進撃の巨人愚痴スレ55at CSALOON進撃の巨人愚痴スレ55 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2:マロン名無しさん 15/06/28 11:34:34.29 .net 連載はあと3、4年で終わる予定ですが、『進撃の巨人』は10年、いや50年語り継がれる作品だと思います。 どこでも見られるようにすると、ただの消費財で終わってしまうのではないかと心配をしています。 もちろん広く売り込むこととのバランスを取るのは悩ましいですけどね。 これは諫山さんも僕も一致した意見ですが、企業とのコラボをする線引きは、相手が『進撃の巨人』を面白がっているかです。 ただ人気に乗っかるのではなく、キャラクターの性格や物語など作品を生かした企画ならば、コラボしています。 進撃の巨人担当者バックの単独インタ http://www.utnp.org/obog/kawakubo-shingeki.html 3:マロン名無しさん 15/06/28 11:35:44.72 .net マンガ家・諫山創インタビュー http://sugoi-japan.jp/sugoi06.html あと、アニメを見たおかげで、キャラクターの性格が変わったりもしているんですよ。 本編で再登場させた時に完全にアニメのキャラクターになっていて、「こんなやつだったっけ?」って(笑)。 キャラクターの過去のエピソードとかも、アニメの打ち合わせをしてるうちに、自分の中でいろいろと気付いたり変化があって……。 それってすごく難しいけど、いけるかなと思ったのは、アニメのイベントがあったことなんです (Reading&Live Event『Attack 音 体感』、2013年10月12 日@横浜アリーナ)。 声優さんがキャラクターを演じる朗読劇があったんですが、それを見て 「もしかしたらキャラクター達が話してるだけで面白いんじゃないかな?」と。 「キャラクター達が四苦八苦する姿というのも、巨人に替わる、もうひとつの目玉にできるんじゃないか?」 と目論んでやったんですけれども、個人的にはなかなか手応えを感じてなくてですね……。 義務っぽく感じちゃってるからなのかな……。 実力もままならないまま、大変なことを始めてしまって、知られてしまって。 本当にありがたい状況なんですが、ここ最近は破滅願望が強まっているんです。 いっそダメになっちゃってもっていいんじゃないか、と。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch