ピッコマ全般 Part.13at COMIC
ピッコマ全般 Part.13 - 暇つぶし2ch135:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/27 22:14:29.01 3R6ypZUW0.net
近い時期に始まった連載だとこの辺がいいね多い(連載が始まった順)
怪物公爵と契約皇女 900万いいね/51話
ゴッドオブブラックフィールド 1100万いいね/49話
公爵家のメイドに憑依しました 1200万いいね/47話

136:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/27 22:51:18.34 vUHUSO3y0.net
イベリナの思考回路が?過ぎてな
大人しく抱かれとけ

137:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 00:28:37.50 byuz1J2I0.net
双子兄妹のニューライフってただただイライラするな
合計で年齢二十歳超えてるのにただの馬鹿
転生してる意味がない

138:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 00:37:22.01 2RCSjIIg0.net
トリニティワンダーこれで完結?
楽しませてもらいました。ありがとう

139:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 01:06:05.34 Gr0gq9nt0.net
>>135
最初は課金してたけど無料でも見たくなくなった

140:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 05:05:09.69 NUiK1IWb0.net
双子は主人公がデレる側っていうのが新鮮だと思ったけど
デレるまで付き合い続けるには主人公があまりにも可愛くない
溺愛する周囲が魅力的かと言えばそうでもないし
そもそも双子でお互いがいればいいんだから周囲に心開く必要もない
そこを乗り越えて…という話にするには主人公があまりにも(ry

141:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 06:00:08.87 xJFtu1E90.net
>>136
まだ完結にかわってないから終わってないんじゃない?

142:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 06:11:44.38 kqYcPyyz0.net
>>138
守護者の赤いきつね?早く名乗り出ろよと思う

143:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 06:58:05.70 5ha7KL000.net
魔尊現世降臨
「魔攻」って何回も出てるけど多分「魔功」の誤字だよな
気付いてないのかな

144:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 07:18:23.60 6uuTeuYq0.net
捨てられた后妃の緑ってルブリスに手紙発見させるだけの役割じゃないよね?まさか?

145:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 07:41:10.60 A9dsphrZ0.net
タイトルに魔とか剣とか王とか入った時点でスルーしてる。

146:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 07:45:33.81 44MUhAAa0.net
捨て妃の緑の人は転生後のティアの支えだったじゃん
双子は人気があるのが不思議な作品のうちの一つ
俺たち可哀想だからとふんぞりかえり何してくれようとお前らは大嫌いだけど成長するまでは世話んなるわーって…どこ応援したら…

147:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 07:50:39.35 7v9Kb+cX0.net
双子はもうみてない
いつまでたっても可愛くならないし

148:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 08:26:43.05 Zin3++fo0.net
ほんとほんと
中身が大人だから余計可愛くない

149:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 08:38:33.85 wbK+F+S00.net
双子兄妹は「私たち以外にも私生児が!?」とか言い出した時に、えっなにこいつら世の中で自分達だけが可哀想だと思ってたのかって引いた
いちいちドヨーン顔して不幸面するのもイライラする

150:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 09:20:09.20 ib2/HRLt0.net
●●ちゃんの無料話数が15話に増えてたから読み返してきた
小説の中に転生してるのは覚えてたけど物語が完結してないのと物語に歓迎されてる?(小説の世界へようこそとか言われてた)のを完全に忘れてた
原作は未完のまま休載続きだったし作者が展開悩んで読者を召喚したとかなのかな

151:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 11:20:49.16 KcXWHIEB0.net
異世界転生系って最近流行ってるけど、本当に全部似たり寄ったりだね
他の人が知らない情報、知識でsugeeeeするだけで、あまりワクワク感がない
そして上級国民みたいなのに転生したけど、平凡な日常手に入れるぜみたいなのもワンパターンすぎる
十二国記みたいなパターンのやつないかな

152:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 11:29:27.25 WK97tmsT0.net
>>148
あれ死に設定くさい気がする
傍観者は元々小説知識が薄れててそれから10年過ごしてるからほぼ知識なしで
イベント直前で思い出すご都合主義だけどこれぐらいのほうがガバ補完しやすいんだろうな

153:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 12:39:36.39 HRJGa8L50.net
傍観者~は小説も出してほしい
運営さん、お願いです!

154:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 12:48:57.92 HRJGa8L50.net
>>136
そう、102話で完結です。

155:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 12:51:01.94 Kf8MSK5k0.net
双子は確かに可哀想な背景ではあるんだけどずっと疑心暗鬼で優しく接してくれてる他の兄弟にも冷たい態度取るからもう少しデレを見せてくれってなる
タイトル詐欺ってこの事だなって思う
そもそも転生設定いらなかった
一応もう少し読み続けるけどこれがずっと続くなら切りそう

156:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 14:00:54.67 fYm+kr9B0.net
ジャンルとしては面白いがパターンが決まってるから同じパターンを何作も読もうとは思わない。それが転生系

157:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 14:25:58.73 4L8IG/ru0.net
双子は転生設定なかった方が許せたかもしれんわ

158:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 16:54:34.23 3LZ+h+VP


159:0.net



160:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 16:57:00.30 yGrT7dQn0.net
身分高い人の子供に転生する話って子供時代が長いと飽きてくるね
似たような話が多いから紛らわしいし

161:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 17:01:32.34 6uuTeuYq0.net
皇女殿下は好きだな
隣の国?の大魔法使いが転生って新鮮

162:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 17:02:02.54 NUiK1IWb0.net
転生じゃない本物の5歳児なら新しい家族にもとっとと懐いて
双子兄妹のハッピーニューライフになってただろうから
そういう意味では必要性ありなのかも知れない

163:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 18:44:54.45 XakXYp0g0.net
転生設定が死んでるのはなろうでもよくあるし
流行りだからって理由でとりあえず使う人が多いんでしょ

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 20:05:56.51 hrLkHqjh0.net
下手に過去の記憶があると幸福になるきっかけも捨てるって教訓ものかね
んな訳ないなw

165:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 20:18:33.21 LaSu48GA0.net
お茶の場合は、現存するお茶の産地をいちいちファンタジー世界に置き換えないといけないから、転生設定を活かしてると言えば活かしてるけど、デメリットにしかなってない。

166:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 20:29:07.58 3vb8W57J0.net
地名が違うだけでほかはみんな一緒のパラレルワールドなんだよきっと

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 22:20:09.47 nzJtMR0E0.net
偽りの美女、物語が動き出したな~
さえは整形しないで欲しい

168:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 23:31:57.96 GROO9mJ90.net
フリーシラー、悪役メイドが下品すぎて脱落しそう

169:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 23:48:11.40 XPwVLThj0.net
>>165
ちゃんと落とし前つけるから

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/28 23:53:44.44 GROO9mJ90.net
>>166
なんか落とし前のつけかたもえげつなくて苦手

171:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 00:09:17.04 m2zwnb9t0.net
ピッコマの武術系作品全部混ぜよう
それぞれ敵対勢力に主人公やボスキャラがいるから凄まじいカオスになりそう

172:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 02:18:28.65 WQ3j7gzH0.net
悪役令嬢を地味に見てるんだけどまじか~面白いんご

173:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 02:44:41.41 bEY8Pm2H0.net
悪女の定義ノベルが4話更新だったのに、マンガも2話更新だったせいか話がかぶりまくり
もうちょっと先を読ませてほしいわ
お得感全然ない

174:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 03:14:56.23 r8q3/yv30.net
お茶クロエの性格というか思考回路わけわかんねーな

175:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 05:58:10.52 SiBJ7DMS0.net
旦那がアンドロイドだからバランスとってるんだろ。

176:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 08:02:22.30 KScI9JQ80.net
悪女変化もお茶レシピも恋愛つまらないんだけどヒーローのせいなのかな
特にお茶レシピは恋愛以外が面白いせいか落差が凄い

177:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 08:07:24.99 qpPRR5eR0.net
エリーゼの恋愛パートなんて見るのも辛い

178:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 08:38:30.50 Q+bvblRA0.net
お茶は最新話クロエ妊娠って感じなのかな。

179:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 08:46:44.21 +7E6h9Gr0.net
>>162
うんちくひけらかすけどそれ転生前の世界っていうやつが気になる

180:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 09:04:00.77 NwZbxAJy0.net
>>176
あのうんちくない方がいいのにな
転生前の知識活かしてこっちの世界のお茶に落とし込む過程がないから違和感と雑味が邪魔

181:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 12:04:03.13 pCmYIlUT0.net
お茶無料最新
めんどくさ…無理やりな拗らせ方がめんどくさ…
お茶パートは面白いのに一々余計なエピと設定いれて台無しにするからイマイチ好きになれない作品
クロエというキャラの魅力が足


182:りないのが致命的



183:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 12:06:39.03 Mlob6Vs90.net
お茶、主人公がなんがわけわからなくなってきた

184:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 12:10:11.28 opUWJSkK0.net
うん。
微妙な雰囲気にしたのは自分自身だろうに、身勝手すぎるし拗らせすぎ
こんなキャラだったっけ?って感じ

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 12:16:02.10 yJH2fk1N0.net
なんつーか、ざまぁ作品はざまぁするまでが楽しくて、その後の恋愛はイマイチなんだよなぁ。

186:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 12:18:16.18 B/7jQ4OC0.net
アドライド有料増えちゃったやんけつらたん

187:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 12:20:29.89 NCNKHQ4Y0.net
>>170
ノベル版、漫画の先が読めるとか言っておいて、ほとんど差が無いもんね。
金なら払うからもっとガッツリ先まで読ませて欲しいものだけど。

188:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 12:31:41.80 73zsir1f0.net
>>181
そうそう
ざまぁまでが面白いし恋愛ならくっつくまでが面白い

189:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 13:13:57.05 dLAg/zMC0.net
傍観者●●ちゃん読み始めて今まだ序盤なんだけど、この先課金するか迷う、、
最新くらいまで読んでる人いたら面白くなってくるのか失速気味か教えてくれたら嬉しい
面白さは人それぞれなのは分かってるけどお薦めかどうかぐらいでも参考にしたい
読み直したくなるクオリティかとか、楽しみにしてる内の上位なのかとか、どんな感じでもいいので教えて欲しい

190:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 13:30:52.98 dLAg/zMC0.net
双子もお茶も、途中まで課金しちゃって失敗したなと思ってる
これからは追いかけるのにたまに読み直したいと思えるくらいの作品だけ課金したい
ちな課金組は
捨て妃
冷血公爵の娘
ある姫
メイドに憑依
悪女の定義
マイフェアフットマン
悪党のお父様
怪物公爵
デイジー
皇帝と女騎士
継母のメルヘン
末っ子皇女
真紅のカルマ
悪役が施す美徳
あしながくん
お見合い相手はうちのボス
途中でやめたのもこれと同じくらいある
ここでのお薦めコメントかなり参考にしてる

191:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 13:44:38.08 GpcA37BT0.net
課金しないで読めばいいがな
こんなところで長々語られても知らんわ

192:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 13:48:32.41 LyFDJTG30.net
>>186
課金してるリスト見ても、うーん…な作品多すぎて何とも
重課金乙です

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 13:51:52.51 e+u2xSF50.net
なんで要求されてないアドバイスを返すんだ?

194:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 14:02:37.82 dLAg/zMC0.net
>>188
うーんじゃない作品ってどういうの?
参考にしたいから返信くれるなら教えて

195:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 14:11:56.56 RoURDa4a0.net
お茶無料、プレゼント受け取ってやれよって思った
一応クロエを想ってプレゼント用意したんだろうに
何話か前に、アルフォンスを途中から育てたって人が来て事情を説明してくれているのに、何のために説明したのか…
しかも受け取り拒否の言い方も曖昧で、そんなんでアルフォンスが理解できるわけないだろうに、クロエってやっぱりモラハラ感あるわー

196:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 14:23:20.40 glpkPz5u0.net
>>190
切った作品の予想
エリーゼ
一人娘
彼女が公爵邸
レディービースト
悪女ペット
悪女砂時計
転生女子
転生王女
仰せ
チトラ
レディメイド
できるメイド
冷血公爵
主人公様
ロイヤルシェフ
かりそめ
私を捨てて

その上で

異世界で奴隷になりましたがご主人様は私に欲情しません
ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くん
婚約破棄から始まる悪役令嬢の監獄スローライフ
傾国の仕立て屋ローズベルタン
異世界薬局
ナリスマシアイ
絢爛たるグランドセーヌ

197:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 14:42:27.42 pkuHF64d0.net
ピッコマで読まなくていいのばかりやんけ
監獄スローライフなんて半端なところでコミカライズ終了のやつやろ

198:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 14:53:30.75 zEJLMHNN0.net
砂時計読まないのもったいない

199:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 14:54:53.64 d4x7vr6m0.net
異世界の神魂戦士

200:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 15:05:07.84 czfmZdsx0.net
そんなもん薦めるんじゃない

201:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 15:06:03.72 KScI9JQ80.net
個人的に感じたことだけどピッコマって
ストーリーは賛否両論なのに漫画がすごく上手い、絵が綺麗
漫画も絵もいいのにストーリーは賛否両論
で惜しい作品が多いわ
両方とも良い作品は比較的に少ない感じがする
買ってまで読もうって作品は正直少ないんだよね

202:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 15:21:16.15 B/7jQ4OC0.net
>>197
そんなんやっぱ個人の感想だろ
自分は絵もストーリーも両方好きなのが多いし漫画力高い作品多いなぁと感じるよ。ゆえに課金しまくってる

203:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 15:24:55.80 estakQD20.net
個人的に感じたと書いてもここ前からすぐに変な擁護入るね
かといって他スレでピッコマの話ふると韓国wパクリwwって馬鹿にされるんだよなぁ
カラー漫画に関しては学ぶこと多いと思うんだけどな

204:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 15:25:41.78 estakQD20.net
ごめんID変わってた
197です

205:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 15:38:38.18 TDz/gFMq0.net
>>192
お薦めありがとう
切った予想ほぼ合ってるw
>>194
砂時計も読んでるよ!
多少粗があったとしてもフルカラー縦読みのカバー効果凄いと思うよね
自分も見事にハマってるし

206:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 15:41:05.74 pCmYIlUT0.net
私もオールカラーのwebtoonってジャンルにとても可能性感じてる
難点はコミックス化の遅さ高額さとたまに雑な翻訳があること
作品の質の差は大きいけど拙いから味のあるのもあるし何より無料だからね
あと下手に見えて男女の体や手などのパーツがきちんとかけてる作品多いと思う

207:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 17:53:26.49 PhSD6LYV0.net
というかそれなりに読んでていまだにスレで人に聞かなきゃ読みたいもんも分からんのかと

208:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 18:13:23.78 B+sjBRnO0.net
ゴミレス>>203が多い中、有益な情報も得られたならいいんじゃね?

209:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 18:44:20.84 AAqi2qFI0.net
>>185
自分は傍観者面白いと思うよ
話がぐんと進むのは80話前後からかな、、
ラブコメ好きなら読んで損はないかと
かなりギャグよりだけどね
課金して読んでる

210:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 18:48:18.09 DqvISsuh0.net
砂時計と冷血公爵の心変わりはもうちょっとしたら新展開でかなり面白くなるはず

211:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 19:25:39.53 WuOZKX840.net
>>185
展開はダラダラしているし話が進むまでが長い
土曜で課金しているのは捨て妃と怪物公爵だけで、無課金だけどそれなりに楽しみにしてる

212:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 19:39:18.17 srA6kxrB0.net
>>192
冷血公爵の娘
冷血公爵の心変わり
あともうひとつ冷血公爵はいったタイトルがあったはず

213:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 20:06:21.16 B+sjBRnO0.net
~娘以外は空気だから問題無い。

214:185
20/10/29 20:31:18.87 Mo9DjPZc0.net
>>205-207
面白くなってくるんだね、ありがとう!
途中から話が脱線していっちゃったけど●●ちゃんの感想聞けてよかったw

215:185、201です
20/10/29 20:33:38.53 Mo9DjPZc0.net
今日ID変わるの2回目、、なんでだろ
紛らわしくてごめん

216:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 20:37:32.59 nkSk3XQC0.net
>>209



217:S変わりのほうも けっこうここで話題になってるよ



218:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 21:06:28.78 B+sjBRnO0.net
それは気付かなかった。失礼。

219:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 21:22:34.96 nprOO4px0.net
ラミアオルフェ読み始めたばかりだけど面白くなりそうな予感

220:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 22:30:40.07 qr4JPUUt0.net
>>185
無料最新話まで読んでるけど失速気味に感じてる
中盤くらいの展開してる感がなくて会話劇っぽくなってきて退屈

221:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 22:45:57.96 zEJLMHNN0.net
新連載元がどんくさいデブだとどうしても好きになれんなぁ

222:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/29 23:07:29.11 NCNKHQ4Y0.net
>>214
同じく期待してる。とりあえず配信分一気読みした

223:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 00:21:05.36 wPjG7DSM0.net
ダレて切ったのが殆どだけど、リンジー&リンジアンは絵師変更がなければ最後まで読みたかった

224:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 00:25:52.86 rq3POF8x0.net
漫画と小説が両方ある作品がマジでネタバレ配慮されすぎてて先行で読みたいってひと用じゃなくてわろた
まあ詳しい描写が合ったりうれしいひとはいるだろうが

225:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 06:42:57.43 HTzw1PNc0.net
俺レベシーズン1終わったんか

226:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 07:01:04.73 tUCvfbah0.net
俺レベ チョンのTVはブラウン管が未だに主流

227:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 07:04:49.79 ikkWyX4A0.net
ランプのアミーナ読んでる人おるん?

228:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 07:29:56.18 hPMJEULd0.net
貧民街?みたいなとこに出た妖精退治するあたりまで読んでたけど
いまいち盛り上がりに欠けるというか退屈ですぐ切っちゃったな
なんというか先がそこまで気にならなかった
あと絵が雑、線が太すぎだし元々の画力自体も微妙

229:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 08:25:29.82 R7ysyQAD0.net
俺レベがますますHUNTER×HUNTERの蟻編になっていってるなw
どこまでパクるんだろうなぁw

230:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 08:27:19.70 qkKTdGJe0.net
>>222
早々に切った

231:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 08:43:51.38 tgyQxBMI0.net
恋するアプリ再開なんだ
随分間があいたからこのままフェイドアウトかと思ってた

232:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 09:24:41.88 CupAAe/c0.net
俺レベは結局S級の女子とくっつく展開なのかな?

233:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 09:40:32.41 R4GrnE550.net
俺レベはインフレしてS級もついていけなくなりそう

234:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 10:11:12.33 hBi+jdly0.net
そしたら神級とか悪魔級をつくる

235:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 10:16:47.15 VSa/9eFz0.net
>>222
無料分読んでるけどそろそろ切りそう
なんか女の子でもガタイいいよね

236:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 10:20:03.13 xFRFu2Mb0.net
>>228
既についてこれてねぇw
最終的には国家権力級でもついてこれないんじゃね?

237:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 13:05:55.44 ylsKSITY0.net
>>222
惰性で読んでるよ。とりあえずまだ切るほどガッカリはしてない

238:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 13:10:05.33 doLKTXiW0.net
>>226再開待ってたので嬉しいよ 作者死んでしまうかと思った

239:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 15:00:09.47 mlJaFLuQ0.net
ピッコマ全般的に絵柄が古いのが多いよねえ・・・
なんでだろう。
年齢高い絵師が多いんだろうか。
日本のマンガ家を真似する結果20年くらい世代がずれるんだろうか。
それとも実力はあるけど売れないマンガ家に作画を担当させるからだろうか。
まあ贅沢は言えないよねって読んでるけど

240:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 15:16:25.41 6KBvowMo0.net
魔王の娘に生まれました、って読んでる人いる?
今初めて読んだんだけど(4話まで)、愛されお姫様と同じくらいキッついな…
子供の成長についても、何も調べずにノリで書くんだろうかこういうのって
生まれたばかりの赤子が哺乳瓶を自分で持ってミルク飲んでたり、生まれて100日と明記されてて離乳食食べてるのとか
異世界転生者だから成長速度違うのか

241:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 16:46:59.54 dcsMK2Ur0.net
俺レベ主人公は散々女関係フラグぶち壊してきたけどS級女も袖にすんのかな
もう既にS級ですらチャオズ状態だからパーティーシステムで経験値分配して他人まで鍛え上げるみたいな展開もあるか?

242:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 16:48:02.54 NaQsN8j80.net
メイド様の皇太子ってなんで仮面付けてるんだっけ?

243:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 16:50:12.16 /eYjpDVD0.net
おすすめされてたの見かけなかったら読まなかったタイプだけどガラスの壁面白い
でも主人公変わりすぎてどれが素なのかよくわからないな

244:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 17:20:47.08 UJCPXcuN0.net
最近読み始めた捨てられた皇妃、今日53話読んだ(王子が来てもてなしてティアが昔を重ねて倒れたシーン)
定番の流れだけどこれまでじっくり苦悩を描いてたからめちゃくちゃいいわ
少し展開遅いかなって思ってたけどようやく関係が動いたようで続きが気になる
絵はたしかに古いかも知れないけどドレスがパターン多くて可愛いからあんまり気にならない

245:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 18:43:37.88 XRQaLcT+0.net
最近韓国漫画の新作微妙なのばかり
課金したいと思う作品こないかな

246:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 19:09:29.33 QnfoKDQq0.net
恋するアプリ再開うれしすぎる

247:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 19:11:55.40 QnfoKDQq0.net
>>234
古いとは思わないな
むしろ日本のが量産型で苦手だからありがたいレベル

248:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 19:34:24.64 PwnMk1io0.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

249:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 19:45:07.03 eAL1E2oK0.net
下手というよりピッコマは全体的にレディースコミック系の絵って感じだなー
日本でもレディコミはあんなもんよ
砂時計の絵が個人的に一番理想のカラー漫画
上手いし塗り方も綺麗

250:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 19:59:44.11 QnfoKDQq0.net
ここの意見みてるとやっぱ韓国の絵柄が古いって感じる人って多いのかな?捨て妃が古いって意見あって驚いたわ
自分は凄く魅力的な絵柄だなと思ったけどデザインもカラーも
萌え絵とかマーガレットにのってるような少女絵が苦手だからそう感じるのな
日本のだとヒカルの碁の作画はいいなぁと思ったけど

251:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 20:37:05.07 XRQaLcT+0.net
一昔前の日本の絵って感じ
捨て妃はあまり思わないけど

252:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 21:04:19.21 +z6sedi40.net
キャラの周りに花を散りばめる表現が古く感じるし、作品によっては無駄に多い。
フリー素材で余白を埋める手抜き手法かと勘繰ってしまう。

253:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 21:07:55.50 UECh49Ys0.net
捨て妃とある姫、砂時計の絵が好き

254:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 22:09:30.87 5SKKSHBA0.net
殺された婚約者馬鹿馬鹿しすぎて逆に感動すら覚える
一話が短すぎで細切れでもう漫画として成り立っとらんが

255:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 22:36:43.60 LCIxaijt0.net
捨て妃とかピッコマの女性向け絵柄はレディコミもだけど90年代後半から00年代白泉社的なイメージ
捨て妃やある日の衣装は可愛いけど日本の少女漫画の手描きの細さ知ってると普通かなと

256:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 22:43:04.79 s0uyFpCp0.net
捨て妃は昔のセーラームーンのアニメ見てた人の絵でしょ

257:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 22:50:34.94 h06TfyOE0.net
>>250
なかじ有紀が思い浮かんだ

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 23:24:27.67 +flZGWGz0.net
このスレでシャーロットといえば弟子の方っぽいけど、手紙の方読んでる人少ないのかな
あまり派手な絵と話じゃないけどまあまあ好き

259:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 23:34:39.42 iOdKvE0H0.net
手紙は地味だけど好きだよ
他は女騎士とエボニーが好きで読んでるけど似たようなのある?
無課金でゆっくりなのと数が多くてよくわからなくて

260:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 23:41:21.40 WRQePF0B0.net
昨日から読み始めてスイッチプロジェクトが面白いと思うんだけど
なろうっぽくないのは不人気なのかな

261:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/30 23:55:24.18 EXHY+Fn90.net
>>254
好みがダダかぶり
ガラスの壁が好きだけどもう無料分が終わっちゃって私も他の探し中

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 00:10:14.52 KgKTkEOF0.net
手紙は地味すぎて合わなかったからわりと初期で切ったなあ
チトラ最初面白くて課金してきたが最近ちょっと微妙になってきた…
双子もハーレム要員かぁ

263:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 01:23:30.36 C2BHm/lg0.net
古いと感じるのは、単に知ってるものの幅が狭いだけでは……?
元の連載してる国が違うから、日本じゃ見ない表現とか気になるのは分かるけど。
主に女性向け読んでるけど、日本の少女漫画にありがちな体型の男女差が上手く描き分けられてないパターンが少ないからむしろ好きだけど。
全体的な体格とか、手足の表現とかサイズ感とかちゃんと変えてくれるの嬉しい。

264:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 01:56:59.50 XaVy3ax80.net
自分の好みじゃないから古いとかダサいとか言う人が多いって絵柄についての板でも話題に出てたし
新しいか古いかなんて本人の感性の話でしかないし言うのはタダだけどアテにはならないんじゃないの
転生や恋愛系が多いので少女漫画テイストが多いとか日本の設定だけど日本じゃない表現がよくあるとかの話なら分かるけど

265:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 02:19:02.49 Veb2SvI70.net
ルシア
韓国版のほうで連載再開してた
そのうちピッコマでも再開しそう
よかった

266:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 06:15:53.37 jtb76ikN0.net
>>251
セーラームーンとかCLAMPとか種村有菜の影響受けてそうだよね

267:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 06:51:36.37 XOuLtaMc0.net
比較するより別物として楽しめばいいのに
かつての日本の作品に影響は受けてるだろうけど古いというよりは別の形に進化したものだね
オールカラーと体が描けてるが故の表現力
展開がドラマチックだけど恋愛面は奇をてらわないとこもなんか好き

268:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 07:22:12.99 xLt//0J+0.net
>>261
種村有菜
あー分かる
なんか塗り方は綺麗だけど絵が苦手で切っちゃった

269:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 08:07:25.75 Pjz5/04D0.net
よく流れが分からないけど、セーラームーンが捨て妃厨の逆鱗に触れたってことでいい?

270:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 08:14:05.97 476pHN890.net
捨て妃を切った層がセラムンsageしてるってことでしょ

271:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 09:43:10.78 SBj0qdpk0.net
.。oO(効いてる、効いてる…)

272:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 09:53:51.42 C2BHm/lg0.net
>>260
早くピッコマでも再会してほしいね!
ただ、休載明けから画力が落ちた……というか塗り方が雑になったように見えたのがやや残念だけど。続きが気になる。
これも原作小説翻訳して欲しいけど、小説の方はもっとガッツリエロ方向って聞いたから難しいかな?

273:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 10:02:08.34 fkMYhuTj0.net
アプリ入れ直したら通知各種切ってるのに
ピロンピロンお知らせ?おすすめ?通知してくるようになってめちゃくちゃウザいんだけど
皆これ我慢してるの?それともバグなのかな?

274:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 10:03:14.55 XC/pSsut0.net
ピッコマは休載期間とか連載再開時期とか通知してくれたらいいのに

275:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 10:10:28.10 T/ohztS/0.net
公爵邸のメイド
序盤は憑依したてで身分制度に慣れてないのは分かるけど、最近の振る舞いはさすがに無知すぎてただの馬鹿にしか見えない

276:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 10:22:36.32 xLt//0J+0.net
>>270
序盤は面白かったよねぇ
最近はなんかすっとぼけてる感じがどうも気に入らない
ヒーローにも周りにも不誠実な気がして
あとヒーローの顔はピッコマの中でもかなりイケメンの部類だから幼い性格もどうにかなったらいいのにな

277:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 10:24:29.22 krDuIrHl0.net
公爵邸メイドは初期はショタとのほのぼので今は身分違いの恋って流れだから合わなくなってきた人は出てくるだろうな

278:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 10:32:02.97 2O140xGh0.net
アデライドはヒロインの性格の悪さもだけど、読者が全て俯瞰で見れる展開も物語をつまらなくさせる一因だったと思う
普通は黒幕明かさないで読者に展開予想させるのにリアルタイムで全部見えちゃうんだもん
面白かったのは聖女と対面するとこまでだな。ルイが歳サバ読んでるってわかってからアデルの性格の悪さが加速してるし

279:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 10:40:51.22 +85nD8yq0.net
公爵邸メイドの2人は今何歳?
何度か月日は流れっていう場面が続いてもう分かんなくなった
4つ差だよね

280:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 10:44:38.14 xLt//0J+0.net
>>272
身分違いの恋は好きだけど主人公が恋愛興味ないのに~って感じで恋愛にも発展してないような
作中内で何年か経ってるんだからヒーローもメイドももう少し成長してほしい
ヒーローも格好いいのに中身が幼すぎる

281:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 11:39:55.82 wSw9sLBm0.net
>>245
ヒカルの碁の作画=デスノート=バクマン
どんどん劣化してってる気がして、ヒカルの碁の時が1番良かった
公爵邸のメイド、主人公が推しキャラの幸せ応援してるって体なんだろうけど、なんか好きになれないわ。不誠実ってのがピッタリした。

282:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 12:38:31.98 XOuLtaMc0.net
公爵家メイド憑依無料最新
現時点ではメイド長の人の懸念もアドバイスも真っ当すぎるんだけどこの人いじわるな悪役にされちゃうのかしら…

283:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 13:13:30.19 5RXTyHbD0.net
メイド長はたっぷり退職金や紹介状用意してくれるしなあ

284:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 13:49:55.74 jffVYeLH0.net
>>254
怪物公爵と契約公女はどうかな
エボニーと共に読んでるけどわりと近い感じ受けてる

285:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 14:07:49.38 nIq2rwe40.net
>>276
デスノートの作画でバクマンって物語の雰囲気に合わない
最近ヒカルとか小説の挿絵見かけたけどデスノートの頃の神作画だったから
画力が落ちたんじゃなく、わざとデフォルメで描いているのでは?

286:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 15:28:14.90 z/dOuErI0.net
逆に気になるんだけど古くない絵ってどれ?

287:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 15:37:38.22 w+pWSWXD0.net
お茶といいメイドといい主人公に憑依される前のキャラそのものはどうなるんだろうと気になる

288:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 15:41:36.94 2mVLHzH20.net
それわかる
メイドはわからんけどお茶はとにかくダメな人間だったって描写ばかりで救いがなく感じる

289:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 15:49:25.43 KFL3hdPn0.net
侯爵邸に行った理由だっけ?
唯一か分からないけど転生モノでその辺絡めて珍しく設定死にならなさそうだなと思ってた

290:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 16:20:05.39 KTQHljnp0.net
>>276
私、あやつり左近からジャンプ紙面で読んでてもともと絵はうまいほうではあったけど、ヒカルの碁の中盤くらいからメキメキ画力ついたよね



291:佐為が消えるあたりから、ヒカルがどんどん麗しくなってく



292:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 16:58:27.13 sYwnsZa10.net
ついに佐為が消えたところまで来ちゃった
この後はヒカルも迷走するし友人Bが主役になるしで
個人的には読むのしんどいな

293:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 17:02:53.16 Pjz5/04D0.net
アラビアンランプ……いや、何でもない…

294:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 17:40:21.07 C2BHm/lg0.net
ピッコマの漫画や小説で、起きることを「咳をする」って表現してるのが複数作品であるんだけど、これって韓国語で一般的な言い回しなのかな?

295:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 17:57:54.37 niBXH0vL0.net
憑依される前のキャラがどうなったかと言えば、無料最新の「悪役令嬢の計画」でそれが急に明かされたのは結構サプライズだった
ちなみに自分は最近気付いたけど、この原作者「悪役が施す美徳」と同じなんだよね

296:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 18:01:29.31 POfiCQbD0.net
絵が全然違うね
やっぱり絵が可愛いと同じ作者でも読む気になる

297:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 18:21:14.88 Rf/B0AWP0.net
可愛い絵柄が多いしカラーだから割増でよく見えるけど全体的に絵柄が古いのはわかる
捨て妃コミックス買ってるくらい好きだけど日本で昔に流行った絵柄のせいかな
ドレス可愛いしエフェクトいっぱいで華やかだけど同人とかやってる人臭いよね
体の書き分けもできてる人もいれば出来てない人もいてその辺は国関係ないよな
個人的に異世界や中世風でもカルビやクッパが出てきて主人公以外でも懐かしい味だと好評なのが韓国っぽいw
あと何故かチキン好き多いよねデートや手作り弁当でよくでてる

298:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 18:25:00.00 R+Ui0N3H0.net
webtoon自体が同人みたいなもんじゃ…

299:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 18:30:36.09 Nb62/nJy0.net
贅沢な願いだけど日本の漫画と韓国のカラー技術が混ざった作品がいつか読みたい
絶対散財する自信ある
値段高くても余裕で買うわ

300:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 18:46:16.84 Pjz5/04D0.net
ひなちゃんの日常でも読んでれば…

301:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 19:10:08.47 7CHGVOCk0.net
傍観者~
ラテ可愛いなー

302:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 19:28:58.10 n8uVZJLE0.net
>>281
あしながくんは古くない。
六本木クラス(梨泰院クラス)は古くはないが個性的すぎて好きになれない。
公爵邸も古さは感じない。
女騎士も今風ではないけど古いというほどでもない。
古いっていうか子ども向けが多いんでない?
小学生の頃みてた絵柄そのまんまだから古いと感じるんだと思う。セラムンとか

303:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 19:45:59.75 YOdkM5p80.net
>>286
同じく
サイが消えた後の展開は読んでてきついのがわかってるけど、読み飛ばしたらわけわからなくなるから一応見てる
あんだけ調子乗ってたのにいきなり悲劇のヒーロー気取りきついわ

304:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 21:04:59.49 5xPz5hCS0.net
盗掘王読んでるんだけど
遺物の殆どが世界トップクラスの知名度を持つ人物や神(シーザー、クレオパトラ、ゴッホ、エジプト神話の神など)ばかりなのに
それに混じって韓国の聞いたこともない人物がちらほらと出てくるのはちょっと違和感があるなぁ
例えるなら、ナポレオンとかビスマルクとかガンジーとかゴルバチョフに混じって
日本代表で山本一太や原口一博や安住淳がいるような感じ

305:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 21:14:54.58 /J8jaNuV0.net
ただヒカルの人生はヒカルのものだし佐為は自殺した上に歴史上の本物の碁聖である本因坊の乗っ取り(流行りで言えば憑依)して歴史改竄しとるし
まあ順当なんじゃね

306:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 22:02:09.45 av6+u3b20.net
>>284
元のレリアナの魂はベアトリスに憑依したのかなと思ったけど
元の弱気な性格から現在のレリアナ絶対殺すマンになるのにも違和感があるんだよな

307:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 23:20:42.08 WR4zDjJQ0.net
彼女が公爵邸は、最終的にヒロインはレリアナの体に定着するのか、もしくは他の適した体に移るのかくらいかな?
実は本来ヒロインの魂は前世の記憶を消してベアトリスになるはずだったのが、黒い神女の干渉でレリアナにずれ込んだんじゃないかとか予想してる。
今が全体のどの辺なのか気になるなー
ノベル版最新話ではビビアンの末路にびっくりした。まあ一線越えちゃったからタダでは済まないと思ってたけどさ。

308:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/10/31 23:49:32.53 JWzo2Vky0.net
イミテーション、ドラマ化されるね
ラルマがT-ARAのジヨンかよ

309:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 00:29:21.76 iOvLAaVV0.net
皇帝と女騎士 無料
皇帝の乙女が止まらなくて草

310:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 00:30:00.21 4ix69tkM0.net
彼女が公爵邸はもう終盤だよね
ノベル版読むとベアトリスが絶対殺したいのは誰か分かるけど悲しいよね…最早幸せな結末などないわけで執念だけって気がする
今思うとノアが容姿を褒めたことがないってのはそこには拘ってないからとかなのかな~

311:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 00:47:08.19 4ix69tkM0.net
皇帝と女騎士無料最新
今更だけど皇帝三十歳なのか…
来ちゃった…!する三十歳かわいいw
エボニー無料最新
読み始めた頃こんなに面白くなると思ってなかった
次回は敵のターンだけど展開超楽しみ

312:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 01:00:16.64 Jd3cBHZT0.net
皇帝と女騎士
ここでポリアナと黒髪の奴にフラグあるようなこと言ってフラグなんてないだろって反論されてた人いたけど有料勢だったのか

313:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 01:46:09.18 Wn8zlyWU0.net
皇帝と女騎士
ポリアナがストレスから早く解放されてほしい
部下みんなから一目置かれるの待ってる
とりあえず続き楽しみ

314:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 03:04:08.13 RjL/+weY0.net
>>305
エボニー10話位で脱落しちゃった
面白くなるなら再開しようかな
結構このスレのおかげで再開した作品多い
彼女が公爵邸、冷血公爵の娘、アイリス、傍観者ちゃん等々

315:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 06:16:48.54 2Bk13YJS0.net
>>306
片想いフラグなら前々から立ってたと思うけど
しかしポリアナの焼き肉踏んづけてたクソガキが
本当に成長したなあとしみじみするわ

316:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 06:22:40.25 QN7klZ6d0.net
エボニーはリアルさはないけど一種の劇をみてる感じ

317:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 07:21:05.70 yc6zxAaa0.net
復讐の赤線ってコミコでやってるやつだけど
なんでピッコマ独占扱いなんだろ

318:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 07:34:05.81 nRO3YjeE0.net
>>311
コミコでゴタゴタあって移籍じゃなかった?
作者さんのTwitterかなんかに説明書いてあったよね

319:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 07:48:58.37 f6sUp3OM0.net
>>309
本当にそう
あの生意気なガキがよくぞここまで立派になったなと感心する

320:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 07:53:29.54 yc6zxAaa0.net
>>312
そうなんだ?
今見たらコミコは終了したので見れませんって出てた

321:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 09:11:21.50 GRbeafbZ0.net
公爵邸
本筋には関係ないけど、ビビアンもあれだし
最後にシアトリヒと女秘書官どうにかならないかな
逆フラグ立てっぱなしであれで何もなかったらおかしい
メガネはずすと美人なのでしょきっと

322:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 09:43:28.90 +8F8e1j80.net
暗殺教室って無料期間終わっちゃったのね…

323:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 11:54:06.94 0nirFzj/0.net
>>236
原作ノベルだとだんだん話のスケールがデカくなって違う物語みたいになるけど、向坂さんは最後まで出てくる

324:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 12:32:09.22 fIWC7xeI0.net
>>315
シアトリヒって結婚してるんじゃないの?
レリアナが以前助けてた赤ちゃん、シアトリヒの子供って思ってたんだけど違うかな

325:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 12:43:52.08 5Yw1XpsC0.net
怪物公爵
仰せのままに
皇帝と女騎士
書籍にならないかな?正直サ終とか取り扱い終了とか怖いからピッコマでまとめて課金するのは避けたい

326:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 12:57:34.68 LeoDibTa0.net
仰せのままにのヘリオスって死んじゃってるの?

327:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 13:18:59.71 JBn0yUJV0.net
>>318
シアトリヒの子供で合ってるけど、母親のソロソは妃じゃなくて側室。黒い神女と関わりがあるって噂のせいで妃になれなかったんじゃなかったかな?
王様の結婚は政治的な話だからね。ソロソやビビアンをどう思ってるかは別として、政治的にメリットのある相手と結婚しなきゃならない。

328:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 13:39:31.91 K+QPABIs0.net
怪物公爵ってここのスレで知って読み始めたけど闇の力で無双する展開にならないのかな?
このまま少女漫画チックに恋愛織り交ぜつつダラダラ続くんだろうか、、、
最近は最強の王様がお気に入り
毎度ありきたりな転生ものですが、展開早いので面白いです

329:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 13:39:50.26 kYCdeyBr0.net
復讐の赤線はコミコでしばらく読んでたが絵の使い回しは多いわ話は気色悪いわで胸焼けしてやめてしまったな

330:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 13:46:55.26 kYCdeyBr0.net
>>322
どこまで読んだか知らないけどあれを読んでもなお闇の力無双を望んでるんなら向かないと思う
主人公TUEEEEを楽しむんじゃなくて主人公が幸せになるのを見守る話だから

331:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 13:49:08.23 98bQzMT50.net
ドナウは顔も可愛いし成長したし優良物件だよな
皇帝よりいいと思うんだがまあポリアナからはそういう目線じゃ見れんか

332:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 14:35:32.37 8hVKeHhK0.net
>>324
そうなの?(゚Д゚ ≡ ゚Д゚)

333:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 14:40:37.18 C2zrHrnd0.net
あれ読んで主人公TUEEE期待するとか絶望的に物語り読み取る力ないな
ジャンル的にもどう考えても違うって普通わかるだろうに

334:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 14:47:18.96 aamR7Cnk0.net
将来的に闇の力振るう場面はあるかも知れないしそこまで言うほどのもんか?
言い過ぎるともし外れた場合にブーメランになるぞ

335:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 15:03:06.51 8hVKeHhK0.net
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

336:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 15:27:10.81 bVBztvCr0.net
逆に闇の力このまま全く出てこなかったら設定倒れすぎて笑う
無双まで行かなくても、最後までべッド下でヒソヒソしてるよりそれなりに発揮される展開あったら面白くなると思う
もちろんそうなっても今のように人間ドラマに重点は置いてて欲しいけど

337:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 15:36:58.26 2Bk13YJS0.net
親世代は戦場に行ってるし全くその機会がないとは思わないけど
基本は自身の努力と周囲の愛情を支えに道を開く話になると思う
私は毎週その少女漫画チックにだらだら続く話とやらを楽しんでるが
それが面白くないなら切ってもいいのでは

338:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 16:04:08.24 hH/qh3Q30.net
>>254
あんまりここで話題にならないけど、ミュエラの捜査官はどうかな?
ミステリーでファンタジーで恋愛モノ
無愛想ヒーロー×勝気ヒロイン

339:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 16:09:10.72 jNBGmHVC0.net
>>332
ミュエラ結構好きだよ
課金するか迷ってる
でも最初の田舎の話がダラダラし過ぎて離脱した人が多かったんじゃないかと思う

340:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 16:12:04.59 HjO7G+840.net
>>333
ミュエラの捜査官は田舎を出て都会に行ってからが面白いんだよね
田舎の20話あたりまでは離脱者多そう
動画を見て1日最大5話まで見られるやつにしたらいいのに
最初さえ乗り越えたら面白い

341:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 16:41:34.26 Rug0Y1Av0.net
>>293
日本もwebtoonにならないかな
中国は韓国がwebtoon始めた時に速攻で取り入れたから今じゃもう漫画学校の卒業生の半分以上がwebtoon学科卒だしさ
個人的にモノクロ見開き苦手だからwebtoonのが好きなんだよなぁ

342:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 16:41:36.72 MWmGi7yy0.net
>>256,279,332
254だけど色々ありがとう!
ガラスの壁は丁度読み始めてたw
怪物侯爵とミュエラも好きな感じだ
早速読んでみる
元ネタがわからないんだけど色んな漫画で3D眼鏡を付けてる表現があるのは韓国で流行ってるのかな

343:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 16:44:36.47 JBn0yUJV0.net
>>333
最初の田舎の話が30話くらいか。長い方ではあるけど、特別長い訳では無いんだけどね。
いろいろ振り積もって徐々に盛り上がる感じだから、早くに切っちゃった人は多いかもしれないね。とりあえず30話まで読んでみて欲しいな。
後から読み返してみると、細かい描写に意味があったことに気付けるから、課金できるならお勧めするよ。

344:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 16:50:17.10 qc6xLtNA0.net
そういえば動画を見て無料になる作品ってどういう基準で選んでるんだろう
100話以上ある作品なら分かるけど30話くらいのやつにも動画無料になってるし
基準が分からない

345:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 16:55:22.65 JBn0yUJV0.net
ミュエラといえば、最近魔女関係の話が進んでるけど、88話で出てきたエルフの事はだいぶ長いこと放置だよね。
47話の表の剣闘場で戦ってる青髪男が同一人物に見えるけどどうなんだろう?ずっと気になってるんだ。

346:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 17:55:48.10 A4dcXDTp0.net
>>325
結婚は好きな人としたいというドナウ可愛いよ
乙女皇帝といい
なんでこの漫画は男が可愛いんだよw

347:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 19:18:58.56 8hVKeHhK0.net
逆玉とは言え、ほとんど面識の無い双子を兄弟で分け合うとか普通に嫌だな。

348:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 20:04:55.85 3+eIFoR30.net
>>335
マンガワンを立ち上げた編集(マギの初代担当でもある)はサイコミでそれを目指してるらしい

349:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 20:05:39.27 3+eIFoR30.net
>>335
アドレス貼り忘れた
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

350:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 20:10:33.40 8TRe/Lzf0.net
末っ子皇女殿下読んで、シャーロットに求めてるのはこういうのなのにって思った
シャーロットは弟子多すぎて余計な展開が多い

351:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 20:20:01.99 dvtbo/b+0.net
シャーロットはわりと初期で切ったなあ
砂時計は皇太子があんまり好きになれないけど話と絵が良いから続けて読む

352:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 20:30:14.13 Rug0Y1Av0.net
捨て妃がセラムンて確かにそうだわ
気づいた人すごいなwセラムンアニメの模写したんだろうな作画の人
セラムン無印は小物やカラーやデザインのセンスがほんとよかったし
>>342
日本の編集でもいたんだwebtoonにしようとしてる人
韓国中国とカラーやスクロール用の演出構図の技術に差ができちゃってるからちょっと厳しく感じるけど
ピッコマやラインの売り上げみると日本市場半分取られてるようなレベルで結果出されちゃってから出版社も力入れたほうがいいと思うけど
でもやっぱ無理かもなぁ、、日本の漫画界は保守的な人が多いしwebtoon馬鹿にしてる漫画家も多いから

353:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 20:34:35.48 85fw/Ilv0.net
印刷屋や大手書店との癒着があるからな
電子でもほぼ値段が変わらないのはそういうこと

354:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 20:41:28.94 Rug0Y1Av0.net
>>342
ワイは10年くらい前に日本もwebtoonにしたほうがいいよ。時代はwebtoonだよと2ちゃんでいったら叩かれまくったんだよな
ほんとなんでこうセンスなくて保守的な人が多いんだろうか
中国がほんと素早く柔軟に対応してて羨ましかったな当時

355:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 20:47:34.41 Rug0Y1Av0.net
>>344
シャーロット設定いいのに活かせてないよな
これから良くなるかもだけど

356:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 21:16:01.70 5U7dnMbJ0.net
チトラ無料最新
赤毛姉妹が出てきても不快感はない
今回の楽しそうなチトラと部下たちの勘違いはクスって笑った
今回は双子がいないから面白く読めた
続きは気になるけれど課金して双子回だと思うと課金をためらう
双子さえいなけりゃ毎週課金するくらい好きなのになと残念に感じる
ほんとさっさといなくなれよエルフ双子お前らまじいらん

357:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 21:42:15.07 C2zrHrnd0.net
webtoonはwebtoon、白黒の漫画は漫画でいいところあるので一方的なwebtoon持ち上げはなんかきもい
演出上手いのは縦長カラーの利点生かしててすごいなーってのもあるけど
ぶっちゃけ単に縦長なだけで生かせてない方が大多数だし(これは日本人作者のcomico作品とかでもそう)
カラーって言っても美麗カラーって言えるレベルのは少ないと思う
従来の漫画方式でも演出上手い人は上手いしなぁ
褒めるのにわざわざ日本下げする意味なくね

358:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 21:52:15.86 ZpAKS33y0.net
なにが日本下げなのか理解不能

359:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 22:03:07.13 C2zrHrnd0.net
センスなくて保守的だの日本の漫画家はwebtoon馬鹿にしてるだの癒着だの中国は柔軟で~だの書いてあるのに
下げじゃないという主張すごいな
webtoon自体はいいものなんだからいやな褒め方するのやめればいいのに

360:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 22:09:54.61 8e2+Tg5V0.net
はいはいいつもの韓国下げおじさんにはつらい話題でしたねw

361:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 22:10:15.53 +0YLctVM0.net
このスレ前から韓国の人がいるのかなって思う時がある
どちらの国の漫画にも良い悪いがあるのになんか極端に反応するレスがね…

362:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 22:12:17.68 ZpAKS33y0.net
また在日認定かいな

363:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 22:17:45.11 C2zrHrnd0.net
韓国どうのはどうでもいいっていうかそんなことは全く触れてないんだけど
何と戦ってるんだ気持ち悪い

364:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 22:19:18.93 8e2+Tg5V0.net
読解力ないのにレスバしようとしなくていいから

365:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 22:26:35.36 S8voh2Eh0.net
朝鮮人は日本下げとか日常で自覚がございませんが
指摘されると烈火の如くファビョってしまうので何卒ご理解して頂くようお願い申し上げ

366:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 22:29:28.57 ZpAKS33y0.net
ね、こういう連中でしょ

367:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 22:32:40.16 xPbSu7q10.net
あとピッコマのここ良くないよねって話になると反射で擁護したりね
常駐してる人がスレの流れ誘導してんのかと疑う時があったりする

368:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 22:37:16.12 Rug0Y1Av0.net
>>353
こんなんで日本下げって言われても
他の業界が新しいもの作れず否定して保守に走った結果どうなったか考えると、日本のためを思って言ってるのはどっちか分かるはずだけどな
ここ20年でgafa筆頭に海外から入ってくるものを消費するだけになってるの気づいてない人って多いのかね
モノクロが悪いってわけじゃなくて時代に合ってないんだよ
若い子はみんなスマホで読んでんだもん
モノクロ見開きの漫画支えてんの中年なんだもんよ
海外市場はもうwebtoonが主流だし
comicoやライン漫画入ってきてもう10年近いよ。次世代の青春漫画webtoonの子も多いだろうし
せめて日本も連載してるやつの半分はwebtoonにした方がいい
ワイみたいな意見はここ20年こうやって潰されてきたのが今の日本

369:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 22:42:35.64 C2zrHrnd0.net
思い込みに基づくわいの考えた最強の漫画業界発展法展開されてもうわぁ…としか

370:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 22:47:46.73 8C+67w8p0.net
「白黒の漫画にもいいところがある」ってこの手の議論で馬鹿が決まって言うセリフよな
そりゃ探せばいいところは多少はあるんだろうけどそんな趣味の世界で戦ってても
結局表現力や市場規模で負けるんだよね
映画で言えばサイレント映画や白黒映画なんて一部のマニアしか見向きもしないわけで
漫画業界だっていずれそうなるだろうね

371:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 22:56:06.25 dc7valIF0.net
長文とかどんだけ必死なの
特定の作品にだけ変なのが湧くならともかく、ピッコマ全体こんな擁護がわくんだよなぁ

372:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 23:00:13.47 lxF4HCAF0.net
直近で言うなら鬼滅レベルに売れるもん出てきてから言うといいと思うよ

373:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 23:05:55.80 8C+67w8p0.net
>>365
ピッコマがそんなに嫌なら読まなきゃいいだけ
嫌いなもんに粘着するとかつまらん人生だね

374:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 23:11:05.26 lxF4HCAF0.net
webtoonてぶっちゃけ無料ならともかく話がちょっとなーってのが割合で言うとかなり多い
面白いのもあるけどね
でもこれHUNTER×HUNTERの蟻編みたいだなーって元ネタ透けて見えるとかもあるし
ご自慢の演出力ってのもやれてる作品のが少数
大抵はTwitterの素人縦長漫画と大差ない
あとぶっちゃけ漫画家でも業界人でもないやつが色々言ってても滑稽だと思う
面白いもん描ける人が正義で描ける人らがモノクロ漫画雑誌連載って形態選んでるので
なんも描けない無産外野がわめいてもなんの価値もないのよな

375:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 23:13:31.98 8C+67w8p0.net
>>368
ん?だったら君の書き込みもなんの価値もないってことになる
無意味なことを書き込むなんて物好きだなあ

376:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 23:13:44.57 GRbeafbZ0.net
カラーかモノクロかは単にコストの問題なので
費用対効果でどっちもあり。
マンガ含めサブカルチャー全般、
お金なくても独りでも産み出せることが何より重要だし。
でも見開き形式はもうどう考えても将来暗いわ。
もしかして今のマンガ家って
スマホやkindle意識して極力見開き構図は避けるとかするのかな?

377:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 23:21:10.61 +6VUn9Dh0.net
ワッチョイ入れたらすげえすっきりしそう
ミエールも消せるし

378:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 23:23:57.92 C2zrHrnd0.net
特に気にしてなかったけどこうしてみると日本コンプすごいんだな…
いつかそのコンプを糧に鬼滅やら進撃やら並に売れる面白い漫画生み出せるといいね

379:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 23:26:46.16 8e2+Tg5V0.net
自分の好きな白黒漫画をくさすのは日本を貶めるチョン!って流石にファビョりすぎでわ?w

380:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 23:30:04.00 fnChWUha0.net
>>372
他のスレだとピッコマの話は相手にもされないからね
SNSでもオタクの反応は良くないし
そこは悲しくもあるけど

381:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 23:41:24.43 C2zrHrnd0.net
>>374
あーわかる反応良くないというかまさに相手にされないって感じ
LINE漫画の方のだけどノブレスとか神の塔とかアニメ化してたけど完全に空気だしね
個人的には好きだから悲しくもあるってのはわかる
面白いって思うのもあるし作者応援したいから基本課金読みして月二万とかぶっ込んでたけど
なんかちょっと課金考え直そうかなってなってしまった

382:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 23:54:04.78 0tk6yEYj0.net
俺レベを鬼滅のufotableに作らせたらバズりそう

383:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 23:58:20.71 ZpAKS33y0.net
別に日本の市場で目立たなくてもグローバルではちゃんと売れてるんだからいいんじゃね
Webtoon系アニメはそもそもCrunchrollがやってるんだし

384:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/01 23:58:24.77 aHWrXJEO0.net
無料だから読んでる感はすごくわかる
好きだしハマって紙の本買う話もあるけど無料でなければ最初に読むことはなかった
あとwebtoonはスマホ特化漫画だから画面で読むと読みやすくても紙になると読みにくいしブラマジ掛かってたカラーの魅力が半減するね
その分画面で見ると魅力的だし話の展開も良い意味で軽い物が多い
元々白黒の見開きで読む様に作られた漫画とwebtoonは別の物だよね

385:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 00:02:26.85 jqw0txq10.net
夢見るのは勝手だけど間違いなくufoに相手にされない
というかアニメ化しても何番煎じの俺TUEEEEEE系だよって多分八男とか孫枠扱いされて終了するのが関の山かな

386:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 00:09:21.70 PkcF+1Jq0.net
グローバルに売れてるって言うけど特に海外とかで話題になってバズったり
コスプレとかイラストとかバンバン出てきて盛り上がってるわけでもないんだよなぁ
手軽だから課金してもそこまで大ハマりはしない、もしくは無料だから読むって人が殆どな感じ

387:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 00:15:17.43 7Lp9s3hZ0.net
わざわざ下げるなと言いながらwebtoonは全力で難癖つけていくスタイル

388:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 00:17:17.89 or6cbO9m0.net
>>379
オールカラーだから読んでるけど正直中身で言えばなろうに似たような話や面白いのが腐るほどあるしねぇ
アニメ化ならそれこそ動くカラーにしてもらえるわけで漫画が白黒だのカラーだの関係ないわけで…

389:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 00:18:22.38 JFJNPPfh0.net
スイッチプロジェクトが全然話の展開とか設定とか傾向とか違うのに子供の時に読んでたハムスター研究の漫画思い出してめっちゃ良い

390:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 00:18:53.41 YkbTRGJq0.net
コミックマンガとは全く別物として読んでたw
ウェブは軽いのがいいところだし緻密だと読む気しない
コミックマンガは緻密さが当たり前でストーリーをじっくり読む

391:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 00:20:09.55 HAhkbRFO0.net
>>373
お前の>>354もなかなかだけど自覚なし?

392:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 00:22:16.83 or6cbO9m0.net
>>378
紙になると魅力半減なのは分かる
だから電子書籍を前から望んでるんだけど電子書籍化される作品が少ないんだよね
ミュエラなんて謎解きがてら何度も読み返したくなるから電子書籍でちゃんと買いたいわ

393:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 00:29:15.46 owQXmegJ0.net
韓国産ってだけでアニメスレとか滅茶苦茶に荒らされるんだから仕方ないわな
いまやってるノブレスのスレも嫌韓コピペだらけになってるし
こういう頭のおかしな政治厨が盛り上がりに水を差してる面は否めないわな

394:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 00:32:43.26 +xEBR6kI0.net
考えすぎじゃない?
若い世代はわだかまりなく韓流アーティストやアイドルに熱中してるし
時代は変わったもんだと思うわ
若くないから全く興味ないけどw

395:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 00:43:15.71 PkcF+1Jq0.net
残念ながら5chのアニメスレなんてネット僻地が荒らされようがなんだろうが
面白かったり弄り方面であっても話題になる何か持ってれば現実では流行るのよな
空気になるのは面白くもなければネタにもならんからやで

396:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 00:47:35.18 owQXmegJ0.net
アニメスレは一例であってSNSでも傾向は同様だろうて
とにかく韓国系ってだけで変なのに粘着されるリスクがある
まあそもそもwebtoon系のアニメがまだまだ数作品しかないんだから話題作がなくても仕方ないけどね
国産の数多あるクソアニメよりはクオリティで勝ってるんだからこれからでしょ

397:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 00:56:20.23 PkcF+1Jq0.net
韓国産のアイドルやら映画やら同じ環境で成功してるのたくさんあるんだけど現実逃避すごいなぁ
残念ながら単に全体的なクオリティ自体が低いからだよ

398:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 00:57:53.94 owQXmegJ0.net
>>391
映画やアイドルとアニメが同じ市場と思ってる時点でちょっと

399:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:01:17.04 W5zkqUn40.net
>>392
ネトフリにも海外で需要あるのは日本のアニメだけと言われてたみたいだしね
日本人ですら邦画やアイドルのレベルが低いのを認めるのにそれと競うってちょっと情けない

400:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:08:36.30 XgtsQtQ50.net
日本コンプレックス拗らせすぎでしょ…引くわ…
世界的に全然ムーブメントになってないのなんかそれこそSNS見りゃ一目瞭然なのに
いいところもある面白いのもあるってファンが集まってるとこで暴れても
好きって思ってる人減らして嫌われるだけだよ…

401:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:09:24.90 owQXmegJ0.net
>>393
そうなんだよね
日本のアニメ市場は歴史もあるし上位から下位までの層も厚くて、そこに新しいのが参入してもなかなか目立たないのは当然
でも海外含めた配信では売上もちゃんとあって採算とれてるんだから
これから供給が増えれば中にはヒットするのも出てくると思うんだけどね

402:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:10:14.23 owQXmegJ0.net
>>394
いちいち日本コンプとか異論を外国人扱いしなくていいよ

403:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:15:56.42 KGalhlXS0.net
アニメとかアイドルとかそういうことじゃなくて
「韓国ってだけで不利」みたいな言い方するから
もうそんな時代じゃないよってことでしょ

404:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:16:37.64 mUME8JTI0.net
韓国アニメの配信売上がとか採算がとかどこで調べてるの?

405:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:17:31.36 81nnvIK00.net
>>395
わざと誤読してるのか本気なのかどっちだろう

406:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:18:07.90 HAhkbRFO0.net
まず「webtoon」っていうカテゴライズのしかたに違和感あるの俺だけなの�


407:ゥな



408:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:19:49.38 owQXmegJ0.net
>>397
でもそういう傾向って実際問題否定できないと思うけど。
実況とか見たら1話で「韓国系か、切るわ」ってのが大量にあるわけだし
>>398
ググったら載ってるよ

409:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:20:37.56 hop+vMmH0.net
自分的には「webtoon」はしらけるので
「スクロールマンガ」でいいよ

410:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:21:11.03 SS7TsBCO0.net
>>401
被害妄想でしょ
もっと自信持てば?

411:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:21:14.53 mUME8JTI0.net
>>401
URL貼ってよ

412:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:22:35.10 owQXmegJ0.net
>>403
被害妄想?
ニコニコ字幕とか実況板とか見てみたらいいのに
>>404
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

413:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:24:10.12 SS7TsBCO0.net
>>405 左もいっぱいいるし そっちばかり気にしすぎじゃない?



415:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:25:35.16 owQXmegJ0.net
>>406
気にするとかじゃなくて実際そうなってるでしょって話なんだよなあ

416:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:26:31.96 SS7TsBCO0.net
大体韓国がバカにされててもなんとも感じない
韓国に愛着ないしw
日本バカにされても別にって感じ

417:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:28:56.23 mUME8JTI0.net
>>405
ふーん、成功してるアニメがあるんやな
で、これは日本ではヒットしてなくて、それが嫌韓厨のせいだったという主張かな?

418:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:30:33.47 owQXmegJ0.net
>>409
人の主張くらいちゃんと読もうや

419:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:33:03.42 owQXmegJ0.net
>>408
そう
別に韓国産でも日本産でも面白ければ嬉しいしつまらなければ見なくなるだけ
変な叩かれ方してるのは庇いたくなる性格なだけなんだけど、なぜか擁護は韓国人とか日本コンプレックスとかヤバい奴に絡まれてしまうw

420:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:34:57.53 SS7TsBCO0.net
国産だろうが韓国産だろうが面白いものは見るし
いちいち嫌韓だの反日だのいってるのがバカじゃないの

421:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:38:20.68 mUME8JTI0.net
>>410
読んだけどなんか間違ってるか?

422:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:40:02.79 OQPNIe8/0.net
日本の面白い白黒漫画>韓国のカラー漫画≧日本の普通の白黒漫画
意識的にはこんな感じだなー
現状はカラーだから褒められてるだけでストーリーはありきたりだしわざわざアニメ化しようって会社は少ないと思うよ
タダ読みアプリに配信されてない質の良い韓国の漫画があるのかもしれないけどそれ知らないし

423:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:41:39.24 sRUFb4rT0.net
うーん、だから日本の漫画もカラーのwebtoonに移行したほうがいいって話なのでは?

424:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:45:49.65 SS7TsBCO0.net
転生もの好きでよく読んでるけど
キャラのメンタルが韓流ドラマそのものだよねw
日本の洋物マンガもメンタル日本人だけどさw
なんかそういうのも読みながら面白いわ

425:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:47:17.93 OQPNIe8/0.net
>>415
ジャンプラでカラー漫画を連載しててそこそこ好評だったけど
オールカラーの単行本が高すぎて売れなかったらしく打ち切り食らってた
このアプリみたいに課金で集金しないと採算取れないっぽいね

426:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:52:02.90 sRUFb4rT0.net
>>417
まあ日本の出版業界の構造的にどうなのってはあるわな
自分はモノクロとカラー版両方出てるなら、どうせならカラーってなるかな
やっぱり手間かかってる感があるよ
(シャドーハウスとか)

427:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:52:21.18 HAhkbRFO0.net
>>402
横スクロールもスクロールだからそれもおかしくない?
webにもtoonにも縦読みだとかカラーなんて意味ないのにな
しかも定義が曖昧だから推測になるけど、韓国発じゃないとwebtoonって言わないみたいなニュアンス
独自のブランド化が必要だったんだろうけど既存の単語の組み合わせに勝手な意味持たせるのは拒否感が

428:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:54:48.88 SS7TsBCO0.net
そりゃ印刷屋も本屋も全くなくなるわけにはいかんでしょ
面白かったらカラーでも白黒でもどっちでもいいわ

429:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:55:12.21 csyIA8fZ0.net
ピッコマの話しようや

430:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:56:31.69 jLS2QBww0.net
漫画だとカラーじゃない良さや表現だったりする場合もあるしな
中身が面白ければどうでもいいし大半はタダなら読みに来るでしょ

431:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:58:06.88 HAhkbRFO0.net
>>417
街コロマッチ思い出したけどあれは原作ゲームがサ終でだったか

432:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:58:15.36 SS7TsBCO0.net
買うほどじゃないのが時間潰しに無料で読めるのがいいね
そんなにクオリティは求めない
これから進化するのかもだけど

433:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 01:58:33.21 sRUFb4rT0.net
面白かったらそれでいいというのは思考停止なんだけどね
カラーのほうが消費者には訴求するわけで、同じ内容ならばガワが良いほうが売れるに決まってる
それを実現するための手間と価格設定がネックになるだけであって

434:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 02:00:36.40 SS7TsBCO0.net
いや別にw

435:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 02:06:10.36 rdppt+tm0.net
>>421
これ
webtoonは良くも悪くも無料漫画の域をまだでていないしアニメ化は難しいと思う
表現的にもwebに寄りかかりすぎているし内容はなろうだし
でももしアニメ化するならある姫のアニメ見たいな
なるとしたら深夜15分アニメ枠かな

436:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 02:10:41.95 SS7TsBCO0.net
アニメ興味ない

437:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 02:13:44.79 LgW0E59D0.net
粘着キモイ

438:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 02:15:37.21 dQfZ3wdG0.net
このスレ見てて初めてwebtoonって単語に意識がいったよ
タグにあったなそう言えば

439:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 02:26:56.17 hop+vMmH0.net
六本木クラス(もとは梨泰院クラス)はドラマ化されて
日本でもハマる主婦続出の大ヒットなのでしょ。観てないけど。
あと「もう秘書はやめます」も「キム秘書はいったい、なぜ?」てタイトルで
ラブコメ調でドラマ化されてヒットしたらしい。観てないけど。
つまりストーリーや原案自体はけっこう大人向けの質が高いのもあるのだよ。
異世界転生ものはそもそもオタク需要で半分子ども騙しなストーリーってだけ。

440:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 02:27:18.91 LgW0E59D0.net
縦スクロールはコマ割りに限界があるね
横の広がりが出ないから突然横向きになったりするし
でも縦スクならではの良さもあって、俺レベで真島のオッサンがやられるとこなんかは上手いなと思った

441:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 02:33:49.83 1awv9o7k0.net
>>431
どこの日本の主婦だ
流行っていないのでつまりとは続かないよ

442:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 02:33:56.26 SS7TsBCO0.net
>>431
その子ども騙しがいい
あとに残らないしすぐ内容忘れるw
やっぱりあらすじは韓流ドラマそのものなんだよね
ひととおり読んだら飽きて読まなくなるんだろうな

443:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 02:36:23.75 M9NSf0ij0.net
俺は大魔導士だ
この監視と読唇続けられたら秘密なんかすぐに漏れそう

444:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 03:05:53.96 YSsE+QSM0.net
まぁ楽しく読んでるけど、無料じゃなきゃ読まないのが多数だわ。
少し時間あくとどんな話だったか全然思い出せないもん。、

445:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 04:15:02.72 3Wz2LJpo0.net
リベンジウエディング
唐突なコナンオマージュで腹筋持ってかれた
シークレットレッスン
元のイサナが何でひねくれてるのか分かったけど、思ったより理由が浅そうな…

446:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 04:18:55.16 gQCCrXs70.net
変な議論続ける人が多いから現行ワッチョイスレのリンク貼っとくね
ピッコマ全般 Part.11
スレリンク(comic板)

447:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 04:22:48.45 4W3y9Z7w0.net
ルシアに続いてアドニスも韓国で休載明けたみたいだね

448:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 05:24:50.41 UYiwr9z60.net
政治豚キメェ

449:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 05:29:08.19 0cpNzOj80.net
>>439
アドニスまた休載してたんだ
作画変わるとかじゃなければいいけど一回一回の休載長いのはやめてほしいわ

450:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 07:28:45.43 pAoYu6ai0.net
>>371
重複過疎スレを維持しようとする馬鹿>>438をカタしない限り、その議論は凍結だから…
(*´O)ゞ

451:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 07:48:14.46 vMVh5L460.net
かりそめの夫婦は建物破壊しすぎw

452:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 08:09:55.99 +LfkZvhQ0.net
俺レベがドラゴンボール並に海外でブームなんじゃないの?

453:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 08:16:41.60 8JeLx6HI0.net
てスレで書いてる人がいるけど実際知ってる人はいないのでは?
ピッコマはRenta!の上位互換だと思ってる
アニメ化とかメディア化狙ってるわけじゃなく地味にレンタル課金で稼いでるんでしょ
それでアプリ漫画の売上一位維持できてるんだからやり方としては上手いよ

454:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 10:21:58.55 E2Yyl2V80.net
自分が横めくり形式じゃまともに読めないから
全部縦スクロール形式に移行させろとか言い出してる老眼の自己中老害がいるの笑える
しかもスマホキッズみたいな無課金乞食層に合わせろとか馬鹿丸出し

455:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 10:46:12.57 dihFMc0a0.net
東村アキコの「私のこと~」っていう漫画、なんか全然話進まないんだけど、だれか課金してさきまで読んでる人いる?

456:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 11:40:39.89 eoZa4fXl0.net
>>446
誰も言ってないことで喧嘩売れるって凄いですねw

457:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 12:56:52.70 Rnp22STe0.net
縦読みは横読みだと小さいコマ1~2で終わる場面転換がめちゃくちゃ長くスクロールさせられてどうでもいいってなる率高いしそれでほぼページ稼いでるみたいなのも多い
その辺も含めて話の展開が進まないなぁって思う
あと鬼滅もジャンプでカラーと白黒両方で展開してたけど結局話が面白ければどっちでもいいやってなったし全然カラー出ないキャラは色が気になるけど1度見てカラーリング覚えたら脳内変換出来るしそんなに重要視しないわ
それより違う漫画で背景同じ素材や漫画に落とし込めてない実写取り込みのが気になる

458:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 13:48:10.35 Pj/QtDMV0.net
>>447
無料分からあと2話くらいで少し展開あるけど、そこからまだグダグダ続きそうな予感…

459:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 17:14:48.08 w28+0eYZ0.net
単純に、ピッコマには自動スクロールしてくれればと思うw
横はタップで読み進められるのに、縦だけ
あとは、正直日本の出版社が紙偏重な弊害で対応遅れたと思うんだよね
ぐずぐずしてた間に電子ではwebtoonになった感じがする。
紙偏重はまじでこんなにマンガが世界で読まれてるときに、本気で頭おかしいかなと思ってた

460:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 17:15:41.31 z0kvVSP/0.net
DNPやら凸版印刷とズブズブだから仕方ないね

461:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 17:17:41.90 w28+0eYZ0.net
海賊版もファンサブ問題も、ネットの世界になってからは、すぐスキャンがネットにあがる問題とかも含めて
紙偏重が原因で起きた現象だからね
あれでどのぐらい盗まれてんだと思うよ

462:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 17:19:38.32 w28+0eYZ0.net
世界で日本のマンガの人気が出た!ってうかれてるときに、せめて大元で横書きに直すとかすれば良かったのに、それもやってないもん
それで横書き縦スクロール全カラーとか、絶対そっちのがいいでしょっていう

463:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 17:19:42.84 vlJpbgGA0.net
Amazonが月額電子書籍サービスを開始した時にうまく波に乗れたら良かったのに
開始初期は有名出版社の作品が大量にあったのに揉めたのかすぐ減ったからね

464:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 17:26:00.56 w28+0eYZ0.net
海外からの利用を想定してなかったんだろうけど、配信しないでコピーが出回るのをみて苦々しくは思っていた。
人間の「気に入った話の続きが読みたい」ってエネルギーってやばいわけよ
翻訳の続きが出ないとどんなマイナー言語だろうが原書読む努力する勢力が居る。いままでされる一方だったから気づいてなかったけど、これからはこっちが中韓の言葉をGoogle翻訳で必死に訳すんだろう。

465:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 17:26:35.69 UYiwr9z60.net
またやるのかよ…もう飽きろよカスが

466:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 17:28:19.74 w28+0eYZ0.net
>>457
僕ちゃんとわたしとは別人なんだよね
きみは自分と反対の意見を言う人間の見分けがつかない病気なのだとおもうので
気持ちが落ち着くお薬を飲んで寝たらどうか

467:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 18:10:00.75 cXtjebEw0.net
>>449
>カラーと白黒両方で展開してたけど結局話が面白ければどっちでもいいやってなったし
>色が気になるけど1度見てカラーリング覚えたら脳内変換出来るしそんなに重要視しないわ
そういうのをやせ我慢という

468:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 18:21:31.91 UDxIlx2W0.net
まぁ確かに、今やモノクロテレビとか考えられないもんな…漫画に関してはまだ全然、読めるけども

469:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 18:26:22.25 jLS2QBww0.net
カラーはまあ脳内が勝手に変換するからって白黒にして失敗してないハードもあるし
そこに拘ると今は目新しくても落ち目も早そうだけど
>>447
あの人の作風でうるさくないのが珍しい気がして読んでるけど
突飛なファンタジーでもないし思うような急展開っていうのは無さそうかな

470:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 18:45:02.51 dihFMc0a0.net
>>450
うわー、まだぐだぐだなのかー。さすがに一歩進んで二歩下がるみたいな展開ばかりで飽きてきたかも…。
教えてくれてありがとう!

471:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 18:47:57.76 9DDpJ8zP0.net
カラー漫画って静止画アニメみたいな感じでマンガっていう感じがしないけどな
それはそれでいわゆるマンガとは別物として捉えてる

472:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 18:48:03.27 dihFMc0a0.net
>>461
ありがとう!
そう、あの人からギャグを抜くとこうなるのかーって思って読んでたけど、さすがに進まない気がして…

473:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 18:53:41.43 UDxIlx2W0.net
かくしかとかテンパリストとかは自分(と身内)をいじり倒して「こんな私、超ウケるっしょwwww」っていう痛さがあったけど、ポエミーなのもキツいんだよなー

474:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 19:01:59.67 g9Irxosi0.net
漫画が全部カラーになったら白黒だから読めている怖いシーンが全部無理になってしまうw
しばらく見てなかったけど恋するアプリって復活した?そうだったら嬉しい

475:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 19:10:33.31 M+SyD4WW0.net
ここの人はピッコマの韓国漫画と鬼滅みたいな漫画を同列に語ってるの?

476:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 19:14:35.07 9DDpJ8zP0.net
だから別物だってば

477:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 19:15:22.89 B8MnUtIu0.net
おもしろければなんでもいい

478:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 19:17:14.92 9DDpJ8zP0.net
巻頭カラーでさえ苦手だわw
カラーだと動きが止まる
紙芝居みたいな?
白黒で書き込まれた背景とか心理描写だと途端に躍動感で動き出す

479:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 19:54:02.54 DZ37rmWr0.net
コミックウォーカー裏サンとなジャンジャンプラなどなど使ってるけど
カラー抜きにしても他の配信漫画は更新ペースが遅すぎる
ピッコマは週一連載作品ばかりだし更新される時は読める量もそこそこ多い
他だと数ページしか読めなかったり使い辛いよ
ライン漫画はアプデ改悪でアンスコしたから毎日読める楽しみがあるのはピッコマだけかな
ピッコマにドハマりしてるわけじゃなく消去法で落ち着いた感じ

480:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 19:57:56.34 cXtjebEw0.net
ピッコマの国産漫画連載は本来月1更新なのを週1連載にするために4分割とかするからなw
すぐ終わるし読みづらくってしょうがない
しかもずっと有料のままだし

481:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 19:58:11.41 tkuBrlsW0.net
お茶見たけど
台所の召使が素直に命令効かなかったことを根に持ってて次の時に嫌み言ってたけど
転生前とはいえクロエ自身の記憶持ってて、召使に罪をなつりつけたのを
ずっと謝ってないからどうしてもこいつもkzの癖にと思ってしまう

482:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 20:02:04.79 DZ37rmWr0.net
>>472
それ
日本の漫画って物凄く出し惜しみするんだよ
だからハマる前にもういいやってなる

483:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 20:09:25.01 87vLfVVf0.net
ここて話題になるのってやっぱり面白いねー!
ただ読んでたら待てなくて課金してしまうので程々にしとこう
騎士も面白かったし契約公女みたけどおもろくて課金して読んじゃったよ
ただレスリー12歳にしては体格はともかく色々幼いね
日本で言えば小6だよね
あの頃の子は約束を破られたら駄々こねるみたいなトコあったけどそうか…?みたいに思ったけどあの国ではそうなんだろうな貴族とかだし

484:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 20:26:50.99 JPoKcCek0.net
>>475
5~6歳くらいの幼さだよね

485:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 21:36:40.41 ad8yNPB90.net
毒鼓3いつの間にやってたんや
雷神がなんか暗くなってて草

486:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 22:13:09.63 OfulWJZ+0.net
どっこは主要キャラもみんなモブ顔だから、一気読みしないとストーリーが把握できなかった。

487:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 23:12:59.08 /JSGHrhd0.net
かりそめの公爵夫人無料
熱い展開にオラわくわくしてきたっぞ!
8話無料のエキコイ、天然お嬢様にイライラするかもだけど絵が凄い好きだ

488:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/02 23:58:42.44 OA6DIkN00.net
かりそめはホモップルが出るたびに吹いてしまう

489:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/03 02:05:20.05 ZmHO21zg0.net
>>336
偉大な願いは読んでる?
今日の更新読んでて、これも個人的におすすめしたい作品なの思い出したよ

490:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/03 02:18:41.32 MZ8nMr6U0.net
偉大な願い良いね
皇女が成長してるし可愛い
悪女のペット
胸糞回が多くて萎えそう
話が進むのは良いけど
冷血公爵の心変わり
まあそうなると思ったけど…キツイな
光と影
相変わらず1話が短い
姫様のこと忘れてた

491:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/03 02:22:41.87 YVt3EQil0.net
>>477
あんなに明るくていいやつだったのにすげーやな奴になっちまって悲しい
なんやかんや主人公と共闘する流れになるんだろうけど驚くほど主人公出てこないし牙抜けてるしそもそも復讐する相手ももう居ないしどうなることやら

492:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/03 06:07:30.62 TKCjyMZ/0.net
>>483
無料最新まで読んだけど仁このままだとヤバそうよね…

493:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/03 09:47:55.52 MZ8nMr6U0.net
アイリス やっとスマホが活躍する展開になるかな?

494:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/03 11:09:53.09 2WXe477R0.net
ピッコマ読み始めたけど赤髪令嬢の主人公多い印象
そして相手役の男は冷酷と名高いイケメンまたはパパ

495:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/03 11:55:58.91 ZmHO21zg0.net
赤髪ヒロインと黒髪ヒーロー多いよね
それも大体が赤髪緑眼と黒髪赤眼or金眼ってパターンな気がする

496:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/03 11:56:58.56 M03aYuuH0.net
男女ともに主役の茶髪率が非常に少ないような…
逆にヒロインのピンク髪が多いきがす

497:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/03 12:51:19.93 aRYswyGk0.net
weekly購入特典てまだしてるの?昨日までかと思って慌てて購入してしまった… ボーナス特典3倍だし今日買った方が良かったわ

498:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/03 15:10:14.25 g4CKUb


499:VK0.net



500:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/03 15:16:56.19 P1KjYIda0.net
ヒロインは割と茶髪いるような?厳密には茶じゃないのかもだけど
デイジーとか公爵家のメイドとか公爵邸に行った理由のレリアナとか
かりそめとか心変わりのエルインとか 悪女の恋人はこげ茶系だけど
ヒーローではエメルくらい?

501:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/03 15:50:43.35 ooHLzlwX0.net
韓国人ってマッチョが好きなのか?
男キャラムキムキだし
そういや韓流の俳優やヨン様もムッキムキだったな…
日本の少女漫画や俳優は細マッチョかモヤシだよね

502:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/03 18:03:58.55 Tdmj1xHZ0.net
韓国男性って兵役義務があるって聞いたから男性の魅力基準がマッチョ寄りなのかもね
でもまあ日本で可愛い系や細マッチョがウケるほうが珍しいパターンじゃないかと思う
私は漫画の絵としては細マッチョからややマッチョまでがいいかな
日本の少女漫画は女の子の絵と体型変わんないのも多いよね
高校生同士とかならそれであんまり気にならないけど

503:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/03 18:45:42.75 Kq5LNuwc0.net
韓国に限らず欧米もマッチョが好きだよ

504:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/03 18:46:54.70 koTr6DVS0.net
皇子さまにハマってます有料
皇太子可愛いなー
レーバンも好きだけどフェルデリックの方が好みだ

505:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/03 20:05:10.36 rbzAlmtg0.net
韓国や中国のドラマは日本の平成初期とか昭和くらいって言われてるし
日本も昔はマッチョやアゴ割れがハンサムの基準だったし
今の日本の男も可愛いとかモヤシが受ける方が珍しい気はする

506:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/03 20:15:05.47 ZYunMlsB0.net
マッチョまでは感じないけど男性の体格はいいなってなるな
こういうのは好感持てる
なよなよした女みたいな体の男キャラはもうお腹いっぱいだし増えすぎて気持ち悪い

507:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/03 20:36:55.76 ossornK80.net
(でも女騎士の皇帝は許す)

508:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/03 20:55:42.46 FNHD/+EA0.net
ありふれた転生女子
登場人物みんなどこか抜けててかわいい
違和感あったタレ目絵も慣れたし、今一番楽しみ

509:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/03 21:16:30.82 SKUzSol90.net
(同じく許す。あんなに腹割れてなくてもいいと思うが許す)

510:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/03 21:21:36.55 z5rg4OBd0.net
>>498
あれは皇帝陛下がヒロインだからなw

511:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/03 22:04:31.26 qYFpeOgy0.net
ラミアオルフェはヒーローの方が巻き戻ししてるケースか
ヒロインの側からすればそりゃ訳わからんよな
読者もヒロイン視点だから謎だらけだが新鮮で面白い

512:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/03 23:50:34.28 jdYVKvYg0.net
>>481
偉大な願い今一番好きかも
クールな皇女さまとクールなクーンがお互いデレるのが可愛い
たまに出てくるデフォルメキャラも可愛い

513:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/11/04 08:04:06.02 ejqudlJV0.net
>>498
いや、皇帝もなかなかがっしりしてたよ
トキメキ混浴シーンみるかぎり


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch