【GURPS】 ガープス全般の話題 第80版  【ワッチョイ】at CGAME
【GURPS】 ガープス全般の話題 第80版  【ワッチョイ】 - 暇つぶし2ch99:NPCさん (ワッチョイ 83da-JcAG)
20/05/16 09:56:34 5Tb9saQT0.net
マス大山も大好きな吉川英治の時代小説に始まって
時代劇ブーム上の小説と劇画の数々に
時代考証の真逆を往く昭和モダニズムが取り入れられている事は

現代のファンタジーのラノベとウェブマンガに
社畜のエレジーと
その適応する時の妙味が成分として含まれている事と

必ず関係がある

なぜなら読者は史学部ばかりでない
ナーロッパに違和感を持たない人種のペルソナとして
「ギャグ王」「ガンガン」の読者像をイメージできる
日々の娯楽は実用品であり、ファンタジーは現実の裏返しである

ルナルの公式サプリに於いて家の値段が異様に高額なのは
80年代の神戸市内の鉄道沿線のノリであろう(最低10万ムーナだったか)
領主の月々の生活費が1,000ムーナもしない世界で
どうやって一般人たちがその百倍以上の借財を負えるんだ?

モダニズムと時代考証の鬩ぎ合いによる世界観の構築
これが売れるためのカギだ

ぜひともこの機会に議論しようじゃないか

ちなみにモダニズムと言っても結局は
作り手たちの人生経験に基づくしかソースは無いんだぜ?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch