◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その266at CGAME
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その266 - 暇つぶし2ch550:NPCさん (ワッチョイ 4b40-e23S)
19/12/07 21:51:09 GkH/lJrI0.net
今までクニツィアとクラマーのデザイナー買いしてたんだけど、最近の人気デザイナーはどんな
人がいるの?

551:NPCさん (ワッチョイ 455b-spgr)
19/12/07 21:53:55 mcir6C2q0.net
>>538
ハヅキルーペを買ってあげなさい

552:NPCさん (ワッチョイ ed10-V35x)
19/12/07 21:56:32 gxrKWlXG0.net
>>538
(´・ω・`)っ[巨大キャプテンリノ

553:NPCさん (ワッチョイ e3c6-5uPu)
19/12/07 22:09:33 STfi+FgS0.net
>>524
ボードゲーム、ってくくりじゃなくて個別なタイトルでハマるんちゃうばっさーとかは

554:NPCさん (ワッチョイ 236e-sBQs)
19/12/07 22:15:19 bnTMs9wH0.net
>>536
ワーカープレイスメントの初心者がつまずく所(飯、人員確保、スタP確保)が全カットしてある所や
アクションスペースの定員にゆとりがあるところから
やりたいことがやれつつも建てられる建物や養える爺さん達は先着順であったりとワーカープレイスメントっぽい所はしっかりと残されつつプレイ時間もいい感じなので
この手のゲームが苦手な人にこそ薦めたい
建物カードが毎回ランダムだし
デッキを変えてプレイ感に変化つけたりと
リプレイ性も高め
あえて難癖つけるとしたら優しくしてる分ちょっと薄味なのと
建物カードが地味なとこかなあ
総合点は個人的には高い

555:NPCさん
19/12/07 22:59:12.47 PdxTxyvMy
コンコルディア、農夫の勝率が妙に高い…
逆に織屋、酒商は殆ど勝てたことがない

556:NPCさん
19/12/07 22:32:04.49 1tnd9jtFM.net
>>539
ランドルフとかデロンシュとかかな

557:NPCさん
19/12/07 22:37:09.87 1tnd9jtFM.net
>>543
個人的にリソースが少ないしその分プレイの幅が狭いので拍子抜けだった
そもそも漁師と株っていう結びつきが日本にはないからテーマとしてもどうなのって感じ
エラッタ対応もいまだなされてないし俺は薦めないな

558:NPCさん
19/12/07 22:43:44.52 EYPJKEqv0.net
>>536
>>546の一行目に完全に同意
あとカヴェルナもそうだけど建物の効果を見るのが結構辛い

559:NPCさん
19/12/07 23:13:36.32 +bOCLlcn0.net
>>539
すぐに思いつくのはヴォルフガング・ウォルーシュ

560:NPCさん
19/12/07 23:18:09.01 /6ZTpyDHd.net
>>539
シモーネ・ルチアーニ

561:NPCさん (ワッチョイ 7524-V35x)
19/12/08 01:37:56 SEZncy4u0.net
ワーカープレイスメント、食料などに追われずただただ早い者勝ちを楽しめる作品って何があるだろう?
ロシアンレールローズなんかは結構イメージに近いんだけど、ゲームに詳しいみんなお勧めを教えて。

562:NPCさん (スップ Sd03-B7S1)
19/12/08 01:45:55 Jg9La9YLd.net
>>550
ラングフィンガー

563:NPCさん (オッペケ Src1-Il38)
19/12/08 04:24:47 k4k2K9sar.net
>>533
4980のライジングサンは安くて当たりだった

564:NPCさん (オッペケ Src1-Il38)
19/12/08 04:26:29 k4k2K9sar.net
>>550
ワイナリーの四季
新規雇用が初期投資だけで済むただの奴隷制を採用してる

565:NPCさん (ワッチョイ ad94-O83E)
19/12/08 04:46:09 NJ2xiitX0.net
>>550
炭鉱讃歌

566:NPCさん (ワッチョイ c5fa-pBbR)
19/12/08 07:50:56 h/DEnQRE0.net
昨日の静岡のイベントでの中古ブースは、かなり安くて楽しめた。QJET.1000円とプエルトリコ豪華版は迷ってる間に買われちゃった。ガンダム未使用1000円も・・・

567:NPCさん (ワッチョイ d589-ATgE)
19/12/08 08:01:40 BXGbYfUh0.net
>>555
久遠堂がガラガラで面白かったな

568:NPCさん (ワッチョイ 459c-xQW7)
19/12/08 09:06:35 TO2L1lmJ0.net
>>550
エマラの王冠

569:NPCさん
19/12/08 09:28:15.48 Zj2f7/7e0.net
>>550
リスのタルトやさん

570:NPCさん
19/12/08 09:45:47.98 Ij/B2V+LM.net
>>557
エマラの王冠はワープレじゃないでしょ

571:NPCさん (ワッチョイ ed10-V35x)
19/12/08 09:59:05 /lx5L2wP0.net
クトゥルフ下俣市すべしの予約してるけど安定のアークライトかあ・・・
BGGの評価もいいしコンポーネントも良さげなんだけど、また誤訳祭りにならんか不安だ
前は好きなのは即予約だったけど、今は内容物のレビュー待ってからの購入が増えたなあ
仮に売り切れたとしてもたいてい再販されるし、そんときに修正されてるときもあるし、
ボードゲームは発売した瞬間から数量限定!だった頃から比べて格段の進歩よね

572:NPCさん
19/12/08 11:51:14.35 bOtLFYVPM.net
>>530
GWT最初は3000円まで下落してた

573:NPCさん (アウアウカー Sab1-DB2h)
19/12/08 12:27:35 OnfqXzw+a.net
>>560
アークの誤字を糺す前に自分が誤字を生まないようにしないとね

574:NPCさん
19/12/08 13:32:15.83 rIXFG4bd0.net
レアゲーと面白さは比例しないぞ

575:NPCさん (ササクッテロ Spc1-y4qh)
19/12/08 13:52:46 pev8gm/1p.net
>>561
酷い誤訳があったからね

576:NPCさん (ワッチョイ ed10-V35x)
19/12/08 15:49:55 /lx5L2wP0.net
>>562
こんな便所の落書きで日本誤警察すんなよw
ここに書き込むのに金もらってるわけじゃなし
金払ってるのに不良品売りつけられてる愚痴くらい書かせろや

577:NPCさん
19/12/08 17:35:15.49 0imWnjxa0.net
前のやつの修正版出してから新作出してほしい

578:NPCさん (ラクッペ MM69-/y5k)
19/12/08 17:43:39 H1Hehc+3M.net
まあでもアークライトはまじやばいやつは修正したカード送ったりパフォーマンスはしてるやん
ホビージャパンはいまだにヌースフィヨルドの株券対応してないしよ
本当に客舐めてるのはホビージャパンの方だろ

579:NPCさん (ワッチョイ 2355-q23Y)
19/12/08 18:06:49 46LiCbhY0.net
発注量増えて交渉しやすくとかなのか交換対応とかはちょっと増えてるような気はするかなぁ
ただアークライトの工程が改善されてるような印象はまだ無いな。
商品紹介ページにエラッタ情報載せないしリンクもさせてないしってのがほんとダメだと思う
前はやってたのに

580:NPCさん (ワッチョイ 4567-7GUP)
19/12/08 20:34:53 E1RwKf6T0.net
拡張でエラッタ対応するわって言って拡張出さないのほんとひどい

581:NPCさん (ワッチョイ 15bb-Iqib)
19/12/08 20:48:02 EjDQG/YL0.net
わかる。パスファインダーどこいったんだよ!

582:NPCさん (ワッチョイ 2335-S1PR)
19/12/08 21:07:08 bi0y9sUZ0.net
パスファインダーは拡張が本編なんだから早く出してくれほんと……
本体はチュートリアルシナリオと序盤のシナリオしか入ってないんだぞアレ…

583:NPCさん
19/12/08 21:40:30.81 wKkaB4fEM.net
>>568
アークライトはウイングスパンはけっこうがんばってたと思う
信頼できるかっていうと、まだできないけどね
次はグルームヘイヴンが分水嶺かな

584:NPCさん (アウアウウー Saa9-xQW7)
19/12/08 22:30:26 s7Jlguhpa.net
>>559
じゃあ何になる?

585:NPCさん (ワッチョイ a311-Oufa)
19/12/08 23:04:25 k2NDgZyQ0.net
>>573
ロンデルだろ

586:NPCさん
19/12/08 23:59:27.30 MtnGJhPP0.net
クアックサルバー加工に変なものが混ざっているというトラブルがあったみたいだけど今売ってるのはそれは全部解決されてるんだろうか?

587:NPCさん
19/12/09 08:50:35.43 Xq62dXLZ0.net
コマを触って判るトラブル対策されていない
ツイッターでホルダに入れている人のを見て真似した

588:NPCさん
19/12/09 08:58:00.38 Xq62dXLZ0.net
色々対策している人がいる
専用のコマ
URLリンク(twitter.com)
ニス塗る
URLリンク(twitter.com)
コインホルダ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

589:NPCさん
19/12/09 09:04:33.98 20OONBrG0.net
コインホルダ良いなぁ
良い意味でおもちゃ感出てる

590:NPCさん (ワッチョイ a324-+J45)
19/12/09 10:15:39 3wNyO0jk0.net
テラフォのプレリュードとかのエラッタ
差し替え用を印刷するって話版元と交渉中ですって4か月前に言ってから続報ないよね?

591:NPCさん (ラクッペ MMa1-up+y)
19/12/09 12:32:17 jEW8JIDOM.net
ウイングスパン全然在庫ねー
どこならあるの?

592:NPCさん (スップ Sd03-L/AE)
19/12/09 16:12:25 fNkj7WLtd.net
お前らがネコマダム叩き過ぎるから病みはじめたじゃねーかw
貴重な翻訳人だったのに

593:NPCさん (スップ Sd43-Trf4)
19/12/09 16:24:18 1FYhsS4Qd.net
>>579
アークライトでボドゲ関連を担当していた社員の一部が独立したなんて噂があるから
屋台骨が揺らいでいるのかもな

594:NPCさん
19/12/09 16:42:29.96 RU0ibmx60.net
なんだそりゃw
まあ独立したそいつらがまともな日本語版出してくれりゃ悪光なんざいらなくなるな

595:NPCさん (ワッチョイ a52f-+J45)
19/12/09 18:51:42 0qiGvRfn0.net
>>572
発売前にユーザーにテストプレイさせた効果があったのかな。
あれが有効であったのなら今後の日本語版を作成する際も是非ともやってほしいところだ。

596:NPCさん (アウアウウー Saa9-Ub+F)
19/12/09 19:13:39 gorlPH3ba.net
アークライトもゲムマで接するスタッフは(クセはありそうだけど)いい人が多かったな
まあ、営業だから当然っちゃ当然なんだが

597:NPCさん (スップ Sd43-Trf4)
19/12/09 19:14:03 1FYhsS4Qd.net
>>584
そんなイベントいつやったの?
日本語版を刷る前にテストさせてくれるなら問題点を直すことが出来るから効果は出ると思うよ

秋葉原のパセラでやった体験会のタイミングだと刷った後だから手遅れだけどな

598:NPCさん
19/12/09 19:43:29.49 fNkj7WLtd.net
テストプレイしたとしても、それをモノに反映させる時間が無けりゃ意味ないんだよな
最終データの締切から発売まで半年とかかかる事もあるみたいだし

599:NPCさん
19/12/09 19:50:50.05 YUFMpye30.net
現状テストプレイの時間も惜しんで急ぎやってもこれだけ時間かかるみたいだからなー
もう少し日本語版の販売数が万単位くらいまで行って影響力が上がればまた違うんだろうが……

600:NPCさん (スッップ Sd43-ejxW)
19/12/09 20:15:44 h4SiIE7Yd.net
この手のゲームに馴染めないからスレ違いだったらごめん
この前お店で見掛けたblade rondoってカードゲームがすごく気になってるんだ
一人でも多人数でも楽しめるってことだし、絵柄が好きだからコレクションで買っても良いと思ってる

で、これって現行出てるのは基本版+拡張版で全部で四パックになるのかな?
これらは各々独立しても遊べるし極端な話全部混ぜて250枚前後で遊べるの?
スリーブ一緒に買うなら全部同じのに入れるかパック毎に種類分けた方がいいか…
経験者いたら購入&使用アドバイス下さい

長文陳謝

601:NPCさん (スッップ Sd43-ejxW)
19/12/09 20:16:36 h4SiIE7Yd.net
馴染めない× → 奈じみない○
ボードゲームやカードゲームに触れたことがほとんどないってことね

602:NPCさん (スッップ Sd43-ejxW)
19/12/09 20:17:20 h4SiIE7Yd.net
うわぁぁぁ今度は変換ミス
馴染みない、です

連投超陳謝…

603:NPCさん (ブーイモ MM6b-Qae/)
19/12/09 20:24:15 zm+6vdZtM.net
ブレイドロンドの話なら2人用ボドゲスレでたくさんされてたよ
おれは分からんので何も言えんけど

604:NPCさん (ワッチョイ b56d-V35x)
19/12/09 20:26:48 ZmP7Q8Ih0.net
>>589
>現行出てるのは基本版+拡張版で全部で四パックになるのかな?
そうだと思う
>各々独立しても遊べるし極端な話全部混ぜて250枚前後で遊べるの?
そうです、なのでスリーブは分けない方がいいと思う

605:NPCさん (ワッチョイ ddef-zAlO)
19/12/09 20:27:50 V8CJhWTk0.net
>>589
拡張は独立としても使えるし混ぜても使える
3種類以上混ぜる場合のルールとしてドラフトルールが公式でアナウンスされてるよ
その場合はスリーブである程度わかっちゃうからから統一したほうがいいと思う
カードには連番付いてるから混ぜても後で簡単に仕分けできるよ

606:NPCさん (ワッチョイ ddef-zAlO)
19/12/09 20:39:20 V8CJhWTk0.net
>>589
ちなみにデッキ構築に使うカードは各エディションごとに20種類×2枚ずつの40枚
それに各エディション共通で入ってる基本行動カードの5枚がプレイヤーの使うカードです
あとはソロプレイ用の敵カードになります

607:NPCさん (ワッチョイ cb15-QX1D)
19/12/09 20:47:40 d7DHvR9b0.net
ボルカルスを駿河屋で予約してたら確保できなかったというメール来た
アマゾンで購入しようとしたら8200円もしたので
ヤフーで予約した

608:NPCさん (ワッチョイ dd15-v+aS)
19/12/09 20:49:37 f7C/oFvY0.net
>>575
サポートに連絡すれば対策品を郵送してくれる。

609:NPCさん (ワッチョイ cd15-WBaP)
19/12/09 20:50:03 Ek9c4qVK0.net
>>591
「陳謝」は弁解または事情の説明を添えて謝罪することだぞ
単に「すまない」という意味では使わない

610:NPCさん (スプッッ Sd03-Qae/)
19/12/09 20:51:45 atRpFZpXd.net
>>596
確保出来なかったと言いつつプレ値で売り出されるパターン

611:NPCさん (ワッチョイ 4b5f-ejxW)
19/12/09 21:08:05 hbSSJCX50.net
>>593
>>594
丁寧にありがとう!
なるほど、スリーブも統一して問題ないっていうか、そっちが推奨なのね
画像検索してみたらカードの種類によって裏面のデザイン違うみたいだから、透明なスリーブの方が良さそうね
やばい、超ほしくなってきた

612:NPCさん (ワッチョイ 4b5f-ejxW)
19/12/09 21:08:53 hbSSJCX50.net
>>598
!!!!
もういい年なのに詳しく意味理解せずに使ってた…

613:NPCさん (ワッチョイ 030f-y4qh)
19/12/09 21:08:57 43biGpQ30.net
ヴォルカルス気になってたけど現物見て欲しくなくなった

614:NPCさん (アウアウカー Sab1-DB2h)
19/12/09 21:12:21 2BHV+3l5a.net
値段抑えるためだろうけど怪獣フィギュアがショボすぎてがっかりした

615:NPCさん
19/12/09 22:06:16.10 y82aC7w+0.net
オープン会で6人7人余りの時ってどうしてる?

616:NPCさん
19/12/09 22:11:01.63 yN2o0iWe0.net
>>604
3、4で分ける

617:NPCさん
19/12/09 22:13:16.85 ZUxhrWAl0.net
>>604
その会や余ってる面子の傾向によって変わるな
重ゲーが中心の会や面子なら3人4人に分けてゲームを立てる
軽いゲームが中心なら全員で出来る軽いゲームを立てる

618:NPCさん
19/12/09 22:29:58.83 y82aC7w+0.net
>>605
>>606
傾向は実際あるよなあ…軽いのは多人数でやりやすいけど重いのやってる場には…難しいね

619:NPCさん
19/12/09 23:27:52.51 ee86/yj5a.net
駿河屋の予約キャンセルからのプレ値販売って問題無いのかね

620:NPCさん
19/12/09 23:47:08.45 MIELGFBY0.net
コルトエクスプレスで分かる人がいたら教えてください。
殴られたときに落とすお金はランダムですか?
それとも殴られた側もしくは殴った側が選ぶ? どっちでしょうか?

621:NPCさん
19/12/09 23:59:14.58 C3zM4Uwa0.net
>>603
メタルフィギュアにしただけで1000円高くなるし難しいトコだねクラウドファンディング投資した人にはメタルフィギュア届くんだっけ?

622:NPCさん
19/12/10 00:54:14.39 oMQ9nNjg0.net
>>607
傾向が解らない時は「何かやりたいゲームがある人居る?」とか「俺は重ゲーを遊びたい」とか言って探るようにしてるわ

623:NPCさん (ワッチョイ ed10-47TL)
19/12/10 01:34:17 x0ypFqjz0.net
>>609
財布は裏向きに所持してるから、殴った側が裏向きのまま選ぶ(ランダム)じゃなかったかな?

624:NPCさん
19/12/10 02:31:31.05 vvVn+3h20.net
>>609
>>612
俺もここでつまづいたの思い出した。どう選ぶって一切書いてないんよね~一言あってもいいのき

625:NPCさん
19/12/10 04:23:58.45 sCrRbDCc0.net
新作は駿河屋で予約するより地元の店の店員さんに取り置きしてもらうのが確実だわ

626:NPCさん
19/12/10 10:04:16.55 KMxBQm3x0.net
地元にボドゲショップは無いから通販で買うしかないわ

627:NPCさん
19/12/10 10:52:42.08 OEyQI0sYa.net
クリプティッドの日本語版って、結局いつ頃販売なんだろね
早く欲しい

628:NPCさん
19/12/10 11:20:21.26 NpTUssN00.net
>>616
ヒント表の和訳あるし、日本語版待たなくてもいいんじゃない?

629:NPCさん
19/12/10 11:28:31.05 +nDencxCM.net
答えになってない

630:NPCさん
19/12/10 11:32:48.45 NpTUssN00.net
>>618
すまんコピペミスってた
2020年冬発売らしい
ヒント表の和訳あるし、日本語版待たなくてもいいんじゃない?
って書きたかった

631:NPCさん
19/12/10 12:01:30.62 OEyQI0sYa.net
年明け確定かー
気長に待つわサンキュー
和訳はあるけど、和訳の確認で単純にテンポが悪くなるから、日本語版が出るならそれを買いたい

632:NPCさん
19/12/10 12:09:41.96 KUWe7JxdM.net
中学生の甥っ子でもヒント表は読めたよ、とだけは言っておく

633:NPCさん
19/12/10 12:17:34.54 2jASs4J0a.net
>>612
回答ありがとうございます。
財布の他にダイヤ、スーツケースを持ってた場合はどうなるんでしょうか?

634:NPCさん
19/12/10 12:31:01.48 GKlsBxGpM.net
>>621
中学生には読めても30歳の俺には読めない

635:NPCさん
19/12/10 12:55:03.69 GeP36Ch2d.net
>>623
現役


636:で学習している組との差かもしれないな



637:NPCさん
19/12/10 13:20:24.53 TjX0S+hud.net
>>620
意味がわからん
和訳の確認でテンポが悪くなる?
原文ヒントと和訳ヒント両方使って見比べながらゲームすんの?
和訳ヒントだけ見れば十分だし、原文ヒント要らなくね?

638:NPCさん
19/12/10 13:29:54.34 oI4YdU2L0.net
駿河屋は在庫隠して発売日にプレ値で売る事もあるからな

639:NPCさん
19/12/10 13:58:16.52 z144tAMa0.net
それやられてから
数百円の差ならAmazonのほうで予約してる

640:NPCさん
19/12/10 14:05:13.85 OEyQI0sYa.net
>>625
何でそんなにイライラしてるの?
生理中ならロキソニン飲んで安静にした方がいいよ

641:NPCさん
19/12/10 14:07:10.62 +nDencxCM.net
>>625
別にお前が人のやり方に口出さなくてよくね?

642:NPCさん
19/12/10 14:23:33.86 oAHapg1dd.net
別にイライラはしてないよw
単に疑問に思っだけで
不思議な事言ってんなーと

643:609 (ドコグロ MM49-47TL)
19/12/10 14:45:30 EdPevApEM.net
>>622
殴った時に落とすのは財布だけなので、ダイヤとスーツケースは対象外のルールだったはず。

644:NPCさん
19/12/10 16:10:42.07 eucYygzE0.net
うちの子供がカヤナックどハマり、紙がなくなりそうです。カヤナック用の紙質は100均で置いていますか?

645:NPCさん (ワッチョイ 23a7-WBaP)
19/12/10 16:21:55 NpTUssN00.net
>>632
A4の紙であれば割りと何でもいけると思うから、100均で売ってるA4のコピー用紙でいいと思う

646:NPCさん (ササクッテロラ Spc1-UfJz)
19/12/10 16:24:51 8/sgNkPMp.net
>>625に文句言ってる人はクリプティッドやったことあるのかな?
やってれば>>625の言ってることは至極当然のことだと思うんだけど...

647:NPCさん (JP 0H39-zAlO)
19/12/10 16:45:22 JF4HyV3vH.net
クリプテッドのクルーブックをそのまま番号順に全部和訳してあるのを使って遊んでいる環境と
ヒントにでてくる文章の対訳をリストで参照しながらプレイしてる環境の違いじゃないの?

648:NPCさん (ワッチョイ 7524-25tm)
19/12/10 16:58:05 4b808Es00.net
クリプテッド和訳のでやった事あるけど、どっちも分かるよ。あれでちゃんとプレイできるけど。ああいう推測するゲームだと細かな質感や表記の仕方ではすんなり入って来なくなる事があるので日本語版として正式にプリントされたものが欲しいなって思ったよ。

649:NPCさん (アウアウクー MM41-SieI)
19/12/10 16:58:40 jPijrENvM.net
>>633
A4のコピー用紙なら持っているので、買わなくて済みます。ありがとうございます。

650:NPCさん (スップ Sd03-L/AE)
19/12/10 17:06:58 oAHapg1dd.net
>>635
前者のパターンしか知らんかったわ
後者のだとやり辛さそうだな

651:NPCさん (ワッチョイ 1505-z6wV)
19/12/10 17:38:28 gYqpeBWb0.net
>>631
ダイヤやアタッシュケースも落とせる。
どれを落とすかは殴った側が決める。
財布を落とさせた場合は裏向きのトークンをランダムで選ぶ。

財布にだけ適用ってのは緑キャラの特殊能力(財布を落とさせた場合に即拾える)だね。

652:NPCさん
19/12/10 17:41:26.46 r9XwqEcPH.net
またスプガイジ暴れてんのかよ
自演バレて顔真っ赤にしてた癖に懲りねーな

653:NPCさん
19/12/10 17:50:10.71 sBocHbmHp.net
クリプテッドは対訳表でやってたけど特に混乱はなかったけどな
まぁそれぞれ環境に違いがあるから日本語版がちゃんと出るに越したことはない

654:NPCさん (アウアウクー MM41-SieI)
19/12/10 18:56:16 xc6ZjdrsM.net
クリプティッド完全日本語版が決定しても駿河屋で予約できるのかな?

655:NPCさん (ワッチョイ 9bc9-05UU)
19/12/10 21:22:12 fLZE/60o0.net
クリプディット先行販売された日本語版と和訳ルール付きの両方やったけどやっぱりと


656:いうか当たり前だけど日本語版の方がやりやすかったな~ 和訳ルールが日本語版と同じぐらいのクオリティならば話は別だろうけどね



657:NPCさん (ワッチョイ 4bf9-g+Ez)
19/12/10 21:29:11 BeZjiVht0.net
>>631
>>639
ありがとうございます。
殴った側の選択で次やってみます

658:609
19/12/10 22:32:02.77 x0ypFqjz0.net
>>639
あー、そっか。
財布だけに適用は緑の特殊能力の方でした。
勘違い失礼しました、>>644

659:NPCさん (ワッチョイ 4da6-SieI)
19/12/10 22:49:53 eucYygzE0.net
アイランド アトランティスからの脱出のサメ移動の質問ですけど、サメ移動は1マスと2マスに泳いでるコマがいる場合、1マスと2マス同時に取り除くことになるのでしょうか


660:NPCさん (ワッチョイ d589-ATgE)
19/12/10 23:22:34 8Z3RcwV/0.net
3歳の子とボードゲームできると思う?
年末で親戚の子が来るんだよね

661:NPCさん (ササクッテロ Spc1-mD9X)
19/12/10 23:28:22 gBVOzfFip.net
>>647
かなり成長早い子で尚且つめちゃくちゃ簡単なやつならできるかもしれないけどもう1~2年待ったほうがいいかもね

662:NPCさん (ワッチョイ d589-ATgE)
19/12/10 23:33:53 8Z3RcwV/0.net
>>648
ですよね…
飲み込んだり目に入ったりしたら危ないし出さない方が良さそうだね

663:NPCさん (ワッチョイ a52f-+J45)
19/12/10 23:47:56 616l4+BH0.net
一応HABAみたいに3歳から遊べるゲームみたいなのを出しているメーカーはあるね。
もちろん、ゲームというより玩具に近いものが多いけど。

664:NPCさん (アウアウウー Saa9-RUl+)
19/12/10 23:52:41 Lk32icC0a.net
>>581
Google翻訳コピペだから貴重さゼロなんやなw

665:NPCさん (ワッチョイ a527-ko/i)
19/12/11 00:31:16 bp16evm00.net
>>647
試してみないとわからんよ。
うちは3歳で果樹園やってたし。
今は5歳でウイングスパン(ルール制限付き)とか
アブルクセンとかやってるよ。
幼児って意外と物覚えが良いからやってみたら?

666:NPCさん (ワッチョイ 236e-sBQs)
19/12/11 01:15:18 A7dUUkg70.net
>>647
3才だとサイコロ振ってるだけでキャッキャするから
適当に6ゾロでたらヤッター!とかいっとけば延々とサイコロ振って遊んでると思うよ
こっちも延々と付き合わなくちゃいけないからそれはそれでキツイけど

667:NPCさん (アークセー Sxc1-xZKn)
19/12/11 01:23:35 GwCnb2Bxx.net
>>647
娘が3才と5才でアクション系(キャッチミーやモンキーツリーなど)を非常に楽しんでる

668:NPCさん
19/12/11 05:43:29.74 XCE1xkxa0.net
試してみたら子供失明しちゃいました~とか
親が注意していれば大丈夫だと思ってたんだけど~(泣)とか
楽しいことになりそうやな

669:NPCさん (アウアウカー Sab1-io1v)
19/12/11 08:00:00 c4NGG8BGa.net
やれやれ

670:183 (トンモー MM09-gDf/)
19/12/11 09:01:50 ciElBN0bM.net
バルーンズとか虹色のヘビなら遊べると思うけど、一般的な大人のボドゲはさすがに5歳くらいからなのでは。

671:NPCさん (ワッチョイ 23a7-WBaP)
19/12/11 09:32:16 Kdn0eMOD0.net
>>646
なる

672:NPCさん
19/12/11 09:41:22.41 F6nF09iWd.net
ウチの子は3歳の時は自分の番が来るのをギリギリ待てはしたけど、虹色ヘビの頭とか尻尾が出なかったり、果樹園で自分の好きな果物取れなかったりするとすぐに拗ねて最後までプレイは出来なかったな
5歳になってようやくリスのタルト屋とかドブルとか出来るようになってきた
>>652んちの子はスゲーと思うわ

673:NPCさん
19/12/11 10:07:17.77 iZAxntSpH.net
うちの子は4歳。
デジャブをプレイできるけど、ドボンした時に「はい負け~w


674:ww」っていうとグシャグシャになって泣くからルールはわかってるんだと思うな



675:NPCさん (アウアウクー MM41-e4WC)
19/12/11 10:13:12 Mod9ljymM.net
4歳の子と神経衰弱やったときは最初は順番守ってたけど
途中からはその子が一人でひたすらめくるだけになってたな。
色を合わせるルールは何となく理解したが競技性は理解しなかった。

3歳とかだと上にもあるけどアクション性のあるものの方がいい。

6歳の子はペンギンパーティ、ブロックス、おばけの試験とかは問題なくこなした。

676:NPCさん (スフッ Sd43-oXX0)
19/12/11 11:49:56 L4ZeGdcYd.net
アイスクラッシュは3才で遊べてたな
叩いて落とす、崩れたら負けで喜んでた
組立は大人がやれば良い

677:NPCさん (スフッ Sd43-oXX0)
19/12/11 11:52:47 L4ZeGdcYd.net
>>661
6才にゴブレットと魔法のラビリンスで負けました
記憶力では太刀打ちできない

678:NPCさん (スフッ Sd43-oXX0)
19/12/11 11:55:26 L4ZeGdcYd.net
人の事言えないけど子持ち多いな
このスレに若者はいるのだろうか…

679:NPCさん (ブーイモ MM69-O83E)
19/12/11 12:09:13 oTQF3asmM.net
近所のボドゲスペースは若くて20代後半って感じ

680:NPCさん (ワッチョイ b588-V35x)
19/12/11 12:51:22 PJO4yKVz0.net
>>664
くろぅ・・・・

681:NPCさん (ワッチョイ 054f-d6D3)
19/12/11 13:07:12 7vkSVxn20.net
ボドゲカフェとかは若いけどライト層が多くて
重ゲー派とか競技志向の人はかなり少ないのが悩み

682:NPCさん
19/12/11 13:27:37.98 iZAxntSpH.net
>>667
重いゲームカフェでやるなら事前に募集かけたほうがいいだろうね

683:NPCさん
19/12/11 14:01:12.72 pmjIFlL5a.net
ライト層はカタンですら重ゲーと呼ぶからな
その層とホントの重ゲーは出来ない

684:NPCさん
19/12/11 15:09:29.42 gnIEWkc70.net
ボドゲ人気とかブームって言うけど軽ゲー、パーティ系とか同人ばっかり

685:NPCさん
19/12/11 16:04:03.44 M+fCP/ZBM.net
別にいいんじゃね
重いゲームだけがボードゲームじゃないんだし

686:NPCさん (ワッチョイ 7524-V35x)
19/12/11 16:59:58 HtwkcKV+0.net
申し訳程度でいいからボードはあってほしいなぁ。
コインエイジレベルでいいから。

687:NPCさん (アウアウクー MM41-e4WC)
19/12/11 17:08:54 Mod9ljymM.net
人生ゲームみたいなの?ふ~ん、あっそ。
よりは少しでも裾野が広がっていいんじゃなかろうか。

688:NPCさん (ワッチョイ 2b10-V35x)
19/12/11 17:19:21 H+4WXUYm0.net
一時間以上説明書読んでルール覚えるのがつらい人はかなり多いやろ

689:NPCさん (スッップ Sd43-Trf4)
19/12/11 17:22:34 OAy/GHU3d.net
裾野が広がるのは良いのだけど
同じボードゲームってジャンルで括られると
需要のミスマッチとか発生する危険性があるからね

690:NPCさん (ワッチョイ 054f-RvW1)
19/12/11 17:41:18 7vkSVxn20.net
ライト層が広がるのはとても良いがことなんだけど
ボドゲ=軽ゲという認識になって
重ゲが空気読めないみたいにならなきゃいいなって思う
実際相席とかでは提案しづらいし

691:NPCさん (ササクッテロ Spc1-g6va)
19/12/11 17:46:03 gnnufQTXp.net
今更だしボドゲオタの愚痴でしかない
ライト層が手を出してくれてる中で少しずつマニアも増えてくってのが世の常
俺たち凡人はそういうのを眺めながら、ライトもマニアも両対応の神ゲーが出るのをいい子にして待つくらいしかできない

692:NPCさん (アウアウクー MM41-e4WC)
19/12/11 17:47:42 Mod9ljymM.net
横で中量級、重量級やってればいいねん。
面白そうだと思えば向こうから近づいてくれる。
元々向き不向きの強いジャンルなんだから無理強いしてもしゃあない。

693:NPCさん (ササクッテロ Spc1-g6va)
19/12/11 17:50:23 gnnufQTXp.net
そういうことだな
自分が重ゲー遊びたいからってがっつきなさんな

694:NPCさん (アウアウウー Saa9-nVM5)
19/12/11 17:58:5


695:2 ID:pmjIFlL5a.net



696:NPCさん (ワッチョイ a311-Oufa)
19/12/11 18:00:11 jKbawnCf0.net
参加しているオープン会が逆にまったく軽ゲをしない
おそらく軽ゲ目的で来た飛び込みのご新規さんが困っているのはよく見る

697:NPCさん (ワッチョイ 1544-bLJT)
19/12/11 18:01:44 WQtpD59t0.net
かる は音読みです
おも も音読みです

698:NPCさん (ワッチョイ a311-Oufa)
19/12/11 18:02:18 jKbawnCf0.net
>>680
逆にじゅうげーは聞いたことなかった。
だいたい周りもオモゲーって言ってる

699:NPCさん (ワッチョイ cdbd-up+y)
19/12/11 18:07:26 AVr9bMSZ0.net
普段から会話を意識してる人なら伝わりやすい「おもい」「かるい」を選ぶ。

700:NPCさん
19/12/11 18:13:59.39 Mod9ljymM.net
中ゲー
ちゅうげー?なかげー?
そもそもこんな言葉使わんけど。

701:NPCさん
19/12/11 18:14:19.11 0MvTXwxb0.net
重量級ゲームの略だから重ゲーだとおもってた

702:NPCさん
19/12/11 18:15:55.31 HtwkcKV+0.net
重量級、軽量級ならおもりょうきゅうとか読んでてもきっと違和感がないはず!!
おもげーと言っている人が多いけど、稀にじゅうげーも聞く。
けいげーはまだ聞いたことないけど、じゅうげー派ならけいげーって言ってほしい。

703:NPCさん (アウアウクー MM41-e4WC)
19/12/11 18:16:45 Mod9ljymM.net
軽いゲーム、重いゲームの略のつもりなのでかるげーおもげー。

704:NPCさん (ワッチョイ 23a7-WBaP)
19/12/11 18:18:02 Kdn0eMOD0.net
「かるげー」「おもげー」「ちゅうりょうきゅう」派

705:NPCさん (ワッチョイ 7524-g6va)
19/12/11 18:18:08 yAk23LqA0.net
「おもげー」を「面白いゲーム」って意味で使う奴がいたので
じゅうげーけいげー読み
おもげーはなんか響きがマヌケってのもある

706:NPCさん (ワッチョイ 23a6-1V/z)
19/12/11 18:44:23 lVEj44Po0.net
気持ちの程度を示すのに軽い重いは言うけど、軽量級重量級って言葉自体にはそんな意味ないんじゃないか?
軽量級重量級ってプレイ感が軽い重いから来てるんだと思ってたわ

707:NPCさん (ササクッテロラ Spc1-npJl)
19/12/11 18:48:15 RZV3kKeYp.net
>>682
逆だぞ

なにかのネタだったらごめん

708:NPCさん
19/12/11 19:47:06.80 DxgEawWDd.net
>>680
Twitterアンケート(投票100人いかないぐらい)は9割近くは「おもげー」だったね
自分も「おもげー」派だね

709:NPCさん
19/12/11 19:48:14.62 DxgEawWDd.net
>>689
同じく

710:NPCさん
19/12/11 20:03:26.55 emPTCIzK0.net
>>680
俺も「じゅうげー」と思ってた。
ソロゲーしかやったことないから、ボドゲの会話したことがないからやろな

711:NPCさん
19/12/11 20:12:30.22 swm1rpXq0.net
「しげげー」やぞ

712:NPCさん
19/12/11 20:13:19.86 Kq85n/Zo0.net
>>680
重量級ゲームの略だからじゅうげー
軽量級ゲームの略だからけいげー
だと俺は主張してるけど略したときに読みが変わる言葉も多いからそこまで目くじらは立てない

713:NPCさん
19/12/11 20:17:21.91 Ruf5vItz0.net
かるげーじゅうげー
言いやすさと聞いたときに字が思い浮かびやすいと思って
でも銃ゲーと間違えられるかな?w

714:NPCさん
19/12/11 20:28:29.66 Z99JEPF70.net
はえー
おもゲー派が多数なんだ
聞いてみて良かったわ

715:NPCさん
19/12/11 20:32:15.77 sGWwo14Y0.net
ちょうげー

716:NPCさん
19/12/11 20:35:40.94 G3Ay3I1P0.net
日本語と英語まぜんなよ
ヘビゲが正解

717:NPCさん
19/12/11 21:02:53.93 xEPwyjji0.net
>>701
外来語なんか使うなよ
重遊戯でおk

718:NPCさん (ササクッテロル Spc1-wpOw)
19/12/11 21:53:56 3IGYjxNGp.net
>>659-663
2歳ぐらいまでに一人遊びは覚えるけど
3歳ぐらいまでは一緒にいても遊びの中で他人との関係が希薄で
4歳ぐらいから他人とのルールがある遊びを好むようになる。
4-5歳からだね
(…保育士免許あるのに時期忘れて調べちゃったよ…っていうか嫁募集)

719:NPCさん (ワッチョイ 459c-DRud)
19/12/11 22:00:47 hMP8wyiQ0.net
>>702
訳分かんない言葉使うなよ
重量級ゲームで良いだろ

720:NPCさん
19/12/11 22:20:06.46 0TWcoVWPM.net
おもげー
かるげー
かな
じゅうげーは意外
その人らは
じゅうげー
けいげーて言う感じ?

721:NPCさん
19/12/11 22:20:23.93 S1Voj/4xr.net
よくボドゲしてる身内にはライト級、ミドル級、ヘビー級って言ってる

722:NPCさん
19/12/11 22:32:16.53 CBPd8iGn0.net
システム的には面白いんだけど自分には合わないなってのはいくつかあるけど、正真正銘満場一致のクソゲーにはまだ出会ったことない。これってレアケース?

723:NPCさん
19/12/11 22:41:53.96 emPTCIzK0.net
ところで
西フランク王国の建築家やバラージは、駿河屋やAmazonで扱わないんですか?

724:NPCさん (ササクッテロル Spc1-wpOw)
19/12/11 23:02:55 3IGYjxNGp.net
>>707
同人とかなんかの拍子にどっかの知育団体が製品化しちゃった的なゲームには
ゲームの体をなしてないなんちゃってゲームがあったりするな。

725:NPCさん (ラクッペ MM69-/y5k)
19/12/11 23:08:05 b+Qox9HHM.net
>>680
なかなか遊べなくて積むからかさねゲーやぞ

726:NPCさん
19/12/12 02:33:02.20 Ft+m/9HI0.net
>>708
中古出たら扱えるだろうw
卸したら勝手に安売りされるのにテンデイズが卸す理由なくね?

727:NPCさん (ワッチョイ 1bce-KKRT)
19/12/12 05:30:57 0j+7+vkn0.net
えふえふ・ふぁいふぁん論争みたいだな
ドラクエはドラクエなのに

728:NPCさん (ワッチョイ 6235-F4MR)
19/12/12 05:59:34 Jie7Btw00.net
別に読み方とかに辺なこだわり持たなくても、伝わればそれで良くね?

729:NPCさん (ササクッテロ Spdf-dMZ4)
19/12/12 07:34:20 4iyGqVYbp.net
2スレに1回は出るような話題だから
気になる奴は気になって仕方がないのだろう

730:NPCさん (ワッチョイ 4b89-/guN)
19/12/12 09:40:56 lyHfszvG0.net
以前ここでカタコンベのディスク欠品について相談した者ですが、先日メーカーから代替品が送られてきましたのでご報告

自動返信メール(受付番号付き)には6~8週かかるとありましたが実際のところ3週かからずの到着となり嬉しい誤算でした

オレンジの色味は若干変わってしまいましたが誤差ですし上にシールも貼るものなので気にならないかなと
以上ご参考ください

731:NPCさん (ワッチョイ 065f-rnh9)
19/12/12 09:46:38 2XzA+8gu0.net
クトゥルフキッチン買ってみた
結構場所とるのねもっと小さいと思ってた

732:NPCさん
19/12/12 18:03:32.11 Ad6+lg2N0.net
>>702
ボードゲーム界から地球を救うためにミープルがロボを駆るッ!
日朝新作アニメ「重遊戯ボドゲマー」にご期待ください

733:NPCさん
19/12/13 08:01:04.50 0dkp20RQp.net
協力ゲームを買おうと思っているのですがエスケープ・ザ・ルームとアンドールの伝説の2つで迷っています。
どっちがお勧めとかありますか?仲間内ではタイムストーリーズやグリッズルドなどが好評でした。

734:NPCさん
19/12/13 08:18:08.26 ye36XCoc0.net
>>718
エスケープルーム:1プレイ60分、謎解きゲーム(タイムストーリーズ寄り)TVゲームとかあまりやらない人ならこっちがいい
アンドール:1プレイ2~3時間


735:、戦術シミュレーションに近いゲーム性、ゲーム好きならこっちのほうが刺さる傾向



736:NPCさん
19/12/13 09:13:22.21 qO8U9JJn0.net
タイムストーリーズやグリッズルドを楽しめたなら、アンドールがいいんじゃね
エスケープザルームは、ゲムマで試遊したが、謎解きのクオリティが低かった
あれならアンロックの方がいいと思う

737:NPCさん
19/12/13 10:45:43.29 kV9Jw7mGd.net
初回プレイでつまらなかったのに
後からやったら拡張追加された訳でもないのに楽しかったのはゲーム慣れしてきたからなのだろうか
今まで好みに合わなかったら初回切りしてたの考え直そうかと思えた

738:NPCさん
19/12/13 11:21:05.64 XVJm5myiH.net
>>721
メンツやメンタル、色んな状況で変わる
特に重いものはそういう傾向強い
フレーバーも乗れたり乗れなかったりあるし
一回で決めるのはよっぽどじゃないと怖いな

739:NPCさん
19/12/13 11:38:17.35 q2mU6o4Id.net
>>721
なんてゲーム?
初回つまらんかったものをもう一度やる勇気は無いなぁ
時間の無駄に思えてしまう

740:NPCさん
19/12/13 12:03:10.74 RTw/l2xl0.net
面子変わったらガラッと印象変わって面白くなったとか(逆も)良くある
アナログゲームは「何を」遊ぶかより「誰と」遊ぶかが重要だと思う

741:NPCさん
19/12/13 12:07:32.16 Q6CzGg9Jd.net
>>723
そのゲームを好きな人が気分悪くするんじゃないかと思って伏せてた
単に好みの問題だからね
実時間忘れる位楽しめたけど箱には60分って書いてある

742:NPCさん
19/12/13 12:23:47.44 VVSj0Jeya.net
テーマ的に気になってた名状しがたき邪心の僕
駿河屋で価格崩壊起こしてるけど何があった
確かに全く話題にはあがらんけど
こんだけ下がると逆に買うの怖いわ

743:NPCさん
19/12/13 12:28:42.32 l/ubc7Qkd.net
単に好みの問題なら、名前を出してもいいんじゃないの?

744:NPCさん
19/12/13 12:30:18.35 jO+U8JRp0.net
他人に流されて評価を決めるなとはいうが
BGG上位だったりSNSで大評判だったりすると、本来初回切りのゲームももう一度やってみようかってなる

745:NPCさん
19/12/13 13:10:33.53 EG7qv+o70.net
まあルール間違えてたって事もしばしばあるしね

746:NPCさん
19/12/13 13:15:46.19 Q6CzGg9Jd.net
>>727
エスノス

747:NPCさん
19/12/13 13:21:04.81 RTw/l2xl0.net
>>730
エスノスなら初回と2回目で使用カードのセットが変わったんじゃない?
初回はバランス悪かったとか

748:NPCさん
19/12/13 15:41:21.23 U+zhkC7SM.net
薄い得点チップとかってポーカーチップに置き換えたら雰囲気崩れるでしょうか?

749:NPCさん
19/12/13 17:02:05.61 53eHtXwa0.net
>>732
代用は代用にしかならない
雰囲気が合うかと言われると合わないゲームの方が多い
使い勝手はポーカーチップのほうがはるかに使いやすい場合は多々ある
同卓するメンツがどう感じるかは人しだい

750:NPCさん
19/12/13 17:31:58.74 nqvk/mH9d.net
ボーカーチップはトリテ用かな
カードケームとなら合わせやすい
ボードゲームにはメタルコインかお札のが合うと思ってる

751:NPCさん
19/12/13 18:34:25.06 EG7qv+o70.net
ペラッペラで小さいお札とかだとプレアビリティが
ポーカーチップの方が全然マシな事はよくあるから
雰囲気よりもそっちを取ったりもするな
こういうのは札帯の中にまた戻す時に面倒だったりもするし
うちばこやの専用トークンやお金なんか見ると雰囲気抜群に良さそうだから欲しくなるけど
同じゲームもう一個近くな値段にもなるから
そのゲームに思い入れないと手を出しずらい……w

752:NPCさん
19/12/13 19:09:16.72 uzPc62wK0.net
ダイソー

753:NPCさん
19/12/13 19:38:03.65 yw7N58E80.net
10円玉とかでやればどうだろう

754:NPCさん
19/12/13 19:45:32.77 FnZ4mWALd.net
経済ゲーはむしろポーカーチップの方が雰囲気でるよ
18XX系やビッグショルダーみたいなプレーヤーの金と会社の金を分けて管理するゲームは
会社の金をコンポーネントの札で管理してプレーヤーの金にポーカーチップを使うと良い塩梅になる

755:NPCさん
19/12/13 20:23:24.51 /hraXNtR0.net
変な改行する人多くない?

756:NPCさん
19/12/13 20:48:26.56 ye36XCoc0.net
改行より謎の誤字脱字のほうが気になる
カードケームだのプレアビリティだの

757:NPCさん
19/12/13 21:02:44.33 EG7qv+o70.net
>>740
ああ、文章の推敲してるうちにイが消えてたわごめん
一行が長いと読みづらい人多いだろうから適度に改行入れてるんだが
俺の文章でそんなに変なのかな
5chだと大体一行あたりの文字数揃えるより文節の一行あたりのキリを重視してる

758:NPCさん
19/12/13 21:05:50.19 FnZ4mWALd.net
スマホから入力してると折り返してるだけなのか改行してるのか分からなくて過剰に改行を入れたり
予測変化やフリック入力が悪さして妙な誤字になっちゃうんだよ
書き込んだ後に失敗に気付く事が多いが2chは誤字にあまり突っ込まない文化だから助かってる

759:NPCさん
19/12/13 21:12:49.31 EG7qv+o70.net
俺はPCから書き込みしてるからスマホで見てる人には変な改行に見えるのかな?
それだと環境の違いだからどうにもならんな

760:NPCさん
19/12/13 21:45:41.19 ye36XCoc0.net
このダラダラ言い訳がましいところのほうが気持ち悪いわ
別に変な改行じゃないから気にすんな

761:NPCさん
19/12/13 21:48:43.98 mTai+B5D0.net
>>726
サンディピーターソンはCoCだけ作ってればよかったんだってこと

762:NPCさん
19/12/13 22:02:11.43 0ntJe9zR6.net
クトゥルフウォーズは許してやってくれ

763:NPCさん
19/12/13 22:34:10.48 g3jASKw20.net
今更ながらサイズに興味が出てきたんですが、拡張あった方が良いですか?
オススメの拡張教えてください

764:NPCさん
19/12/13 22:35:18.24 f1FDAvJE0.net
誤字も脱字も気にならんな
よっぽど酷くなけりゃ改行位置も気にならん

765:NPCさん
19/12/14 00:14:23.37 /KnX8nZG0.net
値段にもよるよな
1万ぐらいするやつはちゃんとしてほしい
まあそういうのはテキスト量も多いから大変なんだろうけど

766:NPCさん
19/12/14 00:18:04.88 3o9LPNKm0.net
ボドゲばっかしてるIT原人の集まりかよここは

767:NPCさん
19/12/14 00:26:20.93 fFjopm63p.net
俺はボドゲあんまやってないIT現代人

768:NPCさん
19/12/14 00:46:55.47 2U2NgXQ20.net
>>747
とりあえず全勢力が使えるようになる第1拡張は
買ってもよいと思う。

769:NPCさん
19/12/14 01:49:19.16 Nffwujcx0.net
リトルタウンビルダーズのリメイク版?出るね。やったことある人感想教えてー

770:NPCさん
19/12/14 02:39:18.65 sEmn5eXX0.net
>>747
紫と緑使えるようになる拡張と、モジュラーマップは買っとけ
飛空艇はいらん
何回かやってなれてきたらフェンリス追加

771:NPCさん
19/12/14 02:51:46.11 VHnzn6RzF.net
>>753
リメイク前のなら良い意味でゆるいワカプレ
升目マップにワーカー配置すると周囲8マスの効果が発動する
建築アクションは資源さえあれば相手に塞がれる心配はない
建てられる建物は早い者勝ちなので競争要素もあるが
1金払えば使用可能、手軽で良いゲームだと思うよ

772:NPCさん
19/12/14 02:52:37.08 MA8b8NdFp.net
>>745
サンディの名前なんだけど作ったのは息子じゃないっけ?アレ

773:NPCさん
19/12/14 06:15:29.99 B3UXY7gZM.net
マジで!?作ったのはサンディのSONでい、てことかあー?

774:NPCさん
19/12/14 09:05:37.34 5ee9yly9M.net
ボードゲームにくっ付けた温泉イベントや中古販売
ポーカー会など食い散らかし営業している店
店員の子を応援で行っていたけど
店長が変わってもコミュ障変わらず呆れた
純粋にボードゲームをやる場所を
開放している店の方がいいから戻る

775:NPCさん
19/12/14 09:29:17.24 jkRHEXPja.net
>>738
鉄道会社の株を買う時にチップから紙幣への変換が必要になると思うんだが、面倒では?

776:NPCさん
19/12/14 09:36:41.73 p+lek2kbr.net
>>758
日本語不自由すぎインストできなさそう

777:NPCさん
19/12/14 09:39:58.11 QEHlkrWxd.net
>>759
そこが面倒なのはデメリットだが
会社の金とプレーヤーの金が混ざってしまう事故を防げるメリットの方が大きい
オープン会とかでこの手の経済ゲーに慣れてない人が混じる時は特にそう

778:NPCさん
19/12/14 09:42:11.54 Of3wAdsk0.net
色んな工夫があるんだねえ

779:NPCさん
19/12/14 11:21:13.60 U/PL4MD00.net
ボドゲ用の小ぶりな汎用チップがあればな
既存のものはどれもしっくりこない

780:NPCさん
19/12/14 11:22:36.41 UQ9A3Cxi0.net
ビッグショルダーは個人の金置き場ちゃんとあるし全部ポーカーチップで統一する方が遊びやすいよ

781:NPCさん
19/12/14 13:55:50.75 5ee9yly9M.net
インスト出来なくて問題ある?
店で客がインストするのか?
高い金取って客にインストをやらせる店の店員がアホ

782:NPCさん
19/12/14 14:24:10.39 UjbONJu50.net
>>765
対象を明確にしろ
明確にしない、できないなら泣き寝入りしてろ
文句を言いたいなら文句を言われる覚悟で書き込め

783:NPCさん
19/12/14 14:30:33.10 lbp5vQOJM.net
>>763
チップはテンデイズが出してたよ
紙幣はNGOが出してた

784:NPCさん
19/12/14 14:33:28.02 Z2N/vLA/p.net
「店員の子を応援」とかいう時点で
「オタク」の括りに“アイドルの追っかけ”を混ぜられた時に感じたような
寒気が走りました。

785:NPCさん
19/12/14 16:53:45.45 Ntg8fXxpd.net
言いたいことは理解できなくは無いけど、同卓したくないなぁと思いましたまる

786:NPCさん
19/12/14 17:04:47.23 sdYzIPdYa.net
こっち向きな気がするので誘導しとく
卓上ゲーム★裏話・噂話 47
スレリンク(cgame板)

787:NPCさん
19/12/14 17:21:18.65 zBp6VckD0.net
>>758
文章がガタガタすぎてどういう意味でなんの事を書いてるのか理解出来ない。

788:NPCさん
19/12/14 19:14:35.11 4G6kf02d0.net
値崩れしてる名状しがたき邪神のしもべ買いそうになったけど
落ち着いてチグユーとカヴェルナ対決注文した(賢明な判断)

789:NPCさん
19/12/14 20:17:33.35 jHmgwQhX0.net
洞窟対決の拡張は出るんだろうか

790:NPCさん
19/12/14 20:24:04.10 Zo198r8k0.net
萬印堂の厚紙チップとか安いし軽いしで結構好きなんだけど、やっぱみんなある程度重みのあるチップのが好きみたいだからお勧めし辛い

791:NPCさん
19/12/14 22:16:23.80 5/IM/Ays0.net
センチュリーシリーズってそれぞれ単体でしか遊んだことないんだけど、3つ統合するとどんな感じになる?

792:NPCさん
19/12/14 22:18:44.74 g/Omir850.net
のびのびTRPGやってみたけど、楽しみ方がわからんw
コミュニケーションを楽しめばよいのか…?

793:NPCさん
19/12/14 23:10:40.27 4kfwmR910.net
>>775
ニューワールドのシステムを基本にして他の要素をちょい足しするんだけど、単純にアクションの数が増える&プレイヤー毎に基本戦略が変わってどの拡張アクションをベースにするか違うからワカプレとしては楽になる
個人的には面白かったけどセットアップが死ぬほど面倒でその手間には見合ってないなーと思った

794:NPCさん
19/12/15 00:24:08.60 yoPmdhhQ0.net
>>767なかなかいいな

795:NPCさん
19/12/15 00:29:47.39 viJpBaLL0.net
>>777
ありがとう。基本は単体で遊んで、飽きたら統合してもあそべますよって程度に考えた方が良さそうだね

796:NPCさん
19/12/15 01:12:10.11 +HXyOBE/0.net
バラージ買ったんですが、ルール読む時間がなくて、どこが動画でルール解説してくれてる
YouTubeみたいなサイトとかってありますか?

797:NPCさん
19/12/15 01:15:36.22 XxQpuU+1d.net
>>780
オープン会かボドゲカフェでインスト受けた方が早い

798:NPCさん
19/12/15 03:41:23.78 +HXyOBE/0.net
>>781
オープン会やカフェでいじめられた経験があってちょっと難しいです…

799:NPCさん
19/12/15 07:53:52.25 gLsWqdS+a.net
>>782
やめてしまえ

800:NPCさん
19/12/15 08:02:22.47 HYuxkbnE0.net
読む時間がないんじゃ遊ぶ時間なんてとれないのでは
それに動画のほうが時間かかる
素直にルール理解できる頭がないからだれかわかりやすく教えてくれって言ったら?

801:NPCさん
19/12/15 08:09:10.62 2G6X5y2r0.net
動画を見てインスト受ける代わりにはなってもルール読む代わりにはならんよな
誰かが回してくれるんなら良いけど、自分で回すんならルールはしっかり把握しておかないと

802:NPCさん (スフッ Sd02-zBV4)
19/12/15 09:16:52 D37QSoKfd.net
ゲームカフェでいじめられたってのもそんなとこが原因だろ。
ルール読む時間がないってなんだよ。
毎日何して生活してんだよ
ゲームやる時間削って読めや

803:NPCさん (ワッチョイ 0624-GBjH)
19/12/15 09:40:22 FfHVTD/A0.net
779はこういう指摘だけでも虐められたって言いだしそうな雰囲気がある

804:NPCさん (ワッチョイ e2a7-kui+)
19/12/15 09:44:55 ZtOf80C/0.net
他人のゲームを丁寧に扱わない、自分が不利になると明らかに不機嫌になる、ゲームの結果に文句を言う
というマナー最悪なやつがいたから、注意したら暴言吐いて帰っていった
その日のうちにSNSで虐められたと書いていたな
事実を書いて否定したら、アカウントが消えた

805:NPCさん (ワッチョイ cf57-dOMK)
19/12/15 10:01:45 wi7cTgu+0.net
ルール読む時間がなくても5chとつべ見る時間はある
不思議だね

806:NPCさん (ワッチョイ e2a7-kui+)
19/12/15 10:04:05 ZtOf80C/0.net
要は楽してルール覚えたいってことだろ

807:NPCさん (スッップ Sd02-17MT)
19/12/15 10:06:58 XxQpuU+1d.net
動画は作業しながらでも見れるがルールの読み込みはそれに集中しないとならないって違いがあるのでは?
だからインスト動画に需要があるのかもね

>>782
それはすまんかった
同じ被害を受ける人が出ないように良かったらイジメられたオープン会かボドゲカフェを裏話スレで晒してくれ

808:NPCさん (ササクッテロラ Spdf-I25z)
19/12/15 10:15:38 sz0pMPUGp.net
俺も楽してルール覚えたいなぁ。

779はクローズ会で持ち主だからインストするんだろうけど、皆さんルール解説動画見ただけでインスト出来る様になるもんなんです?動画流してインスト代わりにしてるの?
私は無理だなぁ、例外処理とか初期セットアップの仕方は解説しない場合が多いし。

809:NPCさん (ワッチョイ fb15-kui+)
19/12/15 10:28:34 DFPJuXkh0.net
そもそも「楽して


810:覚えたい」って感じるほど苦労しないから全く気持ちがわからん ボドゲってのはルールそのものが面白いんじゃないか



811:NPCさん (ワッチョイ ef7e-Zk2E)
19/12/15 10:35:39 T/MHZC5r0.net
>>793
これ

812:NPCさん (アウアウカー Sac7-AiRt)
19/12/15 10:39:04 6KNRZv+Oa.net
インストのためにルール覚えるのを苦に思ったこたないなぁ
それよりも、どうやったら分かりやすくなるかを考えるのが結構楽しい
ゲーム終わった後に、インストが分かりやすかったって言ってもらえたら最高に嬉しい

813:NPCさん
19/12/15 10:50:59.47 sz0pMPUGp.net
そうなんだ。
ルール覚えることは苦痛じゃないけど、有限の時間の中で出来るだけ効率よく把握したいと思うけどなぁ。
私はルールももちろん面白いと思っているけど、他人とプレイしている方が面白いから、その辺の差かな。

814:NPCさん
19/12/15 10:57:07.65 DFPJuXkh0.net
ルルブ読んで、わからないとこは仮回ししてみるだけ
効率もなにも…1時間もかけられない!!ってレベルで多忙なん?

815:NPCさん (ワッチョイ a3c4-Wjj9)
19/12/15 11:04:09 Ic8jsVeB0.net
ルールブックを実際読んでみてなかなか難しいので
わかりやすく動画解説してるサイト無いですかね?ならいいと思う
ルールブック側にも問題がある可能性もあるし、
その場合は制作側に問題があると言えなくもない

816:NPCさん (ササクッテロル Spdf-VGSY)
19/12/15 11:06:26 bEymWiV1p.net
ホストならルール間違ってたらプレイ無駄になるから
流れ理解した上で細かいとこルール読み込むけどなぁ

817:NPCさん (ササクッテロラ Spdf-I25z)
19/12/15 11:11:11 sz0pMPUGp.net
あー、俺ルール読む時間長いかも。

重ゲーなら3時間ぐらいかかる。スルージエイジズとか、ゼロから把握したからインストできるようになるまで5-6時間ぐらいかかった。

重ゲーのルール把握は俺の中で、休日が一日潰れるイメージなんだよね。

1時間で終わるなら、動画もなんもいらんわな。
私の能力不足だわ。すまんの。

818:NPCさん (ワッチョイ e767-X7tj)
19/12/15 11:17:35 Ns+70rSy0.net
人を利用して楽しようとする態度がみえるから舐められるんじゃね?

ルール読み込んでインストする側に回れば解決だな

819:NPCさん (ワッチョイ fb15-kui+)
19/12/15 11:27:52 DFPJuXkh0.net
スルージ級なら3時間くらいかかっても仕方ないんじゃね?
逆にアレを1時間見たらインストできるようになるまで解説してくれる動画とかあったら
確かに見てみたいわ

820:NPCさん
19/12/15 12:02:11.39 kGhY9yqfr.net
英語版の重ゲーだとルール合ってるか確認したいし、流れだけでもさらってからルール読んだほうが読みやすいから紹介動画とかでもあれば助かる

821:NPCさん
19/12/15 12:09:13.26 lS2dK2zlp.net
ブラックエンジェルはルールがなんか頭に入ってきにくくて積んだままになってしまってるなー
他の重ゲーのルール読んだ時は全然そんなことなかったんだけど

822:NPCさん
19/12/15 12:24:50.35 viJpBaLL0.net
一応読み込んで1人である程度回してから持ち込むが、実際に遊んでみないとわからない処理なんてのはどうしても出てくるので遊ぶメンツには初回プレイだけどよろしくねと伝えておく。
一回遊んだ後ならどんなもんでもだいたいわかる。
初回プレイの拙さを許してくれる、もしくは一緒にルール読みといてくれるメンツが周りにいるかどうかだな

823:NPCさん
19/12/15 12:48:45.73 ANItqRkKa.net
俺はガイアプロジェクトのルルブを2人で読みながら初プレイしたら2、3時間掛かって尚且つルールも間違っていた箇所がチラホラあった
重ゲーはやり込まないと一回では詳細な部分まで間違えずにプレイするのは困難だわ

824:NPCさん (ワッチョイ 3610-GBjH)
19/12/15 13:51:47 YMHweTRN0.net
よくわからん所を動画で保管はありだけど動画だけだと細かい所でこれどうなるんやってなるから1回は全部読め

825:NPCさん (ワッチョイ fb4c-kui+)
19/12/15 14:14:08 rVHKmmvF0.net
ルールが分かっても特殊な処理が分からないことはあるね
2枚タイルを置くときは同時に置くのか1枚ずつなのか書いてなかったり

826:NPCさん
19/12/15 14:38:36.93 wh0s5vuOp.net
大抵は見落としで、書いてはあるんだけどな
ツイッター見てると見落とし箇所を動画見て補完ってのは多いね

827:NPCさん
19/12/15 16:02:40.97 O58S4R8n0.net
インストを動画で見て頭に入ってくるのってプレイ時間の短いゲームくらいで
バラージみたいな長時間ゲーのインストを動画で見たくらいで頭に入るとは到底思えないんだが

828:NPCさん
19/12/15 16:53:01.87 yoPmdhhQ0.net
むしろ超簡単なゲームだからって説明書置いて行ったりすると出先であれ??ってなる

829:NPCさん
19/12/15 17:25:03.13 hikYlerqd.net
パンデミック、説明書読んでからやっても何かしら間違える問題

830:NPCさん
19/12/15 18:00:39.34 wPqUNRfn0.net
初期手札の枚数とかで迷うことがある

831:NPCさん (ワッチョイ cf89-X5Um)
19/12/15 20:16:17 YNS8Dh8L0.net
プレイ人数によって枚数が変わったりするのは何回もやらないと覚えられないよね(´・ω・`)

832:NPCさん
19/12/15 20:51:05.89 gLsWqdS+a.net
>>813
>>814
そういうものはあえて覚えないで毎回ルールを確認する

833:NPCさん
19/12/15 21:04:36.58 YMHweTRN0.net
手札と所持金はゲームやる毎に確認しろ

834:NPCさん
19/12/15 22:45:51.88 Z/dSal5F0.net
軽・中で4人ほどで出来る不謹慎なゲーム無いですか?
ダイナマイトナースやブラッディインのような死をテーマにしたものや、例は思い付きませんがそれ以外で不謹慎なゲームを探してます

835:NPCさん
19/12/15 22:50:08.98 Ns+70rSy0.net
>>817
こねこミキサー

836:NPCさん
19/12/15 22:55:23.98 qvaGkN860.net
>>817
フレッシュミート

837:NPCさん
19/12/15 22:58:32.93 DZK3gB8u0.net
>>817
カンタベリーへの道

838:NPCさん
19/12/15 22:59:54.41 zGq8w1gg0.net
>>817
カーマスートラ

839:NPCさん
19/12/15 23:02:34.52 DZK3gB8u0.net
>>817
Trial By Trolley

840:NPCさん (ワッチョイ 8b6d-zBV4)
19/12/15 23:15:11 XfU3q3pw0.net
>>821
笑った
あれ女とやるのも無理だし男同士なんてもっと無理だw

841:NPCさん (ワッチョイ 8e4f-quxg)
19/12/15 23:30:09 KndxUuPw0.net
>>817
子猫爆発

842:NPCさん
19/12/15 23:40:46.16 ipsQY7iw0.net
>>817
プリウスレーシング
やったことないから面白いかは知らんけど

843:NPCさん
19/12/15 23:42:49.87 viJpBaLL0.net
>>817
ギロチン

844:NPCさん
19/12/15 23:50:35.88 mXBvdVwk0.net
>>817
四肢切断ボードゲーム?

845:NPCさん
19/12/16 00:03:29.88 1RsCdyZD0.net
>>817
マンハッタンプロジェクト
NECROSCAPE
ポンペイ滅亡

846:NPCさん
19/12/16 00:12:07.88 HsD5GMQs0.net
こんなことだから場所取れないんだろうな

847:NPCさん (ラクッペ MM2f-YpnE)
19/12/16 01:00:37 J8GRKvakM.net
>>793
だったら504のルール読んで俺にインストしろ

848:NPCさん
19/12/16 02:03:09.69 o21be5370.net
>>817
心臓発作にならないための10の方法
Meltdown 2020
うしのひ

849:NPCさん
19/12/16 03:32:05.88 hOC1FjqN0.net
>>830
買ってくれるならやってもいい

850:NPCさん (スッップ Sd02-IG0a)
19/12/16 05:57:15 kxjFIU5pd.net
薄い紙札とか取るときうっかり折り目ついた程度なら別に良いよで許容できるが
両端からつまんで折り目つけながら取る人には注意した時あるな
ああ言うのもイジメにとられるのだろうか

851:NPCさん (アウアウクー MM1f-d4Bb)
19/12/16 08:41:47 5yoXkI4DM.net
>>817
北条投了で検索すれば大体が不謹慎

852:NPCさん (ワッチョイ ef39-bkeM)
19/12/16 09:02:52 S54kKd1O0.net
>>817



853:臓管ゲーム



854:NPCさん
19/12/16 12:13:53.99 g8n/2mgud.net
スレ違いかもしれませんが
ボドゲの福袋の通販ってもう販売終わってます?地方なので実店舗に買いに行けないので
去年とかだとジェリカフェとかディアシュピールがあったようなのですが・・・

855:NPCさん
19/12/16 12:16:29.17 LhFepvQXM.net
2つの街と2つの城ってどっちがオススメ?

856:NPCさん (スッップ Sd02-ULD4)
19/12/16 12:40:42 ncbiEvWVd.net
>>836
去年のジェリカフェの情報だけ調べたけど12月17日告知だったぞ
もう少し待とうぜ

857:NPCさん (ワッチョイ 4b89-O8FM)
19/12/16 12:45:42 lFPglyGP0.net
福袋には手が出せないな、中身が気に入らないってより
普段物欲にまかせて色々買ってるから高確率で被ってしまう

858:NPCさん (ワッチョイ 4b10-kui+)
19/12/16 12:52:24 9h9iKoxu0.net
>>837
圧倒的に街
城は得点要素と配置の縛りが多すぎてNFMだった

859:NPCさん
19/12/16 13:36:46.10 SUpe/xEzM.net
そう?俺は城の方が良かったけどな
得点計算は面倒だけど、最後の1回だけだから許せる範囲だな
配置の自由度も城の方が高い

860:NPCさん
19/12/16 14:23:23.73 WJ83m+xma.net
城のほうが気楽に楽しめる印象だわ

861:NPCさん (スップ Sd02-RGXa)
19/12/16 14:46:18 g8n/2mgud.net
>>913そうか、ありがとう

862:NPCさん (ワッチョイ 972f-dOMK)
19/12/16 15:26:35 olAouILE0.net
全然持ってないし福袋ありだなってかボドゲでそんなんあるのな
初心者相手にしか売れなそうだけど

863:NPCさん
19/12/16 15:29:16.73 LnQXJkQAp.net
最近は店行っても在庫あるはずの目当てのゲームが埋もれてまったく見つからないぐらい
市販ゲームの数がカンブリア大爆発してるから
5個ぐらい福袋で引いてもそう易々とは被らなさそう。

864:NPCさん
19/12/16 15:29:44.70 +OP24F5gM.net
値段以上の袋を当てても積む可能性高いから
普通に欲しいボドゲの資金にあてたほうが絶対良い、
分かっているのに買ってしまうそして後悔してしまう

865:NPCさん
19/12/16 16:05:08.29 LnQXJkQAp.net
あんまり言語依存高い(カードにいっぱい何か書いてある)ゲーム買わないもんで
だいたい「お、これ面白そうだな」って思ったタイトルを米尼で検索すると
送料つけても日本で買うより安くてポチってしまう…

866:NPCさん
19/12/16 16:11:20.77 IQlqSL0L0.net
買う理由が値段だけなら買うな
買わない理由が値段だけなら買え
って言葉の通り
値段が安いから買ってもやらないで高確率で詰むだけになるから
福袋系もそうなる可能性高い

867:NPCさん
19/12/16 16:13:52.16 XHVTt83l0.net
>>847
日本語版があるならいいけど、日本語版が無いカードゲーム系は訳というかシール作るの大変なんだよな
バイオハザードのデッキビルディングゲームとKAMIGAMI BATTLESとか

868:NPCさん
19/12/16 16:27:55.33 Z0ndomRf0.net
〉814
メルトダウン2020

869:NPCさん (ワッチョイ e2e8-DoXq)
19/12/16 18:06:36 P0NgCVyG0.net
俺は崩さねぇからよ、お前らが積み続けるかぎり、その上に俺はいるぞ

870:NPCさん (ワッチョイ fbbd-hNAh)
19/12/16 20:23:43 dYNoIKJX0.net
ファックザ・ゲームは面白いぞ

871:NPCさん
19/12/16 20:54:25.44 AIazIZVr0.net
>>817
キルDr.ラッキーとかいいんじゃない?

872:NPCさん
19/12/16 21:30:25.30 IwHb+0/U0.net
ユグドラシル年代記ってどうなんだろう?
キャンペーンモードで・・・っていう説明文が気になるんだがTRPGみたいな感じ?
毎回違うメンバーで好きな


873:シナリオ選んでプレイって感じならいいんだが・・・



874:NPCさん
19/12/16 22:20:55.19 lcNd7fi30.net
>>854
HJの動画で最初のほうで言ってたのではシナリオ読む~条件満たす~シナリオ進む~条件~みたいなものみたい
URLリンク(youtu.be)
旧版がちょっと気になってたことあったから少し観たけど立体ボード扱いづらそうだなって思った

875:NPCさん
19/12/16 23:04:23.88 IwHb+0/U0.net
>>855
ありがとう!ボードは確かに扱いづらそうですね・・・
とりあえずレビュー待ちにします

876:NPCさん
19/12/16 23:53:38.65 f/htIlSP0.net
「ザ・クルー」を遊ぶことができた。
すごく面白い。
GPから来年発売されたら絶対買うわ

877:NPCさん
19/12/17 03:36:19.99 wQK05s23d.net
>>857
あれやめ時わからんよね
デジタルゲームの作業ゲーしてたら徹夜してたみたいに
メンバーさえ飽きなければずっとやってられるわ

878:NPCさん (ワッチョイ 626d-X5Um)
19/12/17 06:34:15 BOFDmQG+0.net
あれはトリックテイキングの最高峰の一つになるだろうね
値段もそんなにしないだろうし持ってて損はない定番になるポテンシャルがある

879:NPCさん (オイコラミネオ MM9e-kH0N)
19/12/17 11:36:11 IgTvppFcM.net
ザクルー、言語依存どれくらいあるの?

880:NPCさん
19/12/17 11:47:05.06 dH024Rv40.net
>>860
ないよ

881:NPCさん (オイコラミネオ MM9e-kH0N)
19/12/17 13:43:49 osoJ6SJVM.net
>>861
ありがとう
シナリオあるみたいだから言語依存あると思ってたわ

882:NPCさん
19/12/17 19:14:55.74 XG7/Jp3U0.net
>>863
フレーバーは言語依存あるが、各ステージの課題は見てわかるレベル

883:NPCさん
19/12/17 19:24:33.24 R2clrojN0.net
いや言語依存あるだろ
ほんとに50までプレイしたのか?

884:NPCさん
19/12/17 20:24:06.89 4l2e0/H10.net
>「ザ・クルー」を遊ぶことができた。
>すごく面白い。
>GPから来年発売されたら絶対買うわ
え?GPが出すの?
検索しても出ないんだが(^_^;)

885:NPCさん
19/12/17 20:44:26.46 BjThCKv00.net
>>865
URLリンク(twitter.com)
よく探せ
(deleted an unsolicited ad)

886:NPCさん (スップ Sd22-2Wiv)
19/12/18 07:43:24 /A+W8HYod.net
>>864
横からだけど全50突破出来たのか凄いな
20台で一旦終わってしまったわ

>>860
ミッション概要は言語依存あると思うが
誰か一人理解して説明すればゲーム中は無い…はず

887:NPCさん
19/12/18 10:42:08.48 7WuZV9lad.net
>>861の返答で安心してもうスレを覗きに来なくなった>>860に幸あれ

888:NPCさん
19/12/18 11:57:50.93 F4usF74hM.net
来年、注目のボードゲーム ありますか?
僕は街コロレガシー。

889:NPCさん
19/12/18 11:59:10.79 QPUNFlsc0.net
折り目と言えばドミニオンにすごろくやのパンツ付けてやってるんだけど、毎回横にスライドさせずに無理やり上向きに取ろうとするからどんどん折っていくやつがいる。
注意したいけど田舎だから一緒にやってくれるやつ二人しかいなくてやめられたら困るっていう。

890:NPCさん
19/12/18 12:10:15.09 iaC5vKTs0.net
>>869
マラカイボ。GWTを超えてくるのか気になる

891:NPCさん
19/12/18 12:11:54.51 C/gRo3HLp.net
創作のキャラに文句言うのもアレなんだが
放課後さいころ倶楽部のみどりの
「インストのゲームでガチ勢が手加減抜きでやって初心者に圧勝する」と�


892:「う態度 ゲームに対する真摯さということで好意的に描写されてるけど 典型的なやっちゃいけない経験者ムーブでしょ どんなゲームでも経験者の初心者虐殺は 「悔しい…もう一回やろう!」とはならずに初心者が萎えて終わる 俺は適度に手を緩めて接戦を演出するようにしてる



893:NPCさん
19/12/18 12:28:45.64 Lk23HNRUM.net
>>872
それが正しいと思うんなら心の中でそう思ってればいいしここであえて主張をする意味がわからないし、アニメの話ならそっちでやれ。煽り目的の書き込みがバレバレ

894:NPCさん
19/12/18 12:29:04.22 I43K/Pwjd.net
手加減されるのが嫌いな人もいるから相手次第としか

895:NPCさん
19/12/18 12:54:38.48 jzwUCQGVM.net
同卓したら手加減はしないが、一緒に遊んだら初心者が楽しめないゲームは、同卓せずにインストするなあ
どこがそのラインかはひと言だと難しいけど、
カツカツのリソースを奪い合う重ゲーなんかは、同卓しないね

896:NPCさん
19/12/18 13:10:09.94 R+AIqyMcH.net
モノによるとしか言えん
デッドオブウィンターで自分以外初めてのときに自分が裏切り者だった場合、手加減せずに場を荒らすんか?
よくいう言い方を借りるとガードレールがあるようなゲームでは上級者はそれなりに振る舞っていいし、ないゲームならインスト代わりに自分が選択するであろう強いムーブは先説明するとかくらいはしないとな

897:NPCさん
19/12/18 13:38:59.40 O2S9KPfZ0.net
>>872
テスプで同じゲームを何回もやってる相手に手加減とか草すぎ。システムについては大体わかっているのだから、新要素について説明されて対応出来てない奴がアホ。ドイツ人キャラは早くゲームをたたむムーブとか一瞬で理解してたし。

898:NPCさん
19/12/18 14:34:39.72 V/fUeDnsd.net
どいつもこいつも実生活で早口で喋ってる奴等だろうな

899:NPCさん
19/12/18 14:35:42.15 8um7aELYa.net
>>877
何を言ってるんだこいつ

900:NPCさん
19/12/18 15:20:54.72 eRityYE9d.net
>>878
えっ?
何て言ったの?
もう少しゆっくりとしゃべって下さいwww

901:NPCさん
19/12/18 16:28:22.46 ZxY5HUi+a.net
>>869
ザ・クルー
マルコポーロ2
テラマラ

902:NPCさん
19/12/18 18:54:02.23 QWePxmZt+
ザ・クルー今知ったけどおもしろそー

903:NPCさん
19/12/18 19:40:56.26 5vCJCrdj0.net
>>878
凄く分かります

904:NPCさん
19/12/18 19:49:42.46 nQRqQI6T0.net
みきちゃんとエミーちゃんがかわいいよね

905:NPCさん
19/12/18 20:10:10.81 smeplz3y0.net
ボルカルス、やった人いる?
感想聞きたい。

906:NPCさん
19/12/18 20:14:44.56 SwvWXAE4M.net
>>885
クソゲー
2回やったら攻略方がわかった

907:NPCさん
19/12/18 20:17:22.56 brHQPpDA0.net
攻略法がわかったっていうのは怪獣か人類のどちらかが常に勝つってこと?
どっちをプレイしても自分が勝てるって意味だったらクソゲーではなくない?

908:NPCさん
19/12/18 20:22:48.36 YgrfUB+M0.net
>>887
ほとんどのボドゲは数回やれば最適解が分かるゲームなんだから落ち着けよ

909:NPCさん (ワッチョイ efbb-tmvH)
19/12/18 20:27:18 brHQPpDA0.net
いや、最終的にほとんど怪獣側しか勝てないとかだったら買いたくないじゃん。
最適解があるのはいいんだけど、それで一方的なら買う価値ないなあと思って聞いたんだけど……

910:NPCさん (アウアウウー Sa3b-VS4D)
19/12/18 20:40:04 8MAyDOnXa.net
ボルカルス5、6回やったけど、自分のとこでは�


911:セいたい怪獣と人間が拮抗してるな 今のところ毎回盛り上がるしおもしろいよ 怪獣の方が強そうなのは感じるけど、接戦が多い 「攻略法わかった」とか書いてる人いるけど、読み合いで裏をかけるゲームだから必勝法みたいなのはないんじゃない



912:NPCさん (アウアウウー Sa3b-aQOA)
19/12/18 20:44:42 6jahaXoSa.net
オープン会で運営側の人間がいないからルールわかるゲームを置き場から声かけずに借りてその場の手持ち無沙汰な人達と遊ぶのって文句言われるような行為か?

913:NPCさん (ワッチョイ 6b12-T449)
19/12/18 20:44:43 +UJDnv5i0.net
グルームヘイブン日本語版のエラッタがさっそく出たな
これからどこまで積み上がるかが非購入者の楽しみ

914:NPCさん (ワッチョイ 06ef-zNNu)
19/12/18 20:46:34 smeplz3y0.net
>>890
防衛側は、相談するが怪獣に筒抜けみたいだけど、裏かけるものなの?

915:NPCさん (ワッチョイ e7d3-J7QR)
19/12/18 20:55:41 y2Ilc1Aj0.net
>>879
869が言ってるゲームのテストプレイは、実は色々駄目出しされたりして作り直しての3回目のプレイなんだよ
んで初心者って言ってるキャラはその前2回にも参加している
ゲーム自体はそれほどシステム変更されてないからプレイ感にそこまで大差ないのに、3回目のテストプレイをしたメンバーに大して「初心者狩りだ!」と言ってる事がおかしいって事

916:NPCさん (アウアウウー Sa3b-VS4D)
19/12/18 21:05:41 8MAyDOnXa.net
>>893
実際にプレイすると、筒抜けでは困ることがだんだんわかってきて、「じゃあこの部分は流れで、、、」とか「ここは俺がいい感じにやっとくわ」みたいな会話で進行したりする(全部じゃなくて、怪獣に読まれたら特に困るところだけね)
阿吽の呼吸で怪獣を包囲して集中砲火できると最高
失敗すると爆笑だが

917:NPCさん (ワッチョイ 06ef-jNYG)
19/12/18 21:12:15 smeplz3y0.net
>>895
なるほど、そういう感じなんですね!
爆笑する展開も楽しそうw

918:NPCさん (ワッチョイ c615-HN3B)
19/12/18 21:49:29 eREkl+RF0.net
>>869
メンバーズオンリー(SNE版)。
中古品でも買えるっちゃ買える値段だけど、それだったら新品2つ買った方がいいよなぁ。

919:NPCさん
19/12/18 22:06:52.66 DKTrXqzF0.net
>>891
そんなの会によるとしか
置き場に置いたのは勝手に遊んでもいい会、置き場はあっても持ち込みゲームを把握するために
設けているだけで触るには持ち主許可がいる会、そもそも置き場がない会とか、色々あるからな
例え勝手に遊んでもいい会でも、おれは持ち主に一声掛けてからにするよ
終わった後もありがとうございましたと言ってから返す

920:NPCさん
19/12/18 22:14:02.04 YgrfUB+M0.net
>>897
SNE版はデザインがクソ

921:NPCさん
19/12/18 22:20:11.95 6jahaXoSa.net
>>898
そんなもんかー。
ツイッターで文句言われてるのみてイラっとしちゃったわ。なんも案内ねーくせに見えないと思ってるとこでグチグチ言われんのに腹立っちゃった。
一声かけりゃよかったね、反省します

922:NPCさん (ワッチョイ c615-HN3B)
19/12/18 22:35:31 eREkl+RF0.net
>>899
まだデザインも何も発表されてないぞ。発売日しか情報ないのに…

923:NPCさん (ワッチョイ fb4b-xO71)
19/12/18 22:39:23 YgrfUB+M0.net
>>901
今までのリメイク見たらクソ確定
萌え萌えきゅんきゅんなダサい仕上がりになるのが見える

924:NPCさん (ワッチョイ c615-zNNu)
19/12/18 22:46:11 21X8w2BM0.net
そもそも「オープン会」の「運営側の人間」はどの程度まで「案内」する必要あるの?

925:NPCさん (ワッチョイ 5f24-GBjH)
19/12/18 22:51:01 iFTZc11b0.net
SNEの萌え絵って、なんか萌え絵が嫌いな人が嫌いそうな萌え感はあるけど、
萌え絵が


926:好きな人が欲しくなるような萌え感無いよね。 プリンセスワンダーみたいな絵なら欲しいのに。



927:NPCさん
19/12/18 23:14:03.67 QN+sosTP0.net
>>900
ツイプラなんかで募集してたらアカウント把握してると思うけど
そもそもお前側が知ってる時点で相手も知ってるのでは

928:NPCさん
19/12/18 23:24:55.33 eREkl+RF0.net
そんなに最近まで萌え萌えしてたっけ?
最近だってリメイク作品(ボドゲに限る)で言えば四国・トランスアメリカ・ゾンビバーガー・ロストシティライバルズはどれも無難なデザインだよ?

929:NPCさん
19/12/18 23:31:33.16 M1C03VPC0.net
>>880
落ち着けよ

930:NPCさん
19/12/19 00:33:48.52 ZA5p+XyH0.net
>>904
90年代後半感ある

931:NPCさん
19/12/19 00:54:29.89 TpwWezF20.net
シャドウハンターズの怪しい感じのイラストが好きだったのにリメイクされたらどいつもこいつも鼻がなくなってしまったな。変える必要あったのかね

932:NPCさん
19/12/19 01:13:09.32 xjuFq2HU0.net
>>894
いや869はインストのゲームとしか言ってないよな?
みどりがインストしてるゲームってことだよな?

933:NPCさん
19/12/19 01:25:35.32 WRVu8TNW0.net
SNE版ロイヤルターフとかいうそびえ立つ糞を見てからは、
萌え絵なんか余裕で許せるようになったわ

934:NPCさん (ワッチョイ 9f01-w1Bu)
19/12/19 05:37:37 Ikz73Fan0.net
ロイヤルターフのどこが悪いのか?嫌なら韓国版買っとけと

935:NPCさん (ワッチョイ 9fc6-+Tiu)
19/12/19 06:28:34 dTHbg75t0.net
元のやつと比較してどこが悪いのか?とかよう言えるな
俺もリメイク再販と聞いてワクワクして買おうと思ったら、あの糞ビジュアルで萎えて買ってない
あ、あとハングルとかいいんで

936:NPCさん (ワッチョイ 9f35-zFmU)
19/12/19 06:38:00 wa1u8fm60.net
自分の好みに合わないならそう言えば良いだけなのにやたらと主語をでかくしたがる奴の言う事は
あっそうとしか思わんなぁ

937:NPCさん (ワッチョイ 7794-UfE6)
19/12/19 07:15:14 TpwWezF20.net
>>914
誰も主語はでかくしてないような気がするが…

938:NPCさん (ワッチョイ ff24-+Tiu)
19/12/19 07:18:58 5n+I8e640.net
>>915
910じゃないけどでかくしてると思うぞ

939:NPCさん (ワッチョイ f735-ckUB)
19/12/19 07:19:27 S+Nw3+fr0.net
ボドゲのデザインはともかく、書籍類の素人DTPを見る限り少なくともまともなデザイナーが居ないのは分かる

940:NPCさん (アウアウエー Sadf-rHzo)
19/12/19 08:10:58 0JYB0iWpa.net
SNEのせいでハングルを取るか萌絵を取るかの二択が出来たのは確か。
不満が出るのもわかるだろ。

941:NPCさん
19/12/19 09:32:34.40 7qQWnOgew
萌え萌えキュンキュンて………

942:NPCさん
19/12/19 09:00:09.55 pBBpZjYv0.net
>>904
身内に仕事回してるだけって感じ

943:NPCさん
19/12/19 09:19:45.58 VquK2al30.net
王への請願、メディチ、ロイヤルターフあたりは俺もプレイする気が失せたな

944:NPCさん
19/12/19 09:33:54.92 oCYZ9lpFa.net
ぶっちゃけデザイナーで一番苦手なのは
アグリコラの箱絵描いてる人(の人物画)です

945:NPCさん
19/12/19 09:48:36.51 /GnjY1fRx.net
>>922
クレメンス・フランツか
俺は逆にあの絵を見るだけで心踊る

946:NPCさん
19/12/19 10:22:16.99 tEESRSBba.net
アイルオブスカイってお金は基本的に公開?

947:NPCさん
19/12/19 10:26:06.24 oW/nXS6fp.net
文句あるなら自分で版権とって自分好みの版を出せば?w
ハングルでも買っておけよw
>>921
それぐらいでプレイやめるならその程度のゲームなんだろお前の中では
よかったな無駄な時間使わずに済んで

948:NPCさん (ワッチョイ 9f15-Z0hD)
19/12/19 10:37:51 Gx7SlVsi0.net
>>921わかるわかる
萌え絵にしてボードゲーム興味ない層にも
アピールしたいという気持ちもわかるけど
そもそもそんな人たちはデザインがどうなろうと
箱の絵だけで買うひとはいないと思う

さらにボードゲーム愛好家にもほぼ不評なんだから
きちんと考えるべきではないかなあ

949:NPCさん (アウアウクー MMcb-kcMS)
19/12/19 10:38:15 btdBnvCQM.net
こいつ、やばw
パッケージにだって好みがあるんだから、NFMなら買うのをやめるなんて普通にあることだろ

950:NPCさん (ワッチョイ 9f13-oqwJ)
19/12/19 10:59:18 vxAMmRUg0.net
ケモナー可愛い物好きとしては王への請願は全然OK。
異論は認める。

951:NPCさん (ワッチョイ 1f0f-2P7z)
19/12/19 11:18:54 gSOzTcEd0.net
王への誓願もロイヤルターフも旧版手に入れたわ
多少高くついたけどSNEに金くれてやるよりマシ

952:NPCさん (ワッチョイ 7f10-TJ7q)
19/12/19 11:20:25 pEj/NpRG0.net
>>926
イエサブでtcgやってるような層にはあの絵でウケてるみたいよ
sneはそっちの市場でやりたいんでしょ
ボードゲーマーは文句言いながら結局買ってくれるわけだし

953:NPCさん (ワッチョイ 9fa7-mhYo)
19/12/19 11:23:27 Qcr4Vykf0.net
イラストだの萌え絵だのは専用スレとかでやってくれ

954:NPCさん (ワッチョイ 7710-mhYo)
19/12/19 11:37:27 nMwGO7j90.net
SNEはマンガ調アニメ調の箱絵やめてくれればなぁと
写実調がいい

955:NPCさん (オイコラミネオ MMab-rHzo)
19/12/19 11:56:29 pXv20pVtM.net
SNE完全擁護マン!

956:NPCさん (アウアウウー Sa5b-bzVG)
19/12/19 11:57:58 RlVDKCNCa.net
スレの勢いが増す時は何らかの文句を言ってる時だけだな

957:NPCさん (ワッチョイ ff74-ox58)
19/12/19 12:08:36 tgns+yV10.net
オッサン絵は不快感を感じるから買わない

958:NPCさん (スップ Sd3f-gY/D)
19/12/19 12:08:58 Mc49Xpj3d.net
そろそろ次スレの時期

959:NPCさん (スププ Sdbf-llZQ)
19/12/19 12:19:12 07wjpZuSd.net
>>924
非公開

960:NPCさん (ワッチョイ 9767-gY/D)
19/12/19 12:19:34 ipgslnwV0.net
100均グッズでグルームヘイブン整理の先駆者いませんか!いたらアドバイスほしいです

961:NPCさん
19/12/19 12:42:39.55 yQK2/im3p.net
グルームヘイヴンってそのうち安くなりそうだね

962:NPCさん
19/12/19 15:34:49.27 HbjW8uIcp.net
グルームヘイヴン売り切れて買えないってなるかな?
さすがに3万だとどうなるか予測できなくて怖い

963:NPCさん
19/12/19 16:35:41.16 1byL7uzH0.net
すでにエラッタ出てるらしいじゃないですかw

964:NPCさん
19/12/19 16:52:20.34 +vM1xAkHM.net
くじテンダーパーティってボードゲームとしてはどうなん?

965:NPCさん
19/12/19 17:05:46.17 lAOEjc+Td.net
>>940
今のは先行販売だから、売り切れたとしても来年の本販売で買えるっしょ
評判気になるならそれまで待てば良いんじゃね

966:NPCさん
19/12/19 18:47:52.33 hayQqosUa.net
誰か宇宙カタンやった人いる?
感想聞いてみたい

967:NPCさん
19/12/19 19:04:29.72 TdSPvdDWd.net
最近ボードゲームにかなり関心が
出てきたのですが、一緒にやる仲間
がいない…皆さんどうやったら仲間
を作りましたか?
とりあえず購入して誘ってみようかな
と思ってますが、興味ないと言われそうで躊躇してます。

968:NPCさん (スプッッ Sdbf-KcQx)
19/12/19 19:43:35 WSVTe9wCd.net
グルームヘイブンは様子見
高い金払って初版を掴みに行った意欲的な客に対して、どれ程度までエラッタサポートをするつもりなのか見とく

969:NPCさん
19/12/19 19:55:52.10 BRfPDdxCx.net
>>945
買って友人を誘う
ボドゲカフェに行く
ボドゲ会に行く

970:NPCさん
19/12/19 19:58:36.25 EiuhIQupp.net
>>945
聞かなきゃわかるわけないじゃん。誘うのを躊躇する意味がわからん
友達がダメならゲーム会参加。最低限のコミュ力が必要
コミュ力ないならオンライン。やれるゲームは限られるがアプリも出てるしBGAもある

971:NPCさん
19/12/19 20:11:32.77 TdSPvdDWd.net
レス有難う御座います。
何か買って誘ってみます。

972:NPCさん (ワッチョイ 9fb7-iOFF)
19/12/19 20:40:14 LgoCFCZR0.net
誘って断られたらって考えちゃうよな
気持ちは凄い分かるよ

俺の場合はハゲタカ、ナンジャモンジャ、ゴキブリポーカー、ニムトみたいなサッと出来るやつを連れと会う時に持っていって気に入ってくれたら家に呼んでもっと重いのやったりしてる

973:NPCさん
19/12/19 21:11:59.48 MpGVopMEa.net
>>948
おまえコミュ力低いだろ

974:NPCさん
19/12/19 21:14:14.97 jGX50SLe0.net
俺がボドゲ道に入ったのは1人で遊べるのがあると知ったから。
scythe(大鎌戦役)ではAI相手に内政重視したり攻撃的にしてみたり何回も遊べてるし、テラフォーミングマーズも1人でやって楽しいし、上で出てるグルームヘイブンも海外では割と多くの人が1人プレイ推奨してる。
無理にマルチプレイしようとしなくてもいいんだよ

975:NPCさん
19/12/19 21:26:59.86 S+Nw3+fr0.net
ビデオゲームでいいじゃん

976:NPCさん
19/12/19 21:57:36.90 pEj/NpRG0.net
だったら対戦するボードゲームであってもビデオゲームでいいじゃん。昔ながらのローカルマルチプレイゲームだってあるし
ソロプレイであってもボードゲーム特有の面白さはあるでしょう

977:NPCさん
19/12/20 00:08:13.44 vG5dWwfP0.net
>>945
自分もボドゲ道に入ったのが10何年か前で、
その時とかはその時の職場の人と1人2人と緩くプレイしてた
そのあと転職数度して、やる相手がいなくなり、結構ただのコレクターになってた
最近ついた職で1人ボドゲ向いてそうな奴見つけて
最近その人と数度となくボドゲやってる
めちゃ楽しい
人生とはそういう浮き沈み、まさにボドゲなんですよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch