◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その266at CGAME
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その266 - 暇つぶし2ch350:NPCさん (ワッチョイ 5e24-R3ru)
19/11/30 15:37:54 Y5+Feue10.net
ボルカルス着た、プレイするのが楽しみだ

351:NPCさん (スプッッ Sd12-K7kX)
19/11/30 16:26:43 T57Dogybd.net
>>333
スカラビアはほぼソロプレイだからバチバチせんぞ

352:NPCさん
19/11/30 18:44:55.85 awjJGe14d.net
>>342
これなw
俺も同じことやってやろうかとか思ってたけど、あの人の速さには敵わんかったわ

353:NPCさん
19/11/30 19:44:55.89 vPvYo8IlM.net
SAGRADAって海外版は安いのだけど日本語説明書あれば問題ないですかね?カード類の説明書きが心配なのですが

354:NPCさん
19/11/30 19:56:21.40 igV8GV/k0.net
>>347
カードは訳しておかないと厳しいんじゃないかな

355:NPCさん (ワッチョイ b2e8-nvwQ)
19/11/30 21:11:26 wYaxkhk50.net
>>337
ウチの後妻の息子は

ドミニオン
イムホテップ
世界の七不思議
等大好きなのでその辺りなら余裕だと思います

最近のだとメンアットワークとレスアルカナがお気に入り
特殊能力バリバリで説明に漢字だらけだと辛いですね
(アイコン多用なら大体すんなり理解する)

356:NPCさん (ワッチョイ 9210-9/pY)
19/11/30 21:32:35 uJIeDN3p0.net
ブルゴーニュ和訳に出資表明した奴らは無償公開された今でも金出す気あるんかなw
俺なら逃げるが
それとも既に徴収済みか?

357:NPCさん
19/11/30 21:41:50.22 wM01Ufk80.net
>>339
マジックメイズ面白そうです
EXITはもう少し待ってからにします
ありがとうございました

358:NPCさん
19/11/30 22:07:31.78 wM01Ufk80.net
>>349
その中ならイムホテップがうちにはよさそうな気がします
同年代の具体的な意見参考になります。ありがとうございました

359:NPCさん (ワッチョイ b64f-/4wZ)
19/11/30 22:56:26 SHPPyf4k0.net
>>350
bggのスレッドに上がっちゃったから絶対やめた方がいいだろうけど、出資希望した人間があそこを見るとは思えないからどうだろうねぇ
下手に付き合いあるとやめますって言いにくいだろうし

360:NPCさん
19/11/30 23:58:10.54 aE3DG7GRM.net
>>348
ルールは大丈夫だと思うのですがカードがまぁまぁ枚数ありますもんね友人とやることも考えて日本語版にしておきますありがとう

361:NPCさん
19/12/01 01:05:32.91 6/hfA1WaM.net
>>346
永峯氏?
url


362:貼って欲しい



363:NPCさん
19/12/01 02:40:39.02 vUzc41MH0.net
>>355
くれくれ君には罰を与えろというのが永峯からのメッセージだ、喰らえ!ビリビリビリビリビリ!

364:NPCさん
19/12/01 03:35:42.93 jUTFn0opM.net
>>342
いまブルゴーニュ買う人間ならbggくらい見るんじゃね

365:NPCさん (ワッチョイ f6c9-sWSQ)
19/12/01 06:42:16 gx2WzaLL0.net
>>346
一生思ってるだけの人生なんだろうね

366:NPCさん
19/12/01 09:46:30.49 277LSPBy0.net
>>337
ドミニオンが可能なら、完結(?)したセンチュリーシリーズはどうですか?
スパイスロード単体だけなら、コンポーネントが綺麗なセンチュリーゴーレム。
続編を買うかもしれない(単体でも、混ぜても遊べる)なら、スパイスロード、イーストワンダー、ニューワールド
コストや効果説明もアイコンなので分かりやすいと思います。

367:NPCさん
19/12/01 11:15:58.66 izUemQUN0.net
ボルカルス遊んだ人どうだった?4亀のレビューだとランダム性が低いみたいな感じの書き方されてたけど、
アブストラクトみたいな感じになったりするの?まあ、砂時計で長考しないようにしてるんだろうとは思うが。

368:NPCさん
19/12/01 11:53:07.94 AGwEtVWJd.net
>>359
コンポーネントが綺麗なのは心惹かれますね
候補に入れさせていただきます
ありがとうございました

369:NPCさん
19/12/01 13:51:16.89 jUTFn0opM.net
>>360
怪獣から都市を守る雰囲気は味わえたよ
ただ、防衛側は戦況的に後手を取り続けるので苦しかった

370:NPCさん
19/12/01 13:53:10.91 jUTFn0opM.net
防衛側はカードの引き直しにコストが必要なので、アブストラクトぽくはなかったよ

371:NPCさん (ワッチョイ 5189-yk9v)
19/12/01 14:45:48 ZXRXbctE0.net
広島であったボードゲームのフリマに参加してきた
スモールワールドとか、エクリプスのおそらく全拡張含めたセット
RWBYのボードゲームとかレアゲーが結構あってびっくりした
広島プレイスペースも出品してて、新品のコスモス版のカタンとか売られててびっくりしたわ
レアゲー持ってきて、本当はお前らに売りたくはないとか言ってた奴がいたのが残念

372:NPCさん (ワッチョイ 5e71-UYn6)
19/12/01 15:15:31 ddxRpZ0M0.net
b c。x。っc、cx、tx。、xm、、。mvc。b、、、、、、、卯vg‥、っcんcっcc、jbc、cx     c卯ghhr4gんんcfv。n、cbc。、ccんbvc。んc、。。、。x。c

373:NPCさん (ワッチョイ 5e71-UYn6)
19/12/01 15:17:17 ddxRpZ0M0.net
  vbvjjvx、x、ん、。、、。rvっvん、c。v  。、c。x。。g、x5。c、、x。。c。。yc

374:NPCさん (ワッチョイ 5e71-UYn6)
19/12/01 15:18:03 ddxRpZ0M0.net
cmvっbhcbっccx、cん、ccc。、っcv

375:NPCさん
19/12/01 15:35:04.46 ddxRpZ0M0.net
  。vc、v x 。c、jmcn。、。x、v

376:NPCさん (ラクペッ MM81-BEvb)
19/12/01 17:26:23 jNavxd7MM.net
>>364
じゃあなんで持ってくんねん
晒せよそいつ

377:NPCさん (スッップ Sdb2-F8BE)
19/12/01 18:25:35 014DVvBXd.net
晒すwwそこまでやる必要あるwww

378:NPCさん (ワッチョイ b1bb-YKtJ)
19/12/01 18:27:27 izUemQUN0.net
>>362
ありがとう。アブストラクトみたいにガチガチではない感じか。
怪獣が人ならリプレイ性高そうだし買ってみようかな

379:NPCさん (ブーイモ MMd5-KTBm)
19/12/01 18:59:20 KW0nDHg2M.net
>>364
はえーRWBYのボドゲなんかあんのか知らなかった
興味あるキックの情報だけが脳に受信される機能が欲しいわ

380:NPCさん (アウアウウー Sacd-/o5p)
19/12/01 19:20:16 AxuKKD5ka.net
>>371
プレイ感はアブストラクトっぽくはない。
人間は救助したい消化したい研究したい攻撃したいといろいろやりたいことがあるんだけど全てはできなくて、職業によって得意なことが変わるのでそこがリプレイ性だね

381:NPCさん (オッペケ Sr79-jD7q)
19/12/01 20:27:59 B6L10RD/r.net
フリマ持ってきて売りたくないとか…
自慢でもしにきただけだろ

382:NPCさん (ササクッテロ Sp79-ge2K)
19/12/01 21:13:23 7OYX5VpQp.net
所詮中古だから要らんがな

383:NPCさん (ブーイモ MMd5-BEvb)
19/12/01 21:19:02 Kax0cI4fM.net
>>374
そんな奴晒して出禁でええやろ

384:NPCさん
19/12/01 22:14:24.28 4HwO9K6V0.net
最近、リソースマネジメントにハマっています。
ノーリアあまり評判聞かないのですが楽しいです。リソースの種類が多くごちゃごちゃしてるのが大好きなのですがオススメありますでしょうか?
価格やプレイ時間は気にしません。

385:NPCさん
19/12/01 22:23:28.61 3SVZgSAYd.net
>>377
祈り、働け

386:NPCさん
19/12/01 22:32:33.15 qkQTvdFF0.net
>>377
ツォルキン、コンコルディア

387:NPCさん
19/12/01 22:38:04.79 yc8pcxQi0.net
>>377
ルアーブル

388:NPCさん (ワッチョイ 6e02-YwGZ)
19/12/01 23:34:33 Cc/nXZbj0.net
>>380
これ

389:NPCさん
19/12/02 05:25:48.55 stvdom5Z0.net
>>377
ホームステッダーズ

390:NPCさん (アウアウエー Sada-p0N0)
19/12/02 10:16:04 VA+0KsYfa.net
異常に安い通販サイト見つけたんだけど使ったことある人いる?
アズール2800円(税込み)とか
送料葉6000円以上購入で無料
流石にちょっと怖くて

URLリンク(www.friendsofandyolson.com)

391:NPCさん (ササクッテロル Sp79-14DC)
19/12/02 11:00:45 J5pQdTzbp.net
>>383
怪しいサイトかどうか確認するには、まずは住所と電話番号が会社概要に掲載されてるかどうかを確認する
されてない、とか会社概要がない、なら論外

住所と電話番号が掲載されているなら、まずはその住所と電話番号を検索しろ

この会社の場合、住所は呉服屋で電話番号は歯医者が出てくる
100%クレジットカードの情報抜く為のフィッシングサイトです

392:NPCさん (アウアウエー Sada-p0N0)
19/12/02 11:04:59 VA+0KsYfa.net
>>384
ありがとう
やっぱ詐欺サイトかこれ

393:NPCさん (ワッチョイ d93f-YC6P)
19/12/02 11:18:53 GpwCAdhA0.net
電話番号でググったら楽天の革製品屋のFAXだったよ
どっちにしても駄目だこれ

394:NPCさん (ワッチョイ 92a7-o7DB)
19/12/02 11:25:38 RodC1PYF0.net
>>364
ああ、あの人ね
あまり卓を一緒にすることが無いからまだいいけど、正直あの人嫌い
オープン会開いていたけど、一度も参加したこと無いわ

395:NPCさん
19/12/02 11:59:15.33 afPib5cGa.net
リソースマネジメントってたまに目にするけど、リソースを使って拡大生産するゲームなら何でもリソースマネジメントよね

396:NPCさん (スフッ Sdb2-a1aH)
19/12/02 12:25:55 OVMMMw7xd.net
>>388
極論を言えば使えば減るものを使うゲームはすべてリソースマネジメント要素がある、大抵のトリテですらそうだと思うけど
この場合は特にその要素が強く複数の要素を管理したりするものをそう呼ぶんだろうけど、
代替の定義や呼称の提案もなしにそんなこと言われても困惑するだけです

397:NPCさん
19/12/02 13:28:02.77 buIE3QmxM.net
>>377
グラスロード

398:NPCさん (ワッチョイ d224-Ql8R)
19/12/02 14:31:03 t9TfvlmE0.net
ジャイプル、ラー、砂漠を超えての新版って旧版が普及済みだから日本語版でる可能性低いですか?

399:NPCさん (スップ Sd12-/y0a)
19/12/02 14:43:05 MwbURdSId.net
>>388
流通通貨の全体量も考える必要があるナショナルエコノミーも入るのかな
大抵そこまで考えずにやって超デフレになるんだけど

400:NPCさん (ワッチョイ 8124-91IY)
19/12/02 17:21:16 cCKdd53Z0.net
>>391
砂漠を越えてはクニツィアだし前の版が出てだいぶ経ってるので可能性あるかも。ブルーラグーンは砂漠を越えてセルフオマージュみたいな表現されてるし。
ラーは日本語版でて期間たってないので難しいかなと思う。
ジャイプルは知らん。
というか、全部ゲーム的に言語依存なくね?ラーのサマリーで困るくらい?

401:NPCさん (ワッチョイ b144-pGla)
19/12/02 18:01:32 EKeditk30.net
>>383
ここまで作るんだなすごいな

402:NPCさん (ワッチョイ a924-luhV)
19/12/02 19:07:32 jL3qO1T10.net
警察と違って努力してるよ

403:NPCさん (ワッチョイ 5e89-R3ru)
19/12/02 19:38:58 P3EjwpYh0.net
急にどうした親でも殺されたか

404:NPCさん (ワッチョイ d202-6EHY)
19/12/02 19:39:30 pT6h5AQe0.net


405:NPCさん (ワッチョイ ad15-Ql8R)
19/12/02 20:15:20 JVNNPGqH0.net
>>377
デウス、ラ・グランハ(入手難?)

406:NPCさん
19/12/02 21:04:06.69 VLbgcKN30.net
>>372
RWBYのボドゲなら米アマゾンで普通に買えるよ

407:NPCさん
19/12/02 22:53:13.35 Xu88JrQFM.net
ビッグシティ拡張のウォーターフロントタイルの意味がよくわからんのだが住宅の点数+2みたいに考えればいいんか?

408:NPCさん
19/12/03 00:48:11.03 ueTfQhL60.net
>>399
本当だサンクス

409:NPCさん (ワッチョイ c59c-o7DB)
19/12/03 01:55:24 hjIX49UQ0.net
Board Game Statsというアプリがある見たいだけどこの手のアプリで日本語対応してるのってある?

410:NPCさん
19/12/03 03:17:41.59 Hc+cPe7gx.net
The One Hundred 2019の投票が始まったけど一位は三年連続になりそうだな

411:NPCさん (オッペケ Sr79-dEQF)
19/12/03 10:38:17 Fl3+x05Ir.net
>>384
ここさ、料金の支払いに代引きがあるんだけど、代引きで注文したらやっぱり商品が届かないだけなのかな?
支払いがクレジットカードだけだと怪しまれるから一応代引きも支払い方法に載せてるだけって事か

412:NPCさん (ワッチョイ 126d-WKXI)
19/12/03 10:51:35 8t8IVuBC0.net
>>404
まあ代引でも住所氏名とかの個人情報は抜けるからね

413:NPCさん (ワッチョイ 7213-D3CO)
19/12/03 12:01:29 ephgsMJe0.net
怪しいサイト利用する時は先払いはしたくないな。
昔引っかかった事あるがpaypalは全額保証してくれた。

414:NPCさん (スプッッ Sd12-rlfF)
19/12/03 12:19:43 sEOAGmh7d.net
>>405
郵便局留めにしとけばいいんじゃね?

415:NPCさん (ササクッテロ Sp79-ge2K)
19/12/03 12:43:01 ksQB2NLKp.net
そういやラグハンハまだ箱開けてない

416:NPCさん
19/12/03 12:58:12.64 367vF+Zya.net
王と枢機卿、ハン、チャイナはリメイクって聞いたけど買うなら新しいハンがやっぱりおすすめ?

417:NPCさん
19/12/03 14:18:32.78 R7A09yFfd.net
さらにリメイクしたiwariってのもあるぞ
未発売だけど

418:NPCさん
19/12/03 14:46:56.90 7iW4y2gQ0.net
この間お勧めしてもらったサグラダ買ってみたけど面白いねゲーム自体は意外と地味だけどサイコロジャラジャラしてるだけでも面白いし運も絡んで程よいぐぬぬ感嫁にも好評だったありがとう

419:NPCさん (ベーイモ MMc6-OP/I)
19/12/03 15:08:16 qK9n4F0jM.net
続けてすみませんサグラダのルールで聞きたいのだけど例えば2人でやる場合手番をABBAで進めたら次はABBA?それとも交代してBAAB?もし分かる方いたらご回答よろしくお願いします

420:NPCさん (ワッチョイ 92a7-o7DB)
19/12/03 15:21:38 K6pbxy/A0.net
>>412
スタートプレイヤーを始点とするから、ABBAの後はBAABになる

421:NPCさん (ワッチョイ 692f-pbWU)
19/12/03 15:23:52 fuoycFG10.net
サグラダの尼説明糞翻訳過ぎてワロタ

422:NPCさん (ワッチョイ 6510-o7DB)
19/12/03 15:25:10 Z2/j7zXx0.net
>>412
スタPが人数分*2+1個のダイスを振って手番だから、ABBAの後は(Bが振って)BAAB

423:NPCさん (ベーイモ MMc6-OP/I)
19/12/03 15:46:09 10mZbB3CM.net
>>413>>415
スタート手番交代ですね説明書じゃ分からなくて何となく公平な気がして交代してましたありがとうございます

424:NPCさん (アウアウクー MM39-wDlt)
19/12/03 16:24:08 EIfF9RNjM.net
台湾のボードゲーム オススメありますか?

425:NPCさん (ワッチョイ 92a7-o7DB)
19/12/03 16:25:39 K6pbxy/A0.net
>>417
個人的には四季の森お勧め
割と手に入りやすくてアートワークも可愛い

426:NPCさん (ワッチョイ 1235-14DC)
19/12/03 16:28:24 qp8lNIo00.net
>>417
ソーラウィンが面白い2人用アブストラクトだけど

427:NPCさん (ワッチョイ b2e8-nvwQ)
19/12/03 19:15:30 +q7fXn0i0.net
>>413
俺はLay All Your Love On Meかな

428:NPCさん (ワッチョイ a924-UQyu)
19/12/03 20:09:41 vDFQxXcP0.net
ドミニオンとか宝石の煌きみたいにだんだんできること増えていくゲーム好きなんだけどおすすめない?
プレイは2人が多くて3.4人もたまにある感じ
ボドゲ初心者だから結構メジャーどころも知らないのでどんどん教えて欲しい

429:NPCさん (ワッチョイ 8594-1q3m)
19/12/03 20:17:23 41jJ5Ey40.net
>>421
拡大再生産、で検索してみると良いかも。ギズモズ、センチュリーあたりはオススメ

430:NPCさん (ワッチョイ b561-wyni)
19/12/03 20:20:46 SALANSnM0.net
>>421
デッキビルド・エンジンビルド系ってことかな?
コンコルディア、ギズモ、ウィングスパン辺りが当て嵌まるかも

431:NPCさん
19/12/03 20:32:18.43 8t8IVuBC0.net
>>421
既出なようにシステムとしては拡大再生産に当たると思うけど正直めっちゃ多い
その中でも2~4人対応で入手しやすいとなると
ナショナルエコノミーシリーズ、ワイナリーの四季、テラフォーミングマーズ
横濱神商伝とかかな
できる事が増えるの観念からはナショナルエコノミーが一番いいかもね
値段も手ごろだし
>>423
デッキビルドである必要はないんじゃない?
でもその三つは全部いいと思う

432:NPCさん
19/12/03 20:34:34.37 8t8IVuBC0.net
あ、横濱神商伝は今入手しやすくなかったわ、ごめん

433:NPCさん
19/12/03 20:41:08.71 GT4bEt440.net
>>420
俺はベタだけどやっぱDancing Queenかな

434:NPCさん
19/12/03 21:01:50.56 Hih1IUuo0.net
>>410
新しいのもでるのか。
リメイクされないのは困るけど次々リメイクされるのもどれ買えばいいのか悩むな

435:NPCさん
19/12/03 21:18:12.65 6jav9GOha.net
拡大再生産だと、宝石の煌めきのプレイ感は群を抜いてる(個人の見解です)

436:NPCさん (ワッチョイ 62bc-g7Ui)
19/12/04 11:59:02 Bgy+XHwb0.net
宝石の煌めきは仲間内では不評やなあ
安く買えた快感も薄いし
逆転要素も運頼み
バランスはとれてるけど

437:NPCさん (ワッチョイ 5157-pbWU)
19/12/04 12:21:20 CSAFn+Mr0.net
じゃあ何が評判いいの

438:NPCさん (ワッチョイ f54b-3RYV)
19/12/04 12:42:57 h6cjl+3M0.net
>>429
高得点獲りに行く戦術が強すぎて、良いゲームだとは思わない
宝石の煌めきに限らずボドゲで本物の名作って非常に少ない

でもやる事が非常に分かりやすいので、初心者受けが良いのは確か

439:NPCさん (オイコラミネオ MMc6-Wvxz)
19/12/04 13:08:26 4m9QqiQGM.net
得点競うゲームで「高得点取る戦術が強すぎ」って
何言ってるのかわからない

440:NPCさん (スップ Sd12-JrXp)
19/12/04 13:13:41 x+2YPeEMd.net
>>432
得点の低いカードを沢山取ったり貴族を狙うのは弱くて
得点の高いカードを少数取る戦略だけが強いって意味でしょ?

441:NPCさん (ワッチョイ f54b-3RYV)
19/12/04 13:20:13 h6cjl+3M0.net
>>432
バカでも分かるように今後書くよゴメンね

442:NPCさん (ササクッテロル Sp79-jyD9)
19/12/04 13:36:14 LqX2D6IBp.net
「日本の若者の深刻な読解力不足」がニュースになっていたが
解説聞いてたら「自分の答は書いているが、なぜそうなのかという
根拠がしっかり書かれていないので点数が…」という解説で
実は「日本の若者の深刻な表現力説明能力不足」という話であった。

さもありなん。

443:NPCさん (オイコラミネオ MMc6-Wvxz)
19/12/04 13:38:05 4m9QqiQGM.net
>>434
うん、ぜひそうして

444:NPCさん (アウアウウー Sacd-YwGZ)
19/12/04 13:41:41 4p4Tslema.net
宝石の煌めきは先攻有利ゲーで、特定の戦術が強いから、バランスの悪さは否めないけど、不評になる程浅くはないし、プレイ感も軽いから、程々の真剣勝負が短い時間で出来る良いゲームだと思う。

445:NPCさん (ワッチョイ f54b-3RYV)
19/12/04 13:44:02 h6cjl+3M0.net
あと流通してるのが大きい
なので誰でも触れる

分かりやすさ以外に、これが宝石の煌めきの良いところかな

446:NPCさん (スッップ Sdb2-9/pY)
19/12/04 13:46:34 wtEPoQkbd.net
熟練者がやりこむとバランスの悪さが目立つけど、初心者がやる分には問題ない
どんな戦略が強いとか全員が知らなければ、低得点をかき集めた人が勝つことだってあるしね
俺もオススメするよ
今更自分でやりたいとは思わないけどね

447:NPCさん (スップ Sd12-JrXp)
19/12/04 13:48:53 x+2YPeEMd.net
宝石の煌めきはバニラなら面白いけど拡張がどれも蛇足だった珍しいパターンだよね

448:NPCさん (スフッ Sdb2-a1aH)
19/12/04 13:55:31 Xr1+AImKd.net
高得点をジャンプして取る最善手戦略を知ってるかどうかで変わるよね
わからない知らないうちは問題ない。最初は楽しかったね
今は派生したエンジンビルド?なゲームも沢山あるから無理にこだわる必要ないのが微妙に敬遠される理由だと思う。
気になるなら拡張いれたり制限かけて先手番弱くするとか

449:NPCさん (アウアウクー MM39-hYBf)
19/12/04 14:40:12 9Zmj/MNvM.net
宝石の煌めきをやったことある人、ルールを知っている人は、補完して高得点カードと読み替えるけど、そうでない場合は何いってんのこいつになるわな

>>435

これだね

450:NPCさん (スップ Sd12-JrXp)
19/12/04 14:54:00 x+2YPeEMd.net
拡大再生産の話に戻すけど入手しやすくて評価の高いものでまだ上がって無いのは
バラージ、テラミスティカ、オーディンの祝祭、ガイアプロジェクト辺りになるかな

451:NPCさん
19/12/04 15:25:00.12 dTi8GiWY0.net
>>441
上級者とやるとその作戦はカットされて勝てない時があるぞ。
一点集中は読まれやすいからなあ

452:NPCさん
19/12/04 15:26:31.59 8rA5WTb3d.net
それらは評判良いし、俺も好きだけど、初心者に出来るんかw

453:NPCさん
19/12/04 15:27:42.60 OjNgnfYX0.net
>>443
初心者だとインストできないんじゃないか?

454:NPCさん
19/12/04 15:52:15.82 x+2YPeEMd.net
>>445-446
確かにボドゲ初心者だとハードル高くはあるが
定番でもどんどん教えて欲しいって話だから上げてみた
オープン会なりボドゲカフェなりで試してみて苦しいようなら経験を積んでから再挑戦でも良いかなと

455:NPCさん
19/12/04 17:48:26.54 /87mScWm0.net
>>431
その非常に少ない名作を教えておくれ

456:NPCさん
19/12/04 17:52:50.20 rC5ocE9NM.net
>>431
偏差値低そう

457:NPCさん
19/12/04 17:59:19.24 pBvxr6m9a.net
拡大再生産系まったく面白いとは思えないんだけど、
そういや信長の野望でも内政委任して人事と戦争ばっかやってるわw

458:NPCさん
19/12/04 18:06:50.60 CSAFn+Mr0.net
ドミニオンもか

459:NPCさん
19/12/04 19:48:56.80 6SDpcW580.net
ワカプレ苦手なのに重ゲーのだいたいがワカプレ要素ある気がする。そんなことない?

460:NPCさん
19/12/04 19:53:02.51 zAjt3b2m0.net
>>417
今更ながら台湾のゲームなら、
ポンジスキーム
ミニミニ世界大戦
あたりはいかがかな?

461:NPCさん
19/12/04 19:58:38.17 8rA5WTb3d.net
えっ、ポンジスキームって台湾のゲームだったんかw
>>452
わかる
重ゲーはワカプレ要素入ってるのは多いね
ワカプレ無しの重ゲーもあるけどさ

462:NPCさん
19/12/04 20:04:33.43 x+2YPeEMd.net
>>452
そんな事はないな
テラフォーミングマーズやテラミスティカやGWTやガイアプロジェクトやフードチェインマグネイトなど
ワカプレ要素の無い重ゲーは幾らでもあるの

463:NPCさん (ワッチョイ 8124-VdzI)
19/12/04 21:42:13 +dj7SA5g0.net
多い少ないの話ししてる時に全か否かの話で返す人頭悪そう



464:NPCさん (ワッチョイ 32c6-13Nt)
19/12/04 21:54:36 8aoNkYU30.net
おまえら相変わらず仲悪いな

465:NPCさん (ワッチョイ 8124-8U6H)
19/12/04 22:03:40 b97XAhRL0.net
バラージ気になってます。
超ざっくりですが、他の重ゲーと比べてどうでしょう?

466:NPCさん
19/12/04 22:07:17.03 +msUW8fJp.net
そんな悪い返答じゃなくね?
そもそもが「そんなことない?」って「はい」か「いいえ」で答えるような質問だし、タイトル出してそうではない例を挙げてて逆に丁寧だと思うのだが。

467:NPCさん
19/12/04 22:11:08.95 x+2YPeEMd.net
>>458
ルールや遊び方は分かりやすいが勝ち方が分かりにくい感じでリプレイ欲をそそるゲーム
慣れたら拡張を入れた方が面白い
上級タイルに1枚壊れた強さのがあるのでこれを抜けばバランスは良い

468:NPCさん (ワッチョイ 5eef-luhV)
19/12/04 22:41:58 kVWoi4yx0.net
大概って表現は8割9割ぐらいを指すけど
重ゲーにおけるワカプレの割合って5割も無いよね

469:NPCさん (ワッチョイ a924-RkEd)
19/12/04 23:30:22 OkTfKZFA0.net
18xxを筆頭に重ゲーに多い鉄道ゲーや経済ゲーにワカプレは少ないし
デザイナーで言えばワレスやゲルツなんかはほぼつくってないしね

470:NPCさん (スップ Sd03-Trf4)
19/12/05 08:21:21 Rj3siVN2d.net
でも今年の新作重ゲーの話題作は軒並みワカプレだよな
マルコポーロ2、バラージ、テラマラとかキックだけどビッグショルダーズとか

471:NPCさん (ササクッテロ Spc1-g6va)
19/12/05 08:36:59 /tn+WgfOp.net
ドラクエ型RPGみたいに
雛形として作りやすいからな
悪く言えば量産型

472:NPCさん (スッップ Sd43-L/AE)
19/12/05 09:27:28 JeI+Pwuqd.net
>>458
今年プレイしたゲームの中で一番好き
10回はやったかな
4人だとインスト込みで初回は4時間くらいかかるけど、あっという間
俺は拡張無くても良い派
さらに言えば基本セットから上級技術タイルと?タイルすらも抜いてやるのが好き

473:NPCさん
19/12/05 10:39:47.24 Rj3siVN2d.net
>>464
それは微妙に違うような気がする
今の重ゲーって複数のメカニクスの組合せで出来ていてロンデルとかポイントサラダとかエリアマジョリティとかエンジンビルドとか有るなかで今年はワカプレと組合せる重ゲーが多いと言う話
CRPGの例えで言うならウィザードリィ型の戦闘システムとかウルティマ型の移動システムとかがワカプレとか他のメカニクスに相当して
ドラクエ型RPGって雛型はワカプレとポイントサラダの組合せみたいな物になるかと

474:NPCさん
19/12/05 10:41:04.28 CazexmqN0.net
>>466
くっそ読みにくい

475:NPCさん
19/12/05 10:58:25.11 Rj3siVN2d.net
>>467
少々読みにくいのは自覚してるよ
お手数だかどうすれば読みやすい形で書き込めるかお手本を示して欲しいものだな
それが出来ないなら黙って

476:NPCさん
19/12/05 11:03:59.11 yKjqOMJ40.net
>>468
逆ギレかっこわりぃなオイ

477:NPCさん
19/12/05 11:12:20.96 CazexmqN0.net
>>468
自覚しているなら直す努力をしろと
文章をある程度短く区切るとか、読点を使うだけで読みやすさが変わってくる

478:NPCさん
19/12/05 11:13:47.85 rprmsE+ka.net
>>466
この国語力だと、インストちゃんと出来てなさそうだな

479:NPCさん
19/12/05 11:30:43.00 AnQwUyMcM.net
>>468
↓こんな感じでどう?
--
それは微妙に違うと思う。
ワープレがドラクエのような定番雛形というより、
最近の重ゲー自体に、いろいろなメカニクスを複数組み合わせる傾向があるんじゃないかな。
その中で今年はワープレが採用されるゲームが多かった、ということだと思う。
ドラクエ型RPGの位置付けで言うと、ワープレ+ポイントサラダが近いかな。

480:NPCさん
19/12/05 11:44:19.12 iHONfgJr0.net
それが出来ないなら黙って
それが出来ないなら黙って
それが出来ないなら黙って
それが出来ないなら黙って
それが出来ないなら黙って
それが出来ないなら黙って

ワラタwwww

481:NPCさん
19/12/05 11:45:25.34 AnQwUyMcM.net
>>468
こっち↓の方がいいな
--
それは微妙に違うと思う。
最近の重ゲーは、いろいろなメカニクスを複数組み合わせる傾向があって、
その中で、今年はワープレが採用されるゲームが多かった、ということだと思う。
ドラクエ型RPGのような定番的な位置付けで言うと、ワープレ+ポイントサラダが近いかな。

482:NPCさん
19/12/05 11:47:43.15 XaTUh+7aM.net
なぜガイジは読点が打てないのか

483:NPCさん
19/12/05 12:14:44.86 r+hNPCJta.net
人に伝わるように意見を言うのも人の思考を察するのもボードゲームやるうえで大事な要素だけど全然できてないのが凄い
クソみたいなインストして理解されないとそいつが悪いと逆ギレしてそう

484:NPCさん
19/12/05 12:22:16.13 Rj3siVN2d.net
何か空気悪くしてすまんかった
>>472
あの内容を情報量を減らさずに読みやすくしたら改行過多で規制を喰らうと読んで挑発したのだか
情報量を減らして分かりやすく書き直したのか
これは1本取られたな

485:NPCさん
19/12/05 12:28:18.15 0xeexw3Ud.net
レスの内容校正というか見直しすら下手なやつはインストすんなよ!
ルール勘違いさせる未来しかないぞ!

486:NPCさん
19/12/05 12:28:31.11 v58kdkevM.net
ワッチョイワッチョイ

487:NPCさん (ブーイモ MM6b-O83E)
19/12/05 12:42:10 fl0W2NntM.net
西なんとかの建築ってやつ、やったことあるひといる?

488:NPCさん (ワッチョイ b588-V35x)
19/12/05 12:53:11 iHONfgJr0.net
酷い自演を見たwww

489:NPCさん (スッップ Sd43-L/AE)
19/12/05 13:07:11 dqiOI6G+d.net
>>480
フランク王国のだよな?あるよ
もっと重いゲームかと思ってたが凄くあっさり感じた
3人でやったせいなんかな、大して建物建て無いのにアッという間に終わる
特徴のひとつになってる捕縛→解放もゲーム中に数回発生する程度だったのでイマイチ
キャラカードは表面でやるより裏面でやる方が楽しかったな

490:NPCさん
19/12/05 13:22:13.09 bjshEEz10.net
いくつかの店


491:でマラケシュ触ったんだけど通貨のコインが厚紙になってるのな



492:NPCさん
19/12/05 14:43:59.98 1CJ8dGxsM.net
5chには珍しくちゃんと謝れる人いるんだよなここ
句読点に関しては5chで句読点使うなニワカ
と言う人も少なくない

493:NPCさん (ワッチョイ a524-V35x)
19/12/05 16:43:49 mMx5iUrg0.net
ボドゲのコインで金属製のはほぼないよな
別売りでメタルコイン売ってるのもあるけどデフォで入ってるのは見たことない
プラスチック製も少なくてほとんどが厚紙なイメージ

ところでエバーデール気になってるけど面白そう?
ある程度軽くできるワカプレで見た目もすごいいい感じに見えるけど
立体ボードのセッティングが面倒じゃないかとか、カードのバランスうまくいってるかとか気になる

494:NPCさん (ワッチョイ 2335-S1PR)
19/12/05 16:52:51 K/QkbHWG0.net
マラケシュのコインは以前のやつは木製だったんだけど
最近のは厚紙製になってるって話じゃないかな

495:NPCさん (ワッチョイ ed10-WBaP)
19/12/05 17:00:46 cyVR92Ts0.net
>>485
ワカプレにしては90分ぐらいで終わるし軽いほうだと思う。
カードの強弱は結構ある。ゲーム中カードを引けるのはそうしたアクションを消費しないと
いけないので、あまり引きまくってるわけにもいかない。初期手札の引き運ゲーな所は大きいかも。
ラウンドの進行が非対称で、ある一人は早く終わってしまうが、ある人はまだ終わってないとか
いうのは珍しいね。アクションの消費にはワーカーを使用するが、カードのプレイは手番を消費するが
ワーカーは消費しないため。
カードをプレイできるのは一人15枚までなので、安いカードばっかりプレイするのも考え物かな。

立体ボードは完全にフレーバーで、立体にする必要は実はないw

496:NPCさん (アウアウクー MM41-FU7R)
19/12/05 17:31:13 suhzWiKYM.net
>>465
俺も上級技術タイル不要派
でも?は欲しいな。
4人2時間位迄は短縮できるようになった

497:NPCさん (ワッチョイ 15ac-V35x)
19/12/05 17:40:38 9XE95smW0.net
>>485
平遥はメタル二種入ってる。

498:NPCさん
19/12/05 19:55:55.03 QOTZ8h8e0.net
>>480
俺の卓では人物カードによるシナジーを完成させるまで誰も動かなかったので序盤の展開が凄く遅くて微妙だった
高得点を狙える建物が強いのでその辺は運を感じたが、テーマが変に面白いので何だかんだ楽しめた

499:NPCさん (ワッチョイ a524-GdEi)
19/12/05 21:18:53 Kfo7RC6+0.net
マイリトルサイズとフォーミュラDどっちがおすすめ?
好みで構わないので教えてほしいです

500:NPCさん (ワッチョイ ad94-O83E)
19/12/05 21:24:25 J5pSOndp0.net
>>491
比較対象が違いすぎる。せめてワカプレとワカプレとか、ダイスとダイスとか、メカニクスで統一してくれ

501:NPCさん (スッップ Sd43-05UU)
19/12/05 21:30:09 qc3dVlf7d.net
放課後さいころ倶楽部で好きな人に気に入られようなプレイをしたシーンを見て・・・

お前のプレイのせいでゲームが壊れるんだぞ他の人に迷惑なプレイだ!!
とぶちギレてた人がいたんだが…

ボードゲームやってる人の多くはそう思うのかな?

502:NPCさん (ワッチョイ 0dcf-V35x)
19/12/05 21:51:21 dpfvqgB80.net
外の関係をゲーム内に持ち込むのは嫌われるぞ

503:NPCさん (ワッチョイ d557-Mb3h)
19/12/05 21:51:38 G8Vt8oWv0.net
まあそれチーム戦で良くねとは思うけどね

504:NPCさん (ワッチョイ 2b10-V35x)
19/12/05 21:52:30 3YoA/mdE0.net
カタンとか交渉があるゲームで特定の人を勝たせる為に組んだらクソゲーになる

505:NPCさん (アウアウウー Saa9-RUl+)
19/12/05 21:53:46 xe4VFYqha.net
何�


506:オたかによるだろそんなの 議論するには中身が無さすぎる



507:NPCさん (ササクッテロレ Spc1-92Af)
19/12/05 21:57:38 5t7gCxztp.net
最長交易路奪わせるために1枚で道路3本分交換とかされたことあるわ

508:NPCさん (アウアウウー Saa9-RUl+)
19/12/05 22:05:46 xe4VFYqha.net
それだけ聞くとトップにロンゲスト取られたら負けの場面でロンゲスト取らせても勝ちにならないやつを支援して負けを回避するとかの至って合理的な交換を想像しちまうが

509:NPCさん (オッペケ Src1-RvW1)
19/12/05 22:19:45 mVBwLeZor.net
ゴキポのやつでしょ
俺もちょっともにょったけど

510:NPCさん
19/12/05 22:25:24.85 uwf0Yt7o0.net
>>499
同じく

511:NPCさん
19/12/05 22:25:51.70 mMx5iUrg0.net
>>486,489
マラケシュ前は木製だったけど変わってしまったってことだったのか
平遥初めて知ったけど中華ゲーは気合入ってるのな
>>487
初手引き運強いのか、最初ドラフトとかにすれば緩和されてちょうどよくなるんかな
まあある程度運要素あっても理不尽感なければ楽しめるからいいんだけどね
今度買ってみるかー

512:NPCさん (ワッチョイ 23a7-WBaP)
19/12/06 13:24:22 3MUT5jNb0.net
アズール新作面白いわ
個人的には前2作より好き
細かいルールは違うけど、感覚的には初代アズールのルールと似てる
ジョーカータイルがラウンドごとに決まるとか、メインボードにボーナスタイルがあって、
条件を満たすと取れて、それを元に擬似的な連鎖でタイルが置いていける
なにより見た目が綺麗

513:NPCさん (ブーイモ MM6b-wb6B)
19/12/06 13:52:49 pjaRHLvyM.net
>>499
盗賊の直接攻撃とかそういう萎え交渉とかが
カタンが今となっては化石ゲームな証拠だよね

514:NPCさん (ワッチョイ 7524-x601)
19/12/06 15:37:46 JcWK0d6h0.net
>>503
アズール新作出たの?何て検索してら出てくるかな?初代買おうか迷ってるところだった

515:NPCさん (ワッチョイ 7524-x601)
19/12/06 16:10:15 JcWK0d6h0.net
>>505
自己解決したサマーパビリオンてやつね結構評判いいみたいね見た目は初代のが好みなのだけど

516:NPCさん
19/12/06 16:27:59.66 rdHlJ/XDp.net
アズール初代は楽天で2700円くらいで売ってるとこあった

517:NPCさん (ワッチョイ 4b71-+jgB)
19/12/06 18:04:54 P7mpHrNj0.net
アズールシントラも面白い?

518:NPCさん (ワッチョイ e3bd-nVM5)
19/12/06 19:02:58 KTv/gSe50.net
アズール新作良いみたいだな
遊びやすくなったのと、得点計算が安易になったから、ビギナーに優しくなったみたい

519:NPCさん (ワッチョイ 2b10-V35x)
19/12/06 19:46:03 93pxOzY90.net
アズールの難点は点数計算が経験者いないと間違える所だしな

520:NPCさん (アウアウウー Saa9-nVM5)
19/12/06 19:55:24 psX6wblta.net
>>510
ホントそれに尽きる。
得点計算してくれるアプリが欲しいレベルだわ

521:NPCさん (ワッチョイ 15ad-WBaP)
19/12/06 21:29:56 ynaJEoyk0.net
>>507
それ購入代行業者で
アリババで15ドル位で売ってる、海賊版っぽい奴が届くだけじゃね

522:NPCさん (ラクッペ MMa1-Mb3h)
19/12/06 22:58:23 lTVc7wA6M.net
>>507
楽天はやめとけ

523:NPCさん (ワッチョイ d589-ATgE)
19/12/07 00:32:22 EpkriHOM0.net
>>513
なんで?

524:NPCさん (ワッチョイ 4510-YEgJ)
19/12/07 08:55:14 qck+ovu60.net
マンションオブマッドネスってルール読まなくても快適にプレイできる?

525:NPCさん (オイコラミネオ MM49-sjX2)
19/12/07 09:27:11 4LXpSkcQM.net
>>515
無理

526:NPCさん (ワッチョイ dde2-V35x)
19/12/07 09:32:13 El9IiqvM0.net
ボドゲでルール読まないって発想が理解できん

527:NPCさん (ブーイモ MM39-7GUP)
19/12/07 09:52:07 MO0NBx


528:0eM.net



529:NPCさん
19/12/07 10:50:22.32 L7QaWRrzM.net
>>517
最近のスマホ連動ボドゲにはルール冊子ないからチュートリアルやってね
というのもよくある
MMはそういうのじゃないけど

530:NPCさん (ワッチョイ a524-XcXF)
19/12/07 14:04:59 7B99mIF70.net
>>515
マンションオブマッドネスに限らず、ルール=ゲームである以上、ルールを読まずに遊ぶ事は出来ない。
ルールを読むのが嫌なら、チュートリアルで手取り足取り教えてくれるPCのゲームをやっていた方がいいぞ。

531:NPCさん (ワッチョイ 2b10-V35x)
19/12/07 14:27:58 7sk6j6Xu0.net
ゲームあるやつでも実際やると細かい所でガバる

532:NPCさん
19/12/07 16:56:45.61 ENQBUf8qd.net
ノンスタ井上がボードゲーム動画あげとるね

533:NPCさん
19/12/07 17:02:07.77 7EnrQ69n0.net
度々サグラダの話で申し訳ないのだけどソロプレイが説明書通りにやると目標値が高過ぎてクリア出来ないんだ
ラウンド事にサイコロ4つ振って2つ窓枠にセットして余った2個を進行ボードに置いてその両方の目が目標値に加算されるで合ってる?仮に道具カードでサイコロ5つ消費してもサイコロ15個分の目標値かなり厳しいんだけどそう言う難易度なのかな?

534:NPCさん (ワッチョイ 1d5f-V35x)
19/12/07 17:43:38 CuW0YBCZ0.net
本田翼がボードゲームにハマるとプレイヤーが一気に広がりそうだけど、テレビゲーム限定なんだよな

535:NPCさん (ワッチョイ cd35-P7gR)
19/12/07 18:40:52 17PzbPDh0.net
登録者100万ぐらいのYouTuberがゲムマの動画上げてたな
井上のチャンネル全然伸びてなくて笑う

536:NPCさん
19/12/07 18:55:18.12 snzdyRXfp.net
ルールブックちゃんと読まずにノリでやって身内ルールが出来るのも一興

537:NPCさん
19/12/07 19:18:49.91 /Jh7jSgEp.net
DOSとか、UNO好きな非ボドゲ勢が手を出した結果
ほぼルルブ読めずにハウスルールで遊ばれる現象が発生してたな
レビューの殆どがルール間違いしてるという

538:NPCさん (ササクッテロ Spc1-ATgE)
19/12/07 19:32:37 ccBN2bkdp.net
レイクホルトがAmazonで安くなっているから買おうと思っているのだけれど面白いですか?最近ボドゲとかやり始めてウヴェ・ローゼンベルグのゲームに手を出してみたいなぁと思って

539:NPCさん (アウアウウー Saa9-cwSz)
19/12/07 19:44:34 +PCAhE7ga.net
レイクホルトはウヴェの中でも出落ちに近いからおすすめはしない。実験作だと思う。
他のスタンダードなのやってからの方がいいんじゃないかな。
具体的にはアグリコラ・ボーナンザ・パッチワークあたり?
あと重たいのならオーディンの祝祭と、中量ならヌースフィヨルドもおすすめ。

540:NPCさん (ワッチョイ 030f-y4qh)
19/12/07 20:01:32 G+CK8a/S0.net
安いからって買ったゲームは大抵失敗してるな
安くなっているのにはそれなりの理由があるんだなあ

541:NPCさん (ササクッテロ Spc1-ATgE)
19/12/07 20:23:50 ccBN2bkdp.net
なるほど、コンポーネントとか綺麗で良さそうだったけど見送ります。ありがとう

542:NPCさん (ワッチョイ 157e-AIHr)
19/12/07 20:31:14 Oby+r9Hd0.net
迷う理由が「値段」なら買え、買う理由が「値段」ならやめておけ

っていう有名な言葉があるからな

543:NPCさん (ワッチョイ 1544-bLJT)
19/12/07 20:34:14 sBQBmszu0.net
つまりライジングサンは

544:NPCさん
19/12/07 21:09:26.73 bkkgbATV0.net
逆に高くなっている絶版ゲームはそれだけ面白い…?

545:NPCさん
19/12/07 21:21:33.37 vYK/9Czv0.net
>>529 グラスロードは個人的にかなり好きだったけど、今はプレミアついているのか ちょっと前まで普通に買えたのにな



547:NPCさん (アウアウウー Saa9-Ub+F)
19/12/07 21:29:42 e/GFqOUMa.net
ヌースフィヨルド、テーマが好みで気になったけど面白い?

548:NPCさん (ワッチョイ 2310-0TfI)
19/12/07 21:37:07 UCtpt+vS0.net
「ギズモ」のエラーカードの差し替えのカードが届いた。
みえにくくなってもアークライトのページでもチェックしとかないとアナウンスを見逃すところだったや。

549:NPCさん (ワッチョイ 236d-+J45)
19/12/07 21:49:08 3am2ER4o0.net
カードゲームのカードってもう少し大きくならないかなあ……
この前、姪っ子や両親とやったんだが、両親が老眼で
カードの文字が小さすぎて読むのに難儀したんだ。

550:NPCさん (ワッチョイ 4b40-e23S)
19/12/07 21:51:09 GkH/lJrI0.net
今までクニツィアとクラマーのデザイナー買いしてたんだけど、最近の人気デザイナーはどんな
人がいるの?

551:NPCさん (ワッチョイ 455b-spgr)
19/12/07 21:53:55 mcir6C2q0.net
>>538
ハヅキルーペを買ってあげなさい

552:NPCさん (ワッチョイ ed10-V35x)
19/12/07 21:56:32 gxrKWlXG0.net
>>538
(´・ω・`)っ[巨大キャプテンリノ

553:NPCさん (ワッチョイ e3c6-5uPu)
19/12/07 22:09:33 STfi+FgS0.net
>>524
ボードゲーム、ってくくりじゃなくて個別なタイトルでハマるんちゃうばっさーとかは

554:NPCさん (ワッチョイ 236e-sBQs)
19/12/07 22:15:19 bnTMs9wH0.net
>>536
ワーカープレイスメントの初心者がつまずく所(飯、人員確保、スタP確保)が全カットしてある所や
アクションスペースの定員にゆとりがあるところから
やりたいことがやれつつも建てられる建物や養える爺さん達は先着順であったりとワーカープレイスメントっぽい所はしっかりと残されつつプレイ時間もいい感じなので
この手のゲームが苦手な人にこそ薦めたい
建物カードが毎回ランダムだし
デッキを変えてプレイ感に変化つけたりと
リプレイ性も高め
あえて難癖つけるとしたら優しくしてる分ちょっと薄味なのと
建物カードが地味なとこかなあ
総合点は個人的には高い

555:NPCさん
19/12/07 22:59:12.47 PdxTxyvMy
コンコルディア、農夫の勝率が妙に高い…
逆に織屋、酒商は殆ど勝てたことがない

556:NPCさん
19/12/07 22:32:04.49 1tnd9jtFM.net
>>539
ランドルフとかデロンシュとかかな

557:NPCさん
19/12/07 22:37:09.87 1tnd9jtFM.net
>>543
個人的にリソースが少ないしその分プレイの幅が狭いので拍子抜けだった
そもそも漁師と株っていう結びつきが日本にはないからテーマとしてもどうなのって感じ
エラッタ対応もいまだなされてないし俺は薦めないな

558:NPCさん
19/12/07 22:43:44.52 EYPJKEqv0.net
>>536
>>546の一行目に完全に同意
あとカヴェルナもそうだけど建物の効果を見るのが結構辛い

559:NPCさん
19/12/07 23:13:36.32 +bOCLlcn0.net
>>539
すぐに思いつくのはヴォルフガング・ウォルーシュ

560:NPCさん
19/12/07 23:18:09.01 /6ZTpyDHd.net
>>539
シモーネ・ルチアーニ

561:NPCさん (ワッチョイ 7524-V35x)
19/12/08 01:37:56 SEZncy4u0.net
ワーカープレイスメント、食料などに追われずただただ早い者勝ちを楽しめる作品って何があるだろう?
ロシアンレールローズなんかは結構イメージに近いんだけど、ゲームに詳しいみんなお勧めを教えて。

562:NPCさん (スップ Sd03-B7S1)
19/12/08 01:45:55 Jg9La9YLd.net
>>550
ラングフィンガー

563:NPCさん (オッペケ Src1-Il38)
19/12/08 04:24:47 k4k2K9sar.net
>>533
4980のライジングサンは安くて当たりだった

564:NPCさん (オッペケ Src1-Il38)
19/12/08 04:26:29 k4k2K9sar.net
>>550
ワイナリーの四季
新規雇用が初期投資だけで済むただの奴隷制を採用してる

565:NPCさん (ワッチョイ ad94-O83E)
19/12/08 04:46:09 NJ2xiitX0.net
>>550
炭鉱讃歌

566:NPCさん (ワッチョイ c5fa-pBbR)
19/12/08 07:50:56 h/DEnQRE0.net
昨日の静岡のイベントでの中古ブースは、かなり安くて楽しめた。QJET.1000円とプエルトリコ豪華版は迷ってる間に買われちゃった。ガンダム未使用1000円も・・・

567:NPCさん (ワッチョイ d589-ATgE)
19/12/08 08:01:40 BXGbYfUh0.net
>>555
久遠堂がガラガラで面白かったな

568:NPCさん (ワッチョイ 459c-xQW7)
19/12/08 09:06:35 TO2L1lmJ0.net
>>550
エマラの王冠

569:NPCさん
19/12/08 09:28:15.48 Zj2f7/7e0.net
>>550
リスのタルトやさん

570:NPCさん
19/12/08 09:45:47.98 Ij/B2V+LM.net
>>557
エマラの王冠はワープレじゃないでしょ

571:NPCさん (ワッチョイ ed10-V35x)
19/12/08 09:59:05 /lx5L2wP0.net
クトゥルフ下俣市すべしの予約してるけど安定のアークライトかあ・・・
BGGの評価もいいしコンポーネントも良さげなんだけど、また誤訳祭りにならんか不安だ
前は好きなのは即予約だったけど、今は内容物のレビュー待ってからの購入が増えたなあ
仮に売り切れたとしてもたいてい再販されるし、そんときに修正されてるときもあるし、
ボードゲームは発売した瞬間から数量限定!だった頃から比べて格段の進歩よね

572:NPCさん
19/12/08 11:51:14.35 bOtLFYVPM.net
>>530
GWT最初は3000円まで下落してた

573:NPCさん (アウアウカー Sab1-DB2h)
19/12/08 12:27:35 OnfqXzw+a.net
>>560
アークの誤字を糺す前に自分が誤字を生まないようにしないとね

574:NPCさん
19/12/08 13:32:15.83 rIXFG4bd0.net
レアゲーと面白さは比例しないぞ

575:NPCさん (ササクッテロ Spc1-y4qh)
19/12/08 13:52:46 pev8gm/1p.net
>>561
酷い誤訳があったからね

576:NPCさん (ワッチョイ ed10-V35x)
19/12/08 15:49:55 /lx5L2wP0.net
>>562
こんな便所の落書きで日本誤警察すんなよw
ここに書き込むのに金もらってるわけじゃなし
金払ってるのに不良品売りつけられてる愚痴くらい書かせろや

577:NPCさん
19/12/08 17:35:15.49 0imWnjxa0.net
前のやつの修正版出してから新作出してほしい

578:NPCさん (ラクッペ MM69-/y5k)
19/12/08 17:43:39 H1Hehc+3M.net
まあでもアークライトはまじやばいやつは修正したカード送ったりパフォーマンスはしてるやん
ホビージャパンはいまだにヌースフィヨルドの株券対応してないしよ
本当に客舐めてるのはホビージャパンの方だろ

579:NPCさん (ワッチョイ 2355-q23Y)
19/12/08 18:06:49 46LiCbhY0.net
発注量増えて交渉しやすくとかなのか交換対応とかはちょっと増えてるような気はするかなぁ
ただアークライトの工程が改善されてるような印象はまだ無いな。
商品紹介ページにエラッタ情報載せないしリンクもさせてないしってのがほんとダメだと思う
前はやってたのに

580:NPCさん (ワッチョイ 4567-7GUP)
19/12/08 20:34:53 E1RwKf6T0.net
拡張でエラッタ対応するわって言って拡張出さないのほんとひどい

581:NPCさん (ワッチョイ 15bb-Iqib)
19/12/08 20:48:02 EjDQG/YL0.net
わかる。パスファインダーどこいったんだよ!

582:NPCさん (ワッチョイ 2335-S1PR)
19/12/08 21:07:08 bi0y9sUZ0.net
パスファインダーは拡張が本編なんだから早く出してくれほんと……
本体はチュートリアルシナリオと序盤のシナリオしか入ってないんだぞアレ…

583:NPCさん
19/12/08 21:40:30.81 wKkaB4fEM.net
>>568
アークライトはウイングスパンはけっこうがんばってたと思う
信頼できるかっていうと、まだできないけどね
次はグルームヘイヴンが分水嶺かな

584:NPCさん (アウアウウー Saa9-xQW7)
19/12/08 22:30:26 s7Jlguhpa.net
>>559
じゃあ何になる?

585:NPCさん (ワッチョイ a311-Oufa)
19/12/08 23:04:25 k2NDgZyQ0.net
>>573
ロンデルだろ

586:NPCさん
19/12/08 23:59:27.30 MtnGJhPP0.net
クアックサルバー加工に変なものが混ざっているというトラブルがあったみたいだけど今売ってるのはそれは全部解決されてるんだろうか?

587:NPCさん
19/12/09 08:50:35.43 Xq62dXLZ0.net
コマを触って判るトラブル対策されていない
ツイッターでホルダに入れている人のを見て真似した

588:NPCさん
19/12/09 08:58:00.38 Xq62dXLZ0.net
色々対策している人がいる
専用のコマ
URLリンク(twitter.com)
ニス塗る
URLリンク(twitter.com)
コインホルダ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

589:NPCさん
19/12/09 09:04:33.98 20OONBrG0.net
コインホルダ良いなぁ
良い意味でおもちゃ感出てる

590:NPCさん (ワッチョイ a324-+J45)
19/12/09 10:15:39 3wNyO0jk0.net
テラフォのプレリュードとかのエラッタ
差し替え用を印刷するって話版元と交渉中ですって4か月前に言ってから続報ないよね?

591:NPCさん (ラクッペ MMa1-up+y)
19/12/09 12:32:17 jEW8JIDOM.net
ウイングスパン全然在庫ねー
どこならあるの?

592:NPCさん (スップ Sd03-L/AE)
19/12/09 16:12:25 fNkj7WLtd.net
お前らがネコマダム叩き過ぎるから病みはじめたじゃねーかw
貴重な翻訳人だったのに

593:NPCさん (スップ Sd43-Trf4)
19/12/09 16:24:18 1FYhsS4Qd.net
>>579
アークライトでボドゲ関連を担当していた社員の一部が独立したなんて噂があるから
屋台骨が揺らいでいるのかもな

594:NPCさん
19/12/09 16:42:29.96 RU0ibmx60.net
なんだそりゃw
まあ独立したそいつらがまともな日本語版出してくれりゃ悪光なんざいらなくなるな

595:NPCさん (ワッチョイ a52f-+J45)
19/12/09 18:51:42 0qiGvRfn0.net
>>572
発売前にユーザーにテストプレイさせた効果があったのかな。
あれが有効であったのなら今後の日本語版を作成する際も是非ともやってほしいところだ。

596:NPCさん (アウアウウー Saa9-Ub+F)
19/12/09 19:13:39 gorlPH3ba.net
アークライトもゲムマで接するスタッフは(クセはありそうだけど)いい人が多かったな
まあ、営業だから当然っちゃ当然なんだが

597:NPCさん (スップ Sd43-Trf4)
19/12/09 19:14:03 1FYhsS4Qd.net
>>584
そんなイベントいつやったの?
日本語版を刷る前にテストさせてくれるなら問題点を直すことが出来るから効果は出ると思うよ

秋葉原のパセラでやった体験会のタイミングだと刷った後だから手遅れだけどな

598:NPCさん
19/12/09 19:43:29.49 fNkj7WLtd.net
テストプレイしたとしても、それをモノに反映させる時間が無けりゃ意味ないんだよな
最終データの締切から発売まで半年とかかかる事もあるみたいだし

599:NPCさん
19/12/09 19:50:50.05 YUFMpye30.net
現状テストプレイの時間も惜しんで急ぎやってもこれだけ時間かかるみたいだからなー
もう少し日本語版の販売数が万単位くらいまで行って影響力が上がればまた違うんだろうが……

600:NPCさん (スッップ Sd43-ejxW)
19/12/09 20:15:44 h4SiIE7Yd.net
この手のゲームに馴染めないからスレ違いだったらごめん
この前お店で見掛けたblade rondoってカードゲームがすごく気になってるんだ
一人でも多人数でも楽しめるってことだし、絵柄が好きだからコレクションで買っても良いと思ってる

で、これって現行出てるのは基本版+拡張版で全部で四パックになるのかな?
これらは各々独立しても遊べるし極端な話全部混ぜて250枚前後で遊べるの?
スリーブ一緒に買うなら全部同じのに入れるかパック毎に種類分けた方がいいか…
経験者いたら購入&使用アドバイス下さい

長文陳謝

601:NPCさん (スッップ Sd43-ejxW)
19/12/09 20:16:36 h4SiIE7Yd.net
馴染めない× → 奈じみない○
ボードゲームやカードゲームに触れたことがほとんどないってことね

602:NPCさん (スッップ Sd43-ejxW)
19/12/09 20:17:20 h4SiIE7Yd.net
うわぁぁぁ今度は変換ミス
馴染みない、です

連投超陳謝…

603:NPCさん (ブーイモ MM6b-Qae/)
19/12/09 20:24:15 zm+6vdZtM.net
ブレイドロンドの話なら2人用ボドゲスレでたくさんされてたよ
おれは分からんので何も言えんけど

604:NPCさん (ワッチョイ b56d-V35x)
19/12/09 20:26:48 ZmP7Q8Ih0.net
>>589
>現行出てるのは基本版+拡張版で全部で四パックになるのかな?
そうだと思う
>各々独立しても遊べるし極端な話全部混ぜて250枚前後で遊べるの?
そうです、なのでスリーブは分けない方がいいと思う

605:NPCさん (ワッチョイ ddef-zAlO)
19/12/09 20:27:50 V8CJhWTk0.net
>>589
拡張は独立としても使えるし混ぜても使える
3種類以上混ぜる場合のルールとしてドラフトルールが公式でアナウンスされてるよ
その場合はスリーブである程度わかっちゃうからから統一したほうがいいと思う
カードには連番付いてるから混ぜても後で簡単に仕分けできるよ

606:NPCさん (ワッチョイ ddef-zAlO)
19/12/09 20:39:20 V8CJhWTk0.net
>>589
ちなみにデッキ構築に使うカードは各エディションごとに20種類×2枚ずつの40枚
それに各エディション共通で入ってる基本行動カードの5枚がプレイヤーの使うカードです
あとはソロプレイ用の敵カードになります

607:NPCさん (ワッチョイ cb15-QX1D)
19/12/09 20:47:40 d7DHvR9b0.net
ボルカルスを駿河屋で予約してたら確保できなかったというメール来た
アマゾンで購入しようとしたら8200円もしたので
ヤフーで予約した

608:NPCさん (ワッチョイ dd15-v+aS)
19/12/09 20:49:37 f7C/oFvY0.net
>>575
サポートに連絡すれば対策品を郵送してくれる。

609:NPCさん (ワッチョイ cd15-WBaP)
19/12/09 20:50:03 Ek9c4qVK0.net
>>591
「陳謝」は弁解または事情の説明を添えて謝罪することだぞ
単に「すまない」という意味では使わない

610:NPCさん (スプッッ Sd03-Qae/)
19/12/09 20:51:45 atRpFZpXd.net
>>596
確保出来なかったと言いつつプレ値で売り出されるパターン

611:NPCさん (ワッチョイ 4b5f-ejxW)
19/12/09 21:08:05 hbSSJCX50.net
>>593
>>594
丁寧にありがとう!
なるほど、スリーブも統一して問題ないっていうか、そっちが推奨なのね
画像検索してみたらカードの種類によって裏面のデザイン違うみたいだから、透明なスリーブの方が良さそうね
やばい、超ほしくなってきた

612:NPCさん (ワッチョイ 4b5f-ejxW)
19/12/09 21:08:53 hbSSJCX50.net
>>598
!!!!
もういい年なのに詳しく意味理解せずに使ってた…

613:NPCさん (ワッチョイ 030f-y4qh)
19/12/09 21:08:57 43biGpQ30.net
ヴォルカルス気になってたけど現物見て欲しくなくなった

614:NPCさん (アウアウカー Sab1-DB2h)
19/12/09 21:12:21 2BHV+3l5a.net
値段抑えるためだろうけど怪獣フィギュアがショボすぎてがっかりした

615:NPCさん
19/12/09 22:06:16.10 y82aC7w+0.net
オープン会で6人7人余りの時ってどうしてる?

616:NPCさん
19/12/09 22:11:01.63 yN2o0iWe0.net
>>604
3、4で分ける

617:NPCさん
19/12/09 22:13:16.85 ZUxhrWAl0.net
>>604
その会や余ってる面子の傾向によって変わるな
重ゲーが中心の会や面子なら3人4人に分けてゲームを立てる
軽いゲームが中心なら全員で出来る軽いゲームを立てる

618:NPCさん
19/12/09 22:29:58.83 y82aC7w+0.net
>>605
>>606
傾向は実際あるよなあ…軽いのは多人数でやりやすいけど重いのやってる場には…難しいね

619:NPCさん
19/12/09 23:27:52.51 ee86/yj5a.net
駿河屋の予約キャンセルからのプレ値販売って問題無いのかね

620:NPCさん
19/12/09 23:47:08.45 MIELGFBY0.net
コルトエクスプレスで分かる人がいたら教えてください。
殴られたときに落とすお金はランダムですか?
それとも殴られた側もしくは殴った側が選ぶ? どっちでしょうか?

621:NPCさん
19/12/09 23:59:14.58 C3zM4Uwa0.net
>>603
メタルフィギュアにしただけで1000円高くなるし難しいトコだねクラウドファンディング投資した人にはメタルフィギュア届くんだっけ?

622:NPCさん
19/12/10 00:54:14.39 oMQ9nNjg0.net
>>607
傾向が解らない時は「何かやりたいゲームがある人居る?」とか「俺は重ゲーを遊びたい」とか言って探るようにしてるわ

623:NPCさん (ワッチョイ ed10-47TL)
19/12/10 01:34:17 x0ypFqjz0.net
>>609
財布は裏向きに所持してるから、殴った側が裏向きのまま選ぶ(ランダム)じゃなかったかな?

624:NPCさん
19/12/10 02:31:31.05 vvVn+3h20.net
>>609
>>612
俺もここでつまづいたの思い出した。どう選ぶって一切書いてないんよね~一言あってもいいのき

625:NPCさん
19/12/10 04:23:58.45 sCrRbDCc0.net
新作は駿河屋で予約するより地元の店の店員さんに取り置きしてもらうのが確実だわ

626:NPCさん
19/12/10 10:04:16.55 KMxBQm3x0.net
地元にボドゲショップは無いから通販で買うしかないわ

627:NPCさん
19/12/10 10:52:42.08 OEyQI0sYa.net
クリプティッドの日本語版って、結局いつ頃販売なんだろね
早く欲しい

628:NPCさん
19/12/10 11:20:21.26 NpTUssN00.net
>>616
ヒント表の和訳あるし、日本語版待たなくてもいいんじゃない?

629:NPCさん
19/12/10 11:28:31.05 +nDencxCM.net
答えになってない

630:NPCさん
19/12/10 11:32:48.45 NpTUssN00.net
>>618
すまんコピペミスってた
2020年冬発売らしい
ヒント表の和訳あるし、日本語版待たなくてもいいんじゃない?
って書きたかった

631:NPCさん
19/12/10 12:01:30.62 OEyQI0sYa.net
年明け確定かー
気長に待つわサンキュー
和訳はあるけど、和訳の確認で単純にテンポが悪くなるから、日本語版が出るならそれを買いたい

632:NPCさん
19/12/10 12:09:41.96 KUWe7JxdM.net
中学生の甥っ子でもヒント表は読めたよ、とだけは言っておく

633:NPCさん
19/12/10 12:17:34.54 2jASs4J0a.net
>>612
回答ありがとうございます。
財布の他にダイヤ、スーツケースを持ってた場合はどうなるんでしょうか?

634:NPCさん
19/12/10 12:31:01.48 GKlsBxGpM.net
>>621
中学生には読めても30歳の俺には読めない

635:NPCさん
19/12/10 12:55:03.69 GeP36Ch2d.net
>>623
現役


636:で学習している組との差かもしれないな



637:NPCさん
19/12/10 13:20:24.53 TjX0S+hud.net
>>620
意味がわからん
和訳の確認でテンポが悪くなる?
原文ヒントと和訳ヒント両方使って見比べながらゲームすんの?
和訳ヒントだけ見れば十分だし、原文ヒント要らなくね?

638:NPCさん
19/12/10 13:29:54.34 oI4YdU2L0.net
駿河屋は在庫隠して発売日にプレ値で売る事もあるからな

639:NPCさん
19/12/10 13:58:16.52 z144tAMa0.net
それやられてから
数百円の差ならAmazonのほうで予約してる

640:NPCさん
19/12/10 14:05:13.85 OEyQI0sYa.net
>>625
何でそんなにイライラしてるの?
生理中ならロキソニン飲んで安静にした方がいいよ

641:NPCさん
19/12/10 14:07:10.62 +nDencxCM.net
>>625
別にお前が人のやり方に口出さなくてよくね?

642:NPCさん
19/12/10 14:23:33.86 oAHapg1dd.net
別にイライラはしてないよw
単に疑問に思っだけで
不思議な事言ってんなーと

643:609 (ドコグロ MM49-47TL)
19/12/10 14:45:30 EdPevApEM.net
>>622
殴った時に落とすのは財布だけなので、ダイヤとスーツケースは対象外のルールだったはず。

644:NPCさん
19/12/10 16:10:42.07 eucYygzE0.net
うちの子供がカヤナックどハマり、紙がなくなりそうです。カヤナック用の紙質は100均で置いていますか?

645:NPCさん (ワッチョイ 23a7-WBaP)
19/12/10 16:21:55 NpTUssN00.net
>>632
A4の紙であれば割りと何でもいけると思うから、100均で売ってるA4のコピー用紙でいいと思う

646:NPCさん (ササクッテロラ Spc1-UfJz)
19/12/10 16:24:51 8/sgNkPMp.net
>>625に文句言ってる人はクリプティッドやったことあるのかな?
やってれば>>625の言ってることは至極当然のことだと思うんだけど...

647:NPCさん (JP 0H39-zAlO)
19/12/10 16:45:22 JF4HyV3vH.net
クリプテッドのクルーブックをそのまま番号順に全部和訳してあるのを使って遊んでいる環境と
ヒントにでてくる文章の対訳をリストで参照しながらプレイしてる環境の違いじゃないの?

648:NPCさん (ワッチョイ 7524-25tm)
19/12/10 16:58:05 4b808Es00.net
クリプテッド和訳のでやった事あるけど、どっちも分かるよ。あれでちゃんとプレイできるけど。ああいう推測するゲームだと細かな質感や表記の仕方ではすんなり入って来なくなる事があるので日本語版として正式にプリントされたものが欲しいなって思ったよ。

649:NPCさん (アウアウクー MM41-SieI)
19/12/10 16:58:40 jPijrENvM.net
>>633
A4のコピー用紙なら持っているので、買わなくて済みます。ありがとうございます。

650:NPCさん (スップ Sd03-L/AE)
19/12/10 17:06:58 oAHapg1dd.net
>>635
前者のパターンしか知らんかったわ
後者のだとやり辛さそうだな

651:NPCさん (ワッチョイ 1505-z6wV)
19/12/10 17:38:28 gYqpeBWb0.net
>>631
ダイヤやアタッシュケースも落とせる。
どれを落とすかは殴った側が決める。
財布を落とさせた場合は裏向きのトークンをランダムで選ぶ。

財布にだけ適用ってのは緑キャラの特殊能力(財布を落とさせた場合に即拾える)だね。

652:NPCさん
19/12/10 17:41:26.46 r9XwqEcPH.net
またスプガイジ暴れてんのかよ
自演バレて顔真っ赤にしてた癖に懲りねーな

653:NPCさん
19/12/10 17:50:10.71 sBocHbmHp.net
クリプテッドは対訳表でやってたけど特に混乱はなかったけどな
まぁそれぞれ環境に違いがあるから日本語版がちゃんと出るに越したことはない

654:NPCさん (アウアウクー MM41-SieI)
19/12/10 18:56:16 xc6ZjdrsM.net
クリプティッド完全日本語版が決定しても駿河屋で予約できるのかな?

655:NPCさん (ワッチョイ 9bc9-05UU)
19/12/10 21:22:12 fLZE/60o0.net
クリプディット先行販売された日本語版と和訳ルール付きの両方やったけどやっぱりと


656:いうか当たり前だけど日本語版の方がやりやすかったな~ 和訳ルールが日本語版と同じぐらいのクオリティならば話は別だろうけどね



657:NPCさん (ワッチョイ 4bf9-g+Ez)
19/12/10 21:29:11 BeZjiVht0.net
>>631
>>639
ありがとうございます。
殴った側の選択で次やってみます

658:609
19/12/10 22:32:02.77 x0ypFqjz0.net
>>639
あー、そっか。
財布だけに適用は緑の特殊能力の方でした。
勘違い失礼しました、>>644

659:NPCさん (ワッチョイ 4da6-SieI)
19/12/10 22:49:53 eucYygzE0.net
アイランド アトランティスからの脱出のサメ移動の質問ですけど、サメ移動は1マスと2マスに泳いでるコマがいる場合、1マスと2マス同時に取り除くことになるのでしょうか


660:NPCさん (ワッチョイ d589-ATgE)
19/12/10 23:22:34 8Z3RcwV/0.net
3歳の子とボードゲームできると思う?
年末で親戚の子が来るんだよね

661:NPCさん (ササクッテロ Spc1-mD9X)
19/12/10 23:28:22 gBVOzfFip.net
>>647
かなり成長早い子で尚且つめちゃくちゃ簡単なやつならできるかもしれないけどもう1~2年待ったほうがいいかもね

662:NPCさん (ワッチョイ d589-ATgE)
19/12/10 23:33:53 8Z3RcwV/0.net
>>648
ですよね…
飲み込んだり目に入ったりしたら危ないし出さない方が良さそうだね

663:NPCさん (ワッチョイ a52f-+J45)
19/12/10 23:47:56 616l4+BH0.net
一応HABAみたいに3歳から遊べるゲームみたいなのを出しているメーカーはあるね。
もちろん、ゲームというより玩具に近いものが多いけど。

664:NPCさん (アウアウウー Saa9-RUl+)
19/12/10 23:52:41 Lk32icC0a.net
>>581
Google翻訳コピペだから貴重さゼロなんやなw

665:NPCさん (ワッチョイ a527-ko/i)
19/12/11 00:31:16 bp16evm00.net
>>647
試してみないとわからんよ。
うちは3歳で果樹園やってたし。
今は5歳でウイングスパン(ルール制限付き)とか
アブルクセンとかやってるよ。
幼児って意外と物覚えが良いからやってみたら?

666:NPCさん (ワッチョイ 236e-sBQs)
19/12/11 01:15:18 A7dUUkg70.net
>>647
3才だとサイコロ振ってるだけでキャッキャするから
適当に6ゾロでたらヤッター!とかいっとけば延々とサイコロ振って遊んでると思うよ
こっちも延々と付き合わなくちゃいけないからそれはそれでキツイけど

667:NPCさん (アークセー Sxc1-xZKn)
19/12/11 01:23:35 GwCnb2Bxx.net
>>647
娘が3才と5才でアクション系(キャッチミーやモンキーツリーなど)を非常に楽しんでる

668:NPCさん
19/12/11 05:43:29.74 XCE1xkxa0.net
試してみたら子供失明しちゃいました~とか
親が注意していれば大丈夫だと思ってたんだけど~(泣)とか
楽しいことになりそうやな

669:NPCさん (アウアウカー Sab1-io1v)
19/12/11 08:00:00 c4NGG8BGa.net
やれやれ

670:183 (トンモー MM09-gDf/)
19/12/11 09:01:50 ciElBN0bM.net
バルーンズとか虹色のヘビなら遊べると思うけど、一般的な大人のボドゲはさすがに5歳くらいからなのでは。

671:NPCさん (ワッチョイ 23a7-WBaP)
19/12/11 09:32:16 Kdn0eMOD0.net
>>646
なる

672:NPCさん
19/12/11 09:41:22.41 F6nF09iWd.net
ウチの子は3歳の時は自分の番が来るのをギリギリ待てはしたけど、虹色ヘビの頭とか尻尾が出なかったり、果樹園で自分の好きな果物取れなかったりするとすぐに拗ねて最後までプレイは出来なかったな
5歳になってようやくリスのタルト屋とかドブルとか出来るようになってきた
>>652んちの子はスゲーと思うわ

673:NPCさん
19/12/11 10:07:17.77 iZAxntSpH.net
うちの子は4歳。
デジャブをプレイできるけど、ドボンした時に「はい負け~w


674:ww」っていうとグシャグシャになって泣くからルールはわかってるんだと思うな



675:NPCさん (アウアウクー MM41-e4WC)
19/12/11 10:13:12 Mod9ljymM.net
4歳の子と神経衰弱やったときは最初は順番守ってたけど
途中からはその子が一人でひたすらめくるだけになってたな。
色を合わせるルールは何となく理解したが競技性は理解しなかった。

3歳とかだと上にもあるけどアクション性のあるものの方がいい。

6歳の子はペンギンパーティ、ブロックス、おばけの試験とかは問題なくこなした。

676:NPCさん (スフッ Sd43-oXX0)
19/12/11 11:49:56 L4ZeGdcYd.net
アイスクラッシュは3才で遊べてたな
叩いて落とす、崩れたら負けで喜んでた
組立は大人がやれば良い

677:NPCさん (スフッ Sd43-oXX0)
19/12/11 11:52:47 L4ZeGdcYd.net
>>661
6才にゴブレットと魔法のラビリンスで負けました
記憶力では太刀打ちできない

678:NPCさん (スフッ Sd43-oXX0)
19/12/11 11:55:26 L4ZeGdcYd.net
人の事言えないけど子持ち多いな
このスレに若者はいるのだろうか…

679:NPCさん (ブーイモ MM69-O83E)
19/12/11 12:09:13 oTQF3asmM.net
近所のボドゲスペースは若くて20代後半って感じ

680:NPCさん (ワッチョイ b588-V35x)
19/12/11 12:51:22 PJO4yKVz0.net
>>664
くろぅ・・・・

681:NPCさん (ワッチョイ 054f-d6D3)
19/12/11 13:07:12 7vkSVxn20.net
ボドゲカフェとかは若いけどライト層が多くて
重ゲー派とか競技志向の人はかなり少ないのが悩み

682:NPCさん
19/12/11 13:27:37.98 iZAxntSpH.net
>>667
重いゲームカフェでやるなら事前に募集かけたほうがいいだろうね

683:NPCさん
19/12/11 14:01:12.72 pmjIFlL5a.net
ライト層はカタンですら重ゲーと呼ぶからな
その層とホントの重ゲーは出来ない

684:NPCさん
19/12/11 15:09:29.42 gnIEWkc70.net
ボドゲ人気とかブームって言うけど軽ゲー、パーティ系とか同人ばっかり

685:NPCさん
19/12/11 16:04:03.44 M+fCP/ZBM.net
別にいいんじゃね
重いゲームだけがボードゲームじゃないんだし

686:NPCさん (ワッチョイ 7524-V35x)
19/12/11 16:59:58 HtwkcKV+0.net
申し訳程度でいいからボードはあってほしいなぁ。
コインエイジレベルでいいから。

687:NPCさん (アウアウクー MM41-e4WC)
19/12/11 17:08:54 Mod9ljymM.net
人生ゲームみたいなの?ふ~ん、あっそ。
よりは少しでも裾野が広がっていいんじゃなかろうか。

688:NPCさん (ワッチョイ 2b10-V35x)
19/12/11 17:19:21 H+4WXUYm0.net
一時間以上説明書読んでルール覚えるのがつらい人はかなり多いやろ

689:NPCさん (スッップ Sd43-Trf4)
19/12/11 17:22:34 OAy/GHU3d.net
裾野が広がるのは良いのだけど
同じボードゲームってジャンルで括られると
需要のミスマッチとか発生する危険性があるからね

690:NPCさん (ワッチョイ 054f-RvW1)
19/12/11 17:41:18 7vkSVxn20.net
ライト層が広がるのはとても良いがことなんだけど
ボドゲ=軽ゲという認識になって
重ゲが空気読めないみたいにならなきゃいいなって思う
実際相席とかでは提案しづらいし

691:NPCさん (ササクッテロ Spc1-g6va)
19/12/11 17:46:03 gnnufQTXp.net
今更だしボドゲオタの愚痴でしかない
ライト層が手を出してくれてる中で少しずつマニアも増えてくってのが世の常
俺たち凡人はそういうのを眺めながら、ライトもマニアも両対応の神ゲーが出るのをいい子にして待つくらいしかできない

692:NPCさん (アウアウクー MM41-e4WC)
19/12/11 17:47:42 Mod9ljymM.net
横で中量級、重量級やってればいいねん。
面白そうだと思えば向こうから近づいてくれる。
元々向き不向きの強いジャンルなんだから無理強いしてもしゃあない。

693:NPCさん (ササクッテロ Spc1-g6va)
19/12/11 17:50:23 gnnufQTXp.net
そういうことだな
自分が重ゲー遊びたいからってがっつきなさんな

694:NPCさん (アウアウウー Saa9-nVM5)
19/12/11 17:58:5


695:2 ID:pmjIFlL5a.net



696:NPCさん (ワッチョイ a311-Oufa)
19/12/11 18:00:11 jKbawnCf0.net
参加しているオープン会が逆にまったく軽ゲをしない
おそらく軽ゲ目的で来た飛び込みのご新規さんが困っているのはよく見る

697:NPCさん (ワッチョイ 1544-bLJT)
19/12/11 18:01:44 WQtpD59t0.net
かる は音読みです
おも も音読みです

698:NPCさん (ワッチョイ a311-Oufa)
19/12/11 18:02:18 jKbawnCf0.net
>>680
逆にじゅうげーは聞いたことなかった。
だいたい周りもオモゲーって言ってる

699:NPCさん (ワッチョイ cdbd-up+y)
19/12/11 18:07:26 AVr9bMSZ0.net
普段から会話を意識してる人なら伝わりやすい「おもい」「かるい」を選ぶ。

700:NPCさん
19/12/11 18:13:59.39 Mod9ljymM.net
中ゲー
ちゅうげー?なかげー?
そもそもこんな言葉使わんけど。

701:NPCさん
19/12/11 18:14:19.11 0MvTXwxb0.net
重量級ゲームの略だから重ゲーだとおもってた

702:NPCさん
19/12/11 18:15:55.31 HtwkcKV+0.net
重量級、軽量級ならおもりょうきゅうとか読んでてもきっと違和感がないはず!!
おもげーと言っている人が多いけど、稀にじゅうげーも聞く。
けいげーはまだ聞いたことないけど、じゅうげー派ならけいげーって言ってほしい。

703:NPCさん (アウアウクー MM41-e4WC)
19/12/11 18:16:45 Mod9ljymM.net
軽いゲーム、重いゲームの略のつもりなのでかるげーおもげー。

704:NPCさん (ワッチョイ 23a7-WBaP)
19/12/11 18:18:02 Kdn0eMOD0.net
「かるげー」「おもげー」「ちゅうりょうきゅう」派

705:NPCさん (ワッチョイ 7524-g6va)
19/12/11 18:18:08 yAk23LqA0.net
「おもげー」を「面白いゲーム」って意味で使う奴がいたので
じゅうげーけいげー読み
おもげーはなんか響きがマヌケってのもある

706:NPCさん (ワッチョイ 23a6-1V/z)
19/12/11 18:44:23 lVEj44Po0.net
気持ちの程度を示すのに軽い重いは言うけど、軽量級重量級って言葉自体にはそんな意味ないんじゃないか?
軽量級重量級ってプレイ感が軽い重いから来てるんだと思ってたわ

707:NPCさん (ササクッテロラ Spc1-npJl)
19/12/11 18:48:15 RZV3kKeYp.net
>>682
逆だぞ

なにかのネタだったらごめん

708:NPCさん
19/12/11 19:47:06.80 DxgEawWDd.net
>>680
Twitterアンケート(投票100人いかないぐらい)は9割近くは「おもげー」だったね
自分も「おもげー」派だね

709:NPCさん
19/12/11 19:48:14.62 DxgEawWDd.net
>>689
同じく

710:NPCさん
19/12/11 20:03:26.55 emPTCIzK0.net
>>680
俺も「じゅうげー」と思ってた。
ソロゲーしかやったことないから、ボドゲの会話したことがないからやろな

711:NPCさん
19/12/11 20:12:30.22 swm1rpXq0.net
「しげげー」やぞ

712:NPCさん
19/12/11 20:13:19.86 Kq85n/Zo0.net
>>680
重量級ゲームの略だからじゅうげー
軽量級ゲームの略だからけいげー
だと俺は主張してるけど略したときに読みが変わる言葉も多いからそこまで目くじらは立てない

713:NPCさん
19/12/11 20:17:21.91 Ruf5vItz0.net
かるげーじゅうげー
言いやすさと聞いたときに字が思い浮かびやすいと思って
でも銃ゲーと間違えられるかな?w

714:NPCさん
19/12/11 20:28:29.66 Z99JEPF70.net
はえー
おもゲー派が多数なんだ
聞いてみて良かったわ

715:NPCさん
19/12/11 20:32:15.77 sGWwo14Y0.net
ちょうげー

716:NPCさん
19/12/11 20:35:40.94 G3Ay3I1P0.net
日本語と英語まぜんなよ
ヘビゲが正解

717:NPCさん
19/12/11 21:02:53.93 xEPwyjji0.net
>>701
外来語なんか使うなよ
重遊戯でおk

718:NPCさん (ササクッテロル Spc1-wpOw)
19/12/11 21:53:56 3IGYjxNGp.net
>>659-663
2歳ぐらいまでに一人遊びは覚えるけど
3歳ぐらいまでは一緒にいても遊びの中で他人との関係が希薄で
4歳ぐらいから他人とのルールがある遊びを好むようになる。
4-5歳からだね
(…保育士免許あるのに時期忘れて調べちゃったよ…っていうか嫁募集)

719:NPCさん (ワッチョイ 459c-DRud)
19/12/11 22:00:47 hMP8wyiQ0.net
>>702
訳分かんない言葉使うなよ
重量級ゲームで良いだろ

720:NPCさん
19/12/11 22:20:06.46 0TWcoVWPM.net
おもげー
かるげー
かな
じゅうげーは意外
その人らは
じゅうげー
けいげーて言う感じ?

721:NPCさん
19/12/11 22:20:23.93 S1Voj/4xr.net
よくボドゲしてる身内にはライト級、ミドル級、ヘビー級って言ってる

722:NPCさん
19/12/11 22:32:16.53 CBPd8iGn0.net
システム的には面白いんだけど自分には合わないなってのはいくつかあるけど、正真正銘満場一致のクソゲーにはまだ出会ったことない。これってレアケース?

723:NPCさん
19/12/11 22:41:53.96 emPTCIzK0.net
ところで
西フランク王国の建築家やバラージは、駿河屋やAmazonで扱わないんですか?

724:NPCさん (ササクッテロル Spc1-wpOw)
19/12/11 23:02:55 3IGYjxNGp.net
>>707
同人とかなんかの拍子にどっかの知育団体が製品化しちゃった的なゲームには
ゲームの体をなしてないなんちゃってゲームがあったりするな。

725:NPCさん (ラクッペ MM69-/y5k)
19/12/11 23:08:05 b+Qox9HHM.net
>>680
なかなか遊べなくて積むからかさねゲーやぞ

726:NPCさん
19/12/12 02:33:02.20 Ft+m/9HI0.net
>>708
中古出たら扱えるだろうw
卸したら勝手に安売りされるのにテンデイズが卸す理由なくね?

727:NPCさん (ワッチョイ 1bce-KKRT)
19/12/12 05:30:57 0j+7+vkn0.net
えふえふ・ふぁいふぁん論争みたいだな
ドラクエはドラクエなのに

728:NPCさん (ワッチョイ 6235-F4MR)
19/12/12 05:59:34 Jie7Btw00.net
別に読み方とかに辺なこだわり持たなくても、伝わればそれで良くね?

729:NPCさん (ササクッテロ Spdf-dMZ4)
19/12/12 07:34:20 4iyGqVYbp.net
2スレに1回は出るような話題だから
気になる奴は気になって仕方がないのだろう

730:NPCさん (ワッチョイ 4b89-/guN)
19/12/12 09:40:56 lyHfszvG0.net
以前ここでカタコンベのディスク欠品について相談した者ですが、先日メーカーから代替品が送られてきましたのでご報告

自動返信メール(受付番号付き)には6~8週かかるとありましたが実際のところ3週かからずの到着となり嬉しい誤算でした

オレンジの色味は若干変わってしまいましたが誤差ですし上にシールも貼るものなので気にならないかなと
以上ご参考ください

731:NPCさん (ワッチョイ 065f-rnh9)
19/12/12 09:46:38 2XzA+8gu0.net
クトゥルフキッチン買ってみた
結構場所とるのねもっと小さいと思ってた

732:NPCさん
19/12/12 18:03:32.11 Ad6+lg2N0.net
>>702
ボードゲーム界から地球を救うためにミープルがロボを駆るッ!
日朝新作アニメ「重遊戯ボドゲマー」にご期待ください

733:NPCさん
19/12/13 08:01:04.50 0dkp20RQp.net
協力ゲームを買おうと思っているのですがエスケープ・ザ・ルームとアンドールの伝説の2つで迷っています。
どっちがお勧めとかありますか?仲間内ではタイムストーリーズやグリッズルドなどが好評でした。

734:NPCさん
19/12/13 08:18:08.26 ye36XCoc0.net
>>718
エスケープルーム:1プレイ60分、謎解きゲーム(タイムストーリーズ寄り)TVゲームとかあまりやらない人ならこっちがいい
アンドール:1プレイ2~3時間


735:、戦術シミュレーションに近いゲーム性、ゲーム好きならこっちのほうが刺さる傾向



736:NPCさん
19/12/13 09:13:22.21 qO8U9JJn0.net
タイムストーリーズやグリッズルドを楽しめたなら、アンドールがいいんじゃね
エスケープザルームは、ゲムマで試遊したが、謎解きのクオリティが低かった
あれならアンロックの方がいいと思う

737:NPCさん
19/12/13 10:45:43.29 kV9Jw7mGd.net
初回プレイでつまらなかったのに
後からやったら拡張追加された訳でもないのに楽しかったのはゲーム慣れしてきたからなのだろうか
今まで好みに合わなかったら初回切りしてたの考え直そうかと思えた

738:NPCさん
19/12/13 11:21:05.64 XVJm5myiH.net
>>721
メンツやメンタル、色んな状況で変わる
特に重いものはそういう傾向強い
フレーバーも乗れたり乗れなかったりあるし
一回で決めるのはよっぽどじゃないと怖いな

739:NPCさん
19/12/13 11:38:17.35 q2mU6o4Id.net
>>721
なんてゲーム?
初回つまらんかったものをもう一度やる勇気は無いなぁ
時間の無駄に思えてしまう

740:NPCさん
19/12/13 12:03:10.74 RTw/l2xl0.net
面子変わったらガラッと印象変わって面白くなったとか(逆も)良くある
アナログゲームは「何を」遊ぶかより「誰と」遊ぶかが重要だと思う

741:NPCさん
19/12/13 12:07:32.16 Q6CzGg9Jd.net
>>723
そのゲームを好きな人が気分悪くするんじゃないかと思って伏せてた
単に好みの問題だからね
実時間忘れる位楽しめたけど箱には60分って書いてある

742:NPCさん
19/12/13 12:23:47.44 VVSj0Jeya.net
テーマ的に気になってた名状しがたき邪心の僕
駿河屋で価格崩壊起こしてるけど何があった
確かに全く話題にはあがらんけど
こんだけ下がると逆に買うの怖いわ

743:NPCさん
19/12/13 12:28:42.32 l/ubc7Qkd.net
単に好みの問題なら、名前を出してもいいんじゃないの?

744:NPCさん
19/12/13 12:30:18.35 jO+U8JRp0.net
他人に流されて評価を決めるなとはいうが
BGG上位だったりSNSで大評判だったりすると、本来初回切りのゲームももう一度やってみようかってなる

745:NPCさん
19/12/13 13:10:33.53 EG7qv+o70.net
まあルール間違えてたって事もしばしばあるしね

746:NPCさん
19/12/13 13:15:46.19 Q6CzGg9Jd.net
>>727
エスノス

747:NPCさん
19/12/13 13:21:04.81 RTw/l2xl0.net
>>730
エスノスなら初回と2回目で使用カードのセットが変わったんじゃない?
初回はバランス悪かったとか

748:NPCさん
19/12/13 15:41:21.23 U+zhkC7SM.net
薄い得点チップとかってポーカーチップに置き換えたら雰囲気崩れるでしょうか?

749:NPCさん
19/12/13 17:02:05.61 53eHtXwa0.net
>>732
代用は代用にしかならない
雰囲気が合うかと言われると合わないゲームの方が多い
使い勝手はポーカーチップのほうがはるかに使いやすい場合は多々ある
同卓するメンツがどう感じるかは人しだい

750:NPCさん
19/12/13 17:31:58.74 nqvk/mH9d.net
ボーカーチップはトリテ用かな
カードケームとなら合わせやすい
ボードゲームにはメタルコインかお札のが合うと思ってる

751:NPCさん
19/12/13 18:34:25.06 EG7qv+o70.net
ペラッペラで小さいお札とかだとプレアビリティが
ポーカーチップの方が全然マシな事はよくあるから
雰囲気よりもそっちを取ったりもするな
こういうのは札帯の中にまた戻す時に面倒だったりもするし
うちばこやの専用トークンやお金なんか見ると雰囲気抜群に良さそうだから欲しくなるけど
同じゲームもう一個近くな値段にもなるから
そのゲームに思い入れないと手を出しずらい……w

752:NPCさん
19/12/13 19:09:16.72 uzPc62wK0.net
ダイソー

753:NPCさん
19/12/13 19:38:03.65 yw7N58E80.net
10円玉とかでやればどうだろう

754:NPCさん
19/12/13 19:45:32.77 FnZ4mWALd.net
経済ゲーはむしろポーカーチップの方が雰囲気でるよ
18XX系やビッグショルダーみたいなプレーヤーの金と会社の金を分けて管理するゲームは
会社の金をコンポーネントの札で管理してプレーヤーの金にポーカーチップを使うと良い塩梅になる

755:NPCさん
19/12/13 20:23:24.51 /hraXNtR0.net
変な改行する人多くない?

756:NPCさん
19/12/13 20:48:26.56 ye36XCoc0.net
改行より謎の誤字脱字のほうが気になる
カードケームだのプレアビリティだの

757:NPCさん
19/12/13 21:02:44.33 EG7qv+o70.net
>>740
ああ、文章の推敲してるうちにイが消えてたわごめん
一行が長いと読みづらい人多いだろうから適度に改行入れてるんだが
俺の文章でそんなに変なのかな
5chだと大体一行あたりの文字数揃えるより文節の一行あたりのキリを重視してる

758:NPCさん
19/12/13 21:05:50.19 FnZ4mWALd.net
スマホから入力してると折り返してるだけなのか改行してるのか分からなくて過剰に改行を入れたり
予測変化やフリック入力が悪さして妙な誤字になっちゃうんだよ
書き込んだ後に失敗に気付く事が多いが2chは誤字にあまり突っ込まない文化だから助かってる

759:NPCさん
19/12/13 21:12:49.31 EG7qv+o70.net
俺はPCから書き込みしてるからスマホで見てる人には変な改行に見えるのかな?
それだと環境の違いだからどうにもならんな

760:NPCさん
19/12/13 21:45:41.19 ye36XCoc0.net
このダラダラ言い訳がましいところのほうが気持ち悪いわ
別に変な改行じゃないから気にすんな

761:NPCさん
19/12/13 21:48:43.98 mTai+B5D0.net
>>726
サンディピーターソンはCoCだけ作ってればよかったんだってこと

762:NPCさん
19/12/13 22:02:11.43 0ntJe9zR6.net
クトゥルフウォーズは許してやってくれ

763:NPCさん
19/12/13 22:34:10.48 g3jASKw20.net
今更ながらサイズに興味が出てきたんですが、拡張あった方が良いですか?
オススメの拡張教えてください

764:NPCさん
19/12/13 22:35:18.24 f1FDAvJE0.net
誤字も脱字も気にならんな
よっぽど酷くなけりゃ改行位置も気にならん

765:NPCさん
19/12/14 00:14:23.37 /KnX8nZG0.net
値段にもよるよな
1万ぐらいするやつはちゃんとしてほしい
まあそういうのはテキスト量も多いから大変なんだろうけど

766:NPCさん
19/12/14 00:18:04.88 3o9LPNKm0.net
ボドゲばっかしてるIT原人の集まりかよここは

767:NPCさん
19/12/14 00:26:20.93 fFjopm63p.net
俺はボドゲあんまやってないIT現代人

768:NPCさん
19/12/14 00:46:55.47 2U2NgXQ20.net
>>747
とりあえず全勢力が使えるようになる第1拡張は
買ってもよいと思う。

769:NPCさん
19/12/14 01:49:19.16 Nffwujcx0.net
リトルタウンビルダーズのリメイク版?出るね。やったことある人感想教えてー

770:NPCさん
19/12/14 02:39:18.65 sEmn5eXX0.net
>>747
紫と緑使えるようになる拡張と、モジュラーマップは買っとけ
飛空艇はいらん
何回かやってなれてきたらフェンリス追加

771:NPCさん
19/12/14 02:51:46.11 VHnzn6RzF.net
>>753
リメイク前のなら良い意味でゆるいワカプレ
升目マップにワーカー配置すると周囲8マスの効果が発動する
建築アクションは資源さえあれば相手に塞がれる心配はない
建てられる建物は早い者勝ちなので競争要素もあるが
1金払えば使用可能、手軽で良いゲームだと思うよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch