D&D系列小説雑談スレ その3at CGAME
D&D系列小説雑談スレ その3 - 暇つぶし2ch2:NPCさん
20/12/13 14:52:59.79 cmmEdNvk0.net
関連スレ
D&D 5e ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版 #31
スレリンク(cgame板)
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版 その54
スレリンク(cgame板)
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ186【3版系】
スレリンク(cgame板)
【新和】D&DとAD&Dのスレその7【TSR】
スレリンク(cgame板)
D&D小説以外でコミック、小説等が出てる(出る予定)のTRPG関連スレ
【paizo】パスファインダーRPG13【ワッチョイ有】
スレリンク(cgame板)
warhammerウォーハンマーRPG29
スレリンク(cgame板)
【AFF】アドバンストファイティングファンタジー
スレリンク(cgame板)

3:NPCさん
20/12/13 18:28:32.74 i47gvzRuK.net
>>1
乙です
ぬこが新スレを認識しないので困るな

4:NPCさん
20/12/28 15:29:21.44 qGne07SU0.net
ゲームブック「Endless Quest」で「一部邦訳有り」と言う事は富士見で出てたゲームブックがこのシリーズに入っているのだろうか?
D&Dの公式ゲームブックって他にないよね?

5:NPCさん
20/12/28 20:38:18.97 IHlayiob0.net
ドラゴンブックのAD&Dゲームブックシリーズは厳密には"Super" Endless Questの方だけどたぶんそれのことだろうね
このあたりはwikipedia(en)とかに行ってもしじゅう記事が改訂されてたりリンクが張られてなかったりする
(たぶんEndless Questだけで調べたらSuperの存在さえわからない)
ので非常にわかりにくい…
あとこの2シリーズ(とソロシナリオ)の他にはFantasy Forestとか HeartQuestとかのD&Dゲームブックシリーズもあったそうな

6:NPCさん
20/12/28 23:33:24.16 L0GHHono0.net
>>5
なるほど、解説サンクスです

7:NPCさん
20/12/29 09:18:51.50 vh4YVtvC0.net
>>1をつ

8:NPCさん
20/12/29 23:57:44.44 seeJsA0hK.net
FFのゲームブックが復刊するなら富士見のもと思ったけど、当時の文庫小説がランスとアイスウィンド以外ダメな所を見るにそっちもダメなんだろうな

9:NPCさん
20/12/30 00:08:49.24 Hb/I/Dr70.net
ふわふわ!

10:NPCさん
20/12/31 15:26:24.35 GFFDKn1Z0.net
コミック版のダークエルフ物語の二巻買ってきた
やっぱり、このシリーズは良いな
かなり良い

11:NPCさん
21/01/01 16:23:24.87 x2HUa1IkK.net
ダークエルフ物語、コミックで読むとまた印象が違ってくるな
特に二巻のフックホラーの印象が絵で見ると哀しみが深い

12:NPCさん
21/01/01 19:04:55.10 l3IO7HbF0.net
三巻はあの老レンジャーのくだりがコミックでどう表現されてるのか楽しみ

13:NPCさん
21/01/01 20:50:12.78 5IA5WQsL0.net
セリフ回し次第だろうね
なんか発刊ペースこれだけ早いがアイスウインドまで出せるか…?

14:NPCさん
21/01/02 13:20:55.10 JfXAGn+eK.net
>>13
いや、次の三巻目で終わりらしいよ
KADOKAWAのアカウントで言ってた

15:NPCさん
21/01/02 16:10:06.86 To7CErYi0.net
あらま残念

16:NPCさん
21/01/02 16:42:18.20 8t9ZrGxP0.net
読んでて思ったのはドリッズドもベルワーも料理とか実は知らないんじゃないかと言う気が
アンダーダーク自体に料理が文化として成立してない感じがヒシヒシとしたな
特にカニの調理シーンを見て

17:NPCさん
21/01/02 17:39:16.14 To7CErYi0.net
単に料理スキルないだけでは
ベルワーあんな手だしドリはお坊ちゃんだ

18:NPCさん
21/01/02 17:50:20.64 8t9ZrGxP0.net
そうなんだけど、アイスウィンドだとバービークがシチュー作ったりしてるけどダークエルフとかは料理とかしてるシーン無いなと思って
コミックで見たのが唯一あの『立てに串刺しにされた大蟹』くらいだったのよね
メインがドリッズドで食事に拘るレギスやブルーノー居ないから出て来ないのかも知れないけど

19:NPCさん
21/01/02 20:35:09.19 To7CErYi0.net
ずっとサバイバル暮らししてると料理悠長に作るよりさっさと腹にぶち込んで栄養にしちまおう的な
荒んだ食生活になるんじゃないかな
アンダーダークで流離生活なんて敵対者との遭遇確率が異常に高くて危険
魔法で飯や水出せる能力ドリにはないし

20:NPCさん
21/01/02 20:50:19.53 JfXAGn+eK.net
サバイバル系の番組見てると確かに余裕が無くなるのは判るな
ただ、キャンプ地を見付けてある程度は余裕がある生活でアレだから二人ともそう言う技術は無いんだろうね
調理は特別な技術なのが理解出来るわ

逆に日本人が拘り過ぎなのかも知れんけど

21:NPCさん
21/01/02 23:15:07.51 mFjTZhNI0.net
レンジャーの訓練を受けたら上手くなるだろ

22:NPCさん
21/01/02 23:17:38.87 mFjTZhNI0.net
メンゾベランザンのお姉さん方は、ハイソな趣味人たちだから、料理は繊細にして極上なものを食べてるイメージ。
どのみちドリッズトも含めて貴族だから、下働きの奴隷が料理を作るんだろうけど

23:NPCさん
21/01/02 23:39:15.34 To7CErYi0.net
料理はゲームルールでも特殊技術の類だからなあ…

24:NPCさん
21/01/03 08:50:11.90 YHm0+vsi0.net
ドラゴンランス読んでると<憩いのわが家>亭でのオティックのageじゃがとか
くっそ美味そうなもん食ってるので、粗食のみとかちょっと可哀想w

25:NPCさん
21/01/03 10:32:42.27 mZjo43Jx0.net
料理が出てこないのはアンダーダークの過酷さを表してるのか、それとも二人にそう言う技術が無いのを表してるのか
憩いの我が家亭の事を考えると料理って安寧の象徴みたいなところはあるのかも知れないな

26:NPCさん
21/01/12 08:21:39.07 QStgvuWk0.net
D&D: New Dragonlance Novel Coming In July!
URLリンク(www.belloflostsouls.net)
英尼に新しいドラゴンランスの小説が7/29予定で載ったそうな

27:NPCさん
21/01/12 10:35:09.76 k7YBYAw+0.net
件の騒ぎで書かれた奴だろうね
本当に落ち着いたんだな

28:NPCさん
21/01/14 12:16:06.74 Z0vw10wrK.net
しばらく来れなかったけど、進展したのなら何より
問題は日本語版小説の行く末かな

29:NPCさん
21/01/15 03:15:17.69 3PRH4IgY0.net
キンドルセールしゅーりょー

30:NPCさん
21/01/15 10:10:54.87 1Nf4XM+MK.net
Kindleなら、またセールするんじゃない?

31:NPCさん
21/01/15 11:51:19.40 3PRH4IgY0.net
またって
もうすぐ販売終了になるんじゃなかったの?

32:NPCさん
21/01/15 12:31:44.87 gUjqXaw6a.net
トラベラーの小説よみたい

33:NPCさん
21/01/15 13:18:28.49 AMgu8ft30.net
>>31
横だが2021年一杯は大丈夫
それまでに更新の許可が出ればってのはKADOKAWAの担当者がアカウントで言ってるらしい
トラベラーで思い出したけど、昔は海外TRPG系の小説もチラホラ出ていたな
大概は富士見のだったけど、たまにハヤカワとかで出てたりした

34:NPCさん
21/01/15 16:55:27.06 YAam4DcW0.net
21年だっけ
22年だと思ってた

35:NPCさん
21/01/15 17:22:45.35 1Nf4XM+MK.net
>>34
2022年末までだね
契約の更新が出来るくらい売れれば別だろうけど今までの翻訳速度を考えるとドラゴンランスの新刊は間に合わないだろうね

36:NPCさん
21/01/15 18:38:45.28 AMgu8ft30.net
2022末だったか、間違えてたね
ごめん

37:NPCさん
21/01/16 23:03:53.49 G+9sjsIZ0.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.hollywoodreporter.com)
TRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』のTVシリーズ化が企画中!
ドラマ版は『ジョン・ウィック』シリーズのデレク・コルスタッドが脚本を執筆する。
同ゲームはクリス・パイン主演予定の映画化企画も進んでおり、そちらは現在キャスティングが進行中
映画だけでなくTVドラマでもやる模様
(deleted an unsolicited ad)

38:NPCさん
21/01/17 00:07:00.85 RQl942DJ0.net
テレビシリーズであれ映画であれ知ってるキャラでやってくれんかな…

39:NPCさん
21/01/17 00:57:01.07 IRqQI2fsK.net
それはそれで難しいんじゃない?
知ってるキャラクターだと小説のキャラクターかゲームのだろうけど………バルダーズゲイトの伝説ならワンチャン?
映画の方は主演が決まってるみたいだから無理か

40:NPCさん
21/01/17 01:11:07.97 BE0Ljfmx0.net
レグダーが様々な窮地に挑むシリーズとか

41:NPCさん
21/01/17 02:22:16.70 agVd78Od0.net
ドラゴンランスが、ってんなら喜びつつ不安にもなったりするが
D&Dがって言われてもふーんとしか…
ゲームオブスローンズくらい金かけたらすんごいのになりそうだけど
どうせ低予算なんでしょ

42:NPCさん
21/01/17 09:55:07.03 1Drf/ZDo0.net
>>41
その辺は何とも言えないけど、ハズプロのゲーム原作だとバトルシップと言う怪作映画もあるので
大作映画程ではなくても予算は結構つぎ込んでたっぽいのよね
上映時は然程の人気は無かったけど、地上波放送では大人気と言う謎映画だったり
正直、映画なんてのは蓋を開けて見るまでは評価なんか出来ないし、下手すると時間が経ってから評価されるなんてのもあるので一概には言えない
ただ、判り易い指標ではあるので映画化すると小説とかは売れ易い
ハリーポッターなんかはその具体的な例よね

43:NPCさん
21/01/17 13:27:44.93 IRqQI2fsK.net
実際、指輪物語やハリーポッターは映画化で売れてたからね
最も仮に映画化やドラマ化してもノベライズが出るかは未知数だな

44:NPCさん
21/01/18 22:20:04.30 hDzfuEnQ0.net
URLリンク(twitter.com)
メールに目を通し「レイストリン戦記が2月中に出来たら、紙と電子で年末までに出せます」と編集さんから嬉しいお知らせ。
こう言う事になったらしい。
(deleted an unsolicited ad)

45:NPCさん
21/01/18 23:01:25.33 VZBZNBwhK.net
果たして2月中に翻訳が終わるのだろうか?

46:NPCさん
21/01/19 01:12:20.67 x2Knhxfn0.net
おかしいな、確か昨年(一昨年末か?)も似たようなことほざいてなかったっけか?

47:NPCさん
21/01/19 04:27:52.36 7putG6J40.net
>>46
君だけが同じ時間軸の中をループしてるのでは?
ということは、また同じことが起こるね

48:NPCさん
21/01/19 09:53:42.14 45kdptDfK.net
別に>>46がループしてる訳ではなく安田の御大が毎回同じ様な事をTwitterに上げているだけの話
特にレイストリン戦記はね………

49:NPCさん
21/01/19 12:54:03.09 N9+OKQnG0.net
小説の翻訳に関しては気長に待つしかないと思ってる
今回は期限付きだからヤキモキするのも判るけどね

50:NPCさん
21/01/23 00:27:55.32 hoUseLZ80.net
バルダーズゲートのコミック、翻訳打ち切りなのか
残念だな
次はアヴェルヌスらしいのに

51:NPCさん
21/01/23 16:14:00.05 XZcts2zHK.net
コミックの展開もこれで終わりなのかね?
個人的には面白かったし、続いて欲しいな
エターナルチャンピオンシリーズも紙で買えるのはコミックだけだしね

52:NPCさん
21/01/26 15:45:21.42 DUZnnU2S0.net
新しいドラゴンランスの小説三部作が復活
URLリンク(www.polygon.com)
ペンギン・ランダムハウスのインプリントであるデル・レイ・ブックスがこの新作小説を出版する。
第一作目と第二作目の仮タイトルは、それぞれ『Dragons of Deceit』と『Dragons of Fate』で、既に完成しているという。
新刊では『ドラゴンランス戦記』の愛すべきキャラクターが登場する一方で、新たな主人公が登場する。
機械翻訳より

53:NPCさん
21/01/26 22:25:59.20 DUZnnU2S0.net
『Dragons of Deceit』は旧版のモジュールに同じタイトルがあって、ゲームブックの『奪われた竜の卵』関連のシナリオとの情報有り
愛すべきキャラクターはギルサナスとシルヴァラ?

54:NPCさん
21/01/26 23:09:45.21 DUZnnU2S0.net
日本語の記事も出た模様
URLリンク(www.4gamer.net)

55:NPCさん
21/01/27 00:50:53.74 C5GukBZR0.net
「新しい」ドラゴンランスの小説が「復活」
ニホンゴムツカシイアル

56:NPCさん
21/01/27 08:55:52.23 aRyoH8iW0.net
戦記~伝説時代の話がいいなぁ

57:NPCさん
21/01/27 10:35:01.82 HGfRBDOkH.net
復活だと新装版かなと思っちゃうわw

58:NPCさん
21/01/27 10:38:13.50 z6vSAey/0.net
>>55
向こうの記事を機械翻訳したのをまんま書き込んだだけなので許されよ
>>53の情報が確かなら戦記時代の話で小説になって無かった部分の書き出しみたいよ
恐らく、他の二編もそうなんじゃないかな?

59:NPCさん
21/01/27 16:42:01.11 aRyoH8iW0.net
そういえばシルヴァラとギルサナスがどうなったか謎のままだったな
未邦訳なだけで海外ではそういうのあるんだろうけど、
どうせなら原作コンビのがいいわ

60:NPCさん
21/01/27 17:48:45.45 ANQvZsa6K.net
魂のドラゴンだったかで二人とも行方不明とパリンが言っていたような気がする
ランスの英雄達はあの当時は死ぬか、行方不明だったけどね
居場所に見当が着いてたのはローラナくらいだっけ?

61:NPCさん
21/01/30 02:05:02.03 GagHNlVt0.net
英雄がみんなごみくずのような末路を辿るとか
何がしたいんだアメリカ人は

62:NPCさん
21/01/30 07:43:51.24 hghB67/40.net
やっぱりへっぽこタニスご一行以外は面白くないんだよね
戦記と伝説以外はいまいちに感じちゃうので今さらリブートしてもね
伝説以降をすべてなかったことにして書き直してくれるなら良い

63:NPCさん
21/01/30 08:36:47.69 9LYg80cB0.net
無かった事には出来ないから過去の話ばかり書いてるんじゃない?
秘史にしてもレイストリン戦記にしても過去話と言う訳だしね
今回の向こうの新刊もそう言う感じなのは致し方なし
魂の戦争で全部、御破算にしようとして自縛してる気はするけどね
ちなみに伝説のキャラモンのモデルはベトナム帰還兵と著者の解説に書いてあったからそう言う世代なんじゃない?>ごみくずのような末路

64:NPCさん
21/01/30 10:04:19.98 dTHwAk2z0.net
もう期待感もないよな
邦訳もされなくてオッケー

65:NPCさん
21/01/30 10:04:55.22 COnI+RKE0.net
戦記伝説時代ばかり(5eでちらほら言及されてるのもほとんどその時代だと思う)は
ガンダムで一年戦争物ばかり出るようなもので
そのあたりの歴史が厚くなるのは悪い事でもないと誰か言っていたような気がする
ただガンダムの他の時代も作れとか不満が出るのと同様に、
ドラゴンランスのサマフレ以後に本国で需要があるのかどうかとかは知らない

66:NPCさん
21/01/30 10:20:47.77 Hxuyj55OK.net
3.5版の時代に人の時代(魂の戦争の後の時代)のワールドガイドやシナリオは出ていたみたいだけど、売れてたのかは判らないな
中身も読んでないから判断着かないけど
英語のワールドガイドは読むのが辛い

67:NPCさん
21/01/30 15:36:25.05 ujtqQftf0.net
英雄がごみくずのように捨てられるのは古代ギリシアからの伝統だからなぁ。それに倣っているのかもしれない。
てかむしろ、幸せに終わる英雄なんて古今東西ほとんどいないという・・・

68:NPCさん
21/01/30 22:59:17.52 Hxuyj55OK.net
桃太郎とかのおとぎ話くらいかね?>ハッピーエンド
フィクションだと綺麗に終わっても続編で不幸が起きるとかは確かに多いかも

69:NPCさん
21/01/31 18:35:55.64 2k/Tsium0.net
浦島太郎がハッピーエンドだと…?

70:NPCさん
21/01/31 20:20:28.83 AVD0SxTsK.net
少なくとも桃太郎はハッピーエンド
名前を出さなかった浦島やかぐや姫は出さなかった時点で察してくれ

71:NPCさん
21/02/01 02:02:34.66 1M2lJqL10.net
浦島太郎は御伽草子の時点では
乙姫が亀に、太郎が鶴になって仙境で再会して結ばれるハッピーエンドだったんよ
いやハッピーエンドというより指輪物語のフロドやビルボのラストに近いね…
異郷を見てしまうと現世には帰れなくなってしまう話

72:NPCさん
21/02/01 08:59:20.08 EBxWPMptK.net
グリム童話とかでも見た、子供向けにする時に削られたエンディングみたいなもんかね?

73:NPCさん
21/02/01 20:51:17.95 1M2lJqL10.net
浦島は道教色が濃かったのが
日本で語り継がれていくうちに鶴の仙人になるとかの部分が消えていったのかもしれないけどねえ
その結果寓話ともいえない理不尽話になってる気が
ただ民話には寓話的でない理不尽なだけの話は結構あるので…

74:NPCさん
21/02/03 20:28:51.29 O+pvtwnd0.net
BGの伝説4とダークエルフ物語3を買ってきたよ
BGの帯の「邦訳最終巻」が悲しいのぉ…

75:NPCさん
21/02/03 20:50:20.47 SMrQLpFwK.net
D&Dアメコミ自体が次の予定が出てないしね
エルリックとかも予定が出てないし残念だよね

76:NPCさん
21/02/04 09:01:53.04 tskgzHvc0.net
一番残念なのはダークエルフだなあ。小説で続きのストーリー知ってるとは言え

77:NPCさん
21/02/04 10:26:23.77 HILKRwlQ0.net
今回のコミック化で小説では見えなかった部分が見えたってのは大きいな
後、普通にダークエルフの姉妹が奇麗になってた
ルルブやサプリのダークエルフは割りとイラストがアレな感じだったので

78:NPCさん
21/02/05 06:03:00.31 7UPH0LKG0.net
KINDLEランス25巻セットが22543円になってる…?

79:NPCさん
21/02/05 10:03:38.71 U2tn8kZN0.net
この間のKADOKAWAのセールの件もあるからまだなら買っておいたら?

80:NPCさん
21/02/05 23:37:47.70 9u37NbGJ0.net
うおおおおぉっ
前回の割引の時に買ってしまった…
あの時よりも安くなるとは
っていうか、ダークエルフの方はなぜ安くならないのか?

81:NPCさん
21/02/06 00:04:32.25 hmb1UXjZK.net
以外とあっちの方が値引きする必要がないくらいに売れてるとか?
コミック出てるしね

82:NPCさん
21/02/06 01:36:39.48 W78blYD80.net
マジでなんだったんだろうな前回の値引きって

83:80
21/02/06 09:17:20.06 dR3B3ZQn0.net
>>81
コミックならドラランも出てるんですが…
>>82
まぁ、ほんとになぁ
購入自体は後悔してないんですがねぇ

84:NPCさん
21/02/06 10:06:33.96 hmb1UXjZK.net
>>83
該当する部分がと言う話よ
ダークエルフは初期の三部作がコミック化してるから原作がどうなってるか気になる人は買うんじゃない?
ドラゴンランスはまぁ、うん……

85:NPCさん
21/02/07 23:52:34.59 9za7LQSU0.net
レイストリン戦記は現在翻訳中
間に合うんかね?

86:NPCさん
21/02/09 22:30:35.02 v+zKx5zc0.net
>>44の件、レイストリン戦記の翻訳が終わるのが3月上旬と言う事らしいので紙版は無理そうかな?
電子だけでも出ると良いけど

87:NPCさん
21/02/10 01:19:36.58 ak28yn750.net
紙の本はいらんから電子でとっととたのまあ!

88:NPCさん
21/02/10 11:22:22.81 x5ZE8ULEK.net
電子版も危ないんじゃないか?
レイストリン戦記はTwitterに話題が上がる度に「〇〇までには上がる」みたいな書き方して〇〇がドンドン後ろに下がってる
トロール牙峠も3/12と言ったすぐ後に下旬とか変えてる

89:NPCさん
21/02/10 11:41:22.86 ak28yn750.net
そら一昨年末にもおんなじこといってたしな

90:NPCさん
21/02/10 17:30:32.56 x5ZE8ULEK.net
最近は発売の目安にもならん気がする
本当にギリギリまで確定しないんだから

91:NPCさん
21/02/28 10:30:40.09 BKu/xzIvK.net
コミックも刊行止まっちゃったな

92:NPCさん
21/03/03 12:47:00.13 3PdmWHBb0.net
URLリンク(www.hollywoodreporter.com)
D&D映画版にヒュー・グラントが敵役で参加との事
結構な、大物俳優じゃない?

93:NPCさん
21/03/14 13:35:20.91 0hyOnOjp0.net
「レイストリン戦記Ⅰ 魂の鍛錬」(出版はそれから決められると思いますが、秋〜冬と聞いてます)。
こちらはその後、Ⅱ(Brothers in Arms)の相談もあります。
物語はある意味、竜槍の7人の初期総集編、素晴らしいですよ。
果たして、二巻は契約終了までに間に合うのか?

94:NPCさん
21/03/18 17:48:24.75 0vZiboTj0.net
『ドラゴンランス レイストリン戦記 魂の剣(旧題・魂の鍛錬)』の翻訳原稿を安田均先生から頂戴。
11月発売を目指して編集・校正を開始しますが、1巻あたり420ページ程度の上下巻での発売になりそうです。
個人的に、ワイス絶頂期と考える時期の作品なので、ワクワクしながら編集を進めます。#DnDJ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

95:NPCさん
21/03/18 18:10:31.11 3oJW3J1kK.net
編集さんに渡ったなら無事に出そうだね
上手く売れてダークエルフの続編まで繋がれば嬉しいけど

96:NPCさん
21/03/19 02:02:45.22 jY7XFFlM0.net
レイストリン戦記って20世紀の著作物なんすね
ペーパーバックなら1000円しないんすね
ていうか全盛期って伝説のころじゃないの?

97:NPCさん
21/03/19 02:29:35.67 vmk6FPr+0.net
>>96
レイストリン戦記はそれくらい古い作品なんじゃない?>伝説の頃
確か、KADOKAWA(当時はアスキー)のハードカバー版の注釈で解説されていたくらいだから

98:NPCさん
21/03/19 02:39:19.66 jY7XFFlM0.net
伝説が'86~
レイちゃんが'98~だそうよ
10年以上後らしいよ

99:NPCさん
21/03/19 11:24:14.87 OnlnD+Bq0.net
なるほど
それでも20年以上前となると時代を感じるな

100:NPCさん
21/03/19 18:40:55.96 dkKBKsNdK.net
11月は遠いな………

101:NPCさん
21/04/04 01:14:03.06 3mP2rfx/0.net
パスファインダーのコミックが5/28に出るらしいのでもしかしたらまだD&Dの方もコミックが出るかも?
気持ち的には出ると良いなだけど

102:NPCさん
21/04/09 17:14:08.94 Jd5JXC5Q0.net
DMMのセールにダークエルフ物語シリーズ、ドラゴンランスシリーズ、ホワイトプルームマウンテン、コミックスも初巻物が入ってる
DMMブックス、「初回購入限定最大100冊70%オフクーポンプレゼントキャンペーン」早期終了のお知らせ
終了日:2021年4月12日(月)11:59まで
URLリンク(book.dmm.com)

103:NPCさん
21/04/09 17:22:47.79 a//OcTuxK.net
前にDMMでガンダムのコミック買ったからクーポン使えないのよね
残念

104:NPCさん
21/04/10 01:36:14.86 syhl8Dlp0.net
FANZAでは買いまくってますがDMMブックスとか聞いたこともないで
もしかしてわんちゃんいる?

105:NPCさん
21/04/10 07:55:22.57 FrfaEd7A0.net
>>104
Twitterで流れて来たけど、FANZAで購入してると>>102のクーポンはダメらしいぞ
多分、判っていての書き込みだろうけど

106:NPCさん
21/04/10 14:25:07.91 syhl8Dlp0.net
その書き込みは>>104にとってショックだった
お得意様優遇しろよ

107:NPCさん
21/04/10 22:57:24.30 ZRgq+Ho/0.net
俺もDMMブックスはFANZAでしか買ってないエロ本専用だわ
D&D小説とか翻訳小説、ラノベはbookwalkerで買ってる

108:NPCさん
21/04/10 23:52:22.91 Mu/fPL/Ya.net
その使い分け分かるわ

109:NPCさん
21/04/11 01:42:04.23 IYfD7PyJ0.net
ブックウォーカーはポチるの若干面倒なんで
もうFANZAとKindleに絞ったわ

110:NPCさん
21/05/01 18:10:36.31 +cj/vAUm0.net
URLリンク(twitter.com)
富士見版のD&D小説が神田の古本屋で売っているみたい
値段は高めだけど、再販は望めない作品が多いから一応貼ってみた
(deleted an unsolicited ad)

111:NPCさん
21/05/02 01:04:30.86 GM2SxltC0.net
グラマリエの魔法家族?グラリマエだと記憶してたが
ちょー懐かしい!!

112:NPCさん
21/05/02 04:06:00.06 I4gtFhis0.net
@ワンダーのそこの棚の端か
今となっては神田でも入手可能性があるのはそこくらいだな
たまに洋ゲームブックとかそこの棚に置いてあったりするんだ
ランスやドリッズト以外は新版や電子版も存在しないし、未読者は最後のチャンスかもな…

113:NPCさん
21/05/02 04:16:03.72 GM2SxltC0.net
正直別に高くないし、欲しいくらいなんだけど
週五で神田の近く通ってるけど、店に行くことは一生ないな…

114:NPCさん
21/05/02 14:41:38.24 zMWWKzmhK.net
Twitterでも買いに行ったら売り切れてたとか言う話だったからネットに情報が流れると早いね
ゲームのノベライズは興味あるけど残ってないだろうな

115:NPCさん
21/05/03 12:29:40.36 nCOJ4/2w0.net
お店の人がTwitterで言うくらいには人が来てたみたいね
絶版書籍が多いから行く人も多かったんだろうな

116:NPCさん
21/05/11 17:58:53.22 XGO70bHZ0.net
D&Dの料理本のヒーローズフィーストが6月にボーンデジタルと言う出版社から出るそうな
ひょっとしたら小説やなんかもサードパーティから出てるのは他の出版社から出る可能性ありかな?

117:NPCさん
21/05/11 18:04:53.05 oQCzw45Y0.net
アマゾンで調べたが確かに出るね
フットワークの軽い出版社出て来ないかな

118:NPCさん
21/05/11 18:13:23.13 BNw7VkrBr.net
4400円の料理本が売れたらすごいな

119:NPCさん
21/05/11 18:32:52.52 XGO70bHZ0.net
>>118
URLリンク(www.e-hon.ne.jp)
27年前で〈憩いのわが家〉亭遺聞が同じくらいの値段で出てるしそれよりは売れるんじゃない?
原書がTwitterでも話題になっていたし

120:NPCさん
21/05/11 18:53:23.96 oMRdCZtMd.net
翻訳は気になるけど、またD&D翻訳チームかな?
もし、そうならかなり精力的だね
楽しみだわ

121:NPCさん
21/05/12 01:33:23.59 kcLJNVZP0.net
これでおうちでもオティックの揚げじゃがが食べられるようになるー!?
太古にでた、憩いのわが家亭遺文録だかなんだか(うろおぼえぐぐらない)に載ってそうだけども

122:NPCさん
21/05/12 01:33:44.69 kcLJNVZP0.net
って二つ上すら読んでねーよカスな俺

123:NPCさん
21/05/12 15:48:48.70 lE1pvm+80.net
〈憩いのわが家〉亭遺聞にはオティックの揚げジャガのレシピは載ってたよ
URLリンク(www.polygon.com)
英文の記事だけど実際にヒーローズフィーストに記載されているレシピで料理を作ってみたらしい

124:NPCさん
21/05/14 04:41:45.58 45XVF+780.net
ここの住民には3千円くらいのマンガがでうれるんだから
4400円なら是非もないだろw

125:NPCさん
21/05/14 05:01:28.41 45XVF+780.net
ググったら、ドラゴンランスとかダークエルフ物語のkindle合本版も「ボーンデジタルというレーベル@カドカワ表記」で売られてるね
よーわからん
あとHEROES' FEASTは英語版なら2256えんだそうな(現在二冊ある)
英語版なら一冊分で二冊読める!お得!かも

126:NPCさん
21/05/14 06:50:20.71 7FqTBsM00.net
>>125
要するにkindleで出す場合にKADOKAWAはボーンデジタルを間に挟んでると言う事なんでしょ?
D&D関係だけかも知れんけど
それと英語版で買うと言語の問題だけではなく、恐らくだけど料理の分量はアメリカ向けので書かれてると思うぞ
マーサ・スチュアートみたいに

127:NPCさん
21/05/14 13:03:26.23 7FqTBsM00.net
URLリンク(www.gamecast-blog.com)
ヒーローズフィーストの記事も出た模様

128:NPCさん
21/05/14 21:56:15.90 7FqTBsM00.net
URLリンク(www.4gamer.net)
4ゲーマーの記事
それと公式サイト
URLリンク(www.borndigital.co.jp)

129:NPCさん
21/05/14 22:05:43.34 7FqTBsM00.net
ごめん、上げてしまった

130:NPCさん
21/05/14 22:24:02.64 SwS3HSGhr.net
料理の本はさすがに要らんかなあ

131:NPCさん
21/05/14 22:46:48.95 md3Zecs8d.net
料理好きな人には良いのでは?
Twitterでも再現したいと言う人はそれなりに居るみたいだしね
俺も興味はあるので買う予定

132:NPCさん
21/05/15 01:34:28.56 LHINTed80.net
まあ二冊で1マンしないしな!
売れなきゃ一冊で終わりそうだけど

133:NPCさん
21/05/22 15:13:38.39 H4UVCakT0.net
一応、同じ出版社でガイギャックスの伝記が出てそれなりに売れたから出たんだろうし大丈夫じゃない?
しかしTwitterで検索かけたけど翻訳者の名前は出て来なかったな
普通にRTしてる所を見るにいつもの人達でもなさそうだし

134:NPCさん
21/06/01 21:57:15.35 GmVWO+rr0.net
D&D公式レシピガイド『ヒーローズ・フィースト』刊行のお知らせ
URLリンク(gourmetpress.net)
URLリンク(newsrelea.se)
『DUNGEONS & DRAGONS ART & ARCANA』を作ったD&Dの専門家たちが、彼らの愛する物語世界ならではのユニークな料理や伝統を、ファンタジー愛好家たちへ広く紹介する本である。
記事より抜粋

135:NPCさん
21/06/02 07:50:17.22 9bITuNDO0.net
こんなマニアックな本採算取れるのかw

136:NPCさん
21/06/02 11:11:15.24 zDyUcuT20.net
採算がとれる目論見が無ければ出さんと思うぞ
Twitter見る限りではそれなりに予約してる人いるみたいだし

137:NPCさん
21/06/02 14:20:38.34 a6dD2k3Gd.net
YouTubeとかでも、この本のレシピで料理を作ってる動画とかあるね
同じ料理でも作り方が雑なのや丁寧に作ってるのとか色々あって面白い

138:NPCさん
21/06/02 15:17:43.70 zDyUcuT20.net
このボーンデジタルと言う出版社は似たような書籍の翻訳を出しているからそれなりの実績はあるみたい
こう言うのも出してた
ファンタジー世界の街の地図を描く
JARED BLANDO/著 Bスプラウト/訳
出版社名 ボーンデジタル
出版年月 2019年12月
ISBNコード 978-4-86246-462-0
(4-86246-462-9)
税込価格 4,180円
他にも上で出てるけどガイギャックスの伝記とかね

139:NPCさん
21/06/15 12:07:07.49 va3PWWVed.net
そういや、アイスウィンドサーガに出てくるナックルヘッドトラウトが随分とデカいのね
イラスト見て驚いたわ
レギス、良くあんなの釣ってたな

140:NPCさん
21/06/15 13:32:09.48 fMtpJJf90.net
日本の川にいるイワナだのと違ってあっちのトラウトって80㎝以上のもざらだからな
ましてやファンタジー世界

141:NPCさん
21/06/15 14:54:46.05 gHTNOjhT0.net
有名なのだとアラスカとかで獲れるキングサーモンとかだね
日本でもニジマスと掛け合わせて新しい品種を作っているとか
ナックルヘッドは頭の骨で彫刻を作れるんだから相当なもんだろうね

142:NPCさん
21/06/15 17:32:08.43 clnscLVid.net
あんなのがバカスカ穫れるなら、そりゃ主要産業にもなるか
あの世界は漁業権とかもあるみたいだし

143:NPCさん
21/06/26 12:15:54.13 uTYjZnSI0.net
PathfinderのKingmakerが好評だね
自分はサマーセールで買ったけど積み予定(まずPs:Tを終わらさなきゃ)
Pfのアメコミと少しは時期が重なってりゃ、アメコミも少しは売れて裁断されずに済んだのかな…

144:NPCさん
21/06/26 12:24:50.94 NisrTN4Dr.net
ゲームも数千本で惨敗って話がTwitterにあったけどな
しらんけど

145:NPCさん
21/06/26 12:41:33.52 7RGuCfmad.net
コミックの方はまた違う気がするけどね
パスファインダーに関しては知名度の差が大きい気はする
D&Dと比べると知名度の差が如実に出た感じ

146:NPCさん
21/06/26 14:19:38.29 WlEgMOhI0.net
psが7000円くらいDMMが5000円くらいsteamがセールで2000円くらいとかだからそりゃPS版はまともに売れんだろうなあれ

147:NPCさん
21/06/26 14:40:13.93 uTYjZnSI0.net
7000円ってマジか
昨日のsteamセールで900円くらいだったような
そりゃPS版は売れん
確かに数千本てとこかな…日本で万単位売れるものじゃないし
それでアメコミ版が打ち切り回避目安だった600冊に届く助けになるかっていうと…駄目っぽいね

148:NPCさん
21/06/26 15:09:20.00 xbG6O2KSd.net
ワールドガイドが出てないのが割りと致命的なんじゃないの?>パスファインダー

149:NPCさん
21/06/28 22:44:32.07 xh6ZeWH40.net
URLリンク(twitter.com)
このタイミングを待っていたかのように、ドラゴンランスの名編集者さんからは「レイストリン戦記のゲラ校正が上がってきましたよ!」とのご通知が。
そうです、こいつを直さねば(7月末まで)。訳文印刷したら800ページもあった。
朗報はHasbroとのD&D書籍の契約期限が2025年末まで延びたこと
契約延長されたらしいので良かった。
(deleted an unsolicited ad)

150:NPCさん
21/06/29 02:01:43.35 GCnilY0q0.net
いいからはよだせ
何年掛けてんねん

151:NPCさん
21/06/29 07:34:16.85 /LGll+640.net
>>149
宜しくお願い致します。
正確に申しますと、来年末で契約が切れる予定だった『レイストリン戦記』の電子書籍の契約期限が、
同書の紙版と同じく2025年末まで延期される目処がたった、ということになります。
他のドラゴンランスやダークエルフ物語などの電子版の契約は来年末でいったん終了となります。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

152:NPCさん
21/06/29 10:31:06.86 AaQzyRhF0.net
>>151
レイストリン戦記だけだったみたいね
ちょっとぬか喜びだったわ

153:NPCさん
21/06/29 11:30:55.73 hwmC4Rxe0.net
契約切れたら購入済みの作品は読めなくなるんだろうか

154:NPCさん
21/06/29 12:10:47.24 AaQzyRhF0.net
>>153
プラットフォーム次第らしいよ
前スレにKADOKAWAのアカウントで話されてたのは貼ってあるはず

155:NPCさん
21/06/29 13:19:41.54 AaQzyRhF0.net
URLリンク(twitter.com)
D&D小説の今後に関して少しまとめます!
●『レイストリン戦記 魂の剣』上下巻(紙と電子で年内発売予定)
●『レイストリン戦記 武装した双子(仮)』上下巻(紙と電子で来年発売予定)
●上記4作のみ、2025年末まで販売する契約。他の電子版D&D小説は2022年末で契約満了(契約延長は未定)
(deleted an unsolicited ad)

156:NPCさん
21/06/29 13:53:32.20 AaQzyRhF0.net
URLリンク(twitter.com)
合本は出さず、紙も電子も全四巻で発売予定です!
最初の2巻(『レイストリン戦記 魂の剣』上巻&下巻)のご翻訳原稿はすでに頂戴しており、私からの編集・校正結果を現在、安田先生にご確認いただいている段階になります。
その2巻に関しては、年内発売を目指しておりますので、宜しくお願いします
(deleted an unsolicited ad)

157:NPCさん
21/06/29 17:28:19.81 GpdTMvrrd.net
一応、四冊出る予定なのか
二冊は年内にだから少しは期待しておくかな

158:NPCさん
21/06/29 18:20:42.30 tFvJJkb70.net
ああ、物理書籍出るんだ
それは有り難い

159:NPCさん
21/06/29 19:48:58.52 zViBxgvAd.net
個人的にはランスよりもダークエルフの方を出して欲しいが仕方ないか

160:NPCさん
21/06/30 03:27:33.97 wqhsEWxe0.net
ヒーローズ・フィースト、Twitter見ると相当売れてるみたいね
ちょっと驚いた

161:NPCさん
21/06/30 10:54:03.31 yeiDRtp0d.net
ファンタジー好きな人ならD&Dを遊んでなくても買うんじゃない?
概ね好評ならまた似たような本が出るかも知れないし

162:NPCさん
21/07/01 20:44:46.41 UCV7r3vYd.net
フォーゴトンレルム探訪で新規の人がダークエルフのコミックとか買わないかな?
MTGやってる人なら絵柄に抵抗は無いだろうし

163:NPCさん
21/07/02 04:54:52.70 DHVDLcFw0.net
3千円するマンガを?新規が?どうして?
買うわけねーだろ

164:NPCさん
21/07/02 11:26:51.14 zO6ISHJdd.net
TCGに数万単位でつぎ込む人種が三千円をケチると思うの?
そんなのケチるのは国産TRPGしか遊ばない奴くらいだぞ

165:NPCさん
21/07/02 11:41:54.87 dL8HtCtRa.net
他の金を削ってMtGに金注ぎ込んどるんやぞ

166:NPCさん
21/07/02 13:07:18.31 wwYvydpl0.net
割りとそうでも無いっぽいけどね
洋書のMTG設定画集とか買ってる人も見るし
個々の違いでしかないから何とも言えんわな

167:NPCさん
21/07/02 14:29:22.12 vYIlXWil0.net
Dungeons & Dragons Art & Arcanaと言う書籍をボーンデジタルが翻訳検討中だそうな
ヒーローズフィーストの売れ行きと翻訳の要望が多ければ日本語版を出すかもと言うお話

168:NPCさん
21/07/02 17:56:50.02 u7U2nx8vd.net
ガイギャックスの伝記から始まっているんだろうけど、公式以外のを色々と出してくれるのは有り難いな

169:NPCさん
21/07/02 20:42:54.98 69CJG7G9r.net
>>167
まじでか?!そっちは買いたい。英語で加味も電子も買ったけど

170:NPCさん
21/07/02 22:27:29.21 wwYvydpl0.net
>>169
マジみたいよ
ボーンデジタルに問い合わせした人がTwitterに居たのよ

171:NPCさん
21/07/25 17:10:33.91 VF3C6wQV0.net
URLリンク(gizmodo.com)
原書のダークエルフ物語の新刊の話
向こうの8月初頭に出るらしい

172:NPCさん
21/07/25 17:48:36.15 TyoR4L5a0.net
日本にゃ関係ないね

173:NPCさん
21/07/25 18:11:08.63 suYxCRdX0.net
狂気の沙汰としか言いようがないな…フィクション世界の住人にまでポリコレ適用しろってのは
キャンセルカルチャーって要するに文革なんだな

174:NPCさん
21/07/25 19:52:41.37 t09WJHmf0.net
共感されるフィクションは現実世界を映したものなので、日本ファンタジーはともかく米国ファンタジーなら影響受けるのも当然だろよ。
とくにドラウ/ドロウは種族自体が忌避されるという文脈で語られることがあるのだから。

175:NPCさん
21/07/26 04:23:13.62 0eBkAqhK0.net
なんだ、良いドロウはいっぱいいたのか、元々

176:NPCさん
21/07/26 09:49:33.70 M1Z7JF8v0.net
最初のドロウが登場したGDQモジュールで既にドロウ社会への反逆者が出てくる
ドリはそれよりも数年後に登場した
その後にベンレ家から一人の娘が我慢できずに家出した
ゲイリーガイギャックスの小説Gord the Rogueのヒロインも善良なドロウ
黒だから悪、悪だから黒とかいう図式は30年前にはとっくに破綻してる

177:NPCさん
21/07/26 10:56:45.45 bpi80Kgr0.net
>>176
破綻と言うよりは三版の時代辺りからイーリストレイーが存在してたと言う話だし「善のドラウの集団」は既定の路線なんじゃない?
どこの世界でも「悪の集団から離脱して善玉」と言うのは人気のあるモチーフだし、ゲームとしてそれをやり易くする為に受け皿を用意するのは良い事だと思う

178:NPCさん
21/07/31 19:10:30.20 ObdVzKpH0.net
URLリンク(twitter.com)
「レイストリン戦記 魂の剣」前半300ページ弱のゲラ校正できたので会社に送りに行く。
仕上がって気づいたが前半で4割くらい。
後半は500ページくらいある。
どういう形で上下巻分けられるかわからないが、量が半分ずつとしたら、それぞれ400ページくらいかな。
後半完成は来月10日が目標。
(deleted an unsolicited ad)

179:NPCさん
21/08/16 15:34:15.32 PFNFch+y0.net
URLリンク(twitter.com)
お盆もあって油断してたら1週間ほど遅れましたが「レイストリン戦記」のゲラ校正が、今日の夕方には終わりそう。
上下巻800ページ弱です。これは第1部「魂の剣」。
いつものパターンな気がする
(deleted an unsolicited ad)

180:NPCさん
21/08/17 01:18:46.79 Jxp+6uDn0.net
ランスの仲間とのギスギスした青春(年齢的な意味で)
ていうかやすだきんさんじゃなかったんすね

181:NPCさん
21/08/21 21:29:47.05 eY1jxxtz0.net
URLリンク(twitter.com)
TRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』リブート映画化の撮影が終了。
クリス・パイン主演、ミシェル・ロドリゲス/ジャスティス・スミス/ソフィア・リリス/レジ=ジーン・ペイジ/ヒュー・グラントら出演
『ゲーム・ナイト』コンビが監督。
2023年3月3日全米公開
アメリカで二年後か
日本でも公開すると嬉しいのだけれど
(deleted an unsolicited ad)

182:NPCさん
21/08/22 11:16:20.45 m+ufOf42a.net
ダンジョン&ドラゴンがリブートか

183:NPCさん
21/08/22 11:24:37.81 UpeFEKNr0.net
もう4年以上前からの話だけどね
脚本や監督が何度か白紙になったけど、主演が決まってからは割りとトントン拍子だった気がする
日本で公開されたら日本語のノベライズとかも出るかなと期待してるけど

184:NPCさん
21/08/22 14:14:47.63 UpeFEKNr0.net
一応、>>181の映画の関連過去記事
日本語の
URLリンク(eiga.com)
こちらは英語だけど悪役のヒュー・グラントが衣装を着てる所が載ってる(Twitterの写真)
URLリンク(www.gamesradar.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch