桜降る代に決闘を part2【ふるよに】at CGAME
桜降る代に決闘を part2【ふるよに】 - 暇つぶし2ch500:NPCさん
18/05/30 18:24:07.24 D7yPTr140.net
いや, 全部同じのはずだけど...

501:NPCさん
18/05/30 19:42:10.92 M1wyEzzpM.net
とりあえずバーニングスチーム、ウェービングエッジ、シルチャで暴力してから残りを適当に消化してトランスフォームすれば強いよ

502:NPCさん
18/05/30 19:50:55.85 D7yPTr140.net
スチカンでも振っとけ

503:NPCさん
18/05/30 20:20:42.53 D7yPTr140.net
センキー 早くしてくれー

504:NPCさん
18/05/31 12:39:35.77 lStBWU+Ja.net
センキ・がんばってます!

505:NPCさん
18/06/01 13:02:34.69 xzF60EcRa.net
これまた反応しづらい

506:NPCさん
18/06/01 17:39:53.98 qwOvaz6Za.net
対応不可という奴

507:NPCさん
18/06/01 18:50:18.41 AUi34kgIa.net
最初の禁止改定は次の月曜日か
意外と早かったな

508:NPCさん
18/06/01 21:34:05.17 5YxGG8ke0.net
あんま意外でもなかったりする

509:NPCさん
18/06/01 23:14:53.50 bXwwyoefp.net
さすがにまだ禁止カードはでないでしょ。
各地の大会でも優勝メガミはかなりばらけてるらしいし。
それよりアナザーってどうなんだ、いくつかのカードと併用できない制約はあるものの、実質12.13枚目のカードじゃん。
アナザーが解禁されているメガミとされていないメガミで相当パワーに差がついてしまうのでは?

510:NPCさん
18/06/02 00:45:10.23 J7xFyX/c0.net
選択肢が広がる=強さに直結するからな
一度に全メガミに解放とかじゃないとあまりにも不公平すぎる

511:NPCさん
18/06/02 00:48:08.73 Mf/JyFQT0.net
別のメガミ扱いだから通常選択なんかだと大会申込み時にオリジンかアナザーか決めとくんじゃないの

512:NPCさん
18/06/02 01:21:01.51 kjTxtJbYp.net
アナザーはカードプールが増えるわけじゃ無いからな
アナザー選ぶと指定のカードと入れ替えてなきゃいけないから
9枚同じカードテキスト持った別キャラって感じ
ただアナザーとアナザー前で組む事は出来ない
違うキャラ捨てられたらルール違反になるから
多分三拾一捨で両方を渡すのも出来ないはず

513:NPCさん
18/06/02 05:00:32.95 txIbDxP10.net
無音壁の文面がちょっと変わって「扱ってもよい」から「扱う」になってるのに今気づいたわ
ライフダメージ無い攻撃をオーラ0で受けるっていう屁理屈めいた使い方はできなくなったってことか

514:NPCさん
18/06/02 09:08:29.47 kzeiAP8zd.net



515:タロットもアナザー版なら問題ないけど 通常タロットから通常とアナザーの2種が選べるとなるとアナザー持ちが有利だな ユリナの立ち絵的にアナザータロットありそうだけど しかしメガミでなく人を宿すようになると設定が壊れるんじゃないですかねぇ



516:NPCさん
18/06/02 11:08:41.18 EqOXQnOR0.net
メガミのある時期やある側面を切りだして宿すってあるから別に人を宿すわけじゃないかと。

517:NPCさん
18/06/02 11:15:55.42 tWwaZvCDp.net
ヒミカのアナザー版はブチギレてたときかな

518:NPCさん
18/06/02 13:44:43.67 ZQ7CkDD10.net
かき氷溶かしたときのヒミカ

519:NPCさん
18/06/02 14:04:33.86 XPGo0FyxH.net
>>509
今のユリナも人だった頃の活躍を信仰の対象にメガミになったんだろうし
無敗で領土拡大してた頃のユリナを信仰する宗派もあるってことじゃないかな

520:NPCさん
18/06/02 15:47:14.78 w6AJRPtAd.net
>>512
傘持ったハガネとか生きる道見つけたチカゲとか出てくるのか

521:NPCさん
18/06/02 19:29:28.17 uQ9y63460.net
ふぁいあー花火装備ヒミカ使ってみたい
URLリンク(i.imgur.com)

522:NPCさん
18/06/02 19:42:34.12 mD82YTYY0.net
おっしゃーどーんの鉄板の流れすこ
かぁいい

523:NPCさん
18/06/02 20:14:18.73 Ki+TkFel0.net
ヒミカライラで接近戦出来ないかな?

524:NPCさん
18/06/02 21:34:48.05 Lb47ouVU0.net
>>517
ヒミカオボロの近接型構築を変形させて行けそうな気はする
対応0枚とか中間距離ガラ空きとか明確な弱点はあるけど

525:NPCさん
18/06/02 22:24:33.20 E2/w10iha.net
圏域ってひょっとしてめちゃくちゃ強い?
重力場と似たようなもんだと思ってたけど使い勝手の良さが違う気が

526:NPCさん
18/06/03 16:13:25.83 N1u3ygon0.net
>>519
そりゃもう超強いよ
普通に使うだけで離脱効果な上に相手は1ターン近づけない
さらに自分は2ターンも間合5まで離脱可能になるからね
間合い2~4くらいで戦いたい相手にはとにかく嫌がられる
それ以遠で戦いたい相手には別のカードにすればいい

527:NPCさん
18/06/03 19:52:32.45 aUMsKlT30.net
前の運ゲーすぎた圏域に比べればすごく使いやすくていいね

528:NPCさん
18/06/03 21:26:38.87 wIFZ5Lqhp.net
>>517
出来るよ
と言うかデッキ残り2枚の時に円環開けて次のターンに風雷劇殴るバクステ前進風雷劇イマジン風雷劇でx/2を3回飛ばした上で
クリゼロでライフに2ダメ入る

529:NPCさん
18/06/03 23:37:06.09 DPccC2j90.net
>>521
近づくとダメージっていう前作の世界観はよかったな
ふうかえんぶじん!

530:NPCさん
18/06/04 01:53:41.12 pQnOVhE10.net
来るな! …斬るぞ。
それに対してオーラで受けながら尚前進する展開がとても漫画的で好きではある

531:NPCさん
18/06/04 03:04:10.08 xaXRfIFr0.net
圏域置いたら2前進から守護霊式で対応からの交換されたトラウマ

532:NPCさん
18/06/04 09:54:24.62 opXI52oZM.net
銃爪は割と組める気がするけど薙


533:爪がマジで組めない 戦えないことはない気はするけど薙爪である理由が見いだせない…



534:NPCさん
18/06/04 10:42:39.99 qGGFwjO5p.net
むしろ圏域貼ったら前進するだけでフレア溜まるなんて嬉しいなありがとうと言われて切られた

535:NPCさん
18/06/04 17:52:06.82 qs6se5p30.net
相手の攻撃もデッキの再構成もフレア貯めるための手段にすぎないからな
って2ターン目から再構成してた人が前に言ってた

536:NPCさん
18/06/04 22:13:13.49 UBD7LeuF0.net
ワンキルデッキは大体1、2点与えたら後は全力でフレア貯めればいいからね
下手にオーラ受けで試合を長引かせるとやる前にやられてしまう

537:NPCさん
18/06/05 00:02:29.50 zL9+vGuHp.net
ブログ更新きてる。
作者も一応、新幕の火力インフレを問題視しているようで良かったわ。
正直、フレアによる即死力が高すぎて序盤ライフレースを競う意味がないのでは?と思ってしまうわ。

538:NPCさん
18/06/05 00:03:58.27 1eJh4WFLM.net
それより二幕の原初セットはまだか

539:NPCさん
18/06/05 00:26:35.76 4b79YUkQ0.net
切札の即死性が高いのはそうなんだけどかと言って切札の火力を下げるとゲームが長引くので難しそう

540:NPCさん
18/06/05 16:16:19.50 icCxkYr3d.net
体力増えたせいで森羅万象キルやりづらいのだけども

541:NPCさん
18/06/05 18:24:21.47 zL9+vGuHp.net
その代わりにどろり即死が無くなったじゃん。
森羅やえれきみたいな回避不可打点の火力を間接的に下げるための新幕だろうし、その点は良調整だと思うわ。

542:NPCさん
18/06/05 18:43:11.90 S9B60WLv0.net
クルルが勝ちづらくなったじゃないですか。
失望しました影菱複製します。

543:NPCさん
18/06/05 18:57:05.20 u489M8D8a.net
新章のごーれむ楽しすぎますぅ

544:NPCさん
18/06/05 19:05:04.04 PNtHCxY+0.net
ライフ増えたせいで相対的に威力下がったカードってのはあるわな
以前あったOTKとかの瞬殺コンボや地雷デッキの芽は未然に潰された感あるけど
来週の大会ではメタ外の変態デッキに当たるの期待してる
特殊勝利条件が好きでカードゲームやってる人間もいるんですよ

545:NPCさん
18/06/05 22:47:41.33 QVJ+xLKPd.net
ブログで言われてる勝ち辛いメガミって誰のことだろうな
身内環境は自分含めて初心者しかいないからキャラの強弱差が体感できない

546:NPCさん
18/06/05 22:49:13.86 pyxQKpU7d.net
トコヨじゃね

547:NPCさん
18/06/05 23:08:52.38 hzBC+luK0.net
トコヨさんだと思う

548:NPCさん
18/06/05 23:16:21.88 QVJ+xLKPd.net
マジか 無難に使える方かと思ってた
火力無さすぎって事なのかな

549:NPCさん
18/06/06 00:18:17.56 BXwX24IMd.net
クルルじゃね?
自身の攻撃0枚で攻撃必要なカードが4枚あるのはね...
爆発力あるのはわかるけど...

550:NPCさん
18/06/06 00:33:34.38 WAFufWQ50.net
超火力で一気に倒すのがトレンドの環境でチクチク攻めるのは、単にフレア贈呈してるだけだからねぇ

551:NPCさん
18/06/06 03:07:36.85 wjYPp8iyM.net
クルルはシンラ出てきた瞬間詰むのがとても痛い

552:NPCさん
18/06/06 08:25:42.07 c4FMyasl0.net
トコヨ、ダストが枯れるとどうしようもない ダスト生成能力も低いし

553:NPCさん
18/06/06 11:47:25.88 Xj22yi3Xp.net
クルルは組み合わせ次第で十分強キャラだと思うよ。
トコヨユリナサリヤあたりが難しい、誰と組んでも「こいつじゃなくてもよくね?」と思ってしまう。

554:NPCさん
18/06/06 19:20:55.77 JZg+6Mv1a.net
クルルは特に弱いと思ったことないなぁ
シンラに異常に弱いのはもう性質上しゃあない気がするから
そういう時は相方に頑張ってもらってる

555:NPCさん
18/06/06 20:55:48.86 c4FMyasl0.net
確かにユリナもつらいな
弱いというより大体のデッキにおいてオボロでよくね感が強い

556:NPCさん
18/06/06 20:57:26.21 nDMpbh2md.net
忍爪の安定感

557:NPCさん
18/06/06 21:39:40.52 v+0/k7l90.net
ユリナは気炎万丈だけすげー怖い
次のターン殺す宣言みたいなもんだし

558:NPCさん
18/06/06 23:32:44.46 xZEcJbXra.net
新幕からの新参なんだけど虚魚って使用したらそれ以降に行う再構成全部に対して効果があるってことであってますか?

559:NPCさん
18/06/06 23:49:56.11 c4FMyasl0.net
>>551 合ってるよ 【使用済】は使用済になってれば永続的に効果が適用される

560:NPCさん
18/06/06 23:58:37.43 xZEcJbXra.net
>>552
ありがとうございます!
あと続けてで申し訳無いのですが例えば気炎万丈中に梳流しを使ったら1/2と-/2どちらになりますか?
一応調べたのですが見当たらなかったので

561:NPCさん
18/06/07 00:02:29.91 AoNJx0us0.net
>>553 攻撃のダメージ-は増減しないので-/2となる

562:NPCさん
18/06/07 00:03:30.03 XxLS+1m1a.net
>>554
ありがとうございます!

563:NPCさん
18/06/07 00:08:34.84 z54Ks7FX0.net
サイネハガネの組み合わせにすごく困ってる
オーラ5でキープしてると共鳴入って4以下にしていると遠心撃やら果て果てが刺さってしまう…どうすれば良いだろうか

564:NPCさん
18/06/07 00:11:23.73 AoNJx0us0.net
無音壁展開するか衝音晶か音無砕氷構えるといいよ

565:NPCさん
18/06/07 00:12:57.97 j1Xlb4QLd.net
離れて天雷召喚陣よ

566:NPCさん
18/06/07 00:26:33.02 7nPkv5c+0.net
共鳴は握られてるって状態が強いからわざと早めに撃たせちゃえばいいよ、ケア考えんといかんけどオーラ4のままでいても結局遠心撃で殴られるし
鐘鳴らしと遠心撃セットにされると対応したくてもどうしようもないから鐘鳴らし嫌うなら毒とか使って手札に温存させないようにすりゃいい
あと遠心撃対策だと論破か完全論破がかなり効く
ハガネ側からすると遠心撃封印されるとかなりきつい
極論だと遠心も果て果ても怖くない遠距離で殴りまくるってのもある

567:NPCさん
18/06/07 01:25:30.66 Z1PBH5H+0.net
つまりヒミカが最強ってことでいいかな

568:NPCさん
18/06/07 01:38:53.95 AoNJx0us0.net
レンジロックが決まれば楽だけど壬蔓や生体活性が2幕よりだいぶレンジロックしづらくなってるからな

569:NPCさん
18/06/07 02:02:00.33 QAxz4dfY0.net
今回の壬蔓は相手のオーラ削りながらフレア溜めるという頭おかしい技してるからな
ヒミカの連火のサポートしながら攻撃とヴァーミリオンの後退も兼ねるという
そもそも今のオボロ自体が誰と組んでも雑に強くて嫌い

570:NPCさん
18/06/07 03:05:10.51 KHQF7JES0.net
4コマ漫画シーズン2の殆どにオボロちゃんが出演していたのはつまりそう言う事なのだ
みなに便利に使われている気がする

571:NPCさん
18/06/07 03:47:27.38 insHMPOA0.net
>>563
ハガネも割と出てたよな

572:NPCさん
18/06/07 03:52:22.50 AoNJx0us0.net
4コマのオチ要員シンラ、オボロ

573:NPCさん
18/06/07 21:23:18.85 Ke6+edms0.net
1人回しめんどくさくて構築の考察進まない。このゲーム大差ついて勝敗つくことあんの?

574:NPCさん
18/06/08 00:10:56.53 CjAz9vCN0.net
ある。
熊助忘れて頓死とか、ヒミカ戦で寄れなくて死ぬとか、間合いコントロールされて攻撃振れなくなったりすると大差つく

575:NPCさん
18/06/08 00:54:39.34 Nxf7RSv90.net
デッキ構築とプレイングに差があると本当にとんでもない大差がつく
実力6�


576:ч^4割だな



577:NPCさん
18/06/08 01:00:06.79 VnvMlVFUp.net
うっかりボコボコにされた返しのクマフルコンが一回だけあったな。

578:NPCさん
18/06/08 04:33:12.92 R6/celpk0.net
実力7~8割はあるでしょ

579:NPCさん
18/06/08 05:17:14.19 og5khNmqa.net
1.メガミの有利不利(通常選択の場合)
2.構築の有利不利
3.プレイング(全般)
4.再構成後の山順
5.↑に対するカバー
…と大まかに要素分けしてみて、運が絡むのは1と4
やっぱ強い人は強いよ

580:NPCさん
18/06/08 05:18:38.69 og5khNmqa.net
あと二幕の時、無限メガロでやばいライフ差がついてるのを目撃したことはある

581:NPCさん
18/06/08 06:15:39.71 R6/celpk0.net
1は事前のメタ読み、再構成後の山順も再構成前のハンド調整や付与展開である程度はどうにかなったりするよねとか思ったけどこれが5の指すことか

582:NPCさん
18/06/08 06:41:10.36 BVuHrisFa.net
で、今回もカード修正ありそうな感じ?

583:NPCさん
18/06/08 10:34:16.80 acfTv6fM0.net
>>574
公式ブログくらい読もうね

584:NPCさん
18/06/08 14:44:02.55 tA4Vp20Dp.net
>>574
ほぼある
ただそれは8月中旬の第一拡張タイミングだな
それまでは即死コンボが発見されない限り無いだろう

585:NPCさん
18/06/08 15:36:18.49 7sXI0UzL0.net
豪華版+グッズセットの再販予定ってあるん?
買い時のがしてまだ買ってないわ

586:NPCさん
18/06/08 19:03:52.07 R6/celpk0.net
即死コンボ(熊介)

587:NPCさん
18/06/08 19:32:35.30 XT9K0rit0.net
即死コンボ(ゆらりびあくせらーりげいなーゆらりび)

588:NPCさん
18/06/08 19:45:11.44 lJxmhhmo0.net
プレイマット欲しいんだけどどっかある?
再販待つしかないかな

589:NPCさん
18/06/08 22:03:23.53 AUQzsJj/d.net
3/2攻撃が安売りされ過ぎてて瞬殺多すぎる気がする
オーラがもうほぼ意味ないし。

590:NPCさん
18/06/09 12:06:11.29 QMW/e4GP0.net
2/2はオーラで受けないと痛いから3/1はオーラじゃなくライフで受けてね!
ってゲームデザインにしたかったのかなぁと感じることはある

591:NPCさん
18/06/10 22:21:28.01 PVFGLlyB0.net
なんか気づいたら達人セットとかあるんだけど
よくわからん、基本セットと達人セットの二つを買ったほうがいいの?
それとも達人セットだけ買えばいいの?

592:NPCさん
18/06/10 22:45:36.33 5/ETJnJL0.net
>>583
両方買うべし

593:NPCさん
18/06/10 22:52:14.05 LV3GIRja0.net
このゲームのソシャゲが春と聞いて凄く楽しみにしてたんだが延びたのか
キャラデザもゲーム性も好みだから期待してるんだけどな

594:NPCさん
18/06/10 22:52:17.70 zcTuXMV00.net
>>583
ボードやトークンは基本セットの方にしか入ってないのでこちらは必須
基本セットには扱いがわりと簡単なキャラクター4人分(とチュートリアル専用のキャラ2キャラ)
達人セットにはそれとは別の8人分のカードが入ってる

595:NPCさん
18/06/11 00:21:47.95 exWSbTye0.net
>>584
>>586
マジかあ
ちなみに大分前に買って積んでおいた、第二幕の基本セットがあるんだけど
その場合は、達人セットだけ買えばおk?

596:NPCさん
18/06/11 00:32:34.69 5WKlhWxr0.net
>>587
まず桜花結晶のトークンが第二幕は32だったのが36に増えてる(初期ライフが8から10に上がったため)
シンラ専用の追加ボードは新幕の基本セットにしか無い
あと、サリヤのマシンのボード(基本セット)も結晶の領域が6から5に減ってる
さらに新キャラのライラのボードも新幕の基本セットにしかない
この辺りの問題を自力で解決できるなら達人セット内のキャラだけでの決闘はできるかもね
(第二幕と新幕のゲームバランスは全然違うので混ぜて遊ぶのは不可)

597:NPCさん
18/06/11 01:20:40.54 exWSbTye0.net
>>588
マジすか
二つとも買うと1万くらいになるけど今度の給与で買ってみます
丁寧にありがとう

598:NPCさん
18/06/11 01:28:19.09 5WKlhWxr0.net
>>589
お買い上げまいど!
そういえば萎縮トークン、達人の距離マーカー、ターン開始時の位置マーカーも新幕から増えてたわ
無くても何とかなる物だし、おはじきだろうが十円玉だろうがミープルだろうが何でも代用できるけど、キャラ専用ボードなどを考えるとやはり基本セットは無いと不便だね

599:NPCさん
18/06/11 07:31:48.72 G6BsdLfN0.net
まあ2幕も面白いゲームなので2幕を遊ぶのもいいんでないの

600:NPCさん
18/06/12 00:25:33.13 CtpuZI76d.net
騎動でカウンター置く時どうやって+1と-1判断しとるの?
身内でやる時は置く時に宣言するだけなんだけど説明書にどうするとか書いてないよね

601:NPCさん
18/06/12 00:51:22.21 tNrJorb40.net
>>592
桜花結晶に重ねるか間合いに置くかと書いてるが
URLリンク(i.imgur.com)

602:NPCさん
18/06/12 00:52:51.88 tNrJorb40.net
重ねてあればそこの部分には桜花結晶がないという扱い
間合いにあればその分間合いが+という扱い

603:NPCさん
18/06/12 12:48:30.84 fbpQ/+kUd.net
>>593
見逃してた
すまんありがとう

604:NPCさん
18/06/12 20:13:26.07 wt41l2TD0.net
ヤクシャに変形して造花結晶0のときってもじゅるーでも基本動作は出来ないが正解ですかね?
説明書でもQAでも見つけられなかったので……

605:NPCさん
18/06/12 21:52:34.36 8h8fFYqs0.net
>>596 基本動作ができないと言われているのでできない

606:NPCさん
18/06/12 23:24:28.91 ZOT1Av690.net
>>597
つまりなんらかの方法でトランスフォームカードを相手に押し付けられれば
マシンタロットを持たない相手は何もできず倒せる気がするがそんな方法は無かったぜ

607:NPCさん
18/06/13 07:37:43.57 MWyN4KEd0.net
>>598
TransFormカードが存在可能な領域がルール上<追加札>と<マシン>だけなので<マシン>持ってないって時点でどうやっても無理やね

608:NPCさん
18/06/13 21:08:02.09 2meVQX420.net
やりたいことは非常に良く分かる
相手に自分の置物を押し付けるorコントロール交換するようなカードがあればな
昔mtgにあった「デメリットの塊と化した使用済置物を相手に寄付して勝つデッキ」
と同じように森羅万証相手に押し付けて勝てないかなーとは何度も考えた

609:NPCさん
18/06/13 23:49:51.01 HEWyxwvd0.net
???「フフフ・・・デメリットの塊なカードを相手に寄付して勝つ・・・それが私の生きる道なんです」

610:NPCさん
18/06/14 10:08:26.46 HRz3QRD10.net
???「このカード使うとゲージ上がる!ありがとー!!!」

611:NPCさん
18/06/14 12:23:16.58 BIIMignAd.net
毒って帯電解除タイミングあるんです?

612:NPCさん
18/06/14 13:09:07.66 DNPHRWWKp.net
総合ルールでは使用中に移動したカードも帯電解除出来る

613:NPCさん
18/06/17 17:37:43.37 CAWDGI0E0.net
俺デブで桜振る世に血糖をって間違って打ったのを送ってしまって
お前デブだからそんなに血糖値気にしてるのか、糖尿病になるなよってすげーバカにされた
なんで楽しいゲームでこんなディスられないけんのや本当気が滅入る

614:NPCさん
18/06/17 17:41:10.54 KdpHIAv8d.net
落ち着いて!いっぱい漢字間違えしてる!

615:NPCさん
2018/06/


616:17(日) 17:41:30.35 ID:mXprVxUX0.net



617:NPCさん
18/06/17 17:48:01.65 5RCDmAXM0.net
>>605
痩せろ

618:NPCさん
18/06/17 18:07:53.42 CAWDGI0E0.net
>>606
本当だ…
更に漢字間違いしまくってる…どうしようもないなこりゃ…
>>608
これこれこんな感じの辛辣な感じ
もっと優しくしてよ

619:NPCさん
18/06/17 19:12:25.79 JRa2IzpXF.net
汗臭いから書き込まないでデブ

620:NPCさん
18/06/17 19:17:28.16 FwStCeVA0.net
この手のレス見るたびに何でそんな奴らと交流してるんだろうって思う

621:NPCさん
18/06/17 19:49:38.22 gI1UTMlnd.net
そんなに間違えてるのかなと思って読み返したら、桜しか合ってなくて笑ってしまったw

622:NPCさん
18/06/17 20:16:44.92 59sdw0aSp.net
そういうミスで送ったという報告と思ってたから気にならなかった
姿をどういういうのはよくないな
でもそう言う誤字が出やすいって事は健康に気をつけてくれ
もし大会とかでもし会ったらよろしくだな

623:NPCさん
18/06/18 12:09:09.15 4z8eSBwn0.net
あまりに不健康体だったり不清潔だったりすると見た目に不快だし
友人としても茶化し半分ガチ心配半分でそういう事言うんでしょ
糖尿病・生活習慣病とかいう生温い名前に騙されるなよ
甘く見てると人生と決闘することになるからな

624:NPCさん
18/06/18 16:54:00.74 X2akEaRBp.net
刀毒とか全く強そうな気がしないが、どんな戦術なんだ?
気炎にせよ生きる道にせよ、もっと良い相方がいるだろと思ってしまう

625:NPCさん
18/06/18 17:01:21.72 vzQWbjhX0.net
射程4ビートか?俺もそんなに強そうには見えないな

626:NPCさん
18/06/18 18:14:18.21 U9Kw7zEY0.net
生きる道を割るために殴ってきたところに浦波当ててその次底力とか?
…圧気で十分な気がしてきた

627:NPCさん
18/06/18 19:17:36.62 AQ3aUhM5d.net
忍絡の対策はどうしたらいいんだ
影菱増える前にやるしか無いのか

628:NPCさん
18/06/18 19:33:08.92 LHofdjg4M.net
まず先攻を取ります
次に相手よりも火力を出して殺します
以上!
問題点を上げるとすれば忍絡の圧倒的オーラ吸引力を前に十分に火力を出せる組み合わせがそこまでないことかな…

629:NPCさん
18/06/18 20:24:02.22 U9Kw7zEY0.net
傘毒クリンチとかオススメよ

630:NPCさん
18/06/18 23:32:32.99 PYbeMKxg0.net
忍絡だと影菱増やす型よりもwikiにある対応不可びくご設置型のが嫌かな
オーラ吸う性能はそのままに早いのと破壊力あるので

631:NPCさん
18/06/21 09:53:35.74 5BaNTXqUM.net
忍絡は中途半端な前・中距離型だと手も足も出ないな
パッと思いつく対策は毒、反論、マスターピースからのターボスイッチくらい

632:NPCさん
18/06/21 20:04:03.98 JwItCo0a0.net
6月になったらデジタル版の進捗とかモード紹介とかいろいろ情報出していきますってどこかで見たような気がするんだけど気のせい?

633:NPCさん
18/06/22 04:03:51.25 8JGwFUpZ0.net
オボロちゃんペロペロしたい

634:NPCさん
18/06/22 09:44:46.06 tgyaMIiva.net
トコヨちゃんペロペロしたい

635:NPCさん
18/06/22 17:36:23.07 XIj2rzE+p.net
オボロは毒使いだからなぁ……

636:NPCさん
18/06/22 17:38:56.99 NY3gWSdua.net
チカゲ「」

637:NPCさん
18/06/22 17:44:13.18 XIj2rzE+p.net
あ、素で間違えてた
なんか忍者≒毒のイメージで脳内でこの二人が混ざる

638:NPCさん
18/06/22 22:59:36.01 6bWG9bdrd.net
新キャラ、オボゲ誕生の瞬間である

639:NPCさん
18/06/22 23:08:36.74 5X4Q57/f0.net
オボゲユキヒで設置から抜き足貼ってつきさしとか強そう

640:NPCさん
18/06/22 23:36:09.11 LH/KSfDJ0.net
オボゲ,一柱で壬蔓流転できるの火力やべえな

641:NPCさん
18/06/23 09:11:20.21 4EfOsbHf0.net
設置で相手に毒送り続けるオボロデッキ考案お願いします

642:NPCさん
18/06/23 10:31:32.26 FvCRkd/u0.net
相手ターンに鳶影毒針
再構成してトップ毒針
滅灯
ダスト枯らして生体活性即破棄滅灯
毒霧

643:NPCさん
18/06/23 17:03:11.59 FV1J0iiF0.net
新幕のバランスどう?

644:NPCさん
18/06/23 18:08:49.58 zs8yzmEW0.net
生まれたばかりなので完成度としてはやっぱまだ2幕の方がバランスはいい
ただ良くなってるところもかなりたくさんある

645:NPCさん
18/06/23 18:56:55.08 4EfOsbHf0.net
デジタル版楽しみすぎてやばい...早く次の情報をくれ

646:NPCさん
18/06/23 19:11:43.85 g/rEIsO00.net
こんな風に後継出されちゃったから
折角出来いいのに二幕人口かなり減ってる気がするわ
まぁ仕方ないけども

647:NPCさん
18/06/23 19:11:45.39 UnWyHkvXd.net
忍は汚い

648:NPCさん
18/06/23 20:00:29.64 VNsQ7Y4e0.net
とりあえず一ヶ月色々と対戦会にも参加して思ったこと
俺の周囲の環境だから聞き流し程度で
。オボロ万能すぎる(強いかは別)
・チカゲめっちゃ強い
・ライラ相当強い
・他もそこそこ
・明確に揃って弱いと言われるのはユリナくらい
というかユリナは一度下げた影響が今更じわじわやって来てる気がしなくもない
定期戦の参加規模が20人前後でほぼ固定メンバーだから偏って仕方ないのかもしれんが
それでもユリナを殆ど見ないのは、俺が行ってる店だけなのかが疑問

649:NPCさん
18/06/24 06:09:28.42 0e//rB3d0.net
生きる道いらない。いらなくない?
対戦して普通に楽しくない。このゲームにエクストラウィンいらんと思うの。

650:NPCさん
18/06/24 09:11:22.14 9TisdRdH0.net
>>639
大体同じ感想だわ
相方に何組ませるか迷ったらとりあえずオボロ入れとけば形になる程度には安牌だし
逆にそれユリナじゃなくても良くね?って場面は自分も相手も何度も遭遇した
決死なり天地反駁コンボなりの明確な狙いが無いなら使いづらいキャラだと思う
(それでもキャラ人気で会場の誰か一人は使ってる気はするけど)
チカゲは強いと言うか環境に合ってるんだろうね
手札溜め込んで一度にまとまったダメージ取るのが今の基本戦術なのと
そういう相手に対応札構えるのが対応不可増えた現状有効な回答になってないせいで

>>640
どんな風に負けたか書けば対策教えてくれる人が居ると思うよ

651:NPCさん
18/06/24 12:06:28.90 vx83GWGg0.net
最初期のオボロが悲しみ背負いすぎだったとはいえ新幕のは強化しすぎだわな
なんでもできすぎる

652:NPCさん
18/06/24 12:12:33.06 fJZtFxUga.net
生きる道そのものよりクリンチか遠距離で逃げ切られる方が苦痛。
えれきてるとかヒミカに対しても思う。

653:NPCさん
18/06/24 13:56:42.91 pwb9rCrc0.net
他のゲームのエクストラウィンは大体は独りよがりで一方的な展開で壁とやってろカスってなるから嫌い
でもふるよにの場合は型を読み切れば十分防げるからそこまで不快感はない

654:NPCさん
18/06/24 14:12:26.32 nmO2JvSz0.net
相手の対応なんぞ知ったこっちゃないソリティアコンボデッキの方が相手してつまらんわ
生きる道はむしろ必死に対応してくれるからゲームになってるじゃん

655:NPCさん
18/06/24 14:29:17.94 XjJRCs7IM.net
万能すぎて不快なオボロ
単純に戦法が不快なシンラ
こいつらとはあんまやりたくない

656:NPCさん
18/06/24 14:41:16.67 68PEUfn50.net
お前の好き嫌いで不快な戦法呼ばわりって酷くね?
あとそれ言い出したら攻撃打ち消しつつ殴ったり相手に毒送ったりする戦法はどうなの

657:NPCさん
18/06/24 14:42:22.47 lwD2Of0jp.net
オボロは再構成タイミング前に間合い調整されると途端に弱くなる
ただそれがやりにくいメガミはいるしオボロクルルのびくご型はそれが出来ない

658:NPCさん
18/06/24 14:51:26.70 7TbA0SoB0.net
戦法にあれこれ言う輩が出てくるのは対人ゲーでは避けられない道だな

659:NPCさん
18/06/24 15:01:37.78 bEKcMcjHd.net
誰か刀扇で忍毒と戦う方法を教えてくれ。

660:NPCさん
18/06/24 15:17:30.70 Hi7WHovYp.net
オボロの一番の調整ミスは影びしの対応不可効果だと思うわ。
あれは距離2のみという回避されやすい&打ち難い攻撃だからこそ3/2という強火力だろうに。
忍歩のおかげで実質距離1-3だし、二幕でとってたバランスをなんで放棄したし、、、

661:NPCさん
18/06/24 15:22:40.46 68PEUfn50.net
>>650
単純なカードパワーではっきり負けてるんでごまかしながら戦うしかないんじゃね
なんとか泥仕合に持ち込んで底力か月影当てて勝つくらいだと思うけど

662:NPCさん
18/06/24 15:31:02.89 HGDgMCbu0.net
どんな戦法であれ対策のしようはあるし、○○が不快とか苦痛とか言ってるのはただ単に自分がそれに対応する方法知りませんってだけだな。
万が一どうしようもない必勝コンボとか見つかったら月一の改定で禁止カード指定なりで対応するって公式も言ってる。

663:NPCさん
18/06/24 15:40:08.77 ktjErWI4a.net
新幕買ってないから新幕トーク付いてけないのが辛い...交流会とかまだ行く気無いしデジタル版待とうかと思ってたけどやっぱ欲しくなってきたなぁ

664:NPCさん
18/06/24 16:30:20.58 68PEUfn50.net
別に急いで買う必要も無くね
デジタル版出るまでの半年間で一万円の元取れるだけ遊べるかどうかだと思うけど

665:NPCさん
18/06/24 18:32:27.91 LkgwMrqs0.net
新カード増えて、運営としては「バランス良好なので弄りません」と声明出てるけど
どう考えても弱体化しすぎと強化しすぎが明確すぎて酷い有様になってる
ぶっちゃけ今の環境は恐ろしく楽しくない
同じように大規模弱体されたユキヒは依然として人口そこそこだし偶に上位取ってるけど
ユリナはどう考えても弱体化しすぎというか
弱体化させてなくても今の環境に恐ろしく合ってないから下げる意味が全く無かったし
そんでオボロは強化しすぎてぶっ壊れになってるしチカゲやライラ辺りは凄く人が多い
気になるのは「今後もマイルドなキャラを出します」言っておきながら、肝心のライラがやばいんだよ
大方の戦い方が広まってきたからか、火力と扱いやすさ的には完全にユリナの上位互換になりつつある
現状、人に薦められるかというと、とてもじゃないが無理だわ
「全員高止まりしてるぶっ壊れ環境」を目指すなら、強化こそすれ弱体化は原則的に必要無いんじゃないかと思う
オボロは強化しすぎて駄目だけど
というわけで>>654は、余程思い入れが無い限りは買わなくてもいいと思う
バランスが良くならない限りは、俺も次まで付いていくのは厳しい

666:NPCさん
18/06/24 18:51:32.24 98D4aUVb0.net
ユリナ、大会によっては結構使用率上がってきてるように見える
あとサリヤもわりかし使われてません?

667:NPCさん
18/06/24 18:52:49.97 KKg0xM/M0.net
>>656
新幕のバランス良好なんて書いてないてないのだけどどこを読んだのかと…。
むしろカード更新の必要性は強く感じてるってあるんだけど。

668:NPCさん
18/06/24 18:58:24.92 LkgwMrqs0.net
>>658
すまん、こっち見てた
URLリンク(bfpblog.bakafire.main.jp)
URLリンク(bfpblog.bakafire.main.jp)
確かにこっち見たら改訂する旨があったわすまなんだ
>>657
少なくとも俺のホームでは非公式も含めて3回定期戦があったが
述べ60人以上参加してユリナは2人しか見てない……
以前はめっちゃ見た記憶があるんだが

669:NPCさん
18/06/24 19:17:57.29 98D4aUVb0.net
オボロの各カードの2幕からの変更点の理由はなんとなく理屈はわかる気がするんだけど,それらが絡み合った結果かなりの暴力と化している
オボロが恐ろしいと言うのは同感で,ヤツと正面から殴り合いたくなさすぎて0距離に逃げられない組み合わせを使う気になれない…

670:NPCさん
18/06/24 19:57:51.24 9hslLuey0.net
ユリナは圧気、浦波嵐、底力が明確に強いから組み合わせ次第で化けるし実際優勝もしてる
大会レベルでどう頑張っても不利なのはトコヨじゃないか?
打点低い。毒に弱い。萎縮に弱い。クリンチに弱い。フレア吸引に弱い。
弱点多すぎて相方でカバーできない

671:NPCさん
18/06/24 21:40:28.30 0e//rB3d0.net
ユリナの切り札の打点が高いってのはそうなんだけど、対面サイネだとそれも死ぬのよね。薙忍、薙毒辛い。

672:NPCさん
18/06/24 23:09:06.34 ENk6wVOV0.net
そんな感じなのか、2幕まだ楽しめてるしデジタル版待つわ
情報ありがとう

673:NPCさん
18/06/25 11:31:22.82 um0LLfJbd.net
畏縮のせいでシステムレベルでトコヨが殺されてるのは事実だわ。
トコヨ使ってサリアとか死ぬほど辛いし、ヒミカですら畏縮渡してくるから辛い。

674:NPCさん
18/06/25 12:24:46.50 1tBlV62qd.net
畏縮して集中できなくなっちゃうトコヨ様かわいい

675:NPCさん
18/06/25 12:47:49.13 F/9PKj6bM.net
まぁユリナトコヨは今まで散々暴れ回ってたから過剰に警戒したりメタカードを配ってしまう気持ちはわからないでもない
でもユリナとサイネオボロのカードを見比べて何かおかしくね?と疑問を抱いて欲しかった

676:NPCさん
18/06/25 15:27:08.84 B6U8Zp0F0.net
ユリナやユキヒが弱体化で云々はちょっと認識が遅れてるぞ
"トッププレイヤー"たちはもっと"先"に進んでるからな
URLリンク(i.imgur.com)
トコヨ様はかわいい

677:NPCさん
18/06/25 15:43:59.00 RdiV4TGzM.net
>>667
扇…

678:NPCさん
18/06/25 17:59:09.33 M8JdJAppd.net
>>667
これどこの大会のデータ?

679:NPCさん
18/06/25 18:04:55.77 vxsqZm/U0.net
俺たちは剣をカードに…鎧を結晶に武装したTOP PLAYER…。
トコヨ弱い使えないとかバランス悪すぎふるよに死んだわとか言うつもりは無いけど
はじまりの決闘のホノカの花弁刃と今の梳流しと比べるとなんかこうトコヨかわいい

680:NPCさん
18/06/25 18:09:09.64 JaihXz3n0.net
ユリナはともかく、ユキヒは順当にカードパワー上がってない?

681:NPCさん
18/06/25 19:16:41.82 /JcR6mtLd.net
中の人的にもトコヨは上方修正すべき

682:NPCさん
18/06/25 19:25:08.17 54Nzo


683:cgj0.net



684:NPCさん
18/06/25 20:48:48.02 XM25wWxbp.net
公認大会やるとか、文京区、宅ゲ振興でもしてるの?

685:NPCさん
18/06/25 23:30:46.56 JaihXz3n0.net
使用率はともかくユリナプレイヤーの勝利を知りたい。

686:NPCさん
18/06/25 23:32:00.54 JaihXz3n0.net
>>675
誤字った。勝率ね。

687:NPCさん
18/06/26 07:53:47.06 l3uYYx0yd.net
ユリナはまあ他と比べて見劣りはするけど火力はあるからついていけてるんだろうね
トコヨは…うん…

688:NPCさん
18/06/26 09:24:09.42 jh1sTyZJ0.net
まあ必ず修正入るからそれまで耐えるしかないな

689:NPCさん
18/06/26 12:07:30.92 YpXWAdFIM.net
仮に修正入って対応とか強化されても現時点で既に強い毒とかの依存度がさらに高くなるだけだな
「対応特化」っていうキャラ付けから見直さないと

690:NPCさん
18/06/26 13:18:44.26 gmoKFpq8M.net
萎縮食らっても平気なように集中+1できるカードを増やすとか周りの狂った火力を下げるとかすれば幾分かマシになるとは思った
毒は知らん

691:NPCさん
18/06/26 15:20:37.10 jh1sTyZJ0.net
火力下げ調整すると新幕になった意味がないような
なんというか今のところ二幕の方が魅力的だよなぁ
まああんだけ修正繰り返したからこそだけど
デジタル版に二幕モードとかあったらいいな

692:NPCさん
18/06/26 15:29:01.53 LOUvUGnv0.net
>>681
権利の問題で今ある第二幕のオンラインツールが全部禁止になりそう
まあそれで良いかもしれないけど

693:NPCさん
18/06/26 15:56:20.94 j5SSnz4od.net
トコヨの梳流しと雅撃ちを強化して、オボロは削除で解決じゃない
可哀想だけど

694:NPCさん
18/06/26 16:10:01.57 iwfC+nlUM.net
>>681
火力上げるといっても限度があるでしょ
現状だとオーラ5からでも余裕で貫通してくるからオーラって何だよ状態だし
あれこれ考えてコントロールするよりもパワーカードで殴る方が強いってそこら辺のカードゲームと大して変わらない

695:NPCさん
18/06/26 16:27:43.01 RK42y3vh0.net
オボロは影菱か斬撃乱舞をどうにかすれば幾分マシになりそうな気はしている
トコヨは無窮で攻撃落ちないのがつらすぎる…

696:NPCさん
18/06/26 17:06:55.34 FtdDI7I60.net
毒霧が全力でなくなったのがな。滅び毒のコスト軽減もあって基本的にチカゲ相手だと手札2枚は毒で圧迫されるからね。

697:NPCさん
18/06/26 18:40:59.74 NJ7+Dr8U0.net
しかしバランス修正希望の意見結構あるけどそんなに毎日ガチ対戦してるもんなの?
カジュアルプレイヤーなんで先行1ターン目即死無ければ別にって思ってしまうが

698:NPCさん
18/06/26 20:01:39.64 wCspvBBwd.net
壬葛が一番害悪なんだよなぁ
対処しようがない

699:NPCさん
18/06/26 20:30:59.26 iSQpfvA90.net
壬葛と忍歩はマジで頭悪すぎる
どんな顔して作ったんだよこんなの

700:NPCさん
18/06/27 01:06:45.26 4oeK4XtJ0.net
>>684
火力増えてライフは上がったけどオーラは増えてないんだよな
ギリギリのリソースで敵のライフに1刺しするのが将棋っぽくて好きだった人はやっぱりいるだろうね

701:NPCさん
18/06/27 08:27:15.35 AB2AT7bl0.net
オーラダメージ量,各メガミ2幕と比べて多くても+1程度だと思うのでどっかでライフ1点攻撃をライフ受けしとけばどうにかなるはずなのだけれど,オボロってやつはライフ2点の攻撃しか飛ばしてこないのでアホ

702:NPCさん
18/06/27 09:09:54.37 SEKlmTZT0.net
設置使いも毒使いも両方忍者という事実
汚いなさすが


703:忍者きたない



704:NPCさん
18/06/27 10:28:27.99 PyKkOkZKM.net
でもオボロが旧弾と同じ仕様だったらしこしこ伏せた挙句間合い簡単にずらされて結局当たらない雑魚だったから、
設置の射程関係は今のままでいい
斬撃乱舞が問題なだけだから
こいつの射程が3-4か威力が3/2だったらだいぶ楽になる
ユリナの居合も生きてくる

705:NPCさん
18/06/27 19:25:55.96 VvaOBpJb0.net
現状ダメージを積み重ねるタイプのコントロールが弱い。瞬間火力で返されるからね。

706:NPCさん
18/06/28 07:56:55.67 Cg/Ou/9P0.net
音無亡き今,高火力連撃による瞬間火力で返されると受かる方法がほぼないからな…

707:NPCさん
18/06/28 14:01:28.87 jqHqbKCG0.net
ハガネ使いたいんだけど、なかなか勝てません。
オススメの相方っていますか?

708:NPCさん
18/06/28 16:32:02.93 NmXJdrno0.net
>>696
二幕でも新幕でもユキヒが安定の保護者、何だかんだで0距離はくっそ強い
ただし遠心撃もゆらりびも適当に当てると反撃で殺されるから
後の状況考えて大丈夫か確定リーサル状況で撃つようにすればおk

709:NPCさん
18/06/28 17:44:16.06 AdeTcS9Y0.net
じゃあ忍絡の話でもしようか
URLリンク(www.youtube.com)
wikiにもあるけどこれが基本ムーブ
わからんままやるとまず負ける
で、壬蔓どれーんでびるの対策として「宿しを連発してオーラ0にする」
影菱鋼糸の対策として「こちらから前進しない」があるんだが、
《誘導》を入れると無理矢理前進させて両方崩壊させられるわけ ← 今ここ
この誘導入り壬蔓どれでびにどうやったら有利が付くかな?
教えてほしい

710:NPCさん
18/06/28 17:45:02.87 AdeTcS9Y0.net
シンラで立ち向かうといんだすとりあで影菱量産→虚魚するデッキに変えられてしまうので、
シンラを使って対策する場合は「影菱量産虚魚デッキに有利な相方」という方向性でよろしく

711:NPCさん
18/06/28 18:08:42.33 yUcJvfBKd.net
>>696
ヒミカのバックドラフトを使用リスペクトすると+2/+2で遠心撃も大天空もやばいロマン

712:NPCさん
18/06/28 18:11:05.78 yUcJvfBKd.net
>>698
早めにライフに当てたらみかずら再起しなくなるとは思う

713:NPCさん
18/06/28 22:42:05.91 LJznXrkYa.net
>>698
デッキ開発者にターミネーターを送り込む

714:NPCさん
18/06/28 22:43:04.04 Cg/Ou/9P0.net
>>698
0距離で泥濘なり抜き足なり貼ると良さそう

715:NPCさん
18/06/28 22:55:39.64 uSHkPf2C0.net
新幕を友人とお互いに一箱買って対戦してて、とりあえず二人で達人セットを一つ買ってみようかって話になってる
でも色々見ててると忍者が強い&使いやすいと書いてあって達人セット一箱だと忍者の取り合いになりそうだしちょっと悩む

716:NPCさん
18/06/28 22:56:35.89 fhwFDNho0.net
>>698
その型に有利取れる組み合わせ有るのなら知りたい ってか負けた
相手見てから細部変えて対応できるし強い組み合わせだと思う
ちなみにヒミカ軸にして遠距離保つやり方はこれっぽっちも効果無かった
もじゅるとスモーク無視で一気に詰めて来るんで間合7程度じゃフルコン射程圏だった
感想戦で色々話聞けたけど今のところ欠点としてはwikiにある以上は無いみたい
使う場合は動画の2:30にあるようにオーラから納に乗せて前進する余地作るのが基本だとか
対処するとしたら溜めからの一斉攻撃ターンを事前に何とかしないと辛い



717:っと思いつくので手札揃えさせないための毒か山札破壊か手札破壊 消極的な案だと圏域(影菱防げるけど他全部通るんで効果薄い)とか こっちもりふれくた貼る(2回目防げるけど以下略)とかで試す気にはならない 一番良い方法は多分「相手の予告KOより先に殺しきるデッキ作る」じゃないかと考えてる >>703 「相手は基本動作の前進ができない」って札があれば刺さってたと思う



718:NPCさん
18/06/28 23:03:51.39 Ee7Jlmut0.net
鐘鳴らしバックドラフトを2回ずつのせた大天空7+2/4+4を先にねじ込めば勝てるな!(震え声)

719:NPCさん
18/06/28 23:04:25.91 fhwFDNho0.net
>>704
とりあえずどっちかが一つ買って遊んでみて追加で買うか様子見すればいいんでない?
他のTCGと比べたらいかんけどやっぱ基本達人で一万するのは安くないし

720:NPCさん
18/06/28 23:12:55.91 fhwFDNho0.net
>>706
実はそれ結構真面目に考えてる(小声)
仮に相手の3ターン目を全部ライフで受ければフレア7つ増えるんで
皮算用していいならそれ注ぎ込んで返しで7ターン目までに勝てないかなーと

721:NPCさん
18/06/28 23:35:40.87 0rTepMmF0.net
サリヤのアルファエッジの使い方がよくわからん

722:NPCさん
18/06/29 01:06:08.56 PSNhzGFy0.net
>>696
忍槌なら誘導か壬葛でオーラ削りながら遠心撃打てて素敵

723:NPCさん
18/06/29 01:10:36.75 Z9DLVKIC0.net
>>709
あれはヤクシャに変形して
αエッジ>基本行動βエッジ(機動後退&α再起)>基本行動前進>αエッジ
のループで使う
だけど気炎万丈と組み合わせて次のターンで殺す構えじゃないとあまりにも火力が低すぎる
気炎が乗れば手札に関係なく2/2と3/2が3回ずつ飛んでくるという地獄を見せつけられるんだけどね
あと間合いを変更する対応に弱い

724:NPCさん
18/06/29 01:36:04.88 5hct4r/10.net
>>698について一人回ししていたが
オーラを常にゼロに保って、忍絡が少しでも前進したら即後退して距離10を保つと
鋼糸が届かないパターンがあるな
低確率だけど忍絡側のデッキ順次第でとるねーど1伏せになるデッキ順があってそれでも1リソース足らなくて届かなかったり
まあびくごと影菱は入るんで3点貰うんですけど
意味不明
毒or書使うか食らう前提で超火力するしかないんかなー

725:NPCさん
18/06/29 01:38:52.24 5hct4r/10.net
何が嫌って3点~7点取った上に基本行動連打のせいで絶対オーラ5なんだよな
こっちオーラ0~1だし
次は俺の攻撃ターンじゃないの!?って

726:NPCさん
18/06/29 09:35:36.11 +UQKCeUIM.net
気炎万丈によるOTKだと気炎万丈を貼る際の隙がちょっと致命的なんだよな
やっぱり忍絡を処刑できるとすれば大天空クラッシュになるのかね

727:NPCさん
18/06/29 21:43:40.57 FQGj0u5MM.net
忍絡、書毒なら割とどうにかなるっぽいな

728:NPCさん
18/06/29 23:36:18.07 A9MO7ClLp.net
ほんとかよ、、、
相手が影びし量産デッキと仮定して、どんな戦い方をするんだ?

729:NPCさん
18/06/30 01:08:06.09 oMBpVO5ed.net
月曜に改訂あるからなんかあるんじゃね
無くても拡張の時にはアクションあるでしょ

730:NPCさん
18/06/30 06:00:46.65 ESVLerJ00.net
鋼糸ともじゅるーを論破完論,遁術で5距離張り付きか抜き足泥濘で0距離張り付き
相手がライフ3切ったら判証

731:NPCさん
18/06/30 08:39:23.07 96Hm5YLI0.net
>>718
もじゅるーはともかく鋼糸が表になってるか手札にある状態でターンが回ってくる状況って想像できないな
まぁもじゅるー完全論破で間合い5の時のオーラ2ダメージは必要経費で斬撃乱舞は反論すればほぼ同じ形かな
それを読んだら歩き熊介デッキがきそうだけど……

732:NPCさん
18/06/30 09:12:47.18 7SJ4Ysd80.net
歩きクマ助ってなんぞ

733:NPCさん
18/06/30 09:28:22.04 PyPkdSbT0.net
あくせらーりげいなーで突然の熊助する
ことじゃないかな?知らんけど

734:NPCさん
18/06/30 09:48:35.61 UJ/WQUm30.net
>>720
たんまりカード伏せて何とかして歩いた後に全力カードの熊介使うんだよ

735:NPCさん
18/06/30 09:59:38.22 96Hm5YLI0.net
>>720
再構成時に忍歩誘導して間合いを合わせて1熊撃っておいて
次の周回からあくせらーりげいなー熊介がいつでも出来るようにするデッキ

736:NPCさん
18/06/30 11:31:07.07 7SJ4Ysd80.net
>>723
ほえーなるほど
みかずらどれでびなら付与張るだけで条件満たせるしこれもまた強そうだな

737:NPCさん
18/06/30 13:12:14.55 ESVLerJ00.net
歩き熊は遁術と扇動手札に構えとけば何も怖くないよ

738:NPCさん
18/06/30 20:16:52.14 xrGpjD5q0.net
眼前構築だから両方向ステップ対応持ち相手には歩き熊にしないよ

739:NPCさん
18/06/30 22:39:14.29 Rthxb0wg0.net
特定の対応2枚を構えながら戦うって結構厳しいぞ

740:NPCさん
18/06/30 23:10:57.68 TTMbJ7L5d.net
ブラフでもいいから手札残しておくのもええんやで

741:NPCさん
18/06/30 23:47:22.24 xrGpjD5q0.net
相手のリテラシーが一定以上ないとブラフが効かなくてノーケアで撃ち込まれたりするから、
ブラフをするときは相手の実力が信頼できるかどうか見切ってからするんやで

742:NPCさん
18/07/02 12:03:48.26 FF8K5S7KM.net
遁術扇動反論積んだところで虚魚陰菱されて負けるのが目に見えてる
抜き足泥濘はたしかに効果あるが2巡目以降は設置発動タイミングは相手の任意だからな
書毒じゃあ結局のところ不利じゃんけんかと

743:NPCさん
18/07/02 12:09:19.02 0mg/zvEpp.net
今日の禁止改定、カードの禁止じゃなくて忍絡のコンビ禁止とかでいいんじゃないかw
まあまだ大会とかで圧倒的な戦績を出してるわけじゃないから、様子見の禁止なしだと思うけど

744:NPCさん
18/07/02 13:20:09.25 bo0+/h/Pd.net
三拾一捨なら忍抜けばよくね

745:NPCさん
18/07/02 13:47:21.82 7kN9o+tU0.net
臭い物には蓋をするだけでバランスが良くなるとでも?

746:NPCさん
18/07/02 17:57:22.93 0mg/zvEpp.net
根本的改善にあたる修正は次回拡張までできないと明記されてしまっているからな
現状では蓋をして様子見るしかなくね?

747:NPCさん
18/07/02 17:59:12.29 2aquJxwN0.net
実際やってみないと分からんこともあるだろうしね

748:NPCさん
18/07/02 18:25:53.11 7g541f3q0.net
バランスは8:2とか極端な有利不利付かない限り割とどうでもいいわ
そんなにトーナメント志向のプレイヤーって多いのか?
作る側の話だと三ヶ月に一度verUPで一ヶ月に一度バランス修正ってのは
デジタル出した時にこの修正ペースでいけるかどうかのテストも兼ねてるんでしょ
冬までにノウハウ貯めるために色々試してる時期なんじゃない

749:NPCさん
18/07/02 19:20:15.03 2NbceSeK0.net
>>730
遁術のおかげで結構後退力があるので2巡目は5距離まで逃げれば良い
もじゅるーは皆式完論

750:NPCさん
18/07/02 19:50:22.26 7g541f3q0.net
mtgの「コンボ相手はウィルかデイズあれば怖くない」と同じ匂いがする
ところで毒書ってどうやって勝つの

751:NPCさん
18/07/02 20:22:41.70 2NbceSeK0.net
森羅判証しかないよ

752:NPCさん
18/07/02 20:53:48.71 9VDKJxGG0.net
結局禁止カードは無しか…更新カードに期待

753:NPCさん
18/07/02 20:55:17.96 4fWUPNVGp.net
7/8月は基本的に禁止カード来ないって来たね
7月は大規模大会があってそこが三拾一捨だから不味い組み合わせの片方捨てれば問題ないし
8月は拡張ついでにカード修正あるからそっちで対応すればいいって事だな

754:NPCさん
18/07/02 21:45:42.14 Ckc2eWBe0.net
>私どもは今のゲームバランスについて、良好であるものの
お前は一体何を言っているんだ・・・?

755:NPCさん
18/07/02 22:10:20.75 GtZnxYiE0.net
大会やガチマッチの8割が自由キュベってわけでもないしな
無論、目に見えての強弱はあるけど

756:NPCさん
18/07/03 15:12:18.63 A1GNMwMmp.net
理想的と良好の間にはでっかい空間が横たわってるんだよ

757:NPCさん
18/07/03 15:44:46.93 KJFj/DGtd.net
第二幕もバランス良いっていいながら、みんなしてハガネちゃん使わないで虐めてたじゃない

758:NPCさん
18/07/03 17:43:41.19 GaN7AG6Qa.net
メ、メガロベル...

759:NPCさん
18/07/03 20:33:10.13 M71CIrdfd.net
大会なんて危険な場にハガネちゃんを連れていくなんてとんでもない
フリープレイでのんびり遊ばせるのが正しい使い方なんだ

760:NPCさん
18/07/04 00:34:16.04 u6SZa9lp0.net
のんびり遊んで終了10秒前にメガロベル打つって?(空耳)

761:NPCさん
18/07/05 12:23:15.79 9D0bOBbMM.net
時間切れ直前メガロベルはともかく、
時間切れ直前判証はなんらかのルールで縛らないと駄目でしょ
「付与破棄されたら負け」っていう強烈なデメリット時間切れで踏み倒せてしまうのは健全じゃない
どちらにせよライフ回復系は時間切れ目指す動機になるから無い方がいいな
相手が回復系伏せてるの明らかでもたついてるとこっちも焦る

762:NPCさん
18/07/05 16:36:25.59 1Y9gYh/up.net
第2回全国大会決勝だとチェクスロック導入してたな
全試合そうするわけにはいかないけど
あからさまな時間稼ぎはジャッジを呼べたはず
何処からあからさまなのか判断に困るけど

763:NPCさん
18/07/05 19:33:50.51 qiGrfczIM.net
こんな小さな界隈でわざわざ人権無くすような行為する奴とかいるのかな

764:NPCさん
18/07/05 23:06:39.74 BNlZqy0R0.net
いや、逆にその辺を「そんなやついねえよww」ってゆるくしちゃってるマイナーゲーほどその手のksは存在する
逆に何百人と大会に参加するようなメジャーゲーほどやったもん勝ちを防ぐために厳しくなってるもんだ
あるカードゲームでガッチガチに固めて最後の最後で即死させるってデッキを使ったときに
ヲタ特有の独り言ブツブツ言いながら1ターンに何分もかけていざ時間切れってときに1点いれてハイ勝ちーってやつがいた
しかも対戦終わったらデッキ片づけないで待っててねって言われてるのに片付けて「あ」とか言って結局うやむやに
こういうやつがいる確率が1%でもあるなら縛らないと、それがルールってやつだよ

765:NPCさん
18/07/05 23:08:59.99 lUqh1wOn0.net
遊戯王だって国際大会優勝者の基本戦術がジャッジキルとルールミスを誘発してのリード確保だから別に

766:NPCさん
18/07/06 05:46:27.62 34z6LyGS0.net
マイナーTCGのエンジョイ大会ですら明らかに盤面不利でやる事無い癖にクソみたいな長考遅延行為をした挙げ句
最後に自分のターンでダメージ取って判定勝ちとかいう不快オブ不快のクソプレイするキモオタがいる世界だからな

767:NPCさん
18/07/06 0


768:9:02:15.55 ID:60c08+A+M.net



769:NPCさん
18/07/06 09:37:14.90 34z6LyGS0.net
つまりPC版はよって事だな

770:NPCさん
18/07/06 11:45:31.58 3+QHxjBUp.net
つまり持ち時間制にしろと。
あの対局用タイマーみたいなの100金とかで売ってるん?

771:NPCさん
18/07/06 12:03:23.34 DTynAfrd0.net
>>757
チェスクロックをアマゾンで軽く見たら2000円くらいしたわ
正直スマホアプリで良いな

772:NPCさん
18/07/07 00:11:36.03 NZr+Dut10.net
>>753
あのゲームはちょっと他とは一線を画しているから・・・

773:NPCさん
18/07/07 01:16:41.39 888weexq0.net
ウォーブレ・マギノビが揃ってサ終
マギアもトリプルも、いつ終わってもおかしくない状況だし、さっさとリリース発表すればいいのに

774:NPCさん
18/07/07 12:13:44.85 r6GnM8vb0.net
そういえば遊戯王も試合中にトイレに行く→時間切れ寸前に戻ってきてライフ差つけて勝利ってあるな

775:NPCさん
18/07/07 16:16:39.26 U9xWOigPd.net
中々ごちゃってるな
URLリンク(twitter.com)

776:NPCさん
18/07/07 16:22:58.59 3IqLnqkD0.net
>>762
ぱっと見で戦況を把握しづらいような…
慣れたらなんも思わないのかもしれんけど

777:NPCさん
18/07/07 18:09:57.35 7PLKO5EI0.net
ダストは舞ってるのかな?俺は結構いいと思ったよ
ただそれよりいつ出るのかをですね

778:NPCさん
18/07/07 18:20:01.40 VYB5JVMl0.net
今年の終わりくらいだと思うけど夏には出てほしかったって気持ちが大きい

779:NPCさん
18/07/07 18:21:16.07 Ou6AVjKip.net
おかしいな
ゲームが多少なりとも動いててクオリティーアップしてる状況じゃなくて
画面にオブジェクト置いて動くか確認してる状態に見えるな

780:NPCさん
18/07/07 18:28:53.88 oRNv+ACI0.net
>>766
4末に社内会議で1日が終わる状況だったということはそれは設計段階ということなのでおかしくはない

781:NPCさん
18/07/07 20:29:47.18 NgR1dwvp0.net
見たいのは大会モードとか特殊ルール戦にどれだけ対応してるのかとか、1人プレイモードの敵がどんなのなのかとか、もうこの画面見飽きた

782:NPCさん
18/07/07 21:14:09.14 eKMSdnQ00.net
以前出た画面と何も違いが無いように見えるけど
これが開発中の最新対戦画面だと言われたらまぁその通りなんだろう、としか

783:NPCさん
18/07/08 01:24:12.90 rShB+Skd0.net
>>768
メインの対戦機能さえ目処立ってないのにそんなとこ要求するとか鬼か
電源版の話って去年の春ゲムマだったと思うけど、1年以上かかってこの画面は今年本当に間に合うの?

784:NPCさん
18/07/08 01:45:48.10 2riQoqRJ0.net
画面なんかデザインさえ決まればプログラム的にはあんまり大したことないしバグも出にくいところだから色んな意味で最後で良いよ

785:NPCさん
18/07/08 01:54:54.35 QSBLeaa+0.net
開発断念しますとかはやめてくれよ

786:NPCさん
18/07/08 03:22:13.39 9gKMzmxBa
はやく自分以外の人とふるよにやりたいです

787:NPCさん
18/07/08 08:38:19.65 AWYsnO5a0.net
>>771
画面遷移とかの操作処理系はバグ出やすい筆頭だけどな

788:NPCさん
18/07/08 11:11:08.14 HHjRbdqC0.net
同人ゲーム以下の開発力でぐっだぐだやってるのが用意に想像できる

789:NPCさん
18/07/08 11:25:18.57 Pie7kur70.net
センキって会社知らんけどこういう系のゲーム作ったりした実績あるの?

790:NPCさん
18/07/08 13:04:08.09 fBz3XR9/a.net
ワッフル(エロゲメーカー)と同じところじゃなかったっけ
URLリンク(www.waffle1999.com)<)

791:NPCさん
18/07/08 13:04:33.10 raXclevA0.net
頼むところ違ったんじゃ

792:NPCさん
18/07/08 13:11:57.79 fBz3XR9/a.net
ワッフルのエロゲは一本だけ(優遇接待)しかプレイしてないけど、技術的にはあまり難しくない一般的なエロゲだった気がするな
ふるよにの総合ルールとか各種裁定をプログラムに落とし込む方がよっぽど難しいと思う

793:NPCさん
18/07/08 13:43:09.34 G/SQy0810.net
非公式熱帯ツールってもしかしてすごく優秀だった?

794:NPCさん
18/07/08 14:42:06.31 zk4IsI1E0.net
そらもう凄え優秀よ
あの制作者様には足向けて寝られません

795:NPCさん
18/07/08 20:27:04.05 c61oJukUe
steamのゲームでカードと盤面の画像読み込んでオンライン対戦してる人いるな。過去放送だからサムネしか見れないけど

796:NPCさん
18/07/08 20:56:39.20 QvI6kGFAa.net
最近ここチェックするようになった、二幕末期から始めた初心者です。
よくユキヒさんを使うのですが、傘絡は現環境ではビクゴ型以外使う機会がないのでしょうか。
あと、傘薙、傘毒、傘爪あたりを試しているのですがオススメはありますでしょうか。

797:NPCさん
18/07/09 00:29:12.20 W3acU4LM0.net
えれきてる型はどうなん?

798:NPCさん
18/07/09 00:51:50.54 YtidZ7bv0.net
>>783
たぐりよせを量産して0距離に居座るのが面白いよ
でも友達なくさないようにな

799:NPCさん
18/07/09 00:52:19.21 YtidZ7bv0.net
今日の大規模優勝は忍絡と騎爪か
忍絡は創始者が爪痕残してくれて嬉しい
はやく修正されて

800:NPCさん
18/07/09 06:16:44.65 e538oajZ0.net
他人が結果出す度に修正修正叫ぶ奴が常駐してるみたいけど
出る杭打つ環境に乗っかって成功者の足引っ張るのはそんなに楽しいもんかね

801:NPCさん
18/07/09 06:31:28.99 gZuSj9S50.net
プレイ初日からオボロちゃんおかしいって誰もが思ってたから残当

802:NPCさん
18/07/09 06:52:06.69 9ZTsziJFp.net
相性による有利不利は誰でもあるんだけど、忍絡は対面した時点でほぼ負け確の組み合わせが相当数あるからなー
相性差にしても度が過ぎてるかと
もう片方の騎爪はどうやって勝ったんだろ

803:NPCさん
18/07/09 07:00:26.61 xUkHw7SOa.net
>>784>>785
ショップ大会であった人曰く
ビクゴ型が一番速くて打点あって手軽からとのことです。
ビクゴ、くるりみ、どろりうら開けて、あとは対応、付与で守りつつ全力と再構成を繰り返すだけ。
えれきてる型は一点の価値が下がってるから怖くないそうです。「今時その型!?」みたいな反応されました。
別の人と、たぐりよせ量産でやった時も「あ、ビクゴじゃないのね」って反応でした。

804:NPCさん
18/07/09 07:39:36.22 gZuSj9S50.net
>>783
ハガネちゃんかわいいオススメ

805:NPCさん
18/07/09 12:15:33.24 jScEfmL+p.net
ゆらりびあくせらーりげいなーゆらりび撃ってびくご開けばいいんじゃね?

806:NPCさん
18/07/09 23:26:37.89 44pKSgq/0.net
忍絡ってマジどうすれば良いんだ……。



807:シンラ使えっていうのは無しで



808:NPCさん
18/07/09 23:38:36.04 hY1K2v7W0.net
>>793
砂風塵でキー札を落とす

809:NPCさん
18/07/10 00:37:07.74 /BCMjToNd.net
>>793
毒渡す

810:NPCさん
18/07/10 06:07:51.52 fBqnU8rL0.net
>>793
缶詰めの蓋ってマジどうすればいいんだ…
缶切り使えってのは無しで

811:NPCさん
18/07/10 10:23:28.10 XJ0fzskAp.net
騎で1週目はマスピターボの機動後退で予定外まで下がっておいて
2週目以降はナーガでデッキを捨て札にしちゃえば設置飛んでこないかもな

812:NPCさん
18/07/10 13:14:45.06 c5MYyD9zd.net
忍絡からみて書とかカモなんだよな……影菱は対応不可だし、伏せ札にされても問題ないし、書に瞬間火力無いから時間も余裕だし

813:NPCさん
18/07/10 16:11:43.55 Bq46IE4t0.net
移動の騎と単純に毒がキツいのはあるね
メタで毒持ってった人居るっぽいし
砂風塵は一応対策になるけど
とるねーど落した時悲惨だから運ゲーよな

814:NPCさん
18/07/10 22:30:44.77 7vz7XstAM.net
えれきてる型って死滅してるの?女神問わず

815:NPCさん
18/07/10 22:43:03.26 fBqnU8rL0.net
今までは相手HPの1/8削ってたのが1/10しか削れなくなってインフレから取り残された感がある
忍と組んで再構成のキモになるびくご、びくごの種になるとるねーどとは違って
純粋に1ダメ入れるだけのカードを素で使うとなると魅力無いんじゃ
今後の研究で居場所見つかれば手の平回転するかもしれないけど

816:NPCさん
18/07/11 00:26:17.66 kDWJ48FO0.net
えれきてるは忍絡で対毒なら、抜き足割るためにデッキには入る。増産するかは毒の横次第だが、基本しない。分身えれきてるは楽しい

817:NPCさん
18/07/11 00:26:44.80 4/aVxJ3z0.net
えれきてるは傘絡びくご型に添えるくらいでしか使わなくなっちゃったな

818:NPCさん
18/07/11 08:43:59.82 9AkI9+WKp.net
びくごとかでついでに入ってる事が多くなったけど
扇繰とかなら量産も視野かな

819:NPCさん
18/07/11 11:38:53.43 r0dGlg3Gp.net
2/1の攻撃ですらほとんどライフ受けされる環境において、あの機構をそろえてまで打つことはないな
ただの生きる道イジメのカードだわ

820:NPCさん
18/07/11 11:56:51.60 PqQQENInM.net
1ダメ与えるためだけに必死に集中2維持して当たらない攻撃する子だっているんですよ!

821:NPCさん
18/07/11 13:06:33.22 JvHHoZxJM.net
ライフ1点よりもオーラ全削りの方がメインになったトルネードくん

822:NPCさん
18/07/11 18:46:07.12 T7KfqbQz0.net
デジタル版、二幕も遊べるようにしてくれないかな
個人的にはバランスも面白さも二幕のが良かったわ

823:NPCさん
18/07/11 22:16:23.99 9Eg27glp0.net
もう1ゲーム中に梳流し3回当てたら特殊勝利でいいよ

824:NPCさん
18/07/11 22:23:16.08 H2ijcAtB0.net
>>808
ゲムマの発表会の時に要望言われて、検討しますと言ってたでしょ

825:NPCさん
18/07/12 01:23:38.43 9sAPGvug0.net
そんなことよりとりあえずさっさと普通に遊べるように完成させて欲しいデジタル版

826:NPCさん
18/07/12 04:31:15.76 JuZ7jL9d0.net
新幕買って周りとプレイしたが真剣にプレイすると相手の構成 残り札とか相手への情報アドとか色々考える必要あるから長引くね
プレイする時相手の構成とか残り札とかどの程度考えてやってる?

827:NPCさん
18/07/12 04:52:49.34 6W5hTzO40.net
その時のコンディション次第
疲れててなんとなくでやってるときは何も考えてないし,真面目に勝ちに行くときは見えている札と見せた札,予想される相手の構成と相手が予想しうる自分の構成まで考えたりする


828:



829:NPCさん
18/07/12 07:07:11.98 8weM+4wW0.net
メガミの技一覧表の対応札だけに赤ペンで丸付けて手元に置いておくと
ゲーム中に考えることの数が減って楽よ
(大会で手元に置いておけるメモはメガミの技一覧表だけなので注意)
その他には底力や果て果てみたいな単体の喰らっちゃいけない危険札と
ゆらりびあくせらーりげいなーゆらりびみたいなメガミ組合せでの即死案件はチェック
何枚か見えた札から相手がどの間合いを主戦場にしようと考えてるのか早くに推理して
その間合い外しつつ戦うのが楽しいんで頑張れ

830:NPCさん
18/07/12 07:10:18.38 iT9iptYK0.net
爪の経験浅いんだけど天雷ってどういう組み合わせに刺さるの?
遅いデッキに効果的なんだろうが具体的にどのラインまで通用するのか気になった

831:NPCさん
18/07/12 07:34:45.06 JeUc4g7E0.net
丸付けした技一覧はグレーゾーンな気がする
言い出すと技表の裏面に各メガミの対処法メモっておきましたとかを許さないならどこまで許すかってなって
面倒になるから基本はいじらない方が無難

832:NPCさん
18/07/12 07:35:12.45 8weM+4wW0.net
銃爪で天雷狙うデッキだとブン回りしても8ターンは掛かったよ
天雷使ってて感じるのは「天雷決まって負ける=遅いデッキ」みたいな
一つの線引きのための札なんじゃないかなぁと

833:NPCさん
18/07/12 07:36:46.28 8weM+4wW0.net
>>816
有難う、大会では気をつけます

834:NPCさん
18/07/12 08:09:17.27 6W5hTzO40.net
>>814
>>816が言ってるけどカード一覧を編集したものはアウトという判定が確か公式から出てたはず
相手のデッキ構築をメモしているのと見分けがつきづらいとか,これを許すとどこまで許すのかのボーダーがどうのとかなんとか

835:NPCさん
18/07/12 08:22:22.97 t5i01jq6p.net
個人的には公式が色付きカード一覧出してくれると嬉しいんだけどな

836:NPCさん
18/07/12 08:38:06.29 8weM+4wW0.net
せっかくなんで銃爪天雷の机上の空論計算貼ってみる
1T目:バックドラフトor風雷の知恵(雷1)
2T目:シュートマグナムレッバレラピッドでライフ4点、バクステ(雷6)
3T目:呼び声(雷12)
4T目の再構成後に呼び声引く右手力あれば雷20
それまでに相手にフレア6溜まるようにかつ死なないように適度に殴って貰えてれば
5T目に最速天雷発射して銃の4点・天雷の5点・相手再構成の1点で友情コンボ成立する…はず
あまりにも突っ込みどころ多すぎるけど対戦で使える形にしてやるぜって奇特な人がいれば嬉しい

837:NPCさん
18/07/12 08:52:29.77 t5i01jq6p.net
繰爪でとるねーど絡めつつ天雷、りげいなー天雷が好き
1回目で19貯まってる必要ないのも含めて
でもフレア6がちょっと辛い

838:NPCさん
18/07/16 21:46:50.81 byJnjNZTd.net
最近銃忍がきついわ

839:NPCさん
18/07/18 11:30:41.65 xd0noKSd0.net
二幕の完成形から新幕までの期間短すぎじゃね
同じ銘を打つならせめて2年くらい間隔開けてほしいわ
完成してこれからって時期にいきなりゲームの寿命に止め刺された感じ

840:NPCさん
18/07/18 11:39:11.53 1Xz89tjO0.net
別に2幕終わったわけではなくね…?

841:NPCさん
18/07/18 12:32:59.52 jUbB9A190.net
>>825
終わったわけじゃないけど確実に新幕に人は流れてる

842:NPCさん
18/07/18 14:01:56.64 MnEicBf6a.net
新幕の前に一旦惨劇RoopeRに注力すれば皆幸せだったんだ�


843:ネ 脚本集2進捗どうですか?



844:NPCさん
18/07/18 14:35:47.60 xitI9HtI0.net
もう二幕は拡張出ないんじゃないのか?

845:NPCさん
18/07/18 16:10:43.58 YGvq0Y7Z0.net
>>828
そういう意味では終わってるだろうね
>>824が言いたいのはそういうことじゃなくて二幕の環境をもっと楽しみたかったってことでしょ

846:NPCさん
18/07/18 17:16:12.48 6bgA1gCG0.net
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    二幕は死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も新幕と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

847:NPCさん
18/07/18 17:31:09.71 GAmR3Mdja.net
二幕やりたい人はやればいいんだよ
二幕大会とか開いちゃいなよ

848:NPCさん
18/07/18 19:47:55.92 j00Hm5E9M.net
まぁ新幕がクソ環境になった時の逃げ道にはなる

849:NPCさん
18/07/18 21:16:16.76 K/k8uA58d.net
原初ホノカ「おっそうだな」

850:NPCさん
18/07/18 21:55:39.43 xitI9HtI0.net
結局残りの二幕の原初セットって出るん?

851:NPCさん
18/07/18 22:36:17.95 1Xz89tjO0.net
出るって話だったし新幕ホノカぐらいまでには出るんじゃないの

852:NPCさん
18/07/19 04:50:05.66 EuHB2awJ0.net
今更二幕の追加とか出されても買わんよ、やる機会が無い
こんだけデジタル版が出遅れてるんだったら新幕アナログ版のリリースを急ぐ事は無かっただろ
公式の情報も二幕新幕とっ散らかったままだし見切り発車も良い所

853:NPCさん
18/07/19 19:03:49.94 aXTCgiDb0.net
俺は残りの原初札出りゃ買うかなぁ
とりあえず二幕は二幕で面白いし

854:NPCさん
18/07/19 19:13:55.74 8qRopKnS0.net
とりあえずデジタルがちゃんとしたクオリティで出るのか不安だわ
出てもバグだらけガタガタとか嫌だぞ

855:NPCさん
18/07/19 19:16:20.32 Qxgie4oGd.net
ライラの原初札はよ
風雷ゲージ上げるカードになりそうだけど

856:NPCさん
18/07/19 19:48:53.80 3tTkUyhpd.net
第一拡張ってコミケで売るん?
またにじよめブースなのかしら?

857:NPCさん
18/07/19 20:09:22.09 iCc6bs0T0.net
デジタル版遅れてるのってセンキって会社のせいなの?

858:NPCさん
18/07/19 20:15:01.99 kR/1xzxm0.net
デジタル版の存在に振り回されてる感あるな
クソ短い開発期間も第三幕じゃなく新幕って作り直ししたのも全部
足並み揃えつつ先見据えてのことだったんだろう
だが基本的にソシャゲ屋は納期守らないのが常だからな(IT系全般に言えるけど)

859:NPCさん
18/07/19 20:18:47.71 iCc6bs0T0.net
もはや今年出るかも怪しいなぁ

860:NPCさん
18/07/19 20:52:15.71 dqPEf+ky0.net
デジタルに合わせて急いで出した感がな

861:NPCさん
18/07/19 21:25:25.03 AhJCcoji0.net
その割にバランス悪いしデジタルは遅れるしで
いいとこなし

862:NPCさん
18/07/19 21:34:34.01 kR/1xzxm0.net
儲け考えるならソシャゲ参入の機会があるのにしないってのがよっぽどあり得ないけどね

863:NPCさん
18/07/19 21:40:10.30 de37bAwc0.net
同人サークルだから仕方ないかもしれないけど、公式ブログの文体も何だか上から目線に見えるのがなあ
平気で「第三拡張失敗しちゃいました、サーセンw」みたいな感じなのが何とも、
客が「金払ってるんぞ、神様だぞ」って言っちゃいけないとは思うけどイラっとはするんだよ

864:NPCさん
18/07/20 08:52:57.55 bmcX3PidM.net
ソシャゲ参入するにしても頼む会社はもうちょい考えてほしかったわ
技術力もクソもないところに頼んで期限内にリリースできるわけないじゃん

865:NPCさん
18/07/20 18:49:31.92 WgmrKAzGa.net
これまでの公開情報見ると永遠に完成しないのでは?と。

866:NPCさん
18/07/20 19:41:53.19 OreQI57o0.net
PV見てて思うのがセンキって所がアナログ版を殆ど触って無いまま開発してて
どこが面白さの肝とかどの辺が重要な情報だとかとかまるでリサーチしないまま作ってる感と
とりあえず声入れときゃ萌え豚釣れるだろみたいな安易さだけでここまで来ちゃって未だにUIの決定稿すら出来てない疑惑がある

867:NPCさん
18/07/20 19:46:48.46 7wuEt1Yn0.net
いまだに動いてる対戦動画ないのは不安になるな

868:NPCさん
18/07/20 19:51:47.04 2aNAtS8Ld.net
ライラはデジタル版を見越してデザインされてるから…

869:NPCさん
18/07/20 21:20:05.79 /FsSDqUt0.net
開発がやるのは顧客からの要望落とし込んだ仕様書を形にするところまでであって
リサーチ云々は守備範囲外なんだから無茶苦茶言うのも大概にしてくれ
帯電解除のタイミングが複数あるってのはアナログだと融通きいて良いんだけど
デジタルだと何かするたびに解除しますか?って聞かれて非常に鬱陶しいことになりそう

870:NPCさん
18/07/20 21:56:06.81 Nw602zqLp.net
>>853
デシタルはライラ以外のカード使った瞬間に聞かれるだけの仕様だって書いてあったぞ
ただアナログでその仕様だと人間は忘れる生き物だからやり忘れで揉めない様にルール上複数用意してあるだけ

871:NPCさん
18/07/20 22:16:21.14 /FsSDqUt0.net
>>854
そうだったのかサンクス
しかし札使用即帯電解除がデフォになると手の内バレるのが早くなるな…

872:NPCさん
18/07/21 02:33:03.34 u8WP8GBc0.net
愛のない会社はやる気も無いな

873:NPCさん
18/07/21 09:24:20.99 u1ENOSKdp.net
画面設計と通信やDB周り以外の仕様書がハッキリしていてチェーンも少ない素材を選んだら
プログラムが面倒だからと仕様変更出来なくてかえって大変だったでござる

874:NPCさん
18/07/21 10:14:14.10 MO64McdU0.net
センキ・がんばってます!

875:NPCさん
18/07/21 12:01:41.83 Qd1A1H8L0.net
フローがしっかりしてるゲームだからプログラム自体は楽なはずだよ

876:NPCさん
18/07/21 13:32:38.22 5R2oazkzx.net
有志で作った方が圧倒的に早そう

877:NPCさん
18/07/21 16:06:42.80 ONc4dWCy0.net
>>860
二幕のならなんの問題もない素晴らしいやつ既にあるしな

878:NPCさん
18/07/21 21:19:43.47 u8WP8GBc0.net
納期から遅れる程不信が募り、既にセンキへの期待値はゼロを下回っている
今やどれだけ予想を下回るクソゲーに仕上げてくるのかといったネガティブな展望しかない
どうせ課金まわりだけ念入りにテストしてそれ以外はUIガタガタ、バグまみれでメンテ地獄になるんだろうな

879:NPCさん
18/07/21 23:01:56.87 P1D0nX9Z0.net
まともにゲームを遊ばせてくれるだけでいいという滅茶苦茶低いハードルを余裕で下回ってきそうなのが怖い

880:NPCさん
18/07/22 09:41:25.14 SCHxkmiIa.net
対戦周りのみのβ版とか出さずに謎モードをこねくり回してるのを見て察したよ俺は

881:NPCさん
18/07/22 10:54:15.08 KUNYmym10.net
センキ公式の更新もびたっと止まったままだし
情報不透明を通り越してもうとっくに夜逃げでもしたんじゃねーのと疑われても文句言えんだろ

882:NPCさん
18/07/22 11:28:37.60 C1/KzHhyp.net
こんな簡単そうなプログラムが期限未定で延期になるわけないだろ
どうせアナログ版の売り上げを落とさないための指示だよ
、、、そう思っていた時期が僕にもry
いや、今でも思ってるけどね?

883:NPCさん
18/07/22 11:37:48.88 Ktr9W1ov0.net
関東の団体戦にディレクターさんが参加するみたいだから流石にそこで何かしらの情報は発信されると思う
・・・コミケブースでのグッズの告知だけだったらどうしよう

884:NPCさん
18/07/22 11:40:37.74 PaRSUDeKd.net
ドローのたびに5秒ぐらいセリフ喋って死ぬほどテンポが悪い未来を幻視した

885:NPCさん
18/07/22 17:08:16.52 TyXmb6hZa.net
別にアナログで充分なんだけど、初心者が一人で回しても上手くならないし、
手軽に回せるからデジタル版も結局要るんだよなあ。
変なギミック要らんから早くリリースしろよ。てか、なんで当初は春に出せると思った

886:NPCさん
18/07/22 18:30:44.94 Wc4oxHdJ0.net
ふるよにスレにもアンチ常駐するようになったのは有名になったのを喜ぶべきなのか
単に夏休みだからか
手軽に回せるというか対戦相手が全国規模で存在するってのと
いつでもどこでも対戦できるってのがフタ開けてみないとどうなるか見当もつかん
CPU戦なんかはまともな勝負になるのかとか

887:NPCさん
18/07/22 19:01:18.02 KUNYmym10.net
アンチ扱いか、新幕のゲーム性を批判してるわけでも無いのにそりゃないだろう
しかし熱心なファンが期待を裏切られるとアンチになるって話を持ち出されたらまあそうかな

888:NPCさん
18/07/22 19:08:39.70 Pl05jrjBd.net
アンチって発言する奴はだいたい自分が気に入らない奴を決めつけてるだけよ
あと盲目的な信者の傾向が強い

889:NPCさん
18/07/22 19:09:36.27 lgnttsDu0.net
どれをアンチ扱いしてんのか知らんが現状じゃデジタル版が不安視されるのも当然では?
ポジティブな材料一つもないだろ

890:NPCさん
18/07/22 19:24:39.31 o+WgbXNB0.net
どこで時間かかってるんじゃろな
既にできてるもの移植するなら、とりあえず遊べるところまではすぐ作れるかと思ってた

891:NPCさん
18/07/22 23:12:18.85 Q6pJIUK6p.net
俺は口では色々言ってるがセンキがいい意味で期待を裏切ってくれることを期待してる
リリース日も含めて

892:NPCさん
18/07/22 23:21:38.25 A9NHxH84d.net
というか稼げるほど課金要素あんのかな

893:NPCさん
18/07/23 22:32:39.06 0LEhY1oo0.net
アナログ新幕PC版サイト,デジタル版に比べるとだいぶ軽くていいな(コンテンツも少ない)

894:NPCさん
18/07/26 01:48:57.70 kNX9/uLC0
進捗どうですか?

895:NPCさん
18/07/26 17:35:53.70 eLgPBI+Q0.net
>>867
あれデジタルの人も来るんだ
誰か「電子版まだですか?」ってチーム名で参加してきてくれ

896:NPCさん
18/07/26 23:48:40.98 iZUt+bn/0.net
>>867
公式大会でもないのにその手の情報を発信する事は無いと思うのだけど・・・

897:NPCさん
18/07/27 08:18:31.38 aoveKt4k0.net
チーム「有限会社扇騎(センキ)」とかどうですか

898:NPCさん
18/07/27 08:59:38.13 JOOOWJ8aM.net
デジタル版はよセンキ

899:NPCさん
18/07/27 11:57:17.94 SYqZvJNp0.net
仕事せん気?

900:NPCさん
18/07/27 12:29:18.31 8SisIEL3p.net
ウツロ来たな

901:NPCさん
18/07/27 13:40:21.83 aoveKt4k0.net
アナザートコヨとアナザーサイネかわいい

902:NPCさん
18/07/27 15:15:20.49 KDNbTxTa0.net
息をするように気軽に対応不可付けまく�


903:チてるけどこれ、上から強いカード叩きつけるだけのゲームにならへん?



904:NPCさん
18/07/27 15:39:58.59 36fikg50p.net
アナザーって追加キャラって認識でいいのか?
それともただの追加カード?

905:NPCさん
18/07/27 16:05:17.47 o6UMqRBQp.net
梳流しがステップ対応持ちに何も出来なくて
使った直後にガチャで引く以外は相方と雅打ちと
デッキ回復しかない苦しみから解放させたいのは分かる

906:NPCさん
18/07/27 20:01:45.41 fy5RYWg9a.net
>>887
それぞれのメガミが持つ11枚のカードプールのうち、3枚程度が効果の異なる別のカードへと置き換わっています。
アナザーカードを使うと対応する番号のカードが使えなくなるんだろうな

907:NPCさん
18/07/27 20:31:12.14 aoveKt4k0.net
>>886
忍や絡のせいですでに結構その風潮はある
やっぱ多分カードの開発を早めにしなきゃいけない関係で発売時の環境に適応したものを出しづらいんやろなあ

908:NPCさん
18/07/27 21:59:02.79 iKmfBw9zM.net
対応不可とか気軽に付けていいものじゃないんだけどなぁ
デジタル版が足引っ張ってるって話ならデジタル版とか開発中止にしちゃっていいぞ

909:NPCさん
18/07/28 01:40:36.91 UaqcFtDa0.net
開発早めにしなきゃいけないのはデジタル版というより印刷の都合だと思うんですが…

910:sage
18/07/29 14:39:09.28 ca2NFWUG0.net
昨日の大阪の大会でアナザーユリナのカード公開されたみたいだね
圧気→癇癪玉
斬→乱打
浦波嵐→不完全浦波嵐

911:NPCさん
18/07/30 11:14:28.84 Jl/es+A40.net
デジタル版もアナログに合わせてトロい対応になるんだろうな
もうアナログ版なんてコレクションアイテムとして切り捨ててデジタル主導の素早い対応で頼むぞ

912:NPCさん
18/07/30 11:29:59.78 Fk+luciz0.net
どこの時空の話をしてるんだお前は

913:NPCさん
18/07/30 12:01:25.29 dtsWNb0U0.net
相手が対応カード持ってるかどうか、どこで使うかの読みあいもこのゲームの楽しみだろうに
対応されてもフォローの利く手順で攻撃したり、逆に持ってないと踏んで一気に攻めたり
とりあえず撃っとけの出し得な対応不可はマジつまらん
2幕のときは身内と週末よくプレイしてたのにほんと新幕は数回やったらしなくなったわ
具体的にはオボロのせいだけど

914:NPCさん
18/07/30 13:10:06.32 i1fKyMx7M.net
対応札の駆け引きはとても面白かったのに自らメリットを潰していくスタイル

915:NPCさん
18/07/30 13:29:10.45 aaNi5TnJp.net
この先二幕を超えることはあるのかなぁ
もはや二幕をデジタル化して終わりでも良かったくらいだ

916:NPCさん
18/07/30 15:12:42.61 HKJrFbkp0.net
二幕音無「対応不可はつまらないと思う」
原初見切り歩み「せやな」

917:NPCさん
18/07/30 19:47:14.70 F1TSAGXMd.net
現状の問題点(独断と偏見)
・火力あり過ぎ
3/2と2/2を増やしまくった結果高火力過ぎてすぐにライフが溶ける。第二幕からライフが2増えたのが全く機能しないくらいの火力。
・オーラ意味ない
オーラで高火力を防ぐために2/1をライフ受けするみたいなシーンが第二幕にはあったが、今回はその攻撃枠が2/2になってることが多くオーラでライフが守れない。
・対応不可の安売り
上レス参照
・自己完結型メガミの多さ
ユキヒで例えると第二幕で上手くクリンチなどに入りたかったら他のメガミのカードも使い補う、みたいな部分がユキヒ単独でできるようになってしまっている。
その結果特定のメガミ、特定の組み合わせがやたらと強くなってしまってる。
・全力弱すぎ
手札4枚溜めてぶん投げるほうが遥かに気軽で火力も出る。ノーマルのカードパワーが上がった弊害を食らってる。
・畏縮の安売り
弱めのカードにとりあえず付けとけみたいなノリで付けすぎ。
トコヨちゃんが死んだ!この人でなし!

918:NPCさん
18/07/30 20:06:10.09 sW760QQi0.net
新幕はまだやったことないけど失敗してる感しかないんだが大丈夫なのか…?

919:NPCさん
18/07/30 20:09:41.01 NmWapUT80.net
第1幕や2幕の初期に比べると極めて良好だよ
つまり拡張と同時に出てくる更新カードに期待

920:NPCさん
18/07/30 20:23:01.32 Fk+luciz0.net
格ゲーはバランス調整が施されてからが本番だ
長い目で見てあげて

921:NPCさん
18/07/30 22:53:28.80 Tm5QV9jV0.net
個人的にはオーラの重要性がもっと上がってる印象だけどな
ライフ破壊力が上がったから何処をオーラ受けするか
どうオーラリカバリするかが重要になった気がする
対応不可が増えたからこそライフを守る手段としてオーラは大事で
更にオーラを守るためのライフ受けの必要性も上がってると思う

922:NPCさん
18/07/30 22:58:39.67 WHb46f7ud.net
全部壬蔓ってやつが悪いんだ

923:NPCさん
18/07/30 23:56:53.79 rfEUAMQ8p.net
今後の調整で二幕を越えれるのかなぁ
正直ライフ10に増やしたことが根本的な失敗なのではと疑ってしまうな
高火力と対応不可が絶対正義とかゲームとして雑だわ
要返しや千歳鳥で稼いだ再構成1点分が勝敗を分けるのが楽しいのに

924:NPCさん
18/07/31 07:10:29.25 HKrO4NBA0.net
対応不可が悪いというより忍歩影菱で適正距離1-3 3/2対応不可が飛んでくるのが悪いって感じがするし,壬蔓が悪いというより行動でオーラ剥がす札をオボロっていう一柱に2枚もたせてるのが悪いって感じがする.
オボロは修正されるべきだけれど壬蔓や影菱を直接nerfしなくてもこの辺どうにかすれば実は結構良好な感じになるんじゃないかって感じはしてる.

925:NPCさん
18/07/31 10:53:26.61 bxun5MFy0.net
なんかここ見るといつも影菱に文句言ってるけどあんなん普通食らわんでしょ
どういう組み合わせでどういう立ち回りしてんの

926:NPCさん
18/07/31 11:24:30.11 tJnxect/p.net
影菱は撃ってくるタイミングが分かる替わりに使用後行動できる全力札みたいなものだからな
対策としてはそのタイミングでその間合いでターンエンドしなければいい
オーラ剥がし2枚持ってるのは犯罪とは思うけど他のメガミに持たせればいいって問題でもない

927:NPCさん
18/07/31 16:11:02.79 TShjlXPyd.net
モジュルー起動中は間合いやばいんだもの

928:NPCさん
18/07/31 19:30:02.42 eKBqr/J10.net
wikiの忍絡の欄見るかスレ内検索で忍絡って入れてよ
このスレ過去レス調べずに何度も同じ話蒸し返しすぎじゃね

929:NPCさん
18/07/31 19:37:18.74 WmOdWB7wM.net
そもそも行動札でお手軽オーラ剥がし自体あんまやっちゃいけないやつだから
影菱も頭悪いけどそれよりも忍歩とかいうゴミ屑のせいでプレッシャーがやばいんだよなぁ

930:NPCさん
18/08/01 08:42:17.49 2IYmaolFd.net
壬蔓とか誘導って正しい言い方すると
「間合い0-10の1/-対応不可攻撃札」
だからねぇ。

931:NPCさん
18/08/01 09:06:51.97 pNS7xNB0d.net
延々と萎縮させてくるサリヤもひどい
トコヨじゃなくてもひどいストレス

932:NPCさん
18/08/01 13:06:02.03 7ykbgOnGp.net
しかも壬葛は消費フレアが-1という……
サリヤは萎縮も犯罪だしマスピも犯罪
逮捕すべき

933:NPCさん
18/08/01 13:17:18.51 2OnnMqOC0.net
萎縮は大失敗
こ�


934:黷ヘ早急に認めて考え直した方が良いな



935:NPCさん
18/08/01 13:52:08.59 S/uPtzou0.net
畏縮は長い目で見るとオーラ1ダメージっていう認識を持たないとダメージ量がうまく計れない

936:NPCさん
18/08/01 16:59:29.97 T/tZ2gm6p.net
萎縮そのものは失敗じゃない。
お手軽なオマケ効果としてばら撒いたのが失敗なんだ。
ハガネの全力なんかは萎縮があって良い塩梅だろ

937:NPCさん
18/08/01 17:42:42.51 2OnnMqOC0.net
だから大地砕きのユニークな効果を一言に纏めてバラ撒いたのが失敗だって話だよ

938:NPCさん
18/08/01 21:32:15.63 VcO9c3tE0.net
やるならこっちでやってくれ
愚痴を吐いてスッキリするスレ34
スレリンク(cgame板)
それとも次スレのスレタイ「何故ふるよには失敗したのか」にでもする気か?

939:NPCさん
18/08/01 22:00:52.73 mz5DcRmp0.net
ゴミスレ誘導すんなよ銀ぴか

940:NPCさん
18/08/01 23:52:18.59 w6SOEltf0.net
デジタルはよ

941:NPCさん
18/08/02 01:14:08.39 vG1X3ntn0.net
>>922
12月までじっくり待とうぜ

942:NPCさん
18/08/02 01:17:54.66 nK6ybLKdd.net
新幕ホノカとどちらが早いかな

943:NPCさん
18/08/02 07:47:45.31 ZQuYLhKid.net
ロアリングとスタウト回されるだけでも全集中力の半分くらい持っていかれるからな

944:NPCさん
18/08/03 18:11:55.42 uqGDxS8m0.net
アナログ版の更新はちょいちょいあるのにデジタル版は一向に音沙汰無しだなぁ

945:NPCさん
18/08/03 21:21:40.18 E5vAFMJx0.net
音沙汰無砕氷

946:NPCさん
18/08/03 21:41:20.19 DkOxCY+F0.net
センキのプロデューサー
次のイベントに出席したら吊し上げ喰らうのが目に見えてるからどっかの会長のようにドタキャンするかもしれんな
責任問題どうにもせん気?

947:NPCさん
18/08/03 21:45:34.68 KVasRw2ed.net
いうて次のでかいイベントってゲムマ冬だろ?
流石に灰塵されてるでしょう

948:NPCさん
18/08/03 23:52:35.94 Pit5CxmA0.net
団体戦の話じゃないの

949:NPCさん
18/08/04 07:55:16.70 Fk9vTPak0.net
流石に表に出てくるってことは噂以上には出来てて
7/7の画像の失望感を払拭させる為に参加表明したって
思いたい

950:NPCさん
18/08/04 08:57:43.17 oFa3TI5Ap.net
延期発表時はすげー絶望感だったけど、
今となっては別に開発中止になってもいいかなって気分になったな
肝心のゲーム部分の期待値が高すぎた
新幕というからには二幕よりさらに面白くなってると信じてたからかな

951:NPCさん
18/08/04 10:42:47.72 7cnS0YWb0.net
それなりに煮詰める期間があったからこそ2幕の面白さがあるんだと思うし出たばかりの新幕にそれを期待するのは酷でしょ

952:NPCさん
18/08/04 11:17:58.57 A2Q3UxDt0.net
2幕と新幕の間が短すぎてなぁ

953:NPCさん
18/08/04 11:27:13.39 QzED+ZA7p.net
短すぎてって始まってから1年
最後の拡張から半年やってるんだよな
俺は十分と言う気もするぞ
作者に一年無給でいろって言うなら話は別だが

954:NPCさん
18/08/04 12:08:25.25 JENCu8++p.net
そういえばいまだに二幕の修正カード郵送されてないことを思い出した
1回目のやつは届いたんだけど

955:NPCさん
18/08/04 14:36:58.01 sLBvBOia0.net
>>935
完全な別物つくればいい
これしか作れないなら将来無給だぞ

956:NPCさん
18/08/04 14:57:04.92 JENCu8++p.net
ふるよに以外に惨劇、アリストメイズ、オワコンとやったけどどれも面白かったからまた別のゲームも作ってみてほしいわ
今はそんな余裕全然ないんだろうけど

957:NPCさん
18/08/04 15:06:40.31 1JAnPNA00.net
>>937
開発リソースは有限だし企業みたいにそんなパッパッと作品を
複数ラインで作れるわけないやろ・・・

958:NPCさん
18/08/05 02:53:11.16 AZvTcKrr0.net
修正カードきてないな まぁ今更二幕きてもなぁ…

959:NPCさん
18/08/05 10:36:51.71 rGLBPyQp0.net
対応不可について何か書くってよ

960:NPCさん
18/08/05 12:30:05.43 7Edga/NL0.net
これだけログインボーナスばりに配布した後に表明出すって言われてもねぇ。

961:NPCさん
18/08/05 12:59:47.68 91HP7dkN0.net
二幕は原初セット販売してそれに最終調整全部入れて終わりでいい

962:NPCさん
18/08/06 18:48:54.78 j0zzcUSIa.net
アナザーヒミカっちは原初時代なんすね
絵かっこ良さそう

963:NPCさん
18/08/06 21:52:58.91 6aGM70QQp.net
8月からマスピ禁止か
仕方ないね
ヤクシャ開かれると不得意間合いからカードの引き関係なく延々と殴られてたもんな
「他のメガミの攻撃後に間合い<->ダスト」だったら良かったのかもな

964:NPCさん
18/08/07 12:31:38.78 TWGTvPBy0.net
公式のタロットスリーブ持ってる人に聞きたいんだけど
装着している画像をみると、上辺ギリギリにピッチリで、そこの保護が頼りない印象なんだけど
実際はどうなの?使用感を教えてくれると助かる

965:NPCさん
18/08/07 13:08:28.75 e3JV4SCA0.net
普通のスリーブとか使ってるとカードがだんだん上にずれてくるのと同じ理屈で,実態は割といい感じではある
欲を言えばインナースリーブが欲しいがそんなサイズは存在しない

966:NPCさん
18/08/07 13:51:44.24 TWGTvPBy0.net
>>947
さんくす
気にしすぎだったようですね

967:NPCさん
18/08/07 15:15:38.85 3eo8UhhaM.net
でもマスピ死んでヤクシャも下方食らったサリアなんて何の魅力があるの?
使って勝てる気がしないんだが

968:NPCさん
18/08/07 15:41:45.40 FcDqcDwzr.net
サリヤは造花結晶の管理という面倒さを経ての強さなのに
何故お手軽最強みたいな書かれ方をされているのか

969:NPCさん
18/08/07 16:19:54.75 qv0Vqer/d.net
対応不可のコメント読んだけど、プレイングでカバーすべき場所に対応不可入れちゃってる気がする
無窮すき流しがずらされるからって対応不可与えちゃ駄目だろこれ

970:NPCさん
18/08/07 16:32:59.98 IRRkOGhy0.net
影菱に誰もがうんざりしてるって所だけは正しい

971:NPCさん
18/08/07 16:46:27.48 2CVT067Dp.net
>>949
アルファエッジがあるじゃないか
元々はヤクシャはアルファ→移動→ベータ→アルファっていうアルファとベーターの連続攻撃が特色だったのに
マスピヤクシャでアルファイラネになって雑にベータ撃ってれば相手の間合いから外れることまで
出来てしまうのが造花を管理する面倒さを超えてお手軽すぎるって話だろ?
どうせナーフされたって言っても変形時効果が弱くなるかなくなる程度だろ?
マスピヤクシャが使えなくなったら魅力がないって言ってる時点でおかしいって気づいて欲しい
デッキパターンが一個しか無い方がつまらないじゃないか

972:NPCさん
18/08/07 17:13:08.83 hcdDHKAlp.net
元々マスピの実力に気付けず、素ヤクシャで戦ってた俺には関係ないなw

973:NPCさん
18/08/07 17:21:32.14 2CVT067Dp.net
梳き流し対応不可はやってみないとわからない
今トコヨが不遇だからそれくらいやらないとバランスが取れないのかも知れない
元々集中力が使えなくて間合い調整力が低すぎ問題が根本にあるからな
個人的には跳ね兎とかに集中+1加える方がスマートな気はするがどっちがバランス壊すかよく分からん

974:NPCさん
18/08/07 17:27:18.19 e3JV4SCA0.net
トコヨ,リソースカツカツになるんだけど,これがトコヨを使用する難易度に対して自分の実力が足りていないのかそれとも単純にトコヨのパワーが足りていないのかがわからない

975:NPCさん
18/08/07 18:17:09.87 RbdAufFS0.net
>>955
梳流しに対応不可つくなんてどこにも書いてないぞ。
対応不可がつくのは無窮の風で、条件付きで対応不可になるのがアナザーで梳流しと入れ替わる奏流しだ。

976:NPCさん
18/08/07 20:11:37.46 ommJN7Gq0.net
>>951
通常札ならともかく無窮は切札なんだよねぇ・・・

977:NPCさん
18/08/07 22:53:29.08 /+0YPUYa0.net
>>951
1文目それ完全に同意 マスピもじゅるーが絡むと強力ってだけなのにステップ対応自体を過大評価し過ぎ
簡単にずらされるようでは問題がありますって、じゃあそもそもなんで射程一つで設計した攻撃カードなのか自問して欲しい
無窮もパッと見で同じこと思った、新幕だけで見れば現行のまま対応不可ない方がいいと思うのは同意
二幕では行動カードだったこと考えると対応不可ついてないと弱体化し過ぎなんだなって納得はできなくもない
攻撃カードを落とせなくなって相手に捨て札の選択肢を与えてて射程制限がついてるのは1/1ついてても弱い気はする(むしろ遠心の邪魔)
銃扇(銃笛?)はちょっと強くなりそう

978:NPCさん
18/08/08 08:52:15.57 COyI+MU2M.net
無窮は普通に弱体化だな
1/1がつく代償がデカすぎる

979:NPCさん
18/08/08 09:12:14.40 yvJhNEDCM.net
>>953
新幕環境でアルファヤクシャじゃ威力も機動力もお話になんないよ
その攻撃機構だけで切り札占拠するし他の女神の切り札入らなくなるからそれこそサリアのワンパ化が進む

980:NPCさん
18/08/08 09:44:44.66 AsTy+1eu0.net
マスピYakshaができなくなったからサリヤの魅力がないとか言いながらデッキのワンパ化が~とか言うのは流石に矛盾してない?

981:NPCさん
18/08/08 12:08:07.89 IQj29tw1a.net
サリアって誰だよ定期

982:NPCさん
18/08/08 13:54:06.17 FXIxhMUl0.net
まあ調整間に合わなかったから禁止と白状してるし次の拡張では何かあるだろう。
個人的には機動力が売りのキャラから機動力もいでどうすんだとは思うが。
ロマンの見返りに対応不可付けたってのもよくわからんな。それじゃロマンじゃなくて詰将棋じゃん。
もういっそライフ12くらいにすりゃいいんじゃね。派手な打ち合いが見たいからインフレさせたんだろ。

983:NPCさん
18/08/08 14:05:42.72 y0mWM6xqD.net
それなら20点が区切りよかろう

984:NPCさん
18/08/08 14:15:13.97 Re6fobu30.net
>>965
桜花結晶別売りしますか?
12ならまだデフォでなんとかなるんだけど

985:NPCさん
18/08/08 14:24:37.80 hLoFWkvFp.net
バイク乗ってるメガミが風雷のメガミで公式PVで誰よりも速いって言ってるメガミより移動力あっちゃおかしいだろ
機動力が削がれるのは当然じゃないか?

986:NPCさん
18/08/08 14:31:25.21 1iP6JvgZr.net
瞬間最高速度は風の方が速いからセーフ

987:NPCさん
18/08/08 14:50:35.76 hLoFWkvFp.net
じゃあ機動力二位なんだから機動力が売りじゃないな
というのは冗談でサリヤは本来火力や機動力や対応力とかのどれかで一位を取るキャラじゃなくて
丸くてグラフの面積が一番って事が売りのキャラだと思う

988:NPCさん
18/08/08 15:24:54.28 KO80tBeDr.net
二位が売りにならないわけないだろ
不愉快だから禁止云々言うならクルルとかいう不愉快の塊は
当然次回で調整されてるんだろうなオォン?

989:NPCさん
18/08/08 15:30:57.98 AsTy+1eu0.net
強い上に不愉快は調整を食らうがクルルは今トップメタを争うようなポジションかというと…

990:NPCさん
18/08/08 16:05:05.77 hLoFWkvFp.net
>>970
機動力二位ってだけがサリヤの売りなの?
俺は違うと思ってるから反論してるんだけどな
サリヤって機動力だけでもマスピヤクシャだけでもないだろ
何でそれらがちょっと減ったら価値がないみたいにいうんだ?

991:NPCさん
18/08/08 16:31:38.06 FcrnJXzup.net
サリヤは各トランスフォームに具体的な絵や描写が付けば、アド爆上げですよ!!

992:NPCさん
18/08/08 16:33:39.06 Re6fobu30.net
>>973
次スレよろしく

993:NPCさん
18/08/08 16:34:09.56 Re6fobu30.net
>>973
ワッチョイも忘れずにね

994:NPCさん
18/08/08 18:03:35.97 FcrnJXzup.net
出先なんで再構築して少しだけ待っててね

995:NPCさん
18/08/08 18:16:51.68 BiS7tcxS0.net
桜降る代に決闘を part3【ふるよに】
スレリンク(cgame板)
山札はちゃんと256回くらい切ったな!!

996:NPCさん
18/08/08 18:53:11.13 Re6fobu30.net
>>977
乙乙ありがとう

997:NPCさん
18/08/08 18:56:29.18 zuDNhka20.net

ありがとう

998:NPCさん
18/08/08 18:56:47.62 AsTy+1eu0.net
TransFormのイラストみたいは確かにそうなんだけど,そもそも奴は機体のイラストすらない

999:NPCさん
18/08/08 18:58:33.56 AsTy+1eu0.net
そもそも象徴武器のイラストがないってのはかなり珍しいメガミなのではって思ったんだけどよく考えたらオボロがいた…
象徴武器:忍ってなんなんだ…

1000:NPCさん
18/08/08 19:45:18.66 zuDNhka20.net
>>980
SDなら
URLリンク(i.imgur.com)

1001:NPCさん
18/08/08 20:16:53.02 fctbgYx/0.net
>>972
キャラから一番強力なカード単純禁止にしておいて「ちょっと減ったら」は矮小化しすぎでしょう
現時点でもマスピヤクシャしてりゃ(強力だが)絶対勝てるって訳でもないバランスなのにそこから大黒柱折ったらどうなるかは明らか

1002:NPCさん
18/08/08 21:45:52.41 AsTy+1eu0.net
>>982
気づかなかった
思った以上にバイクやね…

1003:NPCさん
18/08/08 22:42:13.77 hLoFWkvFp.net
>>983
大黒柱って事は二幕後期の忍歩みたいに他が弱くてキャラとして万年最下位争いな扱い受けるレベルだけど
何枚も調整する事はできないから一枚だけ強くして他のカード全部支える用にした結果
やっと他のキャラ並の地位が得られましたって状態が天然で発生してるって事?
それはマスピ奪うなじゃなくて他のカードの弱いところを言語化して伝えるべきじゃないかな?

1004:NPCさん
18/08/08 22:59:32.58 hLoFWkvFp.net
因みに俺はマスピだけがサリヤじゃないと思ってるし二位以下のカードでも十分戦えると思ってるから
ちょっとって表現使ったけど

なんかマスピが本気で他のサリヤデッキを駆逐する壊れカードだったんじゃないかって気がしてきた

1005:NPCさん
18/08/09 00:30:09.62 rieMSA7W0.net
>>986
大黒柱って事は~に続く理屈が意味不明。「キャラとして万年最下位」とか余計な情報紐付けるのやめてくれ
他のサリヤデッキを駆逐するというか、マスピで攻防高めるのはリターンの大きいメイン戦略なのはよく知られていた
メインに強力な定石を見せられるからこそ、他の構築が奇策になることで相乗的に戦える
「マスピだけじゃ無いサリヤ」の詳細わからんけど、マスピ禁止後はその構築が矢面に立つから難易度が1つ上がるね

1006:NPCさん
18/08/09 01:53:43.43 A+8PtqYS0.net
マスピじゃなくてヤクシャだろまずいの
なんで集中力で殴れてるんだ?
本来手札4枚のみのバーストダメのはずなのに、集中力使って6枚のバーストになるやん

1007:NPCさん
18/08/09 06:23:05.36 l5CTv80qp.net
>>987
大黒柱折ったらどうなるか明らかとかお話にならないとかって
最下位争いレベルに落ちるから辞めてくれって話じゃ無かったの?
真ん中とか真ん中よりちょっと下に落ちるからやめてくれって話なの?
第一ヤクシャルートが無くなったわけじゃない
αヤクシャだって単純火力じゃそこまで落ちてないと思うが?
それに二幕の頃は箱開ける方が奇策だったじゃん

1008:NPCさん
18/08/09 08:32:55.30 rieMSA7W0.net
>>989
まず言っても無い事を前提に話進めるのやめろ...
他のキャラと比べて最終的に何番になるかなんて知らんし言ってもないし議論する気もない
そうやって話膨らせて相手疲れさせる詭弁しか使えないのは癖なのか?
言ってる側から今度は二幕の話かw

1009:NPCさん
18/08/09 08:40:35.95 l5CTv80qp.net
>>990
そう言うなら結論を言って欲しい
大黒柱を折ったらどうなるかを言わないで結論を濁して話してるから
「結論はこうって事か? ならこうじゃないか?」って話しかできない
マスピ禁止したらサリヤの何がどこまでどうなるから問題なんだ?

1010:NPCさん
18/08/09 09:51:43.26 S5W6mXT30.net
皆さんシンラ宿してるらしいし虚偽置いときますね

1011:NPCさん
18/08/09 13:41:00.01 825d7Qd1d.net
新幕は虚偽おいても森羅判証止まらないぞ。
【破棄時】効果の追加じゃなくて、付与札が破棄された時に森羅判証の【展開中】効果でダメージになったからな

1012:NPCさん
18/08/09 13:42:07.17 825d7Qd1d.net
>>993
虚偽の効果が二幕のままだったらの話だけどな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch