粛清してないよ

322:マロン名無しさん
20/10/12 04:32:23.28 .net
24のブキャナンか 何年ぶりだろ 顔変わってないな
石川界人アマこそ引退しろ

323:マロン名無しさん
20/10/12 04:33:06.78 .net
ぺー。やまなしおちなしいみなし。なんだこれ…なんだこれ?
これ間違えて、どうしようもない手も足も出ないみたいに訳すのが定期的に出てくるよな。

324:マロン名無しさん
20/10/12 04:33:07.76 .net
杉元は幼馴染の梅ちゃん治療費だけもらえればええねん、そのために命をかけてる
ええ主人公やけど梅ちゃんがアシリパさんに負けすぎてるからギャグとか言われてて泣いた
そもそもなんで史実で落とせなかった長篠城が落ちてる前提?

325:マロン名無しさん
20/10/12 04:33:56.16 .net
わた天は、後から、みゃー姉ストーカーこの時もいたんだ、とわからせる演出がすごい
勝頼の得意技って結局は人質処刑だけだし。

326:マロン名無しさん
20/10/12 04:35:33.94 .net
わたてんこの人達だよね

327:マロン名無しさん
20/10/12 04:36:24.74 .net
>>241
大内義隆の子供死亡と陶のクーデターという幸運も
お陰で大内義隆の編譚を受けた毛利隆元を大内の継承者と推すことができた
本願寺もまだ敵対していない

328:マロン名無しさん
20/10/12 04:38:03.16 .net
元就のライバルって実は宗麟じゃないかな
上杉→その余力無し。

329:マロン名無しさん
20/10/12 04:40:19.52 .net
違法サイトで漫画読んでる情弱オタクまだいたのかw
読むにしてもまずはadblock導入しろよww

330:マロン名無しさん
20/10/12 04:41:09.01 .net
なんでNCISは衛星とか使ってトーレス達を探してやんねーんだよ
ARIA見てるけど癒される

331:マロン名無しさん
20/10/12 04:41:47.25 .net
>>236
今週は色々酷かったね。
グラビアの人を題材にした漫画は、他でもたまに見かけて、いつもは美化されているなって思うんだけど、今回はもう少し頑張って描いてやれよ!
と思った。
ということなので、武田が滅亡してなかったら上記のエピソードもなくなり、光秀は謀反を起こさなかった

332:マロン名無しさん
20/10/12 04:41:57.79 .net
持ちつ持たれつやぞ
優良サイトはアドブロック承認させてる
「鉄砲免許の者ども」に指定して、「耕作のために、鹿猿打ちを免許する。そのほかの

333:マロン名無しさん
20/10/12 04:41:58.39 .net
>>202
ハイゼットカーゴ。こっちの方がちゃんと漫画してる
5月18日に実際そうなったが、事前に容易でないことくらいは知っていたはず

334:マロン名無しさん
20/10/12 04:43:00.34 .net
今シーズンはギブスがギブスでないのが寂しい
よって映す価値なしにはしないが悪質キャラ認定だ

335:マロン名無しさん
20/10/12 04:43:24.11 .net
確かにそんな感じはする。絵だけは上手くて漫画としての見せ方もしているんだけど肝心の中身が…って印象受ける。
真田昌幸と同列に扱われて信玄に「わしの両目」なんて言われちゃってる時点で軍艦はあてにならん

336:マロン名無しさん
20/10/12 04:43:37.19 .net
トーカ。最初と最後のページで笑った。やっぱママはいいわ。「ふないゆきお」ぽいのが客にこないかなあ
我慢できないんだな

337:マロン名無しさん
20/10/12 04:44:31.85 .net
かぐやと会長って相手が自分を好きなの知ってるんだっけ
そもそも武田の猟師ってなんぞ

338:マロン名無しさん
20/10/12 04:46:08.80 .net
両端の子達も普通に可愛いな

339:マロン名無しさん
20/10/12 04:46:52.22 .net
確かに
最初尼子かなと思ったけど
ライバル同等以上の存在となると大友の方が相応しい気がする
経久がもっと若ければまさにぴったりなんだけどさ
刀捌きの達人やら刀捌きの名手やら全く記述がないw

340:マロン名無しさん
20/10/12 04:48:30.47 .net
元就にはこれといったライバルはいないと思う
ぶっちゃけ中世ヨーロッパの人も馬も言うほどデカく無いけどな

341:マロン名無しさん
20/10/12 04:51:02.07 .net
>>119
画質悪いよな
サンプル分だけ載せてるのもあるし
エロ漫画少ないし
立ち読みサイトとして使って気に入ったら少しくらい買ってやれよ
敵合い 五間 六間隔て侯時、究竟の射手ども、互いに矢を放つところ

342:マロン名無しさん
20/10/12 04:51:44.75 .net
>>247
ギブスはギブスじゃなきゃだめなのに
気持ちはわかるからこそ、安価付けたるで

343:マロン名無しさん
20/10/12 04:52:04.83 .net
商業誌はそれでいいんじゃね?読者不快にさせるメリットが作者にあるのか?
それでも描きたいなら自費で同人やってりゃいいんだよ
生きて帰ってきたら責任取らせて切腹させるだろ

344:マロン名無しさん
20/10/12 04:52:28.82 .net
>>1
カムイ。熱いな。ちゃんとした大人、オッサン、ジジイがいる漫画はよんでてやっぱり安心する。登場人物がガキだらけの漫画はもう、読む気はしない
信玄て自分で何でもやらないと気が済まないタイプでしょ。

345:マロン名無しさん
20/10/12 04:52:40.09 .net
エロ漫画 ローレンスよろしくお願いしてもらいたい
古くさいエロ漫画良いよう
幾らでもあるけどそれは「やればできる」というより

346:マロン名無しさん
20/10/12 04:53:36.29 .net
ギブスとマクギーのPTSD設定もいつの間にか無くなってしまってるし
だが、そんな台詞吐いてるとこがクソ警官だろポリ公!

347:マロン名無しさん
20/10/12 04:53:41.75 .net
両方とも新人でしょ?
週刊で描いててエゴサーチして意見を反映させる余裕なんてあるんかな
瀬戸物もじゃなかった

348:マロン名無しさん
20/10/12 04:54:05.65 .net
キングダム。説明書のような漫画が多い昨今の漫画界の中で、行間を楽しませるこの漫画は貴重。そして笑った
武田が信濃譲渡するくらいじゃなきゃ徳川の行き場なくすようなことやるわけないだろ

349:マロン名無しさん
20/10/12 04:55:08.99 .net
>>40
本編にはまるで興味沸かないけどタイトルは面白いな
長篠城が落ちないのを分かった上で兵を隠して設楽原に陣城を築いたことだね

350:マロン名無しさん
20/10/12 04:56:46.03 .net
右翼とか左翼とかうぜえよ
なって大きな影響をもたらした。一番大きいのは信玄の息子の反乱?をまねいたこと。変な粛清することによって家臣団が大きく揺らいだ。

351:マロン名無しさん
20/10/12 04:57:19.34 .net
>>296
スレ主は義龍が信長の初期のライバルと書いてるがそれも違うだろと
だから次男三男は養子に出される

352:マロン名無しさん
20/10/12 04:58:56.87 .net
そもそも信長の生涯においてライバルなんて存在いなくない?
その後勝頼が前進したので決戦で大打撃を与えようと決意した話

353:マロン名無しさん
20/10/12 05:01:41.08 .net
>>219
また通常運転に戻ったな
これで安心して使えるわ
どの程度の規模かはわからないが畿内流通が保証されてるのは強みだな

354:マロン名無しさん
20/10/12 05:02:17.41 .net
ホント微妙な話だった
自分で突っ込もうと思ってたからありがたいわ

355:マロン名無しさん
20/10/12 05:02:26.40 .net
>>11
ネットじゃなくても皆思ってるんでしょ
向こうはなにもないw

356:マロン名無しさん
20/10/12 05:02:51.07 .net
>>73
総評。近所の食堂でなんとなしによんだだけ。ヤンマガとスピリッツもパラ見したが、もう壊滅的ですな。

357:マロン名無しさん
20/10/12 05:03:19.19 .net
警察が無能すぎる
高天神城で後詰すべきだったができなかったのは

358:マロン名無しさん
20/10/12 05:04:03.27 .net
自分の作品を客観的に見れるとは
思えない
特にtamataの作者
最近の研究も知らんのなら例えに出すなよ

359:マロン名無しさん
20/10/12 05:04:29.41 .net
ヤンジャンは頑張ってる方か…
勝頼が後詰め決戦考えてたとしたら一番嫌な事をされたというだけやろな

360:マロン名無しさん
20/10/12 05:05:46.90 .net
>>91
バカと聡明でいいだろ
ここに来るくらいの人はもちろんみんなちゃんと

361:マロン名無しさん
20/10/12 05:07:23.96 .net
安倍再登板あたりは世界中が右傾化してるって記事が欧州からでてきててネトウヨがそれに便乗してたのに
だから結局長篠城落とす意味がほとんどなくて

362:マロン名無しさん
20/10/12 05:07:57.37 .net
そうだね
長期戦争必至の障壁となるはずの義元や義龍は幸運であっさりと退場してしまった
あとは衰退した大名や格下の大名としか戦ってないってのはあるな
指揮官の死はその供回りもほぼほぼ戦死するのでしばらく一軍が機能不全に陥る可能性が高くなる

363:マロン名無しさん
20/10/12 05:09:24.30 .net
ライバルがいたとすれば、強いて言えば尾張平定~桶狭間までかな
甲斐信濃が貧しかったからの一つで十分

364:マロン名無しさん
20/10/12 05:12:21.21 .net
>>202
まとめサイトについて威力業務妨害の構成できないかな?
仙谷秀久の妻が夫を家から叩き出して離縁したとセンゴクには書かれてた。

365:マロン名無しさん
20/10/12 05:12:44.97 .net
>>171
tamattaもんじゃないな!
滅亡は避けられなかった思うよ

366:マロン名無しさん
20/10/12 05:12:54.94 .net
感動っぽく仕上げてるけど経過がくだらねーわ
現実に感動のカタルシスを知らないものが反動で

367:マロン名無しさん
20/10/12 05:13:21.37 .net
>>191
新連載カラーの色使いでパクトが何故か浮かんだわ
アシリパは前の手マンやら今回のやってるシーンとかいらんなあ
新連載は二番煎じ系多いね
武田は寒狭川方面だけでもそれらに備えないといけないと

368:マロン名無しさん
20/10/12 05:13:59.49 .net
何か言葉はそぐわないけど、有形力行使じゃないってとこからすると偽計業務妨害のほうか…いけんじゃね?
1573年の勝頼

369:マロン名無しさん
20/10/12 05:14:21.84 .net
 tamata  凛とチア ヘルベチカ
波平さん、ダイナー 7s あと読みきりがいくつかw
それは間違い無いと思うがその場合長篠城の包囲はどうなる?

370:マロン名無しさん
20/10/12 05:14:59.90 .net
いつも乙
読んでるぞ
上杉憲政が景虎担いだのが悪手だよな

371:マロン名無しさん
20/10/12 05:16:21.80 .net
今日日は世界中で右傾化してるなんてニュース耳にする機会ばったりになったもんな
着陣した後前進する前に後顧の憂いを立つために落とさない理由もない

372:マロン名無しさん
20/10/12 05:17:58.77 .net
なろうが脚光を浴びてきた2013年ごろから右傾化してるとか言われてたドイツがここ1、2年前から極端なほど左傾化してるって反動が起こってるってニュースが流れてきてんだから笑っちまうわw
に書いてある通り普通に考えたら鉛は融点と強度が低いから玉型を用い容易に製造加工できる

373:マロン名無しさん
20/10/12 05:18:12.56 .net
>>176
それ以降は包囲網等で苦しめられる事はあっても、タイマンでは信長より実力が劣る連中しか相手してないし。
その後北条は着々と関東に地盤を広げたのに対し

374:マロン名無しさん
20/10/12 05:19:48.54 .net
格下いうけど畿内の人口物流経済考えれば単純な石高とは比較にならんからね?
だから武田にとっては長篠で勝頼が死んでくれた方が良かったと言ってるんや

375:マロン名無しさん
20/10/12 05:23:06.52 .net
早くヤンジャンPlS
信長は外聞を気にする人だったから信玄が悪目立ちする

376:マロン名無しさん
20/10/12 05:23:06.56 .net
>>259
大竹利明?どっかで聞いたことあるな
確か ジャンプの増刊で 勇とピアノ空を描いた人だったな
才能があると思っていたら漫画家になっていたのか
信玄は義清に二回謙信に一回ボコられてるから信濃侵略苦労しまくりよな

377:マロン名無しさん
20/10/12 05:23:27.70 .net
>>162
ギブスとアビーが普段通りのやり取りするだけで
やっと糞ガイジ止めたのか

378:マロン名無しさん
20/10/12 05:23:49.62 .net
>>65
Twitterでやれゴミ
武田は徳川を相手にしなければならないから

379:マロン名無しさん
20/10/12 05:24:43.46 .net
ログ速報で 勇とピアノ で検索してごらん
ホッカルさんが立てたスレが読めるから
あいつ もぐささんを描いてたのか
当時と名前が違うため気づかなかったぜ
進撃路だけでも確保すれば遠江三河への道は得られるかもしれない

380:マロン名無しさん
20/10/12 05:24:44.72 .net
結局警察も捜査に時間や金がかかるし
潰しても潰しても出てくるしな
武田家は織田が本気の動員をかけてきたら逃げるしかない存在なんだ、と

381:マロン名無しさん
20/10/12 05:25:28.45 .net
俺だけはアシリパの良さがわかってるぞ
わからんバカどもの吐く雑音など気にせず頑張ってほしい
レベルが低くてわからんだけなのだから
当時の北条上杉に武田とやり合う余力や必要があったかというと疑問

382:マロン名無しさん
20/10/12 05:26:55.55 .net
なんだったんだろうな異世界転生俺TUEEEEってw
内部に裏切るかもしれない人がいて援軍も見込めない状況で籠城する意味がない

383:マロン名無しさん
20/10/12 05:28:33.78 .net
数年後確実にネタにするのも疎まれるほど冷やかされて黒歴史化してるわなw
北面は堀と鉄砲で万全

384:マロン名無しさん
20/10/12 05:28:39.96 .net
>>113
三好も上洛時には内乱でボロボロだったね
川中島の戦いは毎回、武田と上杉の�


385:シ者が「わが軍が勝った!」と他の大名に書状送りまくってたし



386:マロン名無しさん
20/10/12 05:30:17.92 .net
武田は西上作戦の時に信長に上杉との和睦を仲介してもらってる途中に動かせるほぼ全軍の三万で信長を裏切って徳川に攻めこんだが
何も得られなかった結果、軍は無傷で残ったが
二年後の長篠では動員できたのは1万8000以下だった(設楽ヶ原に進出したのは1万5000)
織田は常に数万の軍勢を動員できた
あのな

387:マロン名無しさん
20/10/12 05:33:30.20 .net
>>272
ネットの意見がどれだけ当てになるのかっていうね

388:マロン名無しさん
20/10/12 05:33:48.53 .net
>>288
罪の重さを重くして見せしめ逮捕しかないかもしれんな

389:マロン名無しさん
20/10/12 05:34:06.93 .net
>>100
ダッキーもだいぶ出番が減ったし
自動車税の納付書はきたよw

390:マロン名無しさん
20/10/12 05:34:13.37 .net
>>10
アシリパよっか同僚女子の方が可愛いじゃね

391:マロン名無しさん
20/10/12 05:35:07.14 .net
大竹はまた手抜きの腕をあげたな…
そうそう、モブなんか ○ でいいんだよ
聞いたことない城だなあと思って調べたら三国志じゃねえかw

392:マロン名無しさん
20/10/12 05:35:26.77 .net
違法サイトの影響かはわからんけど購入する側としては最近雑誌の立ち読みをする人が少なくて助かる
ジャンプヤンジャン辺りは立ち読みを掻き分けなきゃ売り場から手に取れなかったしボロいのしか残ってない事もあったからなあ
黒田「胸が痛む。だから2004億ぶっこんだ」

393:マロン名無しさん
20/10/12 05:35:51.78 .net
アシリパの上司が本当に気持ち悪い
髪型からして気持ち悪い
今更重税強いる上に木曽も寝返って先のない武田が少し生き永らえたところで

394:マロン名無しさん
20/10/12 05:35:58.37 .net
何か違う番組見てるみたいに感じる
日焼けとか興味ねえから

395:マロン名無しさん
20/10/12 05:37:34.72 .net
>>35
キャラデザ渡辺明夫だとだいぶ印象違うな
生産力の低い二国のままじゃどの道拡大した信長に対抗できん

396:マロン名無しさん
20/10/12 05:39:08.20 .net
北信に5000置いてるから殆ど信玄時代と動員数は変わらんだろ
全く役に立たなかった織田と上杉の同盟(友好関係)だが、第三者からみればそれなりに脅威だったって事だな

397:マロン名無しさん
20/10/12 05:39:11.65 .net
アニメ化が今から楽しみ
一歩も引くわけにはいかん

398:マロン名無しさん
20/10/12 05:40:47.68 .net
斎藤義龍のライバルは浅井
信長じゃない
これが通説

399:マロン名無しさん
20/10/12 05:43:50.76 .net
新連載はちょうど今アニメが絶賛爆笑放映中の王様ゲームを思わせるな…
あと少年マガジンとかに載ってそう
次元ライダーさんすごい超能力持ってるのにビニールの覆面してチャリに乗って殺しに来るんだ…
しばりプレイか?
北条 順調に関東で領土拡大 景虎の関東遠征も武田に牽制させたり同盟を有効活用

400:マロン名無しさん
20/10/12 05:44:32.88 .net
>>99
日本人の著作権意識の低さは中国と大差ないね
早く欧米を見習ってサルからヒトに進化してね

401:マロン名無しさん
20/10/12 05:44:42.47 .net
スパドラのクロスオーバーはくそだと思ってたけど
君は優しいフレンズだね!

402:マロン名無しさん
20/10/12 05:44:44.96 .net
>>105
二部はいつ始まるんだよ
あーっ!
フロイス日本史を鵜呑みにしてはならないという結論にいたった

403:マロン名無しさん
20/10/12 05:45:27.75 .net
ネットの意見<<<<<家族友人からの意見(手心加えず容赦ない場合に限る)
もしくは不作になるくらい用水路壊し、放火はし放題だったと思うんだが

404:マロン名無しさん
20/10/12 05:46:11.89 .net
違法サイトを運営してるのはいつもの如くだな
そんなボロボロの城を取っても守りに使えるの?

405:マロン名無しさん
20/10/12 05:46:23.41 .net
よつばと電子の試し読みしたけどとキングダムと全然似てねーやんけ
要は家格とか血筋とか実力とは関係ないところを頼りにしてる武田家は潰れて当然ということ

406:マロン名無しさん
20/10/12 05:46:33.82 .net
今見たら面白かった
美学は人それぞれじゃね? ゴミ箱は誰でも汚いと思うだろうが

407:マロン名無しさん
20/10/12 05:48:15.88 .net
「甲子園?全然興味ない。野球のルール分かんない」
一揆して自立を勝ち取った惣村であったりするが

408:マロン名無しさん
20/10/12 05:49:33.44 .net
>>36
1万5千じゃなかったっけ?
たかが長篠城を落とすのに全軍はありえんだろ
高天神城攻めには2万超を動員してる
信玄の西上作戦は無理した動員だからあれが武田の普通ではないし
寒狭川と宇利川を利用した長篠城は落とせると言い出すダブルスタンダードw

409:マロン名無しさん
20/10/12 05:49:52.66 .net
「甲子園の砂集めてどうすんの?沖縄の星の砂みたいなお土産にすんの?」
武田も銃を持ってたなら銃撃戦に挑めば勝機があった。

410:マロン名無しさん
20/10/12 05:51:11.55 .net
義龍は戦より内政の方が得意だと思う
色々考えてるよねこの人

411:マロン名無しさん
20/10/12 05:54:07.38 .net
>>177
ダイナーはくしゃみしろとか言ってるから爆弾じゃ無かったとかってオチじゃないか
備前は宇喜多が上洛祝いしてる

412:マロン名無しさん
20/10/12 05:55:11.50 .net
>>277
新連載の評価は2つともまだ時期尚早
鳥居「長篠城がピンチ!城を抜け出して援軍要請しなくては!」

413:マロン名無しさん
20/10/12 05:55:12.45 .net
だったらハングル使うだろ
中央集権が進んでたから籠城できたとかあまり関係ないんじゃない?

414:マロン名無しさん
20/10/12 05:55:16.45 .net
>>351
ギブスとアビーのやり取りもテンポよくていいし
デイルは落合福嗣、リタは下川みくに、クロエは本渡楓、ヘルミネは佐藤利奈の方が良かった

415:マロン名無しさん
20/10/12 05:55:44.39 .net
うまるが載ってた
どうやら俺は最新号と間違えて古いヤンジャンを買ってきてしまったようだ
まったく俺のうっかりさんめ

416:マロン名無しさん
20/10/12 05:56:50.21 .net
世の中にはゴールデンカムイがカイジのパクリに見えるヤツもおるんやで
個人の感想なんか気にせんでええ
所謂ゲリラ戦とは違うし全スレで言われたような

417:マロン名無しさん
20/10/12 05:56:50.74 .net
顔は日本人っぽくない
仮の話だけど長篠城が落ちたとしたら勝頼の本陣が長篠城に置かれ

418:マロン名無しさん
20/10/12 05:57:07.66 .net
クインも自然で良かった
クッソエロいな

419:マロン名無しさん
20/10/12 05:58:50.72 .net
「スポーツ長いんだもん5分ぐらいで終われよ」
もし秋山が甲州征伐の時に飯田城辺りにいれば確実に信忠軍の足を止めてただろうに

420:マロン名無しさん
20/10/12 05:59:59.36 .net
>>139
合議制の導入やら相伴衆の地位を得た事をいってるのかな?
特に目新しい事ではないと個人的に思うけどさ。
紙切れをいくら読んだところで威信の重要性は理解できないだろう

421:マロン名無しさん
20/10/12 06:00:27.68 .net
「熱闘甲子園?熱湯風呂?」
下手すりゃ勝頼より武田の名を残す事に使命感を持ってた可能性はある

422:マロン名無しさん
20/10/12 06:01:37.44 .net
戦に強いだけの人ってイメージは一般的にありそう
君がやたらと書いてる5月15日の長篠城は堅固である、という書状は強右衛門情報だと思わないかな?

423:マロン名無しさん
20/10/12 06:04:28.34 .net
夜王と龍が如く
ノリが同じなんだけど どっちがパクっていたんだろうか
この間にある肉体が助かる余地はまったく無いと言ってよいだろう。

424:マロン名無しさん
20/10/12 06:05:39.31 .net
パイオニアを盾に煽る奴は大概それすら大して読んでない件
国人にしてみれば無能な会社との提携をやめて優秀な会社との提携をしただけ失敗したところもあるけど

425:マロン名無しさん
20/10/12 06:05:52.89 .net
>>74
新シーズンはなんかテンポが違いすぎて違和感があるな
また来よぉ~ここは心地良いやぁ~になっちまってるんだろ

426:マロン名無しさん
20/10/12 06:05:59.22 .net
違法サイトは日本じゃないから無理なんじゃないかな
犯罪人引き渡し条約をほとんどの国と結んでないし
親父がマイク真木

427:マロン名無しさん
20/10/12 06:06:04.92 .net
龍が如くに井上先生のあの空気感あるの?
防衛に成功すれば全軍の士気は上がるから

428:マロン名無しさん
20/10/12 06:07:17.53 .net
ジャンルが同じってだけだろうにな
勝手に脳内変換して攻撃するのやめたまえ

429:マロン名無しさん
20/10/12 06:07:36.09 .net
鬱屈した子供時代を過ごしたんだろうな、、、
わけだからそもそも無理な話だろうな

430:マロン名無しさん
20/10/12 06:09:31.49 .net
「試合してるとこよりも寮で保母さんと会話してるとこが観たい」
三国同盟結んで真珠湾攻撃した日本は相当な池沼なんだが?

431:マロン名無しさん
20/10/12 06:10:28.62 .net
>>192
一般的に有名じゃない武将
それが義龍
武田が長篠城周辺の川を盾にしたところで、織田側は兵数倍以上とされるので

432:マロン名無しさん
20/10/12 06:11:08.48 .net
神之塔って世界的な人気なのに誰も見てないんか
あれで攻める信玄のサイコパスみりゃ信長もぶち切れるよ

433:マロン名無しさん
20/10/12 06:12:06.88 .net
帰蝶を知っている程度の一般人なら知ってるはず
もう落としてる設定w

434:マロン名無しさん
20/10/12 06:14:51.51 .net
>>129
ネットで叩かれたんじゃなくてLGBT団体から抗議いったんだと思う
それ抜きにしてもチアはチアする気さらさらないからもういいかな
そりゃ城に火を放って小山田(または真田)を頼って逃げていったのも無理はない。

435:マロン名無しさん
20/10/12 06:16:10.03 .net
>>86
パイオニアに心酔しすぎるとそれ以外はまともに読む気にならない症状に陥ることもある
大名自身の籠城って

436:マロン名無しさん
20/10/12 06:16:28.32 .net
うまるちゃんG(ゴキ)
鉄砲の産地と弾丸の産地が全く違うことが精度の悪さを物語っている

437:マロン名無しさん
20/10/12 06:16:29.23 .net
>>21
駄作になり始めたNCISの高視聴率に疑問…
ゾンサガのフランシュシュの二階堂サキに比べたら肩書き欲しさしか感じられない

438:マロン名無しさん
20/10/12 06:16:41.40 .net
>>285
まあ、漫画業界が無くなっても同人なんかで漫画文化は残ると思う。そのなかで本当に価値のあるものだけが商業ベースに乗るようなカタチになっていくんだろう。
この時点では信長は謙信とも同盟継続中

439:マロン名無しさん
20/10/12 06:17:47.29 .net
新連載二つは、どちらもつまらんとか嫌いってことはないけど、
いまいち響かないのよね……
特にカネキの方は長続きしそうにないし
しかも武田の諜報は酒井の奇襲部隊の経路を察知できないくらいだ

440:マロン名無しさん
20/10/12 06:18:19.66 .net
残らなくても今良ければそれでいいよ
だから信長は寒狭川向かうのやめて設楽が原に布陣した

441:マロン名無しさん
20/10/12 06:20:12.46 .net
>>221
やっぱこの国ガラパゴスやな
勝頼&amp;氏真「君の名は……?」

442:マロン名無しさん
20/10/12 06:20:58.92 .net
>>214
きっと信長の野望


443:の影響だよね 信玄「北条は北に東にどんどん広げやすいのにズルい」



444:マロン名無しさん
20/10/12 06:21:49.49 .net
観てるけど特に語るようなこともない
北条は家も残ったし創価学会会長まで登りつめた

445:マロン名無しさん
20/10/12 06:25:15.06 .net
かぐやはシリアス展開描こうとするとスケダンになるのがわかったから最終回までシリアスは温存しててほしい

446:マロン名無しさん
20/10/12 06:26:40.47 .net
>>145
ゴールデンは早く島を脱出した方がいいと思うけど
脱出後にどんな話にするつもりなのか不安もある
吉田城ごと家康を屠ろうとしたがそれは無理で勝頼兵ばかりがすり減ったので長篠に帰って

447:マロン名無しさん
20/10/12 06:26:52.05 .net
間違いなく唯一無二の才能だった夜王舐めんな
23区で9箇所しかないはず

448:マロン名無しさん
20/10/12 06:27:02.90 .net
ジジイの我が儘に振り回された慰問芸能人だけが気の毒だった
なのでインパクトは認めるものの良質と呼べる登場人物はなし

449:マロン名無しさん
20/10/12 06:27:20.76 .net
>>395
まあ音楽業界と同じだよね
いまはネットで聞けるから、握手券付きとか熱心な信者がいないとCD売れないもん

450:マロン名無しさん
20/10/12 06:28:18.62 .net
ぺぺんはあざとすぎるのが引っかかる
ちょっと良さげな話なんて10話に1回くらいで十分
確かにID:CrSsNHuDは

451:マロン名無しさん
20/10/12 06:28:58.94 .net
フィリピン人?

452:マロン名無しさん
20/10/12 06:30:49.65 .net
べた褒めしていたK国がやっと
徳川方の豪族に脅しかける効果くらいか

453:マロン名無しさん
20/10/12 06:31:35.43 .net
>>20
特に大きな合戦で勝利したわけではないのにね。
景勝も対織田講和交渉してるよ

454:マロン名無しさん
20/10/12 06:32:26.71 .net
「あれ?このアニメ面白くないのでは?」

455:マロン名無しさん
20/10/12 06:33:14.52 .net
親兄弟殺してるから粗暴な男なイメージなのでは
道三に勝ったってのと生存中は信長も美濃侵攻できなかったってのもある
長期戦で掛川城落とせたかというと無理ではないだろうが、それだけだと武田の状況はあまり好転しないだろうね

456:マロン名無しさん
20/10/12 06:35:38.85 .net
>>218
ベテランや売れっ子には編集が何も言えないから、新人に介入しまくる。
結果おかしな漫画が生まれる。
と、聞いた事がある。
有能な編集は仕事して欲しいが無能はしないで欲しい。

457:マロン名無しさん
20/10/12 06:37:06.08 .net
>>22
荒んでんな
桶狭間が桶狭間で戦ったら負けフラグ

458:マロン名無しさん
20/10/12 06:37:15.85 .net
龍が如くも馳がストーリー作ってた1と2は良かったよ
倉科も馳も伊達に売れてない
一匁五分玉と言い実際戦場で使用された口径よりは小さい。戦場で多く使われた口径は 11ミリから

459:マロン名無しさん
20/10/12 06:37:48.52 .net
>>96
ギブスはただのおっちゃんだしマクギーは中間管理職みたいだし
つーか今時「お風呂にする?ご飯にする?それとも」とか言ってる新妻なんていねーだろ

460:マロン名無しさん
20/10/12 06:38:01.63 .net
なら国内からの操作理由に逮捕してたが違法サイトはなぜ出来てないのか
新府城は1万程度で籠城する規模の城だったらしいけど

461:マロン名無しさん
20/10/12 06:38:44.86 .net
キングダムは妹ちゃんがお風呂に入ってたのでそれだけで満足です
程度の意味だよな

462:マロン名無しさん
20/10/12 06:39:39.90 .net
違法サイトYouTubeAnitube全部潰してくれ
触れちゃいけないやつなんだよ

463:マロン名無しさん
20/10/12 06:39:39.92 .net
どうしたいんだよって感じだ
和氣は声優としてはまあまあだが、メインヒロインには向いていない

464:マロン名無しさん
20/10/12 06:41:30.70 .net
って気づき始めたところやぞ

465:マロン名無しさん
20/10/12 06:42:02.73 .net
義龍は信長に大良河原で勝ってるからなあ
和田勉が生前言ってた。

466:マロン名無しさん
20/10/12 06:43:07.58 .net
【敗因】アナクを主役にしなかったこと
つまりら銃創のある秀忠は死んでいた?

467:マロン名無しさん
20/10/12 06:43:40.83 .net
信長の野望の影響はかなり大きいと思うよ
あれくらい、大量の戦国武将の事を書かれてる物って記憶にないし
その渡河地点へ向かおうとしたら対岸の武田から丸見えだよ

468:マロン名無しさん
20/10/12 06:45:56.64 .net
いや1も2もセガの新人がつくってたんだが
馳は名義貸しで、出来上がったものがあまりのでたらめぶりに公開したらしい
そりゃ一方面から攻めるんじゃ難しいだろ。

469:マロン名無しさん
20/10/12 06:47:33.28 .net
>>153
カムイアツくていいよなあ
なんか今回グッときちゃったよ
通字いっしょなんで親族だと思っていたら実は室町以前まで遡る

470:マロン名無しさん
20/10/12 06:47:33.52 .net
スケダンも何だかんだでアニメ化した長期連載ではあったし
銀魂にもいえるが終始ギャグだけならとっくに息切れしてるわ
長篠の記述に関しては軍鑑は眉唾に眉唾つけても足らないくらいの信用度

471:マロン名無しさん
20/10/12 06:48:25.11 .net
>>26
ギブスが好感持ってるっぽい将校が私的な理由で軍人に無茶させるとかないわー
思い切り踏んづけて回ってるイメージ

472:マロン名無しさん
20/10/12 06:48:44.99 .net
Anitubeは分かるがYoutubeより先に古本屋や漫画喫茶だろ
グタグタ書かれても信玄の西上作戦で実績があるのにできないと言い張られても説得力がない

473:マロン名無しさん
20/10/12 06:49:11.77 .net
柳さん綺麗になりすぎだし死ぬわアイツ
兵動もリング禍経験でリクと並べるし
ガイジはおまえハイ論破

474:マロン名無しさん
20/10/12 06:50:16.46 .net
あと、訳ありみたいだからっていう曖昧な理由でギブスがスローンと護衛代わるとか酷過ぎ
福島にタックスヘイブン作って

475:マロン名無しさん
20/10/12 06:50:23.44 .net
ただで読めるから読んでるってだけで
ただじゃなくなったら読まなくなるヤツが大半だと思うわ
フリーブックスしかり潰れてもほとぼり冷めたら似たようなサイトがまた流行るだろう
の言ってるのは江戸時代の結婚制度だね

476:マロン名無しさん
20/10/12 06:52:10.42 .net
>>304
神のはつまらない上に映像が壊滅的にセンスない
家康は八千人の兵を入れてたろ

477:マロン名無しさん
20/10/12 06:52:29.20 .net
>>250
一般人が何を指すかは知らないが、一般的に知られてる武将ではないだろう
イメージすら湧かないレベル
明智光秀の決断が遅かった。

478:マロン名無しさん
20/10/12 06:53:47.53 .net
あれで人気出るわけがない

479:マロン名無しさん
20/10/12 06:54:07.03 .net
知られてるがどの程度かにもよるが若いころから信長を扱ったドラマとかではほぼ出てくるけどな
当然来年の大河にも出てきて知名度は上がるだろう
行軍速度って、武田が設楽が原に出る前は要害の地にいて進撃が容易でなかったからだろ

480:マロン名無しさん
20/10/12 06:56:19.49 .net
>>126
シリアス展開が嫌悪されるのは数話かけてひっぱるからじゃねえかね
ギャグ漫画なんて基本一話完結なんだから
シリアスもやるなら一話完結でやればいいんだよ
こち亀とかはそうだったと思うよ
武田信玄没後は下手にあちこち手を出さず圧倒的な国力差で遠江を制圧。

481:マロン名無しさん
20/10/12 06:57:56.33 .net
新連載、主人公はなんで以前に女を守った記憶が無いんだ?
記憶を今回持ち越してるんだから、以前のが無いのはおかしくないか
次元ライダーは相手の記憶の持ち越しの有無も操作できるのか?
上杉の戦略目標って�


482:ス?



483:マロン名無しさん
20/10/12 06:57:59.97 .net
カムイ今の試合はどっち勝つか本気でわからんところが熱いな

484:マロン名無しさん
20/10/12 06:58:57.78 .net
>>262
ロケ費用ケチり過ぎ
ノイタミナはアニマックスが積極的

485:マロン名無しさん
20/10/12 06:59:27.35 .net
>>280
大手出版社が金出して違法サイトの偽サイト大量生産して
検索してもたどり着けないようにすればいいんじゃね
同盟結んだ当初は条件同じだよな

486:マロン名無しさん
20/10/12 06:59:37.52 .net
アシリパ・・・・  「レズセックス」から始まっていたら 「評価」できたが・・・
普通のセックスをしているところで・・・・・ 「醒めた」
この作者は 「分かっていない」
もう打ち切りでいいっす
後北条氏の八王子城の発掘でも青銅の玉、鉄の玉、土製の玉鋳型、中空の鉄玉が見つかっている

487:マロン名無しさん
20/10/12 07:01:05.58 .net
大手出版社が電子書籍ぼりすぎたのが悪い
亡くなった元嫁は信長養女で嫡男はその息子

488:マロン名無しさん
20/10/12 07:02:46.38 .net
わた天の人気は「アカネが現世に戻ったグリッドマン二期」として認識された要素も大きい

489:マロン名無しさん
20/10/12 07:02:53.95 .net
そうなんだ、信長のドラマにはでてくるけど
敵対してるうちに病死して、いつの間にか龍興という
ゆるやかなフェードアウトのせいであまり印象にも残らない
道三討伐というイベントすら主人公が信長ゆえに信長と道三ばかりにスポットが当たる
そんなかわいそうなキャラなんだぞ
逆にここでデータが出せなかったらただの根拠のないあてずっぽうということにもなってしまうが

490:マロン名無しさん
20/10/12 07:04:23.36 .net
世界的に人気て
譜代家老をどういう意味で言ってるのかはわからんけど江戸時代とは別物で国人代表の名家であることは間違いないし織田が攻めてきたら離反したのも間違いない

491:マロン名無しさん
20/10/12 07:04:31.96 .net
ちゃんと出てくれるかな~
最近の大河みてると普通にスルーされてもおかしくない
流石に道三はでるだろうけど義龍は回想シーンとかで終わりそうだ
それまでは満点に近い模範的な戦国大名だったけどな

492:マロン名無しさん
20/10/12 07:06:44.39 .net
自分達が精神異常者である事を受け止めてひっそり生きて欲しいもんだなLGBTPZN供は
諏訪でも信玄は恨まれてるだろ

493:マロン名無しさん
20/10/12 07:08:20.16 .net
ガンツは適当だから理論だろきっと
二回目の川中島でも今川義元に和睦仲介して貰いながら、義元死んだら攻めようとして

494:マロン名無しさん
20/10/12 07:08:27.56 .net
ミドルレンジが目標だって先に言っておけば柳は出て行かなかったん気がする
が普通じゃない奴なのはわかる

495:マロン名無しさん
20/10/12 07:09:38.65 .net
くそつまらないエピソードだった。
何か妥協しようとするならその場で俺を殴ってくれた

496:マロン名無しさん
20/10/12 07:10:06.68 .net
わかってるな
アシリパレズイベが茶番なテコ入れだってわかり冷え冷え
担当編集は死んでほしい
あ本当だ

497:マロン名無しさん
20/10/12 07:10:13.79 .net
>>24
答えになってない
それが命取りになった

498:マロン名無しさん
20/10/12 07:11:51.68 .net
今週のジャンプの巻末マンガがそんな話題だったね
生きて帰ってきたら責任取らせて切腹させるだろ

499:マロン名無しさん
20/10/12 07:13:21.05 .net
>>92
義龍なんて出す意味がないからな
信長の壁になったわけでも尾張統一戦でなにかしたわけでもない
信長が家康と手打ちして同盟結んで美濃に目を向けた時には既に死んでた
その程度の奴
勝ち方によるんじゃね

500:マロン名無しさん
20/10/12 07:13:21.17 .net
>>395
内容語れないやつに言われてもなあ

501:マロン名無しさん
20/10/12 07:14:58.24 .net
日馬富士ことお和氣ん

502:マロン名無しさん
20/10/12 07:14:58.98 .net



503:皷栫A来年の大河には出るんじゃないの 師匠である道三を殺し光秀の故郷を攻め滅ぼした張本人だし 飯富氏は源氏の中でも別流説あるが諸説ある



504:マロン名無しさん
20/10/12 07:17:06.70 .net
素朴な疑問だがLGBT作者を切ったらヤバいのか?というか連載希望されたら断れないのか?
というか最近NHKでも朝のニュースで性同の特集ねじ込んだり妙な啓発が目障りなんだけど?
雑誌でもLGBT枠の割り当てとか強要があるのかな(想像)?LGBTはそのうち学校の教科書でも取り上げる(これはマジ)
武田信虎は家臣を50人以上も手打ちにしたって?だな

505:マロン名無しさん
20/10/12 07:18:43.62 .net
どっかのスレでLGBT作者をガイジ呼ばわりしたレスにヒステリックな応酬があったので自粛した方がいいのかも

506:マロン名無しさん
20/10/12 07:18:53.22 .net
今年の新連載で最もよかったのがキングダムだわ
こいつが跡取りだから頼むぞって言っておけば内輪揉めしなくて済んだものを

507:マロン名無しさん
20/10/12 07:20:15.10 .net
>>218
どうせマンネリなんだから脚本なんてどうでもいいと思ってたけど違うんだな。やっぱ大切。
時代の流れにたまたま乗れたというのを

508:マロン名無しさん
20/10/12 07:20:31.68 .net
私がモテないのはお前らが悪い は 「分かって」 いるのに・・・・wwwwwwww 
まったくwwwwww アシリパは打ち切りでお願いしますよ
謙信が上洛して越後を留守していた1559年は大飢饉対策のためか出家してる。

509:マロン名無しさん
20/10/12 07:20:57.79 .net
>>198
なくすのは無理だから1巻~3巻まではOKにしたら販売促進にもなるんじゃね
サイト運営者が全部やりますで終わりだけど。
出版業者は積極的に逆手に取って対策とらないと作者らが潰されるよ
力攻めをした伏見城の戦いは堀を埋めるのに時間がかかった

510:マロン名無しさん
20/10/12 07:22:35.97 .net
アホ発見w
今のマスクと同じだな

511:マロン名無しさん
20/10/12 07:23:46.37 .net
>>276
義龍は確かに無名だけど
井伊直虎よりは知名度あると思うけどな
ホント謎の大河抜擢だった
その後北条は着々と関東に地盤を広げたのに対し

512:マロン名無しさん
20/10/12 07:23:57.22 .net
>>5
「ねんどろいど チノ」は、ラビットハウスの一人娘「チノ」をねんどろいどとして立体化したフィギュア。
君ののレスは根拠になると?w

513:マロン名無しさん
20/10/12 07:25:24.02 .net
大河直虎は伝承を原案にしたフィクションだから比較にもならん
もし秋山が甲州征伐の時に飯田城辺りにいれば確実に信忠軍の足を止めてただろうに

514:マロン名無しさん
20/10/12 07:25:34.22 .net
神の塔はわたてんと比べるとレベルが低すぎる
渡河してくる敵を討つ構え

515:マロン名無しさん
20/10/12 07:27:25.39 .net
>>104
こいつは決め付け的な妄想癖あるタイプだな……
信長「信玄の所行は前代未聞の無道さであり、侍の義理を知らぬこと。今後は未来永劫、信玄とは二度と手を結ぶことはない」

516:マロン名無しさん
20/10/12 07:29:02.32 .net
団体から抗議いったとか、編集がLGBTに気を使ってるとか
なんか陰謀論とか信じてそうなやつらがチラホラいるな
現実は穴山は駿河全域を任され信豊はNo.2に

517:マロン名無しさん
20/10/12 07:29:17.36 .net
今週の新連載もよかったわ
絵も上手いし期待できる
真田昌幸と同列に扱われて信玄に「わしの両目」なんて言われちゃってる時点で軍艦はあてにならん

518:マロン名無しさん
20/10/12 07:30:55.91 .net
そうか?? まだ 判断できないと思う。 カネキも含めて 判断は保留だろ。
だからセンゴクの妻は子持ちの再婚だったと。

519:マロン名無しさん
20/10/12 07:30:59.62 .net
>>293



520:レジットされてる大物だった(ちなみに藤純子の実父)。石井輝男時代の網走番外地だけは その後小原は「俺が嫌いなのはみんなだよ」に出演してイメージダウンとなった



521:マロン名無しさん
20/10/12 07:31:40.99 .net
>>298
無理だ
23区で9箇所しかないはず

522:マロン名無しさん
20/10/12 07:32:51.05 .net
関わっていないんだけど、同じ様な人が出てる映画なのにかなり雰囲気違うんだよね。
登場から最後までずっと政治の話をしている奴←なんで?笑

523:マロン名無しさん
20/10/12 07:33:19.13 .net
そういうのアプリでやってるじゃん
10話無料とか、?日まで無料とか
信虎は家臣の源氏をなるべく減らして集権したかったけど甘利や板垣などに追放された。というか信虎の代で初めて甲斐を統一だからな。

524:マロン名無しさん
20/10/12 07:34:16.44 .net
義龍が大河の主役になれるとしたら、テーマは血の繋がらない家族の愛憎?
逆だな、話の捉え方がナイーヴ過ぎるんだわ

525:マロン名無しさん
20/10/12 07:34:31.29 .net
>>431
コピペがいつも頑張って外国アニメを持ち上げても現実・・・これが圧倒的超現実
そうしたら武田は安心して関東に出ることすら出来なくなる

526:マロン名無しさん
20/10/12 07:35:54.37 .net
光秀が長良川の戦いで道三側に付いたって話にするなら敵総大将の義龍は出すでしょ
光秀がノータッチなら道三ナレ死もありえるけど
武田が寒狭川を渡る前

527:マロン名無しさん
20/10/12 07:36:08.51 .net
おじさんがいつも頑張って日本アニメを叩いても現実・・・これが圧倒的超現実
嫁ぎ先が負けたら実家に帰っていいんだよ

528:マロン名無しさん
20/10/12 07:37:44.01 .net
>>292
このスレにすでにLGBTがスタンバってた?
コストも結果も度外視して不可能ではないけど

529:マロン名無しさん
20/10/12 07:39:21.02 .net
そんな議論を展開するまでもなくチアはもう既に土俵割ってるし
ラストシーンは壮絶な斬り合いの末、力尽き

530:マロン名無しさん
20/10/12 07:39:44.85 .net
カムイは熱い。
馬場がいい味を出して引き締めている。
出しゃばり過ぎず、少な過ぎず、丁度いい。
昔はジムの2階のソープに行ってたのになー…
今までの話ちゃんと聞いていたのか?

531:マロン名無しさん
20/10/12 07:41:23.40 .net
何週かは見ないとな。
東京喰種みたいに良くなるのもある
フロイス日本史で話題になったみんな馬を降りて戦ってたという話から日本側の騎乗戦闘の史料を全否定してた論争があったのも知らないか?

532:マロン名無しさん
20/10/12 07:41:38.23 .net
別に監督するわけでなく、脚本書くわけでもないんだけど、彼の関わる映画は不思議と一本芯
こんな程度で警察が動くわけ無いとかここでイキってた馬鹿がいたな

533:マロン名無しさん
20/10/12 07:42:24.43 .net
>>200
まあ、一部同意。
昔のドラゴンボールとかスラムダンクとかのジャンプ漫画は全部無料でいいんじゃないかな、新世代の礎になっていただく。
あとはいきなりページ間に広告ぶっこんだり、ある特定の商品を買ったらQRコードでポイント授与、など。
サイトも全出版社で統合、そうでもしないと違法サイトには勝てん。
時代がこうなっちゃった以上、必然のこと。データなんていくらでも複製出来るわけだし、法律でどうこう言っても無駄。
徳川に都合が悪い史実をねじ曲げ徳川家臣の功績を多く脚色した三河物語ね

534:マロン名無しさん
20/10/12 07:43:29.63 .net
が通ってるというか60年代の終わりにはどうしようもなくマンネリではあったんだけど大映や日活
いいおっぱいだし、普通に考えて小娘がおっさんに恋する深い内容


535:だろ



536:マロン名無しさん
20/10/12 07:44:02.48 .net
直近の国会答弁にもNHK番組でも名前出てきたしね
そろそろやるんじゃないかね警察権力舐めすぎたよね
海外サーバーがドータラとか関係なくやるよね本気の警察権力は

537:マロン名無しさん
20/10/12 07:44:45.90 .net
>>70
尾張で終り
別に武田が生きててても本能寺的なのは起こり得るとは思うけどね

538:マロン名無しさん
20/10/12 07:45:05.32 .net
世襲フレンズの安倍に何を期待しているんだろうかね奴隷ジャップ(ネトウヨ)達は
軍役の規定は秀吉の時代と大筋は変わらない

539:マロン名無しさん
20/10/12 07:46:23.72 .net
もし出ても義龍すごい悪役に描かれそうね
結果的に義信事件に巻き込まれて兄弟や子供が死罪になってる奴らが

540:マロン名無しさん
20/10/12 07:46:42.31 .net
もう中国より遥かに貧乏だし全く筋が通っていない
信長に上杉との和睦仲介して貰ってる最中に攻める信玄のサイコパスっぷりはヤバイ

541:マロン名無しさん
20/10/12 07:48:06.06 .net
>>278
LGBTが練り歩いてるよ
決戦での敗北を挟んで二回君主が変われば方針も柔軟になれるってもんや

542:マロン名無しさん
20/10/12 07:49:42.72 .net
高校くらいの頃、銀英伝が好き過ぎる人が身近にいてさんざん薦められたけど結局原作もアニメも見なかったから初めて見る銀英伝がヤンジャンのなんだけど…
どこを面白がればいいのかわからない
(あの尖った軍艦を受領するとこだけは胸熱だったけど)
ガキの頃テレビでやってたレンズマンとかコブラみたいな冒険物のスペースオペラは、もう描く人いないのかなあ…

543:マロン名無しさん
20/10/12 07:50:14.59 .net
カネキはループもののピークであるループバレを1話に持ってきちゃったのがね
鉱石のほうがまだ話の広げようはあるかもしれない
圧倒的兵力差を覆し大打撃与えられるとか

544:マロン名無しさん
20/10/12 07:51:53.11 .net
カムイ熱いとか面白いとかは思うし俺も好きなんだけど未だに会長が嫌いっていうかなんか腹立つから
会長のアドバイスは当たってるみたいのが素直に認めたくないところはあるw
あと狩猟銃は普通の火縄銃じゃないからな一応

545:マロン名無しさん
20/10/12 07:52:16.00 .net
>>408
の任侠映画とはひと味違ったんだよね。
脇役でもかなり出るから人気作にも結構出てる

546:マロン名無しさん
20/10/12 07:53:04.87 .net
鯖も管理者も完全に海外で合法でやっているなら
警察でも手出しできないよ
父を追放して嫡男を殺した男が人を信用するわけがない

547:マロン名無しさん
20/10/12 07:54:08.49 .net
ゲイリーグラスバーグは脚本も書くし、影響力は俊藤浩滋以上だったんだろうね。
ギャグがサブいし夏場でも凍てつく

548:マロン名無しさん
20/10/12 07:54:43.08 .net
だな。その国の法律変えないと無理
見るのは問題ないとか言っちゃったし漫画業界は国に見捨てられたわ
戦国時代の城は木を伐採したものだったから

549:マロン名無しさん
20/10/12 07:55:16.98 .net
>>130
トップ次第で仕える部下や民衆の忠誠心も変わる
岐阜なんかは良い例
岐阜は山の多い地域で大きく3つの地区に別れそれぞれに地域性に差があり治め辛い地域であった
斉藤氏が治めていた時は支配力が限定されていたが、織田信長が治めた時はほぼ全域を統一し、信長の躍進に一役かっている
しかし信長が死ぬとすぐにまた分裂して、信長の子の信孝では手に負えず、そのため賤ヶ岳の合戦の時は城から一歩も出れなかった
だからトップ次第で大きく変わるということ
嫁ぎ先が負けたら実家に帰っていいんだよ

550:マロン名無しさん
20/10/12 07:55:42.26 .net
>>28
ビリビリ動画で
駿河東部って実質的に花倉の乱の時も北条取って

551:マロン名無しさん
20/10/12 07:56:58.22 .net
大雨で川が氾濫しそうなのに岐阜城から出ていってどうすんの?
何が正解なんやろね

552:マロン名無しさん
20/10/12 07:57:19.35 .net
かぐや2期、プリコネに再生数
勝手に脳内変換して攻撃するのやめたまえ

553:マロン名無しさん
20/10/12 07:58:27.68 .net
一話のループ回からハンデとしてループ世界に協力者を一人入れてもらえるようになった
女は今までのループの経験から主人公を選んだ
だから主人公のループはこれが1回目

554:マロン名無しさん
20/10/12 07:59:24.94 .net
>>1
ジャムおじさんやバタコさんと同じ種族のヴェッセンがいれば
ただ接近経路が限定されるので徳川が長篠城に鉄砲を増強していたという話が事実なら

555:マロン名無しさん
20/10/12 08:00:04.54 .net
前から思ってたけどPZNはなんで切られたんだよ
お仲間だろ?
長篠から7年も経って武田家滅亡の原因は無理がある

556:マロン名無しさん
20/10/12 08:00:40.54 .net
>>7
馬場ぁは少なくとも一歩の鴨爺よりは優秀でしょうが
元々五千の規模の隊からでた戦死者と、一万の規模の隊からでた戦死者なら

557:マロン名無しさん
20/10/12 08:02:18.81 .net
一歩が色んな意味で終わった今カムイは部数伸ばすチャンスかもしれない
ジャンル的に既に両方読んでる層は多いだろうけど
長篠城は武田の鉄砲でぼろぼろになったというのは三河物語だっけかな

558:マロン名無しさん
20/10/12 08:02:49.66 .net
>>438
脚本も演出も大事
雨宮の声がマッチしていた

559:マロン名無しさん
20/10/12 08:03:46.09 .net
>>60
警察動くかなー、悔しいけど手間とリターンが見合わない気がする
ネットでオクスリ売ってるとか詐欺サイトとか取り締まる方がやりやすくて分かりやすいしなー
長篠を攻めれば後詰で家康がすぐに来て武田VS徳川の決戦ができるものだと思ってたが

560:マロン名無しさん
20/10/12 08:05:24.19 .net
もっと社会問題として取り上げられて世論が動けば警察も重い腰を上げると思うが
女が個人的な資産を持つことも可能だし離婚もできるよ

561:マロン名無しさん
20/10/12 08:05:46.16 .net
>>129
まともに領土拡大も出来ずに早死した奴をどうドラマにするってんだ?
見所は弟殺し、父殺しだぞwww
屈強の射手による激しい撃ち合いになり、足軽合戦で前野長兵衛が討死した。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch