枢やな】黒執事31at COMIC
枢やな】黒執事31 - 暇つぶし2ch191:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/22 21:01:41.40 dMU7REiW0.net
真シエルの正体はレイチェルかリジーとか他人だったら面白い。

192:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/22 21:07:12.36 JcPp+yP/0.net
アグニって一応司祭�


193:o身だから霊感みたいなのがあるのかも。坊ちゃんとシエルだけでなく、彼らのそばに死神の鎌?みたいなのが迫ってたとか



194:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/22 22:16:27.68 hailoYGa0.net
癒し系のアグニとソーマが(ノД`)

195:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/22 22:21:54.03 QbXaU9KW0.net
向こうでは双子はとても不吉なものだった、とかそういうのとはまた違うっぽい?
単行本派だけどここ追っかけてると本誌読みたくなる

196:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/22 23:07:45.43 JcPp+yP/0.net
>>187
リジーやソーマみたいな癒し系に危機が迫って坊ちゃん試練の展開になりそうだよな。
ところで今月号でソーマ様がアグニの不安を言い当ててたけど、自分が殺人に関与させられた(もしくは危険に巻き込まれた)って気づいてたんだろうか

197:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/22 23:11:18.01 JcPp+yP/0.net
だとしたら王子怖い
宗教対立の多い国の出身だし、王族だから信仰に血はつきもの、みたいなドライな考えも持ってそうだ

198:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/22 23:14:03.86 JcPp+yP/0.net
>>188
写真見るなり、おぞましいものを見るような目をしてた。あるはずのないものがある、みたいな。
知り合いが双子だったら驚くかもしれないがそれだけであんな顔するかみたいな、

199:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/22 23:36:31.06 v/QrQpKI0.net
葬儀屋はヴィンス殺害の真相全て知ってるのかな
ファントムハイヴ家は代々人外と契約して裏稼業やってたとかないかな

200:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/22 23:40:51.46 XIkyjBRW0.net
全然歳をとってない誰かがうつってたとか?
それか、こんなホラー絶対ないと思うけど双子のひとりがすでに人形だったとかw
なんだろうね?めっちゃ気になる
あと、絶対に見せたくない写真を燃え残すなんてヘマを坊ちゃんやセバスがするかね?うっかりだったのかな
タナカさんは「あなた様には酷過ぎる」って言ってたし何か知ってるよね、セバスが悪魔ってこともわかってるっぽい
あれ?タナカさんに聞けば
坊ちゃんが真相を知った時、絶望してセバスはきっと美味しい魂になるから喜ぶのだろうか…坊ちゃんかわいそう過ぎて…

201:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/23 00:16:27.41 o9cPgdlj0.net
>>191
だよね。驚くってよりおぞましい物を知ってしまったって感じだった。

202:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/23 01:12:37.18 bi+pgGEM0.net
写真拾い上げる→見る→えっ!?って感じでよく見る→うわぁー!!
って感じだったよね。同じのが二人写ってたらはじっくり見なくてもすぐに驚かないかな?それともよく見ないと分からない感じで二人が写ってたのかな?

203:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/23 01:18:21.48 tzIDpG9m0.net
来月を待とう

204:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/23 01:32:13.87 nN8qVH4k0.net
>>191
なるほど…ありがとう
益々気になってきてしまった…
例えばだけど、アグニが昔暗殺とかの依頼をされたのがヴィンパパで~みたいに昔何らかの関わりとか因縁があったとか??
後は…実は双子どころか三つ子四つ子で写真いっぱいに坊ちゃんがワラワラ写ってたとか?

205:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/23 01:37:11.53 B6j/kOxx0.net
>>196
ここでも誰か言ってたけど銃弾受けたのが真相知ったアグニの方で
写真のネタバレはもう少し先という可能性も…orz
それか某鋼ヒューズの様に真相に辿り着いた者にありがちな早々あぼんという展開もありえそう

206:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/23 07:24:34.48 9mNXIRxr0.net
>>198
ソーマが死んだらアグニも後追いするだろうだから話しが続かんし。
死ぬとしたらアグニだろうね。
グレルの言ってたすぐ会う、っていうのはアグニかブラバッドか?

207:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/23 13:11:30.99 kLfHf8W90.net
でももしアグニもソーマも死なないで無事に終わっても、今の流れで行くと次の章からはフェイドアウトになっちゃいそうだね
ゾッとするような何かを知ってしまった訳だしアグニ的にはもう関わらせたく�


208:ウいよね リジーも今まで通りって訳には行かないだろうし、坊ちゃんの周りからどんどん人が減っていくのかな



209:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/23 16:56:43.29 4OFggX9e0.net
>>199
先月号のセバス&アグニすれ違いシーンといい
今月号の悪魔の囁き表紙といい、アグニ死亡フラグな気がしてならないw
ソーマはアグニを失っても今まで通り無邪気に坊ちゃんを
信じてついていけるかどうか試される事になりそう
リジーについては偽婚約者とはいえ坊ちゃんと2年間過ごして来た日々があるし
客船編で生死の堺を一緒にくぐり抜けてきた経験もあるのに
坊ちゃんに背いてあそこまで真シエルに入れこむ理由はなんなんだろう?と思ってしまう
侯爵令嬢として偽者である坊ちゃんにはついてけないとか
真シエルが可哀想だからというにはあまりにも動機が薄い気がするから他に何か理由がありそう

210:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/23 17:12:58.83 ff/3gW/j0.net
リジーは真シエルとの方が婚約者としての付き合いも思い出も多いんじゃないの?

211:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/23 17:35:44.08 GvwN1GqV0.net
>>197
同じ顔が4人もそりゃトラウマになりそうだ。

212:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/23 18:23:41.97 xezjhkaZ0.net
>>201
シエルが生きて存在している(死体だけど)ことを知らされて同時に今いる坊ちゃんがシエルではないと言うことを知った状況で
何を信じたらいいかわからないしこんなこと誰にも言えないましてや坊ちゃんに相談なんてできるわけがないよ
シエルが話すことができるようになるのなら話を聞きたいと思うのは当然
坊ちゃんが嫌になったとか以前の問題で状況が異常すぎるだけ

213:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/23 23:34:08.74 hytaOHv8O.net
リジーだって(何があったかまだ判明していないけど仮に)真シエルが生きてたからってホイホイついていったわけではないし、苦渋の決断だったんでしょうよ
てか、リジーだけではなくソーマアグニも居なくなりそうで寂しくなるなあ

214:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/24 12:14:46.68 2rQvWDYS0.net
坊ちゃんの魂が、最初から真シエルだったとか

215:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/24 16:33:52.52 Ou2haV4+0.net
真シエル
黒の革手してんのな 銃使うからか

216:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/24 18:19:14.44 WVv8bSch0.net
あの銃ってサーカス編でシエルが使ってたのとは明らかに違うよな
来月号で真シエルの存在が周知されるんだろうか。
リジーからしたら、大好きな婚約者が帰ってきた!→言動や記憶に違和感→占い師に全て言い当てられる→真シエルの体を見せられる、でも2年以上坊ちゃんと過ごした時間がある
でもシエルは生きている、救いたい・・
切実にどうしたらいいかわからない‼だろうね

217:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/24 18:23:06.72 WVv8bSch0.net
ソーマにしてもアグニの愛情に気がついたあとでアグニ失うとかないだろ
ここはアグニが精神集中発動するか
客船編のリジーみたくソーマ覚醒してくれ

218:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/24 20:48:00.14 EoarmWnu0.net
>>208 銃もモデルとかこだわりあるっぽいもんね

219:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/25 00:03:08.76 uwdkv9Nf0.net
4巻を読み返してるけど、アグニが持つ、私達が持ちえぬ力とはなんだろーと。
拳銃はS4の誰かじゃない?なんてね。早く次が見たい。

220:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/25 00:53:17.26 A98FOIkQ0.net
生きてなくね?

221:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/25 04:37:00.56 0aIymylc0.net
映画で豪華客船編の印象値が高いせいか忘れられ気味っぽいが、寄宿学校編での副校長とかできのよかったビザールドールは本人の未来への願望の素材がよかったから。
仮に同じ作り方したなら真シエルはかなり質がよくて量の�


222:る未来へのエピソードを持ってたってことになるのだろうか 死ぬ時に未来への願望が強かったとしたら、名門貴族の後継者で明るい将来が約束されてて、さらに誘拐された後の過酷な現実を否定た故だろうか そう考えると、真シエルは生への執着強そうだ



223:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/25 12:28:29.48 DlPaC+Yv0.net
・肉人形はレコードに続きを繋いで魂が入ってない状態で動かしている
・レコード=魂ではない
・エピソード(未来への願望)をレコードに繋ぐことでより生きた人間に近い動かし方が可能になる
これ忘れてる人多いよねw

224:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/25 14:36:25.56 DdfiYaYC0.net
>>214
読み直してみた
死ぬ寸前の過去の回想分>>>>>>>>未来への願望
コレを手に入れたら完成するのでは と説明してるね
葬儀屋の言う
定められた終わりの先って真シエルの事なのかな
83話の葬儀屋の上のエンブレム
伝統と規律なんだろうが スペルミスしてる

225:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/25 17:53:37.96 /QjmGp9+0.net
>>214
アニメ1期の死神図書館で回収したレコードを保管したり書き換えたりしてたから
死神が回収するレコード=魂と勘違いしてる人多いと思う
そんな自分も前スレで指摘されて設定勘違いしてる事に気づいたw
>>213
今まで小出しにされてる情報見る限りファントムハイヴのブルーの指輪って
ヴィンセントがしてたやつを真シエルが持ち出したと考えられるよね?
幾ら伯爵家の跡取りといっても10歳の子供が他殺体になった実の父親から
指輪を抜いて自分で飲み込むとか坊ちゃんとは違った意味で伯爵家への執着心が強そうと思った

226:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/25 19:18:32.15 l/HVQdB30.net
よくファンタジーやホラーで一度死んで蘇生すると性格変わるみたいなのあるけど、真シエルもそんな感じなのかなあ

227:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/25 21:14:38.02 mQWgrJGTO.net
生き返っても生前と同様の性格ではないかもよ?的な

228:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/25 21:17:08.76 NggA+fYD0.net
レコード=魂なんて勘違いする人いるんだ

229:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/25 21:24:17.25 ZqR6YPzS0.net
チェス盤の上で坊っちゃんと真シエルが会話してるシーンから推測するに真シエルは今の坊っちゃんよりもひねくれた性格してそう

230:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/25 21:27:11.11 DlPaC+Yv0.net
葬儀屋が各登場回で解説してくれてんだけどね

231:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/26 01:41:07.49 mR7FCYID0.net
>>219
葬儀屋が「死神はリストに沿って人の魂を肉体から抜き取り…」と説明してたけど
原作もアニメもヴィジュアルだけ見ると肉体からレコードが飛び出して
それを鋏で切り取る(狩る?)様な描写があるからそれが魂を抜いてる様に見えるんだと思うw
映画のエンディングで髑髏の死神が大鎌でハート(魂)を切り取ってる描写があったけど
葬儀屋が飛び出したレコードを鋏で切り取ってる描写がそれと同列に見えるのも仕方ないのかも
実際は「死神が狩るのは魂だけ。肉体も脳にある記憶も残ってる」と
葬儀屋が説明してる通り、記憶=レコードは残ってるんだけど
言葉での説明よりヴィジュアル面でのインパクトがでかいのかもねw

232:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/26 01:54:18.65 kVVPno7n0.net
あくまでレコード切るのは豪華客船編で言ってたように「終わり(ENDマーク)」を付けるためかと
テープだからね、終わったら切らないと


233: でも切れてるからこそあとから編集して繋げられるんだな… レコード=魂の勘違いはアニメの描写のせいかね レコード回収してるように見える



234:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/26 02:04:32.50 4yHGwgU60.net
>>222
あーなるほど。
確かに「死神は魂を抜き取る者」と言っても今まで絵が出てきた事ないもんな
死体からおたまじゃくし(=魂w)みたいなのが出てきてそれを大鎌で
バサッ!と肉体から切断してる描写なんかがあればわかりやすいけどなw

235:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/26 11:01:40.49 qevHzmzP0.net
未来への願望って言い方がポジティブな感じがするけど
要するに死ぬ間際にもっとこうしたかったああしたかったって考える未練や執着のことだよね?
それなら寿命で大往生した人間より若くして殺されたデリックや真シエルが豊富なエピソードを持ってるって言うのは道理だな

236:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/27 13:55:00.29 /PuawBJK0.net
シエルの体にヴィンセントの魂の可能性
葬儀屋は死神の頃から
ファントムハイヴ家が裏稼業で死体を沢山作るから関わりる頻度が多くて情が移っていった?
女王も胡散臭くて真相に絡んでそうだ

237:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/27 15:03:35.47 8PoBaIGe0.net
>>226
すぐ上の数レス位読みなよw
ビザールドールは魂なしで死体を動かす技術
真シエルの死体にヴィンセントのレコードならわかるけど

238:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/27 15:45:21.90 35kObWf70.net
真シエルがピザールドールってのも確定ではないんだし、ピザールドールの応用で他人の魂入れるとかも有り得ない話じゃないんじゃないかなあと思うけど
まあでも魂はリストで管理してるし、未回収の魂があったら死神の間で騒ぎになるだろうから無いかな

239:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/27 17:26:26.88 NBjmrvJr0.net
話まったく関係ないんだけど、みんな黒執事のイメージにあってる歌とか曲ってある?
スレチかな?スレチだったらごめんね

240:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/27 17:44:30.82 KRvfDkbH0.net
>>228
ごめん、ピザールじゃなくてビザールなんだ
むしろ真シエルがピザ持ってきそうなきそうな気がしてワロタけどw

241:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/27 18:55:38.45 yZ3FleWh0.net
ヴィンセントのレコードを得るためには本人の肉体が必要
でも葬儀屋は骨の髄まで焼けて…と言って泣いてた
つまりヴィンセントは復活不可能なのでは?と思うんだけどな

242:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/27 21:17:18.95 t067LcUe0.net
>>227
秘密みたいね話だな。

243:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/27 21:43:38.95 yp2Dpp9v0.net
>>229
アニメ1期の le gardenia が個人的にはあれ以上ないハマり曲
黒執事のなかからっていうのは含まなかったらごめんよ
あとは映画のアンナ・カレーニナの overture, Dance With Me,curtain
優雅で軽快な貴族の舞踏会風の曲なのにどんどん不穏になっていく旋律があってツボ
ゲームのルールオブローズのA Love suicideなんかも好きだった

244:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/28 08:46:45.22 SCAyn2vR0.net
個人的には天野月子の「くれなゐ」

245:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/28 08:47:53.30 SCAyn2vR0.net
ごめん天野月だった

246:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/28 10:23:21.06 A1aiUxnA0.net
>>231
焼死でも死神は魂回収に向かうよね
その時死神に回収されたのか
悪魔が食べる事例もあることだしデスサイズもってる葬儀屋が先に回収していてもおかしくないのではと思ってるんだけどね。

247:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/28 11:36:17.75 Bbl6nAdO0.net
>>236
葬儀屋の他人の魂を自分のものにできるわけないという発言
これじゃもう…発言→おそらく肉人形の原理を使ったヴィンセントの肉体による復活は不可能(肉人形も頭を潰されれば動かなくなるし)
本人の魂を�


248:セられているのなら↑二つの前提があまり意味ないと言うか本人の言動の再現性に拘ってるっぽい肉人形の研究をする必要がないのでは?と思う レコードやエピソードが体から切り離せてしまうという設定があるのなら知らんけど



249:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/28 13:05:35.06 wvLaU5BQ0.net
>>237
レコードで死体動かすなら魂得なくてもいいのでは?
つまり魂(死神が回収)レコード(葬儀屋が保管)みたいな…
アニメではレコード=本だったし葬儀屋が両親のレコード持ってる発言してたよね
まぁ確かに原作でレコードが身体から切り離せる設定が前提になるけど
切り離せるなら真シエルの死体にヴィンセントのレコードというのもありかも知れないね
その場合、元は真シエルのレコードにヴィンセントのを繋いで前後がちぐはぐになるから上手く動くかはわからんが

250:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/28 16:09:02.57 ZTjPMv6c0.net
弟が死んだ兄になりすまして生き残り、「シエル」を名乗ってるんじゃなくて
双子はもう両方死んでいて
弟の綺麗だったほうの死体を、
同じく死んだ兄シエルの魂が乗っ取ってたり…なんてのはないかな
坊っちゃんの成長期の体がちっとも成長してないし、
まじで「僕を犠牲にして」っていうのは、仲良かったはずの弟を犠牲にしてその魂を悪魔に渡り賃して
体だけ頂戴しました…みたいな

251:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/28 18:41:41.06 Bbl6nAdO0.net
>>238
>レコードで死体動かすなら魂得なくてもいいのでは?
これは皆がここで前から言ってる大前提
で葬儀屋の目的がヴィンセントの復活と考えている人らは真シエルの体にヴィンセントの魂を入れてるんじゃないかと言ってる人が多い
でも魂を使うのなら肉体に残ってるレコードやエピソードを編集して動かす肉人形の技術を使う必要がない(真シエルの記憶は真シエルのものだから)
だから自分は葬儀屋はヴィンセント関係なく普通に真シエル単品を復活させてるんじゃないかって言いたいだけ

252:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/28 19:02:33.19 0g87EuUm0.net
>>239
その設定だと、リジーとの思い出に矛盾が出てくるような気が
坊っちゃんは喘息持ちであまり外に出られなかったし、婚約者でもなかったからこそ
イースターの思い出もないし咳き込んで怪しまれるし、
戻ってきた時はリジーではなくエリザベスって呼んでしまったのだし

253:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/28 19:29:36.32 v729yInw0.net
>>240
そもそも魂入れるとかいう発想はどこから来たっていう話だよなw
アニメはともかく原作ではそんな事触れられてもいないのに

254:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/28 19:31:11.03 ZTjPMv6c0.net
>>241
あっそうか エリザベス関係で不自然になっちゃうね
ありがとう
じゃあ、「僕を犠牲にして」っていうのは、単純に兄ちゃんシエルの魂を悪魔にあげて、
セバスチャンも伯爵家跡継ぎの座も復讐の権利も手に入れたってことになるのか

255:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/03/30 10:56:23.62 cuEG6C8Z0.net
://img2.gifmagazine.net/gifmagazine/images/103229/original.gif

256:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/01 16:42:02.86 /H9yiGBC0.net
今日、読んでインド組が天使過ぎる。

257:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/01 21:22:07.48 w2JdpQt40.net
ねぇあのさ、死神って寒がりなの?
グレルとウィルがドイツに来た時コート着てたけど、8月だったし
葬儀屋もいつも厚着してるじゃない?
あと坊っちゃんは最後には本当の名前、分かるのかなぁ…

258:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/01 23:45:07.56 z4CEZIQJ0.net
人間じゃないから暑さ寒さ感じなくても不思議じゃないと思う
まぁ薄着でノースリーブな死神とかちょっと嫌だしww

259:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/01 23:48:24.46 +vs41kPi0.net
まぁ剛力主演の映画版が成功した影響だな

260:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/02 07:35:49.55 H7wkwz2i0.net
>>247
薄着でノースリーブといえば、人気投票のときのグレルw
確かに、死神


261:全員があれは嫌だわww 全体的に、思いっきり肌見せられるより 葬儀屋が卒塔婆出すときに上着からチラ見えしたサイハイブーツが、特にドキドキした思い出 全く肌は出てないんだけどね



262:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/02 11:24:33.40 qKHOpRmw0.net
イギリスやドイツの8月は日本とは違うよ
ググったらわかるけど普通に寒くなったりするらしいよ

263:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/02 11:39:31.11 Y8M0I4Ng0.net
その点、ゴスロリ系は似合っていたな剛力さん

264:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/02 12:42:42.22 L31xSAl/0.net
>>246
客船編で海水温およそ2度の海に朝まで浸かってたけどw

265:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/02 13:33:48.66 ndwnrniR0.net
>>250
そっか、ありがとうググってみる
国外だってことすっかり忘れてたよ
>>252
そうでしたね、そういえばw
暑さ寒さではなくオサレ重視なのかもしかして

266:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/02 18:06:40.26 H7wkwz2i0.net
8月のロンドンとベルリンを参考に見てきたよ
ロンドン
半袖のTシャツに短パンの人と、真冬のコートにマフラーの人が同じ写真内に半々くらいの割合で大勢写ってたw
ベルリン
8月14日~20日までの平均気温が、最高気温32度、最低気温9度 という統計があったw

267:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/02 18:16:51.80 x+jnjeu20.net
当時の男性コートはともかく夏場でも半袖着てるイメージがないよね

268:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/02 18:42:20.60 e+9usV1l0.net
>>254
時代も19世紀だから今とは気候違うよ
ロンドン住んでたが、一昨年夏は最高気温記録する日があってめっちゃ暑かったけど、日本とは暑さの質が違うし、それも一週間ほどで落ち着く
そもそも死神だから関係ないと思うが

269:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/03 19:04:32.96 W19wvaf50.net
1巻からみてるんだけど電子の携帯ゲームっぽいの出てきてるけど
時代設定どうなってるの?
後。牛たたき丼の力技でわらったwww

270:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/03 19:06:55.89 daXYa8bX0.net
初期はテレビとか出てきてるし完全ファンタジーだったよ
作者もこんな長く続くと思ってなかったらしいけど、回を重ねるごとに時代に忠実になってったよ

271:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/03 19:30:46.76 Zh7Y1FQj0.net
なまじ初回からリアル寄りにするとあそこが間違ってる、ここが間違ってると
歴史に詳しい人から突っ込みが入るから最初に逃げ道を作るのがセオリー

272:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/03 19:39:19.84 W19wvaf50.net
そろそろセバスチャンは死神相手に「猛虎龍咆万華散裂拳」を使うべきだろ。

273:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/03 20:02:01.37 VQ8tnbwv0.net
なんでもアリだからいいんだよ☆っていう雰囲気を最初に作って、
こんなに続けるつもりはなかったと言いつつ
ほぼ最初の頃から伏線張りまくってさらに回収にかかってくるとか、
どんだけ策士wって身震いしながら読み直してるww

274:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/03 20:06:50.72 up0QpPeX0.net
実写版は良い出来

275:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/03 20:19:38.72 Cq32xcGI0.net
葬儀屋の瞳って、客船編で初めてお目にかかったと思ってたけど、
サーカス編の最後でもう見れてたんだね
ファントムハイヴ家に何代にも渡って忠告してきたのに受け入れられないのは、何でなのか
いやでも、魂は一人ひとつ大事におしよって言われても確かによく分からないかも

276:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/03 20:49:04.55 N58os0vY0.net
初期読んでるとリジーがシエルぶん回したりしてたのも伏線だった気がしてく


277:る



278:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/03 21:01:14.58 VQ8tnbwv0.net
>>264
リジーも真シエルも葬儀屋も何もかもが伏線に思えて、正直読むというか伏線探しになってるw

279:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/04 08:19:24.01 ruDlsTlq0.net
作者様~次回の敵には「猛虎龍咆万華散裂拳」使ってくださいまし~

280:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/04 09:22:14.69 G9ZzGlqI0.net
剛力版黒執事からのフィードバックが良い影響もたらしているね

281:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/04 11:14:33.86 tzH7GkiS0.net
>>263
受け入れられないという描写はなかった気がする
マダム葬式の時に「女王が気に入らないなぁ~」と言ってたし
自分は高みの見物で伯爵家に汚れ仕事をさせる女王が気に入らなかったんじゃない?
と言う事は代々伯爵家当主が仕事で手を汚したり闇落ちしたり
無残に惨殺されたりしたのを少なくとも哀れに思って忠告したのだろうし
「気がつくのは支えきれなくなってから」と言うのは
忠告した当時は重く受け止められなかった、気づいたのは大分罪を重ねてからって事では?

282:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/04 13:20:12.12 DTxpT4KF0.net
リジーが女の子女の子なキャラは絶対カッコイイ活躍あるだろとか思いながら読んでました
つまらない読者で申し訳ないo┐
だけどリジー大好きだ

283:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/04 14:02:14.93 tOEuDC1k0.net
手を下してきたのは伯爵家でも
命令したのは王室で王室のほうが罪深い
番犬が殺戮されたのなら本来女王サイドが犯人を割り出すか
子供達を救出に向かいそうだと思うけど・・・
漫画のラストでも女王は無事でいないような気がする
(希望)

284:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/04 14:32:55.51 yDQxLGBs0.net
きっとあのままファントムハイヴ家がなくなっていたとしても、
女王は素知らぬ顔で新たな番犬を雇うつもりなのだろうと思うと
ぜひそれなりの報いを受けてほしい(希望)
あと、葬儀屋とファントムハイヴ家のつながりをそろそろ…

285:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/04 18:09:36.53 uX0322zR0.net
先生、セバスチャンに美味しい美味しいご褒美を、そろそろ味わわさせてやって下さい
シエルって今何歳だっけ?13歳?
先生の趣味的に15歳以上は生きられなそうだし、
マーダーのブックレットで、早く書き上げてくれないと坊っちゃんが楽しみにしてるのに間に合わなくってしまうって、セバスチャンが執筆促したりしてるから
坊っちゃんの終わりは、そう遠くはないのだろうなぁ

286:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/04 22:08:37.08 1quu/H3B0.net
シエルは剛力と同じ21歳設定?

287:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/04 22:39:14.50 KcEQPSJR0.net
>>268
帝国の国家元首が下に汚れ仕事をさせるのはデフォだと思うが
それが気に入らないと言う事は葬儀屋は労働者階級出身なのかな

288:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/04 22:45:47.74 RYolOz9X0.net
単純に大好きな人をしんどい目に合わせおって!ムカつく!っていうよくある心理じゃん
国家元首が汚れ仕事を命令するのが良くあることだろうがそんなの関係ない
今までの女王からの回りくどい手紙やら推理小説篇やら見ててヴィクトリアの性格が良いとはとても思えないし

289:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/04 22:48:39.97 hijMfNN10.net
死神って、お貴族様出身な気がしないから
可能性は高いよね
葬儀屋やってるくらいだし
執事従えて服着せてもらったりお茶淹れてもらってる葬儀屋想像できない

290:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/04 22:49:25.08 RYolOz9X0.net
後まあ女王が襲撃事件に噛んでる可能性もおおいに残されているし
時代の流れもあるしどのみち番犬は坊ちゃんの代で終焉するんだろうなと感じさせられるわ

291:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/04 23:10:17.20 yDQxLGBs0.net
先代はおいたによる女王の報復で亡くなって、
客船編のビザールドールの発注元は女王で、
定められた終わりの先を見たい葬儀屋とたまたま条件が一致した…ような気がする

292:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/04 23:35:50.80 6tBf03NG0.net
>>278
んんっ?なんか色々読み間違ってないか?
寄宿舎編の顛末を女王に報告した時に「死体人形が味方になってくれたら素敵」って
言ってたからその前の時系列である客船編では女王は発注元にはなりえないだろう
てか客船編ビザールドールの発注元(暁学会じゃなく兵器としての発注人)もまだ判明してないよね?
戦争に使う予定だったって事はあの発注も大物政治家や軍人とつるんでたブラバットが絡んでたのかな

293:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/04 23:40:40.92 WUU+xg/M0.net
>>279
怖いわとか素敵とか、演技でやってただけで、実は全て仕組んでいたんじゃないかと思って

294:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/04 23:50:01.50 tzH7GkiS0.net
葬儀屋だけでもセバスボコボコなのに葬儀屋+女王が利害一致して
手を組んだら坊ちゃん側に勝ち目はないだろうな
それこそ死神とでも手を組まないと無理そう…まぁセバスは不本意だろうけどw

295:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/05 00:15:30.84 LKl+Syv20.net
不本意ながら協力という流れありそうw
味方になればそっちの方が素敵って、
なんだかもうすでに、そうできるツテがありそうで

296:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/05 02:12:15.27 XX0Vm67R0.net
女王が何気に食えない性格してて怖いよね
味方になればそっちの方が素敵発言でもしかしてラスボス候補なんじゃとちょっと思った

297:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/05 03:09:05.04 LKl+Syv20.net
女王の即位が約50年前で、
葬儀屋が死神辞めてから約50年
お上が本腰入れてギークが出てきたのも約50年ぶり
絶対何かある…はず!

298:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/05 03:38:09.01 pZdNn2eR0.net
>>281
既に客席編で葬儀屋=共通の敵(但しどちらが連行するかで揉めるw)だし
教団編では死神2人が同じ血液事件追ってるし
更にグレルがまた直ぐ会える発言してるしその内合流するんじゃないだろうか?
ドイツの死神2人も出番あれだけじゃなさそうだし
葬儀屋フランスにも行ってたからそっちの方にも何か展開ありそう
…こりゃあと5年位は連載続きそうだなw
まぁ今回グレル活躍したらやっと表紙きそうだから期待しとく

299:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/05 08:19:10.69 7V+mOAT80.net
死神って自殺した人間がなるらしいが、作中から見て未来の自殺者だったりするのかな?

300:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/05 09:52:29.03 Po6nrCdk0.net
実写版にも似たような設定あったね

301:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/05 10:31:19.68 LRfOugTh0.net
>>285
やっとアタシの出番が来たのね~!!って
大興奮してるグレルチャンが脳内に浮かんだわw
月刊誌には手を出すまいと誓ってたけど、どうしても読みたくなってきたし悪魔の囁き半端ないな
先月は雑誌売り場ウロウロしてGファンタジー見つけられなくて困ったわ、普段買わないから
今月は店員さんに場所教えてもらいます…

302:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/05 11:31:08.64 G31463SC0.net
死神の審査でこいつは魂からずに生かしとこうってなる人はこれから出てくるのかもう出てる人なのか
今一巻から読み直してるがセバスチャンはそこまで変わらない気がするけど坊ちゃんずいぶんあざとい絵柄になったなw

303:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/05 13:41:00.11 LKl+Syv20.net
実際に審査したわけじゃないけど、サリヴァンとその執事はリストには載ってたけど
坊っちゃん達によって難を逃れてイギリスに渡っちゃったからね
てか、坊っちゃん自体がリスト入りしてたのにセバスチャンによって残っちゃったでしょ、多�


304:ェ 実際に審査した上で残された人見てみたいけどね



305:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/05 14:51:52.62 0DgC7Nsf0.net
>>290
あれは死亡者リストじゃないのでは?
住民票みたいなもんで、移住するから引き継ぎしただけだと思う

306:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/05 15:19:56.97 LKl+Syv20.net
>>291
そっかあ住民票かぁ
彼らが生き残って英国に行っちゃうなんてって言ってたから、
てっきりリスト入りはしてたのかと思ってた

307:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/05 16:12:17.08 pZdNn2eR0.net
>>292
以前もこのスレでリスト入り否定されてたけど、自分も緑主従は死亡リスト入りしてたんだと思った
でなければ「生き残って」なんて言い方しないと思う

308:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/05 17:15:25.58 JWKdu6Om0.net
自分も住民票派
審査するにも死神とあの2人は接触してないよね?

309:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/05 18:55:51.25 ey7wsMvI0.net
シエルに双子説とかあるんだね。じゃあ他人説を押したい。
先代が裏の仕事でたまたま出会ったのが現シエル。
あまりにも自分の息子と瓜二つだったので面白がって引き取ることに。
先代は真シエルの今後の事も考え、影武者として育て利用しようとしていたが・・・・
襲撃事件を経て、先代と実子の敵討ちのため、養子がファントム家のシエルになりすまし、伯爵を継ぐ。

310:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/05 19:00:21.42 RUHICVNb0.net
見張ってはいたしリストに載っててもおかしくないと思うけど、生き残り発言はあんな窮地から脱出するのスゲーって意味だったとかないかな
それとドイツのトップシークレットと特殊任務の軍人がイギリスに行くなんてとか
もしリストに載ってたら死神のキャラはあるにしても軽すぎだし動じなさすぎだと思うんだよね
まぁでもリストに載ってるけど死ななかった人間は案外珍しくないとかもありかな

311:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/05 19:18:12.63 WPub3shg0.net
ヴォルフは野獣がモデル?

312:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/05 20:34:41.91 4g9ZgBnx0.net
>>295
説ってか単行本おまけだからアトガキみたいの読む限りほぼ確実かと
息子達、だし

313:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/05 21:59:58.49 OwGBaBAO0.net
押すのはまぁ自由だけど、
家系図の枝分かれ部分が巧妙に隠されてたり
髪はパパ似で顔はママ似という設定であったり
女王の執事からドンドンパパニ似テキタネ!って言われたりしてるのを、
どうやって他人説にこじつけるかの方が難しいなぁ

314:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/05 22:31:46.12 saX1GXLf0.net
>>295
アニメ2期のアロイスが悪魔と契約して伯爵に成り替わった庶民の子って
設定だったから坊ちゃんもそうなのでは?と一時期他人説も囁かれたねw
でも切り裂きジャック編のマダムレコードで出産に立ち会ってる場面、
マダムが抱いてる子と母親の横で寝てる子で既に2人いるから他人説はないと思われる

315:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/05 22:35:37.85 saX1GXLf0.net
>>294
連投すまんがドイツ死神は緑主従に接触する為に線路脇にいたんでは?
という訳で自分はあの2人は死ぬ予定だったけどその未来が変わったから
「生き残って英国に行くなんて」って言ったのかと思った

316:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/05 23:11:02.43 h0cZgReU0.net
>>301
?線路でヒルデが死んでたから回収して「これで今回の仕事は終わりだな」って言ってるけど
てか緑主従のファイルをウィルたちに引き継ぎ書類と言って渡してるからやっぱただの住民票移動だと思うわ
前も言われてた気がするが本当に緑主従がイレギュラーなら今のように解釈が割れるレベルの微妙な表現ではなくもっと明確にそう描写するだろう
ザーシャはただ人間の歴史�


317:フ動きを面白がってるだけ



318:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/05 23:39:02.26 pZdNn2eR0.net
>>302
まぁ自分も緑主従は死亡リスト入りしてた派なのでそう解釈する人も多いって事だろう
てかセバス達が助けてなかったら確実に死んでた訳だし

319:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/06 07:24:43.14 KfvuOZvY0.net
アニメの矛盾をクリアしたのが実写版剛力の功績

320:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/06 12:10:16.15 jz4sprNO0.net
死神のリストって基本的に死亡する日時まで書いてあると思うんだよ(客船編の描写から)。つまり人間には定まった寿命があって死神にはそれを知ることが出来る。
ウィルの台詞からは、グレルのように死神が直接殺せばリストに乗ってない人間も殺せる(寿命を縮める)ことは可能なんだろうけど、今んとこリストの記載日時より後まで生きた人間はいないんじゃね?
なのでドイツ死神は単に女兵士とかその辺の魂を回収してただけだと思う。
と言うことは緑主従のどちらかあるいは両方に死亡フラグ立ってるってことだけど…

321:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/06 18:17:44.96 jKTWdEjZ0.net
>>305
ミュージックホールに通って人工透析を受けてた人達はリストの死亡日が大幅に修正されてたんじゃなかったっけ?
本誌未読でネタバレでしか情報追えてないから間違えてたら申し訳ない
自分も緑主従に関しては死ぬ予定だったのがセバス達の関与によって生き延びたんだと解釈したなあ…

322:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/06 19:03:34.80 9lQIhSPK0.net
>>306
大幅に修正されてるのが立て続けに起こって今の時代にこの技術はおかしいねって話で
何か人外の手が入ってるんじゃないかという感じでオセロたちが調査してる
セバスたちの関与で緑主従が生き延びたのはその通りだけど別にそれは普通にそういう運命だったっていうそれだけなのでは?
悪魔との契約で坊ちゃんが生き延びたのは本来望ましくないことなんだろうが別に死神は放置したままということは
それ自体は元からある程度発生すると見込まれてる事例なんだと思う
だって坊ちゃんたちが関わったこと全てがイレギュラー扱いならとっくに死神に目を付けられて追い回されてるわw

323:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/06 19:38:48.69 UgowHaPO0.net
死神の仕事は万が一がないように淡々と審査することだから、
死亡予定者が死ななかったからといって追いかけ回したりはしないのでは?
緑主従はヴォルフはともかく、サリヴァンが世界に有益なのは事実だし

324:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/06 19:52:53.50 UgowHaPO0.net
あと、死神にしてもヤードにしても、動くのは怪事件が「立て続けに」起こってからっていうイメージ
ちょっとしたことなら、リスト入りしてても放置なんじゃないかなぁ

325:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/06 20:28:46.03 9lQIhSPK0.net
「セバスたちによって緑主従が救われたこと」と「死神のレコードの審査を受けたうえで死を免れること」は別ものじゃない?
後者がまずありえないイレギュラーで世界に有益な人物が稀にそうなることがあるかもしれない事例
前者はそういう筋書きだったというだけで緑主従が有益だったかどうかは関係ないわけで
そもそもサリヴァンは審査を受けてすらいない

326:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/06 21:06:35.68 jKTWdEjZ0.net
審査完了の判子を押されたヒルデのリストと緑主従が書かれた紙、同じ物にしか見えないし普通にリストだとしか思えないけどなあ
そもそも住民票って発想はどこから?

327:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/06 21:26:02.86 9lQIhSPK0.net
住民票はただの喩えでもちろんあれはリスト的なものだと思うよ
でも緑主従がたぶんドイツに二度と戻らなくて管轄が変わるから書類を渡したってことで
要するに「世界に有益な人物が死神の審査を乗り越えて生き残る」っていうすごく重要な前ふりのように語られていた設定なのに
肝心の緑主従とドイツ死神による審査の描写が一切ないのは妙じゃないかということを言いたかった

328:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/06 21:54:38.41 DxSPdyOO0.net
セバスたちが助け�


329:ソゃったんだもの、 ドイツ死神がレコード見れる余地ないし、そりゃあ審査の描写できないよ 死が近くなってはじめてリストが死神に渡るんじゃないかと思うんだよね だから、移住する為だけに渡したんだとは思えないなぁ



330:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/06 22:14:00.64 ilBfyK760.net
>>312
なんか論点ずれてないか?
死神の審査を受けてないから死ぬ予定だったんではないと言いたいんだろうが
例えば教団編の大物政治家が運命変わって延命した描写があったけど
当初の死亡予定日にグレルが本人の前に来ても予定変わった時点で引いたんだろう
サリヴァンも同じくドイツの死神が接触しようとしたらまさかの
悪魔と悪の貴族が助けちゃったから見送ったんだと思うよ
そもそも死ぬ予定でなければ「生き残って英国に渡るなんて」なんて言わない思う

331:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/07 06:51:12.04 7xCjCDbR0.net
レコードを見るってことは死んでるか死にかけかくらいになってないと死神の鎌使わないよね?
それで万が一死んだら世界にマイナスな人間だったら不味いから審査しているわけで
だったら別に死にそうになってないなら審査する必要なくね

332:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/07 11:00:21.34 84olPAOf0.net
デスサイズでの「審査」に関しては今際の時だろうね、もちろん
でも「リスト」は死亡予定が出ないと発行されないだろうから
緑主従や大物政治家が世界に有益だから残されたわけじゃなくても、
死亡予定者リスト入りはしてただろってことだろう

333:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/07 15:35:39.30 qiZD2dGb0.net
普通に死ぬ予定だった二人がセバスチャンとシエルが助けたせいで生き残っただけでしょう。

334:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/07 16:11:13.91 v5k1EGFN0.net
>>315
死亡リストに載っていた
⇒回収しに向かった
⇒坊ちゃんが助けたから予定が変わって生き残った
って事で予定は変わったけど死亡リストに載ってた
事実は変わらないって事を皆言いたいんだと思う
そこに「死神と接触しなかった」とか「審査をしてない」という事は関係ないよね?
例えばサッカー観戦の予定をスケジュール帳に記載して
雨天中止で見れなかったとしても観戦する予定だった事には変わりない。
同じ事で予定が変わったからといって緑主従がスケジュールに
載っていなかったという事にはならないと思うんだが

335:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/07 19:15:21.23 vIHq/A4+0.net
豪華客船編はセバスらが乗船しなければ確実に乗客が死んでるけど(最後のボートで襲われるし)
ロナルドは氷山がぶつかった段階で既に何人を回収しなければならないと断定してるよね
それは前から分かってるのに緑主従のリストは直前に変わったってのがよくわからない

336:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/07 20:07:00.51 h4kEM7mf0.net
>>319
ロナルドが言ったのは、氷山にぶつかった段階での人数だから、最終的に何人回収したかは分からないよね?
むしろ、なんで緑主従を頑なにリスト入りしてない事にしたいのかの方が分からない
シエル双子説確定前の否定派のような感じ

337:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/07 20:17:15.44 vIHq/A4+0.net
別に頑なに否定したいわけじゃないけどw
単純に死神のリストのルールが今ひとつわからないので整理したいっていう感じ
オセロらはリストの修正が為されることを「滅多にない」「悪魔も『稀に』その一因となることがある」という言い方をしてて
緑主従がリストに載ってたのに消えたのなら寿命が延びたってことになるが
その例に入るのなら滅多にないというほどでもなくなってくるし・・・

338:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/07 20:39:59.98 am9CRUcc0.net
ぶっちゃけどっちもどっち
逆にどうしてそんなにリスト入りしてたって事で確定したいの?って思うよw
でもこれはシエル双子説みたいに後ではっきり語られるって事は無さそうだから不毛な言い争いな気がする
さらっと流してるしそんなに重要でも無いんでない>リスト入りか否か

339:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/07 20:43:06.16 84olPAOf0.net
色々考察するのは楽しいけど、あんま理詰めしすぎても袋小路な気がするから程々にしてはどうか
そもそもファンタジーなんだし
そしてこうやって先生の掌の上で転がされているんだな

340:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/07 21:30:32.3


341:1 ID:UGMV2RsYO.net



342:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/07 22:33:07.31 v5k1EGFN0.net
>>320
思ったw
自分はリスト入りしてるかどうかより
「死神が緑主従に接触しなかった=死亡リスト入りしてない」
というのが引っかかったのでw
これも双子説同様、現段階では明確に語られてないから
死亡リスト入りしていた可能性もあるしそうでないかもしれない
どっちとも取れる描写だよね

343:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/07 23:33:36.86 8KsDgAPB0.net
自分も"生き残った"と言われてたからセバス達が助けなければ
今頃死神達に審査されてあぼんかと思ってたわw
まぁどの程度までが稀かと言うのは作者のみぞ知るだけど
坊ちゃんはセバスと契約してなかったら死んでた(リスト入りしてた)だろうし
サーカス編の子供達も坊ちゃんがキレなければ死ぬ事はなかっただろうし
マダムだって元々死亡リストに載ってなかったのに殺しちゃった訳でしょw
ただ政治家達みたいに1人の人間の寿命が度々延びたらおかしい事として
監察課みたいなのが出て事件として扱うんじゃないかな

344:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/08 15:45:05.05 p1LQP6qZ0.net
>>326
読書は神視点だから何とでも言えるけどここまで列挙されると
リスト書き換えの想定外はいくらでも起こり得るんじゃないかと思ってしまうなw
1人の人間に対して幾度となくだと流石に死神調査案件になるだろうけど
そう言えばウィル曰くセバスはつまみ食いするタイプじゃないらしいが
他の悪魔知ってなきゃそう言う発言って出ないよね
ギークの台詞でも示唆されてたし今後他に人外が出てくるんだろうか…

345:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/08 16:31:57.66 hZNZ34j70.net
そりゃ悪魔の存在がセバスだけなわけがないよ
ここまで死神中心でずっと来てるしこの先出てくる可能性は限りなく低いと思うけど

346:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/08 16:43:41.33 +MWp9fhS0.net
>>326
サーカス編の子ども達はリストに入っていたよ。ウィルがセバスに大量の魂を審査予定って言ってる。今手元にないから正確な台詞書けないけど。

347:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/08 21:30:07.60 9EjBEmCp0.net
そういえば学生編でバイオレットが他寮の人がパープル寮に入るのを嫌ってたのはなぜですか?

348:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/08 21:45:36.11 hZNZ34j70.net
デリックらが紫寮にいることになってたけどいないのがバレるからじゃないのか
要するに犯罪を隠蔽してたわけだから不審な態度も取る

349:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/08 22:11:24.02 9EjBEmCp0.net
でもそれだったら。
紫寮の人達が「デリックがいない」ってなるんじゃね?

350:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/08 22:24:09.22 hZNZ34j70.net
読んでたら分かると思うけど紫寮の人らは多分お互い干渉しないタイプの集まりだと思うよ

351:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/08 22:30:45.86 hZNZ34j70.net
↑の補足だけど紫寮は個性的な(変わってる)生徒の集まりだから中には不登校みたいなやつもいると思う
だから姿が見えなくても誰も気にしないし隠蔽の手段にこの寮が選ばれたんだろ

352:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/08 23:16:44.00 W3AdCO/80.net
死神はいつ誰がどこで死ぬのかを把握してるんだからリストを住民票みたいに引き継ぐなんて本来ありえないことでしょ
緑主従はドイツで死ぬ予定だったからドイツの死神がリストを持ってたのでは
もちろん緑主従がこれからドイツに帰国してそこで死ぬ可能性もあるけど
素直に考えたら緑主従の運命が変わってあそこで死ななかったというだけ

353:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/08 23:26:05.93 KXFMZcHt0.net
>>333
寮を移籍した理由語られてなかったけど多分それだよね
自分はそれより坊ちゃんがセバスに寮から焼き出された生徒の中から
デリックを見つけろ!と言ってたけどどうやって?と思った
某死神漫画の様にセバス視点では人間の頭上に本名でも書いてあるのか?

354:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/08 23:53:23.06 oa4hGOld


355:0.net



356:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/09 10:12:07.45 Z91wJfjs0.net
普通に顔写真はもらってるから顔判定してるだけだと思うよ
セバスってそういうところ物理というかアナログ感あるよね
そこが好きなんだがw

357:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/09 12:49:07.93 rAYFbZRaO.net
昔のインタビュー読んでて
セバスチャンって働きすぎだよなぁって思った
確かにアナログだ
AM6時に朝食準備新聞のアイロンがけ使用人への指示出し
AM8時半に朝の紅茶身支度朝食盛り付け配膳
AM9時半に朝食
とか
AM2時まで働いてる

358:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/09 13:39:12.28 HjO66ewz0.net
>>335
自分>>325だがどっちとも取れる描写でリスト入りか是非は
明確にされてないという事で話終わってるw
>>337
336じゃないが契約したばかりの頃、シエルが本名じゃないと
見抜いたから自分も悪魔には名前がわかる能力あるのかと思ってたw

359:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/09 14:14:44.62 Z91wJfjs0.net
>>340
双子説が正しかった場合セバスは真シエルの魂を渡り賃として食べてるから分かったんじゃないか

360:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/09 18:26:09.15 HjO66ewz0.net
>>341
なるほど…真シエルみたいに捕食したり坊ちゃんみたいに契約したりするとわかるのかね?
マーダー編で梟捕獲の為森の中にいるのに坊ちゃん周辺の会話を聞き取ってたし
契約者の事は離れててもわかるし見失っても契約印があるから見つけられるのかもね

361:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/09 19:35:25.50 bSSo2jT10.net
>>339
坊っちゃんが眠るまで側で立っとく仕事もあるし、セバスじゃなかったらとっくに過労死コースだよね
ま、その代わりシエルは何処にいてもセバスに盗聴されててプライベート全くないけどw

362:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/09 20:56:38.39 +JJddxgl0.net
>>339
悪魔には睡眠が必要ないから
人間なら過労死するレベルで働いてるんだろうね

363:336@\(^o^)/
17/04/09 21:48:15.02 UrKzxYfw0.net
>>337
写真で本人照会してたのかw
自分も悪魔には顔見たら本名がわかる能力があるのかと思った
それにしてもあの距離で木の上から判別出来るとは凄い視力いいよね

364:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/09 21:51:16.24 RXOeKcQD0.net
これ書こうと思えば親父でスピンオフ作れるんじゃね?

365:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/09 22:49:19.84 UrKzxYfw0.net
>>346
脇役どころか主役もあまり掘り下げないからヴィンセントどころか
グレルやロナルドの過去編とかWチャールズの寄宿舎時代とかいくらでも番外編作れそう
個人的にはセバスの魂食い散らかしてた時代を見たい気がするけどw

366:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/10 04:22:51.54 Adf1QHgG0.net
>>345
妖6で英国から大陸横断して日本に来てアイドルやってCDにサインしてる最中に
ペンのインクが切れた坊っちゃんから「おいセバスチャン」って呼ばれたら速攻戻れるくらいだから、視力も聴力もさすが人外なんだなと思った
んで、眠くてこっくりこっくりしてる坊っちゃん着替えさせながら
「お前どこいってたんだ…」って言われてるのカワイイわ
そんな甲斐甲斐しいセバスの悪魔らしく食い散らかしてた時代、私も見たいw

367:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/10 04:29:23.82 Adf1QHgG0.net
あと、ワープとかでもなく、ちゃんと人間らしく物理で走って行って戻って来てるらしいところがアナログ感たっぷりでいい

368:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/10 08:24:36.27 IFRzwQV20.net
悪魔も死神もワープとかビームはしなくてみんな物理だよねw
でも空は飛んでるのか?
仮に今後天使とかが出てきても物理的なのかな

369:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/10 16:19:19.47 OkXHhaII0.net
サーカス編で電車と馬車を乗り継いで1日のとこ1時間でケルヴィン邸まで行ってたけどな
あと客船編のグレルは氷山で待機してたけど一体どこから出て来たんだw
ロナルドはちゃんとチケット代払って乗船したっぽいのに

370:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/10 19:19:13.34 N9nW8xa+O.net
セバスチャンは単純に高速移動じゃないの?wしらんけど

371:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/10 20:26:48.34 YAE/8iiZ0.net
坊ちゃんに人間らしくと言われているから、極力人間らしくしてるけど、緊急の時は悪魔の能力で速くなってるんじゃない?

372:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/10 20:53:23.39 s7p4A03m0.net
よく大鴉に例えられるから羽根生やして空中移動してるのかもw

373:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/10 21:47:46.82 YAE/8iiZ0.net
セバスの悪魔の姿終わるまでには見てみたい

374:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/10 22:46:05.02 ic+ZZJYo0.net
足だけ出てた時は、ピンヒール履いてたっけ
凄いカッコしてそうだから見たいかも

375:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/11 01:01:58.60 rlHHC6BeO.net
顔は違うんだよね
今の顔はぼっちゃん用(というと語弊があるが)だっけ

376:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/11 02:09:30.83 TqG3ZhcV0.net
先生が描いた、こんな歯してそうっていうセバスは確か
細かいサメ歯がずらぁ~っとみっしり並んでた
坊っちゃんたぶらかし用の顔のままで
ああでも、サーカス編のコメンタリーによるとあの本体って人間でいうところの…裸なんでしょう?
簡単に見せてもらっては困るなw見たいけどww

377:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/11 14:14:42.46 31TmWstv0.net
>>357
悪魔時と人間の時とでは顔違うの?
「生まれつきこの顔でして…」と言ってたから悪魔時もそう変わらないと思ってた
でも作者曰くヴィンセントに似てるらしいから契約者によって変える事も有り得るのかな?
元々似てるのかセバスが似せてるのかわらかんがいずれにしても作中で語られる事はなさそう

378:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/11 21:25:40.48 1YPxIXVI0.net
昔の別漫画だけどどの人から見てもその人にとっての大切な人に雰囲気が似ているように見える(顔は変わらない)というキャラがいたからセバスはそれ系なのかなと思ったこともある
あるいはそのまんま「坊ちゃんの執事としての生まれつき」って意味かもしれない

379:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/11 21:50:48.86 rlHHC6BeO.net
そっか、勘違いしてた
セバスチャンはぼっちゃんと契約した際にあえてヴィンセントに似た顔付きにしたのかと思ってたんだよね(個人的には似てるとは思ってなかったんだけど)
なんとなく悪魔というと黒い山羊の顔してんのかなとw
んで人間を唆すときに美形に化けるのかなとか

380:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/11 22:01:59.99 QlRRipOO0.net
セバスとヴィンセントの顔を似せた、ってどこに書いてあったんだっけ?ブログ?

381:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/11 22:17:37.14 1YPxIXVI0.net
はっきり書かれたのはつなびいだね
でも漫画でのフランシスとマダムレッドのセバスの顔評価などからもそういう設定なんだなというのは伝わってくる

382:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/11 23:50:56.71 TqG3ZhcV0.net
該当ページ改めて読んできたわ
ヴィンとセバスはパーツはさておき表情作りが似てるらしい
んで、なんとなく似てるのは故意だけど、
本編でその理由に触れることはなさそうとのことDEATH★

383:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/12 07:51:27.86 h+gsABmi0.net
まぁ剛力の貢献度が大きかったな

384:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/12 13:45:33.71 wEAUQCcu0.net
>>363
そういえば作者つなびぃやってたよなーと思って見に行ったら去年の9月以降7ヶ月放置でわらたw
ブログがあった頃は漫画やアニメに関しての解説が結構な長文(しかもイラスト付)で
アップされる事が多かったからここ�


385:ナも話題になる事多かったけど Twitterになってから文字数少なくなったからかあまり話題になる事なくなったね



386:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/12 14:22:39.99 9oIcl+zI0.net
映画の出来は作者のお墨付きもらった良作だしな

387:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/12 14:47:50.39 6IGTjz7j0.net
>>366
Twitterはしかも、結構な速度で流れていっちゃうから記録としてはあんまりね
最近ではキャラのだいたいの年齢設定とか、
使ってる持ち物の設定とか分かって嬉しかったし一瞬はおお~!ってなったけど
いざあれなんだっけ?て時に、探しにいくの大変だわ
葬儀屋30代設定は納得だったけど、スネーク10代とは思ってなかったな
グレイがフィップスより年上とかさ
セバスは現在、外見年齢は20代の終わり頃ではなく30代超えてると思うの

388:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/12 21:37:37.65 Hoqyk2nJ0.net
セバス連載当初は20代後半でも納得だが最近は明らかに30代だろw
坊ちゃんと共に外見年齢成長してる?w

389:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/12 23:08:21.06 n6FcDggB0.net
成長というか、老け(ry
…悪魔に「心労」という概念があるのかどうかはわからんけど

390:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/13 01:51:37.19 UnD6JK/L0.net
多分あるんじゃないかな
コミックス第2巻ですでに心労による抜け毛らしき描写が…
24巻かけて徐々に老け込ん(ry
坊っちゃんは逆に、より子供らしい風貌になった気がする

391:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/13 08:30:33.71 wal23kYN0.net
個人的にあの子供らしい幼い顔になってから、頭身が違和感がある
あと、最近横顔の瞼が昔よりボコッとなってるのかかすかに気になるw
でも今の絵柄がどストライク過ぎてイラスト見ては、はー!ってなるw

392:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/13 10:12:50.59 Yow5rEju0.net
実写版の再現度は高い

393:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/13 10:44:10.46 LMAs/Esx0.net
今の絵柄どストライク分かるw
あ、でもちょっと前の緑の魔女編とか寄宿寮編あたりの方が好みかなぁ
目の輪郭と瞳が以前より簡素になった気がする
線が細いというのかな?
でもサーカス編あたりは超中央寄りだったのがバランス取れてきてる
にしても坊っちゃんはよりあざと可愛いく、
セバスチャンはより色気が増してきたし
イイヨイイヨー
少年誌で魅力的な外見30代がわらわら出てくるとか、そうないよねw

394:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/13 13:15:44.13 uT5rZ4Xq0.net
マーダー編は馬面馬面叩かれまくったよなw
自分はサーカス編の絵柄もダークな感じで好きだけど平面絵だったよねw
最近はちゃんと服の中に身体が入ってますって感じだし画力上がったなーと思う

395:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/13 13:43:34.46 GxOMl4A00.net
絵柄というか最近完全にデジタル作画になっちゃったのが寂しい
今も十分綺麗だけど先生のアナログ線画好きだったので

396:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/13 20:28:55.90 GUEc5eb00.net
>カメラを睨み付ける
URLリンク(livetester.info)
URLリンク(livetester.info)
URLリンク(livetester.info)
URLリンク(livetester.info)

397:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/13 21:32:29.11 2EfOPH+h0.net
>>376
自分素人だからどこまでがアナログでとこからデジタルになったのかサッパリわからんw
とりあえず画集第3弾を切実に待ってる

398:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/13 21:36:36.10 Zcuk+sB40.net
シエルフィギュアの特典漫画の原稿Twitterに上げてたけど、アナログだったよね?
塗りはデジタルで線画は全部アナログだと思うけどな

399:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/13 21:53:12.71 5Ftggd3J0.net
フィギュアは延期され�


400:キぎてあの特典漫画が描かれたのはもう相当前だから線画はアナログだね でも今はデジタルに切り替わってる(だって本人がそう言ってる) 言われてみると確かにデジタル線だなって思うよ でも言われなきゃそんな気にならないレベルだと思うし気づかない人は気づかないくらい 絵柄は波があるけど先月号のソーマの見開きとか良い絵だな~と感動した後にあの展開になるとは



401:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/14 11:57:57.89 PbQumFQ70.net
平成を代表する作品だな 実写版@黒執事

402:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/16 01:58:33.41 N5Ulp8wC0.net
あのさ、読んでて次の巻見つける時
いまだに背表紙見ては一瞬止まるんだけど
みんなすぐ見つけられる方?
自分、本棚とかに戻さないで直積みしちゃうから特になんだけどね

403:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/16 08:02:57.13 MQ4oV4A80.net
巻数は未だに表紙の絵で判断してる

404:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/16 10:35:13.28 6rLE5IWf0.net
>>382
表紙めくった作者コメント欄に「そんな感じで◯巻です」と書いてあるからそこ見てる

405:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/16 12:12:10.74 eOxPvwMn0.net
巻の帯に剛力さんの顔写真とコメントが載っているのが目印だね

406:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/16 12:41:46.19 N5Ulp8wC0.net
>>383
表紙の絵で判断できるとかすごい
内容と絵である程度判断できる巻もあるけど、
自分やっぱり一時固まるw
>>384
そこは盲点だった
次からそこ見てみようと思う

407:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/16 12:51:11.65 fiUgT9XC0.net
>>384
それなら後ろの最終ページ見た方が早くないかw

408:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/16 13:14:01.56 1vvhHsc+0.net
前スレ辺りで言われてた様な気がするけど最新24巻(XXIV)の時点で背表紙がかなり厳しい事になっている
28巻(XXVIII)くらいではみ出しちゃう
こんなに続くと想定していなかったんだけろうけど今更表記を変えるわけにもいかないだろうし大変だな

409:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/16 22:55:31.65 zY4nAMog0.net
坊っちゃんと同じように、
この表記を背負ったからには
もう前に進むしかないんだと思いますw

410:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/17 08:43:35.86 VKMCD/w50.net
うっかりバレを見てしまい気が気でない

411:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/17 09:30:27.50 VM9YSEvk0.net
剛力さん主演映画で一般の方に黒執事の知名度が浸透したのが大きいな

412:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/17 10:33:19.74 TZUwoZZV0.net
>>390
もうGファン出てるの?
それとも何か別の媒体で?

413:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/17 11:09:27.97 JXAOU7R50.net
>>392
インスタで数ページアップされてました
海外の人かな

414:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/17 11:27:41.93 TZUwoZZV0.net
>>393
ありがとう理解した
同じく動揺してる

415:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/17 15:06:13.78 /cGvt27H0.net
海外での剛力さんの知名度は高い

416:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/17 15:33:43.58 QKnWMBpi0.net
GF発売日明日か…
真シエルらしき人物登場でアグニ死亡→写真の真相は闇の中とかになって
また停滞するかと思ってたけど動揺って事はまた衝撃的な展開なのかな
…やばい胃が痛くなってきたw

417:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/17 15:52:32.71 /9ucEqsw0.net
>>390
わあああああ!
私も今見てしまった!!

激しく動揺…早く明日にならないかな

418:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/17 17:35:59.16 FLl1IAT40.net
横のキラキラに雰囲気違いすぎて逆に目がいく

419:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/17 17:43:39.09 v+tXrB3w0.net
国内より海外の方が発売日早いのかw
あーこんなに翌月号が楽しみなのって何年ぶりだろう
24時間書店とかあって日付変更と同時に


420:買えればいいのに~ まぁ明日朝イチでゲトするので暫くスレ離れとこ



421:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/17 17:52:34.65 ElzOjryd0.net
いいね!をつけていいか悩むわ
いいね!な訳ないんだよぉぉぉおお!!
日本も前日入荷とかしてくれてもいいのに

422:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/17 21:43:15.04 hoYHgDZV0.net
頼むからうっかり見てもそれは胸の内に置いといてくれ・・・

423:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/17 22:29:03.59 JIy5vzdQ0.net
インスタまわりは先生成り済まし、同人屋さん無断転載放題なので違反申告でいいよ

424:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/17 22:38:33.67 TZUwoZZV0.net
その気持ちは分かるけど、完全にバレしているわけではないし、
同じ感覚を早く共有したいという人の気持ちも分かってあげて欲しいと思う
あなたと同じようにまだ知りたくない人のために、詳細は遠慮してくれてるのだし

425:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/17 22:43:35.52 hoYHgDZV0.net
まだ知りたくもないも何も公式発売日は明日なんだっていう話でな・・・
海外の人はそんなん知ったこっちゃないからしょうがないんだろうけど

426:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/17 22:46:40.12 hoYHgDZV0.net
普段はそれこそそんなの流れてこないのに衝撃の展開やら重大発表の時に限って日本であからさまに拡散されるからなあ
衝撃の展開だからなんだろうが

427:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/17 22:57:25.65 TZUwoZZV0.net
そこはオスカーじゃないけど、「またしても特ダネだぜぇ」っていうような、
知ったら誰かと共有したくなる人間心理なんだろうね
発売日に関しては、前日や前々日に入手した奴がクラスのヒーローみたいな時代の人間なので、
感覚が違っていたようで申し訳ない

428:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/17 23:39:50.57 VKMCD/w50.net
>390
だけど、普段のんびり見てたインスタに急に上がっててびっくりしまして
なんとなく同士集めてすみませんでした
明日の夕方まで書店行けないんで余計もやもやです

429:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/17 23:44:07.63 eNMYtwTh0.net
アグソ死亡(笑)ざぁま。
ソーマが死んで精神的破滅になれば良かったのに

430:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/17 23:54:35.89 ElzOjryd0.net
んじゃ解散~
もんもん抱えながら明日を待つってなかなかいいねw

431:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 07:05:58.25 qSrjWCdB0.net
完全にバレしてないならokって感覚が分からない
荒らしじゃないなら発売日まで黙ってろ

432:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 08:18:41.91 Yd9BISnU0.net
分からないならお前も黙っとけ
しばらくスレ覗かない選択だって出来るだろ
お前の考えてる正しいと思う事が、他人にもそうだとは限らない
今日は発売日だけど、今度はバレ改行がどうとか言い出すなよ?ww
あと例のインスタ海外の人は
毎月内容投下するから台無しにされたくないならフォローしないでね、ってプロフに書いてあったから
インスタ見る機会がある人は気をつけるといいよ
ま、逆にいえば早く知りたいなら見に行くといい

433:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 08:35:02.79 cjTXLqpEO.net
開き直りか
発売日前だから油断したわー

434:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 09:27:11.17 x21aG0+D0.net
Amazonで予約しといた自分
配達日が明日で涙w

435:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 09:49:22.22 EAx8Kdwr0.net
>>411
何でバレするようなバカに遠慮する必要があるのか言ってみろ
簡潔にな
発売日以降なら改行すら必要ないけどな

436:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 09:59:47.56 htC3dNOX0.net
喧嘩腰に発言するのもどうなのかなって思うんだけど
それにそんなネタばれしてなくない?

437:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 10:04:11.12 PFAaJiBu0.net
>>414
あ、今日からはもうバレ改行いらないんだね
ありがとう
発売日以降でも、読んでない人に遠慮して改行しろって
五月蠅いの多いから助かるよ

438:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 10:32:52.82 Yd9BISnU0.net
>>414
お前にとってダメな事が、全ての他人にとってダメな事だとは限らない
他人をどうにかしようとするより、自分をどうにかした方が生産的だ

439:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 10:55:10.71 5yfutyaX0.net
てか2ちゃんで何言ってんだって感じ
どうしてもネタバレ嫌なら数日ネット見ない方がいい

440:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 12:24:30.70 73mAWT690.net
大体のスレではバレ解禁は発売日の0時だよね?

441:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 13:06:35.86 YbQfDkzg0.net
先生自ら転載バカを制してくださったな
先生に余計な手間取らせやがって

442:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 13:10:00.78 RHNub7Nu0.net
先生の@欄見たら2日前くらいから外国人から今月号についてリプきまくってた
だからこの2日くらいネタバレに気を使って特に静かだったのか

443:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 14:01:29.61 OE60det+0.net
バレ


侵入者は2人
ソーマを撃った人物とナイフ使い
ナイフ使いの方は従者っぽくて、アグニに致命傷を与えられるくらい強い
身長的に男性かと思うんだけど、新キャラかな…?

444:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 15:01:50.71 Qj29z/Zl0.net
あとは私が……

誰?

445:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 15:13:27.38 6xhHWJeu0.net
>>418
2ちゃん見てるからって
違法アップロードの犯罪者に賛成な人間ばかりじゃないぞ
勘違いしてんじゃねーよキチガイクズ

446:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 15:25:58.41 oiJR5Dr/0.net
先生のツイート見られなかったんだけど消した方のツイートには何が書かれていたんだろう
転載さえなければ…

447:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 19:15:30.50 7H+93/Ls0.net
アグニこれ死んだの?
ナイフ使いって既出キャラだとダガーくらいしか思い付かない
サーカスメンバーをビザール・ドールにするにしてもダガーやビーストは遺体が木っ端微塵になったから無理だし
新キャラかな

448:396@\(^o^)/
17/04/18 19:25:02.64 g8P+nBbx0.net
GF今月号バレ


>>396だがなんかタイミング的にインスタのバレ投下したっぽくなっててすまん
インスタじゃなく先月号見て>>115を投下したから悪意がある訳じゃなかったんだ…
侵入者は2人?だよね?
途中ソーマがアグニを止めたが王室の人間なのに甘いというか危機感ないというか
今迄暗殺されそうになったとかなかったんだろうか…まぁ第26王子だからないのかな
>>425
「初登場時から考えていたエピソードを
足掛け10年程かけて遂に描く事が出来ました」
ってツイートだったよ

449:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 19:52:36.19 /gMJG1JS0.net
>>426
脈無いの確認してるしなぁ

450:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 20:02:45.37 gZ5UGQNC0.net
>>427
カレー編初登場時のソーマからしてそんな警戒心ある人間には見えないでしょ
そもそも犯罪者で死刑扱いだったアグニを強いからってだけでわざわざ助けて執事にしちゃった人間だぞw
それにしてもどうせ助かると思ってたから心臓痛いわ
でも書き方はすごく上手いなあと思うし残酷で綺麗なんだよなあ
さすがサーカス編を描いた作者だなとしみじみした
あとこの話で黄執事編の後日談でアグニとセバスがドアノブ押し合ってる話思い出して泣いた・・・
あの頃は平和だったのに

451:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 20:46:39.24 pdLvdT/90.net
片割れがカレー組襲った理由って何だろうな?
というか何しに来たんだろ?

452:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 21:21:14.26 ZbbZldQM0.net
ソーマが止めたのは真シエルだったからじゃない?

453:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 21:23:42.77 Rk


454:ps0eac0.net



455:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 22:40:48.86 Qj29z/Zl0.net
ナイフの黒服がジョンにしか見えない!
まあ、さすがにそれはないよな~
服装的にスフィアミュージックホール関係者かな?
真シエルは何をしに来たんだろう。
屋敷に用があって来たのならまだ屋敷内にいる…?
でもそれならセバスが気配に気付かない訳ないか…?

456:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 22:43:04.37 gZ5UGQNC0.net
明らかにソーマを殺しに来てるからつまり坊ちゃんの知り合いを消しに来てるんじゃないのか
拳銃を持ってるのが真シエルと仮定すればなおさらね

457:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 23:03:55.84 ZbbZldQM0.net
リジー、ソーマと坊ちゃんにとって支えになるような人物を消していきたいのかね
だとすると次危ないのは使用人ズ辺りか…?

458:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 23:09:22.15 g8P+nBbx0.net
>>429
ドアノブ…!そんなところから伏線がw
しかし先々月から嫌な予感はしていたがメインキャラなのに容赦ないなと思った
確かに綺麗な描き方だから残酷なだけでなく余韻がある終わり方なんだけど…
>>432
まだ仮定だけど侵入者がシエルの姿形してたから反撃しようとした
アグニを止めたんだろうし顔は見てるだろうね
ソーマが坊ちゃんを信用出来なくなったり闇落ちしたりしないといいんだが…

459:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 23:16:08.34 g8P+nBbx0.net
>>435
連投すまんがそれは有り得るかも
サーカス編特典漫画を見る限り真シエルは坊ちゃんに対して
異様に執着心抱いてるっぽかったから「独り占めしたい」
という心理の持ち主だったら周囲全員消しにかかりそう

460:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 23:23:18.30 oiJR5Dr/0.net
緑主従も危ないよな…
これが最終章かというくらい畳み掛けてきそうで今からびくびくしてる
リジーのことどう決着付けるのか

461:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 23:32:56.56 c8zqTVM/0.net
レギュラーポジが死ぬのって初めてか…

462:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 23:38:37.70 gZ5UGQNC0.net
まあマダムレッドだって十分レギュラー格のキャラなのに超序盤で死んだしね・・・
これから数えきれない亡骸を積み上げるターンに入るのかな

463:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/18 23:44:58.96 vwWny0Jh0.net
死体を積み上げるってのはベルセルクのパクり

464:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 00:06:47.41 F6zp+QqA0.net
アグニ死んだんだ!

465:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 00:27:49.65 UgUicDtD0.net
>>437見てふと思ったけど…
独り占めしたいと言うのが真実だとしたら坊ちゃんが外に出れない様に
真シエルが盛っていたとかいう可能性はないかな?
屋敷全焼前はあんなに身体弱かった描写あるのに
戻ってからサーカス編で体調崩す迄の2年間、
セバスも気づかない程何もなかったのが以前から不自然と思ってたんだよね
まぁ喘息は成長したら発作起きなくなる人もいるけども

466:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 02:03:37.37 XPdY33Jq0.net
>>443
確かにありえそう…
妄想でしかないけど、つまりセバスと出会ってからぱったり無くなってるどころか「坊ちゃんは割と頑丈なのでびっくりした」てセバス言わしめるくらい健康だったってことだよね?
気を張ってるとはいえそんなことあり得るのかな

467:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 03:19:40.01 UgUicDtD0.net
>>444
そうそう
以前セバスの悪魔パワーで丈夫になったのかも?みたいな推測見た事あるけど
セバスと出会ったからと言うより真シエルがいなくなったから発作がなくなったと考えた方が自然かなと…
セバスが喘息持ちなの知らなかったなら尚更ね
まぁ何を言っても今の時点では単


468:なる憶測に過ぎないけども



469:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 07:26:23.77 vah7u/qd0.net
教えて厨ぽくて申し訳ないのですが、特典漫画のネタバレ聞いても可能かしら?
なんせ、本誌+コミックス派なので映像関係には手を出してないもので、、、

470:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 08:54:14.80 972Es8RC0.net
死ぬ死ぬ詐欺だといいなぁアグニ

471:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 09:10:28.16 F1CBsubE0.net
自分は気になって特典のために購入したのと、
文章力ないので要約が難しいです、申し訳ない
あと、あの一コマを絵で見ないと真シエルの病み具合が分からないと思うので、
ぜひ購入することをオススメする
特典漫画時が7歳くらいだったから、襲撃時の10歳ではほぼ治っていたのかも
じゃないと、あの過酷な1カ月で寝込みもせずセバスに気付かれないのも不思議
でも、真シエルは坊っちゃんに結構無理させてそうなんだよね
病み上がりで良くなってきた所に病人食たべて、次の日熱がぶり返すとか…
アグニ死ぬ死ぬ詐欺は、私も出来るならそうであって欲しいw

472:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 09:13:38.03 q394//vT0.net
あの傷跡って葬儀屋みたいじゃないですか?

473:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 10:54:54.42 HF7mo15Y0.net
>>446
とにかく坊ちゃんが可愛いぞ!w

474:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 11:12:36.97 5jhLvWGd0.net
カリー死亡(笑)ジョーアギャー死亡、(笑)神の右手死亡(笑)
>>447>>488
緑執事と同じ瀕死状態で生きてましたになりそう。

475:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 11:32:47.04 +0Z4SUOw0.net
セバス到着時に息してなかったから、今回死ぬ死ぬ詐欺は難しいかも…
特典マンガ気になるからちょっと密林見てくる
教えてくれた人、どうもありがとう

476:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 11:35:59.07 TAGMUIdM0.net
逆にシエル以外の屋敷内の人間が坊ちゃんに何か盛っていて、それにシエルが気づいてファントムハイヴ邸襲撃事件へ、という可能性はないだろうか
ミサであんなに坊ちゃんを守ろうとしてたシエルが坊ちゃんが苦しむようなことするかなと思って
ただ盛ることでファントムハイヴ家当主(番犬)の重責から守る、という風にも捉えられるよね
経緯はどうあれ小さい頃の坊ちゃんの病弱=人為的要因説は大いにありそう

477:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 12:08:04.16 bdlwUxIE0.net
ヴォルフパターンであってほしい
頼む

478:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 12:40:47.32 tAubujJj0.net
武蔵坊弁慶みたいだ。

479:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 12:54:08.90 KPCOANgh0.net
特典漫画ってサーカス編だけ?
それとも今までの全部の円盤についてるの?

480:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 12:59:10.77 bdlwUxIE0.net
超曲解だけど抵抗せずに死を受け入れてるから自殺なので死神として再登場とかいうの見かけて笑った
それでも構わない

481:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 13:09:23.58 1yfUUjhP0.net
坊っちゃんの成長が止まってることも関係あるんだろうか
今ある謎や伏線ていくつあるのかな
新しい技術が入りすぎてるのはなぜか
ドイツやフランスはどう関わってくるのか

482:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 13:21:02.58 XPdY33Jq0.net
>>445
特典漫画で「結局翌日熱がぶり返してボート遊びに行けなかった」坊っちゃんが口に入れたものを作った、あるいは部屋へ運んだのは誰だったかを考えたら怖くなってきた
妄想だったらいい

483:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 13:29:34.03 qZDnYpoF0.net
>>456
サーカス編の1巻と4巻、マーダーの前後編が特典漫画
残りは設定資料とかだったような

484:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 17:31:09.88 F1CBsubE0.net
今見てみたらマーダーは上巻が特典漫画で、下巻は設定資料集だった
マーダーは黒執事版各おとぎ話が1プレートセットのように楽しめる
サーカス編第1巻は坊っちゃんとドールの乳歯話が聞ける
真シエル考察でよく話題に出てくるのはサーカス編の第4巻
シエルパパとディーデリヒ(肥える前)も見れてお得
自分、たまに特典漫画だけ読んだりしてるから買って損はないと思うんだ

485:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 18:26:55.12 9oM6Ar6b0.net
>>460>>461
ありがとう
読んでみたいからどうにかしてゲットしてくるよ

486:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 18:33:03.80 n8cW8h/g0.net
人魚姫が美しいマーダーか...

487:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 19:59:43.27 NhJDZy9Y0.net
坊ちゃんの病弱描写は言われてみると確かに妙なんだよな
坊ちゃんを守る=屋敷の外に出さないためにそれをやっていたなら怖すぎる話だが
実際ちょっと笑顔で挨拶するだけでお父様みたいなのが釣れちゃうわけだしw
でもそれはさておき
・セバスの「愚かな復讐」「絶望に彩られた王冠」などの発言
・ポッと出の人物でない(既に作中に存在が描写されてる)
これらを満たせる襲撃事件の真犯人に一番当てはまるのはやっぱり真シエルだと思う

488:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 20:17:52.29 kqf5v6se0.net
>>453
代理ミュンヒハウゼンとか
病弱でかわいそうな坊ちゃんを優しくいたわる
僕シエル)))
両親が坊ちゃんばっかりを心配していて
いろいろ拗らせてそう

489:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 20:33:55.54 iOzSUUvB0.net
どうして「復讐相手を僕に教えること」まで契約に含んでおかなかったんだ坊っちゃん…
セバス知ってそうじゃん言わないだけで

490:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 21:44:19.45 0ygxr3uY0.net
ソーマが心配

491:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 21:52:25.88 0SSNaNfW0.net
ここの考察がすごい
URLリンク(ameblo.jp)

492:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 22:14:16.62 jvYGfEyQ0.net
アグニが息絶えてから、坊ちゃんたちが帰ってくるまでの時差ってどれくらいだったんだろう?
それまでソーマは開かずの扉の前で何を思っていたのか考えると切ない

493:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 22:15:26.72 NhJDZy9Y0.net
内容の是非は置いといてこんなところで個人のブログを丸々晒すなよ・・・
これが切っ掛けで変な奴が行って閉鎖になったらどうすんだ

494:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 22:27:21.35 HhBblOie0.net
絶命するまで何度も刺されているから
事後表現になってるけど壮絶だったと思う
そう考えると辛いな

495:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/19 22:43:17.96 LM8Q5cRaO.net
ナイフ使いはリジーかと思ったけど男なのか
リジーが使うならナイフじゃなくて剣かな
残されたソーマどうなるのかなあ

496:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/20 00:01:06.50 jV85oBbO0.net
ナイフ使い、両利きだったね
セバスも両利き設定だし、やっぱ人外なのかな

497:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/20 01:59:17.87 W+k8YNae0.net
自分も原作厨だから特典漫画のためだけに円盤は買えなかった
けど買った人からしたらネタバレ教えてはいい気がしないと思うよwww

498:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/20 02:36:46.34 U6J6XgOg0.net
ナイフ使いはジョンにも見える

499:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/20 07:34:59.52 jFLWug4f0.net
アグニなんかギュッてソーマに渡してるよね?
例の写真かな?
あと、セバスチャンが…嗚呼って言ってるコマの絵が好き過ぎる

500:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/20 08:37:45.31 e+/0GoPU0.net
完結後でもいいから特典漫画を画集にいれてほしい
最近はまったから初回特典ものは手に入りにくいなあ

501:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/20 11:32:20.56 g2xCEZBP0.net
まだ買えるし買いなよ…

502:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/20 11:33:36.96 U6J6XgOg0.net
あのアグニを圧倒できるってやっぱり人外としか思えない

503:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/20 12:28:19.18 qAejNTQu0.net
>>478
思ったw
BlackLavelとかも公式で買えるのに尼で高値で買ってる人いるのびっくりする
売ってるの知らない人多いんだなぁ…
てかアグニ何か渡してるね気づかなかった
写真だとしたら真相は闇の中にはならないかな?

504:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/20 12:41:22.76 iN8WhXE00.net
侵入者は真シエルとその執事っていう気がしてきた

505:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/20 13:11:04.64 SVMbhlor0.net
自分もナイフ使いは人外だと思うんだけど
だとしたらセバスみたいにドアノブ壊せばソーマ殺せたと思うんだけどなぜそうしなかったのかが疑問

506:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/20 13:44:18.18 nZYYMnO20.net
>>481
てとこはあのもっとも荒れ狂ってた部屋にいた人?凶暴そう

507:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/20 14:56:32.18 AtvQr4xe0.net
ソーマを殺しに来ていたらアグニを刺した後、ソーマを殺すわな。

508:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/20 15:04:08.85 BSKBaN1/0.net
>>479
アグニは人間の壁を越えてるからなぁ…
人外でなく殺せるとしたらなんか仕掛けがあると思う

509:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/20 15:06:26.68 eqOsmpfY0.net
そもそもカレー組を消すつもりでタウンハウスに来たのかな?
真シエルは坊ちゃんに会いに来たけど、知らないソーマに馴れ馴れしくされてイラッとして撃とうとしたところにアグニが来て攻撃されそうになったから、従者がアグニを攻撃した結果なんじゃないかなと思った。
でも消す事に全く躊躇は無さそうだけど。

510:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/20 16:22:30.66 NtJr+olTO.net
黄主従を狙って消しにきたわけではなく、たまたまそこに居たからではないかと思ってる
ソーマのことは諦めて引き揚げたって感じかな
ソーマはとりあえず生きてるけど喋ったりできる状態なのかな

511:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/20 19:06:56.69 KXunXaI10.net
真シエルからしたら自分の屋敷に知らん奴がいたから排除しただけでは

512:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/20 19:14:25.44 gU5Br9cKO.net
来月のソーマの反応怖い
双子と気づかない限り、坊っちゃんを確実に恨むだろ、これ…。

513:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/20 19:36:58.45 U6J6XgOg0.net
真シエルにしては体格良くないか?
違う気がするけどなあ

514:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/20 20:10:21.81 ONiC1g0U0.net
ナイフ持ってるやつのこと言ってる・・・?
拳銃持ってるほうはソーマが屈んで熱があるんじゃないかって言ってるから間違いなく小さいし画面に体は映ってない

515:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/20 21:20:09.01 nmsPkhty0.net
とりあえずアグニがソーマを部屋に隠したのが気になるな
あの屋敷って基本シエルとセバスくらいしか来ないから、あれがシエルだと思って
いたらどんだけ無茶でも外に逃がそうとした気がしなくもない
あそこに閉じ込めて自分を盾にしたのは絶対に助けが来ると思って・・・だったらいいな

516:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/20 21:34:57.32 NtJr+olTO.net
ソーマを外に逃がしたとしてもソーマ1人では逃げ切れるかわからないし、それなら自分で守れる範囲(ドア)内に居てくれた方が良くない?

517:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/20 22:33:44.13 tcFJjCTD0.net
先月の写真の焼け残りで、あれは坊っちゃんじゃないと確信したからこそ
アグニは駆けつけたんだと思うんだよね
セバスチャンなしで坊っちゃん単体で来るのも奇妙でしょ?
なら、内に閉じ込めて望みをかけた部分はあるのかも
この状況下で外に逃がしたら即あぼんしそうだもん
向こうの真の目的は分からないけど、出会った者は全て抹殺がお約束のところあるし

518:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/20 23:35:36.10 X89Egn630.net
撃たれたソーマが止めてるのにアグニは躊躇なく攻撃してるよね
坊っちゃんとは違うってわかってるからだよね
アグニがソーマに渡した何かで坊っちゃんとの物語りが進みそう
フードの人もきっと既出人物?
だから顔を隠してる
誰かなー

519:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/20 23:39:00.94 1cZiwrnE0.net
>>478
え?初回特典漫画だから今はもう買えないのでは?

520:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 00:20:02.38 2a8cvoOx0.net
>>496
え?完全生産限定盤ってなってるやつには入ってるし、まだ買えるよ?
アニプレックスでも買えるし楽天でも買えるし…
密林にこだわらなければ、わりと色んなところで定価以下で買うこともできると思う

521:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 01:25:22.29 zmxIC1HB0.net
投稿見てたら我慢できなくなって本誌買ってきた。想像以上に壮絶で号泣したよ…

522:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 02:28:39.83 QQwYRFbG0.net
>>498
主観だけどキャラクターの危険度的に
マダムレッド&サーカス団(罪を犯した人達)
>>>使用人&リジー(伯爵家の用心棒や血縁者として関わる人達)
>>>緑主従(ドイツ人で敵方になる可能性があった人達)
>>>元P4(無知過ぎて利用された挙げ句死んじゃいそうw)
>>>>黄主従(植民地からの異邦人)
って感じでマダムレッドやサーカス団、護衛やってる使用人はともかく
黄主従は一番安全圏だと思ってたからこの展開は結構衝撃デカい…orz

523:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 02:41:21.06 zvokXYqK0.net
>>489
つかアグニが離そうとしたのにイギリスに留まる事を決めて
アグニが反撃しようとしたのに止めて死なせてしまったので
逆に自分を責めそうな気がする
でも犯人の顔を確実に見てるので来月はセバス達にも
真シエルの存在が明らかになるよね…多分

524:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 05:18:55.50 2a8cvoOx0.net
>>500
自分もソーマはその線だと思ったなぁ
だから、セバス達が到着するまでの間
後悔しっぱなしだったんじゃないだろうか
来月真シエルが「本当に」明らかになるかもしれないと思うとゾクゾクする
あくまで憶測だった双子説が、完全なものになるのかと思うと

525:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 06:29:37.99 YkA247YV0.net
息抜きに坊ちゃんが小さい頃のバースに療養しに行った話とか読んでみたい
最近シリアスばかりだから余計に!
お願いします!!w

526:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 07:49:42.20 g/UHV9pC0.net
黄主従初登場時からこの展開が決まっていたんだと思うと切ないなあ…
坊っちゃんの絶望も決まっているのかと思うと
今後の展開で胸がいっぱいで、整理しきれないよ

527:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 08:01:36.31 n32/XnWx0.net
セバス的には坊ちゃんの魂が更に味付けされてしめしめって感じなのかね
執事の鏡、は最大の賛辞だと思うけども

528:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 08:28:16.97 9xKxOMT9O.net
今月号の最後のページ良かったよね
今回のは5月に出る新刊には入らないんだっけ?

529:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 10:15:52.38 mHSrUKp00.net
こんな悪魔展開見せられると、最後リジーが坊ちゃんを剣で突き刺しそうで怖い

530:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 11:29:09.80 YkA247YV0.net
坊ちゃんの幸せな未来が見たい…無理そうだけど…鬱展開辛過ぎる

531:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 12:39:31.45 2a8cvoOx0.net
>>505
今月のは5月の単行本には入らないって確か作者がツイしてたと思う
自分はセバスの満腹感で満たされた未来が見たいけど、
そうすると、絶望で肥えた坊っちゃんの魂が必要
うぉぉどうしようw

532:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 13:48:58.95 5c91QJKc0.net
今回のことで、ソーマが真シエルのことを
坊ちゃん達に伝えたら、今度は坊ちゃんが
ソーマのこと口封じの為に殺


533:すんじゃない? 手を下すのはセバスだろうけど。



534:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 15:15:26.76 A/dkwEqM0.net
あっさり殺す系が先生の手法なのに今回じっくりだったな

535:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 15:34:53.87 bvoXXJ+80.net
今までの犠牲を考えると坊ちゃんだけ幸せもしくは生存endは違う気がするし、絶望endの方がしっくりくるけど救いのある終わり方にして欲しいな

536:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 17:11:15.99 6U2RuZh40.net
鬱終了だと速攻で単行本売り飛ばすかもw
人外になる終了を希望
襲撃事件の黒幕を人外連中は皆知ってるのかな
女王周辺が黒幕かもと思ってるんだけどそうだと
葬儀屋はジョンと真シエルが一緒にいるのは許せなさそう・・・

537:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 17:52:49.99 zvokXYqK0.net
>>512
女王黒幕ENDは1期でやったし人外ENDは2期でやったから原作ではないと思われるw
てか鬱ENDって人にもよると思うが例え使用人リジー全滅&坊ちゃん死亡ENDでも
この作者なら綺麗で余韻がある感じに纏めてくれると信じてる
あと真シエルと一緒にいたのジョン確定ではないよね?

538:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 18:10:04.37 6U2RuZh40.net
電通とマスコミが国民的人気で煽りまくって視聴率爆死が受けるわ

539:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 18:23:40.79 YZDpYuUN0.net
>>513
一行目から触ったらヤバそうなのに
行ったらダメっしょ
でもどのENDになっても綺麗に終わらせてくれそうなのは分かる

540:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 19:10:48.51 /YHnRjozO.net
もしやリジーは真シエルと接触済みではあるまいな

541:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 19:11:02.98 2e23L56L0.net
>>513
4人の守護星の内の誰かだと思う
フード被っていたし左手で持ってたからバイオレットパイセンとか…でも何故?
同じ学校通ってから違うと思いたい

542:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 20:29:04.63 YkA247YV0.net
>>516
リジー、真シエルが寝てるところにいなかったけ?
あれは坊ちゃんかな?

543:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 20:56:54.73 Q6eJNheS0.net
黒執事は鬱といっても綺麗な鬱だと思う
何より絵が綺麗系だからな
アグニも悲しいがすごい満足げだから無駄死にって感じはあんまりしない

544:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 21:10:44.24 c5JxmZH10.net
ジョンの一人称って、私?
ってか、みんな私か。

545:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 21:35:39.68 04Q6gBFs0.net
全然関係ないけど、リジー表紙の巻、ウェデイングドレスみたい。あの作者のことだからシエルと結婚できないからここでウェディングドレス着せてあげたいくらいのこと考えてそうでこわい

546:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 21:53:49.57 zvokXYqK0.net
>>517
紫先輩はこないだ失血死しそうになる寸前で
セバス達に保護されたじゃないかw
他の3人の元P4も潜伏生活みたいな事になってたからまずないんじゃないかな?

547:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 22:20:30.81 9xKxOMT9O.net
>>519
わかる
悲しいけど満足した
変な言い方だけど
そこまでの描写が丁寧だったからかな

548:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/21 23:47:48.06 DVip66020.net
マントはシリウス様の執事でしょ?4つ目の部屋の
2つ目の部屋も謎だし双子の女の子っぽい部屋もわからないし伏線回収されてるようで結局そこはまだボヤかすんかいって感じでもう結末だけ先に知りたい
最後はそして誰いなくなった的な感じとかは?
葬儀屋あたりが回想して終わる、とか
今回縦軸一気に進むんじゃなかったっけ
まだ進んでないよね来月号からかな

549:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/22 01:06:33.80 jBKQa4xFO.net
そういえば血液型別の部屋に居たっぽい人物まだ出てなかったね
そうすると新キャラか
まだまだ楽しめそうじゃないか

550:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/22 01:56:56.05 /pfgWcYy0.net
アグニ退場で話が一気に進むといいけど
またうやむやで流れるなら流石に興がそがれるな
最近は惰性で買ってたからこれ機にどうするか悩む

551:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/22 02:14:55.79 DwEQUNqm0.net
自分はここ最近からだけど、昔からの人にしてみれば
なかなか進まないわ、ぼやかされまくりだわで、もういい加減早く王手をってなる気持ち分かるかも
自分ですら、この流れで途中中弛みする話しとか投下されでもしたら、
あと数年後にまとめて見ますんで、その頃もし気が向いたら読みますからとかなりそう
まぁ、要は畳み掛け始まったら勢い崩さないで欲しいってことなんだけど

552:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/22 03:07:37.17 0hK8ogPZ0.net
>>527
切裂きジャック編(シリアス)⇒カレー編(ギャグ)
サーカス編(シリアス)⇒殺人事件編(ギャグ)と交互にやってるけど流石に
教団編の後にギャグ回持って来れないだろうからここから一気に畳みかける気がする
それにしても生執事や過去のイベントDVD観るとソーマ&アグニの
馬鹿主従っぷりもとい癒し主従っぷりが今となってはツライ…
セバスはアグニを友人とは思ってなかったかも知れんがサーカス編で
「主人の健康が第一」と説き伏せられたり今回の「執事の鏡ですね」とか
何気にセバスが坊ちゃん以外に信念を認めた数少ない人間ではないだろうか?
…と描いてる内にまた悲しくなって来たああぁぁー…orz

553:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/22 07:38:21.82 vqQjFiy40.net
セバスは嘘をつかないので「執事の鏡」は最大の賛辞だと思う
一目置いてたのは間違いないよね

554:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/22 08:32:47.32 xqm0KGL10.net
あとどれくらいで終わっちゃうんだろう・・・どうなるのか早く知りたい欲求と、まだまだ続いて欲しい願望のせめぎ合いだわ

555:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/22 10:45:00.73 NPmsRXYeO.net
セバス友達いなくなっちゃったな…

556:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/22 11:34:13.71 zS4VeOJs0.net
セバスは人間を、人間A、B、C、Dくらいにしか捉えてなくて
アグニですら人間の中では有能ぐらいにしか思ってないって、作者が何かで言ってた気がする
だからセバスからしたら、アグニは執事の鑑だっていうその言葉通り以上でも以下でもないのかもしれない

557:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/22 11:42:43.46 zS4VeOJs0.net
連投すまぬ
自分的には、セバスはアグニに対して友人としてではなく、
執事の美学として最高の行いだと思っての賛辞だと解釈した

558:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/22 15:45:15.29 eG2bz/5W0.net
セバスは友人だって言われてこんなこと言う人間もいるのかへえ~て珍しく思ったくらいだと思うけど
第三者の読者的にはそんな珍しいこと言ってくれる人がいなくなったというのは悲しいよね

559:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/22 15:49:50.76 IwlOayLy0.net
本誌は読んでないけど、アグニ死亡は確定と思っていいのかな…?
インドの秘術かなんかで高度な死んだふり(仮死状態)してる可能性は
…ここ見てるとなさそうだな

560:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/22 15:54:16.06 jBKQa4xFO.net
あれで生きてたら逆に興醒め

561:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/22 16:17:54.00 KNvBychL0.net
>>534
セバスにとっては有象無象が一人消えたくらいだとしても、読者的にはそうだよね。
心暖まるキャラって黄主従ぐらいだったのにな。

562:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/22 16:40:38.10 2m/y22G00.net
黄主従って英国に来てまだ一年経ってないんだね
ずっと以前からいる、そんな存在感だったよ

563:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/04/22 16:45:48.83 zS4VeOJs0.net
黒執事的時系列では一年未満だけど、
読者的時系列ではもう十年も一緒だったからね…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch