◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その266at CGAME
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その266 - 暇つぶし2ch100:NPCさん
19/11/25 21:27:48.37 f8mSsFN80.net
駿河屋は通常購入品も催促するまで送ってこないよ

101:NPCさん
19/11/25 21:42:29.98 Nl6zz0u+p.net
駿河屋はオンラインの在庫別に持ってなくて、在庫持ち店舗→オンライン担当→客になってるから遅いんじゃないかと思う。

102:NPCさん (ワッチョイ f910-hOb8)
19/11/25 22:42:58 /9odBao30.net
Perksのカードをスリーブ入れようと思ったんだけどBGGで調べたら50 x 75mmって特殊なサイズで色々調べてるんだけど良いのが見つからないんですがオススメあります…?

103:NPCさん (ワッチョイ 8924-QS5Z)
19/11/25 22:43:49 2mGxIoYe0.net
アンドゥって1度しかできない系のゲームでしょうか?
誰かやったことある方感想を聞かせてください。

104:NPCさん (ワッチョイ 8924-QS5Z)
19/11/25 22:45:18 2mGxIoYe0.net
>>101
あんまりお勧めではないんだけど、他に選択肢が無い場合にはmaydayのスリーブが大体サイズはある。
URLリンク(www.maydaygames.com)

105:NPCさん (ワッチョイ f910-hOb8)
19/11/25 23:01:40 /9odBao30.net
>>103
ありがとうございます。やっぱMaydayしかないですかね…1パックのために送料15ドルぐらいかかるのでそれがちょっと引っかかってるんですよね…
他のサイズとまとめ買いすればいいんだろうけどゲムマで他のサイズ大量に買ったの失敗だったなぁ

106:NPCさん
19/11/25 23:29:49.61 1aE/SNDg0.net
>>102
ストーリー覚えてちゃうと正解だし続けられるので1かいしか出来ない。もしくは数年後に忘れたころにやるとか。

107:NPCさん
19/11/25 23:37:59.74 GgiuxDtd0.net
>>102
一度クリアしたら終わりのタイプ。
たぶん2回くらいでクリアするんじゃないかな。
ひとつしかやっていないが、断片的な情報から�


108:レんやり推理するゲームだったよ。 真相解説があるので、クリア後にそれを読めばなるほどと思うけど、推理で真相を当てるのはほぼ無理じゃないかな。 ゲームシステムは新しさがあるので、そのあたりに興味あるならやってもいいんじゃない? 俺はもういいかな。



109:NPCさん
19/11/26 01:20:14.64 maekU95Qp.net
ツォルキンって食料管理がアグリコラ並みに厳しい?

110:NPCさん
19/11/26 01:46:29.07 xjsGrIetx.net
>>107
食糧繰りに困ることはあまりない

111:NPCさん
19/11/26 02:02:05.93 2pN+xbJ8p.net
>>91
春の時は屋内で座れたから、そのつもりで来たら外で愕然としたわw
飲食ブースを用意した影響だろうから、今後は外が基本になるのか、、、

112:NPCさん (ブーイモ MM8d-rlEx)
19/11/26 02:41:57 1lzLafFwM.net
>>89
抱っこ紐も小1くらいの子もいたけどベビーカーだけに言及するのにはなにか理由ある?

113:NPCさん
19/11/26 03:32:28.16 1rxnrQDrd.net
>>107
ツォルキンの食糧(コーン)はワーカーに支払うだけじゃなくて、ワーカーの配置や資源変換にも使う言わばお金のようなもの
基本戦術を理解するまではかなり食糧で悩むし、プレイ中に何度も計算する場面が出てくる

114:NPCさん
19/11/26 06:58:47.56 yGoz3gOk0.net
イエサブのグルームヘイヴンの予約受付が終了していることに驚く
最近のアークライトの誤訳や投げ売りを考慮しても欲しい人は欲しくなるゲームなのかな

115:NPCさん
19/11/26 07:11:14.43 BiIPvTLpp.net
BGG堂々の一位で同じ上位のテラフォーミングマーズやサイズも大人気だったしね
あと日本語化しないとプレアビリティに問題があり
日本語化も楽じゃない

116:NPCさん
19/11/26 08:38:09.93 7TnOcdqJp.net
文句は言えど不買までいく奴なんてほとんどいないってことだ

117:NPCさん
19/11/26 08:45:22.04 ZxPsXIrva.net
話題のゲームの面白さを追認するためにプレイしてる無自覚なゲーマーは、話題になったら買わざるをえないんだろうね

118:NPCさん
19/11/26 09:16:12.74 kd4GBKGa0.net
>>102
一応、2章以降はある程度のランダム要素があるけど、くり返しやりたいかは人によるかな。
三章は敵配置、プレイヤーの目的、ボスがランダムになっているので毎回違う感じになる。

119:NPCさん
19/11/26 09:30:48.21 x7rIFca+0.net
アンドールと間違えてるかも?

120:NPCさん
19/11/26 09:36:18.10 ZuJWib7KM.net
ふと思ったんだが、1人プレイも出来るボードゲームの元祖ってなんだろ?
ソリティアとかじゃなくて、いわゆるドイツゲームで

121:NPCさん (ワッチョイ f92f-4eZD)
19/11/26 10:04:44 kd4GBKGa0.net
>>102
>>117
114だけど、ゴメン完全に間違えてた。こちらはアンドゥと無関係ないです。

122:NPCさん (アウアウウー Sa9d-ewtM)
19/11/26 10:52:10 75JnDGJMa.net
>>118
売れたゲームならtake it easy とか?

123:NPCさん (ワッチョイ 9302-s1Lk)
19/11/26 10:54:53 A4Na/i+I0.net
ヤッツィーぽいゲームは昔からいっぱいありそう

124:NPCさん
19/11/26 11:43:26.74 3pIcbA8f0.net
クロンダイク警察だ!

125:NPCさん (スップ Sd73-17H1)
19/11/26 15:07:23 PFX//Ysud.net
K2完全版は拡張とセットになっただけで、バランス調整とかコンポーネント変更とかは無いんかな

126:NPCさん (ワッチョイ a957-XLlr)
19/11/26 15:50:51 7wj9Jpsy0.net
ウイングスパンたけー

127:NPCさん
19/11/26 18:05:04.72 2ayjdMKn0.net
宇宙カタン興味あるんだけどあれも交渉要素あるの?
おれは交渉の才能ゼロだから

128:NPCさん
19/11/26 18:08:27.16 yvsSahL10.net
交渉はコミュ障にはつらいよな

129:NPCさん
19/11/26 18:34:26.35 kd4GBKGa0.net
宇宙カタンって元のほうは結構不評だったって印象がある(カタンとしては色々な要素を付け加え過ぎて別ゲー化してしまった、など)のだけど、今回のやつはどうなんだろう?

130:NPCさん
19/11/26 19:54:19.14 Rqh2/c8K0.net
アークライトはいったん落ち着いて過去の名作のリメイクとか再販をすればいいのに
エラッタや大コケのリスクも減るだろうし

131:NPCさん
19/11/26 21:53:02.44 m/qInNrT0.net
駿河屋から白ブラスキャンセルのメールきた
数を確保できなかったんだと
しょーがないのでアマで注文し直したわ

132:NPCさん
19/11/26 22:25:19.15 qnQ2yrN9M.net
カタンの拡張って不評なイメージしかないわ

133:NPCさん
19/11/26 22:37:07.86 CaJziEI50.net
starship catanじゃないのか、パス

134:NPCさん
19/11/26 22:53:55.41 sXs4S7in0.net
ゆうて白ブラスはゲムマで最後まで品切れなかったけどな。

135:NPCさん
19/11/26 22:59:39.56 cUDHKLQ90.net
>>128
あんなTシャツ作るくらいならそっちの方がずっといい

136:NPCさん (ガックシ 06eb-+jxl)
19/11/26 23:34:05 gvzcvxSP6.net
グルームヘイヴンも売れてそうやし一旦落ち着くメリットがないわ

137:NPCさん (ワッチョイ d915-1jOV)
19/11/26 23:40:28 eWVi7mtW0.net
>>129
情報ありがとう
俺は白黒両方ともキャンセルきてた
これでまたプレミア価格販売されるのかな

138:NPCさん (ワッチョイ 1356-nny0)
19/11/27 00:16:29 lDCpmtje0.net
ブラス、コンポーネントは良さそうよね
そういえばゲムマで試遊とかあったのかな

139:NPCさん (スップ Sd33-iUHC)
19/11/27 05:26:30 BvDzBro1d.net
>>130
騎士カタンは名作だと思う

140:NPCさん (ワッチョイ 9115-ilH8)
19/11/27 05:55:18 uiuzjA4S0.net
難しいの嫌、カツカツ嫌っていう最近のスレ民傾向とか見てると
ブラスなんかが売れるとは思えないんだけどな…
面白いは面白いけど、本当に好みに合ってんのか?って

141:NPCさん (ワッチョイ 69a7-FyTe)
19/11/27 06:37:34 y3aDRYX40.net
エバーデールかわいくて予約しようと思ってるんだけどどうなんでしょう

142:NPCさん
19/11/27 06:44:59.09 Yhc9Cf0V0.net
転売屋のリサーチかな?

143:NPCさん (ブーイモ MM33-q8X3)
19/11/27 08:28:24 3cwW3GncM.net
ブラスじゃなくて軽量化した産業の時代のほうをリメイクしてくれれば良かったのになぁとは思う

144:NPCさん
19/11/27 08:54:06.30 +XEB1xsx0.net
最近、高いボドゲ が、もうこの値段普通でしょ?
って感じでドンドン発売されんだけど

145:NPCさん (ワッチョイ f915-lItT)
19/11/27 09:17:03 783Bg4xE0.net
もう普通の値段だ
買うわ

で買っちゃいなよ

146:NPCさん (ワッチョイ 8bef-Wtv+)
19/11/27 09:19:29 Xmuqs6Rt0.net
グルームヘイヴンは値段でパスしたわ
25000くらいなら買ったが

147:NPCさん (スプッッ Sd73-17H1)
19/11/27 09:30:23 AErOALvFd.net
>>138
そんな傾向あったか?
最近のスレの傾向は同人の話をここでするのかしないのかくらいしか記憶にないわ
あと悪光と駿河屋の悪口

148:NPCさん
19/11/27 10:19:43.14 Zp5cZP0md.net
Die Crewは早くても3月以降っぽいですね

149:NPCさん
19/11/27 10:31:16.15 4//FucKJd.net
一方の説明しか聞かないで批判するツイッター民は頭沸いてるのかな?

150:NPCさん
19/11/27 10:34:27.70 oAaIwz1bd.net
>>145
直接攻撃要素や交渉が面倒って傾向は有ったけど
難しいのやカツカツなのが嫌って傾向は無かったかと
ツォルキンやグルームヘイブン程度では難しくもカツカツでも無いって話かも知れんが

151:NPCさん
19/11/27 10:44:58.63 wsAs31/i0.net
最近の傾向として、やりたいことやれて干渉少なめなのが多いよねって話を誤解したのかな

152:NPCさん (スプッッ Sd73-17H1)
19/11/27 11:27:08 Q2UbqOgxd.net
白ブラスのキャンセルメールまだ来てないな
全員じゃないのかメール遅れてるだけなのか…

153:NPCさん (ササクッテロラ Spc5-KjIN)
19/11/27 11:28:13 rXn6Fgx9p.net
そりゃ全員じゃないだろ
入荷数がショートしただけなんだから

154:NPCさん (スップ Sd73-QOaS)
19/11/27 11:31:12 oAaIwz1bd.net
ブラスはキック版が出回った頃には良く遊ばれてたけど
今更出てもオープン会で改めて遊ぶ人は少なそうではある
難しくてカツカツなゲームが好きな人は今テラフォかバラージかテラミスティカ拡張に夢中だろうし

155:NPCさん
19/11/27 13:37:22.12 Q2UbqOgxd.net
それキック版がとっくに出回ってるbarrageも同じことじゃね
日本語版出たから再び遊ばれるようになってんなら、白ブラスもまた遊ばれるでしょ

156:NPCさん
19/11/27 13:49:27.53 /WRVLIHX0.net
ゲムマ以降、ボードゲームを収益化しようとしてるツイートが増えたけど、
テレビゲームと違って、仲間うちやサークルで1個持ってればいいし、ゲームカフェもあるし、
利益を上げるのは難しいだろうね
カードゲームなら当たればデカいが

157:NPCさん
19/11/27 14:11:05.51 oAaIwz1bd.net
>>153
バラージはキック版が出回ってからリテール版が出るまでの間隔が短いよ
キック版に食いついた連中の熱が冷めない内にリテール版が出た形になった
戦略の研究も行きつく所まで行ってない感じだし

158:NPCさん
19/11/27 14:32:38.39 6lV/Bu/iM.net
売る側としてはオープン会とかより極力クローズの集まり増えたほうがうれしいよね
ゲームカフェはリースで

159:NPCさん
19/11/27 17:22:32.61 Hp56nEiI0.net
理想は人生ゲームとかオセロみたいに家族や友達が集まったときに遊んでもらう選択肢に入ることだろうな
まぁそこまで行くにはまだまだ乗り越えるハードルが沢山あるわけだが

160:NPCさん (ワッチョイ 8ba7-FyTe)
19/11/27 19:50:45 iGM40Fm70.net
エバーデール予約できてよかった

161:NPCさん (ワッチョイ f110-L+Mx)
19/11/27 20:20:50 vl4akTiU0.net
6人くらいで集まることが多いんですが、会話が主じゃない(人狼とか)正体隠匿系のゲームってなんかありますか?

162:NPCさん (ワッチョイ c115-y/mB)
19/11/27 20:48:00 yeqYGc/s0.net
斯くして我は独裁者に成れり

163:NPCさん (ワッチョイ c1ef-pyDD)
19/11/27 21:00:09 /sakOs9g0.net
>>159
白雪姫のアップルーレットがルールも簡単でオススメ

164:NPCさん (オッペケ Src5-ZxiC)
19/11/27 21:01:28 7j+Dp8bwr.net
>>159
シャドウレイダーズ
超人ロック

165:NPCさん (ワッチョイ b38b-KFwv)
19/11/27 21:25:42 Vrj630m50.net
>>159
お邪魔者
Fate

166:NPCさん (ワッチョイ 1310-17H1)
19/11/27 21:34:51 e1Xem/qg0.net
>>159
トルトゥーガ

167:NPCさん
19/11/27 21:42:11.63 NEI6nXsZ0.net
ちょっと便乗させてほしいんだけど
お邪魔ものって4人でも楽しめるかな?

168:NPCさん
19/11/27 21:45:51.53 8vbB/MhI0.net
>>157
斬サムライソード
バン!
マスカレイド
ブラッドバウンドとカラヤのスルタンは6人だとちょっと少ないか?

169:NPCさん (ワッチョイ b38b-KFwv)
19/11/27 22:00:39 Vrj630m50.net
>>165
最低でも5人は欲しいかな

170:NPCさん (ワッチョイ 914c-BEIG)
19/11/27 22:05:21 NEI6nXsZ0.net
>>167
やっぱりそうか……
情報ありがとう!

171:NPCさん (ドコグロ MM63-L+Mx)
19/11/27 22:25:14 vi2ir9y0M.net
>>159

172:NPCさん (ドコグロ MM63-L+Mx)
19/11/27 22:25:57 vi2ir9y0M.net
>>159
ルーム25とか
手に入りにくいけど…

173:NPCさん
19/11/28 00:36:17.03 eYCWjUob0.net
>>159
最近ならデスノート人狼とか

174:NPCさん
19/11/28 01:11:23.69 j/Z3KKO20.net
>>159
会話が一切ない正体隠匿といえばシークレットムーンだけど、勧めるほどじゃないなw
人狼が苦手ってだけなら他に勧められるものもあるんだけど、
嘘をつくのがまったく苦手なメンバーがいるとか?

175:NPCさん
19/11/28 01:47:57.98 H+ddvMBS0.net
>>159
アンダーカバー2

176:157
19/11/28 07:51:09.48 UxiJeFnF0.net
>>172
人狼は苦手な人がメンバーにいたので、「人狼以外」とさせていただきました。

>>回答してくれた各位
色々ルール等見てみました。
シャドウレイダースとROOM-25が楽しそうです。
ありがとうございました。

177:NPCさん
19/11/28 07:57:20.25 5yQ9dMdv0.net
それなら人狼のどの部分が苦手なのかから聞いてきた方がいいんじゃない? 会話が苦手ならそもそも正体隠匿やらない方がいいレベル
個人的に人狼はクライマックスでは半分以上が死者になりゲームを見守るだけになってしまうからって答えてる

シャドウレイダーズの名前が挙がってるから別のところだとMafia de Cubaとかレジスタンスアヴァロンとかタイムボムとかは俺は好き

178:NPCさん
19/11/28 08:42:15.79 9KkU609NM.net
和訳がちょっと手間だけどシャドウハンターズのほうが役職多かったような

179:NPCさん
19/11/28 08:51:42.03 2SZu1Ggxa.net
>>176
今は拡張でてるからシャドウレイダーズも拡張込みなら充分な数いるよ

180:NPCさん
19/11/28 08:55:39.71 2SZu1Ggxa.net
>>176
ちゃんと調べたら
ハンターズが拡張込みで20役職
レイダーズが拡張込みで30役職
だからレイダーズの方が役職多いね

181:NPCさん
19/11/28 09:20:47.29 RWz788MK0.net
>>175
ああいったゲームってわざと嘘をつくから、そういったのが苦手な人もいると思う
ハッタリが苦手というか

182:NPCさん
19/11/28 09:46:35.89 38sWT08Ud.net
>>179
ボドゲ勢から人狼が嫌われる理由は他に
途中脱落が有るから
盤外の情報がゲーム内に持ち込まれる(吊ったりする判断に使われる)
等があるよ

183:NPCさん (スプッッ Sdb2-9/pY)
19/11/28 10:03:10 dVIlUtIed.net
駿河屋から白ブラス届いたわ
今週末遊べっかな

184:NPCさん (スップ Sd12-/y0a)
19/11/28 10:08:29 /+Ae0ySBd.net
>>180
固定メンバーでやること多いが困ったらこいつ吊っておけってのは確かにいる
正体隠匿系が上手な奴で残られると困るからなんだけど微妙にもやもやする

185:NPCさん (ワッチョイ 8124-VdzI)
19/11/28 10:18:09 5yQ9dMdv0.net
嘘をつくのが苦手ならそもそも正体隠匿がジャンルとして向いてないんだよな

結局157の人狼が苦手なメンバーの人狼が苦手な理由によって勧めたいゲームが変わるんだよな

186:NPCさん (アウアウウー Sacd-vM8i)
19/11/28 10:28:06 59TdNlBwa.net
大鎌戦役注文したよ
明日届くの楽しみ

187:NPCさん (アウアウウー Sacd-CbeU)
19/11/28 10:36:46 AUlp04OHa.net
人狼は結局「誰を信じるか」「どのように会話の主導権を握るわ」みたいになるから苦手
シャドウレイダーズみたいに、全員に明確な推理要素がある方が好き

188:NPCさん (ワッチョイ 0d5f-R3ru)
19/11/28 10:39:59 JbReJF7a0.net
ガチでやるか、ゲームメイクを楽しむかでもプレイスタイル変わるよな
完全にガチの人が入ると空気がおかしくなる
テレビでやってた時もガチ勢がいて狂気に満ちていた

189:NPCさん (ワッチョイ 0d5f-R3ru)
19/11/28 10:42:31 JbReJF7a0.net
「○○さんは頭がいいから外しておいた方がいい」と言い出すグラドルが狂気の顔してた
実際外されて全然ゲームに参加できないで気の毒だった

190:NPCさん (ワッチョイ 7213-D3CO)
19/11/28 10:47:13 asRt7q0z0.net
人狼はオンラインでも短期卓と長期卓で雰囲気全然違いますし。
セオリー主体と会話主体で話は成�


191:阯ァたないのです。



192:NPCさん (オイコラミネオ MM1d-Wvxz)
19/11/28 11:02:28 SRBWNYsIM.net
>>174
他の人も挙げてるけど、人狼苦手ってだけならタイムボムもいいよ
会話で嘘をつく要素はあるけど、システムが良いので人狼ほどギスギスしないし途中脱落もない
値段も安いし

193:NPCさん (ワッチョイ 256d-a1aH)
19/11/28 11:05:51 y+065ZBU0.net
序盤に脱落してその後ただ黙って見ているだけになるのは確かにつまらないよね
死人は喋るなって言われるし

194:NPCさん (アウアウウー Sacd-YwGZ)
19/11/28 11:09:06 jv/KMkmqa.net
>>184
おめでとう
俺は今日、白ブラスが届く

195:NPCさん (ワッチョイ 256d-a1aH)
19/11/28 11:20:10 y+065ZBU0.net
>>190
と書いてから思ったけど内心早く吊ってくれないかなと思っているわ。
辛いんだよな、不毛な議論をしているようで。

196:NPCさん (スップ Sd12-JrXp)
19/11/28 11:28:01 38sWT08Ud.net
>>190
それ考えると超人ロックは陣営が判明してからもゲームが続くから脱落した人が喋っても問題ないし
脱落してからも戦闘が発生すれば残留思念の判定を行えるから秀逸だよな

197:NPCさん (アウアウカー Sab1-pGla)
19/11/28 11:32:01 xzUjtJAca.net
itoも正体隠匿系と言えるのではないか?ということでおすすめ

198:NPCさん (アウアウウー Sacd-1cvk)
19/11/28 11:34:07 x47H6MAia.net
スカルやブラフみたいな駆け引きや読み合いが面白くてシンプルなゲームが好きなんですが、4人くらいで出来るブラフ系のおすすめゲームってありますか?
正体隠匿や口八丁のブラフでないのが良いのだけど…

199:NPCさん
19/11/28 11:39:38.24 w+cz5YgQ0.net
パンデミックライジングタイドの基本的な戦略ってあります?
難易度普通を3戦ほどやってみましたが
堤防重視スタイルでポンプ2~3建設、港建てる余裕なかった状態で全部水没END
1戦目施設0、2戦目施設2、3戦目施設2でした
新たなる試練、ローマは経験済みです

200:NPCさん
19/11/28 11:42:56.06 LndCS2m9M.net
一応正体隠匿だと思うクランスこないだやって面白かった
リメイクあるし
けど6人ではできないか
あとまだやれてないけどカサブランカ面白そうだなと輸入してみた
これも途中脱落無いしいいのでは?
8人までいけるようだし

201:NPCさん
19/11/28 11:45:41.97 w+cz5YgQ0.net
>>195
チャオチャオなんかどうですか?
6面ダイスに1~4、残り2面×が書いてあって手番プレイヤーのみが出目を確認
目の宣言は自由(×は強制的に1~4を宣言)でブラフ宣言されなければその目を進める
見破られると、コマが除外されて見破った相手がその宣言分進める
インストも嘘OKで出目宣言して橋渡ったら勝利点、見破られたら落下ねと言う単純明快

202:NPCさん
19/11/28 11:47:22.73 asRt7q0z0.net
>>195
コードネーム、ハゲタカのえじき、コヨーテ、ニムト とか
その手の有名どころは体験済みです?

203:NPCさん (ササクッテロラ Sp79-700T)
19/11/28 12:17:46 mbHC1qrcp.net
>>195
ダンジョンオブマンダムとかどうかね

204:NPCさん (オッペケ Sr79-WQdw)
19/11/28 12:18:07 Ont1z5CLr.net
>>195
ちょっと古いけどスコットランドヤードとか

205:NPCさん (アウアウクー MM39-wDlt)
19/11/28 12:48:05 jW4sStg3M.net
重ゲーすると頭痛持ちです。ただし、重ゲー入門のカタンとチケライは頭痛しません。
オススメの重ゲー入門はありますか?

206:NPCさん (ワッチョイ 5e5f-YC6P)
19/11/28 13:09:24 w+cz5YgQ0.net
>>202
宝石の煌めき(拡大再生産)
カルカソンヌ(タイル配置)
リトルタウンビルダーズ(ワーカープレスメント)
ドミニオン基本(デッキビルド)
セレスティア(チキンレース)
パンデミック(協力)
()内はジャンル名、名称違ってたらすまん

重ゲー定義は人それぞれだが入門用って事でチケライ基準で選んでみた
カタン、チケライときたら宝石の煌めき辺りが有名かな

207:NPCさん (スプッッ Sdb2-9/pY)
19/11/28 13:12:19 dVIlUtIed.net
クリニック和訳付き版出るのかww
今回はkick見送ってたから俺はノーダメージだが、このメーカーのは今後蹴るの辞めよっと

208:NPCさん
19/11/28 13:26:03.52 mbHC1qrcp.net
>>202
ストーンエイジは入門にちょうどいいと書こうとしたけどプレ値になってた
大きめのボードがあって重ゲー感出てるいいゲームなんだけどね
もし興味あればiOSのアプリがある
同じ理由でアサラなんかもいいと思う
5種類の塔を建設して高さだったり数だったりを競っていくゲームで見た目も綺麗

209:NPCさん
19/11/28 13:36:24.87 x47H6MAia.net
>>198-201
ありがとうございます!
ニムトはまだやったことなかったので気になってました
挙げてもらったゲームをチェックしてみます

210:NPCさん (スッップ Sdb2-4V0g)
19/11/28 14:32:06 sC12iHmDd.net
>>202
イスタンブール
ポーションエクスプロージョン
ノイシュヴァンシュタイン城

211:NPCさん
19/11/28 14:52:41.21 SbBHPNEY0.net
サグラダとアズールシントラのステンドグラスで迷ってるのですが2人でやるとしたらどっちがオススメですか?

212:NPCさん (ワッチョイ 8124-OP/I)
19/11/28 16:50:50 SbBHPNEY0.net
>>208
すみません1つ加えてサグラダとアズールとアズールシントラの3つでおすすめはどちらでしょうか?主観で結構ですので良ければご回答宜しくお願いします

213:NPCさん
19/11/28 18:06:08.81 w+cz5YgQ0.net
>>209
どれも攻撃要素無いからあんまり変わらない気がするな
ゲーム性もどれも欲しいタイルかダイスの奪い合いでぐぬぬって感じになるし
あえて言うならアズールなら2人専用マットあるよって位だけど
サイコロ振ってわくわく=サグラダ
くじ引きにわくわく=アズールorシントラ

214:NPCさん
19/11/28 18:09:08.57 w+cz5YgQ0.net
エクスパンシティ気になってるけどプレイした人いますか?

215:NPCさん
19/11/28 18:12:26.37 w+cz5YgQ0.net
>>209
すまん言い忘れ
シントラは選択によってはマイナス点がっつり選ばされる場合ある
アズールは忘れた
サグラダは自滅しない限り、そこまで強烈なマイナスダメージは食らわないハズ
後は好みとしか言えないな3つとも楽しかったけど甲乙付けがたい

216:NPCさん (ワッチョイ adef-WKXI)
19/11/28 18:39:12 Aj4Z84aP0.net
>>212
通常アズールもマイナス14点選ばされることあるね
まあそこまで一気にマイナスになることはそうそうないけど。

217:NPCさん (ワッチョイ 3163-QOIz)
19/11/28 19:06:12 WGUc26Oe0.net
ボドゲ初めて一年たつけど自分がユーロゲーム向きでないことが最近わかった
なんか残念

218:NPCさん (ワッチョイ d967-dsFp)
19/11/28 19:10:42 1otqXs7j0.net
>>214
どんまい
アメゲーとか人狼とかTRPGとかどれかは合うさ

219:NPCさん (ワッチョイ 6271-9It+)
19/11/28 19:38:34 Dg8IM8Ca0.net
ひと通りアナログゲームを巡って見た結果、ウォーゲームと言う冥府魔道に堕ちついた俺もいるので大丈夫です

220:NPCさん (ワッチョイ 6510-o7DB)
19/11/28 19:57:58 tmIx6bDX0.net
>>209
アズールもシントラも要らないタイルの押し付け合いで酷いマイナス点食らうゲームなので
そういうのが楽しめないならサグラダの方がいいんじゃない?
まぁ、サグラダはサグラダで欲しいダイスの奪い合いになるけどw

221:NPCさん (ワッチョイ 5e5f-YC6P)
19/11/28 20:02:24 w+cz5YgQ0.net
俺はブラフ&正体隠匿系が向いて無いとハッキリわかったよ
ゲーム性は好きなんだがブラフした時挙動不審すぎて9割位バレる

222:NPCさん (ワッチョイ 5e5f-YC6P)
19/11/28 20:03:56 w+cz5YgQ0.net
アズールとシントラどう違うんですか?って聞かれたらみんな何て答える?
俺はいまいち思いつかんw

223:NPCさん (ワッチョイ 6e10-R3ru)
19/11/28 20:04:32 d3h3ACNP0.net
コマの形

224:NPCさん (ワッチョイ 5e5f-YC6P)
19/11/28 20:06:01 w+cz5YgQ0.net
>>220
('Д')ソレダ!!

225:NPCさん (ワッチョイ d915-8b9h)
19/11/28 20:22:36 23qyBSPF0.net
怪獣災害戦略ボードゲームのボルカルスがそろそろ発売されるはず、
と思ったらいつの間にか12月12日に延期になっていたのか・・・

226:NPCさん
19/11/28 20:35:59.83 RsTBbkMy0.net
アドバイスありがとうございます。
質問です。重ゲー頭痛もちの私でもコンコルディアは出来ますか?

227:NPCさん
19/11/28 20:42:18.89 w+cz5YgQ0.net
>>223
どのレベルで頭痛するのかわかんねーけどカタンよりは複雑だぞ
ルール自体よりは勝利点計算の方でな

228:NPCさん
19/11/28 20:42:24.32 5FGpCGG30.net
>>223
コンコルディアはルール自体は比較的簡単だけど、頭をかなり使うゲームなので厳しいかと

229:NPCさん
19/11/28 21:01:56.34 5FGpCGG30.net
>>223
重ゲー入門ならストーンエイジがBestかと
何処のアクションを取るか悩む所もあるがサイコロ運も必要
入門なのに長く遊べるぐらい懐が深い
勝ち筋も沢山ある

230:NPCさん
19/11/28 21:03:19.77 8s2USLL/0.net
重ゲーの重さもまちまちだからな。
ルール的になのか、時間的になのか、難度的になのか、物理的になのか。

231:NPCさん
19/11/28 21:23:26.23 Aj4Z84aP0.net
>>219
盤面のランダム性かな

232:NPCさん
19/11/28 21:50:36.95 SbBHPNEY0.net
>>209です
お聞きした感じだとサグラダの方がより合ってる感じなのでサグラダ買ってみますAZULも結局買っちゃいそうですがありがとうございます

233:NPCさん
19/11/28 23:25:09.76 w+cz5YgQ0.net
言われてみれば重ゲー最初の頃は戦略の複雑さとかで混乱して頭痛したかも
ボードゲー最近始めたんでよろしくお願いします→じゃあエルグランデやろうぜ!簡単だよ^^
ぶっちぎりの最下位だったのが懐かしい…

234:NPCさん
19/11/28 23:58:32.93 aUs15Do9x.net
>>230
奇遇だなw
俺も初重ゲーはエルグランデでぶっちぎり最下位だったw

235:NPCさん (ブーイモ MMb2-vWhs)
19/11/29 00:31:58 3wCXdQTAM.net
カタコンベ第3版を輸入してみたところ
オレンジのミディアムサイズディスク8枚のうちの1枚だけ厚みが半分くらいしかなかったんですが
これは欠品ってことでいいんでしょうかね?
少し調べてみたもののオレンジディスクの敵の中にそういうディスクが薄いようなキャラがいるような記述は見つけられなかったので…
どなたか所有していてご存知でしたら教えていただけませんでしょうか

236:NPCさん
19/11/29 01:06:33.07 c2mep10R0.net
木製コマの削りすぎとかボドゲあるあるだな
前フレスコ買った時、徒弟のミープル1個だけ右手を残して斜めに削れてるやつが入ってた
輸入って事だと交換とかめんどくさいし、ディスクみたいな汎用コマならいたやま商会で
代用品買ったほうが早いんじゃないかな

237:NPCさん
19/11/29 01:50:12.50 8Thgt3ym0.net
>>232
今日届いた俺にタイムリーな書き込みだ。
残念ながら欠品だな…逆にグレーのディスク2枚余ったんだけどそっちはどう?

238:NPCさん (ワッチョイ 92c0-WQdw)
19/11/29 02:45:58 RMD3bhpV0.net
カタンで家6個と道16本入ってるのは見たことあるな。1色だけ有利すぎるw

239:NPCさん (エムゾネ FFb2-/y0a)
19/11/29 09:15:18 ln9gn6CxF.net
マルコポーロでやたら薄いラクダがいてそれをずっと小さいラクダと
勘違いしてプレイしてたやつがいたから混乱したことあったわ

240:NPCさん (ワッチョイ 1220-vWhs)
19/11/29 09:35:52 oNPjqoCQ0.net
マルコポーロは大きい駒と小さい駒がパッと見判りにくいので100均でシール買ってきて貼ったわ
似た地名が多いのも何とかしたいがそっちは対策出来てない

241:NPCさん (アウアウウー Sacd-YwGZ)
19/11/29 09:36:15 q8q8IUcKa.net
重ゲー入門はワイナリーの四季をオススメしたい。

カードゲームと揶揄される程カードのパワーが強いけど、裏を返せば誰でも気軽に得点を狙える敷居の低さが入門として最適

コンコルディアはルールは簡単だけど得点の可視化が難しいから、最後まで誰が1位か分からずに、終わってみたらかなりの点差が開くことがあるから、最後まで集中してゲームを行わなければならないから、入門向きではない

ワイナリーは最初から最後まで面白いしルールも複雑じゃないから、結構高評価だった

242:NPCさん (ワッチョイ d224-Ql8R)
19/11/29 12:08:25 nBHynq0R0.net
今グレンモア?届いたけどengamesから発送メール来ないから俺がニートじゃなかったら受け取れなかったぞ
受付メールには入金確認メールはしないけど発送メールはするって書いてんのになぁ
ゲムマ明けで通販忙しいからなのかデフォでよくあることなのか
ヤマトメンバーシップとかいうのに入ってヤマトからメール来るようにしたほうがいいのか

243:NPCさん (スプッッ Sdb2-1MGI)
19/11/29 12:24:01 wIqO+waPd.net
engamesは
店長
半常駐のアルバイト1人
繁忙期限定のアルバイト
(あと日本語版の翻訳、校正スタッフ)

こんな感じのかなり少数で運営してる
基本的に店長が居ないと運営が回らないっぽいので、エッセンシュピール期間中は完全に閉店してたり、
定休日はメールの返事が来ないとかよくある

244:NPCさん (ブーイモ MMb2-vWhs)
19/11/29 13:06:55 3wCXdQTAM.net
>>233
やっぱりそうっぽいですね
削り間違いというより別のゲームのもの?が混入したような感じでした
汎用だと直径25mm厚さ7mmが近いのですがコマは直径23mmくらいなんですよね…とりあえず作ってるとこに写真添えて欠品連絡しました
自動返信だけ来てたけどその後届くかどうかですね

>>234
おおタイムリー
実はグレーディスクは同じく多分2個多く入ってました
やっぱあれも間違いですよね?
webで説明書pdf読んだりしたところ版によって微妙に中身の数変わってるみたいだったのでそういうのもあって間違えてるんですかねえ?
一方で一緒に買った拡張の方でグレーディスクが1つ足りないっぽかったのでちょうど良かったですが

BGGの掲示板で欠品についていくつか話されてるっぽく
ちゃんと対応してくれてる気配だったのでとりあえず待ちます
ありがとうございました

245:NPCさん (スプッッ Sd12-9/pY)
19/11/29 13:36:39 heN+gZand.net
10人だか20人だかの出資者募って、出資した人に和訳ルール提供するってやってる人をツイッターで見たけど、アレは大丈夫なんかね
販売元とかデザイナーに許可もらってんなら良いんだろうけど、その辺一切言及してないんだよな

246:NPCさん
19/11/29 13:52:37.24 4YpTR+gQM.net
個人が勝手に翻訳したルールを持って販売元に怒鳴り込んだりしなければ大きな問題にはならないだろうけど
他人の価値ある財物を無許可で複製して利益を得るのは厳密にはアウトだろう

247:NPCさん
19/11/29 13:55:35.51 3wCXdQTAM.net
基本的にダメな気がする
でも例えばルールの説明を自分なりに元の説明書とは違う形にまとめて渡すとかなら大丈夫だったりするんかな?

248:NPCさん
19/11/29 13:59:25.82 3wCXdQTAM.net
金取ってたらそれも怪しいんかな?
実際に集まった人たちに口頭で説明してインスト手伝う行為について金を取るとかだとどうなんだろう

249:NPCさん (スプッッ Sd12-9/pY)
19/11/29 14:16:29 wa2K2GDkd.net
ルールの和訳作成を業務として請け負うってのもやり始めてんだよなその人
それなりの労力かかるし、和訳で金取るのは分かる
しかしなんか釈然としない

でも、依頼者が実際にゲームを購入してそのルルブを提供して貰って、和訳を作成するんなら販売元とかに許可求める必要は無さそうな気もするがどうなんだろう

原文ルールがネットで無料公開されてる場合とかさ

250:NPCさん (ワッチョイ b1bb-YKtJ)
19/11/29 14:19:52 +PzW6pEK0.net
和訳ルールだけ売るのはやばそうな気がする。商品とセットならそんな感じしないんだけどね。
まあ、本当は商品とセットで売るにしても許諾いるんだろうけどな。

251:NPCさん (ラクッペ MM69-pbWU)
19/11/29 14:42:43 HtPSZHXAM.net
日本でボドゲが流行らんわけだよな

252:NPCさん (スッップ Sdb2-13Nt)
19/11/29 14:47:02 JMhdjeYOd.net
ただの翻訳業だから問題なかろうよ、昔からある

253:NPCさん
19/11/29 15:02:11.02 g8jW6W+EM.net
始めてゲムマ行ったけど意外と子供連れが居たな。
子供ちゃんと楽しめてるんだろうか。

254:NPCさん
19/11/29 15:16:16.21 QvMKdoRoa.net
>>249
非権利者が非権利者に金渡してやるのって普通か?

255:NPCさん
19/11/29 15:17:34.73 SZ83wD3xM.net
違法に決まってんだろ
バレなきゃセーフなだけ

256:NPCさん
19/11/29 15:22:16.33 7Xe/uT5Cd.net
前もnoteかなんかで和訳ルール有償販売しようとした奴が叩かれまくって中止になったよな
あの時叩いてた奴が、>>242に出資してて草なんだが

257:NPCさん
19/11/29 15:43:14.94 +PzW6pEK0.net
和訳ルールだけの販売は著作物を切り取って売ってるからまずい気がするけど、
個人が入手したものの翻訳を業者に頼む行為には違法性がないと思う

258:NPCさん (オイコラミネオ MM91-XpyL)
19/11/29 16:44:45 mp8xovWvM.net
何年か前に日本未公開の映画に自作の翻訳で字幕を作ってネットに上げたやつが逮捕されてたな
動画は無しの字幕のみでの逮捕だったから私家版和訳ルールも公開したら限りなく黒に近そう

259:NPCさん (ワッチョイ a9a9-3RYV)
19/11/29 16:52:47 5sEOpVXd0.net
>>248
ボドゲは面白いけど、日本で絶対にボドゲは流行らない
超ドマイナー趣味のまま

260:NPCさん (ササクッテロル Sp79-jyD9)
19/11/29 17:11:47 kXrdUyCjp.net
流行る流行らないってのが君がいま考えてる
陰キャ陽キャ的なナニカだったらそんなんどーでもいいかな。
趣味に流行る流行らないもあるかバカ。

261:NPCさん
19/11/29 17:38:35.06 Aav91qdHd.net
日本で流行らない要因があるとすればボドゲカフェの利用料が高い割りに
人件費とテナント料に消えて国内のメーカーやデザイナーに回る金が少ない事なんじゃね?
誤訳とかエラッタで揉めるのもそこに掛けるコストが足らないのが原因だしな

262:NPCさん
19/11/29 17:40:30.17 88zaaElR0.net
趣味なんてそんなもんだわ。
釣りもゴルフも流行っているかと問われれば流行ってないしな。

263:NPCさん
19/11/29 17:51:04.99 1HX/V7AJ0.net
人生ゲームのイメージ強すぎてね

264:NPCさん (アウアウウー Sacd-YwGZ)
19/11/29 18:26:52 q8q8IUcKa.net
そろそろブラスの話題に移らないかね?

265:NPCさん (ササクッテロ Sp79-oD2O)
19/11/29 18:35


266::10 ID:uXiPxt7Zp.net



267:NPCさん (ワッチョイ b5a6-wDlt)
19/11/29 18:41:12 r44AWM/G0.net
コンコルディアの件、アドバイスありがとうございます。
コンコルディア購入検討したけど、重ゲー頭痛になるので諦めます。
ストーンエンジ又はワイナリーの四季にします。

268:NPCさん (スップ Sd12-JrXp)
19/11/29 18:45:52 Aav91qdHd.net
>>261
ブラスも今更語る内容も無いんじゃね?
誤訳でもあれば話は別だけど

269:NPCさん (ワッチョイ 6188-R3ru)
19/11/29 18:57:30 PDOJqvKC0.net
ブラスは今更感
ワイナリーが重ゲー?新参過ぎじゃね?

270:NPCさん (ワッチョイ 55cf-R3ru)
19/11/29 19:04:06 1HX/V7AJ0.net
そういう排他的な態度が良くないんだぞ

271:NPCさん (スップ Sd12-JrXp)
19/11/29 19:07:02 Aav91qdHd.net
重ゲー頭痛の人は無理せず1時間ぐらいの中量級を遊ぶのが良いと思うんだ

272:NPCさん (シャチーク 0C96-Xcgo)
19/11/29 19:31:30 gz2hySQ7C.net
>>254
違法合法の話に思うじゃだめだろ
何法何条で決まってるので違法です合法です
って持ってかないと無意味
お前カタンで家の隣に家建てていいと思いますルール知らんけど
みたいなゲームしてんのかよ
翻訳権は著作権法27条
権利者の許諾を受けずに業者に依頼すんのは立派な海賊行為だ

273:NPCさん
19/11/29 20:08:25.99 4dyOhw/H0.net
>>265
プレイ時間45分~90分なら重ゲーじゃない?
まぁ、お前が重ゲーじゃないっていうなら重ゲーじゃないと思うわ
お前の中だけではな

274:NPCさん (ワッチョイ b1bb-YKtJ)
19/11/29 20:09:17 +PzW6pEK0.net
>>268
翻訳、翻案等による利用(著作権法第47条の6)
私的使用のための複製、教科書への掲載、学校教育番組の放送、学校における複製、視聴覚障害者のための複製等に該当する場合には、
当該著作物の利用のみならず、その翻訳、編曲、変形、翻案としての利用も同様に行うことができる。

って条文あるから、これ適用されるんじゃないの?翻訳を業者に頼もうが私的使用のためだし…

275:NPCさん
19/11/29 20:20:24.70 +PzW6pEK0.net
そうか、私的使用のための複製って本人がやらないとダメなのか。知らんかった。
てことは、業者使うとまずいのか

276:NPCさん
19/11/29 20:22:02.80 Y3KtVGBT0.net
第三十条著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という
。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること
(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使
用する者が複製することができる。
「その使用する者が複製することができる」
業者に出した時点で私的使用じゃなくなる

277:NPCさん
19/11/29 20:24:53.74 Y3KtVGBT0.net
ガチガチに法律に従うんなら有償無償関係なく
自分で訳して自宅会で使うのがせいぜいだよね
あとはどこまでバレなきゃオッケーを貫くか

278:NPCさん
19/11/29 20:36:50.11 GWWb3MXhp.net
というか、そもそもゲームのルールって著作物なの?

279:NPCさん
19/11/29 20:37:47.66 iMmOKILAd.net
そうだぞ、自作ボードゲームもOKなんだからどんどんやれ、やらないのは手損だぞ

280:NPCさん (ワッチョイ b5ba-8b9h)
19/11/29 20:52:02 Y3KtVGBT0.net
著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであつて、
文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。

ルールという思想を創作的に文章で表現したルールの文章は間違いなく著作物やで

281:NPCさん (ササクッテロラ Sp79-zjee)
19/11/29 21:55:40 sqW1+6ZEp.net
>>274
ルールを書いたもの(ルールブック)は著作物
ルール(やり方)は著作物じゃない

282:NPCさん
19/11/29 22:19:09.44 DKBkbvwvM.net
となると翻訳ではなく新たに日本語でルール説明を書き起こしてもらう
みたいなのならいいの?
まあそもそも日本語版が出ない限り翻訳行為がそのゲームの売上を悪化させるということもあまり無さそうだから訴えられることも無いような気がするけど

283:NPCさん
19/11/29 22:26:35.43 +PzW6pEK0.net
まあ、和訳の無料公開は言う通り商売の邪魔に放ってないから黙認されてるけど、
もし和訳の公開で商売してる人がいたらさすがにメーカーから警告来たりはするんじゃないかな

284:NPCさん
19/11/29 22:27:29.32 DKBkbvwvM.net
以前中古で海外版ボドゲ買った時にオリジナル和訳付けて売ってくれた人いたけどアレも特に問題ない行為なんかな

285:NPCさん
19/11/29 22:35:09.34 DKBkbvwvM.net
警告来るのかな?
来るとしたらそのメーカーが自分で日本語版出そうとする時くらいなんじゃなかろうか
そうでもなきゃデメリット無さそうだけど
間違ったルール広められてクソゲー呼ばわりされたりしたら困るかもってくらい?
それで想定以上に儲けられるって分かったならその時点でメーカーがうちで作るから止めろって言えば丸々売上横取りできそうだし

286:NPCさん (ワッチョイ 5e89-R3ru)
19/11/29 22:51:31 +2/aT2s20.net
たらればの妄想を暴走させて勝手にヒートアップするの病気なんじゃ

287:NPCさん (ブーイモ MMd5-vWhs)
19/11/29 22:52:06 DKBkbvwvM.net
おれも最初は無料公開してる人がいるのにとか
他人の作ったゲームを翻訳して稼ぐなんてとか一瞬思ったけど
これが広まればそのうちに翻訳の価格の適正化も起きるだろうしゲームのプレミア化や転売が多少なりとも減りそうな気もするし個人輸入する人も増えて経済回りそうだしむしろ良いことの方が多いんじゃなかろうかと思い始めた

288:NPCさん (アウアウウー Sacd-YsWa)
19/11/29 22:55:56 9HrfP3YFa.net
ホントにいいことだと思うなら権利者に「ここに勝手に日本語化して金取ってる人いますけど良いことの方が多いから構いませんね!?」って許可もらいにいくといい
それができないなら詭弁にすぎない

289:NPCさん (ブーイモ MMd5-vWhs)
19/11/29 22:56:37 DKBkbvwvM.net
嫌儲の気持ちは分かるんだけどコレで困るのって日本語対応していないゲームの日本語版作って売ってる日本の会社だけじゃないんかなあ?

290:NPCさん (ブーイモ MMd5-vWhs)
19/11/29 22:58:34 DKBkbvwvM.net
>>284
え?それはおれがそれをするってこと?
ちょっと意味が分からないかも…

291:NPCさん (アウアウウー Sacd-YsWa)
19/11/29 23:00:43 9HrfP3YFa.net
経済的に良いことが多いのが理由なら隠してないで大っぴらにやりなよ規模が大きくなればもっと良いことが増えるでしょ
転売乞食と同じ言い訳なんだけどなこれ

292:NPCさん (ブーイモ MMd5-vWhs)
19/11/29 23:03:10 DKBkbvwvM.net
やってる人は隠れてやってるのかあ
ツイッターとかで募集してるのかと思ってた

293:NPCさん (ワッチョイ 5e89-R3ru)
19/11/29 23:04:55 +2/aT2s20.net
独り相撲の屁理屈で正当化してるけどお前のその妄想誰かに賛同された事ある?

294:NPCさん (ブーイモ MMd5-vWhs)
19/11/29 23:08:02 DKBkbvwvM.net
いやいま著作権について横で聞いてて興味を持っただけだから誰かに話したことなんて無いよ
ログ読んでいるうちにあれ?何が悪いんだろうか…?とよく分からなくなったから書いてみただけ
でも何やら反感買ってるみたいですね…
素直によく分からない…

295:NPCさん (アウアウウー Sacd-YsWa)
19/11/29 23:12:29 9HrfP3YFa.net
本当にわかんないの?
バカでもバカのフリでもいいんだけど嫌儲とか言っちゃってからその方向に舵を切るの相当無理があると思うよ

296:NPCさん (ワッチョイ 8124-VdzI)
19/11/29 23:35:14 iVKgnsIn0.net
>>280



297:オマケとして無償なら問題ない



298:NPCさん (ブーイモ MMd5-vWhs)
19/11/29 23:36:08 DKBkbvwvM.net
>>291
著作者のアイデアに乗っかった商売でありながら著作者に何もお金が入っていかないのが問題ってこと?
古本屋中古ゲーム屋問題みたいな

あとは日本語版を出しているメーカーが困るのといま無料で公開してくれてる人がみんな金取るようになったら嫌だと思う人は多いだろうなとかは思う

個人的には2000円くらいで気軽に日本語化頼める環境が整備されたら嬉しいかもなと今回思い始めたとこ

他に大きな問題があるなら知りたい
どなたかの気が向けば

299:NPCさん (ワッチョイ 5e89-R3ru)
19/11/29 23:45:39 +2/aT2s20.net
じゃあ俺は2000円の和訳買ってちょっと改変して1000円で売るかボロ儲けだぜ!
ってな・・w

300:NPCさん
19/11/29 23:47:32.78 DKBkbvwvM.net
>>274
> ルールを書いたもの(ルールブック)は著作物
> ルール(やり方)は著作物じゃない
に対しての
>>278
> となると翻訳ではなく新たに日本語でルール説明を書き起こしてもらう
> みたいなのならいいの?
についても教えてもらえるなら知りたい
ここに書いてあったことだけから判断すると違法では無いのかなあ?と
違法では無いが道義的に問題がありここを読んだやつがやり始めると嫌だから書きたくないということもあるかもしれないので難しいですね

301:NPCさん
19/11/29 23:48:30.48 DKBkbvwvM.net
>>294
いやほんとそうで商売として成り立たなそうだよな…と思ってるというのもあります

302:NPCさん
19/11/29 23:50:25.95 IOa3G4SrM.net
いつまで続くんこの話?ボドゲの話しよーや

303:NPCさん
19/11/29 23:50:40.30 NrU/Xk4P0.net
>>261
白ブラス日本語版予約時はあまり売れてなさそうな雰囲気あったけど盛り上がってそうですね。
BGGランキング見たら白ブラスは現在まさかの5位。
身内内ではしばらくメインになりそうです。

304:NPCさん
19/11/29 23:51:13.88 DKBkbvwvM.net

ほんとそうって自分がそれをしようと思ってたという意味ではないですよ
ちと黙りますね

305:NPCさん
19/11/29 23:52:58.61 s/MGs2YAa.net
2000円ぽっちじゃ翻訳とその販売に伴う責任を負うつもりがあるようには見えないな
機械翻訳コピペして問い合わせなんか来ないあるいは問い合わせには塩対応する感じか
そんなのに騙されるのはよほど英語が苦手かお金にくっついてくる責任を甘く見ている人だけ

306:NPCさん
19/11/30 00:46:51.98 iVNwFVXaM.net
>>300
またそれはいままでの流れを置いといて全く違う話になってしまうけど敢えてその話に乗るなら
初めて依頼を受けるゲームは6000円です
ただし最初だけは3人から同時に2000円ずつ計6000円という形でも受けます
次の依頼からはそのゲームは1人につき2000円です
10人超えたら次から1人500円にします
更には30人超えたら無償公開します
とかならどんな印象だろう?
要は何人から受けるかってことでは
おれは2000円のあたりで払ってもいいと思うかなと
もちろん法的に問題なく道義的にも自分が納得出来た場合という前提があってだけど
子育て中で時間の決まった仕事につくのは難しくスキルを持て余してる高学歴主婦とかがやれたらよさそうなのに

307:NPCさん
19/11/30 00:47:32.85 iVNwFVXaM.net
さすがにスレ違いすぎだな

308:NPCさん
19/11/30 00:52:04.98 6HvPBBaqa.net
翻訳のことより値段のことしか頭にないのこの人

309:NPCさん
19/11/30 01:27:51.05 AIDAECZr0.net
まず権利者と衝突する可能性を考慮してない辺り学生のバイト感覚なんだろうとしか
翻ってその程度の意識からお出しされる翻訳のレベルも自ずと察する事ができる

310:NPCさん (ワッチョイ 8124-VdzI)
19/11/30 01:56:29 ZVKXVZn00.net
法的に問題あります この話は終わり

311:NPCさん (ブーイモ MMd5-KTBm)
19/11/30 02:11:20


312:L4fidgGMM.net



313:NPCさん (ブーイモ MMd5-vWhs)
19/11/30 02:24:22 iVNwFVXaM.net
自分が翻訳で稼ぎたい人認定されるのがよく分からんなあ
やられたら困るメーカーの人だからなのか?とか逆に妄想したくなる
とは言え権利者との衝突の可能性は確かに軽視していいものでは無さそうですね

あとはルール自体に著作権が無いなら翻訳ではないルール説明文の作成は違法ではないのでは?
であればそういう商売もありうるのでは?というのを知りたいだけなんだけどな
古本屋問題は残りそうなのでその辺りはまた考える必要もあるだろうけど

314:NPCさん (ブーイモ MMd5-vWhs)
19/11/30 02:27:03 iVNwFVXaM.net
>>306
そりゃごめんね

315:NPCさん (ワッチョイ 1220-vWhs)
19/11/30 02:28:36 BRR0mvUc0.net
ブツブツ言いながら長考するタイプと見たw

316:NPCさん (ワッチョイ a924-q8Cz)
19/11/30 02:28:46 K2+bF13i0.net
ネコマダムの話か
2000円ずつ出せばやりますとか募ってたな

法的なことはわからんが金取るってことはクオリティに責任は持つんだよな
それだけの能力がある御仁には見えんが

317:NPCさん (アウアウウー Sacd-YsWa)
19/11/30 02:35:21 2ZTq4ZaTa.net
逆になんで海賊版翻訳ルールなんて半グレ商品を売って公式が喜ぶと思うんだ
公式からしたらライセンスしてボードゲームとセットで公式日本語版としてフルプライス販売が基準のスタート地点だぞ
公式に権利者に確認してオッケーもらってから皮算用してくれ

318:NPCさん (ブーイモ MMd5-vWhs)
19/11/30 02:36:21 iVNwFVXaM.net


> あとはルール自体に著作権が無いなら翻訳ではないルール説明文の作成は違法ではないのでは?
> であればそういう商売もありうるのでは?というのを知りたいだけなんだけどな
> 古本屋問題は残りそうなのでその辺りはまた考える必要もあるだろうけど

これ自己解決した
全然違う角度からだけど
全く望まれてなさそうなので消えます
大変失礼しました!

319:NPCさん
19/11/30 02:50:37.35 2ZTq4ZaTa.net
別の詐欺思い付いたから解決しました
と読めるな

320:NPCさん
19/11/30 03:05:18.74 RECFHiJAp.net
ルールブックの翻訳権が公式に取得できるのは
基本的に特定の言語地域での発売権とセット
で、ルールブックの翻訳権だけライセンスされる事はまず有り得ないんだよ
この地域は〇〇語が公用語で、そこで売りたいから〇〇語にルールとかカードのテキストとか翻訳する権利も頂戴ってのが大前提で
ライセンスされてないのにルールブック翻訳して、金を取るってのは、明確にボードゲームの販売元の権利を侵害する行為にあたる
著作権法とかは全然関係ない

321:NPCさん
19/11/30 04:56:25.58 C2iu/hbUM.net
>>310
そもそも2000円も出資させるってアホだよなあ
乗るバカもあれだけど

322:NPCさん (ワッチョイ ad71-R3ru)
19/11/30 07:02:13 5h5fyyLk0.net
年末年始用になんか情報ないかと来てみればこれ
著作権スレでも立ててそっちでやっててよ

323:NPCさん (ワッチョイ f515-o7DB)
19/11/30 07:48:29 zUANxTDG0.net
裏話スレの植民地と化してるな
住民操られやすすぎw

324:NPCさん (ワッチョイ d9df-L1k3)
19/11/30 08:07:39 jhIdCbUU0.net
>>315
そういうバカが多いから詐欺があとを絶たない

325:NPCさん
19/11/30 08:13:48.09 DhBrDPiT0.net
誰かが無償で公開してやれば金払う人もいないだろw
むしろそういう輩を潰すなら、どんどん公開してやればいい

326:NPCさん
19/11/30 08:19:04.00 yh6l1Vqua.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

327:NPCさん
19/11/30 08:25:27.95 AIDAECZr0.net
>>317
連投野郎のID:DKBkbvwvMがそう見えるか?

328:NPCさん
19/11/30 08:36:17.89 zUANxTDG0.net
>>321
見事に踊らされとるやん
君も含め

329:NPCさん (ワッチョイ d92f-Ql8R)
19/11/30 08:51:30 gKHKMKau0.net
著作や版権の問題って基本的に権利を持っている側の判断次第だからね。
権利者が問題だと思えば訴えるてくるし、目をつぶっても構わないと思えばスルーする。非権利側の言い分はほとんど関係がない。

ただ今のご時世は権利者側が訴えようとすると「企業の横暴だ!」みたいに言われて世論を敵に回すことになるから、よほど大きな問題でない限りはスルーしてしまうものではある。

330:NPCさん
19/11/30 09:12:35.48 s8pwVdy30.net
著作権の話だとディズニーが有名だなー。
自分の絵で描こうが何だろうがミッキーと認識できるもので商売したら確実にアウト。

331:NPCさん (ワッチョイ f535-KTBm)
19/11/30 11:28:03 V4M3tcba0.net
ID:DKBkbvwvMは本人だろ
幼稚園レベルの英語力で金取ろうとしてるバカがいるよHAHAHAで終わる話

332:NPCさん (ブーイモ MMd5-BEvb)
19/11/30 11:32:52 C2iu/hbUM.net
>>323
そもそも無料で和訳公開するのも出版社に許可取りするほどナイーブな問題なのに黙って勝手に金取ろうとしてるなんてことやったらそりゃ針の筵になるわな

333:NPCさん (ワッチョイ 5eef-luhV)
19/11/30 11:35:31 +IK61iGm0.net
>>320
こいつって英語力がほぼ0なくせにgoogle翻訳を貼り付けただけのアークライト以下の翻訳をアップして叩かれた馬鹿だろ?
金取るレベルの翻訳ができる訳無い
こいつが先に和訳をあげたせいでまともに翻訳できる人が訳を上げるの取りやめたって話もあるし害悪でしかないわ

334:NPCさん (ワッチョイ b5bc-mRjh)
19/11/30 11:50:22 mF4UnxLM0.net
2000円出資して購入した和訳を無料公開したら発狂すんのかな

335:NPCさん (ワッチョイ ade2-R3ru)
19/11/30 11:51:51 pBxVXJwb0.net
いつまでこの話続けるの?

336:NPCさん (ササクッテロラ Sp79-e+8r)
19/11/30 11:54:25 aRlZ+CArp.net
>>327

> >>320
> こいつが先に和訳をあげたせいでまともに翻訳できる人が訳を上げるの取りやめたって話もあるし害悪でしかないわ

擁護するわけじゃないが、それは別の話。
別に先に公開したから権利があるわけじゃないから、気にせず公開すればいいだけの話。
そんな理由で公開しないのは、そいつより自分の訳レベルが低いと思ったからだろ。

337:NPCさん (ササクッテロラ Sp79-zjqD)
19/11/30 11:55:46 LZhd3iM6p.net
>>327
Google先生使った時点でアークさんより質がいいかと

338:NPCさん
19/11/30 12:11:18.22 ZtL4pMxRd.net
>>330
法的に問題がなくてもネコマダムは自己承認欲求でクソ和訳上げてるメンヘラだから後からちゃんとした和訳を上げたら変に絡まれそうだよ
面倒を避けるって意味で公開しなかっただけだろ

339:NPCさん
19/11/30 12:37:00.53 xuKPQWcbM.net
タイル配置への苦手意識が拭えないんだけど良いゲームありますか?そんなにバチバチしないプラネットメーカーと競り要素のあるアイルオブスカイははまれました

340:NPCさん
19/11/30 12:50:57.16 ZtL4pMxRd.net
>>333
ブルゴーニュやキングドミノは駄目なん?

341:NPCさん
19/11/30 13:09:24.69 s/dWL3ijM.net
>>327
グーグル翻訳使って和訳したものから1人2000円も取るの?詐欺やんこれ
ネコマダムってどんだけ糞やねん

342:NPCさん
19/11/30 13:35:55.82 0xVIcPvt0.net
アメリカゲームでオススメ教えて下さい。
ファンタジーフライト社とギロチンゲームス、ストーンメイヤー以外でな

343:NPCさん (ワッチョイ 6510-ab/7)
19/11/30 14:34:57 wM01Ufk80.net
夫婦+息子2人(中2と小2)の4人です


持ってるもの
赤ずきんは眠らない、ナンジャモンジャ、おばけキャッチ、ハゲタカのえじき、ちんあなごっこ、ナインタイル、街コロ、犯人は踊る、チョコボのクリスタルハント+拡張、あつめねこ、トマト


どれも満遍なく遊ぶかんじです
所謂ボードゲームをやってみたいのですが、下の子にも遊べそうなのを教えて下さい
また、二人とも謎解きが好きなのでEXITなど興味あります。

344:NPCさん (ワッチョイ 6510-o7DB)
19/11/30 14:42:47 F/ZGFxaj0.net
>>330
その通り。質の悪い和訳を駆逐したいなら、もっと質の良い和訳を上げ続けて利用者に認知してもらうしかない

345:NPCさん (ワッチョイ d202-PQJE)
19/11/30 14:46:52 0mPO799U0.net
>>337
マジックメイズとかスライドクエストとかルーニークエストとかは下のお子さんでも充分楽しめると思います
EXITは一応対象年齢が12歳以上となってるように小2には若干難しい気がします

346:NPCさん (ワッチョイ f65a-V9Wt)
19/11/30 15:13:08 xM9hUTOH0.net
秋のゲムマで、何か面白いゲームあった?

347:NPCさん (ササクッテロラ Sp79-e+8r)
19/11/30 15:22:48 aRlZ+CArp.net
>>332
そんなのブロックすりゃいいだけだろw

348:NPCさん (ササクッテロラ Sp79-e+8r)
19/11/30 15:23:57 aRlZ+CArp.net
ブルゴーニュ和訳、別の人に先に公開されて草

349:NPCさん (ワッチョイ 5e89-R3ru)
19/11/30 15:34:03 AIDAECZr0.net
ありとあらゆる観点から見て瑕疵しかねえからいいざまだなとしか思わん

350:NPCさん (ワッチョイ 5e24-R3ru)
19/11/30 15:37:54 Y5+Feue10.net
ボルカルス着た、プレイするのが楽しみだ

351:NPCさん (スプッッ Sd12-K7kX)
19/11/30 16:26:43 T57Dogybd.net
>>333
スカラビアはほぼソロプレイだからバチバチせんぞ

352:NPCさん
19/11/30 18:44:55.85 awjJGe14d.net
>>342
これなw
俺も同じことやってやろうかとか思ってたけど、あの人の速さには敵わんかったわ

353:NPCさん
19/11/30 19:44:55.89 vPvYo8IlM.net
SAGRADAって海外版は安いのだけど日本語説明書あれば問題ないですかね?カード類の説明書きが心配なのですが

354:NPCさん
19/11/30 19:56:21.40 igV8GV/k0.net
>>347
カードは訳しておかないと厳しいんじゃないかな

355:NPCさん (ワッチョイ b2e8-nvwQ)
19/11/30 21:11:26 wYaxkhk50.net
>>337
ウチの後妻の息子は

ドミニオン
イムホテップ
世界の七不思議
等大好きなのでその辺りなら余裕だと思います

最近のだとメンアットワークとレスアルカナがお気に入り
特殊能力バリバリで説明に漢字だらけだと辛いですね
(アイコン多用なら大体すんなり理解する)

356:NPCさん (ワッチョイ 9210-9/pY)
19/11/30 21:32:35 uJIeDN3p0.net
ブルゴーニュ和訳に出資表明した奴らは無償公開された今でも金出す気あるんかなw
俺なら逃げるが
それとも既に徴収済みか?

357:NPCさん
19/11/30 21:41:50.22 wM01Ufk80.net
>>339
マジックメイズ面白そうです
EXITはもう少し待ってからにします
ありがとうございました

358:NPCさん
19/11/30 22:07:31.78 wM01Ufk80.net
>>349
その中ならイムホテップがうちにはよさそうな気がします
同年代の具体的な意見参考になります。ありがとうございました

359:NPCさん (ワッチョイ b64f-/4wZ)
19/11/30 22:56:26 SHPPyf4k0.net
>>350
bggのスレッドに上がっちゃったから絶対やめた方がいいだろうけど、出資希望した人間があそこを見るとは思えないからどうだろうねぇ
下手に付き合いあるとやめますって言いにくいだろうし

360:NPCさん
19/11/30 23:58:10.54 aE3DG7GRM.net
>>348
ルールは大丈夫だと思うのですがカードがまぁまぁ枚数ありますもんね友人とやることも考えて日本語版にしておきますありがとう

361:NPCさん
19/12/01 01:05:32.91 6/hfA1WaM.net
>>346
永峯氏?
url


362:貼って欲しい



363:NPCさん
19/12/01 02:40:39.02 vUzc41MH0.net
>>355
くれくれ君には罰を与えろというのが永峯からのメッセージだ、喰らえ!ビリビリビリビリビリ!

364:NPCさん
19/12/01 03:35:42.93 jUTFn0opM.net
>>342
いまブルゴーニュ買う人間ならbggくらい見るんじゃね

365:NPCさん (ワッチョイ f6c9-sWSQ)
19/12/01 06:42:16 gx2WzaLL0.net
>>346
一生思ってるだけの人生なんだろうね

366:NPCさん
19/12/01 09:46:30.49 277LSPBy0.net
>>337
ドミニオンが可能なら、完結(?)したセンチュリーシリーズはどうですか?
スパイスロード単体だけなら、コンポーネントが綺麗なセンチュリーゴーレム。
続編を買うかもしれない(単体でも、混ぜても遊べる)なら、スパイスロード、イーストワンダー、ニューワールド
コストや効果説明もアイコンなので分かりやすいと思います。

367:NPCさん
19/12/01 11:15:58.66 izUemQUN0.net
ボルカルス遊んだ人どうだった?4亀のレビューだとランダム性が低いみたいな感じの書き方されてたけど、
アブストラクトみたいな感じになったりするの?まあ、砂時計で長考しないようにしてるんだろうとは思うが。

368:NPCさん
19/12/01 11:53:07.94 AGwEtVWJd.net
>>359
コンポーネントが綺麗なのは心惹かれますね
候補に入れさせていただきます
ありがとうございました

369:NPCさん
19/12/01 13:51:16.89 jUTFn0opM.net
>>360
怪獣から都市を守る雰囲気は味わえたよ
ただ、防衛側は戦況的に後手を取り続けるので苦しかった

370:NPCさん
19/12/01 13:53:10.91 jUTFn0opM.net
防衛側はカードの引き直しにコストが必要なので、アブストラクトぽくはなかったよ

371:NPCさん (ワッチョイ 5189-yk9v)
19/12/01 14:45:48 ZXRXbctE0.net
広島であったボードゲームのフリマに参加してきた
スモールワールドとか、エクリプスのおそらく全拡張含めたセット
RWBYのボードゲームとかレアゲーが結構あってびっくりした
広島プレイスペースも出品してて、新品のコスモス版のカタンとか売られててびっくりしたわ
レアゲー持ってきて、本当はお前らに売りたくはないとか言ってた奴がいたのが残念

372:NPCさん (ワッチョイ 5e71-UYn6)
19/12/01 15:15:31 ddxRpZ0M0.net
b c。x。っc、cx、tx。、xm、、。mvc。b、、、、、、、卯vg‥、っcんcっcc、jbc、cx     c卯ghhr4gんんcfv。n、cbc。、ccんbvc。んc、。。、。x。c

373:NPCさん (ワッチョイ 5e71-UYn6)
19/12/01 15:17:17 ddxRpZ0M0.net
  vbvjjvx、x、ん、。、、。rvっvん、c。v  。、c。x。。g、x5。c、、x。。c。。yc

374:NPCさん (ワッチョイ 5e71-UYn6)
19/12/01 15:18:03 ddxRpZ0M0.net
cmvっbhcbっccx、cん、ccc。、っcv

375:NPCさん
19/12/01 15:35:04.46 ddxRpZ0M0.net
  。vc、v x 。c、jmcn。、。x、v

376:NPCさん (ラクペッ MM81-BEvb)
19/12/01 17:26:23 jNavxd7MM.net
>>364
じゃあなんで持ってくんねん
晒せよそいつ

377:NPCさん (スッップ Sdb2-F8BE)
19/12/01 18:25:35 014DVvBXd.net
晒すwwそこまでやる必要あるwww

378:NPCさん (ワッチョイ b1bb-YKtJ)
19/12/01 18:27:27 izUemQUN0.net
>>362
ありがとう。アブストラクトみたいにガチガチではない感じか。
怪獣が人ならリプレイ性高そうだし買ってみようかな

379:NPCさん (ブーイモ MMd5-KTBm)
19/12/01 18:59:20 KW0nDHg2M.net
>>364
はえーRWBYのボドゲなんかあんのか知らなかった
興味あるキックの情報だけが脳に受信される機能が欲しいわ

380:NPCさん (アウアウウー Sacd-/o5p)
19/12/01 19:20:16 AxuKKD5ka.net
>>371
プレイ感はアブストラクトっぽくはない。
人間は救助したい消化したい研究したい攻撃したいといろいろやりたいことがあるんだけど全てはできなくて、職業によって得意なことが変わるのでそこがリプレイ性だね

381:NPCさん (オッペケ Sr79-jD7q)
19/12/01 20:27:59 B6L10RD/r.net
フリマ持ってきて売りたくないとか…
自慢でもしにきただけだろ

382:NPCさん (ササクッテロ Sp79-ge2K)
19/12/01 21:13:23 7OYX5VpQp.net
所詮中古だから要らんがな

383:NPCさん (ブーイモ MMd5-BEvb)
19/12/01 21:19:02 Kax0cI4fM.net
>>374
そんな奴晒して出禁でええやろ

384:NPCさん
19/12/01 22:14:24.28 4HwO9K6V0.net
最近、リソースマネジメントにハマっています。
ノーリアあまり評判聞かないのですが楽しいです。リソースの種類が多くごちゃごちゃしてるのが大好きなのですがオススメありますでしょうか?
価格やプレイ時間は気にしません。

385:NPCさん
19/12/01 22:23:28.61 3SVZgSAYd.net
>>377
祈り、働け

386:NPCさん
19/12/01 22:32:33.15 qkQTvdFF0.net
>>377
ツォルキン、コンコルディア

387:NPCさん
19/12/01 22:38:04.79 yc8pcxQi0.net
>>377
ルアーブル

388:NPCさん (ワッチョイ 6e02-YwGZ)
19/12/01 23:34:33 Cc/nXZbj0.net
>>380
これ

389:NPCさん
19/12/02 05:25:48.55 stvdom5Z0.net
>>377
ホームステッダーズ

390:NPCさん (アウアウエー Sada-p0N0)
19/12/02 10:16:04 VA+0KsYfa.net
異常に安い通販サイト見つけたんだけど使ったことある人いる?
アズール2800円(税込み)とか
送料葉6000円以上購入で無料
流石にちょっと怖くて

URLリンク(www.friendsofandyolson.com)

391:NPCさん (ササクッテロル Sp79-14DC)
19/12/02 11:00:45 J5pQdTzbp.net
>>383
怪しいサイトかどうか確認するには、まずは住所と電話番号が会社概要に掲載されてるかどうかを確認する
されてない、とか会社概要がない、なら論外

住所と電話番号が掲載されているなら、まずはその住所と電話番号を検索しろ

この会社の場合、住所は呉服屋で電話番号は歯医者が出てくる
100%クレジットカードの情報抜く為のフィッシングサイトです

392:NPCさん (アウアウエー Sada-p0N0)
19/12/02 11:04:59 VA+0KsYfa.net
>>384
ありがとう
やっぱ詐欺サイトかこれ

393:NPCさん (ワッチョイ d93f-YC6P)
19/12/02 11:18:53 GpwCAdhA0.net
電話番号でググったら楽天の革製品屋のFAXだったよ
どっちにしても駄目だこれ

394:NPCさん (ワッチョイ 92a7-o7DB)
19/12/02 11:25:38 RodC1PYF0.net
>>364
ああ、あの人ね
あまり卓を一緒にすることが無いからまだいいけど、正直あの人嫌い
オープン会開いていたけど、一度も参加したこと無いわ

395:NPCさん
19/12/02 11:59:15.33 afPib5cGa.net
リソースマネジメントってたまに目にするけど、リソースを使って拡大生産するゲームなら何でもリソースマネジメントよね

396:NPCさん (スフッ Sdb2-a1aH)
19/12/02 12:25:55 OVMMMw7xd.net
>>388
極論を言えば使えば減るものを使うゲームはすべてリソースマネジメント要素がある、大抵のトリテですらそうだと思うけど
この場合は特にその要素が強く複数の要素を管理したりするものをそう呼ぶんだろうけど、
代替の定義や呼称の提案もなしにそんなこと言われても困惑するだけです

397:NPCさん
19/12/02 13:28:02.77 buIE3QmxM.net
>>377
グラスロード

398:NPCさん (ワッチョイ d224-Ql8R)
19/12/02 14:31:03 t9TfvlmE0.net
ジャイプル、ラー、砂漠を超えての新版って旧版が普及済みだから日本語版でる可能性低いですか?

399:NPCさん (スップ Sd12-/y0a)
19/12/02 14:43:05 MwbURdSId.net
>>388
流通通貨の全体量も考える必要があるナショナルエコノミーも入るのかな
大抵そこまで考えずにやって超デフレになるんだけど

400:NPCさん (ワッチョイ 8124-91IY)
19/12/02 17:21:16 cCKdd53Z0.net
>>391
砂漠を越えてはクニツィアだし前の版が出てだいぶ経ってるので可能性あるかも。ブルーラグーンは砂漠を越えてセルフオマージュみたいな表現されてるし。
ラーは日本語版でて期間たってないので難しいかなと思う。
ジャイプルは知らん。
というか、全部ゲーム的に言語依存なくね?ラーのサマリーで困るくらい?

401:NPCさん (ワッチョイ b144-pGla)
19/12/02 18:01:32 EKeditk30.net
>>383
ここまで作るんだなすごいな

402:NPCさん (ワッチョイ a924-luhV)
19/12/02 19:07:32 jL3qO1T10.net
警察と違って努力してるよ

403:NPCさん (ワッチョイ 5e89-R3ru)
19/12/02 19:38:58 P3EjwpYh0.net
急にどうした親でも殺されたか

404:NPCさん (ワッチョイ d202-6EHY)
19/12/02 19:39:30 pT6h5AQe0.net


405:NPCさん (ワッチョイ ad15-Ql8R)
19/12/02 20:15:20 JVNNPGqH0.net
>>377
デウス、ラ・グランハ(入手難?)

406:NPCさん
19/12/02 21:04:06.69 VLbgcKN30.net
>>372
RWBYのボドゲなら米アマゾンで普通に買えるよ

407:NPCさん
19/12/02 22:53:13.35 Xu88JrQFM.net
ビッグシティ拡張のウォーターフロントタイルの意味がよくわからんのだが住宅の点数+2みたいに考えればいいんか?

408:NPCさん
19/12/03 00:48:11.03 ueTfQhL60.net
>>399
本当だサンクス

409:NPCさん (ワッチョイ c59c-o7DB)
19/12/03 01:55:24 hjIX49UQ0.net
Board Game Statsというアプリがある見たいだけどこの手のアプリで日本語対応してるのってある?

410:NPCさん
19/12/03 03:17:41.59 Hc+cPe7gx.net
The One Hundred 2019の投票が始まったけど一位は三年連続になりそうだな

411:NPCさん (オッペケ Sr79-dEQF)
19/12/03 10:38:17 Fl3+x05Ir.net
>>384
ここさ、料金の支払いに代引きがあるんだけど、代引きで注文したらやっぱり商品が届かないだけなのかな?
支払いがクレジットカードだけだと怪しまれるから一応代引きも支払い方法に載せてるだけって事か

412:NPCさん (ワッチョイ 126d-WKXI)
19/12/03 10:51:35 8t8IVuBC0.net
>>404
まあ代引でも住所氏名とかの個人情報は抜けるからね

413:NPCさん (ワッチョイ 7213-D3CO)
19/12/03 12:01:29 ephgsMJe0.net
怪しいサイト利用する時は先払いはしたくないな。
昔引っかかった事あるがpaypalは全額保証してくれた。

414:NPCさん (スプッッ Sd12-rlfF)
19/12/03 12:19:43 sEOAGmh7d.net
>>405
郵便局留めにしとけばいいんじゃね?

415:NPCさん (ササクッテロ Sp79-ge2K)
19/12/03 12:43:01 ksQB2NLKp.net
そういやラグハンハまだ箱開けてない

416:NPCさん
19/12/03 12:58:12.64 367vF+Zya.net
王と枢機卿、ハン、チャイナはリメイクって聞いたけど買うなら新しいハンがやっぱりおすすめ?

417:NPCさん
19/12/03 14:18:32.78 R7A09yFfd.net
さらにリメイクしたiwariってのもあるぞ
未発売だけど

418:NPCさん
19/12/03 14:46:56.90 7iW4y2gQ0.net
この間お勧めしてもらったサグラダ買ってみたけど面白いねゲーム自体は意外と地味だけどサイコロジャラジャラしてるだけでも面白いし運も絡んで程よいぐぬぬ感嫁にも好評だったありがとう

419:NPCさん (ベーイモ MMc6-OP/I)
19/12/03 15:08:16 qK9n4F0jM.net
続けてすみませんサグラダのルールで聞きたいのだけど例えば2人でやる場合手番をABBAで進めたら次はABBA?それとも交代してBAAB?もし分かる方いたらご回答よろしくお願いします

420:NPCさん (ワッチョイ 92a7-o7DB)
19/12/03 15:21:38 K6pbxy/A0.net
>>412
スタートプレイヤーを始点とするから、ABBAの後はBAABになる

421:NPCさん (ワッチョイ 692f-pbWU)
19/12/03 15:23:52 fuoycFG10.net
サグラダの尼説明糞翻訳過ぎてワロタ

422:NPCさん (ワッチョイ 6510-o7DB)
19/12/03 15:25:10 Z2/j7zXx0.net
>>412
スタPが人数分*2+1個のダイスを振って手番だから、ABBAの後は(Bが振って)BAAB

423:NPCさん (ベーイモ MMc6-OP/I)
19/12/03 15:46:09 10mZbB3CM.net
>>413>>415
スタート手番交代ですね説明書じゃ分からなくて何となく公平な気がして交代してましたありがとうございます

424:NPCさん (アウアウクー MM39-wDlt)
19/12/03 16:24:08 EIfF9RNjM.net
台湾のボードゲーム オススメありますか?

425:NPCさん (ワッチョイ 92a7-o7DB)
19/12/03 16:25:39 K6pbxy/A0.net
>>417
個人的には四季の森お勧め
割と手に入りやすくてアートワークも可愛い

426:NPCさん (ワッチョイ 1235-14DC)
19/12/03 16:28:24 qp8lNIo00.net
>>417
ソーラウィンが面白い2人用アブストラクトだけど

427:NPCさん (ワッチョイ b2e8-nvwQ)
19/12/03 19:15:30 +q7fXn0i0.net
>>413
俺はLay All Your Love On Meかな

428:NPCさん (ワッチョイ a924-UQyu)
19/12/03 20:09:41 vDFQxXcP0.net
ドミニオンとか宝石の煌きみたいにだんだんできること増えていくゲーム好きなんだけどおすすめない?
プレイは2人が多くて3.4人もたまにある感じ
ボドゲ初心者だから結構メジャーどころも知らないのでどんどん教えて欲しい

429:NPCさん (ワッチョイ 8594-1q3m)
19/12/03 20:17:23 41jJ5Ey40.net
>>421
拡大再生産、で検索してみると良いかも。ギズモズ、センチュリーあたりはオススメ

430:NPCさん (ワッチョイ b561-wyni)
19/12/03 20:20:46 SALANSnM0.net
>>421
デッキビルド・エンジンビルド系ってことかな?
コンコルディア、ギズモ、ウィングスパン辺りが当て嵌まるかも

431:NPCさん
19/12/03 20:32:18.43 8t8IVuBC0.net
>>421
既出なようにシステムとしては拡大再生産に当たると思うけど正直めっちゃ多い
その中でも2~4人対応で入手しやすいとなると
ナショナルエコノミーシリーズ、ワイナリーの四季、テラフォーミングマーズ
横濱神商伝とかかな
できる事が増えるの観念からはナショナルエコノミーが一番いいかもね
値段も手ごろだし
>>423
デッキビルドである必要はないんじゃない?
でもその三つは全部いいと思う

432:NPCさん
19/12/03 20:34:34.37 8t8IVuBC0.net
あ、横濱神商伝は今入手しやすくなかったわ、ごめん

433:NPCさん
19/12/03 20:41:08.71 GT4bEt440.net
>>420
俺はベタだけどやっぱDancing Queenかな

434:NPCさん
19/12/03 21:01:50.56 Hih1IUuo0.net
>>410
新しいのもでるのか。
リメイクされないのは困るけど次々リメイクされるのもどれ買えばいいのか悩むな

435:NPCさん
19/12/03 21:18:12.65 6jav9GOha.net
拡大再生産だと、宝石の煌めきのプレイ感は群を抜いてる(個人の見解です)

436:NPCさん (ワッチョイ 62bc-g7Ui)
19/12/04 11:59:02 Bgy+XHwb0.net
宝石の煌めきは仲間内では不評やなあ
安く買えた快感も薄いし
逆転要素も運頼み
バランスはとれてるけど

437:NPCさん (ワッチョイ 5157-pbWU)
19/12/04 12:21:20 CSAFn+Mr0.net
じゃあ何が評判いいの

438:NPCさん (ワッチョイ f54b-3RYV)
19/12/04 12:42:57 h6cjl+3M0.net
>>429
高得点獲りに行く戦術が強すぎて、良いゲームだとは思わない
宝石の煌めきに限らずボドゲで本物の名作って非常に少ない

でもやる事が非常に分かりやすいので、初心者受けが良いのは確か

439:NPCさん (オイコラミネオ MMc6-Wvxz)
19/12/04 13:08:26 4m9QqiQGM.net
得点競うゲームで「高得点取る戦術が強すぎ」って
何言ってるのかわからない

440:NPCさん (スップ Sd12-JrXp)
19/12/04 13:13:41 x+2YPeEMd.net
>>432
得点の低いカードを沢山取ったり貴族を狙うのは弱くて
得点の高いカードを少数取る戦略だけが強いって意味でしょ?

441:NPCさん (ワッチョイ f54b-3RYV)
19/12/04 13:20:13 h6cjl+3M0.net
>>432
バカでも分かるように今後書くよゴメンね

442:NPCさん (ササクッテロル Sp79-jyD9)
19/12/04 13:36:14 LqX2D6IBp.net
「日本の若者の深刻な読解力不足」がニュースになっていたが
解説聞いてたら「自分の答は書いているが、なぜそうなのかという
根拠がしっかり書かれていないので点数が…」という解説で
実は「日本の若者の深刻な表現力説明能力不足」という話であった。

さもありなん。

443:NPCさん (オイコラミネオ MMc6-Wvxz)
19/12/04 13:38:05 4m9QqiQGM.net
>>434
うん、ぜひそうして

444:NPCさん (アウアウウー Sacd-YwGZ)
19/12/04 13:41:41 4p4Tslema.net
宝石の煌めきは先攻有利ゲーで、特定の戦術が強いから、バランスの悪さは否めないけど、不評になる程浅くはないし、プレイ感も軽いから、程々の真剣勝負が短い時間で出来る良いゲームだと思う。

445:NPCさん (ワッチョイ f54b-3RYV)
19/12/04 13:44:02 h6cjl+3M0.net
あと流通してるのが大きい
なので誰でも触れる

分かりやすさ以外に、これが宝石の煌めきの良いところかな

446:NPCさん (スッップ Sdb2-9/pY)
19/12/04 13:46:34 wtEPoQkbd.net
熟練者がやりこむとバランスの悪さが目立つけど、初心者がやる分には問題ない
どんな戦略が強いとか全員が知らなければ、低得点をかき集めた人が勝つことだってあるしね
俺もオススメするよ
今更自分でやりたいとは思わないけどね

447:NPCさん (スップ Sd12-JrXp)
19/12/04 13:48:53 x+2YPeEMd.net
宝石の煌めきはバニラなら面白いけど拡張がどれも蛇足だった珍しいパターンだよね

448:NPCさん (スフッ Sdb2-a1aH)
19/12/04 13:55:31 Xr1+AImKd.net
高得点をジャンプして取る最善手戦略を知ってるかどうかで変わるよね
わからない知らないうちは問題ない。最初は楽しかったね
今は派生したエンジンビルド?なゲームも沢山あるから無理にこだわる必要ないのが微妙に敬遠される理由だと思う。
気になるなら拡張いれたり制限かけて先手番弱くするとか

449:NPCさん (アウアウクー MM39-hYBf)
19/12/04 14:40:12 9Zmj/MNvM.net
宝石の煌めきをやったことある人、ルールを知っている人は、補完して高得点カードと読み替えるけど、そうでない場合は何いってんのこいつになるわな

>>435

これだね

450:NPCさん (スップ Sd12-JrXp)
19/12/04 14:54:00 x+2YPeEMd.net
拡大再生産の話に戻すけど入手しやすくて評価の高いものでまだ上がって無いのは
バラージ、テラミスティカ、オーディンの祝祭、ガイアプロジェクト辺りになるかな

451:NPCさん
19/12/04 15:25:00.12 dTi8GiWY0.net
>>441
上級者とやるとその作戦はカットされて勝てない時があるぞ。
一点集中は読まれやすいからなあ

452:NPCさん
19/12/04 15:26:31.59 8rA5WTb3d.net
それらは評判良いし、俺も好きだけど、初心者に出来るんかw

453:NPCさん
19/12/04 15:27:42.60 OjNgnfYX0.net
>>443
初心者だとインストできないんじゃないか?

454:NPCさん
19/12/04 15:52:15.82 x+2YPeEMd.net
>>445-446
確かにボドゲ初心者だとハードル高くはあるが
定番でもどんどん教えて欲しいって話だから上げてみた
オープン会なりボドゲカフェなりで試してみて苦しいようなら経験を積んでから再挑戦でも良いかなと

455:NPCさん
19/12/04 17:48:26.54 /87mScWm0.net
>>431
その非常に少ない名作を教えておくれ

456:NPCさん
19/12/04 17:52:50.20 rC5ocE9NM.net
>>431
偏差値低そう

457:NPCさん
19/12/04 17:59:19.24 pBvxr6m9a.net
拡大再生産系まったく面白いとは思えないんだけど、
そういや信長の野望でも内政委任して人事と戦争ばっかやってるわw

458:NPCさん
19/12/04 18:06:50.60 CSAFn+Mr0.net
ドミニオンもか

459:NPCさん
19/12/04 19:48:56.80 6SDpcW580.net
ワカプレ苦手なのに重ゲーのだいたいがワカプレ要素ある気がする。そんなことない?

460:NPCさん
19/12/04 19:53:02.51 zAjt3b2m0.net
>>417
今更ながら台湾のゲームなら、
ポンジスキーム
ミニミニ世界大戦
あたりはいかがかな?

461:NPCさん
19/12/04 19:58:38.17 8rA5WTb3d.net
えっ、ポンジスキームって台湾のゲームだったんかw
>>452
わかる
重ゲーはワカプレ要素入ってるのは多いね
ワカプレ無しの重ゲーもあるけどさ

462:NPCさん
19/12/04 20:04:33.43 x+2YPeEMd.net
>>452
そんな事はないな
テラフォーミングマーズやテラミスティカやGWTやガイアプロジェクトやフードチェインマグネイトなど
ワカプレ要素の無い重ゲーは幾らでもあるの

463:NPCさん (ワッチョイ 8124-VdzI)
19/12/04 21:42:13 +dj7SA5g0.net
多い少ないの話ししてる時に全か否かの話で返す人頭悪そう



464:NPCさん (ワッチョイ 32c6-13Nt)
19/12/04 21:54:36 8aoNkYU30.net
おまえら相変わらず仲悪いな

465:NPCさん (ワッチョイ 8124-8U6H)
19/12/04 22:03:40 b97XAhRL0.net
バラージ気になってます。
超ざっくりですが、他の重ゲーと比べてどうでしょう?

466:NPCさん
19/12/04 22:07:17.03 +msUW8fJp.net
そんな悪い返答じゃなくね?
そもそもが「そんなことない?」って「はい」か「いいえ」で答えるような質問だし、タイトル出してそうではない例を挙げてて逆に丁寧だと思うのだが。

467:NPCさん
19/12/04 22:11:08.95 x+2YPeEMd.net
>>458
ルールや遊び方は分かりやすいが勝ち方が分かりにくい感じでリプレイ欲をそそるゲーム
慣れたら拡張を入れた方が面白い
上級タイルに1枚壊れた強さのがあるのでこれを抜けばバランスは良い

468:NPCさん (ワッチョイ 5eef-luhV)
19/12/04 22:41:58 kVWoi4yx0.net
大概って表現は8割9割ぐらいを指すけど
重ゲーにおけるワカプレの割合って5割も無いよね

469:NPCさん (ワッチョイ a924-RkEd)
19/12/04 23:30:22 OkTfKZFA0.net
18xxを筆頭に重ゲーに多い鉄道ゲーや経済ゲーにワカプレは少ないし
デザイナーで言えばワレスやゲルツなんかはほぼつくってないしね

470:NPCさん (スップ Sd03-Trf4)
19/12/05 08:21:21 Rj3siVN2d.net
でも今年の新作重ゲーの話題作は軒並みワカプレだよな
マルコポーロ2、バラージ、テラマラとかキックだけどビッグショルダーズとか

471:NPCさん (ササクッテロ Spc1-g6va)
19/12/05 08:36:59 /tn+WgfOp.net
ドラクエ型RPGみたいに
雛形として作りやすいからな
悪く言えば量産型

472:NPCさん (スッップ Sd43-L/AE)
19/12/05 09:27:28 JeI+Pwuqd.net
>>458
今年プレイしたゲームの中で一番好き
10回はやったかな
4人だとインスト込みで初回は4時間くらいかかるけど、あっという間
俺は拡張無くても良い派
さらに言えば基本セットから上級技術タイルと?タイルすらも抜いてやるのが好き

473:NPCさん
19/12/05 10:39:47.24 Rj3siVN2d.net
>>464
それは微妙に違うような気がする
今の重ゲーって複数のメカニクスの組合せで出来ていてロンデルとかポイントサラダとかエリアマジョリティとかエンジンビルドとか有るなかで今年はワカプレと組合せる重ゲーが多いと言う話
CRPGの例えで言うならウィザードリィ型の戦闘システムとかウルティマ型の移動システムとかがワカプレとか他のメカニクスに相当して
ドラクエ型RPGって雛型はワカプレとポイントサラダの組合せみたいな物になるかと

474:NPCさん
19/12/05 10:41:04.28 CazexmqN0.net
>>466
くっそ読みにくい

475:NPCさん
19/12/05 10:58:25.11 Rj3siVN2d.net
>>467
少々読みにくいのは自覚してるよ
お手数だかどうすれば読みやすい形で書き込めるかお手本を示して欲しいものだな
それが出来ないなら黙って

476:NPCさん
19/12/05 11:03:59.11 yKjqOMJ40.net
>>468
逆ギレかっこわりぃなオイ

477:NPCさん
19/12/05 11:12:20.96 CazexmqN0.net
>>468
自覚しているなら直す努力をしろと
文章をある程度短く区切るとか、読点を使うだけで読みやすさが変わってくる

478:NPCさん
19/12/05 11:13:47.85 rprmsE+ka.net
>>466
この国語力だと、インストちゃんと出来てなさそうだな

479:NPCさん
19/12/05 11:30:43.00 AnQwUyMcM.net
>>468
↓こんな感じでどう?
--
それは微妙に違うと思う。
ワープレがドラクエのような定番雛形というより、
最近の重ゲー自体に、いろいろなメカニクスを複数組み合わせる傾向があるんじゃないかな。
その中で今年はワープレが採用されるゲームが多かった、ということだと思う。
ドラクエ型RPGの位置付けで言うと、ワープレ+ポイントサラダが近いかな。

480:NPCさん
19/12/05 11:44:19.12 iHONfgJr0.net
それが出来ないなら黙って
それが出来ないなら黙って
それが出来ないなら黙って
それが出来ないなら黙って
それが出来ないなら黙って
それが出来ないなら黙って

ワラタwwww

481:NPCさん
19/12/05 11:45:25.34 AnQwUyMcM.net
>>468
こっち↓の方がいいな
--
それは微妙に違うと思う。
最近の重ゲーは、いろいろなメカニクスを複数組み合わせる傾向があって、
その中で、今年はワープレが採用されるゲームが多かった、ということだと思う。
ドラクエ型RPGのような定番的な位置付けで言うと、ワープレ+ポイントサラダが近いかな。

482:NPCさん
19/12/05 11:47:43.15 XaTUh+7aM.net
なぜガイジは読点が打てないのか

483:NPCさん
19/12/05 12:14:44.86 r+hNPCJta.net
人に伝わるように意見を言うのも人の思考を察するのもボードゲームやるうえで大事な要素だけど全然できてないのが凄い
クソみたいなインストして理解されないとそいつが悪いと逆ギレしてそう

484:NPCさん
19/12/05 12:22:16.13 Rj3siVN2d.net
何か空気悪くしてすまんかった
>>472
あの内容を情報量を減らさずに読みやすくしたら改行過多で規制を喰らうと読んで挑発したのだか
情報量を減らして分かりやすく書き直したのか
これは1本取られたな

485:NPCさん
19/12/05 12:28:18.15 0xeexw3Ud.net
レスの内容校正というか見直しすら下手なやつはインストすんなよ!
ルール勘違いさせる未来しかないぞ!

486:NPCさん
19/12/05 12:28:31.11 v58kdkevM.net
ワッチョイワッチョイ

487:NPCさん (ブーイモ MM6b-O83E)
19/12/05 12:42:10 fl0W2NntM.net
西なんとかの建築ってやつ、やったことあるひといる?

488:NPCさん (ワッチョイ b588-V35x)
19/12/05 12:53:11 iHONfgJr0.net
酷い自演を見たwww

489:NPCさん (スッップ Sd43-L/AE)
19/12/05 13:07:11 dqiOI6G+d.net
>>480
フランク王国のだよな?あるよ
もっと重いゲームかと思ってたが凄くあっさり感じた
3人でやったせいなんかな、大して建物建て無いのにアッという間に終わる
特徴のひとつになってる捕縛→解放もゲーム中に数回発生する程度だったのでイマイチ
キャラカードは表面でやるより裏面でやる方が楽しかったな

490:NPCさん
19/12/05 13:22:13.09 bjshEEz10.net
いくつかの店


491:でマラケシュ触ったんだけど通貨のコインが厚紙になってるのな



492:NPCさん
19/12/05 14:43:59.98 1CJ8dGxsM.net
5chには珍しくちゃんと謝れる人いるんだよなここ
句読点に関しては5chで句読点使うなニワカ
と言う人も少なくない

493:NPCさん (ワッチョイ a524-V35x)
19/12/05 16:43:49 mMx5iUrg0.net
ボドゲのコインで金属製のはほぼないよな
別売りでメタルコイン売ってるのもあるけどデフォで入ってるのは見たことない
プラスチック製も少なくてほとんどが厚紙なイメージ

ところでエバーデール気になってるけど面白そう?
ある程度軽くできるワカプレで見た目もすごいいい感じに見えるけど
立体ボードのセッティングが面倒じゃないかとか、カードのバランスうまくいってるかとか気になる

494:NPCさん (ワッチョイ 2335-S1PR)
19/12/05 16:52:51 K/QkbHWG0.net
マラケシュのコインは以前のやつは木製だったんだけど
最近のは厚紙製になってるって話じゃないかな

495:NPCさん (ワッチョイ ed10-WBaP)
19/12/05 17:00:46 cyVR92Ts0.net
>>485
ワカプレにしては90分ぐらいで終わるし軽いほうだと思う。
カードの強弱は結構ある。ゲーム中カードを引けるのはそうしたアクションを消費しないと
いけないので、あまり引きまくってるわけにもいかない。初期手札の引き運ゲーな所は大きいかも。
ラウンドの進行が非対称で、ある一人は早く終わってしまうが、ある人はまだ終わってないとか
いうのは珍しいね。アクションの消費にはワーカーを使用するが、カードのプレイは手番を消費するが
ワーカーは消費しないため。
カードをプレイできるのは一人15枚までなので、安いカードばっかりプレイするのも考え物かな。

立体ボードは完全にフレーバーで、立体にする必要は実はないw

496:NPCさん (アウアウクー MM41-FU7R)
19/12/05 17:31:13 suhzWiKYM.net
>>465
俺も上級技術タイル不要派
でも?は欲しいな。
4人2時間位迄は短縮できるようになった

497:NPCさん (ワッチョイ 15ac-V35x)
19/12/05 17:40:38 9XE95smW0.net
>>485
平遥はメタル二種入ってる。

498:NPCさん
19/12/05 19:55:55.03 QOTZ8h8e0.net
>>480
俺の卓では人物カードによるシナジーを完成させるまで誰も動かなかったので序盤の展開が凄く遅くて微妙だった
高得点を狙える建物が強いのでその辺は運を感じたが、テーマが変に面白いので何だかんだ楽しめた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch