FEAR GF 総合スレッド 87th SEASONat CGAME
FEAR GF 総合スレッド 87th SEASON - 暇つぶし2ch1:NPCさん
18/09/04 21:50:33.98 f/K/h4h50.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

TRPG製作会社「(有)FarEastAmusementResearch(F.E.A.R)」と
そのブランド「ゲーム・フィールド」について語るスレッドです。
FEAR製ゲーム全般や関連デザイナー、ゲーマーズ・フィールド、
「ふぃあ通」などについて語りましょう。
単独の関連スレが無いシステムは、ここで語る事になります。
次スレは>>970が立ててください。

FEAR公式
URLリンク(www.fear.co.jp)
前スレ
FEAR GF 総合スレッド 86th SEASON
スレリンク(cgame板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2:NPCさん
18/09/05 18:43:54.40 WKryx5o70.net
>前スレ終盤
海外ゲーは値段そのものは高いかもしれないけど
わざわざ翻訳されてるようなものは中身が濃いから8000円くらいしても個人的には別に損した感じはしないんだよな
NW3を二冊分買う金で100倍位は遊べる訳だし、安かろう悪かろうよりは遥かに良いというか

3:NPCさん
18/09/05 20:19:51.00 r8TiXMsA0.net
海外製のゲームはゲーム自体の出来に加えて訳者のセンスも問われるからなぁ

4:NPCさん
18/09/05 20:36:07.93 /3J3m7Pq0.net
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

5:NPCさん
18/09/05 20:37:00.64 E01MMnil0.net
>>1 スレ建て乙
たのがTwitterで民主滅びろ(意訳)とか言ってるな
内容自体は同意だけど、さすがに会社の宣伝やってるTwitterで
つぶやくには、超えちゃいけないラインを超えてないか
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

6:NPCさん
18/09/05 20:47:24.36 Yu7G1MZWd.net
呟く内容に応じて垢を変えるなんてのは就職してない学生ですらやってることなのにな

7:NPCさん
18/09/05 20:58:56.96 nLf11fMcd.net
会社の広報垢を兼ねたとこで自分の特定政治思想剥き出しにするのはちょっとな
FEARという会社のスタンスすら疑われかねないぞ

8:NPCさん
18/09/05 21:22:43.55 vbREIJvN0.net
まあ個人の思想自体は自由だけど
会社の看板背負いながら公の場でつぶやいてるって自覚ねえんだろうなあ

9:NPCさん
18/09/05 21:26:36.44 3C5XEsqk0.net
そう言われ続けて何年もあのままなんだから、あれがFEAR社の正式な政治活動ってことなんだろ(諦念

10:NPCさん
18/09/05 21:40:45.73 kNzCSfYW0.net
平社員でも問題なのに、
会社のTOPの一人である部長がしかも個人じゃなく会社のアカウントでって完全にアウトだろ、これ……
無能で仕事サボるだけじゃなく、マイナスの意味で広報活動してどうすんだよ

11:NPCさん
18/09/05 21:43:36.82 Yu7G1MZWd.net
まーツイートの内容自体はわかるんだけどそういう問題じゃねえからな
民主党支持者はうちのゲーム遊ばないでくださいと言ってようなもんなんだが、いつそんな余裕が出来たんですかと

12:NPCさん
18/09/05 21:53:29.44 YDFUGPXyr.net
以前からたのが仕事中に政治ツイートして遊んでるのは言われてたが、いよいよ窮まってきたな
これ、たのやきくたけを甘やかし続ける社長の気質にも問題あるよなぁ
新人はすぐに使い潰すのに、無駄飯食らいな老害どもはやりたい放題なんて会社、そりゃ傾くのは当然だわ

13:NPCさん
18/09/05 22:03:03.57 E01MMnil0.net
政治ツイートよりはまだマシだけど、
この前から「キミのお金はどこに消えるのか」の宣伝ツイートを
執拗に繰り返してるのも大概ウザい
自社製品の宣伝も同じリツイートの繰り返しだし、政治ツイートも相まって
殆どスパムみたいなことになってるけど、こんなんでいいんか

14:NPCさん
18/09/05 22:08:51.44 tIsV5QMw0.net
フェスの最中も政治ツイートだったし
見てるだけでイヤになってくる

15:NPCさん
18/09/05 22:10:24.20 lFuzVQ3t0.net
まともな宣伝しないんだから見なきゃいいじゃん

16:NPCさん
18/09/05 22:33:01.20 Yu7G1MZWd.net
つか遊びと政治宗教は分けようぜマジでさあ…一番冷めるんだよ…
うちの鳥取にも典型的な反安部派なやついて、その点“だけ”は頭おかしいと思ってるけど
少なくともセッション中は変なこと言い出すわけじゃないからお互い不干渉で上手くやってるし
わざわざユーザー間にそういうつまんねー火種を持ち込みかねない発言を公式でやらんで欲しいわ
まさかそのうちGFコンで民主党を悪役にしたシナリオでもやるつもりなのか?

17:NPCさん
18/09/05 22:40:41.95 BhzUcJI80.net
政治ツイートやりたいならお前が立候補しろよ!って感じだよな山北とかたのとか

18:NPCさん
18/09/05 22:43:00.23 36I9I85C0.net
地球温暖化とか
ひとによっちゃ言ってはいけないキーワードってあるよね
政治宗教もそういう地雷があるわけだし
できるだけ控えたほうが無難
とはいえ思想信条の自由を侵すまで矯正するわけではない

19:NPCさん
18/09/05 23:24:05.60 nLf11fMcd.net
たののよくない所に持論と違うツイートを見つけると
今回みたいにわざわざ絡みに行ってこいつバカみたいな態度取ることね
そう思ったなら黙ってそう思っておくか
非公開垢で呟けばいいのにわざわざ人目につくとこで言うから嫌われるんだろ

20:NPCさん
18/09/06 00:02:40.17 fU/Kevaq0.net
明確な犯罪行為とかに注意して突っ込んでいくならまだ気持ちはわかるけど
政治思想等の愚かだとしても悪ではないことにまで突っかかっていくのは病気だよな
ハッタリもそのクチだが、意見が一致しないやつは全て敵だと思ってるアニメの悪役思考の方々はTRPG向いてないから早く足を洗っていただきたい

21:NPCさん
18/09/06 00:25:31.20 B1pXA9BRd.net
たのも市会議員にでも立候補すればいいのに
もしかしたら受かるかもしれないぞ
ついでにFEARからも消えてファンも喜ぶ

22:NPCさん
18/09/06 08:48:03.01 WtOQh+Q70.net
>>21
落ちると判ってるから立候補しないだろうよ
業界外では誰この人レベルだし

23:NPCさん
18/09/06 14:25:47.64 NkaCsvyM0.net
俺も乗っかったけどいつまでも続けるのはウザイとは思う

24:NPCさん
18/09/06 16:34:31.95 NT3pOSWAd.net
よし、政治宗教がダメなら好きな球団の話でもするか!!!

25:NPCさん
18/09/06 17:08:51.82 IF5YFqWjF.net
は?

26:NPCさん
18/09/06 19:14:36.26 AyZDQ9NLa.net
>>22
FEAR儲票獲得できるとか思ってるかもよ?

27:NPCさん
18/09/06 19:53:33.22 W2dq12xCa.net
>>26
たののことわかった風に言わないでよ!!(メンヘラ彼女っぽく)

28:NPCさん
18/09/06 21:11:48.37 pyyXM9H40.net
政治の話ばかりでTRPGフェスの話題が全然出てないけど何か発表とか新情報あったの?
それともなにもなかった?

29:NPCさん
18/09/06 21:29:19.10 AyZDQ9NLa.net
>>28
別スレでサプリ出すって話出てたよ

30:NPCさん
18/09/06 22:45:14.28 gZL4v+hG0.net
政治ネタが悪いつーか量産型ネトウヨレベルに劣化してるのがな

31:NPCさん
18/09/06 23:01:16.71 fU/Kevaq0.net
>>29
お、どのゲームよ

32:NPCさん
18/09/06 23:57:57.46 B1pXA9BRd.net
サプリ出るのコドレじゃなかったっけ

33:NPCさん
18/09/07 08:20:46.18 lHZ6eNsAa.net
ダブクロのステージ集が出るらしいぞ

34:NPCさん
18/09/07 15:17:58.39 d7uIBrOja.net
BBTはまだか、そろそろストックたまってるだろうに

35:NPCさん
18/09/07 15:36:33.94 y2WptGoDr.net
GFにまともなデータと解説載せ続けてる、ほぼ唯一のゲームなのにサプリ面では不遇だよね >BBT
ところで今月号でGFの今期終了だけど、今後も買い続ける人ってどれだけいるかな?
俺は10年近く会員で全期買い続けてたけど、新作広告は殆どないわ、内容はコピペコラムばっかだわで金の無駄なんで今後は興味ある記事あるときだけ買うことにするわ

36:NPCさん
18/09/07 16:02:03.62 Ef+0nykOd.net
去年似た状況になって買うのを止めたよ
直接的にはメタガが事実上のサポート終了した影響が大きかったかな
やっぱ使いたいデータが載ってないのは購入意欲削がれる

37:NPCさん
18/09/07 17:34:08.79 m+U9E2K4d.net
一応買い続ける。
完全に惰性だが。

38:NPCさん
18/09/07 18:11:58.05 zXxiRMteM.net
ハッタリのメタガマウンティング記事の時点で購買止めたわ

39:NPCさん
18/09/07 18:37:33.02 ZzxR7rpm0.net
自分も惰性で買ってたけど今後買い続けるかどうかを改めて問われると微妙だな・・・
鳥取の誰かが買い続けるなら自分はもういいかな

40:NPCさん
18/09/07 18:50:37.18 mDrLe/v00.net
メタガとBBTのデータのためだけに買ってたからなぁ
ここ3回買ってないや

41:NPCさん
18/09/07 19:14:23.24 Di8cNWn70.net
同じく、メタガ目当てに買い続けてたがもうデータ載ることは無さそうなので今期でGF会員辞めることにしたわ
昔はNW2とかアルシャードにアリアンって遊んでるゲームの記事やデータも充実してて、値段相応だったんだけどなぁ
新作サプリの紹介も減ってるし、手抜きコラムだらけの雑誌に1000円払う勝ち感じないわ

42:NPCさん
18/09/07 20:04:12.83 7jx4+zVTd.net
え、メタガもう息してないの?

43:NPCさん
18/09/07 20:12:52.72 qAkkp61r0.net
>>42
何年前から来たんだよw
思い返すと結構前だけど、不評とかいう次元ではない追加サプリを出して売上が急降下しまず以後のサプリが作れなくなった
暫くはGFの追加データは継続しててそれ自体は残ったファンにも好評だったが少し前にそれも停止しAL2化したよ
替えがないから不評要素抜きでまだ遊んでるやつはいるけど正直未来はない

44:NPCさん
18/09/07 20:13:56.64 TXhqtJU5d.net
GFっていつもなんかのゲームで初心者向けコラムやってるな
しかも複数な上にルルブ読めば分かるだろってレベルの記事
目当てのゲームのデータとか世界観の掘り下げがなかったら買いたくないというか買わなくなった

45:NPCさん
18/09/07 20:15:06.88 9lXibE6L0.net
TRPGフェスに希有馬が不参加だと知ってショックだった
彼がいないフェスになんの価値も見いだせなかった…

46:NPCさん
18/09/07 20:26:30.58 sUMuMy5a0.net
アイツ経済漫画書くのに忙しいから

47:NPCさん
18/09/07 21:47:17.91 x+BsMMQ9d.net
どのゲームにも糞サプリや糞リプレイはあるもんだが一発で商品展開終わらせた武勇伝()は聞いたことなかったので
メタガも糞糞言われながら暫く続くゲームになるのかなとそう思っていた時期もありました
販売部数のグラフが崖になったのかなあ

48:NPCさん
18/09/07 21:51:56.57 TXhqtJU5d.net
メタガが終わったのは売り上げ不振が一番だと思うけど
早い内に小太刀林が謝罪して不評要素を撤回すれば
まだ何とかなったと思うんだけどね
現実はユーザーのお前らが馬鹿だに行ってしまって残念
林も出始めはあんな奴じゃなかったのに

49:NPCさん
18/09/07 21:57:05.30 RLQEFKZKa.net
>>45
前回は居たの?

50:NPCさん
18/09/07 22:02:13.37 x+BsMMQ9d.net
>>48
林はときおり政治ツイ連投マシーンになることがあってたのの悪影響まで垣間見えるし
朱に交わればなんとやらって本当なんだなあと教えてくれた
付き合う人間は選ばないといかん

51:NPCさん
18/09/07 22:16:00.08 TXhqtJU5d.net
>>49
2015が最後の参加
最後のJGCにも参加してない
>>50
林は本当に残念
絵も描けてゲームを作れるなんて第2のすがのになれたのに
あいつの悪影響が酷すぎ

52:NPCさん
18/09/07 23:40:34.99 CoRXGE3i0.net
純一ちゃんって、最近経済漫画を出したという話は聞くけど、
真面目にどこに需要があるのか疑問なんだけど、売れてるんだろうか
元エロ漫画・エロフィギュア作家のキモオタで、
エロフィギュアのために中国進出したら全財産騙し取られた男だろ?
そんな人間の描く経済漫画で、タイトルが「君の金はどこに消えるのか」って、
正直失笑モンのイメージしかないんだけど

53:NPCさん
18/09/08 00:12:49.49 6KOrlj2s0.net
>>52
騙し取られたってのはじゅんいっちゃん側の視点で実際は、納期守らない、経営者として仕事しない、その癖無駄に凝って予算オーバーする、
経済観皆無で余計なことばかりするダメ社長が見限られたって方が正確かな
著書読むとじゅんいっちゃんがどれだけズレてるかよく判るよ
ちなみに嫁日記とか含め、読む分には自体は結構面白かった
そっちの面では才能あるんだわ、ホント
経営者としてはどうしようもないが

54:NPCさん
18/09/08 00:16:35.32 IQSqzfjt0.net
こんなしょうもない自演久々に見た

55:~ド!
18/09/08 00:30:24.14 AfJZywWt0.net
それでもなにか当ててるだけましだよ
trpgゲームデザイナーといっても
大抵の末路は悲惨なものだよ
淫行で捕まらないだけ100倍増し

56:NPCさん
18/09/08 00:33:24.06 mnTTZ5ifd.net
置いてる本屋全然見かけないところからしてあんまり売れてなさげ
緊急増刷一万部で足りるくらいだし

57:NPCさん
18/09/08 03:40:47.18 vewct4zRa.net
>>31
アリアン

58:NPCさん
18/09/08 05:08:58.15 CDCjHooB0.net
>>51
第2のすがのっていうけど小太刀の悪影響を受けたクソ女としか思えないけどあいつ

59:NPCさん
18/09/08 05:34:01.77 mnTTZ5ifd.net
>>58
すがのも最初は量産型しのとうこで別に変なとこはなかったんだけどな
最近は小太刀とつるむことも多くて歪んできた感じは確かにする
モノトンの成功で全部許されているようなとこはあるが

60:NPCさん
18/09/08 09:17:51.00 G6I3v+Zb0.net
>>43
いや、流石にGF誌で追加データ載せててそれが纏まったらサプリ化かなぁ、って思ってたんだよ
マジかぁ…

61:NPCさん
18/09/08 09:53:37.89 mnTTZ5ifd.net
>>60
GFで載ったデータがサプリに収録されるかされないかは
サプリが出るか出ないかに左右されるからな
データが溜まったからサプリというのはあまりなかった気がする
それとは別に不評を買いまくった今のメタガに将来性はない
版上げがあったら話は別だけど…

62:NPCさん
18/09/08 11:12:30.22 MzeLYGwn0.net
>>60
GF増刊という名前のサプリが一回あった

63:NPCさん
18/09/08 12:01:13.35 uMr6brXm0.net
メタガ版上げはいまだに需要はあるんだろうけど
フルメタ完全版で驚愕の劣化勲章を収録したらしいことから考えると明らかに怒りで正常な判断が出来なくなってるし
どうせまた勲章ゲーになるんでしょ?と考えたら半数以上は買わないと思うんで作るだけ無駄な気はする
勲章は再録しません、申し訳ありませんでした。と謝れるなら何年も前に謝ってるだろうしね

64:NPCさん
18/09/08 12:23:22.04 6KOrlj2s0.net
>>60,62
別冊34の超SRS大戦な
ただあのデータ、レンジャー、ネプチューン、スィームルグって新データなんで、
再録はSSSのオバロと、エンプラの武装くらいだが
未収録は、
殲滅型含むクラッシャーの数回分と、アインヘリアル、グラビトロン、ファンタズム、ミスティック、エンプラ、ユニオン、ライトニングの追加特技・アイテムと
現地改修とプラモ系や支援メインのガーディアン特技が2回分くらいかな
後は全く需要は無いが追加の勲章もか

65:NPCさん
18/09/08 12:42:02.36 r08FtMqI0.net
FEAR冬の時代

66:NPCさん
18/09/08 12:46:09.82 rc3omCmyd.net
別冊新クラス+gf再録の形で余裕で一冊作れるくらいの文量はあるんだよな
……まあGFデータが順当に再録されていくのはサプリの販売機会に困らない人気ゲームだけなので
そもサプリが出せませんとなれば人気のないあれやこれやと同じく埋もれるしかないのは哀しいところ

67:NPCさん
18/09/08 13:40:30.97 kdqduuXC0.net
>>52
10万部超えた

68:NPCさん
18/09/08 14:24:10.55 mnTTZ5ifd.net
>>66
過去にニルヴァーナや初代ドラゴンアームズ辺り、最近なら剣街が辿った道だね
埋もれたデータは使われることなく消えていく

69:NPCさん
18/09/08 18:13:21.80 bskWRBh+0.net
なにかが悪化した原因を探すと高確率で小太刀の悪影響に行き着くのやばすぎない??

70:NPCさん
18/09/08 18:15:49.03 +sY11WrH0.net
だいたい小太刀か遠藤が悪いって結論になる罠

71:NPCさん
18/09/08 19:02:21.29 xmBenBEC0.net
小太刀なんて社員でもない外注で、その悪影響でダメになるならFEARが不甲斐ないからだろ
>>67
ねーよ、1万部前後じゃね

72:NPCさん
18/09/08 19:15:45.35 tBp1njPi0.net
>>71
リベラル(笑)界隈で紹介されたからなぁ
もう少し行きそうではある

73:NPCさん
18/09/08 19:42:06.15 r08FtMqI0.net
>>71
FEARが悪くなった原因には違いないからな
小太刀のほうは頭の


74:悪いマウンティングでいくら客を逃がそうが請負先のことなんて関係ないんだろうが



75:NPCさん
18/09/08 19:45:07.06 vewct4zRa.net
>>70
遠藤があーなったのも小太刀の影響の可能性が

76:NPCさん
18/09/08 21:32:52.48 P9ASna3zr.net
>>68
剣街の掲載データは無価値な高レベルエネミーとかんなんで、埋もれても惜しくない事だけは幸いだったな
あれ見て大畑まで壊れたか、って実感させられるのは辛かったが
そして遠藤の耄碌はきくたけの介護疲れの方がデカいんじゃないかなぁ
FEAR内で最初におかしくなりだしたのあの辺からだし
トドメさしたのは小太刀だが

77:NPCさん
18/09/08 23:35:05.43 N09A0DYhd.net
どんなに有能でも歳食っておかしくなる人はどの業界にも珍しくないしな
だからこそ20年も続いた会社には血の入れ替え必須だけどどう見ても上手くいってないからなあ

78:NPCさん
18/09/08 23:59:36.19 IVjJd57Ad.net
なあに、スレ住人だって入れ替わりは起こらず、
同じ話を繰り返してるんだからお互い様だ。
そこまで幻滅してて、なぜ見捨てないのかってほうが
不思議でしょうがない

79:NPCさん
18/09/09 00:37:19.35 czLhcYNR0.net
気持ちの上ではまだ見捨てていないつもりだけど、
実際には、見捨てた上でヲチ対象としてる感はある

80:NPCさん
18/09/09 00:55:04.15 Lyzjcko70.net
見捨てると一口に言っても、
以前は発売即買ってたのを周りの感想聞いてから買うか判断したり、
基本ルルブまでは買ってもサプリはやめて置くとか段階あるしな
特にNWやアリアンで信用失墜したリプレイに関しては、
FEAR社からって時点で買わない人増えてるんじゃないかな

81:NPCさん
18/09/09 02:55:33.70 dqbkEU6ud.net
>>76
有望な新人は来るんだけどことごとく逃げられてるからねぇ
新人にどんな無茶させてんのかと気になる部分もある

82:NPCさん
18/09/09 08:14:01.05 3Le6R5xm0.net
給料安くて生活できないから他へ逃げてるだけ

83:NPCさん
18/09/09 09:17:12.32 Uem4hGy50.net
見捨てるってどういう意味だ?
こんなスレ落としちゃえってことか?
>>77は見捨てていないのか

84:NPCさん
18/09/09 11:04:58.64 xGwDm7ze0.net
絡むようで悪いけど「逃げる」って表現は聞こえが悪いよな
より多く稼げる現場を選んで移るのは社会人としては当然なわけだし
安く使ってた側からすると「逃げられた」と言いたくなるのはわかる

85:NPCさん
18/09/09 11:05:11.30 TzxTKHL80.net
>>82
この流れでスレの話になるのか?

86:NPCさん
18/09/09 13:07:45.30 Lg9Fnohpr.net
薄給なのもあるが、
自分達が朝から晩まで扱き使われてる横で、部長や副社長がツイッターで遊んでたり、売れもしないシナリオ集を一年かかって呑気に書いてるの見てたら、
こんな所にいられるかってなるのは正常な判断かと
FEAR社のバイトがブラックなのは有名だし

87:NPCさん
18/09/09 13:44:10.48 zdmImpz10.net
>>85
なにか既視感があると思ったら落ち目だった頃のSNE

88:NPCさん
18/09/09 15:27:39.72 Wo1LrH1Ia.net
社長副社長が遊んでて、それに近しい奴が甘い蜜を吸う
それら殆どが小太刀と林ウィルスに感染してる
そら逃げるに決まってるわ

89:NPCさん
18/09/09 17:04:12.52 70fS86xva.net
>>86
ふっかつしたからせーふ!

90:NPCさん
18/09/10 21:34:02.17 382LEqes0.net
4コマ板のキチガイの工作に乗るなっての

91:NPCさん
18/09/10 21:45:56.79 Lz31X+ij0.net
なんの話?

92:NPCさん
18/09/10 23:47:48.54 b3u2dtBW0.net
ふとGFに記事載せてる面々の内何人が社員なんだろうとか思ってしまった

93:NPCさん
18/09/11 00:17:15.62 la6PC6aR0.net
たのはこの時間に政治リツイート連打かよ、邪魔くせぇな
一方的に叩けるポリコレ系の話題だと、ほんと楽しそうだな

94:NPCさん
18/09/11 01:52:08.46 Ku9/eP9q0.net
見るのやめたらいいじゃん
何で見てんのよ

95:NPCさん
18/09/11 09:28:48.00 3cFeMBCXa.net
あのアカウントで新作ゲームの情報公開とかしてるからだろそりゃ

96:NPCさん
18/09/11 09:53:05.28 Nu2c6W2NM.net
たののリツイートを表示しない設定にすればいいのでは?

97:NPCさん
18/09/11 18:59:10.36 RAglollC0.net
いやリツイートではない政治トークもウザいから気になるならブロックだろ
だがFEARスレで「FEARの広報アカウントはブロック安定」とか言われる異常さは何も変わらないし
業務中の政治ツイに対する批判も無くならないけどな

98:NPCさん
18/09/11 21:18:28.65 UVZuHjlRa.net
わざわざそれをここで愚痴る必要なくね?
ここは
>FEAR製ゲーム全般や関連デザイナー、ゲーマーズ・フィールド、
>「ふぃあ通」などについて語りましょう。
場所だぞ

99:NPCさん
18/09/11 21:44:34.65 RAglollC0.net
>関連デザイナー
答え書いてるやん。普通にライターもしてるぞあいつ
まあたのあきら専用スレではないんで、たのの話題“しか”出ない粘着スレ化するなら問題だが他の話題もしてるしなあ
むしろたのへの謎擁護が出てくる方が意味不明すぎるわ
政治ツイの内容はさておき、広報アカウントであれをやるのは害しかねえだろ

100:NPCさん
18/09/12 00:09:24.39 ol9dlsOG0.net
擁護ってより
こんな所で愚痴ってても始まらないしこの話題何回めだ
って事なんだが

101:NPCさん
18/09/12 00:34:40.27 6I2HNCFR0.net
>>99
無理矢理じゅんいっちゃんを追い出すようなことを下から
話題がなくなったんだよ
いい加減気付け

102:NPCさん
18/09/12 00:59:35.84 J+hFREwK0.net
逆に5ちゃんで話して始まる(?)話題って何さw
スレチじゃないことが分かったならそれ以上はなんもねえだろ
あと俺は今はフォロー外してるから詳しく知らないが、厳密に言うと同じ話題ではない…はず
婦女暴行で5回捕まりましたみたいなやつがいたとして、捕まるたびに話題になるのはおかしくないでしょ?
たのが政治ツイをやめてから数年経つとかなら粘着叩きはキチガイだねって話しにもなるが、
続けてる限りはその都度「政治ツイうぜー」て意見が出てくるのは避けられんよ

103:NPCさん
18/09/12 07:54:56.47 ol9dlsOG0.net
>>100
いつも思うが「無理矢理話題作らなくて良い」んだぞ

104:NPCさん
18/09/15 13:20:25.47 sp7u1OIkr.net
存続を前提としない会社、一代限りの会社も普通にあるしなあ。
もともとがゲームデザイナーらの寄り合い会社だったわけだし。
創造力が低下して、人手も不足するなら、ここらで畳み時なのかもな。

105:NPCさん
18/09/15 14:22:32.43 VCCBDG5p0.net
遂に社長本人もユーザーからの需要くみ取れず衰えが目に見えて来たし、負債抱えて倒産よりは適当なところで区切り着けて畳んだ方が良いかもとは思う
既に実力ある社員や社友は全部他に移ったり兼職してたりするし
FEARが潰れたら引き取り手も無く運命共にするしかないのは、きくたけ、たの、遠藤、林辺りかな?

106:NPCさん
18/09/15 14:32:46.00 mDVuDVujd.net
きくたけたの遠藤林はないな
林は若くて可哀想だが自業自得の部分も大きいし仕方ない
大畑かわたなは気になるところではある

107:NPCさん
18/09/15 14:35:15.76 5yLYZB580.net
他の連中はともかく、たのは他業種での再就職とかも怪しそうだ
業務中の政治ツイートなんて、経歴調査やる会社ならまず引っかかるんじゃ

108:NPCさん
18/09/15 14:46:02.36 V+OVFTpbd.net
たのは経済路線で食っていきたいみたいだけどな
井上の経済本に入れ知恵してるのがたのという説が結構根強い
ただ普通の会社は無理だろう
政治ツイートを就業時間にしまくる上に
特定思想の奴なんか雇ったら大火傷間違いなし

109:NPCさん
18/09/15 16:26:21.68 A9B+cRU4r.net
自業自得って意味では>>104に上がって全員そうかな
糞以下のゲームやリプレイ連発して無能を自らアピールしちまってるから、少なくともTRPG業界や角川系の出版業界では出禁くらっても仕方ないレベルの負の遺産築いちまってる
マーヒーの三枝とかはまだ若いし、いくらでも再起は可能かと

110:NPCさん
18/09/16 00:40:51.49 5rq724bI0.net
マーヒーの三枝はそもそも大失敗はしてないからそんな印象悪くない

111:NPCさん
18/09/16 20:59:10.47 jJ7drOVIr.net
逆に角川から普通にリプレイ出せるモノトーンミュージアムがいかにすごいかわかる流れだな

112:NPCさん
18/09/17 12:11:23.82 tp8nWc5Pd.net
>>110
今のご時世、女性人気がっちり掴んだのは強いよ
全体的に売れないアニメの円盤とかも女性ファンついたやつは売れてるわけで

113:NPCさん
18/09/17 13:08:31.03 2VP3Yk8Qd.net
ハッタリと関わってるのだけが不安要素だな
影響受けてユーザーを殴り始めたら一瞬で終わる

114:NPCさん
18/09/17 14:53:10.75 Hecs5Vufd.net
ハッタリとかと個人的にセッションやってるみたいね
林という前例がある分どうなるか

115:NPCさん
18/09/17 15:27:02.61 2Qqh1Jp+a.net
もはや感染源あつかいだな >ハッタリ
まぁ、仕方ないと思うが

116:NPCさん
18/09/17 19:13:58.00 2VP3Yk8Qd.net
困ったことにまともなこと言ってるやつよりガチのキチガイの方が他人に与える影響はでかいからなあ
常識人はどうしても自己矛盾や違う意見への配慮をしながら喋ることになるけど
頭がイカれた人はそれ故に自分が正しいと信じて疑わないから傍目には自信があって強く淀みがない人物に見えるという………(遠い目)
まあハッタリはTRPG界の水素水みたいなもんだ

117:NPCさん
18/09/17 19:29:51.01 IdXRfif80.net
まあハッタリが病原菌なのは疑う余地ないが、
社内全体に集団感染したの懸った連中がどれも(頭が)弱ってたってのも大きいわな
遠藤は発症前からボケの兆候があったし、林は自力ではメタガ抱えきれなくて自分からハッタリ達に擦り寄っていった結果だし

118:NPCさん
18/09/17 21:36:10.84 X/JZvBcza.net
遠藤ときくたけがぼんくらになったのってハッタリと関わってからだっけ?
もしそうならFEARのガン細胞なんだが

119:NPCさん
18/09/18 09:15:28.19 dTDQ5Emar.net
>>117
遠藤はリプレイやらで小太刀と接点多いな
トロフィー理論に感染したのもそこからだろうし
きくたけやたのがああなったのは自滅だから、他人は関係ないかと
元々そういう素養があったのが、老化で進行しただけだし

120:NPCさん
18/09/18 15:09:03.90 l5LZtHSid.net
きくたけが数字に弱いのは昔からだもんな
まあ一人でゲーム作るわけじゃないから回りにサポートできるやつがいれば良い話ではあったんだが
その役だった遠藤が耄碌するとNW3になるんだと思ってる

121:NPCさん
18/09/18 19:20:07.35 T7jJl13z0.net
なんか最近、海法も意識高い系ツイートが目立つけど、こいつにも感染したのかなぁ
たのがゾルゲ市蔵のツイートをリツイートしてるのを見て、電車で吹いたわw

122:NPCさん
18/09/18 20:55:47.11 Kgm1bVXwa.net
>>118
そうなんだ…。
S=FとNWはきくたけがぼんくらになってからあれだったのでてっきり小太刀かと
単純に老化だったか

123:NPCさん
18/09/18 21:55:47.20 LoIWBNKL0.net
海法は元からだろ
小太刀とズブズブの関係で二人仲良くポリコレ棒で一般人殴ってた意識高い系クズ仲間

124:NPCさん
18/09/18 22:26:32.24 Btig/1N/0.net
>121
さすがのハッタリもそこまで万能じゃないから
きくたけや遠藤の耄碌の原因まで押し付けるのはハッタリといえど可哀想
ていうか指導的役割の人間が下の影響でダメにされたと思われるのも情けない話だよ
本来なら自分で後継を育てて業界に影響を与えていかなくちゃいけない立場でしょ

125:NPCさん
18/09/19 16:14:07.82 RUPtuILAr.net
しかし、10月に一つ、年内にもう一つ、2年以内にもう二つとか言ってるけど計4つの外注抱えてるんだってな。きくたけ
仕事は尽きないらしいけどどことコラボしてんだか

126:NPCさん
18/09/19 17:53:29.19 asZqUerf0.net
ソシャゲで名前出せないくらいじゃないのか?

127:NPCさん
18/09/20 11:24:33.30 k3icNwfqr.net
発売日がどうこう言ってるからソシャゲじゃないんじゃないかな
オクトパストラベラーみたいなゲームかも

128:NPCさん
18/09/27 12:44:19.48 i9t20pmhr.net
4つのうち1つがかねてから言われてた中国ソシャゲだとして残り3つが何かだな

129:NPCさん
18/10/04 18:26:33.35 t1TPye7f0.net
来期のGF誌、前期後期で各500円ずつ値上げか
手抜きコピペばかりのクソ記事しか無いのに、どこからこの自信は出てくるんだ……

130:NPCさん
18/10/04 19:04:07.59 hcnozgSO0.net
売上が落ちてきたからそのぶん単価を上げないとやっていけないって事でしょ
自信のあるなしは関係ない

131:NPCさん
18/10/04 19:23:59.97 lgxWp0i4r.net
このスレでもメタガやらのデータ載らなくなって買うの辞めたっての多かったからな
数年前に比べて売上激減してるんだろ
利益出ない分を4ページ纏めても三十分掛からないコピペコラムで穴埋めしてコスト下げようって悪循環でますます売れなくなって、
遂に価格上げざるを得なくなったと
しかし、GFも満足に出せないほど困窮してるとなると、いよいよ経営破綻一歩手前なのは間違いないな

132:NPCさん
18/10/04 19:26:55.87 k5eyLfJh0.net
売れなくて苦しいのはわかるが、値段上がったら買うのやめるやつ増えるだろうな
せめて値段上がった分中身が充実してくれればいいんだが

133:NPCさん
18/10/05 01:35:51.37 3BZ3AmrN0.net
記事バラ売りしてくれりゃいくつかは買うかも知れんな。
正直、興味もなくやる予定もないシステムの記事なんざ読まねえし。

134:NPCさん
18/10/05 10:26:10.66 3r2EjUM


135:10.net



136:NPCさん
18/10/05 20:27:41.34 QFEjV6Rja.net
実店舗に置いても在庫平積みになるだけなら電子書籍化しちまえばいいんじゃねえのって(ナゲヤリ)

137:NPCさん
18/10/05 22:11:49.24 KnfpNV0E0.net
本気で2,3年前にはすでに読むものなくなってるからなぁ

138:NPCさん
18/10/05 22:41:02.45 gAAqRLrTa.net
値上げってマジ?
期ごとに500円ってことは個別だと100円の値上げになるのかな?

139:NPCさん
18/10/05 23:45:36.05 rxAgq51fd.net
近場にある個人書店昔からTRPG置いてて今も新作入荷してくれるんだけど
GFは売れない上になんかFEARが入荷に色々言ってきたらしく
ぶち切れて数年前から置かなくなった
FEARゲは置いてるけどGFだけは取り扱わなくなった
何があったのかは教えてくれなかったが一期から置いてた店怒らせるって相当だぞ

140:NPCさん
18/10/06 00:00:32.29 9jF9bdM1d.net
前期後期500円ずつ値上げということは年間1000円値上げか
しかしいきなりでかい値上げに踏み切ったな
読書離れに繋がらなきゃいいが

141:NPCさん
18/10/06 00:26:12.23 MdV5ZC5Q0.net
売れない→儲けを出すために値段を上げる→値段が上がった事で買わなくなる→ますます売れない
負のループに入ってないか?
購読者を増やす方向で努力すべきなんだろうが
やっつけコピペの初心者記事をぶつ切りで載せたところで定期購読する初心者が増えるようには思えないしなぁ

142:NPCさん
18/10/06 00:30:25.74 9jF9bdM1d.net
GFの売りのサポート記事って初心者向けと銘打ったコピペコラムだしな
初心者向けコラムと追加データを両方掲載することは不可能じゃないはずなんだが

143:NPCさん
18/10/06 07:04:21.28 d5jxapQ+0.net
GFって「本」じゃなかったはずだがわざわざ入れる個人書店って珍しいな

144:NPCさん
18/10/06 07:33:32.43 Nb+SXgnnK.net
>>141
十年以上前からISBNコードが着いて書籍扱いだぞ

145:NPCさん
18/10/06 07:39:16.72 7JBsgzaV0.net
値上げを機に、ようやく定期講読を止められる奴もいるだろうな
俺なんかその口だわw

146:NPCさん
18/10/06 09:09:18.80 3n0CgrN2a.net
>>141
どうせ嘘松やろ

147:NPCさん
18/10/06 10:52:30.33 8bPQ+OiX0.net
いや、GFを置いてる小さい書店は俺の街にも昔はあったぞ
「昔は」で今ではTRPG関連書籍はSW2.5だけだが……
俺はメタガサポートが実質終了した昨年で買うの辞めたが、会員購読してるメンバーはこれで一気に減りそうな予感
ぶっちゃけ、ナイトメアの記事とか増えても、なぁ

148:NPCさん
18/10/06 13:26:19.21 44YiFCdJa.net
定期購読の値段上げるって悪手だよな
逆に定期購読は現状維持で個別のだけ単価アップとかすれば…それも一緒か

149:NPCさん
18/10/06 14:02:08.02 Nb+SXgnnK.net
GF自体が売れなくなって採算が取れなくなってるんだろうけど、値段を上げたら逆効果だろうね
中身が値段に伴ってないから売れなくなってるてのが解らないのだろうか?

150:NPCさん
18/10/06 14:04:06.79 owKAAb7e0.net
gf別冊出してたしナイトメア諦められないんだろうけど正直あれもNOVAマニアの一部しか遊んでねえしなあ
ルール、データ面は悪くねえんだけどNOVA経験がないと世界観も遊び方も理解できないからただの鈴吹太郎ファンブックでしかないというか…

151:NPCさん
18/10/06 15:20:52.93 9nCE2Lkq0.net
中身がないから誰も買わなくなってるってのに、そこに値上げじゃなぁ
値上げするなら、いっそ季刊にでもして、中身の濃度を上げる対応とかもセットじゃなきゃ意味なくね? <


152:NPCさん
18/10/06 15:58:32.44 iJjdk3+dd.net
特殊な雑誌だから文庫並みのお値段で提供しろとは言わないけど
1冊200円上げるとなるとそろそろリプレイくらいは買えちゃう価格帯だしなあ
購読止める切っ掛け与えるだけなんじゃないの

153:NPCさん
18/10/06 18:06:04.85 9jF9bdM1d.net
コンべで最新情報出したりするからGFで最速情報とかないのよね
面白いコラムがあるわけでもないし…
季刊にしたら収益が苦しくなるのもわかるけど買うに値する雑誌にしないとね
初心者コラムも途中から入ったら全然役に立たないわけだし

154:NPCさん
18/10/06 19:35:10.46 X444rmM+0.net
ただでさえWEBが発達して時代遅れになってるのに
これ以上遅くしてどうするんだよ
サプリやルールの新作情報が2か月ごとでも遅いレベルなんだし
あとGFの初心者コラムは1冊全部読めば下手すると最初から最後まで読めそうなくらい
時期ずらしたコピペでできてる
だからこそ読む場所がなんにもない無価値に感じるわけだけど

155:NPCさん
18/10/06 20:03:29.53 ULySvYU20.net
そもそも初心者がGFを手に取るのかという問題

156:NPCさん
18/10/06 20:11:17.97 8bPQ+OiX0.net
>>152
ゲーム名と種族とかの固有名詞を一括変換して、数か月前のコラム再録しただけだろってのがかなりの頻度であるからなぁ
昔作った基本文書を延々とループさせて再利用してるんじゃねぇかな、あれ
あと新作情報と言ってもGFに掲載される最新情報って表紙のイラストくらいで、
後は発売日数日前にネット書店では2月前から判ってた紹介文再録されてもな、ってのばかりで実質無意味だよね

157:NPCさん
18/10/06 20:36:51.89 9jF9bdM1d.net
新作情報もねえまともなコラムもねえ追加データもねえ
つまるところ読むところがねえ
世界観の掘り下げとかあったらまだましなんだけど

158:NPCさん
18/10/06 21:19:41.67 owKAAb7e0.net
初代ドラゴンアームズみたいにゲームとしてはダメで人気なくても
世界観解説とかサポートきちんとしてりゃまだやる気は感じるしこんなこと言わないんだがなあ
実際製作側のやる気に関わらず掲載記事の中でユーザーが実プレイしてるのは3つくらいだろうし元から割高ではあった
ただ半分くらいはただのコピペで埋め尽くされてるとなると何故金を払わなければならないのかってなる

159:NPCさん
18/10/06 22:42:41.88 aBtLfNiBM.net
元からお布施というか頑張ってるFEARを買って応援という感じではあった
露骨な手抜き仕事連発の今となっては応援しようがないからもう買わない。それだけの話だな

160:NPCさん
18/10/07 00:11:58.02 86Dh3geua.net
一昔前なら何かのゲームを契機にGF買ってそこで他ゲーム知ってハマるとかあったんだが(自分や自分の仲間)
今はほとんどのゲームが死んでるからそういった役目もないし

161:NPCさん
18/10/07 00:17:10.00 /Qxg489l0.net
5chで営業危機について議論が交わされてる傍らで、
営業部長は趣味の政治ツイートに勤しんでるのであった
最近のブームはフェミニズム論みたい、単に流行りの話題に食いついてるイナゴなだろうけど
前はお布施のつもりで買ってたGFだけど、
業務時間中に仕事せず、政治ツイート繰り返してる奴の餌代にしかならんと思うと買う気が失せたわ

162:NPCさん
18/10/07 00:29:11.80 BUEXrLSur.net
仕事しない(出来ない)たのやきくたけをさっさと首にするか役職取り上げてバイト並の給料にしてればここまで困窮することもなかったかもな
身内びいきのなあなあで仕事続けた結果の経営破綻なら自業自得としか言えんわ…

163:NPCさん
18/10/07 00:56:08.93 7D4/LRBK0.net
値上げは熱心な固定ファンは何をやっても買い支えてくれると思ってるんじゃないかな
実際ここでもお布施のつもりで買ってたという人が何人もいるし
これまでずっとそのやり方で通用してきたんだからそれはそれでいいんだが
固定ファンを増やす事もしていかないとどんどん先細って今みたいなじり貧状態になっちゃうよね

164:NPCさん
18/10/07 01:24:12.89 FlujkSjo0.net
尻すぼみの危機感を解消してくれる精神安定剤、初心者向けコラム
出せば売れるから新規を呼び込む努力をした気分にはなれるの

165:NPCさん
18/10/07 02:12:07.22 PdPXPue7a.net
そもそも初心者講座なんて公式サイトに載っけといてもいいような気が…

166:NPCさん
18/10/07 02:21:31.89 qQrY6Qa6d.net
講座の大半が基本ルルブ読めば分かる内容だしな…
隔月刊なのに貴重な掲載スペースを初心者コラムで潰す愚行

167:NPCさん
18/10/07 07:08:50.81 Y8H/SqMA0.net
フェイズシステムもエンゲージもFSも使いまわしすぎてるし
システムに合わせて導入なんて何も考えてないしな
それの講座を使いまわしてるんだから10年以上似た記事を使いまわす楽なものになるさ

168:NPCさん
18/10/07 12:33:14.53 BxvnfQ/V0.net
きくたけは今はあんなんだが以前には間違いなく功績のあった人だから副社長になるのもまだわかる
たのは一体何の仕事をしてる人なのか何もわからないうえ自社イベント中も政治ついで遊んでるガチ穀潰しなのに部長待遇だからな
下としては一番やってられねえんじゃねえか?仕事量的にゆーらとか大畑が部長のがマシだろ

169:NPCさん
18/10/07 13:02:01.84 OytDArbs0.net
まぁ営業の太いコネがあるとかかもしれんし、外部からはわからん手腕があるのかもしれん。
社内で唯一まともにきくたけの進行管理できるとかいう話も昔はあったしな。
外から見るに仕事してるように見えんのは同意するが。

170:NPCさん
18/10/07 14:22:40.11 /pE5b/9B0.net
たのが太い営業力?
むしろ営業力が高いのはきくたけだろ。

171:NPCさん
18/10/07 15:38:15.08 86Dh3geua.net
>>161
> 熱心な固定ファンは何をやっても買い支えてくれる
ナイトメアが売れている時点で事実だしなあ

172:NPCさん
18/10/07 17:21:13.21 lHqWYk7Kd.net
ナイトメアって売れてるのか……?
NOVA信者の中でも更に選りすぐりの信者しか買ってないように見えるが

173:NPCさん
18/10/07 17:52:43.55 UIDP6dT50.net
ナイトメア、近くのイエサブでは絶賛在庫様だし、amazonとかでも売れ残ってるみたいだが、売上伸びてるのか?
うちの鳥取では世界観が解りづらくてシナリオ作りにくいって不評ばかりだった

174:NPCさん
18/10/07 17:54:35.55 /Qxg489l0.net
積みルルブになってる割合は、他のシステムより高そう

175:NPCさん
18/10/07 18:09:33.43 rtids6sx0.net
上級のあともサプリやリプレイが出てるからそれなりに売れてるんじゃね?
一応基本と上級まで買ったが、鳥取では俺しか買ってないから遊ぶ機会はなさそうだ

176:NPCさん
18/10/07 18:16:59.50 lHqWYk7Kd.net
現代もの(嘘)だってことさえ解れば“NOVAやってれば”シナリオの勝手はわかる
なんでまあ社長ゲー好きが遊んでるケースは無いではないみたい
新規ゲームでそれはどうなの?というあまりに大きな問題はあるが

177:NPCさん
18/10/07 22:44:04.01 9ihDEHHHx.net
N◎VA者にとってはN◎VAやれば済むのにわざわざナイトメアやる意味がない。

178:NPCさん
18/10/08 11:53:21.49 ihJmvSHE0.net
NOVA者だが一部ルールは整理されて使いやすくなってるからNOVAやるときにナイトメアルールを逆輸入して遊んでたりはするよ
さんざん言われてる世界観もそうだけど、実はアイテム関係も特徴的なフレーバーが消え去ってて面白みがないので単純に読んでてあんま面白くないんだよなー
システムとデータだけ用意して世界観はユーザーの想像に任せようてな手法が通じるならガープスベーシックみたいなゲームが市場支配してると思うが
実際は世界的に見てもそうはなってないのでそもそも方向性が間違ってた気はする

179:NPCさん
18/10/08 12:15:23.47 CYJNT+Wwr.net
>>176
だな
こんな中途半端な出し方するなら、
DXのステージ制程度に留めて、
中身のあるデータ中心のサプリにして貰った方が嬉しかった
ナイトメアからNOVAに逆輸入出来る部分もあるんだが、大部分が無駄なうえ検索性悪いから不便なんだよなぁ

180:NPCさん
18/10/08 12:31:48.13 I/yuLcAqa.net
といってもN◎VAユーザ以外わざわざナイトメア買わないだろ

181:NPCさん
18/10/08 13:01:25.23 1KdwcrjP0.net
世界を作れるユーザーばかりじゃないからね、仕方ないね

182:NPCさん
18/10/08 13:41:27.03 k5TddMEAF.net
だからNOVAユーザー以外が手に取れるようにすべきだったて話だろ
そうでなきゃ新規ゲームにする意味がないしだったらNOVAの現代ものステージサプリの方が信者は喜ぶ

183:NPCさん
18/10/08 14:00:21.28 XPe/xYqP0.net
ナイトメアって新規向けの新作のつもりじゃなかったっけ?
N◎VAファンの人も社長のあとがきとかを取り上げてこれは素晴らしい新規におすすめとかべた褒めしてたような

184:NPCさん
18/10/08 14:18:01.57 I/yuLcAqa.net
>>181
元になったN◎VAユーザでも「ん?」ってなるのにN◎VA知らない新規にはナイトメアは辛すぎるよ

185:NPCさん
18/10/08 14:37:46.24 xO60A4ze0.net
>>181
昔からNOVAは新規には酷なシステムだったしな

186:NPCさん
18/10/08 14:46:40.15 0zHQdgAcd.net
なんならNOVAの方が世界観分かりやすいまであるぞ
TNX:サイバーパンク世界です。ルルブ読めば詳しい説明があります
ナイトメア:サイバーパンク“風”世界です。読んでもろくな説明はありません
これで初心者に後者が選ばれるかというと……

187:NPCさん
18/10/08 17:21:06.13 I/yuLcAqa.net
>>184
何度か書かれているけど世界観はナイトメアはよくわからないよ
ただルールとかシステムは生粋のN◎VAユーザじゃない新規向けにわかりやすくはなってる

188:NPCさん
18/10/08 17:40:47.54 ihJmvSHE0.net
アヤカシサプリでたから一度くらいは遊ぶかあということで作った
田舎町の連続失踪事件を追ううちに実は背後にアヤカシの影があることがわかり…的なコテコテな現代異能シナリオはそこそこ好評だったよ
「でもこれナイトウィザードでよ……くねえわ亡くなったんだったなwww」というPLの冗談でオチもついた()
好きな地方にいって遊べるのは本当に数少ないナイトメアの利点かなと

189:NPCさん
18/10/08 17:51:29.71 IFFS9xVL0.net
先日のGF別冊では「現実の現代と違う所は記述してある。それ以外は現実をそのまま使え」となってるので
その程度の事は出来るだろう or 当然そうするだろうと思ってた節はあるね
なおN◎VAについても「現実と変えた部分の事しか書いてねーよ?」ってスタンスなので、やってる事は同じな模様
(少なくとも製作サイドとしてはそのつもり)

190:NPCさん
18/10/08 18:03:26.01 ihJmvSHE0.net
問題は現代から変えた部分に魅力も説得力もないことと、現代と同じ部分が逆に多数のスタイルで遊びにくさをうんでいること
誰も好んで「現代そのままの」マスコミに属したトーキーなんざやりたがらないし
クグツ(現代企業)


191:はNOVAのノリで〇〇の工作員殺してこいと言われても辞表書くだけ 現代と同じだと言うならどうしても倫理観はその辺のリアリティに縛られるので それが嫌なら半端に現代ですとか言うべきではなかったと思ってる



192:NPCさん
18/10/08 18:09:52.75 XkHYP2W30.net
そもそも裏稼業してるのが一般人に知られたときにどうなるんだよ
現代そのままなら許可があろうと犯罪者ある反応されるだろうさ

193:NPCさん
18/10/08 18:29:59.27 IFFS9xVL0.net
だから現実には存在しない政府機関所属のスパイとか真実の報道にこだわるマスコミとか用意してあるワケで
流石にそういう所は把握してから言わないと単なる言いがかりにしかならんのでは?
犯罪者はそりゃバレたら犯罪者として通報されるだろう
演出以外の意味があるかはともかく(それでルール的に社会ダメージ入ったりはしないので)

194:NPCさん
18/10/08 18:37:33.55 ihJmvSHE0.net
いやだから俺を含めて全員把握してから世界がクソ使いにくいと言っとるわけだが…
どうしても信じられないと言うなら、別冊以外は全部手元にあるから何頁に何が書いてあるとかまで答えられますよ?
なんでこんな具体的に批判でまくってるのに批判はエアプだと思い込めるのか不思議で仕方ないわ
どんだけあのクソルールブックに自信あるんだよ

195:NPCさん
18/10/08 19:20:46.50 OtOhzSRyd.net
てかナイトメアでルール的に改善されたところがあるから全部悪いとは言いたくないけど
どこをどう読めばあの薄い世界観を擁護できるのかはとても気になる
NPCの好き嫌いみたいな主観は置くとしても頁数少なすぎるしセルフパロディいらなくない?

196:NPCさん
18/10/08 19:30:04.00 IFFS9xVL0.net
>>191
把握してるなら現実と違うマスコミも現実と違う企業の事も書いてあると知ってるでしょ
批判は大いにするべきだが、批判内容に嘘や見落としがあると批判側の信用が落ちるのよ
率直に言えば「批判意見を出してる人間はこの程度のレベル」って事になると困るって話

197:NPCさん
18/10/08 19:41:10.94 ihJmvSHE0.net
>>193
ちなみに真実の報道にこだわるマスコミはどこにあんの?
基本ルールにまことって名前のデスクはいるけど読み返しても特別そちらがいうような組織の記述は見つからんが
あと現代と違う企業の記述が一切ないとは一言もいってないので捏造やめてね
まず批判を批判する人はこの程度のレベルってことになるのを懸念すべきじゃね

198:NPCさん
18/10/08 19:46:18.03 4AFsOipWd.net
>>194がだんだんイチャモン返しになってるので落ち着け

199:NPCさん
18/10/08 19:51:04.94 ihJmvSHE0.net
ええ…いや「現実と違う企業の記述はない」とかどう落ち着いても一回も言ってないものは言ってないので
わかわからんイチャモンつけられたらそこは反論しますよ…

200:NPCさん
18/10/08 19:53:07.01 gvgBxwsqd.net
こういうの見てるとNOVA民って面倒くさい人多いって印象になる

201:NPCさん
18/10/08 20:06:32.44 OtOhzSRyd.net
(でっち上げからすかさず正義のマウントにいくナイトメア信者??のマスゴミ的胡散臭さも相当の物だと思うのは俺だけだろうか)
いや~熱心なファンが沢山いてナイトメア&FEARの未来は明るいですねということで何か別の話題しようぜ

202:NPCさん
18/10/08 20:27:54.64 NvfZQQ400.net
ナイトメアがどうであれ、こんなのとは一緒に遊びたくないな

203:NPCさん
18/10/08 21:15:01.29 4AFsOipWd.net
>>196
反論は良いんだ、君の場合おうむ返しに無駄な煽りいれてるだろだから落ち着けって言ったんだ

204:NPCさん
18/10/08 21:26:59.63 ihJmvSHE0.net
>>200
それは俺じゃなくて先に無意味かつ無根拠に煽ってきた側にいったほうが効果的だと思うぞ

205:NPCさん
18/10/08 22:10:36.37 I/yuLcAqa.net
NW(2nd)は生きているので勝手に殺すのはよくないと思いますぞ(違う話題にしているつもり

206:NPCさん
18/10/08 22:12:21.62 4AFsOipWd.net
>>201
………まず、俺の意見を言おう。
議論しようとしない、意見に煽りで返す、言われたら反射レスする、調べようとしない、こういうのがリレーするようならより熱くなってる方に言った方が「効果的」と思っていた。
だからもう言わないようにする。

207:NPCさん
18/10/08 22:38:47.55 63JJTwnK0.net
煽り云々はさておき、結局真実にこだわるマスコミ設定はあるのかないのかどっちなん?

208:NPCさん
18/10/08 22:59:54.11 ihJmvSHE0.net
反論がない時点で察しろ
真実(まこと)と言う名前のキャラはいるが特に真実にこだわるという記述はない

209:NPCさん
18/10/08 23:03:14.40 EoDwqWM/a.net
現代クトゥルフ同人シナリオいじってナイトメア遊んでるお

210:NPCさん
18/10/09 00:27:06.53 OJXpghEmd.net
実際NOVAと差別化するなら伝奇モノやるのがてっとり早そう
アヤカシはあちらにもいるけど自然環境激変しててシナリオの雰囲気変わっちゃうしな

211:NPCさん
18/10/09 17:51:26.45 j1KYlUxm0.net
けっきょくナイトメアって最初は新規向けの新作として現代物TRPGを作ろうとしたが
制作コストけちってシステムや世界観を流用で適当にすませた結果
従来の固定ファンには受けたがそれ以外の層にはよく分からない作品になっちゃった感じだなぁ

212:NPCさん
18/10/09 18:15:52.16 IdcwLyA30.net
今の新参はシステム見て買わず
気に入った世界観見てパケ買いするからな
注力のバランスが昔のままなんじゃないの?

213:NPCさん
18/10/09 18:53:56.20 mFGXHEi9a.net
ぶっちゃけ初心者議論ももう何十年もたつのに「俺たちの考えた初心者」が全てだと思ってる人多いんだなぁ……

214:NPCさん
18/10/09 18:56:04.15 vhat+/5qd.net
昔のままならまだ良いんだけど悪化してるからなあ
ナイトメアは世界観が分かりにくいとかじゃなくて世界観が殆どないから旧来作品と比べても困ることが多い
まあ擁護?しに来る方々曰く世界観の解説がないのは狙い通りで
あくまで自分達で世界を自作できない軟弱ユーザーが悪いという論調だが、たいしたギャグセンスだと思う

それいうならNW3が糞システムなのは想定通りで自力でシステム構築できないカスユーザーが悪いとか言えちゃうからね

215:NPCさん
18/10/09 20:34:04.36 4naxt6Sed.net
そうか?
固定(N◎VA)ファンが腐して新規は気にしないで遊んでるの見るけどな
で、その新規ファンに古参が絡んでうざがられるのまででワンセット

216:NPCさん
18/10/09 21:00:31.28 LGrbCmxM0.net
逆にそんなの見たことねえわ
自分の観測範囲(リアル、ここ、ツイッター)では社長ファンの多目に見て半分くらいが買ってて、NOVA経験の有無に関わらず世界観は薄いと言われてる
それでも遊んでるやつがいないわけではないけどな
つうかそもそも論をすると悲しい事に若い子はあんまFEARゲーやらん

217:NPCさん
18/10/09 21:07:54.62 4naxt6Sed.net
そりゃおまえらみたいな面倒なのが(ry

218:NPCさん
18/10/09 22:16:30.91 vhat+/5qd.net
最近はFEARゲー全体の凋落を古参ファンのせいにする現実逃避が流行ってるの?
彼等がネガらなければ剣街やAKGも今頃は国内最大手だったにちがいないと

219:NPCさん
18/10/09 22:27:32.51 kuGTpPi80.net
こんなところで愚痴こぼしてるよりどうにかして遊べるようにしようとするほうが建設的では?

220:NPCさん
18/10/09 22:30:00.50 16VZYb03r.net
>>210
メタガの林みたいに、長年やってても自分のゲームです


221:らまともなPC作れない奴も居るからなぁ そう言うのを側で見てると、初心者はああいうものって偏見出来ちまうのかも 何のフォローにもならんがw



222:NPCさん
18/10/09 22:37:51.56 vhat+/5qd.net
一番建設的なのは微妙ゲーをどうにか遊べるようにすることではなくさっさと他の面白いゲームを買うことだよ
自作すれば遊べる理論はそこを履き違えてる
今時は他にいくらでも自分であれこれ作らずに遊べる便利なゲームがある
競争した結果自作を必要とするFEARゲーはそいつらに勝ててないってだけでしょ

223:NPCさん
18/10/09 22:47:35.22 QQiBqwDDr.net
やはりどう考えてもフィオリトゥーラがAmazonのリプレイのカテゴリーで一位になったモノトンがすごいという話になるな。この流れ

224:NPCさん
18/10/09 22:50:36.76 QQiBqwDDr.net
モノトンは世界観の濃さならダントツだしな
すがのたすくが心血注いで熱さが伝わるし

225:NPCさん
18/10/09 23:00:50.62 5EXZjTYJ0.net
>>213
若い子はFEARゲーやらんかー。
まあ、FEARは自分で囲い込んだ客に向かってしかゲーム作ってない感じだったしな。
唯一、外向けにいろいろやってたきくたけが会社辞めりゃ、そりゃ新規の客なんか入ってこないわ。

226:NPCさん
18/10/09 23:04:03.32 TA8CPQ7Xd.net
地面より高いところにそびえ立つ海とか
まだ指残ってるよかったね!って拷問するポリアンナとか
すがのんセンスはマジでぶっ飛んでるからなあ

227:NPCさん
18/10/09 23:09:19.84 QQiBqwDDr.net
気がつけば唯一ログインTRPGから出てるタイトルになってるし、モノトンは意外な伏兵だったろうね。当のFEARにも

228:NPCさん
18/10/09 23:24:21.44 LGrbCmxM0.net
まー好き嫌いは別れるタイプだけど間違っても世界観が薄っぺらいとは言わせないもんな
そんな新しいゲームでもないけど時流にあってるんだろうね

229:NPCさん
18/10/10 00:41:13.65 waFfJTOVa.net
若い子はDX3とか普通にしているの近くでみるけど東京とはいえ鳥取に過ぎんか

230:NPCさん
18/10/10 02:23:19.51 /tVv6whF0.net
一応DX3は若いやつらがやってるのを見たり聞いたりするな。店でも売れてるらしいよ
こちらは普通の現代物だしステージもいろいろあるから遊びやすいとは聞いた

231:NPCさん
18/10/10 03:43:01.44 Js4Dj3k+0.net
DXはまあ独自色はあるが定番の現代異能ものだからとっつき易いしね
NOVAは「現代サイバーパンク」ってよく判らん世界観なうえ、中途半端にNOVAを引き摺ってるせいであちこち矛盾や破綻が目立つんだよなぁ
しっかり芯のある設定が軸にあって、それをルルブで詳しく説明してたら違ったんだろうけど
その辺がアルシャードやモノトンとの違いだな

232:NPCさん
18/10/10 10:05:12.82 p+yuY3BE0.net
DXはクトゥルフから入った層が
次に異能あり現代ものを求めた時に
あれに流れ着くパターンが結構多いようだからねえ

233:NPCさん
18/10/10 10:50:31.90 rHA6UtqUd.net
あとはガーデンオーダーかな?
あれも意外と若い子には取っつきやすいみたいよ

234:NPCさん
18/10/10 11:12:11.67 yYW4LbrIM.net
DX3は基本上下買うだけで一通りデータが揃うしな

235:NPCさん
18/10/10 14:02:13.89 Z+e+sDcda.net
そういえばガーデンオーダーはユーザー作成コンテンツを
公式がサイト上で掲載するようになったんだっけ
悪く言うことだっていくらでもできるけど
ユーザーの方向を向いた試みだし
出版の足が鈍っている現状でも動きが視えるのは良いことだな

236:NPCさん
18/10/10 15:26:50.37 GB6d9tm7r.net
>>231
GOは世界観もルールも軽いけど、
ナイトメアと違って定番の判りやすい設定だからその点はむしろ長所になってるな
発売当時はここでも、このゲーム思ったより人気で謎って声が多かったけど、ベテランゲーマーより新規層に受けたって意味で今のFEARではモノトン共々貴重な勝ち組だな
これにマーヒー含めた三本が新しい柱かな
ナイトメアが連続でサプリやら出してるのは、あれは売れ行き好調とかじゃなく、あらかじめそこまでは出るの想定で準備してたからかと
NW3で無駄にサプリとシナリオ集増やして赤字出したのと同じオチになりそう

237:NPCさん
18/10/10 16:04:32.60 iv2sE/m20.net
定番のわかりやすい設定ってのが完全に主観でワロス

238:NPCさん
18/10/10 16:31:10.02 cgLpRTBGa.net
ぶっちゃけなんかGOが普通に回ってるっぽい時点で5chも鳥取に過ぎないってのはよくわかるべ

239:NPCさん
18/10/10 16:41:01.51 DUX0IkYvF.net
いやDX3の世界設定は主観ではなく誰から見ても定番の扱いやすい現代バトルモノだろ
これが使いやすくないというならどれが使いやすいんだよw
反論できなかったのは解るが5ch憎しで頭おかしくなってるぞ

240:NPCさん
18/10/10 17:05:11.14 UcK/yUBT0.net
普段どんな世界に触れてるかによるしな
FPS勢ならガンドッグが扱いやすいし
おいらなんか忍道戒のう高多に慣れてるんで
比叡山炎上は扱いやすかった
URLリンク(youtu.be)

241:NPCさん
18/10/10 17:12:20.06 Js4Dj3k+0.net
世界観自体は判りやすいが、
版上げで前版での出来事の大半が無かったことにされたせいで、
今まで遊んでたPLほど困惑するNW3ってのもある

242:NPCさん
18/10/10 17:59:17.35 /tVv6whF0.net
NW3は基本をかっただけでは新たな敵らしき4騎士の設定が全然わからないのも良くなかったなと
まあ会社全体として世界観軽視の傾向は今でも続いてるので、社内では世界観なんて必要ない派が多数なのかもしれん

243:NPCさん
18/10/10 18:07:25.77 lv68VljPa.net
GOは基本出た当初は世界観全然わからんかったし一回もプレイしないままお蔵入りよ。
あれに比べりゃナイトメアの方がまだましだわ。

244:NPCさん
18/10/10 19:15:03.04 nzd2rIbvx.net
世界観必要ない派ではなく、単に世界観が作れないだけなのでは。

245:NPCさん
18/10/10 19:25:36.52 /tVv6whF0.net
順序が違うだけで同じことじゃね
魅力的な世界観を1から作れない、けどそれを認めたくないから世界観なんていらない論に逃げるんだろうし
少なくともナイトメアは最近だと公式の後書きとかで「設定はあえて用意してないんだ」と力説しとるよ

246:NPCさん
18/10/10 19:26:45.07 FSrP3MG40.net
GOは世界観というか、何をやるゲームなのかはわかりやすいと思ったがな
基本の範囲だけだと異能者PCが謎の化物を倒すゲームっていう所
まあそれに魅力を感じなかったので上級までで買うのやめたが

247:NPCさん
18/10/10 20:29:23.27 A6UWv+gmr.net
>>242
実際、クトゥルフから流れてくるライトな初心者を狙った軽さが売りで狙い自体は当たったようだよ。GOは

248:NPCさん
18/10/11 01:40:04.86 aDHfzRTf0.net
NW3が話に出るたび何とも言えない気持ちになるが、実際身が詰まっているとは言えない出来なのは身に染みてわかってるからなお辛い
ナイトメアもどっちかというとNW3と同じ臭いを感じる、データ面についてはNW3じゃ比較にならないほどマシだけど

249:NPCさん
18/10/11 03:12:51.01


250:ZbFwP/7O0.net



251:NPCさん
18/10/11 03:26:52.96 WG0n6w930.net
マーヒーの基本が最後に買った商品だわ
もうすっかりご無沙汰

252:NPCさん
18/10/11 09:34:28.95 EhjYDWypd.net
マーヒーもいつものSRSよろしくひたすらデータが重くなる割には相変わらずミドルは投げっぱなしのスカスカっぷり
ヒーロー題材の他システムがある(しかもマーベル公式すらある)現状だとSRS好き層以外に勧め辛い

253:NPCさん
18/10/11 10:59:45.05 2LKfGobJr.net
クライマックス戦開幕早々に加護乱発&オーディンでの打ち消し合戦になる加護システムに、ブレイク後効果大幅アップの要素加えてHFとして調整したのは良かったんだけどね
その肝心のHFが使い勝手悪いヘイムダルや劣化ヘルモードばかり押し付けて来て自由度ないせいで評判良くない
他の新要素といえば穴だらけで紳士協定前提じゃなきゃ運用出来ない巨大化ルールとか、システム面も玉に傷な所多いんだよなぁ
メタガと真逆に数値面のインフレ抑えようとしてるのは良いんだが、そのせいで各クラスのデータが代わり映えしなくてマンネリ化しやすいってのもある
最初期の「五人全員ライダーかよ……HFは10枚中ヘイムダル6枚にヘルモード2枚? ふざけんな!?」って事故は減ったがw

254:NPCさん
18/10/11 12:44:12.16 LATCb06R0.net
社長が耄碌してたのは少しショックだったわ
これまで濃い目の世界観で濃い目のファンを獲得してきてたのに突然極薄0.02ミリみたいなゲーム作ってくるとは…
ほぼサイバーパンクだから別に薄いなりのわかりやすさもねえし

255:NPCさん
18/10/11 19:44:34.72 vq3Wromha.net
この手の話題にあがる「有能な社員や社友」って誰なんだろ
長田くらいしか思いつかない

256:NPCさん
18/10/11 20:14:27.79 qAsC41pLd.net
やにおは怪しいところだが天とか王子とかその辺じゃない?

257:NPCさん
18/10/11 20:22:46.25 DHDBkPFq0.net
しげちー

258:NPCさん
18/10/11 20:23:55.61 LATCb06R0.net
矢野とお友達はいないよりはいたほうが良かったわな
DX版上げくらいはできたろう

259:NPCさん
18/10/11 21:08:34.88 ZHBJn3Bh0.net
社長、ブレカナリンカネのことも忘れないでください…

260:NPCさん
18/10/11 22:04:57.43 c772OxjMx.net
ブレカナは貴重なダークファンタジー枠なのになぁ。
あと、特殊因果律サプリは読み物としても面白かったのに、BARになって出てないという…

261:NPCさん
18/10/11 22:29:32.90 qAsC41pLd.net
ブレカナ3rdから商品展開異様に遅くなったからな
ゲーム自体は面白いんだけどとっつきにくい世界観が新規獲得には問題なのか?

262:NPCさん
18/10/12 11:46:33.90 /dIrGAdm0.net
GOは鳥取でも不評だったけど、今流行りのCoCユーザーが入りやすいように狙って作ったから売れたんだろう
ナイトメアは現状、システムはほぼ流用して今のユーザーに受けるように狙ってますってアピールにしてるだけに見える

263:NPCさん
18/10/12 13:10:09.92 2LDGMzter.net
>>257
アピールしてるか?
企画


264:そのものがどこにも需要のない、ただの社長の自己満足って気がするが



265:NPCさん
18/10/12 13:29:20.86 LjPui2/TM.net
ニュアンス的には同じこと言ってるんだから噛み付くようなところでもないでしょ

266:NPCさん
18/10/12 16:09:55.92 E8qRBvB/d.net
ナイトメアやってないからわからんのだけど
結局サイバーパンクとして遊ぶゲームなの?
それとも現代(DXくらいの)をうまくアレンジして遊ぶゲームなの?

267:NPCさん
18/10/12 16:13:47.33 eYJOKUKd0.net
やっててもわからんから
NOVAのルールが改善されたものとして遊んでる

268:NPCさん
18/10/12 16:45:12.17 JZvcO4Ypd.net
>>260
2020年代の現代日本という公式発言は無視して攻殻機動隊の10年前くらいの世界で遊ぶゲームって認識
電脳や全身サイボーグは市販で実用化されていて銃武装は解禁され凶悪な移民が大量に流入し
東京都内ですら行政から治安維持を放棄された区画がごろごろあるほど治安は悪化
ただ国という枠組みが消えて無くなるほどではない近未来…とまあ普通のサイバーパンク世界だ
戦争とかあったわけでもないのに後数年でこうなるとは思えないから現代日本じゃなくね?と言われてる

269:NPCさん
18/10/12 17:00:38.47 E8qRBvB/d.net
回答ありがとう
聞けば聞くほどNOVAでもよかったんじゃないかとか
技術の遅れたNOVAというか……
うまく差別化出来てないような感じがした
コンべとかで新規さんが楽しく遊べてたら別にそれでいいと思うけど

270:NPCさん
18/10/12 17:28:32.10 I6q8LETja.net
Novaとの差別化?
もちろんされてるに決まってるだろ
なんとヒルコのナンバーがバサラの裏からチャクラの裏になったんだ

271:NPCさん
18/10/12 17:44:31.81 9R9dm4di0.net
ヒルコ、アヤカシ標準装備で現代異能物にした方がウケたんじゃなかろうか
王子は外部の人間になっちゃったわけだしいつまでもDXばっかって訳にもいくめぇよ

272:NPCさん
18/10/12 18:03:49.53 JZvcO4Ypd.net
>>265
それはマジで思う
字義通りのハイランダーが現代にいるはずないからどういう存在か説明すらされてないし
こいつら入れ替えてアヤカシヒルココモンを基本に入れたほうがよかった気がするわ

273:NPCさん
18/10/12 18:22:35.82 CwwbCqJB0.net
一応今期の申込みはした。今中心に回してるルールのサポートがされてる内はまぁ……
しかしGFコンの当落はハガキでなくメールとかにならんもんかな。申込フォームからメアドはわかるんだから。

274:NPCさん
18/10/12 19:43:01.48 PkdlBhF0d.net
>>266
現代異能物にするならハイランダーはさすがに軌道人は無理でも、いわゆる“やんごとなき御方”がお忍びで出歩いてるとかでイケると思うんだよね
神道系の能力者にしてさ

275:NPCさん
18/10/12 20:04:33.29 BQJNhfHF0.net
トロフィー理論やアリアンの異世界転生ネタと同様に、
FEARの社内(だけ)では一切疑問の余地もなく矛盾も起きないものとして絶賛されてるんじゃね? >ナイトメアの世界観

276:NPCさん
18/10/12 20:22:29.31 q7TY4On/0.net
>>262
攻殻機動隊の10年前くらいってことはつまり紅殻のパンドラってことか?

277:NPCさん
18/10/12 20:27:41.52 vMDDF8Hk0.net
そりゃFEAR社内でやるならデザイナーの社長がいるだろうから何の問題も矛盾もなく回るだろ

278:NPCさん
18/10/12 20:34:44.04 Swl8o2Gi0.net
いつだったか社長が「現代はサイバーパンクだ」と言ってたことがあるんだよな
(フォローすると"俺は"これ自体は間違いだとは思わない。ネット絡みの事件とか先端科学技術とか見てるとね)
その言葉に酔った社長はじめ開発陣が「ならサイバーパンク世界を現代だと言い張ろう」と手抜きした結果があれなのかと想像してる
現代物なら説明がいらない要素も、残念ながらサイパン世界(自称現代)では説明が欲しいんだよね…

279:NPCさん
18/10/12 20:35:47.47 qbxwU3S80.net
意見や指摘をする人もいなさそう
社長のやることにダメ出しするのも度胸がいるし

280:NPCさん
18/10/12 20:40:42.90 E8qRBvB/d.net
社長ワンマン気質があるんじゃないかって時々感じられるしな…
別ラインで制作続けられたきくたけとか幸せな方だったんじゃない?

281:NPCさん
18/10/12 20:40:44.07 NVyvp0F6r.net
>>273
きくたけが延々とやらかし続けても誰も停めなかったし、
管理職とそれ以外、
昔からの社員と新人やバイトの間には絶対的な格差があるんだろうな
悪い意味での体育会系気質というか

282:NPCさん
18/10/12 20:45:07.67 E8qRBvB/d.net
>>275
上に逆らえない体育会系体質なのは学生TRPGサークルのノリだよなぁ
社長やきくたけが結果出してるうちは良かったけど今はバイトとか呆れてそう

283:NPCさん
18/10/12 20:51:23.00 JZvcO4Ypd.net
>>270
パンドラ読んでないけどナイトメアに列車制御用の女性AIとかでてきてたし多分それくらい
イメージ的にはARISEよりはもう少し前で安価な全身義体が普及してるほどではない時代っぽい?かな

284:NPCさん
18/10/12 21:00:48.05 am/K6iSca.net
NW3はあの出来なのに延期ではなくゴーサイン(むしろ前倒しにしろ)出したの社長なんだよなー

285:NPCさん
18/10/12 21:16:10.49 DexBmcAAa.net
矢野は逃げて正解だったな(逃げるって言い方は語弊があるけど
ただなぁ、DXの版上げが絶望的になってるんだよなぁ…

286:NPCさん
18/10/12 21:25:46.34 eYJOKUKd0.net
>>278
FEARの一番だめなところはパワハラや手抜きをわざわざユーザーにばらすことだと思ってる

287:NPCさん
18/10/12 21:29:05.59 9R9dm4di0.net
>>280
SNEも冒企もやってんじゃん
業界スタンダードなんだよ、きっと

288:NPCさん
18/10/12 21:32:19.84 E8qRBvB/d.net
今の商品展開見てる感じDXの版権持ったまま矢野は会社辞めたのかね
矢野の許可なしで商品出せないからステージ集とかばっかなのか

289:NPCさん
18/10/12 21:46:17.91 ZrTHXAiy0.net
>>274
だからFEAR辞めて、今は好きにいろいろやってるんだよ

290:NPCさん
18/10/12 21:48:11.95 E8qRBvB/d.net
>>283
きくたけFEAR辞めたの?

291:NPCさん
18/10/12 21:49:49.28 maBJ1Yiva.net
>>282
版権についてWikipedia知識でいいから仕入れたほうが良いんじゃないか…?
この先詐欺とか合わないか心配だよ

292:NPCさん
18/10/12 21:57:47.51 ZrTHXAiy0.net
>>284
かなり前に辞めてるみたい。

293:NPCさん
18/10/12 22:31:28.91 Swl8o2Gi0.net
え、きくたけも辞めたの?本当に?
何かソースあったりする

294:NPCさん
18/10/12 22:44:06.79 Eo8XgwUDK.net
話的には中国の話が出てきてる頃から言われてる>きくたけ退社
ただ、辞めた辞めないは特に誰かが明言した訳ではないので本当の所は不明
まぁ辞めてたとしても今まで通りなら会社としては言わないだろうしね

295:NPCさん
18/10/12 23:19:23.50 Swl8o2Gi0.net
あーまあ確かに会社にいるなら不自然なあれやそれやはあるか
正直TRPG畑ではもうやれることなさそうだし残っても仕方ないという判断は妥当に思えるな
本当なら寂しくなるが政治ツイートで遊んでるよりはマシだと思うしかねえ

296:NPCさん
18/10/12 23:31:14.20 E8qRBvB/d.net
きくたけも功労者だからなあ
辞めてよかったって結果になればいいけど

297:NPCさん
18/10/12 23:47:45.20 4+GQiZK


298:qr.net



299:NPCさん
18/10/13 01:34:15.62 /wmFR9Xx0.net
>>287
ごめん、ソースの情報持ってる奴から一応、口止めされてる。
いくつか話を聞いたが、このスレで書かれてるきくたけネタはだいぶ違う印象。
まぁ、笑い話もあったけどなー。

300:NPCさん
18/10/13 01:47:02.17 enDh3KPz0.net
(今どき自称関係者の知人とか)笑っちゃうんすよね

301:NPCさん
18/10/13 02:00:37.92 /HVq6Npj0.net
釣りでなくマジでなら「口止めされてるから、話せないけどソースはある」って情報を
ネットで拡散させてる時点で、失笑モノの情報リテラシーだよな

302:NPCさん
18/10/13 09:09:55.19 kHhTiY0q0.net
こうやってポロっと喋っちゃう奴はこれ内緒なっていって親しい奴には喋る
そいつがウッカリ喋るとは考えないからそうやっていつのまにか情報が流出してる事もある

303:NPCさん
18/10/13 09:13:47.92 kHhTiY0q0.net
あと、ソースの情報って言い回し意味が被ってて凄い気持ち悪い
ソース(情報源)の詳細知ってる奴とかならわかるが…

304:NPCさん
18/10/13 09:41:33.91 /wmFR9Xx0.net
>>293
>>294
気に障ったならごめんよ。
伝聞だから出せるようなソースはないって書けばよかったね。

305:NPCさん
18/10/13 09:49:24.39 i/XpVuYUd.net
あ、分かってないなこれは
「出せるソースが無いけど本当はこうだよ」って言ってるのと同じだよって指摘されてるんだよそれ?

306:NPCさん
18/10/13 10:03:47.13 pmI931SBK.net
どっちにしろ明確な情報源が無い以上は噂の範疇なのは変わらないんだし現状はあやふやなまま

307:NPCさん
18/10/13 11:53:31.71 enDh3KPz0.net
>297
気にさわったというより、ソースも無いのに風説を流布する姿勢に呆れただけ
しかも聞きかじりの第三者がウキウキで
嘘松であって欲しいレベルの酷さ

308:NPCさん
18/10/13 12:36:27.54 yQ7YrCw/d.net
まあこの反応からすると本当なんだろうなとは思う
社の活動と関係なさそうな仕事ばかりしてるしね

309:NPCさん
18/10/13 13:41:05.06 VmPgzClN0.net
ソースなしの情報を出されて本当だと思うなんてどれだけおかしいんだよ

310:NPCさん
18/10/13 13:56:06.61 kHhTiY0q0.net
その前に、この反応ってどの反応なのかが分からん

311:NPCさん
18/10/13 13:57:17.36 cSr3CjAS0.net
そんなん役員紹介とか見りゃわかるんじゃと思ったがそういうのHPで紹介してなかったな
NWもSFも展開しないとわかっている以上いないも同じだったからどっちでもいいんだがな

312:NPCさん
18/10/13 19:04:54.53 GufE8FZK0.net
リプレイかけなくてNWとSF出せなくなったんじゃいてもいなくても変わらないからな
アリアンは2E以降はゆーらのゲームってイメージも強いしきくたけいなくても回りそうだから余計に

313:NPCさん
18/10/13 20:42:54.83 yHB3CWc10.net
そもそもNWもアリアンももう二度とサプリもリプレイも出ないだろうから、きくたけの出番は永久に無いともいう

314:NPCさん
18/10/14 17:19:18.91 hivk0h1ha.net
>>305
それだと異世界転生がゆーら起因だったことになるんですが・・・

315:NPCさん
18/10/14 21:26:57.07 KuycGcoqd.net
起因はともかくゆーらに責任一切ないなんて事はないのでは?
実際2Eのデザインって半分くらいあいつなような

316:NPCさん
18/10/14 21:37


317::11.82 ID:jQlxBg1h0.net



318:NPCさん
18/10/14 21:49:25.44 D9TAgc8j0.net
それいったら婚活リプの著者兼GMは社長なんだし異世界転生推しには社長も一枚噛んでるんじゃないの
すくなくともFEAR社内では社長がOK出さなきゃ企画は通らないんだし

319:NPCさん
18/10/16 20:43:19.83 BK8VNEdha.net
ブルーフォレストの権利ってFEARが持っているで良いのかな?

320:NPCさん
18/10/16 21:00:36.77 N2PXfORmK.net
>>311
それはないでしょ
他所から復刻版が何年も前に出てるぞ

321:NPCさん
18/10/16 22:15:22.76 CM/NR0cxa.net
>>312
ありがとう
グランペールってところから出てたの知らなかったよ

322:NPCさん
18/10/16 22:39:57.94 N2PXfORmK.net
FEARのは知らないけど基本的にHJとかは展開が終了した作品はデザイナーが権利を持っているらしいよ
そのお蔭もあって、マンガ図書館Ζで公開されたり、FEARでリメイク版が出たりしてるらしい

323:NPCさん
18/10/16 22:48:24.48 rgJCQnG60.net
FEARも長くなさそうだけど、倒産しても他社で続編が、ってのはどのゲームも無理そうだね

324:NPCさん
18/10/18 19:18:45.26 rW2G7xGDr.net
モノトンがユーザーコンテンツの募集始めたけどGOと同じぐらい人がいるんだろうな

325:NPCさん
18/10/18 20:26:41.19 wZeGujCF0.net
まだ人がいた自体のARAの投稿企画も
同じ人間が何個も投稿して、投稿スレで俺俺アピールする地獄みたいな有様だったし
また同じ感じになるんじゃないの?

326:NPCさん
18/10/18 20:47:34.00 rW2G7xGDr.net
ざっと90人近くいるけどな。フィオリトゥーラの投稿者
まあ、フリーのユーザーコンテンツは同じ人がいくつシナリオやデータ作ってもいいけどね

327:NPCさん
18/10/24 19:38:05.60 ynzEALdW0.net
ナイトメアのSSSを出していくらしいが外注で開発コストがかかるNOVAは打ち切りなんだろうか
個人的にはそろそろFEARとの長い付き合いも終わりが見えてきた感があるなあ

328:NPCさん
18/10/24 20:12:43.40 xb3H89dm0.net
>>319
ナイトメアはかつてのNW3のきくたけみたいに、今度は社長本人が妙に執着してるから、採算度外視のシナリオ集とか出すんじゃね?
この1年で出た新作または版上げが、9割コピペのナイトメアとフルメタ完全版だけって辺り、もう先は長くない感がある

329:NPCさん
18/10/24 21:36:10.89 ynzEALdW0.net
>>320
>9割コピペ
まあコスト殆どかけてねえんだろうなアレ
しかもその割に頁薄くて値段が高いし部数でてなくても利益率はいいのかもしれない
世界観も考えなくていい(自称)から作りやすそうだ

330:NPCさん
18/10/25 01:03:31.59 tBlw77c0r.net
ぶっちゃけ、もうFEAR社内からまともな新作や版上げ出すのは不可能なんじゃね?
以前予想されてたとおり、マーヒーが最後の輝きだったよ(過去形)
やるならまたバレルロール辺りへ全面委託になるだろうし、それはそれでまともな作品にはならんかと

331:NPCさん
18/10/25 01:22:18.00 ZmpsNfZH0.net
少なくとも世界観をゼロから作れるやつが社内にはほぼ残ってないからなー
フェイズ進行とかアクションタイミングとか基本的なシステムも(悪いことではないにせよ)使い回しで新鮮味はないし
今後何をしようとも死ぬのが遅いか早いかの違いでしかなさそうではある…

332:NPCさん
18/10/25 09:17:58.10 Y22E9ZFT0.net
マーヒーの設定や世界観なんて既存の有名特撮作品モロパクのツギハギで
世界観をゼロから作った新作とはとてもいえないような

333:NPCさん
18/10/25 09:34:15.79 V1z4


334:Kw7jr.net



335:NPCさん
18/10/25 12:27:27.76 Jvvgzwigd.net
マーヒーやメタガみたいなゲームなら自分で世界観つくらなくていいからまだ何とかなるんだろうな
で、ナイトメアみたいに明確な元ネタがないオリジナル世界で同じように世界観放棄すると破綻すると

336:NPCさん
18/10/25 13:11:41.25 ZnBRdO7zr.net
いや待て
>>326の鳥取は知らんが、普通はメタガみたいなロボットものは世界観構成重要だぞ
メタガも前大戦から何年やら、どんな国や組織があってどういう立場かとかかなりのページ割いて解説した上、ガーディアンが量産ロボとどう違うかとか詳しく設定されてるからな
設定に凝るPLも多いから世界観イラんとか無いわ
毎回「なんかよく判らん敵が攻めてきたぞ。戦った! 勝った」ってシナリオしかやらんなら別だが

337:NPCさん
18/10/25 14:17:03.53 Jvvgzwigd.net
>>327
いやその理論ならマーヒーにも独自の世界観があることになる
その設定のほとんどが借り物だろって話であって、自作ではない世界観が用意されてるのは否定せんよ

338:NPCさん
18/10/25 15:50:00.38 239i8F6Xd.net
まあ例えばスパロボの世界観なんかも毎回既存作品のツギハギだけど
出来の良い悪いはそれぞれ発生するからそういうスキルにも上手い下手ってのはあるな
マーヒーが上手いかどうかはやってないから知らんが

339:NPCさん
18/10/25 16:58:54.33 vjeLieBFM.net
マーヒーってメタガほど設定書かれてないだろ
一緒くたにするのは無理がある

340:NPCさん
18/10/25 17:04:12.71 vjeLieBFM.net
ロボなり特撮なり特定ジャンルの共通認識が働くから設定は無視できる(もしくは薄くても成り立つ)という話はわかるけど、メタガはそれなりに書かれてるからな
全然書かれてないナイトメアと一緒にしないでくれ

341:NPCさん
18/10/25 17:09:58.51 ZmpsNfZH0.net
誰も一緒にはしてないと思うぞ落ち着け
ナイトメアは何も書かれてないから元ネタありきとはいえ理解はしやすいマーヒー等より遊びにくいてことじゃろ

342:NPCさん
18/10/25 17:27:21.63 ZmpsNfZH0.net
でまあマーヒーは詳しくは知らんけどメタガの話になるが
見るからにガンダムとか見るからにヴァルキリーとか見るからにゲッターとかの機体が載せてあって
どう考えてもニュータイプとかどう考えても同化現象とかの設定がつらつらかいてあるルルブを見てだな
これがFEARオリジナル世界でござい、とは言えないと思うよ?メタガが楽しかったかどうかは別として
当然パロディにも上手いヘタはあるが、少なくとも独自の世界観扱いするのはきついわ

343:NPCさん
18/10/25 18:05:41.53 EQPs046ed.net
メタガに関しては逆に変なオリジナリティ主張しない事が企画上正解だった(需要は最大公約数的スパロボTRPGだったから)というか
現にメタガ以前に失敗したロボもの(ギガントマキアとか)はそこで余計なことしてたからな
そこはゲームのコンセプト次第
逆にオリジナリティを打ち出して成功した例はモノトーンとかだろうね(外部デザイナーだけど)

344:NPCさん
18/10/25 18:13:02.92 Hzkv+eIGd.net
SRSでなければメタガにも手ぇ出したんだがなぁ

345:NPCさん
18/10/25 18:24:51.93 ZmpsNfZH0.net
そうだな
許可取らずに露骨に他社版権意識したロボ載せるのはモラル的にどうなん?というのはあるが
多くのユーザーが求めてたのは何でもありのごちゃまぜスパロボTRPGだったから、企画としては上手く行った
んでスパロボ路線が受けてたのにスパロボとかけ離れたオリジナルの謎理論推して失敗したすごいわかりやすい構図

346:NPCさん
18/10/25 18:43:25.37 bwYeDVwJa.net
元ネタのイラストレーターは普通に不快感示してたねメタガ

347:NPCさん
18/10/25 19:06:33.15 OEk5m/S70.net
>>335
ぶっちゃけSRSというか加護のせいで
性能うんぬんより加護ゲーなんだよなメタガもマーヒーも

348:NPCさん
18/10/25 19:10:19.69 n5CybprN0.net
だな、元ネタというか「スパロボTRPG」としてはあのごっちゃ煮感が上手く出来てたよ、メタガは
世界観もかなり作り込まれてて、かつGMが創作しやすい余地もあったし、
なによりSRSをベースにあそこまでスパロボ風のゲームシステムに出来たのは凄い
トロフィー理論と勲章は論外だが、それ見なかった事にすれば今でも普通に遊べるしな
マーヒーは世界観はともかく、システム面でヘイムダル地獄再びやら、ボディクラスの偏りやすさやら当初から問題点山積みだったからな
それでも同時期のFEARゲーと比べたら「そのままでもまともに遊べる」ゲームだったんで好意的な意見多かったが
まあ、今のFEARにメタガ並みの新作が作れるなら、ここまで馬鹿にされてねぇって
ナイトメア? あれは純度100%の失敗作だよ

349:NPCさん
18/10/25 19:13:22.75 wkvd1TZcr.net
>>338
マーヒーはむしろ、その加護(HF)が一番不満多かったけどな
HF間のバランス調整と各クラスへの配分失敗してるせいで、無駄にヘイムダル山積みになったり、
ゴミ同然の劣化ヘルモード押し付けられたりで

350:NPCさん
18/10/25 19:38:49.42 vjeLieBFM.net
>>333
そもそも世界観と設定にページが割かれてるかという話してるだけでオリジナリティ云々の話はしてないんだけど
極端な話ファンタジーRPGは全部指輪物語のパクリだし
ナイトメアも一応NOVAとアメリカのクライムドラマ諸々を元ネタにはしてるけど世界観にページ割かれてないから叩かれてるんじゃん

351:NPCさん
18/10/25 19:51:43.59 OEk5m/S70.net
>>340
いや加護ゲーを肯定してないぞ
加護の打ち合いつまんないし

352:NPCさん
18/10/25 19:55:27.43 Y22E9ZFT0.net
メタガのパクリの話題になると必ず「ファンタジーRPGは全部指輪物語のパクリ」とかいう極論持ち出す人が出てくるけど
そうしろっていう決まりでもあるんです? テンプレ? 程度問題って言葉はご存知で?

353:NPCさん
18/10/25 20:03:52.04 n5CybprN0.net
一応HFも、ハンドアウトに1個着けて渡したHFでそのPCに求められる役付けを助けるってのと、
アルシャードでお約束だった「クライマックス開幕早々の加護と打消しの応酬」ってのを少しでも減らす狙いはあったんだろうけどね
それ目指すならもうちょっとデータ面で慎重に調整すべきだったかと
RPの強制力が大きいプラトゥーンとプリティのせいで、ベルトアーマーばかりになるってのも含め色々足りてないんだよな
せめてプラトゥーンは後発サプリに回して、先にアーマメントとスーパーナチュラル持ってくるべきだったんじゃねぇかな
その場合、「ボディクラスが差別化されてない」って不満も出ただろうけど

354:NPCさん
18/10/25 20:21:16.51 ZmpsNfZH0.net
>>343
まだメタガスレが盛況だった時から思ってたけど、あの擁護最高に頭悪いと思う
何年成長止まってんだか…

355:NPCさん
18/10/25 20:44:27.35 9bpaMuPCd.net
どうして突然頁数の話に切り替えたのかは不明だが
メタがマーヒーがどうというよりナイトメア基本と比べて世界観解説の頁数で負けるルールブックはまず有り得ないと思う
新作としては正気を疑う薄さで4ページくらいしかなかったような

356:NPCさん
18/10/25 21:40:55.32 ZmpsNfZH0.net
現代ものだから解説薄い説を考慮して、比較の為に棚から抜いてきたAL2基本のワールドパートが22pある
DX3は手元にないが似たようなものだったはずだし、4pは悪い意味で思い切ったね
これより世界観解説薄いゲームはFEARゲーでは思い当たらないかな

357:NPCさん
18/10/25 22:15:28.43 zycylH6h0.net
正確には4.5ページだな>ナイトメアのワールドパート
あとNPC紹介が6ページあって、一応それも含めてもいいと思う。まあ含めても異様に薄いが

358:NPCさん
18/10/25 23:17:32.38 pTwzcjnbr.net
>>347
AL2も当時、「世界観解説が少なすぎて、ラグナロク前とどう変わったか判らん」ってブーイング出てたからな
新作なのにそれより更に薄いナイトメアは何やりたかったのかさっぱり判らんわ

359:NPCさん
18/10/25 23:27:45.04 zycylH6h0.net
ちょっと気になったので持ってる範囲で同じ版型のゲームのワールドパートを比較してみた
GO:6ページ
AKG:6ページ
マーヒー:8ページ
GOとマーヒーは中身がわかりやすいから薄くても回せて、
AKGも大概よくわからんのだけどユーザーがいなさすぎて問題になってないという印象だな

360:NPCさん
18/10/25 23:32:36.21 qTnGfjZJ0.net
アレはN◎VA者がお布施で買って手慰み程度に遊んで、現代モノだから初心者も入り易いよと勧誘しつつ散りばめられたN◎VAタームに初心者置いてけぼりで盛り上がるゲムだろ

361:NPCさん
18/10/26 00:50:47.21 wpAWeIG00.net
>>350
その補強になるはずのリプレイ自体がつまらないってのもあるしなぁ
そういえばGOのシステムをベースにして作ったオクトパストラベラーが
PC側が弱くて数ラウンド殴ってる感じで元ゲームの面白さもなくてルールが出ても面白そうじゃなかったな
本体のゲームはブーストで複数回殴って弱点突けるのにTRPGのブースト要素が弱くて
GOのシステムベースなら複数回殴っていけるとは思うんだが

362:NPCさん
18/10/26 00:53:49.48 IFGoJe2s0.net
リプレイ抱き合わせだから紙面にも限界はあって、大判にしろ文庫にしろルールだけ列挙できる過去作ルルブと比べるのは酷じゃないかな
と思ったんだが、GM以外見るなっていうサンプルシナリオと違って誰でも読んでいいリプレイついてるのに世界観も伝えられないのは致命的じゃね?

363:NPCさん
18/10/26 01:07:45.36 mAlr145I0.net
>>352
それ、昨年度の最駄作とまで言われた剣の街の異邦人と同じパターンでは…… >PCが弱すぎ&ゲームでやれた事出来てない

364:NPCさん
18/10/26 05:23:27.06 RqpScpyc0.net
AKGもそうなんだろうけど現代異能ものと比べて知りたい事が多くて数頁では訳がわからんてのもある
現代(仮)で化け物相手ではなく人間同士で殺し合うゲームとなると社会情勢どうなってるのか知りたくなるのはごく自然というか
ニューヨークナイトメアとかならある種のフィンタジー世界として薄くても飲み込めたかもしれんが日本だしな

365:銀ピカ
18/10/26 18:59:02.66 +jn5LXCk0.net
フクオカナイトメアなら受け入れられたかもデスよ(失礼)
NW2のワールドセクションは38ページあったにゃー

366:NPCさん
18/10/26 19:13:44.05 lvz/4//7d.net
NOVA-Xがワールドパート39頁のNPC11頁だった
以前の大判ルールブックは40頁くらいをひとつの目安にしてたんじゃないかなあと
これくらい有ると好き嫌いはあるにせよ“薄い”とは言われなくなる

367:NPCさん
18/10/27 16:40:31.22 KUzI5RsQ0.net
そーいやケルブレはついにTRPG版出ないのか…サイハとルール自体はたいして変わら�


368:セろうに



369:NPCさん
18/10/27 16:46:25.47 6um1wVTW0.net
>>358
サイハTRPGは特殊過ぎるレーティング表とか無駄に遊び辛くて不評、二版は更にそれが悪化してたからな
売り上げ伸びなくて赤字だったらしいし、もう今更じゃねぇかな
まもなくTWは次の新作出すから、TRPG化するならそっちと連携だろうけど、もうFEARに新作出す体力は無いっしょ

370:NPCさん
18/10/27 16:57:29.31 KUzI5RsQ0.net
無限のファンタジア、シルバーレイン、エンドブレイカー…TRPGととも歩んできたといっても過言だった富PBWの伝統がサイハで終わるのか

371:NPCさん
18/10/27 17:39:44.10 o1uU7Gh8d.net
上でもさんざ貶したけどもう新作出す体力はないと思う
自社でやって剣街かバレルロールに投げてフルメタかの二択しかねえなら出さない方がお互い幸せかと

372:NPCさん
18/10/27 17:52:40.55 3BXOwjnMd.net
DX4thは…厳しいか

373:NPCさん
18/10/27 20:18:08.76 9PkHHm4ha.net
>>362
矢野が他所でのびのびやってるから無理に近い
ステージ集じゃなくて版上げして欲しいけど、版権の問題もあるからなぁ…

374:NPCさん
18/10/27 20:28:06.30 9Po+p5Y+r.net
DXはタイミングや売り上げ的には一番版上げの望みがあるが、矢野が居ないから不可能だな
改訂版で躓いたアリアンや、じゅんいっちゃんが居なくなって詰んだアルシャードも無理
他に現状で可能性あるのはどれもバレルロール絡んでるのばかりだから、やらん方がマシかと

375:NPCさん
18/10/27 20:32:50.45 JgaveBNy0.net
バレルロールというか小太刀がメインでかかわってるシステムやサプリは買いたくない

376:NPCさん
18/10/27 20:37:49.39 3BXOwjnMd.net
FEARから解き放たれた矢野が色んな仕事でウキウキしてるの見てると
DXとか作る気ないんだろうなって悲しくなる

377:NPCさん
18/10/27 21:25:31.72 wzAJyzD50.net
良くも悪くも安定してるんで迂闊に手を入れない方が良いかと
むしろエラッタFAQの更新をして欲しい

378:NPCさん
18/10/27 23:15:09.80 eMInmiTo0.net
DXはデータとかルールとかバランスとかメチャクチャだから整備した4版ほしいけどなぁ
まあもう版上げとかやるほど体力ないんだろうな

379:NPCさん
18/10/27 23:49:52.48 3BXOwjnMd.net
今のFEARだとデータ整備出来る人間が足りないからDX版上げしたらバレルロール製になってそう

380:NPCさん
18/10/28 01:37:16.05 DmBlzRei0.net
好きなシステムだけに、小太刀のマウント殴り棒にされるのは嫌だな…

381:NPCさん
18/10/28 01:52:43.47 7fnW/B8a0.net
マウント云々はともかくトロフィー理論導入の時点でクソゲー化を避けられないのが…
最悪ゲームさえ面白ければ著者の人格には多少は目を瞑れるがつまんなかったらそこで終わりだからな

382:NPCさん
18/10/28 01:59:39.19 GNaP7vNl0.net
トロフィー理論入れなくても、ダブクロって小太刀の好きな方向性と真逆だからクソゲーにしかならん予感
アリアンとかアルシャードも同じく
まあ社長や遠藤に任せたら大丈夫かと聞かれたら100%駄目って断言出来ちまうから、やっぱりもうDXも先は無いかと

383:NPCさん
18/10/28 02:56:40.87 LBQfkLmVd.net
>>366
言うても作って15年以上経つ作品にクリエイター自身が飽きても流石に責められんからなあ
BBTみたいに引き継ぎをうまくするかさもなければ新しいタイトルを打ち出せない会社が悪いって話になる

384:NPCさん
18/10/28 09:37:05.11 Vpb1ZQTWr.net
ナイトウィザード(セブンフォートレス)とか、きくたけが自分がやりたいことは2で全部やり尽くした感があって、終盤ネタ切れしたのか一気に失速したからな
魔王戦争とか空砦とか、楽屋オチ連発で呆れたわ
まあ更にその出涸らしで作ったNW3はそれ以下の出来だったが

385:NPCさん
18/10/28 10:02:11.35 egE63VC70.net
みかきみかこの絵も嫌だったな
このおばさんどこでも出てくるし

386:NPCさん
18/10/28 10:08:50.62 yPKka+hO0.net
それ言い出したらしのとうこが俺は駄目
ダブクロは戦闘のザルさも相まって誘われない限りは遊ばないね

387:NPCさん
18/10/28 10:09:02.44 wfW8uilI0.net
あ?

388:NPCさん
18/10/28 12:26:43.67 TVgrI1Eu0.net
>>366
権利や決定権持ってるのがFEARで矢野のやる気だけで決まる話じゃないんだし
色んな仕事を嫌そうに取り組んでいつまでもダブクロダブクロ言ってメソメソしてる方が態度として問題だし
勝手に悲しくなったとかいくらなんでも幼稚過ぎるだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch