◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その273at CGAME
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その273 - 暇つぶし2ch908:NPCさん
20/06/03 14:05:57.07 9Mgocf/e0.net
ボドゲのデジタル版はどれもセールで500円前後だから迷わず買っていいと思う

909:NPCさん
20/06/03 15:07:39.97 3pCwK7Ncp.net
>>890
どのプラットフォームでセールやってる?

910:NPCさん
20/06/03 15:31:14.16 g/PtKiemd.net
デジタル版日本語対応してないのが多過ぎ問題

911:NPCさん (ワントンキン MM5a-H+3J)
20/06/03 17:09:52 inohasWjM.net
名作と言われるワカプレが今ひとつ楽しめないのは
きっと長期的な視野でプレイするのが苦手なんだろうなぁ
比較的簡単と言われてるフタリコラやカヴェルナも自分には十分難しかった…独り言スマソ

912:NPCさん (アウアウウー Sa11-7Fxb)
20/06/03 17:42:57 1K0D8DvFa.net
>>893
誰しも好みはあるからなぁ
楽しめる物だけ集めるべき

913:NPCさん (スップ Sdea-yA5c)
20/06/03 17:45:20 Cjn7BXcOd.net
>>893
>きっと長期的な視野でプレイするのが苦手なんだろうなぁ
ワカプレではない重ゲーも駄目なん?
プエルトリコとかテラフォーミングマーズとかガイアプロジェクトとか

914:NPCさん
20/06/03 18:24:29.26 dbSyxGkIM.net
>>895
こういう人は結構いるよ
そういう人はギャンブルゲームだと食いつきはいい

915:887 (ワッチョイ 5d15-FkLj)
20/06/03 19:36:58 Jwa6o9kP0.net
>>888
>>889
レスありがとう。
いずれはボードゲームの方も買うと思うんだけど、一緒に遊んでくれそうな人もいないからまずPC版買います。

916:NPCさん
20/06/03 20:46:53.84 9Mgocf/e0.net
>>891
すまん、今現在の話じゃなくてセールの時はってこと、言葉足りんかったな

917:NPCさん
20/06/03 20:59:53.87 mpaarUfq0.net
steamでセールあるなら次はサマセかなー

918:NPCさん
20/06/03 21:26:06.06 thzccy+R0.net
>>893 二時間後にどうなってるかなんて誰にも分からんから、 長期的な視野っつうより、とりあえずの見通しを立ててるだけやでみんな。 その計画が上手くいったら面白いし、上手くいかなかったときの軌道修正も面白い。 とにかく計画なんて立てば何でもいいんだよ



920:NPCさん
20/06/03 21:30:02.86 RSdW8Egu0.net
まずやりたいことを決めてそれに向けて行動を計画するので良いのかと
やりたいことは、牛を飼うとか、あの部屋を作るとか、とりあえず単一で
それで、計画立ててると、あっこれもついでにできそうじゃん、とか考えて軌道修正していくのが自分的な面白みです

921:NPCさん
20/06/03 21:30:59.08 NkfX41In0.net
フェッチクエストが気になる。ルールはよくわかってないけど、世界観が好きっぽい。

922:NPCさん (ワッチョイ cacf-Alfg)
20/06/03 21:33:43 Vo6TL2W30.net
ワカプレは妨害プレイしちゃって点数伸びないわ

923:NPCさん (ワッチョイ 3516-CE1W)
20/06/03 22:18:48 mi/PLeYV0.net
昔は駿河屋で普通に予約できてたんだけど
近頃はすぐに売り切れちゃうね
入荷数をしぼってんのか、ボドゲ人口が増えてんのか
転売屋のせいなんかしらんが
なんだかなーと愚痴りたい気分

924:NPCさん (ワッチョイ d602-tfUo)
20/06/03 22:33:26 VPn9dqdB0.net
>>904
新しい予約出来ないゲームより、古くても面白いゲームは沢山あるよ

925:NPCさん
20/06/03 22:47:08.01 ZTkKCCCd0.net
めっちゃ面白いのに話題にならなくなったゲームは無数にあるな
今のスレだけ見てると見失う

926:NPCさん
20/06/03 22:49:38.39 egoCqTKR0.net
グルームヘイヴンやってた人たち
まだプレイ続けているのかな

927:NPCさん
20/06/03 22:49:49.81 fSDp7r670.net
ノヴァルナどうなん?ダウンタイムとかどう?

928:NPCさん (ワッチョイ 9dbc-yhVn)
20/06/03 23:31:00 ryIlGCdY0.net
前にテラフォのエラッタ差し替えのカードサイズが違うかった人ってまだいるかな?
第2刷の中古が差し替えでサイズ違いが気になるなら新しいの買おうかで悩んでる

929:NPCさん (ワッチョイ 5635-XN2m)
20/06/04 00:15:43 KDJXSyN50.net
>>899
海外の定期セールはイースターと夏とクリスマスの事が多いと言うかほとんどそう
たまに不定期セールが挟まる

930:NPCさん
20/06/04 09:04:56.60 +tC5sqMP0.net
あれ、エルドラド新版ってカード枚数が旧版より少ない?
旧版 カード86枚
新版 カード54枚

931:NPCさん
20/06/04 09:11:25.41 +tC5sqMP0.net
と思ったら、以下の記載もあった
単に別立てになったということのようだ
開始時探検カード:4セット

932:NPCさん (スプッッ Sdca-FZUM)
20/06/04 09:54:07 ccIPNZ6yd.net
>>909
第2版てのがいつのを指すのか分からないけど昨年7月頃注文したやつでは
基本セットとビーナスの�


933:齦狽ヘ既に修正済みでサイズも問題なしだった 同時期発注のコロニーと一般販売開始時の動乱は要差し替え(この配布カードが少しサイズが変) ただし余裕がある感じのスリーブに入れればそこまで気にならないと思うよ



934:NPCさん
20/06/04 10:59:31.42 gJuLm96A0.net
スリーブ入れなくても多少小さいくらいだからプレイ中そんな気になることない気がするんだけど
気になる?

935:NPCさん
20/06/04 10:59:57.90 sMHV3DBoa.net
クイビット再販しないかな

936:NPCさん (スプッッ Sdca-FZUM)
20/06/04 11:49:28 ccIPNZ6yd.net
>>914
そこは人によってはとしか言えない
自分は山を作ってみたらどこにいるかすぐ分かるのが嫌だった
フィーダー使ったから余計目立った可能性はある

937:NPCさん (ワッチョイ be15-VbYI)
20/06/04 13:43:27 8n/yXd1q0.net
>>909
Amazonで6,253円で売ってるのを見ると
新品を買っても良いのではという気がします

938:NPCさん (ワッチョイ d989-/w1h)
20/06/04 19:56:47 Fv3iakGc0.net
kickしてたエバーデル全拡張セット届いた…でかい…
翻訳作業する暇しばらくなさそうだなあ
早まったかな笑

939:NPCさん
20/06/04 20:13:31.83 xq+s0x6k0.net
プペルの発送きたわ

940:NPCさん
20/06/04 21:12:28.04 47IsuFoJ0.net
>>913
ありがとう!
ちなみに何刷かは説明書の表紙右下に書いてる
>>917
そうだよね
中古がスリーブ収納つきで条件良さそうなので悩んでました
みなさんありがとうございます

941:NPCさん
20/06/04 21:15:55.16 FCh6yqs20.net
レヴィアスは怪獣側の移動(位置)は記録するけど
人間側のソナー、機雷及び怪獣側の攻撃(津波、捕食)は記録しない。
それだとゲーム終了したあと人間側が記録見て
「ここでソナー使った時にいないって言わなかったか?」
「この移動、機雷タイルあって不可能だっただろ?」
「攻撃できない位置から攻撃しただろ?」のような疑惑を抱く可能性あるのでは?

942:NPCさん (ワッチョイ c615-B5RW)
20/06/04 21:22:44 FCh6yqs20.net
そういう疑惑持たれないように持たれた時に検証できるように
人間側の行動を怪獣の位置を書き込む□の横の→にソナーだったらSと船の位置の数字
機雷タイルの設置または移動だったらMと位置の数字を記録(設置した機雷の移動なら
M20→21という感じで記入)
怪獣の攻撃は□内に怪獣の位置の数値(例:19)の下に津波なら→C捕食なら→20みたいな感じで
記録するというのはどうだろうか?

943:NPCさん (ワッチョイ c6c9-/TT9)
20/06/04 21:33:51 ZoO0AMXO0.net
スコットランドヤードと同じように悪役側の位置を全て記録しておくってことね

944:NPCさん (ワッチョイ c6c9-/TT9)
20/06/04 21:34:27 ZoO0AMXO0.net
って違うのか忘れて下さい

945:NPCさん
20/06/04 22:03:00.23 o2GkKEk20.net
>>908
パズル好きなら買って損はないと思うよ
新鮮味はないけどね
同時プレイじゃないからダウンタイムは人によるとしか言えないけど、タイルを補充したときは場が変わるから考える時間は増える

946:NPCさん (ワッチョイ 3557-HVk1)
20/06/04 22:26:01 noaH4d5q0.net
今年はザ・クルーだけかなぁなんて思ってたのに、スピリットアイランドも追加だ

947:NPCさん (ワッチョイ 4ae9-Alfg)
20/06/04 22:38:56 MfVNRv7+0.net
PDFを編集するのにお勧めのソフトって何?
やっぱりAdobeのやつが一番コスト対効果高いの?

948:NPCさん (ワッチョイ d989-F+ve)
20/06/04 23:06:32 JHrkCrKy0.net
質問です
ブルームサービスにおいて魔女かドロイドが配達をする際、1回の役割で複数のポーションを複数の塔に配達は可能ですか?それともいずれかの塔に1個のみですか?

また、四角い塔は同一プレイヤーが1ラウンド中役割を変えて複数回塔にポーションを配達することは可能ですか?

949:NPCさん (ワッチョイ 4ae9-Alfg)
20/06/04 23:41:13 MfVNRv7+0.net
>>928
英語版しか持ってないけど、ドルイドの手順2番目に配達するポーションを1つ選ぶと書いてあるので1つだけだと思う。

950:NPCさん (ワッチョイ 4ae9-Alfg)
20/06/04 23:44:31 MfVNRv7+0.net
>>928
途中で書き込んでしまった。

久しぶりにルールブック見たからちょっと混乱していたけど、
配達時は強気ウィッチでもドルイドでも持っているポーションの中から1個を配達できる。

四角い塔は常にオープン状態なので、直前に誰かが何かを配達していたとしても配達できる。

951:NPCさん (ワッチョイ 7ed8-26+d)
20/06/04 23:48:27 7efU1XRk0.net
>>918
エバーデールの拡張ですよね?いいな日本語版出てくれるかな

952:NPCさん
20/06/04 23:58:46.60 d8nsM3VT0.net
>>921
身内でやる分にはそこまでして勝とうとしないからいいけどボドゲ会とかで変なのいたらどうしようもないね

953:NPCさん
20/06/05 00:08:21.94 VxekmRc/0.net
>>930
ありがとうございます!
理解しました!

954:NPCさん
20/06/05 00:14:55.19 qHKMgCzv0.net
勝ち負けを決めるゲームなのにイカサマができるのはルールの不備ではないのか?って言うと
イカサマをするような奴と遊ばなければいい、っていう返答をする人もいるんだけど
ロジックの話をしているのであってイカサマを実際にやるかやらないかの話をしているんじゃないんだよね
ジャンケンは片方だけが手に袋をかぶせて行います。
袋の中は誰も確認できませんが、中で手を変えてはいけません。
お互いが手を出してから片方の袋を取ります。
って言われたら、イカサマをするつもりが無い人でもそのルールはおかしいって言う

955:NPCさん (ワッチョイ 6d24-apte)
20/06/05 01:01:07 gbM2oR/30.net
ERAはルール調べたらイカサマし放題だったから見送ったわ

956:NPCさん (ワッチョイ 86ef-KQW1)
20/06/05 01:11:44 zpJTni4q0.net
>>934
言いたいことは解るが
作者やメーカーがイカサマする奴とは遊ばない前提でデザインしてるゲームがあるから
その話は禅問答にしかならんよ

そういう前提で開発する事でゲームデザインの幅を広げてるんだよ

957:NPCさん
20/06/05 03:04:27.11 vlejsYMOx.net
>>934
器用な奴がカードのドローや資源の獲得で多く持ってってもルールの不備になるな
常に全員のカードや資源がオープンで記憶できる数に留めたら>>936が言うように幅が狭まる
イカサマ前提で管理されたゲームよりイカサマ無視で自由なゲームを俺なら選ぶ

958:NPCさん
20/06/05 05:08:28.22 LqNfttTAp.net
というか「こっそりルールから外れた事やる」なんてのは
そもそも「ルールに沿って盤面やカードを操作して遊ぶ」アナログゲームの
大前提が崩れるんでそいつとはやらんとしか…

959:NPCさん
20/06/05 05:21:52.48 JduAlNNfp.net
言い負かしたいだけだな
「確かに不備ですが実際遊ぶのに問題はない」でFA

960:NPCさん (スップ Sdca-gU/J)
20/06/05 07:33:57 il/uDdfQd.net
ルールに従ってない時点でルールの不備かどうかとは別次元の話だろ
羽交い締めして相手の行動止めといて「ゲームが止まった!ルールの不備だ!」とかいうの?

961:NPCさん (ササクッテロ Sped-4990)
20/06/05 07:40:15 LqNfttTAp.net
トリックテイクとか知らんのだろうな。
ゲーム勘のない初心者にやらせると意味わかんないで
「あるのにないって嘘ついてもいいじゃんこれ?」ってやらかす例の。

962:NPCさん (スップ Sdca-UXqX)
20/06/05 08:43:22 WQ/q6lM5d.net
バイナリーな問題ではなくて程度問題でしょ
1ミリでもイカサマできたら云々なんて突然イキったキモオタが言い出してるだけじゃん

963:NPCさん (スプッッ Sd9d-FZUM)
20/06/05 08:48:48 Yb2pUxled.net
>>920
こんなとこに書いてあったのか
もう解決したっぽいけど教えて貰ったので一応報告
自分のは第3刷でした

964:NPCさん (スッップ Sdea-zDUc)
20/06/05 09:16:30 dCes8Dsed.net
そもそも初対面の対戦相手だったとしても、そんなこと考えながらプレイして楽しいかって話でしょ。初心がないよね

965:NPCさん (ワッチョイ caa7-uikQ)
20/06/05 09:21:17 oYLoRHde0.net
イッツアワンダフルワールドって話題に上がらないよな
カードをドラフトするだけの軽ゲーだからか?

966:NPCさん (ワントンキン MM5a-H+3J)
20/06/05 09:52:13 O9aDJz7BM.net
エルドラドは拡張入れたらどのぐらい面白さが増す?
基本セットでも十分面白くはあるけど、内容によっては拡張も仕入れたい
ちなみに2人プレイメインです

967:NPCさん (ワッチョイ 8671-jG9V)
20/06/05 10:11:58 DP++xlky0.net
まあ、イカサマしにくいようなお互い確認してやるルールだと
勘違いや事故等で間違えたとき指摘しやすいってのはある。
プレイヤーボードにぶつかって資源の個数の表示ずれたときなど他人に確認とれるし。

968:NPCさん (ワッチョイ 862f-nxLJ)
20/06/05 10:29:34 KYoApPbH0.net
イカサマのし易さ云々については程度の問題だしなぁ。
自分もロールフォーザギャラクシーやERAのときは、まさにこの理由で買わなかったクチだ。
でも、そういうのを気にせず楽しめる人たちがいるのは理解出来るし、そういう人が沢山いるのだからゲームとしてもやはり成り立っているということだと思う。
要は好みの範疇の話でしかない。

969:NPCさん
20/06/05 10:54:42.91 XBbXQtia0.net
ゲームデザイン上の問題としては
イカサマをする と イカサマできる余地がある(故意or過失問わずルールに穴がある)
を別の問題として捉えてるってことなんだろう
ロールフォーなんかはゲーム上の操作を簡単にするために分かってるけどあえて衝立の裏でサイコロ扱うようになってるし

970:NPCさん (ワッチョイ 2524-YWlB)
20/06/05 11:14:42 JWMAIJ8p0.net
カイジとか嘘喰いがイカサマをカッコよく描いてるから、イカサマしたくなっちゃうよな

971:NPCさん (ワッチョイ 3557-HVk1)
20/06/05 11:31:48 LQ4W5Jwf0.net
なっちゃわないけど

972:NPCさん (アウアウクー MMad-uAIZ)
20/06/05 11:43:08 tj4VjyKQM.net
>>927
どんな編集したいのか知らんけど、ルールブックを日本語化したいとかならpdf編集ソフトはお勧めしない
レイアウトがグッチャグチャになる
少なくともいきなりpdfとかPDF elementとかは使いもんにならんかったわ
結局、DTPソフト使ってイチから作るのが一番綺麗に作れる
俺は無料のscribus使ってる
有料のならAffinity Publisheを使ってみたい

973:NPCさん (ワッチョイ 95ac-Alfg)
20/06/05 11:59:52 51UPjEOj0.net
>>946
拡張入れても面白さが増すとはあんまり思わない。
バリエーションが増えるから同じパターンが避けられるようになるくらいの話。
ドミニオンの拡張みたいなもんだよ。

974:NPCさん (ササクッテロ Sped-wlOz)
20/06/05 12:19:33 OJCs


975:V1jAp.net



976:NPCさん (アウアウカー Sa05-Khse)
20/06/05 12:23:51 SjojULyWa.net
イカサマしたいなら、イカサマゴキブリとかモノポリーやればいいんだよ

977:NPCさん (ワッチョイ a101-5Zqi)
20/06/05 12:28:26 2tsFJC/J0.net
イカサマありってハウスルールでゲーム遊んだことあるけど、ドキドキして結構楽しかった。普段からやりたいとは思わないけど

978:NPCさん (スッップ Sdea-zDUc)
20/06/05 12:36:59 dCes8Dsed.net
グレンモア2購入検討してるんだけど持ってる人どう?
タイルプレイスメントが好きなんだよ

979:NPCさん (ワッチョイ 862f-nxLJ)
20/06/05 12:43:13 KYoApPbH0.net
イカサマとは違うけど、似たようなもやもや感を受けたものとして『そっとおやすみ』のルールで、カードをこっそり伏せる行為がゲームの勝敗と何ら関係のない要素になっているのが気になったことあるな。
普通に勝ち負けを基準に考えてゲームをプレイしても面白くならないというのは、ルールの不備と感じなくもない。
ゲームではなく、あくまでレクリエーションと解釈すべきなのかもしれないけど。

980:NPCさん
20/06/05 12:47:59.11 v5ffBaUEd.net
似たようなこと赤い扉であったな
一般人と殺人鬼が逆になるカード(本人以外はわからない)引いた奴いて
無事脱出できたけどそいつだけ「俺一人負けじゃんww」って言ってたな
他の奴が「黙っていれば皆で勝てたじゃん」とか言ってたけど
「ずるしてまでやるゲームって楽しくないじゃん」って言ってて、ほっこりしたな

981:NPCさん
20/06/05 12:58:24.21 UHz5wXJ50.net
>>958
こっそり伏せるのが1番最後になったらマイナス点なのに、伏せる行為がゲームの勝敗となんら関係ないってどういう意味?

982:NPCさん (ワッチョイ 2524-YWlB)
20/06/05 13:00:30 JWMAIJ8p0.net
>>960
1人目が伏せたの確認したら、他の人はひっそりじゃなくてバババッてダッシュで伏せても同じってことじゃない?むしろその方が勝てるみたいな

983:NPCさん (ワッチョイ 7ed8-26+d)
20/06/05 13:11:44 UHz5wXJ50.net
>>961
あーなるほど、そういう意味なのかな
前にガキ使でやってたけど、あれってワイワイ会話しながら最後まで気づかないやつをみんなでニヤニヤして楽しむものだと思ってた
最後の勝ち負けはおまけ的な

984:NPCさん (ササクッテロル Sped-Tcn/)
20/06/05 13:33:19 JduAlNNfp.net
「バレないように伏せる」ってのがキモになるゲームだからな

985:NPCさん (ワントンキン MM5a-H+3J)
20/06/05 13:45:43 O9aDJz7BM.net
>>953
なるほど、やっぱそんな感じかぁ
その金は別のタイトルに回した方が良さそうね…

986:NPCさん (スップ Sdea-yA5c)
20/06/05 13:47:21 MQWz2fdld.net
>>950
950踏んでるから次スレよろしく

987:NPCさん
20/06/05 13:54:54.07 JWMAIJ8p0.net
ごめんなさい建てれませんでした
どなたか代行お願いします

988:NPCさん
20/06/05 14:02:48.54 vlejsYMOx.net
イカサマありで遊びたい奴は昨年マーダーミステリーで話題になった店でも行けよ
ルールに明記なければ他人がトイレ行ってる間にカード見たり盗んだりも許されてるぞ

989:NPCさん
20/06/05 14:20:45.42 wm98Atnr0.net
代行頼む時はレス番指定しよう
>>970よろしく

990:NPCさん
20/06/05 14:56:42.99 gEMR46jFd.net
>>957
グレンモア持ってないならとりあえず買っとけ
グレンモアとの主な違いは氏族による効果と得点、一部の土地の重ね置きができることの2点
私感だと気安くジャンプするより他に得点手段を探すのも重要なので伝説の土地の重要度が少し下がり、逆に酒の重要度は上がった。全体的にバランスは良くなってると思う
拡張がいっぱい付いてるので同じメンバーで遊ぶ環境向きか

991:NPCさん (スッップ Sdea-zDUc)
20/06/05 16:07:42 dCes8Dsed.net
>>969
ありがとう!
私は未プレイなので基本的なことも�


992:ィ聞きしたい。お詳しそうなので2点。 ・ゴールに向けての道順のイメージは付けやすいゲーム?(得点を重ねていっていることが実感しやすい作りかどうか、というような…言葉足らずですみません。) ・2人や3人プレイでもシステムを損なわず楽しめる?



993:NPCさん
20/06/05 17:03:17.47 gEMR46jFd.net
>>970
人数は2人でも問題無いができれば3人が良い
道筋は一度遊べば理解できる、だが毎回同じ戦術が有効では無い
○○特化が得点に結びつきにくいゲームなので建物や氏族を取るタイミングが重要になる

994:NPCさん (ワッチョイ a194-Alfg)
20/06/05 18:01:48 Kzdjlp7q0.net
>>955
モノポリーいかさまできる要素あったっけ?

995:NPCさん (ワッチョイ 8a94-uikQ)
20/06/05 18:07:34 2HSFlxri0.net
>>972
いかさまモノポリーってのが確かあったはず

996:NPCさん (ワッチョイ be15-VbYI)
20/06/05 18:09:41 AwcgmuU60.net
これか。まぁ銀行とのお金のやりとりなどズルしやすくはある。
URLリンク(www.google.co.jp)

997:NPCさん (ワッチョイ 2d6d-zDUc)
20/06/05 19:17:58 IffIXbz30.net
次スレ
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その274
スレリンク(cgame板)

998:NPCさん
20/06/05 20:03:28.30 qHKMgCzv0.net
ルールに不備があるともやもやするのは、自分がイカサマをしたいとか、他人のイカサマを防ぎたいとかではなく、
誰から見ても自分がイカサマをしていない事が確認できる状態で堂々と勝利したい
または相手がイカサマしていないとはっきり分かる状態で気持ち良く負けたい
そういう納得を求める気持ちもあると思います

999:NPCさん
20/06/05 20:39:32.33 nSUx2y7id.net
ルールに不備っていうかルールでイカサマ防止しようとしたら進行が遅くなりすぎるから省いてるだけでしょ
どうしてもイカサマ防止したいなら自分達で記録残したりジャッジ用意したりすればいいんじゃね

1000:NPCさん
20/06/05 20:51:57.36 hwYxfwyU0.net
イカサマ云々の話をリアルでできるくらい仲良くなれば解決ですね

1001:NPCさん
20/06/05 20:53:17.76 zK0gIwVQ0.net
どんなものでも完全に防ぎたいなら第三者の審判を置くしか無いな

1002:NPCさん
20/06/05 21:15:36.83 KYoApPbH0.net
>>967
そもそもゲームのルールって補足的なものを除いて「~~をしてはいけない」ではなく「~~することが出来る」で表記されるものだから、表記にない行為は原則ルール違反なんだけどね。
でも、そういうことやる人って「呼吸することが出来る、とは書かれていない」みたいな屁理屈をこねて納得しないものだけど。

1003:NPCさん
20/06/05 22:57:22.37 g9C8qTHj0.net
>>952
なるほど。
カードのエラッタを修正したいのがメインなので、
PDF編集ソフトでなくてもいいんだけどという感じ。
英語版がPDFで公開されているので、その文字部分だけうまく編集できたらなという状況です。
DTPソフト調べてみます。ありがとうございます。

1004:NPCさん
20/06/05 23:04:08.08 Ly+wpjada.net
>>975
オツオツ

1005:NPCさん (ワッチョイ 85f9-EZhN)
20/06/05 23:44:09 iBdvt5tH0.net
>>952
AffinityはDesignerとPhotoは有能だけどPublisherはDTPソフトとしては微妙
正確に言うと日本語の禁則処理と縦書きに対応してないから値段に見合ってない
一応アップデートで対応は検討されてるから対応されてから体験版触ってみるのがいいよ
ってここまで書いたけど今コロナを理由に半額セールだから買っちゃってもいいかも

1006:NPCさん (ワッチョイ 3589-7Fxb)
20/06/06 00:31:02 vim8v++o0.net
新キングオブトーキョーとダークエディションルール改定

URLリンク(hobbyjapan.co.jp)

1007:NPCさん
20/06/06 00:57:03.38 UA753EH30.net
テラフォーミングマーズのBIGBOX出るのか

1008:NPCさん
20/06/06 00:57:45.78 +xruDBhi0.net
テラフォーミングマーズのビッグボックスか
何か割と出るのが早い印象があるわ

1009:NPCさん
20/06/06 01:00:59.97 UA753EH30.net
テラフォBIGBOXは6/9からkickstarter開始だとさ

1010:NPCさん
20/06/06 01:11:39.07 D+mgdOlHM.net
プペル届いたけど、箱に窪みがあるハズレ個体を引いてしまった。
もう手に入らないだろうし悲しい…

1011:NPCさん (ワッチョイ fe3b-Pgor)
20/06/06 03:13:51 3EL7xdPc0.net
>>986
去年もキックやってたしな
人気作で儲けるのは当然だけど豪華タイル版+新規要素少しって内容で新規要素のみのアドオンがないのは、これまでのファンからすると残念に思う人も多そう

1012:NPCさん (ワッチョイ 2d10-Dw+l)
20/06/06 03:16:35 Gwu8POwC0.net
最近ネットで買ったカルカソンヌが面白かったから他にも色々欲しいんだけど、都内でボードゲーム買うならここ、みたいなおすすめの店ってありますか

1013:NPCさん
20/06/06 06:58:28.00 atoCiMFUa.net
>>990
とりあえず神保町~秋葉原で探すのが手っ取り早いかもだけど、都内なんだから、色々回ってみれば?
地方民からすれば、羨ましい質問だわ

1014:NPCさん (スップ Sdca-DZfn)
20/06/06 07:34:18 XBKv5Kf7d.net
>>990
有名なボドゲならヨドバシとかジョーシンとかにも売ってるよ

箱だけみても多過ぎてどれがいいかよくわからなくなるからやる人数のオススメのボドゲで調べていった方がいい

1015:NPCさん (ワッチョイ 35b9-XN2m)
20/06/06 07:37:50 47VnrFyu0.net
秋葉原のドンキは最近ボドゲコーナー拡げたみたいだな

1016:NPCさん (ワッチョイ 4a6d-nqjU)
20/06/06 07:43:35 I1JbqXFv0.net
都内ならすごろくやかイエローサブマリンか
あと安定のヨドバシカメラ
最近ドンキホーテの中にボードゲームに力を入れだした店舗もあるみたいだよ

1017:NPCさん (ササクッテロ Sped-wlOz)
20/06/06 08:15:19 l9/cw4q1p.net
>>990
秋葉原、とりあえずぐぐれ
ラジオ会館とイエサブ、駿河屋辺りでだいぶ見回れる

1018:NPCさん (ササクッテロラ Sped-VbYI)
20/06/06 08:22:12 +n4ImW1lp.net
自分の好みからオススメのボドゲを聞きたいのならば、すごろくやとかボドゲカフェが良い気がする。
秋葉・神保町ならば、イエサブRPGショップ、駿河屋ボードゲーム館、Role&Roll Station、ヨドバシ、ドンキ秋葉店、書泉グランデとか
イエサブは品ぞろえ豊富、駿河屋は中古多い、書泉グランデは輸入ゲームが多い
ドンキ秋葉店はまだ行ったことはないが、地域最大級の売り場って謳っているので見ても良いのではと思う

1019:NPCさん (スッップ Sdea-sanY)
20/06/06 08:45:53 eS0/n4+Od.net
ラジ館にも売ってるのか
今度行ってみよう

1020:NPCさん
20/06/06 09:01:40.33 Gwu8POwC0.net
アドバイスや具体的な店名、駅名をありがとう!めっちゃメモった!
ググってもみます!

1021:NPCさん (ワッチョイ cacf-Alfg)
20/06/06 09:29:14 Bue0MQG20.net
>>998
カタン、カルカソンヌ、ドミニオン、宝石の煌めき
これが四天王だから、1度遊んでおいて損はない

1022:NPCさん (ワッチョイ 4ae9-Alfg)
20/06/06 09:45:00 8uJP96P70.net
四天王にボードがあるゲームひとつもないの面白い。

1023:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 19時間 48分 38秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch