◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その277at CGAME
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その277 - 暇つぶし2ch2:NPCさん
20/08/08 15:02:11.59 +XRM/zJR0.net
■よくある質問集
Q.ボードゲームをやりたいけどやる場所が無い。
A.現時点ではカラオケか公民館がオススメ。
大学生なら学校施設で遊ぶのが無難。
ファミレスなど目的に反する場所はは絶対に避けましょう。
Q.すぐに噛み付く怖い人がいるんだけど?
A.スレの雰囲気が著しく悪くなりますので
良識ある人は関わらずスルーして下さい。
Q.いつも荒れてますね?
A.荒らしが頻繁に出没しています。
リアルでみじめな輩ですが、相手にせず心の中であわれんであげてください。
Q.自分のやりたいゲームができない。
A.人に頼らず自分から動きましょう。
Q.長考する奴がウザい。
A.キッチンタイマー等を使うなどを試してみましょう。

3:NPCさん
20/08/08 15:02:38.38 +XRM/zJR0.net
■ 現在このスレに他のゲームを運ゲーと蔑み、自分の好きなゲームをマンセーする荒らしが出没しています
彼を見かけたら反応せずワッチョイをNGに指定して触らないでください
■ 荒らしが出没しますが触らないでください。特徴的なAAを使っている荒らしです。
連鎖あぼん設定をしている人もいますのでレスをすると巻き込まれることもあります。
■ NGネーム推奨
NGネームに「バッミングク」「バットンキン」「◆SkatoroX82」
NGワードに「震災島」
この荒らしを含め、このスレでは過去の行いから固定ハンドル(コテハン)ユーザーをNG指定し
連鎖あぼーんを設定している人がそれなりに居ます。
下手に触ってしまうと自分のレスも見てもらえなくなりますので
質問をしていて答えが欲しい人・お礼を伝えたい人はうっかり触らないように注意してください。
8 名前:NPCさん (アウアウカー Sacb-WlwB)[sage] 投稿日:2020/02/28(金) 17:41:08.52 ID:z6U6zrDsa
ハトクラチェスおじさんは正規表現「ワッチョイ \w\w89-」でngしておけって言ったろ

4:NPCさん
20/08/09 08:58:51.01 kdtaC21Q0.net
アレクサンダー・フィスターの作品を遊んでみたいのですが
どれもかなり重ゲーっぽいので、「重ゲー得意な人以外は
手を出すな危険!」って感じなんですかね?
モンバサ
ブルームサービス
グレート ウエスタン トレイル
ブラックアウト香港
マラカイボ
正直、全部面白そうに見えるから困る
たとえば2人で遊ぶ前提だとどれが良いですかね?

5:NPCさん
20/08/09 09:11:13.57 itrOmj9/0.net
>>4
グレートウエスタントレイルかなぁ。
やる気が出るなら重いとかは気にしなくていいと思うけれど、相手もそうとは限らないところだけが注意。
苦手意識があるなら中間を埋めてからやるべきでは?

6:NPCさん
20/08/09 11:06:21.41 OlNZBTSYa.net
あみあみザ・クルー売り切れかよ
出遅れたわ

7:NPCさん (ワッチョイ 3320-BSEm)
20/08/09 13:03:24 nkoKZVuO0.net
ザ ・クルー、俺は送料との合計額を考慮し敢えての見送り。
弾数は多そうだからそのうちAmazon本体で扱うでしょ。
仮に買えなくても諦めはつくレベルかな。
でも本命ネメシスは何としても手に入れたい。

8:NPCさん (ワッチョイ d124-xhoE)
20/08/09 13:31:38 OHlVlin+0.net
>>4
その中ではモンバサとブルームサービスは2人プレイに不向き
今マラカイボやってるけどほんとグレートモンバサトレイルオブ香港って感じで面白い
嫁が自らタイトルリクエストでゲームやりたがるのはこれが初めて
レガシー要素が気に入ったみたいだ
ちなみに2人でのんびりしてたのもあるが初回4時間
ルールは難しくないけど覚悟せよ

9:NPCさん (ワッチョイ 91e7-e++8)
20/08/09 14:41:18 kdtaC21Q0.net
>>5
>>8
ありがとうございます

GWTにしようかなーと昼にお好み焼きをつつきながら考えていましたが、マラカイボも良さそうですね
我が家は主に嫁が相手なので、嫁が自らタイトルリクエストというところはちょっと刺さりました
(一応、アンドロイドネットランナーでガンガンラン仕掛けてくる程度には調教済み)

考える要素は山ほどあるけど、取れる行動はシステム側で絞られていて案外シンプル、みたいなのが好みです

10:NPCさん
20/08/09 21:57:07.21 238T+9rza.net
マルコポーロ2で質問です。
旅費のお金とラクダが無料のキャラクターについてです。
・旅行アクションにサイコロを置いた際の2金は、無料になりますか?
・旅行アクションにすでにサイコロが置かれていて、その上にサイコロを置いた際、上に置いたサイコロの出目分のお金は無料になりますか?
よろしくお願いします。

11:NPCさん
20/08/09 22:27:37.25 tOxCSkK20.net
>>10
どっちも無料になりません
ボードに書いてある金とラクダだけがタダになります

12:NPCさん
20/08/09 22:35:42.89 6NMgvJIe0.net
マルコポーロ2の旅費を払わなくていい人は
他にもこのような勘違いを見たことがあります
・旅の費用は全てただなのでヒスイも払わなくていい
・常に1歩しか歩けないどんな方法で歩いても

13:NPCさん
20/08/09 23:03:23.66 H9MrTqNF0.net
アグリコラのリバイズド再販されたけど、56人拡張とかデッキセットも再販されるのかな?

14:NPCさん
20/08/09 23:14:58.07 2Dt61rEf0.net
ガキの使いみようぜ

15:NPCさん
20/08/09 23:54:34.41 c0G14GQ90.net
やっぱテレビ向きのってパーティゲーになっちゃうよな

16:NPCさん
20/08/10 00:10:01.27 9TYdzs1h0.net
アグリコラリバイズドで質問なんだけど厩たてる時の
URLリンク(i.imgur.com)

17:NPCさん
20/08/10 00:11:03.20 9TYdzs1h0.net
みすった画像ので厩たてる時の→×1ってのはどういう意味?

18:NPCさん
20/08/10 01:02:23.06 1xONIxqf0.net
マスターズオブルネッサンスで、生産カードのレベル3の上にはレベル1しか置けない?
2とか3は置けないのか?

19:NPCさん
20/08/10 01:36:31.89 Pfd5K8U60.net
レベル1の上にはレベル2しか置けない
レベル2の上にはレベル3しか置けない
レベル3の上には何も置けない

20:NPCさん
20/08/10 02:06:47.10 r+7OmWhp0.net
>>17
他のアクションスペースにも×Nと記載されたのがあると思うが、そのアクションが何回までできるか
副業なら、1手番にに1回だけ、木材1で厩を建設できる

21:NPCさん
20/08/10 02:11:59.24 OSONsMUm0.net
>>10>>12も全部ルール(ってか補足シート)に書いてあるのになんで間違うんだろ?
あ、日本語版のルールは見たことないからどうなってるかは分からん

22:NPCさん (ワッチョイ 51ef-RXr9)
20/08/10 06:15:11 68WkWBxz0.net
>>4
ふたりなら、マラカイボがオススメだなー。
3人以上だとGWTになるけど。
ただしマラカイボは2人戦でお互い牛歩すると4時間ゲームになるから注意
3人以上だと誰かが早回しに特化する事が多いから逆にゲーム時間が短縮されると言う……

23:NPCさん
20/08/10 07:04:44.21 Zmcqq7Gw0.net
>>21
馬鹿はカフェのインスト任せで
自分でルールを読まない

24:NPCさん (オッペケ Sr5d-Jnqk)
20/08/10 09:17:26 RPwmLhgmr.net
>>22
マラカイボは慣れたら二人で1時間半くらいになるよ
牛歩しても。
インタラクティブない処理は待たずに手番まわしてるけどね
2人だと、普通にして2時間。のんびりやること宣言したら2時間半から3時間じゃね

マラカイボはキャンペーンあるからそういう点も多少は楽しめる
キャンペーンはあくまでおまけだけどね。他の○○レガシーみたいなのを期待すると肩透かしくらう
ただ、キャンペーン完走には10回くらいやることになるから、ボリュームはある

25:NPCさん
20/08/10 11:24:43.02 eQiptthf0.net
>>7
発売と同時にプレ値で売られそうで怖いわ>ネメシス

26:NPCさん (ワッチョイ e1a8-H+le)
20/08/10 14:15:03 9NPsjTj30.net
アークライトがオリフラム日本語版出してくれる
ありがとう、アークライト!

27:NPCさん (ワッチョイ 9320-BSEm)
20/08/10 15:20:56 tI2ciCMM0.net
>>25
あの価格でそれは無いと信じたい。
BGGのトップに君臨するグルームヘイヴンすら売れ残ってたし。
考え甘いかな。

28:NPCさん (オッペケ Sr5d-Jnqk)
20/08/10 15:55:43 RPwmLhgmr.net
>>27
宇宙カタンも残ってるし、1万超えはなかなか捌けないんじゃない
オンマーズも売れ残りそう

29:NPCさん (オッペケ Sr5d-Jnqk)
20/08/10 15:59:49 RPwmLhgmr.net
スピリットアイランドは無くなるかもなぁ

30:NPCさん
20/08/10 17:20:55.15 xKBkvrzC0.net
オンマーズはあんまり売れると思ってなくて製造数が極端に少ないからあの値段とかだったりしてな

31:NPCさん
20/08/10 17:23:20.69 EcpxIMPX0.net
ボドゲ始めたの最近だから昔の買いそびれたのがもったいないと感じる
プエルトリコ14とか欲しかった

32:NPCさん
20/08/10 17:28:41.72 RCDgib040.net
>>31
わかる
その代わり昔の作品が良リメイクされてるというのもあるので、どっちも良し悪し
プエルトリコはアレア20周年で新版出るからそれを待つのはどうか

33:NPCさん
20/08/10 17:32:28.68 W05be25p0.net
>>32
20周年の新版って確かな情報なの?
プエルトリコ欲しかったからすごく気になるんだけど

34:NPCさん
20/08/10 17:36:05.99 hQeAyXMzM.net
オンマーズは買うなら言語版だな
有志による日本語ルルブDLしてあるし

35:NPCさん
20/08/10 17:41:49.94 RaZrwYE+0.net
>>33
URLリンク(boardgamegeek.com)
これのことかな、タイミングが合えばどこか日本語版だしそうな気もするがどうかな?

36:NPCさん
20/08/10 18:10:47.25 PCUBtGMW0.net
オンマーズとネメシスは欲しいなぁ

37:NPCさん
20/08/10 19:07:00.34 zmfNNQZpp.net
アレア&メビウスは流通量が貧弱だからなぁ。

38:NPCさん
20/08/10 19:14:22.97 DRBvsX7w0.net
>>35
プエルトリコ 日本語版は出ないと思う。
過去もコンポーネント差し替えレベルがチョロっと出たくらいだし。
因みに日本語化の敷居は低いから欲しい人は挑戦してみたら?
最初のバージョンならまだ手に入るし。

39:NPCさん (ワッチョイ a110-xrDt)
20/08/10 20:36:07 RCDgib040.net
>>33
URLリンク(pegasusshop.de)
外国ではそろそろ発売

メビウスさんが和訳付きで出してくれそうな気もするけど、ブルゴーニュ新版もなかなか和訳付きが出ないので、プエルトリコは更に待つことになりそう

プエルトリコ14は和訳シールで対応できるのですぐ遊びたいなら全然あり

40:33 (スプッッ Sd73-TSSA)
20/08/10 21:28:21 nqgPhpGAd.net
>>35
>>39
情報ありがとう
言語はこだわらないから手にはいるとうれしいけどなぁ

41:NPCさん (ワッチョイ 136d-rA6/)
20/08/10 22:26:27 uBCTmyN+0.net
ネメシス欲しいなあ

42:NPCさん (ワッチョイ a189-l3c6)
20/08/10 22:42:02 ZxrY95PP0.net
ネメシスキック版を知り合いから買って和訳も印刷しない、日本語化も何も用意してない状態…日本語版万歳!涙

43:NPCさん (ワッチョイ 8989-IPg9)
20/08/10 23:27:38 58/2Aaoq0.net
スピリットアイランド1回ソロでやっただけだけど拡張まで日本語化したからさすがに我慢する。

44:NPCさん (ワッチョイ 0124-/Jt2)
20/08/11 00:03:21 H4tw1YJu0.net
電力会社 充電完了ってソロプレイできますか?

45:NPCさん
20/08/11 07:51:05.19 wTpw1DGK0.net
>>44
持っていないができた記憶はない。

46:NPCさん
20/08/11 08:01:20.59 KT5VQedj0.net
公式ではないけど、あるにはある
URLリンク(boardgamegeek.com)

47:NPCさん
20/08/11 08:26:52.27 gJDoMs3jp.net
>>4
フィスターやりたいのなら、アイルオブスカイが中量級でおすすめ。
その中なら、GWTからがおすすめで肌に合えば他のものをやってみても。

48:NPCさん
20/08/11 11:51:23.67 GU9cAc6d0.net
アグリコラの大きな進歩について質問です
「かまど」や「調理場」のパンを焼くにはxN記載がなくて、
「暖炉」系にはxNの記載があるのは、どういう違いがありますか?

49:NPCさん
20/08/11 12:10:47.00 c21CJIWC0.net
>>48
暖炉は一回のパン焼きでN回だけ食料変換
かまど、調理場は一回のパン焼きアクションで
好きなだけ食料変換してよい
小麦5を食糧15にするとかが可能

50:NPCさん
20/08/11 12:33:14.75 zdFITnYP0.net
アグリコラといえば最近ニコニコに上がったボイロの架空実況が露骨なキャラ贔屓でクソだった

51:NPCさん
20/08/11 12:39:46.34 GU9cAc6d0.net
>>49
ありがとうございます!

52:NPCさん (ワッチョイ 6163-TVU1)
20/08/11 13:01:28 6Mbjbq+u0.net
>>36
オンマーズもいいよな
でもさなんだよあのウェイト

53:NPCさん (ワッチョイ eb74-Zm+u)
20/08/11 13:15:25 PCQysYqd0.net
>>50
盤面も丁寧に書いてあるし各プレイヤーの思考もあるしで好きだけどね
他にお勧めの動画有れば教えて下さい

54:10です (アウアウウー Sa55-wE0s)
20/08/11 13:21:32 /G7URD6na.net
>>11
>>12
お二方、ありがとうございます。

>>21
日本語版の説明書を読んだ限りでは、上の質問はどちらとも取れる表記に感じ、
下の質問は具体的な明記は無いように思いました。

これから、安心して、納得して遊べます。

55:NPCさん (ワッチョイ 9394-e++8)
20/08/11 14:12:31 2FDsXrvt0.net
>>54
日本語版だとどう言う記述なの?

56:NPCさん
20/08/11 18:55:33.30 0P1hIqdC0.net
プエルトリコ20周年の日本語は難しそうか
まぁタイルはシール張れば使えるなぁ
ネットでの評判しかしらないけどプエルトリコってやっぱ面白い?
サンファンは楽しめた

57:NPCさん
20/08/11 19:07:52.38 r9VmQYnu0.net
ルート拡張日本語版発売日9月3日に決まったか
URLリンク(arclightgames.jp)
という事はこの前後で本体再販かな

58:NPCさん
20/08/11 19:26:01.90 cNASGiSPp.net
プエルトルコはBGAで遊べるから試してみるのは手

59:NPCさん
20/08/11 20:40:26.83 K74RSn5Y0.net
>>56
もちろん好みによるだろうけど、多くの人が面白いと言っている実力は伊達じゃないかと。
個人的にはメチャクチャ好き。
ルールもシンプルで直感的に理解しやすいし。
よく戦略が一辺倒とか言われるけど、それは相当やり込んだ猛者が言っているだけで
初見からプレイヒントなしでやり始めたらそんな印象は普通持たないと思う。
試すならBGAよりアプリの方をオススメしたい。

60:4 (ワッチョイ 91e7-fMdi)
20/08/11 22:14:42 Pqn859Aa0.net
アドバイスいただいた方々ありがとうございました
今回は結局GWTにしました

初回プレイは手探りでとっちらかったプレイになりましたが、
内容はかなり好みだったので買って良かったです

こうなるといずれは拡張も欲しいけど、
しばらく手に入りそうにないですね

61:NPCさん
20/08/11 22:41:05.91 3WHOFAm40.net
置く場所あまりないから基本小箱しか買わないようにしてるけど
ドンキでアズールが四千円ちょいで売っててかなり揺れてる
ウボンゴ3D予約したばかりなのに

62:NPCさん (ワッチョイ a189-LXfm)
20/08/11 22:54:14 KT5VQedj0.net
>>61
アズールはガチゲーで得点計算が難しい
そこを緩和したのがサマーパビリオン

軽くてシンプルなのが好きなら逃してもいいと思う

63:NPCさん (ワッチョイ 0b35-6Lkn)
20/08/11 23:05:13 XZwsBUGx0.net
アズール無印は拡張でゲーム性が変わって
相手に失点を押し付けるより、上手いことタイル拾って点数伸ばした方が良くなってるから
中々良い変更だと思う

64:NPCさん (スフッ Sd33-37Wl)
20/08/11 23:17:00 NMngruOnd.net
rootはundergroundがどうなってることやら

65:NPCさん (ワッチョイ 13e9-FoHg)
20/08/11 23:25:59 K/PSxB6I0.net
ストーンマイヤーのウグイスパンとかについてるトークントレイのうまい開け方誰か教えて!!

rootの拡張はthe Underworldよりもthe Clockworkがすごく良かったのでお勧め。
日本語版でキャラの名前が何になるのかは不安でしかないけれど・・・。

66:NPCさん
20/08/11 23:56:44.54 H4tw1YJu0.net
>>45
>>46
ありがとうございます!

67:NPCさん (ワッチョイ 6e4c-IOAF)
20/08/12 01:27:50 kCk/cCIC0.net
アグリコラ余ってるな
転売屋ざまあ

68:NPCさん (ワッチョイ 49a7-ioTs)
20/08/12 03:36:45 vIsZwmNy0.net
root 再販予約した

69:NPCさん (ワッチョイ 8124-fFcl)
20/08/12 07:39:55 ZXb0PjQJ0.net
最近、大手の再販物は数が多くて良いな
プレミア価格で売ろうとするクソみたいなネットショップも根絶されて欲しいわ

70:NPCさん
20/08/12 08:05:36.76 HT70Dvrc0.net
再販はいいけど送料ボリすぎだろ

71:NPCさん
20/08/12 08:07:26.09 h4E2otv70.net
アズールのところの会社の新作が気になる

72:NPCさん
20/08/12 08:36:08.28 4nYsaqf2p.net
>>70
最近送料ぼることで値段ごまかす店はあるね
ホビステやあみあみくらいの金額なら、まぁ交通費くらいだしポイント多いから許すけど
アグリコラは今Amazonで10%オフで送料無料なので
ヨドバシより少し条件良い

73:NPCさん (アウアウウー Saa5-sHgg)
20/08/12 08:51:50 RCbRUtCYa.net
HJはドミニオンといい頑張ってるな
なんだかんだアークライトも有名タイトルは品切れ出さないようにしてるし、転売屋はこれに懲りて配達のバイトでもしてこい

74:NPCさん
20/08/12 09:36:01.92 aCGUORp80.net
>>62,63
ありがとう
重ゲーもやりたいんだけど付き合ってくれる相手が滅多にいなくて
積み率凄いからデカい箱はなかなか買いづらい
拡張も含めて検討してみます

75:NPCさん
20/08/12 10:42:23.80 /D/yGD9IM.net
ボドゲの転売屋って噂でしか聞いたことなかったけどメルカリにROOT大量放出されてて焦ってるの見てわかると面白いな

76:NPCさん (ササクッテロ Spf1-UYtD)
20/08/12 10:51:01 r9U7lwdGp.net
>>75
転売屋でなくとも品切れ系の再販決まると中古でも急いでなるべく高値で売ろうとする奴ら出てきて、知らずに買う人の事考えると気の毒になる、、
転売じゃないけど悪質に感じるわ。

77:NPCさん (ワッチョイ dd10-p5K4)
20/08/12 10:59:51 ts2JFl7O0.net
root面白そうだけど結構高くて悩むな

78:NPCさん (ドコグロ MM0a-6brU)
20/08/12 11:14:55 yhozgoj6M.net
>>77
ルール説明億劫になって積んでる
繰り返しやらないならおすすめしない

79:NPCさん (オッペケ Srf1-WKYK)
20/08/12 11:18:48 dWPoSrKZr.net
ジャストワンの再販はよ

80:NPCさん (ワッチョイ dd89-o4rh)
20/08/12 11:42:38 9alBD0xK0.net
ルートのインストおれも途中で止まってる
子供が夏休み入ったからしばらく無理だ
そもそもあんま重いのやったことないからかもしれんけど、種族ごとに違いすぎてゲーム4つ分インストしてる気分になってた

81:NPCさん (ワッチョイ 7139-uS9J)
20/08/12 11:42:55 wbCGmnUj0.net
root本体は予約できたけど拡張は現時点でまだなのかな?
ここ数日で始まるかな

82:NPCさん (ワッチョイ d20f-RkC0)
20/08/12 11:48:18 r7ssIHJT0.net
アグリコラの5・6人拡張再販して欲しい

83:NPCさん (スプッッ Sd62-kN6s)
20/08/12 11:52:48 GUBV/Kx6d.net
アグリコラの6人とかダウンタイムでカップラーメンできそう

84:NPCさん (スッップ Sd62-68fl)
20/08/12 11:55:56 wqbMazx3d.net
ルート拡張はアマゾンで予約始まってるけど、本体ってどこかで予約してるの?

85:NPCさん (ワッチョイ 6e4c-IOAF)
20/08/12 12:04:31 kCk/cCIC0.net
rootの難解さbggで3.6超えてるからな
初プレイでは意味わからんよ
バトル好きで繰り返し遊べる4人が揃う人向けやな

86:NPCさん (ササクッテロ Spf1-UYtD)
20/08/12 12:15:26 r9U7lwdGp.net
>>84
ちょい前にamazonでバトンストアが送料1500で売ってた。

87:NPCさん (ワッチョイ dd89-o4rh)
20/08/12 12:17:01 9alBD0xK0.net
狩猟の時代のクラファン、開始15分経たずに早期割引半分埋まった
おれが入力し始めたとき1/4くらいだったのに
おれは今朝偶然見かけて待機してたんだけどみんなチェックすげーな

88:NPCさん (ササクッテロレ Spf1-COqa)
20/08/12 12:26:03 U0aY58kEp.net
メインのパトロン格には事前に連絡しとく場合がほとんどだからな
最初に勢いつけとけば傍観勢も流されやすいし

89:NPCさん (ワッチョイ 8124-fFcl)
20/08/12 12:26:09 ZXb0PjQJ0.net
バトンストアは最近送料狂ってるな
控えめなプレミアをつけることあるし
年度末に大盤振る舞いしてた反動かね

90:NPCさん (ワッチョイ 4594-x0SD)
20/08/12 12:30:20 pU0sR8Pr0.net
この調子でVASTも日本語版出してくれないかな

91:NPCさん (ワッチョイ dd10-p5K4)
20/08/12 12:39:10 ts2JFl7O0.net
>>78さん
種族ごとに勝利条件やセットアップすら違う魅力が
そのまま取っつきにくさにも繋がってしまうのかー

>>85
いつも基本的には自分含めて3人なんだけど
あまり向いてないかな

92:NPCさん (ワッチョイ 2eef-wQOk)
20/08/12 13:18:06 +v86h9Mg0.net
ルートは完全にゲーマーズゲームだよ
重量級ゲームが好きなら遊んでおいた方がいいが、不安があるなら別のゲーム買った方がいい

これより遊びやすい重量級ゲームはたくさんあるし

93:NPCさん (ワッチョイ e2a7-p5K4)
20/08/12 13:24:49 h4E2otv70.net
rootは経験者だけで遊ぶものって言っていた奴いたな
気持ちはわかる

94:NPCさん (ワッチョイ 892e-2Ir1)
20/08/12 13:56:59 W+QjJ3V50.net
頭のメモリが少ない俺は
マルコポーロくらいがちょうどいい

95:NPCさん (ブーイモ MM6d-o4rh)
20/08/12 14:08:53 Uvi/xkxbM.net
やっぱルートそうなんだねえ
自分にインストすんのはいいとして、それを他人に教えるのはマジしんどそうだなーと思って止まっちゃってたわ
参加者全員が前のめりでやりたいってならまだいいけど、そこまででもないみたいなやつもいるしな
まあ拡張はさっきポチッたんだけど

96:NPCさん (ワッチョイ dd10-p5K4)
20/08/12 14:16:55 ts2JFl7O0.net
>>91です
今回は一旦見送ることにしました
動向を見守って品薄になりそうなら買っちゃうかも

色々意見ありがとう

97:NPCさん
20/08/12 15:10:27.49 h2yDddJra.net
ルートが拡張でソロモード搭載で気になったけど話聞いてるとソロだと微妙か・・・?

98:NPCさん (アウアウウー Saa5-ioTs)
20/08/12 16:26:09 acgRlr2Ca.net
送料1500円てそんなに高いとは思わない

99:NPCさん
20/08/12 16:46:23.48 M7oT5f1U0.net
駿河屋のルートの買取価格が14500円→5500円になっているのを見ると
発送は遅いけどこういう事だけはすごく早いなと変な所で感心する

100:NPCさん
20/08/12 16:57:42.98 toR7FguWM.net
そりゃ中古売買で儲けてる会社だもの
駿河屋のボドゲのバイヤーが以前言ってたよ、新品の儲けはあんま無いって

101:NPCさん
20/08/12 16:57:49.26 DpQY7bt1M.net
送料1500円高えだろ
この世にもはやAmazonが存在してしまってる以上は
ドイツからの送料6000円は気にしなかったが

102:NPCさん (ワッチョイ 426d-WKYK)
20/08/12 17:20:29 HT70Dvrc0.net
1500円は間違いなく高い
駿河屋のインチキ商法や送料詐欺も全員が買わなけりゃ成立しないんだが、結局囚人のジレンマだわな

103:NPCさん
20/08/12 17:44:54.25 vIsZwmNy0.net
欲しかったボードゲームが定価で買えるなら1500円の送料ぐらいなら躊躇なく買う

104:NPCさん
20/08/12 17:54:26.86 wlcmdGDP0.net
結局ボドゲ屋で買う為の交通費が1000円くらいかかるから
送料全然気にしないわ

105:NPCさん (ワッチョイ dd89-o4rh)
20/08/12 18:25:30 9alBD0xK0.net
定価で買えるなら高い送料気にしないって意味がよくわからんな
欲しかったゲームがどういうものかにも拠るだろうが今回の1500円の発端はこれから再販されるルートだし

交通費はまあそういう風に考えることもなくは無いが、そういう場合も先にその店の送料無料になる額まで複数のゲームを買う方向で考える

106:NPCさん (ワッチョイ 49a7-ioTs)
20/08/12 18:42:43 vIsZwmNy0.net
今まで馬鹿高いプレ値でしか売って無かったのに再販で定価設定で買えるのに送料が1500円だからって買うのを躊躇するのがわからないって事

107:NPCさん (テテンテンテン MM26-sfH2)
20/08/12 18:50:04 R4GYNZpAM.net
クランク再販予約来てるけど送料無料のとこ出てくるよな…?
さすがに今回は在庫潤沢にあるよね

108:NPCさん (ワッチョイ 3115-kN6s)
20/08/12 19:05:43 GOgOWrcF0.net
送料1500円って沖縄とか北海道からおくってくるんかよって思うわ

109:NPCさん (ワッチョイ 8608-PaCF)
20/08/12 19:07:07 sIA+DIhV0.net
プレ値だったものが定価+送料で買えるのであれば躊躇はしないが、送料が不適切だと思う場合は小売がちょいプレ値で売っているようで嫌な気持ちにはなる
今回話題のルートで1500の送料は不適切かなーとは思う

110:NPCさん
20/08/12 19:24:51.96 r9U7lwdGp.net
バトンストアはamazonに割と予約品を一足早めに出して必ず送料1500円だからな。
そして楽天市場店では送料700円だし、3980円以上で無料になるから おや? とは思う。

111:NPCさん
20/08/12 19:36:09.14 Npmnosk50.net
ルート単品で8000円として、定価だが送料1500円で9500円で手に入るのと、送料無料だが転売価格で9500円で手に入るのと、買う人にとって何が違うんだろ。
高すぎる送料設定しているところは、ちょいプレ値で売ろうとしている意図があるんだろうなとは思ってしまう。

112:NPCさん
20/08/12 19:41:08.66 wbCGmnUj0.net
>>111
そこに差はあまりないんじゃない?
プレ値≪定価+送料で変えればまだ健全だとは思うけど
送料で釣り上げるのはやってることは大して変わらないと感じる
プレ値が定価の何倍もするような自体が避けられるのは良いけど

113:NPCさん
20/08/12 19:45:21.39 4nYsaqf2p.net
ヤフーショッピングだと、送料700円で10800円以上で送料無料だな
昔は2割引+ポイント還元だったが、最近は定価+ポイント還元になった
ちょっと苦しくなってきたようには見える
最近のヤフーショッピングだと、予約ではJoshinとあみあみ、発売済みならばホビステがお得な印象

114:NPCさん
20/08/12 19:48:32.25 wbCGmnUj0.net
>>112
符号間違えてるやん、恥ずかしい

115:NPCさん
20/08/12 19:49:59.22 F6r6H3Jq0.net
>>92
ルートの売りは非対称性で別にそこはゲーマー以外には
それほどおすすめなポイントじゃないしね

116:NPCさん
20/08/12 19:51:15.53 F6r6H3Jq0.net
つか駿河屋のルートの本体と拡張の予約もう売り切れてんな
あと最近駿河屋商品画像が違う事多い

117:NPCさん
20/08/12 20:02:37.92 kCk/cCIC0.net
プレ値より安いとかそんな話じゃなくて
これから再販されて、アマなら最低、定価で送料無料で買えるものなのに
普通に送っても700程度なのに、一足先に予約だしてありえない送料つけるから文句言われてるんだろ
つーか、やってるのバトンストアなのか
もうそこから買うのやめよう

118:NPCさん
20/08/12 20:06:43.19 9alBD0xK0.net
送料1500取ってるボドゲ屋なんてほとんど見ないんだからAmazonで送料1500円設定してる時点で、よく見ないで買っちゃう鴨を待ってるように見える
マスク転売全盛期にもマスクは定価で送料数千円みたいなの出てたよな
プレ値ゲームを買うこともあるがそういうとこはなるべく避けるわ

119:NPCさん
20/08/12 20:17:33.07 wbCGmnUj0.net
バトンストアってアグリコラとかドミニオンの再販の時も送料高かったよね
しかも予約キャンセルのやり方も分かりにくかった
あまり良い店の印象は無いかな

120:NPCさん
20/08/12 21:25:54.44 2thcJFY10.net
Amazonにザ・クルーの日本語版の枠ができた
が、Amazon販売ではない
まだかなぁ

121:NPCさん (ワッチョイ e120-nYn/)
20/08/12 22:51:16 xx3UIgB/0.net
なんつーか、単に定価で購入したいだけなのに
それのハードルが高いってのは狂ってるよなー。
ドウシテコウナッタ・・・

122:NPCさん (ワッチョイ dd89-o4rh)
20/08/12 23:40:12 9alBD0xK0.net
ルート拡張もいつのまにかバトンストアの予約のみになってるな
拡張はどんくらい作るんかなあ

123:NPCさん (ワッチョイ 9d6d-ioTs)
20/08/13 00:25:17 oqtW6W5F0.net
今見てルート再販探したらどこにも見当たらない、、、え、もう、、、?

124:NPCさん (ワッチョイ c2e9-++7W)
20/08/13 00:58:44 yXytYWcb0.net
>>91
RootはVastと違って勝利条件はみんな同じだよ。
3人の場合は拡張無しだとマーキーなしにバランスとりづらいので、お勧め度は少し下がる。
今度日本語版が出る拡張ではない拡張のモグラさんか、オートマを入れるとマーキーを抜けるので3人でも楽しい。

日本語版が出る方の拡張に入っているオートマは面倒なのであまりお勧めできない。

125:NPCさん (ワッチョイ 9924-yCzg)
20/08/13 01:04:41 k+Xy0z9X0.net
>>120

生産遅れてるみたいです。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

126:NPCさん
20/08/13 03:13:46.50 Pc8o6nZg0.net
1500円ケチって予約できなくなるよりいい

127:NPCさん
20/08/13 07:08:23.72 IxPcdjdn0.net
リスクを考えてコストを受け入れるのと
店の誠実さは別の話だよね

128:NPCさん (アウアウクー MMb1-1Vvg)
20/08/13 08:52:08 /xVzgtuMM.net
>>126
そういうのを足元見てるっていうんですよ

129:NPCさん (ワッチョイ 426d-WKYK)
20/08/13 08:57:34 4dkZVhgT0.net
ホント足元見られてるよな

130:NPCさん (ワッチョイ 7139-uS9J)
20/08/13 09:10:30 NmU+9g930.net
皆さんはそういう店しか無かったら、一旦諦めて定価+送料無料が見つかるまで待つか実店舗で買うんですかね?
周りに重ゲー置いてる実店舗がある環境なら待てるんだけどな

131:NPCさん (ワッチョイ 4944-0WZQ)
20/08/13 09:17:07 C1OtCFrV0.net
定価で買えないなら待つなぁ
言うとおりプレイできる店舗があるからだけど

132:NPCさん (ワッチョイ 4110-b2dG)
20/08/13 09:44:56 QGaRO0RJ0.net
>>126
駿河屋で予約してもキャンセルくらうぞ

133:NPCさん (ワッチョイ c26d-p5K4)
20/08/13 09:58:59 wfK93Iss0.net
駿河屋は予約第一弾でならまあ……
追加予約だと信頼ならんけど

134:NPCさん
20/08/13 10:21:26.21 wfK93Iss0.net
【お詫びと決意表明】
『パスファインダー・アドベンチャー:ルーンロードの帰還 拡張セット』が遅れに遅れておりますが必ず出します。
海外ボドゲ制作のチーム編成を見直し、責任者直轄のプロジェクトとして再構築を行います。体制が整い次第、発売時期をお知らせいたします。
出す気あったのか……
有耶無耶のままで済ますつもりと思ってた

135:NPCさん
20/08/13 10:24:25.17 6EQV11MMM.net
>>134
パスファインダー買ったほぼ全員がもう出す気ねぇなと思ってただろうなw
ちょうど前スレでも言われてたし

136:NPCさん
20/08/13 10:25:32.87 wfK93Iss0.net
>>135
基本出たの2017/11/21みたいだからね
そりゃ普通諦めますわ

137:NPCさん
20/08/13 10:26:44.15 awJy05eed.net
ボードゲームのメディア露出も増えてきたけど、やっぱりまだ一部の物好きな人たちの遊びなんだなぁということを痛感するね。
市場規模は小さいが、個人需要は強い。市場が拡大する見込みもあまりないとなると、ショップとしては高値つけて売り付けるのが戦略として正しいんだろうな。
日本でも、ボードゲームが芸術作品や骨董品と同じようなマニア向け商材から脱却して、普通の遊びとして認知されて欲しいね

138:NPCさん (ワッチョイ d20f-aLF2)
20/08/13 10:59:49 MSwbVP4q0.net
>>134
パスファインダー捨てずに取っといて良かったわ

139:NPCさん (ワッチョイ c2d6-68fl)
20/08/13 11:00:01 8HcArGrG0.net
「クランク!」の拡張について、締切前ですが皆さんのご意見を受けて
Adventuring Party
The Mummy's Curse
Gold and Silk
Temple of the Ape Lords
Space
を製作決定。発売順は未定です。
レガシーについては作業量を勘案して保留とさせていただきます。

⇨そんなにだすの?

140:NPCさん (ワッチョイ dd89-o4rh)
20/08/13 11:09:24 srAPkhkW0.net
コスパ考えるとテレビゲームの方がお得だからな
人を集めなきゃいけないハードルも高い
興味を持っても高くて手が出ない若者も多いのでは

お洒落で知的な感じがあるからそういう点で少しづつ広がってるっぽくはあるけど、キャズム越えみたいな浸透はなかなか難しそうだね

141:NPCさん (ワッチョイ dd89-o4rh)
20/08/13 11:10:46 srAPkhkW0.net
クランクマジかー
金が…嬉しい悲鳴

142:NPCさん (ワッチョイ 7139-uS9J)
20/08/13 11:23:08 NmU+9g930.net
普通の人が知ってるであろう、人生ゲームしよう!から気軽にカルカソンヌやろうとかカタンやろうになれるといいよね
今だとカルカソンヌ?カタン?だろうから
何か1個取っ掛かりになるボードゲームが流行れば、ブームから定着になれる機会はあるだろうけどね

143:NPCさん (ワッチョイ 4944-0WZQ)
20/08/13 11:31:06 C1OtCFrV0.net
>>142
ボードゲーマーで「ボドゲと言えば?」で奇をてらわなければカタンって答える人が多いと思うけど、
初心者だとダウンタイムもゲーム自体も長くなるし、勝ち目ないのがハッキリしたりで結構好き嫌いは分かれるゲームだと思うんだよね
ポストカタンのレベルで一般知名度があって、かつ万人受けするゲームが出てこないと定着化は難しいんじゃないかなー

144:NPCさん
20/08/13 11:39:29.02 NhV7sbg0p.net
ニムトとかはげたかの餌食とか地味に布教していけば…って
カードゲームとの区別も曖昧というかマニアのSF論争といっしょで
「ここからがボードゲーム」論争始まっちゃいそう。

145:NPCさん
20/08/13 11:39:37.55 NmU+9g930.net
>>143
とりあえず適当に例えで有名なのあげただけなんであれですが、同じくカタンは正直万人受けしないなと思ってます
どこかの国内大手メーカーが日本で流行らすために、一念発起して万人受けして流行らせる為の物作ってくれないかな
無いだろうな

146:NPCさん
20/08/13 11:42:56.39 NmU+9g930.net
>>144
ボードゲームというか大きな枠でテーブルゲームが流行れば良いですけどね
あとは派生というかボードなのかカードなのか混合なのかって感じなので
ボードゲームをやる大きなテーブルを売るところからスタートですかね…

147:NPCさん
20/08/13 11:45:18.99 O/JTjXE7r.net
クランク拡張総日本語版うれしいけどスペースみたいな独立拡張以外はボード拡張と人数拡張だし、確かに作業量からしたらアークライトはお得だな

148:NPCさん
20/08/13 11:50:33.06 Y5uUSmDC0.net
立ちはだかるのは日本の住宅事情か

149:NPCさん
20/08/13 11:50:52.80 NhV7sbg0p.net
麻雀だけではなく正月の遊びにも重宝していた
裏がビロードのこたつの天板も今は無く…

150:NPCさん
20/08/13 12:20:32.20 IIS3icNWd.net
だっておまえら新製品でたらそっちいっちゃうんだもん

151:NPCさん
20/08/13 12:40:13.45 CQu4+hX5M.net
クランク再販 楽天に来ないなぁ
てかバトンストアは楽天にも店舗持ってるのに高い送料付きでAmazonにしか出してないのが酷い
都内住みだし最悪店舗で買うか~

152:NPCさん
20/08/13 12:41:50.76 mf8slckg0.net
>>134
なかなか男気あるやないか意外

153:NPCさん
20/08/13 12:45:35.96 BY1PfIJZM.net
発売日以降に普通に買えるのでは?
イスタンブールとかもなんだかんだ普通に買えたし
アバブアンドビロウみたいな初動読めなそうなのは買い逃すと手に入らなくなりそうだけど、再販系は大丈夫な気がする
気がするだけだけども

154:NPCさん
20/08/13 13:04:45.75 4dkZVhgT0.net
そもそも人生ゲームもボードゲームなのでは

155:NPCさん
20/08/13 13:06:33.14 15HOOnIFd.net
このところの再販は結構数出してくれてるから油断してるわ
買えなかったら次の拡張出る時の再販でいいかなとま思うし
何よりコロナのせいで急いで買ってもやる機会がないんだよ…

156:NPCさん (ワッチョイ 3e20-nYn/)
20/08/13 14:04:16 F8UVGUZM0.net
店舗なら普通に買えるだろうけど、通販にしか頼れない田舎はツライ。

157:NPCさん (ワッチョイ e234-XQXO)
20/08/13 16:00:30 MH9+7++J0.net
勢いでポチったアグリコラが来た
やれる日が来るんだろうか・・・

158:NPCさん (ワンミングク MM92-0WZQ)
20/08/13 16:03:48 6EQV11MMM.net
アグリコラは最悪一人回しもできるぞ

もうずいぶん前になるけど再販で絶望したのはレースフォーザギャラクシーだな
ホビージャパンだったと思うけど拡張出るのに基本が全く市場に出回らねーの
比べると最近のは本当手に入りやすくなっててありがたい

159:NPCさん
20/08/13 17:53:53.86 +AQdmG660.net
3大拡張はよく見るけど基本セットを見たことないゲーム
・レースフォーザギャラクシー
・ディセント
あと1つはなんだろう

160:NPCさん
20/08/13 18:00:55.06 yXytYWcb0.net
ルーンバウンドとかサンダーストーンとか

161:NPCさん
20/08/13 18:39:21.86 IZPnYEHe0.net
サンダーストーンだな
レースフォーとサンダーストーンの基本はマジでショップで見たことないレベル

162:NPCさん
20/08/13 18:46:56.38 suqQ6FLF0.net
RftGは拡張だけがひたすら売れ残った過去が強すぎて、単体の再販は上からのgoがでないような気がする
BigboxをRio grandeが出してくれれば恐らくHJも乗るだろうからそこを狙うしかないと思いながらはや数年

163:NPCさん
20/08/13 18:54:02.91 NmU+9g930.net
>>154
そりゃそうだろうけど、ドイツとかみたいにもうすこしゲーム性の有るボードゲームが一般に浸透すればいいのになって話でしょ
知らない人からしたらボードゲーム?人生ゲームみたいにルーレット回して進むだけでしょ?って思われてることだってあるでしょきっと

164:NPCさん
20/08/13 19:09:28.08 yXytYWcb0.net
パンデミックさんとかでっかいボードもあるし、テーマも(比較的)一般受けしそうだしもうちょっと人気出て欲しいよなぁ。

165:NPCさん
20/08/13 19:11:57.34 wfK93Iss0.net
>>159
>>160
プレ値状態になった時は前からボドゲが趣味で当時出た時に買ってて良かったと思う
まあ版上げされた時が買いなおすか新版スルーするか悩みどころではあるんだけどね
ルーンバウンドなんてシステムごと大分変わったし

166:NPCさん
20/08/13 19:16:40.64 S2Fzo6q+0.net
基本的に2が出たら無印は再販されない物なん?
例えば、無印マルコポーロとかルーンバウンドの2版とか。
リプリントならわかるけど、ゲーム性が変わってるなら出して欲しい。

167:NPCさん
20/08/13 19:18:46.69 NmU+9g930.net
>>164
ボードゲーム知らない人に結構刺さるよね
嫁とか友達にもかなり評判良かった
コンポーネントも見栄えするし
このご時世にも合うし?

168:NPCさん
20/08/13 19:30:11.47 iNjnIdfI0.net
>>165
ルンバそんな変わったのか
どれくらい変わったのか気になる
>>166
メーカーの最新版だからね
マイクロソフトのウィンドウズと同じでメーカーは最新のものを売りたいから
商売という事も含めて自然と前のは消えていく
ディセントやレーベンヘルツとかもだな

169:NPCさん
20/08/13 19:51:46.17 TOlBaLmX0.net
>>134
今日一番のいいニュースだわ、あのメーカーはいろいろ言いたいこと多すぎるけど頑張ってほしい

170:NPCさん
20/08/13 20:47:02.83 VJ/uQXJ0M.net
しばらく出なそうだからこないだ旧マルコ輸入しちゃったわ
ついでにプロモカードもebayで

171:NPCさん
20/08/13 21:02:02.02 i32zeLK30.net
>>163
将棋や囲碁というクソガチボードゲームが浸透しまくってる
ガチゲーもパーティゲーも圧倒的鉄板があるせいで
ドイツゲー程度じゃ割り込み切れないのよ

172:NPCさん
20/08/13 21:20:33.34 R59Y6LXX0.net
>>143
カタンは他者の手番で資源もらえるし
交渉もあるのでダウンタイムが長いとは思わんけど。
そして初心者にはダウンタイムが必要だろ。
すぐに手番が回ってきたらあたふたするんだから。
好き嫌いは個人の感想。

173:NPCさん
20/08/13 21:38:49.25 NmU+9g930.net
>>171
ドイツゲーというかいろんなボードゲームがあるということが浸透して、気軽にボードゲームができる環境になれば良いなと言うことです
将棋や囲碁なんかだと実力差が出来すぎるし、初心者同士で遊んでも楽しめないでしょ

174:NPCさん
20/08/13 21:45:35.74 Wsm2T7kU0.net
マラカイボが迷ってるうちに無くなっちまったぜ・・・
というわけでソロプレイ出来て中世~大航海時代あたりが舞台でワカプレ以外ってなんかお薦めあるかな

175:NPCさん
20/08/13 22:01:17.11 /2F6K5vfp.net
>>171
将棋や囲碁はサシゲーだし、アレコレ言いながらやれないでしょ。

176:NPCさん
20/08/13 22:23:17.12 i32zeLK30.net
>>173
だったら人生ゲームやウノがあるやん、というのが日本のボードゲーム事情
流行ってほしいのは確かだけど「人生ゲームなんて」と見下してる民度では多分ずっと勝てないよ
>>175
友達同士ならアレコレ言いながらやるし、感想戦も盛り上がるぞ
3人以上の思考型ガチゲーってのはフロンティアではあるけど、デジタルゲーですら4人集まってプレイとかは厳しい条件だぞ?浸透させるのは相当困難でしょ

177:NPCさん
20/08/13 22:23:18.84 L/BaIuCn0.net
レースフォーサザギャラクシーはニューフロンティアおすすめ
見通し良くて、元のよりやりよいよ
売れ残ってんのか、7000代になっとるし

178:NPCさん
20/08/13 22:24:20.67 e5nJy8/l0.net
テキトーに将棋やって遊ぶとかなら
その手はアカンでしょ~w
とか
それ詰んじゃうけどいいの?
とか言ったりしない?

179:NPCさん
20/08/13 22:31:37.22 NmU+9g930.net
>>176
別に人生ゲームを見下してるつもりはないけどなんでそんな解釈になるんだ?
まぁいいか

180:NPCさん (ササクッテロ Spf1-1tn1)
20/08/13 22:36:28 NhV7sbg0p.net
ドイツは日本でドイツゲーって言い出してた90年代の時点で
「家庭での子供の知育用(ボード)ゲーム」ってのが市場になってたからね。
っていうかあっちのメーカーのホームページ見ても科学雑誌とか出してるとこあるし
学研みたいなのがゲーム出し続けてる感じかと。

181:NPCさん (ワッチョイ ed15-COqa)
20/08/13 22:39:54 i32zeLK30.net
>>179
言い方変えるか
大多数は人生ゲームを楽しんでるし、それでボドゲ欲求は満たしてるんだわ
そういう中で「もっと別の選択肢を!ゲーム性!」とか言ってても道は遠いよってこと

182:NPCさん (ササクッテロ Spf1-UYtD)
20/08/13 22:45:14 /2F6K5vfp.net
>>181
そもそも大多数はボドゲ欲求なんてない。
知ってはいるものの将棋や人生ゲームと聞いて、「やりたい!」と思う人は少ないと思うわ。
そんな層にこそ、まず触れてみてほしいって思ってるだけやろ。

183:NPCさん (ワッチョイ e544-5Dze)
20/08/13 22:49:38 OVrcfRyB0.net
ボードゲームを言い換える一発で分かりやすく引き込めるようなキラーワードないかね
例えると「サイコロで大富豪」とか。そんなボドゲあるか知らんけど

184:NPCさん (オッペケ Srf1-WKYK)
20/08/13 22:49:44 AmIHlbJEr.net
ネメシス

185:NPCさん (ワッチョイ ed15-COqa)
20/08/13 23:03:31 i32zeLK30.net
>>182
いわゆるボドゲオタが「ボドゲやりてぇ」ってなるやつじゃなくて
普通の人が「みんな集まってるし人生ゲームでもして遊ぶか」程度の欲求って意味ね >ボドゲ欲求
「やりたいと思う人が少ない」は感覚ズレてるわ。人生ゲーム甘く見すぎ

理解さえできりゃ大抵なんでも遊びたいんだよみんな
ルルブ読んでみんなにも理解させてってハードルがクソ面倒なのが一つの壁やな

186:NPCさん (ワッチョイ dd89-o4rh)
20/08/13 23:09:43 srAPkhkW0.net
マラカイボどっかにまだなかったっけかな?忘れたけど。

ウノ楽しいんだけどなー
皆正式ルールでやってないのが勿体ない

…と言ううちもドロー2.4で上がったら全員に2.4枚追加ぶちかせるルールでやってるけど
絵札を手元に残すリスクと一気に逆転できるリターンのジレンマが熱い

187:NPCさん (ワッチョイ 795a-qLeb)
20/08/13 23:10:53 7pVP6q000.net
はいはい人生ゲームすごいすごい

188:NPCさん (ワッチョイ 6e4c-IOAF)
20/08/13 23:14:33 L/BaIuCn0.net
最近はまりだしたことを周りに言っても
ボードゲーム?人生ゲームや、ウノみたいな感じ?
そんな面白いん?
人生ゲームやウノなら今更やる気起きないな

って感じよ

せめて、ウノがニムトやらのカードゲーム、人生ゲームがカタンと入れ替わったらイメージ変わると思うけどな

189:NPCさん (ササクッテロ Spf1-UYtD)
20/08/13 23:16:04 /2F6K5vfp.net
>>185
思い込みが激しい人やね。
「人生ゲームでもして遊ぶか

190:NPCさん (ササクッテロ Spf1-UYtD)
20/08/13 23:17:50 /2F6K5vfp.net
>>189
すまん、間違えて押した。

「人生ゲームでもして遊ぶか 」って時点で人生ゲーム欲求だろ。
ズレてるも何もあなたの周りの感覚が世間の感覚だと決め付けれるのが不思議。

あと、ハードルなのか壁なのかどっちやねん。

191:NPCさん
20/08/13 23:21:19.63 bo76T0om0.net
ボードゲームやったこと無い人に勧めるとき
・ゲーム自体しない人
パーティゲーム系ローテ
・カードゲーマー相手
ドミニオンorハトクラ
・ちょっと複雑そうなゲームいけそうな相手
宝石
いつもこれでいってる

192:NPCさん
20/08/13 23:23:30.58 L/BaIuCn0.net
やったことない人には、エルドラドの受けがめちゃくちゃ良いよ

193:NPCさん
20/08/13 23:23:55.80 L/BaIuCn0.net
女子にはアズールとクアックサルバー

194:NPCさん
20/08/13 23:25:04.10 w2QG5sV/0.net
女子にはディクシット派

195:NPCさん
20/08/13 23:30:06.08 bo76T0om0.net
>>192
エルドラド確かに良さそう
ちなみに手加減に見えない手加減する方法オススメあったりする?
エルドラドに限らず初見の人や初心者とやるとき、ロマン戦法とか面白いムーブ意識して手加減してるんだけどみんなどんな感じにやってる?

196:NPCさん
20/08/13 23:31:00.15 L/BaIuCn0.net
女子とおっさんのテンションの差が浮き彫りになるのがボルカルス

197:NPCさん
20/08/13 23:35:57.67 L/BaIuCn0.net
>>195
手加減に見えない手加減ならやりたい放題じゃない?
いらないカード買いまくるとか、海とか必要なカード買わないとか
俺は手加減するとつまらんからハンデあげて本気でやるタイプ
2金初めにあげるとかそんな感じ。
でもエルドラドはバリケードあるから手加減しなくてもそこそこいい勝負になったりする

198:NPCさん
20/08/13 23:42:27.52 yXytYWcb0.net
「カードゲームしかやったことないからボードゲームやってみたい」っていう20代女子とやるのにお勧めのゲーム教えて。
話を聞いている感じではカードゲームというのはウノやトランプ(大富豪とか)の事らしい。
ボードゲームを期待している人に出してルールが難しくないやつって何があるか悩んでる。
ディクシットはすごく面白いけれど期待と違いそうで・・・。
初心者の感覚なんて思い出せないけれどやっぱりパンデミックとかって結構複雑だよね?
チャイナタウンも難しいかな?

199:NPCさん
20/08/13 23:49:45.27 mf8slckg0.net
>>198
カタンならワイワイできていんじゃね?

200:NPCさん
20/08/13 23:50:41.71 Rhq/P3u3r.net
>>198
簡単で可愛いという意味で
リトルタウンビルダーズ
街コロ
ゲシェンク
サグラダ

201:NPCさん
20/08/13 23:52:41.29 Y5uUSmDC0.net
ペトリコールだったらコンポーネントもウケる

202:NPCさん
20/08/13 23:52:46.14 w2QG5sV/0.net
>>198
カルカソンヌの平原無しとかは?

203:NPCさん
20/08/14 00:02:16.29 7igS8heo0.net
マイリトルサイズもよいよ

204:NPCさん
20/08/14 00:09:33.70 urPicQi/p.net
>>198
同じく20代で彼女とボドゲやるけど
宝石の煌めき、リトルタウンビルダーズは分かりやすいしハマってたよ。
あと紙ペンだけどウェルカムトゥ とか。

205:NPCさん
20/08/14 00:09:41.80 OV3andep0.net
>>198
普通にスプレンダーでは?
他は
ポンコツペイント
呪いのミイラ(のリメイク
Talo
なんかはどうだろう

206:NPCさん
20/08/14 00:11:40.81 Ur4WbpM60.net
ザゲーム
ハナビ
ラブレター
もっとホイップを
ボードゲーム感あんまないけどな

207:NPCさん
20/08/14 00:20:23.52 KK5vTBp20.net
>>198
まだ歴1年くらいなんで初心者みたいなものだけど、パンデミックは意外と受けがいいかもしれない、上にも書いたけど初心者に結構評判良い
ただやるなら数ターンをテスト回してから、本番とかが良いかも
1枚目のエピデミック引くまでとか
今台湾におるけど、台湾ボドゲ初心者女子に街ころとリトルタウンビルダーズは受けが良かった
カルカソンヌも初心者キラーだと思う
あとはアズールサマーパビリオンとか
宝石の煌きは若干人を選ぶ気がする
場所にもよるけど家でやるなら、オススメを出しつつ、箱見せて本人に選んでもらうのも有りかなと

208:NPCさん
20/08/14 00:21:32.51 Xnw2wp6uM.net
20代女子とワイワイボドゲしたい、クスン

209:NPCさん (ササクッテロル Spf1-w4il)
20/08/14 00:30:59 pX4yq2Dbp.net
それはほんとにボドゲがしたいのか?
エロいことしたいなら店にいけ

210:NPCさん (ワッチョイ 2e40-9Ju9)
20/08/14 00:34:53 CawXdWLk0.net
みんなは買ったゲームは最低何回プレイする?
自分はどんな普通ゲーでも、5回はプレイと決めてたんだけど、コロナで機会が減ってしまって

211:NPCさん (ワッチョイ 3115-kN6s)
20/08/14 00:35:58 G/OB+5Mf0.net
パンデミックは今のご時世、何か気にする人もいたりするからな

212:NPCさん (ワッチョイ e514-QlkZ)
20/08/14 00:38:15 vnxKXZQC0.net
>>198
コンポーネントどっさりでボドゲ感満載かつルールが分かり易いのはクアックサルバーかな
ゲームのメインは袋からドローしてボードに置いていくだけで、皆同時に進められるからテンポが良い
くじ引きのワクワク感とバーストのドキドキ感で盛り上がれるし、頭を使わずに遊べるから会話も弾むよ

最後のラウンドだけは皆でドローした手を一斉に差し出して、せーので裏返して公開、配置する方式でやってほしい
忘れられがちなルールだけど、それをやった方が絶対盛り上がる
ニス有とニス無のコンポーネントが混在してて手触りで分かっちゃうっていう致命的な欠点があるので、アークライトで無償交換してもらうのを忘れずに

213:NPCさん (ワッチョイ 8124-9TbZ)
20/08/14 00:41:42 rwGgeppx0.net
ボードゲーム初心者にクランクはハードル高い?

214:NPCさん
20/08/14 00:44:26.62 Sgwv+Rw10.net
>>213
今日ボドゲ初体験カードゲームもあんまりやってなさそうな人とプレイしたけど好感触だったよ

215:NPCさん
20/08/14 00:49:04.13 KK5vTBp20.net
>>211
どっちも考えられるよね
協力してウィルスをやっつけよう!って盛り上がるか、なんか不謹慎な感じに捉えられるか

216:NPCさん
20/08/14 00:52:58.15 urPicQi/p.net
>>198
あ、あとキングドミノもオススメ。

217:NPCさん
20/08/14 00:56:59.27 rwGgeppx0.net
>>214
そうなのか。自分自身も街コロとかカルカソンヌレベルのボードゲームしかやってないから不安だったんだ。再販予約しとくわ。

218:NPCさん
20/08/14 01:00:59.91 KK5vTBp20.net
そういえば、台湾のボードゲームなんですがこれ遊んだことある猛者います?
見た目可愛いのと意外と面白そうな協力ゲームみたいなんで、近くのデパートで買ってみようかなと考えてます
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

219:NPCさん
20/08/14 01:02:36.40 SGggRHpK0.net
よくボドゲカフェなどが開催している「初心者歓迎一人でもOKなゲーム会」
みたいなのに参加している面子ってどんな感じなんっでしょう。
やはり若い人が多いんでしょうか。店の常連が大半を占めているとか?
当方ボドゲにはまって一年くらいのおっさんです。

220:NPCさん
20/08/14 01:13:19.06 iWaG2VBk0.net
>>219
場所による。画一的にこうって言えるものはない。

221:NPCさん
20/08/14 01:20:57.75 TNT2c3cu0.net
>>210
特殊解答ですが
俺ソロしかやんないけど0.5回(途中でやめる)

222:NPCさん
20/08/14 02:21:14.80 OV3andep0.net
>>218
知らんけどかわいいからおれなら買っちゃうと思う

223:NPCさん (ワッチョイ 8124-4up4)
20/08/14 02:38:26 +RV7xl5Y0.net
>>219
開催してるボドゲカフェに問い合わせるのが1番いいと思う

224:NPCさん (ワッチョイ be02-PxzN)
20/08/14 04:38:07 8Rly0qIr0.net
>>198
見た目が重要だと思うので、ペンギンパーティー、ポイントサラダ、タイムボム(恐怖の古代寺院)などが良いかも?
いきなりボード(情報が多い)があるタイプよりもカードゲームからやった方が良い

225:NPCさん (ササクッテロラ Spf1-fFcl)
20/08/14 05:23:13 CNwasRHop.net
>>198
その条件なら、カード多数でカード効果のコンボで得点稼ぐものでは、ない物が良いかと思う
インストしきれない多量のカード効果は案外ハードル高いので、
ルールがシンプルで、ジレンマがあって、コンポーネントが綺麗なやつを自分なら選ぶ
個人ボードがあって、成長させる、並べる、パズルがある要素があるものも好き

226:NPCさん (ワッチョイ 2e16-kXI5)
20/08/14 07:01:11 itm9G+6J0.net
>>198
コリドール、パッチワーク、ウイングスパンあたりどうだろう

227:NPCさん (アウアウウー Saa5-VRLy)
20/08/14 07:08:10 maFHTFjPa.net
ブロックスとかかな
ここから引き込んだ

228:NPCさん (アウアウウー Saa5-kLks)
20/08/14 08:49:08 cOXoGOQta.net
四人家族ならブロックスかウボンゴミニかナインタイル
それ以上の家族ならドメモかハゲタカ
おっさんなら酒飲みながらゲシェンク
若者なら宝石か6ニムト
女性多めならペンギンパーティー
楽器仲間にはえげつなセブン
老人にはスティッキー

229:sage
20/08/14 08:59:30.33 1kqWDrIvM.net
>>208
まず20代女子をナンパするっていうのをゲームと捉えてやるのはどうだろう?
どういう戦略(ターゲットは一人かグループか、声のかけ方はどうするか、日中か夕方か、連れ込んだボドゲカフェでどのゲームをやるか等)でやれば成功率があがるか考えるのも楽しいし、一石二鳥だと思うよ。
というか俺はそれをやろうとしてるところ。

230:NPCさん (ワッチョイ 7139-uS9J)
20/08/14 09:45:47 KK5vTBp20.net
>>222
そうですよね、1個しか無かったから売り切れる前に買いに行くかな

231:NPCさん
20/08/14 10:36:27.96 e5t/Fn3h0.net
出会い目的のボードゲームはボードゲーマーからかなり嫌われるからほどほどにな
まぁ個人で集める分には文句言うやつもいないだろうけど

232:NPCさん
20/08/14 10:47:01.64 tfGh3uhG0.net
>>231
ボドゲスペースでナンパ地味たことやって煙たがられてるやつ確かに知ってる。正直店側も困ってた。
結局自分で会開いて女の子も集めてるみたいだけどその後は知らん

233:NPCさん
20/08/14 11:16:38.54 1kqWDrIvM.net
ボードゲームカフェとかオープン会でのナンパはご法度ってのは多分全国で共通してるよね。
それとは別のところで、望む環境を自分で作って遊ぶことを実現してるんなら大したもんだ。

234:NPCさん
20/08/14 11:23:07.39 6tK+e5rJp.net
男女問わず、ボードゲームで仲良くなることはあるが
ボードゲームを遊べば誰とでも仲良くなれるって勘違いするのも居るからな
ナンパツールでもコミュニケーションツールでもないんだよなーボードゲームは

235:NPCさん
20/08/14 12:17:39.03 +RbnCTI50.net
逆にナンパツールってなんだよ

236:NPCさん
20/08/14 12:20:17.20 lLuXgLSX0.net
ラマ、はげたかのえじき、ゲシェンク、ニムト。
このどれかから初心者と最初に遊ぶのを選ぶと良いでしょう。
ボードゲームがドイツゲームと呼ばれていた時代の人間からのアドバイスとなります。

237:NPCさん
20/08/14 12:30:40.36 bU2iIZ/4a.net
はげたかとニムトは凄くおすすめだけどラマは初心者向けって言うには少しハードルの高い気もする
前の2つと比べると考えないといけない先のことが多め?
ゲシェンクはまだやったことないから分からない

238:NPCさん
20/08/14 12:39:50.77 QiU27eWva.net
ニムトはロシアのゲームって事を知る者は少ない
それは置いといて、バッティングゲームならはげたかよりもニムトを推したい

239:NPCさん
20/08/14 12:42:01.95 cgqxiFvur.net
ウノのノリでできるインフェルノが分かりやすい

240:NPCさん
20/08/14 12:43:28.53 8uwSH8q00.net
アグリコラ リバイズドの再販って過去のエラッタや改訂は、反映されてるの?

241:NPCさん
20/08/14 12:52:16.27 Af9Wotd30.net
>>240
刷りなおされてるから、いつものHJなら既知のエラッタは適用済みのはず

242:NPCさん (ワッチョイ 61e7-p5K4)
20/08/14 15:05:05 3NX1SEHl0.net
>>219
ボドゲカフェでなく個人主催のお一人様歓迎ボドゲ会に参加したことがあるけど、
主催者と他1名を除いて全員はじめましてだったので別に大丈夫だったよ
その時の参加者は全員男で、若い子もおっさんもいた

店主催イベントだと常連が居着いている率高そうな気もするので、ジモティとかで
個人開催のそれっぽい雰囲気のボドゲ会を探してみるといいのかもしれない

ちなみに自分はボドゲ会だけでなくオフ会DTだったので最初こそ少し緊張したけど
一度話してしまえば趣味も同じだし、その後はすんなりだったよ
以上、参考になれば

243:198 (ワッチョイ c2e9-++7W)
20/08/14 15:06:24 lUVjHS710.net
回答ありがとう。

言ってきている人達の要望が「カードじゃなくてボードがやりたい」なので、
その上でほぼカードしかないゲームを出す勇気はないです。

クアックサルバー、エクスペディション、シュッテルスあたりを出して、興味を持ったものをやろうと思います。

244:NPCさん (ワッチョイ adb7-XQXO)
20/08/14 16:02:04 YY1AYC4u0.net
初心者に勧めるなら
・重すぎない
・非公開情報が無い/少ない=アドバイスしやすい
・ガードレールがしっかりしている
の3点を重視すべきだと思う
そういう点ではカルカソンヌかなぁと思うけど
ボードが欲しいならサグラダ?ヌースフィヨルドはやや重いか?

245:NPCさん
20/08/14 16:31:33.80 mzCi6Vj80.net
自分の体験からだと、ボードゲームは共通ボードでサイコロなどを使ってする先入観があったので
個人ボード上で展開して形になるのは新鮮で刺さった
クァックサルバーは駆け引きやジレンマもほどほどにあるし、負けていても逆転の可能性もあるので、気に入ってもらえれば次につながりそうで良いなぁ

246:NPCさん (ワッチョイ 49f6-feKQ)
20/08/14 17:12:02 SqctRSgG0.net
目的・やることが明確なチケットトゥライドやアズール、クリプティドなんかも割と初心者に向いてると思うな

247:NPCさん (スプッッ Sd62-1Vvg)
20/08/14 17:16:10 zvdnUam7d.net
点数取る手段が多すぎる(いわゆるポイントサラダ)も初心者向きとしてはどうだろうという気もする

248:NPCさん (アウアウウー Saa5-m62n)
20/08/14 17:21:57 bU2iIZ/4a.net
それは俺の魚だ! はルールがシンプルでボードも使うしちょうどよいと思う

249:NPCさん (ワッチョイ 892e-2Ir1)
20/08/14 17:45:24 GykaI4640.net
なつめもとかどうだろうか
割りとシンプルだし盛り上がりもいいと思うのだが

250:NPCさん (ワッチョイ ed02-FO+/)
20/08/14 18:07:23 0AQLoIoR0.net
チキンレースやセッコレ要素もあるコスタリカを推す

251:NPCさん
20/08/14 19:50:44.55 SCYKspjv0.net
イスタンブールの特殊効果の四隅に飛んだり、縦横に制限なく進んだり、3~4歩進んだりといった効果は
助手の扱いはどうなるのでしょうか?
その途中全てに置いて(あるいは拾って)いくのか、それとも最終目的地にだけ置くか拾うかするのか、どっちでしょうか?
詳しい方、ご教示ください

252:NPCさん
20/08/14 20:32:24.04 zgeVRbH80.net
ボードゲームアリーナのプレミアム登録で
、このカードは使用できませんって出た
JCBじゃあかんのか……

253:NPCさん (ワッチョイ e544-5Dze)
20/08/14 20:42:52 +RbnCTI50.net
海外はJCBだいたいダメよね

254:NPCさん (ワッチョイ c26d-p5K4)
20/08/14 20:51:51 xrzS/Gea0.net
>>252
Paypalからで行けるはず

255:NPCさん (ワッチョイ 3e35-p5K4)
20/08/14 20:56:57 amfKCk4H0.net
>>252
プレミア登録はデフォルトで自動更新になってるから気をつけてな

256:NPCさん (ワッチョイ e12e-0WZQ)
20/08/14 21:08:04 e5t/Fn3h0.net
海外サイト多用するならPayPalは垢作っとくと便利やね

257:219 (アウアウウー Saa5-0OGK)
20/08/14 21:26:44 sg+z8KNda.net
皆さんアドバイスありがとうございます。
ボドゲカフェ以外にも目を向け主催者に問い合わせてみます。
家族も相手してくれていますが、やはりボドゲ好き同士で中~重量級をプレイしてみたいです。

258:NPCさん (スップ Sdc2-a0P0)
20/08/14 21:47:44 Xaiv3Q6Hd.net
>>251
最終目的地のみに置きます
て言うか普通に2歩移動してる時でも助手2つ置かんでしょ

259:NPCさん (ワッチョイ 6ec9-1Vvg)
20/08/15 02:12:09 3VfZawDH0.net
>>252
海外支払いを設定で不許可にしてないかい?

260:NPCさん
20/08/15 07:06:17.07 shOpSLNZp.net
ワイナリーの四季って拡張必須?

261:NPCさん
20/08/15 07:10:50.66 oVu+kew80.net
何回目だその質問
過去ログ見ろ

262:NPCさん
20/08/15 07:19:02.32 olxRBdAIp.net
>>260
間違いなく入れた方が楽しいよ。

263:NPCさん
20/08/15 08:29:09.24 9zSMIcLN0.net
>>261
もう何度も何度も見たな確かに。
周りから拡張必要だよと聞かされているのに
それを信じないでここに聞きに来る人のいかに多い事か。

264:NPCさん
20/08/15 09:14:03.70 XkKEk5Ch0.net
そういう質問の纏めみたいなのありゃ便利やな
流石に277000レス振り返るんは無理や

265:NPCさん
20/08/15 09:31:14.73 IQ+m/8D90.net
一言必須って書きこむだけでいいのに

266:NPCさん
20/08/15 09:39:26.23 tjWA2NLha.net
浅草のゲムマ行くけどなんか気になるやつありますか?

267:NPCさん
20/08/15 09:40:32.80 0pq0WOWs0.net
タイル抜くときに剥がれてしまいました
良い接着剤、良い補修方法等お知恵を賜りたく

268:NPCさん
20/08/15 10:09:48.15 b0vFbU3V0.net
>>267
デザインナイフかなんかで不要な部分を切り取って、木工用ボンドで接着
はみ出したら、水付けたティッシュで拭く
が一番安価で補修後の見た目もほとんど変わらない

269:NPCさん
20/08/15 11:49:54.74 juFdNQez0.net
なんでもかんでも書くのは無理だが、ワイナリーの四季に関しては
直近5スレくらいでも何回も出たような話題だから辟易するのもわかる
管理の手間を考えなきゃWikiみたいなのがあれば便利なんだけどな。
まぁギークとかがそれにあたるんだけど、初心者に海外サイト見ろってのも少々酷だし
そういやボドゲーマって今どんな感じなんだろ?広告ではよく見るようになったけど、そういう情報はまとまってるんかな

270:NPCさん
20/08/15 11:51:46.14 fb13YKXB0.net
イエサブもいつの間にかルート終わってた・・・みんな早すぎんよー

271:NPCさん
20/08/15 11:58:49.35 5U++X+/n0.net
一応このスレをまとめてるブログが存在してたと思うけど
確かアフィもあっただろうからなんとも言えないところ

272:NPCさん
20/08/15 12:33:34.57 XkKEk5Ch0.net
wiki作ってテンプレ化するのが一番楽かね

273:NPCさん
20/08/15 12:52:10.03 zQywAHxPd.net
大いなる狂気の書で質問なのですが、アクションする際に他のプレイヤーのサポートプールにある元素カードを使う場合、どちら(使用者か持ち主)の捨て札に行くのでしょうか?

274:NPCさん
20/08/15 13:33:47.43 IQ+m/8D90.net
一番楽なのは質問されるたびに一言、必須って書き込むことだよ
そんな何レスも使って話題にすることでもない

275:NPCさん
20/08/15 13:57:22.81 thso9yX70.net
クランクはあまりそうだけど、ルートは即なくなりそうだな

276:NPCさん (スッップ Sd62-puMr)
20/08/15 15:20:36 +Ij0uXeJd.net
ワイナリーとテラフォの拡張に関する質問はテンプレの>>2に追加しても良いかと

277:NPCさん (ワッチョイ 8124-fFcl)
20/08/15 15:26:08 gwSkhOM/0.net
ルートは拡張すら、通販でまだほぼ見かけないのがヤバイな

278:NPCさん (ワッチョイ e515-BfZk)
20/08/15 16:15:24 Uz7PoU0V0.net
>>265
それな。
同じ質問何回も見るより、それに過剰反応して過去ログ漁れだとか騒ぎ立てる、自治厨、選民思想に辟易してるわバカタレ
そんなんだから流行らないし、価格も下がらんて、自分たちの首締めてるって気付かないのか。ボードゲームに使う頭良うあるわと

279:NPCさん (ワッチョイ e515-BfZk)
20/08/15 16:16:58 Uz7PoU0V0.net
>>277
ルート基本はネット上ではあんまり在庫ないけど、ショップ行ったらまだあるかも!
拡張は日本語版出てないよね?

280:NPCさん (ワッチョイ c6d0-uhc9)
20/08/15 16:45:01 p1GSiz9k0.net
>>269
そんな情報はない。
今のボードゲーマで役に立つのは、ボドゲカフェがゲームリスト作れることだけ。

281:NPCさん (アウアウウー Saa5-ioTs)
20/08/15 16:46:39 oJgxhXlAa.net
root再販店に並ぶかなぁ。
ネットほぼ無いし出ても気付かないから実店舗行ってあるならそれに越した事は無いんだけど、、、9/3以降

282:NPCさん (スッップ Sd62-6Dw2)
20/08/15 16:54:29 ae5nbDzid.net
20年くらい前のプレイステーションのソフトでじぱんぐって言うゲームでカタンに攻城戦みたいなシステムが足されたゲームが面白かったので、ボードゲームでも出来ないかなーって思うんですが、カタンの拡張版でそう言うシステムがあるようなのはありますか?

283:NPCさん
20/08/15 17:08:55.69 gQs7KEHf0.net
懐かしいな、あのころカタンとは知らずにハマって遊んでた
そした20年後に突然ボードゲームにハマるとは、歳バレるやろが

284:NPCさん
20/08/15 17:22:34.19 5U++X+/n0.net
・元々そのゲームで遊びたかった人
・話題になってるのを見ると急に欲しくなる人
・品薄になってるのを見るととりあえず確保したくなる人
・転売したい人
その他諸々入り乱れての争奪戦

285:NPCさん
20/08/15 17:26:31.23 5U++X+/n0.net
じぱんぐ島は、今はなきヒューマンが最後に出したソフトだった
いろんな意味で思い出深い・・・

286:NPCさん
20/08/15 17:35:25.65 Dznz9xqT0.net
ヒューマンそんなの出してたのか
クロックタワーやトワイライトシンドロームのイメージだわ

287:NPCさん
20/08/15 17:39:19.78 gQs7KEHf0.net
>>218
これ買ってきたけど買ってよかったわ
コンポーネントもしっかりしててコマも一部木製、説明書もわかり易かった
めっちゃ丁寧に作られてる感じがする

288:NPCさん
20/08/15 18:14:54.05 olxRBdAIp.net
>>287
台湾にあるのに日本語化されてんの?

289:NPCさん
20/08/15 18:28:46.25 +FR3dMP80.net
ルートクランクはあみあみ完売
ルートはジョーシンに在庫あるよ

290:NPCさん
20/08/15 18:29:56.54 Dznz9xqT0.net
ジョーシンとかビックがひっそり残ってることあるな
ここに書き込まれるとすぐ消えるけどw

291:NPCさん
20/08/15 18:48:01.54 IitUurOi0.net
ルートクランク定価だったが買ったわ

292:NPCさん
20/08/15 18:51:55.23 gQs7KEHf0.net
>>288
いや自分で原文を読んだよ
こんな感じでイラストが豊富で丁寧に作られてて理解しやすかった
例外ケースもしっかり書かれてた
中国語わからない日本人が読んでも半分くらいは理解できるんじゃないかな?
ゲーム自体は言語依存無いね、動物の名前くらいかな?石虎かわいい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

293:NPCさん
20/08/15 18:52:12.31 Fh+Xa1pt0.net
残り少ないよみたいに煽られると要らないのに買いそうになるわw
最近15個までシュリンクしたばっかりだというのに

294:NPCさん
20/08/15 19:02:51.77 gQs7KEHf0.net
興味ないかもしれんけど他の写真も貼っておくよ
しかしなんで横向きになるんだ…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

295:NPCさん (ワッチョイ eda1-wvIG)
20/08/15 19:09:20 vFrs3qGl0.net
あみあみのルートこれから来るのかちょっと仮眠しようと思って起きたら完売されていて泣いた
アークライトの直営店であろうホビステが案内を寄越せば落ち着くかもしれないけど
今は確実に欲しい人達で競争が激しい状態だな まさかここまでとは思わなかったけど

296:NPCさん (ワッチョイ 3195-oTie)
20/08/15 19:26:52 zZ3mq5Oo0.net
明日の浅草での先行販売終わってから、予約とか増えそうだから大人しく待ってる

297:NPCさん (ワッチョイ 4110-LJmN)
20/08/15 19:37:52 a5QC478h0.net
>>290
ありがとう
楽天やAmazonが瞬殺で諦めてたけど早速予約した

298:NPCさん (ワッチョイ e989-l8Ie)
20/08/15 19:50:51 nDQQV9C90.net
ボードゲームってなんでこんなに集めたくなるのかね
つい2週間前にアグリコラが気になって初めてボードゲーム買ったはずなのに、部屋の中にもうボードゲームが7個も…

299:NPCさん (ワッチョイ 6e4c-IOAF)
20/08/15 19:53:27 thso9yX70.net
>>298
ちなみに何買った?

300:NPCさん (ワッチョイ eda1-wvIG)
20/08/15 19:54:05 vFrs3qGl0.net
集めたくなる理由は人それぞれだけどゲーム機のいらないゲームソフトみたいなものだから
色々な世界観やシステムのゲームを遊びたくなるとどんどん増えるのさ
難点はタイトルによっての入手難易度と保管場所だけど

301:NPCさん
20/08/15 19:57:21.45 ImcYuqgv0.net
デジタルゲームと違って、1人じゃ積みゲー崩せないとこがつらいよな

302:NPCさん
20/08/15 20:00:28.54 nDQQV9C90.net
>>299
アグリコラと拡張2つ
クトゥルフ 死もまた死すべし
宝石の煌めき
ドミニオン
アンドールの伝説
アーカムホラー 3版
異世界ギルドマスターズ
コロナが明けたら友達と遊びたい
>>300
欲しくなってもすぐ売り切れるのもあるみたいね
イーオンズエンドとクリプティッドが欲しかったけど売り切れだった…

303:NPCさん
20/08/15 20:03:04.76 f8FRkjKF0.net
一人用ボードゲームはやったら悲しい気持ちになりそうだから買ったことないな

304:NPCさん
20/08/15 20:06:09.30 Fh+Xa1pt0.net
>>302
イーオンズエンドは初版エラッタ多いし、再販中だからそれを買うのが勝ち組
クリプティッドは原語版買ってもいいと思うよ
ボードや駒なんかに言語依存ないし、和訳ルルブは有志が出してくれてる

305:NPCさん
20/08/15 20:06:39.58 vFrs3qGl0.net
>>302
とても2週間前にはじめたとは思えないメンツの濃さ
これからに期待がかかる
イーオンズエンドはエラッタ直すついでにアークライトだから再犯の可能性があるけど
クリプティッドは出版所のジェリジェリカフェがそこまで出したことが無いのと
具体的な再販アナウンスがされていないからこれから先どうなるかだな

306:NPCさん
20/08/15 20:08:43.89 zcZwLI030.net
アナログデジタルそれぞれの良さはあるが、
どっちも多くても10から20タイトルあれば十分
それ以上は不要、無駄なだけ

307:NPCさん
20/08/15 20:09:34.72 gQs7KEHf0.net
クリプティッドほしいよね、原語版探して買っちゃおうかな

308:NPCさん
20/08/15 20:17:42.40 nDQQV9C90.net
>>304
イーオンズエンド再販中?
やった。楽しみに待っとこう
修正が入るなら嬉しい
アークライトっていう会社はあんまり評判良くないんだぁ…
>>305
人気があるので気になるのを選んでいったらこんなことに
死もまた死すべしと異世界ギルドマスターズはどうにもなんか欲しくなって
クリプティッドは6月ぐらいに再生産予定だったってお店で教えてもらった
予定だっただけで、実際は再生産されてないみたいで、案内も来てないから、たぶんコロナのせいだろうって

309:NPCさん
20/08/15 20:20:27.13 nDQQV9C90.net
>>304
>>307
原語版でも問題なく遊べるとは
そっちの方がいいかも
アマゾンで見ると1000円ぐらい安いし

310:NPCさん
20/08/15 20:32:06.62 Fh+Xa1pt0.net
>>308
すまん、イーオンズエンドは再生産中
待たれよ!

311:NPCさん
20/08/15 20:35:53.51 nDQQV9C90.net
>>310
ありがとう
今作ってるなら、うまくいけば9月ぐらいにはお店に来るかな?
楽しみにしとく

312:NPCさん
20/08/15 20:38:13.84 thso9yX70.net
>>311
そこまで早くはないと思うぞ
英語いけるなら、イーオンズエンドもアプリあるで

313:NPCさん
20/08/15 20:44:57.24 nDQQV9C90.net
>>312
もう少しかかるかぁ
色々見てると◯年絶版でついに再販!とか書いてあるのをよく見るし、ボードゲームは気長に待つ方がいいみたいね
アプリもあるなら遊んでみたいけど、
英語は全くダメなんで残念
PCでFPSとかはよくやるから、操作が直感的で、英語をあんまり読まなくても内容はだいたい分かるぐらいならいいんだけど

314:NPCさん
20/08/15 20:48:06.72 gQs7KEHf0.net
>>313
操作は割とわかりやすいけど、カードやボスの性能がユニークだから英語わからないと詰むと思う
Steamだから試してだめなら、すぐ返金もありだけどね

315:NPCさん
20/08/15 21:28:49.50 nDQQV9C90.net
>>314
ありがとう
有名なソフトだと、日本語訳パッチとか出してくれる人たちもいるんだけどね
これを期にもう少し本気出して英語勉強してみようかな?
海外版しかないおもしろいボードゲームもたくさんあるみたいだし

316:NPCさん
20/08/15 21:48:59.09 oq1L5MfM0.net
>>258
そもそものルール間違えてました・・・
ありがとございます

317:NPCさん
20/08/15 22:13:07.20 olxRBdAIp.net
イーオンズエンドは拡張も日本語化に期待。

318:NPCさん
20/08/15 22:16:44.33 olxRBdAIp.net
>>298
その気持ち分かる。
自分も初めたての頃にもっと欲しい衝動に駆られてアレコレ買いまくって、気が付いたらボドゲの山に埋もれてたわ。

319:NPCさん
20/08/15 23:14:20.92 Nc1VQddY0.net
電源系と違ってコンポーネントのおかげで買うと非常に所有欲が満たされるからはあると思う
フィギュアいっぱいとか動物駒とかいいものだよ

320:NPCさん
20/08/16 00:12:33.56 1oJ9OcON0.net
イスタンブールで助手が居なくなった時って移動先のアクションが出来なくなる上に1マスしか進めなくなるのかな?
ネットで調べるとそういう風に書いてある所があるんだけど、BIGBOXの説明書には1マスしか進めなくなるって記述がないんだよね

321:NPCさん (ワッチョイ 461d-hBen)
20/08/16 02:06:03 IRGeI/3p0.net
>>320
俺の持ってるまだ黒ポーンが印刷されてない段階のコンポーネントにもそのルールは無いな
だけど購入前の初プレイ時にそういう風にインストされた記憶もあるから、極初期はそういうルールだったのかも
もしくは誤訳が広まっただけとか

322:NPCさん (ワッチョイ 61e7-g9yR)
20/08/16 06:30:17 le0iEFMg0.net
>>298
いくらボドゲを買っても、遊ぶ機会が少ないと「ボドゲしたい欲」は満たされないので
その欲を埋めるかのごとく更にショップをチェックしてポチる行為に走りがち
(でもやはり遊ばないとその欲は消えない・・・以降気づくまでしばらくループ)

心当たりはありますか?
ちなみにこれは昔の自分を自己分析したものですが

323:NPCさん (ワッチョイ 8124-fFcl)
20/08/16 07:49:48 feAkllQH0.net
Joshinはルート無くなっていた
ゲムマ後に通販復活することに期待

324:NPCさん (ワッチョイ e989-l8Ie)
20/08/16 08:03:49 0EyOt+pF0.net
>>318
見るもの見るもの欲しくなるよね
色々調べて、楽しそうなゲーム見つけられると嬉しい

>>322
んー
早く何人かで集まって遊びたい欲とかももちろんあるんだけど、パッケージとかカードとか見てるだけでも楽しい
デジタルのゲームでパッケージ見て楽しいと思ったこと無いから何かあるんだと思う

325:NPCさん
20/08/16 09:00:30.85 gK0hru9m0.net
steamでゲーム積んでるとパッケージ絵というかタイトル絵がずらっと並んでワクワクするから人によるだけだと思う
その絵をみてなにが連想されるか思い出とかね、デジタルゲームでは324は繋がっていなくて俺は繋がってるんかな

326:NPCさん
20/08/16 09:10:17.97 BC7pXpBp0.net
ブラス:バーミンガム再販されないかな。せめて定価で買いたい。

327:NPCさん
20/08/16 10:00:45.59 MEFvZN5WM.net
>>321
回答ありがとう
昔のバージョンのルールにも書いてないんだね
ならばとりあえず2歩までは動かせるってことで遊んでおこうかな
でも助手が誰もいなくてキャラバンの移動力が落ちるってのも雰囲気的には違和感ないからなぁ

328:NPCさん
20/08/16 10:10:17.98 f9kZyWVY0.net
アークライトのボドゲはエラッタ修正後の2版から買うのが正しい買い方

329:NPCさん
20/08/16 10:12:10.53 qsjKfXpy0.net
2版が出るか出ないか、それが問題だ

330:NPCさん
20/08/16 10:27:33.89 sT332WEF0.net
>>326
黒ブラスで我慢してくれ

331:NPCさん
20/08/16 10:30:20.42 CSpySyvJ0.net
>>329
2版が出ないということは所詮そこまで人気が出なかったゲーム
そう思ってしまえばいい

332:NPCさん (ワッチョイ 426d-WKYK)
20/08/16 11:13:56 K3l0FyqI0.net
ルートどこもねえなあ
イーオンズエンドも再販はやくしてくれー

333:NPCさん
20/08/16 12:21:50.94 18pSm7eO0.net
>>326
自分も気になってるんだけど、英語版なら海外通販で普通に売ってるから迷ってる

334:NPCさん
20/08/16 12:23:22.24 QOOJxBX10.net
おまいら浅草行ってきたか?

335:NPCさん
20/08/16 12:47:24.18 1t+EUVVKF.net
ゲムマ行ってきた
ROOT買えて嬉しい

336:NPCさん (ワッチョイ 8124-fFcl)
20/08/16 13:09:16 feAkllQH0.net
つい我慢しきれず、黒ブラスをポチった

337:NPCさん
20/08/16 14:34:57.71 gkUCdfZF0.net
>>336
白も黒もいいゲームだからどうせ両方買うことになるよw

338:NPCさん (ブーイモ MM85-o4rh)
20/08/16 15:08:32 sVWJQJXEM.net
アークライトブースにルートもクランクもクランク拡張もあるっぽいな。

339:NPCさん (ワッチョイ 4210-1Vvg)
20/08/16 15:11:03 FgCJcPzw0.net
>>331
人気がないゲームが自分にとってつまらないゲームである
、とも限らないから

340:NPCさん (ラクッペペ MM26-14eS)
20/08/16 16:00:58 dDq/Z12MM.net
>334
さっさと追い出された
大手の売り上げアップ目的すぎてガッカリだぜ

341:NPCさん
20/08/16 17:07:04.51 xBk3eaB1r.net
agletで予約できるな

342:NPCさん
20/08/16 17:47:55.10 yZqejj010.net
確約でないのはちょっと…

343:NPCさん
20/08/16 18:15:02.22 m3HgHy11r.net
rootはパッケージは惹かれるんだけどハードル高そうでな。ボードゲーム歴浅い人間達がやっても楽しめるものなのか不安。

344:NPCさん
20/08/16 18:52:18.46 7jMjXSBI0.net
>>343
1キャラあたり普通の2時間ぐらいの1ゲーム分ぐらいのルールなので、
それぐらいのゲームになれてたらそんなに厳しいものではない。
歴よりもそういうのに興味がるかどうかの方が大事だと思う。
ルートのエラッタって修正されたんだろうか?
ルールブックに結構気になるエラッタ点在してたけど、どうなったのか気になる。

345:NPCさん
20/08/16 18:52:19.85 oUcthD7UM.net
人気あるから、今売ってるから、で買うとただ積むことになるぞ

346:NPCさん
20/08/16 19:00:12.88 EeZofzbF0.net
イーオンズエンドのエラッタカード交換対応とかこないかね?

347:NPCさん (ワッチョイ c26d-m62n)
20/08/16 19:05:29 QshgSxcZ0.net
PDFファイル出されてるし交換はなさそう?

348:NPCさん (ワッチョイ 31f6-2tp9)
20/08/16 19:18:23 ZttdsRgP0.net
みんな修正版プリントして貼っ付けたりしてる?

349:NPCさん (ワッチョイ dd89-o4rh)
20/08/16 19:20:00 CRSwgypE0.net
重ゲー経験あまりなく絵柄と非対称やってみたいという興味だけで前回ルート買ってまだやれずに積んでる
一応興味を持ってくれそうな友達はいるのでそのうちやるとは思うけど急ぐ必要があったかは分からん
今回すぐ売り切れるほどならまた再販するのは確実だろうしね

あとクランクはあんだけ拡張出すっつってんだからしっかり供給されるのでは

350:NPCさん
20/08/16 20:05:11.61 XGFfOSepd.net
スリーブに入れないと気が済まない人に聞きたい
小箱のカードゲームで2束できっちり収まってる様なゲームってどうしてる?
スリーブ付けると2束で箱に入らなくなって困ってる
ザマインド、ブードゥープリンス、ハイソサエティなど

351:NPCさん
20/08/16 20:12:55.19 7jMjXSBI0.net
9割型スリーブ付ける派だけど、またもう一度買えると思える小箱はスリーブ付けてない。
小箱でスリーブ付けているのはレジスタンス(+拡張)とタイムボム(のドイツでのリメイク)だけだけど、
そいつらは箱に入れるのは諦めてTCG用の薄型デッキケース買ってきてそれに入れている。

352:NPCさん
20/08/16 20:24:35.06 YoKClg8W0.net
root人気だけど、難解だよあれ
重ゲー好きならいいけど、そういう層はすでに持ってないか

353:NPCさん
20/08/16 20:29:37.78 sT332WEF0.net
スリーブつけても繰り返しプレイしないからな
プレイしてもせいぜい10回20回だし、裸派

354:NPCさん
20/08/16 20:30:21.65 u0tjtFYu0.net
>>350
仕切りを捨ててスリーブ入れてる

355:NPCさん
20/08/16 20:30:49.03 g65iv6vo0.net
プレイ回数よりシャッフル回数で決めたほうがええやろ

356:NPCさん (スッップ Sd62-o4rh)
20/08/16 21:03:14 XGFfOSepd.net
>>351
めっちゃ分かる
また買えるから良いかとスリーブせずに割り切ることも多いし別箱に移してるものもある
スッキリしないけど小箱はスリーブしないと割り切るかな

357:NPCさん (スッップ Sd62-o4rh)
20/08/16 21:04:19 XGFfOSepd.net
>>353
結局小箱は裸で良いかもね

358:NPCさん (スッップ Sd62-o4rh)
20/08/16 21:06:07 XGFfOSepd.net
>>354
仕切を取れば収まるものはそうしてるよ
俺が挙げたのは最初から仕切りも無くカード二束ピッタリ入ってるだけのようなゲームね

359:NPCさん (ワッチョイ c2e9-++7W)
20/08/16 21:11:58 7jMjXSBI0.net
>>353
わかる。ほとんどのゲームはせいぜい20回くらいなんだよなぁ。

でも50回ぐらい行ったころにスリーブ付けようとしても、
その時には結構目立つ傷とかあるものなんだよなということを経験してから、
買えなさそうなやつはスリーブするようにしている。

360:NPCさん (オッペケ Srf1-tCUA)
20/08/16 21:13:47 Ezc3BsHXr.net
仕切りやオーガナイザー(いわゆる中箱?)などが最初から入ってるゲームだけど、大抵横置き用で縦にすると隙間ができてグチャグチャになるゲームの場合どうしてる?
中箱抜いて自分で整理してるのかなんかしらで圧をかけ続けてるのか

こないだMage Knight UE開けたら泣きたくなった
URLリンク(i.imgur.com)
このゲームに関しては持ち運ばないと思うので横置きすりゃいいんだけど

361:NPCさん (ワッチョイ 31f6-2tp9)
20/08/16 21:15:48 ZttdsRgP0.net
そして趣味がボードゲームから内箱作りに変わるのである

362:NPCさん (ワッチョイ c2e9-++7W)
20/08/16 21:23:22 7jMjXSBI0.net
>>360
内箱入っているやつは、チット抜いた枠を内箱の下に入れておくと隙間できずに縦置きできるよ。
たまにそれでも収まらない箱とかあるのは事実だけど・・・。

363:NPCさん (ワッチョイ e544-5Dze)
20/08/16 21:23:42 HH66iuHm0.net
縦に置かないに限る

364:NPCさん
20/08/16 21:25:55.39 g65iv6vo0.net
趣味は未開封の箱集めやろ

365:NPCさん
20/08/16 21:30:20.46 CRSwgypE0.net
小さいジップロックにめっちゃ分けて入れてるからそこまでぐちゃぐちゃにはならんかな

366:NPCさん
20/08/16 21:45:01.86 YoKClg8W0.net
ジップロックに入れたり、箱に仕切り作ったり
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)
こんなので仕切ったり
百均の仕切り箱に入れたり
ゴムバンドで止めて縦おきしたり
収納にはまるわ

367:NPCさん
20/08/16 21:50:55.27 94i8i4zua.net
モビロンバンドってガードに跡つきそうだけどどうなん?

368:NPCさん
20/08/16 21:53:29.40 gpfOQ7Zu0.net
>>353
個人的なスリーブ付ける基準は
シャッフルが多い(デッキ構築系)
した方が混ぜやすい(ファローシャッフル等)
かどうかあたりだね
ワンダフルワールドはファローしやすくなるから入れた
あれはカードがでかい上に枚数が多くて混ぜるのが面倒くさい

369:NPCさん
20/08/16 22:01:17.75 Xo9MPbged.net
>>360
種類ごとにタッパーなどに詰める
傷がどうこうより最速でセッティングしてプレイしたいので

370:NPCさん
20/08/16 22:30:06.35 BC7pXpBp0.net
>>358
下側の箱を上箱に嵌る限界まで大きく、かつ深く自作してる。厚紙一枚でならスリーブ付きカードが入るギリギリの大きさでいける。

371:NPCさん
20/08/16 22:42:14.58 c3b0OcI40.net
テキサスホールデムにはまってトランプも集めだしたけど沼だな
たまらん

372:NPCさん (ワッチョイ e989-4tOX)
20/08/16 23:09:45 uNcLQbWi0.net
>>371
俺は最近良い感じのトランプ買った
URLリンク(i.imgur.com)

373:NPCさん
20/08/16 23:21:07.50 CRSwgypE0.net
エアデックおれも買ったわ
新しい夜空のやつ

374:NPCさん (ワッチョイ adb7-XQXO)
20/08/17 00:19:09 5+yUn7RX0.net
いろんなブログとかで散々言われてるけどダイソーのこいつはめっちゃ多用する
最初から小物を入れておいてもいいし、
入りきらない場合でも小分け袋から出してこれにぶちまければいい

URLリンク(i.imgur.com)

375:NPCさん (ワッチョイ 7139-uS9J)
20/08/17 00:22:16 v/zQ1rDa0.net
>>374
どうせ買うから最初から本体につけてほしいくらいよく使う
ボードゲームの神が作ったんかってくらいフィットするゲームが多い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch