◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!146◆at COMIC
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!146◆ - 暇つぶし2ch600:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/08 20:00:34.85 MhTc5CpM0.net
言えないから愚痴ってる…

601:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/08 20:38:02.88 ubu3gKdd0.net
>>589
そういうことだよ
音楽業界だって昔はみんなが知ってるカリスマ大スターだけの世界だったのが
誰でも音楽を作って発表できるようになってニコ動発のアーティストが出てきて
ミュージシャンが増えすぎたせいで昔のカリスマ大スターも含めてCDが売れなくなっちゃった
業界が広く薄くなってしまったのは漫画界も全く同じで
漫画家や雑誌が増えすぎて一人一人の食い扶持が減って
今度は出版社は漫画市場を縮小する方向に動き出してると思う
持ち込みに来た漫画家志望を時間かけて育てるよりネットでバズってる安パイの漫画を取る
そしてそれでも売れないっていうヤバすぎる状況

602:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/08 20:54:15.82 /HJtvv5K0.net
自分の雑誌も2~3巻で打ち切り多いが
2019年だけで新連載が18本始まってた
アプリも合わせたら年30本超えるんじゃないか?
サイクルが早いから新人でも連載2~3回チャンスある

603:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/08 20:58:55.94 urP6Mr9M0.net
>>595はキャリア10年以上らしいけど
自分が10年前と同じ立場だと思ってるなら大間違いだぞ
キャリアが長くなるにつれ求められる成果は大きくなるし失敗も許されなくなる
どこの業界も同じ売り上げなら新しい方にチャンスを与える

604:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/08 21:07:56 4hBn6nSD0.net
10年前の新人と、今の新人の境遇を比べて
嘆いてるだけだと思ったが…

605:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/08 21:29:45 twIwg3m30.net
>>595
CD売れなくても配信やダウンロードで
CDのときより金入ってんだよなぁ音楽家は

606:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/08 21:44:46.37 ubu3gKdd0.net
キャリア10年どころじゃないけどねw
デビュー以来こんなに打ち切りや廃刊が多い時代は初めてだよ
漫画雑誌は10年後もうない気がする
ジジイは寂しいです

607:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/08 21:51:09.04 HFtqFhlc0.net
まさに打ち切られそうな新人のワイ涙目…
よくわからないけど昔と違って一ついいことは
絶版ということが電子のおかげでなくなったってことなのかな

608:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/08 21:52:48.87 pTxaXuUK0.net
いや電子でも気づいたら配信終わってたりするぞ

609:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/08 21:58:22.63 Lri9yqXz0.net
それって作者が配信停止を申し入れたんでは?
何も言わないと勝手に配信期間更新されてるし
でも昔のは電子で売られてもあんま売れないからな~

610:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/08 22:01:15.87 4hBn6nSD0.net
契約延長しなければ、全部の権利戻るんだし
そしたら漫画図書館ZとかKindleで出せば良いよ

611:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/08 22:04:01.31 dyZHSkda0.net
595は老害のわめきにしか聞こえんな
間口もチャンスも広がってるし売れるやつは今でも売れるだろ

612:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/08 22:13:22.45 yRyNpkL/0.net
雑誌にこだわってしがみついてたらそりゃ厳しい時代にも感じると思うが
今は売れない雑誌で描くより人目に触れるweb雑誌選んで描く方が有利な時代だし
間口広がって仕事も増えて食べていくという意味では良い時代だと感じるがなぁ

613:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/08 22:22:04.52 ubu3gKdd0.net
そうかー俺もついに老害か
今の新人は雑誌ではすぐうちに切られて
紙の本を出してもらえないのもあたりまえで
webの原稿料びっくりするほど安くて漫画家になる旨味がない気がするけど
若者から見たら敷居が低くなってチャンスいっぱいに見えてるんだな

614:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/08 22:31:16 oTuCWkqy0.net
本来なら漫画家になれなかった層がなってるように見えるからデビューしたものの売れず消えてくの当たり前のように見てたけどな…

その分編集者の目に頼らず誰でも発信できるからチャンスは増えてるそのチャンスをモノにできるのは一部のみだけで昔と大して変わらないって感じでは?違うかな?

615:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/08 22:46:56 hQro+kjg0.net
華やかな時代を知らなければ比べようもないし過去と比べて今をけなすようになったら老害さ

デビューした雑誌で売れなければ他誌へも移れず数年でお払い箱だったj時代と比べたら
今はチャンスは多いよな
まあ早いうちに諦めさせるのはある意味優しさのような気もするが

616:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/08 23:03:13 ubu3gKdd0.net
>華やかな時代を知らなければ比べようもないし過去と比べて今をけなすようになったら老害さ

確かにそうだね
環境のせいにして嘆いても環境が変わる訳じゃないもんな
バブル時代から生きてるジジイだからつい昔と比べてしまった許してくれ

617:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/08 23:19:22 4hBn6nSD0.net
>>610
俺、ディベート好きだから今日のスレ面白かったぞ
まあ、愚痴に乗っかっただけだけどね

ガチ年下なんで ナマ言って申し訳ないが
自分は今の連載終わったら、商業辞めるつもりでいるけど

次行っても頑張ってくれ

618:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/08 23:22:57 4Nlx7c0+0.net
ケンカを売るつもりではないのでデータだけ書いとくね。ここ数年のがないから片手落ちだけど
紙コミックの新刊刊行数は漸増 2003年/10014冊→2010年/11977冊→2017年/12461冊(ピークは2014年)
(1冊当たりの平均売上は激減 2003年→2017年で半減)
急伸の電子は全く入ってない

619:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 00:31:58.73 pzWPS16e0.net
ライバル誌含めて月5誌くらいチェックしてるけど
どの雑誌も投稿者が月10人以下
あまりに少ないから月例賞が無くなって隔月募集、半年に一度募集になった雑誌もある
投稿者がめちゃくちゃに少ないのはみんなwebで発表してるからだな

620:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 00:45:04.98 f/ZhID1D0.net
>>595
>>589だけどなるほどな、雑誌で描いていきたい作家目線の話だね
俺はまさに大体の漫画が2巻で打ち切りになる雑誌でデビューしたからめっちゃわかる
でも読者がスマホで漫画を読むようになってきてるし、雑誌が縮小するかわりに
web漫画の運営が急激に進化してきてるから、悲観してる若い作家はそんなに見ないかな
webで原稿料高いところも増えてきてるよ!
そしてwebは閲覧数もわかるから、そこで結果出してない漫画が紙の本にならないのは合理的だなー
仮に本にしてもらっても爆死するのが目に見えてるからな
やりたいことを仕事にしているという点で旨味はちゃんとあるよ、生活はまあ厳しいけど
若い作家のこと考えてくれてありがとう

621:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 01:25:12 lIYIkdp50.net
ウェブも売れる場所と売れない場所の二極化してるから売れる場所に営業かけた方がいいよ

622:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 01:48:56.15 whvEcopu0.net
Webは驚くほど安いってよく言われてるけどちゃんとしてるとこは紙よりも多くくれてるからなぁ
安い稿料を良しとしたまま連載始めるのは自分自身だろうにWebは安い!って言われてるの見かけると
いやいや安いのはWebだからじゃなくてそこの出版社の問題やで…とも思ってしまう
安く買い叩いてくるWebも当然あるから仕方ないんやがな
作家を安く使おうとするところは紙でもWebでもたまったもんじゃないね

623:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 01:59:20.04 17e+swe00.net
新規のWEB会社がわらわら出来てるから
どこがその「ちゃんとした会社」なのか分かりにくい…
紙も出してる大手でもWEBのほうはかなり下がるところもあるし
女性向けだったと思うけどK団が出してた某WEB雑誌は
稿料一万からでちゃんとしてたって聞いたな
すぐになくなっちゃったけど

624:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 02:22:56.56 jVONMFkB0.net
漫画家を長く続けたいなら大人しく大手の紙に拘れ
webはどう言われようと作家がどう自分の言い聞かせようと所詮二軍だ
マイナーwebなんて五軍六軍だ
そんな誰も見てないところでひっそり誰も知られず新連載して誰にも知られないまま終わって
それが漫画家志望者時代から目指してた姿かよ労力は零細だろうと大手だろうと一緒なのに

625:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 02:28:14.92 liTeMhAM0.net
めちゃくちゃ偏見だなぁ

626:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 02:29:25.78 DtGUpex60.net
自分は五軍だけど売れてるweb雑誌ならもうすでに紙媒体と互角か
それ以上の影響力じゃない?正直
ただwebで売れてる人ってSNSがとにかく強いから
どこで連載してもそれなりにファンがついてくる仕様だけど
うらやましい…

627:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 02:39:42.26 jLPPor1T0.net
残念なことに相対的な立ち位置には慣れちゃうから幸せってあんまり感じないもので
どの高さにいようと上に上がってるか下に下がってるかなのよねえ

628:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 02:56:03.35 ODteIX6t0.net
やっぱり紙の大手強いとまざまざと見せつけられた
数年前まで同じ零細にいた人が大手雑誌で凄いことになった
同じ漫画を零細で書いてても絶対無理だったろうな

629:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 03:22:32 T6hKdlkx0.net
ウェブは新大陸的に言っていた人がいたけど今は売れるとこのウェブと売れないとこのウェブがハッキリ二分化してきてるから
売れないとこで何やっても時間の無駄と思う

630:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 04:37:26.55 60eAzo9o0.net
WEBの方がいいはさすがに言い過ぎだろう
A社の紙とB社のWEBでB社の方が売れやすいとかはあるだろうけど
稿料も露出も迫ってきてるしWEBにもいい成績を上げるスター作家はいるが
社内の扱いで紙が一軍なのはまだ変わってないよ

631:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 07:26:48.39 SPNJU4Zn0.net
一巻が重版かからなくて2巻が部数2/3になった
二巻も売れそうな気配がない
これ打ち切りになっちゃうのかな
ここから巻き返しって無理かなあ…
本当に全力をかけて 面白いって言えるものなのに
ここから更にもっと面白くなるのに
あまりにもショックで目の前の仕事が手につかない
キャラと別れることになっちゃうんだろうか

632:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 07:44:58 VSb7eQ+V0.net
辛い時期だね
雑誌の人気とかどう?ちゃんと取れてるなら余裕見てもらえるかもよ

一番のメンヘラファンが一番のアンチになって辛いw死ねレベルまで怒っててたまらんわ

633:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 07:50:58 teTYRsWt0.net
何書いたんだよ…

634:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 09:07:18 RXNuKKWJ0.net
ネームばかりやってるから早く作画入りたいよー

635:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 09:53:41 ueURl1TI0.net
WEBは稿料もだけどちゃんと自社以外のサイトでバンバン露出してくれるとこ選んだ方がいい
雑誌との大きな違いは誰でもタダで連載を試し読みできるところだし
それでいかに知ってもらえるかで単行本になったときの売り上げがかなり違ってくるしね

636:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 10:02:59.39 ZoDW89R60.net
>>604
漫画図書館Zならランチ代にはなるかな?
経営 がアレで漫画家の報酬が激減したと聞いた
kindleはランキングに載らないと全く売れないのに、ほぼ固定化してるから売れてないとか
でも、手元にただあるだけよりはマシかな

637:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 10:33:13.43 Wv61UHwc0.net
メンヘラファンは構わない方がいいぞ
最近二箇所で編集者の年収1000万以上だって聞いたからガチ情報なんだな
契約社員とか零細はどうかしらんが高級取りでいいなあ

638:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 10:33:41.35 jLPPor1T0.net
図書館Zコンセプトは応援したいんだけど解像度が全然足りてないのが
まず解像度をどうにかしなきゃ…
でも手元にただ置いとくよりはどっか出す方がいいと思う
K川のブックウォーカーもある

639:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 11:09:25 Kkgvje/H0.net
>>622
零細で描いててぱっとしなかった人が
大手の紙に行ってすごく売れた(or売ってもらえた)
ってことかな
でもすごい事になる実力自体はあったんだろうな

640:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 11:15:49 ssjvk4v70.net
相手がメンヘラなら知らんが一つ批判意見を見つけたら同じ感想の読者が百人いると思えって昔言われた
10人中9人が高評価で喜んでたら低評価レビューに70いいねついてて成程と思った

641:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 11:22:07 60eAzo9o0.net
どんなに頑張っても運が味方しない時ってあるからねえ

642:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 11:24:33 Kkgvje/H0.net
日ごろの行いを良くするくらいしか打つ手ないなw

643:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 11:51:48.24 60eAzo9o0.net
運が向いても正しい方向に頑張ってないと逃すしね
難しいよね

644:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 13:14:15 cLrtIydT0.net
新作の告知が出たのに
宣伝ツイートに誰からもリプもらえない悲しさw
「楽しみにしてます」の一言をもらえるようになるには
どうしたらいいんだろう…

645:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 16:23:34.40 RSOhl70p0.net
昔と今で雑誌の方向性が全く変わってしまい困惑していたら
今の方向性で連載の漫画がバカ売れした
こういう感じで…と言われ連載していた初期組みんな謝恩会にも来てなかったし心情はお察し
バズっても売れないかもしれないけど
バズらないと宣伝もしてもらえない
編集部への不信感がすごい

646:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 17:31:46.14 R7Gd5HWS0.net
ジーンかな?って書き込みが多いね、ここは

647:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 18:41:41.50 9N3yRHbj0.net
漫画家じゃねえな?って書き込みも多いよな

648:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 18:44:21.33 VWrrvDg20.net
編集者は見てんだろうなーやだやだ

649:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 22:02:23 xWd+ThmD0.net
眠いけどアシスタントさんにデータ渡さなきゃだから頑張らねば
まだ今日終わらないでくれー!

650:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/09 23:40:20.09 oAvpTQYF0.net
なんならあと3日くらい今日でもいいぜ…

651:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/10 00:26:11.64 BpxI2J3c0.net
珍しくちょっとだけ収入に余裕が出て来たんだけど
これは貯金とか考える時期なんだろうな…
誰と一緒になる予定もないが生活がノーフューチャーすぎる

652:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/10 12:27:14.27 GQRYxoZY0.net
>>640
どのへんが?
その雑誌まあまあ売れてるらしいね

653:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/10 13:18:15 5CdxUAUt0.net
印刷照明出てないのにまぁまぁ売れてるって分かるの?

654:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/10 13:45:06 Jl0D5q1Q0.net
連載中は同じ雑誌(web雑誌)の連載作家からフォローやRTされるけど
連載終わった途端徐々に縁が希薄になってフォロー解除しづらいの分かってるから
もう絡みのない作家と繋がりたくない
別のとこで連載始まったら始まったで、そっちの作家からフォローRTされて
なんかこういうの苦手なんだよな…

655:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/10 15:03:43.69 GQRYxoZY0.net
>>647
その印刷証明っていうのが無いと売れてるかわからないもんなのか?
印刷証明のあるとこと無いとこの違いってなに?
普通に編集者づてで聞いたよ
まあ近いとこだからね

656:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/10 15:43:44 NttuTS4w0.net
連載企画段階から描き溜め期間が長すぎてしんどい
どんどん執筆速度もやる気も落ちていく…

657:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/10 17:14:35.90 50kkXsWx0.net
>>650
全く同じ状態だ…しんどいよな…
でも描かないと進まないしツライ…

658:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/10 20:00:22 ykl/GeQr0.net
このスレの人達は結婚してるの?

659:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/10 21:31:13.60 4Co+arpa0.net
してないよ!!!!編集以外の誰とも合わないし!いえーい!誰か結婚しよう!

660:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/10 21:31:23.63 50kkXsWx0.net
してるよ
>>652は?

661:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/10 22:11:21.44 nmi1AJ+g0.net
連載途切れてしんどいツライとか言ってる作家がよく結婚できるなぁ・・・嫌味でなく
嫁にも働かせてんの?
家族養う立場になったら仕事変えるだろうな・・・

662:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/10 22:31:46.07 vHZfmkWW0.net
いまどきどんな職でも共働きなんて普通だろ
どっちが養うとか気張る必要ないと思うけど

663:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/10 23:01:33.40 UkkqL7To0.net
自分は女だけど家事したくないししてる時間も無いから旦那に主夫してもらってる
共働きの時はお互い余裕なくてギスギスしてたけど今は役割分担がはっきりして夫婦円満だ
凄く売れてるわけじゃないし不安が無いわけではないけどなんとかなるさ精神
不安感に支配されると創作に悪影響しかないから自己防衛本能なんだろうと思う

664:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/10 23:04:03.22 B53dUY+B0.net
正しく嫌味じゃんw
令和の漫画家とはとても思えない発言だな
結婚ってそんな人ひとりがガラッと変わるほど特別なもんじゃないよ

665:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/10 23:21:01 50kkXsWx0.net
>>655
相手尊重して共働きだけど嫁働かせてんの?って言われてもな…
妻が働きたいなら働けばいいし嫌なら働かなくていいとしか思わん…
むしろ結婚してるからしんどくても仕事しなきゃってなるけど
結婚して養うために職変えなきゃと思う収入と価値観なら655は変えればいいんじゃね

666:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/10 23:43:47.50 TUGZfUrC0.net
昭和の化石はそもそももう結婚できねーだろw無用の心配よw

667:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/10 23:59:02.37 VHV6haec0.net
漫画家だろうと30超えたら大体結婚してるね
わざわざ既婚だと言ってない作家もいるけど
(隠してるわけじゃなく)

668:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 00:12:32.69 Y4W7NssI0.net
>>655
ワロタ

669:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 01:27:06 Nx2dQ0h20.net
今時は共働き、ていうけど嫁が子どもが幼稚園や学校行き出したらパートするってパターンじゃないのかね
どっちも正社員で共働きでも子ども産まれたら自分の周りでは100パー嫁は仕事辞めてるな
最初共働きでやろうとしたがお互い体力的に保たないからとよく聞く
子どもいなければ可能かもだけど

670:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 01:33:53.71 E/1CCmOW0.net
漫画家同士で結婚した女だけど子育て忙しい時期は読切だけでセーブしつつ仕事してた

671:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 01:47:15.23 VOoy1Yj30.net
現実はそうだよなー
ていうか最近は専業主婦志望が多いって聞くけどな
あと専業主夫志望もw
若い人こそ働く意欲がない人が圧倒的に増えてるのが現実じゃね?

672:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 02:12:56.38 PlXbFKfW0.net
とよく聞く
可能かもだけど
多いって聞くけどな
に増えてるのが現実じゃね?
こいつ実体験0の化石本人


673:?w



674:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 02:13:10.19 LuW3Azq30.net
歴代担当の女性編集者4人は結婚して子供出来ても
育休後は全員仕事復帰してるな
しばらくは時短勤務だったけど

675:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 02:13:32.23 pjdSnvnZ0.net
>>665
働く意欲がないっていうかとりあえず楽そうだから専業主婦(主夫)って言ってるだけかと
実際は若くして専業できるパートナーなんてそれほどいなくて大抵は働いてると思うよ
叶わない夢だから言ってしまうのさ

676:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 02:23:25.76 SYo/WT/P0.net
オサレな仕事場や高額の機器の写真アップしてる人見ると
気持ちと資金に余裕ありそうでいいなーと思う
まー一日の大半をそこで過ごしてるんだから環境ぐらい整えたいが

677:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 04:32:46.58 2V+KyGEI0.net
自分も結婚してる
オープンにしてないけど
漫画描いてると自分の方が収入高いけど
サラリーマンの定期収入はやはり尊敬する

678:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 13:36:09.51 Nx2dQ0h20.net
>>667
自分は出産後退社した女性編集1人と
出産後は夫が仕事辞め完全に主夫になって
自分は働いてる人を知ってる
どっちも大手出版社
大手社員でも出産後に共働きは難しいんだなと思った

679:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 13:53:32.67 hI7it49i0.net
自分の担当、長いこと妊活してたのに子供できずもう45歳過ぎ
子供欲しかった話始まると気まずくて辛いから
どんなに大変でも産後苦労話のほうがマシかなって思う

680:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 15:35:15.53 XnXOWSDy0.net
急にスレチでしかもデリケートな話題ぶっ込んでくるお前の神経が心配

681:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 15:55:11.07 oROOPmuK0.net
褒めレビューくれるなら星5個くれよ
その減らした1個が大きいんだよ
面白かったけど星5個まではちょっといかないとか、
そんなのどうでもいいから5個くれよ

682:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 15:59:35.33 cbK7V7qq0.net
すごく面白かったです!!★1とか
たまにあるけど、あれ何なんだ
嫌がらせか?押し間違いか?

683:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 16:53:29 DVEjOn4m0.net
試し読みを読んで合わなかった★1とか
下げたいだけで中身が伴ってない★1とか
運営側は削除しろと本当に思う

684:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 17:11:05.65 tqr9LWB70.net
購入した人のみが評価できる仕様にするのはデフォルトにした方が良いとも思う

685:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 18:17:20.14 Y4W7NssI0.net
>>675
わろた
あるある
あと帯なかったとか破れてたとか

686:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 21:52:41.69 vX9TQLXH0.net
世の中には★1が最高得点だと思ってる人がいるらしいよ

687:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/12 00:49:40.49 Fxu5Hosl0.net
クソ田舎の安普請で描いてるけどたまに東京に行く時の出費が痛い あごあしまくらで万は飛ぶ
東京近郊に住んだら顔合わせて打ち合わせできるし良い本屋も映画館もあるし最高だろうとは思うけど最近は情報収集もネットで出来るし上京する気持ちも薄れてきた
現在の収入としては住めないわけではないけど貯蓄は難しそう 収入も水物だしね
漫画家が都心に住んで有利なことってある?

688:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/12 02:09:02.00 igenKMUt0.net
田舎住みだけと
まともな出版社なら打ち合わせの旅費出してくれるから痛手ではない
移動時間が勿体無いから用があるならそっちが田舎まで来いとは思うけど仕方ない

689:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/12 03:03:50.82 uQpVnzta0.net
自分も田舎住み
もう少しインフラ整ってる所に出たいなと思って物件見てるとこ
神戸とか大阪の泉佐野市とかそこそこの広さで意外と安いな~
でも海の近くは津波とか怖いかな…

690:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/12 03:29:58.09 5qVbr49B0.net
泉佐野は諸々の税金高いからオススメせんよ…

691:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/12 03:46:26.43 oo/JR8e50.net
自分も飛行機じゃないと東京行けない田舎住みだけど
今更上京する理由がないので地元で漫画描いてるな
アナログ時代で雑誌も売れてた時は考えたけども、今ネット環境あれば何でも出来るのは助かる
編集と会うの苦手だから、会わずに済むのもありがたい
でも実際に編集と会う事で生まれるネタや仕事もあると思う
交流好きな人なら都会に住んでると作家友達も出来やすいだろうね

692:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/12 03:51:19.52 kvJyqUAB0.net
地方から都内…ではないけどほぼ近郊に引っ越して数年だけど
多忙で私的な外出どころか外打ち合わせもあまりできてないから都会の恩恵はさほど受けてないな
結局ほとんど電話打ち合わせになる
でもネット注文したものが翌日(下手したら当日)届くことや修羅場中の食事に困らないこと
担当によっては打ち合わせしに最寄り駅まで来てくれるこも含め
今住んでる所に不満はないけど同じ家賃を出すならもっと広い部屋に住みたくて
結局また地方に引っ越そうかと考えてる
年に数回の顔合わせのメリットを感じるかだね
デザイナーとの打ち合わせにも呼んでくれるしそういう機会から上手く交流広げられる人ならばって感じ

693:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/12 07:27:12 MkGBuDcj0.net
>>677
そうするとkindleにしかレビューつかなくなるんじゃない?

694:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/12 08:39:42 ydVsf15h0.net
>>686
Kindle以外でも
電子書籍買えるサイトでは購入者のみコメントできる仕様になれば解決

695:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/12 09:38:39.20 rco0nyGz0.net
最近初心者に優しくないエンタメに立て続けに当たってしまって辟易している
どうやって楽しむか何が魅力なのかを発信し続けるのってやっぱり大事だよあ…

696:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/12 12:57:49.67 aw/9HOYY0.net
>>683
そうなんか 教えてくれてThanks
まあ今住んでるとこも国保たっかいけどね…

697:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/12 13:38:30 rMb9hBfU0.net
文美なら年235200円固定だよ

698:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/12 15:17:25 aw/9HOYY0.net
まだ収入にかなり波があるから悩んでる
文美は得幾らくらいからトントンなんだろう
去年60万払ってたわ…
安い年は年6万くらいだけどw

699:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/12 15:25:16 +nL6ACf70.net
去年17万だったからまだ文美入るよりは安い

700:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/12 15:36:03 rMb9hBfU0.net
文美のサイトに試算表があるよ

701:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/12 17:03:03.96 Sx0ei1Xg0.net
DAYS NEOの企画、作家と編集者の応募数にあまり差がないのが面白いね
作家より編集者がだぶついてるのかね

702:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/12 18:12:35 NGJUp7SC0.net
2年ぶりに読み切り載せてもらうことになったけどネームがなかなか通らなくてしんどい・・
どうでもいいようなところにいちいちチェックが入るからムカつくわ

703:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/12 18:14:16 8e0ySzxg0.net
ある程度自信のある作家じゃないと参加しにくいと思う。
それでそういう作家はすでに担当はついてるだろうから作家の参加が少ないんじゃないかな。

704:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/12 21:04:22.98 vKOCkwoi0.net
>>694
ああ
漫画家になりたい人より漫画編集者になりたい人の方が
多いって状況考えが至らなかったわ
地方住みの頃、電車移動の時間が気持ちいいネームの
時間だったよ
愚痴スレです説教したくないけどそういうことも
あるよって教えてあげたい

705:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/12 21:06:51.81 9ZnUtUS50.net
無料多くなったらクソレビューが一気に増えたわ
めちゃとか悪いけど池沼?社会にちゃんと適応出来てる?って思うようなおかしなレビューばっか

706:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/12 23:50:13.71 JOR9sJb70.net
>>680
「編集が気楽に漫画家と顔合わせできる」
売れっ子じゃない漫画家はこういうちょっとした事で仕事がつながったりするからやはり都心有利よ・・・。
>>685
よし、松戸に来い。

707:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 00:47:49.69 vnwyIOdP0.net
皆楽しいこととかあるのかな

708:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 00:49:03.99 U7OMcu5p0.net
ない

709:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 01:23:43.33 /hDDzma70.net
風呂上がりに柔らかくなった足の裏の角質をむしるのが唯一の楽しみ

710:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 03:31:02.43 K4l0tK0c0.net
他にないんか あってくれ

711:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 03:36:44.22 YtPNcdaF0.net
タピオカ巡り

712:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 04:05:43.08 eM0s9w2q0.net
ラーメン食べ歩き

713:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 05:04:31.10 E+cx5Yho0.net
同人仲間とワイワイ盛り上がる
長い付き合いの友人と飯食いに行く
他の趣味をコツコツと進める

714:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 05:11:18.19 /hDDzma70.net
どうせ売れてない俺なんて営業してもそう簡単に決まらんだろと
月刊と隔週と週刊を同時に進めてたらすべて企画通っちまった…
アシ6人くらい要るなこれ…

715:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 05:17:30.09 XfRM9/0O0.net
おめでとー!
営業ってどうやればいいのかいまだにわからない
今の連載終わったら営業かけないとダメなんだろうな…
まずはアポ取って企画書持ち込むのでいいの?
ネームまで書いたほうがいい?

716:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 12:47:08 kMf5XReQ0.net
>>707
凄いね
描くのは早い人?
週刊やってるんだが追加で月刊増やそうと考えてる
その場合月120ページは描けるようにならないといけないわけだが
量産している人の経験談があれば聞きたい

717:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 12:50:51 Yln0+xLB0.net
仕事用垢のTLが最近やたらネガティブな世の中に物申す系のツイートだらけになって嫌だなーと思ったら
相互フォロー中の知り合いの作家の一人がそういう話題のリツイート&いいね魔と化していた…
そういうのは別垢作ってやってくれよ…

718:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 14:04:59 NjTpfd7/0.net
>>707
おめでとう!体壊さないようにね

自分は連載一本やるので手一杯だ
筆速くなりたいなー

719:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 18:13:45 BC/QUKBT0.net
連載3本でしかもその間隔って大丈夫なのか?
作風とかにもよるんだろうけど、ちゃんと休


720:める時間作れるのか心配だな まぁ自分に無理なだけで出来る人は出来るんだろうな おめでとうだけど身体だけは壊すなよ~ 公式が珍しく告知してくれたと思ったら、掲載先URL間違えてて意味ねぇ 俺の漫画読ませる気ないだろもう…



721:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 19:27:37 fOO//zNy0.net
夢ですごく面白いストーリーを見て目が覚めてメモったら
アレ?ってのが定番なんだけど今朝見た夢は理屈で面白い!
って感激してメモったらやっぱまた途中で失速してしまった
夢でネームってのはやはり無理なんだろうか

722:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 21:38:24.88 XfRM9/0O0.net
正直描きたい話だけならかなり溜まってるわ…
ただこれが売れる話かどうかが問題なんだよなあ
うーん、流行りものじゃなくてもいいよと言ってくれそうな
編集部を探したい

723:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/14 00:16:13.12 bF2eT+st0.net
右も左もわからなかった頃は思ったより売れたのもあったけど
ある程度やってるともうダメそうなのはそのままダメかなって…

724:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/14 01:06:07 TpqUqOi80.net
たまにエゴサすると漫画感想アカとやらをよく見かけるんだが(大手何誌を読んでて毎週必ず数作品にコメントする人たち)
その律義さすげーなと思いつつ、なんかものすごい上から目線で片っ端からクサしまくってる人を見るとなんだこりゃってなってしまう
そんなにバカにしながら読む漫画は楽しいかね・・・いや~、目の肥えた方にいいもの提供できなくてすんませんねぇ・・・

725:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/14 01:22:59 RJn6HSPW0.net
>>716
めっちゃわかるwww正直あいつら全員しんでほしい

726:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/14 12:22:15.31 gvHa4gZd0.net
彼女と別れてモチベーション低下
めんど

727:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/14 13:22:37.54 bTVsmDzY0.net
18年前の彼女により戻そうぜって手紙送って死ねって返事貰った俺よりかはマシだ

728:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/14 13:33:31.81 8AGiBRc80.net
なんか絶望すると下痢する

729:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/14 18:03:03.50 Hug3BcF60.net
二十代の頃、遠距離だけど逢うたびにかなりいい感じだった
女性に一年ぶりに連絡したら
「結婚決まったんで」
という遠まわしなお断り返信貰ったの思い出した

730:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/14 18:26:05.61 ++JR200+0.net
いや18年間隔とか一年間隔とかで連絡して
色よい返事がもらえると思ってる事のほうが不思議だぞw

731:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/14 20:03:06 gvHa4gZd0.net
>>719
なんでそんなネタ行為したの

732:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/14 21:24:20.00 FzsnPIcL0.net
金払いも観覧もいいweb漫画サイトもあるって話が出てるけど
具体的なサイト名あげられる?
自分ずっと紙の雑誌で描いてきたけど
出版社が失敗を恐れてすごくネームが通りにくくなった気がするから
webに売り込みに行きたいんだけど
普段チェックしてないからどこがいいか全然わからない

733:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/14 21:27:02.74 mgQuhd5p0.net
新連載始まってまだ数日だけど比較的有名な雑誌なのにあんまり感想書いてる所がなくて感想全然わからん
雑誌スレですら触れられてないし絶望しかない

734:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/14 21:34:05.34 FzsnPIcL0.net
>>616
遅レスすぎてごめんだけど
紙より原稿料くれるwebってどこ?
自分原稿料1万ちょっとだけどwebで1万以上もらってる人っている?

735:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/14 21:38:31.10 RJn6HSPW0.net
ジャンプらは12000だよ

736:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/14 22:28:14.68 q/71dgZG0.net
>>724
ネーム通りにくくなってるのすごいわかる
前ならこれで行けてたわってのがもう数回直し食らう

737:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/14 22:48:50.67 FzsnPIcL0.net
特に新連載の時は通らないよねー
もう絶対に赤字を出したくないって感じ
でも編集ががいくら直しを入れたところで
それで劇的に売れるようになることなんかないと思うけど
漫画も描けない人たちだし

738:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/14 23:15:46.76 wXv36PRf0.net
担当の提案を押し切って自分のやりたい展開をしたら評判が少し上がった
そこそこキャリアのある担当だけど漫画を描いたことなんてないだろうし
話を作ったことだってないんだよなよく考えたら
話作りに関してはこっちがプロなんだけどな…ってたまに思う

739:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/14 23:16:41.73 NkCifnXm0.net
キャリアがあるなら今の稿料でWeb雑誌に交渉すればいいんじゃない?
自分は出版社同じで紙からWebに次回作を移したけど稿料は引き継いだよ
未経験だけど漫画家デビューしたいみたいな素人に対してはどこもスタート安いし
ネットで稿料に吠えてるのは大抵キャリアも画力も微妙な人が目立つから実力相応なだけに見える

740:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/14 23:23:15.16 FzsnPIcL0.net
今までの原稿料言ってそれより安くてもいいですってweb雑誌に交渉してるけど
うちは一番売れてる人でも8000円以下しか出せませんて言われたよ
最近はいくらキャリアあるからって忖度はしてもらえんし
本当に景気のいいweb媒体なんかあるのかね

741:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/14 23:26:05.25 FzsnPIcL0.net
>>779
担当が絶賛して推してくれたやつが全然売れなくて
担当がこれはちょっと載せられませんて言ったのゴリ押しして載せてもらったら
今までで一番ヒットしたから
もう編集の言うことなんか聞いてもしょうがないと思ってる

742:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/14 23:55:35.10 dqRNMEi50.net
うちの担当は入社2年目
自分はデビューから10年
当然担当の方がかなり年下
そんな担当にダメだしされるとモヤりそうになるが
「読者代表の意見だ」と思って飲み込んでる
まぁ時々「それ話をよくするためじゃなくあなたの趣味じゃね?」って
意見もあるがな

743:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 00:01:15.87 0reYXhQp0.net
なんか原稿料安いとこの編集ほどリテイク出してくる
原稿料1万以上のとこではほとんど修正なしが多い

744:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 00:18:33.77 MvIBSWDM0.net
掛け持ちしてる作家さんはどの雑誌でも同じ稿料なのかな
500円位の差額ならまあいいかってなるけど
1000円単位で低かったら請けられない…元が低いし

745:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 00:25:42.40 2qRSBlqa0.net
>>732
上で既に言われてるけど
公式で明言してる所で景気良いのはジャンプラが12000だし
LINEもトライアルで8000だからこの二つに持ち込んでみれば?
なんで景気の良い有名どころに持ち込まずにWebは安い安いと言ってるのかが分からない
紙でも聞いたこと無いようなマイナーは安いよ

746:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 00:47:53.49 0reYXhQp0.net
景気のいい有名どころがわからんから質問してるんだよ
少年漫画じゃないからジャンプは無理だし

747:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 01:43:46 P1067t7m0.net
LINEは年間340億の売上で景気がいいのは分かるけど
会社自体うまくいってるのかよくわからない
原稿料は8000~でも広告費とかインセンティブがうまいとか?

748:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 01:51:24 0reYXhQp0.net
LINEは読者の民度が低くて
掲示板がすぐ荒れる
それで描けなくなった作家もいるし

749:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 01:56:07.91 ZYmwt2BH0.net
ジャン○ラは少年漫画限定じゃないよ
自分はジャン○ラにネーム持ち込んだ時作風が青年誌よりで大丈夫か聞いたけど編集さんは問題ないと言ってくれて担当になってくれた

750:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 02:57:57.08 0reYXhQp0.net
◯ーニングのパワハラ編集って誰なんだ

751:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 03:25:52.32 9nrWP0aA0.net
あそこ40人くらい編集いるからなぁ
確率的にクズが5、6人いてもフシギじゃねー

752:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 03:56:53.36 gAA10yT+0.net
編集なんて何の才能もないリーマンなんだから
意見なんか無視でオールOKよ

753:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 04:21:29.10 MvIBSWDM0.net
自分も読んだけど本当ならあのレベルのパワハラはちょっと酷いなあ
打ち合わせでガ〇ジとかどう言う文脈で使うん…
自分なら1200枚も没になる前に逃げてると思うけど

754:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 08:22:15 A6E7au3S0.net
コミックデ○ズが最低1万でマンガ○ンが最低9千円だったかな。
御三家はやはり待遇いいよ。

755:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 08:38:51 VITxdSq70.net
マンガ ンは週間のが高いはず

756:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 08:52:00 /Fy8sIIN0.net
S社のプラスは原稿料12000↑もそうだけど単行本描き下ろしとか店舗特典も金出るって明言してたな
でもそれに反発してるまとめもあったし内情はわからん

757:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 09:45:35.98 anKEMLJ10.net
>>724
閲覧数も原稿料も高いのはみんな言ってるけどジャン○プラ
勘違いしてる人いるけどジャ○プじゃないからな
原稿料高いだけじゃなく、広告費も支払われる
web最王手だけど作風選り好みしないからキャリアあるなら担当ついてくれるよ頑張れ

758:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 09:57:30.86 anKEMLJ10.net
パワハラ編集いるのモー○ングだけじゃないよな
俺はヤン○ガにいるあれと同レベルのパワハラ編集の話を聞いたことがある
どっちも人数多いから一人や二人出来の悪いのがいてもおかしくはないんだけど
作家にマウント取ることを生き甲斐にしてるような編集は大手にもいるんだよね

759:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 10:08:01.87 hhhUDZh20.net
稿料じゃないけど、秋田の某看板誌って一巻初版どれだけ刷ってくれるんだろう
ものによっては単行本出すことすらないから、
営業かけようかどうか迷ってる
ほかの大手誌だと新人でも1万部スタート、稿料も12000~だったんだけど
や、ジャンルにもよるかな・・・萌え系描けないから悩んでる

760:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 11:30:05 RN79eaT30.net
マンガワ◯は週間と隔週・月間で稿料が違うと聞いた
だから週間じゃないなら、最低は7千円以上と考えた方がいい
ただ、他なら電書のみになりそうな連載でも紙で出てるのがある
閾値があまり高くないのかもしれない

761:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 11:36:07 0reYXhQp0.net
○ー○○○は殺人で捕まった人もいるし
内部どうかしてんのかな

762:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 11:37:00 2qRSBlqa0.net
ID:0reYXhQp0
景気の良い所提案しても少年漫画じゃないからとかLINEは民度がと文句つけてばかりじゃねーか
100%都合のいい場所しか受け付けないならそりゃ稿料いい場所には出会えないだろう
ジャン◯ラも青年からコメディ女性向けまで幅広いのにリサーチしたことないのか
真面目に回答したつもりだが本人が選り好みで道狭めてるなら情報提供しても意味がない

763:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 11:40:19 2qRSBlqa0.net
そういう挑戦しない人に限ってWebに文句言って評価下げていくし実際にWebで活躍してる身としては風評被害勘弁して欲しいわ

764:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 11:41:08 0reYXhQp0.net
>>751
秋田は原稿料までは知らないけど
コミックスに関しては厳しいという話は聞いたことある
人気でないと一巻すら出してもらえないとか
でも1、2年後にはどこもそうなりそう

765:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 11:44:13 0reYXhQp0.net
いやジャンプラ営業してみるよありがと
少女漫画だけど
あとLINEは描いたことがあるからね

web方面は本当に疎いんでもっと自分の知らない良いところがあるのかなと
レスが増えるの待ってただけだよ

766:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 11:56:28 anKEMLJ10.net
なんだ最初のレスもジャン○ラとジャ○プの区別ついてない人だったのか
ちょっとは自分で調べてから物言いなよ…

767:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 11:57:55 8iH32ytg0.net
電子書籍板にWEB専用のスレもあったような気がするから
そっちにも情報はたくさんありそうよ

768:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 12:06:28 0reYXhQp0.net
いやジャンプとジャンプラが違うのはわかってるけど
ジャンプの二軍的なものかと思ってたよごめん
結局大手御三家が一番待遇いいんだね
ジャンプ以外の御三家に担当いるから
webに行きたいって言っても担当変わらなくて
そしたらネーム通らんのは一緒なのかな
ジャンプラってbl寄りの少女漫画でもとあるのだろうか

769:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 12:50:57.28 qtdeBvyh0.net
少しは自分で調べろよ…

770:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 12:56:36.83 anKEMLJ10.net
実際に何作か読んでみたらすぐわかることなのにな
自分が営業かけるとこの傾向調べるのってそんなに手間かね
もう相手しないほうがいいよ

771:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 13:00:07.20 gcQ0qt6s0.net
漫画家は自由業だから編集者叩けていいよなぁ
編集者にも叩きたい漫画家は星の数ほどいるんだけどそれしたら100%炎上するから出来ない悲しい悔しい
って担当氏に愚痴られてサラリーマンの悲哀を感じた

772:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 13:08:52.87 hWGlTdsJ0.net
そういう話を漫画家に愚痴る時点でヤバイ人案件定期
表沙汰にしないぶん内部で漫画家ボロクソに叩いてるヤツもおるやろがい

773:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 13:24:44.31 0reYXhQp0.net
意見上げてもらったところは全部見たし
昨日も別のwebに営業したし
勝手に努力してないとか調べてないとかなんで決めつけるかな
LINEは描いたことがあるしジャンプ○はどう見たって自分のジャンル向きじゃないから
あんたのアドバイスはたまたまこっちには有効じゃなかっただけだよ
お礼言ってもらえなかったからって逆ギレするな

774:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 13:35:25.42 8slvbN3r0.net
こわ…急に切れた

775:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 13:47:48.53 /Fy8sIIN0.net
いやこいつやばいだろ
無視すべき

776:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 14:06:13 o2sEekEU0.net
伏字しない奴に触るなよ
ほぼほぼ素人だから

777:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 14:16:49 ouX5Yr3t0.net
>>763
真っ当な文句があるなら表出て言えって感じだし自由業だから自由にやってると思うならフリーランスの編集になればいいよ
愚痴レベルのことならこっちだって無限に我慢してるとは思えないのかな
塊で勝負してる会社員なんだから漫画家に対してどんな不義理かまして叩かれる時もほとんどの場合個人じゃなくてレーベルが叩かれるだけで済んでるだろ
実名個人で叩かれてる編集なんかほぼ居ないじゃん
会社に給料も人権もあらゆる保障も守られてるくせに漫画家個人を実名告発したいって発想がクソ

778:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 14:27:18.73 lm6mAQjB0.net
近々仕事部屋作れることになったんだけど
作業環境づくりでオススメなモノあったりします?
デジアナで分担するのにL字デスク欲しいんだが楽10見ると国産が少なくて踏み切れない…ルンバとグリーン系は導入したい。

779:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 14:36:12.85 lXIjok8g0.net
提案をのまないとネーム通さない担当って普通?
歴代担当は案を出しても決定権をこちらにくれたが
現担当は主人公の性別変更レベルの修正や展開の提案をバンバンしてきて話し合っても結局こっちが折れるしかない
戦うのも疲れたし確かに面白くなるから割り切ろうかとも思うが自分の漫画だと思えなくて虚しい

780:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 14:41:05 99wSInD10.net
確かに面白くなるって一文を入れられると大分話が違う

781:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 14:45:56 8iH32ytg0.net
面白くて且つ売れそうなら喜んで担当案を採用するかなあ
あまり自分の価値観に反したものなら別だけど

782:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 15:10:21 gcQ0qt6s0.net
面白くなるって自分でも思ってるなら入れる一手しかないな
ただそれが自分の作風に反するならものすごい勢いで反撃する

例えば時代は貧乳だからヒロインは貧乳キャラにしましょうって言われたら
巨乳の良さを三日三晩寝ずに語りつくすほどに当方に迎撃の用意あり

783:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 15:32:11.33 lXIjok8g0.net
レスありがとう
受け入れるのは嫌じゃないんだが、舞台設定や主人公なんかの根幹の変更も多くてどんどん原形がなくなっていくのが悲しい
案を入れるというより担当の言う通りに描くって感じで担当の力のみで作品ができてる気がして恥ずかしいのもある
でも自分の好みと多少違っても面白いなら割り切って乗っかってみるのも手かもな…

784:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 16:00:50 VITxdSq70.net
>>775
それを恥ずかしいなんて思う必要ないよ
アドバイスなんて誰でも出来るけど、ネームの料理は作家にしか出来ない

785:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 16:17:15.84 qDaJqgD30.net
>>776
横からだけどちょっと救われる
編集者から自分のダメなところ的確に指摘されて
改善案ももっともなもので
自分自身の無力感に悩んでいたところだった

786:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 16:37:52 gcQ0qt6s0.net
描くのは作家だからなぁ
俺も激しいテコ入れで世界観もキャラも散々にレイプされた挙句打ち切られたけど
編集にレイプされたってのは独善的な言い方であって
所詮読むだけの編集に多くを期待してはいけない
今振り返れば描き手としてはとしてはもっとキャラを守ってあげればよかったと思うよ
読者からも悪評がじゃかじゃか来たから
多分そっちの方が打ち切り回避できたかもしれんし

でも自分の信じた方向性で人気出ないと中々正常な判断できなくてな…

787:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 16:52:22 M6tgV4TA0.net
youtubeにいろんな連載漫画まるまるアップされてるけどあれ全部違法だよな何で消されないんだ

788:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 17:04:45 nJMq8Pnd0.net
>>779
巡回して通報してくれる担当もいるけど
大抵は自分から言わないと対応されないね

789:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 17:16:38 J3XqQOpb0.net
>>770
自分は長いデスクとやや短いデスク組み合わせてL字に配置してデジアナ作業分けてるけどすごい快適だよ

790:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 19:37:50 9Md/vI+30.net
もう著作権絡みはTPP影響で
非親告罪になってるんだから通報しまくれ

791:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 20:06:24 lXIjok8g0.net
>>776
ありがとう
そう思って頑張ってみるよ

>>778
そういう危険性もあるね
こっちが上手く利用するつもりでなるべく客観視してやってみようと思う

792:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 01:45:45 VaQgDOU90.net
最初に関わってしまったモラハラクズ編集、
当時はこちらも若かったのでわからなかったが今にして思えば
「表でチヤホヤされる作家に対する嫉妬」「褒めたら調子に乗って努力をやめるという思い込み」「息抜きツイートへのあてつけ」が行動原理だったんだろうな

793:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 02:03:18 kyRKAX/00.net
元々メンタルが弱いので常に生活リズムにかなり気を配ってて昔に比べたら安定してきた方だけど未だにネーム返事待ちの時なんかは全く眠れなくなる
果報は寝て待てとも思うし現担当とも付き合い長いからどのくらい�


794:フ時間を置いてレスポンスがくるかもわかってるんだけどやっぱり気になるのか無意識にメンタルに支障が出てる 現に今眠れないので何をするでもなく起きてる この眠れもしないし作業もしない時間が勿体ない…



795:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 02:31:27.29 EkZacSlE0.net
>>784
逃げられてよかったね
クズに関わる時間本当に無駄

796:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 04:15:38 Oza71FzK0.net
何もしないならしないで割り切ってインプットに宛てられればまだいんだけどねー…

797:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 08:55:40 3LMSYpWc0.net
家族いるのって面倒あるけどメンタルケアの部分もあるんだろうな
実家で4人暮らしだけど
4人分の家事してるだけで1日潰れるし何も考えられなくなるよw
洗濯物の量がやばい

798:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 09:49:16 Z212pbm30.net
見るからに独り身前提の悩みだろうに既婚ネタぶっこんで来る人のメンタルが毎度謎だわ

799:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 09:50:40 Z212pbm30.net
あー…実家暮らしで親兄弟の雑用させられてるならすまん

800:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 09:52:54 Z212pbm30.net
連投すまん実家って書いてあるな
だめだ寝てくる

801:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 10:03:09.77 R80uw+Tw0.net
漫画家はメンタル弱いやつ多いから褒めて伸ばすのがいいと思うんだ。
アンケ結果が非情だからせめて編集には褒めて欲しい。

802:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 11:13:35.69 n+g7RT9M0.net
>>781
やっぱりL字…!
根気よく探してみます!ありがとう!
>>788
うちも実家で3人だよ
1人はほぼ寝たきりだから2人で分担。
ルンバとかドラム式洗濯機とか食器洗い機の購入を視野に入れるといいよ

803:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 12:00:08.64 4K7kLsba0.net
L字にしてるけど、片方が本とお菓子とジュースの机になってるわ
こんなはずじゃなかったのにw

804:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 12:47:11 NkEXozJq0.net
口寂しくなるもんねw

IEで見れないサイトとかページが増えて来たなあ
IEが一番慣れてるのにー

805:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 13:07:35 Oza71FzK0.net
一昨年か去年かまでe-taxがIE以外全部不可でさすがにええと思ったなあ
それでも毎年亀の歩みで少しずつ使いやすくはなってるんだけど

806:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 13:11:59 R80uw+Tw0.net
確定申告終わったけど、今年も同人の収入が商業収入より多くて我ながら情けなくなる

807:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 13:43:13.22 fu0Lp5Rg0.net
Edgeでマイナンバーカード対応するようになったのは1/31からだったかな?
仕方無くIEで処理したわ

808:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 14:05:12 OJlbsxN60.net
どうやったら分不相応な野心って捨てられるんだろう
充分漫画一本でやっていけるだけにはなってるんだけど、
一発当てたって感じではなく 地味にコツコツって感じ

どうしても子供のころから夢見たアニメ化、とかそういう華やかな成功ばかり夢想して
理想が高すぎるもんだから、クソ売れてる漫画と自分の漫画を比べてしまって凹んじゃう
これだって必死に描いて、好きだって言ってくれる人も多いのに
ドカンと売れなきゃ意味ないと思ってる自分がいるのがとても嫌だ

809:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 14:11:39 00fGfg5A0.net
確定申告資料を税理士にぶん投げてデジタル作画で使う新キャラ用眼鏡の3Dデータを
あれこれやってたけど試行錯誤した結果
「フレームのベクター素材ひとつ作ってコピペしてツルはその都度描くのが一番早い」
というのが最終結果
何年も前からフルデジタルなんだけど今一つアナログ臭が抜けない
3Dデータ作るスキルを身につけても実業にあんま役立たない
そもそもコミスタからクリスタに未だ移行できてない

810:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 14:33:52 R80uw+Tw0.net
>>799
それだけで10年20年と飯が食えてるなら本当にすごい事だと思うよ。
単に時代が合ってないってだけの話かもしれないじゃん。ゴッホみたいに。

>>800
クリスタには移行した方がいいよ、絶対。
というか今すぐにやれ。今日。

811:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 14:38:43 kyRKAX/00.net
自分は典型的こどおじなのである意味実家暮らしだけど肩身狭いw
収入面もあるけど精神疾患が重いので自立できないというのが大きくて寄生してる
漫画家という不安定な職業も重なって親兄弟には申し訳なさしかないよ…生まれてスマン…

812:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 15:10:35 Oza71FzK0.net
自分も続けられればそこそこくらいまでは来れたんだけど
ここまでしか来れなかったかと時々暗澹とした気持ちになる
野心が消えると多分そのそこそこで続けるすらできなくなっちゃう

813:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 15:15:43 XSCk13KY0.net
自分ネームには厳しいんで、みたいな
編集者の自己演出に付き合うの疲れる
打ち合わせ終わった途端人が変わったようにニコニコ雑談始める感じきつい

814:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 15:36:52 ssrSXp1M0.net
今日イベントって所多くてTLでも参加するという話題見かけるんだが
最近はもっぱら人の多い所というか、もはや外に出るのすら恐ろしくなってる
みんなこの状況で良くイベントなんて行けるな…
特に自分はずっと仕事してて運動不足だから、一発でウイルス貰ってきそうで怖い
過敏になりすぎても良くないんだろうけど

815:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 15:53:16.97 EkZacSlE0.net
>>804
ワロタ
きっついなそれ

816:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 16:52:26.56 WoUc1u900.net
>>800
あまりにも眼鏡が描けないから参考になる
3D素材をアタリにしたり色々してるけど次回はそのやり方でやってみよう
ネットで描き方を色々と見ても全然うまくいかず後からキャラデザの時点でメガネがやや小さかったことに気づいた
世にあるチュートリアルは眼鏡が輪郭からはみ出すほど大きめのデザインならうまく参考になるんだろうか
クリスタ便利だから頑張って移行したほうがいい

817:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 17:31:51 61UDTZ6f0.net
>>802
自分も典型的なこどおじだよー
同じく精神疾患わずらってて一人暮らししたくても色々不安定すぎてできない
年齢の事とか考えるともっとしっかりしなきゃと思っちゃうけど、とりあえず自分が使うお金を稼げてるだけでも偉いと思おう…
あと自分も早く確定申告しなくては

818:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 17:53:02.24 SQJwI9FH0.net
自分もアラサー 実家暮らし作家だけど自分の稼ぎで支えてるから家出るの諦めたよ…
ご縁があったら分かんないけど親が居なくなったらどのみち一人暮らしになるし
とりあえず貯金だけはしっかりしとこ~って感じでこつこつ貯めてる
何よりご飯作ってもらえるのがありがたい……

819:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 19:24:32.19 WiksfhBr0.net
皆自分の漫画の感想エゴサしたりする?
あまりにどこでも語られてなくて心が折れそう
たまーにTwitterでフォロワーさんがコメントくれたりするけどそれでも10人満たない

820:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 19:43:42.53 61UDTZ6f0.net
>>809
家計支えてるの偉すぎる
それは実家暮らしと言うより立派な大黒柱なのでは?
自分もこの先家計の中心になれるよう収入増やさないとだなぁ
連載準備中の無職感つらいぜ

821:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 20:17:31.19 3LMSYpWc0.net
3D背景素材って業者に依頼してみたいけど出来どうなんだろ
角度によってはパースぐちゃぐちゃになることあるよね?
物の大きさが明らかにおかしかったり結局直すことになる
簡単なアタリ感覚で使うのはいいが
3D素材作成を依頼し、もし5万円~?くらいかかって
アタリにしか使えなかったら落ち込む

822:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 20:30:35.29 SQJwI9FH0.net
>>811
そう言ってもらえると救われる…とはいえこの家で自分の人生終えるのも勿体ないかなぁとは思ってる
この仕事って新しい刺激がないと詰むしね…
連載準備期間ってどうにも不安になるよな~!身体だけは今の時期特に気をつけてな

823:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 20:31:16.84 R80uw+Tw0.net
その業者のサンプル作品見ればだいたい見当つくだろ

824:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 20:35:57.39 SQJwI9FH0.net
>>812
Twitterとか見てみると個人制作でもかなり精細な3D作ってくれる人居るよ
一度問い合わせだけしてまだ依頼したことない人なんだけど
納品した作家のラインナップ見たら有名どころの作家の名前もあって驚いたり…
『3D 素材』で検索かけてみ
もうやってたらすまん

825:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 20:38:35.61 3LMSYpWc0.net
サンプル見るけど、出来上がりまで予想するの難しくない?
イラストだったら下絵チェックすれば大体完成まで予想できるけど
3Dは動かしてみないとわからない
物によっては10万くらい予算かかるだろうし
最初は勉強代だと思って払うしかないか

826:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 20:39:15.43 QpTOFUH90.net
最初の5話の閲覧数で紙で発行するかどうか決めます
って最初に言ってくれよなー…
ジャンプラみたいな大手でもなく、会社自体は大手だけど発足したてのwebだから
最初からそこそこ著名やベテランな人しか紙にならない仕様になってた
pixivコミックでフォロワーいいね多くても駄目!うちのサイトで読んでもらわないと!
最近評判上がってきたて読む人ちょっと増えてきたといわれたけど
それでも紙にはしてくれないってよ…モチベ下がるわ…

827:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 20:40:54.55 R80uw+Tw0.net
そうは言うけど、今は電子書籍ユーザーが右肩上がりで増えてるんだから、紙の単行本にこだわらなくてもいいじゃん。
最終的にたくさん売れるならどっちでもいい。その分プロモーションしてくれるならなおいい

828:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 20:46:58.32 QpTOFUH90.net
フォロワーさん紙で楽しみにしてくれる人が多くてさ…
まだ告知前だけど言いづらいわ…
電子で思いの他売れたら紙でも、って考えてくれたりしないのかなあ…
今連載してるウェブ雑誌の中で一番面白い自信すらあるわ
たしかにウェブ雑誌ってだけで2軍扱いなんだろうけど
その2軍に元1軍が最近どんどん下りてきてるんだよなあ
最初のネームバリューがどうしても叶わないから閲覧数で新人は苦戦するのがツライ

829:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 21:17:37.47 qm8KVJ4M0.net
むしろ電子のが実入り良いのが普通だしな
まあ実売オンリーにはなるが

830:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 21:47:16.26 Kt8a6CKQ0.net
食えりゃ何でもいい

831:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 22:01:51 7akeLmpt0.net
まぁなんだ
ネームバリューがって言うならもう仕事の歴を重ねていくしかないわな
新人でもズバ抜けて面白ければTwitterにあがればバズって作品を覚えてくれる機会は増えるし
元1軍だろうが蹴散らしてく新人はとことん蹴散らして下克上するし…
しゃーないさ切り替えてこ

832:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 22:29:50.12 RI9B1s4w0.net
WEBは雑誌の枠とはまた違って
年齢も嗜好も性別も色んな読者さんが流れ込んでくるから
ターゲ


833:ットや読者像が見極めにくい…



834:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 23:16:17.74 R80uw+Tw0.net
>>823
編集がデータ細かく取ってるからむしろ分かりやすいよ。
聞けば教えてくれるでしょ

835:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 23:41:15.77 ohNrEldd0.net
今紙漫画に拘ってるのは電子にマジで疎い高齢者か濃厚な漫画オタクぐらいだよ
若い子は当然電子だし、ライト漫画オタクも電子に乗り換えてる
少し前は新刊買ってすぐブクオフに流してたような層が電子になってる
だから紙の売り上げは激減
今本屋の漫画売り場ガラガラでびっくりするよ
それから漫画もサブスクの時代になってきてるね

836:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 23:42:53.75 fu0Lp5Rg0.net
それでも紙の単行本が出ないのは寂しいんだ

837:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 01:02:05 PPV9te7w0.net
ツイッターとかネットでの売り込み方がよくわからんうえにpixivとか見ると
明らかに自分より画力のある若い素人さんが一所懸命お仕事募集中してて
時代に取り残された老害感にモチベーション駄々下がりするわ
20年以上前からフォトショ加工をアナログ原稿にとりこんで数年前からは
フルデジタルに移行してと最先端走ってたつもりが行き詰まる画力やら
次から次に開発される新機能やらプラグインやらSDKを使いこなせず
「もうアナログに戻っちゃおうかな」
なんて弱気を吐く今日この頃
クリスタへの移行なんてアップデートしたOSが拒否して起動不可レベル
でない限りしたくないのよ

838:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 01:08:47.47 GzYpaERw0.net
よくわからんけど漫画の魅力っていうのはいかに最先端のデジタルを使えるかどうか
とは全く関係ないんじゃないのかい?
今日本で一番売れてる漫画なんてみんないまだアナログだよ?
ついでにいえば画力がある=売れるでもない
けど絵を見たらあの作者の作品だなとわかる個性があると強いし
物語やキャラクターがどれだけ魅力的かのほうが大事っていうのは
時代変わらず普遍的なものではないかと

839:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 01:11:38.49 joLlb9gQ0.net
>>825
鬼〇が紙が9割以上
現実みよや

840:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 01:13:17.59 rzcOnlUK0.net
電子で雑誌や本を読むと記憶に残りづらいんだが
電子主流で育ってきた子は逆だったりするのかな?

841:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 01:37:01.66 4HEEaYjT0.net
>>829
どのデータか貼ってみてよ
紙が9割は絶対ないと思うが
それか自分はその作品あまり詳しくないんだが紙コミックスに特典付いてるとかいう
AKB商法じゃないよなまさか?

842:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 01:52:34.46 tE+pek3y0.net
紙が売れるからニュースにも社会現象にもなるし紙を目の敵にして
電子電子しつこい奴が居着いてたけど
鬼滅に蹴散らされたね結局欲しいものは紙で買うから

843:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 01:56:12.18 GzYpaERw0.net
そもそも本屋が軒並み潰れてる時代にあそこまで紙で売れるという
特異点を指して論ずるとこれまたややこしくなる
でもまあジャンプ読者は小中高生が多いだろうから
当たり前に紙が主体だと思うわ

844:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 02:07:27.67 1hRhoaoi0.net
目に見える紙でボロ負けしてるので
なんかわからない電子で売れてることにしてます
みたいでうざいわ

845:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 02:45:35 5Iwx/ysS0.net
>>831
829じゃないが

19巻で電子含め4000万部(巻割210万)
現在オリコンで各巻190万前後出てるから
紙の比率はかなり高い

846:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 03:00:39.9


847:4 ID:Owz2+K7x0.net



848:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 03:04:05.86 ZrbqkoKk0.net
中期的に原作やらに行く気満々だわ…
切羽詰まってからじゃ余計厳しいから今のうちに動いてる

849:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 04:01:50 /wFKxuWr0.net
>>830
勉強の統計でみたけど、電子は記憶に残りにくいらしいよ
3割減くらい
込み入った話はますます難しくなるね

850:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 07:12:49 QyF4A2AD0.net
>>838
わかる気がする
自分の雑誌はアプリでも載せてくれるんだけどアプリたとコマが多かったり内容が複雑なものはあまり頭に入って来ない
でもアプリで好きな漫画を単行本で買うと画面スッカスカで物足りなく感じる事がある

851:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 07:13:49 v7WG0tag0.net
電子と紙どっちが売れるかなんて作品によりますよマジで

しかし○滅紙が9割とは…想像以上だったわ

852:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 08:57:38.47 ZxXDACL50.net
ああそうか
読者の年齢層が児童レベルに低くなればスマホ率も自然と
下がっていくのか
逆にR18作品だと電子が強かったりするかもね
読者にしてみれば紙の発行時点で豪華特典みたいなもんだな

853:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 09:14:09.17 bCxpA2Hf0.net
一巻打ち切りスレスレ部数から巻き返した人いる…?
つらい…希望が欲しい…

854:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 09:41:24.50 Xo9hYV4o0.net
>>841
なるほどなぁ
フォロワーのママさんも一気に買ってたけど家族内で回し読むにしても紙の方が利便性高いしな

855:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 09:46:34.34 JTYaN64P0.net
鬼○は電子を使いこなす高校生従兄弟も全巻紙で揃えてるな
他の親戚の子も貸して貸してと言ってる
もはや紙で揃えるのがステイタスな勢い

856:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 09:57:58.26 kuDZbjQY0.net
>>829
現実見てないのはお前だ。
編集部にデータ見せてもらえよ

857:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 10:41:36.50 yyOnTMrd0.net
表ではすごく言いづらいんだけど自分が電子派だからコミックスの紙書籍が落ち込んでるとか実際どうでもいい、時代の流れがあって当然の変化だと思う
書店が潰れてるとかも書店で買ってないので寂しい気はするが実質そこまで気にならない
ネットで買えばいいと思うがなぜか作家が気を使って書店で買ってくださいなどと言わないといけない空気もある
時代と共に淘汰されていくそんな職業いくらでもある
そこで未だに出版社が紙の評価を優先的指標にしてるかというと自分達と取引先が食えることが重要だからなんじゃないのか
作家は紙にこだわりすぎる必要ないんじゃないか

858:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 10:45:49.25 9Hlnn87Z0.net
>>824
そのへん聞いてみてもスルーなんだよね
年齢と既婚未婚の比率位しか教えてくれんわ
基本的に他人の目に興味のない編集さんみたいで
ネーム直しとかも全然読者の目考えてないし
煽り文に平気でネタバレ入れるしで他の面でも問題が多い

859:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 11:01:54.57 QyF4A2AD0.net
他は知らないけど自分が描いてるとこの出版社は電子入れてから売上爆上げされてるみたいだから発行部数の多くない雑誌は電子頼みなとこあるかも
どっちが優れてるとは思わないから自分は雑誌もアプリ専門もどっちもやってるけどアプリだと毎月印税入るのが地味に嬉しい

860:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 11:06:11.77 PaZON/xR0.net
電子だけって経験無いんだけど
初版印税にあたるものが貰えないの?

861:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 11:28:43 AtyVOeBt0.net
わかる
私も電子の方が売り上げいいから紙にこだわりない
紙コミックスも出ても出なくてもどっちでもいい
中古で出回らない、貸し借りできない分電子の方がありがたい面もある

862:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 11:40:15 ZrbqkoKk0.net
完売がなくて資産になるからそれが段々溜まるのだけが楽しみだわ…
別に景気良かったりはしないけど

863:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 12:00:02 ax1IaG5P0.net
紙で売れるところは電子も売れ紙で売れないところは電子も売れない
アプリでも顕著で上位アプリと下位アプリが明暗ついてきた気がする

864:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 12:29:27 pYrabmkU0.net
紙にこだわりはないけど今の雑誌の打ち切り判定が紙の初動なのが納得いかない
電子売上も考慮に入れてくれる編集部で仕事したい

865:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 12:30:35 gIjXgajU0.net
もうすぐ新刊出るんだけどコロナで書店の客自体減るんじゃないかと不安で仕方ない
自分はやっぱり紙で売れてほしいよ
作画が細かいから電子だと線潰れてて悲しい

866:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 12:48:17.73 Iku5p0bD0.net
>>854
最近になって電子書籍を始めた星○社の社長曰く電子でもズームに耐えるかなり良質な画質らしいのでそういうところで選んでもいいかも

867:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 13:15:53.37 QyF4A2AD0.net
>>854
書店行かなくても欲しい人はアマで買うんじゃない?
目的もなくふらっと入った人がジャケ買いするとしても数は知れてるし

868:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 13:38:48.90 gIjXgajU0.net
>>855
うーんデバイスにもよるし大手配信サイトはまだ軒並み画質悪いしズームにも対応してない印象
出版社のアプリとかだとまた違うのかな?あんま使わないからそのへんはわからんごめん
>>866
ジャケ買いまではいかないだろうけど書店でついで買いする人は結構いるんじゃないかな
まー画質の問題なんてそのうち解消するだろうってのはわかってるけど紙の漫画が好きなんだよな…読む側としても
電子があるのもありがたいけどね

869:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 14:37:11 LoY8mbND0.net
電車の中で漫画雑誌読んでる学生やリーマン見ると「ああまだ大丈夫だ」ってちょっと安心するよ
スマホで漫画読んでる人の方が圧倒的に多いし自分も電子の方が売り上げが多くなってるけどさ
電子出版全体で年間売上3000億円超でその8割が漫画だから紙でも電子でも出版の牽引車が
漫画なのは確かだし、今後は漫画家が名前売るには紙媒体よりもwebでの露出の方が効率的で
影響が大きいって時代になってくんだろうね
要はお金が入ればいいのよ
電子出版のリセールでもお金が入るようになれば絶版もない電子の方が圧勝するだろうよ
それこそ紙の本の存在が今でいう写本並みの骨とう品になるんではないかな

870:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 14:43:32 WIYC1P9O0.net
単純に、紙コミックスを部屋に並べるのが嫌って人いるんじゃないかな?
自分は数えてみたら紙コミックス20冊しかなかった
ミニマリストではないがなんとなく漫画を並べるのが抵抗あって
本棚も無いんで電子で買うしかない、そういう人多そう

871:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 14:50:40 v5rrMdJ20.net
本棚ない人、部屋狭い人は漫画なんか読んでるヒマないね
電子でエロ漫画は紙でも凄い売れてますよ
紙で売れてない漫画は電子でも売れてないですよ
かわいそう

872:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 14:53:22 v5rrMdJ20.net
一般的に部屋に置きづらいエロ漫画は電子でと言われますが
電子で売れてるエロ漫画は紙でも凄い売れてますよ

873:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 14:54:03 fviwUS330.net
ネットとか見てると電子派もたくさんいるの実感できるんだけど、
自分の連載が電子しか出てなくて、久々に会った友達と会話してたら
全員誰も買ってくれてない事が分かった
今度買うわ!と言ってたけど多分買ってないと思う
紙の時はすぐ買ってくれたんだけど
やっぱり紙じゃないと購買意欲が湧かない層はいるんだよな
紙だと写真撮ってS


874:NSに載せたり出来るし、カバーデザインが統一されてるとコレクション感もあるしね



875:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 15:00:35.94 WIYC1P9O0.net
2019年の新連載だけ見ると
3巻累計紙で10万部~、電子含め100万部突破した作品がある
新人なら電子でも100万部は嬉しいんじゃない?
編集部も記念パーティー開くくらい騒いでた

876:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 15:15:15.73 dDgC2RUP0.net
要らなくなった漫画をメルカリやヤフオク全盛の今は30冊全巻で4000円~6000円くらいで売れる
電子なら0円、ブックオフなら300円くらい
価値あるコレクションとして単行本買うだろ

877:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 16:23:46.45 S9XZeFnZ0.net
百科事典と一緒で本棚に並べて悦に入るという需要は
そうそう無くならないと思うよ
あと電子書籍の中古買取をビジネス化しようって動きも
あるから漫画はまだいろいろとグリーンコンペティターが
活躍できるマーケットだろうよ
こっちはただ黙々とその商品を作るだけだな

878:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 16:49:26 YWYWxCiS0.net
今時百科事典並べてるような家はそうそうないと思うぞ…
インテリアの一環として、て意味?

紙本は管理するのもけっこう手間かかるからなぁ
埃たまりやすいしカビ臭くなるし

879:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 16:50:48 e1oipGh60.net
うちの近所の書店は鬼○とか巨人がよく胸の高さまで山積みされてて
これ売れるんかと心配するんだが一週間後品切れしてたりするから毎回感動する

>>861
エロこそ電子だろと思ってたからかなり意外だ
だからうちの書籍スペースは年々隣に侵食されてるんやな…

880:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 17:18:43 gIjXgajU0.net
紙が残るか残らないかでいったら残るだろうけど
数年前まで情報のインフラだった紙本がこれからは間違いなく嗜好品になっていくだろうし
そうなると本屋というデカいプラットフォームが無くなるのが嫌なんだよな
ネット文化中心だとプラットフォームも多様化してシェアの奪い合いになる
ユーザーの分母が小さい狭い世界で競合したところで漫画家としては旨味は無さそうなんだよなあ

881:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 17:23:59 ywT9KY+U0.net
>>861
作品によるよ
言い方悪いけど子供騙しな内容で電子が買えないティーンが買うエロ作品は紙も売れる
タイトルが恥ずかしい作品は電子しか売れない

882:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 19:09:10.17 waoXovIx0.net
>>866
そうだよ
今は百科事典をインテリアとして本棚に挿す人はそういない
悦に入る自分みたいに本棚に漫画がたくさん刺さってる光景に
悦に入る人は少ないのかね
あるいはそれなりにゆ収入のある人でないとそう言う環境を
維持するの無理なのかね

883:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 19:18:07.64 A5uKiZYR0.net
紙は置く場所がないから同人誌も電子で出してるところは電子で買うようになっちゃったな
エロの紙が売れるのは年齢層高めの読者も多いし地方のアダルトショップで買うのもありそう
電子エロは女性読者がよく買うって聞いた

884:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 19:29:08.88 kuDZbjQY0.net
インテリアに凝ってる人は本棚のラインナップ、置く順番とかもこだわるからそういう需要があるのはわかる。
応接室とかで自分の趣味趣向をさりげなくアピールする目的みたいな。
デザイナーの知り合いとかそんな感じだった

885:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 21:56:21.60 oNibvvuG0.net
>>862
もともと電子書籍ユーザーじゃない人は
最初にサイト選んでユーザー登録して
支払い方法も色々あって選ぶの面倒だったりで
腰が重くなることはありそうだ

886:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 23:18:47 UbkRzcwx0.net
電子で買った本の存在を忘れてしまうんだよね

887:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 00:14:42.56 Ebajzsas0.net
腰痛放置してたら膝や手まで痺れてきた…
片側だけだから姿勢が悪いんだろうけど

888:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 00:31:45.88 LlX/qfIT0.net
整体行け。駅前にチェーン店があるやろ

889:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 00:35:02.23 Ebajzsas0.net
てもみんとか?あるけど
マッサージって一時的なものかなって

890:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 00:38:59.99 LlX/qfIT0.net
整体・整骨とマッサージは違うぞ。
とにかく一回行ってみろ。初回2000円とか3000円とか割引でできるから。

891:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 00:59:33.30 qk3LZY4N0.net
ありがとう
ちゃんとした整体あったかなあ?探してみるよ

892:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 01:09:05.37 LlX/qfIT0.net
座り仕事の漫画家は絶対背骨に歪みがあって神経や血の巡りが悪くなってる。
背骨が治ると手のしびれもあっさり治る。
歯医者に行くみたいに3・4ヶ月で定期的に見てもらったほうがいいとオレは強く主張する

893:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 02:03:10.76 yfbk2X0h0.net
整体危ないから
運動とかストレッチで改善しないなら
整形外科とかちゃんとした病院行った方がいい

894:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 02:18:21.26 LlX/qfIT0.net
整体危ないってなんだよ。
適当なこと言わないように

895:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 03:21:49.34 2rMHzGP20.net
整体は、資格がいらないで出来るから、ハズレを引くと逆に酷くなるから?
という意味では?
これは、評判とかを調べるのが一番かと。

896:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 03:33:59.75 2rMHzGP20.net
>>880
背骨だけに限定されない方がいいでしょうね。
骨盤が歪んでいたり左右の足の長さがちがったり、肩の高さが違っていたり首の傾きが偏っていたり………。
足の長さが違うレベルになると本来なら風邪を引いて身体を整えようとするんだけど、無理をしたゃうんでしょうね。

897:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 07:53:08 bWcNzBgR0.net
鍼灸いいよ

898:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 08:34:06.75 2rMHzGP20.net
鍼は国家資格が必用だからある一定の品質は保たれていると思います。

899:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 08:39:01.96 LlX/qfIT0.net
整体も国家資格あるっての。資格者のいる店に行けばいい

900:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 08:48:46.52 2rMHzGP20.net
>>887
整骨や接骨やマッサージと名乗ってる所でしょ?
国家資格がないと名乗れない。
逆に言うとそれを名乗らなきゃ資格関係ないわけで…。
んで、施術がうまけりゃやられる側にとっては資格はどうでもいいという話でも…。
鍼の場合、国家資格がないと鍼の購入ができんのよね。

901:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 09:01:01 LlX/qfIT0.net
>>888
施術者が国家資格者かどうかは大事だろ。少なくとも施術失敗で体が余計に悪くなるという事は限りなく低いし、安心して体を任せられる。
鍼はもちろんオレもいいと思うよ。

902:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 09:22:15.66 2rMHzGP20.net
>>889
う~ん。
重要と言えば重要。
その根拠は仰る通り。
整体なら民間資格というのもあってある意味魑魅魍魎になんのよ。
民間資格でも歴史のバックボーンとかあると経験値の蓄積料が違ってくるから、安心とも言える。
まあ、施術について研究熱心な国家資格持っている所が安心となりますけどね。
保険使えるし。

903:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 10:32:49.39 NXEHbPRS0.net
編集さんに「新型コロナウイルスの事あるからアシスタントには体調に異変を感じたら絶対に来ないように必ず言って」と言われた
うつされないためだろうが、人減ったら地獄やん
アシ不足で休載する漫画家も増えそう



904:デジアシのところはこういうの無くて羨ましい ちなみに世間の対応 日本での新型コロナウイルス感染拡大を受け、「少しでも体調に異変を感じたら出社せず、必ず自宅で安静に」という企業が急増しているのが今回明らかとなりました。 社内での感染拡大を懸念した大手や中小企業、大型スーパーやデパートの運営会社がこのような通達を急遽出し、その他の企業も相次いでいます。 企業によっては緊急の社内通知で社員に知らせ、「もし体調不良があっても出社して社内で感染を拡大し業務に大きな影響が出た場合、その社員に対して多額の損害賠償を請求します」という脅し文句で出社しないよう念押ししているところも次々と出てきています。



905:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 12:08:16 N5nFCsSp0.net
自宅仕事の漫画家で今は良かった
外出する機会もないからマスク減らないしウイルス持ってくる家族もいないし
アシも使ってない

世間も引きこもり推奨の今こそ漫画買って読んでくれねーかなw

906:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 12:13:29 j9xb260q0.net
とは言えたまには食料買い出しに行かねばならぬ
リーマンは満員電車不安よな

907:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 12:28:26.33 S0fpI58I0.net
柔道整復師が整体の国家資格

908:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 12:45:58.64 5q2CJNGx0.net
世の中から消えることなさそうに見えるけどずっと魔女狩りやるのかしらね
ツイとかじゃ口に出さないけど

909:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 13:06:45 j9xb260q0.net
コロナの(患者の)事?
一年位経ったらワクチン出来るみたいだから
それまでは怖がられるの方ないんじゃないかなあ
未知の病気だし

910:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 13:10:08 2rMHzGP20.net
>>894
後は、あんまマッサージ指圧師。

911:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 13:10:23 WRqzV4YQ0.net
好きな作家さんの作品がいつまでたっても電子化しないなーと思ってたら最近紙ですら品切れ
某賞受賞作だし何刷もしてるのに電子の救済もなく絶版ってあるの?大手出版社だけど寡作だと厳しいのかな

912:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 13:11:01 xAtoOvpg0.net
壊滅的に売れない
死にたい
恐ろしいのは自分がこれを心底面白いと思って描いてること
頭おかしいのかな

913:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 13:29:16 N5nFCsSp0.net
>>898
電子も維持費かかるし何でもかんでもはしないんじゃないかな
要望送ればしてくれることもあるよ

914:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 13:38:29 /fm2FZfR0.net
古めの作品だとなかなか電子化されないし、そもそも作家自身が拒否ってる場合もある

915:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 14:24:53 bZNrDIpi0.net
自分で出す予定で権利切れ待ちの可能性もあるね
紙が絶版してて人気作なら自前の方が余程儲かるし

916:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 14:48:45 WRqzV4YQ0.net
>>901
その可能性高そう 前に電子に対して乗り気じゃない発言してたし
大御所ミュージシャンが死ぬまでサブスク解禁しないような感じになるのかなー
ファンとしては電子でも紙でもいいから先生にお金が入ってほしい

917:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 14:51:46 DGsQ3NNQ0.net
今連載してる作品でも電子書籍出さない大御所何人かいるよね
金に困ってないし読むなら絶対に紙で読んでほしいんだろうな

918:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 14:52:52 ufrK2Txj0.net
俺も本当に面白いと思って描いてるけど本当に売れてない
原稿料が貰えるうちは少なくとも商品価値のある原稿を描けてるんだと思って
自尊心は保つようにしてる

919:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 15:13:49 LlX/qfIT0.net
>>898
作家が電子断ってる可能性もある。

920:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 15:16:16 D0f/DtZc0.net
もしコロナ感染したら「○○県在住・3


921:0代の男性漫画家~」って書かれていつ、何で移動したか逐一書かれるのかと思うと外に出たくない



922:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 17:39:52.22 1e6CpP9D0.net
でも世の中のカップルは手作りチョコや手作り弁当を渡したり
イチャイチャ濃厚接触してるんだよね?
相手の事を信用してても100%安全だとは思えないんだけど自分がおかしいのかな

923:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 18:17:14.11 pzWgxhTN0.net
ひたすら原稿と〆切、すぐ次の仕事の原稿と〆切、で気づいたら2月も後半
バレンタインに思いを馳せる余裕すらなかった。今年に入って誰とも会ってない
〆切のあとちゃんと寝たり、体を休めるようにはしてるけど
結局気付いたら仕事しかしてなくて自分の人生これでいいのか?って思い始めてる
でも仕事減らしたら貯金出来ないから入れてしまう。せめて稿料が上がってくれれば
ここにいるみんなは毎日充実してるのかな
既婚者も多いみたいだしそういう意味で心には余裕ありそうで羨ましい
あーだめだこの発想疲れすぎてる

924:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 18:44:04 pWKusd1b0.net
カップルのイチャイチャよりもこれでコミティアやコミケ行く人の方が凄いわ

925:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 18:58:28 LlX/qfIT0.net
>>909
マッチングアプリで恋人探そうぜ。

926:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 19:03:11 DGsQ3NNQ0.net
毎朝満員電車乗らないといけない社会人とかも本当に気が気じゃないだろうな…って思う
濃厚接触ってイチャイチャをさす言葉じゃなくて、30分会話したとかとかその程度でも当てはまるよ
俺も担当と濃厚接触してるわ

927:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 19:03:21 Q4zKvkUD0.net
自分も自分の作品サイコー!って勢いで描いてるけど
独りよがりなのか世間の見る目がないのかカルト人気に
なりつつある
師匠には怒られたが個人的にはブックオフの100円棚に
ズラーッと並べられたら本望なんだが知る人ぞ知る的な
扱いに出版社の営業は何やってるのか喝入れたい

928:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 19:34:44.61 yXC+DR7u0.net
アニメ化して1200万部突破ってならねぇかなあ

929:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 19:43:01.58 LlX/qfIT0.net
>>913
オレの理想のポジションだわ。
誇っていいよ

930:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 22:48:59.81 y9PILxhh0.net
自分の漫画は細々と連載続けられる程度の人気はあるんだけど
読者としておお!自分の漫画より面白い!と思った作品ほぼ打ち切りで終わるな
尼のレビューも星5つが数十件あっても打ち切りとか…連載のタイミングの運もあるよなあ

931:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 00:48:00 1/l3Cxlk0.net
>>736
余裕で5000円以上違うとこで平行連載してる
高い方は大手で編集も話作りにがっつり絡んでくるのでストレスマッハ
低い方はマイナー誌だけどほとんど好き勝手に描かせてくれる
一長一短な感じゃ

932:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 17:04:48 fSHGvjn/0.net
コミティアとかコミケは中止にならないのかな?
3月までには決めないと、印刷所の関係とか大変そうだけど

933:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 19:21:48.95 Ux4gF1wt0.net
n〇te見てたら某海上保安アンド某医療漫画家の人みたいに漫画の現場は劣悪!!!みたいな記事書いてる人結構いる しかも結構ファボされてる
内容を読むと確かにそうなんだろうけど…なんかこういうの表立って書く人って格好悪いなと自分は思う
でもそういうこと言うとそういう意識の低さが現在の漫画界を云々ー!とか言われるんだろうな
世知辛いな 寝よう

934:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 19:59:05.68 /sQpyRTB0.net
劣悪にす


935:るのはいつだって自分自身なのにな



936:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 20:36:14.84 5lJuNcuD0.net
映画化の原作問題なんかはもっと知られて皆が交渉するようになった方がいいと思う
まあ縁ないけど…

937:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 20:40:37.37 5IujFiiH0.net
ライセンス関連、権利関連はガチで、専門家を通すしかないでしょう。
ただ…。
独禁法における優越的権利の乱用とかとなると、対抗できる人は日本では少ないと思う。

938:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 22:24:34.38 1/l3Cxlk0.net
>>920
いい言葉だ
自戒をこめて胸に刻もう

939:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 22:42:44.25 KmM+sAV60.net
漫画家は声を上げる人が少なすぎると思うけどな

940:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 22:49:09.51 KmM+sAV60.net
>>919
みたいなのをトーンポリシングって言うっていうのが数日前にバズってた
意見は自由だけど劣悪なのが事実なら表立って意見を言ってる方が真っ当だなと自分は思うよ

941:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 23:07:59.50 /dUtK0fx0.net
下書きをデジタルでしてペン入れをアナログでしてる人いる?
もしいたらプリントする時の倍率教えてほしい
普通にb4でプリントするの?

942:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 23:24:32.88 7hd8+MkE0.net
以前やってたけど、B4で上質紙にプリントしてた
裏版でプリントしてトレス台で透かして描いてた

943:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 23:30:24.92 Jw81e/DB0.net
>>924
芸能人ほどではないけどイメージがつきまとうからじゃないかな
キャラクターがせっかく愛されても作家の声が大きくて表に出すぎると読者が冷めると言うか
編集もその弱みにつけ込んで今後仕事しにくくなるとか脅してくるって書き込みちょっと前にあったし

944:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 23:34:11.86 /dUtK0fx0.net
>>927
普通に倍率はb4でプリントアウトしてた?
自分で試せたらいいけど使おうとしてたプリンターが壊れてて頼んだプリンターもあと一週間以上かかるらしく…それまでコンビニコピー機で下書きコピーしてトレス台使って原稿描こうとしてたんだけど倍率調べても分かんなかった
調べようにもコンビニめっちゃ遠いんだよ…
都会に引っ越したいわ

945:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 23:51:44.22 KmM+sAV60.net
>>928
なるほどなあ
自分は社会経験積まずに漫画家になる人もまだ多くて学歴のある編集者にこういうものだからと丸め込まれてるのと
おかしいと思っても間口の狭い業界だからと慣例にならってしまってる人と
売れてる作家は印税で不労所得があるから気にならなくなってるとかが理由かなと思ってたよ

946:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 23:54:18.73 Ph4yw/Ne0.net
>>930
その理由も大きいと思うよ
関係ないけど漫画家がネタにつまるとすぐ漫画家のストーリーを描くのも
ろくな社会経験がない漫画家あるあるだと思う

947:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 23:59:36.58 /sQpyRTB0.net
>>923
自分を幸せにできるのも自分だしな

948:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 00:01:55.49 PT4I3FnD0.net
実際吠えてるのって無名漫画家ばっかだからダセーんだよな…
好きにすりゃいいけど仕事回してもらえる立ち回り下手だなと思う

949:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 00:03:04.44 aR3G95z10.net
>>919
佐藤さんはよっぽど編集と出版社が憎いらしい

950:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 00:04:38.25 uqk1Xars0.net
>>929
倍率って?算数出来ないのか?

951:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 00:09:27.04 9ef7v00k0.net
もともと紙世代だからpixel指定で依頼来ると
これ何cm?ってなる

952:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 00:11:17.75 34Lu1zLX0.net
>>935
いやコピーってたまに端が切れたり思ってた大きさじゃなかったりするから


953:細かいコピー倍率(拡大率縮小率)が有れば知りたかっただけ



954:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 00:13:32.88 aR3G95z10.net
>>937
何パターンか出力すればいいだろ。
100円もかからねえだろ。

955:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 00:13:48.10 6/NkpH+E0.net
>>933
すごいカッコイイ顔で言ってそう

956:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 00:18:00.65 SPSRD3pF0.net
>>938
そうする!ありがとう

957:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 00:20:20.70 LW8DVFBs0.net
>>933
上でも出てたトーンポリシングそのものだなあ
漫画家が編集の下だと思ってるんならそういう生き方もいいかもね

958:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 00:21:06.47 SPSRD3pF0.net
>>939
何が言いたいか分からんわ

959:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 01:22:22.39 PT4I3FnD0.net
>>939
サンキューw
>>941
いや対等と思ってるよ
対等だからこそ吠えてる攻撃的なやつと好意的に関わろうとする人ほぼいねーだろってだけ
縁結びたい相手かどうかっつー人間関係大事だろこの仕事

960:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 01:34:54.22 rkxAeMLz0.net
なんか表立ってああいうの書く人たちって周りから尊重されたい欲が強過ぎるんじゃないかと引いてしまうな
ほんと>>920だと思うわ

961:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 01:45:03.39 4lWiQYHH0.net
>>943
いやそれは対等じゃないでしょ
「縁結びたい相手かどうか」って相手に忖度してる時点で立場は下じゃん
対等な相手ってのは言いたいことを言い合える仲、のことでしょ

962:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 01:50:02.49 QzcHSN3D0.net
問題定期とかまってちゃんは別物だと思う
問題発生から即座に表沙汰にするのは後者かもしれんが
暴露に至るまでの間隔がわからないと何とも言えない
有名作家も過去のヤバイ編集の話するときあるだろ
そのあと編集変えて当たりました、みたいなの
売れてる時点で過去の苦行も笑い話になるし
さらっと言うから騒動にならないだけだと思うよ

963:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 01:50:05.69 PT4I3FnD0.net
>>945
言う言う
忖度か?縁ってお互い選び合ってるけどな
もちろんこうしてほしいってことをネットに晒す編集なら関わらんよ

964:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 01:52:16.69 Cvu0oeGN0.net
>>947
話のネタにする奴と問題にしてやると騒ぐ奴はそら違うだろ

965:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 01:52:57.31 Cvu0oeGN0.net
安価ミス
>>946

966:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 02:04:42.83 4lWiQYHH0.net
>>947
この場合の言いたいことってのは「攻撃的に吠えてること」のことね つまりは編集がしたくない契約周りの話
あなたは「仕事回してもらう」ためにその辺の話はしないことにしている
あなた自身はそれで仕事貰えて満足してるんだろうけど、その関係がはたして対等といえるのかという問題提起ね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch