◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その271at CGAME
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その271 - 暇つぶし2ch2:NPCさん (ワッチョイ 8b2c-4+dA)
20/03/23 15:33:13 8DKJ5GMY0.net
■よくある質問集
Q.ボードゲームをやりたいけどやる場所が無い。
A.現時点ではカラオケか公民館がオススメ。
大学生なら学校施設で遊ぶのが無難。
ファミレスなど目的に反する場所はは絶対に避けましょう。
Q.すぐに噛み付く怖い人がいるんだけど?
A.スレの雰囲気が著しく悪くなりますので
良識ある人は関わらずスルーして下さい。
Q.いつも荒れてますね?
A.荒らしが頻繁に出没しています。
リアルでみじめな輩ですが、相手にせず心の中であわれんであげてください。
Q.自分のやりたいゲームができない。
A.人に頼らず自分から動きましょう。
Q.長考する奴がウザい。
A.キッチンタイマー等を使うなどを試してみましょう。

3:NPCさん (ワッチョイ 8b2c-4+dA)
20/03/23 15:34:16 8DKJ5GMY0.net
■ 現在このスレに他のゲームを運ゲーと蔑み、自分の好きなゲームをマンセーする荒らしが出没しています
彼を見かけたら反応せずワッチョイをNGに指定して触らないでください

■ 荒らしが出没しますが触らないでください。特徴的なAAを使っている荒らしです。
連鎖あぼん設定をしている人もいますのでレスをすると巻き込まれることもあります。

■ NGネーム推奨
NGネームに「バッミングク」「バットンキン」「◆SkatoroX82」
NGワードに「震災島」
この荒らしを含め、このスレでは過去の行いから固定ハンドル(コテハン)ユーザーをNG指定し
連鎖あぼーんを設定している人がそれなりに居ます。
下手に触ってしまうと自分のレスも見てもらえなくなりますので
質問をしていて答えが欲しい人・お礼を伝えたい人はうっかり触らないように注意してください。

8 名前:NPCさん (アウアウカー Sacb-WlwB)[sage] 投稿日:2020/02/28(金) 17:41:08.52 ID:z6U6zrDsa
ハトクラチェスおじさんは正規表現「ワッチョイ \w\w89-」でngしておけって言ったろ

4:NPCさん (スプッッ Sd73-heVF)
20/03/23 19:11:26 5eA1igs+d.net
立て乙

ジャストワンは最近出た日本語版を遊んだらかなり面白かったな
ドイツ年間ゲーム大賞の候補になった頃にオープン会で原語版が遊ばれてたのを横から見てた時はつまらなそうに見てたけど
実際に遊んでみると印象が違うな

5:NPCさん
20/03/23 21:40:14.39 QbnUnJna0.net
次から
「ワッチョイ \w\w88-」
「アークセー \w\w03-」
「アウアウカー \w\wcb-」
「ブーイモ \w\w76-」
「ワッチョイ \w\we7」
「スップ \w\w8a-」
全部NG対象だね
こいつらも一緒にあぼーんしておこうな

6:NPCさん
20/03/23 21:45:42.30 QbnUnJna0.net
■ NGネーム推奨 追加
さらに
「ワッチョイ \w\w88-」
「アークセー \w\w03-」
「アウアウカー \w\wcb-」
「ブーイモ \w\w76-」
「ワッチョイ \w\we7」
「スップ \w\w8a-」
「スプッッ \w\w73-」
「ワッチョイ \w\wa1-」
「アウアウカー \w\w15-」
これらも全てNG対象に指定してください

7:NPCさん (ワッチョイ 095a-zfwW)
20/03/23 22:33:15 y3lIBZe30.net
いつもスレに張り付いて自己紹介してくれるから楽だなw
ご覧の通り、これがNG必須の89君だよw

8:NPCさん
20/03/24 01:35:01.60 ejnd8MhM0.net
どこぞのYouTuberがネタバレで炎上してるんだね
俺は元々興味無いから良いけど、プレイ機会失わされた人達は可哀想だな

9:NPCさん
20/03/24 01:59:11.59 U98gePge0.net
>>4
まじでボドゲって見るのとやるのじゃ全然違うよな
さいころ倶楽部でハゲタカとかドデリドとか何が面白いのか思ったけど実際触るとすごいんだわ

10:NPCさん
20/03/24 06:39:09.15 gWnXxkfYa.net
実際マーダーミステリーってどうやって広めるんだ?
人に勧めても同じゲームだと自分は参加できない訳で閉じコンじゃね

11:NPCさん
20/03/24 07:35:07.73 4GI9jCg00.net
内容知っててもGMしてやるとGM不要でも大体居た方がプレイがスムーズに運ぶし
前回と違って今回はこうなるんだみたいになるから知ってて見ても面白いので
広がらないわけでもない

12:NPCさん
20/03/24 07:35:31.58 rl8OYGDL0.net
>>7
いんや~お前は物凄い間違いを犯している
なぜなら俺はハトクラおじさんじゃないからだ
いきなり前々スレでハトクラを紹介したらそう呼ばれた
初めてハトクラを紹介したにも関わらずだ
それ以降、お前の様な勘違い認定勝手に排除バカに怒り心頭なんだよ
「ワッチョイ \w\w5a-」もNG対象にしてもらうが良い
ほんとうにお前たちには怒りしかない

13:NPCさん
20/03/24 07:46:34.28 4GI9jCg00.net
あとマーダーミステリーはオンラインセッションも一部可能だから
そっちでも広がるね、ただあくまで一部だからマーダーミステリー専用店等の
公演型がプレイできる都会民が便利

14:NPCさん
20/03/24 08:24:19.18 rqBH99Ka0.net
前スレででてたプエルトリコについてなんだんだけど、メビウスの和訳がついてるバージョンって今でも手に入るかな
アマゾンで買えるのはただの並行輸入だよね

15:NPCさん (ワッチョイ 136d-ED79)
20/03/24 08:40:29 4GI9jCg00.net
ルール訳もタイル訳も公開されてる分があるけどそれじゃダメなの?

16:NPCさん (スプッッ Sd73-2t+X)
20/03/24 08:51:44 67JozCBod.net
>>15
もし手に入って価格差があまりなければと思って

17:NPCさん (ワッチョイ 8bef-nCx3)
20/03/24 09:13:30 z1rQI8OR0.net
プエルトリコはタイルが日本語化されてるかどうかで遊びやすさが結構変わる

18:NPCさん (アウアウクー MM05-JuoT)
20/03/24 10:15:19 cBP9pRkmM.net
プエルトリコのタイル日本語化は初心者なら必須だと思うわ
慣れてても日本語化されてないとテンポ悪いね

和約データ自体は公開されてるから印刷して貼るだけで良い
だけとは言ったが数時間、下手したら1日かかる作業なんで頑張れ

まぁ、前スレで言ってる人がいたように今年?また新しい版が出る噂があるからそれ待つのもアリ

19:NPCさん (ワッチョイ 11ca-JuoT)
20/03/24 10:22:12 3I7OxOk90.net
>>14
新版の日本語シール付きのは多分今は買えない
新品で買うなら旧版の日本語シール付きか、新版の言語版のどっちかしか選択肢が無いと思う

新版は貴族と新建物が付いたくらいだから、旧版買って遊んでみるのもいいかもね

20:14 (スプッッ Sd73-2t+X)
20/03/24 10:27:56 67JozCBod.net
みんな親切にありがとう
参考にします。
ipadのアプリでやってたけど、やっぱり現物で遊びたくなったので

21:NPCさん (ワッチョイ 1310-ED79)
20/03/24 13:11:39 yXeAxtJ20.net
..>>992です(前スレ)
プエルトリコのご回答ありがとうございました!
これだけ有名で人気のゲームでも日本語でプレイするのは大変なのですね。。。
余計に欲しくなりましたw もう少し最新作の様子をみて何を買うか決めたいと思います

22:NPCさん (ワッチョイ 2b10-W/ZL)
20/03/24 14:14:28 mbdu+vSn0.net
テラフォエラッタ届いたけど全11枚だっけ?

23:NPCさん (ワッチョイ 9311-hrX6)
20/03/24 15:20:34 iiRZt21b0.net
プエルトリコは比較的よく遊ばれるから一回日本語化すれば重宝するよね

24:NPCさん (ワントンキン MMd3-DfOC)
20/03/24 17:32:33 wtFoy4UTM.net
アンドロイドネットランナーって、第2版もう手に入らないのね…

今更ながら第1版で遊んでて、第2版はよりバランスの取れてると聞いて興味が湧いたが、遅すぎた…

25:NPCさん (ワッチョイ d161-jtAT)
20/03/24 17:36:56 ozidxdiB0.net
前スレ988です
教えてくれた人ありがとう
好きなテーマとか言えたらいいんだけど、それを調べるためにいろいろやってる所があるから特定のジャンルでは買ってない

26:NPCさん (スプッッ Sd33-dftC)
20/03/24 17:38:30 AVBXOAyJd.net
プエルトリコはたまにやりたくなるゲームの1つだわ
ただ大抵その頃にはルールがうろ覚えになってるのとタイルの効果が文章なら簡単なのに
アイコンでは書けない程度にややこしいから日本語化しておいて良かったと思うやつでもある

27:NPCさん (ワッチョイ 136d-ED79)
20/03/24 17:50:10 4GI9jCg00.net
>>24
駿河屋でも見ておけばそのうちそう高くない値段で出るんじゃないかな
アークライトの日本語版データパックは大分お安くなってお買い得
まあアークライトは変な順番で日本語版出したから揃えが微妙なんだけどね……

最近のネットランナーはFFGが撤退しちゃって非公式運営団体NISEIが
非公式拡張出してるけどそっちも日本人協力者が和訳してくれてるから
プリント&プレイで遊べるよ

28:NPCさん (ワッチョイ 6989-Gx2Q)
20/03/24 19:03:42 x2M4Q0i10.net
春ゲムマ中止のお知らせ

29:NPCさん (ワッチョイ b335-PUPm)
20/03/24 19:10:36 qhNUGgmf0.net
URLリンク(twitter.com)
ゲームマーケット開催自粛のお知らせ
(deleted an unsolicited ad)

30:NPCさん (ワッチョイ 53a3-ED79)
20/03/24 19:14:36 19Myn0H+0.net
判断としては妥当
不要不急の外出と不特定多数との濃厚接触は避けましょう

31:NPCさん (ワッチョイ 13e9-W/ZL)
20/03/24 19:41:10 F10huGHL0.net
>>24
秋葉原には普通に新品あったよ。
ただ、拡張の殆どは手に入らないから何とも言えない。

32:NPCさん (JP 0He3-t8x5)
20/03/24 21:02:21 bbPBe3RrH.net
メチャクチャ好きだけど対戦相手が見つかりそうにないため
購入に踏ん切りがつかないボドゲリスト
ネットランナー
トワイライト・ストラグル
グルームヘイヴン
積み覚悟で買っとくべきか・・・

33:NPCさん (ワッチョイ b189-Uu4i)
20/03/24 21:04:55 rl8OYGDL0.net
>>32
上の二つは対戦相手必要だと思うけど
グルームヘイブンはソロプレイできるんじゃない?

34:NPCさん (ワッチョイ 136d-ED79)
20/03/24 21:09:18 4GI9jCg00.net
ネットランナーは他に一人捕まえるだけでいいからその中だと大分マシなんじゃないかな?
知ってる人がインストしてくれるならあの難解なルールでもわかりやすくなるし

35:NPCさん (ワッチョイ 1301-WMdW)
20/03/24 21:44:14 RL1FAjKo0.net
>>32
グルームヘイブンはソロでも遊べるから、仲間が見つからなければソロで遊ぶ手はある

36:NPCさん (ワッチョイ b9f1-W/ZL)
20/03/24 23:10:52 rf0uo4FX0.net
今予約してるHARADAっての気になってるんだけど、面白いかな?やったことある人いるり?

37:NPCさん (ワッチョイ 8bef-nCx3)
20/03/24 23:14:06 z1rQI8OR0.net
>>36
30分ぐらいで終わる毛色を変えた7ワンダーって感じのゲームで面白いよ
ただしリソースのやりくりがかなりシビア

38:NPCさん (ワッチョイ ad40-8R5q)
20/03/25 00:23:08 U7FzSxbC0.net
なんだなんだ?
明日サマーパビリオン来るのかよ。
もっと月末かと思ってたわ。

39:NPCさん (ワッチョイ f1a6-Rh3F)
20/03/25 00:24:01 8K16tf3V0.net
BGGが英語が苦手で見ることができないので
ボドゲーマってサイト見てるんですけど、
もしかしてボドゲーマってサイトってボードゲーム好きから嫌われてんですかね?

40:NPCさん (ワッチョイ 8124-2xiA)
20/03/25 00:25:46 QfqqOSrZ0.net
ボドゲーマは嫌われてるというよりも、使い勝手が悪すぎて使うに値しないって思われてるだけだよ。

41:NPCさん (ワッチョイ f1a6-Rh3F)
20/03/25 00:26:52 8K16tf3V0.net
そうなんですか?
僕はそうは感じないんですが
>>40さんは具体的にどういった点が使い勝手が悪すぎると思うのでしょうか?

42:NPCさん (ワッチョイ 5189-0W9c)
20/03/25 00:34:51 8RSwCdor0.net
他人のレビューとかに対してコメント出来ないところとかね
他の人とコミュニケーション取れるようなサイトじゃない

43:NPCさん (アウアウクー MM39-wP9U)
20/03/25 00:53:50 p1hjmW7FM.net
そもそもレビュアーの質がね
bggはベスト人数やレートとか言語依存など知りたい情報が全て載ってて作者ごとに紐付けされてるし検索性も段違い

44:NPCさん (ワッチョイ 9210-Cd0d)
20/03/25 01:06:50 dCRhAGxd0.net
サマーパビリオンのプレイ動画を見てアズールに興味を持ったのですが、
基本、ステンドグラス、サマーパビリオンでどれがおすすめでしょうか?
各シリーズのプレイ感の違いなど教えてもらえると嬉しいです

45:NPCさん (ワッチョイ 8124-2xiA)
20/03/25 01:11:51 QfqqOSrZ0.net
>>41
自分のボドゲーマのようなボードゲームレビューサイトを見る動機としては「そのゲームがどんなゲームなのか」「どういうシステムで構成されてるのか(そのシステムでプレイして面白そうか)」を確認するために見てる。

ボドゲーマの多くのレビューはその辺が伝わる文章が少ない。多分、「ルール/インスト」とか「戦略・コツ」とか項目分散させすぎてダメなんだと思う。
レビューワー単位で検索出来たりもしにくいし、出来たとて見にくい。
いっそ点数付けた方がわかりやすいが、それも出来ない。
そもそも自分の知りたいゲームについて評されない。

46:NPCさん (ワッチョイ d9c9-MKmk)
20/03/25 01:41:33 iZbh6Y8N0.net
ボドゲーマーは自分の所持リストを作るくらいにしか使ってないな

47:NPCさん (スフッ Sdb2-VZLS)
20/03/25 07:33:48 g8+YvSb4d.net
>>39
登録したメアドを変更しようとしたら、やり方がわからない。もしかして変更不可か?

48:NPCさん (ササクッテロ Sp79-07Wb)
20/03/25 07:37:35 9NxnCjwkp.net
ファミリーや初心者は5ちゃんでフワッとした質問投げるよりは、ボドゲーマ漁った方が有意義と思う
尼レビュー程度のことしか書いてないから慣れてるゲーマーにとっては読む価値を感じないけど

49:NPCさん (ワッチョイ 5eef-rJzj)
20/03/25 07:48:48 LhP7VPCX0.net
>>39
俺は嫌いだな
SEO対策だけはしっかりやってる性でゲーム名で検索した時に情報量0のページでもボドゲーマのページが検索上位に来て飛んでしまった時に腹が立つ

あとサイトが出来た当時に利用規約に投稿した写真や文章を運営が好きに二次利用できるという
他のブログサイトやSNSではまず見ない規約があって利用を躊躇った人が多い

50:NPCさん (ワッチョイ 9294-3pKe)
20/03/25 07:57:06 WQFz/T/30.net
>>39
クロームの翻訳でBGG見ればいいよ。レビュワーの量がまず違う

51:NPCさん (ワッチョイ 126d-Cd0d)
20/03/25 08:25:02 2o/bKOm90.net
尼レビューとは流石に数も内容も違うと思うけど
レビューの内容に酷くばらつきはあるね
さっぱり参考にならないのもしばしば

52:NPCさん (ワッチョイ 12a6-/3QE)
20/03/25 09:17:22 weuBow/I0.net
やっぱりここの人達、ボードゲーム歴が長い?人達には嫌われてるのね。
日本語のサイトってここくらいしか知らないからここ1択なんだよねぇ

53:NPCさん (ワッチョイ ad44-ygTx)
20/03/25 10:01:58 oiTFBh9h0.net
ここ(5ch)

54:NPCさん (ワッチョイ 7956-J1xn)
20/03/25 10:03:25 xFvFfqa20.net
初めて知った。ちょっと見てみるか

55:NPCさん (ワッチョイ 6974-mLuR)
20/03/25 10:23:48 Z4iQpygp0.net
>>52
俺も日本語なんでとりあえず見る
ロクな情報なかったらBGGへ行く

56:NPCさん (ワントンキン MM62-LQdW)
20/03/25 10:31:33 FVTp2vQsM.net
昔このスレのテンプレに、ボドゲーマのリンクがコソッと挿入されたことがあった
やり口にとても驚いたので今でも覚えてる

特に事前の協議もなく書き換え、しれっと「新スレ建てました」とだけ報告という手口
しかも他のリンクを勝手に削除してだから相当厚かましい

5chのテンプレによるSEO効果はなかなかのものだと思うので
それを狙ってのことだろうと思っている

57:NPCさん (ワッチョイ b54c-2pFN)
20/03/25 10:47:29 h00ipIRD0.net
>>36
HADARA(ハダラ)はすでに拡張が2種類出てます。
入れても時間は30分くらいと変わらず、
より選択肢が増えて悩ましくなるから良いですよ。

58:NPCさん (スプッッ Sd12-xKnV)
20/03/25 11:08:00 mDikGHshd.net
>>56
そんな事件もあったな
多くの人から参考にされるだけの内容が整って無いのに
ページビューだけ稼ごうとする態度が害悪なんで使う気になれんよ

59:NPCさん (アウアウカー Sab1-WDE2)
20/03/25 11:53:00 clbY4tRpa.net
271個目のスレも二つ立ってて、そっちはテンプレいじられてたみたいだし
そういうことするやつはいつでもいるんだな

60:NPCさん (ワッチョイ d9a1-yXVd)
20/03/25 12:02:05 tNcjrSsi0.net
他スレだと評判の悪すぎる企業のURLが追加されていたりしたな
さりげなく追加されてたり変えられていたりする物ほど性質が悪い

61:NPCさん (ササクッテロ Sp79-07Wb)
20/03/25 13:09:55 9NxnCjwkp.net
長いことplay:gameくらいしかデータベースサイトはなかったのに
突然湧いて出た印象だけど、なんか出自があるのかね>ボドゲーマ

62:NPCさん (アウアウクー MM39-jBca)
20/03/25 13:42:56 3a2fUlkFM.net
今はdeeplって超優秀な翻訳サイトがあるから、BGGの内容も結構正確に把握出来るぞ

63:NPCさん (ブーイモ MMad-3pKe)
20/03/25 14:08:15 oInah5VuM.net
コロマって面白い?バッティングのやつ

64:NPCさん (ワッチョイ 8124-2xiA)
20/03/25 14:44:28 QfqqOSrZ0.net
ボドゲーマって結局はレビュー書いただけで簡単に称号みたいなのが上がって行くので、レビュー書くのが楽しいって感じで人が集まってる印象。
あそこの称号ってただのPV数でしかないんだけど、それを把握した人間はモチベがなくなって書くのやめてく。
それを認知してない人が「わーい、だんだん称号が上がってたのしー」って感じで続けて行ってる印象。

65:NPCさん (ワッチョイ 6974-mLuR)
20/03/25 15:06:08 Z4iQpygp0.net
適当なのだとナイス押す奴はいないだろうけど
というか適当じゃなくても押す奴あんまりいないだろうけど

66:NPCさん
20/03/25 16:01:13.57 /u6WJbIyd.net
題名だけ登録してあるヤツは一度バッサリと消してくれないかな、と思ったりするが
登録数とかも売りにしてるし、無理なんだろうな

67:NPCさん (ワッチョイ b1bb-12p/)
20/03/25 17:16:50 bGmLwTMx0.net
米尼のボドゲ、買えなくない?
アメリカの住所入れると普通に売ってるのに、日本にした途端なくなる

68:NPCさん (ワッチョイ d924-pf+t)
20/03/25 17:20:00 9B4++c+y0.net
>>67
俺だけじゃなかったのか
書籍も買えなくなっててオカシイと思ってたんだ
日本の住所には送れませんって弾かれてしまう

69:NPCさん (スッップ Sdb2-i3Hq)
20/03/25 17:25:09 2poS3xkzd.net
なんかコロナの影響で買えなくなったとの話が出てる

70:NPCさん (ワッチョイ d211-/sm9)
20/03/25 17:25:09 NVIH6qKC0.net
ニュースで米アマ倉庫の取り扱いは日用品とかだけと言ってた
ボドゲはマケプレが海外発送に対応していないだけと思われる

71:NPCさん (ワッチョイ a235-zagE)
20/03/25 17:26:22 VMsIyWTh0.net
人だけじゃなく物流も影響で止まってるものもあるんだな、いつまで続くんだか

72:NPCさん (スププ Sdb2-ZbQi)
20/03/25 18:04:10 lnmdiL2Vd.net
通販でコロナって伝染るんかな?

73:NPCさん (スプッッ Sd12-xKnV)
20/03/25 18:10:04 mDikGHshd.net
>>72
段ボールに付着したコロナウイルスは1日ぐらい生き残るとの話だよ
尼で買ったゲームは心配になるわ

74:NPCさん (ワッチョイ b615-ZbQi)
20/03/25 18:13:14 cMiTTuT50.net
>>73
ありがとう、知らなかったわ

75:NPCさん (ワッチョイ 5189-0W9c)
20/03/25 18:16:15 8RSwCdor0.net
ダイヤモンドプリンセス船内の壁に付いてたウィルスは17日間生き残ってたらしいからな
航空便で運ばれる間くらいは余裕なんだろう

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

76:NPCさん
20/03/25 19:02:12.89 tNcjrSsi0.net
タペストリー半年後に再販か
まだ販売されている所がチラホラあるから早く遊びたい人は買ったほうがいいかも

77:NPCさん
20/03/25 19:04:15.64 VMsIyWTh0.net
それは例外的な最長記録で、通常十数時間もあればほとんどの新型コロナウイルスは外気にさらされてれば死滅するって実験結果だったはず
そこまで敏感になる必要はないだろうが、気持ち的にちょっとと思うのは分かる

78:NPCさん
20/03/25 19:15:28.96 DZ+CYcOtp.net
アメリカから輸入したのが一週間で来るのよな。一ヶ月くらい転送業者の倉庫で放置してたから大丈夫だとは思うのだけれど。

79:NPCさん (ワッチョイ f524-pf+t)
20/03/25 19:56:04 RiREs5VX0.net
倉庫作業者「一週間前から微熱出てるけど高くないからバリバリ仕事するぞ」

80:NPCさん (ワッチョイ 3112-vX/y)
20/03/25 20:14:23 4/pB6eF70.net
面白いと思ってるのだろうか

81:NPCさん (ワッチョイ f502-hCFj)
20/03/25 21:19:10 uMhACMke0.net
カードだけのコンパクトなものでめちゃくくちゃ悩ましいっていう作品はありませんか?
ハイソサエティ、翡翠、ナショエコ、よいどれ猫、アーボレータムは持ってます

82:NPCさん (ワッチョイ 9294-3pKe)
20/03/25 21:20:52 WQFz/T/30.net
東方ラブレターか。ラブレターだけでどんだけ出すんだ

83:NPCさん (ワッチョイ 3163-ZcIC)
20/03/25 21:25:00 AScaKPoF0.net
ボドゲは年1タイトル購入で十分な気がしてきた

84:NPCさん
20/03/25 21:47:59.31 oV57MnKB0.net
>>81
セレンゲティ

85:NPCさん
20/03/25 22:07:17.50 GOqguy9n0.net
>>63
コロマむちゃむちゃ面白いよ
バッティングがメインのシステムだけど
バッティングしても状況によってはデメリットないし
必ず1アクションは出来るし
得点方法がいろいろあって違う勝ち筋を目指せるし
アウトローとの対決も楽しい

86:NPCさん
20/03/25 22:17:30.74 bdxXsiXP0.net
コロナウイルスで外出できないから必然的にボドゲ会もお流れに……

87:NPCさん
20/03/25 22:18:42.73 3mY9NbdUM.net
コロマはキック版届いたけど訳すのめんどくさくて積んでる

88:NPCさん
20/03/25 23:33:27.67 uMhACMke0.net
>>84
よさそう
ありがとう

89:NPCさん
20/03/25 23:41:58.13 VMsIyWTh0.net
>>81
フェレータ

90:NPCさん
20/03/25 23:42:23.52 WQFz/T/30.net
>>85
国内では評価全然見かけないから感想聞きたかったんだ。ありがとう
和訳付きで手に入れられる機会あったけど1万だったから考え中のうちに逃しちまったい

91:NPCさん
20/03/25 23:44:39.08 yCsYrboT0.net
テラフォーミングマーズのエラッタ差し替えカード届いたんだけど、キック版のカードより一回り小さいよね

92:NPCさん
20/03/25 23:48:29.95 1DL40hUP0.net
>>34
トワイライト・ストラグルも2人用ですよ・・・><;
トワイライト・ストラグルは10回ぐらいはできたけど、ネットランナーはいまだに1度もできていない。
やっぱりルールの説明が難しすぎるんだよなぁ。

93:NPCさん
20/03/25 23:51:46.43 opM1+p3k0.net
とりあえずソレ系が好きそうなデヴのヲタクに映画JMを見せるんだ

94:NPCさん
20/03/26 00:31:38.41 xwXXG8pr0.net
ヴァルドラ、なんでこんなに安いんだ。面白そうなのに

95:NPCさん (ワントンキン MM62-LQdW)
20/03/26 08:33:22 EdBmpT3RM.net
>>82
コラボ適性がありすぎて、カナイセイジはこれ一本でも食っていけそう

96:NPCさん (ワントンキン MM62-LQdW)
20/03/26 08:36:16 EdBmpT3RM.net
>>93
友達を巻き込むのに失敗した経験を活かして
嫁を調教した

俺より強くなりやがった

97:NPCさん (ワッチョイ 3112-vX/y)
20/03/26 08:57:43 aFxr7HUk0.net
あまぞんの予約商品の価格保証って役に立つ時あるんだな
カーニバルモンスターズ今価格より500円も安いわ

98:NPCさん (アウアウウー Sacd-R+04)
20/03/26 11:14:42 PsKt4MPla.net
>>95
実際これで食えてるんじゃない?

99:NPCさん
20/03/26 12:23:33.76 kRnLVgpTa.net
>>97
一ヶ月待てば1500円は安くなると思う

100:NPCさん (ワッチョイ 1235-8grd)
20/03/26 13:53:51 Fyf6RbTv0.net
URLリンク(twitter.com)
コロナでイベントは自粛しろと言われてんのにな
全員コロナにかかって死ねや
(deleted an unsolicited ad)

101:NPCさん
20/03/26 14:05:33.00 DaTGBi35d.net
>>100
自己責任じゃね?
不謹慎狩りは良くないよ

102:NPCさん
20/03/26 14:20:51.11 Fyf6RbTv0.net
こんな時期に敢えてやるとかバカだろ

103:NPCさん
20/03/26 14:25:44.04 VF6jXoXqp.net
これ時間的に昨日の小池都知事の会見の前に始まってるイベントじゃんよ…
それを責めるのは酷ってもんだろ

104:NPCさん
20/03/26 14:26:50.02 tpZ0T6ljp.net
ただ単に自分が行く会は自粛して遊べなかったのにこいつら遊びやがって悔しいと言ってるように聞こえる

105:NPCさん
20/03/26 14:29:30.71 Fyf6RbTv0.net
何言ってんだお前ら
社会人なら常識だぞ
あっ無職さんでしたか?

106:NPCさん
20/03/26 14:33:34.49 Lkl6A05bM.net
無職が言うセリフ

107:NPCさん
20/03/26 14:34:22.13 Fyf6RbTv0.net
>>106
よう!
どうした無職
自己紹介か

108:NPCさん
20/03/26 15:09:30.45 5epGu4w0r.net
昨日のゲームマーケット春のコメントを見ているとこれで死者出たら溜まったもんじゃないと思うわ

109:NPCさん
20/03/26 15:17:25.49 DaTGBi35d.net
「ワッチョイ \w\w35-」もNGに突っ込んだ方が良いな
あれが非難の対象になるなら昨日仕事なり学業なりで都内に外出してた人は全員非難される事になる

110:NPCさん
20/03/26 15:31:08.94 Fyf6RbTv0.net
>>109
ゲーム会が学業と業務より重要なのか?
バカかお前

111:NPCさん
20/03/26 15:35:20.75 g49UXEOZ0.net
>>110
全部同じでしょ…
B2Fにとっては仕事なわけだし

112:NPCさん
20/03/26 15:53:49.03 dV0x8XRg0.net
みんなフタリコラのDXBOX買えた?
予約ミスって気づいたら、1万5千とかになってて草(ToT)

113:NPCさん
20/03/26 16:01:12.58 Fyf6RbTv0.net
>>111
重要度で言ったらゲーム会なんぞ後回しだろうが

114:NPCさん
20/03/26 16:02:31.33 tpZ0T6ljp.net
フタリコラのbig日本語版出るのか知らなかったわ
人気あるなら再販されるのでは?

115:NPCさん (ワッチョイ 6e10-pf+t)
20/03/26 16:33:55 lmGegm/Z0.net
上申で定価だったからスルーしてたら一瞬で消えたな
しかたなく他で定価で予約したが

116:NPCさん (ブーイモ MMd5-o2d8)
20/03/26 16:37:32 OGWE1ggtM.net
駿河屋の予約をチェックしてたけど、あっという間に売り切れになってた。

117:NPCさん (ワッチョイ 6e10-pf+t)
20/03/26 16:46:57 lmGegm/Z0.net
多分駿河屋で発売日にプレミアム価格で売られるから期待しとけ

118:NPCさん (アウアウウー Sacd-fiew)
20/03/26 17:02:25 70xGGp58a.net
>>105
社会人がこんな時間に書き込むわけないんだよなぁ

119:NPCさん (スプッッ Sd12-xKnV)
20/03/26 17:27:57 DaTGBi35d.net
今週末はオープン会も休会にする所が多いし
ボドゲカフェも営業を取り止める店が出てるから
クローズ会が出来る環境がないとボドゲ難民になるな

120:NPCさん (ササクッテロラ Sp79-VoFl)
20/03/26 17:37:51 tpZ0T6ljp.net
フッ、ソロゲー最強(泣

121:NPCさん (ワッチョイ 3163-ZcIC)
20/03/26 17:39:50 LfSumRYI0.net
「自粛要請」ってのは自粛できない人は対象外なんだよな
「自粛できない馬鹿も外でるな馬鹿!」ってなったときには「外出禁止」が発令される

122:NPCさん (ワッチョイ 6589-8R5q)
20/03/26 17:40:34 9pzBCIbK0.net
>>96
それ最高じゃん
自分より弱いの求めてどうすんねん
ボドゲの対人戦は強い奴とやってこそ楽しい
自分より弱いだけならコンピューターで十分

123:NPCさん (ワッチョイ 6589-8R5q)
20/03/26 17:43:55 9pzBCIbK0.net
>>120
インターネットでボドゲ対戦とかあるから大丈夫だよ

124:NPCさん (オッペケ Sr79-1Esg)
20/03/26 19:17:52 Lio+K7x/r.net
TTSなら何でもできるしな

125:NPCさん
20/03/26 21:37:30.46 d3HF2wkt0.net
>>89
さんくす!

126:NPCさん
20/03/26 21:46:50.09 Fyf6RbTv0.net
>>118
よう無職
今どきそんなの何の煽りにもならんし
お前の低能さを晒すだけだぞ

127:NPCさん
20/03/26 22:49:04.02 LfSumRYI0.net
イーオンズエンド買うわ
絶対面白いやろこれ

128:NPCさん
20/03/26 22:52:40.25 kFQR+wXV0.net
最近買うゲーム、すべて何かのパーツが足りてなくて困る。
そういう運気なんだろうか?

129:NPCさん
20/03/27 08:08:15.31 HMXrSxEV0.net
アンドロイド:ネットランナー第2版、駿河屋に入荷してて買えた
プレ値でもなんでもなくて良かった

130:NPCさん
20/03/27 09:13:07.36 YPWfbPEl0.net
ネットランナーも公式サポート終了
日本語版が中途半端とLCGとしては中々の苦難を受けてるので
ルールの難しさを含めてそこまで高くはね
大体知らない人に教えると
コーポ側の山札がR&D、手札がHQ、捨て山がアーカイブ
ランナー側の山札がスタック、手札がグリップ、捨て山がヒープと
フレーバーのためにゲーム性がやたら悪いためテキスト読むのにも凄く時間がかかる
インストします!このゲームは計画書のポイントを先に7点集めた方が勝ちです←ここまではいい
二手に分かれてプレイしますがコーポ側はR&Dから計画書を引いて遠隔サーバーにインストールして
アドバンスしてレゾする事で得点できます、ランナー側はコーポのR&DやHQやアーカイブや遠隔サーバーにランして
計画書を奪う事で得点できます←日本語でおk
これを?み砕いて説明するのがしんどい
プレイすると面白いんだけどなぁ

131:NPCさん
20/03/27 09:30:39.55 HMXrSxEV0.net
ゲーム会とかの一時的な場では、相手が興味持ってない限りなかなか厳しいよね
自分は相方にちょっとずつちょっとずつ世界観を浸透させてようやくだったもの

132:NPCさん
20/03/27 10:07:54.32 WskWdccwx.net
ネットランナー用語は初見に覚えさせる気ないよね
初めてやった時は用語無視でやったわ

133:NPCさん
20/03/27 10:13:28.40 yaN6Vi1D0.net
用語無視でやろうとしても、カードに書かれているからつらくない?
アーカイブ(捨て札)とか書いてあったらいいけど、アーカイブとしか書かれていないし。
用語教えなくてもできるもの?持ってるけど1度もやれていない。

134:NPCさん
20/03/27 10:33:59.83 wbMg5xmjp.net
ネットランナーのインスト難度はサイバーパンク物の知識あるかどうかじゃ無い?
ほぼ同じインストしても1発でわかる奴とちんぷんかんぷんの奴に別れるわ

135:NPCさん
20/03/27 10:37:08.01 HMXrSxEV0.net
誤解を恐れずに言えば、こういう用語に一種の興奮(フェティシズム?)を覚えるような人こそが
このゲームにどっぷりハマれるんじゃないかなぁと思ったり
ま、自分もまだ第1版しかやってないのであまり偉そうなことは言えないけど・・・

136:NPCさん (ワッチョイ 9210-Cd0d)
20/03/27 11:55:38 eZB+82Cd0.net
裁判や法律がテーマになっているおすすめのゲームを教えてもらえないでしょうか?
kickstarterでLawyerUpという面白そうなのを見つけたのですが言語依存が高そうでして

137:NPCさん (ワッチョイ 92a7-Cd0d)
20/03/27 12:02:19 yGJSoSgq0.net
>>136
魔女裁判
ドロッセルマイヤーさんの法廷気分
古代ローマの新しいゲーム

138:NPCさん (ブーイモ MMd5-3pKe)
20/03/27 12:09:37 PnpGLwWdM.net
>>136
ギロチン

139:NPCさん (ワッチョイ 12e9-pf+t)
20/03/27 12:28:36 yaN6Vi1D0.net
日本語版を持っているのに訳に耐えきれなくて英語版を追加で買ってしまった。
本当にこういうの良くないよなぁ。安くもないのに。

140:NPCさん
20/03/27 13:00:56.92 sKjyNtVZ0.net
コロ、コロ、コロとあちこちできこえてくるから
街コロが遊びたくなったぞ
街コロっていまどんなのがでてるんだっけなあ?

141:NPCさん
20/03/27 13:10:24.06 kgvHpjrva.net
>>136
法律は一要素だけどランカスター

142:NPCさん (ワッチョイ 3112-vX/y)
20/03/27 14:41:29 0/aWMFA90.net
カーニバルモンスターズのダイスって一回に3個振るの?

143:NPCさん (ワッチョイ 9294-Cd0d)
20/03/27 14:42:19 dWV5ZQnc0.net
>>142
英文ルールだとそうなってる
日本語ルールは誤訳

144:NPCさん (アウアウカー Sab1-ZcIC)
20/03/27 14:59:10 lY0C/eL8a.net
>>143
ひでえなその誤訳

145:NPCさん (ラクッペペ MM96-/3QE)
20/03/27 15:09:57 b1VhpYNjM.net
スクアドロのルールなんですが、付属のルールもネットのルール見ても良く分からなくて…

1移動能力のコマは相手のコマを飛び越えたら、2つ移動する。

3移動のコマは相手のコマを飛び越えたら、結果的には4つ分移動する。

こういう解釈でいいですか?

それとも、コマを飛び越したら、そよ飛び越した、コマのあったとこにコマを置きますか?

ルール見てもわからなくて、どなたかお願いします。

146:NPCさん (ワッチョイ 3112-vX/y)
20/03/27 15:10:53 0/aWMFA90.net
>>143
まじかよサンクス
まあそうじゃないと3個入ってる意味分からんもんな…

147:NPCさん
20/03/27 16:39:02.06 nfG8z6uT0.net
>>135
結構、的を得ている気がする。
ちょっと専門的っぽい用語をドヤ顔でスラスラ言いたくなる勢は確かに存在している。
もちろん、俺含む。
後、ソフトウェアかじってると単語自体に拒否感はない。
ただ、意味合いが全く違うので違和感は感じるけど。

148:NPCさん
20/03/27 17:41:19.89 eZB+82Cd0.net
>>137,138,141
ありがとうございました!ライト・パーティ系が多い感じですかね?
kickstarterの方は一旦保留にして魔女裁判を買ってみます!

149:NPCさん (ワッチョイ 5189-lExX)
20/03/27 22:07:46 +5pUDNNK0.net
誰も付き合ってくれないから
せめてアプリでとスルージエイジズ買ったけど
最近のスマホの縦長解像度に対応してないのね…
上下見切れてまともにプレイできなかった

150:NPCさん (ワッチョイ a20f-MKmk)
20/03/27 22:16:44 f27bDjJE0.net
週末のゲーム会の予定が全部吹っ飛んだ
4月も白紙
いつまでこの状態が続くのかね

151:NPCさん (ワッチョイ 3112-vX/y)
20/03/27 22:21:15 0/aWMFA90.net
同じくカーニバルモンスターズ1人回ししてみたんだけどさ…
これ確保にデメリットないから全カード確保することになって結局誰からプレイするのかって話にならね?
なんか解釈間違ってんのかな

152:NPCさん (ワッチョイ 9294-Cd0d)
20/03/27 22:23:32 dWV5ZQnc0.net
>>151
確保するのに一クラウン支払うから全部確保はできないはずだけど

153:NPCさん (ワッチョイ 3112-vX/y)
20/03/27 22:28:12 0/aWMFA90.net
>>152
完全に見落としてましたわ…サンクス
ちなみにプレイか確保ってあるけどプレイできないカードしか無い場合は負債負ってでも確保必須?

154:NPCさん (ワントンキン MM62-LQdW)
20/03/27 22:35:45 Tdct9UqiM.net
いつか全部入りのアンドロイド:ネットランナー・レジェンド出ないかなぁ(妄想)

155:NPCさん (ワッチョイ 9294-Cd0d)
20/03/27 22:36:17 dWV5ZQnc0.net
>>153
そうだと思う

156:NPCさん (アウアウクー MM39-89gv)
20/03/27 22:47:33 yQugo2A2M.net
どんだけ自分を消毒しててもカードやコンポーネントを卓を囲む全員で触り廻す状態なんて絶対ヤバいと思うんだが今ボドゲ会やらボドゲカフェで遊んでる連中は気にしないのかね

100歩ゆずってカフェのオーナーは死活問題だから自己責任のギリの判断でやってるのかもしれんけど、ボドゲ会の主催でtwiplaの募集でもコロナ対策で換気やらマスクや消毒について何も言及ないとこは気がしれないね

157:NPCさん (ワッチョイ 8124-YtVA)
20/03/27 22:49:37 0zTsYmtj0.net
Golden Eggllerみんなやって^ ^

158:NPCさん (ワッチョイ 3112-vX/y)
20/03/27 22:52:39 0/aWMFA90.net
>>155
てことは土地の重要度高すぎるな…

159:NPCさん
20/03/27 23:06:07.37 C8kWPRgL0.net
>>150
最近人類がコロナに抵抗するのを諦めない限り、未来永劫この状態が続くような気がしてきた

160:NPCさん
20/03/27 23:32:02.17 nfG8z6uT0.net
>>154
確かに、ネットランナーはどの拡張買えば良いかよーわからんから全込みのパッケージがあると嬉しいね。
ま、実際発売されてもすんげー値段で買うの躊躇ってのがいつものパターンやけど。
結局、ネットランナーってデッキ構築をしなければ基本だけでえーんやろか。
そもそもデッキ構築興味ないんだけど、それやらないとバランスが
微妙だったり面白さが半減したりすんだろうか。

161:NPCさん
20/03/27 23:34:26.97 r2sAt6I20.net
テラフォ動乱で質問なんだけど命題解決の時に例えばMCを払うってあった場合
手持ちが足りなければペナルティは特になしで払わないだけでよい?

162:NPCさん
20/03/27 23:54:52.22 Vty42eUa0.net
>>161
払わなくていい

163:NPCさん
20/03/27 23:56:17.67 Vty42eUa0.net
>>161
ただし、産出が先なので普通は十分に払えるだけのクレジットはあるはず

164:NPCさん (ワッチョイ 89e7-Cd0d)
20/03/28 08:35:02 ul2d/J3L0.net
>>160
少なくともグルームヘイヴンと同じぐらいの価格にはなりそうかな
でも、国内未発売の分も含め全部日本語化されるなら意外と出す人いるかも?

もちろん基本だけでも遊べるけど、何回かやってるうちに必ずデッキ構築したくなるよ

165:NPCさん (ササクッテロ Sp79-07Wb)
20/03/28 10:18:35 yRj3Q6d+p.net
>>160
LCGもTCGも
リプレイ性≒デッキ構築の幅 だから
初期デッキオンリーだと早期に飽きる

166:NPCさん
20/03/28 12:13:58.87 V70mEx830.net
すれ違いかもしれませんが
インストが下手くそで下手くそで、ルールブックをほぼそのまま読んでいます。
どうやったらうまくなれるのか、時々めっちゃうまい人がいて
どうやったらそんな風になれるのか、とりあえずググってみたら
ここに注意しましょうとか、書いてて、それでルールブックは最低でも3回読み込むって
書かれていて、3回も読むひまがないのが正直な話です。
ここのみなさんもインストが上手ですが、みなさんもルールブックを3回も読んでいるのですか?
また、私みたいに、ルールブックを3回も読む根性がなくて努力できない人っているのでしょうか
どうしても努力できないです。
ボードゲームを本格的に初めて1半年くらいですが、みなさんすごいです。
この前はルールブックをそのまま読んでたらセットアップも含めて1時間くらいかかって『いつ始まるんですか?(笑)』ってバカにされて辛かったです。

167:NPCさん
20/03/28 12:17:40.37 NcggwEtyM.net
3回は最低でも読み直す。時間とか根性とかどうこうじゃなくて、インストをわかりやすくするのは一緒に遊んでくれる人への最低限の礼儀

168:NPCさん
20/03/28 12:20:32.50 TT289jnH0.net
3回読めばうまくなるわけでは無くて、3回読むことでここを説明しとけばゲームに支障が無いなというポイント見えてくるって話ではないの?
だからそのポイントが見えてくるまで説明者とゲームによっては3回以上よんだり1回で済むのもある話じゃないのかな

169:NPCさん
20/03/28 12:21:29.39 TT289jnH0.net
というか文章長いばっかで要略するってのが苦手な人だと思うからどこの何を伝えたいか考えてみたら?

170:NPCさん
20/03/28 12:25:57.57 wObNdf8s0.net
量が多ければ3回は読まないなぁ
説明の仕方は
(設定背景)
勝利条件
各プレイヤーができること
ターン進行
勝ちやすくなるコツ、(負けやすくなる行動)
を箇条書きで説明するようにしている。
例外的な話はそれが発生したときに説明できるようにする。
当然だけどテストプレイは自分1人でまずやっておく。
正直あなたの文章読んで頭に入ってこなかったからサマリーを参考にして説明したほうがいいかもね

171:NPCさん
20/03/28 12:32:37.82 ZQyRTz5m0.net
ルールが簡単めなゲームでインストの練習してみたら?
説明が簡単なボブジテンあたりからはじめて要点はどこで、それをどう伝えたらいいのか練習していくのはどう?

172:NPCさん
20/03/28 12:36:31.55 kSSvx3FD0.net
相手が理解してるかどうかを察するのも大事だと思う
理解を示してくれてるのに説明し続けるとダレる

173:NPCさん (ワッチョイ 31ac-pf+t)
20/03/28 12:56:10 QAG74KDV0.net
インストうまくを拘りたいんなら
ルールブックを読むことじゃなくて憶えることがまず先。
記憶でインストできるかどうかで全然変わってくる。
技術はそのあと。

174:NPCさん (ワッチョイ b64f-tkD+)
20/03/28 12:58:51 CDYYSAnK0.net
三回も読まないけど、日本語ルールの場合は英語ルールの方も追加で読むことはある
あとは>>170と同じかな
アクションが多過ぎて複雑とかの場合はサマリーシート作って持ってくわ
(ラウンドの流れと手番で実行できるアクションを記載)

サマリーシートの作成は自分でもルールを噛み砕いて理解できるからオススメだけど3回読むより時間かかる可能性はある

175:NPCさん (ワッチョイ 6e10-rw7h)
20/03/28 13:39:47 bVK0o/L70.net
ルールを事前に読んだことなんてほとんどないな
グルームヘイヴンくらいかも
ガイアプロジェクトとかテラフォとかオンマーズくらいならその場で読んで始める…というか、事前に読んでも結局理解度にそんなに差はなくないか? 全員読んでくるならともかく

176:NPCさん (オッペケ Sr79-SyDX)
20/03/28 14:12:50 wwkfiuHQr.net
できるだろうより絶対にスムーズな進行できる方がいい。テストプレイは一回はしてる
>>175はメンバー全員が慣れてるからできるのであって俺しかボドゲを買ってない所では難しいな

177:NPCさん (ワッチョイ 12e9-pf+t)
20/03/28 14:16:20 fXPd/ubQ0.net
ルールブックは何回かは読むよなぁ。思い込みによる間違いとか絶対にあるし。
あとアークライトの完全日本語版については英語やドイツ語、チェコ語などのルールブックがネットで公開されているなら必ず読むようにしている。
完全日本語版は英語から訳されていることが多くて、英語の時点で既に間違っているというか曖昧な訳のものも多いから。

インストはルールをちゃんと理解して言うべき事と言わなくてよい事の区別がついてからのスタートなので、
1回で読んで足りないと思うなら2回でも3回でも読むべき。
読む時間が足りないならインストへの準備ができていないので、他の人にインストしてもらうといいよ。
読んだ後に説明する順番決めたり練習したりして、やっとインストはできるようになるものだから。

178:NPCさん (ワッチョイ 5e71-WDE2)
20/03/28 14:26:35 wnmoDhau0.net
インスト用に書き起こしたりしてるけど、少数派なんかな

179:NPCさん (ワッチョイ 1201-VoFl)
20/03/28 14:39:47 oDS6/FUM0.net
ルールのインストなんて上手くならなくても大丈夫、開封から始める奴がいるのがオープン会なので上手かろうが下手だろうが気にする必要は微塵もない。

180:NPCさん (ワッチョイ 1201-VoFl)
20/03/28 14:40:28 oDS6/FUM0.net
むしろルール読んできてるだけマシすらある。

181:NPCさん (ワッチョイ 12e9-pf+t)
20/03/28 14:58:59 fXPd/ubQ0.net
そんな環境もあるのかもしれないけど、わざわざ下に降りていく必要はないと思う。
向上心を失ったらもう残るものなんてすぐになくなるよ。

182:NPCさん (ササクッテロ Sp79-07Wb)
20/03/28 15:26:10 yRj3Q6d+p.net
慣れてりゃインストなしルルブ一読で遊べるのなんて当たり前。自慢にもならん

ルールブック何回か読むのすらキツいって程じゃ、ボドゲがどうこう以前に根本的な国語力が全然だから
努力無理とか言ってないで頑張るしかないんじゃね?やっと一回読めたくらいじゃルール把握できてないから、そりゃインストも無理だよ

183:NPCさん (オッペケ Sr79-SyDX)
20/03/28 15:29:13 wwkfiuHQr.net
>>181
俺もそう思ったが166は「
3回もルルブを読むのか?」「(自分のように努力したくなくて)ルルブを読まない人はいるのか?」だから元からあまり向上心はないんだと思うよ。
下手くそな日本語でウダウ ダやられるよりは英語の動画でも見せられたほうがスムーズだしなぁ

184:NPCさん (ワッチョイ 6e10-pf+t)
20/03/28 15:33:05 ZCR3wDAB0.net
勘違い無しでルール把握出来るのは3ページくらいのやろ

185:NPCさん (ワッチョイ d91e-FOxk)
20/03/28 15:37:17 08VTwT8L0.net
インストが絶望的に下手なら、人数分ルールブックのコピーを用意して、プレイヤー全員に配って各自読んでもらえば良い。

186:NPCさん (スップ Sd12-VPaQ)
20/03/28 15:53:12 yZ/+t3lpd.net
確かにルールブックそのまま読まれるだけなら自分で目を通したい

187:NPCさん (スッップ Sdb2-0W9c)
20/03/28 15:56:24 RwfHKYY6d.net
>>185
貴重なボドゲスペースの時間を本読みに使わせるな氏ね
と言われる

188:NPCさん
20/03/28 16:10:41.50 TIVo7QVI0.net
>>187
それならルール読み上げインストは、「声出し朗読会に使うな氏ね」ってならね?

189:NPCさん (ササクッテロ Sp79-07Wb)
20/03/28 16:42:52 yRj3Q6d+p.net
>>188
なるよ?ルール読み上げなんかインストじゃない

190:NPCさん (ワッチョイ 9215-fYn7)
20/03/28 17:10:45 FjclKwpN0.net
まず適当な方法で親となるプレイヤーを決めます
親となったプレイヤーは右回りに一人一枚ずつ
裏面にしたままのカードを配っていきます
すべてのカードを配り終えたら
各々のプレイヤーは自分の前に配られたカードを
秘密裏に確認します
自分の手札のなかに同じ数字がある場合
その2枚を表にしてテーブルの中央に出してゆきます

ババ抜きの序盤でさえ
説明書風にするとこんなかんじで堅苦しいけど

はーい配るねー
もし同じ数字があったら2枚にして捨ててねー

の2行ですませたほうが初心者もわかりやすいかな

191:NPCさん (ワッチョイ d202-OJ4j)
20/03/28 17:13:18 3xKoFOpz0.net
ボードゲームってほんとは同じゲーム4回ぐらいはやらないと真の魅力がわからないと思うんだよね まあそんなに周りをつき合わせるわけにはいかないからなかなか難しいけど

192:NPCさん (ワッチョイ 92d8-Ktgp)
20/03/28 17:36:02 L7EStvUq0.net
あまり親しくない相手だと一回やっていまいちに感じたのを複数回付き合わせるのは何となく申し訳なく感じる
知り合い同士ならやっぱりクソゲーだなって笑って終われるんだが

>>162
生産あるのすっかり忘れてたわ
足りなくなることは普通なさそうだね

193:NPCさん (ササクッテロ Sp79-07Wb)
20/03/28 17:51:17 yRj3Q6d+p.net
やり込むほどに面白さの真髄が見えてくるってのは確かにあるけど
上達具合にも個人差があって、やり込みの過程で全然勝てなくなるって状況になりがち
初見じゃそんなに差もつかないから、1~2回で終わらすってのもギスギスしない方法としてアリなんだと思う
…でも、本当はそういうのを乗り越えた先が面白いんだよな、ゲームってのは

194:NPCさん
20/03/28 18:28:12.15 V70mEx830.net
なんかお昼寝してたらすごい沢山書き込みが沢山あって驚愕しました。
みなさんありがとうございます。

195:NPCさん
20/03/28 18:28:33.34 XkeTyIOuM.net
>>175
こいつとは遊びたくない
正しいルールで絶対遊んでないわ

196:NPCさん
20/03/28 18:32:59.27 /fgDARJga.net
サマリー作るのにオススメな無料ソフトある?

197:NPCさん
20/03/28 19:21:13.86 vjpYKOx70.net
>>166
別にインスト役できなくてもゲームはできるでしょ

198:NPCさん
20/03/28 19:54:50.19 lnzskhbb0.net
さて、インスト回もそろそろ終わりだし、次は長考回かな・・・

199:NPCさん
20/03/28 20:02:03.62 eAwJJUiyp.net
最初にプレイヤーたちはなにをするのが目的(勝利)のゲームかを把握させる。
次に簡単に手番の回り方や進行手順をインストする。
さらに各手番にプレイヤーは大きく分けてどんな行動選択肢や
その選択に関わるジレンマ(しかけ)があるのか説明する。
逆に言うと上の3点を主催が理解していないとインストできないので
自分でゲームの骨子がわかるまで読み込む。
あるいは1人で事前にコマ並べて模擬ソロプレイを数ターンやってみて理解する。

200:NPCさん
20/03/28 20:07:47.54 b73GifYL0.net
長考は砂時計とか時間決めるしか思いつかん

201:NPCさん
20/03/28 20:19:04.73 ECymViudp.net
よくあるわかりにくい説明は、
親切でどうやったら勝てるか、丁寧に教えすぎて情報過多になるパターン。
プレイヤーが出来ることと、勝つためにするべきことがごっちゃになると、わかりにくいので、整理してシンプルにするとよいとは思う

202:NPCさん
20/03/28 20:41:50.45 jSJjBrMO0.net
>>196
LibreOfficeのWriterあたりで良いんじゃね?
要するにMicrosoft OfficeのWord互換

203:NPCさん
20/03/28 20:48:57.32 ZKKzYL7UM.net
お酒飲みながらワイワイできる(下戸の人はコーラでも可)な皆さんの定番パーティーゲームあったら教えてください。
この前、それでワンジャストやらせてもらってめっちゃ盛り上がりました。

204:NPCさん
20/03/28 20:57:02.11 ZQyRTz5m0.net
適当なカンケイおすすめだよ
意外な共通点を見つけられて盛り上がれる
あと作業中は無言になっちゃうけどテレストレーションもおすすめ
定番のキャットアンドチョコレートなんかもどう?

205:NPCさん
20/03/28 21:19:14.18 ZKKzYL7UM.net
ありがとうございます。
一応5人とかでも出来ると嬉しいです。

206:NPCさん
20/03/28 21:33:55.23 1iXWt3t3a.net
ルール説明のコツは
・自分の解釈で説明するのではなく、単純に最初から最後まで読み上げる
・まず最初に仮でもいいからゲームのセットアップをして、コンポーネントを並べたり手札を配ったりする
だな

207:NPCさん
20/03/28 22:07:02.93 ul2d/J3L0.net
世界観を説明する
目的を説明する
ゴールを説明する

208:NPCさん
20/03/28 22:30:00.21 HpK9pmnxp.net
街コロとハトクラが書泉グランデの輸入コーナーに、 でかい箱のやつが置いてあったけど、海外版とかあるの?

209:NPCさん
20/03/28 22:30:15.45 9BeTQygG0.net
テレビボドゲ

210:NPCさん
20/03/28 22:32:53.47 3xKoFOpz0.net
>>203
最近出たニムトボードゲームは面白い

211:NPCさん
20/03/28 22:34:34.51 9BeTQygG0.net
ボブジテンだけ紹介されてた
こんなんあるんだなあ

212:NPCさん
20/03/28 22:57:37.93 vxNG/oa/0.net
>>195
同意
テラフォ、ガイア、オンマーズを同列で
語っているあたりがもはや・・・

213:NPCさん
20/03/28 23:55:13.60 sfu5tYxL0.net
>>166
纏めると下手そうなんで、ルールブックよみながら、別途説明用アンチョコを作ったほうが良いんじゃないかな。
それができないならインスト諦めろ

214:NPCさん
20/03/29 00:26:04.81 2YQHCoRH0.net
>>208
両方とも海外版出てるよ

215:NPCさん
20/03/29 01:40:06.46 z/tr/HS00.net
>>166
ルールブックを何回も読むのが良いかはさておき、その程度の努力すら出来ないなら今後どんな方法でも上手くなれないと思うから諦めてルールブックそのまま読むのが良いんじゃない?
もしくは近くにうまい人がいるなら、その人にあなたならどう説明しますかって聞いて、説明してもらってそのまま真似すればよいのでは?

216:NPCさん
20/03/29 01:40:27.79 ENaKF6VJ0.net
>>199
>最初にプレイヤーたちはなにをするのが目的(勝利)のゲームかを把握させる。
これですね。これ一番大切。
・このゲームは一人の勝ちを決めるゲームです
・このゲームは一人の負けを決めるゲームです
・このゲームは全員で協力して課題をクリアするゲームです
・このゲームはチームに分かれてチームの勝ち負けを決めるゲームです
これらを最初に言っておかないといけない。
ゲームは一人の勝ちを決めるものだと思い込んでいる人には、
一人の負けを決めるゲームをなかなか理解してもらえない。

217:NPCさん
20/03/29 02:15:35.09 Ecmm2+Sb0.net
インスト苦手なら、ニムトくらいの小箱から練習するといい
その場でルールブック丸読みじゃなく、伝え方をすると手短かつ的確に伝えられるか事前に考えて、試行錯誤してりゃそのうち上手くなるよ

218:NPCさん
20/03/29 02:46:42.76 h7CHDjTc0.net
もうインスト話はええて

219:NPCさん
20/03/29 02:55:01.42 lY5aroGv0.net
インストテンプレいるなこりゃ

220:NPCさん (ワッチョイ 1201-VoFl)
20/03/29 06:43:57 2ZCuHX9Q0.net
インストはゲムマでインスト本が出るくらいには奥深いからなぁ
人によって考え方も違うから難しい

221:NPCさん
20/03/29 07:23:03.54 Nmfh4Q/h0.net
んだんだ、遊びのボードゲームのインストでただルールを教えると言っても基礎知識を教えるというれっきとしたティーチングやからね奥が深い

222:NPCさん
20/03/29 07:23:10.69 sY2EVAif0.net
>>156
俺も開催する主催者と参加者にあきれていたけど、尽く、
公民館とか会場側が閉鎖で中止に追い込まれているよ
ただ、それでも自宅会をやる人がいるんだよなあ・・・
普段一緒に遊んでいる仲間だからあえて何も言わないけど
そういう人たちだったんだって残念

223:NPCさん
20/03/29 07:52:49.25 A2s9kOBY0.net
>>222
日本政府の示した自粛の判断基準だとレストランで花見をする程度なら行って構わないのだから
密室、密着、密接を避けるようにしてオープン会やクローズ会をする分には問題ないって判断になるだろ?

224:NPCさん
20/03/29 08:08:13.48 ezaooFyzp.net
自宅会する場合は、マスク、手洗いして、窓を開けておくなど換気を良くする。
マイクロ飛沫の濃度で感染率が上がるのでその注意は最低限かね
飲料は、各自ペットボトル持参で、ゴミも持ち帰る。
スナック類は個別包装などの注意とかが現実的なのかな

225:NPCさん
20/03/29 08:18:54.35 P0cJwxUO0.net
ていうか今そこまでしてやらなきゃいけないのか?って思うのが普通の感覚では?
不要不急のどちらにも当てはまるだろ
集まったやつらが勝手に死ぬ分にはどうでもいいけど周りの人に感染させるリスクがあるということは頭に入れておくべき
で、頭に入ったなら常識的に考えてボドゲ会なんてやらない

226:NPCさん (スッップ Sdb2-tYfh)
20/03/29 08:28:33 2Bkjw91ed.net
働いてたらウン十人と接触してるんだから、片手で足りるぐらいの人数しか接触しない自宅会で今更…

227:NPCさん (ワッチョイ 1201-VoFl)
20/03/29 08:46:41 2ZCuHX9Q0.net
今こそオンラインでやるべきだろ
BBAとかsteamのTTSとかあるやろ

228:NPCさん
20/03/29 09:20:35.42 12Ud9n9W0.net
>>226
お前バカか死ねよ

229:NPCさん
20/03/29 09:21:57.49 sDhUyHVxa.net
>>226
さすがにヨーロッパみたいになったらやろうとは思わんけどいた程度の状態じゃねえ
まあそんな意識だから来週か再来週にはヤバイことになってるかもしれんけど

230:NPCさん
20/03/29 09:45:17.57 7BT3Id3Z0.net
>>226
そういう考え方する人多いよね
でももっと深く考えると、別の場所でウン十人と接触してきた数人が濃厚接触したあと、またそれぞれの場所にもどるわけだから
それぞれのウン十人を結びつける可能性がある
「感染しない、感染させない」の後半部分が欠落してると出歩いちゃう

231:NPCさん
20/03/29 10:02:58.53 2nXMWXmDa.net
まぁ一番のバカは帰省して感染拡大する奴だけどな
皆パンデミックやればいいんだ大丈夫と放って置いたらどうなるか凄い分かりやすい

232:NPCさん
20/03/29 10:06:39.89 6VOQ+gxX0.net
>>223
安倍が言ってるから間違いないな

233:NPCさん
20/03/29 10:29:21.34 jGJWWvcp0.net
お互い自分とは考え方が違うだけで
個人の付き合い方は考えればよいけど
それでお互いがレッテル張りしなけりゃ何でもよいよ

234:NPCさん
20/03/29 10:37:38.99 ddA4BqkcM.net
>>201
これはあるな
どうやってvpを稼ぐのかみたいな形で取れるアクションを説明すると理解しやすい

235:NPCさん
20/03/29 10:43:38.65 cPZJ8K9vM.net
今さら何を言おうが集まる奴は集まるだろうけど、ひとつ言いたいのは
「もし感染者が出ても"ボドゲ"の名前を出すな」
麻雀で集まってたとか言わないともし報道された場合の風評被害が恐ろしいわ(麻雀には申し訳ないが)
公民館とかこの先借りにくくなる未来が見える

236:NPCさん
20/03/29 10:50:45.60 DRDPyalu0.net
パンデミックの今はまだ大丈夫だからあとで対処しようは完全に死亡フラグだよね。
観測している範囲内では「自分が感染するリスク」だけ考えている人は外出平気で、
「他人に感染させるリスク」も考えている人は自粛している。
不要不急のボードゲームも仕事にしている人はあると思うから、一律批判することはできないけれど。

237:NPCさん (ワッチョイ 6510-pf+t)
20/03/29 11:08:47 Z8Z1wg9g0.net
ここでもコロナの話すんの?

238:NPCさん (ワッチョイ 12e9-pf+t)
20/03/29 11:11:33 DRDPyalu0.net
パンデミックのラピッドレスポンス、長考する人が居ると速攻で終わるあたりが面白かった。
他にそういうゲームで面白いお勧めのゲームってある?

239:NPCさん (ワッチョイ 5189-0W9c)
20/03/29 11:30:20 ePsa6SB80.net
>>238
時間制限ありの協力ゲームだとマジックメイズとか

240:NPCさん (ブーイモ MMd5-3pKe)
20/03/29 11:33:43 WCZ2QoMzM.net
>>228
反論は賛成だけどするのなら暴言じゃだめだよ

241:NPCさん
20/03/29 11:58:46.42 DRDPyalu0.net
>>239
マジックメイズは誰が時間かけたか結構わかりにくいのが難点ですね。
気付かないことが結構あるから、普段長考しない人でもネックになりがちですし。
ゲームとしては面白いとは思いますが、求めているものとは違いそうです。
でも、返信ありがとうございます。

242:NPCさん (ワッチョイ a235-zagE)
20/03/29 13:11:02 2YQHCoRH0.net
>>241
買えるかわからんけど、ゾンビ15がリアルタイム系では好きだわちゃわちゃが楽しい
今度日本語版が出る予定のキッチンラッシュなんかもワーカーが砂時計のワカプレでわちゃわちゃになる

243:NPCさん (ワッチョイ 12e9-pf+t)
20/03/29 13:33:58 DRDPyalu0.net
>>242
ありがとうございます。
調べてみます!!

244:NPCさん (ワッチョイ 12eb-MKsy)
20/03/29 14:20:44 eItFq7760.net
フタリコラ予約始まってると思ったらすでにどこも転売価格でかなしみ

245:NPCさん
20/03/29 15:30:15.66 Z8Z1wg9g0.net
売れるの分かってるから、駿河屋あたりは一応予約はしたけど
すぐ打ち切って発売日にプレミア価格!とか普通にやりそう

246:NPCさん (ワッチョイ d2a7-jCJE)
20/03/29 17:02:41 eisbX1zA0.net
アグリコラ リバイズドエディション未使用品1万円で落札できたー

247:NPCさん (ワッチョイ 61b7-fiew)
20/03/29 17:12:09 tYNJxMUt0.net
>>166
バカにしたいわけじゃないが
この文章にすべてあらわれてるな

248:NPCさん
20/03/29 17:54:59.47 0ndrZjvM0.net
HJの控えてる大作ってなんだろ?
なんか、翻訳やってる人たちも大物訳したみたいなツイートあるし、気になるなあ。
まあ、コロナが収束しないと物流も安定しなそうだから、発表は遠そう。

249:NPCさん
20/03/29 20:37:28.68 y0ZqVSwa0.net
ブルゴーニュの続編とかウヴェの新作と予想

250:NPCさん
20/03/29 21:10:21.91 lY5aroGv0.net
大物訳すことよりちゃんと訳せや

251:NPCさん
20/03/29 23:22:55.53 al0tRsxl0.net
>>246
プレ値で買ってやったーとかアホなの?

252:NPCさん
20/03/29 23:39:28.77 sDd4hTEF0.net
>>246
ちょっと前ならいくらでも買えたのに
拡張も値上がりしてるやん

253:NPCさん
20/03/29 23:41:35.57 iPWbP8WPa.net
>>251
今プレ値以外では手に入らない中で1万円はだいぶ安いだろ

254:NPCさん
20/03/29 23:44:50.26 sDd4hTEF0.net
>>253
プレ値払ってまで欲しい物かは個人次第だけど、一つ言えるのは転売屋クソ

255:NPCさん
20/03/30 00:10:27.51 Attq8nzXa.net
中古屋さんでフタリコラ3000円で買えたのはデカかった

256:NPCさん
20/03/30 00:23:07.96 sjT1PpNwM.net
>>248
そんなことよりヌースフィヨルドのエラッタ株券タイル交換対応しろよエラッタジャパン
アークライトと違って対応糞すぎんだよ
ホビージャパンはまじでいらない

257:NPCさん
20/03/30 00:24:31.72 sjT1PpNwM.net
アグリコラなんてどうせすぐ再販かかるのにアホだなー

258:NPCさん
20/03/30 00:43:08.66 8wvGidCIa.net
コロナで大変な時期に再販なんて難しいだろう

259:NPCさん
20/03/30 00:44:27.32 /xpAXwbg0.net
ずっと前からヌスフィヨルドのエラッタ言ってる奴がいるけど、色で何かはわかるから実質害はないと思うが?
HJはよっぽどプレイに障害出るエラッタじゃないと対応しない、アークライトはただ単にエラッタ出し過ぎでイメージ悪くなってるからイメージアップの一環でカード交換とかしてるだけ。
それにどちらのメーカーも、交換品を作ろうとすれば版元メーカー通して海外工場で生産しないといけないから、まずは版元メーカーが応じてくれないと勝手にできない。そういう事情もあると思う。

260:NPCさん
20/03/30 00:50:54.95 RId+fPQH0.net
ただ荒らしたいだけじゃない?エラッタの率でいったらアーカムホラー系は大体酷いし・・・
ヌースフィヨルドは中量級ウヴェだと一番好きかもしれん
ただゲームを面白くするギミックというのは分かるんだが長老に渡した魚の一部が戻ってくるのはどういう理由なんだろう・・・?

261:NPCさん
20/03/30 01:19:37.19 0FGh2cD20.net
欧米みんな外出禁止だからかBGA落ちてるな

262:NPCさん
20/03/30 01:51:15.03 MK96phLra.net
宝石の煌き というゲームで、カードを確保+金1枚をもらう選択をした際の質問なのですが
確保したカードは表向きに置くのか裏向きに伏せておいて良いのか、正しいのはどちらでしょうか?

263:NPCさん (スププ Sdb2-ZbQi)
20/03/30 03:11:03 iNkTd/7bd.net
>>262
裏向きです
まわりに見せなくていいです

264:NPCさん
20/03/30 06:59:12.42 NvNSxzMDM.net
>>259
害がないなら欠陥品を売りつけてもいいの?
スタートプレイヤータイルが欠品してても誰がスタpか覚えてれば大丈夫なので交換対応しませんってことやで?
そもそも版元に交渉してる態度を見せてないやん
アークライトはちゃんと交渉してアップデートしてくれてる
数ヶ月後にちゃんと交換対応してくれる実績もあるしな
ホビージャパンはまじで無能集団だわ

265:NPCさん
20/03/30 07:34:00.30 1Z6MTL5O0.net
今回のテラフォのエラッタ交換も無料で申し込み全員送付なのはいいが
きたのはスリーブ入れないとすぐわかるレベルのサイズと背面色の明度が違うカードだぞ

266:NPCさん
20/03/30 08:22:19.71 NnH1B7ns0.net
>>260
年寄りはそんなに食べられないから…

267:NPCさん
20/03/30 09:57:46.43 zO6Lwmoa0.net
赤プレイヤーの株券タイルの一部の文字が印刷されてないだけでしょ?
ボールペンで書いちゃったよ。
簡単に解決できるよね。

268:NPCさん
20/03/30 09:58:50.66 Su+z169up.net
>>264
版元が応じてくれなかったのだろ?
小部数しか発注しない日本なんて海外メーカーにとってはどうでもいい存在だぞ?
現実を見ろよ

269:NPCさん
20/03/30 10:14:05.15 Uro0YWtka.net
このご時世、今年のパンデミックシリーズはどんなのが出るか検索してみたら
Pandemic Hot Zone: North Americaてシステムテーマはそのままに3つのウィルスそれぞれ8つの都市で時間30分の短縮盤が出るみたいだね
URLリンク(i.imgur.com)

270:NPCさん
20/03/30 10:27:43.15 c3htPf46d.net
そもそもお金払って買ってるんだから、不具合があったら対応するのが普通だと思うけど
現実見ろよとかいう人いるけど、販売元がエラッタ無いかちゃんと見ろよという話だと思うけど

271:NPCさん
20/03/30 10:31:45.36 mP65aeqz0.net
あれそういやカーニバルモンスターズのエラッタ明記まだないのな
気づいてないのかね

272:NPCさん
20/03/30 10:33:41.71 pkaL8d0Sa.net
>>267
マジでその程度なの?
だとしたらその程度で騒いでる層って完璧求め過ぎじゃないかな
プレイに支障がないなら騒ぐ程でもないな

273:NPCさん
20/03/30 10:58:00.57 DzmQVByl0.net
>>272
まじでそのレベル。
なおその抜けでルール解釈が違ったりもしない。
類似タイルが全くないタイルの表示が抜けているだけ。

274:NPCさん
20/03/30 11:38:15.74 zEDcXeGOp.net
ヌスフィヨルドの株券タイルはなんならデカデカと株券って書いてあるのがむしろ雰囲気的に邪魔まである
確か修正データ公開されてるしそのままでもプレイ支障がないんだから
あんまりしつこいお客様は神様にでもなったつもりかな

275:NPCさん (オッペケ Sr79-SyDX)
20/03/30 12:21:33 lDjSmHRNr.net
日本人は完璧であることを前提にしちゃうけど、海外だと多少じゃ気にならないんだろうね…
自身で修正出来るのならそれで済ます位がストレスなくてええよ
どうしてもアレなら問い合わせるしかない

276:NPCさん (スププ Sdb2-VZLS)
20/03/30 12:27:57 skjwCn+dd.net
単にマウントをとりたいだけだろ。他人の弱点を見つけたら攻撃しまくる、そういう奴はいじめて当然という思想。

277:NPCさん (アウアウウー Sacd-jMv2)
20/03/30 13:49:04 o6u64MYda.net
その偏執狂的な質が日本製品のクオリティを上げてるんだろうけどコストにもかかってくるんだろうねぇ

278:NPCさん
20/03/30 14:19:44.08 r3l6UuVg0.net
『パンデミック』デザイナーがNYタイムズ寄稿
URLリンク(www.tgiw.info)

279:NPCさん
20/03/30 16:26:46.56 k7lKPOM2M.net
そんな妥協しまくってたらレガシーで痛い目見るぞ

280:NPCさん
20/03/30 16:36:29.86 cv0837Oid.net
日本人は品質に金払わないクソみたいな泥棒の集まりだからなあ

281:NPCさん
20/03/30 18:14:12.02 WtYebHca0.net
>>50
あそこchromeで翻訳表示できるん?

282:NPCさん (ワッチョイ 1201-VoFl)
20/03/30 18:45:32 /xpAXwbg0.net
>>281
右クリックメニューに日本語に翻訳ってない?

283:NPCさん
20/03/30 20:51:27.39 G8B2nEJm0.net
出来ない理由がないが・・・

284:NPCさん
20/03/30 21:23:29.90 s4dX+jol0.net
マジでボドゲなんかやってる場合じゃねーな
不要不急の用事以下
接触感染が広がる悪因でしかない

285:NPCさん
20/03/30 21:47:02.61 gLITve9s0.net
家族と遊べる奴のみになるな。

286:NPCさん
20/03/30 21:52:32.22 m/vE+Uqf0.net
こんな状況下でも行われる数少ないボードゲーム会に意気揚々と参加する奴とは関わりたくないなと思ってしまう
やっぱ人生全てをボードゲームに捧げる勢いの奴ってマジもんの馬鹿なんだな…

287:NPCさん (ワッチョイ a235-zagE)
20/03/30 22:34:21 jm/nPAKH0.net
こんな状況下だからこそ遊びたくなる気持ちもわかるが
流石に、ここまでの事態に進展してしまうとな……
そろそろ何かいいニュースも聞きたいもんだ

288:NPCさん (ワッチョイ c5af-v3sS)
20/03/30 22:40:51 HB+kVHdp0.net
今こそソロゲーだろう

289:NPCさん (ワッチョイ 9294-Cd0d)
20/03/30 22:41:05 xOAMFOMi0.net
ほんとにそう
まだ当分先だろうけど早く安心してボドゲしたいよ

290:NPCさん (ワッチョイ 32a3-Cd0d)
20/03/30 22:59:45 s4dX+jol0.net
>>286
有事の状況下で各人がどのような言動をするかしっかり見ておくべき
どんな綺麗事言おうがそれがそいつの本性だ

291:NPCさん
20/03/30 23:08:44.86 KD/Xz6vZ0.net
コロナでボードゲームとしてのパンデミックが注目される一方で
事態の収拾がつかないからいつ終わるかわからないのがね

292:NPCさん
20/03/31 00:10:55.81 5YPQ8RZT0.net
ソロゲ好きの俺の出番だな
事態落ち着いたら誰か一緒に遊んでくれ

293:NPCさん
20/03/31 00:36:12.83 eSXLe0M10.net
ソロゲオンリーなので何も影響はない

294:NPCさん
20/03/31 00:51:01.63 EAjKy6WAp.net
Slay the spireでカードゲーム気分味わってるわ。

295:NPCさん (ワッチョイ d202-MKmk)
20/03/31 02:03:23 RBKLQaj70.net
シレンやるわ

296:NPCさん
20/03/31 06:09:08.08 usgvt+t20.net
部屋でボドゲするのと外でスポーツするのどっちがマシなんやろな

297:NPCさん
20/03/31 06:21:26.55 J3lu1Cw0a.net
今こそオンラインじゃね?

298:NPCさん (ワッチョイ a28b-gnt4)
20/03/31 07:22:52 CsJyqOHY0.net
カーニバルモンスターズはドラフト初心者がやるにはいいかもしれないけど
シンプルすぎるし運要素もそこそこあって微妙だったなー

299:NPCさん
20/03/31 08:11:57.07 kvPJ+O6sa.net
前の連休でうちの地域も東京からコロナ持ち込まれた。
やっぱさ発症前から「うつさない」って意識が大事なんだよな。
発症してから「うつさない」じゃ遅いってことを、これからボドゲ会に出向こうと思ってる人も考えて欲しい

300:NPCさん
20/03/31 08:49:35.80 ZXmwjZABp.net
先週末こちらでもありました。主催もわざわざ他地域から来てオープン会。歴史のある会なんだから、自重して欲しかった。

301:NPCさん
20/03/31 08:55:31.20 WTNBtjjrd.net
食事を伴う訳でもないしオープン会程度の人数なら換気に気を付けてマスクを着用してたら問題なくね?
法的根拠のある中止命令を無視したならともかくまだ自粛要請の段階なんだし

302:NPCさん
20/03/31 08:55:47.22 wKa6f0/c0.net
何を今更じゃないか?周りでも3日熱出て会社休んで寝込んで治った奴いるし
病院行ったらコロナ検査意味無いからと病院で言われ風邪薬貰っただけで
他にも先月数人熱出て治った今はあれインフルだったんじゃねwwwwと笑い話になってるよ

303:NPCさん
20/03/31 09:32:13.86 wlmjd8rva.net
>>301-302
こういう奴らがいるから、各々自分の命は自分で守らなきゃいけないと思うよね
馬鹿は馬鹿だけ集まって集団で氏んで欲しい

304:NPCさん
20/03/31 10:14:17.57 XC6RyGlz0.net
>>298
ドラフトで運要素なしとは…
シンプルってのは同意だけど拡張とか出るんかねえ

305:NPCさん
20/03/31 10:30:37.06 kvPJ+O6sa.net
若い人はニュースちゃんと観ないからなあ

306:NPCさん
20/03/31 11:08:24.16 CpHVSVW20.net
仮に主催が無症状のコロナ感染者だとすると、自宅から持ってきたゲームはすでに汚染されています。
また人間は無意識に顔を手で触っているとのこと(1時間に数十回)
例え換気、消毒していてもすでに汚染されたゲームを触り、その指で目をこすりでもしたらもうアウトです。
そしてあなたが発症しなくてもあなたの周りに感染させてしまうことがあります。
あなたがゲーム会から持ち帰ったウイルスであなたの家族や友人が死ぬのです。
可能性の話ですが…

ちなみに今の日本の法律だと「命令」は出せないので要請、指示までです
なので「中止命令が出てからでいいや~」となると手遅れです。命令は出ないので。

307:NPCさん (ワッチョイ 12e9-pf+t)
20/03/31 11:21:05 L9MX13QL0.net
> ちなみに今の日本の法律だと「命令」は出せないので要請、指示までです
>
> なので「中止命令が出てからでいいや~」となると手遅れです。命令は出ないので。

これな。ルールブックはきちんと確認しておくべきだよな。
今の日本の法律だとたとえ緊急事態宣言がなされたとしても命令できない。
要請ってのは既に大事で、特別な場合なんだよなぁ。

308:NPCさん
20/03/31 11:26:08.93 /geMovgXp.net
注意喚起はいいが、デマや差別的なモノを織り交ぜるのは悪質

309:NPCさん
20/03/31 11:27:35.70 WTNBtjjrd.net
視野の狭い人はコロナ感染による直接的な死しか問題にしてないけど
そうじゃない人は自粛による経済的な死とどっちがマシか天秤にかけてる
公民館とか借りてる会ならコロナ終息後に再開しやすいかも知れんが
ボドゲカフェとかだと自粛によって店が潰れたら再開できないし
店のオーナーや従業員は潰れた事で経済的に死ぬ

310:NPCさん
20/03/31 11:57:35.29 KCczuyLAd.net
メンバーズオンリー再販されますが、これおすすめですかね?
ルールとか読んだだけでは面白さが伝わりにくくて欲しいけど迷ってます

311:NPCさん
20/03/31 12:15:13.34 Jbwh2BH9p.net
自分が運よく感染していないことを祈りながら徹底して引きこもる層と
感染リスクを負いながらインフラ支える層にどんどん分かれていくだろうから
後者側に従事する連中が今更ボドゲやることにすら警戒しても…って感じはする
ほんと既に手遅れだからね。過去一ヶ月以内に会社行ったり満員電車乗った奴は全員黒寄りのグレー

312:NPCさん
20/03/31 12:20:14.84 Tf1k6ZPCp.net
>>309
その2つを天秤にかける時点で間違ってる。経済的に死んだとしても生きてさえいればやり直すチャンスがある。けど直接的な死はもうやり直すチャンスすらない、全て終わりだ。
天秤にかけるという事は自分はかかるわけがない、自分の店で感染者が出るわけがないと盲信してるだけだ。
発症者が少ない地方ならまだわかる、けど感染者が多い都市部や大都市は人の流れが激しいからどこから感染するかわからんぞ?

313:NPCさん
20/03/31 12:30:50.50 lEknD6Paa.net
>>309
別にそれ視野広いわけじゃないような
感染拡大したらそれこそ経済的に確定死するんだがが

314:NPCさん
20/03/31 12:34:30.80 WTNBtjjrd.net
視野が広い狭いは表現悪かったな
非対称能力のゲームで勝利条件がプレーヤーによって違うって例えが近いか
コロナの問題が治まったらゲームの題材にしたら面白そうだな

315:NPCさん
20/03/31 12:43:09.55 ti/SdkuBD.net
ハイパーロボットに似たボドゲが発表されてるな
ライセンス関連とかルール詳細はまだよく分からないけど

316:NPCさん
20/03/31 12:53:32.35 G1FZzwFf0.net
これだもんな
こら全人類感染しますわ

317:NPCさん
20/03/31 13:13:31.01 Vl4vX/OX0.net
>>309
>>314
それは個人視点での天秤だろ
身近な人が集まりに参加してコロナ貰ってきたら自分への感染および命の危険性が増すだろ?
つまり、自分が集まりに参加してコロナをもらうことによる命の危険と自粛による経済的な死、を天秤化するんじゃなくて、自分が集まりに参加してコロナをもらうことによる自分および周りの命の危険と自粛による経済的な死を天秤化してみろよ
おまえのいうゲームで例えてやると
みんながゲームオーバーになる危険性があります!勝手な行動して自分だけでなく周りの人も道連れにするような行動をやめてください!
って協力ゲームで言われてんのに無視してるのと同じだぞ

318:NPCさん
20/03/31 13:39:15.19 WTNBtjjrd.net
>>315
芸人が書いた絵本のゲーム化らしいから
ライセンス関係をちゃんとクリアしてるか心配だな

319:NPCさん
20/03/31 14:52:37.37 Tf1k6ZPCp.net
>>318
芸人が書いた絵本ってもしかしてキンコン?

320:NPCさん
20/03/31 16:31:37.82 Ey6PqqyfM.net
コロナの話はそろそろスレチじゃないですかね

321:NPCさん
20/03/31 16:50:44.51 ycji1FeH0.net
専用スレとかいっても相手してもらえないニワカが
聞きかじった知識でマウント取りたいんでしょ
こういうのにスレチ言っても無駄だから粛々とNG

322:NPCさん (ワッチョイ d915-u33t)
20/03/31 16:57:16 SB7FjY890.net
>>317
とりあえず長い

323:NPCさん (ワッチョイ 0d1d-DDFi)
20/03/31 17:21:41 /7pINMf80.net
>>319
せやで

324:NPCさん
20/03/31 18:27:09.31 Ffk00mSkM.net
なんだっけ、えんとつのドブル?
芸人がボドゲ出すの流行ってんのかな

325:NPCさん (ワッチョイ c5af-v3sS)
20/03/31 19:00:55 UBkt0CLM0.net
『経済をとめない』『国民の命も守る』
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「国」のつらいところだな

326:NPCさん (ワッチョイ d9df-VZLS)
20/03/31 19:23:22 e1XW9e7w0.net
>>321
とにかく何でもいいから他人より上にいたいのがゲームオタの性

327:NPCさん (ワッチョイ a220-Y3X9)
20/03/31 20:45:45 NoaXkOkU0.net
えんとつ町のプペルのボードゲームはまんまハイパーロボットだね
違うのはサイコロを振ってスタート、ゴールを決めるぐらい…
確かに許可貰ってるか気になる
許可貰ってるなら最初に言ってくれないとイロイロと勘ぐるよね

URLリンク(studioprebo.stores.jp)

328:NPCさん
20/03/31 21:11:22.12 kY/jW+DR0.net
別に絵本の世界感は必要ないよな。

329:NPCさん (ワッチョイ 5eef-rJzj)
20/03/31 21:18:57 /tOdNVT90.net
キンコン西野って炎上商法が得意な芸人じゃねーか
話題にしない方が良さそう

330:NPCさん (ワッチョイ 9210-jBca)
20/03/31 21:22:40 7SaF5a040.net
ボドゲのルールには著作権が無いからな
似たようなルールでもコンポーネントのデザインさえ違えば法的には問題無いんだぞ
許可云々は全く的外れ
みたいな事書くと荒れるから止めるように

331:NPCさん (JP 0H62-noNC)
20/03/31 21:46:54 /PaXnCCyH.net
>>325
国民の命を守るのが重要に決まってるでしょ
国民死にまくったら回す経済もなくなっちゃうわ

少ないワーカーでプレイするワカプレみたいなもん

332:NPCさん
20/03/31 22:25:47.73 ioiOqnoLM.net
金は命より重い
そこの認識をごまかす輩は生涯地を這う

333:NPCさん
20/03/31 22:32:53.44 kZxf6oXI0.net
>>331
死者数が千人単位ぐらいなら経済活動優先する現実知らないのw
現代の日本で起きてる事実だよ

334:NPCさん
20/03/31 22:52:54.89 UKTaP1dm0.net
命は金よりも重いが、命の集合体が経済活動だからなあ

335:NPCさん
20/03/31 23:05:34.15 5YPQ8RZT0.net
イタリアや武漢の状況見た上で言ってんだよね
この人たち
凄いわ

336:NPCさん (ワッチョイ 5eef-rJzj)
20/03/31 23:10:43 /tOdNVT90.net
>>335
イタリアや武漢の状況を見て思うのは
何で日本人はいまだに平日に満員電車で通勤してるのか?って疑問だわ

337:NPCさん (ワッチョイ 3163-ZcIC)
20/03/31 23:22:02 5YPQ8RZT0.net
>>336
まだそこまで行ってないからよ

マジかよ
信じられん

338:NPCさん (ワッチョイ d9a1-yXVd)
20/03/31 23:23:17 Kcd1VIYn0.net
労働者に死人が出ようが関係ねーって設定はプエルトリコだっけ?

339:NPCさん (アウアウカー Sab1-7sCt)
20/03/31 23:24:40 sC++r71Na.net
しゃちく根性染み込んでるね

340:NPCさん
20/03/31 23:39:52.72 v+BHj/hi0.net
話題変えるか。
国内未流通のボードゲームを自分で翻訳する人って何人かいると思うんだけど、カードの和訳シール印刷するのにオススメのものある?

341:NPCさん
20/03/31 23:58:20.44 dWoJVXY30.net
エーワンが最強

342:NPCさん
20/04/01 00:11:54.87 G2Hy757I0.net
商業版の横濱紳商伝デュエルが出るらしいですが、発売日いつですかね

343:NPCさん
20/04/01 00:18:49.99 rQZSRkotp.net
>>340
エーワンの貼って剥がせるやつが良い
訳の正誤の確認が後からでもできるし
多重スリーブに貼るでも良いけど、カード多いゲームだとカードの厚みが大変なことになるしなー

344:NPCさん
20/04/01 01:45:02.96 JsxEcw2m0.net
シールならエーワンよりヒサゴの方がいい
薄くて印刷がきれい
特にタイルに貼るとシールだと判別出来ない程ぴったりくる

345:橋北達之
20/04/01 06:35:24.92 6pmWMUhhk
URLリンク(www.facebook.com)

346:NPCさん
20/04/01 08:26:08.81 8m5s4XTk0.net
同じプリンターでもやっぱ100均の(剥がせるシール)とは出来上がり具合全然違うもん?

347:NPCさん (ワッチョイ 23a7-bVUD)
20/04/01 09:19:04 q3hvWYIL0.net
>>340
自分はカードに貼るというのであれば、普通紙とか上質紙に印刷して、両面テープで貼ってる
剥がしやすい両面テープ使えば剥がしやすいけど、スリーブに入れる前提だから全く問題ない
シール用紙って割と高いから、数を印刷するとなると結構なお値段になる

348:NPCさん (ワッチョイ a311-pz1f)
20/04/01 09:57:34 JsxEcw2m0.net
>>346
全然違う
いろいろ使った経験から、エレコムのスーパーファインが1番良かった
特にテキストがびっしりのやつはよみやすい。
出来るだけ100均を避けた方がよい

349:NPCさん (ササクッテロル Sp01-N+10)
20/04/01 10:00:17 qC6T6weip.net
シール代結構かかるから、うちは上質紙にカード全面印刷してスリーブに元カードと一緒に入れる派

350:NPCさん (ワッチョイ a311-pz1f)
20/04/01 10:01:02 JsxEcw2m0.net
>>346
ごめん、エレコムは普通紙の場合の話で、シールはヒサゴね。
ヒサゴは薄いのでスリーブに入れても厚みが出にくい。
特にカードの下部だけに貼ったりすると、山札が斜めになりにくいのがよい。
印刷もにじみが少なく文字が潰れない

351:NPCさん (ワッチョイ 030f-yzs9)
20/04/01 10:13:04 lRC2TMiC0.net
スリーブ代の方がよっぽど高額では

352:NPCさん (アウアウクー MM81-NHOx)
20/04/01 10:43:43 5jGrBus9M.net
カードの和訳はするけど、カードに貼り付けたりはしないな
カードと一緒に印刷した普通の紙をスリーブに入れるてるわ
貼ると原文見れなくなるし、処分することになった時も困るし
ボードの和訳する時は貼り付けちゃうけど
その場合は糊で貼ってニチバンの製本用カバーフイルムで覆ってる

お気に入りとかで質感良くしたい場合とか、説明書を印刷する時は普通紙じゃなくてマット紙使うかな
メーカーは忘れた

353:NPCさん (ササクッテロラ Sp01-MBmA)
20/04/01 11:42:35 kkOobvrZp.net
>>350
ありがとう
100均のだと色味が淡くて微妙に感じてたから明確に違うなら試してみる!

354:NPCさん
20/04/01 12:37:40.36 qC6T6weip.net
>>352
俺とほぼ同じだ。タイルやボードにシール貼る場合は上に製本カバー貼って印刷面保護するわ。ここまでやるのは自分だけかなと思ってたが他にもいてくれた

355:NPCさん
20/04/01 12:43:34.05 qC6T6weip.net
そういや昨晩グルームヘイブンの後継、フロストヘイブンのkickstarter始まったわ。
たった1日で3万人支援して既に$450万以上集まってるバケモノゲームだわ。

356:NPCさん (ブーイモ MM6b-Y0lT)
20/04/01 13:48:50 c4ZBkVA3M.net
ためになる
製本カバーなんて自分じゃ絶対思いつかないわ

357:NPCさん (アウアウクー MM81-NHOx)
20/04/01 14:23:17 5jGrBus9M.net
>>355
英語版の半年後には日本語版出すらしいね
基本セットそんなに売れたんかな

>>356
春99の動画で知った

358:NPCさん
20/04/01 14:33:58.61 J7eUZANP0.net
>>357
マジか
フロストヘイヴン貯金しとかなきゃ
海外で発売されたらBGGで何位になるか気になるな

359:NPCさん
20/04/01 16:41:44.05 qC6T6weip.net
>>357
え?
フロストヘイブンもうそこまで決まってるの?
ついでにアドオンのメタルコインとか剥がせるシールも扱ってくれんかな

360:NPCさん
20/04/02 00:16:24.62 DlDqCFwSH
黒ブラス、初プレイしたけどマジで面白かった。インタラクション強くて最高だね

それでプレイして自分は契約タイルみたいなランダムで決まるものに戦略を合わせていくより他人の行動でプレイングが変わるゲームが好みなんだと気づいた
他にも似たようなゲームないかな?名前出そうなフードチェーンマグネイトはプレイしてる

361:NPCさん
20/04/01 22:37:52.35 UNXbRYSB0.net
主計将校をプレイしてる人いる?
あれって4人とかでも面白いって聞くけど本当なん?
結局一人二役をするだけだから、つまるところ6人専用って思ってるんだけど。
もし6人未満でも面白いなら買っちゃおうかな。

362:NPCさん
20/04/01 23:18:07.22 LK5Q75+V0.net
個人的には2人戦が一番おもしろい
6人戦だとどうしても連携しきれずに行き当たりばったりになっちゃうからね

363:NPCさん
20/04/01 23:37:35.49 /2Ql3ldD0.net
ウォーチェスト気になってるんですが、どなたかプレイされた方いますか?
正直将棋とかチェスが苦手なんですが、アートワークに惹かれて、チェス苦手でも楽しめますか?

364:NPCさん
20/04/01 23:59:24.54 WaMNyC4f0.net
>>363
将棋やチェスに似てるから楽しめないと思う
毎回使うコマが変わるチェスって感じ

365:NPCさん
20/04/01 23:59:39.21 uQsqIGXK0.net
>>363
バックドローシステムだから運要素があるので将棋、チェスみたいに格上には絶対勝てないと言う事がないからおすすめ
長期戦になると実力差がでて全てのユニット(コマ)を取られると言う悲劇もあるけど…
でも買って損はなかったよ

366:NPCさん
20/04/02 00:05:42.44 cnRporWQ0.net
運要素のないボドゲって逆になんだ

367:NPCさん
20/04/02 00:21:30.05 V6FLr4Qu0.net
>>364
>>365
ありがとうございます!
ん~、どうしてもチェス的な要素はありますよね~
私は角の斜めの動きについていけずすぐ角を取られたり、角に取られたりして苦手なんですよねぇ…

368:NPCさん (ワッチョイ adfd-2KnE)
20/04/02 00:55:45 Kyrn4Bk30.net
360 :NPCさん:2020/04/02(木) 00:16:24.62 ID:DlDqCFwSH
黒ブラス、初プレイしたけどマジで面白かった。インタラクション強くて最高だね

それでプレイして自分は契約タイルみたいなランダムで決まるものに戦略を合わせていくより他人の行動でプレイングが変わるゲームが好みなんだと気づいた
他にも似たようなゲームないかな?名前出そうなフードチェーンマグネイトはプレイしてる

369:NPCさん (ワッチョイ 5512-LcGy)
20/04/02 01:22:37 cnRporWQ0.net
こんなニッチな趣味が何故マルポするほどスレが別れているのか

370:NPCさん
20/04/02 03:01:35.94 leAZ9EYop.net
>>366
完全に手順解析しきられたチェッカーなどは
一手指して相手にどっちやるか選ばせるという謎ルールでやってたり。

371:NPCさん (ワッチョイ 2327-8H9x)
20/04/02 06:46:43 iCz0gP+/0.net
>>362
え?そーなの?
でも、人によってはその連携できない部分が国同士のジレンマになって
楽しいと感じるかもしれんしなぁ。
悩む。
情報ありがとう。

372:NPCさん (ワッチョイ 2327-8H9x)
20/04/02 06:47:45 iCz0gP+/0.net
>>366
将棋や囲碁レベルならファミリコラ。
セットアップを除けばテラミスティカ。

373:NPCさん
20/04/02 07:55:21.86 VlFjbj/w0.net
>>366
ミープルサーカス

374:NPCさん
20/04/02 08:18:08.79 lSgXVtxOM.net
>>371
2から6まで幅広く楽しいよ
複数国を担当するときはラストのドローカードを次の手番開始まで見ないこと。
小人数時のマニュアルの組み合わせは気にせず経験者が複数国を担当すれば良い。
4人戦で枢軸か連合を全部1人が担当するのが最近多いわ。

375:NPCさん
20/04/02 08:26:07.96 PQd/67EE0.net
6人でやるとパーティゲーだが、カードの内容を把握した2人でやるとガチゲーになる。
カルカソンヌみたいなものだな。

376:NPCさん
20/04/02 09:07:11.66 agECNr8w0.net
>>366
惨劇RoopeR

377:NPCさん
20/04/02 11:29:12.02 yh5q1Y7PM.net
>>366
クアルト、コリドールみたいなアブスト系
プエルトリコも運要素0だし幾らでもあるでしょ
相手の行動も運のうちというんなら、ソロゲー以外は全て運ゲーだ

378:NPCさん
20/04/02 12:11:45.60 cQ0E4Yv7M.net
>>377
プエルトリコは農地タイルに運要素があるぞ

379:NPCさん
20/04/02 12:13:55.72 1rvIUafAd.net
スタートプレイヤーを無作為に決めるようなゲームは運要素有り
どうせみんなジャンケンで決めてるんでしょ?

380:NPCさん
20/04/02 12:19:08.22 cpCs3P/c0.net
一番最近ゴリラを見た人にしてるよ

381:NPCさん
20/04/02 12:21:03.78 mK2Y59xnd.net
振り駒で決めてるから運ゲーだな

382:NPCさん
20/04/02 12:28:41.59 RSkGdk4x0.net
先手有利だからハンデ
今は6目半なんだな

383:NPCさん
20/04/02 12:33:07.33 3n4KKpEb0.net
雲南みたいなゲームも運要素ナシと言えるな

384:NPCさん
20/04/02 12:48:43.77 DP9xpISja.net
運要素排除ってじゃんけん、ダイス、カード引きが全部駄目になるから、かなり少ないんじゃないか

385:NPCさん
20/04/02 13:12:36.25 VlFjbj/w0.net
>>384
ジャンケンは運ではない

386:NPCさん
20/04/02 14:02:41.84 GiRCbX5Y0.net
対戦相手の強弱も運が絡むな

387:NPCさん
20/04/02 14:28:41.18 T9aLdV+fM.net
ボードゲームにしろ将棋にしろ先手有利説は1000年前の壁画にも乗ってたみたいね。
格闘技みたいな先手でも後手でも同じ状況のボードゲームあるといいね。

388:NPCさん
20/04/02 14:31:18.27 0LuZ8dbld.net
バッティングゲームはブレイクスルーだったんだね

389:NPCさん
20/04/02 14:44:36.67 SCt5OJsLH.net
ソロゲー要素が強くて早い者勝ちルールであれば
手番順も関係ない完全運要素なしといえる
SETとかハイパーロボットとかウボンゴとか

390:NPCさん
20/04/02 14:44:44.26 mACjq5Vr0.net
運の話からは脱線するけど
先手有利がないゲームだとドラフトゲーが該当するか

391:NPCさん
20/04/02 14:47:21.03 SCt5OJsLH.net
あ、ウボンゴの得点システムは運だからそこはハウスルールでなんとかしてください

392:NPCさん
20/04/02 15:04:06.34 yh5q1Y7PM.net
>>378
あーそうか完全に失念してたわ

393:NPCさん
20/04/02 16:51:14.92 uENxjs2K0.net
最初の順番や先手後手を決めるのまで運要素にならんだろ
それこそチェスの様にレートの高い方が黒の様に決めればよいだけ
順番決めるのまで運要素とかどんだけ?とおもうぞ
ここで言う運要素と呼べるメカニクスはダイスくらいだろ
カードやタイルのシャッフルだって内容が網羅できていれば運要素は排除できる
どこまで運要素という言葉に甘えて運要素の範囲を広げようとしてるんだ?
俺の知ってる連中はダイスですら平気で運要素を排除してくるからなあ
俺の中で運要素に収めて良いのはダイスくらいなものだよ

394:NPCさん
20/04/02 17:11:06.36 BrYHHMi6p.net
おおマジレスだ
元気でいいねえ

395:NPCさん
20/04/02 17:31:37.94 mACjq5Vr0.net
ボードゲームに対するストイックな姿勢かっけえ・・・

396:NPCさん
20/04/02 17:36:29.13 mK2Y59xnd.net
テンプレでNG対象とされてるハトクラおじさんには触らないで欲しいの

397:NPCさん
20/04/02 17:36:44.46 D6+0IsAo0.net
つまんねえネタレスを続けられるよりマジレスの方がいいだろ

398:NPCさん
20/04/02 17:37:18.72 8La4VxFS0.net
運要素の定義が拗れすぎてね?w

399:NPCさん
20/04/02 18:00:00.26 0xEod9VK0.net
俺スゲーしたいだけで矛盾とか気にしないだけだと思われ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch