18/03/24 10:40:41.42 SX5LKvYs0.net
アカギが終わるんだからそろそろ本腰を入れて欲しい
今週もサングラス落ちるくだりいらねえだろうと
1004:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/24 10:40:55.15 9dM4Vya/0.net
海賊版のせいじゃない
それに気づかなきゃ漫画は終わり
1005:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/24 10:41:11.28 SX5LKvYs0.net
キングダムはいい加減誰か野田につまんないって言ってやれよ
バキの板垣みたいに誰も口出しできん状態になってんのかな
一歩といい作者が助長した作品はろくなことにならんな
1006:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/24 10:41:12.02 9dM4Vya/0.net
ネットが一般人に普及する前から書店は減少傾向だし、市場も縮小してたんじゃなかったっけ
1007:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/24 10:41:30.03 9dM4Vya/0.net
>>717
もう10年くらいマンガ読んでないなー
学生の頃は出版されてる雑誌ほとんど買う勢いだったのに
1008:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/24 10:41:40.13 SX5LKvYs0.net
増長って言いたかったのかな
1009:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/24 10:41:48.26 9dM4Vya/0.net
>>725
コンサートや野球観戦する人は増えてんだろ?ていうことはコンテンツに対価を払うという習慣は無くなってない
コピー可能なコンテンツって貴重じゃない、コスパ悪いって思われてんのかもしれない
なんにせよ儲かってる業界の優れた人を引き抜くことだよ。MLBの事務局の人みたいな
1010:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/24 10:42:52.22 SX5LKvYs0.net
今週のしげので、最後に2人組で対決してるあたり
どの組も不自然なカメラ目線に見える
1011:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/24 10:43:12.96 9dM4Vya/0.net
超長編ばっかになって読む気なくなった
あと海賊版は取り締まった方がいいわ
1012:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/24 10:43:15.98 SX5LKvYs0.net
白石はエイズもらって病死エンドかな?性病ネタ一回もなかったし。
1013:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/24 10:43:42.40 SX5LKvYs0.net
クンニはカムイ より売れているから打ち切りはないな
1014:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/24 10:44:06.63 SX5LKvYs0.net
カムイ より売れてるって凄いな
1000万部突破か
1015:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/24 10:44:31.47 SX5LKvYs0.net
白石はとっくの昔に山崎大紀が先行してるからな
どこを書いても後追いになるだけ
1016:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/24 10:44:33.93 9dM4Vya/0.net
ジャンプの対象年齢から20歳も上なら他に読むべきものはあるんだよ
1017:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/24 10:44:40.71 PoYksj7y0.net
おっぱいポロンしたトーカちゃがこの世界に入ってきそう
1018:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/24 10:44:54.91 9dM4Vya/0.net
国語の現代文の試験みたいに
あれこれ解釈しながら漫画読まないと気が済まない人が増えたね
漫画読むときぐらい肩の力抜けないのかよ
1019:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/24 10:45:54.27 PoYksj7y0.net
ハイセ混じってんじゃね?
1020:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/24 10:46:05.97 9dM4Vya/0.net
そりゃ簡単にタダで見れるものに金払わないよ
当然の話だ
サイト運営者は相当大儲けだろうが、市場はぶっ壊れる
1021:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/24 10:46:23.11 9dM4Vya/0.net
電子出版が増えて取り次ぎとリアル店舗が苦境だって話だろ。
電子出版分はどうなってるか説明しろよ
1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 10時間 31分 39秒
1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています