☆FSS★ファイブスター物語☆598★永野護☆GTMat COMIC
☆FSS★ファイブスター物語☆598★永野護☆GTM - 暇つぶし2ch150:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/17 21:03:29.81 ghlN6NzC0.net
ナカツは00年代の2chではみんな使ってた記憶があるな
ギコとか藁とか香具師みたいな感じ

151:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/17 21:16:18.89 odPQg1aw0.net
>>134
味方同士でホストAFと連帯して戦うシステムもあるんだからそりゃまあな
それに今回も通信するよーってコンタクトに対して各々マスターに許可貰ってるやん

152:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/17 21:17:29.53 472oNbz50.net
百式のMナガノ博士はオフィシャルだからなぁ

153:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/17 21:23:27.15 ecm+TcV+0.net
>>148
鉄道模型ぜんぶ処分したら夫がおかしくなったけど私は悪くない、のやつと同じ定番ネタだな

154:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/17 21:29:29.17 pqK9eN5a0.net
>>148
よくある話かもしれないけど聞いたのは今日だからここ数日の話だと思う

155:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/17 21:31:21.54 USc3r+x10.net
>>150
挙句の果てにナガツとか意味不明な略語するやつもいたよw

156:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/17 22:04:47.06 2HRraIBZ0.net
何だかよく分からなくなってきた
カイエンの不老性ってクーンから受け継いだファティマ由来のものということだが、
そもそもファティマというのは超帝國剣聖のスバースの胚から作られたもの
超帝國剣聖のオージェも4000年生きているというし、そもそも超帝國剣聖が不老性を
持っているのならカイエンはスキーンズとヤーンの直系だからファティマ因子に
頼らずとも不老性を獲得できていたのではないだろうか

157:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/17 22:15:55.89 ecm+TcV+0.net
オージェちゃんは個体として4000年生きてるわけじゃなくてリストアようするに転生してるわけだろ
超帝国剣聖ズは長生きといっても大半コールドスリープとかそんなんで
対してファティマはガチンコ長寿命ということになる

158:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/17 22:19:35.43 Iqckgrac0.net
ナインもドウターによる再生を何度繰り返したかわからないってデザインズ4に書いてあった

159:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/17 22:20:16.68 vWSp83G/0.net
超帝国王女ヤーン・バッシュすら母胎が危険過ぎて産むことが出来なかった超帝国剣聖の受精卵
通常の人間では絶対出産出来そうにない

160:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/17 22:36:55.25 USc3r+x10.net
>>159
通常の人間(女子)が騎士にピストンされたらどうなると思う

161:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/17 22:40:44.88 2HRraIBZ0.net
やはりちょっと気になる
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)
カイエンの身長が219cm、アウクソーがクローソーと同じくらいだとしたら165cmで
だいたいカイエンの3/4の身長になるのでこの比率はだいたい正しいのだが・・・
普段の描写が身長差が少なく書かれているんだろう
そしてカイエンは相当な粗チンでないとアウクソーと釣り合わないだろう

162:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/17 22:42:19.03 Nup7XNxZ0.net
今現在のアニメ全く見てないのでおなじみのFSS民の皆さんだけど、FSS以外のマンガの方はどう?
今現在進行形で追ってる&買い続けてるマンガある?
自分は銀河英雄伝説、アルスラーン戦記、化物語、ふらいんぐうぃっち、とあるシリーズ、僕ヤバ
ふだんはFSSと蒼天航路ばかり繰り返し繰り返し読んでます 風雲児たちみなもと太郎先生訃報に涙(サイン戴いた)
我ながらロートル感を感じます

163:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/17 22:50:27.81 fEBNuH8r0.net
>>161
チンコは身長に比例しないわよ

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/17 22:53:04.53 0ek0yiq70.net
ちんこと身長のサイズに相関関係はないというのが定説だがそれにしても露利タイプのファティマとやれる奴は祖ちんと見ていいだろう

165:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/17 22:59:46.29 zyHSpmma0.net
そもそもファティマのそこがね…って思ったけど一応マスターのお相手も想定内ならある程度は許容範囲なんかなあ
でもバーシャは血まみれになってたし人間の女性より繊細そうな気もする
ただ今の胴体激細体型って前よりも脱がしたら結構怖そう

166:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/17 23:26:57.76 2HRraIBZ0.net
パラライズワームみたいなのを巻きつけるとファティマに丁度いいサイズになるとか

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/17 23:27:29.62 ecm+TcV+0.net
>>164
イラーさん…いや受けだったのか?

168:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/17 23:31:15.03 mrG04Qq50.net
>>162
ゴルゴ・バスタード・ガイバー・ベルセルク・超人ロック(´・ω・`)

169:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 00:07:21.59 03VdtzpKd.net
>>162
銀英伝てまだ続いてるの?
てかまたやってるの?

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 00:07:40.21 MRCACuYS0.net
>>160
セイレイのママン…

171:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 00:07:46.19 3ZQWmIFAd.net
>>169
あーすまんこれスレ違いだな

172:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 00:13:11.33 CHlc8KZaa.net
>>169
数年前に始まったコミカライズのやつでしょ

173:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 00:14:51.84 /HkY2U6R0.net
喧嘩稼業 バカボンド ブラックラグーン ドリフターズ
すまんかなりネタ

174:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 00:21:40.72 LtwjQLuu0.net
前スレで超人ロックの話長かったからほどほどにしてね

175:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 00:23:20.79 QBuG4E570.net
>>167
アナンダちゃんくんもあれでファティマだから腕力はあるし無理ではあるまい

176:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 00:27:20.53 p+dJ4BwE0.net
ミューズの動きを止めたバーバリュース・・・バーバリュース≧ミューズ
GTM(MH)戦でバーバリュースに圧勝したデコース・・・デコース>>バーバリュース
GTM戦ではデコース≒ミューズ
バーバリュースはGTM(MH)戦が苦手なんじゃないだろうか
機械音痴とかで

177:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 01:45:57.46 5u2emADM0.net
超人ロックはいつかFSSが行く道なんだろうか
ベルセルクみたいなことにならなければ良いけど
そうなったらなったで年表あるからいいじゃねえかってなるんだろうなぁ
というかニュース記事へのコメントでそういうの見たわ

178:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 01:48:21.46 51Fgq2LY0.net
バーバリュースがデコースに敗れたのは2985年でミューズを止めたのは2989年
そしてミューズがデコースと戦ったのは2989年より47年も後の3036年だから、その間に強くなってる可能性がある

179:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 03:20:02.23 LeXOusZz0.net
物←GATブロウを構えるGTMに見える

180:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 03:46:42.19 y/L50h0t0.net
ゴイスーw

181:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 04:08:47.55 biJJBuK60.net
>>177
第一話に最終話と年表物仕込んでたんだからやつめ、なかなか考えよるわい

182:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 05:08:32.03 uR6nmUq60.net
>>178
あとはデコースに負けたビィさんが奮起して修行して4年でミューズを止めるまでに強くなったとか
元々ミューズはデコースとタメはれるくらい強かった

183:名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd03-HngF)
22/11/18 07:36:23.85 tqwEblCZd.net
ミューズがブラック3と一緒にミラージュに殴り込んでも
袋叩きにあうイメージしか持てないんだが
だからデコースのほうがGTM操縦士苦手なんじゃ…と思ったけど
バッシュはシンクロなんとかだからそれじゃおかしいしなあ

184:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 07:54:04.77 9XuR7lVTa.net
設定に追従するファンをビックリさせたいのでナモルは乗りで描いてニンマリしてます
オレ様ロケンローなんで

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 08:56:30.69 5+iZ1KAu0.net
>>161
剣聖なんで相手に合わせてサイズ変更自由自在デス

186:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 08:57:50.34 A0RzDv4l0.net
とあるラノベのスレではよくFSSの話が出るなあ
設定だけはもりもり作ってるけど完結までは書かないよと作者が言ってるので
ことあるごとにFSSみたいに年表作れだの設定集出せだの言われているw

187:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 09:18:38.75 XkEyXLv+0.net
アイシャがミューズに騎士バレしたのはベッドの上だから大暴れしちゃったんだろうなあ

188:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 10:11:24.26 chIDT8QM0.net
あの星団に東スポや実話みたいな連中もいるんだろうか
夜の剣聖とか
恐怖生物兵器たこ人間騎士
フロートテンプルにカッパ来襲
カイエンは空手チョップで殺された
ランド爆死!(+小文字で「も辞さず」)
天照家チンポ丸出し放送

189:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 10:18:11.87 FyQ9Q/Cqr.net
ボォス(8巻だっけ)での「そいつは味方だから殺しちゃ駄目」のジェスチャーは酷かったっスね

190:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 10:19:27.28 CPV/IOf80.net
>>183
エストは自分とダッカスの両方共に相性のいい騎士を主に選ぶとか、黒騎士はGTM戦に圧倒的に
強い騎士が選ばれているとしか思えないって解説がデザインズ2にあったので
デコースがGTM操縦苦手とは考えにくい

191:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 10:19:49.69 3OW7METya.net
ミューズがアシュラに勝ったのも破烈の性能のおかげもあったからなぁ
まぁそれ程のMHを預けられる実力の持ち主なんだろうけど

192:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 10:35:48.10 o056nT5vM.net
デコと良い勝負するんだから腕は一流。

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 10:55:07.79 BryrgQp9a.net
チャンダナの配信、エストが聞いたら妨害しそうw

194:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 11:19:45.53 B7r2/+jG0.net
ここはひとつ町がヘッポコだったということで泥を被ってもらおう

195:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 11:59:29.95 QBuG4E570.net
>>193
それこそクロスジャマーやな
邪魔―なだけに

196:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 12:13:11.33 06vlOmCkd.net
妨害しようとするかどうかは、
エストの意思に関係なく
マスターである凸次第だよ。

197:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 12:20:27.79 A5POpAx0d.net
エスト「ほっとくとマスター負けそうだから念のためクロスジャマー張ろう」
凸「エスト!お前ええ!」

198:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 12:35:15.51 bAniyyiKd.net
ミューズって奥さんいるのかな?
法王になるくらいだから建前としては童貞である必要があるのだろうか?

199:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 12:50:41.67 rBWhv5gFd.net
ティータって対エスト用のファティマなのかもしれないけど、普通に静で勝てるならティータって要らないんじゃね

200:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 13:03:55.40 9Ftug8r90.net
>>176
ミューズが成長したか
バーバーリューズ≧ミューズの設定が無かったことになった
こんなとこだろう

201:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 13:19:16.84 06vlOmCkd.net
>>199
突然変異であるファンタムシステムに対抗したけど
ファンタムシステムの再現は成っていない。
だがしかし、それに匹敵する
突然変異的な能力があるんだろう。

202:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 14:23:53.22 5PFVqBgua.net
>>176
ミューズはクバルカンの法皇に就くだけあって同じ騎士からすると存在が目立つのかもしらん
そんでビィ様にあの場でマークされてて先手取られた

203:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 14:35:02.85 B7r2/+jG0.net
>>198
少なくともアイシャに童貞切りされたわけではなさそうだし
そういう相手がいてやることはやってるんじゃないか
まあノンナに童貞切られてそうな気はしないでもないが…

204:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 14:37:47.92 X6qoYZqCa.net
ミューズが動いてから止めたんじゃなくて
この兄さんいらんことしそうだからチンピラがやらかし始めた時点で肩に手をかけた

205:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 14:38:21.05 Ly5F1h7+M.net
薬用ミューズつおい

206:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 14:41:31.33 B7r2/+jG0.net
ミューズ→ヨーンときたトラフィックスのハイパー人たらしの系譜を受け継ぐキャラって出るのかね
まあちゃあが究極系てことかも知らんが

207:名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd03-vQbC)
22/11/18 15:03:06.50 bAniyyiKd.net
FSS wikiを見たら「ミューズはもしかしたらボードの正体も知らないのではないか」と書いてあった

208:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 15:19:20.09 5u2emADM0.net
>>207
URLリンク(w.wiki)
出典が書いてないから除去してこいということですか?

209:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 15:19:52.24 CPV/IOf80.net
>>199
静がエストに勝てた理由の1つが破烈の人形のファティマ制御システム(バランシェが開発)が優秀だったから
あの戦いの当時では他国の騎体の制御システムに比べてかなりのアドバンテージがあった
しかし現在ではこのアドバンテージは殆どなくなっているので、再戦した場合に勝敗がどうなるのかはわからないという解説がデザインズ3にあった
エストのパワーゲージを2ランク引き上げるSFSを上回るバランシェの制御システム恐るべしという事だろう
現在では他国の騎体の制御システムも改良されてるようなので、初代黒騎士 VS アルテンの戦いの頃に比べて
GTMの性能もかなり上がってることになるのか

210:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 15:20:50.57 7YmcrTz1a.net
静がこっそり教えてるよ。

211:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 15:23:09.04 B7r2/+jG0.net
未だにヒッター子爵の正体を知らない巴さんがバリバリの諜報員として活躍できる世界なので問題ないぞ

212:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 15:30:56.49 z4s17FI1d.net
まあきっと調査対象外のことには興味ないんでしょ
ヒッターを調べろ、カイエンを調べろ依頼を受ければすぐたどりつくさ
たぶん

213:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 16:00:12.89 cSqJVEeP0.net
巴さんのほうがいろんな人に正体ばれてるからな
諜報員としてまずくないか

214:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 16:22:52.08 cTg0QNcKp.net
初歩的な疑問なんだが法皇というからには宗教的なものだと思うがこの世界の宗教ってどうなってるの?

215:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 16:25:34.39 Kt8IqlzbM.net
まあ神様の存在をジョーカー人は
信じてないから騎士道大原則ひとーつ
みたいな戒律に従ってるんだろう。

216:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 16:27:14.39 z4s17FI1d.net
>>214
法国の元首を法皇と表記してるだけでしょ
なにか超自然的な存在への信仰など我々の考えるような宗教性は皆無だよ

217:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 16:38:18.33 c9Z8/QZJ0.net
ラキシスだけでデルタベルンはカバー可能だろう。
本気出せば他の宇宙まで中継させるぐらいできそうだ

218:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 16:40:31.64 CPV/IOf80.net
デザインズ3ではクバルカンの法国は宗教的なものではなく法治国家の意味とされている
ジョーカーには宗教が一切存在しないというのは1巻からある設定

219:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 16:53:27.49 YJeUwjgR0.net
>>217
隣のアドラー手伝いメンバー沢山いそう

220:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 16:54:50.26 B7r2/+jG0.net
神様は否定されるのにバランシェの言い様では神という概念は広く頒布されているのであった

221:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 17:16:26.95 1uUHJl790.net
>>220
そんなこと言ってた?

222:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 17:20:04.22 wSGHqlNkd.net
お前という存在は簡単な単語で言い表せるけど大人になるとその単語を口にするのは常識がどうのと

223:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 17:20:22.59 z4s17FI1d.net
>>221
最後の別れのシーンでは?
ソープが何者なのか、おそらく神としか言いようがないが常識が邪魔して言葉にはできないと

224:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 17:22:40.21 1uUHJl790.net
>>222
「友達」じゃないの?
それ受けてソープが言ってるじゃん

225:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 17:25:07.55 9Ftug8r90.net
あのシーンは「神」でしょやっぱ

226:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 17:26:59.00 z4s17FI1d.net
>>224
いや違うでしょ
バランシェはソープという超常的な存在を解き明かそうと試みたけど
それに対するソープのアンサーが友達なんでしょ

227:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 17:29:05.40 z4s17FI1d.net
まあバランシェだからこそ神という概念にたどり着いたのであって
一般に周知されてるかは別だと思うけど

228:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 17:30:42.16 9Ftug8r90.net
ゲーテのファウストを読んでるくらいだし
地球の神話が描かれた古書とかが転移してて、それらを読んでるのかも

229:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 17:32:09.02 1uUHJl790.net
>>226
解き明かそうとしたけど結局なんにもわからんかった
で一言でいうと友達としか言えないんじゃないの?
大体神っていうのにこの年になると常識が邪魔するって言うか?
神だったら若くてもいや若いほど常識が邪魔するだろ

230:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 17:33:38.16 9Ftug8r90.net
>>229
友達という言葉の方が常識が邪魔しないと思うぞ

231:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 17:35:25.97 1uUHJl790.net
>>230
年取るとな恥ずかしくて友達に友達だよとは言えなくなるぞ

232:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 17:37:15.14 z4s17FI1d.net
>>229
まずそのシーンになるまでいかにソープが人間離れした存在か説明してるでしょ
神としか思えないけどまさかそんな突拍子もない存在が目の前にいるわけがないという常識が邪魔してるということ
で、ソープからするとそんなことどうでもいい、ただの友達じゃだめなのかい?と本当の涙を流す展開

233:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 17:37:22.80 1uUHJl790.net
しかもバランシェほどのド天才科学者が
調べたけど良くわかりませんただのともだちですなんてプライドの高さもあって恥ずかしくて胃炎だろ

234:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 17:39:39.23 BW2oXX28a.net
仏様はいるだろ

235:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 17:41:29.71 z4s17FI1d.net
>>233
逆だって
超天才科学者であるからこそ
探求対象を科学的に解明することなく
神だからしょうがないと安易に結論づけるのを躊躇するんだよ

236:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 17:41:49.03 1uUHJl790.net
>>232
ソープは常識とかないから言える
バランシェは常識あるから言えない
の対比だろ

237:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 17:43:10.64 z4s17FI1d.net
おっけ
もうお手上げだ

238:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 17:44:53.04 1uUHJl790.net
>>235
結論付ける事はできないなら神とも結論付けられないんだから
簡単な単語で説明できるとは言わんだろ

239:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 17:46:58.34 1uUHJl790.net
神とは結論付けられないが
友達とは結論付けられる

240:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 17:58:59.24 cSqJVEeP0.net
解釈の仕方は人それぞれ、色々あっていいんだよ
でも自分だけが正解な考えは視野を狭くするだけ
違う意見も尊重できるような大人にならないとね

241:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 17:59:07.40 CPV/IOf80.net
1巻ではソープに「友人として最後の頼みになるだろう」と言ってるから、友人という言葉を出すことにためらいはなさそうだ

242:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 18:02:03.06 9Ftug8r90.net
>>241
友人≠友達で言葉の重みが違うからクルー?

243:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 18:03:22.17 n2cOCMQnd.net
「神」を仄めかしてるしか認識なかったが
それ以外の発想が出るのがすげぇ(褒めてない)

244:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 18:05:44.09 U6XOgYXv0.net
クリスって実力的に今は父親より上なのかな?

245:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 18:07:51.06 cTg0QNcKp.net
関係性の話なんか全くしてなかったと思うが凄い発想だ

246:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 18:09:13.82 OtlD+bSnM.net
友達の友達は皆友達だ

247:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 18:47:03.26 rBWhv5gFd.net
一言で言えば神様でしょ
それ以外にないよ

248:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 19:01:41.40 4kYU45DUM.net
mk-2キター ようつべエルガイム26話

249:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 19:10:04.93 /HkY2U6R0.net
竜とか信仰されてそうなもんだけどトカゲ認識なんだっけ
騎士とかならともかく一般人とか無力感多そうなのに信仰ないのは不思議

250:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 19:12:16.62 U8xlLKbTa.net
詩女は信仰の対象で良さそうだが

251:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 19:23:37.22 YDvrOMXv0.net
>>250
詩女は信仰というより崇敬の対象ではないだろうか

252:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 19:25:21.42 5u2emADM0.net
尊敬・崇拝と信仰はまた別ということでしょう
クバルカンの人形遣いやナイト・オブ・ナイツさんなんかは憧れの対象にはなっても現人神扱いで祈りを捧げられたりはされなさそう
とは言っても歴代詩女の霊廟とかあったら参拝者大勢訪れてそうな気はする

253:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 19:27:44.26 5u2emADM0.net
そういや墓はあるし天照家の太祖フォーカスライトが~とかあったし
祖霊信仰に近い物ならあるんではないか?

254:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 19:28:07.28 F5ZZ9VWmd.net
ルンも「ケタ違いに強い」パイソンを数年で追い越したしなあ
騎士の成長って相当速いのかも

255:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 19:42:22.48 OM2GmJsY0.net
>>232
あのシーンはそんな感じで読んでたなあ
あの2人って関係的に友達のレベルは超えてそうだし

256:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 19:53:06.97 rBWhv5gFd.net
神様はいるのに宗教がない世界

257:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 20:00:53.86 oVlo8/GOa.net
16巻でラキが神々と闘うと宣言したけどあの戦いを順番に見てくと最初の超帝国の戦いはバスター砲レベルで次の詩女とセントリーだとカイエン剣でその次はラキは関われなかったのでバランシェが言う神もそのくらいの存在なのかも
ジョーカー世界は超帝国に準ずるからバスター砲でどうにかならん存在は想定しないんだろう

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 20:07:20.56 Bgib/LgM0.net
>>256
神様が社会の普通の人民として活動しているから宗教にはならないんだろう

259:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 20:15:46.67 LlCIFceOa.net
まちがえて如来になっちゃった><

260:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 20:30:13.39 p+dJ4BwE0.net
>>229
何て言うか‥‥解釈は人それぞれなんだろうけどここまでだと実生活で色々と支障をきたしそうだな
普通の人と感性が違いすぎるというか、突然怒り出しそうでちょっとリアルでは付き合いたくない感じ
失礼だと思うが素直にそう感じた

261:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 20:42:26.86 QBuG4E570.net
>>256
一般人がどんだけ普通の生活してても生命の謎がもうほとんど解明された世界だからでね
お金さえあればほとんどの病気は治せるし愛謝よろしく肉体の老化もそうとう凌げるし
神様なんてもん語る以前に身近にボルテッツだの騎士だの詩女もいるし

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 20:45:44.68 /HkY2U6R0.net
流れを無視してバランシェと女ソープはほとんど夫婦のようなものだったんじゃと言う読者指摘を護が肯定していた覚えが

263:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 20:48:33.27 eQ9AYZOtd.net
神様信仰がオワコン化したから
神が光臨がしたんじゃなかったっけ。

264:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 20:55:10.77 p+dJ4BwE0.net
出会いは女ソープ
でもある日突然男ソープがやってきて「やっほー」って挨拶された時のバランシェの顔を見てみたい

265:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 21:01:47.97 cSqJVEeP0.net
詩女信仰してるのもハスハだけぽいが

266:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 21:02:02.60 /HkY2U6R0.net
そうは言っても例えば不老不死とかは実現できてない以上全然限界のある世界で余裕で想像上の超越存在への信仰は消し去れないと思うんだけど

267:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 21:06:38.81 CPV/IOf80.net
脳みそ以外全部取り替えたのは天照とつきあうために狂気の沙汰で考えた延命法って設定だった

268:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 21:06:52.91 r/ZCYF7Fa.net
超帝国時代にそれも達成してるからなあ。

269:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 21:24:11.72 4JFJ++hn0.net
まぁ初対面で女ソープの正体は察し付けてたし再会時に男でもビックリはないでしょー
ウラニウムさんの遺したデータもあっただろうし

270:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 21:33:32.25 CPV/IOf80.net
情報として知ってても実物を見るとやはり衝撃は大きかったのでは
最初に会った時に自分の才能の限界を感じたと言ってたし

271:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 21:42:43.03 p+dJ4BwE0.net
ログナーと天照が騎士として傑出してるって認識なんだよね、バランシェもコーラス三世も
(コーラス三世にとって剣聖は眼中に無かったけど)
天照がすごく強いっていう認識はどういう実績から来るものなんだろう

272:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 21:45:40.26 RpqGHKFH0.net
>>264
出会った衝撃でその後はソープの存在をとことん究明することに没頭したようだからバランス公家に残っていた(かも知れない)ソープ生誕時の記録もチェックしたろうし
研究の過程で実は性別も無いんだよんと目の前で本人が女ソープから男ソープに遷移してみせたかも知れない

273:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 21:47:14.39 p+dJ4BwE0.net
水をかぶると女ソープに、お湯をかぶると男ソープに

274:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 21:48:11.09 UgDRo1zP0.net
各国の偉いさんはあいつ神様なんじゃね?って薄々思ってるから

275:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 21:49:27.30 p+dJ4BwE0.net
>>274
そう考えるとユーバーすごいな

276:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 21:55:25.16 5u2emADM0.net
>>271
実際にはソープダッシュの姿でもらったものだけど
公的にはハイアラキから天位とナイトマスターもらったことになってるんじゃなかったっけ

277:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 22:03:14.44 CECdtgRj0.net
>>262
バランシェ邸の執事はバランシェとソープの仲を実質夫婦と思ってた
…みたいな作者のコメントをどこかで読んだような気がするけどどこで読んだか思い出せない

278:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 22:11:03.47 B7r2/+jG0.net
今の設定だとバランシェはアマテラスに合う前に単独でセントリーに会いに行ってたことになっててキッチー度がマシマシなのよねw

279:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 22:34:33.72 X8B0jyVzM.net
バランシェファティマたちからも明言はしてないけどだいたいお母さんみたいな扱いだもんねソープ

280:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 22:37:41.50 CPV/IOf80.net
デザインズ2ではバランシェはフェイツ公国を出てバストーニュに工房を構えるまでの間は各地を放浪していたが
その時にLEDドラゴンと出会いカイエンの胚を受け取ったとされている
なので、バランシェは何らかの目的があってLEDドラゴンに会いに行ったのか分からなくなっている

281:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 22:38:36.15 9Ftug8r90.net
>>278
今の設定だとラーンの詩女に借りがあるってのはセントリー絡みもありそうだね

282:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 22:42:11.20 Z1WnesZ60.net
>>279
誰かが「ソープ様、父様の奥さんになればいいのに」って言ってたな

283:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 22:48:01.34 BFb3Ilxn0.net
カナハかな?

284:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 22:56:46.37 AbG9E6A/a.net
幼き日のカレだったような

285:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 22:58:47.95 /HkY2U6R0.net
超帝国時代に不老不死もどきが達成されてようが人々の不平等も不幸もなくなっていない以上偶像的な超越者(実際存在もしてるしw)に凡俗がすがる宗教が存在してないって言うのは不自然だと思うけどな
むしろ祈ろうが帰依しようが神は助けてくれないと言う分析が真実と証明されてるとかの方があり得そう

286:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/18 22:59:44.78 CPV/IOf80.net
今月号に登場したカナハとは髪型と髪の色が違う
カレと髪型が似てる気もするがヘッドクリスタルの位置が合わないか

287:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 00:13:26.89 ESHF1Px20.net
>>285
ニーチェ「神はタヒんだ!! 何故だ!!」
カイエン「坊やだからサ」

288:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 00:21:18.20 rlsoWfsv0.net
カノジョなのかカレなのか

289:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 01:36:31.59 U8OcXHOZ0.net
初陣KOGの肩にナイトマスター紋章あるって事は
KOG騎乗以前にソープはエース級の実績あるのかいな

290:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 01:49:43.12 iH3x28HI0.net
>>289
エース級というかハイアラキから天位と一緒に貰ったと考えるのが自然じゃね

291:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 01:54:51.06 ZTVJqJgh0.net
>>44
偵察に行ったニンジャが帰ってこない故に状況不明瞭な場所に部隊を送り込む間抜けはいないと思われ。
小部隊での後方撹乱も退路を確保できないなら包囲されて終了。
コーラス3世はそれでウリクルを失ったし。

292:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 02:10:31.68 X3RJc5Xg0.net
>>279
アークマスターってパルテノに言われてた

293:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 02:57:17.92 2Wr6ryPaa.net
>>262
大昔のNT付録のアートなんとかって冊子にイラストと一緒に書いてあったよ

294:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 02:58:45.27 2Wr6ryPaa.net
書いてたのは作者

295:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 03:02:57.34 zIoLCCTA0.net
>>293
それにかいてあった3159のメンバーにわくわくしたなあ
知らん奴ばっかりで
まさかフリーズ・カッティスがあんな奴とは思わんかった

296:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 03:19:05.55 zxM2SOWU0.net
>>282
しかもあれ男ソープに言ってなかったっけ

297:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 03:29:10.05 yP2VGO0D0.net
ソープのコピーとして作ったユーパンドラが男だからバランシェは男ソープの方が気に入ってるんだろう
女ソープと出会ったけど男にも女にもなれると知って、じゃあ次からは男でお願いってことか

298:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 04:03:58.66 6eLDyskd0.net
いつからユーパンドラが男だと勘違いしていた?
実際性別確定してるのあれ

299:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 04:06:46.14 nUeTr7Vb0.net
>>293
そっちにも似たような事が書いてあったが>>262が書いてるのは永野護Q&Aブックの方だろう
ソープとバランシェは恋人同士だったのでは?
バランシェが結婚しなかったのもそれが理由ではという読者の質問に対して
あれが恋人同士じゃなかったら一体何なのか
バランシェが結婚しなかったのは人間嫌いだからでしょう
ソープが人間じゃなかったから、、、おっそろしい奴らだと作者が回答してた

300:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 04:22:50.47 5Xupa+pI0.net
>>298
ちんちんついてた

301:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 04:26:03.56 5Xupa+pI0.net
>>299
1巻でこれが友人としての最後の頼みとなるだろう、って言ってたけど、恋人としての頼みは別にあるってことか

302:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 04:26:34.63 nUeTr7Vb0.net
キャラクターズ4にユーパンドラはメガエラの弟と解説が載っているし、8巻にも「末弟ユーパンドラ」というクーンの台詞があるので
男性型ファティマとして作られたのだろう

303:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 04:31:29.74 5Xupa+pI0.net
バランシェファティマ忘年会では、イカロス、アキレス、ユーパンドラの3人が部屋の隅っこで姉さんたちの愚痴で盛り上がってそうだ

304:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 04:51:17.20 nUeTr7Vb0.net
大門と蘭丸も混ぜてやれ

305:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 05:40:00.78 1RAEvmkR0.net
ナイトマスターの紋章付いてるMHはKOG、シュペルター、雷丸、エンゲージSR1の4騎だっけか
ナイトマスターは名誉職みたいな称号でエンゲージのはハリコンの受け継いでるからアルルが称号持ってなくても問題視されないのか

306:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 07:22:22.10 L9qgfTxy0.net
シャズラブめっちゃ好きなのにキャラシート公開時にはすでにクローソーに真っ二つにされてた・・・・

307:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 772b-Gxu5)
22/11/19 07:41:09.43 U8OcXHOZ0.net
シックスが超帝国絡みで盛られてしまうとユーパンごときでは相打ちにはならんよねえ
「容姿はお前(アマ)のコピーだが騎士能力はログナーのコピーだ」byバランシェ
とか後付してくんないと

308:名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa3b-2D1w)
22/11/19 07:59:25.58 QthyfnAUa.net
「ちなみに珍珍はオレのコピーだ」バラ

309:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 97e8-LO0k)
22/11/19 08:15:55.50 VBBIYQJW0.net
「僕の珍珍何度も観察しただろうに」石鹸

310:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 08:19:05.52 lfJ1j12L0.net
>>307
神のクローンで
運命の三女神のプロトタイプ
相当な盛りスペックだと思うよ。

311:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 08:22:41.41 g65yP1pZ0.net
>>292
アトロが言ったのは読んだけどパルテノ姉様も言ってたんか

312:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 09:02:10.90 EQwgZYJ60.net
超帝国の奴らはスタント戦後ナインとどっか行っちゃう
それで出番終わりじゃないかな

313:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 09:53:40.89 zxM2SOWU0.net
>>306
なんなら漫画には1ミリも出てないしな…
いいデザインなのにあいつもったいない

314:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 09:55:23.99 gMIAh7Ljd.net
コーラス26のなかにも剣聖ララファ・ジュノーンが居るのだとすると2部のイメージも随分変わるな

315:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 10:15:13.59 /2uGGg0o0.net
>>74
すえをシしたケンチキ

316:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 10:20:17.22 /2uGGg0o0.net
>>90
ログナーは人類が操作しているキャラクターで
その他NPCがジョーカー人って話も
だからログナーは何度でもリプレイするし、どの時代にもログインして現れる

317:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 10:23:06.54 /2uGGg0o0.net
>>93
これはどの衛星でも起こりえるよ、惑星の引力に引かれて質量が惑星面に偏ると惑星を向いたまま公転するようになって自転と公転がイッチする

318:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 10:36:31.76 /2uGGg0o0.net
>>248
オレの歌をキケーーーーー
っつって腰だめしたバスター砲でデケデケ奏で出す

319:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 10:49:15.76 tBOuICcm0.net
>>293
執事発言はそれか!?
ありがとう本棚を探してみる!

320:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 11:03:26.96 ohx6dWGQ0.net
永野って、仏語→支那語→独語って作中で使ってて、おそすぎる中二病をこじらせたみたいな外国語使用遍歴だよな

321:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 11:20:18.94 nUeTr7Vb0.net
>>305
改変前は剣聖から力を認められたものが付けてるマークって設定だったが、改変後にデザインズ5で変更されて撃破章の1種
GTM撃破数だけでなく戦い方や名声も踏まえた騎士として最高峰のマーク
天位騎士が同時にこれを付けてるのは当然とされている

322:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 12:07:19.35 TbGC9O9N0.net
ファティマ通信ネットワーク完成
アトロ、ラキ、クローソーとも接続
ついでにF1ネームにも
ダイ・グは、全星団民にこの地が太古の時代からジョーカー星団の争いの中心になっていたことを嘆き、自らこの地を平定し、命とその名が続く限りこれを退け、流れる血を減らすと宣言。
全星団民と未来の人類はその誇り高き演説に感動するが、次の瞬間ーーー


ゴト・・・(首が落ちる音)
チャンダナは落涙・・・

323:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 12:42:56.96 Qiaix+RL0.net
パラパラパラ・・・今週の第1位は・・・・黒色の剣聖クリスハートでラヴストーリーは凸然に

324:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 12:45:54.75 XIt+uHkm0.net
>>290
そーいやスカ様がコーダンテ王女やバビロン王は王族としては中々出来ると聞いとりますなガッハッハ、とか言ってたけど
現状出てくる王族って「出来る」人ばっかだよね…

325:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 12:51:49.44 bvis0yVs0.net
>>320
昔からです

326:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 12:51:57.91 DlIZ+rjm0.net
スカ様か…今ならあの人も色々盛られるんだろうか。

327:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 12:52:15.24 9i+LFXHA0.net
王族なんてお飾りって認識だったのは
クローソーがチンピラの腹パンで気絶してたり
アウクソーがレスターの手裏剣爆弾で死にかけてた頃の設定での話だからな
今見ると笑えるぜカイエンとアウクソーが青銅騎士団の雑魚に苦戦してるんだからなw

328:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 12:56:52.52 nUeTr7Vb0.net
出来ない王族は危ないから戦場に出せないな
ファティマに騙されて出てきたのが1人いたけど
レント王ジェスター・ルースが騎士としては並って設定だった

329:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 12:57:20.61 XIt+uHkm0.net
>>326
まあ剣聖とタイマンやって生還してるんだからフィルモアで平民の限界値くらいまで出世したブルーノ君くらいには

330:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 13:00:53.53 msBf55auM.net
>>329
天位のシャフトにアッサリ殺られたけどな。

331:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 13:03:11.83 iH3x28HI0.net
>>321
その割には一向に紋章持ちが増えないので
旧設定が生きているのでは説

332:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 13:05:40.55 VhaEGbm30.net
>>324
FSSで描いてるのは王侯貴族目線での外交と戦争で、
文民出身の軍人や政治家からは見ることのできない
カーテンの向こう側なんよ。
ジョーカー星団のカーテンの裏側、
超レアケースのみを読者は目撃してるから
そういう印象になる。

333:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 13:07:16.44 9i+LFXHA0.net
ジェスター・ルースも道化を演じてただけで実際は強かった設定に変わってんだろうな
血統が全てのFSSで、血統的には純血の騎士でハイアラキの父が弱いはずが無い

334:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 13:08:21.86 nUeTr7Vb0.net
ベルミ・クローゼはレスターを嵌めてて追い出して青銅騎士団の団長になったと13巻でオリバー・メルシュが言ってたので
レスターはダンチヒ引退後の団長候補の1人だった可能性もある
デザインズ6ではウモス筆頭の第1軍団はレスターが仕切っていたが政治に負けてクローゼに追い出される形で
騎士団を去ったとされていた

335:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 13:11:27.12 nUeTr7Vb0.net
ハイアラキの純血の騎士の血統は母親のアラドから受け継いだもので、父親のジェスターにはその血は流れていない

336:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 13:18:28.73 lvsoDA+8d.net
>>305
暁姫や彗王丸、赤ファントムにもついてた。

337:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 13:24:36.73 EQwgZYJ60.net
どんな強い騎士でも油断してるとやられちまうって解説あった

338:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 13:25:50.64 PlTkkItpd.net
ナイトマスターの紋は天位騎士ならつけられる設定で落ち着いたんだっけか
ならば常騎にもついてておかしくないわな

339:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 13:30:56.61 nUeTr7Vb0.net
2021年10月号連載扉に、マキシは数多くのGTMを撃破したが絶対に騎士やファティマのコクピットを攻撃しなかった
この戦い方は父親のカイエンと同じって解説があった
だから、4巻のスカさんがカイエンと戦って生還できたのはこのためなのだろう
でも、一緒に来てたロムドはカイエンの攻撃で負傷してたなw

340:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 13:32:43.25 6eLDyskd0.net
まあルースは元から昔のレベルで結局強かった設定と思うけどカイエンがアウクソー庇えなかった話はリブートでは違和感しかないな

341:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 13:39:30.96 05TSNL2Fd.net
ミッションルースは謙遜して最低レベルみたいなこと言ってたけど、あれは剣聖を何人も排泄してる家系の中では見劣りするってだけで世間一般の感覚では物凄く強い騎士だよね
ヤー坊も剣を交えたくないって言ってた

342:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 13:46:54.99 msBf55auM.net
ポンコツでAトール押しちゃうルース

343:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 13:48:39.98 XKJk77Tnd.net
>>341
学習機能って怖い

344:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 13:50:42.79 tB9PVYdIa.net
>>320
スパリチューダが初登場時にSiとか言ってたから次はイタリア語ブーム来るかと思ったけど来なかった
厨二の定向進化として次はラテン語さらには古代ギリシャ語を期待している

345:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 13:50:52.35 iH3x28HI0.net
ルースは騎士に成り立ての頃は弱かったけど
メガエラを救出する頃には代謝が進んで強騎士になってた感じ

346:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 13:51:50.08 nUeTr7Vb0.net
イシューにあった作者のインタビューで、今度出てくるアララギ・ハイトや昔のボード・ビュラードは騎士の中でも最弱クラスと答えていた
だから、ビュラードも騎士能力を発現て間もない頃は9巻で自身が言ってたように本当に弱かったのだろう
ただ、特別な騎士の血を持つ家系だったせいかメガエラと会った頃にはかなり強くなっていたのでは

347:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 13:52:29.07 DlIZ+rjm0.net
>>341
排泄いうなw

348:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 13:55:14.00 CFNoATBn0.net
作者の言うことなんか信じられっかよ!

349:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 14:10:18.14 tB9PVYdIa.net
>>339
それ読んだ時にファティマコックピットをミサイルで狙い撃ちしたり敵MHを騎士ファティマもろとも一刀両断したコーラスⅢ世の立つ瀬がないよなと思った記憶
いや正確には前者はウリクル、後者はクローソーがしたことだけど

350:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 14:14:35.24 2Sf3wxlrd.net
ルースは最弱の騎士の立場の方がトランの大統領として都合が良かったから
実力を隠し続けたんだろう

351:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 14:37:05.34 +LVdRTsUa.net
>>340
あの状況で剣聖より早く動けるアウクソー

352:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 14:46:24.44 6eLDyskd0.net
ルースについては弱いけどまだ語りきられてない強くなるカラクリが一応ある気がする

353:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 14:49:00.43 05TSNL2Fd.net
>>349
マスターがピンチの時には綺麗事言ってられないのだろう
カイエンやマキシはピンチになる事はなかっただけかと

354:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 14:50:55.84 t2ldzwcBd.net
ミッション・ルースの騎士としての実力だが
・「最低レベル」というのは当人の謙遜で、元々それなりの実力だった
・「最低レベル」の実力だったが、メガエラ救出時に眠っていた力が覚醒した
・今でも騎士としては最低レベルの実力しかないが「フローレスファティマ」メガエラのサポートを受けることでブーレイを撃破したり、スクリティと戦うことはできる
さて、どれだろう?

355:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 14:59:33.06 05TSNL2Fd.net
ファティマと騎士の相性って100と0じゃないと思うんだよね
相性80以上ならマスターと認めるみたいな閾値があると思う
相性90の騎士をマスターにした後に相性98くらいのマスターが現れたらどうするんだろう

356:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 15:01:15.99 Ch4AHllu0.net
>>355
マスターがいる時は次のマスターを探すようなことしないんじゃない?

357:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 15:02:16.03 wzJUf3tQ0.net
>>74
ケンタッキーフライドチキンは、フラチンだよね

358:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 15:07:05.95 wzJUf3tQ0.net
>>352
インタシティによれば、スバース様の生まれ変わりかと思った、だからな

359:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 15:11:49.08 nUeTr7Vb0.net
その時に、スバースがちゃんと血を残されたのが嬉しかったとも言ってたが
インタシティの2人目の主だったビザンチンがスバースの孫って設定が追加されたせいでおかしなことに、、

360:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 15:14:21.64 cqbMVcO6p.net
前後に感覚大事みたいな話があって戦いたくない
とかだし護が最弱クラスと言い切る辺りがいかにもフェイントの気がするから何があるのは確実だと思う
URLリンク(o.5ch.net)

361:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 15:15:03.51 cqbMVcO6p.net
操作ミス?で変な画像ついたが気にしないで

362:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 15:18:44.79 D8iDPSws0.net
いうてビサンチンまるでスバースの面影ないからおかしいもなにも
これといってはっきりその血の繋がりの色を顔に見れるのがって意味だろう
そもそも全てのファティマ自体も孫だし星団に今いる騎士はスバースの血縁だろうし

363:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 15:26:01.46 X3RJc5Xg0.net
>>350
というより母親のせいで騎士に良い印象持ってなかったんじゃね

364:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 15:31:04.86 D8iDPSws0.net
>>363
騎士の血がないことであんだけ見下してたのが
血が覚醒したらさらにぼろくそ言いやがったからなあのおかん

365:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 15:34:05.38 ESHF1Px20.net
>>354
『実は天位クラスだが都合が悪いので低レベル騎士を通します』
なんかラノベにありそう。

366:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 15:39:45.21 C2yG6HS80.net
>>354
ヤル気でパラメーターが変わるタイプ

367:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 15:42:44.99 C2yG6HS80.net
>>351
まあ、攻撃を予測してたんじゃない?

368:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 15:59:24.37 5O262Nj6a.net
>>366
ドラゴンボールみたいだな

369:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 16:01:27.36 s+ihIbZE0.net
カイエンの強さ問題は定期的にループだな
レスターがレストア剣聖ってわけにもいかんし、
リンスとの闘いは本気だったのかな。

370:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 16:05:40.35 5GVVCVl6a.net
>>316
嘘だろ…ファイスタってゲーム世界を見せられてんのかよ!糞やんか

371:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 16:12:54.28 6S63dZgCa.net
>>365
最弱騎士ですが最強のAFがパートナーになりましたのちゃあパターンもあるな

372:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 16:17:52.98 ESHF1Px20.net
>>370
別にいいじゃんそれでも。
今時のラノベなんてそんなんばっかやでw
そもそも'80年代からヤノケンとか電脳世界を舞台にした漫画もあったし、
映像作品でも『TRON』を嚆矢として、日本だと'90年代のグリッドマンとか。

373:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 16:18:30.29 ESHF1Px20.net
>>371
座布団3枚!!

374:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 16:55:40.28 iH3x28HI0.net
>>364
母親が騎士でないのは設定ミスの可能性があるが
極度の毒親を描きたかったのかもしれん

375:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 16:58:28.42 D3PVpKt10.net
>>354
正義超人みたいに火事場の糞力が発動出来るのかも

376:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 17:28:37.92 xO8BpMZBd.net
>>354
後から出るようなヘッポコは最低ランクっていう不文律でもあるんじゃね

377:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 17:29:54.40 dfpzEMsna.net
メガエラ娶る前はファティマを何体も壊したって言われてたな
もちろん肉体損壊な意味では無かろうしボードの操縦の反応速度についていけず自信喪失か
無茶な命令にストレスでも起こしたか

378:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 17:42:27.53 RKySDmnH0.net
>>354
とりあえずカーチャンのアレを見るぶんには
騎士になった直後は計測したら最低ランク相当だったのは確か
そして現在は少なくともブーレイやスクリティ隊を相手にできる実力があるのも確か

379:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 17:49:14.55 /2uGGg0o0.net
>>337
人間は豚を食べるけど油断してると食べられちまう
ってやつだな

380:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 18:03:38.87 RKySDmnH0.net
そういやホウザイロって騎体としては今どういう扱いなんだろ
スクリティと戦ったときはメガエラが相手のが強いて言ってたけど

381:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 18:24:23.46 nUeTr7Vb0.net
デザインズ2にはバイオラは製造から1000年近く経った現在でもそのパワーと扱いやすさはダントツって解説があった
ホウザイロは3騎共には基本的な性能はバーガハリBSコブラ(バーガハリのカスタム騎)と同等のようであるが、ホウザイロ3・グレントは駆逐仕様で
バーガ・ハリBS-Rやメロウラと同じエンジン(HL-550)を搭載してるという解説がNT2019年5月号扉にあった
だから、大統領のホウザイロ1・ケルキメナスがバーガハリ・スクリティに劣っているとは考えにくいだろう

382:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 18:33:03.35 6eLDyskd0.net
ヤーボの言い方からすると生身の斬り合いもしたくない感じだったからな
きっと界王剣が使えるんだよ

383:名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa3b-IklS)
22/11/19 19:04:51.12 ASyGdOcla.net
GTMに変わってから王専用や国家旗騎など一部の騎体を除いて各国の戦力差があまりなくなった感がある

384:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW abd0-NUj4)
22/11/19 19:18:37.95 PopAJ/rD0.net
全体の数がメチャクチャ増えたもんな

385:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 19:47:57.09 nUeTr7Vb0.net
MHの頃は竜骨は各マイトが設計するために全く統一されていないなんて設定もあったが
GTMだと竜骨の種類がせいぜい10種程度と共通するパーツが増えた気が

386:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 19:49:18.74 2Anqeo4vM.net
レストア剣聖って「転生したら騎士でした」みたいなノリだよな
あまり好きではない設定だわ
超常の者がまた追加されて天位騎士の価値がまた落ちるし

387:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 19:51:38.65 kbWtwKE6a.net
>>383
MHの頃から極一部を除いて各機体の強さは変わりませんって設定じゃなかったっけ?これGTMからだっけ?

388:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 19:57:00.21 X3RJc5Xg0.net
>>374
騎士同士だと受精確立極端に落ちるって話あったしミスじゃないんじゃね

389:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 19:57:11.26 05TSNL2Fd.net
レストア剣聖がみんな都合よく人間に転生できてるのがな
中にはキツネリスに転生しちゃったのもいて良いと思うんだ

390:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 20:00:30.46 XiTuGmDP0.net
ランダムじゃないでしょ多分
ナインが意図してやってた気がする

391:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 20:02:27.91 RphFUqsL0.net
この世界の騎士は努力してなる物じゃなくて血統がすべて
運命も何もかも神が決めてるから
アマ公のお友達や敵であっても覚えの良い連中はみんな優遇されるのさ
アマ公の認識に無い奴らは虫ケラにでも転生するんだろう

392:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 20:03:15.91 4CTz4k7EM.net
転生じゃなくて、ナインがドウターチップを使って超帝国剣聖の記憶を星団歴の騎士に流し込んでる設定なんだよ。

393:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 20:06:56.86 RphFUqsL0.net
ドラゴン共が神様面して人間の横暴さとかに天誅喰らわしてるけど
ナインとかが超科学で好き勝手やってるのはいいのかよって感じ
明らかに自然界の法則ねじ曲げてんだろあいつら

394:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 20:11:23.74 X3RJc5Xg0.net
>>393
見てないからノーカン(´・ω・`)

395:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 20:12:47.08 PopAJ/rD0.net
>>393
バランシェもそうだけど頭下げて約束守る相手にはわりと寛容な気が

396:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 20:16:16.66 3oCf9zVV0.net
>>391
騎士の血は薄まって一般人にも入ってるから一般人から生まれる騎士もいるよ
騎士同士だと確率が高まるだけ

397:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 20:17:26.40 2Anqeo4vM.net
>>393
ナワバリの外だからノーカン
ただし以外の生物は排除します

398:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 20:25:56.73 +FlAcfFua.net
>>396
よく読んでないやつ相手するなよ

399:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 20:26:38.37 D8iDPSws0.net
ドウターは遺伝子情報から記憶まで全部再現だからレストア騎士はナインが詩女の仕組みに似た遺伝子操作でやってんだろうよ
肉体は超帝國騎士じゃないのは騎士の血の衰退も進める上でやりたくなかったようだし
そもそも詩女の仕組みも人間によりよりそった次代のユニオ生成の副産物のようだし

400:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 20:31:52.90 4CTz4k7EM.net
星団歴の騎士にレストアしてるのは兵器だった超帝国剣聖に人としての生活を送らせたかったから。
ナオやレンダウドも幸せだと感じてた。

401:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 20:38:13.89 xO8BpMZBd.net
騎士もファティマも経験値が高い方が強いよね
人外は除くけど

402:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 20:39:40.69 hwhdm+Fv0.net
>>398
よく読んでないやつは>>396じゃないのか?
そして>>398自身も
>>391は騎士の出現の話じゃなくて超帝國剣聖のレストアの話でしょ

403:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 20:52:31.50 6eLDyskd0.net
どっちにしても剣聖レストアに神は絡んでないと思うの

404:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 21:16:27.07 zg1CUPeS0.net
>>402
アマテラスとレストアは無関係だから

405:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 21:27:54.38 hwhdm+Fv0.net
>>404
うん、だからそれは>>391に言ってあげて
>>391の内容に同意するしないじゃなくて、>>396が会話読めてないなって指摘しただけだから

406:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 21:34:37.64 /2uGGg0o0.net
>>354
ひとつ前のエピソードで凍結されたスバースの話があったから
生まれ変わりのボードはスバースの凍結期間と同じ歳まで騎士能力を発揮せず、スバース解凍と同じ歳くらいで発現、星団暦で活躍した頃に調帝国並みの強さになってる
って思ってた

407:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 21:34:56.00 zg1CUPeS0.net
>>405
私が>>396ですww
血統が全てではないし全てアマテラスの思惑通りにいかないし、思惑通りにいかないことからアマテラスが学んで成長して全能神になる話でしょう

408:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 21:51:01.12 nUeTr7Vb0.net
>>406
今となってはそのエピソードですぐにスバースは凍結されたのではなく
レディオス・フォーカスライトが自国の勢力拡大のためにスバースをGTMで戦わせ
彼の名の恐怖を更に広めた後で眠らせたことになったな

409:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 22:54:07.74 zIoLCCTA0.net
レストアの話は連載の扉読んでない奴はトンチンカンなことしか言わないな

410:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/19 23:12:46.14 RphFUqsL0.net
ようは設定自体がトンチンカンだって事だろ
何考察してもすぐ設定リセットと再構築じゃどうにもならん
エヴァンゲリヲンの考察やってたキモヲタと何も変わんないことやってる
作者の脳内で適当に変わる物をファンを称する変な奴らが勝手に補完してるだけさ

411:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 02:56:41.70 f0dWj2NT0HAPPY.net
新規の情報をどんどん取り入れて設定は変化してくことずっと前から言ってる作品なのに何言ってんだか

412:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 04:11:48.35 kVNe9auf0HAPPY.net
我々は正に作者=観音菩薩の掌の上で転がされている孫悟空の如し。
転がる阿呆に読む阿呆、同じ阿呆なら転がらにゃソンソン♪
考察言い出したらそれこそ『ガンダムセンチュリー』の昔からやってるしな。
そこを「ヲタクの遊び」として極め尽くした『すごかが』なんてのもあるんだし。
>>410
庵野司令「それこそが『人類補完計画』なのだ!!」(ニヤリ)

413:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 07:12:10.33 kbWxwXwi0HAPPY.net
>>400
そういうことだよね。
これまではすまんかった、ということか。

414:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 09:31:41.55 0i4kuGQI0HAPPY.net
剣聖は一時代に一人と言われるほど唯一無二な存在だったが超帝國剣聖がわんさかと
映画エイリアンで1匹でも苦労したのに続編でわんさかと出てくるようなものか
悪魔城ドラキュラでステージ1のボスの大コウモリが最終ステージでは雑魚的としてたくさん出てくるようなものか

415:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 10:03:45.31 HH1a4gxO0HAPPY.net
問題なのは剣聖は超帝国剣聖に勝てなさそうなところ
これまでの頂点である剣聖が劣化コピーの出涸らしみたいな感じになったのは萎えたわ

416:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 10:06:54.52 ug+oQFAg0HAPPY.net
やっと買ってきた シカトこいてるのは令令謝かな

417:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 10:12:28.18 TfQjwjI3aHAPPY.net
>>415
リストア超帝国剣聖なら勝てるんじゃね
肉体のスペックが違い過ぎるわけだし
所謂「星団暦の中で強いと言われる騎士」くらいじゃないの

418:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 10:13:38.79 87qGL+C6MHAPPY.net
剣聖量産のあかつきには

419:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 10:19:28.08 XyLdiXGD0HAPPY.net
ナインは人間としてアマに抵抗する意思を示したがその手段としてレストア超帝國剣聖を使う気はないのか

420:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 10:22:52.45 HH1a4gxO0HAPPY.net
>>417
表向きそういう話だけど実際はめちゃ強いパターンだと思うんだよね…

421:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 10:25:05.55 kVNe9auf0HAPPY.net
>>418
ナイン「それができてりゃ苦労せんのじゃぁ~!!」

422:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 10:26:14.56 MOfqT2N10HAPPY.net
だから超帝国剣聖は「剣聖」じゃなくて別の名称にすればよかったのにさ
当時の騎士の最高峰ではあったんだろうけど敬われる存在じゃなかったじゃん

423:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 10:32:48.28 +bVvAPBQaHAPPY.net
一応カイエンが超帝国剣聖含めても最強の剣聖みたいなのがどっかの資料にあった気がする

424:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 10:33:50.76 kVNe9auf0HAPPY.net
"聖"の反対で、剣魔、剣凶?
単に強そうな感じで、剣王、剣帝?

425:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 10:38:18.64 ug+oQFAg0HAPPY.net
"剣"ももはや意味わからんけどね笑

426:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 11:01:32.29 qz0Bxr6o0HAPPY.net
>>423
トレーサー1でカイエンが神以外なら勝てるとあったjけど、それより後でも強弱両方の設定があるから、最新のものを論議するしかないかな?

427:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 11:16:37.53 kRsjsWnTMHAPPY.net
ベルベットの立場が

428:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 11:20:17.22 hHNZY3we0HAPPY.net
どっちが強いっても、剣聖対剣聖の戦いは一度しか起こらないんだろうし

429:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 11:55:31.72 iKCHVZcP0HAPPY.net
>>422
剣豪しかないっ!!!!

430:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 11:59:40.67 ix/dmNkE0HAPPY.net
カイエンVSリンスは事実上の剣聖対剣聖だったと思うが

431:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 12:15:35.55 j0Yi6IbP0HAPPY.net
>>426
トレーサー1の後だと、NT2017年2月号連載扉で星団暦剣聖はカイエンやマキシでさえ超帝國時代の騎士とは別物と言っていいほど力は弱まっている
超帝國剣聖の強さの理由はナインが直接作った騎士だからという解説があった
そして2021年10月号扉では、マキシの強さは祖父のスキーンズと同等と言われ、超帝國をよく知るとある人物から「まごうことなきオリジナルの超帝國剣聖」と呼ばれた
マドラ、ナオ、レンダウド、コーラス4のようなかつての超帝國剣聖の意識が能力ごと転化した剣聖ではなく星団暦に生まれた新たな剣聖とされていた
連載ではそのマキシと星団暦剣聖のデプレがそれなりに戦えていたので、現時点の設定では超帝國と星団暦の剣聖は比較にならない力の差は無いのかもしれない
どうせまた変わるんだろうけど

432:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 12:26:17.45 kVNe9auf0HAPPY.net
>>429
初代剣豪・ムサシロード?

433:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 12:42:13.86 L6gD0q/laHAPPY.net
星団歴子マキシは本人が普通に出てきたらAF能力もある程度描写されて子サリオンポジのいい後釜に収まった感
ユーパンはなあ…盛られて登場するまで連載続かず既出だけで終わりそうな気がしてる
既出がコーラス側からの無個性過ぎるポンコツ描写しかないから気の毒じゃあるが

434:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 12:56:58.51 3Y77hHRxdHAPPY.net
超帝國剣聖は強いよりデカいイメージ

435:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 12:58:56.14 nc3dy5Z70HAPPY.net
強いやつや偉いやつはデカいのワンピース理論

436:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 13:44:21.35 IpYrYPG+aHAPPY.net
デカい強いはJ型だけど
コーラス5世時代どうやってやっつけたのかな
グラードさんとララファ憑き5世さんが何とかしたんか

437:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 13:45:39.62 nc3dy5Z70HAPPY.net
>>436
スターウォーズの時代から
デカいやつは脚をワイヤーでぐるぐる縛って引き倒すと決まっている

438:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 13:52:25.90 jSfbC7me0HAPPY.net
丸太で転んじゃうくらいだしな

439:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 13:53:48.05 mqbCfYBmdHAPPY.net
>>416
ラキじゃね?

440:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 13:55:54.45 R9bWALHQdHAPPY.net
エストがあ、このデカいの乗った事ありますで変な弱点突いたりして

441:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 14:03:19.71 1+rfp0r40HAPPY.net
神以外には勝てる!
精神制御能力持ってれば無力
何じゃそりゃ

442:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 14:05:42.95 SiONMhJb0HAPPY.net
パルテノってシャフトが死んだあとってソープ預かりでAKD在籍なのだとしたら、
バランシェファティマのアークマスターがいるAKDはバランシェファティマが
マスターを失っても手放さないで良いから戦力的に有利だな

443:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 14:10:03.29 kVNe9auf0HAPPY.net
>>437
GTM相手にそのワイヤーをどうやってぐるぐるするかが問題だな(´・ω・`)
>>439
レレイスに一票。アトラスたんが天敵のヒュートランけしかけるとか言ってるし。

444:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 14:16:23.21 knSuTLSf0HAPPY.net
>>442
どの道パルテノあんな状態じゃどこにも出せんだろうしなあ
最悪壊れてるから廃棄処分って事にもなりかねんだろうし

445:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 14:19:21.92 /Zlbb1jV0HAPPY.net
たしかパルテノは公式には廃棄処分済み
存在してないことになってる

446:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 14:22:44.04 j0Yi6IbP0HAPPY.net
キャラクターズ4の解説ではハジャス湖から2騎のヤクトがバスター砲をぶっ放してオーレ山脈を吹き飛ばしたが
この時にヤクトLを失ったとされていた
キャラクターズ6ではバスター砲発射時のヤクトは合計8本の手足でしっかり大地を抱え込むとされていたので
このすぐに動けない状態を狙われたのかもしれない

447:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 14:35:54.19 knSuTLSf0HAPPY.net
>>445
そういやそうだっけか
じゃあ尚更外には出せないな

448:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 14:38:46.49 nc3dy5Z70HAPPY.net
>>443
こう布陣地点を予測して地中に隠れておいて動けないところを奇襲とか
高速一撃離脱を繰り返して陽動したところに少数で一気にしかけるとか
誰が猫に鈴をつけるのかみたいな話ですね

449:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 14:42:17.38 j0Yi6IbP0HAPPY.net
>>442
パシテアはヌーソードを失ってからコークスの所に居たって設定がデザインズ6にあるので
主が居なくなったバランシェ・ファティマを必ずソープが手元に置いてるとは限らないようだ
15巻でベルダが天照はファティマが望んたことを絶対に反故にしないと言ってるから
パシテアも主が死んだ後にコークスの所に行きたいと望んだのかもしれない

450:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 14:58:12.16 bp1dm2indHAPPY.net
>>420
この漫画で本当に強いのは弱いフリをするからリストア剣聖が弱いわけない
ログナーがオージェを警戒していたのはむかしの超帝国剣聖オージェを見て警戒してるのではなく現在の恋を見て言っているのをあまり理解してない人がおおすぎ

451:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 15:13:07.36 BWW50LBKMHAPPY.net
>>450
ほんとそれ
現世では手加減するような発言してるしね

452:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 15:13:24.64 j0Yi6IbP0HAPPY.net
14巻のキャラ紹介で、レンダウドも本来の姿に戻る時には超帝國剣聖そのものとなって
素手でGTMを壊すほどの力を持つと書かれてたので、15巻でMGPを駆ってた時はその状態だったのだろう
先月号扉ではナオの設定画がデザインズ6に載っていた卒塔婆型ガットブロウを持つ身長238cmの
超帝國剣聖クルマルスの物だったので、彼もそのうち本来の姿に戻るのかもしれない

453:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 15:16:47.94 1+rfp0r40HAPPY.net
〇〇は最強クラス!
から
は最弱クラス
に得意の形容が変遷したな

454:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 16:07:32.83 Qw1L010tdHAPPY.net
そらもうパイドルスピアでアウトレンジから田楽刺しよ、って今の設定でパイドルスピアってどうなったの?

455:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 16:12:34.43 SiONMhJb0HAPPY.net
>>450
コーラス三世は強い設定があったから反動が・・・・

456:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 16:19:52.03 Qw1L010tdHAPPY.net
>>449
なおエストはすぐバーシャにしないでしばらく使い倒したもよう

457:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 16:20:25.15 j0Yi6IbP0HAPPY.net
>>454
現時点でハイレオンやワイマールがパイドルスピアやそれに相当する武器を装備してる設定は出ていないので不明

458:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 17:13:53.61 gNFRrKnuaHAPPY.net
>>439
アトロポスだろ。一応人間として生活してるからいきなり通信しはじめたら目立つしバレるしな。

459:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 17:20:13.65 SiONMhJb0HAPPY.net
>>416
クローソーじゃないのかな
ずっと寝てるし
働いたら負けだから

460:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 17:20:47.57 jSfbC7me0HAPPY.net
アトロやラキがヒュートランだと言うこと聞くのか?

461:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 17:21:30.17 UpkkMbqr0HAPPY.net
>>458自分もアトロポスだと思った
GTMになって初めての号から久しぶりにNT買って読んだけど
西村しのぶ先生とゆうきまさみ先生居なくて寂しい
読むとこFSSしか無かったわ

462:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 17:23:59.86 iJZr/WB30HAPPY.net
>>307
43-45が神様で46がまた神様
それも42はあのバランシェが作った最愛の存在のコピー
最も深く研究し追い求めた存在のコピーなわけで
姿形だけでなくガチである程度天照のコピーになっている可能性も

463:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 17:25:52.17 iJZr/WB30HAPPY.net
>>416
でしょ
レレイスにはおそらくかなりの秘密があるというか
あいつFネームなんじゃねーのぐらい

464:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 17:29:17.03 j0Yi6IbP0HAPPY.net
>>459
ボォスで一人シカトしてるのがいるって事だからラキシスやクローソーではないだろう
アトロポスならボォス暮らしだから可能性はあるが

465:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 17:29:52.97 purVvboCaHAPPY.net
>>416
自分もレレイスだと思う

466:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 17:31:57.88 SiONMhJb0HAPPY.net
>>464
おおボォスだったな
ならラキシスかなぁ
1人非常識っぽいことするイメージだとラキシス
アトロポスはやることしっかりやりそうな優等生イメージ

467:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 17:32:04.78 AbkmLX0s0HAPPY.net
ヒュートラン云々言ってるしレレイスだろう

468:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 17:34:26.08 j0Yi6IbP0HAPPY.net
>>466
ラキシスはおそらくデルタベルンにいる

469:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 17:38:56.80 q3Lhk/0UdHAPPY.net
レレイスに1票
3女神では無いな

470:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 17:39:30.16 knSuTLSf0HAPPY.net
ダイグ絡みでラキシスがスルーするはずないやろ

471:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 17:42:26.71 FoGENouR0HAPPY.net
考えてみりゃアトロポスも面識あるわけよな

472:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 18:06:06.30 3Ds/4o6k0HAPPY.net
>>466
ラキシスはベラ戦でファティマとしてGTM戦に介入してるし協力しそう。

473:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 18:10:14.41 XyLdiXGD0HAPPY.net
>>458
基本すえぞうと一緒だからたまに買い出しするくらいで人里にはあまり近づかないんじゃない?

474:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 18:10:14.50 6IJDtXVG0HAPPY.net
ゆうき先生と西村先生のコラムは後半のカラーページで健在だよ

475:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 18:13:35.30 ix/dmNkE0HAPPY.net
アトロポスの性格からいって無視はなさそう
ダイグと面識もあるし
性格の悪い令令謝一択

476:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 18:13:44.71 JFiuDIYO0HAPPY.net
>>473
買い出しなんてしないだろ、Amazon で賄える

477:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 18:15:09.79 rhhh2KqyaHAPPY.net
>>459
時代を先取りしすぎてるよなニートAF.

478:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 18:22:24.92 j0Yi6IbP0HAPPY.net
KFではアトロポスは3000年頃からベイジで暮らしているとされていたが、15巻のショウメ出現時には超帝國の旧北都マグダルに居たな
3030年のベイジ戦の前に王宮以外から全住民が避難していたので、アトロポスもその時に別の場所に移ったのだろう

479:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 18:29:20.71 kbWxwXwi0HAPPY.net
もうさパイドルスピアは、1000m先から棒伸ばしてドスンていう武器でいいよ。
大腸内視鏡と思えば。

480:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 18:34:38.33 elzCurHj0HAPPY.net
黄金の
烏賊頭騎士!!

481:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 18:36:36.52 kbWxwXwi0HAPPY.net
>>480
海賊帽子?

482:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 18:40:39.50 g+0LeE9b0HAPPY.net
マモルセンセの最先端ファッションとデザインが見れるライブが毎月あるんだって!
それがNewtypeです

483:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 18:49:36.60 48jRMVlS0HAPPY.net
アトロポスはバラッファチの中で唯一人類に敵対するからな

484:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 18:57:13.90 nbX5Qc+70HAPPY.net
>>446
だから通常はサポートLED/ZAPや
ルージュ/アフォートが付いて
近づくやつを張っ倒すんだが。

485:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 19:04:18.16 dip+XJZ10HAPPY.net
レレイスホトってすぐ上の姉が優等生揃いの日本人4姉妹、自分のあとの3番目の妹が天才ヒュートランで
なんか逃げ場なくて拗らせちゃってるんだな

486:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 19:05:14.48 kbWxwXwi0HAPPY.net
>>484
そんなのが周りにいたら、マジで手出しできんよな。
逆に考えると、

487:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 19:10:10.85 SiONMhJb0HAPPY.net
もうヤクトってMHやGTMである必要が無いな
バスター砲を打つのが役目なら戦艦で良い

488:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 19:16:21.91 j0Yi6IbP0HAPPY.net
>>484
でも、ヤクトが動けないそのタイミングが一番可能性があるだろう
遠距離攻撃も当たるかもしれないし

489:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 19:18:32.54 nbX5Qc+70HAPPY.net
>>487
いきなりテレポートしてきてあたり構わず
44連射は戦艦には出来ません。

490:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 19:19:19.86 zDTlUNFq0HAPPY.net
>>487
戦艦だとMHやGTMに襲われたら即死だからMH/GTM戦の出来るバスター砲を造ったんだろ

491:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 19:19:41.66 1+rfp0r40HAPPY.net
できる戦艦くらい作れそうだが

492:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 19:35:01.26 XyLdiXGD0HAPPY.net
腕の生えてる戦艦か

493:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 19:37:07.01 1+rfp0r40HAPPY.net
実際そんな感じの戦艦と護衛騎士団テレポート戦法は使えそうな気がするんだが

494:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 19:44:57.13 iVO+9tqEaHAPPY.net
>>487
それなのになぜそんなものを作ったのか?
アマ「面白そうだから」に決まってるじゃーん

495:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 19:45:16.57 eOVzloWA0HAPPY.net
>>490
衛星軌道から打ち込めないの?

496:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 19:46:22.15 elzCurHj0HAPPY.net
>>495
野暮だが、秒速八キロで狙えるかな?

497:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 19:46:32.15 ix/dmNkE0HAPPY.net
>>494
結局はこれだよな
戦艦じゃなくGTMの方が面白いに落ち着く

498:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 19:46:40.78 jSfbC7me0HAPPY.net
ニーヴが姉の一喝で封印から目が覚めるなら
クローソーも一瞬だけ起きるのかな

499:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 19:47:58.19 SiONMhJb0HAPPY.net
核で汚染された土地は必要ないって初期の頃に説明あったけど、バスター砲って大気は汚染されないのか
それなら衛星軌道上から戦艦50隻くらいでバスター砲をぶちかませば勝てるな

500:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 19:53:58.90 j0Yi6IbP0HAPPY.net
アドラー侵攻以後はバスター砲の使用が全面的に認められたって設定だから
バスター砲を使った戦術を研究した国もあったはず

501:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 19:55:16.70 XyLdiXGD0HAPPY.net
ユーパンとの決戦でも起きなかったんだから正直もうずっと眠ってもらってた方が…

502:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 19:56:51.61 eOVzloWA0HAPPY.net
>>496
でもGTM戦の距離でそれを狙うほうが大変だと思うが
つかその速度ってソニックウェーブで周囲めちゃくちゃ(´・ω・`)

503:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 20:06:05.39 8lyQSZiLMHAPPY.net
>>501
目覚めてワザと相打ちにしたのかも。

504:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 20:28:20.65 iHOTVg4eaHAPPY.net
>>485
令令謝とヒュートランに挟まれたアンドロメーダとハスノホルテ
アンドロメーダは至極まともでエレガントな雰囲気すらあるがハスノホルテはどんな感じなんだろう

505:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 20:31:59.20 ix/dmNkE0HAPPY.net
>>504
ハスノホルテは戦闘2Aなのでクソファティマ臭がする

506:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 20:37:06.61 SiONMhJb0HAPPY.net
>>505
武闘派ファティマか・・・

507:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 20:37:59.02 8lyQSZiLMHAPPY.net
ハスノホルテとドアランデアスティルーテ、先に出るのはどっちか。

508:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 20:39:07.25 GUi1KHnmaHAPPY.net
ダイちゃんは何て言うんや…

509:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 20:39:44.79 AbkmLX0s0HAPPY.net
来月どどっと出るんじゃね

510:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 20:40:46.53 W3NQXoM70HAPPY.net
>>493
戦艦一隻潰されたら何百人~数千人死ぬじゃん

511:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 20:42:05.49 SiONMhJb0HAPPY.net
銀河英雄伝説では湯水のように戦艦を投入して艦隊戦で凄い消耗戦やってるな
FSSでもああいう艦隊戦を一度やってみて欲しい

512:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/11/20 20:42:28.94 elzCurHj0HAPPY.net
>>502
第一宇宙速度なんだが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch