【日本語訳決定】パスファインダーRPG11【d20含む】at CGAME
【日本語訳決定】パスファインダーRPG11【d20含む】 - 暇つぶし2ch290:NPCさん
17/07/18 14:47:56.73 .net
>>286じゃないけど接触AC40の剣聖を考えてみた。
【敏捷力】から+5 (【敏捷力】16 に キャッツ・グレイス で+4)
抜け目なき守りで【知力】から+8 (回避ボーナス;元【知力】18 に レベルアップで+2、ヘッドバンドで+6;36,000gp)
リング・オヴ・プロテクションから+5 (反発ボーナス;25,000gp)
アイウーン・ストーンから+1 (洞察ボーナス;くすんだ薔薇色、5000gp)
《回避》から+1 (回避ボーナス)
自己バフで+2 (回避ボーナス;ヘイスト、イクストリーム・フレクシビリティー)
予知防御を発動して+8 (【知力】ボーナスに等しい)
以上で攻撃を命中させた相手に対して次のターン開始時まで接触AC40を実現!
費用は66,000gp、能力の獲得に必要な最低レベルは9(予知防御)
11~12レベルくらいで実現できないこともない感じ?
接触ACの向上だけ考えるなら、武器攻撃の効率落ちるけど
リデュース・パーソンかモンストラス・フィジックで小さくなったうえで、《攻防一体?か防御的戦闘を使用すれば、
装備にかかる費用はもう少し抑えられる。

291:NPCさん
17/07/18 16:59:15.78 .net
火器がどこにでもある西部開拓時代風シナリオやってみたい気がするけど
バランスがどうなるか心配

292:NPCさん
17/07/18 17:27:24.44 .net
>>290
異なる能力から同じ能力値ボーナスをACに加えようとしても最も高いボーナスしか加えられないよ
(今回の場合予知防御は無視)
URLリンク(www29.atwiki.jp)

293:NPCさん
17/07/18 17:34:02.20 .net
これは少々ややこしいんだが
このルールは
>また、その他の無種別の“『能力値』ボーナスに等しいボーナス”についても同様にすべきだろう。
なので、無種別ボーナスが累積しないんだ
この場合、抜け目なき守りが回避ボーナスで、予知防御が無種別ボーナスだから累積する

294:291
17/07/18 17:57:54.39 .net
>>293
なるほど。理解した

295:NPCさん
17/07/18 18:12:29.14 .net
なんで回避ボーナス2つかいてるのかがよくわかんない

296:NPCさん
17/07/18 18:15:11.08 .net
ヘイストはブーツで、キャッツグレイスは戦闘に入る前にやればいいのか。
こんなのがメイガスの攻撃力で大暴れするとか悪夢でしかないのう。Lvに応じた財産がLv10で62000gpだから、武器のことを考えると、ヘッドバンド+4くらい?
それでもACが素で30かー 

297:NPCさん
17/07/18 18:19:31.24 .net
>>296
通常ACにはこれにさらにメイジアーマー+4、シールド+4、外皮アミュレットがつく
クリーチャーもバフをガチガチにかけないとまともに当たらない
その上ブラックブレードなら武器代は一切かからない

298:NPCさん
17/07/18 18:22:17.56 .net
あれ、別のアーキタイプとるのってルール的にありだっけ?

299:NPCさん
17/07/18 18:23:02.08 .net
>>298
置き換える能力が被らないなら可能
そしてケンセイブラックブレードは被らない

300:NPCさん
17/07/18 18:28:57.30 .net
あー、ありなんだ あとは武器を片手のカタナにすればいいのか
よくみたら剣の盟友のクラスLvじゃなくてメイガス本人のLvをみるのかよ。1Lv取得すればOkってずるいな・・・!?

301:NPCさん
17/07/18 18:32:59.93 .net
刀は両手で使うなら特殊武器習熟いらないのか・・・知らなかった。っていうか、普通にバスタードソードのほうが火力でるけどな

302:NPCさん
17/07/18 18:37:29.67 .net
>>290
>リング・オヴ・プロテクションから+5 (反発ボーナス;25,000gp
+5なら50,000gpでは

303:NPCさん
17/07/18 18:40:40.71 .net
使用武器はPLのロマン枠でもあるからな。うかつに○○のほうがいいぞ、とはいえない。
同じダメージでも、ロングソードとドワーブンウォーアクスとトライデントでは全然キャライメージが違うだろう?
>>301
ブラックブレードに片手武器の指定があるから、多分特殊武器習熟取らないとダメだ

304:NPCさん
17/07/18 18:47:23.63 .net
片手斬武器とは書いてあるけど、両手で使えないとは書いてないな?(クソPL並みの発想)

305:NPCさん
17/07/18 18:54:29.73 .net
>>304
いや実際そうだと思うよ
あくまで片手武器に属するものを選ぶ必要があるだけで
使用者の習熟は関係ないと思う
まぁメイガスは片手で武器振るえないと話にならないけどね

306:NPCさん
17/07/18 19:00:32.56 .net
どうせメイガスは《特殊武器習熟:カタナ》 も1Lvで貰えるからどうでもいいだろ。《強打》 とかとるの考えると種族は人間がいいんだがなー。
知力16敏捷16とかにしたら、筋力ろくにふれないぞ。命中どうやって稼ぐつもりだよー

307:NPCさん
17/07/18 19:05:19.28 .net
もともと敏捷近接って妙技で命中稼ぐ方向性なんじゃないか

308:NPCさん
17/07/18 19:06:06.63 .net
そういや、>>270は何を考えてキツネなんかにしたんだ。趣味? 筋力おちて魅力が上がるキツネには、スレイヤーもメイガスも適正ねえぞ

309:NPCさん
17/07/18 19:07:27.51 .net
カタナは軽い武器じゃないんだよなあ・・・

310:NPCさん
17/07/18 19:07:59.04 .net
>>302
自作するとか?

311:NPCさん
17/07/18 19:16:17.70 .net
シールドとメイジアーマーさえあれば、Lv5~10まででもAC20~30くらいは確保できる。ドラゴンや巨人とタイマン張るとかでなければ大丈夫だろう。
なので、敏捷は12もあればいい。筋力は-2されるから16確保、知力がなー やっぱり欲しいよなーってなるから16 魅力は削るしかないなー(笑)
一番>>290であれなのは、知力+6ヘッドバンドを秘術枠がケンセイに譲ってくれるはずだという寝言だ

312:NPCさん
17/07/18 19:23:17.19 .net
いやまぁケンセイいれば秘術枠そんなにいらないし
あいつさえいれば全部なんとかなる

313:NPCさん
17/07/18 19:24:40.28 .net
>>311
10レベルPCの資産を参考にしてるし自分のお金で買えば良いんじゃない?

314:NPCさん
17/07/18 19:24:51.33 .net
全員クレリックとケンセイとサモナー(APG版)で

315:NPCさん
17/07/18 19:44:04.85 .net
キツネ自体は神秘的で中々イカしてる種族なんだけどな、前衛には向いてないよなー

316:NPCさん
17/07/18 21:08:43.95 .net
コボルドがもうちょっと使える種族なら、犬頭のカタナつかいさんもやれたんだけどねえ

317:289
17/07/18 21:40:47.81 .net
>>302
大きな計算ミスの指摘ありがとうございました!
普段キャンペーンでAC上げるアイテム鎧と盾以外拾った物くらいしか使ってないから、頭に入ってるのが売値だったみたい。

318:NPCさん
17/07/20 00:40:26.87 .net
思ったんだけど、キツネで刀使いなら、レイピアをカタナだと言い張ってスワッシュバックラーのほうがスマートなのでは?
刀とかノダチを軽い武器扱いにする方法はない……よね

319:NPCさん
17/07/20 01:17:17.70 .net
ワキザシもあるけどDEX型のカタナ使いなら斬撃の優美で振るのが基本かな
両手武器DEX剣士ならPUローグでエルヴン・カーヴ・ブレード使いになるか

320:NPCさん
17/07/20 07:34:37.47 .net
エルヴン・カーヴ・ブレードは刀扱いしてもいいものなのか・・・・・?(笑)

321:NPCさん
17/07/20 14:27:44.45 .net
>>318
片手斬撃武器なら斬撃の優美で刺突扱いにしてスワッシュバックラーの妙技で使うができるので
カタナなら軽い武器じゃないけどDEXで振るは可能

322:NPCさん
17/07/20 15:03:03.47 .net
アルドリデュエリングソードはいいぞぉ

323:NPCさん
17/07/20 17:30:30.47.net
ファルシオンでデルヴィーシュの舞ならダメまでついてくるぞぉ

324:NPCさん
17/07/20 17:39:17.18.net
まあメイガスよりは動かしやすい前衛になるよね。キツネなら魅力も敏捷も伸びるし・・・・

325:NPCさん
17/07/20 17:50:20.06.net
何か引っかかってたけど思い出した
かいけつゾロリだ

326:NPCさん
17/07/20 17:55:56.39.net
マスクつけなきゃ

327:NPCさん
17/07/20 22:08:59.79.net
>>322
こんな素敵な武器があったとは・・・!

328:NPCさん
17/07/21 04:22:37.66.net
>>323
デルウィーシュの舞で使えるのはシミターじゃないか?

329:NPCさん
17/07/21 07:03:58.56.net
>>318
ファルシオンやシミターならともかく、既にデータまであるカタナの相当品ですと言い張ってレイピアはさすがに断るDMも多そうな
でもまあ、スワバのほうが色々とやりくりきくね

330:NPCさん
17/07/21 17:26:49.32 .net
小型用両手持ち斬撃武器を中型Pcは片手持ち斬撃武器として扱っていいですか?
優美的に出来たら嬉しいのですが、
て質問が公式相手にされてた気がするけど回答は忘れた

331:NPCさん
17/07/21 17:55:05.79 .net
>その武器は君のサイズに適切なものでなければならない
なのでだめ

332:NPCさん
17/07/21 20:22:56.63 .net
巨人殺しアーキタイプのバーバリアンが巨大な武器で大型用グレソを使う場合
武器熟練:グレートソードは適用できるんだろうか。
サイズ分類が違うと、同じグレソでも別物扱いになるのかな。

333:NPCさん
17/07/21 20:24:32.65 .net
サイズ分類が違ってもグレートソードはグレートソード
武器熟練:中型グレートソードじゃなくてグレートソードだから

334:NPCさん
17/07/21 22:35:18.69 .net
クラス・テンプレートってふざけてない?
例えばレンジャーでいうと敏+4と得意な敵と特技1つと追跡でCR+1とか。
レンジャー1レベル取れば能力値+4、+4、+2、+2、+0、-2と得意な敵と特技1/2(HD分)と追跡(とBAB、hp、技能)が入手できるわ。
もっとCR+1に相応しい能力持たせてほしい。

335:NPCさん
17/07/22 13:27:00.65 .net
>>320
カーブ・ブレードだし、カタナっぽいと言い張ってもいいんじゃない?

336:NPCさん
17/07/22 13:52:07.80 .net
上でスレイヤーが暗殺云々の話が出てたのでキツネみたけど、こいつ自力でオルターセルフ使えるのか・・・
確かにこいつは、暗殺するのが楽になるな。まさにシティ・アサシンといえる。カタナなんて使ったらまんま新撰組ごっこできるぞ

337:NPCさん
17/07/22 14:33:58.47 .net
新撰組ってPCよりもNPC組織じゃねーか?

338:NPCさん
17/07/22 14:40:44.88 .net
>>336
どっちかと言うと新撰組じゃなくて中村主水じゃね?

339:NPCさん
17/07/22 15:23:01.55 .net
キツネの変身は特定の姿にしか変われないから
スニークミッション的に使うのは無理だぞ

340:NPCさん
17/07/22 15:25:07.43 .net
特技使えば好きな特定の個人にも変装できなかったっけ

341:NPCさん
17/07/22 15:38:40.28 .net
特定の姿でも、別人になれるなら十分ではないかと。
恐るべき暗殺者キラー・ツネと、ウェイトレスのビアンカがいたとして、二人を結びつけるものは何もないのだ!
・・・・言っててPCじゃなくてNPC向きなムーブだなあ

342:339
17/07/22 15:43:01.08 .net
調べた、《写し身》だ
>>337
帝都に潜む、無数の国家転覆を企む輩を討つのはPCっぽくない?

343:NPCさん
17/07/22 16:23:28.59 .net
あー、ありかもしれない

344:NPCさん
17/07/22 20:48:28.24 .net
>>341
普段は〈Profession/職能〉で稼いでるけど、冒険に誘われたときだけ、有給をとって冒険してますみたいなキャラだな

345:NPCさん
17/07/23 01:48:02.23 .net
キツネって変身しても耳としっぽ残るんじゃなかったっけ

346:NPCさん
17/07/23 13:24:40.62 .net
変装+10なだけだから、GMが残るっていえばそうだけど、フレーバーだな

347:NPCさん
17/07/23 15:28:12.15 .net
変身は変成術の一種で物理的に肌の色が変わり、幻術ではないが、
トゥルー・シーイングならその不思議な魔法パワーで元の姿も重ねて見れる、であってるっけ?

348:NPCさん
17/07/23 16:29:05.64 .net
ディテクトマジックにも反応したはずだけど、どうだっけ?

349:NPCさん
17/07/23 16:35:50.06 .net
魔法、超常効果なら変身も見破れるな

350:NPCさん
17/07/23 16:45:55.03 .net
>>348
ディテクト・マジックと用語集>特殊能力と魔法を見た限りでは超常は呪文レベルも術者レベルも持たないから、オーラは光らないかと思ったけど、
OA/心霊に関する追加ルールでは畏怖すべき存在のオーラの方はディテクト・マジックで読み取れそうなことが書いてあってよく分からなくなった
常時起動の超常能力をたくさん持つ幻獣はディテクト・マジックで爛々と煌めくのかなあ

351:NPCさん
17/07/23 21:45:23.21 .net
あれ、キツネの変身って魅力11以上なら術者レベルのはずでは

352:NPCさん
17/07/24 14:49:55.47 .net
prdjのデータだとドラゴンはアイテムの増強されてないんですが、
ドラゴンをアイテムの増強する場合は脅威度変わりますか?

353:NPCさん
17/07/24 17:02:19.92 .net
テンプレ採用以外での脅威度変更は基準が曖昧なんで
上げるのに相応なくらいの遭遇難易度だと思う場合上げりゃいいんじゃない?

354:NPCさん
17/07/24 19:39:08.50 .net
Dd3eに従えば変えるべきだけど、
パスファインダーではアドバンストテンプレート並に強化しないとcr上がらないだろうから
多分普通にアイテム持たしても増えないんじゃないかな

355:NPCさん
17/07/25 15:00:22.39 .net
射撃または投擲武器のダメージに【敏捷】ボーナスを加える方法って無かったでしたっけ?

356:NPCさん
17/07/25 15:24:23.60 .net
>>355
ガンスリンガーの銃修練

357:NPCさん
17/07/26 01:42:14.35 .net
APGのクロスボウファイターも待機攻撃限定でダメージに敏捷ボーナス(11レベルまでは敏捷ボーナスの1/2)を加えることができる。

358:NPCさん
17/07/26 20:12:47.83 .net
モンスターコーデクスのバンパイアエントリのヴァンパイア・スポーンテンプレート、
サンプルが4hd未満なのに前提条件が「4hd以上」なのはどういうことなの?

359:NPCさん
17/07/27 17:08:17.84 .net
普通のヴァンパイアテンプレがHD5以上だから、4以下の間違いなんじゃないかな

360:357
17/07/29 01:06:24.58 .net
>>359
やっぱそうだよね

361:NPCさん
17/07/29 12:59:34.84 .net
上の方のかいけつゾロリの名前を見て劇場版が今日放送するの思い出した

362:NPCさん
17/07/31 19:30:00.68 .net
声色の呪文スカルプトサウンドが呪文レベル高過ぎて使いにくいから低レベルの声色呪文作ったのは良いんだけど、
それをウィザード呪文リストにも入れるのはバードのお株を奪いすぎだと思うの。
しかも幻術じゃなく変成術でstの機会なしとか。
バード専用呪文にして幻術とかで良かったのに。

363:NPCさん
17/08/01 04:51:02.52 .net
ウィザードは呪文を発動した。一方バードは技能判定を行った。

364:NPCさん
17/08/01 06:19:51.79 .net
呪文での状況打開が期待されてるウィザードと
小手先だけ武器戦闘可能で、フォロー技能の多彩さが売りで
微妙な呪文リストのバードとだと
要求されてることが違うから更に相対的に呪文能力がへぼくなってもまあ別に
ほぼアッパーバージョンな某クラスがいるのがどっちかというと立ち位置的にはヤバい

365:NPCさん
17/08/01 19:03:45.56 .net
エルドリッジより強いメイガスの話する?

366:NPCさん
17/08/01 19:06:17.52 .net
メイガスはゴラリオンにて最強

367:NPCさん
17/08/01 19:10:25.53 .net
バードの呪文もやばくね?
フィナーリ系とギャラント・インスピレーションの2つでパーティーの戦闘力を数段上昇できるぞ

368:NPCさん
17/08/01 23:47:22.21 .net
アンチェインドでローグが強化されたせいで良い所無しになったニンジャとかもありますなぁw

369:NPCさん
17/08/01 23:54:55.67 .net
ニンジャは悪くないよ
自前で機会攻撃を誘発せず即行インヴィジビリティ使えるのは中堅レベルまでかなり強い
急所攻撃はもちろん、機会攻撃範囲を抜けるのにも使えるし、攻撃後に使って生存確率をあげてもいい

370:NPCさん
17/08/01 23:56:18.63 .net
サムライを卓で見たことがない
半端に騎乗キャラなのは余計なような

371:NPCさん
17/08/02 00:01:28.26 .net
大型ホースは確かにじゃまになるときがあるな
ノーム武士がいいぞ

372:NPCさん
17/08/02 00:10:26.67 .net
頻度はそうでもないが、普通にサムライ見るぞ

373:NPCさん
17/08/02 00:13:37.75 .net
SRDの基本クラスはどれも強いよ
いや、ミーディアムはちょっと微妙かもしれないけど

374:NPCさん
17/08/02 01:09:49.63 .net
サムライのクラスレベルが特技に関してファイターと累積扱いってのは
地味に他でほとんど見ない能力な気がする

375:NPCさん
17/08/02 01:14:16.01 .net
他にもみんなだいすき剣聖でも見られる表記だけど
でも基本的にクラスレベルは累積するものだから
書かれて無くてもファイターレベルとファイターレベルとして扱うは累積すると思うよ

376:NPCさん
17/08/02 07:11:36.78 .net
オカルトクラス自体が全体的に控えめだけどミーディアムは際立って弱いな
霊の好む場所の制限がつらいのもあるけど
そもそも霊が弱すぎる

377:NPCさん
17/08/02 09:53:52.83 .net
強さはミディアムじゃなかった、ってことか…

378:NPCさん
17/08/02 18:07:46.83 .net
見る頻度はミディアムでなくてレアなのかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch