24/03/16 14:53:05.37 g6z5P3UK0.net
>>53
上でも書いたけど、そのうちの一つはどうもメガテンⅢらしい>英訳
翻訳を持ち込んだ人の中ではビッグ3の一角なんだろうね
55:NPCさん
24/03/17 02:32:02.88 Uj6tUqfs0.net
東方西方で呼び名が違って西方はほぼほぼ英語だからそのまんま使うんだろな
と思ったがフェンサーだったりゲラールだったりするからよく分かんねぇなw
56:52
24/03/17 12:28:31.86 JYg5rCiv0.net
>>54
なるほど
メガテンか
ありがとうございます
57:NPCさん
24/03/18 09:54:41.92 ZbXt/FtS0.net
>>55
フェンサー→ワースブレイドでの狩猟機
ゲラール→聖刻1092の狩猟機
TRPGの英訳だし聖刻1092の方は無視されるんじゃない?
シェアードワールドの割りには公式の用語が統一されてないんだよね
58:NPCさん
24/03/18 15:46:46.83 P6o7d44O0.net
>>55
英語話者からすると変に感じてSyuryoukiとかになってたりして
59:NPCさん (ワッチョイ 6b2c-0Kfw [114.172.255.136])
24/03/18 18:47:20.52 P6o7d44O0.net
URLリンク(x.com)
ワースブレイド配信開始は四月五日から
60:NPCさん
24/03/20 00:43:02.30 4JuWE/tb0.net
d20版もワールドガイド自体はそこまで悪くないからこっちも電書にならんだろうか
61:NPCさん
24/03/20 10:45:56.22 pKP2cPH20.net
それなら「聖刻レギオン」(だっけ?)
あれのルール部分とかも電書にしてほしいわ
けっきょくどんな代物なのか分からず終いだったし
62:NPCさん
24/03/20 11:23:46.41 QCmWC2nn0.net
あれも不思議な話でネット販売して、それが完売してるのに検索しても全くレビューの類が見当たらない
Twitterでも購入報告すら全くないと言う……
63:NPCさん (ワッチョイ ff24-0Kfw [60.88.238.110])
24/03/21 07:27:41.56 5/TIddmd0.net
当時薄い薄いと言われていた聖刻の大地の設定本も電書にしてほしい
64:NPCさん
24/03/23 06:46:08.71 4TvGjwA00.net
そういや電書の値段は幾らになるんだろ?
PDFは聖刻ショップでの販売となっているからクーポンとかは期待出来そうにないな
65:NPCさん (スププ Sdf2-3Jly [49.98.250.178])
24/03/23 13:18:16.25 6LByh7vBd.net
改訂新ルールって位だから、バランス調整されたルールを期待したいな。
66:NPCさん (ワッチョイ 1f1a-A0KB [220.152.111.16])
24/03/23 13:55:58.22 4TvGjwA00.net
URLリンク(waresproject.com)
>新シナリオの南部大戦、ダカイト・ラズマ戦記へと繋げるべく、今後も精進していく所存です。もちろん改訂新ルールも。
これの事?
既に物がある電書化は兎も角、まだ書いてもいない代物は期待しない方が良いんじゃない?
聖刻リブートの頃から全然進んでないんだし
67:NPCさん
24/03/23 14:03:45.85 opH1PICx0.net
構想だけで進まないのがワースです
68:NPCさん
24/03/25 12:39:22.86 eTfGW/Kjd.net
マンガ図書館Zの公開とDLは今月まで
69:NPCさん
24/03/25 23:58:15.35 WpUovo0d0.net
ブックウォーカーで予約始まってるね
思いの外、安かった
70:NPCさん
24/03/26 20:32:18.43 I1FFErSa0.net
1000円切ってると試し読みしようと思う
スターティングブックのほうが欲しかった
71:NPCさん
24/03/28 16:20:40.70 CpsOdPTn0.net
マンガ図書館Zの奴はコピペ不可なので微妙に使い難いの忘れてたわ
聖刻の公式で売り出すPDFもその辺は期待出来ないか?
72:NPCさん (ワッチョイ 751a-I3EO [220.152.111.18])
24/04/01 00:58:15.92 beGoroIm0.net
PDF販売の方が若干、値段が高いのね
ブックウォーカーだとコピペできるか判らんからPDFで買うかな?
こっちもコピペ出来ない可能性もあるけど
73:NPCさん (ワッチョイ 751a-I3EO [220.152.111.17])
24/04/05 10:55:45.88 gFrvyRvZ0.net
電子版は今日からだけどPDF版が買えるのは聖刻公式のみでクレジット決済しか使えない模様
ブックウォーカーとかは画像データなのでテキストのコピペが出来ずにオンセで使うには不向き
あくまで懐古主義的に読む程度なのがな……
74:NPCさん
24/04/05 23:27:29.67 7VMyn8kf0.net
公式のPDFもサンプル用はテキスト検索できない