20/10/09 22:04:20.15 .net
ダガー乙
加護と制約を追加で取っていいぞ
>’Bob has a mincer that can turn an entire bison into burgers,’
そもそもBobって誰よ
3:NPCさん
20/10/10 13:21:49.92 .net
たいした話じゃないので気にすんな。
Bob's Burgers ってアニメがあってな。
4:NPCさん
20/11/01 22:47:20.67 m8djtFK+.net
トロウルって日光で焼けるの?基本ルールに載ってるトロウルはグローランサとは別種?
5:NPCさん
20/11/02 01:19:04.91 .net
基本ルールってどの版や?
トロウルってどの種族のこと?
めんどくさいグローランサ。
トロウルキンは日光の下で意気消沈する。
洞穴トロウルと海トロウルは日光の下で受けた傷はリジェネしない。
他のトロウルは単に日光が嫌いなだけ。
6:NPCさん
20/11/02 20:52:14.75 .net
同じ世界でありながら版によって微妙に異なるグローランサ世界。語る立場によって史実は異なるのでな
てかそこらへんGuide to Grolanthaで共通基盤ができたんだけどね。いかんせん日本語訳…
7:NPCさん
20/11/03 22:33:31.31 .net
それでもマネーツリーのトロウルキンは今日も日光の下、果樹園で働くのです
8:NPCさん
20/11/21 10:24:41.55 .net
グローランサって狼人族とか猫人族みたいなヒューマノイド系PCはいないのか。残念…
TESみたいな獣人キャラやりたかったのに
9:NPCさん
20/11/21 10:47:55.29 .net
いるよ
10:NPCさん
20/11/21 12:56:45.32 .net
いないよ。
11:NPCさん
20/11/21 13:13:53.18 .net
獣人はいましたよね?
PCにできるかどうかはともかく
スンチェンではダメですかね?
12:NPCさん
20/11/21 13:30:54.95 .net
狐娘とか追加されたじゃん。
13:8
20/11/21 14:41:58.12 .net
>>11
スンチェンって常に相棒の動物を連れていて、荒の日にたまに狼人間になるような未開人ですよね?
そういうのじゃないんだよなぁ…
>>12
詳しくおねがいします。何を買ったらその情報にたどり着けますか
もう、みんな「あるよ」とか「○○で出たじゃん」とかイジワルなんだから〜
14:NPCさん
20/11/21 14:59:29.89 .net
変身じゃなく獣人間みたいなのか?
バブーンとかは?PC出来るぞ
15:NPCさん
20/11/21 18:28:59.69 .net
たしかドラゴンパス(HJ社が日本語版出してたあれ)にそんな感じの勢力居た気がするから、あとはGMの許可だけだ
データは作っちゃえ
16:NPCさん
20/11/21 18:38:01.50 .net
>>13
Fox-Womenは新版のグローランサ動物誌じゃね
17:NPCさん
20/11/21 18:40:09.27 .net
猫人族みたいなヒューマノイドって言われてもわからんぞ
人型でケモ入ってるのか人間と獣を行き来できるのかエルフドワーフトロウル以外のデミヒューマンって意味なのか
取りあえずスンチェンが駄目なのはわかったけど駄目な理由もわからんし
18:NPCさん
20/11/21 19:44:15.60 .net
名称はFox-Womenだが、狸もいるらしい(こちらも女性限定)
19:8
20/11/21 21:11:24.74 .net
>>15
あれは獣の谷の勢らしく、防具をつけないで裸で走り回っているみたいです
>>17
The Elder Scrollに出てくるKhajiitやArgonianみたいな「装備も社会的身分もヒューマンと同等のものを得た獣人」です!
ケモの具合は宗教戦争になるので言及を控えさせていただきます!
スンチェンが駄目な理由は「なんで貧乳がいいんだよ巨乳じゃダメなのかよ」と同じ哲学構造です!
YGWV, うちのドラゴンパス地方にはカジートがいることにしました今しました
20:NPCさん
20/11/22 01:39:57.88 .net
何で呼んでくれないグヮ? 鳥の仲間は対象外グヮ?
21:NPCさん
20/11/22 01:50:30.89 .net
グローランサは、
生まれながらの獣人よりイーンキンの信者の方がよっぽど猫っぽかったり、
覚醒したシャドウキャットが魔術ユニオンのリーダーをしてたりする世界なので、
単なる猫っぽい人間ではアイデンティティが弱過ぎる。
22:NPCさん
20/11/22 07:09:00.44 .net
モロカンスとかは?
23:NPCさん
20/11/22 12:59:24.51 .net
>>18
正確にはエルライ(Fox Women)という同じ種の中に狐に似た個体も狸に似た個体もいる。
実際には狐とも狸とも違う独立種。
雌しかおらず狐サイズが本来だが、いつでも人間の女性に変身できる。
人間に変身した場合でも尻尾がある。
24:ダガー+乾きモノ夢女子
20/11/22 14:05:03.40 y4K0GYHR.net
ケモヘッド獣人種は居ないのに
子種を狙うお狐ロリBBAはそこらに居るグローランサ……
そういやpixivのグローランサ公演2にも出てたやな。
HWなら、スンチェンやインキン信徒が
感覚系なんかの頭部関係の精霊と融合してる間は
常時ケモヘッドになってるコトになるな。
つかスンチェン=ほぼ原始人って認識は
サーターでのテルモリの場合であって余所の地域では多少違うんでは。
25:ダガー+乾きモノ夢女子
20/11/22 14:09:45.05 y4K0GYHR.net
あ、ケモヘッド獣人種って定義でいいならミノタウロスかダックか。
そういやウロックスにはミノタウロスの英雄カルトがあるんだっけか。
26:NPCさん
20/11/22 14:33:30.01 .net
>>24
狐っ娘というだけでロリ婆属性が付与されてしまうのはいかがなものか?
とはいえ彼女たちはドラゴンの知恵を求めて、策略をもってクラロレラ皇帝の寵姫となったヴァスカラサの末裔なので、まあそういう存在なんだが。
スンチェンは全員が原始文明だよ。どうやら原始文明を脱すると自然とのつながりを失ってスンチェンとしての能力を失ってしまうらしい。
(グローランサの) 学者たちの中にはドラゴン・パスのオーランシは猫のスンチェン、ラリオスのオーランシは馬のスンチェンの末裔と主張している者もいる。
27:NPCさん
20/11/22 14:43:06.03 .net
>>25
グローランサにおける「ミノタウロス (Minotauros)」というのはストーム・ブル本人の別名だよ。
彼が種族としてのミノタウロス (minotaur)の先祖神ということになってる。
そういえばエルライ(Fox Woman)は獣形、人間形以外に、半獣形が取れて頭だけ動物とか身体の一部だけか動物化できる。
28:NPCさん
20/11/23 09:41:23.22 .net
>>27
牛頭ブルー・・・
29:NPCさん
20/11/23 11:25:16.25 .net
ぶ、ぶるー、なら猫頭でも、犬頭、象頭でのいけるな?
30:NPCさん
20/11/23 11:48:55.40 .net
なつかしのストーム・ブルー…
31:NPCさん
20/11/24 13:33:32.33 .net
頭が蛸さんのひとがいるじゃないか。侵略タコ娘。
32:NPCさん
20/11/27 19:32:54.27 .net
食用蛸
33:NPCさん
20/11/28 13:17:55.14 .net
??
「蛸」が食用なのは当たり前じゃないか。無限に増える「蛸」なら軍隊の食料問題も解決。(A氏談)
34:NPCさん
20/11/28 13:54:00.66 .net
混沌食うと混沌に汚染される確率あるみたいですけど大丈夫?
35:NPCさん
20/11/28 14:21:28.57 .net
>>34
酒粕とかに漬ければ混沌が抜けるに違いない
36:NPCさん
20/11/28 14:52:28.54 .net
>> 34
それに何か問題が? 混沌も女神の下僕に違いはない。我ら皆、我らなり!
37:NPCさん
20/11/29 20:09:39.49 .net
トロウルってロールプレイ楽しい?やったことないんたが(政治劇好きなGMだったので許可もらえず)
38:NPCさん
20/11/29 21:38:53.54 .net
どういうロールプレイをしたいん?
39:ダガー+乾きモノ夢女子
20/11/29 22:52:06.49 af1r9HHy.net
強いてゆえばイタリア人みたいなカンジ。
>>26
スンチェンでも遊牧文明くらいまでならアリなのかな?って思ってたけど
原始文明限定って前提で考えると、
遊牧文明って人と獣が対等ではなくなってしまうワケなんだな。
そういや(元)家畜動物のスンチェンは基本みんな滅んでるような?
>>27
>ストーム・ブル本人の別名
初めて聞いたよTHX。ソレって結構重要な設定なんじゃ……
40:NPCさん
20/11/30 13:43:31.80 .net
人間に交じってトロウルやるのも楽しけど、全員トロウルといのも面白いよ。
基本は「腹ぺこ襲撃団」プレイ。
「金も女もいらない。食い物よこせ!、出さないとお前たちを喰う」
41:NPCさん
20/12/01 03:56:56.23 .net
ドラストール舞台で全員ブルーにしよう
ラルツァカーク軍への仕官を目指す
42:NPCさん
20/12/01 13:13:19.59 .net
ソルジャー・ブルーか。
43:NPCさん
20/12/05 20:00:33.71 3hZsNzcB.net
RQ2とRQ3の両方をプレイしたことある人に質問
プレイ感って版によって違う?
D&Dだと3.5版と4版と5版はそれぞれ全然別のゲームだからさ…
44:NPCさん
20/12/06 03:03:33.09 .net
遊び方によるんじゃね? RQ は D&D と違って GM の裁量権が大きいゲームなので 。
以下、遊び方によっては誤差の範囲だけど一応。比較して RQ2 の特徴は
ルールが少なくてスッキリしている。
ルールがグローランサ寄りなので世界観にマッチしている。
中世の高性能な鎧がないのと、貫通とかのダメージが大きいので即死しやすい。
魔道がないので、西方では遊べない。
ルール通り作った初期キャラは弱い(入信前!)
45:NPCさん
20/12/06 06:13:29.69 .net
プレイ感は全然別物
キャラメイク時点で全く別のコンセプトな設計方針が欠かせないゲームだでよ<2ndと3rd
46:ダガー+乾きモノ夢女子
20/12/06 15:04:08.30 9hTcspNV.net
RQ2ndは敵を倒してそれを呪物として集めるハックラの要素がある。
これはオーランスが倒した敵の身体の一部を配下に褒美として与えた
神話にも繋がる、みたいなコトどっかで読んだな。
狩猟や戦争で入手するトロフィーみたいな概念に
魔術的な裏付けがある、っつう。
47:NPCさん
20/12/07 00:36:40.95 .net
>>46
それはルール曲解して遊んでる和マンチの話だろ。
標準的には、そんな遊び方はしない。
48:NPCさん
20/12/07 21:42:16.60 .net
最近のランカー・マイは魔道を使うらしいのですが「神教と魔道では精神のあり方が違うので同時に修めることはできない」みたいな説明はどうなりましたか。
49:NPCさん
20/12/09 18:29:55.68 .net
知恵と知識の神ランカー・マイの技と、そのアーティファクト使用によって浄化することで術者の精神が保護されます。
ランカー・マイのカルト信者どうしでも魔道の使用には賛否両論ある感じ。
50:NPCさん
20/12/19 08:53:04.52 .net
セントールが鷲のスンチェンだったらピポグリフになる
51:NPCさん
20/12/19 08:58:40.19 .net
グランパスの身体部位に尾がないのは細いからか
52:NPCさん
20/12/19 09:01:15.73 .net
ルナー教が仏教ならルナー帝国はササン朝というよりクシャン朝では
53:NPCさん
20/12/29 08:29:22.98 .net
ジャクサルテ・ワイデットはJaxartes(シル川)から
54:NPCさん
20/12/29 08:35:49.83 .net
アラム語の綴りをパフラヴィー語で訓読するのでパフラヴィー語話者はアラム語の部分知識(パフラヴィー語の1/?)があったはず
ゼイヤラン語も嵐語の綴りを訓読している可能性
55:NPCさん
20/12/29 19:03:55.01 .net
サキュバス/インキュバスは異種族間の交配を媒介できるのではないか
56:NPCさん
20/12/31 01:13:19.72 .net
>>54
嵐語には文字はなかったはず。
57:NPCさん
21/01/05 15:40:33.15 IsnYwS18.net
ところで魔導師というのは指輪物語とかドラゴンランス戦記のいわゆる魔法使いのイメージでいいのですよね???
RQのことだから古代ギリシャの哲学者とか古代エジプトやイスラムの錬金術師なんてことはないですよね???
58:ダガー+乾きモノ夢女子
21/01/05 22:23:49.80 4cq8QDHv.net
>「ヴァイキングの戦士はビザンチンの僧とは違った価値観を持っていますし、
生まれの高貴な魔法使いは文盲のエジプト人とは自己を見つめる視点が異なるのは当たり前です。
細かい点についてはゲームマスターが助言を与えてくれますが、
常に冒険者の目を通して物事を見るように勤めてください」
とか書いてあるけどね!
しかし魔道士が精髄界を通して魔術ヤクエストを行う様は
ベタなサイバーモノのハッカーみたいなイメジも無くもないなァ。
59:NPCさん
21/01/06 21:17:24.44 .net
>>57
わかってるじゃないじゃか。
古代ギリシャと古代インドと古代ユダヤをまぜまぜしたようなやつがグローランサの魔導師だ。
RQ3は汎用ルールなので、方向性が違うらしい。
60:NPCさん
21/01/16 08:36:26.09 .net
Luxiteの2H槍はルーカンのウォールシールド(AP24)より堅い(AP25)
61:NPCさん
21/01/16 08:45:21.48 .net
赤帽子がIron Spearを持っているのはモスタリと関係あるのか
62:NPCさん
21/01/16 08:50:37.31 .net
Frightの移動40mは速過ぎる
誤植でなければグローランサ最速ではないか
63:NPCさん
21/01/16 08:55:40.32 .net
魔道呪文技能がフリーINTに記憶されていない呪文に対しても維持されるのは、呪文の知識をフリーINTに記憶しているのではないことを意味する
フリーINTに記憶されるのは呪文封印呪付なしでも呪文を発動できる機能
64:NPCさん
21/01/26 01:20:04.62 .net
呪文封印なしでも呪文を投射できる機能と呪文の知識・技能が異なるということは、呪文は知識や技能によって投射されるのではないということ
65:NPCさん
21/01/26 01:22:26.05 .net
〈時間〉や〈強度〉〈距離〉といったいった呪文の操作も、フリーINTも資源になるが、呪文封印呪付(に呪付されたPOW)も資源になりうるもの
66:NPCさん
21/01/27 22:51:38.56 .net
魔道呪文は知識や技能そのものではなく
MPを捧げるとその引き換えに呪文の効果を受け取る為の
「精髄界の窓口」なんじゃなかったか
67:NPCさん
21/02/06 08:44:05.96 .net
Sandy’s Sorceryのプレゼンスという概念はフリーINTを代替し誓約によって獲得される
プレゼンスにより一神教と魔道が架橋される
ユーカリストの儀式(そんなものがあれば)により神化することで神の経綸の一部として創造の継続に携われる、といった形で
68:NPCさん
21/02/06 08:44:55.76 .net
魔道士は訓練と研究で技能上げた後はフリーINTを使わず呪文封印呪付(魔道書)に頼るのかもしれない
書写生はエンチャンターの可能性がある
ネストリウス派総大主教ティモテ1世がヤコブ派にバレないようにアリストテレス哲学書を収集することを師匠に頼んだりしているように、一神教セクト間で魔道書が争奪されていそう
69:NPCさん
21/02/06 08:46:21.94 .net
Sorcery & Colleges of Magic in Gloranthaによるとロカール派やフレストル派といったセクトは各種精霊の召喚や制圧へのアクセスが悪いので、ほぼ精霊を使役するチャンスがなさそう
精霊戦闘の代わりに神学論争でPOW上昇のチャンスを獲得しているのかも
70:NPCさん
21/02/06 08:48:09.82 .net
Civilized Culture OccupationsのScribeは書写生と訳すべきではないか
71:NPCさん
21/02/06 08:49:17.81 .net
Growは強度に関わらず標的の攻撃と受けを20%下げるので魔道技能を学べない戦士カースト向き
72:NPCさん
21/02/06 08:50:13.71 .net
《突出》させた感覚の移動速度を速めたり、《形成》で集中する所要時間や《手当》で強度あたり1時間かかったり《再生》で強度あたり1週/ヶ月かかるのを短縮する魔道技能か聖人の祝福ありそう
73:NPCさん
21/02/06 08:51:21.02 .net
《形成》で創られた物体は、《金属加熱》で融点を超えても与えられた形状を保つのだろうか
74:NPCさん
21/02/16 00:01:28.81 .net
サイサーニ(scythanni)の綴りはスキタイと似ているのでスキタンニとかの方が近いのでは
75:NPCさん
21/02/16 00:02:48.33 .net
カーディシーヤの戦いのイスラム側にJareer ibn Abdullah al-Bajaliという将軍がいる
76:NPCさん
21/02/16 00:04:22.99 .net
公式サプリのヴィランがマンチキンなのは「蛮族対マンチキン」がグローランサの裏テーマであることを示している
77:NPCさん
21/02/16 00:06:25.30 .net
サテュロスのパイプ魔法と共同作戦組めるのは《静寂の殻》を使えるアルドリアミだけでは
78:NPCさん
21/02/16 00:08:13.92 .net
Sandy’s Sorceryの誓約は一神教のcredoのルール化で使える
79:NPCさん
21/02/26 00:40:37.09 .net
ウズベキスタン人はUZと略称する模様
80:NPCさん
21/02/26 00:45:14.48 .net
エルフが(根からでなく)経口摂取しそうな栄養素は窒素リンカリウムだが、味覚が人間寄りなら窒素=苦味、リン=甘酸、カリウム=味となるのだろうか
窒素が足りないとSIZが低く、リン不足だとCONが低く、カリウム不足はAPPが低くなりそう
81:NPCさん
21/02/26 00:49:45.85 .net
wellofdaliath.chaosium.com/home/gloranthan-documents/greg-sez/information-about-elves/
グレッグによるとSlorifingsにはシダだけでなくコケも含まれる
またMurthoiにはoutside of the watersに小型の種が多数存在するそうだがこれは地衣類か
82:NPCさん
21/02/26 00:49:56.92 .net
Murthoiは海苔のような緑藻類から昆布のような不等毛藻類まで含むので、海水二種族淡水一種族といってもそれぞれ細分化されそう
83:NPCさん
21/02/26 00:51:51.47 .net
森の番人だとforesterかgamekeeperみたいなのでPlant Tenderは造園士とか樹医と訳した方が良いのでは
84:NPCさん
21/02/26 00:52:27.44 .net
イェルマリオのモデルはミトラの気がする
85:NPCさん
21/02/26 00:53:35.32 .net
マニ教は一神教だがタウム(天界のドッペルゲンガー)という概念は魔精に通じるものがあり、グローランサにも誤った信仰の一形態として魔精を持つ魔道士があり得るのではないか
86:NPCさん
21/03/02 20:58:40.38 .net
精霊信仰と魔道信仰は設定的には両立しないらしいが
両立した例ってあったっけ
これまで見た範囲ではルナーカルトにもなかったが
精霊呪文封印や呪物なら使えるんだっけか
87:NPCさん
21/03/04 15:48:38.55 .net
>>86
ルナー的にはbattle magicのまんまなんじゃね?(第2版)
88:NPCさん
21/03/08 15:48:49.09 .net
しかし日本のルーンクエストコミュニティは全く動きがないな
89:NPCさん
21/03/14 12:39:55.77 .net
森のエルフどもに顔射されまくってHP死にそう
焼き払いたい…エルフの集落を焼き払いたい…
90:NPCさん
21/03/15 21:43:22.00 .net
グローランサの銀って赤い月が昇るまでなんの神格も象徴も充てられなかったのが不思議
91:NPCさん
21/03/15 22:30:02.42 .net
神格が影響持つようになるとなんか今までと違った感じになるのかもしれん
92:NPCさん
21/03/15 23:05:13.89 .net
>>90
ルナーが出来てから金属としての銀も存在するようになったとか?
そしてヒーロークエストで過去から存在しているように改変されたのかもしれん。
93:NPCさん
21/03/15 23:30:06.04 .net
>>91
最初言ってる意味がよくわからなかったが
「いままで他愛もない物質を司っていた神格が強大になるにつれ、物質自体の影響力も強大になる」
という意味か。面白いな。
94:NPCさん
21/03/16 00:35:08.09 .net
価値を認める奴がたくさんいるから高くなるって奴
95:NPCさん
21/03/16 09:34:33.49 .net
イェローナ信者「我らの女神の金属をルナーが奪った許すまじ」
ルナー教徒「赤き女神は新しい神ではない。神話の時代の月の女神の再臨である。古の権利を取り戻しただけ」
オーランシ「神話の時代に邪悪に縛られていた金属を我が神が開放した。銀は誰かのものではない。敢えて誰かにというなら、銀もまた風の金属である」
ランブリル「で、誰から盗めばいいんだい?」
96:NPCさん
21/03/16 20:59:30.65 .net
ところでドラゴンパスで信仰されてるランブリルのアスペクトってどんなの何だ?
97:NPCさん
21/03/18 17:18:33.21 .net
>>96
elder.secret.jp/tome/lib/c_Lambril.htm
アスペクトをつくるほど大きなカルトでもなさそうだし、むしろ個々人それぞれが相を形成しているのかもしれない
98:NPCさん
21/03/21 10:06:08.84 .net
URLリンク(www.celtic-webs.com)
赤い月の満ち欠けって大陸全土で同じだと思ってたらグラマーの西と東で相が逆なのか。出典はどのルールブック?
99:NPCさん
21/03/21 12:42:43.81 .net
現行で一番詳しいのは Guide to Glorantha。
RQG のコアルールでも「ドラゴンパスでは」と限定を入れて、ほかの地域では異なることを示している。
はて、初出はどこだったろうか? 思い出せないのでサポート雑誌か公式WEBページだったかもしれない。
100:NPCさん
21/03/21 23:17:17.57 .net
>>97
この記述にサーター周辺で信仰されてる相が欲しかったのよ
'90sのデータくらいしかないか…
101:NPCさん
21/03/22 09:20:02.53 .net
公式のフルライトアップだとランブリルにアスペクトとかないよ。
技能と特殊アイテムと特殊精霊呪文で頑張るカルトで、ルーン呪文に頼らない。
サーター、パヴィスのランブリルが持っている特殊ルーン呪文は《信託妨害》だけ。
基本的に他人を信用しないのでサブカルトもないし、友好カルトも非常に少ない。
102:NPCさん
21/03/27 17:42:36.29 .net
Wikipediaのゴブリンから
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
『ルーンクエスト』(グローランサ)のゴブリンは、「レッド・エルフ」「シダ・エルフ」「スローリフィングス」などとも呼ばれる種族で、植物の種や胞子を介して生殖を行うというきわめて特異な設定がなされている。
誰だよこの項目書いたの
103:NPCさん
21/04/06 11:09:48.03 .net
Aldryaはアル-ドリアなのにMurthdryaはマース-ドライアなのは何故
104:NPCさん
21/04/06 11:11:36.15 .net
Dorastor収載のvampire elfの名はSURB
105:NPCさん
21/04/06 11:14:37.77 .net
Strangers in Praxの多脚のアジオクがアラネアの女祭なのに魔精を持たないのは魔道士だからか
106:NPCさん
21/04/06 11:15:35.33 .net
ピポグリフもグリフィンも前半身は鷲なのに、グリフィンはくちばし攻撃でピポグリフは噛みつき攻撃なのは何故か
107:NPCさん
21/04/06 11:17:06.75 .net
サキュバスには種族を変更する魔術(混沌の諸相?)がありそう
エルフがインキュバスの子を産んだ場合もラミアかオーガが産まれるのか
108:NPCさん
21/04/06 11:17:52.07 .net
マルキオン教のヒーロークエストは教会会議ではないか
色々神話を書き換えてそう
109:NPCさん
21/04/06 11:18:50.55 .net
RQGでは1分間は6ラウンドだが三版では5ラウンドなのは、グローランサの1分が地球の1分より20%長いことを示しているのではないだろうか
110:NPCさん
21/04/06 11:20:23.08 .net
ソフトメタルバンパイアは《形成(物質)》選びの参考になる
使い勝手が良いのは、炭素…?
111:NPCさん
21/04/06 11:22:09.50 .net
魔道呪文技能は学んでから手や舌を失うと技能が1/4になるか、元々手や舌を持たない者が学ぶ場合不利はない
112:NPCさん
21/04/06 11:25:17.07 .net
神知者のGod Engineeringだと
①新しい解釈を教え、信者はそれを信じて、それを伝えることを確認
②ヒーロークエストは、本質界でその解釈を繰り返す。
③「Maintain HeroQuest」や「Possess Mythic Shade」のような呪文で維持
マルキオン教会会議では
①グリモアを読み上げて司教たちの賛同を得る
②本質界で①を繰り返す
③司教たちが新たな「大いなる誓約」「器の誓約」に切り替える
となるのでは
113:NPCさん
21/04/06 12:26:44.64 .net
>>103
いってしまえば英語の癖みたいなもん。なんでグローランサの言葉に英語の癖が関係あるのかは置いといて。
発音した時に Ald-ry-a と Murthd-ry-a という三音節で、Ald に比べて Murthd は重くて長いので、
後ろの ry も短母音「イ」から長母音「アイ」に発音を変えてバランスを取ってる。
114:NPCさん
21/04/06 12:40:22.05 .net
>>106
グローランサではヒポグリフ/ペガサスは「馬」の仲間で、グリフィンは「鳥」の仲間だから。
グローランサのヒポグリフには牙はあるけど嘴はない。グローランサめんどくさい。
115:NPCさん
21/04/06 19:41:07.46 .net
アルドリアのことを人間語(サーター語)でエルフと呼ぶように、グリフォン/ヒポグリフもおそらく人間語での呼び名なので、本邦のファンタジーの幻獣とは違うのさ
というかグローランサ用の呼び名が用意されてないモンスターたちはRQ3でまぜこぜにされた地球由来の連中なのでは??
スコーピオンマンのようにギリシャ神話時代からいる怪物は当然のようにファンタジーゲームの敵役として導入されて
グレッグ翁が気に入ったから専用の神を用意してグローランサの地に根付かせる
ワーウルフやミノタウロスもスンチェンやウロックスの「諸相のひとつ」みたいな形でなんとなく馴染んでいく
スライムははじめからゴープと名前をもらっていたので先住民の顔して居座ってる
一方グリフォンは島をもらった
116:NPCさん
21/04/06 23:32:15.51 .net
どうでもいいがグリフィンな
117:NPCさん
21/04/07 08:47:19.09 .net
>>116
細かいことは気にすんな。
英語だと、どうせ曖昧母音なんでその二つは同じ音になる。
118:NPCさん
21/04/07 15:55:46.90 .net
>>117
ちがうそういう話ではなく
英語がgriffin、仏語やそれに由来する古英語がgriffon
RQでの原著はgriffin
「日本語に転写できないあいまい母音」とかではなくれっきとした非円唇前舌狭母音
119:NPCさん
21/04/07 17:19:45.25 .net
>>118
そういう正しい表記は何かって話ではなくて、
英語はアクセントのない母音は、何の音だろうと弱く発音しさえすれば意味が通じるんだよ。
って話。いっそ後ろの母音省略して grifn でも通じるレベル。
俺はグレッグ、リスペクトなのでアメリカ西海岸の発音に近い「グリフィン」を使うけど、他人にまでそれを強制する気はない。
griffin の訳語というか日本語がグリフォンだとかグリプスだとか思ってるやつがいても不思議ではない。
その辺指摘しても面白くもなんともないので、おおらかにいこうぜ。
120:NPCさん
21/04/07 19:59:22.78 .net
話題になってるからグリフィンの紀元を遡ってみるとセムハム語族の「曲がる・鉤」にまでいきつくんだな。ホンマもんの神話生物やで。4000年来は手堅い。
ほんでギリシア語でγρυψ(gryps)だったのが俗ラテン語あたりでgryphoになって。推測するにこれはプサイψ(ps)をファイφ(ph)と読み違えた可能性がある。
ところでドラゴンパスではどのあたりだとグリフィンに出会えるんだ?
121:NPCさん
21/04/07 20:06:24.91 .net
>>120
ファーゼスト北方のバラザール
122:NPCさん
21/04/07 22:43:23.40 .net
>>120
脱線にのっかると、
アッカド語 クリュブ(kurúbu)
ギリシャ語 グリュプス(grúp + s) (ギリシャ語の変化語尾 s をつけた)
ラテン語 グリュプス(gryp + us) (ラテン語の格変化語尾 us に変更された)
古フランス語 グリフ(grif) (変化語尾をとっぱらった)
古フランス語 グリフォン(grif + on)(指小辞つけた)
英語 グリフィン(griff + in) (指小辞の綴りを仏語風から英語風のものに変えた)
-on はフランス語の指小辞、-in は英語の指小辞
(指小辞というのは、日本語ならワンコとかニャンコといった場合の「コ」にあたる用語)
という流れが今のところ有力な説かな。
123:NPCさん
21/04/08 00:09:29.05 .net
定命の祖父ってなんなんですか
いろいろな人型生物の素形となったみたいな神話ですが、ダックの神話にもいるんですか。ダックの定命の祖父は人間ですかダックですか
定命の祖父が最初に死のルーンで殺されたから以来すべての人類が死ぬ定めになった、とありますがそしたらグローランサの獣や植物は永遠の命を持つんですか
動植物もふつうに死ぬのなら定命の祖父の神話はあまり意味がないですよね
124:NPCさん
21/04/08 01:25:02.68 .net
>>123
「定命の祖父」の神話は神の末裔である「人」が不死ではないことを説明する神話なので人以外にはそもそも関係ない。
他の者は最初から不死ではないか、別の理由で不死を失ったか、今でも不死のままだ。
トロウルは「人」で定命の祖父の子孫とする神話がある。
エルフには別の「植物の死」の神話がある。
ドワーフは不死
ドラゴニュートは不死
ダックは「人」ではないんだが、「祖父なるアヒル」の神話がある。多分人間の神話からパクった。
125:NPCさん
21/04/08 11:42:21.43 .net
あと、エルフにも「定命の祖父」の子孫って神話があったはず。
126:NPCさん
21/04/08 15:41:57.27 .net
黄金の時代に皇帝に饗された食材たちは生きたまま調理されたのかって話だなw
緑の時代は食べる必要がなかった。あるのは生殖活動のみ。
127:NPCさん
21/04/16 19:29:53.88 .net
URLリンク(youtu.be)
青銅製の斧頭の作り方。大変ですなアースピープルは。
一方ゼイヤランは魔術を使った
128:ダガー+乾きモノ夢女子
21/04/22 23:05:28.15 lK6M/Ty7.net
そういや太陽ドラゴン(精霊信仰?)って結局グリフィンと関係あるんだろか。
129:NPCさん
21/04/23 03:14:49.41 .net
>>128
太陽ドラゴンは精霊信仰じゃないよ、神秘主義(悟法)だよ。
太陽ドラゴンのカルトはグリフィン関係ないよ。
130:NPCさん
21/04/24 14:26:04.34 .net
日本考古学史上最大の謎「土偶の正体」がついに解明
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
「野生の思考」を生きる人びとにとって、植物を適当に植えるということはあり得ない。播種(はしゅ)が行われるのは単なる畑ではなく、植物霊が集う聖地だからである。
一粒の小さな種が発芽し、伸長し、何倍もの数の種を実らせるのはまさに奇跡であって、精霊(生命力)の力と守護がなければ絶対に成就しない事業である。
それゆえ播種にあたっては、植物の順調な活着と成長を精霊に祈願してさまざまな呪術的儀礼が行われる。
-------
こういうマインドでプレイしたいけど、まぁゲームだしね
131:NPCさん
21/04/24 15:25:07.09 .net
そもそも日本じゃ実プレイされてないじゃん
132:NPCさん
21/04/24 17:40:11.72 .net
>>130
RPGネタとしては否定しないけど、
ほぼ根拠レスの直感で「解明」とか言い出すのは少しどうかと思う。
133:NPCさん
21/04/24 21:14:45.44 .net
作物の種のつもりで植えたらエルフの種子で、村人たちが恐れて刈り取ろうとしたところを森のエルフたちに気づかれまさに全面戦争へ…というところにPCたちが訪れる。
みたいな電波を受信したがあまりグロランらしくないな。
134:NPCさん
21/04/25 06:32:29.81 .net
エルフに「これの果実おいしいよ」って渡されたのがエルフの種で
喜んで植えた土地がことごとくエルフの森になってやがて全面戦争に?
135:NPCさん
21/04/25 10:53:36.90 .net
>>134
頭山みたいに人間の体から生えるのを想像しちゃった
136:NPCさん
21/04/25 13:16:39.39 .net
エルフの出産・成長は
1. 体内受精
2. 女性が種を産む
3. 種を保存
4. 種を秘密の場所に植える
5. 植物が生えてくる
6. 2年間大切に育てる
7. 木の実が成る
8. 実の中からエルフが出てくる(4歳児くらい)
つまりグローランサの桃太郎はエルフ。
137:NPCさん
21/04/25 13:59:49.78 .net
ヨガのアーサナ(坐位)で「植物のポーズ」というのがあるが、逆立ちのことだそうな
というのも植物は栄養を吸収する器官が下、生殖器が上にあることがその由来らしい
エルフの体内受精ってどうやんだろな(゚A゚;)ゴクリ
138:NPCさん
21/04/25 14:43:04.04 .net
花粉が飛ぶんだろ…迷惑な
139:NPCさん
21/04/25 16:04:08.98 .net
桃太郎もかぐや姫もマーリンも植物に縁があるのでエルフなのか
「岩に染み入る蝉の声」と歌った俳人は岩に縁があるのでドワーフなのか
140:NPCさん
21/04/25 19:39:54.89 .net
>>138
エルフのオナニーで花粉症を発症するのか
141:NPCさん
21/04/25 20:11:17.29 .net
花粉症の時期は毎年エルフの森を焼き払う話題出るよな他のスレだと
142:NPCさん
21/04/27 01:25:59.78 .net
森を焼かれた程度では滅びないエルフの成長の秘密。
a) アルドリアのルーン呪文《成長加速》は15分で植物を1年分成長させる。
b) エルフは植物
あとは説明しなくてもわかるな。
143:NPCさん
21/05/03 22:36:53.16 .net
>>130
土偶の続き出てた
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
相変わらず直感に頼った論旨展開と文章前半の発見に至るまでの過程はブログ調で笑っちゃうが、後半はわりと面白いこと書いてある
贈与論とか野生の思考とかレトリックのΣΠ分類とかの文化人類学タームを理解してると楽しく読める
144:NPCさん
21/05/04 19:38:58.12 .net
イエサブ秋葉でトロウルパックが箱なしで6000円。今日見たら無かった。
145:NPCさん
21/05/04 20:23:31.19 .net
50歳の今(やれやれ)実プレイするならウズだな。
146:NPCさん
21/05/04 21:34:36.95 .net
そもそも実プレイ環境がないわけだが
147:NPCさん
21/05/09 19:58:33.76 .net
オンラインセッションがあるじゃないか。
ツイッターでも最近グローランサ(RQG)を初めて体験したよ最高だったたよ というのが流れてきたし。
むしろルンケ90にブーブー言ってた青年らが定年退職してからが本番かもよ。
老人ホームの個室で生涯最後にプレイするのが、ダックでクリムゾンバットのダニ退治だったとかだったら最高だなあ。
148:NPCさん
21/05/10 17:29:04.88 .net
オンセとかRQ老人会は対応できるのか?
出来たとしても若者がRQに引っかかるとは思えない
149:NPCさん
21/05/10 19:35:34.88 .net
老人同士でやるのだ
時間はあるぞ、寿命はないが
年金を消費しながらイサリーズ・キャンペーンだって出来る
150:NPCさん
21/05/10 20:15:37.04 .net
やはりRQは滅びゆく老人たちの遊び
だがそれでいいのかも知れんな
151:NPCさん
21/05/10 21:50:14.69 .net
米国の様子を知ってる者はおらぬのか。向こうでも老人のプレイするシステムになっておるのか。
152:NPCさん
21/05/10 22:27:47.02 .net
>>143
アメリカだと新版がでてるので、普通に入手可能。D&Dとかとは比べものにならないけど、そこそこに売れれて、若者も遊んでる。
ただ年配に熱心なファンが多いのも事実。特に現代のRPG有名デザイナー各位に人気がある不思議。彼らの青春なのだ。
153:NPCさん
21/05/12 21:29:25.96 .net
2222年まで西暦が続いていれば、人類文化としてゲームはテーマになるだろうから
TRPGももちろん題材になろうだろう
DDとRQがそこから外れることは考えにくいから、その不思議も分析されるに違いなかろうだ
機械化が蔓延した世界で当時の若者たちが作り出した神話やサーガというカンジかもしれない
154:NPCさん
21/05/13 04:43:23.39 .net
DDは現役なのにRQはもう考古学になっちゃうのな
155:NPCさん
21/05/13 20:13:50.93 .net
資料が散逸しちゃったから
156:NPCさん
21/05/13 20:46:27.81 .net
グレッグの未発表の草稿とかあったりするのかね
あったらあったで界隈が大混乱に陥りそうだがw
157:NPCさん
21/05/16 20:08:27.66 .net
ブルーがあれした混沌を 治せるか癒せるか がツイッタでテーマになるくらいは レジスタンスは まだおる
158:NPCさん
21/05/22 12:53:03.21 .net
グロランは次世代に引き継がれたから今から遺稿とか出てきてもあんま影響ないのでは
159:NPCさん
21/05/22 15:50:39.86 .net
日本では次世代に引き継がれなかったけどな
老人会が滅びたらそこで終わり
160:NPCさん
21/05/22 17:14:27.65 .net
時代劇と同じだ
それで良いよな 自分の葬式を見ることは出来ない 後のことなど汁物か
とはいえ日本でもまだまだラムサービーどものごとくに・・・
161:NPCさん
21/05/22 18:38:21.08 .net
老人会でも既にプレイしてないかプレイしてても身内オンリーだからね
とはいえ絶版 or 未訳ゲームだし詰んでるのはある意味仕方ない
162:NPCさん
21/05/24 21:28:19.96 .net
人生にあまり後悔はないが、その中でも、TRPG身内を維持できなかったことは後悔の最たるものにあたる
自分だけの問題でもないしね
「高校のとき?お前のモロカンス・シナリオw」
「やめろ」
みたいなね
163:ダガー+乾きモノ夢女子
21/05/30 23:09:31.04 KoNm86M5.net
>>157
>混沌を癒す方法
その話題見つけられなかったんだけど、
ゾーラフェル河の儀式と、
HWのチャラナ下位カルトのナティルサにあったようななかったような。
164:NPCさん
21/05/30 23:57:24.61 .net
オーランス信者とルナー帝國の戦いの決着はわからずじまいか…
165:NPCさん
21/05/31 14:48:24.35 .net
負けたと思うまでオーランシーは負けない。
166:NPCさん
21/05/31 16:43:02.88 .net
つまり絶対に負けない?
167:NPCさん
21/06/01 21:59:32.72 .net
そなたの卓世界のドラゴン・パス総力戦シナリオでの勝敗で決めよ
年代記? あれは偽書だ
新RPGマガジンの読者参加企画? あれは日本国の総意なので受け入れb(戦艦長門の正射で沈黙
168:NPCさん
21/06/01 22:35:32.13 .net
年代記はルナーに負けて山に隠れ住んでいたオーランス人が書いた
169:NPCさん
21/06/02 17:40:03.60 .net
RQ:G では『年代記』は正史扱い。今後のシナリオなどもこれに従う予定。ただし、
英語では改訂版が出て色々な修正がされてる。
『年代記』は古文献を模倣してグレッグが故意に間違いや矛盾や解釈ミスが埋め込んでいる。これらも取り除く必要がある。
特に年号は嘘。もっと短いスパンで英雄戦争は進行する。
170:NPCさん
21/06/05 00:06:40.90 .net
50歳で「田舎に移住」1年後に気づいた3つのこと
URLリンク(toyokeizai.net)
>田舎では、人間的なつながりで何事も成り立っている。モノを買うにしても安いか、高いかという判断よりも、人間関係が重要な判断材料になったりする。
>「君は、しがらみがないから自由にあちこち見積もりを出してもらったらいいよ。俺たちは、長年の関係もあって、そうはいかないからね」
サーターの片田舎だと物々交換のほうが主流か
PCが街でウインドウショッピングするのはルナー的な振る舞いなんかな
171:NPCさん
21/06/05 00:39:33.50 .net
サーターの田舎だともうちょと極端かも。
基本品物を並べた店とかは存在しなくて、村に一人だけいる商人に欲しいものを言って仕入れてもらう。
支払いには去年の秋の収穫期に商人に預けた穀物をあてる。商人は穀物の預かり業を兼ねてて、村の銀行兼税収役。
基本的に自給自足なのでそれですむ。足りなかったり緊急で必要なものは近所で借りる。
冒険者だったら自分たちで近くの都市まで仕入れに行くかもしれないけど。
172:NPCさん
21/06/05 03:25:45.87 .net
RQ3だと普通に金銭のやりとりでプレイが進んでいったがな。というか真面目に古代ファンタジーしてた卓なんて存在してたか???
173:NPCさん
21/06/05 10:40:35.23 .net
うちだとサーターの貧乏氏族キャンペーンとかしたけど、RQ3だと普通は都会()のパヴィスとかが拠点じゃないかな。
RQ2系の公式シナリオは報酬金銭でかなり多めだった記憶。
174:ダガー+乾きモノ夢女子
21/06/05 14:50:12.04 FxuZQ494.net
「闇の季にやべえ余所者を追い払ったコトの見返りとして
司祭様に呪文精霊を召喚してもらう為の牛を贈りたいんだが
このハナシを通しておいてくれんか」とかな氏族社会内での諸事情のやり取りも含めて、
ゲム上の便宜としてルナー銀貨換算相当で処理してるのが大半じゃね?
175:NPCさん
21/06/05 18:40:15.12 .net
そこを丁寧に処理して楽しむPL層がいるのかって話だな。
HWで中ボスとの戦闘を「偉大なるサーター王の威光」アビリティでダイスひとつで終わらせるのと
RQでストライクランクと移動フェイズでネチネチラウンドを重ねて辛勝するのとだったらまあ後者のほうが好きという人が多いだろうけど。
食事や排泄関連をプレイしないように、毎度の装備調達や報酬のやりとりにいちいち人間関係のしがらみをプレイしないのは
プレイアビリティの観点からしたら正解だろうよ。
176:NPCさん
21/06/05 19:01:31.22 .net
楽しめるやり方でそれぞれ楽しみゃいいんだよ
177:NPCさん
21/06/05 19:42:28.54 .net
ガミガミうるさい元老院がいるのが古典TRPGのめんどくさいとこ
178:NPCさん
21/06/05 22:10:38.04 .net
最近のTRPGでも変わらん
年関係なしに自称ベテランがうざい
179:NPCさん
21/06/05 22:15:14.91 .net
自称ベテランしかいないこのスレで言ってもなあ
180:NPCさん
21/06/05 22:16:00.58 .net
うーん
181:NPCさん
21/06/06 11:30:15.66 .net
日本のRQは既に死んでるから関係ないことよ
182:NPCさん
21/06/09 21:08:00.21 .net
うーんこの
>>174
ある程度貨幣が通用する氏族社会はまだともかく
そういう事にしておかないと狩猟社会や遊牧社会のキャラクターで遊ぶのは苦しいしな。
183:NPCさん
21/06/09 22:04:00.36 .net
アイテム類はだいたいコネと恩と義理で入手してたので金払ったりしなかったな。
お金はカルトへの奉納、呪文の購入とかにあててた。
184:NPCさん
21/06/14 22:32:14.92 .net
大変残念ことにベルセルクは未完となってしまったのだけれども、
いわゆる「蝕」ばかりが語られるけれどその後・・・
既刊本の中ごろから展開される ルナーの理想 とも言える構築はココでこそ、語られるべき
と思うので、今から全巻読んで。
185:NPCさん
21/06/15 21:07:59.02 .net
鷹の軍団がルナー的かといわれたら…
まあそうだよな笑
186:NPCさん
21/06/23 13:24:54.82 .net
ゾウの6倍の体重でキリンよりも背が高い哺乳類の化石が発見される - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)
夢がある
187:NPCさん
21/06/24 00:22:39.55 .net
ナルバダゾウ(マンモス)と同じくらいの重さかな。グローランサには普通にいそう。
恐竜だの大海竜だのが跋扈している世界では目立たない存在かもしれないけど。
188:NPCさん
21/06/24 19:49:34.67 .net
後ろにいるのはハーピーとグール。
頭の悪い崖ガエルがスケルトンを飲み込もうとしており、
189:NPCさん
21/07/04 00:08:20.01 .net
>>122
禿鷹の曲がった嘴に由来するとも
グローランサのグリフィンは大王コンドル?(゚Д゚)
190:NPCさん
21/07/04 00:10:08.52 .net
>>139
かぐや姫はバンブーエルフかと思いきやイエローエルフに♀はいない…
191:NPCさん
21/07/04 00:11:51.63 .net
Jeffが「見えざる神はブラフマーがモデル」と言っているとか
とするとセシュネギはカシミールのセシュナグ湖から取ったと思われ
ナグは龍を意味するので半蛇身の説明もつく
192:NPCさん
21/07/04 00:12:46.39 .net
毒茨の森のハーピーは混沌ではないのだろうか
サティロスやミノタウルスはグリーンエルフのアイリーサのカルトで家畜化されていたりして
193:NPCさん
21/07/04 00:14:58.83 .net
鉄塊と呼べそうなのはルーカンの4H剣だが、ルーカンの社会武器はMRQで変わってしまったのだろうか
技能があれば4H剣を3Hで使う(グロタロン、オーベルター、モロカンス?)ことはできるのか
194:NPCさん
21/07/04 00:16:20.78 .net
ドラストールのIntelligent Walktapusはイラストを見て剣を使うのかと思いきやデータだとアーバレストを5梃使う(!)
195:NPCさん
21/07/04 00:17:25.70 .net
RQGに使い魔がなくなったのは赤帽子がマンチキンだからではないか
196:NPCさん
21/07/04 00:21:06.26 .net
《自白》《読心》を想定したシナリオ
真相を突き止めるまで全貌を知る人物が現れない
尋問できる対象者は一部の出来事にのみ関わり、依頼人の正体を知らない
敵対者がいるなら限られたカードを交互に切るギャンブル的要素を持つことになりそう
197:NPCさん
21/07/04 00:22:38.52 .net
《過去視》を想定したシナリオ
複数の原因の組合せで起きた事件の捜査
候補となる場所にはフェイクが1つ以上含まれる
198:NPCさん
21/07/04 00:23:17.34 .net
《知識》を想定したシナリオ
複数の証拠品のどれが事件に関連したものか、証拠品から特定する等が考えられる
199:NPCさん
21/07/04 00:25:07.33 .net
《千里眼》
ブラフを仕掛け証拠隠滅しに来る犯人を特定する等
15分間なので「正午」等時刻特定が必要
200:NPCさん
21/07/04 00:26:14.58 .net
《魔術分析》
呪文封印呪付の使用者条件、発動条件を当てる等
全条件を知らないとミスリードさせるものが望ましい
201:NPCさん
21/07/04 00:29:28.58 .net
MRQ II VikingsのSHAPE-SHIFTING MAGICは↓のRathorより強い
URLリンク(www.pensee.com)
Seidr(簡易な魔道?)のAnimate DeadもRQらしからぬ自在な強さ
202:NPCさん
21/07/04 00:33:07.82 .net
牙のないダックの吸血鬼は鉄のストローで血を吸う?
basicroleplaying.org/topic/9658-delecti-in-the-upland-marsh-a-homage/?tab=comments#comment-142156
203:NPCさん
21/07/04 00:34:20.64 .net
淡水のブルーエルフはウーマセラのMadana山峡にいる(パヴィスの迷宮運河にも)
緑藻が多そう(海水の2種族は紅藻と褐藻か)
一種は雌雄同体
二種は四性だがこれは胞子体の世代と配偶体の世代それぞれ(胞子体も)に性があるという意味ではないか
受精は配偶体間で行われるので、胞子体の世代は性はあっても受精しない(減数分裂(?)で配偶体を産むだけ)と考えられる
204:NPCさん
21/07/04 00:35:28.02 .net
ダークエルフは胞子体(子実体)の世代が活動していると考えられる(配偶体は死体に寄生して胞子体を産むまで?)
レッドエルフはオラーリアンと交配する時は配偶体、死体から生える時は胞子体と考えられる
205:NPCさん
21/07/04 00:37:17.38 .net
ジャニューブ川はダニューブ(ドナウ)川のパロディだが西から東に流れるのが逆
東部はスラヴ人の世界だとすると西部はアレマニアかブルグンディアか
ブルンヒルドとかグンターとかハーゲンとかフォルケールとかいそう
206:NPCさん
21/07/04 23:52:30.46 .net
沈黙の塔があるイェルマリオ・カルトのモデルはゾロアスター教で決まり
207:NPCさん
21/07/05 04:38:09.63 .net
>>196-200
まずは《神託》連打して候補を絞るとこからはじめるんだよ。LM以外のカルトも参加できる。
208:NPCさん
21/07/05 04:45:02.50 .net
>>190
かぐや姫は幻のムーン・エルフ、もしくは月の植物のドリュアドではなかろうか?
きっと啓発されてる。
209:NPCさん
21/07/05 17:24:12.68 .net
一番うまいエルフって?
210:NPCさん
21/07/05 19:36:12.99 .net
味は個人の好みだろ。
エルフたくさん喰ってきたばっちゃはホワイト・エルフが一番美味いって言ってた。
211:NPCさん
21/07/05 20:52:00.18 .net
ホワイトアスパラか。
212:NPCさん
21/07/15 01:36:36.87 .net
KoDPにHoonが出てくるということはジェナーテラにもフーンがいるのか
213:NPCさん
21/07/15 01:38:32.36 .net
《眠り》が複数標的になるとサテュロスのアドヴァンテージが減る
214:NPCさん
21/07/15 01:38:32.36 .net
《眠り》が複数標的になるとサテュロスのアドヴァンテージが減る
215:NPCさん
21/07/15 01:43:04.32 .net
トロウルパック所載のイクサキノコ、致命傷を負ってから2D6ラウンド戦い続けるの恐ろしすぎる
攻撃力高いだけに倒したはずなのに道連れにされる
216:NPCさん
21/07/15 09:14:12.19 .net
黒石村のオーガやハーピィをPCにして聖堂戦士と戦うシナリオ
オーガもハーピィも人間の女性から生まれるが、サキュバスを母(父)と考えるのか
217:NPCさん
21/07/15 22:54:12.82 .net
グローランサの非モテといえばサテュロスだが、人間またはエルフと交配可能な生物はサテュロスとも可能ではないか
ヒーロークエストしたモテサテュロスなら多種ハーレムも夢ではない
エルラエ✕サテュロス
サキュバス✕サテュロス
ラミア✕サテュロス
エルフ✕サテュロス
ドライアド✕サテュロス
ブルー✕サテュロス(?)
218:NPCさん
21/07/16 01:17:44.12 .net
たかだが「植物」に嫌われた程度で非モテとは心外な。
俺の豊饒のちからを見せてやる。
219:NPCさん
21/07/16 19:39:15.54 .net
誤 ジェナーテラ
正 ゲナーテラ
みたいに日本語版が出たあとから発音が分かった用語は日本語公式見解ではどうなるの?
D&Dとかでもそういう事例あったりする?
まあGhibli(ギブリ)みたいに開き直るのもアリか
220:NPCさん
21/07/16 21:54:35.77 .net
そのそも日本語版の新しいのが出ないので公式も何もない。
万が一、今後新しいのが出るのなら直すんじゃないの?
221:ダガー+乾きモノ夢女子
21/07/20 23:35:49.98 oCljB02u.net
お、カクヨムのまりおん氏の小説が復活してるな。
エスロリアが舞台って珍しいかも。
222:NPCさん
21/07/30 00:18:50.51 .net
RQGのサテュロスのパイプ魔法は《消沈》《熱狂》《眠り》《ダンス》《狂気》だけになったが、《消沈》《熱狂》《眠り》が抵抗ロール不要になったのが強すぎる
3rdなら上記に加えて《消火》《第2の目》《治癒》(《ダンス》ではなく《調和》だが使い方は同じだろう)更に他の精霊魔術も習得すればパイプ魔法として使えるが抵抗ロールは必要でバランスが良い
223:NPCさん
21/07/30 00:20:21.41 .net
黒の舟歌のラスボスをサテュロスのパイプ魔法で眠らせることができるか
尚サテュロスのPOWは4D6
224:NPCさん
21/07/30 00:22:26.46 .net
《静寂の殻》は空間ごとソナーから見えなくなるので、「ためしによォ───
このでかいのをメチャクチャ撃ってみる価値はあるなぁあ──っ!!」とスリングを撃ち込まれるリスクがあり、実は《草木の監視》で狙撃してくる対エルフ戦用かもしれない
225:NPCさん
21/07/30 00:23:19.69 .net
ユニコーンがハーレム作るなら牝馬や牝鹿だけでなくセントール(♀)やヒポグリフも入れそう
226:NPCさん
21/07/30 00:24:31.30 .net
インキュバスによって人間の女が産む子供は屡々(often)オーガかラミア、つまり人間が産まれる可能性もあるがtainted(混沌感知に引っかかる?混乱の諸相を持つ?)なのは例外がない
インキュバスとモロカンスやニュートリング、セントールなどの組合せでもオーガとラミアなのか?
227:NPCさん
21/07/30 00:26:41.39 .net
大唐西域記等に出てくる古代インドの仏教は聖遺物崇拝なので、各地で特殊神性魔術を獲得して回る精霊カルトで再現できそう
228:NPCさん
21/07/30 00:27:37.54 .net
セシュネラやアーカットといった西方軍事力を支える魔術は、十字軍の儀式的よりも魔道教会が蓄積する呪付物ではないか
神性魔術を習得しない分POWを呪付に回しそう
229:NPCさん
21/07/30 19:06:01.16 .net
>>228
社会の歯車になってPOWを計画的に消費できるのか?という所が問題
まぁ、それができる人間なら、寿命のくびきから逃れて不老になってるだろうとは思うけどne
それはそれとして、モスタリ(ドワーフ)は個々が定期的に上昇するPOWを全体の計画に
沿って消費するとの事なんで桁外れの呪付物をため込んでいる可能性が高い。
そこまでしても負ける時は負けるって所にヒーローの規格外さを思うな
230:NPCさん
21/08/09 00:01:50.67 .net
レッドエルフはオラーリアンの礼拝が成功すると永眠し墓に胞子を持った植物が生える
シダの胞子は発芽・成長すると前葉体(配偶体)となり配偶体の精子と卵が受精すると受精卵→発芽・成長して胞子体となり減数分裂で胞子をつくる
胞子を持つ以上墓に生える植物が胞子体となる
すると前葉体がゴブリンと呼ばれる成体と考えられる
胞子体をつくる時受精しているはずなので、礼拝はオラーリアンに精子を渡して受精卵を受け取るのかもしれない
受精卵は前葉体に寄生し永眠すると発芽すると考えられる
前葉体が生活史の主となるので、レッドエルフはシダではなくコケかもしれない
231:NPCさん
21/08/09 00:03:31.14 .net
モロカンスの鼻はprehensibleとあるが、鼻で何かを掴んでいるイメージがない(バクもできないのでは)
強いて言えば3版のBestialityの表紙でパイプを咥えていたくらい
232:NPCさん
21/08/09 00:04:38.18 .net
模擬戦するとヒヨケムシ最強説
節足動物なので肢のダメージがトータルHPに行かない
触鬚受けが高いのでクリティカル当ててもトータルHPにダメージが行かない
撤退用技能を持っていてこれも高い
シンプルにダメージ修正値が大きい
233:NPCさん
21/08/09 00:05:51.03 .net
シダでも独立配偶体と呼ばれる種があり日本だとコケシノブとシジランが知られる
独立配偶体は配偶体だけで無融合生殖(クローン)するので受精しない
無融合生殖だと墓に生える植物が胞子を持つことが説明できない
234:NPCさん
21/08/09 00:06:57.88 .net
ブルーの15%は♀で原則マリア信者になる
結婚制度を持つブルーはマリア信者で一夫多妻制とのこと
これはマリアの結婚制度に従う♂が少ないためかと
結婚したブルーの♀は腹部に2D6のダメージを耐えて出産するのだろうか
235:NPCさん
21/08/09 00:08:07.65 .net
RQGのルーンはキリスト論でいうところのフュシス(神性と人性)みたいなものだろうか
実体(essence:ウーシア)に属する属性の集合だが、それだけでは自律存在(ヒュポスタシス)ではない集合
魔道のEssence Planeには実体が存在するそうだが個人の実体か人類の実体か
236:NPCさん
21/08/09 00:09:31.71 .net
カルマニアでは見えざる神は、被造物の表現や側面として、6つの「火花」(善意、正義、支配、献身、全体性、不死)を発し、それぞれが被造物の1つの側面を代表するヒュポスタシスである。
237:NPCさん
21/08/09 00:14:08.25 .net
魔道で再現しやすいのは一神教か仏教か
魔道は恐らく記憶よりも呪文封印呪付により運用される
仏教は創設から数世紀間筆記されることなく口伝で伝えられた
仏教よりも一神教の方が書物に依存しており魔道での再現に向く
238:NPCさん
21/08/14 20:37:25.64 .net
スティーブ・ペリン先生も英雄界に旅立たれたか…
239:NPCさん
21/08/15 03:45:59.12 .net
ペリン先生レベルになると、グレッグと一緒で、神格化されて神界に行かれたのではなかろうか。
240:NPCさん
21/08/25 00:41:57.74 .net
バクの♂の性器はとても(脚よりも)長いので、モロカンスがprehensileなのは鼻ではないのではないか
241:NPCさん
21/08/25 00:42:49.23 .net
サーターがアフガンなら、ルナーは米軍?
ルナー撤退後はルナーの教育を受けた層が粛清されるのかも
タリバンがアーグラスで、軍閥が各部族、マスードはカリルといったいったとこれか
最高指導者(アクンザダ)始め政治担当(バラダル)、軍事担当(ヤクーブ)、テロネットワーク担当(ハッカーニ)のアーグラスとかいそう
242:NPCさん
21/08/25 00:45:35.29 .net
3版の感情精霊は潜伏憑依で、暴力精霊に憑依されると攻撃成功率が1.5倍(回避技能が半分)になったように、潜伏憑依して技能に影響を与える精霊なら、使徒に聖霊が降って外国語を操る能力を得たことを再現できそう
243:NPCさん
21/08/25 00:46:39.36 .net
グローランサ版尾獣
一尾はファハン
ニ尾はアンフィスバエナ
三尾はグロタロン
四尾はゴッブラー?
五尾はモロカンス?
六尾はクラーシトの仔
七尾は邪鬼
八尾はウォクタパス
九尾はスコーピオンマン
244:NPCさん
21/08/25 00:47:36.42 .net
グローランサにもエチオピアのような岩から全体を削り出した聖堂はあるのだろうか
245:NPCさん
21/08/25 00:53:51.94 .net
《形成》は1〜5ラウンドかけてsimple shape〜most complex shapeの物質を創り出せるが、フラクタル構造はsimple shapeだろうか
246:NPCさん
21/08/25 17:29:52.98 .net
ミジェット・スラッシャーのイラストはMRQ時代に掲載された時があるが、イクサキノコのイラストはどこにもないのだろうか
247:NPCさん
21/08/25 20:45:24.89 .net
MRQではブルーエルフは3種族掲載されていた
Alim(最小最賢)哲学者
Gentali(中型)戦士
Makisanti(最大最凡)大型?戦士
これも没設定なのだろうか
248:NPCさん
21/08/31 23:11:07.74 .net
グローランサにおける雷(稲光)って
1. 嵐の領域。オーランスの管轄
2. 天と火の領域。イェルムの管轄
のどっち?神話による?ルーンが見える住人には雷はどのルーンに見えるの?
249:NPCさん
21/08/31 23:35:29.16 .net
もともとは火の部族の出身だが、オーランスに挑んで敗れ、その後オーランスの徳に感化されて忠実な部下になったというのが公式の神話。
なので稲妻は今はオーランス(風の部族)の持ち物。
250:NPCさん
21/09/01 19:54:30.98 .net
ありがとうございます
てかこんなに早く回答つくとは思わなかった
251:NPCさん
21/09/03 00:09:39.04 .net
稲妻童子(Lightning Boy)の神話断片はグローランサの神話の中でも非常に古いものの一つで、オーランスって名前が決まる以前からある。
252:ダガー+乾きモノ夢女子
21/09/04 23:00:21.06 OwVDDrRZ.net
《落雷》の方はシャーガシュから奪ったモノだろうけど
稲妻童子はどこ発祥なんだろ?
オーランスの系譜の他に雷の力を持つ神といやドバーダンくらいか。
253:NPCさん
21/09/05 17:15:09.14 .net
90s派だったから森の狩人キャラはオデイラ一択だろと思ってたらいまあのカルトまさかりかついだ金太郎みたいなのになってんのね
254:NPCさん
21/09/06 00:56:57.06 .net
普通の男はオーランスを信仰する。
オーランスの狩人、オーランスの農夫、オーランスの牧夫。
その道で尖った人々だけが他の神を信仰する。
255:NPCさん
21/09/06 09:36:34.37 .net
世界としてはそれは妥当なのかもしれないが、ゲーム(PCのパーティ)としてはそれはつまらなくないか?
生まれ表を振って農民であるのが正解みたいな。
256:NPCさん
21/09/06 14:40:57.43 .net
神話再現としての冒険者パーティにはいろんなカルトの信者があつまる、って考えている
神話上オーランス神は1柱しかいないから他の仲間は別の神の信徒になるとかそんな感じで
257:NPCさん
21/09/06 19:12:39.67 .net
>>255
尖った人と、普通の人の両方プレイできるんだからそっちの方が多様性がある。
この職業はこの神様みたいなステレオタイプのほうがむしろ弊害。
新ルーンクエストだと、サンプルキャラクターにイサリーズ信者の決闘者とか出てくる。
258:NPCさん
21/09/06 20:21:54.22 .net
PCをオーランシーで固めるのはルンケ好きの中年PLでやろう。な?
ナインティーズは取っつきにくいグローランサの世界とルールを「ステレオタイプ」のカルト制(つまるところクラス制)に落とし込んで新規開拓を図った意欲作。年を経るごとに評価が上がる不思議な作品
259:NPCさん
21/09/06 21:12:27.27 .net
別にオーランスで固める必要はない。
オーランス系の狩人の神は四柱いて、主神オーランス以外は尖ってそれぞれが特徴的なのが良いんだ。
オデイラしか知らないお子様は’90だけ遊んでれば良いよ。
260:NPCさん
21/09/06 22:34:37.27 .net
どの神格を信仰できるかなんて、シナリオの参加条件次第
プレイヤーさんがグローランサの設定に詳しかろうが、マスターがオデイラ以外の
狩人の神格をしらなきゃ、どうしようもないわ。
逆に、マスターがオデイラ以外の狩りの神をネタにした場合、ネタとしてプレイヤーに
通じるまで設定を説明する手間が生まれる。なんか特徴的で面白いなら別だが、
オデイラでもいいんでね?ってなったら薀蓄を述べるだけの自己満足になっている
かもしれない
読み物として面白い点と、知らない人間に教える手間のギャップがいまいちはやらな
かった原因だろうな。
261:NPCさん
21/09/07 02:56:59.89 .net
神話の手間が気になるやつはそもそもグローランサなんて遊ばんやろ。
262:NPCさん
21/09/07 02:59:18.56 .net
コアルールに書いてあるカルトを読むのすら面倒なやつは別のゲーム遊べとしか。
263:NPCさん
21/09/07 18:53:32.96 .net
>コアルールに書いてあるカルトを読むのすら面倒なやつは別のゲーム遊べとしか。
まぁ、その通りで
だからこそ一度もゲームできずにコレクションになっちゃたわけで
あの当時、コンベンションで単発シナリオを不特定の参加者とするのが
自分の周りでは主流だったから、RQを一から説明するほどの情熱は無かったわ
264:NPCさん
21/09/08 00:45:34.03 .net
>>263
昔の話じゃなくて、今の話ね。
昔のルーンクエスト3版は汎用ルールなので、そもそもオデイラとかコアルールで出て来ないし。
265:NPCさん
21/09/18 08:13:53.04 .net
クウィムの能力値が3版とRQGで大分違う
STRは変わらないがCONは3版のトム/ディック/ハリー/頭部(以下同)が192/128/64/384だがRQGは96/128/48/144。
SIZは3版の頭部が307でRQGは300
POWは3版の頭部が800でRQGは300
3版の頭部がDEX1を持っているのに対してRQGの頭部はDEXを持たないのは整理として、
3版のトータルHPが130/107/75/250でRQGの118/150/70/166と全然異なる。
3版が強すぎるので見直したということだろうか。
どちらかというと9D6SIZとか6D6POWとか3D6INTを削る爪の方が致命的(しかも抵抗ロールなし且つクウィムの攻撃が当ると防御魔術が自動ディスペルされる)だがここは変わっていない。
尚、クウィムの唾の怪物は能力値は一致しているがトータルHPが3版の14/11/8/250に対してRQGの19/13/6/52と大きく異なる。
計算方法の違いが不明。
266:NPCさん
21/09/18 08:23:16.62 .net
そもそも 3版と 2版(RQG)では HP の計算方法が異なっている。ルール嫁。
267:NPCさん
21/09/18 08:26:53.00 .net
ギリシアでは同心天球の配列順序を遠いものから「土星、木星、火星、太陽、金星、水星、月」と考えていた。
1日の各時間をこの順に割り当てると3余って4番目から翌日が始まる。
7日で土星からに戻るが7日間の各1時間目の星は「土、日、月、火、水、木、金」の順序になる。
グローランサに当てはめると「凍、荒、風、水、神、火、土」の順に該当する星があるのだろうか
268:NPCさん
21/09/18 08:38:40.96 .net
2版迷宮運河の河エルフはアリムよりSTR低くINTはマキサンティ並でMRQのブルーエルフより弱いが亜種ということだろうか
河エルフ/アリム/ゲンタリ/マキサンティ
STR:2D4+1/2D6/2D6/2D6+3
CON:3D6/2D6+2/3D6/3D6
SIZ:2D6/2D6/2D6/2D6+3
INT:2D6+6/2D6+12/1D6+12/2D6+6
DEX:3D6+3/3D6/3D6+3/3D6+3
269:NPCさん
21/09/18 08:40:41.67 .net
Mythrasに収載されているハイエナの獣人バギニはセントール型だがMonster Islandに収載されたbultunginは人型(ワーハイエナ)
ハイエナでなく犬だがMonsters II収載のsedrali(STR2D6+3SIZ2D6+1)は♂が犬頭の人型で♀が人面犬
♂だけならMythic Constantinople収載のKynokepharoi(STR3D6SIZ3D6+6)相似だがsedraliの方が弱い
270:NPCさん
21/09/18 08:49:25.01 .net
3版のチョンチョンはPOWを持たない一種のアンデッドだが、精霊魔術を成功率100%で投射できる
尚DLoDのチョンチョンは呪縛した魔術精霊を使役する
MRQになるとPOW持ちになり不可思議さは減退
271:NPCさん
21/09/18 08:50:55.73 .net
MRQのブルーエルフと思われるイラストはワカメっぽいがゲンタリのページに掲載されているのでゲンタリは褐藻だとするとマキサンティは紅藻か
ブルーエルフの下半身は鰻のような尾の筈なので水面に直立しているようなのは気になる
272:NPCさん
21/09/18 08:52:13.02 .net
GtGではジャサフラッツィというレッドエルフが警戒を促されている
ミズゴケモドキとムシトリゴケが食虫植物と言われているので、これらのエルフが(人食いとされる)ジャサフラッツィなのかもしれない
273:NPCさん
21/09/18 08:57:31.09 .net
3版の《錯覚》の記載だとグローランサのトロウルのソナー、ドワーフのheat sense、エルフの超常の触覚があるとか
ドワーフの地覚は熱を感知するものなのか
エルフ知覚は触覚なのか
274:NPCさん
21/09/18 08:58:43.36 .net
ピクシーとスプライトのデータはMRQ初版のMonstersとMonsters IIに登場
RQGにはピクシーだけ生き残りSTRとINTが強化された
PCユースを視野に入れているのか
275:NPCさん
21/09/18 09:08:42.98 .net
MRQのSlorifingsは帝国の時代の27種のレッドエルフの平均という記載だったので3版のオーベルターとサイサーニは没にはしないつもりだったように伺える
276:NPCさん
21/09/18 09:09:47.62 .net
MRQのMonsters IIにはBlyghtというエルフのヴァンパイアも掲載されている
矢からMP吸うほどの特殊能力はなく比較的普通のヴァンパイア
277:NPCさん
21/09/18 09:16:53.20 .net
pdfhall.com/runequest-elf-monsters_5b6f7f76097c478e3d8b4610.html
↑によるとアリムが淡水湖でゲンタリとマキサンティが海にいるらしい
278:NPCさん
21/09/18 09:18:25.08 .net
《形成》で創られた物質をゴッブラーが喰った場合、効果時間が終わると増えた技能/能力値は失われるのだろうか
279:NPCさん
21/09/18 09:26:48.67 .net
Monsters IIのSlorifingsのデータはオーべルターでもサイサーニでもないので、ジャサフラッツィではないか
280:NPCさん
21/09/18 09:28:26.25 .net
アシュラマンは他人の腕を自身に移植できるがグローランサで該当しそうなのはモロカンスの親指
アシュラマン=モロカンス説
281:NPCさん
21/09/18 09:32:58.27 .net
グローランサで三面六臂といえばクウィム
アシュラマン=クウィム説
282:NPCさん
21/09/18 09:34:02.79 .net
クウィムはシダーナの弟に当たる
友好カルト的な恩恵あるのだろうか
283:NPCさん
21/09/18 09:41:53.72 .net
シダーナの祝福はrecreate itselfとあるのでクローンを作れるのか
284:NPCさん
21/09/18 09:42:39.77 .net
ジェルマーは回避の経歴が地味に高く侮れない
製作が高いだけの種族ではない
285:NPCさん
21/09/18 14:52:09.69 iy5s7Gmn.net
>>241
カリルはネットワーク担当の名前だった
286:NPCさん
21/09/18 22:47:39.05 .net
アーグラスは結構ルナーの戦術とかパクってるから裏切らないなら使うだろ
287:NPCさん
21/09/18 23:26:25.40 .net
muslimbabynames.org/afghan-baby-boy-names-starting-with-g
アフガン人の名前でGarrathはgentleの意味らしい
ファザール、カリル、ガーラス、最早偶然ではない
288:NPCさん
21/09/21 18:20:36.44 .net
>>98
「狼人間がオオカミになるのは荒れの日で、これは偶然にも赤い月の満月の日でもあるのだ!!」
ってのがただのうちの地元話だったの悲しい
289:NPCさん
21/09/21 18:37:44.75 .net
Wilddayにluckのルーン、Godsdayにfateのルーンが描かれているが逆だよな?
290:NPCさん
21/09/22 03:41:48.12 .net
>>288
満月と人狼の変身する夜が同じなのは偶然の一致に過ぎない。
満月に変身するというのは主にルナー帝国とテルモリの両方を憎んでいる人々が信じている迷信。
というのが公式見解の模様。
あとテルモリが全員人狼だといのも迷信で、グバージに呪われていない者の子孫は荒の日の夜でも変身しないんだとか。
291:NPCさん
21/09/25 01:30:34.49 .net
サーター叛乱軍とルナー帝国軍の戦いでいつも疑問なのが騎兵の扱いなんだよなぁ
我々地球の歴史だと馬上で近接武器を振るい始めたのは紀元前800年代あたりからで
鉄器時代に入ってから1,000年も下った「わりと最近」の出来事
青銅器時代は鞍も鐙も無かったから乗馬が安定せず、仮に刀剣を相手に打ち付けても反動で馬体から滑り落ちてしまっていたはず
だから史実では紀元前2,000年あたりの戦いでは戦車(チャリオット)に御者と射手と指揮官が乗り込むのがメソポタミアでもオリエントでも古代中国でも一般的だった
292:NPCさん
21/09/25 01:31:43.78 .net
グローランサでチャリオットが出てくるのは太陽神やマスターコスの神話くらい?
ワールドガイド的には騎兵がいるみたいで馬上戦闘を普通にこなしている様子。ボードゲームドラゴンパスでも騎馬隊ユニットが存在していた
これが「青銅器の古代」「神話を生きる」のコピーから想像するグローランサの世界と(私の頭の中で)齟齬を起こしてしまうんだな
執筆陣が思い描く「昔の人々」がギリシア・ローマやペルシアあたりなので2,000年ほど描写される時代がズレている
もちろん「グローランサ世界では裸馬に乗って剣でむすび合うんだYO! さもなくばYGWV」で解決するんだけどさ…
草薙の剣を佩くヤマトタケルノミコトをプレイしたいのに防具が当世具足しかなかったらイヤじゃない?嫌じゃないか。古代史に興味ない人はそここだわらないもんな
293:NPCさん
21/09/25 01:51:17.48 .net
実は著者間でも一部で意見が割れてたけど、結論として現代のグローランサには轡も鐙もある。
青銅器時代といって地球を舞台にした歴史ものではなく、ファンタジー世界なので地球とは技術の進歩が同じではない。
グローランサの青銅は鉄みたい延性や展性を備えており鍛えることもできる。なんだったら銃器だってある。
294:NPCさん
21/09/25 01:55:18.56 .net
ちなみにグローランサでも1600年くらい前までは戦車が主流だったが、だんだんと騎兵にとってかわられてきた。
295:NPCさん
21/09/25 02:22:27.33 .net
チャリオットのルール読んでないんか?
296:NPCさん
21/09/25 03:01:50.89 .net
チャリオットのルール読んだからって何?
今は鐙を持った騎兵が主力なのは事実。
戦車は儀式用、もしくは司祭や射手を乗せた移動砲台としての運用が主。
297:NPCさん
21/09/25 03:19:06.06 .net
>>293
えぇっ…、そうなのか。ドワーフの銃器類はフレーバーとして許容するにしても、
鉄に似た性質の素材が自由に手に入って、轡と鐙の騎兵が存在して、ときおりマスケット銃と大砲の砲弾が飛び交ってたらそれはもう「中世ファンタジー」なんよ(泣)
298:NPCさん
21/09/25 03:34:07.98 .net
>>296
295は292宛て。ていうか買ってないのに文句言ってるぽい。
>>297
そしたらどうぞ貴方好みの青銅器の古代のシステムに移ってくださいとしか。
299:NPCさん
21/09/25 12:01:00.84 .net
>>297
グローランサは考古学ファンタジーじゃなくて神話ファンタジーなので大分違いがある。
神話を集成し成文化した中世から近世の人々が想像したところの古代であって考古学者の考える学術的な古代ではない。
三国志演技の関雲長が唐代の武器の青龍偃月刀使うようなもんだ。
300:NPCさん
21/09/25 12:24:57.72 .net
ワシら別に青銅器文明に惹かれてRQ始めたわけではないからの〜。
そこをウリにしてるわけでもないし。
あんまり納得いかないようなら、素直に遊ぶゲーム変えたほうがお互いのため。
きちんとしていて居心地のいい歴史ファンタジーゲームを見つけな〜。
301:NPCさん
21/09/25 17:35:41.83 .net
我々の世界では近代になるまで実用化できなかったアルミが既に使われてる上に
アルミと水銀が相の違う同一金属とか言われてる世界で
青銅器文明での技術で言えば云々とか言う指摘は無意味だし中世ファンタジーですらないんだよね
302:NPCさん
21/09/25 18:31:08.75 .net
青銅器文明とか言ってる割にロスカルムではルネサンス期のスーツアーマーが存在する世界だし
303:NPCさん
21/09/25 19:12:49.63 .net
そもそも火器が存在するのはいいのか?それは中世なのか?
304:NPCさん
21/09/25 20:09:13.65 .net
中世にドワーフがおるんか?
305:NPCさん
21/10/05 01:17:48.98 .net
グローランサ、地球の歴史上の事象のパロディというより、物理法則を変えたらどんな世界になるか考察するSFみある
306:NPCさん
21/10/05 01:19:50.16 .net
Mythic ConstantinopleのPC用種族blemmyesがacephaliとされたのは単性論の影響ではないか
リビアに最初に到達した宣教師は単性論派で、当時単性論派はacephali(教皇を戴かない)と呼ばれていたため
307:NPCさん
21/10/05 01:21:06.86 .net
今は亡きHero QuestのMythic Russiaではキリスト教と異教を組み合わせたdvoeverieが可能(正教会のヒエラルキーと異教の供犠にアクセスできない)
308:NPCさん
21/10/05 01:23:34.03 .net
ロシアは専ら河川が交通手段だが、浅瀬は船を運んで超えなければならず、遊牧民には絶好の襲撃ポイントで、キエフ大公スヴャトスラフも浅瀬でペチェネグに殺されている
Mythic Russiaのキーワード、もう少し河の民っぽくした方が良かったのでは
309:NPCさん
21/10/05 01:24:22.96 .net
スケルトン体幹に当てないと停まらないし両手両足DEX×5で攻撃できるので節足動物並みに強い
310:NPCさん
21/10/05 01:25:39.28 .net
ルーカンの4H剣はGtGにも記載あったのでまだ活きている模様
311:NPCさん
21/10/05 01:26:55.87 .net
不完全生物は欠如した能力値の数で大まかに分類されそう
1つならアンデッド(吸血鬼や赤帽子)、2つならコンストラクト(ジョランティ、トゥルパ)、3つならエレメンタル
例外はあるが、上記を基本とした変異とすると説明しやすいのではないか
312:NPCさん
21/10/05 01:27:53.56 .net
チョンチョンとグールは精霊界で遭遇するとPOWを持っているのに受肉するとPOWがなくなるのは何故か
313:NPCさん
21/10/05 01:28:51.44 .net
クリムゾンバットはPOWを持たない不完全生物なので、理論上は《使い魔創造(POW)》で使い魔にすることができるのではないか
314:NPCさん
21/10/05 01:29:38.34 .net
太陽ドラゴンの神性魔術はMagical ArmsとRadiate
実際には「Form Old Limbs」のようなものという説明は成長した状態の四肢を形成できるという意味か
ワーム以外の種族でも使えるし脚(魚人なら尾)を生やすことも可
315:NPCさん
21/10/15 01:09:09.87 .net
神性魔術と呪付の違いは呪付物は第三者にも使えること
寧ろ神性魔術の獲得は一種の呪付かもしれない
316:NPCさん
21/10/15 01:10:48.44 .net
呪付の使用者条件を自分だけにすると自分が死んだ後誰にも使えなくなるのでカルトメンバーに限ることが多いのではないか
カルトはそうした呪付物を聖遺物や仏舎利のように蒐集するのではないか
317:NPCさん
21/10/15 01:12:35.50 .net
ヒーロークエストは世界線を書き換える偉業
Hero QuestからRQGの世界線に変わった時はどんなヒーロークエストが行われたのだろう
318:NPCさん
21/10/15 01:13:28.37 .net
Mythic Russiaは14世紀
Mythic Constantinopleもロシアが出てくるが15世紀
3版のVikingsは9世紀のキエフが出てくるしMythic Russiaにも出るハザールもいる
MRQのVikingsは9-10世紀と、Mythic Constantinopleだけがティムール後のロシアを扱っている
319:NPCさん
21/10/15 01:20:36.67 .net
3版のVikingsがサポートするのは精霊魔術と神性魔術
MRQのVikingsはRune Curving/Seidr(投射方法が男女で異なる・《アニメイトデッド》は強力!),Shape-shifting(STR,CON,SIZ,DEXは該当生物、INTは7になる),Spa(占い),Spirit Magic.
Mythic RussiaはTheism?とRitual Magic.
Mythic ConstantinopleはFolk Magic,Christian Magic(Theism),Sorcery,Animism(モンゴル人、トルコ人、アラブ人、カバラ),Mysticism(ヘシカズム、スーフィズム)
320:NPCさん
21/10/15 01:22:29.04 .net
チョンチョンとグールが受肉するとPOWがなくなるのは、二酸化炭素が同化された状態に例えられるかもしれない
なくなっているように見えるのは有機的に固定されているからではないか
同化は触媒なしに起こらないので儀式によって促進する必要があるのかもしれない
肉体が破壊されるエネルギーにって異化されるのだろう
321:NPCさん
21/10/15 01:24:52.14 .net
サキュバス/インキュバスPC向けシナリオ
自身を喚び起こした性的罪を探り当事者に報いを受けさせる
手がかりは顕現した場所、顕現した時の外見、話せる言語
一定期間内に果たさないと人格を失い淫獣と成り果てる
他PCはインキュバスとして産ませたオーガorラミア(残り時間は少ない!)、通りすがりのサナター信者、正体を知らずに協力するバービー等
322:NPCさん
21/10/15 01:29:17.25 .net
インドの密教は自分でイメージした尊格と融合する修行を行っていた
Animismで言えば融合する精霊をカスタマイズできることになる
Misticismではなさそう
323:NPCさん
21/10/25 00:18:40.41 .net
魔力封印呪付の呪付物は交換/決済手段になるのではないか
貴金属貨幣自体が貴金属の希少性に留まらず貴金属の魔術的特性にも依拠しているように伺える
呪付の値段=POW×1500ペニーなので傭兵1分隊1ヶ月雇ってお釣りがくる高額貨幣
1500ペニーなら家が建つし大型の艀が買える
324:NPCさん
21/10/25 00:21:56.67 .net
精霊魔術の値段=2~(ポイント-1)×10ペニー
幽体離脱して呪文を探して来ないといけない場合プラス30ペニー
神性魔術の値段=習得コスト×30ペニー(友好カルトなら100ペニー)
召喚の値段=MP~2×治癒、呪文、知力精霊なら1ペニー;魔術、感情、病の精霊なら3ペニー;ゴースト、レイス、エレメンタルなら10ペニー
呪付と比べるとダンチ
恒久的ではないためか
325:NPCさん
21/10/25 00:24:08.95 .net
壊れた呪付物の修復は呪付呪文1つにつき1POWで可能
1500ペニーか
326:NPCさん
21/10/25 00:25:10.87 .net
RQ3の危険等級がサテュロスはIIIなのはパイプ魔術が強力だからか
頭突きと棍棒の全力攻撃(スコーピオンマンのように行動回数が追加されてはいない模様)だけでダークトロウルより危険とするのは過大評価では
327:NPCさん
21/10/25 00:27:01.58 .net
オークの危険等級IIも過小評価では
経歴と装備からアーチャーになるはずかつエルフよりタフ
328:NPCさん
21/10/25 00:28:35.23 .net
グランパスもIIIは過小評価
胴体に当てないとトータルHPにダメージがいかないのでIVのワーム、ワイバーン、ジャバウォックよりもしぶとい
329:NPCさん
21/10/25 00:29:53.37 .net
スペックのインフレにならないためには三すくみが均衡する(光栄のジンギスカンは弓騎歩だった)がRQはSIZが大きい方が強いので均衡しない
運動(防御)分野技能にマイナス修正とカウンターパートの攻撃成功率が上がるトレードオフがあるが、防御を捨てて全力攻撃する誘因を与えているだけかもしれない
カウンターパートの行動回数が増えるとトレードオフが有効になるかもしれない
330:NPCさん
21/10/25 00:33:10.85 .net
DYSKUND CAVERNSのSqueeze Codeは「ディセント」みたいで良いルールだった
ダンジョンハックには泳ぎと登攀が必須
331:NPCさん
21/11/04 00:01:56.13 .net
抵抗ロールや精霊戦闘はSIZの影響を受けない戦闘手段となる
しかしながら人間より強い生物はPOWも人間より高いことが少なくない(ドラゴン4D6+6)
人間より低そうなのはヒヨケムシ2D6+3とかトゥルパ2D6、スコーピオンマン2D6くらいである
トロウルキン2D6とかミジェットスラッシャー1D6+6などは、弱い生物はPOWも低い傾向まである
三すくみどころか番狂わせを排除したい設計思想が伺える
332:NPCさん
21/11/04 00:03:40.75 .net
SIZもPOWも高いモンスター
SIZが低いがPOWは低くないマジックユーザー
SIZもPOWも低い暗殺者
で三すくみなるか
333:NPCさん
21/11/04 00:05:15.41 .net
魔術とSIZにトレードオフが成立するのはSandy’s Mysticismで、運動技能や隠密技能により発動するmysticismは事実上SIZが制約になっていた
Sandy’s Mysticismが普遍的な世界なら三すくみが成立する可能性がある
蛇蛙蛞蝓を使い魔として使役する忍者が対峙するヴォルメイン、、、
334:NPCさん
21/11/04 00:08:36.11 .net
ギャロットは背後から首を絞める技能
犠牲者がSTRの抵抗ロールに成功しないとトータルHPに1D6ダメージ/MR
戦闘でもギャロット技能で攻撃と受けができて頭部に当たらないとダメージない代わりに頭部に当たると次のラウンド以降自動的に頭部に当たる
ダメージはギャロッターのダメージボーナスと同じ
SIZとPOWが低くてSTRが高い暗殺者向き
335:NPCさん
21/11/04 00:09:36.93 .net
物理攻撃が強いモンスター←物理攻撃が無効な精霊←精霊戦闘が無効なモノは?
一方が精霊なら他方が精霊でなくても精霊戦闘できる
a mundane plane beingの体があれば憑依も可能
グールが憑依されるとどうなるのか
336:NPCさん
21/11/04 00:10:34.82 .net
封印する呪付物に対して精霊戦闘を仕掛けることは出来ないので、精霊←呪文封印呪付←モンスターの三すくみならありえるか
精霊の侵略者に支配された地上で攻撃条件付き呪文封印呪付と呪縛呪付で戦うエンチャンター
337:NPCさん
21/11/04 17:58:55.37 .net
あいかわらず個人メモを投稿してるだけのやつがいるなあ。過疎ってるのでいいけど。
精霊戦闘の対象にできないのは一般的なアンデッド、コンストラクト、植物あたり。どれも例外はある。
目安としては POW もってないやつは魂(spirit)がないので、精霊戦闘(spirit combat)できない。
338:NPCさん
21/11/09 00:57:58.66 .net
ルーンクエスト4版についての質問です
販売されているPDF版は、機械翻訳にかけることができますでしょうか
(テキスト部を選択して翻訳にかけることができるか)
また、PDFファイルのサイズはどれくらいでしょうか
ご存知の方、教えて頂けないでしょうか
やったことないですが、機械翻訳して遊んでみたいです
339:NPCさん
21/11/09 06:27:28.01 .net
>>338
テキスト選択で翻訳できる。
PDFのサイズはコアルールが100MBくらい(フルカラー、イラスト多めでちょっと重い)
340:NPCさん
21/11/09 06:33:49.20 .net
>>339
ありがとうございます!
翻訳がんばります!
341:NPCさん
21/11/19 00:07:41.16 .net
アンデッドと精霊戦闘できないならモンスター←精霊←アンデッド←モンスターの三竦みが成立する
342:NPCさん
21/11/19 00:08:41.97 .net
MRQのMonster Irelandには植物のモンスターが掲載されている
憑依された植物というモンスターもあり、エレメンタル的な扱いになっている
他の植物モンスターもPOWを持っている
343:NPCさん
21/11/19 00:10:29.20 .net
サーターの地図を見ると、都市が低地や下流ではなく山地・上流に建設される傾向が見て取れる
古代アフガンを支配した遊牧民が山伝いに勢力伸長した歴史が偲ばれる
344:NPCさん
21/11/19 00:12:11.01 .net
アフガン部族をサーター24部族に例えるなら、アルダチュール同盟に当たるのが
ドゥッラーニー(真珠の時代)で、
ズィーラク系(ポーパルザイ、バーラクザイ、アチャークザイ、アリーゴザイ)がヴァンタロス、プリンセロス、トヴタロス、
パンジパーオ系(ヌールザイ、アリーザイ、イスハークザイ)がアマド、バハッド、トレス、
スウェンズタウンの輪やジョンスタウンの輪に当たるのがギルザイのブーラーン(スライマン・ヘール、アリー・ヘール、タラキー)やトゥーラーン(ナースィル、ハローティー、ホータキー、トーヒー)
345:NPCさん
21/11/19 00:13:57.58 .net
Mythic Russiaを見ていてアンコリングスのモデルはネネツ族なのだろうと思った
一方ヘラジカを飼う民族はいないのでプラロリングにはモデルはいない
346:NPCさん
21/11/19 00:15:53.58 .net
wellofdaliath.chaosium.com/home/catalogue/publishers/chaosium/runequest-roleplaying-in-glorantha-players-book-print/cha4028-runequest-roleplaying-in-glorantha-qa-by-chapter/cha4028-runequest-roleplaying-in-glorantha-chapter-11-magic/
↑によるとRQGでは呪付で定義されていない場合、攻撃条件による呪文を投射するのは呪付物自体である可能性が高い
抵抗ロールに使うPOWは条件で定義されていない場合は、ストーリーに必要な結果をもたらす値を選択するか、単に精霊のPOWを使用できるとか
魔術精霊なり呪文精霊なりをセットで呪縛しておくのか
347:NPCさん
21/11/19 00:17:06.04 .net
《制圧》は〈強度〉で標的の魔力ポイントと抵抗ロールするので、攻撃条件付き呪文封印呪付で使いやすい
また封印する〈強度〉にフリーINTの制限はないため、POWさえ確保できれば幾らでも高い〈強度〉で封印できる
精霊を封印するエンチャンターは魔道士か
348:NPCさん
21/11/19 00:19:16.69 .net
RQ3では寺院は信者100人につき1ポイントPOWを持っている
このPOWは神性魔術を獲得しても残っていて投射に使われるらしい
信者10万人の大寺院とかあれば、飢えたクリムゾンバットにも勝てるかもしれない
349:NPCさん
21/11/19 00:19:52.56 .net
クリムゾンバットはクウィムみたく能力値ドレインがないので、ワーウルフなら結構立ち向かえる感じ
呑み込まれるのがキツいか
350:NPCさん
21/11/19 00:22:47.64 .net
兎帽子の庄のクラーシトの祭壇は触れるとPOW18で攻撃されて抵抗ロールに負けると1POW失う
一種の攻撃条件つき呪付物なのだろうか
351:NPCさん
21/11/19 00:23:48.08 .net
古き陽の天蓋廃墟にいる蚤のブナンは赤帽子のような形で精霊に憑依させると本人は幽体離脱になることを示唆していて興味深い
精霊が肉体を得るにはCONかPOW(グールの場合)を喪失する必要があるのだろう
352:NPCさん
21/11/19 00:26:17.34 .net
ソリントールは精霊界に魔力90ポイントを蓄えている
空間に魔力封印呪付したような扱いなのだろうか
353:NPCさん
21/11/29 00:06:41.31 .net
種族上限-1POWを費やして呪付物を創る場合、マギザウルスなら61ポイント
ハッグなら53ポイント
サキュバスなら37ポイント
ホアン・トゥーなら30ポイント
ザブダマー(♀)なら27ポイント
オーガなら25ポイント
番外でバブーンも25ポイント
異種族製アーティファクトでインフレになりそう
354:NPCさん
21/11/29 00:10:09.14 .net
病の精霊、治癒精霊、感情精霊のPOWが最大24なので、オーガの魔道士でも《制圧23》くらいで呪文封印呪付物を創り攻撃条件、《魔力封印呪付》、《呪縛呪付》を追加すれば、精霊ホイホイが創れてリスクなしで精霊捕獲できるようになる
355:NPCさん
21/11/29 00:12:41.54 .net
チョンチョンは精霊界で遭遇するとPOWを持つのは既出で外域だと5D6+6
レイスも精霊界ではPOWを持ち外域だと5D6+6
ヘリオンも精霊界ではPOWを持ち周辺部にはおらず内域だと6D6+6
反対にグールの精霊は周辺部にしかおらず2D6+6止まり
尚病の精霊は内域にはおらず外域だと5D6+6
感情精霊は周辺部にはおらず内域だと5D6+6
他内域だとゴースト8D6治癒精霊6D6知力4D10魔術5D6+6気が4D6+3
マギサウルスなら内域で使える精霊ホイホイを作れる
356:NPCさん
21/11/29 00:14:14.52 .net
ドラストールのプレートウォーカーはlycanthropic-style protectionがあるそうだがワーウルフ以外のライカンスロープも物理ダメージ無効なのか
357:NPCさん
21/11/29 00:15:11.48 .net
Bear Walker(ラソーリ)はスンチェンであってライカンスロープではないので物理ダメージ無効では無いはず
358:NPCさん
21/11/29 00:17:36.99 .net
プレートウォーカー、何故か(混沌?)ステゴサウルスに変身するようになりSTR×2,CON×1.5,INTは1,DEXは半分になるらしい
但し人間モードのSTR/SIZ/DEXが30/35/21あるのはフマクトの加護らしい
359:NPCさん
21/11/29 00:19:46.21 .net
ステゴサウルスのライカンスロープは魔術的攻撃にも8ポイントのAPは有効らしい
加えて背後からの攻撃で損傷部位ロールで偶数が出るとダメージなしになるらしい
360:NPCさん
21/11/29 00:21:41.94 .net
地面に突き立てた剣を崇拝するアラン族はフマクティっぽい
361:NPCさん
21/11/29 00:24:13.75 .net
ミュルミドーンは分布図だと褐色海ダショーモ海ローラル海の島にいる
巣のような街を作る
軍を組織して周辺を襲撃
亜種とサブタイプがあり、
亜種は色、sculpturing、ホームランドで分類
亜種間で仲が悪い
サブタイプは武器と呪文と食べ物で分類
サブタイプはカルト?
362:NPCさん
21/11/29 00:26:12.66 .net
司祭がおらず祈禱師になれないように見える
サブタイプにより使える神性魔術が違い
363:NPCさん
21/11/29 00:28:04.33 .net
精霊魔術が使えないようだが単神教会のように神性魔術+魔道を学ぶことは可能なのか
364:NPCさん
21/11/29 00:29:47.51 .net
Blue-Pointsはジルステラに生息するサブタイプ(GtGだと亜種)
Blue-Pointsは1ラウンドにジャベリンを4連射できる(3SR挟まず)
blue pointは《傷の治癒》《衝撃波》
黒い牙の兄弟みたいな呪文だが精霊カルトではないのか
365:NPCさん
21/11/29 00:31:37.36 .net
ドラストールのクモがアラネアを崇拝するように、またスコープスがクローラーを崇拝するサソリのティミニットであるように、ミュルミドーンも変則的なゴラキーキカルトではないか
366:NPCさん
21/11/29 00:33:47.21 .net
ルーカンはパマールテラ(ウーマセラとか)に生息し木が主食
《消沈》《治癒》といった精霊魔術が使える
ルーカンの4H剣を使うミュルミドンのサブタイプがいたら受けを複数回できるのが強い
367:NPCさん
21/11/29 00:36:00.99 .net
RQ3のカルトはローマ都市社会の多神教みたいな前提があり、部族社会に当て嵌めようとすると色々無理があるから精霊カルトで複数の大精霊に接触、という解決になったのではないか
HWは神教が精霊カルト化して、同じ神の別の相にアクセス可能になったのではないか
RQGがRQ3みたいな単独で完結できるカルトに回帰すると、サーターやプラックスで展開していくのが難しくなっていくかも知れない
368:NPCさん
21/12/09 01:00:04.44 .net
精霊ホイホイを作るエンチャンターがいるとしたら呼称はプネウマトマコイ(精霊の敵)?
369:NPCさん
21/12/09 01:01:05.20 .net
ユニコーンだとPOW上限38
サキュバスと同じ
370:NPCさん
21/12/09 01:03:12.66 .net
HQ時代のルーンはエフタルやアルハンのタムガに似ている
突厥ルーンの元になったとも言われているし、北欧ルーンから中央アジアに寄せるつもりだったのかもしれない
371:NPCさん
21/12/09 01:04:04.52 .net
ルーカンは木を食べるので北米先住民やスカンジナビアの文化に共通する
内側の樹皮(維管束)は水分、糖分、カンビウム、葉緑体が含まれているのだとか
腐った木を好むとあるので、発酵により多様な栄養素を摂取できるのかもしれない
エルフと戦争になりそう
372:NPCさん
21/12/09 01:05:06.82 .net
ミュルミドーンの亜種は形質で分類されるようなので、アリガタハネカクシのティミニットはルーカンではなくミュルミドーンに分類されるかもしれない
373:NPCさん
21/12/09 01:06:23.59 .net
ヒゲブトオサムシのルーカンは触角から放つ匂いでミュルミドーンを幻惑しつつ捕食するのではないか
374:NPCさん
21/12/09 01:07:21.77 .net
13 Age Gloranthaで選べる種族は人間、ダック(DEXとINT+2)、トロウル(STRとCON+3)
プレイしやすい種族に絞ったのだろうが、セントール、ニュートリング、モロカンス、バブーンもあって良かったのでは
375:NPCさん
21/12/09 01:08:19.96 .net
追加されたクラスはberserker, earth priestess, hell mother, Humakti, tricksterの5つ
13Age Coreのクラスを改造したのがOrlanthi warrior, rebel, storm voice, troll warrior, wind lordの5つ
monkも13 Age Glorantha版になっている
ルーンレベルがスコープか
376:NPCさん
21/12/09 01:10:38.39 .net
13 Age Gloranthaではゴープを凍らせるヒーロークエスト能力が提案されている
ヴァリンドが混沌に強い説明になるかもしれない
377:NPCさん
21/12/19 00:32:28.67 .net
MRQは神知者vsEWFvs伝統主義者の三巴を基本構造としていたが、精霊ホイホイvsモンスターvs精霊の三竦みがハマる構造なのではないか
378:NPCさん
21/12/19 00:34:11.58 .net
13Age Gloranthaのヒーロークエストルールは3版の精霊戦闘の拡張でも再現できそうだし、「周辺部」「外域」「内域」といった構造は精霊界でのヒーロークエストを想定していた可能性も伺わせる
379:NPCさん
21/12/19 00:35:41.83 .net
Weapons & Equipmentにはヤクが掲載されているのはドラゴンパス=中央アジア化の一環ではないか
380:NPCさん
21/12/19 00:36:59.71 .net
ヴァデリはオーガやラミアを産み出すために同意のない性交や近親相姦を実践する
ヴァデリにはオーガが多いのではないか
381:NPCさん
21/12/19 00:38:48.38 .net
人間以外の種族の合意のない性交や近親相姦から生まれたサキュバスは当該種族の姿になると考えられる
ダックのサキュバス、トロウルのサキュバス、ブルーのサキュバスもいるのか
382:NPCさん
21/12/19 00:39:36.35 .net
トロウルがインキュバスによって産まされるのは洞穴トロウルやコゾルだったりするのだろうか
383:NPCさん
21/12/19 00:44:33.34 .net
歴史上の公会議は数の力を頼みにするため数百人の修道士を率いて参加したりするのが通例だった
コンスタンティノポリス大主教フラウィアノスはエフェソス公会議で受けた傷が元で数ヶ月後に死亡しているし、アレクサンドレイア大主教キュリロスがその知性よりも筋力をあてにして伴った修道士シュヌーテはネストリオスの胸を大冊で突き倒している
グローランサの教会会議が魔道版ヒーロークエストだとしたら、参加者は魔道だけでなく肉体言語で教義論争を闘わせているのではないか
384:NPCさん
21/12/19 00:45:25.54 .net
ヒゲブトオサムシのルーカンはミュルミドンと共生し触角でコミュニケーションを取りそう
噛みつきの代わりにキノン噴射しそう
385:NPCさん
21/12/29 02:05:48.24 .net
アップランド湿原にいるゴーゴンはGatewayのゴーゴンと違うらしい
石化する容貌は持たないのか
トロウルの暗視にも効くのだろうか
386:NPCさん
21/12/29 02:07:30.20 .net
Tappingは《切開》と訳されているが、画面を叩くタップではなくexploitやdrawの意味で使われているので《搾取》と訳すべきではないか
387:NPCさん
21/12/29 02:09:17.98 .net
チョンチョンは埋葬されていない死体のある場所に精霊界から現れ、精霊界を伝って色々な場所に出没できるので、死体が埋葬されれば出現しなくなるのではないか
日に当たらなければ日中も地上に留まれると考えられる
388:NPCさん
21/12/29 02:10:40.93 .net
グロタロンは火を使わず魔法で料理するので、グストブラン?マホーメイ?を崇拝するかもしれない
389:NPCさん
21/12/29 02:12:38.93 .net
3版の動物誌によるとジェナーテラには混沌の種族がいるがパマールテラの混沌はユニークモンスターが居がちらしい
ジェナーテラのブルーは1ダースの半ヤギの怪物との遭遇だがパマールテラのブルーは一体で1ダースの混沌の諸相を持つとか
ジェナーテラは軍事シミュレーション、パマールテラはモンハンといったところか
390:NPCさん
21/12/29 02:13:57.77 .net
Shadows on the BorderlandsのEat your enemy in secretによるとオーガの善悪観は三種類
A.ルナー的合理化
B.素朴な快楽主義
C.故意犯的ソシオパス
多数派はB
人間社会に潜伏するのはAかCで、Aは恐らくルナーにしかいない
某婿取り試合に潜入するのはCか
スネークパイプホロウとかにいるのはB
オーガの多数派は人間社会に潜伏していない
391:NPCさん
21/12/29 02:26:48.33 .net
インキュバスによって産まれたオーガはどうやって自覚するのだろうか
「ヒストリエ」のエウメネスとは周囲に正体を知られていない点が異なる
392:NPCさん
22/01/08 08:47:39.03 .net
FrightがINTを持たないのはreputedly insaneだからだろう
侵入者を無視したり群れを襲うと言った戦術的に不利な行動を表していると考えられる
他にINTを持たない生物(?)と言えばエレメンタル、トゥルパ、ジョランティ、スケルトン、ワールヴィッシュと、精霊かコンストラクトに限られる
Frightの繁殖方法が謎とされるのは、実はコンストラクトであることを暗示するのかもしれない
393:NPCさん
22/01/08 08:49:25.60 .net
クウィムの脅威は能力値ドレインだろう
抵抗ロールも防御魔術も無効なので不完全生物しか立ち向かえない
レイスとコゾルはSIZとPOWを持たないがINTを削られると死ぬ
スケルトンはINTとPOWを持たないがSIZを削られると消滅する
SIZ,INT,POWを持たずSTR,CON,DEXを持つコンストラクト版エレメンタルみたいなクウィムの天敵が必要
394:NPCさん
22/01/08 08:51:02.05 .net
クウィムvsクリムゾンバット、ハリーの爪が届く前に殺さない限り最悪1ラウンドで13INTが3D6削られて終わる
ユニコーンの角やヒヨケムシの触鬚みたいに爪を受けに使われたら詰む
395:NPCさん
22/01/08 08:52:14.12 .net
CONを持つ精霊と言えばレイスとワールヴィッシュがいる
396:NPCさん
22/01/08 08:53:27.58 .net
STRがなければ物理的に接触できない
CONがないと病・毒・疲労が無効になる
SIZがなければ幽体離脱状態であり精霊戦闘を開始できる
INTがなければコミュニケーションできず知識分野技能が使えず《消沈》や《惑い》が無効
POWがなければMP回復できない
DEXがなければ武器・運動・操作・隠密技能が使えない
397:NPCさん
22/01/08 08:54:28.26 .net
Shadows on the Borderlandによるとオーガの子は先天的に嘘つきで、人を喜ばせる術を知っており、友好的なふりをし褒め言葉を提供しマナーに気をつけるとのこと
但し4歳以下の幼児は生来の意地悪さを隠さないようだ
ソグド人を連想した
398:NPCさん
22/01/08 08:58:01.76 .net
Shadows on the Borderlandにはオーガであることを隠したルナー植民者も出てくる
オーガは繁殖力が弱くインキュバスによって生まれるオーガの子は貴重らしい
アリウマという名前はチェワ語で頑固を意味するらしい
またKennomaはΚηνωμα(Void)ではないか
オーガの神学と関係あるかもしれない
399:NPCさん
22/01/08 08:59:10.01 .net
スネークパイプホロウのオーガの鉤爪ギル・ラクは祖霊崇拝として悪鬼にアクセスしていると書かれているが祖霊崇拝の魔術は習得していない(祈禱師でもない)
大精霊としてアクセスすれば《吸収》や《恐怖》や一般神性魔術にアクセスできるのか
400:NPCさん
22/01/08 09:00:06.90 .net
ザブダマーの尾は垂直らしく本当にピスコイ?
霧に特化していて、霧の中を泳いだり霧の中でエコーロケーションを使えたりするそうで、空から襲われるかもしれない(肺呼吸)
但し側線は水中でしか使えないらしい
401:NPCさん
22/01/08 09:04:12.54 .net
ナソベムは鼻で歩くことしか話題にならないが、頭部が人間に似ていて(幅広く盾に似ている)鋭い牙を持つ
固定INTではないので意思疎通が可能かもしれない
四肢もあるし哺乳類である蓋然性が強い
402:NPCさん
22/01/08 10:12:31.75 .net
久々に覗いたらまた連投占有さんが来てるのか
懲りないな
403:NPCさん
22/01/08 19:31:08.79 .net
>>402
鳥なき里のクリムゾンバット
404:NPCさん
22/01/14 14:23:12.42 .net
赤い帝国とか、クレムリンを連想させるような発音のコウモリとか、実験的で先進的独自思想の国家運用とか、当時は明らかにあの連邦をイメージさせるつくりでデザインしていたよね?
405:NPCさん
22/01/15 13:03:00.07 .net
グレッグ自身にはそういうつもりは無かったが、周りのクリエーターたちはそういう遊びをたくさんしていた。なんなら今でもしてる。
そしてグレッグは笑ってそれたを許していた。他にも命名とかはグレッグ本人のものも含めてパロディ系の設定は多数ある。
日本語版が出る噂の Rough Guide to Glamour とかそんなソ連ネタ設定が山盛り。
でもクリムゾンとクレムリンが似てるというのはお前だけじゃないか?
406:NPCさん
22/01/20 08:15:47.25 .net
結局実プレイされてないシステムだから設定語りがメインになるのは仕方ないが寂しいな
日本語版出ればプレイする人も出てくるだろうか
407:NPCさん
22/01/20 18:28:20.40 .net
実際世界観関係なく適当に冒険したいなら他にもっといいシステムあるしな
408:NPCさん
22/01/20 22:42:44.42 .net
グローランサの世界観はルーンクエスト3版よりD&Dのシステムで回すほうがそれらしくなるはずなんだが、それをやるとなぜかグローランサで遊んだ気分から遠ざかってしまう不思議。