ワールドトリガー愚痴スレ Part4at CSALOON
ワールドトリガー愚痴スレ Part4 - 暇つぶし2ch350:マロン名無しさん
16/04/15 00:33:11.49 .net
>>331
ヒュースを加入させたら囮にすらならない修は益々足手まとい的存在なんだよな
でも遊真は修と一緒じゃなきゃダメだっていうのが目に見えてるし
トリオンなし身体能力なし、戦術だけが比較的マシなら
オペレーター隊長になるのが「チームのために隊長としての務めを果たす」のが最適だとおもうんだが

351:マロン名無しさん
16/04/15 00:33:14.10 KZ7EyFR4.net
>>331
そんな回りくどいことしなくてもユーマは点取れるよなあ…

352:マロン名無しさん
16/04/15 00:40:23.18 KZ7EyFR4.net
>>329
その成長の仕方の方が好きだな
他人に教えてもらったトリオン雑魚専用トリガーで無理に持ち上げられるより

353:マロン名無しさん
16/04/15 00:45:44.81 .net
でも何故か苦戦させられるユーマ

354:マロン名無しさん
16/04/15 00:48:54.10 .net
>>337
ガロプラ戦前の会議シーンの服のことだよね?
>襟を緩めたジャージにTシャツ
あれは「なんで迅みたいな服着てんだ」って笑った記憶がある
三輪がああいう格好してることに違和感があるって意見は感想サイトとかでも見かけた
隊服はブーツやグローブの細かいデザインまで各隊差別化してるくらいこだわってるのに
私服となると途端に適当さが隠せなくなるし最近は隊服すらネタ切れ感がある

355:マロン名無しさん
16/04/15 01:02:43.01 .net
なんかユーマさんは仲間じゃなくて逆に足枷付けられて戦わさせられてる感ある
隊が隊がっていうけど個人の能力を制限するような隊ならいらなくね?

356:マロン名無しさん
16/04/15 01:13:25.14 .net
>>343
遊真さんは近界で黒鳥として単独戦闘やってきたから
足枷つけられてチーム戦やるのが新鮮で楽しいんだろ
短い人生の思い出作りで玉狛第二やってるんだから

357:マロン名無しさん
16/04/15 01:26:19.14 .net
これほんとにランク戦や遠征選抜の終着点どこにするんだろ…
修の中位戦をさくさくプレイしていち早く


358:上位戦に食い込むぞ発言は何だったのか (まあ、さくさくプレイするのは修じゃなくて遊真だけど) 二宮・影浦隊と再戦してまた負けて修が自分の弱さを自覚→このままじゃ空閑とレプリカが… →そうだ!そういえばレプリカが玉狛は独自に近界に行けると言っていたはず! もしくは →二宮さんが言っていた通り空閑を一人で行かせるしかないのか…風間さんお願いします! とでもなったらジャンプぶん投げる自信がある



359:マロン名無しさん
16/04/15 01:38:05.21 .net
それまでに迅さんが根回ししてボーダー隊員にしたヒュースを修にプレゼントするんでしょうよ

360:マロン名無しさん
16/04/15 07:47:29.52 .net
もうずっとセンターカラーが無いね

361:マロン名無しさん
16/04/15 08:14:48.28 .net
1位はあの大冒険譚…最終回が読みたい漫画TOP10
URLリンク(erubrrd.info)

362:マロン名無しさん
16/04/15 09:01:35.31 .net
ランク戦と修メイン主人公に据えたい、この作者が現在やりたくてしょうがないこと二点が
C級や市民が拉致されたりユーマに命の期限があったりって設定と絶望的に合わないんだよな
急がなきゃいけないと言いながら雑魚を鍛えるまでストーリーが停滞する
しかも雑魚だけど連れていかなきゃならない理由があるならまだしも本人はまったく理由がない
千佳ユーマに信頼されてるからという一点しか理由がない(さらにここが全然描かれないからより弱い)
ランク戦と世界観を両立させるならW主人公の利点を生かして
ユーマを遠征に行かせて近界の猛者との戦いに修はランク戦で修行、と二本のラインを同時に進めればいい
これならどっちもできるし精鋭いない間に本部にガロプラ攻めてきたとか自然にピンチ演出もできる
でも作者がなにがなんでも全部修中心で進めたくて仕方ないから意味不明な修の成長待ちの時間が続くんだよな…

363:マロン名無しさん
16/04/15 09:34:57.03 gQSUWCiM.net
>>349
これで次のガロプラの策で遠征遅れでもしたら作者が修の為に時間作ったんじゃないかと勘繰ってしまうわ

364:マロン名無しさん
16/04/15 10:04:33.46 .net
最近は運命の分かれ道はこちらの都合よくやってきますになってきてるな
そうなるとはいはい迅さんの暗躍暗躍っていうんだろうけど

365:マロン名無しさん
16/04/15 11:07:37.80 .net
迅は便利すぎるからSEに何らかの制約があればよかったのにな
使ったら使っただけ寿命が縮まるとか目が見えなくなるとか

366:マロン名無しさん
16/04/15 11:28:34.22 .net
他のSEはその都度五感で受けて発動したりするもんだけど
一度見たら相手がどんな所にいようとその相手の未来が見え続けるって便利すぎるにもほどがあるのでは
見るだけでいいってのも十分おかしいけど

367:マロン名無しさん
16/04/15 12:01:16.53 .net
人間の元々持ってる能力の延長にあるものだから超常的なものではない、という説明からの「未来が見えます」には草も生えない
SE関連はその他にもツッコミ所多すぎるからいっそトリオンの影響で超能力に目覚める設定にでもすりゃ良かったのに

368:マロン名無しさん
16/04/15 12:42:40.57 .net
せめて予知夢的なもので寝ないと未来視出来ないとか超直感的なもので直後のことしか分からないとか制約があればよかったのに

369:マロン名無しさん
16/04/15 13:05:27.18 .net
予知夢的なものでコントロールはできないけど確実に当たる、とかのほうがよかったかもね
今の便利に見えるしだいたい当たりまくるのに都合のいいときだけ不確実って状況より
キャラメイクに負担がなさそう

370:マロン名無しさん
16/04/15 15:59:39.72 .net
神がかり的な観察眼でその人が将来的にどんな行動を取るかが直観的に分かる
のもっとすごい版が迅


371:のSEだと思ってるんだけど こんなん日常的に使ってたら脳のキャパオーバーで死んでる



372:マロン名無しさん
16/04/15 16:10:31.73 .net
>>357
離れたところにいる親しい人の行動が何故か予測できるという話も現実に存在するからその延長だと思ってた
何でこんなご都合の塊になったんだよ。これのせいで多数の設定とキャラが崩壊してる
周りの責任扱いにして迅本人が泥をかぶりそうもないのもまたムカつく

373:マロン名無しさん
16/04/15 16:10:33.67 .net
陽太郎が低い未来選んで「迅がどうしても自分で向かわなくてはならない未来」なんてなかった

374:マロン名無しさん
16/04/15 18:50:37.77 .net
>>349
2戦目あたりまではそんな展開になると思ってました
作者はもう修抜きで描くのが嫌で嫌で仕方がないんだろうな
ガロプラ編の処理がやばいくらい雑だったしランク戦も鬱憤を晴らすかのようにろくに戦況動かず延々さすおさし続けてるし
修に自己投影してる人なら今の展開はすごく気持ちがいいんだろうな
生憎自分は修に自己投影してないし肩入れも好意もゼロだからクソつまんねーなとしか思わないが

375:マロン名無しさん
16/04/15 18:51:58.50 .net
散々加入する為に根回しして更にボーダーの知識とやらを仕込んだ挙句ヒュース帰ったらどうする気だったんだろ
五分五分だったんだよね

376:マロン名無しさん
16/04/15 19:15:06.25 .net
なんつーかエピソードとエピソードが噛み合ってないというか、
ちぐはぐなところが増えてきたな…
ここまで引っ張ったらヒュース加入で押し通す予定なんだろうが

377:マロン名無しさん
16/04/15 20:13:37.30 .net
ここまで引っ張っていまさら方向転換もアレだが
今からでもいいからもう少し倫理的に納得できる方向に舵を切り直してくれないかとも思う

378:マロン名無しさん
16/04/15 20:35:37.04 .net
二宮影浦隊に勝つ為にヒュースが必要で
アフトの足掛かりや仲良くするためにヒュースが必要なだけで
ヒュース個人に何の魅力もないんだよねえ

379:マロン名無しさん
16/04/15 20:35:38.09 .net
百歩譲ってヒュースの加入はまあいいかな ユーマとは違う人型ネイバーとの訓練にはなる
ただ一緒に遠征には連れていけないだろ アフトに帰りたいって宣言してる奴でしょ 連れくならエネドラだよな アレをアフトの連中に見せてミデンの鬼畜さを見せつけよう

380:マロン名無しさん
16/04/15 21:00:24.51 .net
しかし、ヒュースが加入してチームワークが~とか隊長としてどうこう~とかやられると
またくっそ間延びするからやるのかやらんのか

381:マロン名無しさん
16/04/15 21:00:30.48 .net
加入=ランク戦だから…

382:マロン名無しさん
16/04/15 21:04:47.86 .net
ヒュースはただの協力者ならまだいいけど「仲間」は無理
敵としてのヒュースは嫌いではないけど仲間になったら一気に嫌いになると思う
ガキと馴れ合いからの脱走した癖に「俺を遠征に連れていけ」と偉そうに宣う時点で嫌いに傾きつつあるが
玉狛はネイバーのすることなら何でも歓迎するからその要求も通るかも知れないが本部に協力拒んだのことと誘拐のこと完全に忘れてるだろ
ヒュースは文字通り畜生並みのおつむしかないのか

383:マロン名無しさん
16/04/15 21:07:06.93 .net
まあ加入する展開や当主のことが~とかいう同情してね的な背景といい
多分主人公チームと親睦を深める展開にするんだろうけど
あのキャラでほだされるとかやられても反応に困るわ

384:マロン名無しさん
16/04/15 21:25:20.85 .net
この話の登場人物達は人が殺されてることとか拐われてることとかどうでもいいのかもしれないけど
読んでるこっちはヒュースが情報提供とかするならまだしもチームに入って仲間になりますとか無理だから
アフトに帰りたいとか玉狛の捕虜の扱いめちゃくちゃすぎて嫌な気持ちが先に立つ

385:マロン名無しさん
16/04/15 21:27:53.43 .net
エネドラといい捕虜の扱いvipすぎる
丁重に扱ってればどうこう言ってたけどさ

386:マロン名無しさん
16/04/15 21:31:53.8


387:9 ID:???.net



388:マロン名無しさん
16/04/15 22:12:46.25 .net
陽太郎の命がヒュースに助けられた恩を過剰にアピールしてくるんだろうなクソうぜえ
わざわざヒュース逃がして陽太郎も放置して玉狛の良いようになるのはクソ腹立つ

389:マロン名無しさん
16/04/15 22:23:24.82 .net
修たちはどう立ち回る?じゃなくて遊真たちはにしてほしい

390:マロン名無しさん
16/04/15 22:25:55.05 .net
実質ヒュースと隊で戦うのってランク戦2戦程度、遠征選抜くらい?
遠征先でもやる可能性あるけど

391:マロン名無しさん
16/04/15 22:34:26.32 .net
玉狛ではアフトの所業が「もうすんだことだ」で済まされるんだよね
そりゃ姉の死という「もうすんだこと」を引きずってる三輪とは相容れないよね

392:マロン名無しさん
16/04/15 22:41:08.65 .net
修が記者会見で浚われた市民やC級取り戻すとか言ったのって単なる思い付きだよね

393:マロン名無しさん
16/04/15 23:05:38.77 .net
>>376
修のことだけじゃなくて玉狛とは無関係なC級やオペレーターの件もひとまとめに「済んだことだ」で終わらせてるのが怖い
行方不明者や死者、怪我人の家族や友達の前で同じこと言えんの?
>>377
千佳と麟児のことばかりな(千佳の友達のことすら思い出さない)修が取り戻すって啖呵切るのおかしいよね
米屋とC級の援護に来た三輪にまで千佳ガーしたのにどの面下げて言ってんだよ
同じ状況になったらまた千佳だけ守ろうとするんじゃないの

394:マロン名無しさん
16/04/15 23:07:51.92 .net
浚われたC級なんてただの口から出任せにしか見えない
平気で千佳の犠牲にした上にその後反省する様子もないのに
そして修だけでなく全体的にそんなモードなのが嫌だ

395:マロン名無しさん
16/04/15 23:18:55.27 .net
ガロプラ侵攻は市民の動揺がぶり返して遠征計画に支障が出るかもしれないから
市民には隠密ってのはわかるんだが、何回考えてもランク戦続行するのは無理筋だな
アフトより弱いガロプラ勢に合わせてボーダーの戦力を小さくするための苦肉の策っていう
メタ的理由が隠れきれてない
友達が攫われたり攫われかけたC級の精神状態に配慮するため!って言われるけど
そのわりには>>379が言うようにC級どうでもいい雰囲気だから都合のいい時だけ
C級を出してるように見えてなんだかな・・・

396:マロン名無しさん
16/04/15 23:28:31.49 .net
C級のことが単なるストーリー上の言い訳なんだよね
いやいいんだけど普通はもうちょっと上手にメタっぽさ隠すでしょ
ランク戦がやりたすぎて言い訳を言い訳に見せない工夫もないというか
最近はすっかり隠しもしてないというか

397:マロン名無しさん
16/04/15 23:47:34.92 .net
例えばヒュースが嫌々大規模侵攻に来たんならいざ知らず
「本国に関しての質問には如何なるものであっても回答しない」
「それしきのことで情報を漏らすか」
アフトに忠誠を誓い続け、祖国に急いで戻りたいのもエリン家当主の為という…
ヒュースの精神は100%「アフトクラトル人」
殆どC級救出の事は頭にない修はヒュースが加入して玉狛が遠征部隊に選ばれればそれでいい思考なんだろうけど
C級救出とはハイレイン配下のエリン家にとっても損害なのに協力するとでも思ってるのか?
アフトに着いた途端ボーダーと敵対するに決まってる
修は行ければ


398:満足で、何のために行くのかを考えてないのが自己中



399:マロン名無しさん
16/04/15 23:49:37.70 .net
玉狛の結成への流れからその後の道筋まで全て迅が仕組んでるってほんとあれやなあ

400:マロン名無しさん
16/04/15 23:53:05.32 .net
自分で4人目を探してみるといいって言ってたのにオールお膳たてとかとんだ茶番だよほんと

401:マロン名無しさん
16/04/16 00:02:16.14 .net
>>381
ランク戦で修マンセーしたい
これが駄々漏れだもんな
ガロプラ編の畳み方の雑さは笑ったわどんだけランク戦したいの
いざ始まったと思ったらネチネチ修ageし続けて一向に進まないし
新キャラ出して描写するのは結構ですけど柿崎隊の2人ももうちょっと描いてやったらどうですかね
書き割りと変わらんぞあれじゃ
新たな寵愛キャラ柿崎の引き立て役のアクセサリーだからどうでもいいんだろうか

402:マロン名無しさん
16/04/16 00:31:58.03 .net
迅の予知なしでは作者が話を展開できないのはわかるんだが、
といってすべての理不尽や掟破りを
「迅が『俺のSEがそういっている』って言ってた」から、という
理由で通すなよ
ほんと予知の内容に制限つけるべきだった

403:マロン名無しさん
16/04/16 00:34:25.39 .net
ランク戦って全員ちゃんと揃って観賞しなきゃならんものじゃないし
廊下を歩いてるC級だって、通勤途中のC級だっていただろう
学生たちバラバラに行動してんだから
メンテナンスにより本日基地集合禁止にしておいたほうが
よっぽど機密守れる

404:マロン名無しさん
16/04/16 00:47:16.20 OEwTnGFl.net
ぶっちゃけ糸と鉛ライトニングで香取隊柿崎隊瞬殺しても、どうせ「主人公マンセー酷すぎ!」って意見が出そう

405:マロン名無しさん
16/04/16 00:58:31.62 .net
でもこの試合くらい瞬殺してくれないと今後勝ち上がれる気がしない
なんならマンセーでもなんでもいいからさっさと勝ってランク戦終われやって気分です

406:マロン名無しさん
16/04/16 01:11:04.70 .net
>>387
だよなー
C級が全員ランク戦見に来るわけじゃないのは修で証明されてるのに
警備がランク戦会場だけとか違和感しかない

407:マロン名無しさん
16/04/16 01:14:49.06 .net
二宮影浦隊にはワイヤーと鉛は通じないんだし
これでヒュース入れて修行パートやってからのさすおさなんだろうなあ

408:マロン名無しさん
16/04/16 01:23:32.74 .net
>>390
通路で交戦中に通りかからないとも限らないのにね
ハイハイ予知予知なんだろうけど

409:マロン名無しさん
16/04/16 01:40:37.02 .net
多数のC級の問題なく行動は読み切れてお子様一人読み切れない予知

410:マロン名無しさん
16/04/16 03:07:36.46 .net
ガロプラ戦本当に糞
構成が組み合わせも展開も勝ち方も糞
迅の予知釣りがおかしい
那須豚釣りもおかしい
迅とクソガキの行動すべておかしい

411:マロン名無しさん
16/04/16 08:30:59.54 .net
つーか付け焼き刃玉狛に敗れる予定の香取隊と柿崎隊は今まで何してたの?
柿崎とか何年もいてそれとか恥以外の何者でもないでしょ
ランク戦みてるとボーダー隊員のアホさと弱さに辟易するから早く終わってくれ

412:マロン名無しさん
16/04/16 08:45:09.23 ReWuPWT5.net
>>395
周りをアホにしないと勝てないからな玉狛は
ダラダラランク戦されるのも嫌だけど、付け焼刃で勝たれても上位チームには通用しないんだから意味がない
A級遠征編とB級ランク戦同時進行でやればいいのになww

413:マロン名無しさん
16/04/16 09:05:17.72 .net
村上が付け焼き刃にやられるわけにはいかないって言ってたのにな

414:マロン名無しさん
16/04/16 09:08:48.49 .net
>>390
なんでランク戦をC級全員が見てる前提なんか謎っていうね
どうせつっこまれまくったらそのうちQAで補足してきそうだけど

415:マロン名無しさん
16/04/16 09:11:02.42 .net
『勝負には負けたが強さを保ったままの敵』が描けないんだよな
この作品は修レベルに合わせる為に味方まで弱体化


416:されてるけど



417:マロン名無しさん
16/04/16 09:14:22.09 .net
点に繋がらないから~高起動がいないとだめだから~といくらいっても
4000ptレベルの隊員の数日の練習程度でスパイダーでやれること多さや、生存率の高さが多ければ多いほど何で他の隊員が使用しないのか謎に
加えて今まで同じ戦法を使う隊が過去にいなかったのか

418:マロン名無しさん
16/04/16 09:39:07.95 .net
修ageようと思うと周りをsageざるを得ないんだよな
周りを落とさないと魅力アピールできない程度のキャラだと作者自らゲロってるようなもんだ
本編がそんなだから信者も他のキャラを攻撃してdisりまくって修を持ち上げる地獄絵図
余計な敵作ると同時に修自身を貶めてる

419:マロン名無しさん
16/04/16 09:56:12.15 .net
イルガー戦の時の修は弱いなりに自分のできることを見つけて人の役に立っていて
好きだったよ
ランク戦も第三戦くらいまでは楽しめたし、四つ巴は二宮との因縁がある以上は
仕方ないと思えたが、今回は今までの焼き直しばっかで薄すぎる
今ランク戦第一戦目を描いたら間宮隊の掘り下げもありそうだな
間宮隊長が「このチームはこんなとこにいていいチームじゃないんだ」

420:マロン名無しさん
16/04/16 09:59:10.86 .net
今思うと間宮隊はよかったよ
今だったら絶対余計な掘り下げぶっ混んで三週で終わればいいねって言いたくなるコースだ

421:マロン名無しさん
16/04/16 10:00:58.01 .net
1戦目、2戦目はさくさくしててよかったな
3戦目がすごい長かった

422:マロン名無しさん
16/04/16 10:05:56.52 .net
3戦目からぐだぐだ長くなった
そしてまさにその辺りで飽きた

423:マロン名無しさん
16/04/16 10:56:52.04 .net
3戦目から修メインの長い迷走が始まってる

424:マロン名無しさん
16/04/16 10:57:47.81 .net
>>403
間宮隊と吉里隊は個別にネームプレート出すか単行本にプロフくらい載せてやればいいのにと思った
BBFでも未登場キャラと変わらない扱いで何だかなあ
活躍してほしい再登場してほしいとはまったく思わないが正隊員なのに顔なしモブと変わらないというのは少し切ない
あとC級3馬鹿もプロフくらい作ってやれよ名前もクソ適当だし
キャラ作るの好きなら徹底しろよ

425:マロン名無しさん
16/04/16 11:45:08.08 .net
試合と試合の合間が結構空くのがまたダレる

426:マロン名無しさん
16/04/16 11:59:49.58 .net
>>407
キャラの名前を考える時は親になったような気持ちで、とか言ってたのに3馬鹿はアレだからえっ?ってなったわ
モブみたいなもんだし別にいいけどモヤモヤしたものは感じた
古寺を気に入ってると言ったりヒロアカでは飯田に人気投票入れたりして眼鏡キャラ好きみたいな印象作ろうとしてるみたいだけど
修への偏愛をカモフラージュするためのポーズなんじゃないかって気がする
古寺からは他のお気に入りキャラと違って一切愛情を感じない
飯田の方は分からんけど修信者の言う「修に似てる」はとりあえず絶対違う
ヒーロー一家出身で自身もエリートの飯田くんは「持てる者」だし生真面目努力家で友達も普通にいるんだから修と一緒にすんな

427:マロン名無しさん
16/04/16 12:42:29.83 .net
>>409
それC級3バカは好きじゃないがすげー気の毒になった
親になったような気持ちで作っていますなんて言ってなければ素直にネタとして
笑えたのに
一番扱いがひどいのは名前のないモブオペレーターやC級だが
モブも平等に出番を増やせじゃなくてモブだろうと人間として尊重されてないことに
もやっとする
ドラえもんの作者はジャイ子の本名を聞かれた時に、同じ名前の子がいじめられるかも
しれないから公表をやめたと聞いて気遣いに感動した

428:マロン名無しさん
16/04/16 13:02:31.14 .net
別にモブ一人一人名前をつけて星座だの好きなものだの考えろって言ってんじゃないんだよな
三門にはモブも暮らしていてボーダーにはモブ隊員達が日々研鑽しててっていう
いろんな命の存在がこの漫画からは感じられないから絵だけじゃなく話まで平面的
BBFとかカバー裏とかでいかにも設定頑張ってます風にするから余計にいらっとくる
必要なのはそういう小手先じゃない

429:マロン名無しさん
16/04/16 13:51:41.80 .net
厳然としたカーストが存在するかのようなんだよな最近…
モブは人権ありません
ネームドで人気がなくてお気に入りでもないキャラは踏み台や引き立て役だけで空気
人気があるけどお気に入りではないキャラはキャラ厨媚びと引き立て役とヨゴレ担当
お気に入りは設定爆盛りにして活躍させて周りに持ち上げさせる
玉狛は不利益も批判もヨゴレも受けない
修は絶対賞賛
こんなイマゲ

430:マロン名無しさん
16/04/16 13:52:19.02 .net
まんこ臭いレスはNG

431:マロン名無しさん
16/04/16 14:08:15.24 .net
一人一人の個性や背景ってそこまで読んでいて感じるほど強くないからなあ
広く浅くだからソシャゲのキャラ博覧会みたいな味付けに似てるな
メインキャラと思われるキャラでさえも一部しか深く内面描写しないのはそこまでやる尺がないのか

432:マロン名無しさん
16/04/16 14:34:48.92 .net
広く浅くキャラカタログやりすぎてメインは薄い上に描かれない部分の存在感なしっていう
せめてメイン(特に遊真千佳)くらいはもう少し心情描写してほしい
淡々として人間味を感じさせないのが作者の持ち味かもしれないけどそれにしても薄すぎる

433:マロン名無しさん
16/04/16 17:10:46.89 .net
設定の深刻さと作者の情緒的な感覚がマッチしてない問題は感じるわ
大規模進行で死人が出てなくてさらわれたC級がギャグ調で「助けてくれ~」とか言ってたり
向こうで実際はのん気にやってたりする描写があるなら玉狛の空気なんかも全体として整合性がとれるんだけどな
それこそリリエンタール的な世界観なら
もしくはシビアな意見対立がありながらも陽気さや平和を目指すことができる前向きさなんかは少年誌でも十分なテーマになるはずが、
モブの数字だけの死者や行方不明は最初からなかったもののように中心人物の頭からは完全に消え去ってる感じになってる

434:マロン名無しさん
16/04/16 17:31:58.22 .net
>>416
>向こうで実際はのん気にやってたりする描写があるなら玉狛の空気なんかも全体として整合性がとれるんだけどな
実際は拉致先のアフトはトリオン能力の高い子供を売り買いしている上買った子供を大切にするのは稀
同じ国内の人間すらこの扱いなら異世界人であるC級の対偶などお察し
トリオン能力高くても大切にされないしトリオン能力低いならそれこそ悲惨な目にあってるかも
しかしこの話聞かされても修筆頭に誰も攫われたC級を心配もしない
サイコパスしかいないのかな?

435:マロン名無しさん
16/04/16 17:44:48.31 .net
この漫画のキャラ普段はいかにも部活のノリです学生です的な、戦場でさえおちゃらけて子供っぽい感じなのに
変なところで冷たいところを見せるというか、薄情なところをみせるというか

436:マロン名無しさん
16/04/16 17:53:37.73 .net
初期は遊真が異邦人らしく他人の生死に無関心だったところが修の行動に影響受けるって形だったのが
遊真がこっちに馴染んできている反面修が関係のない他人に無関心になってる気がする
今の修なら「彼らは自業自得だ」って言っても不思議ではない

437:マロン名無しさん
16/04/16 18:27:58.40 .net
>>418
地元が戦場というシビアな状況なのにおちゃらけてるというのが
それだけ達観して大人びてる描写として描いてるんだろうが
戦闘中に指揮るぞなんてのんきなやりとりをするからただのサイコパスに
なっちゃってんだよな。
戦闘中は冷静ながらも真剣に戦って、完全に戦闘が終わった日常では
子供っぽくはしゃいでるようにしないと成立しない。

438:マロン名無しさん
16/04/16 18:38:59.62 .net
>>419
黒トリガー持ち荷造りコネと未来視持ちにコネがなかったから守られなかった彼らの罪だ

439:マロン名無しさん
16/04/16 18:41:40.75 .net
>>419
もともと修は他人に無関心なような…友達いないし
大切なのは千佳だけってキャラで一貫してればそれでもいいんだけど取り戻すとか口走ったのがすごく嘘くさい
千佳のことも理解してないから結局自分のことしか考えてないことに…

440:マロン名無しさん
16/04/16 19:01:24.05 .net
>>422
1話で自分を殴ったヤンキー達を助けようとしたり学校でモールモッドに立ち向かったあたりはよかったんだけどねー

441:マロン名無しさん
16/04/16 20:10:37.31 .net
>>419
初期は行動や言動、考え方が浮世離れしててキャラ立ってたな
設定だけは無駄に盛られてるのにそこからくる今の没個性化っぷりよ

442:マロン名無しさん
16/04/16 20:24:23.73 .net
BBF他のワールドトリガーのメインの顔は修じゃない遊真なのに扱い雑
他の漫画のメインヒロイン(笑)みたいな売り方するなよ

443:マロン名無しさん
16/04/16 21:31:25.72 .net
>>422
修ってユーマに会うまで千佳以外では学校でもボーダーでも友達いた感じじゃ無かったよね
これでユーマに面倒見の鬼とか言わせてるから凄い違和感

444:マロン名無しさん
16/04/16 21:35:53.10 .net
設定はあれこれ凝るくせにそういうキャラの生きてきた背景をまったく感じさせないよね
青春スポーツ展開にしたいならそういうキャラの背景こそ肝だと思うんだけど

445:マロン名無しさん
16/04/16 21:42:41.10 .net
青春スポ魂漫画やりたったら別の漫画でやればいいのに
厳しめの世界とやらは何だったのか
まさかとは思うが今の修のことをいってたのか

446:マロン名無しさん
16/04/16 21:46:26.10 .net
もっとランク戦のスピード速めて遠征選抜まで早く行ってほしいなあ
ヒュース加入から加入戦終わりまで何ヶ月かかるのか想像するのが恐ろしい

447:マロン名無しさん
16/04/16 21:48:03.62 .net
初期はともかく今の修ってなんだかんだ常に肯定されてるし先輩が色々お膳たてしてくれるから厳しいどころか死ぬほどぬるい世界にいると思うんだよな
味方や敵どころか神(作者)までグダグダやるのを許してくれてるくらいだから厳しさなんて鼻で笑うレベルで存在しない

448:マロン名無しさん
16/04/16 22:52:21.81 .net


449:マロン名無しさん
16/04/16 22:55:03.64 .net
>>413
精子臭いレスもやめてほしい

450:マロン名無しさん
16/04/16 23:18:32.61 .net
男NGなんか・・・

451:マロン名無しさん
16/04/16 23:23:19.84 .net
女とか男とか決めつけ差別やめろやって話でしょ
本スレは全年齢ではどうなのってエロネタとか腐くさいレスとか頻出するけどあれどうにかならんのか
少年漫画だし多少のスケベネタとかホモネタはネタの範囲ではあると思うけど過剰なものはしかるべき巣に篭っててくれないだろうか

452:マロン名無しさん
16/04/16 23:40:49.28 .net
>>398
この傾向がQ&Aだけじゃなくて本編でも顕著になってきてて
なんつーか作者的に待ってました!という質問・疑問以外は徹底的に潰していく構えでいるような
一般的な疑問や批判すらアンチの叩きと同一視してるような印象を受ける
そしてそれらが後手後手で新しい疑問や矛盾を生み出しているから読んでて辛い
例えばB級でも有用なSEを持っている遊真はわかるが、なぜ修がヒュース・エネドラの尋問場面に立ち会えるのか
→次の機会に鬼怒田さんに「なぜおまえがここにいる!?」と言わせる
けどその一言を言わせただけで追い出そうともしないから余計になんでだよと思うし
ちゃんと注意してんだろバーカって体裁だけ整えました感が強い

453:マロン名無しさん
16/04/16 23:49:40.91 .net
最初は純粋にちょっとしたファンサービスのつもりだったんだと思うんだけど
Q&Aやらオマケやらだんだん本編で出している情報とのけじめがなくなってきたというか本人も
どこまで作中で明示したかまだしてないかの管理ができなくなってる気がするんだよな
物語優先で「あれは結局ただの設定なので本編では変えました」って開き直ってくれるならまだいいけど
逆に設定で補足するからいいだろって寄っかかってしまうのはどうなの

454:マロン名無しさん
16/04/17 00:22:08.98 .net
しかもその説明が前に出た設定と合わなかったり斜め上だったり謎がなぞ呼ぶ状態だしなあ
ていうか真面目に本編で描ききろうよ

455:マロン名無しさん
16/04/17 00:37:11.44 .net
前までカバー裏やQAがあるなんてサービス精神旺盛ないい漫画家だなあくらいには思ってたけど
最近は他の漫画家は捕捉に頼らず本編で描き切るんだからすげえよなあと思うようになってしまったわ

456:マロン名無しさん
16/04/17 02:11:33.93 .net
>>435
この傾向は本スレにも言える
その息苦しさが作者にも熱狂的ファンにも通じるんだよなあ→疑問つぶし

457:マロン名無しさん
16/04/17 03:22:00.64 .net
>>439
本スレの信者は作中かQ&Aに書かれていることを根拠に疑問潰しするならまだしも
書かれていない部分を都合の良い妄想で補って、その自分の妄想を元にして
たまたま質問書き込みに来た人を叩いたり、あれはどうなってるんだろうな?てやり取りを叩いたりするから酷い

458:マロン名無しさん
16/04/17 04:28:32.48 .net
何話か後に
チカ「最近スパイダー使う隊が増えてきたね」ユーマ「修の影響だな。これは」嵐山「三雲くん、さすがだな」ラグビー「やっぱり君はヒーローだよ」
くらいの台詞はありそうだ

459:マロン名無しさん
16/04/17 07:33:14.32 .net
>>441
私的には専売特許みたいにすると思う
別の隊員「玉狛第二の真似してスパイダー使おうぜ!」別の隊員「あれは三雲とクガだから使えるんだぜ…俺らにゃ無理だ」
チカユーマ「さすおさ」

460:マロン名無しさん
16/04/17 09:19:02.33 .net
本編に関わる部分がQA見ないとわからないことだらけになってる時点で説明不足だろっていう
>>440
自分の妄想をあたかも正解のように押し付ける疑問潰し多い上に
全体的にすぐキレるやつばかりであれは疲れる

461:マロン名無しさん
16/04/17 10:43:13.19 .net
ワートリは好きだけど本スレの信者は嫌いだ
作品ごと嫌いになりそうなレベル

462:マロン名無しさん
16/04/17 11:30:06.63 .net
だから本スレアンチは場違いだって前に言われてたろ
愚痴るなら漫画の内容にしろよ

463:マロン名無しさん
16/04/17 11:35:23.60 .net
アンチじゃねーだろ…作品はまだ好き、なんだから愚痴の範疇だ
そうやって気に入らない意見をアンチと決めつけて本スレから追い出したからこのスレが出来たのに
それにしても3周年はいつやるんだろう
巻頭でもセンターでもどっちでもいいけどまた4人棒立ち絵になるんだろうか
去年からまったく状況動いてないから千佳がアイビスから黒ライトニングに持ち変えるくらいしか変化しなさそう

464:マロン名無しさん
16/04/17 11:58:23.41 .net
>>442
修レベルでも使いこなせてスパイダーひとつで色々応用が利くよ的なもんを作中や感想で多く見せられると
じゃあもっと作中で使われてもいいんじゃって思っちゃうわw
身軽なアタッカーや真似できないスナイパーの存在があるから生かせるとはいうけどこの先便利に描かれる度そう思うだろうな

465:マロン名無しさん
16/04/17 12:24:55.54 .net
今回の話ってチカビスで足場崩しと遊真の特攻だけでも勝てるレベルじゃん
それなのにスパイダーと香取柿崎隊を活躍させたいが為に引っ張るんだから酷いわ

466:マロン名無しさん
16/04/17 12:47:04.81 .net
巻頭カラーの棒立ち絵本当嫌い
同じようなの既に3回やってるのにまたやられたら呆れるわ

467:マロン名無しさん
16/04/17 12:56:14.67 .net
>>448
そうなんだよな
千佳ビスで相手チームを追い立てて修が微弱アステロイドで一人でも敵の注意を散らせ
遊真が複数の敵をズバズバッと斬る
黒ライトニングとスパイダーの出る幕なし
1話か長くて2話で終了できる試合なのに

468:マロン名無しさん
16/04/17 13:11:01.61 .net
>>449
もしかしたら今度は迅が抜けてヒュースが加わるからいつもと違うから…

469:マロン名無しさん
16/04/17 13:16:09.08 .net
ホントこんな下位相手の試合なんて瞬殺で終わってくれないと
このペースで今後もランク戦やるのかよって絶望しかこないから

470:マロン名無しさん
16/04/17 13:30:41.55 .net
香取隊柿崎隊はまったく強そうに見えないけど玉狛第二も弱そうにしか見えないから泥仕合も残当だけど
そんなもん見たくないからさっさと負けろよとしか思わない
今回の試合は個人的に贔屓にしてるチームやキャラが一人もいないから誰が勝ってほしい無双してほしいとかまったくなくてひたすら苦痛

471:マロン名無しさん
16/04/17 13:40:08.15 .net
休載しないだけまだマシか

472:マロン名無しさん
16/04/17 13:46:56.00 .net
スパイダーなんかあってもなくても遊真には一緒だし黒ライトニングなんて略なので
玉狛が事実上なんのパワーアップもしてないのはともかく作者的にはすごい新技のつもりなんだろうから
そのお披露目くらいはサクサク終わらせようよ

473:マロン名無しさん
16/04/17 13:56:35.64 .net
>>455
すごい新技のつもりだからうだうだ修マンセーしてるんじゃない?
お披露目そのものは遊真の活躍を描かないと出来ないからおざなりになってお披露目の結果=さすおさだけ描きたいんだろうな
ついでに香取をネチネチ描いて柿崎持ち上げたいという思惑もあるから技そのものは二の次三の次
マシでなんだこれ

474:マロン名無しさん
16/04/17 14:23:20.92 .net
修は他にできることがないからスパイダー使うのは別にいいんだが、
修って特殊なスパイダーの技を会得したわけじゃなくて普通にスパイダー使ってるだけで
スパイダーを活用できる高機動力のユーマと、スパイダーの巣以外に逃げられないために
大砲を撃てる千佳がすごいからこそ成立するものだからあくまですごいのはユーマと千佳だと
言う部分はちゃんと描写してほしい
極端な話ユーマと千佳が手分けして張っても同じことができるしな

475:マロン名無しさん
16/04/17 14:27:12.01 .net
スパイダー使い始めたの現ランク戦からなんだから
そんなの何とも言えないだろ

476:マロン名無しさん
16/04/17 16:02:59.53 .net
サクサク点とって終わらせる気でしょ
柿崎隊の掘り下げなんて加古さんが割り込んできてろくにしてないんだし

477:マロン名無しさん
16/04/17 16:08:37.30 .net
鉛ぶち込まれても爺さんみたいに根本から切るなら解るが腕ごとは頭悪いだろ 打たれたり切られた部位からのトリオン漏出は人によってまちまちというか適当すぎるよな

478:マロン名無しさん
16/04/17 16:57:27.75 .net
上位チームやA級を相手にすれば遊真を足止めできる相手が多くなる
転送された修がせっせと糸張っても遊真がその場へ来れなければ意味はない
糸張るだけでワクワクするじゃ遊真頼み過ぎ
木虎が糸張って米屋の動きを止めて刺したように
修も絡めとった相手をアステロイドでぶち抜くことを目指すべき
敏捷性をマシにするために2,3年かかるだろうけど

479:マロン名無しさん
16/04/17 17:14:51.05 .net
ただ糸張るだけなら無価値だよな
なにやってるかバレバレになるし
木虎みたいに動きながら張れてなんぼのトリガーだろうに

480:マロン名無しさん
16/04/17 17:33:35.85 .net
何のトリガーを使っても結局基礎能力で左右されるんだよなー
遊真がグラスホッパー教わって5日めでそこそこピンボールできたのも培ってきた機動力で
修に基礎をやらせていた烏丸の方法は間違っていなかったのに
修は「数日で成果を出したい病」が治らない

481:マロン名無しさん
16/04/17 17:38:15.60 .net
>>449
1周年のは良かったと思うけど、2周年はまたこれか…って萎えた
周年カラーは同じ構図でやりたいんだかなんだか知らんけど
風間さんの子供ネタと一緒で何回も同じことやられても面白くない

482:マロン名無しさん
16/04/17 17:54:19.37 .net
まあ努力の才能がない子にありがちではあるよな
基礎やらずに必殺技だけ教えてもらおうとして叱られるのは出来ない子のお約束ではあるが
ここでさすおさしちゃうからおかしいんだよなー

483:マロン名無しさん
16/04/17 17:56:12.25 .net
>>446
二周年巻頭カラーは去年27号だったから6月の頭
BBFの元になったアンケート募集の宣伝と11巻発売を兼ねていた
ホントなら2月のはずなんだがもはや周年カラーと言えるのかどうか
3周年も15巻発売と合わせて6月頃じゃないのかね?

484:マロン名無しさん
16/04/17 18:17:44.49 .net
周年とは(哲学)
>>464
1周年の時は「面白いことするなー」と感心したけど2周年は海底と魚のモチーフは意味分からんし修の角砂糖の大きさが変化してるとかしてないとかすげえどうでもよくてストーリー性皆無で単純な一枚絵としても微妙だった
貴重なカラーなんだから色んなキャラ描いてほしい…
初期からいるキャラでも嵐山とかセンターカラーとポスターの2回くらいしか原作者のカラー画ないんじゃないか?
奈良坂とかポスターくらいしか記憶がないし冬島に色ついてるのアニメでしか見たことない
表紙や折り返しも何か微妙に贔屓が透けて見える感じで何ともな…本編がご贔屓キャラ大活躍だから仕方のない面もあるんだろうけど

485:マロン名無しさん
16/04/17 18:29:53.77 .net
健康問題があるからカラーの機会が少ないこと自体はまあ仕方ないとあきらめてるけど
せっかくやるときにはもうちょっと色んなキャラ出してほしいのはある

486:マロン名無しさん
16/04/17 18:32:57.95 .net
まあキャラ贔屓は別にいいんだよおもしろければ
どうせどのキャラを前に出しても出番の減ったキャラファンは贔屓だって騒ぐんだから
ただ物語の整合性がおかしくなったりキャラの言動が不安定になるのはNG

487:マロン名無しさん
16/04/17 18:39:46.78 .net
>>455
黒ライトニングは千佳が直接敵の戦力を削ぐことができるようになったのでわかる
スパイダーはマジで謎

488:マロン名無しさん
16/04/17 18:48:45.24 .net
>>467
折り返しといえば13巻鳩原と14巻ヒカリは「んっ?」ってなったな
ほとんどキャラ性の分からん奴とちょろっと出てきただけの奴とか微妙すぎる
女子描きたいとしても今後ほぼ100%カラーになるチャンスなさそうな茜とかにしてやれよ…もう出番なさそうだしさ
鳩原は表紙の二宮とあわせて気色悪いカプ厨が騒いでたのもうざかった

489:マロン名無しさん
16/04/17 19:03:37.02 .net
14巻は正直表紙と折り返しが気に入らなすぎて買わなかった
別に嫌いなキャラでもこれまでは表紙なんて気にしてなかったけど
その人選でなんかあーこれからこういう方向性で行く気なのねーと感じて萎えたと言うか

490:マロン名無しさん
16/04/17 19:06:23.42 .net
14巻は内容から中心になってるキャラが絞れなかったと思うけどどのあたりが萎えた要素?
単純に興味で聞くが

491:マロン名無しさん
16/04/17 19:07:16.54 .net
14巻って内容的にもユズル表紙で妥当じゃね?他いないだろ

492:マロン名無しさん
16/04/17 19:24:52.31 .net
ユズルなんて黒ライトニング()とか話を酷い方向性に持ってった戦犯だしってのもあるけど
ぽっと出のキャラで青春恋愛展開やりたくてしょーがねーのかよ…と嫌になった
そもそもBBFの盛りっぷりといい今後ますます贔屓展開が続くんだろうし

493:マロン名無しさん
16/04/17 19:52:53.46 .net
14巻は内容まったく覚えてないけど酷かったよ�


494:、な気がするしユズル表紙は内容相応だったかもな 表紙にした諏訪とか那須とかフェードアウトするのかと思ったら相変わらず出しゃばってるし 二宮とかユズルとかどうせ遠征編にも出張るんでしょと思うとなんかもう色々萎える 贔屓が透けて見えるとそのキャラが好きだろうが嫌いだろうがうんざりする



495:マロン名無しさん
16/04/17 20:01:07.21 .net
まあ使いやすそうだし

496:マロン名無しさん
16/04/17 20:26:02.68 .net
A級挑戦しにいくには影浦隊、二宮隊どっちかを抜かなきゃならないからどうかな
二宮隊は鳩原と関わりある設定持ってきたから遠征に行くんだろうなと思うが

497:マロン名無しさん
16/04/17 20:58:45.82 .net
贔屓っていうか単純に人気のでたキャラ使ってるだけじゃないの
それは別に仕方ないとしか

498:マロン名無しさん
16/04/17 21:23:15.38 .net
人気が出たキャラねえ?
人気で言うならまだまだ太刀川や嵐山のほうが上だろうけど作者からすっかり他age要員にされてますね

499:マロン名無しさん
16/04/17 21:34:32.15 .net
那須と二宮隊は人気を盾に贔屓してる感じだけどそれ以外(ユズルとか)は人気あんま関係ないと思う
この二者にしたってそれ以上に人気あるだろうキャラは>>480の言う通り他にもいるだろうし
BBFを見てても需要とか媚びより作者の好み優先だと思うよ

500:マロン名無しさん
16/04/17 21:56:32.77 .net
ストーリーの必然か作者の偏愛かなんて判断できないからどうでもいいな

501:マロン名無しさん
16/04/17 22:05:35.80 .net
隊員が防衛もしくはネイバー討伐に重きを置いているから
ランク戦では有用だけど防衛ではほとんど使い物にならないスパイダーは不人気、だったらまだわからないでもないけど
実際は隊員どころか上層部までがランク戦はすべてにおいて優先されるという思考回路だから
自隊以外には見えにくくできるという特性も相まって
糸の張れるマップなら基本有用そうなスパイダーが不人気という意味が分からない
結局アタッカーは全員グラスホッパーで動く練習ぐらいしとけよってのと同じ
最悪それでもドマイナー過ぎてみんな存在を忘れてるならまだ言い訳が通らなくもないけど
なんだこれは!?→スパイダーか!!とすぐに存在や特性を思い出せるレベルには
ほとんどのキャラがトリガーを熟知してるから余計に変
あるいは、みんなランク戦大好き!ならもっとランク戦での使い勝手の悪さを押し出して
それがどんだけ頭悪い展開だろうが「こんな使い方があっただと!?」風に持っていけばいいものを
修がやってたことは素人でもこれぐらいできるでしょ(というよりそれすらできなかったらヤバい)レベル
正直グラスホッパーの代用版でしかなく、言うて遊真のトリガー枠が1つ空きますね程度の恩恵があるだけ
それだって遊真はトリガー枠を8枠キツキツに使っていて
修が糸張り担当することで別のトリガーを入れて遊真の戦術に幅が出るってわけじゃないからあまり意味がない
見えにくくなっているとはいえどこに張ったかは修をマーキングしてれば警戒出来そうなんで
その瞬間に遊真の任意で好きな場所に出せるグラスホッパーの下位互換状態
これでスパイダーを活用してきた!さすおさ!!してるんだから意味不明

502:マロン名無しさん
16/04/17 22:26:51.22 .net
>>482
A級がほぼ揃ってる中で万年B級中位の那須隊が対人戦したり本部長の指示が届く戦場のど真ん中で誰が指揮るか決めはじめるのが物語の必然性とか考えたくもないな
それなら贔屓の方がマシ

503:マロン名無しさん
16/04/17 22:30:00.66 .net
>>484
贔屓じゃなくてただの無能だろそれは

504:マロン名無しさん
16/04/17 22:57:08.96 .net
>>484
ウェン・リーの対戦相手が那須隊だったのは女の子vs女の子をやりたかったんじゃないかと思ってる
格納庫前のアタッカー4人も強者を集めたように見えるが近距離手だけと言うのも
ただ1~4位お披露目会のようだし
二宮・加古・諏訪の誰が指揮るか会話と合わせて
15巻収録予定分は【作者の遊び心】に見える
>>472
ちなみに自分は屋上で修と迅の会話に腹が立ったのと
翌朝小南が修を慰めたりレイジが「強い奴を入れるのは戦力増強として間違っていない」で
14巻買わなかった

505:マロン名無しさん
16/04/17 23:15:12.06 .net
15巻までは買うがそこで一区切りだな
遠征編が始まったらまた買うわ

506:マロン名無しさん
16/04/18 00:15:49.48 .net
そういやこの試合は隊員の現在ポイント描かれていないね

507:マロン名無しさん
16/04/18 00:30:57.24 .net
ここ3週さすおさしかしてなくね…?
流し読みだから記憶違いかな?全然試合が進んでないような気がするんだけど

508:マロン名無しさん
16/04/18 00:59:53.67 .net
ユーマが香取倒せなかった時に相手もそこそこ強いんだからそう簡単に落とせるわけないだろ!
とか擁護されてたのに今週あっという間に腕落とされてる件

509:マロン名無しさん
16/04/18 01:29:26.37 .net
柿崎さんは香取隊より弱いんだろ
葦原先生とその読者の中ではな

510:マロン名無しさん
16/04/18 06:14:23.93 .net
荒船村上来馬のエピソードに感銘を受けてファンになった者としては今のグタグタ展開がモヤって仕方ない

511:マロン名無しさん
16/04/18 07:51:31.52 .net
いまだに点が動いてないのか…
てか香取隊は元上位の癖して隊揃ってるのにまさかに修にいいようにやられるのかこれ

512:マロン名無しさん
16/04/18 08:04:34.04 .net
>>492
そのエピソードは個人的に作品最後(暫定)の輝き
この作者でもこんな良い意味で少年漫画っぽい友情物語が描けるんだなーと思った
でももっと前からファンだった者として言わせてもらうと、そのエピソードの時点で既に作品としてはグダグダ期に突入していたと思う
このスレで散々槍玉に上げられてるペンチと記者会見で熱が冷めるファンが出始めてたし
今ほど酷くはなかったけどさすおさムードが激しくなりつつあったからね

513:マロン名無しさん
16/04/18 08:12:25.76 .net
相手雑魚すぎない?

514:マロン名無しさん
16/04/18 08:19:10.59 .net
これは来週うまいこと香取隊を足止めしてさすおさするための前フリですね…

515:マロン名無しさん
16/04/18 08:40:04.79 .net
15巻は買わない
最近のトリガーはつまらなくてこのまま打ち切りになっても良い気がしている

516:マロン名無しさん
16/04/18 09:02:52.28 .net
15巻は飛ばして14→16巻と読んでも話に支障無さそうだからな
人も物も被害受けてないし
玉狛第二は登場せず話は進んでないし
ただ舐めプしてるボーダー隊員たちのマンセーが羅列されてるだけだし
ガロプラ隊はまた来るって言ってるし

517:マロン名無しさん
16/04/18 09:11:32.67 .net
これまさか第3戦並みに長くする気なん?

518:マロン名無しさん
16/04/18 09:29:13.60 .net
まさかまだ一人も落ちないとは思わなかった
遊真がかきざき先輩3点もらうよとか言ってたけど遊真こんなキャラじゃなかっただろ
第一戦の時を思い出せ間宮隊と吉里隊瞬殺しただろ
敵は殺せる時に殺せよ米屋が淡々とした動きとか言って褒めて?たろ
修が香取隊に勝てるわけないし何だこの茶番
自分もそろそろアンチに転向する時かもしれない15巻は買わない

519:マロン名無しさん
16/04/18 10:06:49.33 .net
第三戦は長くてダレたけど二戦の時に掘り下げなかった荒船の狙撃手転向エピソードに
触れたりしたし、レプリカとの回想や「あいつの剣にだって乗ってる」があったから
耐えられた
村上のSE話や那須みたいな体の弱い隊員の登場は新鮮でもあった
みんなで一番いい点を取ろうは、はあ?ってなったが…
思えばあれが部活☆の空気の始まりだったのかも
柿崎隊自体はほのぼのとしていて好きな方だが、メインストーリーの中に
組み込むには毒にも薬にもならなくてとにかく退屈
香取隊は悪い意味でリアル
ヨーコはわかりやすいクズキャラだけどまたあとから実は華の為にボーダーに入った的な
ageエピソードを入れてくるんじゃね?
華さんは無愛想で手袋していてBBFの情報では城戸派だからなんかぶっこんで来そう

520:マロン名無しさん
16/04/18 10:17:35.19 .net
>>500
ユーマさんがナメプしないと修が活躍できないだろ…
修が活躍するには周りのレベルを下げないといけないんだわかってくれ

521:マロン名無しさん
16/04/18 10:18:47.75 .net
高確率で香取隊は試合後、大事なことを学んだよ、これからがんばろう的なの入れてきそうってのと
人気出たから今後出番を作ってガロプラ再戦あたりでぶち込んできそう

522:マロン名無しさん
16/04/18 12:28:43.74 .net
全体的にコマでかすぎ
内容スッカスカなんだが…

523:マロン名無しさん
16/04/18 12:30:33.81 .net
これ15巻まるまるいらないパターンかな
さすがにこんなしょぼいマッチメイクでいまだ落とせずとかないわ

524:マロン名無しさん
16/04/18 12:34:38.72 .net
しかし、このままかませにさせないように柿崎隊香取隊の見せ場作るとしたら長くなりそうだな
どうせ新技披露で強くなったのを見せたかったら2戦目くらいのスピードでやればよかったのに

525:マロン名無しさん
16/04/18 12:41:32.07 .net
15巻はガロプラ編だろ16巻がこの試合

526:マロン名無しさん
16/04/18 12:42:22.57 .net
>>503
組織内の敵役としてヒールっぷりを見せつける→外部侵攻時には心強い味方!
このパターンはもう限界を感じる
黒トリ攻防編での太刀川風間三輪の三隊と当真→大規模侵攻編での活躍、が良かっただけに
同じ展開やられてもどうしても比較してしまって今ひとつに感じる
ハイキューへのコメントといい葦原がこの流れ好きなのは分かるけど
いい加減新しいキャラ&展開の魅せ方を考えるべき

527:マロン名無しさん
16/04/18 12:46:39.67 .net
新しいことやるよりも細かい部分の肉付けとフォローをもう少し丁寧にやった方がいいと思う
アニメはアニオリで細かいフォロー入れただけで随分説得力ついてたし
修チカを始めとする最近イマイチなキャラへのヘイトが緩和されてた
尺調整もあったんだろうがアニメスタッフも原作読んで「これアカンやろ」と感じたのかと思ったw

528:マロン名無しさん
16/04/18 12:55:59.41 .net
ここまで4週
長すぎ…

529:マロン名無しさん
16/04/18 13:23:23.34 .net
うるせえさす修ぶつけんぞ

530:マロン名無しさん
16/04/18 13:59:38.56 .net
>>509
アニメは見てないがそんなにフォローされてたのか
作者はそのアニメを見て何か思うところはないのだろうか
BBFや単行本のコメントでカバーするというのはやはり間違っていると思う
そんな作者のフォローをするのが担当やマネージャーさんだと思うのだが
作者が聞き入れないのかイエスマンしかいないのか
作者が首を壊したのは前担当のバティさんのせいだと思っていい印象がなかったのだが
今となってはバティさん帰ってきてくれ!と思う
ここまで芦原先生が育ったのはバティさんの手腕があってこそだったんだな

531:マロン名無しさん
16/04/18 14:01:30.02 .net
今まではこれがおかしいとかあれが納得行かないとかツッコミ入れつつ読んでたけど、
今週はもうそんなこと考えるのも面倒なくらいつまらない
16巻って134話~142話収録だよね?で、今週が140話
あと2話で今のバトルが終わるか微妙だし決着後は恒例の講評(という名の玉狛age)で丸々1話使うだろうし
16巻はマジで陽太郎とヒュースの茶番劇+香取隊柿崎隊との盛り上がり皆無のバトルだけで終わるよ…
15巻(丸々ガロプラ編)買わないって声多いけど16巻も十分いらねーわ

532:マロン名無しさん
16/04/18 14:12:25.14 .net
後2話で終わらせるなら1話づつで各隊落とさないと間に合わんな

533:マロン名無しさん
16/04/18 14:17:34.44 .net
不満はあっても俺は買うけどな
他の漫画と同じように頭空っぽにしてりゃ違和感が鼻につく事もない

534:マロン名無しさん
16/04/18 14:18:12.03 .net
>>512
アニメは上手く補完できてるところと趣味優先したろっていう下手くそなところが入り混じってたな
玉狛第二の補完はおおむね良かったと思うけど木虎小南那須関係はうざかった
この3人はカプ推し(オサキト、とりこな、なすくま)と豚媚びが気持ち悪かったし戦闘部分もやたら盛っててイライラした
小南のラービット撃破水増しはドン引きしたわ
可愛くてつおい○○ちゃんは分かったから他の部分補完しろ
あとアニオリ編とかいうそびえ立つさすおさ

535:マロン名無しさん
16/04/18 14:21:15.29 .net
遊真千佳修はまあ千佳と修を恋愛関係っぽくしすぎてる感じはあったが本編の無よりはいいという感じだったな

536:マロン名無しさん
16/04/18 14:23:36.80 .net
しかし今見ると微妙だったアニオリ編も本編と変わらない気がしてきた

537:マロン名無しさん
16/04/18 14:28:28.69 .net
>>515
なんで愚痴スレにいるの?

538:マロン名無しさん
16/04/18 14:33:15.18 .net
>>495
むしろダラダラやりすぎて玉狛しょぼいという印象
ジョーカー2枚抱えてるのに…

539:マロン名無しさん
16/04/18 14:40:02.28 .net
全員雑魚く見えるな
ザキさんは荒船の劣化版だし遊真に似た気持ち悪いスカしたガキは一体誰だよ…

540:マロン名無しさん
16/04/18 14:43:22.78 .net
うん、全員雑魚く見える
なんでB級上位陣とやってガロプラ破産だあとに雑魚戦でだらだらやるんだ…

541:マロン名無しさん
16/04/18 14:55:15.57 .net
>>521
>遊真に似た気持ち悪いスカしたガキは一体誰だよ…
ほんとこれ
初期の遊真は良くも悪くもドライだったけど別にスカしてはいなかったと思う
今週は親切にしてくれたザキさんに生意気な態度取ってるクソガキにしか見えなくてイラッときた

542:マロン名無しさん
16/04/18 14:56:17.44 .net
ガロプラ編がそもそも派手な攻撃やメテオラ縛りしたせいで楽に勝てる相手に苦戦したように見せかけただけの茶番だし
負けて再挑戦したい元A級隊じゃなくて下位落ち間際の雑魚隊と新技披露のためだけに戦っても鼻から盛り上がらない
それでも盛り上げてくるかと思ったら柿崎隊のエピソードは柿崎隊<加古だし
香取隊は不協和音と舐めプと実力停滞組だし、華がネイバー絶対殺すマンじゃなければ、こんな隊マジどうでもいい

543:マロン名無しさん
16/04/18 15:19:50.19 .net
このクソランク戦は読み返す気にもならない

544:マロン名無しさん
16/04/18 15:30:38.71 .net
3人揃ってる状態で指揮7オペが指示してんのに
ここで修一人にいいようにされたら元上位の名が泣くぞこれ…

545:マロン名無しさん
16/04/18 15:39:07.47 .net
>>519
俺が愚痴スレに居てはいけない理由は何だ?

546:マロン名無しさん
16/04/18 15:45:56.82 .net
人の愚痴にケチつける奴はうっとうしい
同意できない愚痴ならスルー
次回で一気にほとんど落ちて次々回の始めに決着、残りは総評で終わんねーかな
もし次回柿崎隊の掘り下げ来たりしないよな・・・

547:マロン名無しさん
16/04/18 15:55:00.58 .net
こんな所にいていい部隊じゃないと語る柿崎の思いの掘り下げ
他の2人の見せ場を作りながらなんやかんやでピンチになるも
柿崎隊覚醒でここからが本当の戦いだをされたりとかは流石にないとは思いたい

548:マロン名無しさん
16/04/18 16:07:40.16 .net
確実に掘り下げるんじゃないかな…



549:ウ嵐山隊とか誰得な設定つけて時枝にageさせたしモノローグで何か言ってたし しかし巴と照屋から滲み出る熊と茜感よ…この2人は薄っすら掘り下げてあとは柿崎ageのダシにするんじゃないかな



550:マロン名無しさん
16/04/18 16:10:05.42 .net
すぐ戦いたがる照屋さんを活躍させそうな雰囲気
虎太郎の方はもう見せ場終わったと思いたい

551:マロン名無しさん
16/04/18 16:29:51.43 .net
ユーマは話しかけてないでさっさと狩れよ…
なんか温くなったよなあ
玄界に馴染んだって描写か?兵士としてレベルが下がってるような

552:マロン名無しさん
16/04/18 16:34:22.94 .net
B級上位と互角かちょい下あたりで固定された感じ

553:マロン名無しさん
16/04/18 16:37:29.05 .net
不良の足をへし折ってた頃のユーマが好きだったな
黒歴史扱いかもしれんが

554:マロン名無しさん
16/04/18 16:42:03.62 .net
三輪米屋を攻撃せずひたすら受け続け一人で相手にしてたのが
今見ると嘘みたいやな

555:マロン名無しさん
16/04/18 17:15:10.11 .net
12巻から18巻くらいまで飛ばして読んでもまったく支障なさそう
下手すりゃもっと先まで話進まないかも知れない
>>533
玉狛第二はB級10~13位くらいのザ・中位なイメージ

556:マロン名無しさん
16/04/18 17:33:37.87 .net
毎回の様に点入るわモブ戦は超絶ダイジェストで進む某漫画を見習って欲しい

557:マロン名無しさん
16/04/18 18:49:53.30 .net
>>537
某漫画がどれのことかわからんがダイジェストにしろというのは同意
モブってのは画面の隅にいてたまに光るからオイシイのであって
ここまで取り上げられたらそれはメインだ
修の扱いにも同じことが言える
たまーにモールモッド倒して遊真のフォローに徹してラッキーで一人くらい落とせれば
控えめだがさすおさ出来たろうに
今の現状は運動会の競争で皆一列に並んでゴールしましょう的な変な公平さを感じる
皆が皆ヒーローでなくとも一瞬だけ光れればそれで良かったのに

558:マロン名無しさん
16/04/18 19:44:52.39 .net
何か修が誤った方に進んでる気がするけど周りの人は指摘せんのかね
遠征先で自分は落とされても残った糸で味方を援護なんて考えで立ち回らせる位なら
必要なら誰か1人のフリートリガー枠に スパイダー入れておけば済む話で戦闘面からっきしの修を連れていくメリット一切無いぞ
まさか遠征メンバー選出後に修行パート入れるんじゃなかろうな

559:マロン名無しさん
16/04/18 19:51:44.79 .net
菊地原が遠征前に訓練があることは明言してるから
メガネが遠征メンバーに選ばれてから修行パート突入とか普通にありえるな

560:マロン名無しさん
16/04/18 20:01:33.29 .net
その前にまた合成弾だのなんだの修行やるんじゃね?ランク戦はあと2戦くらいやりそうだし
もはやランク戦編は修成長&修行編化しとるからな

561:マロン名無しさん
16/04/18 20:09:19.03 .net
成長(成長しない)
戦闘力的な意味でほとんど成長してないし人間性の方はむしろ退化してる
もう今までの茶番は長期休載してたと思って見なかったことにしてやるから今すぐ修抜きで遠征行ってくれ

562:マロン名無しさん
16/04/18 21:54:23.09 .net
さすオサって言っても今期遠征隊に選ばれることはないよな…ってか三雲隊が選ばれたら不自然だわ
修はまだ弱いし千佳は敵の標的になりうるし
最近の流れを見ると不安だ

563:マロン名無しさん
16/04/18 22:26:44.21 .net
選ばれるのは確定だろうけどどう納得のいく形で選ばれるかだな

564:マロン名無しさん
16/04/18 22:30:04.15 .net
それこそ玉狛第二のオペレーターに転向したほうがまだ納得できる

565:マロン名無しさん
16/04/18 22:31:59.35 .net
修も千佳も遠征に連れてったって他のメンバーの多大なる迷惑にしかならないことは当初から散々言われてることで
それなのにいまだに遠征行くで引っ張ってるんだから間違いなく選ばせるだろう
そして間違いなく納得できる形なんかではないだろう
もっともその頃には長い長いランク戦に読者が疲れてそんなこともうどうでもよくなってるかもしれないけど

566:マロン名無しさん
16/04/18 22:33:41.42 .net
実際玉狛第2のオペレーターをいつまでも宇佐美に兼任させてるのって
修がいずれオペレーターに異動するためだと思っていた時期もありました

567:マロン名無しさん
16/04/18 22:35:35.96 .net
>>512
個人的にはアニオリ長編も内容云々は別として
あのタイミングで玉狛第二個別の長編を挟んだことで
その後の展開での修の振る舞いへの唐突感や疑問が原作より格段に少なく見れた
あと各話でちょいちょい挟まれるアニオリシーンが良かったと思う
原作読んでてここもうちょっと掘り下げりゃマシになるのにと思った部分が補完されてた感じ
千佳の心情描写とか玉狛とヒュースの親交とか
逆にこんなちょっとした肉付けで改善されるのに最近の原作の描き方は勿体ないとも思った

568:マロン名無しさん
16/04/18 22:37:26.20 .net
オペなんて飾りです状態だけど
元ならともかく現役でA級のオペに兼任させるってずるくね?てか大変すぎね?とずっと思ってるんだけどその辺まったく説明も言い訳もないな

569:マロン名無しさん
16/04/18 22:38:03.68 .net
本当に千佳をアフトに連れてってアフト連中に神扱いでターゲットにされるたり
ヒュースにエリン様の代わりにって裏切られるなら
わかってたことじゃんさすおさザマァってなるわ

570:マロン名無しさん
16/04/18 22:39:22.26 .net
ヒュース加入にしても散々無理無理ありえんだろうと言われ続けてたけど実現秒読みだから…
遠征もA級まで駆け上がり、選抜試験を通過し、数少ない枠を裂き修と千佳という問題がある隊員を連れて行くっていう
これまた散々難しすぎるといわれてるけどまあ主人公がいかないわけないから行くだろうな
むしろヒュースまで入れて再戦までやって遠征行かなかったら流石にグダグダすぎると思うわ

571:マロン名無しさん
16/04/18 22:41:14.35 .net
ここまで展開の逆張りをしてくれてる作者なら大方の読者の期待を裏切って最後の最後で修はやっぱりオペレーターになりますってやってもおかしくない
大量の読者が期待を裏切られたって愚痴を言うことになるだろうけどその可能性がないとはもはや言えない

572:マロン名無しさん
16/04/18 22:42:39.02 .net
忠実な読者はもちろんその展開になったときは「やっぱり修はオペになるべきだったと思ってたよ」って今までのことは忘れて絶賛するよ

573:マロン名無しさん
16/04/18 22:45:16.56 .net
こんだけオペなんか飾りです状態にしてる以上修オペは作者がやりたがらないだろうと思う
実際今回のスパイダーにしろ他の対戦にしろオペレーターなにやってんだ状態だし
オペがまともに機能してたら全然違う結果になってる
作者がオペを制服女子枠としか考えてない以上修オペなんていう現状考えうるもっともまともな展開はないだろうな

574:マロン名無しさん
16/04/18 22:45:26.09 .net
修オペなったらそれこそ読者が離れるんじゃないの

575:マロン名無しさん
16/04/18 22:46:29.17 .net
オペとかほとんど飾りだもんなあ
まあ指揮をするでもない限り、隊によってのオペの有能さの違いなんて表現できねえだろうし

576:マロン名無しさん
16/04/18 22:46:39.22 .net
読者が離れる展開を作者がやらないだろうなんてまともな予想をこの作品に期待するのがもう無理だろ

577:マロン名無しさん
16/04/18 22:49:15.01 .net
むしろ今回の試合見る限り、戦闘でも今後はどんどん修の出番増えてくると思うぞ

578:マロン名無しさん
16/04/18 22:49:32.27 .net
>>549
オペの処理能力の限界でチーム人数の縛りが設定されてるくらいなんだから
宇佐美の兼任についてはもっとちゃんと説明というか描写した方がいいよね
2チーム兼任でそつなく回してる宇佐美は有能なんだろうけど
うまくやってるにしろ苦労があるにしろそのへんの話が全くないから
そんなんで回せるんならオペの役割大したことねーじゃんとなってしまう
何かやるたびに何かがsageられる�


579:セよねこの漫画



580:マロン名無しさん
16/04/18 22:49:38.98 .net
まあ主人公がオペとか絵的にアレすぎるしな
問題なのはオペやるしかないんじゃねって状態にしちゃった事だが

581:マロン名無しさん
16/04/18 22:51:25.39 .net
大規模進行までは主人公でも各キャラ各々戦闘で動くみたいな感じだったが
ランク戦で隊を組んでからは修が指示を出し、そして戦況を動かす係りになったからなあ
後は今回の試合でもっと戦闘に絡んでいけるようになったから今後は戦闘でも修がメインになっていくんじゃね?

582:マロン名無しさん
16/04/18 22:57:38.99 .net
つーか修の指示って当たり前のことと「各々の判断で動いてくれ」しか言ってなくね
ボーダーのシステムやトリガーについても自分から知識つけようとする様子が相変わらずないし
修がオペやってもオペポジとしてのチーム人数あわせ以外役に立たない気が

583:マロン名無しさん
16/04/18 23:00:45.00 .net
現状でもさすおさ山盛りなんだからオペ隊長でさすおさ展開しても不思議はない

584:マロン名無しさん
16/04/18 23:02:32.90 .net
下手すると突発的な混成部隊で指揮役になる展開もする予感
どうせ遠征行っても隊で行動しないんだろうからな…

585:マロン名無しさん
16/04/18 23:03:00.25 .net
ランク戦をちゃんと訓練として成立させるなら平等な条件として各チーム3人までにするはずなのに
本スレで人数制限の話をすると叩かれるのはムカつく

586:マロン名無しさん
16/04/18 23:06:27.88 .net
遠征選抜がチーム単位なのは慣れたチームの方が最大戦力が発揮できるって理由になるはずなんだが
仮に修が遠征部隊で太刀川や風間を指揮して活躍するとしたらそもそも部隊ごとの選抜に意味がないってことになるんだよな

587:マロン名無しさん
16/04/18 23:08:52.20 .net
バランスや対応力を考えると東あたりを遠征隊長にしてアタッカー上位3名ガンナーシューター上位3名スナイパー上位3名みたいな選抜になるわな
プロ野球の各球団と日本代表みたいな選抜方法

588:マロン名無しさん
16/04/18 23:09:03.89 .net
修を主軸にストーリーを展開してもいいから、修の存在に意味を持たせてくれ
ワイヤー張ってだれでも出来るような指示だしてあとはユーマと千佳の能力の高さに任せてベイルアウトとかお前なんでいるの?状態

589:マロン名無しさん
16/04/18 23:11:05.66 .net
エースアタッカー4人普通に並べて戦えてる時点でなあ
普通だったら上から順番に並べてチーム行動できるようにすべきだと思うが

590:マロン名無しさん
16/04/18 23:11:15.73 .net
東隊に「村上君レベルよ」二宮に「必ず二人でかかれ」と上位チームも認める実力の遊真が
なんで香取隊柿崎隊という雑魚チームを未だに一人も落とせてないんだよ…?
糸張りに付き合うのはかえって遊真の足枷だろ…
糸張り修を単独主人公に据えたばかりに…
この試合、ガロプラ篇より目が滑ると言うか頭に入ってこない

591:マロン名無しさん
16/04/18 23:13:26.97 .net
それを言うと修ですらが犬飼相手に粘ったんだから
実力差あってもそう簡単に落とされるわけないって返される
尚あっさり腕落とされた模様

592:マロン名無しさん
16/04/18 23:16:50.06 .net
実際まったく伸びてない修をさすおさするために千佳はめちゃくちゃな制約をつけられ
遊真に至ってはどんどん弱くなっていくという
修を成長させずに(ていうか出来ない)持ち上げようとして他を下げるっていう最悪の方法になってるんだよな

593:マロン名無しさん
16/04/18 23:17:11.35 .net
格納庫前は遠征チーム集合(当真だけ外)にすれば良かったのにな
防衛ではチーム解散状態、ランク戦では強い奴が弱い奴のお守りで足引っ張られる状態を見てると
チームワークなぞくそくらえです偉い人にはそれが分からんのですとでも言いたいのかと勘違いしたくなる

594:マロン名無しさん
16/04/18 23:21:40.50 .net
凡人が強い奴一人に乗っかって上の方へ行こうとしてるパターンが多いB級
これで力が付くのか謎である

595:マロン名無しさん
16/04/18 23:26:24.56 .net
>>572
さすおさ解説して続々と格を下げていったA級の人たちのことも忘れないであげてください
ある意味修すげーわ
存在するだけで相手の格を下げるスタンドとかチートすぎる

596:マロン名無しさん
16/04/18 23:27:39.88 .net
ベテランのリーダーと新人中堅でチームを組んで回してくってのは組織形態としてまっとうなんだけど
実際の防衛になるといきなりチームをバラバラに分解して活動させるからおかしくなるんだよ
実戦でこそちゃんとチームとして機能させないと意味ないだろ

597:マロン名無しさん
16/04/18 23:31:40.58 .net
発展途上の有望株がちょっとハイレベルなところにいる、くらいならまだ分かるんだが(古寺とかがそれっぽい)
修と千佳は完全に要介護状態だからなあ…
遊真は奴隷乙で何もしてないのに株落とす怪奇現象が起こってる

598:マロン名無しさん
16/04/18 23:33:45.79 .net
A級キャラはバラバラに行動できるのに二宮はNGとか理解できませんわ

599:マロン名無しさん
16/04/18 23:34:22.89 .net
>>571
遊真が4週目で柿崎の腕落とすのって実力上当たり前過ぎて物足らないぐらいだろ

600:マロン名無しさん
16/04/18 23:35:11.95 .net
コネで入った奴がいてもA級一位のとこがあるからな
個々の力を鍛えた方がよっぽどいいだろ

601:マロン名無しさん
16/04/18 23:37:01.66 .net
敵前で指揮権うんぬんで騒いでいたのも忘れてない
ランク上の奴が取るべきにきまってんだろ

602:マロン名無しさん
16/04/18 23:38:05.61 .net
なんのためのチームなの?って感じだよね侵攻編見てると

603:マロン名無しさん
16/04/18 23:38:15.55 .net
ていうか指揮や作戦なんて事前に決めておくのが当たり前

604:マロン名無しさん
16/04/18 23:38:44.60 .net
>>578
A級B級はチーム単位や認定の問題が絡むからA級に唯我がいたりB級に二宮がいてもそれは単なる役職分類で
実際は柔軟に運用にされてると物語上都合よく解釈してたところが
二宮や影浦は運用規則で縛られてましたと言われたらどうしようもありませんわ

605:マロン名無しさん
16/04/18 23:40:00.03 .net
侵攻時には隊なんて関係なくなるのになぜかランク戦
隊なんて関係なく動くくせになぜか単独で動いてはいけない二宮隊

606:マロン名無しさん
16/04/18 23:43:07.28 .net
死人が出ると予想された戦争にスカウトやらドライブやら行かす時点で無能組織だってはっきりわかるし

607:マロン名無しさん
16/04/18 23:45:57.91 .net
単独で動いてはいけないって大規模侵攻で二宮隊出さなかった言い訳だっけ?
有事の際はユーマに黒トリ使わせたりしてんのに二宮隊だけ厳しくて笑うわ
シューター1位の戦力だってのに

608:マロン名無しさん
16/04/18 23:46:08.19 .net
ドライブしてたってのは予知してたという事を忘れて書いたとしか思えない

609:マロン名無しさん
16/04/18 23:49:57.05 .net
は?侵攻なんてどうでもいいわよ私ドライブ行きたいの!
で加古さんのワガママ(というかゲス回路)が働いたことにしておこう

610:マロン名無しさん
16/04/18 23:52:02.88 .net
ぼのぼの描写は好きなんだけどね
そこじゃないって言いたくなる

611:マロン名無しさん
16/04/18 23:53:21.84 .net
わがまま過ぎて笑えないけどありそうで嫌だな

612:マロン名無しさん
16/04/18 23:53:44.50 .net
個人ごとにランクつけて
弱い奴らは防衛のための紅白戦
特別なカリキュラムやらせるのは強い奴らだけでいいと思うのですが
どうなんですかね
昔、本スレでは叩かれた気がするけど

613:マロン名無しさん
16/04/18 23:58:12.32 .net
もうちょっと具体的に

614:マロン名無しさん
16/04/18 23:59:29.16 uSE8Jj9q.net
>>592
どんな風に叩かれたか興味ある
ランク戦より良さそうなのに

615:マロン名無しさん
16/04/19 00:01:02.82 .net
なんで叩かれた…?

616:マロン名無しさん
16/04/19 00:04:34.15 .net
本スレで現状維持以外の意見出したらどうやったって叩かれるわ
あそこでは追認か肯定しか認められてないんだから

617:マロン名無しさん
16/04/19 00:17:22.63 .net
>>596
議論になんねぇもんな、あそこ
今週も一人も落ちなかった…B級中位なのに時間かけすぎ

618:マロン名無しさん
16/04/19 00:29:39.04 .net
さすおさsugeeeeeで


619:瞬殺してもいい試合だろうにガロプラ並みに時間かかりそう



620:マロン名無しさん
16/04/19 00:33:14.67 .net
噛ませにも華を持たせようと考えるから長くなる

621:マロン名無しさん
16/04/19 02:00:55.87 .net
ワンピとかブリーチみたいなファンタジー世界の隊員だったら
無軌道なのがいても個性っつーか見せ方によってはカッコイイ要因になるんだけどさ
ワートリ世界は一応、現代の常識範囲の生活をしてる学生って縛りがあるんだよね
スラダンやハイキューの世界の部員で、肝心な時(試合)にドライブ
いってしまうような奔放さが格好よく映ると思うか?

622:マロン名無しさん
16/04/19 02:04:00.57 .net
厳しめの世界観やリアルな組織ベースだと、加古さんのドライブや自分のしたいことを優先するさす修の存在にイラつくしかない
村上や遊真らを不安要素のいるチームから引き抜いて本部指定した特別隊組むしかないだろ普通

623:マロン名無しさん
16/04/19 02:06:30.28 .net
修の作戦()って、「僕と千佳はまあやれるだけやってみるから後始末は全部空閑に任せた!」以外になんかあんの?
あとは「あ、僕が活躍する余地は残しておいてくれ」が追加されるくらいか
その穴しかない作戦でも、初期から描かれていた遊真の強さ的には今回の試合くらい瞬殺できるはずなんだが
追加の指示が足引っ張ってるのか

624:マロン名無しさん
16/04/19 03:19:51.40 .net
>>583
あそこってここでよく愚痴られてるけど合流前は諏訪と嵐山が普通に指揮してる気がするんだけど
合流した時に二宮が意見言ったのが悪いと思うわ
結局諏訪と嵐山が指揮したし

625:マロン名無しさん
16/04/19 07:32:42.27 .net
>>603
二宮のせいにするのはどうかと
そもそも二宮は後から合流したのではなくもともとあの配置だろう
もし嵐山や諏訪がもともと仕切っていたならそもそもあの会話の流れにはならない

626:マロン名無しさん
16/04/19 08:08:18.28 .net
柿崎「空閑は強いから3人で戦おう」←わかる
香取「メガネは雑魚だから3人で戦おう」←は?
いやいやどう考えても誰か一人スナイパー狩りにいったほうがいいだろ
修が雑魚にしても、なにか罠があるにしても3人で行く必要性が皆無、多くて2人いれば充分
そんなに修が3人足止めしてさすオサ!って展開がしたいの?

627:マロン名無しさん
16/04/19 08:19:12.87 .net
旋空持ってる奴がさっさとスパイダー切ってカメレオンでスナイパーに近づいて終わりですね
時間稼ぎも糞もない
メガネなんぞ無視してもいいくらい

628:マロン名無しさん
16/04/19 09:20:22.78 .net
一人は千佳の所に向かわせば千佳はそちらに対応せざる得ないから修の作戦崩れるよね?っていう
色々ご都合展開に見えてきて流石に次回そこ突っ込むよなあと思いたいが
香取隊が3人揃って罠にはまったり、一人修に落とされたりとかやったら笑う

629:マロン名無しさん
16/04/19 09:43:12.10 .net
頼むよ…俺にワートリを嫌いにさせないでくれ…
これで3人まとめて足止めでもされたら擁護できないよ…

630:マロン名無しさん
16/04/19 10:10:24.30 .net
最近は自分の描きたい展開のためだけに整合性、必然性、これまでの積み上げや流れ、キャラの性格
加えて常識とか道徳観とかそういうありとあらゆるものを無視していくスタイルだからな
本来なら各回、各エピソード毎に描きたい場面がはっきりしていてぼやけていないってのは
話にメリハリがつくという意味でもいいことだし
大抵の場合は読者も作者の「俺はこのシーンが描きたいんだ!」って情熱と勢いに押されて
盛り上がるシーンで盛り上がって読み切るんだけど
それでも勢いだけwとか揶揄されることもあるのに
ワートリの場合はその描きたいシーンってのがキャラが敵やライバルを倒してうおおおお!ってなるシーンじゃなくて
特定のキャラage、特定のキャラSUGEEEEで、かつ他のキャラsageもセットだからなんだよそれ…感がすごい
>>603-604の場合でいえばたぶん描きたかったのは
まとまらないA級の二宮と加古をB級なのにまとめ上げる諏訪カッケー!で
それでもうまく描けば諏訪の格上げだけですむものを
わざわざ二宮と加古はだめだけどそれに比べて諏訪はすごい!ってやるから
盲目状態の信者か一部のキャラ厨以外はものすごく腑に落ちない場面になる
つかいくらキャラ厨だって自分の好きなキャラが活躍できれば他のキャラはみんな踏み台でおk
って神経でもしてなきゃ不快な展開に映ると思う

631:マロン名無しさん
16/04/19 10:23:16.22 .net
ウェン対那須さん熊は人気キャラにキャットファイトさせたいんだなとメタ的理由を感じたが、
屋内しかも細い廊下で追い詰めるにはリアルタイム弾道コントロールできる奴じゃないと
ムリで、出水は会場警備だから那須さん熊というのは納得できる範囲
だがその後がダメだった
菊地原がいなかったから熊がウェンにやられてベイルアウト、那須さんも見抜けずに
負けてたのになんで茜は那須さんが倒した!って自慢して、太一は褒めたたえるんだよ
菊地原のファンはあれどう感じたんだろう
俺は那須さんファンで菊地原は別に好きなキャラじゃないがモヤモヤしたぞ

632:マロン名無しさん
16/04/19 10:25:48.28 .net
死人にオーバーキルかますって少年漫画の基本すらわかってないという

633:マロン名無しさん
16/04/19 10:33:03.67 .net
柿崎隊と香取隊もこのままやられっぱなしじゃないぞってのを見せるなら
あと2話くらいで終わりそうにないよな

634:マロン名無しさん
16/04/19 10:57:10.73 .net
そうかここから他2隊のフォローに話数を割く可能性もあるのか…
ワートリの為にジャンプ買ってたけど単行本派になろうかな週間で追うには展開遅くてイライラしてしまう

635:マロン名無しさん
16/04/19 12:21:44.76 .net
次回はザキさんの回想から始まりそうな予感…

636:マロン名無しさん
16/04/19 12:31:59.12 .net
香取隊に対して心が通い合ってる柿崎隊、にしたいんだろうから
そのエピソードも描くだろう
ただ手短に描いても伝わることを最近はダラダラ費やすからなあ

637:マロン名無しさん
16/04/19 14:04:52.02 .net
本当に厳しめの世界なら強さと人格は徹底的に無関係なほうが嫌なリアルさがあって
いいんじゃないかね
所詮は玉狛の踏み台だからそんな展開やらないよね

638:マロン名無しさん
16/04/19 14:32:27.34 .net
柿崎隊が特徴ないからかなんかボーッとしてるというかフワフワした部隊に感じる
実際そう描いてるのかも知れないけど

639:マロン名無しさん
16/04/19 14:33:11.50 .net
キャラを大切にしてる、丁重だといえるけど
そうすると結局そっちにエピソードを裂くからダラダラ長くなるし、他の描写にかける尺が減るしなあ
付け加えれば露骨にかませキャラにできないから第一戦目みたいな主人公ら大活躍もそう描けない

640:マロン名無しさん
16/04/19 14:39:26.43 .net
「厳しめの世界」って信者もアンチもよく引き合いに出すけど
児童向けっぽい雰囲気だった前作リリエンタールに比べてそうなるってコメントしただけで
少年マンガの文法に縛られない現実味のある世界とか凄惨な展開を用意するみたいな作品全体の指針ではないだろう
厳しめの世界だからいいってのもどこが厳しめの世界なんだって意見もどっちもなんか前提から外してる

641:マロン名無しさん
16/04/19 15:11:10.97 .net
厳しめの世界にそんな前提あったのか初耳だ
叩くにしても持ち上げるにしても使い安いフレーズだから信者もアンチも出どころは気にしてないんだろうか

642:マロン名無しさん
16/04/19 15:12:58.41 .net
全く修の為に一からお膳立てされててどこが厳しめの世界観だかな

643:マロン名無しさん
16/04/19 15:15:07.69 .net
>>618
正直キャラを大切にしてるともあんまり思えない
動いて欲しいときに動いてもらったあとは掘り下げもせず放置、みたいなキャラ多いし

644:マロン名無しさん
16/04/19 15:30:08.21 .net
キャラを大切にしてるとは思えないな
キャラの言動も二転三転しまくりのぶれぶれで、このキャラはこういう性格っていうのをあまり考えてなさそう
大切にしてるんじゃなく、せっかく考えたキャラカタログを全部披露したいだけって感じ
エピソードもキャラも取捨選択が出来てなくて結果全部薄味になってる

645:マロン名無しさん
16/04/19 15:32:40.15 .net
掘り下げが足りんのよな確かに
心理や内面描写が極端に少ないのが影響してそうだけど

646:マロン名無しさん
16/04/19 16:03:22.71 .net
大切にしてるのは一部のキャラだけだな
それが普通なんだけどだからこそいちいち脇役のエピソードをダラダラやるのが意味わからん

647:マロン名無しさん
16/04/19 16:12:58.41 .net
甘やかすだけが愛みたいな考えな感じ

648:マロン名無しさん
16/04/19 16:29:12.82 .net
優しい虐待ってヤツかー!

649:マロン名無しさん
16/04/19 16:38:21.88 .net
以前どこかのスレで千佳が毒親に甘やかされてスポイルされた子と言われてたな
人撃てないことに向き合わせて乗り越えていかせてやらず出来なくてイインダヨー
自力で逃げることすら出来ないという厳しく言ってやるべき場面でもうちの子は頑張りすぎちゃう()から何も言わない
けど無責任に遠征という夢だけは応援する
千佳自身もダメダメだけど宇佐美とレイジは完全に毒親

650:マロン名無しさん
16/04/19 16:44:59.24 Z36rFiRz.net
>>628
ほんこれ
千佳みたいなタイプは厳しくする方が本人の為になるし自己犠牲な所も改善される気がする
まぁ作者は描きにくいキャラみたいだから千佳の心情とか葛藤とかも描かなそうだけどな

651:マロン名無しさん
16/04/19 16:48:11.68 .net
>>619
厳しめの世界って言うのはインタビュー読む限りでは
リリエンタールではR-1の力に代表される「願う気持ちがあれば叶う」世界に対し
ワールドトリガーでは強くなりたいって願っても、未経験の修が歴戦の隊員たちと肩を並べられないって内容だった
しかし安易に強くならないのは良いけど、他人依存を開き直りコネで連続昇格では
どう見ても「どこが厳しめの世界?」と反発されても当然だろう

652:マロン名無しさん
16/04/19 16:56:55.78 .net
とはいっても未経験の修がちょっとランク戦やっただけで歴戦の隊員レベルの指揮能力を獲得してるんだけどな…

653:マロン名無しさん
16/04/19 17:35:11.49 .net
>>631
BBFの数値盛りすぎだよな
それまでのランク戦が勝ち試合ばっかだから過大評価されてるんだと思うしかないな

654:マロン名無しさん
16/04/19 18:06:25.03 .net
>>628
本当に宇佐美とレイジは甘やかしてダメにする典型的なタイプだと思う
徹底的に甘やかす宣言もレイジがあそこまで「甘やかしすぎ」発言後悔するのも意味わからなかった
甘やかした結果この有様だし
囮役かって出るのも結局人撃ちたくなかった(自分から攻撃したくなかった)からではないの
 

655:マロン名無しさん
16/04/19 18:17:44.22 .net
千佳はホントな…メタ的に見ても制限かけなきゃダメなレベルの素質持ってるのはわかるけど制限のかけ方が雑だ
千佳本人にも周りの人間にも違和感を感じてしまう

656:マロン名無しさん
16/04/19 19:05:04.80 .net
千佳に制限かけるならセンスの部分が無難だったのかな
センスなさすぎて位置取り下手で命中率が低い、鈍臭すぎて発見されまくるされたら確実に落とされる
これなら努力や工夫次第でどうにかなるけど時間はかかる、という具合に調整がきいたと思う
何でやる気ゼロのサイコパスにして周囲を毒親とクズばかりにするんだ…
それと言葉の上で囮をやりたがる、頑張りすぎる


657:と言われても実際の描写ゼロだから説得力がない 千佳が戦闘で身体を張ったことなんてないから二宮戦とか聖女ぶった守られお姫様うぜえという印象になってしまう



658:マロン名無しさん
16/04/19 19:12:57.48 .net
お姫様って守られるに値するものを持ってなきゃ駄目なんだけど
千佳の場合回りが言葉でやさしい子かわいそうな子呼ばわりしてるだけで
実際にやさしかったり自ら囮になって頑張るけどピンチみたいな描写がないからな
ていうか全般的に描写がなくて周囲が適当に口だけなんだけど

659:マロン名無しさん
16/04/19 19:17:00.43 .net
所詮中高生の集まりだからな 部活動にしろ大人が監督やらコーチしないと好き勝手し放題

660:マロン名無しさん
16/04/19 19:26:36.99 .net
甘やかしは長期育成と思って気にしてなかったがあれで遠征行かせる気で吃驚したな。
>>610
右からタワーは一瞬の筈だから熊谷がやられても分身は消える。
そもそも廊下に逃げられたら藁の兵は効果激減…
あそこは一瞬なのにスピード感が全く無いからタワーも盛り上がれなかった。

661:マロン名無しさん
16/04/19 19:38:35.43 .net
どうせトリオン怪獣に制約つけるならもっと上手できなかったんかな
人が撃てないにしても理由が軽いし
修並にセンスがないとかのほうがマシだったんじゃ

662:マロン名無しさん
16/04/19 20:10:29.54 .net
今は人が撃てないより
ランク戦で仮想戦闘だからガンガン建物壊しまくってても
いざ遠征にいって実戦になったら「優しい心の千佳ちゃんは建物壊せません」になるのがわかりきってるのにな
生身も人も建物も壊せない使えない優しい子(笑)になるのがわかってるのかね読者は

663:マロン名無しさん
16/04/19 20:12:36.09 .net
大規模戦闘でも出穂と自分がラービットに襲われて危険なのに警戒区域外の民家にあたっちゃうと撃つの拒否したし

664:マロン名無しさん
16/04/19 20:23:24.09 .net
優しい千佳ちゃんはお兄ちゃんと友達を捜しに遠征部隊に選ばれなきゃならないのに
優しい千佳ちゃんはトリオン体を撃ち抜くことすらできないからね、大変だね
おとなしく家で待ってればいいんじゃないかな

665:マロン名無しさん
16/04/19 20:34:25.98 Z36rFiRz.net
というより人が撃てないなら戦闘員辞めろよってなる
戦えないんじゃ周りが迷惑なだけだし
大人しく保護されてトリオンタンクにでもなればいいと思った

666:マロン名無しさん
16/04/19 20:38:42.38 .net
今週って言うか今回のランク戦
何か三雲隊に露骨に都合の良い展開じゃないか?今まではそんな感想持たなかったんだけど
今回は新戦術の御披露目だからそう感じるのかな

667:マロン名無しさん
16/04/19 20:40:55.75 .net
敵のスナイパーすら把握してなかったり露骨に雑魚

668:マロン名無しさん
16/04/19 20:53:18.31 .net
新技披露する相手が玉狛第二のログを見ない初見さんがエースで
分断するのも修と遊真に都合のいい組み合わせ
修と玉狛を中心に都合のいいように世界が動いている

669:マロン名無しさん
16/04/19 20:55:12.18 .net
つーか千佳は鳩原の例から考えて人間撃てるようにならないと遠征行けないんだろ?
それとも無能な上層部が鉛弾なら人間撃てるから問題なしとでも判断するのかね

670:マロン名無しさん
16/04/19 21:01:07.61 .net
そうだよな、三雲隊を勝たせるために用意された舞台って言うか
漫画の主人公なんだからそりゃそうなんだろうけど今回のランク戦は意図が露骨に見える気がする

671:マロン名無しさん
16/04/19 21:01:55.95 .net
遠征までにどうにかすりゃいいやと考えておられる

672:マロン名無しさん
16/04/19 21:28:34.06 .net
「厳しめの世界」ってのは殺されてもさらわれても蔑ろにされるモブキャラにとっての厳しさじゃないかな

673:マロン名無しさん
16/04/19 21:34:56.15 .net
間宮隊と吉里隊のほうが玉狛よりよっぽど厳しい世界にいるな

674:マロン名無しさん
16/04/19 21:35:31.66 .net
今回は別に露骨でもまあいいんだけど所詮かませ要員に余計なドラマ()でだらだらされてるのが辛い

675:マロン名無しさん
16/04/19 21:37:27.79 .net
今回は本当に露骨に玉狛マンセーさすおさのためだけに誂えられた舞台感が酷


676:い スナイパーや長射程ガンナーがいなくてスパイダーの張りやすい地形で(ここまではギリいい) 相手はバグワもカメレオンもまともに使わずレーダー上の雑魚(修)無視で突撃してきて 旋空やメテオラでスパイダーを無効化することもなく スナイパー(千佳)ガン無視して総掛かりで罠張る雑魚(修)に突っ込んでくる 香取隊の茶番とかなくてもものすごく酷い 茶番のせいで更に酷さましましだけど



677:マロン名無しさん
16/04/19 21:40:39.04 .net
噛ませの強さを出すのに時間使うどころか
噛ませの弱さを出すのに時間使うとはたまげたなあ

678:マロン名無しさん
16/04/19 21:42:55.05 .net
だから厳しめの世界なんてワードに意味はないんだって

679:マロン名無しさん
16/04/19 21:52:29.60 .net
厳しめ(但し主人公は周りの人物には恵まれる)こんなもんだったってことだろ

680:マロン名無しさん
16/04/19 21:53:48.99 .net
他の隊のレベル下げ過ぎてこんなかませ2隊に勝って玉狛強くなったな!な展開やられても
お、おう…良かったな…って思うわ
新戦術って強い隊を工夫して倒してこそ意味があるんじゃないですかね

681:マロン名無しさん
16/04/19 21:57:01.96 .net
新戦術無しでもあっさりやられてるやろコイツら
まあ8点取って戦略ベタ褒めになるんだろうけど

682:マロン名無しさん
16/04/19 21:57:48.63 .net
強くなったのを見せるにしても相手が微妙な強さ感が…
見せるにしたってどうせならバンバン落としてけばいいのに

683:マロン名無しさん
16/04/19 22:04:49.06 .net
上でも言われてるけど結局玉狛も含めて全員の格落としてるから雑魚が泥仕合の末に総取りしてもそう…(無関心)ってなる…
しかもただの雑魚たちじゃなくて好感度のない雑魚たちっていうのがまたストレス要因

684:マロン名無しさん
16/04/19 22:05:39.45 .net
新戦術使わなくても今まで通りのやり方で勝てそうな相手でやってもね…
やるならやるでさっさと片付ければまだ意味があるだろうに
本当に玉狛のレベル上がってるの?むしろ下がってない?

685:マロン名無しさん
16/04/19 22:09:47.97 .net
香取隊が上位だったとか正直信じられん

686:マロン名無しさん
16/04/19 22:14:25.29 .net
雑魚にしたなら瞬殺して強さを出せだし
新技の凄さを出したいなら敵をそれなりに強キャラにしないとだしさあ

687:マロン名無しさん
16/04/19 22:16:55.71 .net
全く強キャラに見えないのに引っ張るからね・・・
元嵐山隊設定とかやっつけ感すごい

688:マロン名無しさん
16/04/19 22:23:21.68 .net
誰もベイルアウトしなかった(笑)だもん

689:マロン名無しさん
16/04/19 22:40:04.55 .net
>>534
自分もあの頃のユーマが好きだった
別世界から来た異質さが上手く出てたよね
今のユーマはさすおさする為だけのただの舞台装置に成り下がってる

690:マロン名無しさん
16/04/19 22:44:53.45 .net
ここから玉狛が苦戦し出したら新戦術がお笑いになるし
かといって香取隊も修にやられるようならそっちもお笑いになるし難しいですわ

691:マロン名無しさん
16/04/19 22:53:27.19 .net
なんでこんな試合までだらだらやるようになっちゃったかね…
ランク戦2戦めまではまだ見られたのになあ

692:マロン名無しさん
16/04/19 22:53:56.33 .net
>>667
「最悪あなたが真っ先にやられても何度でも仲間の援護ができるのよ」の回想からして
修は真っ先に香取隊に落とされるんだろ
(信者は修が自力得点すると思ってるらしいが)
修が遺したスパイダーを使って遊真が大量得点で試合勝利、
そして解説者が絶賛するのは修隊長だけっていつもの展開だろ

693:マロン名無しさん
16/04/19 22:55:10.52 .net
作者としてはこっちがメインなんだろう

694:マロン名無しさん
16/04/19 22:56:52.63 .net
むしろ相打ちとか狙ってくのかと思った

695:マロン名無しさん
16/04/19 23:00:52.67 .net
この試合が終わっても次の試合始まるまで長そう…

696:マロン名無しさん
16/04/19 23:03:36.08 .net
いや今回は修を絶賛はしないだろ…
だってワイヤー張ってあとはユーマの実力と千佳のトリオン量の多さに丸投げだよ?
今のところどうやって褒めたらいいかもわからないよ

697:マロン名無しさん
16/04/19 23:04:32.43 .net
ヒュースの茶番入るの確定だしガロプラもまた来そうだし試合間は確実に空くだろうね
ランク戦という名のさすおさ


698:嫌いだから試合しないのはいいけど修の不愉快な迷走と周りの介護見せられるのも嫌というジレンマ



699:マロン名無しさん
16/04/19 23:07:27.71 .net
>>673
過去のうまくいった試合でもやってることは変わらないけど褒められてたから今回もそうなる

700:マロン名無しさん
16/04/19 23:09:28.69 .net
絶妙なワイヤーの配置だったりするんだよきっと

701:マロン名無しさん
16/04/19 23:10:58.61 .net
次もランク戦やるとしてやっぱりまた他の隊の紹介やるんだよなー多分

702:マロン名無しさん
16/04/19 23:18:29.26 .net
それでまた二宮影浦隊とのリベンジマッチだろ
A級昇格試験やらなんやらもあるし今度の遠征っていつなんだよって

703:マロン名無しさん
16/04/19 23:20:17.42 .net
遠征に行く目処が立つまで読者はまだ一年以上待つことになりそうだな

704:マロン名無しさん
16/04/19 23:21:23.41 .net
>>673
鈴鳴那須戦でも太刀川は村上が負けた時も「マジか!」と驚いていたのに
解説では遊真には一言も触れず修絶賛してただろ

705:マロン名無しさん
16/04/19 23:22:18.33 .net
勝てる相手に負けた奴が悪いの一言で終わった

706:マロン名無しさん
16/04/19 23:22:41.28 .net
ガロプラさんもまた来る予定だからな
またダラダラナメプするんだろうか

707:マロン名無しさん
16/04/19 23:25:32.72 .net
遠征行きたくないのかと邪推してしまう

708:マロン名無しさん
16/04/19 23:25:59.30 .net
修の何が葦原をこんなに突き動かすのクソみたいなさすおさほんと嫌い
もうキャラ萌えできればいーやくらいな気持ちで読んでるけど好きなキャラは大体修やお気に入りキャラageに使われたりしてキャラ崩壊してるから頭空っぽのキャラ萌えすら出来ない

709:マロン名無しさん
16/04/19 23:26:34.26 .net
>>680
え?って思って単行本読み見直したらマジだった…
思えばあの頃は純粋にワートリを楽しんでたなあ

710:マロン名無しさん
16/04/19 23:29:12.18 .net
>>683
ずーっと今のランク戦を続けたいんだろうなあ

711:マロン名無しさん
16/04/19 23:30:35.55 .net
敵として現れるキャラより、ボーダー隊員キャラの方が多くなる予感

712:マロン名無しさん
16/04/19 23:32:18.10 .net
>>677
この試合に勝てばB級上位に戻るんだろうから
生駒隊と弓場隊と当たりそうだが
生駒隊長も弓場隊長も『風刃候補』だからじっくりねっとりキャラ紹介する可能性大

713:マロン名無しさん
16/04/19 23:35:52.93 .net
元嵐山隊の設定持ちと、よくわからない不仲チームでさえこんだけ長いことやるんだから
風刃候補とかもうすごいですよ

714:マロン名無しさん
16/04/19 23:36:52.03 .net
まあまた実はこんな戦えるすごい隊員がB級にいたパターンだろうしな

715:マロン名無しさん
16/04/19 23:38:12.02 .net
>>685
その辺りから違和感が多くなったんだよなあ
次の回では捕虜尋問という機密性高い場に無関係な修が顔を出すのに幹部の誰も拒まないし

716:マロン名無しさん
16/04/19 23:42:25.09 .net
ランク戦つまんねーな
こんなんで人気あると思われても困るからアンケ出してない
さすおさに目をつぶっても面白い所見つけられねーぞ

717:マロン名無しさん
16/04/19 23:43:29.95 .net
>>691
そうそう
おかしいだろこれって思いだしたのがまさにその回だ

718:マロン名無しさん
16/04/19 23:43:53.35 .net
最近同じ隊内でも何かこう…ご贔屓とその引き立て役みたいな感じが滲み出てるのがすげー微妙な気分にさせてくれる
丸ごとどうでもよさそうな太刀川隊とか三輪隊のような例外はいるが
玉狛第二那須隊柿崎隊は隊長とそのアクセサリーみたいで隊長アッピル必死ですねって印象
これから先もB級隊長すごーいと隊員引き立て役にして持ち上げるんだろうな…隊の絆(笑)

719:マロン名無しさん
16/04/19 23:45:01.36 .net
そのうちA級に上がっても
ROOM303から温めてきた佐伯隊の掘り下げようは半端ないと思うぞ
加古隊も「ファントムばばあ」の前フリあるし
ランク戦の合間に小規模侵攻を適度に挟んで
アフトに行く気ないかもしれんな

720:マロン名無しさん
16/04/19 23:48:52.08 .net
せめて小規模侵攻の合間にランク戦挟んでください…
ネイバーと戦おうよ…

721:マロン名無しさん
16/04/19 23:54:59.12 .net
ランク戦のあとに遠征編やるとして、今でてるB級達に出番はあるのだろうか
無いとしたらランク戦に時間をかける意味はあるんだろうか

722:マロン名無しさん
16/04/19 23:56:01.67 .net
>>693
その辺りなんだよな
バティが担当を外れたのは…

723:マロン名無しさん
16/04/20 00:00:49.06 .net
修に関して言えば弱いくせに正義感振りかざしてしゃしゃり出たりペンチで不法侵入しようとしたり
最初からモヤッとしたものはあったけどまぁ主人公の一人だしで流してた
大規模侵攻辺りから違和感感じ始めて記者会見回で決定的になった
その時は修一人の為に世界観話キャラ全てがここまで崩壊するとは思わなかったけど

724:マロン名無しさん
16/04/20 00:01:01.70 .net
なんだかんだバティがいた間はそれなりにやりたいことと読者が読みたいもののバランスはぎりぎり取ってた感じがする
いまはやりたいこととにストーリーもキャラも振り回されてる
しかもそのやりたいことがランク戦でさすおさだからもう…

725:マロン名無しさん
16/04/20 00:01:51.86 .net
担当変わろうがさすおさしたいのが作者の本音だろう
さすおさの傾向は記者会見から既に始まってるんだし
それらが積もりに積もった結果が今の展開よ

726:マロン名無しさん
16/04/20 00:02:18.32 .net
悲しいけど出番はないだろうね
そしてせっかく人物紹介のために長いことやったランク戦も…

727:マロン名無しさん
16/04/20 00:08:36.81 .net
「主人公の遊真、準主人公の修のコンビ」と他所のインタビューで断言していたバティさん、帰ってきて…

728:マロン名無しさん
16/04/20 00:09:53.02 .net
ペンチとか修こえーな…え?ヒーロー?取り戻す?え?

ランク戦こんなんなのかー結構面白いね

ランク戦長いけど村上のエピソードいいな那須隊可愛い

何で修ばっか褒められてるの?何もしてないよね?おかしくね?

ようやく正論言うキャラ出てきた…って千佳サイコパスやんけこれ

修うぜえマンセーきめえ話進まねえ成長しねえエネドラッドとヒュースうぜえ陽太郎邪魔玉狛カルト集団やんけ

ようやく敵が攻めてきた…って何だこの舐めプとキャラ格差とキャラ崩壊

ま た さ す お さ か←今ここ

729:マロン名無しさん
16/04/20 00:09:55.48 .net
記者会見は自分と周りの読者の反応が全然違って戸惑ったわ
あれが「修カッコいい」って絶賛されるんだもんな

730:マロン名無しさん
16/04/20 00:17:26.98 .net
記者会見と「空閑だってネイバーだろ」はドン引きしたのに本スレでは大絶賛で怖かった
自分がおかしいのか?と混乱したわ

731:マロン名無しさん
16/04/20 00:18:48.16 .net
A級でも新隊員入れたりして戦績悪くなったら降格もあるってBBFで言ってるのに、懲罰以外に降格ないと何度も言ってる鳥頭ムカつく

732:マロン名無しさん
16/04/20 00:25:44.36 .net
ランク戦って役立つん?

733:マロン名無しさん
16/04/20 00:33:12.87 .net
>>708
三つ巴四つ巴の戦いなんて役に立つの?っていうのと、アフト編とガロプラ編で隊として動いてるところがほとんど無いのを見ると意味ないんじゃないかな

734:マロン名無しさん
16/04/20 00:38:07.06 .net
>>709
だよねぇw

735:マロン名無しさん
16/04/20 00:47:52.19 .net
>>705
記者会見回は「うわぁ…」以外の言葉が出なかった
自分の行いに対して後悔ゼロの修、棒で記者を殴りたいと抜かす母親、営業部長の謎の修マンセー
もう作中の倫理観の歪みとさすおさの全てが濃縮されているような回
信者が絶賛してる一方これがきっかけでファンやめた人も多いから、一種の踏み絵のようなもんだと思ってるよ

736:マロン名無しさん
16/04/20 00:53:28.47 .net
侵攻があった時
仮にポジション別で狙撃手隊、銃手隊、攻撃


737:手隊などに分かれたとして 千佳はトリモンだから狙撃手隊の指揮官が適材適所をわかっていれば使える駒になるが いち射手としての修は使い物にならんだろ おまえC級と一緒に隠れてろと言われそう ランク戦でチームが勝ち上がっても修の糸張りは本人のスキルアップにはなっていない



738:マロン名無しさん
16/04/20 01:03:18.20 .net
近界遠征の資格を
選抜試験に合格したチーム、「ただし個人ポイント6000p以上を有する者」とか
条件を追加すればいいのにな
自分の身を守れない隊員が敵地に拉致られてる人を救出なんて論外だろ

739:マロン名無しさん
16/04/20 01:09:14.46 .net
遠征先では命の危険があるっぽいから自分の身を守るなんてのは最低条件だね
修はユーマにお守りしてもらうのかな?それとも遠征挺の中で糸張って待ってるのかな?

740:マロン名無しさん
16/04/20 01:20:50.29 .net
遠征に行くには個人の力も基準に含まれるって設定は必要だな
むしろこれを含めない理由がない

741:マロン名無しさん
16/04/20 01:46:38.59 .net
作者が覚えてるかどうか知らんが
レイジに遠征に行くなら1人で戦わなきゃいけない状況もいずれあるって言わせてるんだよね
上記の発言に当てはめるなら単独の戦闘能力は底辺の修と千佳なんて行けるわけないのに
作者は戦闘能力を向上させる気はないようだし
なんかランク戦でさすおささせる事しか考えてない気がしてきた

742:マロン名無しさん
16/04/20 02:35:15.26 .net
ヒュースの敵ネイバーを特別にネイバーの目的だった隊員のいる一チームに入れてランク戦参加させる
前列で落とした人が撃てない狙撃手を遠征選抜で今度は特別に合格させる
このあたりちゃんと正攻法でやる気あるのかね
むしろ却下されてとっとと密航してほしいわ

743:マロン名無しさん
16/04/20 07:41:58.29 .net
これで正攻法で遠征いかなかったらマジでランク戦とは何だったのか状態になるな
でも今のところ正攻法で行ける気がしないって言う

744:マロン名無しさん
16/04/20 07:48:17.06 .net
ランク戦がメインだから行けなくてもどうにかなるさ!

745:マロン名無しさん
16/04/20 07:52:51.67 .net
>>673
その丸投げの部分を絶賛すると予想
四つ巴戦の反省を生かして数日で新技をものにしてきたさすおさからの
修がサポートに回ることで遊真が力を最大限に発揮することができたとさすおさし
ベイルアウト→置き土産展開の場合は自分が落ちた後のこともしっかり作戦に組み込んでいるとさすおさ
駄目押しであんなやつに作戦負けするなんて…!と香取に悔しがらせたら完璧
なお、同じく鉛弾を仕上げてきた千佳と、実際に敵を倒した遊真は触れる程度
スパイダーに関しては「ウチの木虎が」と時枝が木虎age入れてくる可能性あるけど
鉛弾の方はユズルも出穂もユズル持ち上げさんも解説にいないから仕方ない

746:マロン名無しさん
16/04/20 07:59:11.09 .net
解説も都合よく修の特訓に付き合ってくれた人たちだからね…
さすオサするための根回しは万全ですよ

747:マロン名無しさん
16/04/20 08:04:02.72 .net
時枝は遊真と仲良さそうだったのに今はただの修age要員になってしまったな

748:マロン名無しさん
16/04/20 08:04:45.69 .net
あとは遠征編までさすオサランク戦で修をあげまくれば正攻法で遠征行けるし完璧だな!

749:マロン名無しさん
16/04/20 08:12:17.44 .net
今回のランク戦の対戦相手も、今までのキャラも三雲隊が上に上がるための舞台装置みたいになってしまって悲しいなあ

750:マロン名無しさん
16/04/20 08:55:16.35 .net
なんで千佳と修はランク戦始まってから自信ありげな顔してるんだろう
ポイント取れなくて申し訳ないって思わないの?結局相手6人全員空閑に倒してもらうんでしょうに
お前らがまともだったらもうとっくに試合は終わってるよ

751:マロン名無しさん
16/04/20 09:13:14.17 .net
諢夂龍繧翫◆縺・ー玲戟縺。縺ッ繧上°繧九¢縺ゥsage縺ョ譁ケ縺後>縺・s縺倥c縺ェ縺・°縺ェ
隕九※縺ヲ髱「逋ス縺・◇

752:マロン名無しさん
16/04/20 09:13:54.52 .net
愚痴りたい気持ちはわかるけど下げた方ががいいんじゃないかな
見てて面白いぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch