なぜわたモテはつまらなくなったのか……5at COMIC
なぜわたモテはつまらなくなったのか……5 - 暇つぶし2ch100:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/05 20:52:17.00 ylCWudiHd.net
森永や青学見学でもなぜかゆりちゃんがいるだの勝手についてくるだの散々予想されてたけど
そんなこと全く無かったし、今さらそんな出し方しないと思うが

101:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/05 21:18:02.22 Sf3L/3LJ0.net
もこっちの妄想で田村が出て来たのは萎えたな

102:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/05 21:19:48.39 mWdRgCh10.net
>>81-82
ひとの人生を勝手にイージーモードに書き換えて
自分らの人生を忘れて気楽なもんすよね~
特に作者、こんな売り上げじゃナイトメアモードまっしぐらっすわ~
初代もこっちならこれくらい言うかな?
初代ネモも初代小宮山も初代ゆりもどこ行っちまったのかなぁ

103:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/05 21:43:41.20 XOI/B30Kd.net
もこっちの代わりに作者自ら地獄編を経験すんだから皮肉ってないで感謝しなきゃいけないよw

104:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/05 22:05:06.86 o5YW3MF40.net
>>98
ヒント:ゆうちゃんは既に田村とLINE交換済み

105:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/05 22:12:05.92 PHL5vwGS0.net
望み薄かもしれないけど友モテ3人でのギャグを期待したい。
仮に誰か乱入させるなら智貴かな。ゆうちゃんとの絡みがまだ無いし、そこにこみさんが居れば十分面白く出来るだろう。

106:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/05 22:19:53.65 6vl0Ev0z0.net
例の学食回が載る14巻のコピー
 乙女たちは、反発し、ぶつかり、つながっていく―。
これがさぶすぎ 誰だこれ考えたの

107:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/05 22:25:26.82 o5YW3MF40.net
>>105
編集じゃね?
やっぱり編集も編集だったか

108:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/05 22:30:57.68 MRiYqsDkM.net
怒らないで下さいね
編集自らノリノリで百合豚ハーレムに舵を切って
逆に売上が下がるなんて乗せられた作者が馬鹿みたいじゃないですか

109:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/05 22:34:32.25 6vl0Ev0z0.net
まだ見限りきれないので惰性で読むことだけは続けるが、
もこっちたちが3年になってから更新日前のワクワク感が完


110:全になくなった



111:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/05 22:39:07.48 XOI/B30Kd.net
まあゆり皆勤が途切れることはないし、友モテ会やるならゆり来襲くらいは覚悟しといたほうがいい

112:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/05 22:39:59.75 XOI/B30Kd.net
まあ百パー出番は約束されてるからな・・・

113:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/05 22:42:10.96 xEE3p9cS0.net
やめてくれよ…
これ以上ゆりを改悪するのはマジでやめて

114:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/05 22:46:30.98 o5YW3MF40.net
今度は勉強会でゆうちゃんにマウント取りまくる田村が見れるから楽しみにしとくやで~

115:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/05 23:05:28.91 90WuATZRp.net
次、GW後なら人気ないキャラは切り捨てたのが確定する

116:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/05 23:10:32.47 8lDaX+jtd.net
>>110
向こうのアンチゆりスレに書き込む予定が間違った...
これで明日ゆり出番無かったら大恥だなw

117:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/05 23:16:32.81 CKlQuX68r.net
イベント主導でテンプレキャラにテンプレ展開させるだけという回路を脱却しろよマジで
「こういう話面白くね?」的な発想がもう一個も出てこないほど全く尽きてるんだろうな
出来ないならさっさとわたモテ終わらせて別の作品始めろ

118:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/05 23:31:36.55 m8FbV8B00.net
確かに作品の方向性というか何がテーマだったのか分からんくなってる

119:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/05 23:37:55.53 UyjFAqSH0.net
キャラから感情が消えてるんだよなぁ…
キバ子が遠足で爆発したのを最後に各キャラから感情が消えたような

120:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/05 23:47:43.51 HnMdjcjO0.net
ゆりちゃんなら名前呼びでネモなら入試
特定の話題になるとプログラムみてーにお決まりのリアクションとるロボットだもの

121:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/05 23:58:44.17 Eq/ta5Xf0.net
豚はそういう思考停止ワンパターン好きだからな
ヒロイン三人くらいに役割ローテさせて
誰か一人仲良くさせてそれに嫉妬して残りを病み目させて背景にゴゴゴゴゴって描いて
主人公にひぃ!って言わせる
豚が最も好きなシチュエーションを延々イベントごとにやっときゃ
いつまでもぶひぃぶひぃ言って喜ぶからでーじょーぶだ

122:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 11:47:39.65 DmO4jbXY0.net
今回どうだった?
自分はまあまあかな~と感じた
きーちゃん前にしても相変わらず無表情なもこっちには違和感あるが

123:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 11:53:55.14 RrGw7L660.net
もこっちハーレムでないだけでだいぶ違うな
加藤回にページ割くなら今回に使って欲しかったわ

124:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:04:24.19 +owOlbcs0.net
本スレもふたばも勢いなくて笑う

125:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:06:25.24 DmO4jbXY0.net
ただ話の引きというか雰囲気がどことなく学食を匂わせてるのが怖いな智貴でオチつけたといい登場人物がちょっと多めだったりで
まああの時の面子はいないからキモいやり取りにはならないと思いたいが
あとカレンダーよく見ると土曜日だけ見事にスルーされてんだな
つまり土曜日の勉強会は完全スルーして日曜日の田村回に回したわけなんだな

126:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:06:36.63 NKykofaKM.net
微妙

127:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:07:05.64 x3RlcMrT0.net
ハーレムやってる時みたいな不快感はないけど普通につまんね
元の路線に近い話なのにも退屈なのは
もこっちに話をかき回すポテンシャルがもう無いって事かな
その場しのぎでやってきたツケがいよいよやってきた

128:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:07:53.11 DmO4jbXY0.net
>>122
ツイッターも大して勢いなくて笑えるわww
やっぱり田村だのネモだの加藤だのほざいてる豚が普段うるせーだけってのがよく分かるな
あと井口さんの友人は完全リストラなんだなやっぱり…

129:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:10:46.55 DmO4jbXY0.net
>>125
今までが�


130:唐キぎたからなぁ 急にこんな懐かしい感じの話に戻したってそりゃ退屈に感じるわな しかも当のもこっちは相変わらず冷静だし この作者は毎回舵切るのが極端すぎなんだよ



131:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:11:37.01 hp0ShLnza.net
最後ページ抜けてんのか?ってくらいなんか違和感

132:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:15:44.76 zoACXEBP0.net
話自体はまあ悪くなかった
一番アカンのは面白くなかったこと
笑いどころはどこなんだこれ

133:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:15:53.10 +owOlbcs0.net
>>128
長い一日になりそうって言う位だし、次はこの後半になりそう
学食後編の再来に震えろ

134:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:17:38.46 DmO4jbXY0.net
しかしまあハーレム要因がいないだけでここまで不快感なく気楽に読めるってのも凄いなw
旧キャラの安定がやっぱ完成されてるわ(井口さんは旧と言えるかは微妙だが)
田村やネモよりもサイコパスのきーちゃん回のが見てて安心するってのもどうなんだって話だが

135:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:17:50.34 hp0ShLnza.net
>>129
いやほんとなんでこんなギャグのキレ落ちたんだ
それとも同じパターンで飽きただけなのか

136:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:20:54.26 DmO4jbXY0.net
>>129
田村の大学回同様笑いどころはないわな…
つーのも肝心のもこっちが何もアクション起こさないのが大問題なんだと思う
学食と違って別に誰かが出しゃばってる訳でもないのに謎の置物化を感じる時点で他の人も言ってるけど既にもこっちで話を生み出す力がないんだろうね

137:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:21:50.23 Z3y3wE0+0.net
つまらない理由は簡単さ
黒木智子主体で話を作れなくなったからだよ
今のもこっちは「誰かと誰かを居合わせるための素材」でしかない でしょ?
主人公が主人公ではなくて媒体に成り下がってる

138:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:22:07.99 +owOlbcs0.net
ようやく百合から離れた話なのにつまらんと思うのは、ネタが過去の焼き直しに過ぎないから
例えばきーちゃんがサイコなのは今まで十分わかってるのに、
それを強調するシーンを描いても面白く感じるわけがない
荻野のシーンとかもそう

139:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:22:34.75 yEPz4EEp0.net
こんな毒にも薬にもならないような話かキャラを崩していく事しか話が作れないんだからもう飽きられるしかないよね

140:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:22:55.38 RrGw7L660.net
不快なガイジハーレムがいないだけで読後感がまるで違う
彼岸島はつまらないけどネタにされ愛されてる
一歩やバキはつまらない上に不快だから叩かれてる
読者はつまらないものには寛容だが、不快なものには耐えられないんだ

141:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:23:21.16 Z3y3wE0+0.net
>>135
それもあるな
ほぼ全部の要素が過去のネタを再びおさらいしてみましたってだけで感心するほどだ

142:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:25:16.02 pfZ4IFbFM.net
お通夜状態だね…
百合でなんとかもってた人気も百合なければボロボロ
もはやギャグが存在してない

143:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:26:24.25 DmO4jbXY0.net
きーちゃんがよく絡む夏休み回を見れば分かるけど主人公のもこっちが見栄張ったりきーちゃんに仕返ししようとするとかちゃんとアクション起こしてるから面白かったんだよね
今回なんてただ見学に付き合ってるだけで何もしてないんだからそりゃ面白い訳がない
もっとこう「私学校めっちゃ詳しいんだぜー」みたいなにわか知識丸出しできーちゃんにマウント取ろうとするもこっちとかが見たいんだよ

144:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:27:31.72 rf1o9ONTM.net
犬の糞とこみちゃん関連は面白かった
今のなろう主人公と化したもこっち本当に魅力ないわ…
きーちゃん相手に本気で狼狽えたりドヤろうとしてた頃は面白かった

145:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:28:22.69 gtEYMclIa.net
ハーレム化で出番を失った連中を寄せ集めただけのようにも思える
あと、きーちゃんにしろ荻野先生にしろ、パターンをなぞってるだけに感じるな
これは主役のもこっちが動かなくなったせいか?

146:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:34:46.50 Yec5ugVDa.net
豚はネモゆり加藤さんの話じゃなくて不満なんだろうな
それ言うと最近本スレでもブヒブヒ馬鹿にされてるから黙ってるんだろうが

147:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:35:43.30 FrBE5YtLM.net
終盤のクズメガみたいな雰囲気で普通につまらない
ここできーちゃん登場は思いきったなとは思うけど

148:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:38:26.69 DmO4jbXY0.net
>ここできーちゃん登場は思いきったなとは思うけど
単純にもう後がないからじゃない?w
夏休みまで作品を持たせる力がないから無理やり出した可能性がある
今江先輩が早い内に再登場するのも時間の問題やでー!

149:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:39:27.33 Z3y3wE0+0.net
>>142
>>ハーレム化で出番を失った連中を寄せ集めただけのようにも思える
簡潔でいいね しかも皆テンプレ通りの行動言動しかしないという
そしてゆうちゃん・・・

150:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:41:56.51 DmO4jbXY0.net
つかマジで本スレの勢いがなさすぎて流石にビックリするわww
前の加藤回の時は普通に2、3000ぐらい軽くあった筈なのに露骨すぎだろw
まあ本来の流れに戻ったとも言えるけど

151:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:42:56.26 zoACXEBP0.net
受験だから予定を早めてGWに来たってことは
もうきーちゃんの出番はほぼないってことか?
残念すぎる…

152:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:43:02.59 XEXJagZwM.net
感想ブログがどうこじつけて賞賛してくるか見物だな…

153:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:43:46.83 /sl8QBISp.net
どこも微妙な空気だから、お前らが絶讃しないと完全に気持ち悪い百合ハーレム路線になるぞ!

154:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:46:49.88 DmO4jbXY0.net
>>150
アンケで無理やりベタ褒めするしかないな

155:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:47:42.10 gtEYMclIa.net
これで14巻収録分のうち、108ページ使用
14巻収録は次回ぶんまでに決定
>>144
今後きーちゃんを出さないための処理って感じもするな
夏休みはもちろん、この理由なら正月にだって出さないことも可能だ
次回がたぶん今回の続きで、それがきーちゃんの最後の顔見せになるかもね

156:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:48:08.93 RrGw7L660.net
キャラ崩壊ともこっち上げ展開がないだけでこんなにも落ち着いて読めるとは
以前よりつまらないしページも少ないけど百合豚なろうハーレム展開に較べれば涙が出るほど面白い

157:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:48:26.60 x3RlcMrT0.net
きーちゃんという劇薬使ってこんな薄い話になるんじゃ処置なしでしょ
ギャグ漫画として成立してない

158:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 12:56:39.58 Gp6NoPyH0.net
ハーレム状態じゃないだけマシだったけど最近のもこっちの現状をおさらいしてるみたいで見所があまり無かったな
しかし荻野のウインクと言い何で一度受けたネタをしつこく使い続けるのか

159:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 13:00:48.10 PUYSzrfiM.net
きーちゃん出て来ても全然つまらないのどういう事だ

160:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 13:00:48.95 gtEYMclIa.net
いつもズレてるけど、なんか一生懸命な黒木さん

いつもズレてるけど、なんか一生懸命な黒木さん+それを認識してくれる友達

おとなしく、無気力な黒木さん+それを絶賛してくれる友達 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


161:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 13:06:07.75 wY3UISnVM.net
思ってたよりはマシだったけどそれでも相変わらずつまらなかったわ
てかネズミーの写真でウッチーが写ってるけどそのときウッチーは別行動で居なかったはずなんだが…また作画ミスか?

162:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 13:19:21.36 zoACXEBP0.net
>>158
俺も気になって遠足回を見返したけど
もこっち、ゆり、ネモ、岡田、加藤、うっちーってメンツの写真が撮れるタイミングは
遠足帰りの点呼のときか、花火見てるときのどっちかだと思う
花火みてるときはゆりの隣に吉田さんもいたから
どっちかというと、点呼の時に撮られた写真の可能性が高い

163:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 13:22:32.39 tjcukX8r0.net
不人気キャラ回だからってヒを荒らすな!!!

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 13:24:53.64 /sl8QBISp.net
正直ギャグとしては百合ハーレムになる前からつまらなくなってる
百合ハーレム後からワンパターンになって更に面白くなくなっただけで

165:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 13:25:24.02 VCpojC1n0.net
サイコきーちゃんに「お姉ちゃん大人っぽくなったな」って言わせるための回でしかない
今回唯一希望を見いだせたのはこみの友達(伊藤さん?)ぐらいだわ

166:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 13:26:08.37 UXp27NU20.net
ついにスレの二次設定が取り入れられたなw
なんも成長しておらず変化なしなのに「落ち着いた」「大人っぽくなった」とかw
しかも智子と居る時の状態がおかしいだけなのに普通にやりとりしてるのをサイコパス感とか無理矢理すぎてほんと笑うwww(作者を)

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 13:32:42.98 wY3UISnVM.net
>>159
うーん…ウッチーは学食回でも作画ミスでワープした前科もあるし
そんな都合良く補完するよりもやっぱり単純に作者がウッチー不在を忘れてた可能性のほうが高いと思う

168:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 13:48:12.06 zoACXEBP0.net
>>164
花火見てるときなら、吉田さんが写真撮影したとしたら、あの場に全員いたから写真撮れるよ
点呼時の可能性が高いって書いたけど
花火見てるときの方が自然な気もする

169:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 13:59:33.18 J4OLJzy/0.net
ストーリー上で成長とか全く描けてないから一回使って百合パワーでも成長した事にしました回

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 14:12:29.30 4SpgefHe0.net
奇行がなくなったら普通の陰キャになっただけのような

171:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 14:14:33.34 RrGw7L660.net
>>165
だからあの写真は加藤が撮ってるの
伸ばした左手の先にカメラがあるってわかるだろ

172:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 14:21:49.75 zoACXEBP0.net
>>168
もちろん最初は加藤さんが自撮りしてると思ったけど
なんで吉田さんが写ってないのかが気になったのよ

173:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 14:38:04.35 UXp27NU20.net
ついでに言うとサイコ感があるのは圧倒的に智子の方なんだよなぁ…

174:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 15:07:14.09 iQNEdkZR0.net
話の内容自体は悪くなかった
でも肝心の黒木の様子が御都合ハーレムの鈍感系主人公になったせいか、
反応が鈍くどこかスカした感じになってしまっている
ハーレム期以前だったら余裕がない緊張感のある黒木の心境を演出できたはず
もうダメなのかな、この漫画

175:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 15:17:32.54 wY3UISnVM.net
>>169
それこそが正にウッチーらが居ない状況で撮ったのに作画をミスった証拠だろうよ

176:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 15:19:37.84 RrGw7L660.net
谷川ニコはもこっちの置物化を落ち着いて大人っぽくなった表現だと思ってるらしいな

177:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 15:21:26.13 5+nKPjKY0.net
必ずお友達を出さなきゃいけないってのが話の幅を狭めてる
ただきーちゃんと喫茶店でもちゃもちゃ食ってるだけでも話は出来たはず

178:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 15:26:46.46 +owOlbcs0.net
>>171
今回の話、きーちゃんでハーレム関係もこっち成長()を裏付けさせてるだけだからな
リストラ寸前のキャラばかり出たのは良かったけど、
ハーレム、さすもこを普段とは違う面から描いてるだけで根本は何も変わってない

179:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 15:26:57.68 bRPG0eCA0.net
この漫画て主人公が冷めててスカしてるのを笑えばいいんだっけ?

180:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 15:43:14.53 VCpojC1n0.net
別板のワタモテスレに貼られてた二次創作のほうが本編より面白かった

181:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 16:35:47.62 jtogDA/QV
既に言われてるけど、このスカスカの内容に対してブログ主達はどう脳内補完してくるのかな
本編より信者の頓珍漢な感想読んでる方が遥かに楽しめる

182:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 16:25:47.05 DmO4jbXY0.net
ツイッターでも話の終わり方がおかしいって人が何人かいるな(つまらないとかじゃなくて単純に不自然だって)
んで見直してみたらあれだ、いつもの次回更新日の予告がないんだな
ミスか何かか?

183:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 17:51:52.79 3nL8YgTm0.net
百合とか関係なく今回笑いどころ無さすぎ

184:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 17:52:38.77 Ih9LLfx00.net
ギャグに関してはきーちゃんが最後の砦だと思ってたからこの内容はショックだわ
後はもこっちが元に戻るしか無いだろうけど、置物化を大人っぽくしてるつもりで描いてるのも発覚してしまったし
よしんば百合路線脱却したとしても、クズメガと同じ末路しか待ってない気がする

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 18:05:35.58 zYJdWlm00.net
もこっちは知ってたけどきーちゃんまで全然動かせないんだなもう

186:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 18:05:55.17 /sl8QBISp.net
どこも勢いなくてヤベーな
信者すら話を期待してるわけでなく面白いと思ってないって事じゃん
百合ハーレムが頭打ちなのは13巻で現れてるし作者どうするの?

187:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 18:13:37.61 COiMbZQA0.net
『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』
「モテない女子の苦悩が始まる!」
タイトルと謳い文句いい加減変えなよ

188:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 18:45:27.49 Gp6NoPyH0.net
今回終わり方が変だったし次回ありきの話なのかもしれんが
話自体の出来もそうだが人気キャラに頼らないともうどうにもならないってのが伝わってきたわ

189:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 18:49:28.21 xQGG2NEfH.net
百合豚なんか完全無視して遠足編の後に
今回みたいなローテンション回挟んでたらまだまだニコいけるやんって思えたかもしれんけど
学食回やら連続百合回さすもこ展開散々やらかした後だからな…

190:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 18:51:37.59 wY3UISnVM.net
小宮山が完全にただの変人で元々の常識人ぶりが無かったことになってて悲しい
これで学食回みたいに後半パートでまた弄られたりしたらさすがに可哀想過ぎるわ

191:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 19:02:32.18 xQGG2NEfH.net
こみさんのメスブタセンサーはゆりちゃん相手だけでよかったよな
こみさん一番好きだから雑に扱われるの悲しいわ
紆余曲折あったとはいえ朱里ちゃんと仲良くできるくらいにはまともなのに

192:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 20:33:59.55 pq16UwXjM.net
昔のもこっちって嫌味なとこがなくて奇跡のバランスだったんだな

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 20:34:48.89 ghUmBtY+d.net
百合的な不快感がないだけマシなのか知らんが普通につまらんよなぁ・・・
完全に毒気が抜けてるワタモテみるのは悲しいわ
続きありそうなんでせめて智貴吉田とかやってくんねーかな?

194:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 20:35:14.82 304liefId.net
更新日のたびにキャッキャしてた百合豚たちが今回は沈黙してるのクソ面白いな
(本編が面白いとは言っていない)

195:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 20:55:03.38 nMb722ZK0.net
>>189
クズだからクズ相応の立ち位置にいたってだけだがな

196:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 21:08:15.63 XEXJagZwM.net
早いとこゆりねも加藤内だしてわちゃわちゃやらないと本当に打ち切りになりそうだ

197:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 21:24:17.32 nPf/vr6f0.net
学食回のうっちーのワープとはどの場面?

198:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 21:44:56.25 DmO4jbXY0.net
今回もギャグつまんなかったけど百合展開じゃなかったからアンケで無理やりベタ褒めしといたわ
「前回以上に面白かったです!この調子で頑張ってください!」ってワザと比較してなww

199:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 21:55:19.84 pMJBhpYCd.net
本スレに割といる、こみちゃんの長年の恋心を軽んじて吉田さんがかっ拐ったり、ゆりちゃんの
積み重ねてきた歩みを加藤さんが易々と飛び越えちゃうような展開を喜ぶ層ってなろう系主人公が
好きな層と重なるのかね
過程なんかいらなくて結果ばかり重視するというか

200:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 22:18:05.00 W16HSje00.net
無味無臭w
停電から復帰したから読んだらなんだこれは?なめてんのか?

201:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 22:18:35.99 KtziF5F8M.net
>>192
そのクズ相応の立ち位置っていうのがすごく新鮮で好きだったんだよ

202:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 22:27:29.16 cc4W3/aud.net
今は分不相応もいいとこだしな

203:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 22:31:42.96 Sdldohx30.net
なんか最近は続きものの話が多くなった気がする
おそらく面白いシチュエーションがあんまり思いつかないんだろうな
シチュエーションできたら、そこにいるやつにリアクションさせとけば話作れるから
今回みたいにキャラを楽に複数投入できる話はダラダラやりたいよな

204:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 22:59:21.08 J4OLJzy/0.net
今のもこっちさんには昔みたいなヨゴレは事務所NGがでるからまぁ路線回帰は無いだろうなと言うことは分かった回

205:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 23:11:29.44 RrGw7L660.net
落ち着いて大人っぽくなる=受け身で置物と化しつまらなくなる事だったのか…
今のつまらないもこっちだったら修学旅行で吉田さんやゆりちゃんと山を登って夕日を見る事もないし二人と仲良くなれなかっただろうな

206:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 23:38:21.60 wBmu2b5X0.net
もこっちの百合ハーレムに違和感あったからこのスレあってホッとした
たいして仲良くない加藤さんがもこっちと同じ大学行きたがってたり、ネモ・ゆりが
やたらもこっちに執着しまくってるのおかしいと思ってたんだよね

207:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 23:54:40.65 Gp6NoPyH0.net
人気キャラ盛り沢山で百合路線にしても違和感ありあり
かといってキャラに頼らん話をするとぱっとしない出来
豚には好評だし百合路線続けて行くのが延命として最善なのかもしれんな

208:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/06 23:58:15.95 VCpojC1n0.net
もうこの先ぼっち路線に戻ることは100%あり得ないだろうから切る人は切った方が良いだろうね
俺はもし百合ハーレム内でシリアスにギスギスしだして修羅場みたいになったら流石に切る

209:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 01:06:47.29 OssstFBQ0.net
もこっちは人間的に成長?して、ギャグ漫画的には退化してしまった
わたモテは百合路線のままいくしかないのかもな
路線変えたらこの路線で獲得した新規の読者層を失って終わりだよ

210:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 01:34:17.80 DGgbDbei0.net
御都合ハーレム展開を成立させるために、
中心となる主人公には自身の置かれている状況や
周りの人間が自身に向ける心情などに対して
鈍感でトボけた性格にする必要があるので、
黒木をそのような性格に改変してしまった
その弊害としてハーレムを除いた展開を描いた今回の話でも、
キーちゃんのサイコに対する反応もどこかスカした感じになってしまい、
以前のように主人公を通じての緊張感やストレスが伝わってこない
キーちゃんのサイコが空回りした状況になっていて
ギャグ回としても以前ほど成立していない印象
今この作品の一番の問題点は主人公である黒木の“性格”
この漫画は主人公を通じて感情移入や共感を得られる作品だから、
鈍感でトボけた性格を改める必要があると思う
初期や中期の頃の様に自意識過剰なくらいに周り対して敏感で
毒っけのある鋭いツッコミを入れるような性格に戻してほしい
そのような性格に戻ればハーレム展開を描いた際に、
自身の置かれた状況や周りの人の好意に対して
皮肉や毒っけのある鋭いツッコミを要所々々に入れることで、
ハーレム展開に対する印象も変わってくるのかもしれない
長文スマン

211:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 01:38:32.56 D0c1wdZLa.net
>>206
とはいっても、13巻の結果でわかったように
新規(百合ハーレム派)の増加よりも、既


212:存顧客の流出のほうが大きいんだから、 どちらにしたって結果は同じで、微々たる時間差にすぎないだろうけどね



213:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 01:40:01.58 cXCuSwU20.net
なんか大塚家具みたいな状況だなw

214:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 01:49:16.47 D0c1wdZLa.net
14巻収録内容
喪133 モテないしつながっていく
喪134 モテないし周りは騒がしい
喪135 モテないし仮面【キャラ】をかぶる
喪136 モテないし漫画を薦める
喪137 モテないしGW【ゴールデンウィーク】を迎える
喪138 モテないし大学へ行く
喪139 モテないし大学へ行く理由  
喪140 モテないしオープンキャンパスに参加する
喪141 モテないしきーちゃんと高校に行く
喪142 きーちゃん後編(おそらく)

どうだ、思わず立ちくらみがするだろう?
このスレで比較的「マシ」な評判だったのは、喪135・136・138くらいか
あとは見事なまでにズダボロだな

215:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 01:55:16.41 gTfPkC4ad.net
14巻は微減じゃすまんな
大本の元凶は百合じゃなく成長感動路線なんだなと再確認したわ

216:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 02:18:56.78 xgZSyeSq0.net
ポールダンス回が公開された当時は歴代ワーストのはずれ回みたいなこと言われてて俺もそう感じたけど見返したら無機質な現もこっちと違って感情豊かで悪くないなと思った
今のわたモテがつまらなく感じる最たる要因は主人公の魅力が消え去ったことではないのか

217:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 05:01:33.52 xMwtz+eQ0.net
壊れた物はもう戻らないんやなって

218:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 06:25:29.29 rkotkimjM.net
>>207
ハーレムのモテてる状況に対する智子の感想やツッコミとか全くないんだよな
主人公として魅力のあった智子はどこ行った

219:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 06:40:52.94 TnpX5Y9M0.net
>>207
全文同意
同じ百合ハーレムでも初期や中期みたいなゲスさ全開のもこっちだったらそれはそれで面白かったかもな
鈍感系主人公というありきたりでクソつまらんキャラに成り下がったから作品全体の魅力と面白さが大幅に半減してしまった

220:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 07:12:48.34 caDtAMpD0.net
ちょっとかまってもらっただけで私の事好きなの?って自意識過剰ゆえの勘違いしていたキャラだったからな

221:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 07:20:29.18 QIgXfrfpa.net
今回の話見て何となく思ったが作者もハーレム展開に自覚はあるっぽいな
今更後戻り出来ないだろうが

222:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 08:20:31.73 Nmr0cLve0.net
これが新しい展開への前振りだというならまだ理解できるけどね
友達と喧嘩してしまうとかついに男キャラと恋愛しだすとか
でも百合豚を袖にするような真似はできないからそれもない
このまま終了までヌルいレズで食いつなぐしかできないでしょう

223:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 08:30:33.60 X1fTte0E0.net
もこっちのツッコミもギャグも全く切れがないから
たとえ新しい展開になったとしてもダメだと思う

224:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 08:51:58.93 rlMwv+C90.net
作品から熱を感じなくなってしまった

225:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 09:32:01.25 dO7ziZXf0.net
現状で最も共感できるキャラはキバ子という惨状
悪口も親密感の裏返しと思えば一連の言動も可愛く見えてくる不思議
陰キャとの確執らしきモノも
「ねえねえ、ゆりっちもそう思うでしょ」
「あんたと一緒にしないで それにゆりっちなんて呼び方は不愉快」
なんて遣り取りがあっただろうことが容易に想像つく

226:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 09:33:51.72 sOBvC/hJ0.net
ごめん想像つかない

227:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 09:36:46.22 R6lKXruS0.net
キバ子に共感は流石にないわ

228:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 09:45:53.34 xgZSyeSq0.net
初登場から一貫して嫌味たらしいキャラで通してるし今の腫瘍…主要キャラより人間らしさはあるから分かる
ゆりネモは言わずもがなで加藤は聖人みたいな扱いだけど気味悪さしか感じないし

229:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 09:46:01.99 gTfPkC4ad.net
もこっちのクズを棚に上げて南さん叩きまくる信者には虫酸が走るけどね

230:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 09:50:52.15 qGTvPgoi0.net
キバ子は良くも悪くも普通の子でしかないからな
>>198
他の創作にもたくさんいるけど主役にはしてもらえないなw
小悪党ポジが基本w

231:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 09:57:46.68 HFp59/ByM.net
南と田村の確執内容は下手すれば作者も何も考えてないかもしれんね

232:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 10:05:22.56 caDtAMpD0.net
キバコに共感とかただの逆張りガイジじゃん

233:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 10:10:57.69 0MWfT2Bma.net
普通っていうか現実でもよくいるような子?
そういう意味での普通ってことか
あんまり共感できるタイプではないな

234:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 10:17:03.62 ofZeNwt/0.net
キバコだけキャラがブレないままご都合百合展開の割を食ってるのがメタ視点ですごい哀れだから応援してる
見た目が好みなのと主要なレズ共に対するアンチ感情もあるな
でもそのうちご都合主義の流れに飲み込まれて、そんな気持ちも消え失せると思う

235:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 10:47:52.64 rlMwv+C90.net
キバ子は共感や応援は出来ないが、加藤よりはよっぽど人間味があって面白い

236:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 11:31:31.95 OssstFBQ0.net
ネモが好きじゃないから
ネモがもこっちのモノマネをした回の裏話(12巻のおまけ)で
キバ子も性格悪いけど、もこっちをチョイスしたネモも悪くね?って思ってしまった

237:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 12:14:26.20 qGTvPgoi0.net
一番人間味が無いのが主人公だからな…w

238:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 12:22:40.93 D0c1wdZLa.net
キバ子に共感できるってすごいな
普段から人前で悪口言いまくってんのかな?

>>224>>230
ブレないんじゃなくて、元から作者が何も考えてないんだろう
どうしようもない失敗キャラだよ
人の悪口言う以外なにひとつやってないんだから
そんなのが、変化がないというだけで持ち上げられて、
元々ちゃんとしてたにもかかわらず、作者に強引な改造を施された他のキャラが非難されるのはおかしい

239:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 12:42:03.29 VI5BWWPap.net
もこっちが加藤にクズなの暴露しても受け入れられるなら流石にキバ子を哀れむ
まあその前にこの漫画自体に呆れ果てそうだがな

240:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 13:23:29.50 Z8otjwng0.net
長ページ続いた作者サイドがラクしたかっただけの回に見えたわ
ネタ考えるの面倒だから適当にキャラ寄せ集めるだけでページ数稼いで、オチ付けることすら放棄
旧キャラ冷遇は編集主導みたいな意見もあったけど、イッコ自身にもうこいつらをちゃんと書く気無いだろ
死んでくれ

241:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 13:45:53.81 3egOLh2c0.net
書く気というかもう路線変更的に出しても機能しないの分かってるからそりゃ出さないよなというのを証明するパート

242:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 13:49:18.90 OssstFBQ0.net
『私がモテないのはどう考えても私自身モテる気がないからです』ってタイトルに変えような

243:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 14:07:06.83 TbJ/crvb0.net
今の順風路線はベルセルクでいう黄金時代、いわば前振りにすぎんからね
もうちょっとしたらクラスメイト全員がもこっちに失望して去っていく
ベルセルクでいう触が待ってる

244:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 14:19:39.49 TbJ/crvb0.net
あと加藤さんが女神なんてとんでもない
奴は大規模なもこっち虐めを画作してる悪魔

245:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 17:39:22.09 vQ3s/9G70.net
冗談だろうけどもこっちを虐め�


246:謔、としてるなら加藤のあそこまでの執着は納得いくわ。自分への好感度上げるだけ上げて落とすみたいな



247:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 17:46:51.39 TnpX5Y9M0.net
加藤の元々の設定って絶対悪女とかその辺だもんな
実際12巻までキョドってたはいたけど別に今みたいにデレデレしてないし派手な女って印象だけだったし
明らかに本スレやなんj辺りの加藤ママだの聖人だののクッサいネタを取り入れちゃったんだろうな

248:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 18:12:17.22 vx5rn3ula.net
なんで悪女?
そんな描写、一度もなかったような

249:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 18:14:13.02 bCk0nrUV0.net
加藤さんはただの上位カースト女子高生だと思ってたけど変なキャラになった

250:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 18:35:16.18 48490R5J0.net
ネモのアンチスレが出来たんでネモ嫌いはよろしく
スレリンク(cchara板)

251:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 19:47:27.60 xZyGrv320.net
委員長とか鈴木、少し前の岡田もそうだったけど、もこっちに大した害を成した訳でもないのに
好意的でないってだけでまるで極悪人のごとく叩く風潮が嫌だ
前回遂に宮崎さんまで叩かれるようになったし
鈴木なんてぶっきらぼうで(イケメンである以外は)どこにでもいる普通の男子高校生だろうに
叩いてる連中はどんだけ愛想良くて品行方正な高校生だったんだよと

252:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 19:58:51.52 ljrYR/880.net
>>239
その前に読者が失望して去ってるじゃねーか

253:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 20:03:51.53 cqYl1JIld.net
>>234
今の信者がもこっちに共感してるなら南さんにも共感出来るとは思うんだけどね
両者とも平気で人を傷つけるクズなわけだし

254:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 20:09:27.71 sC26oBgl0.net
>>248
陰の者の逆恨みじゃねぇと共感出来ねぇんだろ
知らんけど

255:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 20:19:56.55 ljrYR/880.net
確かにひがみっぽくよく心の中で愚痴る南は
もこっちと似てるからこの漫画のファンとしては支持層も多いのかもしれない
でももこっちと比べたらバックボーンも話の広がりもなさすぎる
ゆりとの確執はこの漫画には別にどうでもいいことだったのか?
ま、ダメな漫画は悪役を応援すると面白くなるという話も

256:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 20:28:37.21 vx5rn3ula.net
>ゆりとの確執
そんなのあったね、すっかり忘れてた
いつまで経っても話に絡んでこないし、たぶんどうでもいいことなんだろう
そもそもキバ子自体がどうでもいいんだけどさ、主役と全然関係ない人間だから
キバ子・伊藤・ポテンシャル
一人の学校生活を追ってるだけのお話に、こういう主人公と関わりのないキャラは本当に不要だわ

257:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 20:35:03.39 4jFsC6Ok0.net
岡田はどう考えてもクズだろ
根元を無視したり南さんに暴言吐いたりしてるわけだし
岡田は南さんに土下座して詫びるべき

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 21:52:46.41 DGgbDbei0.net
根元は岡田に進路を偽っていた
南は誘ってないのに居た
なので岡田は悪くない

259:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 22:03:29.36 IwaTCe/50.net
クズの敷居が低すぎるんだよな

260:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 22:04:19.18 ptoIwlyKM.net
そもそも南は人の陰口言ってるし岡田は悪くないわ

261:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 23:19:17.41 4jFsC6Ok0.net
隠し事したたぐらいで無視する方がどうかしているわ
人には言いたくないことぐらいあるだろうが
やることが陰険なんだよ
南さんはただのアホですむけど陰険なクズキャラの岡田は嫌い

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 23:38:36.17 kOKSkzm20.net
スレを乱したいのか知らんがたまに変なのが紛れ込むな

263:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 23:39:19.60 vx5rn3ula.net
岡田の無視も、喧嘩させるというシナリオありきで強引だったな、そういや

264:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 23:56:12.97 sOBvC/hJ0.net
>>258
いやネモが声優目指してるって言って岡田が無視する流れ自体は自然だったろ
ネモは「オタクだから避けられてる」と勘違いしてるが岡田は「自分に一番に言ってくれなかったから怒ってる」というスレ違いの構図
思春期の女子は独占欲強いから一番の親友と思ってた自分に隠してて他のやつには言ってる、しかも公表するなんて怒るのも無理はないし
読者視点では互いの考えが丸わかりなんだけど二人は気づかないもどかしさとかまさに青春ものの王道って感じだった
まあ仲直りがあんなクソ展開だったから全て台無しになったんだけどな

265:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/07 23:57:48.69 sOBvC/hJ0.net
怒るというかスネてると言ったほうがいいかなあの感じは
親友という立場があるからこそできるちょっとした甘えだよ
本気で絶交してやる無視していじめてやるという感じではなかった

266:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 00:03:47.42 RCmagaC5d.net
たぶんこのスレですら共感されないと思うけど、
キバ子がもこっちの悪口を言って誰も乗ってこないってシーンがそもそも今の展開に通じる気持ち悪さだったわ
要するにみんなもこっちの味方だよ悪口言う敵も陽キャの味方がのしてくれるよっていう事なんでしょ
それに加藤にしろ岡田にしろモブ時代は周りに合わせて平気で悪口とか言いそうな普通の女子に見えたが、
どんどん純情聖人の漫画キャラになっていったよな
キバ子もキバ子でちょっと口が悪いだけの普通の子だと思ってたら、悪口対象のクラスでの立ち位置すら把握できてなくて自爆するタダのアホだったし

267:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 00:08:22.61 BhScGmbla.net
>>259
俺は親友に怒ることに違和感はないけど、無視することには非常に違和感を覚えた
ネモもそうだ
怒られることじゃなく、無視される前提で動いてる
だから不自然に見える
無視ってのは精神的殺人と言われるくらいのもんで、よほど精神的に幼い人間しかできない行動だよ
少なくとも、いじめられてる子の助太刀に入るような人間がやる行動じゃない

268:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 00:09:51.54 RCmagaC5d.net
ネモとあーちゃんのケンカは2年の終盤の段階で予想してる書き込みもあったしな

269:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 00:13:35.35 j5xq0tOMp.net
おかネモの喧嘩はただのすれ違いか、謝罪して今後の事を話し合った結果拗れてるのかで不毛な程議論されてたな
今思うと議論出来るだけあの頃はずっとマシな内容だったな、本編も本スレも

270:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 00:14:40.99 7NggqbZy0.net
>>262
ネモが岡田を避けてるのは「怒ってるだろうし怒られたくないから避けよう」程度のものだと思う
無視は多分女子にとってはそんなに重くないものなんじゃないかと思う
男からしたら陰湿だなあと思うけど
学生時代ちょっと喧嘩した女子がすぐ無視してしばらくしたらすぐ前みたいに仲直りとかしてたし

271:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 00:16:58.72 lajq/OGo0.net
>>262
ここで話す内容か微妙だが、ネモは一応岡田が無視してる様子を見てから一人で帰ったり別行動してるからな

272:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 00:19:52.08 vPc1B5Ds0.net
>>261
最初っから間接的さすモコするための都合のいい悪役でしかねぇもん
キバ子本人の性格や行動原理はぶれぶれだけど
そこだけは終始一貫してるわ

273:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 00:27:07.87 RCmagaC5d.net
今になって考えるとすれ違い以外ありえないよな
それ以上の女同士のまともなドロドロ劇を描けるとは思えないw

274:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 00:37:40.05 j5xq0tOMp.net
>>268
俺はあの時後者寄りの意見だった
今時テンプレ的なすれ違いなんかやるわけねーだろとまだ純粋に期待してたんだわ

275:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 01:32:32.72 NLZkZQoLM.net
懐かしい話題だな
自分も後者の立場だったわ
当時はあれがただのすれ違いでしたーとかいう薄っぺらいストーリーになるわけがないと期待していた部分があったんでな
なお、結果はry)

276:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 03:52:14.73 1VKb5bT40.net
地金が見えてなかったから勝手に深読みしてもらえてただけという

277:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 06:06:21.63 vPc1B5Ds0.net
静かさや
ブヒれず黙る
豚の声

278:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 06:59:22.18 o61JyGmp0.net
静かなのはもこっちもだけどな
やれやれ系主人公がすっかり板についてしまった

279:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 08:52:31.99 xZNUXqZw0.net
やれ
    やれ

280:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 11:03:43.10 gOHqo1CR0.net
>>273
外見だけな>静か

281:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 12:00:17.39 VykZek1+0.net
ギャグ漫画主人公に成長も感動も要らんかったって事だな
今江先輩回称賛してた連中も反省しなきゃね

282:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 13:18:12.84 vPc1B5Ds0.net
立場が安定して人にも慣れ、異常な自意識と自己顕示欲と承認欲求がなりを潜めて
そこそこ無難な対応出来るようになっただけで
今なんとなく上手く回っているのは周りがなぜかぶっ壊れて執着してくるのと、異常な豪運を手に入れたに過ぎん
根本的な意味では初期からほとんど成長なんかしてない

283:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 14:31:08.80 1VKb5bT40.net
ヨゴレで笑いを取らなくなるという芸人的成長だぞ

284:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 14:40:32.47 X81KUG8j0.net
例えは古いけど「ごっつええ感じ」でダウンタウンの2人はだんだん体張ったコントやらなくなって
末期は蔵野や東野に何かやらせてゲラゲラ笑ってるだけだったな
あれは成長なのか…?

285:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 15:57:23.81 ezDRyCCF0.net
13巻の投げやり感は異常
面白いのかいてるのに売れなすぎて
作者壊れちゃったんだね

286:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 16:15:51.15 622mPgfY0.net
×面白いの描いてるのに
◯面白いと思って描いてるのに

287:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 16:17:32.47 b6v5fr860.net
主人公の成長を描く方法が色々ある中、
何故か鈍感でスカした主人公に改変
結果、
物語作品に重要となる主人公を通じての感情移入や共感を
読者に上手く伝えられず
どうすんのこれ?

288:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 16:23:44.61 ezDRyCCF0.net
10巻まで、せいぜい12巻までは面白かったけど
売れねーから
量産型下等豚作品に路線変えしたんだろ
生活のためだろうから仕方ない

289:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 16:27:12.71 ezDRyCCF0.net
今回はあまり面白くなかったなとか
なんか飽きてきたなとか
そういうの一気に通り越してやる事なす事ひたすら寒い
一時期もこっちがリア充になって盛り返したとか宣伝しまくってたけど
逆じゃねえか

290:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 17:25:42.06 8jbVsMkH0.net
>>277
相手を気遣う事が出来るようになってるのは成長と言えるんじゃないか?

291:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 17:41:54.63 j5xq0tOMp.net
この漫画は10巻位で畳んで次の漫画を描くべきだったな
ぼっちギャグなんて長く続けられるテーマじゃないし
売れてない時期は外国人の買い支えで延命したけど、漫画家としての寿命は縮まったどころか尽きてしまった

292:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08


293:17:51:14.60 ID:OXRNPjWY0.net



294:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 18:12:44.40 lajq/OGo0.net
ネタがすぐ尽きる癖に複数連載してたのもアカンかったな
あれで楽な方向に逃げて媚びたりワンパターンなネタしか出来なくなった感もある

295:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 18:13:41.97 X1yuBmuxM.net
次の漫画描いた結果がクズメガとライト姉妹なのでは
続けにくいとはいえ2巻であのザマは流石に擁護しづらい

296:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 18:21:31.50 622mPgfY0.net
>>288
やっぱりクズメガやライト姉妹が後にも先にも足引っ張ってた感があるよなぁ
素直にわたモテ一本で頑張るべきだったんじゃないかと思ってる

297:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 18:23:07.20 z4WANwEO0.net
3年生編はやるべきじゃなかったなぁ
最近転がり落ちるようにつまらなくなってヤバい
やはりテコ入れは慎重にしなきゃ
そしてどんなにつまらないものを描いても
買わずに褒めるネット信者という奇怪な客がついてしまったのがわたモテさんの死因

298:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 18:27:36.95 lajq/OGo0.net
>>289
だから、わたモテ終わらせてしっかり練っていけばなって話をしてるのよ
引き出しが少なく、結局わたモテまで駄目にしてんだから

299:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 18:29:56.45 622mPgfY0.net
まさに二兎を追う者は一兎をも得ずってやつだなw
クズメガとライト姉妹に力入れるなら素直にわたモテは12巻で終わるべきだったし、まだわたモテを描きたいなら複数連載なんかするべきじゃなかった
収入面の不安があって保険の為にやった事なんだろうけど全部裏目に出ちまったからな

300:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 18:38:26.71 b6v5fr860.net
ぼっちギャグに拘ったり今のような路線変更をしなくても、
修学旅行後から三年に上がるまでの雰囲気で
友人のいる中で迎える高校生活最後の一年間を
卒業までちゃんと描いていけたと思うけどな
ぼっち時代の対比としても十分なのに

301:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 18:42:10.31 ha2oFCyj0.net
百合豚専用漫画になったな
一定の需要はあるから売り上げは下がっても悪くない数字をキープ
この作者は、もう新作でのヒットは生み出せなさそうだし、あの手この手でダラダラ続きそう

302:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 18:46:24.58 DDP0PZR40.net
もこっちが登校中に釣り銭パカったり、成人式に毒づいて吉田さんやゆりちゃんが引きながら内心でツッコミする展開で良かったよな
周囲が普通の人達だったからもこっちの奇人変人ぶりが好対照で面白かったのに
掘り下げか知らんがどんどん周囲のキャラに化学調味料のような設定がドカドカ追加されて今やもこっちより変な連中ばっかで主役は埋もれ展開もキャラも安っぽくなった

303:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 19:01:33.79 j5xq0tOMp.net
>>293>>295
駄目になる前にわたモテ終わらせて新連載に集中する方がまだアニメ化のチャンスはあったな
完全に短絡的に目先の利益に走った者の末路のコース

304:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 19:04:27.18 z4WANwEO0.net
>>295
すでに大好評なはずの13巻が下がってて
技量の低下がハッキリわかる14巻が来年だからなぁ
作者の収入は大丈夫かとアンチながら思う
編集部も、企画までしてやって
百合漫画を百合漫画と言ったら信者が険悪になって
炎上騒ぎまで起きて売り上げまで振るわないのは渋い顔をしてそうだが

305:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 19:11:43.53 oLAPPFDMd.net
>>296
でも要するにその釣り銭パカパカ的なネタだけでクオリティ維持してページ埋めていくのがしんどいってことなんでしょ
2年編だって実際のところキャラを増やしていってなんとか間を持たせてただけだし
まあそういう意味では3年でキャラをリストラして、2年編とは別の新たな出会いを描いていく方が今みたいな路線変更せずにやれたかもな
関係性を発展させようとするから無茶なことになってんだよ

306:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 19:17:38.02 DAI0fIm70.net
ネモの入試後付け無けりゃ少なくとも今ほど酷く無かったんじゃねーかな
間接的とは言えもこっちへの興味や対抗心みたいなのがハーレム化への要因になってるし

307:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 19:52:53.10 vPc1B5Ds0.net
ご都合ハーレムとかない回でもやっぱりつまらんな
もう不快な要素があるからつまらないんじゃなくて、ただただつまらないマンガに成り下がったな

308:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 20:00:40.28 GYpoElpId.net
最近のリア充堕ちの法則で惨敗や怪我とかで女達の前で智貴が恥かかないことを祈る

309:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 20:15:55.72 o61JyGmp0.net
叩かれるかもしれんが最大の戦犯は今江会長だと思う
もこっちが浄化されてしまったために作者が抱えていた鬱屈やルサンチマンが表現しにくくなった

310:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 20:22:15.80 WGJbzDrr0.net
卒業式で綺麗に完結して打ち上げまで後日談としておけば名作扱いされたのに

311:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 20:56:50.48 5T4n7Vtnd.net
今江先輩回も含めたエセ感動路線が元凶

312:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 21:13:53.69 622mPgfY0.net
正直12巻の話の区切りがいいせいか普通に最終巻と捉えても何ら問題ないのが幸いだなw
そう思えばクラスのオールスター化も大目に見れるし
せめて13巻から新タイトルに改名すべきだったな
そうすりゃ別に百合ハーレムでも特に文句言わなかったよ

313:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 21:39:32.91 G7ps+o570.net
>>303
えw浄化なんて全くされてないけど
キチガイ発言しても作品世界全体がフォローしにかかるか完全スルーかになっただけで

314:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 22:07:27.29 LQt4d+WBd.net
今や何を喋ろうが仕出かそうがプラスになるしな

315:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 22:20:41.68 xSBsciY+a.net
まぁもうギャグ出来ないのは分かったからこっからやり出す事って百合マンネリからの陰鬱ダーク展開ぐらいしか残ってないな

316:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 23:04:42.26 AFqNIo7ga.net
ストーリーモードへの移行がうまくいったのは、じっくり時間をかけたからじゃないかな、やっぱり
8巻から少しずつ始まって「雪の日の学校」が完成だとして、まるまる4巻もかかってる
移行が済んでから少しずつ評判が上がって、それが12巻につながった
いっぽうで、百合ハーレムモードはたった1巻で完全移行したw

317:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 23:10:49.58 622mPgfY0.net
>>310
>少しずつ評判が上がって、それが12巻につながった
もう仰る通りですわ
なのに作者や豚と来たら12巻の売上が回復したのは百合のおかげ~なんて勘違いしくさりやがって13巻から唐突に変な方向へ舵切り始めやがったからな
たった1巻で全て台無しにした13巻の売上はどうでしたか…?(小声)

318:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/08 23:31:59.77 xJAz4aSk0.net
見直すと7巻一番面白い
匂いを気にする(ネモ回)
夏の予感(智子ソロ回)
うっちー登場
きーちゃん3連発
もここみゆう水着回
弟のビンタで〆
ホント最高

319:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 00:15:40.40 aPDgl1mVa.net
>>300
12巻までの世界観を破壊したのは、まちがいなくネモ
ネモがもこっちグループにすり寄ってきてから何もかもおかしくなった

320:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 00:56:13.50 l


321:qP4OYPJ0.net



322:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 01:23:53.32 WkbZG2rX0.net
去年の今頃が一番勢いあったんだっけ?

323:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 05:31:03.13 X8jMFL/d0.net
ネモって2年の学食回みたいな絡みが面白いのに普通に友達にしたら存在価値ねえじゃん

324:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 06:29:09.83 vOJGArbl0.net
どの登場人物もキャラ付けを過剰にやりすぎた感はある
12巻以前はそこまでではなかったのに急に人間味が失われていったような
特に今の百合ハーレム構成員はその傾向が強い

325:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 07:23:48.38 0egXhUw/0.net
十三、四の展開をまた壊しちゃえばいいじゃないか

326:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 07:42:31.42 e3hEtW2aa.net
壊れたものをさらに壊しても、壊れたままじゃないか(´・ω・`)

327:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 07:44:36.66 GTl7vy7xF.net
この作者は実体験に基づく微妙にリアリティー感じる話作りが唯一の売り
つまるとこ自身の三年生をモデルに地獄編やってた方が面白くなったんだよな

328:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 08:07:25.34 yO82NkuQ0.net
一度できた友達に総スカン食ってぼっちになるわたモテ真章開幕まだ?

329:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 08:28:36.93 Ylud2JP20.net
最後の最後に夢落ちでずっとぼっちだったでいいよ

330:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 09:41:03.32 BxNj2zz400909.net
奇面組再び

331:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 09:56:23.48 x2UxFBTG00909.net
夢落ちは最低だと思うけどこの作品の最後には相応しいかもね

332:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 10:39:34.89 9l0+S+Hi00909.net
夢オチという荒療治でしか修正できない時点で既に作品としてアレだがな

333:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 11:05:08.22 m2sHQHL400909.net
荒療治と言うより安楽死だがな

334:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 11:53:18.90 vKoCSbvN00909.net
今の内容じゃ真子ガイジにすら見捨てられて当然

335:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 11:58:29.03 yPGDQgwR00909.net
夢オチなら許せる

336:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 12:46:40.19 e3hEtW2aa0909.net
「なんだ夢だったか」で12巻に戻ればいいんじゃないか?

337:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 14:35:17.34 PZXxO5qS00909.net
目が覚めたら雨宿りしてた公園のベンチ
見知らぬ男子高校生が傘を置いてってくれる
なんてこともなく一人ズブ濡れになって家路エンド

338:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 16:03:20.82 X8jMFL/d00909.net
取り敢えずゆりの改悪はもこっちの幻覚と妄想だったことにして元に戻してくれ

339:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 16:49:07.60 09OeJeoe00909.net
夢オチいいな
都合のいい展開の数々
夢なら納得できるわ

340:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 17:28:41.55 Nds29IGg00909.net
>>331
「……これと 同類……」発言でキバ子にも劣る最低ゲスキャラと化したのは
智子自身の投影だったということでw

341:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 17:43:50.01 JbeOaGSSd0909.net
>>329
そこは中途半端しないで初期まで戻さんと

342:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 18:40:41.47 vhJEM2N4d0909.net
>>321
大学の入学式で希望にあふれて行ったら
既に仲間同志の内部進学組が固まっていて
もこ「懐かしいなこの疎外感」となるエンド

343:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 20:35:02.81 VQhvDEr+00909.net
ギャグで持ち直す希望も絶たれて、いよいよ打つ手なしなんだなっていう雰囲気が展開妄想レスから痛いほど伝わってくる

344:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 21:07:57.13 O2qw3FcDd0909.net
今なら全員同じ大学進学もやりかねない

345:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 21:27:56.92 4dHzTVELd0909.net
>>337
嫉妬やマウントばかりのぎすぎす百合展開なんか読みたくないけど、行き過ぎた仲良しこよしも嫌だな…
特にネモは、加藤さん絡みで青学勧められても反発するくらいの気概を見せて欲しいよ
声優目指すために自分なりに考えて森永選んだのなら、もこっちに言われたからとあっさり志望変えるとかあかん

346:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/09 22:24:28.12 9l0+S+Hi0.net
>>338
ネモはぶれぶれだからあっさり鞍替えするだろうな

347:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/10 01:56:49.95 mJiPNd6Z0.net
本スレ荒廃してるね…
ファン同士でもマウント取り合ってるし近寄れない
ここの方がよっぽどきちんと考察しているのは皮肉だわ

348:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/10 02:49:15.61 XLcTQFA50.net
本スレはハーレム路線から百合豚の溜り場だからな

349:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/10 03:09:23.41 XzjIa4eP0.net
そこまで売れてる訳じゃねーのにあそこまでやべー奴が大量に集まる作品のスレってのも珍しいんじゃないか

350:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/10 03:15:19.71 cCEqMMrH0.net
タダで見れるからというのが大きいんだろうな

351:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/10 05:52:48.52 +dMOEKRf0.net
>>340
なんかドラゴンボール超と似たような末路を迎えてるな作品の出来も比べて
ファン同士で歪みあったりアンチや批判スレのがまともだったり謎の信者がここに突撃擁護してくるとかさ
大体のクソ作品に当てはまる流れなんだよねこれ

352:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/10 06:02:32.99 +dMOEKRf0.net
本スレやふたば、ツイッターでちょっとした短編漫画風2次創作が豊富なのは肝心の本編がつまらないからっていう裏返しにイッコはいつになったら気が付くのか…
特に2次創作なんて本来本スレとかで堂々と貼ったら大抵煙たがれるもんなんだがなw

353:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/10 06:09:20.10 cCEqMMrH0.net
二次創作をまるで原作設定かのように扱うからな

354:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/10 06:25:49.48 KRri6aBd0.net
基本的に二次創作って原作のキャラ崩壊してるのが多いから嫌いなんだけど
ワタモテに関しては原作が一番キャラ崩壊させてるから二次創作のほうが面白いという

355:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/10 07:08:24.35 ACwEEIjd0.net
本スレって昔から二次創作ウェルカムの空気だったっけ?
だいぶ前は違った気がするんだが…

356:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/10 07:54:58.08 PKF1kiMW0.net
>>344
世間的に大反響だけどツッコミどころあるだろと思う作品はたくさんあるが
世間的にどうでもいいカスのような売り上げで信者は大マンセー、ツッコミどころのある作品は
やっぱり特異だろ
>>342も言ってるが

357:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/10 10:54:30.46 EQixDXk90.net
>>340
黒木智子や谷川イッコと似た者が集うとどうなるかという事が分かるw

358:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/10 11:15:18.36 TEugShymM.net
>>348
そういえば昔は疎まれてたはずだよな
やっぱりスレの住民層が入れ替わってるということか

359:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/10 11:17:34.12 KRri6aBd0.net
俺の記憶ではうっちーがレズ化したあたりからうちもこ画像が普通に貼られるようになってたイメージ

360:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/10 11:37:05.09 EQixDXk90.net
ファンブックだっけ?アレが公式の割にコレジャナイだらけだったせいもあると思うw

361:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/10 13:50:24.90 TEugShymM.net
うっちーは例外的に割と早い段階で「そういうキャラだから」と
みんな割り切ってたから2次を貼ってもあまり嫌われなかった印象
けど他のキャラ達までベタベタ貼られるようになったのは比較的最近の話だろうな

362:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/10 15:03:35.86 +dMOEKRf0.net
ゆりちゃんセットとかいう奴が貼られまくったのが終わりの始まりかもね
それに便乗して色んな画像貼られるようになっちゃった�


363:オ



364:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/10 15:09:58.93 ahMCP9d2a.net
うっちーはギャグって認識だったし実際うんこ食ってるところとかはギャグの範疇だったから…

365:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/10 18:00:56.58 wOJ8GOmBa.net
先週の更新後からか、大きく過去に遡って戦犯探しをする極右的レスがちらほらあるが、
13巻以降が不満なだけの人は、そういう輩はスルーしたほうがいいぞ
つけ上がらせると、このスレでもまともな会話ができなくなってしまう

366:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/10 18:03:48.46 EQixDXk90.net
んなもんそいつが勝手にそう思ってるだけの話なんだから同意見の奴だけ同意したらいい

367:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/10 22:33:36.63 IeDC9EGr0.net
でも13巻というよりも12巻の時点でネタの仕込み方みてると少なくとも今の展開の大雑把な構図くらいは構想してたと思うんだよね
3年でもこっちがカースト上位女子に引き上げられるって部分
まあ加藤よりもネモを起点にするつもりだったのかもしれないけど、
その辺は田村の唐突な性格変更とかも含めて詳細を詰めないままやってんだろうけど

368:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 00:06:16.25 +da6iKlU0.net
何故つまらなくなったかスレだし過去に遡ったりキャラだったりと原因考察するのは仕方ないんじゃないか?

369:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 00:10:26.96 eWbf6XIF0.net
体育祭のように智子が動揺しまくる話は面白かったのに

370:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 00:32:57.37 F9J3Xc6Ld.net
王道を描けない三流漫画家に成長感動路線なんて最初から無理だっただけ
つまるとこ12巻からすでに崩壊は始まってた

371:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 00:42:15.58 hYksLFzg0.net
後付けでのキャラ改変を見てると長期構想しっかり立ててるようには見えないけどね
ストーリーも学校イベントに頼らないと前に進んでいないように感じる
ていうか学園物以外で長編描けるんだろうか

372:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 01:33:29.55 7ftjiqCR0.net
百合にすり寄ったからダメになったんだって主張したいんだけど能力的に無理だから楽な百合に走ったと言われたら反論出来ない

373:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 01:44:04.98 Tb8LVhB70.net
最初はオタクの主人公が痛くて浮いてるのを楽しむ漫画だったけど
中盤以降はオタクが高みから周囲の痛い奴らを見降ろしてる感じの漫画になったよね
最初は主人公が変人だったけど、今は他の奴の方が変人
ぶっちゃけ初期の方がオタクの心を抉るからそんに受けなかったんじゃないの

374:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 01:45:07.21 ThfbG91U0.net
なんか考えがあると思って読んでたよ遠足の頃は
まさかほんとにそのままもこっちを取り合ってるだけの話を続けるとは…

375:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 01:50:28.30 UHu37SSc0.net
このスレ13巻から嫌い派とそもそも修学旅行以降の流れいらない派がいて若干話し噛み合ってない時あるな
それでも本スレよりまともなスレになってるのがアレだけど

376:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 01:52:35.55 Tb8LVhB70.net
適度な距離感は維持して欲しかったなあ

377:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 02:56:48.37 ht0wkpfv0.net
アニメが受けなかったからしゃあない
路線変更する過程でたまたま変な盛り上がりになっただけで
目的地は最初からここだったのよ

378:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 04:09:24.74 rnoV9xWi0.net
今後の展開とかどうでもいいから
せめて黒木の鈍感でスカした態度だけは改めてほしい
そこをなんとかしないと
どんな展開になろうが面白くなる気がしない

379:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 05:48:05.37 Rge4ScVo0.net
>>367
確かに話が噛み合わない場合がたまにあるな
多分修学旅行以降がいらないと言ってる人はよく本スレでもよく暴れてた初期好きの人だろうね
まあ幸いにもこのスレは愚痴や考察スレでもあるから噛み付く人がそんなにいないのが幸いだけど
>>369
>目的地は最初からここだったのよ
本当にそうだとしたら物凄く薄っぺらいゴール地点だな…
初期や修学旅行辺りの神がかった描写はマジで奇跡の産物だったのかもなw

380:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 09:36:03.26 MLleHizu0.net
薄っぺらい作者だからしょうがないね

381:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 10:14:25.02 ht0wkpfv0.net
>>371
初期は別でアニメが受けなかったから路線変更したんだろう
目的地は表現が悪かったか
狙っていたにしろいなかったにしろ
その方向に舵を切ったらた到達点はここしかなかったって感じ

382:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 10:17:49.31 yrRL6YQT0.net
なんかこのスレすげぇなw
合わない人はホントに嫌なんだなw

383:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 10:58:45.59 mauBl5zv0.net
ヤンキーバトル漫画→本格総合格闘技漫画→能力バトル漫画
くらいの急な舵からの変遷だからな
一つずつ丁寧に積み上げての変遷ならまだしも
突然別ジャンルに変わったんだから
以前からの読者でついていけなくなる者が出るのは当たり前

384:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 11:32:52.90 CEQ1te7nM.net
>>374
馬鹿かお前は?
内容が合わないから叩かれてるんじゃなくて、
単 純 に 内 容 の レ ベ ル が 下 が っ た か ら 叩かれてるんだよ
今の方針でもレベルが下がらずに面白さをキープ出来ていればここまで叩いていねーよ
そこのところ信者は勘違いしないでもらいたいね

385:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 11:39:34.74 Rge4ScVo0.net
>今の方針でもレベルが下がらずに面白さをキープ出来ていればここまで叩いていねーよ
ぶっちゃけこれだわな
もし修学旅行以降がクソつまらなかったら当然今みたいに叩かれてたわけだし結局は面白いかどうかなんだよな
あのもこっちに友達が出来るという一歩間違えば作風が壊れる程の要素をすげぇ綺麗に取り入れたのは素直に天才だと思ってたわ
百合ハーレムも同じ手法で取り入れてたら俺は別に叩いてなかったな

386:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 11:53:47.74 Rge4ScVo0.net
百合ハーレム描写なんて最後の最後、最終回付近でやれば良かったんだよ
それまで初期や中期みたいにモブ男を絡ませて智子をその気にさせつつうっちーときーちゃんを筆頭にレズ勢が次々と妨害しにくる展開で全然良かったのに
これならちゃんと百合ハーレムとギャグをきちんと両立させてるし特に文句はなかった

387:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 11:55:33.69 jEm73OWea.net
不自然だから百合ハーレム化だと揶揄されているわけで、
ストーリーモードのときのように何巻もかけて自然に変化していれば、ごく普通の友達関係・信頼関係だからね

388:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 12:15:26.18 YgDh6g0qa.net
そもそもレズ要素いらねーわ
普通の友達でいい
アホは女の子が絡んでるだけでなんでもレズにしてくるが

389:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 12:35:23.77 t6+Zb3Fpp.net
レズとはいうがあれはもこっちが女のガワ着てるだけで実質はキモオタ隠キャのハーレムものじゃん

390:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 12:55:26.04 dRCEqIWP0.net
もこっちは原作男の願望満たす分身で実質男だしな
この主人公に女を感じたとこ1回もないし

391:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 14:56:24.63 rnoV9xWi0.net
場末の人は感想書くの嫌になったのかな
バレンタインデー回から感想記事書き始めて
当時の人間関係の描写の緻密さを好んでいたみたいだから
今の説得力に欠けた雑な展開や人間模様なんかを肯定的に書くのは相当しんどい筈
記事も丁寧でブログのコメントとかに返信したりとマメな人だから
読者に「楽しみにしてます」とか言われちゃうと無下にできないのかも

392:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 16:28:42.21 n4Hkt8Q30.net
滅びゆくジジイももはや末期症状だな
とうとうコメントへの返信も出来なくなってそのお詫びまで律儀に載せてる
中身スカスカの本編に老骨に鞭打って長文感想ムリに書いてるのに、
それをはるか上回るクソ大長文の「ひろ」(最近は二次絵まで勝手に添付)なんかの輩を相手にする気力体力が尽きたんだろう

393:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 17:54:08.49 Tb8LVhB70.net
ゆりちゃんがサイコパスになってもこっちと仲良くする人全員許せないみたいになってるのが嫌だ
もこっちの古い友達が居る時に相手の知らない話続けて、ああ失敗したなってエピで終わっておけば綺麗だった
ネモに張り合うような属性は余計だと思う

394:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 18:00:38.59 ZCZj5O+q0.net
どこがサイコパスなんだw

395:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 18:09:45.16 dUkxyoIea.net
老舗の感想ブログたちも息切れなのか
場末は遠足終盤あたりだったか、無理して褒めてるなと感じたことがあってから読まなくなったな
感想ブログなんて褒めたいときだけ書くべきなのに、自分に嘘つくからよけいな苦しみを味わうことになる

396:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 18:12:49.98 IOLhi6SVd.net
サイコパスは違うがそれ以外は同意
もっとバランス感覚のある性格だったのに急にだからな
あんな笑わないキャラでもなかったろうによ、どこかで見たようなカビの生えたテンプレキャラにされて悲しいわ

397:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 18:16:49.45 Rge4ScVo0.net
ゆりはサイコパスというよりただの陰キャガイジっていう方がしっくりくるな
ネモや加藤みたいなのがサイコパスって感じ

398:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 18:21:23.09 IOLhi6SVd.net
じじいは単行本セリフ修正の件では編集に対してかなり憤ってたよな
もちろん言葉はかなり抑えてはいたが
ストーリー展開に絡んでる証拠はないが
編集も編集だよなとは思う

399:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 20:21:21.72 BGZslRjvd.net
まあ確かにゆりはガイジで加藤とネモはサイコパスだな

400:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 20:41:15.07 n4Hkt8Q30.net
じじいと場末にタオルを投げ入れたい

401:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 20:51:00.69 zsffNIke0.net
嫉妬描写も最初の一回で止めておけばゆりちゃんの新たな一面で済んでたのにな
キャラクターの多面性を潰して薄っぺらくしてしまった

402:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 22:20:41.17 3MCyr44G0.net
ゆりもネモもなんで、もこっちなんだろう
真子や岡田の方がよっぽど優しくて心強い親友だと思うんだけど

403:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 22:49:46.42 ugT1naFp0.net
イッコがNTR好きだから

404:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/11 23:03:38.96 v6226TKbd.net
今さらながら親友蔑ろにしてまで人に好かれる要素0のクズ女に執着するってのは酷いな

405:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 01:23:37.00 0EyRFPdA0.net
>>381
そうなんだよな
作中でも少女漫画やハーレム漫画のアナロジーで語られるだけで百合の文脈が全くと言っていいほどない
作者がジャンルとしての百合に興味ないプラス読者層を睨んであえてハーレムモノの語り口をとってるのか知らないけど、
どちらにせよ「こういうのが好きで描いてる」というよりは「こうすればお前ら喜ぶんだろ?」感がすごい

406:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 03:46:37.07 NGsRqkwE0.net
一番酷いのはコワリッチに指されるかもというだけで震えるほどの極度の臆病者にされた事

407:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 05:28:44.59 TyPUP3AP0.net
もこっちは追い詰められると開き直ってやけくそになるけど基本ビビリなのは前からじゃね?

408:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 06:35:35.41 izAbu13P0.net
>>399
ゆりの事じゃないの

409:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 06:59:44.12 5p5tE1850.net
今のゆりのコミュ障キャラじゃ
修学旅行で班員がギスギスしてても仲裁しないし
ヤンキー相手に強くもの言ったりすることも絶対無かっただろうな

410:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 07:35:49.80 3l2ZLb1O0.net
そりゃ朝挨拶もしないし、お昼は誘わないよ
今のゆりならな
後輩無視したところで俺は結構萎えた
ほんともこっち()のために犠牲になったキャラだわ

411:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 08:52:07.81 Ox6pcYrG0.net
「……これと 同類……」発言でキバ子にも劣る最低ゲスキャラと化した

412:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 08:53:26.94 6qUBHTLMa.net
>>394
ゆりはガチレズさんに一度裏切られてるし少女漫画感想でもこっち同様過去を許さない女だと判明済
加えてキバ子への悪態とかでも共感要素あるし基本陰キャでもこっち寄り
ネモは高校デビューで仮面かぶって生きてきたからデコ助より本音で話せるもこっちの方が疲れない

413:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 09:09:36.84 s4yikWFv0.net
一瞬本スレに迷い込んだのかと思った
随分好意的な解釈だな

414:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 09:13:25.71 6qUBHTLMa.net
ネモの入試時後付けエピについては百合ハーレム化までのブランクの関係で後付感が酷すぎるので擁護は出来ない

415:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 09:23:29.67 sZpx/mmBa.net
ゆりは露骨な美化に始まりコミュ障化、マウント野郎化と常に作者にいいようにいじられて最早考えるだけ無駄だ

416:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 09:24:42.92 Ox6pcYrG0.net
>>404
そういう背景を作るためにクズキャラに改悪されたのが丸分かりだからみんな萎えているんだよね

417:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 09:26:48.08 V3oTsLcq0.net
ゆりちゃん人気が爆発しちゃって、ネモとのバランスを取るための後付けだったんだろうけど
それだけに留まらず遠足編でネモの接近とゆりちゃん改悪をセットにしちゃったからね…
ネモ好きは拍手喝采だったろうけど、修学旅行以降のゆりちゃんに好意的だった読者から反発買うのは当然

418:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 09:27:29.58 lNIeL9vc0.net
ゆりは食堂回で吉田さんを追いかけてればまだ救いようがあったのに
でもあそこでネモにマウント取り続けてたんだからもうその路線で行くっていう表明なんだよなあ
イッコはその辺のバランス感覚がおかしくてキャラを壊そうという悪意すら感じる

419:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 09:37:28.99 vXRSxH0g0.net
ゆりちゃんは修学旅行で心を開いてからしばらくは普通に微笑んだりもするちょっと人見知りの女の子だったのになぁ
いつの間にか表情変わらない上に嫉妬深くて面倒な女になってる

420:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 09:52:53.43 V3oTsLcq0.net
>>411
それ指摘すると、真子ちゃんとの喧嘩や何でもいいよの場面挙げて「最初から面倒くさかったじゃん」て言われるけど
そりゃあんな壮絶な裏切り方されてニコニコ笑って許せるヤツなんていないだろうにな(いたとしたらそれこそサイコかバカ)
よしんば元々面倒くさい一面があったとしても、面倒くさいだけの現在とは全く違うと指摘してもスルーされるし…

421:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 09:57:40.42 ovbkKhYga.net
不自然な美形化があるのにそこに何も言わずに性格の変化だけ文句言うのも片手落ちだよなぁ

422:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 10:05:30.51 MUXkj1Jp0.net
別に変化はあってもいいと思うけど物語の進行に合わせて自然にやってほしい

423:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 10:05:55.32 3l2ZLb1O0.net
あれは確かに変だった、ゆりだけ露骨に絵が変わったし
元々、作者の絵が上手いわけではないからスルーしてたけど
絵では勝負出来ない、ネタで勝負するしかない、今やネタがつまらない
あとは…分かるよな?

424:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 10:11:46.69 V3oTsLcq0.net
元のモブキャラ然としたままだとメインで使いづらいから変えたってのはまだ理解できるし、キャラデザが変わること自体漫画ではよくあることだからなー

425:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 10:36:38.01 izAbu13P0.net
>>409



426:ネモとのバランスを取るための後付けだったんだろうけど やっぱりネモが諸悪の根源だよなぁ 「クロの友達だけあって普通じゃないね」とか初期のゆりを知ってる読者からすりゃ胸糞以外何者でもないからな ネモのキャラ路線失敗したからって他キャラまで巻き込むのやめちくり~



427:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 10:48:01.84 iP8pTr4AM.net
更に言うと、
・絵の美形化はアッパー補正みたいなもので読んでても不快感はさほど無い
・絵が変わっても話の内容には特に影響が無かった
・そしてなによりも美形化されだした頃はまだ内容が面白かったこと
などの理由で見逃してもらえてた感じがする
今みたいに不快なダウナー補正ばっかりかけて内容が糞つまらなくなってから美形化されてたらもっと叩かれてただろうね

428:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 10:49:12.70 cC9+oTega.net
不自然な美形化がハーレム路線の始まりでしょ
ハーレム路線批判しながら美形化は歓迎っていうならそりゃただゆりageなら何でもOKってだけだわ

429:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 10:51:12.99 ze+33rUX0.net
すまん
ニコの絵で美形とか思ったことないわ

430:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 10:57:40.80 iP8pTr4AM.net
>>419
君、話が噛み合ってないからもういいよ

431:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 11:04:28.86 izAbu13P0.net
特定のキャラの作画が変わるってありがちなんだけどな(ジョジョの玉美やいつの間にか巨乳おばけになったワンピのナミとか)
それにゆりだけじゃなくネモや加藤も登場初期と比べるとだいぶ絵柄変わってるし智貴やもこっちもそう
要は単純に作画担当の人の絵柄が昔と比べてめっちゃ微妙に変わったってだけでしょ
それでもゆりだけは極端に美少女化してるけどもw

432:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 11:11:53.10 gMDLo1Bca.net
明らかにゆりの変化はハーレム化のためでしょ
バレンタイン回からだし
その手前にネモの入学式エピソードがある
その時点でハーレム化を考えてたんだろうな

433:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 11:19:31.52 vXRSxH0g0.net
>>423
何でIDコロコロしてんの?

434:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 11:21:58.07 YstNetZua.net
つーか美形化して性格が普通だったらただの美少女にしかならないから基地外レベルのコミュ症にしたんでしょ
これって不自然な美形化の弊害だよな

435:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 11:29:49.36 iP8pTr4AM.net
>>425
ID変えてもワッチョイは変わってないから自作自演がバレバレですよ荒らし君w

436:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 11:31:39.49 YstNetZua.net
勝手にかわんだよ
別に荒らしてねーだろ

437:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 11:40:49.13 RP6nGes10.net
>>427
自分の気に食わない意見を荒らし扱いして抹殺しようとしてるんだろうなw

438:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 11:49:43.35 vXRSxH0g0.net
不自然な美少女化なんて言い出したらもこっちもネモも初登場から画風変わりすぎて美少女になってるじゃん
ゆりだけ云々言う根拠が全く無いし
「ゆりは性格がクソ化した」というところに関しては意見が一致してるんだから
「美少女化が性格クソ化の発端」なんていう謎理論を突き通す必要もない

439:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 11:51:17.52 vFdM8z5Td.net
ゆりは大して変わってない論かー
目とかめちゃ変わってんじゃんw説得力ないね

440:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 11:55:54.34 3l2ZLb1O0.net
いや、見た目が変わってるのは他キャラも一緒だろって言ってるだけじゃね?
朱里ちゃんとかも智貴の見舞いに来たときと全然顔違うし

441:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 11:56:41.96 MUXkj1Jp0.net
つまらんくなった原因は絵ではないけど
ゆりの劇的ビフォーアフターは作者の行き当たりばったりを表す証拠ではあるだろうね

442:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 11:57:58.33 xr8KJHL+a.net
なんでキャリアまで変えた
荒らしとみなされてもしょうがねえ事してると思うが

443:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 11:59:28.56 vFdM8z5Td.net
キャリア変えると荒らしなの?論旨で判断しろよw
ゆりは大して変わってない論は説得力ないからそれを言い続ける限り他の発言も信用され�


444:ネいよ



445:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 12:03:12.38 xr8KJHL+a.net
>>434
コロコロ変えると論とか関係なく荒らしと思う奴はいるだろって話
現にもう思ってる奴はいるし
まあ俺もゆりが大して変わってないとは思わんけど

446:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 12:04:04.88 iP8pTr4AM.net
荒らしがバレて開き直ったワッチョイWta3涙目発狂中wwwwww

447:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 12:06:19.51 lM3bwVDWa.net
>>435
ポケットWi-Fi車に置いたまま外出したから変わったんだけど
荒らし的なことは何も書いてないつもりだけどな

448:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 12:11:41.23 MUXkj1Jp0.net
IDとかキャリア意味なく変えるのは自演とか自分の意見が多数派であるように工作していると誤解されてもしょうがないよ

449:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 12:12:53.04 62xScF74d.net
ゆりちゃんが大して変わってないって1人しか言ってないような…

450:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 12:14:50.39 vXRSxH0g0.net
俺はゆり以外も変わってるって言ってるだけだぞ

451:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 12:19:03.12 vFdM8z5Td.net
じゃあ他の奴も性格変わってるから特に問題ないな

452:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 12:19:02.89 gbx6KPSZa.net
田村信者もやばいが最近は根元信者もやばいわ

453:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 12:25:23.34 vXRSxH0g0.net
>>441
そうだよ
そう言ってるのにお前は「ゆりが美少女化したのは百合路線に進むためだ!」って言い続けてるから意味不明なんだよ
百合路線に進むために性格や画風を変えたというなら全員が変わってるんだよ

454:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 12:29:21.30 lM3bwVDWa.net
>>443
いや納得してるなら性格がクソ化したことを嘆くなよw

455:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 12:31:05.93 iP8pTr4AM.net
>>438
しかもWta3はワッチョイが切り変わった先週から今日に至るまで一度も会話に参加してなかったくせに今日になっていきなりコレだからな
そういえば前スレ後半で新しいアンチスレを立てろだのほざいてスレの分裂を企んでたあの荒らしも同じ手口だったな
バレないとでも思ってるのかねー?馬鹿馬鹿しい

456:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 12:31:30.16 vXRSxH0g0.net
>>444
百合路線に進むため性格が変化したということは分かっているが
百合路線もクソ化したゆりも嫌いだから
クソ化する前のゆりが良かったなあと言っているんだが
何かおかしいか?

457:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 12:32:32.62 vXRSxH0g0.net
話の流れに合わせてゆりの名前を出しただけで
ネモだって前の性格のほうが良かったし
こみやもこっちだって前の方が良かったよ

458:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 13:38:42.46 d7/hkGl30.net
モテないし荒らす

459:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 18:26:59.31 uZCf6Qgv0.net
今やゆうちゃんは大して美少女じゃないからなあ

460:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 19:41:43.46 vXRSxH0g0.net
>>449
うっちーと似せるためなんだろうけど髪切って一気に劣化したよね
というか髪切ったのも完全にネタの都合だったから当時本スレでも否定的な意見多かったね

461:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 19:45:24.84 3l2ZLb1O0.net
本スレでゆうちゃんはいらないとか言われるの本当に悲しい
今一番いらないのはもこっちやぞ

462:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 19:49:20.73 V10Nw+5i0.net
今のもこっちとか完全なる置物だからな
奇行に走らなくなったせいで話が作りづらくなってる

463:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 19:59:28.83 glU3gWVd0.net
作者のツイッター荒れてんなぁ
質問に返事してるって事は、今の読者層とどう思われてるのかは理解してるって事か

464:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 20:58:03.66 mAiERgMGd.net
初期~2年生時代のファンは度重なるキャラ改悪と虚無展開に失望、百合豚たちは本編より二次創作の方に夢中
誰得なんだこのマンガ

465:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 21:19:49.07 lMmuhpUa0.net
初期はぼっちあるあるネタ
路線変更後は少しづつ重なっていく友情
どっちもリアリティがあってそれが面白かったけど
3年になってからは荒唐無稽な展開やパターン化したキャラ描写で崩壊
失敗したからってもうどちらにも戻れないぞ

466:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 21:37:28.17 QFjJ5area.net
3年生になってからテンポも悪くなったね
20話かけてやっと5�


467:誌繽{だよ 1年1学期は全12話、2年1学期は全18話だった



468:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 21:55:23.45 J0U0/cY40.net
3年生編だけやたら長かったりループしたりはお約束ですし

469:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/12 22:50:00.71 mAiERgMGd.net
>>455
今更になって田村が常識人キャラに戻ったりしたら違和感ありまくりだしね
悲しいなぁ

470:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/13 00:01:48.69 M6X4aELU0.net
クズメガネとかライト姉妹のスラップスティックなノリにわたモテが引っ張られた説
複数連載のせいで作品毎のリアリティラインがごっちゃになってしまったのでは

471:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/13 03:09:32.46 wI+hDhfu0.net
ハチマキ取ったくらいで何を良い気になっていたの
あの人はもうあの時別の方向で私を落とすことを考えていたんだ
私何も勝ててなかった
こんな珠玉の突っ走りギャグ今じゃ合わないような気がする
今ってもこっちが(なんだこいつキチガイか)とかそういう笑いのポイントばっかり

472:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/13 04:42:34.32 8f9J7xVs0.net
もこっちのモノローグが笑えなくなってんだよね
鈍感主人公と化してるから何か状況に対してツッコミ入れても、その同じ状況に対する読者の認識と乖離しすぎてて
「今更何言ってんだ?こいつ」「え?そこ?」としか思えないっていう

473:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/13 08:54:00.62 8jnCYSmc0.net
>>460
こういうのも当時は「なんじゃそりゃw」って笑えたけど
今となっちゃイッコがガチでもこっちの勝ちだと思ってそうでただひたすら気持ち悪いだけなんだよな…

474:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/13 12:56:36.51 752VSZiUM.net
何かを貶すだけのギャグも本人が非リアだったから強がりなんだなって思えたし、周りも若干引いてたからギャグになってたと思うわ
大学見学時の中学生disみたいになろう主人公に言わせても作者が言いたいだけに見えて不快だわ

475:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/13 17:02:28.53 8StP7jr20.net
今回のきーちゃん回ももこっちのリアクションが薄いせいかなんかスベってる感じだった
きーちゃん「サイコやぞー怖いやろー」
もこっち「あーサイコだなー(やれやれ)」

476:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/13 21:06:12.94 L+Ud4v6M0.net
黒木の“成長”を表現したいがために
落ち着いてスカした態度を“成長”として表現してしまった弊害だな

477:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/13 22:02:00.38 77IRQt/f0.net
そもそも成長させる必要ってあったんですかね…?
今まで通りバカやってあきれるヤンキーとバカだなゆりちゃん、勘違いうっちーで良かったのでは

478:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/13 22:19:56.94 FabkZlRR0.net
DQN(吉田)と智子(根暗)の漫才にゆり(普通)が宥めるというズッコケ3人組みたいな図が面白かったのにな
無理にネモやら加藤やらと絡ませるからこんな事になる
ホントアホだよな

479:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/13 22:24:14.76 E4+9fmhT0.net
ネモも加藤さんももっと違う絡み方があったと思うんだけどなぁ…
三年の自己紹介のもこっちが自爆しなかったルートを見てみたい

480:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/13 22:27:51.21 gyy8nKuL0.net
ネモは本当に強引で無茶苦茶だけど一応もこっちへの執着理由があるにはあるけど
加藤は本当意味分からん

481:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/13 22:31:08.12 Hg9kSBVea.net
加藤さんは、ネモゆりが作ったおかしな流れに乗せられて変なキャラにされた感じだな
で、ゆりちゃんはネモが作った乗せられて変なキャラにされた

482:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/13 22:36:33.93 FabkZlRR0.net
修学旅行組
友モテ組
ネモグループ
後は適当にうっちーやら加藤やらをちょくちょく絡ませれば最低でもこれだけで3年生編の大半はやってけそうなんだけどな
むしろすぐにオールスターにしたせいで速攻でネタ切れ起こすんじゃないか?

483:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/13 22:37:08.06 9Y3NPao0d.net
話作るためにゆりちゃんやこみさんに過剰なキャラ付けして取り返しつかなくなる前に、
「実力ないの?」
と作画さんに諫めて欲しかった

484:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/13 22:43:39.16 E4+9fmhT0.net
やっぱ自己紹介自爆回避ルート読んで見たいわ
もこっちが普通に自己紹介を終えていたら
ネモは仮面のままリア充グループにいるし、遠足でもこっち班に来ないからゆりドン回もない
雑なキャラ付けが起きた話はまとめて回避出来るやん
だからといって、ネモ達と交流する話が作れないわけでもないし

485:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/13 23:09:56.73 77IRQt/f0.net
クラス替えオールスターが一番の失敗
不自然ってレベルじゃねーぞ

486:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/13 23:23:39.23 Hg9kSBVea.net
ま、全員が同時に出てくるわけじゃないし、みんな同じクラスでもいいんじゃない?
…と擁護していたら、本当に全員同時に出てきたというね

487:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/13 23:32:19.36 8f9J7xVs0.net
スクールカースト横断の緊張感が全くなくなってるのがな
今思うと遠足の冒頭とかまだそういう意味でワクワクできたんだよね
まあそれ言い出したら学食回で同じクラスという理由だけで、
ネモ岡田と小宮山伊藤が特に仲良くもないのに飯誘って一緒に食ってんのが変なんだけど

488:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/13 23:41:32.03 kjCHl+jKd.net
もこっちと誰かを絡ませるならその過程を大事にしてほしい
修学旅行編あたりが好評なのって今まで会話すらロクにしなかったキャラ達と関わっていく過程が丁寧に描写されてるからでしょ
雑な理由付けで唐突に距離が縮まっても読んでる側は腑に落ちないんだよ

489:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/13 23:58:55.12 M6X4aELU0.net
問題はゴールにもうついちゃってんのよね
まだ5月なのにこれ以上発展性がない
どうしてそんなにすっ飛ばしたのか知らんが
本気で卒業まで鈍感ハーレムやり続けるつもりなのか?

490:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/13 23:59:52.83 GfsU8sGy0.net
3年でクラス替えして吉田ゆりまこと離れて再ぼっち化っていうルートになってればまだ良かったのになぁ
2年後半で友人と絡む事を覚えたもこっちなら3年ソロで開始しても1年の時のような惨めな生活にはならなかっただろう
それこそもこっちの成長をしっかり描けただろうに
目先のキャラ可愛さのために百合路線に振り切ったからダメになった

491:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/14 00:00:58.41 Np6WgtAtp.net
>>465
100歩譲って成長と呼ぶにしても早過ぎなんだよな
卒業式で意識変化したんだから、普通なら行動に移して積み重ねてる時期

492:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/14 00:18:26.73 bfsZfqdU0.net
信者的にはもこっちの積み重ねで今があるらしいが、
もこっちがまともに頑張ったのって修学旅行位じゃね?
それ以降も関係が続いてるのはゆりのおかげで、3年からは主役補正でしかないぞ

493:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/09/14 00:19:25.34 P8O3/VdK0.net
大学入学したらまたぼっちコミュ障に戻ったというオチのための布石というなら納得しなくもない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch