【初心者用】マイニング情報交換スレ5at CRYPTOCOIN
【初心者用】マイニング情報交換スレ5 - 暇つぶし2ch675:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 20:19:47.84 Cq9YtGFi.net
>>662
もう掘れねーぞ。3GB以上必要。

676:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 20:21:12.09 hxnPqFv/.net
>>661
アンチが多いようなのでオフ会に参加して太郎に説教してやればいいのでは?
ここは度胸ない連中しか集まってないと思うけど、オフ会テロって面白いぞ

677:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 20:21:32.79 zk118gqY.net
ゴミかよ


678: マイニングのオフ会でこれかよ



679:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 20:25:35.18 ECPFlCK8.net
>>659
グラボの固定方法が糞過ぎ

680:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 20:25:37.05 0ODoWJKD.net
眼鏡のおじさんばっかりやな

681:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 20:26:58.74 QfbNhjmS.net
>>661
ひどくて草

682:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 20:31:49.61 ECPFlCK8.net
>>664
タダで貰える物にまで文句を言う民度がもうね

683:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 21:11:16.88 iUtJZbB7.net
流石ハリウッド

684:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 21:13:41.85 Z8HF2w/G.net
>>671
マイニングに役に立たないものをマイニング会でプレゼンしてどうすんだボケが

685:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 21:18:41.44 J/lGVRYN.net
ノベルティよりはマシやろ。

それより、これもう太郎 実際リグ動かしてないやろ。完全に仕手側に回っとるわ。

686:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 21:19:59.52 UBK3rVe7.net
もういい加減別スレ立ててそっちでウォッチしろ

687:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 21:21:58.74 iUtJZbB7.net
マイナー太郎ファームがあなたを待ってる
日本1位のマイナー太郎のファームだぞ
これは燃える

688:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 21:22:06.23 0ODoWJKD.net
URLリンク(i.imgur.com)

689:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 21:22:59.44 PfRW0mxJ.net
560に見えるけどもしかして2GB版?数少ないゲフォより有利なイーサは当然無理だな
まあ、タダなら文句ないでか
モナーコインあたりをネタで掘るならありかな

690:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 21:23:24.43 pPY8cou6.net
ステマ太郎
もはや立つ瀬なし

691:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 21:25:23.44 iUtJZbB7.net
脱税してそう

692:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 21:26:26.73 RmGHeNz4.net
>>675
もう立ってる
URLリンク(fate.2ch.net)

693:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 21:26:45.96 iUtJZbB7.net
>>677
ほんと マイナー太郎 ゲスすぎる

694:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 21:29:15.49 pPY8cou6.net
思い返せば、コミュで誰かがゲフォの方がいいよって的確なアドバイスしたら
速攻で「リセールバリュー考えてラデ買え!!」てトンチンカンなキレ方してたな
流石、ステマ太郎

695:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 21:30:43.33 0ODoWJKD.net
リセールバリュー考えたらゲフォだよなあw

696:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 21:36:17.77 PfRW0mxJ.net
ラデでリセールとかトンチンカンもいいところ
元々ゲーム用でパッとしないからマイニング終わったら値下がり半端なさそうだな
やっぱりリセール考えるならゲフォだろう

697:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 21:40:32.11 bx+klC9B.net
rx480持ってたけどゲフォの方がゲーム向けだから売っぱらって1080にしたは

698:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 21:40:57.85 iUtJZbB7.net
Vegaが微妙だしマイナー太郎でステマするしAMD終わってる

699:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 21:41:28.66 J/lGVRYN.net
>>677
まぁ、そうやろな
マイニングで元とったことを誇らしげにしとるが実際のところなんの成果でもないんやけどな

700:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 21:43:44.68 lvPQbbtQ.net
eth掘れないラデオンなんかより検査落ちのダイをキーホルダーにしたやつが欲しい。

701:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 21:44:35.09 OBE4Yl+o.net
>>689
昔、APUのダイをキーホルダーにしたのプレゼントしてたね。

702:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 21:44:50.33 PfRW0mxJ.net
ポラリスシリーズの最大の売りは値段
性能はともかく値段が手ごろでコスパ考えるとライトゲーマーの選択肢には入った
でもマイニングブームのおかげでその値段の優位が無くなった時点で魅力ゼロ

703:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 21:48:54.95 T1D0JmCd.net
俺もリセール考えてゲフォしか持ってないけど、今マイニングブームでゲフォもそれなりに大量購入してるやつ多いだろうから、掘れなくなって一気にそれが出回るとなるとゲフォでもリセール価格一気に下がりそうな気がするけどな。
ゲーム用途で人気があるっていったって今マイニングで使ってるカード枚数が多すぎて買い手がつかないでしょ。マイニング民が一斉に売り抜けようとすると需要と供給のバランスがあわなくなる。結果的に売り抜けるタイミングが大事だわ

704:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 21:49:15.17 lvPQbbtQ.net
>>690
そうそう元はアスロンで日本AMDの人の発案。
本社はこんなゴミで喜ぶのかと思われたと。

705:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 21:50:19.93 J/lGVRYN.net
掘るのがもはや主体やなくなってるなそれ
太郎もハッタリ画像だけ残して実際はリグを処分したんやろな。

706:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 21:52:31.13 iUtJZbB7.net
ツイッターの画像も箱並べてる画像載せているよな

707:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 22:00:35.05 WyBPvIf9.net
また一段と掘れなくなったな

708:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 22:05:12.25 byoLIulA.net
何掘ってるん?

709:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 22:06:35.91 J/lGVRYN.net
その箱もプロジェクションマッピングっていうやつちゃうか?
ホンマ本業の映像で食われへんからいうて、youtuberみたいになったるんや!いうて、
マルチに身を落としてる自分がみえてへんのやろうな。

自分でバカしとるんやったら若気の至りでええんやろうけど、人を食いもんにしたらもうあかんで。

710:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 22:10:39.58 ISvAh3gi.net
今更ながらイーサ掘ってるw

711:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 22:15:39.07 PfRW0mxJ.net
>>699
悪くないと思うよ
難度が上がって価値は下がってるけど、まだ何とか黒字だし
国内の取引所で簡単に日本円に変えられるから身軽だし

712:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 22:19:21.14 l6QoFo50.net
>>699
NicehashもLBRYとETHをひたすら交互に掘ってるくらいだから、
普通に即BTC換金するなら無難な選択なんよね。

713:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 22:32:43.88 Cq9YtGFi.net
リセールバリュー考えなくても
RX570/580よりGTX1070の方がいい。

普通にデュアルマイニングでETHで30MH/s出る。ワッパも優秀。

前は470 4Gが17000円くらいで売っていたから勝負にならなかっただけで
570 4Gが普通に3万超える今、5万出してもGTX1070の方がお得。
580なんて論外。

714:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 22:37:48.91 byoLIulA.net
>>702
30Mhs出るはOCや搭載メモリにもよるだろうけど
選択肢としては1070のがあらゆる面で万能
RX480が2万前後の時ならRADEON選ぶメリットもあったが
ぼったくり価格な現状でRADEON選んでる奴はアホやぞw
AMD使ってる奴は基本的に頭おかしいからぼったくり価格でも買うんだろな

715:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 23:07:46.25 UWdE60sO.net
>>702 >>703
イーサ死んだ今はAMDは論外だし、色々なアルゴに強いゲフォが優勢なのは間違いないけど、全体的に掘れなくなってきてるしいつグラボ捌くかで最終的な収益結構変わるよね。
ゲフォがリセールに強いっていうのはマイニングバブル前の話だし、本格的に掘れなくなってゲフォの売りが一斉に出たら一気にリセール価格下がりそうだからな。
半分趣味でやってるけど赤字は出したくないし、いつ撤退するか悩むわ。

716:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 23:10:18.65 pPY8cou6.net
結局ツルハシ屋しか儲からないことを歴史から学べ

717:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 23:13:18.79 qrEvZxVW.net
   /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/

718:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 23:15:18.51 UWdE60sO.net
>>705
まぁそうだけど今ならゲフォは中古でも元値の8割程度では捌けるし、今撤退したらプラス収支で逃げれる人も多いでしょ。
ただこの先もそれが続くかっていうと微妙だし、どのタイミングで撤退するかのチキンレースだなって思って。
このペースで掘れなくなってくるとゲフォの投げ売りが始まりそうだ。年末に20XXシリーズの発売も控えてるしね。

719:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 23:45:03.77 SEquihaR.net
今売れば45000円で買った1070が40000円で売れるからこれで5000円マイナスだけどマイニング分で5000円越えてるからプラスで逃げれるな

720:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 23:50:38.76 CN5cSyvq.net
セミナーは面白そうだな
高卒フリーターが大集合!

721:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 23:54:12.73 pIXpanh8.net
マイニングのセミナーとかアムウェイ並みに臭いんだろうな

722:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 23:55:23.69 UGcljXMj.net
在庫処分

723:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 00:11:16.48 4G4T/QqC.net
株のセミナーとかだと少なくとも成功した金持ちが中心で開催するけど、マイニングセミナーは成功者はいるのかな?
数百万円レベル儲かってる人すら居なかったりして
居るなら俺も参加したいけど

724:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 00:48:01.98 8IU7YBDQ.net
数百万どころか数千万ぐらいはごろごろおるで。
初期にMONA掘ってた連中は処分してなければほとんどが評価額100万は超えとるやろ。

せやけど、数千万つってもほとんどがトレードしてBTCとethにしといたら膨らんだっていうパターンやと思うで。

725:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 00:57:10.05 MA/Yh2HT.net
なんか偉そうなこと言ってる人も実はトータルマイナスとかだったと思う

726:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 03:44:37.35 uoqE78hN.net
俺以外撤退してdiff下げろって皆が思ってる状態w

727:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 04:16:31.79 o4ELeTg4.net
>>715
撤退し損ねて残ったって事は赤字になってるってこと。

728:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 04:19:51.05 t8D9ZeY1.net
掘った後の値上がり益で儲けたやつをマイニングで成功したとは言わんだろ
現物買ってりゃその数倍は儲かったんだから
成功者と言えるのは中国の大規模ファーム経営者かクラウドマイニング業者ぐらい

729:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 04:27:40.43 YN+i+H7+.net
そうだな日本は電気代高いしパーツショップからしたらカモだ

730:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 04:31:21.85 o4ELeTg4.net
XVGあんまり掘れなくなってきたからLBRYとか最近爆上げしたDMD掘ってみたけど大して変わらんね。
全体的に採掘量減ってきてる。このペースだと1~2か月後には電気代とプラマイゼロくらいになりそうだわ。

731:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 05:48:25.74 4G4T/QqC.net
>>713
相場の上昇で儲けただけかw
それならたまたまタイミングで儲かっただけでセミナーで吸収出来るノウハウは無いか
株だと投資手法やチャート分析など自分の知らない知識を得られるけどマイニングしてたら相場の上昇で儲かりましたと言われても一切参考にならない

732:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 05:57:11.41 4G4T/QqC.net
ハッシュレートを他人より効率的に上げる方法
マイニング用の電気料金を劇的に下げる方法
この2つをセミナーで聞けるなら参加する価値はあるかな
マイニングしたら儲かりますよだけのセミナーは今からなら詐欺に近いし

733:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 07:08:36.54 b4Mcjq50.net
>>721
前者はSPMODの有効活用、後者は屋外マイニングでの室内空調コストカット&パワーリミットの調整くらいやね。

734:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 07:10:10.62 uHICqxuL.net
電気料金は地域差が大分あるからなぁ
この地域にすんでるひとしか儲からないってなるよなぁ

735:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 07:11:53.78 gBqsmVfj.net
家建てた時に契約してから電気代とか気にせず
毎月届く請求書ちらっと見ては関心もなく捨ててた俺が
常日頃から電気節約するようになったのはでかい

736:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 07:18:49.80 b4Mcjq50.net
>>724
あるある

737:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 08:08:32.83 m1mIKUgY.net
>>724
分かる
請求書も取っておくようになった

738:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 08:27:03.71 NpUqW9x6.net
>>686
正解

739:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 09:01:30.77 8IU7YBDQ.net
太郎おる?

740:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 09:07:16.44 gGu/Ukm+.net
古めのnicehashの解説だと掘る通貨を絞れるようになってるのに
今のバージョンって選ぶこと出来無くなってるよね

イーサリアムとモナーだけ掘るとか選べないの?

741:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 09:12:44.27 gBqsmVfj.net
>>729
GPUのとこでチェック外せば絞れるでしょ

742:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 09:20:57.59 PW6Z4Vga.net
nicehash用の高速化MODみたいなのってありますの?(´・ω・`)

743:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 09:29:17.63 xf5N+e+S.net
新しいナイスより古いナイスの方が掘れるよな

744:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 09:31:24.71 xf5N+e+S.net
>>721
後者のセミナーが太郎なんだよな
太郎セミナーは参考にもならないネズミ講の方がマシなレベル

745:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 09:45:20.55 putWjlJg.net
>>731
modじゃないけどラデなら中に入ってるclaymore新しくするとdual掘りがちょっと早くなる。

746:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 09:51:14.94 PW6Z4Vga.net
サンクス

747:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 10:17:08.90 HIq3fAUL.net
DCR、意外と掘れるね

748:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 10:23:39.99 9N5j8jdk.net
Radeonはnicehash使わず直接Eth掘ってた方がいいんじゃ無いの?

749:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 12:02:30.84 upAl+vlx.net
てかイーサリアムだととこのプールがお得?

750:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 12:10:50.71 wSZ2DEVA.net
デュアルマイニングを行うにあたり、
ZCashまたはMonaと相性が良い通貨って何がありますか?

751:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 12:31:55.93 dqVst5LG.net
(´・ω・`)マイニング始めようかなー

752:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 12:35:36.35 oLfQDcDz.net
マイ マイ マイ マイ マイニング グラボ焼いても家焼くな
マイ マイ マイ マイ マイニング グラボ焼いても家焼くな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


753:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 12:37:56.08 mSF/cRIr.net
sigtってbittrex上場する可能性ある?

754:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 12:42:06.02 5wIz0PzQ.net
cfdさんメールが来ませんねぇ

755:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 13:01:15.36 8IU7YBDQ.net
>>741
すきやわこれ

756:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 13:22:02.28 m1mIKUgY.net
マイハウスがマイニングでバーニング

757:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 17:03:58.39 b4Mcjq50.net
GTX1080Tiが2枚手に入ったからダブルで掘ってるけど、パワーリミット55%まで落としても常時140W×2食うくらいのじゃじゃ馬やね。
Nicehash掘ると1日5.1ドル表示だから、1日561円稼いで250円くらい持って行かれる。
つまり今のレートだと「投入コスト回収は不可能」ということだーね。

758:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 17:11:35.66 uoqE78hN.net
動画やゲームしてないときに掘るぐらいで丁度いい
欲張ってグラボ増設しなくてよかった

759:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 17:12:09.60 gGu/Ukm+.net
2080出るまで待った方がいいな

760:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 17:12:27.12 101RTEFf.net
こういう人多いけど、詐欺に引っかかりやすい人なんだろうね
280Wで$5.5なら月あたり$165=1.8万円で電気代4千円だから月1.4万プラスじゃん

761:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 17:12:52.54 Z5oJhO9I.net
ツルハシ屋のケツを掘るのが一番儲けれそうだな

762:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 17:13:31.41 uHICqxuL.net
利益は出るんだから1年ぐらいかければ回収できるんじゃないの?

763:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 17:21:33.63 101RTEFf.net
関東ならサニックスエコセーバー\21.38/kWhが最安か?
URLリンク(denki.sanix-pps.com)

764:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 17:22:42.00 SBopbNut.net
>>751
あと1年先まで利益がずっと出るとは限らない。
ただでさえdiff上がってるのに新世代のグラボが出たら更にdiff上がって、旧世代のグラボで得られる利益が減少してくる。
いつか10xx世代は利益より電気代の方が高くなる日がやってくる。
それがいつになるかは通貨の相場とdiff次第だけどな。

765:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 17:23:41.52 101RTEFf.net
石橋を叩いて壊すタイプだな

766:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 17:27:27.57 hixYNqcJ.net
クダグダ言ってねーで掘ればいいんだよ

767:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 17:29:22.67 t8D9ZeY1.net
太郎の回し者が紛れ込んでるな

768:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 17:29:25.61 mSF/cRIr.net
電気代タダの寮暮らし最強
ってかすでにどこかの寮で問題になっててもおかしくないな

769:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 17:30:44.52 JaqkPwkJ.net
>>750
マイナー太郎をマイニングか

770:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 17:32:15.72 101RTEFf.net
スレ


771:間違ったわ 太郎ってギャンブラー太郎のことか? http://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1497870922/208-n



772:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 17:38:16.42 ByjJgqDk.net
Ryzen7 1700XにRadeon RX580のマシンで一か月マイニングしてたら電気代が!
RX580の消費電力舐めてたよ…

773:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 17:41:41.05 b4Mcjq50.net
>>749
5.1ドルが5.5ドルになったり250円×30日が4000円になる謎のプロセスで草。
グラボ除くシステム消費電力を20Wに抑えることが出来れば電気代5800円くらいに抑えられるけど
16ヶ月もこのシステムで戦えるとは思えんな。

774:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 17:43:24.46 k8U33e5/.net
(´・ω・`)マイニング始めようかなー
(´・ω・`)2080待った方がいいのかなー

775:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 17:46:15.08 101RTEFf.net
>>761
それを「不可能」というところがお前の本質なんだよ

776:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 17:49:29.80 yJ7XJT3o.net
太郎の太郎

777:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 17:50:06.33 t8D9ZeY1.net
月1.4万だとしても1080Ti2枚で17万なら回収に丸一年かかるからな
5月から今までの利益の減り方知ってたら月1.4万が一年続くなんて小学生でも思わん

778:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 17:54:27.53 FVD5+eH3.net
>>760
マイナー太郎さんは電気代に12万円払ってるよ
一般家庭でそんな電気代になることあるのかね

779:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 17:54:59.18 k8U33e5/.net
(´・ω・`)mmorpgでお金集めるみたいに
(´・ω・`)クソコインザクザク集めたいw

780:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 17:55:23.24 9N5j8jdk.net
搾取する側に回りたい太郎さんサイドのことも考えて発言してください

781:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 17:56:00.90 b4Mcjq50.net
>>765
その判断で正しい。
上のヤツは「マイニングで酷使したGTX1080Tiを最終的に売り払えば黒字化できる」とか言い出しそうだけど、
そういう人様に迷惑かけるやり方は気にくわないな。

782:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 18:13:22.90 hixYNqcJ.net
>>769
リフローして売っちゃう人もいるんだから酷使くらいなんでもないわ

てかマイナーなんて合法ならなんでもOKって奴らだろ
最近まで合法かもわからんかったし、地球温暖化に多大な貢献してるし

783:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 18:13:51.06 DpO2CWJa.net
このLINE@めっちゃ良い情報くれるよ
URLリンク(line.me)

784:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 18:14:27.20 DYXPCzBz.net
1080と1080Tiではマイニング量はどれ位違うのでしょうか?

785:760@\(^o^)/
17/07/31 18:21:45.34 ByjJgqDk.net
>>766
ウチは17000円弱だった。
マイナー太郎さんくらいのリグ動かしてたら12万は行きそうだね。

786:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 18:30:08.39 RGwyD2RR.net
1080だとnicehashで280~220円くらいをうろうろしてる

787:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 19:10:53.98 b4Mcjq50.net
>>772
1080と1080Tiの値段差分くらいの差。消費電力はTiのほうがちょっと大きい。

788:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 19:36:52.71 yJ7XJT3o.net
そもそもあいつ実家やろ?
30枚も動かすだけの電力独り占めにできるわけないやろ。

789:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 19:43:09.16 SnFCKOTx.net
実家は大分なんだよなあ
それにマイナーのふりしたツルハシ側だからな
マイニングは4月に始めたばかりの初心者に大手ショップでセミナー開けるコネがあるわけない

790:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 19:51:28.91 aAE0LgL8.net
マイナー太郎とAMDとツクモに騙されるな
奴らは嘘つき

791:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 19:56:27.20 us1KgWps.net
資本主義社会にようこそ!

792:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 19:57:05.88 b4Mcjq50.net
なにげに下手なコイン掘るよりnicehash回すほうがトータル収益が多くなっててびびる。

793:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 20:01:31.66 yJ7XJT3o.net
見かけの価格だけで掘るコイン決めちゃうのは初心者にありがちやわな

794:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 20:13:30.50 5lHE8EDr.net
>>774
電気代差し引いて?

795:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 20:21:49.12 aAE0LgL8.net
税金は?

796:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 20:43:33.89 JaqkPwkJ.net
マイナー太郎: まさにNVIDIAは、GTX 1060、1070が人気で、1000番台であれば収益が出ると思います。
AMDは最もマイニングに適しているRX470がとにかく品薄ですが、400シリーズや500シリーズでも十分に利益を出せるので人気です。
RADEONは、RX200~400番台は総じて利益が出せると思います。

マイナー太郎: そうですね。RADEONの場合はBIOSの書き換えをすることで、
化けたように性能がアップする事があります。どうも怪しいと思われがちですが、
純粋に自作をとことん楽しめるのがマイニングの醍醐味だと思っています。

マイナー太郎: 絶対とは言えないですが、今のところマイナスになったことはないです。
今の時価総額から半額になってもまだプラスですね。

マイナー太郎: 今ならEthereumですね。時価総額がビットコインの次に大きく、
3位を桁単位で離しています。
最近有名になって採掘難度が上がって収益は落ちていますが、それでも3位の通貨よりも出ます。

マイナー太郎: 日本国内でのシェア1位を取って、その後何が見えるのかなっていうところですね。
これだけ大量のグラフィックボードがあれば、マイニング以外に使えるので、その先の技術発展も楽しみです。
僕もマイニングする過程で生まれた冷却ソリューションを新しく開発する側に回りはじめました。

URLリンク(s.gamespark.jp)

797:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 20:48:08.15 JaqkPwkJ.net
行方不明女性 仮想通貨めぐるトラブルか
URLリンク(hicbc.com)

798:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 21:35:14.41 Qpx2WAVn.net
今度は冷却wwwwww
このくらいの身の軽さが無いとツルハシ側は勤まりませんなぁ

799:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 21:35:45.49 FPL3r3aA.net
ライザー太郎はGTX1080ti 4枚構成にツワモノって言っちゃう雑魚だからな

800:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 21:38:55.10 yJ7XJT3o.net
熱源の直上に可燃物置いて冷却するでええええええ

801:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 21:41:09.28 t8D9ZeY1.net
>>784
コメント欄でしっかり胡散臭がられてて安心した

802:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 21:44:23.45 Qq+3i53u.net
>>749
電気代4000円じゃねえだろ
グラボ以外に50Wは足しとけ

803:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 21:57:02.82 Si9SjuA8.net
>>784
記事中の
「実は今専用のファームを建てようとして更地にしているところです。電気は1,000V引く予定です。」
って、1000Vってどういう意味? 高圧受電なら6600Vだよな。

804:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 21:57:42.38 pr2tvWtP.net
太郎は1000VでPCをイワすつもりなのか

805:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 22:06:20.59 9N5j8jdk.net
1000KVA?

806:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 22:11:00.89 Si9SjuA8.net
>>793
それはでかすぎじゃね?1000Wのリグが1000台置ける。

807:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 22:22:46.56 Qpx2WAVn.net
まあ、知恵遅れもどきで電気の初歩的なこと質問してるぐらいだからお察しだよな

808:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 23:15:27.41 nfGp21Sn.net
>>794
はぁ?
VAとWは全く違う単位だぞ
1000kVAでは1000kW使えない

809:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 23:20:50.30 Si9SjuA8.net
>>796
力率100%とした概算だよ。
通常、消費電力と皮相電力が一致しないのはしっとるわ。

810:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 23:23:40.72 8IU7YBDQ.net
太郎おる?

811:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 23:32:37.63 ZaZAEkC7.net
>>797
そんなもん概算と言わんわ
力率100%ってお前のパソコン負荷は全て抵抗成分だけかよ
ワットチェッカーも見た事ない脳内知ったかだろ阿呆

812:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 23:37:30.29 9N5j8jdk.net
ツルハシ太郎のことで争うとか人生の浪費だぞ

813:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 23:41:58.63 8IU7YBDQ.net
太郎のケツ持ちって山口組?

814:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 23:44:16.87 Si9SjuA8.net
>>799
ワットチェッカーwwww

お前、電熱器みたいな抵抗しか有効電力にならんとおもってんのか。
VAとWが全く違う単位と言ったから、まさかとは思ったけどそこまで無知とは。

サーバー消費電力の概算するとき力率は1.0で何がおかしいのか。
実際0.95~1.0の範囲だろ。ばーか。

815:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 23:53:44.70 ZaZAEkC7.net
>>802
抵抗しか知らん脳内馬鹿はお前www
ワットチェッカーでWもVAも力率も測定出来ることも知らんのな
バカ過ぎて腹痛てえええええ~www
力率って言うからてっきり交流の基本位知ってると勘違いしたわ
馬鹿は相手にするもんじゃねえな阿呆

816:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/31 23:57:48.62 5qmE+qxb.net
どうでもいいが力率1.0はあり得んだろ
>>802

817:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 00:05:58.43 16tcjiCa.net
>>803
ワットチェッカーで力率計れるから、だから何よw

W(有効電力)=VA(皮相電力)×力率

これでお話おわりじゃんw
自分のPCをワットチェッカーで計って、何か新しい真実でも見つけたの?

力率1で概算するのが何がおかしいのか言ってみろよw低脳wwww

818:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 00:08:15.20 lzIZFXSY.net
80PLUS電源は力率0.9以上が条件だからな
気にする必要はないよね

819:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 00:09:07.34 16tcjiCa.net
>>804
80PLUSだと、力率0.9以上が条件に入ってる。

820:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 00:11:44.77 16tcjiCa.net
>>806
そうそう。だからW=VAで計算していいんじゃね、ってこと。

マイニングやってる奴なら
尚更、力率ほぼ1の高効率の電源使ってるだろうし。

821:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 00:14:54.97 URsfHwb8.net
なにじゃれあってんねん

822:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 00:22:52.34 3NgbMfaj.net
>>805
お前の脳内には電流も正弦波しか無いとはマジ腹いてえええええ~wwww
力率1は絶対にあり得ん
そんなもんで計算する阿呆はお前だけだwwwwww

823:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 00:28:00.59 SDrpF8pW.net
>>806,807
力率0.9は決して高い値では無い
電気代が1割も変わればマイニング報酬にも影響がでる
電気代1万円と9千円の差はデカイ
新電力に変えても電気代1割も変わらないんだからな

824:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 00:28:04.89 zQkeXKZW.net
クソ暑いのにウゼェのが沸いてるな
VA=Wが駄目だって言うならPC上のコンデンサとコイル全部のリアクタンスと
インタグタンス測定してろよ

825:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 00:31:04.65 16tcjiCa.net
>>810
わかったわかった。
別に力率は1じゃなくて、0.95でも0.98でもいいよwww
オレが言いたいのは、契約KVで置けるサーバの容量が大体わかる
ってことだけなんだから。

826:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 00:31:36.88 URsfHwb8.net
太郎ワロてるやん

827:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 00:33:59.93 SDrpF8pW.net
>>812
>>794を読んでみろ普通に駄目だろ
1000台が900台になると100台も違う
ってか、1割はデカイよ

828:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 00:34:37.97 lzIZFXSY.net
力率以前に効率考えろよ
アホすぎだ

829:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 00:40:38.69 3NgbMfaj.net
>>813
何でKVで置けるサーバー数がわかるんだよ
バカ過ぎ話にならんから終わりだわwww

830:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 00:41:56.33 lzIZFXSY.net
>>811
東電の第3段階料金で比べたら3割安いぜ>>752

831:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 00:44:40.03 URsfHwb8.net
このへん太郎だけじゃなくてその取り巻きもわかってないんよな。
こないだ資料みせてもらったんやがお前の電源どうなってんねんっていう感想やったわ。

832:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 00:54:26.15 16tcjiCa.net
>>817
W(有効電力)=VA(皮相電力)×力率
これだけは覚えておいてね。

自慢のワットチェッカーが上の数式の結果を表示してるってことが分かっただけで
今日君は1つ賢くなったよ。

833:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 00:57:25.19 16tcjiCa.net
>>817
あー、ごめんそこは間違いだな。今気付いた

誤)契約KV
正)契約VA

834:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 01:01:53.27 dEDJONpT.net
>>752
ここにしようかな

835:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 01:12:15.36 SDrpF8pW.net
>>821
このバカ一人でいつまでやってんだ
相当悔しそうだな

836:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 01:56:05.44 qPvkeRBx.net
マイニング太郎とかいうしょうもないゴミの話したがるやつのせいで
情報交換スレじゃなくなったけどそもそもそれが目的だったか・・

837:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 02:18:28.20 dkMfIi/D.net
先日1070から火花が散って壊れた物だが、一応修理受け付けまでは無事に進んだ模様。特に使用方法とかOCに関する事項は今のところ聞かれてないわ。
とりあえず書類全部用意して早急に送るで

838:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 02:54:27.82 i9CxigrL.net
>>784
RX200なんて存在自体知らなかった
さすがAMDにコネがあると市場に出回ってないグラボも提供してもらえるんだね

839:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 03:18:09.11 i9CxigrL.net
AMD担当者は飛翔のこの発言につっこみいれてないけどBIOS書き換えはAMD公認なの?
故障時に補償対象になるかどうかの結構大きな話だと思うんだけど。


>マイナー太郎: そうですね。RADEONの場合はBIOSの書き換えをすることで、化けたように性能がアップする事があります。どうも怪しいと思われがちですが、純粋に自作をとことん楽しめるのがマイニングの醍醐味だと思っています。

URLリンク(s.gamespark.jp)

840:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 06:32:01.36 YTAlZMxm.net
上のvやwや力率罵りあいの結果は結局何なの?
話の発端は「1000v引く予定です」に対して1000vってどういう意味?から始まったと思うんだけど
太郎が言ってる言葉の解釈は、何が正解なの?

841:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 06:42:48.11 hBRqzNKI.net
太郎の知識レベルから考えると100Aのことじゃないかね
100V10Aの6GPUリグが10台使えるから100Vx10台で1000Vだと思ったんだろう

842:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 06:44:08.67 boJBEtqE.net
>>829
あー、それっぽい

843:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 08:00:32.19 pR1T5jf3.net
1070と1060の6GBの2台持ちになったのですが、
両方を同時に掘るとCPU使用率がものすごく食ってしまうのです。

ntoskrnl.exeが怪しいってところまではつきとめたのですが、
ここからどうしていいかわからず..

ccminer -i の値を下げてみてはいますが、まだ気になります。


何かご存じの方いらっしゃらないでしょうか?

CPUはi5-7500です。

844:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 08:22:28.52 uMiVbiFX.net
自作業界やAMDはマイニング界のスターかのように太郎を御輿に乗せることで責任も太郎に向けさせるつもりなんだろうな

845:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 09:14:46.82 UifYA4Cv.net
昨日からnicehashのハッシュレート変わらずで稼ぎが減ってると思ったらdiff上昇してたんか。
BTC0.0006→0.0004
RX570一枚でシステム全体で電気代引いたら何も残らん。

846:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 09:16:43.74 boJBEtqE.net
>>833
今日さらに減ってる気がするわ。
パワーリミットかけてるとはいえ、1060×5、1080、1080Ti×2で1日10ドルしか掘れないのはヤバ過ぎる

847:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 09:18:37.77 UifYA4Cv.net
爆上してる
URLリンク(www.coinwarz.com)

848:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 09:29:37.26 HOcGj0FA.net
>>823
お前の一割デカいヤバイって話も、相手にされてなくて悔しそうだな

849:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 09:41:33.37 if7v8iKF.net
流石ハリウッド大学出身は意識高い系で素敵だわw
AMDはバイオス書き換え公認だよな?

850:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 09:50:03.71 hj0Sy8Sb.net
>>834
その構成でそれだけしか惚れないのか
1070一枚じゃ話にならないわけだ.......

851:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 09:53:38.84 66O8OWXo.net
早く撤退して機材売り抜けた方が良いな

852:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 09:58:33.89 xBvE4ViI.net
7月半ばもdifficulty上がりすぎてマイニングに絶望感あったけど
BTC爆上げで首の皮繋がってここまで来た感じだからな

853:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 09:59:26.31 JoiSIPUs.net
ネムがボリジャーバンド超えました爆上げ来そう

854:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 10:25:33.27 t5JXM58l.net
マイニングは中国人のシェア70%超えってマジか

855:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 10:30:14.80 k1B7wHeB.net
ETHだけかと思ったら他も全体的にDiff急上昇してんのな
完全にオワコンじゃん

856:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 10:36:19.99 P81xYB/R.net
赤字になったら電気代分でコイン買って
difficulty下がったり黒字になるなら掘ればいい

857:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 10:36:58.55 NBbuMbgg.net
なんでだろう?
btc掘ってたのがアルトコインにシフトした?

858:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 10:45:50.04 4k9RE634.net
>>845
ASICがそんな汎用性高いわけないだろ

859:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 10:47:30.53 P81xYB/R.net
電気代ととんとんで利益でねぇ!もうマイニングはダメだ!って言ってるのは日本だけで
電気代安い国はガンガン設備増やしてるからそりゃdifficultyも上がる

860:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 10:57:15.18 F4jokgrL.net
>>842
マジやぞ

861:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 10:58:41.21 gvmK4yYX.net
もう広島辺りに引っ越して中国電力引くしかないな。

862:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 11:04:19.21 boJBEtqE.net
>>849
なんで中電???

863:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 11:10:37.99 URsfHwb8.net
チャイニーと中国地方のシャレやで

864:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 11:12:29.01 66O8OWXo.net
1割ぐらい落ちてる気がする

865:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 11:15:49.69 uMiVbiFX.net
落ちてるの俺だけじゃなかったか

866:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 11:19:30.87 F4jokgrL.net
まぁマイニング増設するのに金使うなら毎月電気代分のコイン買った方が賢い
むしろ買ったコインが値上がりし得た利益でグラボでもPCでも好きなのを買え

得てもない利益で電気代が赤字だなんだと皮算用を当てにし先に費やしてる
おまえらは順序を間違っとる

867:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 11:23:30.80 2t82AzbG.net
>>834
うちでは
970
1050
1060 3GB
1060 6GB
1070
1080
後は、ryzen1700他haswell世代のi5 i7を組み合わせてる。

これでZECとXMRを合わせて1日1000円相当掘れる。
高値圏で円にして、暴落局面で他のコインを買ったり
普通にトレードしたりしてる。
トレードまで考えないと、マイニングだけでは利益は少ないね。

868:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 11:27:46.04 URsfHwb8.net
>>855
中級者やな

869:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 11:38:16.43 P81xYB/R.net
970とかもうマイニングするだけ赤字じゃない?

870:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 11:41:17.85 boJBEtqE.net
ウチは暴落したらPOSで増やせるコイン増資かな。
着実に手元の円がモリモリ減ってて大変…

871:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 11:46:23.74 hj0Sy8Sb.net
furyXを投入するか......

872:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 11:47:26.67 iujJNrGP.net
それ全部売ってその分投資に回した方がよさそう

873:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 11:48:26.06 URsfHwb8.net
マイニングの伝道師がマイニングやめたからそうやわな

874:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 11:51:36.48 F4jokgrL.net
>>857
●●で掘ってたら赤字とかいう考えが間違ってる
掘ってすぐさま売ることしか頭にないから現時点の狭い視点でしか物事が見えてない

多少効率悪かろうが1Mhsでも稼ぎ、既に持ってるGPUを活用すればいい
無駄に買い増し道具屋の儲けに踊らされるのが一番アホやぞw
相場も見極めあがったときに売れば効率差分の利益くらいとれるよ

875:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 11:52:43.13 FVIrD5r0.net
電気代で現物買いなよ。

876:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 11:53:50.92 URsfHwb8.net
マイニングは錦鯉とか盆栽と一緒やで本質的に

877:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 11:55:53.57 hj0Sy8Sb.net
仮想通貨自体が消滅しそうだしなぁ

878:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 11:57:13.60 F4jokgrL.net
それはない
けしたくてもけせないのが仮想通貨w

879:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 11:59:40.00 2t82AzbG.net
>>857
んなことないよ。ZECを200sols/sで掘れる。
ありもののゲーム用デバイスだから初期コストはゼロ。
買ったとしても、1sol/sあたり100円を切ってるから効率は悪くない。
もちろん、草コインを掘らせるような使い方でも良い。
きちんと掘った分の出口まで考えたら大丈夫。
さすがに960と760は話にならないから売ったけど、970は余ってたら使った方が良いよ。

880:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 12:00:44.12 LMWw9ZKv.net
>>858
何にするの?話題のDMD?

881:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 12:04:46.74 URsfHwb8.net
970の中古 今やと16kぐらいけ?

882:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 12:08:55.32 Orf9N6ZD.net
安定したネットワークハッシュレートこそ通貨支持の意思表示、価格を上げる原動力なんだが…
コインは買えばいいと言ってる人間は暗号通貨の基本をわかってないんじゃないか

マイナーなしに価値を保てる暗号通貨なんて存在しないぞ

883:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 12:11:45.01 URsfHwb8.net
>>870
君ええこというな 上級者やで

884:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 12:12:55.23 LMWw9ZKv.net
xrp.....

885:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 12:15:05.86 E7XzhL7p.net
最近メインでつかってた970を1060 6Gに変えたけど、ハッシュレートは大差なくて消費電力が+40wくらいな感じだったな。
ZECは同等(270sol)、ETHは1060の2割引くらい(15.5MH/s)だった気がする。

886:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 12:21:10.48 boJBEtqE.net
>>868
XEMが11円になった瞬間にとりあえず20万円分買った。
今売り払うだけでも十分儲かるのだけどハーベスト用にホールドかな。

次は今ガタガタに値崩れ起こしてるピンクコインあたりが気になってる。

887:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 12:21:52.67 2Q+t3bw/.net
>>862
それ勘違いしやすいけどマイニングで儲けてるわけじゃないだろ
電気代で赤字ならその電気代でコイン買ってた方がより儲かってるぞ

888:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 12:27:54.30 LMWw9ZKv.net
>>874
xemはハーベストじゃなくてSNじゃないとクソなんじゃなかったっけ?
ピンクは自分もやってる。スレの利率的にはかなり良さそうね。

889:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 12:33:29.70 2t82AzbG.net
>>875
スタートがマイニングだってところが趣味的でロマンがあるんでしょう。

890:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 12:33:36.90 boJBEtqE.net
>>876
SNは300万XEM必要だからどう考えても無理やね。
ハーベストは「いつの間にか数百円分増えてる」みたいな感じだから、
売り時を見計らって一気に手放すとは思う。

891:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 12:43:25.07 F4jokgrL.net
古いPCでも寄せ集めて活用すれば効率はそこそこ稼げる
URLリンク(i.imgur.com)

ぶっちゃけPC1台でも動いてたらブロックチェーンは機能するし
POWは台帳の照合を早くしたものに報酬が与えられるシステム
ブロックの精製時間はあらかじめコインに決められてる
競うマイナーが多いほど外部の不正や改ざんを防ぐ防衛力になるから
コインの信頼性が高まる

892:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 12:46:50.49 LMWw9ZKv.net
>>878
あれそんないるんだ、大変だ…
あとPoSだとRainが人気だね

893:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 12:57:17.91 boJBEtqE.net
>>880
前からRainの名前だけは聞くんだけど手を出したことは無いんよねぇ

894:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 13:02:19.74 LMWw9ZKv.net
>>881
自分もまだ買えてないけど、見てる感じだと月利5-10%は行く感じなのかな?cryptopiaだともう結構上がっちゃったから買いたくないんだよなあ

895:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 13:19:17.01 MqJkrVRK.net
>>875
マイニングで得た仮想通貨は完全匿名というのが利点だよ

日本円絡めて売買した時点で日本の国家権力の監視下に落ちる

換金は本当に必要になるまで先延ばしで良いんだよ

896:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 13:21:57.83 0gKPKxW+.net
今年急に電気代上がれば大麻みたいに疑われたりして

897:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 13:22:10.03 Vyx+90yD.net
>>883
それはある

898:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 13:23:04.91 Vyx+90yD.net
>>884
熱と光利用してついでに栽培すればいい

899:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 13:32:04.69 I0+hBWbG.net
>>882
まだ1か月弱だけど1月で12%ちょいくらい降ってくる計算だね

900:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 13:33:12.18 hj0Sy8Sb.net
もう家宅捜索されるのはゴメンだね

901:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 13:47:42.48 lr2fV+xv.net
夏場の熱活用法が知りたい

902:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 13:48:47.33 LGFE5kzY.net
風呂沸かそう

903:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 13:53:23.30 I0+hBWbG.net
URLリンク(i.gzn.jp)

904:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 13:59:00.78 lr2fV+xv.net
>>891
猫草栽培か
夏ならこんなことせんでも余裕で育つ

905:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 14:51:11.33 uUyIIy1e.net
>>862
電気代で赤字で上がるまで待つなら最初からその電気代で通貨かった方が掘るより多くの通貨手に入るし、儲かるだろ。
それマイニングで儲けたんじゃなくて、相場で儲けてるだけだよ。なら最初にわざわざ赤字スタートしなくていい。



906:get="_blank">>>870 言ってる事は正しいんだけど日本の個人マイナー一人が支えたところでそこまで大きな影響ないし、そもそも日本の個人マイナーの大半が撤退したところで電気代安い海外勢の方が影響力大きいから大してハッシュレート下がらない。 もし極端にハッシュレートが下がるような通貨があれば、それはその通貨が誰も掘っていないようなゴミコインなだけだと思う。 まぁモナーコインとかは日本人の古参が多そうだから例外的に影響あるかもしれんが。



907:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 14:56:50.89 I0+hBWbG.net
よっぽど損したのか?
こんなとこ見てないで何か別のことした方がいいぞ?

908:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 15:01:31.36 uUyIIy1e.net
>894
俺のこと?
設備の半値は稼いだし今設備ばら売りで撤退すればプラスで逃げれる想定だけど、今日のDIFFの上がり方見てると早期撤退しないとリセール価格も落ち込んでプラマイゼロになる可能性はあるかも。
単純に赤字でも掘った方が良いって言ってる奴らが謎なだけ。

909:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 15:04:13.63 FvqMQvmF.net
それが正論
市場価格より安く掘れないなら実質電力会社に寄付してるだけで意味がない
ただ今ここに残ってるのはマイニングが趣味と化した人間ばっかだと思うよ
本気で稼ごうと思ってたやつはとっくに撤退してるはず

910:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 15:09:32.28 4GwZkJmV.net
>>815
マイニングなんて誤差どころの狂いじゃないから
どうでも良さそうなパラメータじゃない?
diffで吹き飛びそう

911:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 15:19:45.86 GEewm/eQ.net
>>887
おお~いいねえ。
序盤の180satsくらいのときに10万くらい仕入れるんだった…
今から1万くらい入れて放置してみるわ

912:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 15:24:14.70 0gKPKxW+.net
冬なら役に立つ
暖房代タダだぞ

913:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 15:28:46.68 uUyIIy1e.net
冬なら電気代とんとんでもありかもね。
んでもここ1週間ちょっとで一日の稼ぎが半額近くなった。
俺も含め国内マイナーは来週には息していないかもしれん。

914:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 15:35:21.86 P3uILKfU.net
あすかきとるけ?

現物買うたらええやんっていう結論はもう3年前からあるがな。
PoWやマイニングの概念理解してない子は早めに撤退したらええで。禿げるだけや。

915:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 15:36:57.56 pR1T5jf3.net
夏は太陽光で、お湯を沸かしましょう。

シャワーが高熱になります。

URLリンク(taiyouko.co.jp)

916:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 15:39:41.76 I0+hBWbG.net
>>898
途中増資しながらだったから、最後に買ってからの17日間だけで計算してみたら17%弱あったわw
1日1%とかHYIPなみやね

917:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 15:43:49.32 5zhHxjDg.net
なぜか関西弁のレスはドヤばっかだよな。
本物の関西人として悲しい。

918:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 15:54:16.85 5zhHxjDg.net
>>901
マイニング続けるかどうかは概念の理解云々でなくて結局のところ趣味か投機かの差でしょ。
マイニングとPoWの概念理解してても趣味じゃなきゃ赤字垂れ流してまで続けないわな。

919:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 15:56:15.71 zQkeXKZW.net
>>879
400MH/sって結構なもんだな
どんな構成なん?

920:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 15:57:09.37 P6Ed3EZw.net
電気代からおこづかいへのマネーロンダリングは俺にとって死活問題

921:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 15:59:38.74 hj0Sy8Sb.net
>>907
電気代上がったからお小遣い無しね

922:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 16:05:04.91 4k9RE634.net
マイニングの醍醐味はPoWのコインを上場前に纏まった数手に入れられる事でしょ

923:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 16:21:48.23 boJBEtqE.net
>>909
それはあるなー。
新規コインがASIC不可のアルゴリズムで出現して、
それのマイナーが現れた時のワクワク感はたまらん

924:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 16:23:38.22 lr2fV+xv.net
>>909
たとえば?

925:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 16:54:44.09 66O8OWXo.net
あれ・・・?
nicehashの支払いの時間が突然変わった・・・

926:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 17:02:10.24 P3uILKfU.net
>>905
もう一声やな

927:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 17:14:18.38 P6Ed3EZw.net
>>912
statsより早くpayoutされてたな
送金先がBTC取引停止中だから停止解除された時に増えてるかどうかすらわからんがw

928:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 17:15:22.79 4k9RE634.net
>>911
6月のDNRとか先月のSIGTはボーナスステージだったでしょ
3日でグラボ代稼げてたし

929:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 17:17:55.41 rhjn0w0v.net
ちょっと興味が出たからnicehash minerでマイニング始めてみたんだけど、仮想通貨取引所ってbitflyerで大丈夫?
なんかあちこちサイト見てるとnicehashでアカウント作らないと効率悪いみたいなこと書いてるのがいたりして不安になってるんだけども

930:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 17:22:37.00 vk97T932.net
750ti x2での発掘って効率悪いかな?
やっぱり1050ti 1枚のが掘れそうですか?

931:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 17:24:39.66 +H15TLfk.net
Diff高いままだけどなんだか知らんが掘れる量が増えたぞ? なんでだろ

932:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 17:28:05.72 ETwF45Nt.net
掘ったコインは売るまで税務署もわからんし報告しなくていいからな

933:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 17:31:29.01 vk97T932.net
>>916
おれもbitflyerだ 2月に一回しか払い込みされないけど、こっちのが安心

934:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 17:31:55.96 JL4Fq438.net
>>916
アカウントは不要だよ
一見すると作ったほうが得なように見えるけど、中に入れられたコインを取り出すときにえっらい高い手数料がかかって使いものにならないよ

935:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 17:38:11.39 rhjn0w0v.net
>>920-921
ありがとう!
このまま続けてみる

936:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 17:40:32.28 vk97T932.net
nicehashの最低払い出し額っていくつでしたっけ。

937:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 18:07:22.98 Zd/TMsaC.net
ビットコイン殺人事件が起きたらしいな

938:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 18:26:19.05 Ub4edQU9.net
名古屋に殺人太郎が出たらしい

939:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 18:35:03.91 0rMGrL8c.net
マーダー太郎がどうしたって?

940:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 18:36:55.64 8wBh4kn4.net
>>917
750Tiと1050Tiは大して採掘量かわらんよ。
XVGを750Tiが2.5MH/sなら、1050Tiはせいぜい3.5MH/s前後くらい。

941:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 18:42:04.63 vk97T932.net
>>927
そうなのか 1060だと どの程度彫れるのかな

942:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 19:01:30.70 8wBh4kn4.net
>>928
パワーリミットによりけりだけど
GTX1060 5.5-6.0MH/s
GTX1070 10-11MH/s
GTX1080 11-13MH/s
GTX1080Ti 17-19MH/s
くらい。これ以上デカい数字を狙うとワッパがイマイチかなぁ。

943:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 19:04:26.65 5zhHxjDg.net
>>928
1050Tiの2倍弱程度。3Gだと更に1割ほど採掘量減る。
掘るアルゴによって多少の差はあるけどゲフォは値段と採掘量の差がほぼ比例してる。

944:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 19:06:43.33 Vvq9ePla.net
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/

945:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 19:31:54.33 RvRCu1te.net
>>917
今現在gtx1050tiでイーサ掘ってる
日本円換算で1Day72円の表示

946:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 19:53:32.30 vk97T932.net
>>932
すごいですね 750tiで1day/34円ですよ

947:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 19:58:40.23 5zhHxjDg.net
ちなみに100Wでも24時間使用で約60円の電気代かかるからほぼ利益ないな。
1050Tiが実使用70WでもCPUやらグラボやらで合計100~120Wくらいはかかってると思うぞ。

948:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 20:03:07.39 RvRCu1te.net
会社のPCで遊んでるだけだしな
どうせつけっぱなしのPCだからPCの電気代の足しになればオッケー
掘ってても普通にPCで作業出来るから問題は無いかな

949:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 20:08:46.07 0gKPKxW+.net
自分の行動を覚えてないマイナー太郎あすかさんをすこれ


>私は、今後の事業化を目指していることもあり、ビットコインとして入手したら、即、円に換金している
URLリンク(akiba-pc.watc...cs)
URLリンク(i.imgur.com)


950: >現金化せずにビットコインのまま使うか、そのまま保有しています https://www.gamespar...017/07/31/74920.html http://i.imgur.com/0CaNbMt.jpg



951:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 20:18:40.35 8U7tBHfC.net
14gpuまで詰めるリグってかサーバーケース買いたい人ってどれぐらいいますか?
最低注文数50でいまサンプルもらうために工場いく交渉してるんですが、注文集まるなら正式発注します。

952:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 20:20:31.70 5zhHxjDg.net
>>937
どうせお高いんでしょ?

953:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 20:24:05.15 P3uILKfU.net
冷えるんか?

954:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 20:30:53.27 JAUWtdQ4.net
>>937
太郎のとこでやってこい
沢山注文入るぞ

955:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 20:39:01.38 16tcjiCa.net
>>937
写真見せて

956:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 20:41:07.63 gy44bFy+.net
>>938
送料関税他あるんで最終価格は4万ぐらいになると思ってます。
2ロット以上集まればもっと安くなるとは思うんですが。

>>940
ありがとうございます。
マイニングから何からスタンスが違うので書き込んだことはないんですが、書くところ探してみます。

957:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 20:45:15.04 gy44bFy+.net
>>941
工場でサンプル貰ったら写真撮ります。
いまいただいてる写真は転載許可いただいてないので公開は難しいです。

958:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 20:49:30.53 gy44bFy+.net
思いの外反応があったので先方と明日話して転載許可もらったらページ作ってみますね。
ありがとうございました。

959:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 20:52:37.47 R9cCVc5x.net
>>944
転売太郎、これか?

URLリンク(i.imgur.com)

960:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 20:53:02.19 vbk/Bndj.net
カッコ良さ求めてる人って多いのかな
きれいに並んでショートしない事くらいしかラックに求めてないけどな
5000円もあればスチールラック組めるから

961:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 20:54:17.05 gy44bFy+.net
>>945
いえ、7Uサイズのサーバーケースです。
重たいので国際送料がかなりかかります。

962:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 20:54:39.23 R9cCVc5x.net
ケースに1万以上予算使うやつは阿呆

963:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 20:55:19.55 WiHGNWGC.net
4万のケースってなんだよインスタに上げていいねもらうんか

964:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 20:55:57.93 HMs6Pv2R.net
それへたすりゃ本体より送料の方が高くね?
昔サーバーケース買おうとしたけど
USPSの最大サイズ超えるから無理だわwwwって断られたは。

965:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 20:56:56.88 gy44bFy+.net
>>946
私の場合はエアフローきちんとしたかったんでケースが欲しくなりました。

966:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 20:57:18.31 R9cCVc5x.net
>>947
転売太郎、これか?
ちな2.7万円、阿呆か

URLリンク(i.imgur.com)

967:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 20:58:31.74 gy44bFy+.net
>>952
写真は工場の方から直接いただいたので、多分どこにもないと思いますよ。

968:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 20:58:47.77 hBRqzNKI.net
>>945
アイリスの3000円の3段ラックに
結束バンドでGPU吊るしてこんな感じで使ってる
ハッシュレート増えるわけでもないし、ケースに数万とかアホすぎるだろ

969:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 21:00:02.76 gy44bFy+.net
>>950
そうですね、送料保管料通管量などのほうが高いです。
特にこの量だと空港まで取りに行かなきゃ行けない可能性もあります

970:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 21:03:39.36 8wBh4kn4.net
モノタロウの週末特価&新規登録クーポン使って6000円くらいでリグフレームの部材揃ったーよ。
SUS SF-20シリーズで20cm×4、40cm×4、60cm×4と細かいパーツの組み合わせで出来そう。

971:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 21:03:49.17 613VYD/2.net
zpool.caつかって効率のいいアルゴをスイッチするマイナー(というか、ランチャー?)を使ってみた。
1070が1枚あたりおおよそ0.0005BTC/dayくらいで、nicehashと変わらないかちょい下回るくらい。
ただ、いままで見たことないような草コイン掘りまくってて面白かったw
URLリンク(imgur.com)

972:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 21:07:24.01 gy44bFy+.net
似たものとして、以前検討していた別ケースの写真です。
工場まで行った時に取ったもので、今度サンプル見にいくのはこれが二段になったものです。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

973:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 21:19:15.98 P6Ed3EZw.net
ほう、どっかサイト作って募集しろよ

974:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 21:38:22.13 16tcjiCa.net
BCC発行でイーサへの資金流入が大変なことになってるな。
BitFlyerはサーキットブレーカー発動。

975:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 21:45:44.81 16tcjiCa.net
またサーキットブレーカー発動。今度は売りで。なんかもう無茶苦茶。

マイニングだから気楽に見てられるが。

976:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 22:15:33.45 lr2fV+xv.net
>>916
手数料体系が小口なら外部、大口なら内部に有利な設定になってる
貯まるまで外部に出さないなら内部有利
こまめに出したいなら外部

977:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 22:53:19.03 sZkysHWe.net
>>945,952
いい感じだ

978:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 22:59:41.53 AfhDZmtP.net
>>942
機械やらコンピュータなら日本は基本的に関税無税だ。
消費税だけは輸入時からかかるがな
通関時にかかる手数料として、通関業者代金、倉庫代金、運賃、保険料、
荷捌き料その他もろもろの料金を含めて通関業者に金払わんとならんから手数料は色々とかかるが

979:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/01 23:59:22.62 37kZUaQc.net
ビットコインキャッシュはどうやって掘ればいいんじゃ sha256でいいん?

980:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 01:19:26.17 eIxWj/XC.net
sha256系は専用機強すぎて持ってないとどうにもならないよ
ethならpcで戦える
eth掘って取引所でbtcに交換

981:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 01:24:53.30 jWiDrone.net
ETHやばいぐらい掘れなくなったな
きりのいいところまで掘って撤退する

982:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 01:37:35.20 Gj2wfnnm.net
だからGPUと電気代につぎ込むくらいならその分コイン買った方がいいってw
GPUが安い時なら元とれたけどぼったくり価格の今じゃ無理
夏場は電気代も高いし

983:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 01:41:00.53 PZ7H0Ikf.net
ethはdiffまだ上がってるなぁ。
サブPC落としたわ。

984:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 02:09:13.27 fsjGiyd+.net
コイン買うの勧めてる人、そろそろバカを見る目で見られてると自覚した方がいい

985:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 02:26:24.42 oRWaolTi.net
マイニングするスレだもんなあ
powだけじゃなくてpowもありだよな?
省エネだし(適当

986:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 02:50:22.63 qya5O5Og.net
初心者向けと思って一ヶ月くらいmona掘っていたが、他のコインのがいいのかな
最終目的はマイニングするために1070を買ったからこれがペイ出来たら万々歳
何かmonaは暴落する気がするんだよ
これ完全にガラパコスコインだよね

987:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 02:53:33.58 72t2bMe/.net
URLリンク(etherchain.org)
今更慌ててるやついるけど昨日のETHのdiff急上昇は前々から決まってたことだからな
今の採掘ペースだと20日頃にまた跳ねるから計算に入れとけ

988:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 02:56:21.69 T7LOsMd/.net
radeon勢がこれで死んだのかな

989:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 03:48:40.13 kVgm6l4n.net
>>972
今は何枚持ってるの?
海外取引所でもBittrexで取り扱いあるよ

990:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 08:13:47.79 Qp/+VjxB.net
今更一枚二枚で電気代の安い深夜だけとかやってるヤツで
マイニング後に使い道が無いならグラボ暴落する前に売っておいたほうがいいぞ
>>972
60円/mona以上なら掘ってもいいとは思うけどそれ以下ならイーサ掘った方が幾分か利率がいいかも
最近の様子見ると底値は50円前半でそれ以上下がる様子が無いし
100円近くまで上がった実績もあるから化けるかもしれない

991:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 09:05:04.07 nabLjAX4.net
まだ電気代キロ30円でギリギリ赤にならないradeon勢。

992:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 09:19:44.25 491jhEbg.net
30円なんてあるのか

993:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 09:21:10.04 8v1UhUFQ.net
嘘太郎が今もradeonおすすめしてた罪は重い

994:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 09:23:00.42 nabLjAX4.net
キロ30円は東京電力の電灯B契約300kw超

995:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 09:26:08.16 vAIK9EG8.net
RADEON買う奴は今も昔も頭が悪い
しかもぼったくり価格

996:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 09:27:38.30 AN/Go0aJ.net
太郎ものんきにセミナーしてないで雲隠れしないと危ないよな
名古屋みたいにならなきゃいいけど

997:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 09:30:40.74 xB06kB50.net
名古屋でなんかあったんか?

998:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 09:31:30.63 AN/Go0aJ.net
>>983
仮想通貨のトラブルで殺人事件

999:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 09:31:43.40 0VhxO+BP.net
深夜10円/kWだからその間だけ掘るかなあ

1000:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 09:32:00.00 jMTA328a.net
マイニング始めたいけど、低スペグラボで参加できますかね。
小遣い稼ぎとかでなく、お試ししてみたいのですが。

1001:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 09:35:00.44 tZCjV5nq.net
>>986
お試しならバンバンやってみるべし
ウォレット作ってマイナー用意するまでは金も手続きもいらん
いろいろな通貨掘って自分の環境にあった通貨探すといい

1002:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 09:36:43.82 KcCyHoBG.net
2014年前後のバブル崩壊を経験しないで、ことしの初めにマイニング始めた奴が暗号通貨採掘は確実に儲かりますとか、日本はマイニングに向いてますとか言ってたりして、挙句の果てにセミナーみたいなのやってるの見て、ホント大丈夫かって思うわ

1003:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 09:40:22.33 vAIK9EG8.net
ブームきたら繰り返しされるんだろな
2014当時おれも似たようなもんだったw
そのおかげで今は儲かってるが

1004:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 09:52:40.83 xB06kB50.net
MONAきっかけで参入した連中ももう古参とかはやいで

1005:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 10:06:12.95 VnYWGP7n.net
ある程度VBIOSいじったりチューニングしてる事、イーサのみ掘る前提で
gtx1070とrx570を比較したらこのままdiffが上がってくと
電気代の分岐点に早く行き着くのはrx570って認識で良い?

1006:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 10:15:18.00 tZCjV5nq.net
diffもそうだけどdagファイルの問題の方が深刻みたいだよ

URLリンク(ethereum-japan.net)

1007:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 10:20:51.05 jMTA328a.net
>>987
ありがとう!
とりあえずmonaってのやってみるよ。

1008:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 10:27:22.63 lNM0Ecuz.net
dagの方はもう解決済

1009:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 10:27:51.59 tZCjV5nq.net
>>993
とりあえず新規の投資はしないこと、余ってるパーツの活用くらいのノリで
掘れなくてイライラするけど運用環境とコスト考えて計画したほうがいい

1010:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 10:42:12.62 5imFVWaQ.net
>>986
とりあえずnicehash minerあたりでお試しを推奨。
そこから色々試して行く方が良いかも。

1011:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 11:03:19.47 5imFVWaQ.net
しかし、さっきからXVGが50MH/sで10XVGオーバーがポロポロ出てくるようになってきたな…。
合計ハッシュレートも少し下がってるし、他の人はXVGやめて何を掘り出したんだ?

1012:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 11:30:44.10 XyILqhQe.net
BCC掘ってんだろうな
いい具合に隔離通貨になってるんじゃないか

1013:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 11:38:59.01 u83fZcLD.net
RADEON持ってないんだけどnvidiaみたいにパワーリミットはかけられるんですか?

1014:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/08/02 11:43:25.37 jEGFX3AL.net
マイニング大勝利

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 21日 22時間 26分 50秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch