【椎名うみ】青野くんに触りたいから死にたい【アフタヌーン】 part2at COMIC
【椎名うみ】青野くんに触りたいから死にたい【アフタヌーン】 part2 - 暇つぶし2ch2:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/29 16:57:25.39 CA5HwGMm0.net
避難所
【椎名うみ】青野くんに触りたいから死にたい【アフタヌーン】 part2
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

3:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/29 17:28:43.93 mNIjU32+0.net
スレ立て乙ノシ

4:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/29 19:20:53.30 mNIjU32+0.net
保守あげ

5:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/29 21:18:02.01 K+0weT2o0.net

二つ首様保守

6:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/29 21:18:38.59 K+0weT2o0.net
この板20まで保守はいらないんだっけ

7:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/29 21:41:21.40 mNIjU32+0.net
いや、保守は必要よー
他の漫画家のスレであっという間に落ちてしまったのを
何度か見てきたもの

8:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/29 22:02:55.11 YXhJZXFo0.net
乙首様

9:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/29 22:39:38.50 PkxIDdJH0.net
建てといて保守できずすまん
>2 避難所貼りトン
テンプレ見直しとかもできなかったから次の>950くらいで話してくれ
三ツ首にするかとかも

10:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/29 22:40:53.79 PkxIDdJH0.net
保守がてら
藤本君初登場時から良い奴だよなあ

11:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/29 22:44:02.75 PkxIDdJH0.net
保守がてら
青野君のフラミンゴモノマネ時の優里ちゃんの天然ひどいフォローが好き
優里ちゃんの性格(真面目でちょっと変で一途)だとか
この作品が怖いけどちょっとコミカルさがあるとか
色んな要素が詰まってる

12:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/29 22:46:51.15 PkxIDdJH0.net
保守 20までだっけ?
たまに青野君が誰にどんな姿で見えてたか
ごっちゃになる時がある
子供達にはカワウソだよね
ブルーチアーズは誰かに憑依した状態しか会ったことがない

13:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/29 22:53:43.82 7W9o7k3v0.net
カワウソというより黒い化け物じゃなかったっけ?

14:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/29 23:48:24.21 K+0weT2o0.net
ほっしゅっしゅ二つ首様目

15:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/29 23:49:30.02 K+0weT2o0.net
藤本無事でいてくれっ

16:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/29 23:51:12.12 K+0weT2o0.net
連投規制かかった支援たのむ

17:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/29 23:52:00.25 K+0weT2o0.net
黒青野の目と妖怪赤ちゃんの目がすごく似てるように思えてた今月号

18:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/29 23:54:08.85 K+0weT2o0.net


19:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/29 23:56:20.17 iVVsBHrf0.net
ここで感想言いたいけど前スレクズとか変な考察多い印象だったからおまえらと感想言い合うのやめようかな

20:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/29 23:59:32.59 K+0weT2o0.net
私も認知ゆがんでるっていわれてむかーってしたけど気にしないことにしたよ
楽しく語りあえる人もたくさんいるんだから気にしなければ大丈夫!

21:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/29 23:59:31.94 Zb15P6aX0.net
そうだねそれがいいよきみはかしこいね

22:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/30 00:00:37.07 DFEpNU4A0.net
お、保守完了

23:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/30 00:58:32.87 MzV6DjjN0.net
今月号を読み返したけど、
「君と俺がここまで来たという印」というセリフ、
優里と青野くんは、最終的にどこか行かなきゃいけない場所があるんだろうか?
カガチ山に登った時の不思議な異世界?
それとも、精神や魂などが最後には変容するって意味?

24:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/30 01:49:07.84 nKwn8Vfq0.net
変な考察多いから感想言うのやめようかな→私も認知歪んでるって言われたけど気にしない!気にしなければ大丈夫だよ!
って思いっきり認知歪んでるじゃん

25:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/30 02:19:37.00 H+VN/JJz0.net
新スレ乙です~
前スレURL置いときますね
【椎名うみ】青野くんに触りたいから死にたい【アフタヌーン】
スレリンク(comic板)

26:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/30 07:52:52.18 MzV6DjjN0.net
>>25
貼りおつ

27:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/30 11:12:29.67 2e2lOe5B0.net
>>23
黒青野の人格(霊格?)って、青野君の別の面というより優里ちゃんから吸い上げた生命力で
顕現している動物霊のようなものだよね。
 目指すところが不明だけれど救いの少しでも有るかたちにしてほすぃ・・・青野の成仏は救いだと思うが
優里に後追いとかヤメテ欲しい
ところで単行本」表紙 誰かな・・・美桜ちゃん+藤本2ショトに1票

28:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/30 11:28:17.45 VNhAhVzT0.net
黒髪優里→白青野→白髪優里 ときたから黒青野では

29:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/30 13:55:33.60 Pf1FfZWG0.net
最近面白かったマンガは?って聞かれて
椎名うみの作品って答えたかったところを間違えて
椎名そらって伝えちゃって...
それで検索したらしく
全然別ジャンルの作品が引っかかったみたいで
そこそこ気まずかった

30:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/30 21:11:34.47 ndij8P880.net
>>24
もっといっていいよ^^

31:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/30 21:17:53.28 ndij8P880.net
優里ちゃんの「ああ 死んじゃいたいなぁ…」のとこ
死にたいほどうれしいとか快感だという気持ちの表れでもあるだろうけどそれ以上に
このまま青野君と一緒に死んでしまえたらなあみたいな
元々あった希死念慮が溢れてる台詞に思えてしまって泣きそうになった
優里ちゃんて青野君のことがなくても心のどこかに自分でも気づいてない希死念慮を抱えてた子のように思える

32:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/30 21:46:25.39 iCbHVR6r0.net
今までの優里ちゃんは翠のお人形だったから他の人からの愛情というか「ひとりの人間」として扱ってもらえないまま育ってきているんだよな
これからの展開として優里ちゃんが生まれる前に死んでしまったという長男が絡んでくる可能性はあるんだろうか

33:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/30 22:08:05.61 Bg0aqSCJ0.net
その前に青野弟がそろそろ絡んでくるんじゃないかなあ
青野くん結局家族のこととか話す前にいなくなっちゃったよね

34:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/01 00:55:15.59 7Br7X+ac0.net
どっちの家族についてもこのままスルーってことはないだろうね
優里ちゃんの方はある程度は出てきたから青野君のターンか

35:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/01 01:18:13.34 vIxJKKCd0.net
>>24
認知歪んでるって日本語がよくわからない

36:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/01 01:24:54.16 pmxX1FL/0.net
>>21
一部の人が変だとしてもガチで変な人と話したくないからね
たとえばおまえみたいな 死ねクズ

37:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/01 01:46:22.80 6D2IV4L00.net
>>31
希死念慮たぶん全く関係ないと思う
優里ちゃんはあの瞬間幸せだったんだよね?
じゃあなんで不幸な気持ちを思い起こすの
エッチしてるとき不幸な気持ちを思い起こす人なの?

38:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/01 06:40:44.75 iifLJuoc0.net
>>36
おくすりちゃんとのみましたか?

39:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/01 08:44:22.96 SzozmJoo0.net
>>38
漫画スレで他人煽りしてるんじゃねーよ
スルースキルなしで感想言わないならVIPやなんJに移住しろ

40:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/01 09:17:44.03 qJL3afGh0.net
喧嘩好きそうな人たちが住み着いている……嫌な気持ちが伝わってくるから正直やめてほしい
優里ちゃんの腹に書かれた×ってどう考えればいいんだろう?
窓の×も電柱の×も「二人でそこまできた」って印だったってこと?
次号単行本作業のため休載なんだっけ?
単行本に書き下ろし要素あればいいな

41:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/01 09:21:39.30 ixdpZQwd0.net
そういや窓越しも電柱越しも青野くんが入り込んで優里ちゃんとラブラブイベントしたものかな
枕にもバッテン付いていたら確定なんだけれども

42:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/01 16:13:22.57 LlZ59XW/0.net
>>37
幸せだろうけど普通の人間同士じゃないしあの瞬間の優里ちゃんは幸せな「だけ」で


43:はないと思ったんだ 色んな思いが同時に去来しているように感じた でも私個人がそう感じてそれをここに書いただけだしそうに違いない!とか言いたいわけじゃないよ



44:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/01 21:35:17.76 bwUtMnyW0.net
皆それぞれ、いろんな受け取り方があって良いんじゃね?
音楽や映画だって性別や年齢層で色んな感想が出てくるものだし、
いろんな意見や感想が出てくるのはそれだけ幅広い読者層に読まれ始めてる、
という事の証でもあるんじゃないかな

45:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/01 23:20:48.32 LlZ59XW/0.net
>エッチしてるとき不幸な気持ちを思い起こす人なの?
あんなに特殊で苦しい恋愛で先も見えない
正直優里ちゃんに限って言えばそういう人(というかそうであっても何も不思議がない)って思った

46:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/02 04:21:29.12 aahVuvgA0.net
ここまできた、は儀式成就までの進み具合かと思ったよ
でも肉体的な合体では青野君が霊体なので違うかーと
ゆりちゃんに入るはもう何度もやってるし
タヒにたいって気持ちなら一話目が一番強くて衝動的だったなあと
だから青野君への愛か又は且つ幸せを感じる事なのかなと
で、ここ見て全く違う見解があって凄く感動した
私一人じゃそんな発想出来なかった
正直続きを読むのに匹敵するくらい感動

47:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/02 22:04:53.02 PUSt9iQ10.net
混乱してきた
そもそも黒青野って本当にノーマル青野の人格や存在の一部なのかな
同時には出てこないし実は黒青野は青野の体を憑代にしてるだけで単なる悪霊の類だったりする可能性もある?

48:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/02 22:06:43.00 PUSt9iQ10.net
>>27で似たような発想(黒青野は青野君とは別個の存在)してる人いるね

49:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/02 23:23:33.70 Mvc6wy6i0.net
むしろそっちのが可能性として強いと思うけどなあ
青野の記憶や感情をベースにして人間として生まれようとしてる別種の生き物って印象を受けている
カワウソって狐ほどではないけど昔から妖怪として扱われる生き物で
人に化けてて「誰や」って聞かれると、うまく「おれや」って言えないで「あらや」って答える、みたいなエピソードもある
変な笑顔での「美しいなあ」も「すごいごはん」だけどなんか薄汚い食卓も花が咲き乱れすぎて逆に気持ち悪い山道も
人間でないものが不器用に人間の好むものを真似ようとしてるように見えるんだよな
それは機能不全家庭で育って不器用ながらも人間であろうとしてるゆりと似た姿かもしれんし

50:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/03 00:02:14.36 ftS6of9e0.net
優里はゆりじゃなくてゆうりだよね?

51:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/03 02:14:11.84 j2Q5cOHq0.net
青野くんが死ななければ二人で慰めあって補いあって生きていけたかもと思うと悲しい

52:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/03 11:39:17.45 fGmVHdEG0.net
>>48
全然関係ないけど昨日読んだ小説に出てきたカッパが
一人称「アラ」だったので妙に感動した
アラってちゃんと元ネタあったのね

53:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/03 16:51:20.09 tQtGB+w+0.net
>>48
少し古い漫画だけど、比嘉慂の「美童物語(みやらびものがたり)」を
良かったら読んでみて
美童の主人公も霊感みたいなのを持ってる女の子なんだけど、
花が咲き乱れ蝶が舞い遊ぶ、美しい幻想的な場所で女性の霊と出会うシーンがある
「季節関係なく美しい花々が咲き乱れる風景」って、日本に古くからある常世(とこよ)
要するに「異世界」や「あの世」「極楽」などの普遍的なイメージじゃないかなと
あの時のカガチ山は普通の状態ではなく、異界と繋がってる状態を表してたんだと思う

54:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/03 17:31:36.94 1IiwTDdp0.net
>>49
そう

55:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/03 17:53:59.59 1IiwTDdp0.net
>>46,48
ありそうな予想だし腑に落ちたけど
このまま青野に成り代わったところで物理的な肉体としての実体がないよね
ベルセルクのグリフィスみたいに受肉イベントが起こるのだろうか
人間の世界で実体を持った人間として存在したいのか単に人間っぽい妖怪?でいいのか
今の段階だとその辺がよくわからない
黒青野と妖怪赤ちゃんのデカい黒目が似ててこわいよ~

56:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/04 16:09:44.49 ++iUO9B30.net
優里の胎内にすでにいたりして

57:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/04 21:53:46.36 r6fS5kD00.net
>>52
あの絵は「常世の美しい幻想的な世界」に見えた?
私には異様で気持ち悪く見えた

58:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/05 00:06:24.01 ZLMjzckJ0.net
>>55
そう考えるとおなかに×印出たの怖い
あと藤本は449ページで黒青野が出た同じコマで一度意識失ってるように見える
そしてそれ以降顔が映らない

59:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/05 08:55:58.70 VjpKnBCW0.net
やっぱり失ってるよね意識

60:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/05 19:40:04.97 fBJEIOIf0.net
>>57 そういえば優里と青野くん(黒いおばけ)が繋がってるって子供たちが書いていた絵
あれはヘソで繋がってたような

61:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/06 19:17:15.99 bB8YWp4Y0.net
そう
そして妖怪赤ちゃんを抱き上げたとたんに臍の緒で繋がった

62:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/06 21:45:31.20 sW6pzV150.net
>>48
でも黒青野が青野でないとすると、青野の母親の話をしたとき、「あの女の話をするな」と言ったのはどうなるんだろう

63:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/07 16:17:05.87 xAakBxPQ0.net
妖怪が青野君を利用しようとするのを阻止しようとするから邪魔に思ってるとか
わからんけど

64:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/09 19:18:34.13 pGrLKMca0.net
部屋に×が出現したら部屋の中に妖怪赤ちゃんがいた
おなかに×が出たということはそういうことか?
次号休載はもどかしい

65:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/09 20:48:26.26 PFDsAVFN0.net
そうなったら処女懐胎だなとかつい考えちゃったけどそういえば日本住血吸虫に寄生された人は異様に膨れた腹から「山神様のもとに嫁いだ」と言われたんだっけか
でもこの漫画でそこまでディープに民俗オカルトしてほしいとは思えないかな

66:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/11 14:27:21.18 2LF/XHAf0.net
>>56
美的感覚なんて人それぞれじゃない?
自分には不思議な美しい風景に思えたよ
聖書的な「清らかな楽園」のイメージが強い人だと違和感を覚えるのかもしれないけど、
例えば諸星大二郎やねこぢるのように、異世界やあの世を独特の表現で描いてる
作家も多いから、いろんな作者や作品のイメージを知ってみるのも面白いよ

67:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/11 18:16:54.82 Vv8y/ohW0.net
>>56
横だけど
少なくとも「気持ち悪い」とは思わなかった

68:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/11 21:54:19.92 MaTnPBS20.net
>>65
美的感覚はそれぞれなことは確かだね
どうでもいいけど諸星大二郎とあの絵を近しいものとして結ぶ美的感覚が私には理解できないし
ねこぢるは美しさじゃなくて違和感こそを大切にしてる人だと思うしね
どうでもいいけどあなたがこの世で一番美術や漫画作品に詳しい訳じゃないことは自覚した方がいいよ

69:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/11 23:59:45.54 rIkQsW4/0.net
ここが何スレか自覚してw発売日まで話題がないんだろうけどほとほどにしたら

70:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/12 00:43:33.24 f7l7GsSA0.net
「気持ち悪い」というと言葉が強いけど
いろんな花が季節関係なく咲き乱れてるのは
普通ではあり得ない光景だし
違和感を覚えるという意味で
そこまで変な感想じゃないと思う
そういう感想もあるんだなーと
何で美的感覚とか
あなたがこの世で一番詳しい訳じゃないとか
そういう流れになってしまうん?

71:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/12 01:52:24.98 4PfGzfCd0.net
押し付けがましいからでしょ

72:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/12 02:03:39.04 XJNzG2hR0.net
56さんが「そんな風に見えてんの?」的絡みするから…

73:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/12 02:16:11.25 Me8PYmqA0.net
あの場面、普通は木に咲かないバラとか百日草かガーベラ、パンジーみたいのが木に咲いてるし幹にもくっついてるし、異様は異様だと思う
ただの美しい世界として描くなら桜とか椿とか木に咲く花を普通に描けば良いわけで、読者に軽い違和感持たせるような描き方してると思う
もちろんそれを美しいあの世の世界だと感じる人がいてもそれはそれで良いと思うけども

74:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/12 08:34:17.26 K5VIxZq10.net
同じ植物でも美桜ちゃんちの庭木やそれまでの山道とはあきらかに違う印象を出そうとしてるし
そのあと青野くんが出てきたときの花びらの舞う画面の感じとは明らかにギャップを演出してるよな
というかねこぢるだの諸星だのとはアートワークもコンセプトも全然違うのになんで引き合いに出したんだろう

75:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/12 08:54:09.94 wMYwxuUn0.net
>>56
横だけど、諸星大二郎は何となく近しいものを感じるな~絵柄は全然違うけど…
今市子とかよりは何となく近い印象
ねこぢるは詳しく知らなかったけど、勝手に榎本俊二みたいな不条理系かと思ってたから知れて良かった
このスレ勉強になるわー

76:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/12 08:55:52.57 wMYwxuUn0.net
ごめん>>74
>>73宛の間違いです

77:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/12 13:22:35.81 jULhDhLj0.net
諸星大二郎やねこぢるはむしろ全然似ていないものとして例に出てきたように見えるけどなあ
異世界について、椎名さんとはまた違う表現をしている作家さんが色々いるから面白いよ!くらいの

78:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/12 19:08:16.94 MQplBq4v0.net
あの山道を「異様で気持ち悪い世界」として描いてる、と解釈してる人に
ほかにも独特な異界を描いてる作家がいるよって紹介してるんでしょ?
まあ本人にとってはあの山道は「花の咲き乱れる美しい常世」という解釈だから
全然違うものとして紹介してるのかもね
根本的に噛み合ってないね

79:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/12 19:21:32.19 fxDtMtL00.net
そっか、まああれが常世なのかどうかすら今はまだわからんもんね

80:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/12 21:05:16.52 FnWciwfg0.net
そんなふうに解釈してるの?とかそんなふうに見えるの?みたいな特徴的なレスはスルーしてる

81:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/12 21:48:30.08 4PfGzfCd0.net
してなくね?

82:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/13 00:25:36.73 vdz+0ZSN0.net


83:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/13 05:10:48.35 ez1pXoIX0.net
「スルーしてる」とわざわざ宣言するスルーとは?

84:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/13 16:10:16.78 3bbwVIY00.net
>>82
私のレスに安価されて上記のような人に絡まれたらそうしてるって意味です

85:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/13 16:22:22.66 3bbwVIY00.net
だけじゃなんなので
>>63
妖怪の赤ん坊が優里ちゃんのおなかにとうとう入ったのかなとか
青野君が行方不明なのはそのせいなのかとか考えたけど
黒青野がまだ優里ちゃんの前に現れたってことは妖怪が優里の中に入ったってことはないのか
次号が楽しみすぎる

86:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/13 17:52:12.96 leUVmOoM0.net
>>84
そんなふうに解釈してるの?

87:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/14 00:41:09.88 qz4L54Bu0.net
>>83
妊娠といっていいのかどうかはわからないけど
黒青野は優里ちゃんの中に入ったから帰ってこないのかなと想像してる

88:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/15 19:56:43.20 /PUz3mdt0.net
そんなわけないじゃん
ここで妖怪が腹に入るとか生まれなおしたい青野とか言ってるやつってちょっと認知が歪んでるとしか思えない
処女懐胎する話なのか?キリスト教の話なのかこれ?
解釈の多様性はあっていいと思うけどこういうのはとんでも認定されてもしかたないだろ

89:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/15 20:02:59.61 GVla6UGA0.net
そうか?
あの妖怪と優里がヘソの緒で繋がってるのを考えればそんなにおかしい解釈とも思えないが

90:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/15 20:09:29.68 2A0YjSQG0.net
トンデモ考察だったとしてもなんの問題もないんだよなぁ
むしろもっと色んな考え聞きたい
「ここでこういう話が出ているから違うかも」とかなら否定材料として分かるけど認識が歪んでるとか言われても

91:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/15 20:11:58.89 fUphpaou0.net
青野売春説に比べりゃ信憑性あると思うけどなあ

92:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/15 21:32:29.57 XcfGeZVz0.net
>>90
少女漫画やレディコミだと男が売春する話も結構あるから、
女性作家がそういうエピソードを描いちゃう可能性は否定できないかと
わりとこの作者って少女漫画が好きな人みたいだし

93:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/16 00:31:11.05 i1kQg7LP0.net
押し付けがましく否定ばっかりしてる人まだいるのかよ
>>86書いたの私だけどキリスト教がどうとか考えもしなかった
処女懐胎する話なのか?って、キリスト教的な意味のそれとは違うだろうけど
おなかに×ついたからありえないとは言い切れないんじゃないかね

94:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/16 02:57:59.10 E/qKjBwm0.net
コンドームなんて無くていいって言ってたのは受け入れてくれる意思さえ見せてくれれば実際に肉体的接触は無くてもいいという風にも取れるね
というかなんだかんだ処女じゃなくなって黒青野が手出しできない存在になるって目的は達成されなかったね

95:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/16 03:00:44.39 E/qKjBwm0.net
違った、目的は青野との契約解除だっけか
達成されなかったはずなのに青野は現れなくなったと

96:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/16 06:10:38.10 01jpvIcx0.net
>>91
ええ…少女漫画にそういうのあんまりないよ
自分が好きだからってそういう主張は気持ち悪い

97:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/16 07:28:38.01 kAQd9/HW0.net
>>91
よその作家がどうであろうと
この作品においては根拠が薄いとしか思わないよ

98:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/16 08:23:13.14 MKSAgRFB0.net
青野くんの売春は、ありまぁす!(小保方フェイス)

99:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/16 08:33:28.85 HwqAdZpV0.net
なんぼなんでもネタが古い

100:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/16 08:56:39.28 vqQoqPs80.net
一話の初っ端の「彼氏ができちゃうかもしれない!!」で
待て待てwwwて笑ったのに今読み返すとせつない

101:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/16 11:28:17.13 4GtLMll30.net
今月4巻出ると思ってたのが勘違いだったことに気がついて今一人でショック受けてる…
今月号は休みだけど4巻出るから…!とか思ってたのにあああ

102:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/16 12:38:41.34 mg8is+ks0.net
来月なんてすぐだからちょっと待ってな


103:



104:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/16 12:39:39.99 zi/r55gE0.net
>>95 >>96
失礼だけど、作者に夢を抱き過ぎてるというか、女性作家を理想化しすぎてない?
過去の短編集などでも、「ボインちゃん」の女の子の胸の悩みだとか、
「セーラー服を燃やして」で少女が複数人の男に押さえつけられる場面だとか、
性的な暗喩を感じさせるシーンを書くのを忌避するタイプの作家じゃない事は確かでしょう?
まだまだこれから、先鋭的なシーンや表現に挑戦していく可能性もある作家だと思う

105:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/16 12:44:10.23 zi/r55gE0.net
断っておくけど、
「絶対こうに違いない!作者はこうする!」と決めつけてるんじゃなくて、
ひょっとすると、そんな可能性だってあるかもしれない…?
これからキャラやストーリーはどうなるんだろう…?
と、あれこれ空想して楽しんでるだけだから、そこは本当に理解してほしいよ

106:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/16 12:46:56.42 01jpvIcx0.net
>>102
それを少女漫画とか女性漫画家では普通とかそういう一般論に押し付けるなって言ってるんだけど?
ていうか、私は青野くんの売春も性虐待もこの漫画からは読み取れないけどね
気持ち悪い妄想はブログででもやってほしいわ

107:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/16 12:49:27.73 OWVXtCRn0.net
その妄想が楽しいのはものすごくわかるけど、自分以外の人の目にも触れるところにそれを出すならあまりに突飛な発想の妄想や、作中描写そのものからは根拠の薄い妄想は突っ込まれてもしょうがないと思うよ
は?そう思うのはなんで?って思う人もいるからね

108:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/16 13:01:21.20 ZIBOwp2g0.net
男が売春する少女マンガって具体的に何なの、聞いたことねぇ

109:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/16 14:14:17.12 OeeR1iDi0.net
>>103
ヤングレディースやレディコミやティーンズラブは知らないけど王道的な少女漫画では
男の子は売りやるのって一度もみたことないな
一迅社とかの漫画は知らないけどいわゆる大手出版社の少女漫画ね

110:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/16 14:16:33.36 OeeR1iDi0.net
>>103
どんな空想して楽しんでもいいと思うんだけど
書いたらやっぱり何らかの反応が返ってくるのもわかってほしい
それが好意的じゃない可能性も
あと
>失礼だけど、作者に夢を抱き過ぎてるというか、女性作家を理想化しすぎてない?
こういうこと書くからなおさら「はあ?」ってなって反応され続けてると思うよ

111:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/16 14:21:50.75 HwqAdZpV0.net
根拠が薄いもんを根拠が薄いと言ってるだけなんだが
絵や話から読み取れることでなく個人の妄想を書き散らすのは解釈でなく二次創作という

112:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/16 15:53:17.49 MKSAgRFB0.net
青野くんに売春しててほしすぎて死にたい

113:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/16 16:56:29.59 vqQoqPs80.net
このスレに大野さんがいるぞ

114:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/16 18:48:53.97 4GtLMll30.net
(もしかして大上さんかな…)

115:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/16 19:27:13.25 tY8lM2fh0.net
(げんしけんの大野さんかと思ったけど大野さんフケ専のハゲ専だからこの流れに関係ないしな…)

116:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/16 22:29:33.79 EeyTowGY0.net
>>106
風と木の詩があるじゃないか!!!
あとは、残酷な神が支配するとか……

117:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/16 23:34:33.11 DT9kWOaq0.net
他にもあるけどこの漫画とは全く関係ない

118:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/17 00:44:18.93 mtfiXY3d0.net
>>109
だよね
だからそういう人がもし本気で自分のレス内容を妄想じゃなくて考察か何かって思ってるなら
やっぱり認知の歪みがそこにあると思うよ
本当にそう思ってるの?みたいな疑問形で特徴的なレスする人も多分同意してくれるはず

119:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/17 00:51:11.38 mtfiXY3d0.net
…って、んなわけあるかよあほか!
同じ人なのか2~3人そういう人がいるのかわからないけど
>>87みたいなの住み着いてから本当ここ自由に思ったこと書きにくくなっちゃったね
しばらくROMだけだったけどもう気にするのやめて妄想でも考察でも自由に好きなこと書こうっと
2ちゃんでこれくらいのこと気にしててもしゃあないわな

120:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/17 07:37:17.99 4JYeHBAk0.net
自演しまくってひとりで会話して
青野売春説をしつこく唱え
認知が歪んでると言われて悔しかったから自分と違う解釈に絡んでる人さ
書いてもいいからコテつけてくんない

121:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/17 09:04:49.95 DG9D7Hae0.net
ごめん大上さんwww
肝心な名前間違えてごめんwww

122:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/17 09:49:31.24 mtfiXY3d0.net
自演とか118には何が見えてんの
私はこのスレで>>116,117が初レスなんだが

123:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/17 09:51:07.47 mtfiXY3d0.net
あーごめん
>>87のこといってたのか

124:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/17 10:04:40.03 EAC1+OuZ0.net
はいはい

125:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/17 10:18:50.55 UU+zXOZp0.net
自演は恥ずかしいというのは一応わかってんだなこの人も
この漫画の話できるスレってほかにどこにあるの?

126:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/17 13:11:37.88 hMnDIESz0.net
椎名うみ先生の作品が語れるのは当スレだけ!

127:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/17 14:59:37.39 UU+zXOZp0.net
地獄かよ

128:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/17 21:20:06.89 LcLlqBgz0.net
人を認知歪んでる扱いしてる人が
自分への指摘を「自演」って言ってるの端から見ると…
てのはともかく、もうまともに相手しても過疎るだけだから
好きにこの漫画のことを喋るしか無いと思うよ
街のマップとかほしいなあと思ったことがある
学校や青野君の行動可能範囲とか
単行本に地図ついてたっけ?

129:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/17 23:26:37.86 4JYeHBAk0.net
認知歪んでるといわれたのをめちゃくちゃに気にしてるようだけど言われたのって前スレの話なんだよね…
「認知歪んでる」という言葉に執着してて、脈絡なく別作品の名前出す人は大体ひとりでしょ

130:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/18 00:23:44.20 +9O8Rjxo0.net
あ~!街のマップ見たい!

131:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/18 00:50:55.53 9lrCj2GF0.net
高校・山・児童館、あと青野君がそれ以上遠ざかれないって言ってた踏切だっけ?

132:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/18 06:36:58.86 MbNEGFt60.net
>>87もどう見たって当人だろうに>>121みたいなすっとぼけ方してるのが痛々しい

133:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/18 06:49:28.16 JvsPkNNL0.net
そんなことより、ツイに4巻の表紙来てるよ!
めっちゃ綺麗…!!

134:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/18 08:56:38.39 HXzgvUlC0.net
次回の表紙も綺麗だ~全体的にグラデかかった色合いいいよね
これあの首が落ちた異界だよね
怖いシーンだったのに美しいな

135:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/22 19:54:49.87 8wTbgCpn0.net
作者、少しずつ絵の練習を頑張ってるのか、
だんだん表現力が上がってきてる感じがするね

136:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/23 07:47:12.70 8wCgWz4l0.net
まだいる…

137:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/25 16:29:27.32 W0vfGrd10.net
まだいるとか思うの?これってそういう漫画だっけ?

138:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/25 18:41:34.64 J/sJEOz70.net
今月休載だったんだね 残念

139:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/26 07:23:49.23 eUxnzfqf0.net
>>135
イミフ

140:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/26 19:54:23.02 ryqAMle20.net
なんか怖い話かと思った 漫画が漫画だから
てか青野母(未確定)がカーテンの外にいた時のせりふかと

141:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/26 21:28:43.45 jvakcG/l0.net
>>138
そこまで詳しくは思い浮かべなかったけどそんな感じの話かなと思ってスルーしてた
>>135が何言ってるかよくわからん

142:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/27 02:48:26.71 VGp3r3Q60.net
(>>130のいう自演してた人が)まだいる…
だと思ったんじゃね?
そうだとすれば反応してる時点で語るに落ちてるけど

143:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/27 13:17:34.88 kbHA8iy90.net
とりあえず、面倒くさいのは放っておいて漫画の話しようぜ

144:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/10/27 22:20:50.08 q8bLecrQ0.net
11月楽しみだな~
コミックス派だからスレずっと読んでなかったけど
さっき3巻読み返したら続き読みたすぎてスレ読んじゃったよ
読まなかったほうが良かったかもしれないけど
何の予備知識もなくこの漫画を一冊分通しで読んだら
心臓がもたない気もする…

145:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/07 03:27:18.10 Og+1pg2K0.net
4巻帯に綾辻行人さん寄稿とか個人的に嬉しすぎる
表紙は5巻以降も優里ちゃんと青野くんで回るのかなあ

146:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/07 08:23:51.21 RRPrhPdz0.net
これに限らずだけど電子書籍は帯もカバー裏もないからちょっと残念だな
帯はまあ書店(現実)で見ることができるけど

147:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/07 09:13:46.88 N3hqju6x0.net
>>143
アフタも今後の成長が見込めそうな新人はどんどんアピールして欲しいね

148:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/08 00:12:39.48 joi9erlp0.net
二つある月の片方が最初三日月だったのに段々満月に近づいてるんだけどこれってもう言及されてる?ずっと気になってたんだけど

149:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/08 13:15:26.73 nB0mkMYX0.net
ここで話題になった気もするけどよく覚えてない
作中では何も言及されてないよ
そもそも夢の中の異世界について、優里ちゃんあんま覚えてないみたいだし
まぁ不穏な感じしかしないね

150:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/08 13:26:22.80 hMBRRA7q0.net
>>146
満月って「満たされたモノ・状況」のメタファーなのかな?
この世をば我が世とぞ思う望月の~
みたいな和歌も古くからある訳だし、月が満ちるように、
黒青野の野望(?)が成就しつつある状況である、とか

151:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/13 08:30:42.07 L47LvYgb0.net
下がってたので保守あげ
今後の展開をいろいろ考察すると面白いわ

152:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/16 23:35:57.91 A2WWMJ5i0.net
作者が元気そうで安心した

153:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/17 14:41:57.65 l43BKMqm0.net
LINE漫画で再連載始まったんだね

154:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/18 18:19:50.01 sugDl5uk0.net
満月は出産数増えるみたいな話は、科学的根拠の有無は置いといて言われてはいるんだよな
産科の人も、「満月の日は忙しいのよー」みたいな

155:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/19 14:20:52.86 GOphEUNG0.net
>>152
出産とは逆に、「月の晩には人が亡くなる」と言われてる場合もあるみたいだね
スレチだけど、「こよみのページ」というサイトで自分の生年月日の月齢を
調べてみると面白いよ
自分が生まれたのは三日月の若潮の日だったとか、そういうのが分かると
何となく神秘的な感じがする

156:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/19 14:29:43.78 XiarmkYP0.net
数年前のスーパームーンの日に出産したけど確かに人多くて病室が満室状態だった
それにしても今月、どんな展開で来るのか楽しみ
まず美桜ちゃんに怒られるんだろうな…w

157:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/19 23:57:24.74 H9hocS5d0.net
そういえば優里ちゃんのお腹に×が出たあの時、もし藤本くんが憑依を許可しないでそのまま進行してたら契約は切れてたんだろうか
そして憑依によって藤本くんの魂を削ったために黒青野の力が満ちたのだとしたら…

158:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/22 00:29:59.34 wcLiAD4j0.net
あー4巻読み終わっちゃったあ 5巻発売まで長いな…

159:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/22 00:35:37.36 wcLiAD4j0.net
あんなデカイ傷がお腹に出来たらさすがに医者にかからんわけにはいかんよね
バツは二人じゃなくて青野くん(黒含む)が進んできた道程って感じもするなあ
首無し様も青野くんも青野くんのお母さんも同じルールに従って動いてるだけで、関係性はない…のかな?

160:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/22 01:15:34.76 WRPPL6k60.net
電子書籍で読んだ
つら…もうこれめっちゃつらいわ
5巻出るのいつよ…
次巻は青野くんの弟が出るんだね
やっぱり兄弟不仲なんだな

161:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/22 01:43:29.91 a/L80b3f0.net
>>157
とりあえず皮膚科?で処置してもらう事になりそうだけど、
医師や看護師にはストレスで自傷したと言い訳するしかなさそう
藤本くんが関わってた事が知られたら、下手したら彼が停学処分などになるおそれがあるし
常識的に考えたら(青野くんや黒青野の存在が理解できない人達にとっては)
ただの傷害事件にしか見えないものなあ

162:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/22 08:31:55.83 aBPdY8Lt0.net
青野くん弟の名前って出てたっけ?
4巻巻末の時間予告に鉄平って意味深な台詞と共に書いてあるけど初出かな

163:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/22 08:35:55.93 68Q55haA0.net
>>159
傷については、オカルトだから「あんなに出血してたからさぞかし深い傷だと思ったけど、血を拭いたら半分以上治ってた」でも別におかしくはないと思う
そんなんありえない言ったら、他はもっとありえないからな

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/22 08:38:50.23 68Q55haA0.net
オカルトじゃなくてホラーか
そうなんだよな、アフタでやってる空気神様漫画みたいな霊が相手の恋愛コメディかと思って、けっ、この手の漫画はもういいよ!とか思ってた時期もありました

165:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/22 10:31:21.92 MI5dlFzZ0.net
4巻読んだ。好意がすれ違いすぎてて辛いなー
129Pの喧嘩する二人も良かった
>>159
傷は学童の三人が受けた傷と同じ性質のものだとすると
裂傷キズで深くまで達してはいないんじゃないかな

166:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/22 13:20:48.13 rkGYKntB0.net
憑依解除後の藤本君の顔が映されなかったのは
今回も藤本君に意識があって本人めちゃくちゃ複雑な心境だからなのかも?って思った
ラストがどうなるのかはともかく
藤本君は優里に段々惹かれていってるように見える

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/22 13:24:25.07 rkGYKntB0.net
×傷はドラッグストアの袋を持ってたから
自分達で処置して済ませたのかね

168:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/22 21:58:31.41 bu85GWx70.net
なんで青野くんのお母さんは、自殺したんだろう。
水族館での兄弟の話も気になる。
ただ単に弟が迷子になっただけの話ではないだろうし。
あーーーー早く5巻読みたい!!!!

169:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/22 22:04:24.77 7uJMTuiE0.net
あのラブラブシーンやあの胸キュンシーンも
全部あの半魚人で変換されるのか…
ヤダナァ…

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/22 22:06:03.31 bu85GWx70.net
というかこの話、ラストはどうなるんだろう。
ここまで来てしまったら、優里ちゃんだってそのまま全部チャラになっておしまい〜なんてこともなさそうだし。
あと、美桜ちゃんはなんで外に出るのがこわいんだろう。話に関係するような理由なのかな?全く関係ない、学校でのいじめとかが原因なのかな?
そして、ひきこもりなのになぜ、学校の人たちのSNSとか掲示板チェックしてたんだろう。
そしてそして、ひきこもりなのにめちゃくちゃかわいいしオシャレ…

171:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/22 22:45:49.55 lghmwyIt0.net
大翔と結菜ちゃんの、青野くんがギャグしてもおぞましい目で見る様子とか…
その時はなんでそんなに怖がるのかわからなかったけど、その話の最後で戦慄した。本当に面白いなぁ。

172:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/22 23:28:05.60 AUmjW0WY0.net
どうやって終わるんだろうってずっと考えてるけど、
みんなが少しずつ幸せであってほしいと思うとゆうりが藤本と結婚して青野が子供として転生するしか思いつかない
でもこの作者のことだからへその緒をこんな事には使わずスゲー布石なんだろうなと期待してる

173:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/22 23:37:06.56 lghmwyIt0.net
考察とか全く関係ない話で悪いけど、読み返してたら、姉の部屋ってほんと乱雑だな… ゴミもそのままアクセや買い物袋もそのまま…優里ちゃんと対照的に描かれてるのがよく分かる

174:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/22 23:55:33.49 Wm6aV2370.net
5巻予告、こわいよー
とりあえずあさってのアフタで続き!待ち遠しすぎる!!

175:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/23 00:30:22.64 1Dlu5qBN0.net
コミックス派で、妖怪の子供?みたいなの出てくるシーンたまたま狭い個室で読んでたからまじでビビったし泣きそうになったわ怖すぎ

176:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/23 01:45:52.12 KFSCnT8z0.net
>>168
もしかして「学校裏サイト」とか知らない世代の人?
数年前くらいだけど、そういう裏サイトで生徒個人の実名を晒しあげるような
イジメや嫌がらせが社会問題になった時代もあったんだよ
美桜がSNSをチェックしてるのは、例えば過去にそういった問題を経験していて、
「同級生たちが今誰と、何のお喋りをしてるのか、把握しておかないと不安」という、
対人関係の悩みや不安などを持っていた可能性もあるんじゃないかな?
誰だって、みんなに陰で悪口言われてるかも…っていつも思ってたら情緒不安定にもなるかと

177:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/23 09:38:27.26 ea9myz2A0.net
>>174
なるほど…
なら、やっぱり美桜ちゃんが外に出ない理由はそういった事があったから、なのかもしれませんね。

178:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/23 11:07:08.75 v91Qo5W90.net
最初はほのぼのとして可愛いなーって思ってたけど、
読むたびにだんだんとホラーになっていくのか面白い。
あと個人的に優里は黒髪ロングの方がめちゃくちゃ好きだったんだけど、
早く元の髪型に戻るように願ってる自分がいる
でも回想シーンでは何故か黒髪ロングなんだよね

179:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/23 12:24:21.27 lnam1bh40.net
黒青野くんの目的は優里ちゃんから産まれることだろうと思うんだけど
児童館の影は四つ首さまの犠牲になった人たちだとしたら、やっぱり青野くんも過去に四つ首さまの儀式をしていてその犠牲になった
→黒青野くんは四つ首さまで青野くんと優里ちゃんを通して産まれ具現化しようとしてる?
儀式が完遂されたら記憶を失うので青野くんはしたこと自体忘れているのかも
優里ちゃんが「この話前にもした…?」とデジャブを起こしてるのも気になる
もしかしたら青野くんが小学生の頃に儀式をともに行ったうちの一人は優里ちゃんで、互いにその記憶をすっぽり失っているとか
二人ともが「ぼーっとしてると時間はすぐ経つ」って言ってるのもちょっと引っかかる

180:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/23 12:25:18.38 lnam1bh40.net
全部憶測だけど

181:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/23 12:27:19.81 5KeXzx8z0.net
>>166
青野くんも自殺した可能性あるよね
ネットの掲示板、優里ちゃんのお通夜にも行けなかったというセリフ

182:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/23 12:46:45.94 g3mJihiB0.net
4巻読んだ単行本派だけど
四つ首様に呪われた子供たちの話は


183:いったん保留にしてまた青野くんの成仏の話やるのか… 三巻の1話目までで青野くんと優里ちゃんの二人の問題がいったん沈静化して 3話目から本筋とは少しそれるサブエピソードとしての「四つ首様編」に入った認識でいたからちょっと肩透かしくらった気分



184:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/23 14:05:56.00 /pL+VlFa0.net
>>179
亜尾乃自殺説、とか書いてありましたもんね!!
弟(鉄平くん?)は、どんな感じなんだろう
そのうち、弟も死ぬのかな

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/23 14:06:37.17 R87FWgw80.net
AV女優みたいな作者名だな

186:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/23 15:58:48.17 7Az8opqN0.net
ペンネーム可愛いよね
絵柄も一見ほんわかしてるし作風とのギャップがあって良い

187:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/23 17:55:15.31 5KeXzx8z0.net
>>181
個人的には自殺であって欲しくないんだけどね
優里ちゃんと付き合っててそれはちょっと辛い

188:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/23 18:06:21.41 LCh64+3L0.net
>>177
あのデジャブ気になるよね
話の中でそれ以降何も触れてないし今後の伏線なんだろうね

189:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/23 18:35:23.47 MImg8fr90.net
優里ちゃんとホテルにまで行ってくれるってことは、藤本も優里ちゃんのことを好きな気持ちが少しはあるんだろうし、青野くんを体の中に入れてる間は意識があるから相当つらいだろうなあ
切ない…

190:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/23 18:52:35.94 3Alq14M80.net
成り行き上とはいえ藤本君ええ人やで…

191:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/23 19:05:51.68 xKMbzeAE0.net
「この話前にもした?」は、憑依中の夢の中(異世界?)のことを優里ちゃんがほぼ忘れてることを示してるんじゃない?
この話=髪が伸びた?と訊ねたこと、だから
1度目…2巻の体育倉庫で憑依されたときの夢の中
2度目…3巻ラスト、優里の部屋
でそれぞれ話してる

192:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/23 19:42:38.12 hioq8Lyf0.net
4巻読んだけど優里のみたエッチな夢って四つ首様の儀式だよね
3巻に四ツ首様願いを叶えてってモノローグがあるけどあれもやはり優里のものだとしたら
自分を犠牲に青野を生き返らせて的な願いを過去にやったかこれからやるのだろうか

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/23 20:05:26.27 v91Qo5W90.net
優里は姉と7歳も離れてるのに、何で姉のこと「ちゃん」付けで呼ぶんだろ
しかし、超ガキ臭い姉だこと。
成人してるっぽいけど一体何歳なんだ?

194:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/23 20:28:02.49 KFSCnT8z0.net
>>190
もしかして一人っ子?
家庭によっては「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」を、
〇〇くん、▽▽ちゃんのように名前呼びする家庭もあるかと
田舎は今でもわりと、そういう呼び方してる家が多かったりするから、
子沢山で兄弟やイトコなどがたくさんいた時代の名残りなのかもしれないね

195:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/23 20:45:41.23 pSXq1ksK0.net
>>190
姉本人が昔「私はお姉ちゃんって名前じゃない」とか癇癪起こしたんじゃないの
しかし母親も姉には基本ちゃん付けしてるのに優里の事は呼び捨てなんだよな

196:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/23 21:08:37.45 5KeXzx8z0.net
兄のことがあって翠個人としてだけ尊重されたかったんでは?刈野家の主役として

197:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/23 21:52:52.99 45DTmaKd0.net
もしかしてチョコマルさん?

198:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/23 22:03:01.00 d9Q+mgRP0.net
>>191
自分でも「家庭によっては」と書いてるのに、何故「もしかして一人っ子?」から入るの?
そんなの家庭によるんだから、自分のうちでは姉(兄)さん呼びだった兄弟持ちの可能性だって同じくらいあるのに

199:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/23 22:42:41.69 v91Qo5W90.net
>>191
そうだよ、一人っ子だよ。
年子や2~3歳離れてる兄弟でちゃん付けするならまだわかるけど、結構年離れてるのにちゃん付けしてんだなって見てて思っただけ

200:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 00:06:01.58 mnJ1J4060.net
年齢差というよりはあの家の構造なんだろうな
翠ちゃんは個人としての翠ちゃんで優里の姉ではない

201:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 00:48:24.37 hv/2M5Gn0.net
最新話読んだよ
色々面白い展開だったけど一言
藤本おまえなんで優里って呼び捨てにしてんだよ

202:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 01:07:48.92 W5yVVYtD0.net
>>195
別に馬鹿にする意図で書いてる訳じゃないのに些細な事で絡まないでよ
最近の若い人だと少子化の影響で知らないのかな?と思っただけなんだから
>>196
スレチだけど、昔の農村や漁村だと5~10人くらい兄弟がいる家庭もザラだったから、
兄さん姉さん呼びしちゃうと、「どの兄さん(姉さん)?」という状況になっちゃうので、
年が離れてても、〇〇ちゃん・〇〇くんなどの名前というか
愛称で呼び合う習慣を持ってるお年寄りは結構いるよ
ただ、この物語の場合は、他の人も書いてるように、姉が何らかの癇癪や我儘を起こして
自分の名前の呼び方を変えさせた可能性はあるだろうなと自分も思うかな

203:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 01:09:46.91 gF+RFJKU0.net
もうお姉ちゃん怖すぎるよ
俺の中では翠ちゃんが1番ホラーだわ

204:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 01:28:43.96 Hm7/Q2qI0.net
いるよね。
付き合ってもいないのに、いきなり呼び捨てしてくる男
藤本ってそんなチャラい奴じゃなかったはずだが

205:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 01:33:20.30 cz5Lp8NH0.net
>>198
呼び捨て自分も思ったw藤本w
しかし大翔くん何か抱えてる感じはあったけど、重いな…
予告のセリフ、全部今月号に載ってるかと思ったら違った
来月も楽しみだ

206:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 01:59:01.55 dkRUxv3Z0.net
苗字でさん付けだったのに二つぐらい飛び越えたな
小学生にすらさん付けする男だったのに

207:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 02:10:44.84 3g4HHQTm0.net
青野くんですら優里ちゃん呼びなのに…

208:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 02:43:37.04 cbKjsZ8O0.net
藤本くんの呼び捨て違和感あった
なんか意味あるのかな、嫌な意味

209:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 05:28:55.67 IgTMBEwW0.net
既出だったらごめんなさい
初登場時の化け物の赤ちゃんの黒目=✕印のある世界のお月様?
優里ちゃんに見つけてもらった後のコマで黒目がひとつになってるような描写、
=月がひとつになり、あの世界とこの世の隔たりがなくなった?

210:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 05:53:20.83 pZWmV1zr0.net
最新話
藤本の呼び捨てにおおっとなった
あまり抵抗感?なく、呼び捨てに変わったので致してる最中心の中でいっぱい呼び捨てにしちゃって慣れが出たのかなとニヤニヤしちゃった
感覚あるまま憑依されてたんだし
多分もう好きなんだろうなー可哀想
しかし優里を守れるのは藤本しかいなそうなので頑張ってほしい
首なし様は優里のお腹に入るのかな?と思ってたけど
小学生組の方の首なし様は何が目的なんだろう
単に取り憑いて殺すことなのかなあ

211:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 06:00:22.56 uAu+Ikgp0.net
藤本は元々失礼でぶっきらぼうな奴という設定だろ
急を要する場合や緊迫した場面では呼び捨てになるかも
俺は男なんでそれほどそこには引っかからなかった
それに青野に体乗っ取られてたとはいえ
優理とはBまでした仲だから距離感は近くなっただろう
憑依されてる間も藤本自身の感覚は残ってるからな
最初にキスした時とおっぱいに手を添えた時の感覚は残ってたし

212:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 06:11:37.28 uAu+Ikgp0.net
なんか優理はDV夫の旦那との悩みを男友達に相談してるうちに
その男と出来てしまう主婦っぽくなってきたな
優理自身ももう青野とは駄目っぽいと
大翔と蒼太の姿を客観的に見てて気づいてきたみたいだし
ところで青野と蒼太
二人とも青色(厳密には違う色だが)に関係する名前なのは何か意味があるのか?

213:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 09:10:36.85 S4UVdB4l0.net
前回顔が見えずに終わった藤本が不穏な感じだったのに普通に始まって拍子抜け
でも冒頭2人の言い合いも慣れた感じだしいきなりの優里呼びも距離が縮まったって描写なのかな
美桜ちゃん普通に2人のセックス未遂について話してるけどその前に滅茶苦茶怒ったんだろうなと想像するとちょっと微笑ましいw

214:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 10:14:35.85 sfMpA/8N0.net
美桜ちゃんは何で不登校になったんだろ。
高2の5月から不登校みたいだけど、それ以前はちゃんと学校行ってたってことかな

215:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 10:57:56.65 mSGpZdI20.net
今月号泣きそうだったわ
大翔の気持ち考えるとなあ…そうなるよなあ
でも大翔の体に入ってる時の弟の様子だと
「また動けて嬉しい~バレないようにしなくちゃ」
としか思ってなさそうだし
普通に弟に乗っ取られる展開になりそうで怖い

216:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 12:28:11.60 riIe5Hnk0.net
前に小学生達は青野くんは異形に見えてたのに、弟の方は普通に人間に見えるのな

217:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 12:40:07.47 2iZvBQ120.net
>>206
確かにそこちょっと違和感あった
この作者さんの瞳の描き方だろうと思ってたけどそういう見方もあるのかもだね
>>180
最新話でまた進展ありますのでお楽しみに…!
たぶんひっくるめて四ツ首様編というか、全部四ツ首様につながってる

218:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 13:00:41.53 C77PFtZ20.net
今回の蒼太の件で
・幽霊?はさむいと感じる感覚がある
・ビーフジャーキーは霊からすると腐ったような味がする(?)
・乗っ取り許可を得ようとするときは別の霊でも目が黒く別人のようになる
・乗っ取りや家に入る許可は別の霊の場合も必要
ってことはわかった

219:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 13:19:12.56 mSGpZdI20.net
確かに蒼太の霊は化け物の姿に見えてないんだね
青野くんは優里ちゃんと契約して出てきた
蒼太は大翔と契約してるわけじゃない浮遊霊?だからなのか
でも大翔はたぶん四つ首さまの儀式で弟のことをお願いしたんだろうし
2人とも四つ首さま関連ではあるのか

220:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 15:08:07.36 drDfaw+20.net
四つ首様がミスリードなのかな
四つ首様の特別な儀式に基づくというより
死者のために血や命を流した生者のそばに
死者が異形として蘇る現象がまずあって
青野君のパターンはカワウソ?が絡んで特例になってる的な
テキトーに言ってるだけだけどw

221:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 16:21:08.79 pZWmV1zr0.net
お腹の×印
何で契約レベルが次の段階に進んだ判定をされてしまったのかを考えてみた
肉体的には相手は藤本でも、精神的には完全に青野として受け入れてたから
「青野に身体を捧げた」ことになっちゃったのかなあ
だとすると良かれと思って藤本が身体を貸したのが裏目に出ちゃった形になるのかな

222:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 16:40:53.68 2iZvBQ120.net
一応改行


>>210
やっぱり藤本くんの心境的なものだったんかね~
ミオちゃんとのやり取り、尺的にカットされちゃったのかもしれないけどめちゃ読みたいww
>>215
>>216
最初は単純に蒼太くん=黒青野だと思ったけど、ビーフジャーキー効かなかったし、確かにみんなからの見え方も違うし、
もしそうなら優里ちゃんが気づくはず?だから、別のモノなのかな

でももし大翔くんが四ツ首様に蒼太くんのことをお願いしたのなら、
手の平に文字を書いたことで、契約(捧げもの)をしたことになるのでは?
文字が「馬」だったから、本人(の生命)と契約したことにはならない??
もしくは、大翔くんは四ツ首様に何もお願いはしていなかった??
結菜ちゃんのお願いも叶っていない?から、そもそも儀式は成功していない??

223:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 16:49:33.64 GOVxLqOm0.net
黒青野くんの「あれは首なしだ」発言からして存在は別ものっぽい気もするんだけど、児童館で集まって来たってことはやっぱり関連はあるのかな
あと今月号でもしかして水辺って関係あるのかなって思った
化け物の姿、カワウソ、水族館、寒い、図書館の民話とか

224:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 16:53:15.66 2iZvBQ120.net
よくわからなくなってきたので1巻から読み返してみた
とりあえず気づいたこと
・青野くんのお母さんが亡くなったのは青野くんが12歳のとき
・青野くんが弟くんと水族館に行った(弟くんが迷子になった)のは小4(10歳)のとき、お母さんが一緒にいたかは不明
・「『この家の』生け贄は交代制なんだ」→青野家ではずっと青野くんだった?
(例えば弟くんが迷子になったときに、お母さんからひどい仕打ちを受けたとか…?)
・そもそも優里ちゃんが自殺しようとした(生命を捧げた)のは、四ツ首様とは関係ないところで行われている
 →黒青野と四ツ首様は最初から無関係??

その他(一応改行)


・黒青野≠四ツ首様=首無し=『畜生』
・黒青野→契約した優里ちゃん以外には異形のモノに見える
・蒼太くん→みんな普通の姿に見える、ただし藤本くんには存在自体見えない
・四ツ首様の噂話の『逃げ切ったら願いが叶う』とは?『逃げ切ったら』はどういう状態を指す?
 ↑で書いた結菜ちゃんの件は、儀式が失敗したとは限らないかも?実はまだ儀式の最中??
 それに、おそらく大翔くんは『逃げ切っていない』から、やっぱり蒼太くんのことはお願いしてない??

とりあえず四ツ首様関連も、青野くんお母さんや×印の件も謎が深まるばかりで、よくわからん…!!

225:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 16:55:08.60 2iZvBQ120.net
>>220
ああそう、児童館では窓に集まってきてたんだよねぇ…
やっぱりますますわからない…
まさに「早く続きを読ませてください」だなぁ

226:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 17:20:36.04 GOVxLqOm0.net
>>218
優里の身体に入る時はセックスのような描写がメタファーになってたし、あの行為は大きな意味合いだったのかも…もしかして受肉じゃなくて受胎が目的なのかな?
>>221
黒青野くんの言った「たかが畜生」っていうのは、「君の方がずっといいものだ」からして、生贄の犬馬牛ことなんじゃないかと
作者さん自体がすごく感性豊かな感じの方だし、考えつかないような展開を用意してそうで続きが本当に楽しみ!次回の青野くん帰還が早く読みたすぎる

227:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 18:13:38.41 UiHvcwgI0.net
大翔君憑依中意識無かったって事は優里と同じ契約してる状態だからなのかな?

228:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/24 21:20:25.98 UiHvcwgI0.net
希美ちゃんが「優里に言ったお腹どうしたの?」って傷の事だよね?お腹に何かが入ってるとかじゃないよね?

229:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/25 03:00:38.42 1V6x7YXJ0.net
弟が茂みから顔出してるとこ、ちょっとヒエッてなった
絵はかわいいのに何気に怖い

230:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/25 07:47:35.24 Zfpy68g60.net
お腹に入ってる可能性はあるけど、ホテルでドアから出て行ったからどうなんかな
名前に色があるのは青野、蒼太、翠
翠ちゃんにも今後何かあるのかな

231:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/25 14:56:31.50 Gu67D8SJU
青野くん4巻読んだ
めちゃくちゃ面白いけど、辛すぎて読むのキツい…
それにしても厚さはないのに内容が濃すぎた

232:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/26 00:57:34.64 tigla0+10.net
最新話をまだ読んでないから変な事を言っているかもしれないけど、4巻の次巻予告に「鉄平�


233:ヘ3回間違えた」とあるのが気になる。 「藤本は2回間違えた」=2回憑依したと同じ意味?何回か間違えると完全な生贄になるのか? 青野の母と青野は同じ死因で、ペディキュアの女性(おそらく青野母)は優里を守ろうとしているのだと思った 美桜が外に出られない原因についても早く言及してほしい!続きが楽しみ



234:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/26 01:06:53.96 Ni6vbm/00.net
>>220
つ賽の河原
地方の田舎だと今でも水辺(川や海のそば)に水子や水死者の供養堂がある地域も多いよ
(スレチだけど、うちの地元も川の側に水害で亡くなった人を供養する為の地蔵堂がある)
ゲゲゲの鬼太郎の昔から、水辺は異界との狭間であり接点だね

235:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/26 03:37:31.73 szgeGZ3K0.net
>>229
藤本は2回~は、単純にあの時の問答(青野か?とか)のことだと思ったけどどうなんだろうね
美桜ちゃんについては、初登場時の
「ホラーと現実とは別、ホラー好きだからって殺人願望があるわけじゃない、現実の方がよっぽど怖い」とか
「外は怖いもん」とかの台詞から、ホラー好きをクラスメイトにからかわれたかいじめられたかかなと思った
ご両親が出てこないのは若干気になるけど、普通に仕事激務とかなのかな

236:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/26 07:38:58.14 PDxh2AQc0.net
4巻読んだ、めっちゃ面白いけど読むの辛い
優里はちゃんと生前の青野の姿に見えてるんだよね?
体が藤本でも「青野くんは青野くんだよ」という器を気にしない発言が何回もあったのは、化け物の見た目から藤本の体になったくらいで今更気にしないってことかとちょっと思った

237:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/26 08:44:59.60 KR7ef7QJ0.net
何で体育館倉庫の中に大量の食べ物とお供えの花があったのか気になる。
優里と藤本閉じ込めた時に内田たちが食えよって感じで置いといたのか、もしくは内田たちが万引きした食べ物がそこに置いてたのか
もしかして過去に倉庫で誰か死んだからお供えの花が置いてあったのか

238:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/26 09:50:03.90 Ni6vbm/00.net
>>233
実際にそこで死んだ人がいなくても、噂話や都市伝説の類として
学校の怪談が残り続ける、という場合もあるかもしれないね
イジメで体育倉庫に閉じ込められた子がいた→体育倉庫でイジメを苦に自殺した子がいた
…とか

239:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/26 10:55:00.33 3oUq96jt0.net
内田は藤本と優里ちゃんを青野くんに捧げたつもりなんだから、食べ物や花も普通に内田たちが置いた捧げ物でしょう

240:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/26 12:19:04.16 6tzxtTJN0.net
>>233
>>235の通りだと思う
作中でもそれらしい台詞出てきてたよ優里ちゃんと藤本くんが閉じ込められてる間、青野くんが内田たちを追いかけていった時
それを聞いた青野くんは怒りで?黒青野に変わってしまった
ただし、まだ黒に変わる前の青野くんが何故あんなに倉庫の中を怖がってたのかはよくわからないんだけど…

241:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/26 12:43:07.29 Ni6vbm/00.net
>>236
青野くん が怒ったのは「悪霊扱いされた!」と思ったからでは?
例えば、生きてる人間でも、学校や職場で「あの人って怖い人らしよー」って
勝手に噂を流されたりしたらすごいムカついたりする事ってあると思う

242:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/26 12:46:10.63 3oUq96jt0.net
最初読んだ時は235と同じように「怒りで」黒青野になったのかと思ったけど、たぶんあれ内田の
「俺は刈谷と藤本を青野に捧げる!」が引き金で変わってるんじゃないかな。
その後優里ちゃんと藤本くんが山に入って青野くんと降りてくるとき、美桜ちゃんのモノローグで
「体育倉庫で捧げ物をされた後…黒青野くんの力が強くなってる」って言ってる捧げ物は
内田たちから食べ物や花、優里&藤本が捧げられてる+実際に藤本くんから「これをやるよ」と許可されたパン+優里ちゃんの�


243:ッ のことかなと。 青野くんが体育倉庫の捧げ物を怖がったの、最初はそれが悪意の塊だからかと思ったけど 黒青野に捧げられた黒青野パワーアップアイテムだからだったのかも



244:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/26 18:04:37.64 DiRETAn60.net
>>198
これから表向きは優里ちゃんの彼氏として振る舞うのかな?って思った
けど事情を知っている小学生達の前でわざわざ嘘つくこともないか…

245:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/26 19:58:34.79 tigla0+10.net
>>231
確かに美桜はクラスで浮いてそうだしその可能性もあるけど、いじめられたのが原因だと不登校にはなっても一歩も家から出られない理由にはならないんじゃないかな?
藤本や優里と会うことも最初から積極的だったし、敷地内の庭の端ギリギリにつま先を合わせる所までは出られるのに、
そこから決して外には出ない理由はもっと恐ろしい事が原因なのかもしれない
それは幽霊などの非現実のものじゃなくて、現実のものである可能性が高そうで逆に怖い

246:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/26 20:12:07.01 /GTY2+S50.net
概ね同意だけれども現実的な要因ならば「家から一歩も出なければ大丈夫」という考えにはなかなか無理があるんだよね
例えばストーカー被害にあったとしても、敷地内なら襲われないという結論になるのは難しい
そして分かりやすい実害が出ているならおばあちゃんが初対面の優里をすぐに家にあげたりするとは考えにくい

247:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/26 20:44:49.26 pzcB1bMm0.net
ところで四巻ラストのセックスしかけてる場面でわかんない絵があったんだけど
163ページの5コマ目って何?
パンツだろうとは思うけど、リボンの角度とか布のかかり方とかが
これどうなってんの?となる

248:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/26 20:57:42.30 0BDcfRWY0.net
>>242
次のページから推測すると
パンツが半脱げで優里の左太ももに引っかかっている状態だと思う
クロッチの部分が描かれてなくてわかりにくいね

249:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/26 21:05:02.18 9XzupNif0.net
この間テレビで、被災した発達障害の子の話を見たんだけど
その子は家で地震に遭って怖かったからって理由で家に入らず、
何週間もガレージの車で生活してたんだよね
こだわりが強くて思い込んだらそれを強く守る
大人から見たらおかしくても、本人のなかでは合理性がある
作者がそういう障害として美桜ちゃんを描いてるかはわからんが
「ルール」にこだわるかんじはもしかしたら少し意識してるのかなってふと思った
みんなそれぞれの理由でうまく人のなかに入ってけない子達だよな

250:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/26 21:33:30.13 pOyoB+kN0.net
>>240
>>241
自分が一回似たような症状患ったことあるから邪推だけど
環境条件付された恐怖反応(震えとか緊張とかお腹痛くなるとか)または体調不良やパニック発作が伴うならわからないでもない
自分の場合は美桜ちゃんとは逆にエレベーター等の密閉空間がダメだった
彼女の場合は広場恐怖症の一種かなあと思って最初の本人の説明でわりと納得してしまった
広場恐怖症に関しては詳しくは検索してみておくれ

251:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/26 21:49:52.26 /GTY2+S50.net
>>245
なるほど、実害からの防衛というより美桜ちゃん自身の精神面が遮断しているのか
当たっているかは分からないけれども考えとしてはあり得そうで面白いね
そして当事者としてその症状が出るようになったらひたすらしんどいな
おつかれ244

252:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/26 22:11:12.24 4KalQGSA0.net
一度でいいから美桜の制服姿見て�


253:ンたい。 私服がオシャレさんなのは十分わかったから



254:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/26 22:38:33.16 2mBzsRIz0.net
てか、優里ちゃんと美桜ちゃんって、小学校同じ??
あの家に住んでる美桜ちゃんのおばあちゃんが棚石小学校なら、美桜ちゃんも棚石小学校じゃないのかな??
それなのに、優里ちゃんと美桜ちゃんは知らない人同士だったの?
田舎出身の自分としては、小学校の同級生で知らない人なんていなかったから、なんか変な感じ

255:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/26 23:47:23.04 KuwVH9vC0.net
美桜ちゃんはもともと棚石小学区外に住んでいたが中学進学からおばあちゃんの家に住むようになった、とか憶測だけならなんとでも
今時の小学生は都会でもクラス数少ないかもしれないけど、本人の性格次第では同じ小学校出身でも知らない子がいてもなんらおかしくない

256:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/26 23:48:47.22 pzcB1bMm0.net
>>243
窪んで影がついてるとこが内腿の凹みに見えて混乱してたんだけど
腿の外側の筋肉の影ってことなのかな
なんか不自然に見えるけど確かに次ページとのつながりだと
そう納得するしかないよね
>>248
自分の行ってた小学校は一学年五クラスで知らない子もいた
中学校が別になって高校でまたいっしょになったパターンとかだとあり得ると思う

257:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/27 06:25:09.04 lMF2nYDe0.net
>>248
私も小学校6クラスとかあったから小中を経ても知らない人結構いたよ

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/27 06:51:48.64 nnR8fN9+0.net
早く死ねよ!
根性見せろ!
即行動しろ!
ビルから飛び降りろ!
電車に飛び込め!
いくらでも死ぬ方法はあるぞ!
すぐに行動しろ!
早く死ねよ!
いつまでグズグズ生きているんだ即死ね!
最期は根性見せろ!
お前が死ぬとみんなが大笑いするぞ!
ウケる~ってな!
無能な奴は死ぬしか選択しは無い!

259:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/27 11:45:53.27 IMLFpBHm0.net
1人だけ影なくてせつない…と思ってたら最後、黒弟くん怖っ

260:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/27 15:47:25.66 En30X5zS0.net
次回帰還した青野くんは正気のままか、黒青野のままか

261:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/27 18:28:49.75 VByMuOCH0.net
青野くん出てこないとやっぱりさみしいね

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/27 18:57:25.85 eRvNafqg0.net
戻ってくるの怪物青野かもしれんよ

263:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/27 18:59:58.04 GJSYy40h0.net
>>250
スレチだけど5~6クラスもあったなんて都会だねー!
うちの地元は1学年で1~2クラスが平均だったw本当に笑っちゃうくらい超ド田舎w
人数が少ないのに加えて、町内の伝統行事やボランティア活動などに
地区の子供達がほぼ全員、強制的に参加させられてたから、
学年が違っても何となくお互いみんな顔見知り、みたいな状態になってた
作中の舞台になった町では、そういうド田舎の密な付き合いってのはあまり無さそうな感じだね

264:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/27 20:27:42.49 FUnLi0HV0.net
都会というか、ちょうどこの漫画の舞台くらいの住宅地が1番クラス数多いんじゃないかな
街中だと子供少ないからクラス数も少ないよ
ゆうりたちの高校ってゆうり姉も通ってたみたいだけど近所なのかな?
イメージとしては県立や私立でなく市立って感じがする

265:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/27 20:34:40.26 y8LZi7mE0.net
今更ながら4巻読んだけど母親と姉がウザすぎて本当にムカつく
最終回までにこいつらに何かしらの罰が当たりますように

266:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/28 03:47:02.43 TuivflNV0.net
主人公が歪んだ理由が母親と姉が原因のように
青野くんが歪んだ理由は母親の自殺にあるんだろうね
彼女や友人にも見せてない内弁慶の顔があるかも
弟が兄の遺品取りに来ないとか、弟側がまだ出てきてないけど……青野くん毒兄説あると思う

267:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/28 06:30:08.45 O6k0/Rvy0.net
母親の死んでもいいの?という台詞、優里にすがりつく感じが私(母親)が死んでもいいの?ていう意味に思えて…ただそれだと赤ちゃんが消えたのといまいち繋がりがないんだけどね。
日頃から息子二人に自殺をほのめかすような発言をしていて、自殺後弟は青野くんのせいで死んだと思い込んで関係に亀裂、とか…?にいちゃんなのに何で助けられなかったの?って
今まで全く弟が出てこないの気になるよね。
荷物取りにこないってよっぽどだよね。
青野くんちの関係性が描かれたら、ストーリーぐっと進みそう。

268:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/28 07:00:52.34 J9G6wenY0.net
それ思ってた>(私が)死んでもいいの
頻繁に仄めかしたり未遂して息子をコントロールし依存してたらある時まちがって本当に…みたいな
青野くんがメンヘラホイホイなのもそういうとこからなのかなって

269:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/28 07:17:15.66 oAph1ccu0.net
青野くん「この家は生け贄が交代制なんだね」みたいなこと言っていたから母→青野→弟っていうよりは
母が青野くんだけを愛玩してコントロールして弟をいじめさせるみたいなのはありそう
水族館も「弟がいなければママと龍くん二人きりなのにね」みたいな感じに暗示をあけてわざと置き去りにさせてそれをみて笑う、みたいな

270:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/28 10:02:05.24 O6k0/Rvy0.net
みんなの考察読んで、ふむふむと 改めて漫画読むとまた楽しい。
面白い漫画だなぁとしみじみと思うよ…。
弟くんと青野くんの関係は良くないと思っていたけど、お父さん、お母さんに続きお兄ちゃんまで死んでしまったら、はいはいって遺品取りに行く余裕なんてないのかも…
高1でしょ?学校にも行きたくないよね…

271:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/28 10:35:23.89 NsHJ0hsO0.net
発売日に購入したけど、大きな書店なのに平積みでなく、一冊縦置きのみで探すのに苦労したよ
売れ行きが心配になる

272:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/28 11:21:19.00 k1pLwBXG0.net
けっこう売れてると思ってたけど違うの?
ここ数年で一番の作品だと思うけど

273:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/28 12:22:21.81 TuivflNV0.net
自分は電子派だから知らなかった
重版かかってたし売れてきてはいるはず

274:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/28 12:47:24.90 NsHJ0hsO0.net
>266
いや、内容的には自分も大満足なんだけど、中身の優劣と売上って必ずしも比例しないでしょ
ちなみに三巻のときも同じ状況。
講談社が売り出しに力を入れていないのか、
単にオリオン書房があほなのか…?

275:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/28 12:52:14.84 oAph1ccu0.net
それこそこの漫画ってそこそこ年齢が上の30代辺りがメインターゲットな気がするから購買層的には電子書籍購入が多いんじゃね
そして内容は大満足だけど爆発的に万人を引き付けるようなテーマではないと思う

276:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/28 13:39:42.94 yAE98tjx0.net
虐待されてた青野くんが自殺に見せかけてお母さんに手をかけてたら嫌だなあ

277:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/28 16:03:08.97 O6k0/Rvy0.net
青野くんは優里ちゃんに事故って言ってるしね。
自殺っていうと重いからそう言っただけかもしれないけど、敢えて事故という言い方気になってる…。
あと自分も電子版で購入した。もっと話題になって欲しいなぁ、こんなに夢中になった漫画久しぶり

278:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/28 19:32:27.88 2WUdHDMl0.net
紙の売れ行きが悪いと…って話、つい最近好きな漫画がそのパターンで打ち切りになったみたいだからドキッとするわ
私も電書派なんだけど売上として正当に評価されてるのかと不安になるわ
>>261
ああーなるほど(私が)死んでもいいの…?って解釈もあるのか
それだとしたら怖すぎるし青野くんはそうやって親に振り回されてきたのかと思うと不憫すぎる

279:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/28 20:10:35.41 qJH1OjdE0.net
自分はLI●Eマンガで1巻が無料なってるマンガ漁ってたら、ジャケットの優里見て可愛い絵だなーって思って読んでみて全巻買った。
最初はほのぼのとしたマンガだなーって読んでたけど、いろいろツッコミ所ありすぎ&ホラーになっていくのが面白くなってハマった。
優里が青野くんのお通夜にもいけなかったって言ってたけど、勝手にお通夜済まされてた感じなのかな

280:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/28 21:55:43.93 NsHJ0hsO0.net
>>269
ワンピースみたいな売れ方をする漫画ではないのは分かってるけど、逆にそこまでニッチでもないと思うんだよね。
来世とか幽霊とか1ミリも信じてない自分でも嵌まったし
少なく見積もっても100種類以上の新刊や準新刊が平積みになってる規模の書店だから、発売日なのに何で?って納得いかないし不安だ

281:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/28 22:01:14.12 k1pLwBXG0.net
アフタの編集長のお気に入りらしいからたぶん平気…と思いたいね
もう単行本売り上げ至上主義の時代じゃないと思うんだけどね

282:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/28 22:01:44.87 NsHJ0hsO0.net
せっかくの才能だし良作なので、色々散りばめた謎や伏線を消化するのに8~10巻分位は続いてほしい
5,6巻で終わられてはかなり消化不良になりそう

283:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/28 23:32:27.51 Tre/7+ig0.net
10巻とかいくとご新規さんがつきにくいから、6~7巻くらいで綺麗に終わってくれたらいいなあと思う

284:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/28 23:33:32.43 Tre/7+ig0.net
ていうか、そんなに謎解明までじらされたら、こっちの身が持たんわww

285:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/29 00:13:17.02 fgp5Kxiz0.net
各巻5話収録なのは今までと同じだけど
4巻は少しページ数少ないんだね
電書派だからあまり気にしてなかった

286:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/29 01:02:00.29 X9uUCdZg0.net
早く優里の髪が元に戻りますように
黒髪ロングの方がすごいよかった

287:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/29 03:17:47.27 U8Edfg+U0.net
>>277
怒濤の展開で謎をがっつり回収してくれるんだったら、6,7巻くらいまでで駆け抜けて完結というのも格好いいかもしれんね。
過不足なく終わった寄生獣みたいで

でも俺は引きこもり美少女を少しでも長く見ていたいので、ダレない限りは長続きしてほしいのが本音だ

288:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/29 04:29:44.80 YCKfXS0s0.net
>>274
いやもうそんなに書店事情ぶつくさ言われても知らねーよ
うちの最寄りのクソ小さい本屋なら新刊コーナーに平積みしてあったよ
そんなに心配なら本屋に取り寄せてもらって固定客いますよアピールしてください

289:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/29 06:07:09.95 PqJHav8Y0.net
中身が詰まっててテンポが良い、ってのが結構重要な自分としては、ダラダラ長引かせないでほしい。
結末は決まってるみたいだからあまり心配してないけど。
横だがワンピと比べるのは失笑w
アフタヌーン的といえば寄生獣だろうな。そこまでも無理だとは思うが。

290:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/29 08:04:36.57 /3Sewk1R0.net
>>273
交通事故が死因..身内だけの葬儀だったのかも
あと青野くん本当に事故死なんかな
自殺だったけど伏せてるとか

291:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/29 13:11:13.00 6kZOCKWF0.net
電子書派だけど
紙の本を手放す理由が、置き場に困るからなんだよね…
漫画好きだから いっぱい持ってたいけど
本の圧迫感とかは怖い

292:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/29 20:41:51.33 2jiNGowG0.net
電子も配信サイトが分断されてなくてマルチだったらいいんだけど
どこかのサービスが終わったら読めなくなってしまう心配はあるよね
といいつつ電子で買っております

293:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/29 21:22:53.29 /3Sewk1R0.net
今のところ潰れる気配がないAmazonのお世話になってるけど10年後、20年後はわからんよね

294:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/29 22:03:00.68 L37iQt6u0.net
そのときはそのときかな
震災で家ごと本棚なくなってあまり紙にこだわりなくなったけど
絶版かつ電書でも出てなくて買い直せない本あるのはつらいとこ
4巻読んだ
子供たちに青野くんはあの怪獣の子っぽい外見に見えてるとして
あれがフラミンゴとか一発芸やるの想像するとすごくシュールだった

295:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/29 22:51:44.23 ns7IbdZc0.net
青野くんと優里ちゃんはもちろん幸せになってほしいんだけど 読み進めていくにつれ藤本くんがどうなるのか気になって仕方がなくなってきた
1巻の時点ではこんなに話に絡んでくるとは思わなかったな

296:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/29 23:07:37.21 z59s9uNz0.net
青野⇆優里←藤本←美桜 になりそうなんだもんなー
藤本も美桜も幸せになって欲しいけど今んとこ全員が幸せになるのは難しそう

297:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/29 23:10:43.85 z59s9uNz0.net
文字化けしちゃった
←→って打ちたかった

298:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/30 14:15:15.72 /nouenlX0.net
>>290
でも美桜は外の世界に出れば普通にモテるだろうから、
(ネット世界でもメル友に顔写真を見せればあっという間に人気者になれると思う)
安易に藤本とカップルになって欲しくはないかなあ
今の美桜だと、手近な男性に依存するだけの女の子になってしまいそうだから、
やっぱ優里と一緒に精神的に成長してから彼氏や男友達を作って欲しいと思う

299:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/30 16:25:42.93 mXHfXWvp0.net
優里ちゃんって青野くんに告白する前、青野くんの印象に残る方法をいろんな本見て探ってるよね。もしかして首無し様の儀式、やっちゃった…とか?

300:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/30 18:36:19.02 ha4CsIqs0.net
印象に残るかなぁそれ

301:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/30 19:51:10.49 4SM1lnZ20.net
儀式をして、青野くんに印象に残るような何かをお願いしたのでは?と思ったんです。
そうでなければ、自殺未遂をしただけで生贄になるっておかしくないかな?と。

302:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/30 20:20:50.57 /nouenlX0.net
>>295
自殺未遂しただけ、って、自分の命を捨てようとする行為は
決して軽いものでは無いのでは
あとオカルトやファンタジーの漫画では
「血を流す事」で異界の存在との契約が成立する、というのは既に定番じゃない?

303:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/30 20:45:49.98 4SM1lnZ20.net
>>296
自殺未遂の行為が軽いという意味で言ったのではないですよ。
すいませんオカルト詳しくないのですが、契約というのは何かしらのルールがあってのものなのでは?血を流すことで生贄になるのか、何かを蘇らせてしまうのか…
そういうルールのようなものを優里ちゃんは事前に取り交わしていたのではと思うのです。

304:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/11/30 23:40:33.10 rEC61abV0.net
『お憑かれ様』ってコピペがあるけど(詳しくはググッてね)
あのコピペの中で知らず知らず


305:に幽霊とか悪いものを体内に取り込むまじないをしてしまった人らみたいに 優里ちゃんも恋愛のおまじないのつもりで 実はとんでもないことをやらかしていた可能性か 面白いね 呪いとまじないって同じ字だしね



306:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/12/01 01:32:50.62 XXx5KJJQ0.net
>>296
あなたの言うルール(?)ってのがよく分からないけど、一応、ぐぐったら
↓こんな感じの論文があったよ
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
>親分子分、義兄弟の杯を交す印として日本、ドイツでは互いの血をすすりあった
>歌舞伎狂言の「三人吉 三廓 初買 大川端の場」で義兄弟として互に血を吸う場面が見られる
血を吸う為にはまずお互いの身体を傷つけなきゃいけないから、
身体に傷をつける→流した血液を何者かに捧げる→相手や自分がそれを口にする事で契約成立
というような呪術的(魔術的)な儀式の方法はわりと昔からあったんじゃないかな?

307:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/12/01 01:54:57.51 CS9SAJbp0.net
今更だけど>>248のは美桜ちゃんいじめられて転校ってなった先がおばあちゃんの家で今の学校とかなんじゃない?
なんにせよ五巻はよだわ。

308:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/12/01 01:58:34.07 A4NNdWc90.net
優里が初めて美桜の家に行って
「早くどら焼き食べて帰らなきゃ…!」って
美桜と必死な顔をしてどら焼きを食べるシーン好き

309:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/12/01 03:17:37.95 V50WVoG10.net
>>301
コメディ要素なんだろうけど、気持ち凄くよくわかるんだよね。

310:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/12/01 09:57:28.15 xHHG2LZk0.net
>>301
擬音すごいよねw

311:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/12/01 10:42:38.57 R9qWMuD/0.net
>>301
禍々しい儀式っぽく食べてるのにふいた
そして初見のクラスメイトとおやつ食べなきゃならなくなった気まずさもよく伝わったw

312:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/12/01 16:34:45.64 pCHXKPVq0.net
この作者すごく絵が上手!ってわけじゃないのに
表情やコマの切り方漫画の見せ方が天才

313:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/12/01 23:06:08.31 pVJ3hm3z0.net
ふと思ったんだけど、夢?青野くんに憑依されてる間に優里が見る世界のバツ印って、窓とお腹はペディキュアの女が触ったとこだよね。
そして窓はその後入ってきてる…
電柱とかヨモツヘグイの部屋のバツはよくわからないけど

314:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/12/02 01:31:51.61 j1wS5Q9a0.net
第一話の10ページ目、優里はたくさんの本を開いて何を一生懸命調べているんだろう?
学校の勉強にしては、書物が多すぎる気もして、たくさんのふせんも張られていて。。
それと、藤本くんから、「おまじないしてないよな?」と問われたのも気になってきた。
この作者さん細かいところまで無意味なこと書かない天才脳を感じるので
最初に優里が、青野くんに強く印象をもたれるには、とおもいながら、調べものをしているシーンがすごく気になってきてしまった。。
考えすぎかな。

315:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/12/02 01:52:42.32 5AqewDoH0.net
優里が憑依されてる時の青野家での青野くんって、黒青野ともちょっと雰囲気違うよね?目とか口調とか。
黒青野は完全別人格だけど、青野家青野は家庭内ではあんな感じだったってことなのかなー。

316:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/12/02 04:02:32.42 OKaciBeN0.net
一話の本は普通に恋愛小説とか漫画とかで
どうしたらいいか参考にしてるんだと思うけどな
何かしらおまじないをしたというのなら
藤本に四つ首様やってな�


317:「かと聞かれたときに 何かしらそれを示すとこがあると思うよ



318:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/12/02 10:51:33.07 j1wS5Q9a0.net
恋愛小説かぁ、なるほど。
なんかすべてを深読みしてしまうわぁ

319:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/12/02 13:13:53.73 76O3LrV80.net
エコエコアザラク的な

320:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/12/02 15:03:33.40 Z2lxPTkP0.net
憑依されてる時にでてくるふたつ並んだ月、憑依される度に満ちてくの気になってて調べてたら
夢に出てくる月の意味は
月は女性や母性の象徴、満月は妊娠出産の象徴などなど
ふたつ並ぶ月は幸運が2倍になるとかで当てはまるのかはわからなかった
あと3回くらい憑依されたら満月になりそうなペースで満ちてるから今後も気になるー

321:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/12/02 15:12:40.82 Z2lxPTkP0.net
1番初めに月が出てきたシーン読み返してみたら、青野くん側に満月、優里ちゃん側に三日月
青野くんはもう満月で優里ちゃんは満月になる途中ということ?

322:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/12/02 15:28:22.67 pOXIDzQk0.net
月の満ち欠けは契約の遂行度を表してるんだと思ってた
でもそれだと一旦キスで青野くん→優里に返したところが矛盾するか

323:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/12/02 15:36:19.49 ASk+Pi1k0.net
>>314
あれも、髪の色は戻らなかったのがよくわからないんだよね
パフォーマンスだけで、実際には何も返してなかった(契約の進行状況はそのまま)だったのかな

324:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/12/02 18:15:05.69 tE4dVguu0.net
>>315
昔から「髪は女の命」って言われてるくらい、
女性にとって若さや美しさ、性的な魅力や生命エネルギーなどの象徴でもあるよね
髪の色を奪われる事で、優里の肉体や精神面に何らかの変化が起き始めてるんじゃない?
個人的に、1巻冒頭の様子と比べると優里の内面ってものすごい激しい変化をしてると感じる
好きな男の子に話し掛けるのも躊躇ってた少女が、「好きな人の為なら出会い系で処女を捨ててもいい」と
ほんの数カ月の間に思えるようになるなんて、リアルに想像したらけっこう凄まじい状態だよね

325:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/12/02 19:11:24.74 D9Z8q7Xy0.net
満月が妊娠出産の象徴っていうのが気になるな
今月号で美桜ちゃんも「青野くんが優里ちゃんのお腹で受肉するみたい」って言ってたし、✗の世界で月が満ちていってるのは妊娠らしきものに近付いてるって暗示なのかも
思えば最初に青野くんに憑依されたとき優里に不自然な生理が来たんだよね
次に憑依されたときの鼻血や風邪も、調べてみると妊娠中にはよくある症状っぽい?
(それ以降は憑依後の変な症状が無くなった?のも気になるけど…)
✗の世界の優里の部屋での出来事だけど、
青野くん(?)が赤ちゃんの姿→抱き上げられた途端へその尾が現れて優里と繋がる→抱えられたまま消える(胎内に入った?)
こう捉えると青年の姿だった青野くんが赤ちゃんになり更に胎内へ、時間を遡って優里の胎内に還る過程のようでもある
お腹の✗印が「ここまで来たという印」なのは、やっぱりこの契約は優里の胎内が到達点なのかなと思った
長文乱文失礼しました…

326:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/12/02 19:13:47.70 D9Z8q7Xy0.net
>>317
文字化けしちゃった
化けてるところは「バツ」って書きました(バツの世界、バツ印)

327:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/12/02 19:24:55.78 8GBazrSq0.net
受肉するってのは本当に肉体をもって復活するのか、
青野くんじゃなくて、黒青野が肉体持つのか……

328:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/12/02 19:58:30.03 ASk+Pi1k0.net
>>316
内容はわかるしその通りだと思うけど、その前のレスと噛み合ってなくない?
私は、>>314さんが書いてる「一旦


329:返した」ことについて書いたのよ でも今思えば「返して」もらった後に内田くんのケガが治ったとも描かれてないから、 髪の色も戻らなくて当たり前でそこまで意味もない部分なのかな? >>317 鼻血や高熱はあまり聞かないけど、着床時に出血することはあるね でも一般的には足まで垂れるほどではないかなぁ あの話の直後は、破瓜(処女喪失)の出血ではないかという予想が多かったけど… 肉体的には処女だけど、精神的にはあの時から妊娠中というか、受胎?受肉へ向けて進んでいるのかね 電柱のバツもわからないんだよな 最初は青野くんの事故現場で、部屋の壁のバツはお母さんが亡くなった場所かと思ったけど、 読み返したらあの電柱は美桜ちゃんちのすぐ近くに立ってるように見える 青野くんが「棚石小の少し先の街道までしか行けない」って行ってたからそこが事故現場?とも思ったけど、 単に棚石小の裏庭の石が関係してるだけなのかもしれないし そもそも青野くん自殺説もあるし… とりあえず5巻予告ページの「龍平もくそだったけど~」と「鉄平は3回間違えた」がめちゃ気になるわ




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch