TRPG総合質問・雑談スレ125at CGAME
TRPG総合質問・雑談スレ125 - 暇つぶし2ch108:NPCさん (ワッチョイ 9a37-ONnU)
20/05/21 14:03:10 SqjT8cSX0.net
初経験ならとりあえずPHBとMMでいいんじゃないかねぇ。
いきなり手広くやっても大変だし。

109:NPCさん (ワッチョイ 9a10-21aI)
20/05/21 15:25:15 aoH0niB60.net
既に言われてるけどなんでまずDMに確認しないの?

110:NPCさん
20/05/21 15:57:11.78 SqjT8cSX0.net
別にレギュ確認とかの話じゃないんだよね

111:NPCさん (ガラプー KK7f-71vu)
20/05/21 16:37:14 ENLgLGukK.net
買う前にサプリの使える範囲はDMに確認した方が良いんじゃない?
買ってから「これは使えません」と言われる可能性があるだろうしね

112:NPCさん (ワッチョイ 2789-jiYv)
20/05/21 18:54:15 OSQn0WcM0.net
>>102->>111
みんなさん、ありがとうございます
実は5版スタートセットが出て直ぐにプレキャラを使って遊んでいたのですが
新型コロナで集まれなくなってオンラインで遊ぶことになりました

そこで今回は「重装鎧が使えるクラス以外」の条件のみで
5版であれば英語版含め全てOKで各人が好きにLv1キャラを作ることになりました

ただ自分は5版はずっとスタートセットのキャラでPHBすら買ってないので
自分のキャラのクラスや種族は判るけど他のクラスや種族は全く判らず
こちらの総合スレなら常識的な意見が出ると思い質問しました

5版の本は全く持ってないので>104さんの本の内容を
簡単に書きだしてもらえるだけでも助かります
公式HPだといま一つイメージが掴めなかったので、とても感謝です

113:NPCさん (ワッチョイ c71a-oW4g)
20/05/21 19:33:44 E9yxy4Ow0.net
>>112
基本的に専用のスレがあるゲームに関してはそのスレで話した方が良いよ
むしろ常識的な意見なら専用スレの方がシステム的に判っている人が多いから
それと特定のシステムの話でスレを占有してしまうと他の人の迷惑にもなるからね

114:NPCさん (アウアウウー Sac7-AhH/)
20/05/22 08:10:43 ZK8wDLBia.net
というかこの書き方だと専スレだと常識的な意見が聞けないと言ってるも同然で、基本総合スレなんて専スレとの兼任多い、いわばマンションのロビーや集会所みたいなとこで個人の部屋ディスったらまぁ心証はよくないんじゃねぇかな

115:NPCさん
20/05/22 18:18:33.43 1ZWu9vHia.net
SW2.5スレの惨状を見ると…まぁ……

116:NPCさん
20/05/22 18:19:57.32 j+i9mn010.net
見てないけどそんな酷いの?

117:NPCさん
20/05/22 18:30:12.61 gtBDQF51K.net
D&D関係のスレとは真逆でワッチョイ有りが過疎ってるらしい>SW関係
実はSW関係は少人数で回してるんじゃないかね?

118:NPCさん
20/05/22 18:44:10.84 bUbE1ajQ0.net
人が減ってきた時期にワッチョイなしに頭おかしい嵐が出てきてさらに人が減ったって感じ
そのかわりちょこっとだけワッチョイありが活発になった(少しの間だけ)

119:NPCさん (アウアウエー Sa52-LkAA)
20/05/24 00:56:32 JMsIp3iZa.net
「領地経営」とか「教団の拡大」みたいな要素があるTRPGはありませんか
聞いた話によるとArsMagicaがそんなことできるとか…
できたら和製でおねがいします

120:NPCさん (ワッチョイ 9a10-21aI)
20/05/24 01:04:25 KsS0iQ2C0.net
サンサーラ・バラッドに領地経営のルールあるよ

121:NPCさん (ガラプー KK33-71vu)
20/05/24 01:48:38 ypobtxeIK.net
少し前にTwitterでも探してる人が居たな>領地経営
グランクレストとかCD&Dの緑箱とかが出てたみたいだけど

122:NPCさん
20/05/24 02:47:57.24 kqWkm/Bpd.net
迷宮キングダムは、PCが宮廷メンバーで
領地や領民を手に入れ、アフターセッションで王宮の収支決算をやり
最悪の場合、領土を失うことも

王国全体を失った宮廷メンバーが
長屋暮らしをしながら捲土重来を目指すルールも一応あったり
結構シビアな領地運営じゃないかな

123:NPCさん (ワッチョイ 6324-tqmx)
20/05/24 10:15:50 BtHbVP0u0.net
ArsMagica確かにそんなんだったな、残念ながら実プレイ経験ないけど

124:119
20/05/24 13:50:17.19 JMsIp3iZa.net
ありがとうございました
サンサーラ・バラッド、グランクレスト、迷宮キングダムを漁ってみます

125:NPCさん (アウアウカー Sac3-HMFM)
20/05/25 13:25:17 lY6tK+zoa.net
>>124
もし海外のをやってみようと思ったらパスファインダーを候補に入れて
領地運営ルールの付いたシナリオがあるから

126:NPCさん (ワッチョイ 7695-crVl)
20/05/25 13:59:31 qvrPbEpy0.net
>>125
Jon Brazer Enterprises社の
・Book of the River Nations: Exploration and Kingdom Building (PFRPG)
・Book of the River Nations: Complete Player's Reference for Kingdom Building (PFRPG)
かな?

こっちで公開されている Kingdom Building のルールと違うのだろうか?
URLリンク(www.d20pfsrd.com)

まぁ、英語版なんて読めないんだけどなー(涙

127:125 (アウアウカー Sac3-HMFM)
20/05/25 23:04:02 yCaMz9rHa.net
>>126
そんな名前じゃなかったと思って知らべってみた
Kingmakerって名前のシナリオみたいだけどGMが翻訳してくれたのを使うだけの駄目PLなんで自信はない…

128:NPCさん (ワッチョイ 3e10-Z0SM)
20/05/26 01:15:58 bkV6CS7D0.net
Pathfinderの領地経営・大規模戦闘ルールはUltimate Campaignにまとめられているね。
>>126のリンク先はそのルールだと思う。

で、Book of the River Nationsの2点、
あるいはKingmakerアドベンチャーパスの"Rivers Run Red"と"War of the River Kings"の2点に
似たようなルールが掲載されていて見た目書き方は違うんだけど、基本的には同じルールっぽい。
ただ細部までは読み込んでないので相違点の話までは自分にはちょっとできない。
Kingmakerの方はページ数も少ないので多分簡略化されているとは思う。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch